当時の関係者も退職金貰うまでは真実は話さないって言ってるしな。
>>401
あと中曽根存命中はないらしいですね、
どちらか早いか >>399
墜落現場の機体破片にベッタリ付着していたオレンジは123便では使用されていない色、この時点で明らかにおかしいのに騒がないのはどうかしてるよ。 日航ジャンボ123便 安全啓発センターの40番のオレンジ色の残骸ってじゃあ何? カモフラ?F15の残骸?
自民党の全国会議員や自民党の神奈川県知事の黒岩などの自民党の政治家に
「墜落現場で発生した火災が、公式には消火活動が行われていないのに、
墜落翌日には、ほぼ鎮火」などの数々の疑問点を問い詰め問い質(ただ)すインタビュー映画の制作を
マイケル・ムーア監督に依頼するために、国内外からの寄財(きざい:クラウドファンディング)で
制作費調達をして、マイケル・ムーア監督にインタビュー映画制作を要望すべきだと思うのですが、
如何(いかが)ですか!?
それと、高天原山・御巣鷹の尾根の日航123便の乗客や乗員の怨霊や地縛霊の皆さん!
そう遠くない将来の政界総入れ替え後での日航123便自民党テロ疑獄確定と、
それへの自民党の組織的隠蔽工作などでの共謀罪などで中曽根弘文や中曽根康隆を始めとする自民党員らが
刑事責任や民事賠償責任を問われることに、中曽根康弘が向き合い見届けることができるように、
中曽根康弘が、まだまだ、これからも健康で頭脳明晰で長く生きることができるようにお願いします!
>>407
支離滅裂すぎるぞ、禿げてるのか?
ヤスと言えばロンだ。 >>406
これのコメント欄に実名で新情報が…ほんとか?この人何者? オレは、ここの住人が真実を解明し、世間に知らしめる
というストーリーの映画が見たい
ニフティ あめぞう 2ちゃんねる 5ちゃん以降これから・・・
解析側と、嘘塗り固め部隊の壮絶なやりとりのログ
事故に引けを取らぬほどに十分趣き深い
>>384
衝撃で機体は揺れたりしなかったのかな?証言では音だけ。 大体さ、遺書が少な過ぎるんだよ。働き盛りの40〜50代の良いところのサラリーマンが大量に乗ってたと言うのに。
余りに不自然
>>415
燃料火災から通常火災になり
火力が桁違いに上がるから
自然鎮火するまで燃えてるから、遺体の1部か石やらゴミだか判別出来なくなってるだけ
本能寺の信長の遺体が無いってのもそういう理由で木片か骨か遺体かわからないレベルになる >>416
主にジャンボ機について調べてる番組です。 >>420
火炎放射器で焼いた場合、体の表面しか焼けないから、青山本のように骨が黒焦げになるまではならない。
もちろん、火炎を浴びせ続ければ骨がバラバラになるまでにはなるが、そんなことをしてたら火炎放射器の燃料がなくなるし、他の破片なり木に炎症してしまう。 週刊新潮の記事はいつ出るんだろうな。
締め切りすぎてると言うなら、早ければ明日出る号か。
(コパイ)あそこ 何か見えませんか
(機長)赤いな… なんだろう?
(コパイ)ミサイルみたいですよ
(機長)オレンジエーアール! 自衛隊のミサイルだ 一体なんで…
(コパイ)こっち来ませんよね?
(機長)わからん だが嫌な感じだな 何かあったらスコーク77だ
(コパイ)ラジャ
〜事前の会話中で機長が発声した「オレンジエーアール」
コパイは「オレンジエア」と聞き取った〜
(18時24分35秒ドーンというような音)
(機長)まずい 爆発したぞ
>>420
火炎放射器じゃ、中はレアだから1発でバレる
中まで焼ける場合は、温度の高い通常火災によるもの
ジェット燃料火災は火点が低く危険だが、燃焼温度も低い
通常火災は通常の火点だが火力が高く中々消えない 圧力隔壁の破損で尾翼が吹っ飛んだ?ありえんなw
そもそも本当に圧力隔壁がぶっ壊れてたら客室は急減圧で機内が嵐になって大惨事だぞ しかしこんな巨体が墜落するとか夢にも思わんよなぁ、
ありえない事が起きているこの信じがたい状況におかれてどんな心境だったんだろうか
何で未だにフライトレコーダーのオリジナル音源流出しないんだろ
こういうのすぐ流出しそうなもんなのに
素晴らしい〜♪
YM氏A♪
YM氏A♪
若いうちはやりたいことをなんでもできるのさ〜♪
YM氏A♪
YM氏A♪
は、歯の裏まで真っ黒の炭化っす...
池田昌昭は脅しが来たみたいで3冊で終えたけどまた出してくれないかな?
外部から何かか垂直尾翼に当たって尾翼を破壊した説には素朴な疑問を感じる
生存者の証言、フライトレコーダーの記録には事故発生時に外部から何かかがぶつかったような形跡を感じない
↓
外部から垂直尾翼の大半を破壊するような衝撃があったならかなり横方向に揺さぶられるのではないか?
しかし実際は縦方向への力が加わり、機首が上向きになっている。生存者は気づいていない。
かといって、客室内に急減圧があったかどうかも疑問
白い靄は出て、耳がツンとしたらしいが、すごい風が吹いた様子は無い
>>432
廃棄されたとか言われてるね、本当か知らんが。
有志がいなければ今でてる音声も一生世に出なかったそうだ。 >>438
【御巣鷹山ゲストブック】ってい掲示板に行ってみなよ。
池田氏は相変わらず核兵器だとかいう持論を展開してるから。
あと、少し前の逆行した台風12号や西日本豪雨も気象兵器の仕業だとか言ってるし草 >>442
ちょっとアホかって思ったけどなんか面白い本だった。この本のおかげで123便の事故はおかしいって気付かせてくれた本だったしね。 池田さんだぁ〜い好き
ハズキルーペよりもだぁ〜い好き
視点が鋭すぎて凄く参考になる
ああいうふうになりたいものだ
ハズキルーペ=渡辺謙で思い出したけど沈まぬ太陽の映画はガッカリだった。原作はめちゃくちゃ面白かったのにな。
しかしなんで歯を剥き出しであんなにめちゃくちゃニヤついてたんだろなあのヘルメットのアホ
普通ニヤつく場面じゃないだろ
テレビカメラもあるのによ
憤るわ
>>440
一発目は真下中央の荷物置き場に直撃だから
客室にいたらあまり気づかない
2発目以降は無音部にあるのではと推測 この間成田でANA機の機内に白い霧が出た事故があったけどあれってAPUのオイルが異常燃焼したんだったよね。
もしもこのスレが今月中(8月中)に終わりそうだったら、
どなた様か 新しい新スレを立ててくださいましネ。
>>440
ジャンボと衝突物の質量が違いすぎる
仮にファイアビーで600kgとすればジャンボは300トン、およそ500倍違うから相対速度次第だが少し揺らす程度でも不思議でない
しかも横方向の加速度も衝突時に記録されてる
隔壁説のさらにおかしな点は、垂直尾翼には一応圧を逃がす扉があるから、緩慢減圧だとしたら破壊は起こらないはずだということ >>446
表紙に答え書いちゃったら売れないだろ
池田さんだぁ〜い好き vss********さん
日航ジャンボ機JAL123便墜落事故のM氏って何かしたんですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
m29********さん
誰ですかそれ?
そんな人いましたか?
↑
ふざけんなよ素人
いないことにしようなんて
そうはいかんざき
>>452
横方向の力も加わってましたか
しかし、衝突時 と衝突があったかのような断定はいかがなものか >>447
#Metoo
わたしはタケコプターみたいにぐるぐる回されただけ
カニ挟み無しなのは意図的だわね
>>436
こういう事故直後のがよっぽど重要な本当のこと散りばめられてたりするんだろな 青山本 今回は二度焼きメインだったみたいで、
最後尾付近の遺体状況については特に記述なし
もう毒ガスについては疑ってないのか、次やるのか
パヨクの金儲けの為に嘘をばら撒き続けないと
この事故は語ることが無くなる
>>440
またデマ失敗か恥ずかしすぎる
何も知らない読めないのに疑問持つのは百年早いな >>440
>外部から何かか垂直尾翼に当たって尾翼を破壊した説
こんな科学を無視したバカ説なんて誰も信じないのにな(笑) >>440
>しかし実際は縦方向への力が加わり、機首が上向きになっている。生存者は気づいていない。
こうして素人の妄想のデマは作られる
気をつけよ
長文はだいたい馬鹿 果敢に挑戦するもなにひとつ突破できない
自称プロのデマ師
でもまあ J隊のミサイルか標的機と衝突 急減圧なし
ファントム随伴 そこそこ操縦 ボイレコフラレコ改竄
目撃者口止め 2度焼き 墜落現場不明のフリ 朝の吊り上げ
このあたりだいたいそうだろうというふうになってるやん
さんざバカにされてる青山説でも、全体の流れでみると収まりいい
こういう遺族に訴えられる本はオススメできない
青山先生のように遺族に寄り添わないと
絶対的な信頼で
青山は金貰えるなら何でも書くからな
最大の問題点は本人の頭が悪すぎるってところだがw
昨今言われてるのは絆だからな
遺族と寄り添ってこそ本物のベストセラー作家
デマは絆と信頼を失う
>>473
これドラマも超くだらないんだよな
そりゃ訴えられてる原作じゃ絆が感じられないもんな >>471
現時点でも事実が1つでも明らかになれば日本がひっくり返るだろうな。
誰でも社会の混乱はイヤだけど、
ソフトランディングできる落とし所はほぼ無いんじゃないか? B社の修理ミスということにしてもらうのと引き換えに、
プラザ合意による円高容認
普通はそんな会社の製品もう買わないとなるはずのところを
むしろ政府までもが積極的にお買い上げ
慰霊登山しやすくと、発電所作る名目で道路整備したのは、
唯一できた良心か
すべてがワンセット もうしらばっくれてボケ倒すしかなさそうだが、
ここでも防戦一方というか、もうその意思すら弱まって感じる
どうせ死ぬんだしと、やけくそになってCAをレイプしようとした奴いないのかな?
新潮はクソだよな。もう少し良識があったと思っていたが、
文春砲に期待しよう。
>>487
ヘルメットかぶったアホが一歩手前
33年後の新事実 マスコミには、期待できないんじゃなかろうかと
モリタクが個人的に喋ってるくらい
>>207 をまんま流すだけで十分だろうけど
やっちまったら間違いなくCXは御取り潰し
唯一有り得るとしたら、尾翼引揚げルート?
それも >>490 の御方が天国に召された後か hideのピンクスパイダーはこの事故のことを歌った曲だって話題になったよな
重版出来おめでとうございます。
来年、再来年もベストセラー間違いなし!
二年連続Amazonベストセラー!
森永卓郎も納得!
池田も負けてられん!
池田さんだぁ〜い好き!
池田さんも新潮に書いてもらって宣伝してもらえばいいかもしれないね!
池田さんだぁ〜い好き
ピンク スパイダー 「もうダメかもしれないね」
ピンク スパイダー 「空は見えるのに…」
ピンク スパイダー 「失敗だぁ」
ピンク スパイダー 「翼が欲しい」
安保 隆 @AmboTakashi
中曽根康弘は、死ぬ前に本当のことを明らかにするべきだ。
日航123便はなぜ墜落したのか。墜落直前の123便を2機の自衛隊のファントム機が追尾していたのは本当か。
墜落から翌朝までの間に、生存者を何者が証拠隠滅のために強力な燃料で焼き尽くしたのではないのか。
ほんと時代を先取り
こういうお父さんになりたい
早くこないかな、こないかな
着いたら絶対大事にするんだ
なんで店長はオレンジエアー!って単語だけ叫んだの?
>>508
メガネもおしゃれ
バディ・ホリーだね
娘さんに愛されるわけだぁ
素敵 >>495
彼は自殺じゃない説もあるよね。
つまり。。。 中曽根康弘がなかなか死ねないのは、520人の霊に会う恐怖感か。
>>495
当時hideファンだったが、適当言うなハゲ 惜しい人を亡くした
>>441
現物が処分されてたとしても
データ化して絶対どこかに残してあると思うから
誰かハッキングして見つけてくんないかなぁ >>523
今以上の物は存在しない
既に今あるのが、生テープだから 最新の技術で リマスターすれば
もっとクリアな音声になるよね?
やったら ヤバいから やらなそうだけど
音源古いから限界はあるが
昔よりかなりクリアにはなってる
まぁ、賠償も示談も終わってるから自腹切って調べたり調査したりはしないだろうし
これ以上の証拠は出ないから無理だろうな
新潮読んだ!
たぶんコレ ミサイルと言うよりブーメランw
>>525
オリジナルもあんなに無音の箇所がいっぱいあるってこと?
てっきり都合の悪い部分はカットされた編集済の物しか出回ってないと思ってたよ 元JALの佐宗邦皇さんは病死か?、それとも消されちゃったのか?
>>530
当時はまだまだ技術も高くないし
衝撃やら激しいからデータ消えたりしたんじゃね?
完全にクリアに保存されてはないだろ ーこれから事故調査が始まるわけですが。
宮城雅子 航空法調査研究会
「今まで事故調査の結果というと
事故調査委員会の判断が表に出て、その元となる資料が公表されないできた。
もっと事実の資料が出て、同じような事故を起こさないように、
これをいろいろな人が、いろいろな角度から読むことが大切だと思う。」
事故翌日の13日にはすでにこういう記事が出ているにも関わらず結果何も変わらなかったと。遺族が頼んでるなか急ぐように資料廃棄と。
>>518
ああ、落っちゃった落っちゃった
どうしよう、死んじゃった
>>531
これは初めて見た。
もう少しあの時の状況詳細聞きたいな。 「朝方に帰宅して、墜落した機体をテレビで見た。ショックを気遣った上司に数日、休みを与えられた。事故原因を調べる国の航空事故調査委員会や警察から、事情を聴かれることはなかった」
普通聞かれると思うんだけど何故?
>>537
普通聞くよね。形だけでも一応話聞いたフリくらいするよね。普通じゃないんだよこの事件 >>541
公式の発表がデタラメなのがほんとわかりますね。
日本でもこういう隠蔽工作があったんだなぁ。 聞いてはいけないものを聞いたのだろう。
話したりもしただろうしな。
123便の飛行経路は毎回見るたびに、横田基地に降りようとしてた感じに思っちゃうわ。
これ強行的に降りる事は出来なかったのかな、、、
出来なかったから急に方向変えて墜ちちゃったんだけどね。
飛行経路のクルッと反転した所って不時着地点を探してたのかもしれないって青山本に書いてあったな。
>>545
横田南入り断念→空港に沿って飛行→北入り断念→大きく西北に逸れて御巣鷹山へ
「このままでお願いします」機長の声
は、一体誰と対応してたんだろうね 「もうダメかもわからんね」は横田着陸が出来なくなったから?
山行くぞーって言ってるから
山に不時着するつもりでしょうね
何人か生き残ればよいと考えて
機長の「このままでお願いします」、あそこ確かに不自然だよな。
もう霊能者に機長の霊を降霊してもらうしかないな。
どっかのテレビ局でやってくれよ。
>>536
詳細もなにも、事故調査で聴取されてるから
具体的な内容はそのままだろ 俺は別にいいけどな、青山さんが本で儲かったとしても。
>>547 の
>横田南入り断念→空港に沿って飛行
>>531 の管制の人の記事の飛行経路図
どちらかがウソになるのだが、これはフライトデータの改竄ということか?
横田が123便に対して着陸許可を出していたというのなら、
その時には他に横田上空を飛ぶものは無かった? 青山さんがホントの事書いてくれれば幾らでも稼いでいいけどな。
>>547
断念も何も
完全にコントロール不能だから
単に彷徨ってただけだろ >>556
ああ、それはほんとに立派なことだね。
人一倍大きな123御殿を建ててゆっくりしていただきたい。 >>554
買って読まないとほんとの真実見えてきませんからね。
私も10冊買ってご近所に配り終えました。
ご近所さんもオレンジエア怖いねと口々に言うようになりました。 >>561
実際には、コメントした軍事評論家は黒井文太郎だったののだが、それを小川和久と勘違いしてケンカを売る薫w >>532
間違いなく消された
これは有名だからね 『助けに来る筈が無い自衛隊』
初回から間違う、意識的な間違い?の連鎖反応が起きていた。
日航機墜落現場では、6分後の19:21百里基地の空自のF4戦闘機は日航機の火災を確認しているが横田から300度、32マイル と5度と3マイル(4,8キロ)微妙に位置を間違えているのですよ。
2番手も間違う。
墜落から1時間後19:54 に百里基地空自 V-107ヘリが36分かけて現場に到着20:42に山腹炎上を確認。
ところがこの連中も同じように横田から299度、35.5マイルと反対方向に6度0・5マイルと微妙に間違う。 
3番手も間違う。
墜落から5時間32分後00:36 に入間基地の空自ヘリ が飛び立ち01時頃に矢張り入間から291度、36.3マイルと、やっぱり自衛隊は同じであり偽情報を流すのです。
4番手も間違う。
同じ時間に入間基地を飛び立った空自 V-107ヘリが墜落後6時間32分後の 00:36に初めて現場の位置の特定名称を出すが、この空自のヘリは三国山の西3km、扇平山の北1kmと、何かの決まりごとのように誤報を流す。
5番手も間違う。
自衛隊は、立川基地の空自 V-107ヘリは墜落事故後 9時間35分後の04:39 にやっと発見するが 三国山の西3km、扇平山の北1km と、矢張り誤報を流す悪質さは救いがたい。
6番手も間違う。
同じ立川基地所属の陸自 OH6ヘリは事故後10時間6分後05:10 に位置を確認するが、今度は御座山(おぐらやま)の東5km と大きく東に間違えるのです。
7番手も間違う。
陸自のヘリはその35分後の05:45に発表位置を御座山の東7km、南4km と、訂正しているが矢張り間違っていた。
>>565
完全に操縦不能ならさっさと落ちてるはずだからなw だから空白の16時間はもの凄い中身の濃い番組なんだ
本人たちに語らせたというのが
もうあの形では二度と作れないだろう
あれでポイントは警察ではなく自衛隊というのが浮き彫りになったからな
>>565
>>572
もはや情弱通り越して、オカルト板の住人レベルw
そのうち、オレンジと同じ様に相手にしてもらえなくなりそうw 『徒歩の地元消防団より劣る自衛隊』
自衛隊よりも早く近代装備も何も無い地元の消防団員が、正確な場所の特定を行っているのですから、装備に勝る自衛隊としては大恥です。
墜落現場ですが確かに山奥ではあるが、人跡未踏の山岳地帯ではなく山ろくには人家がある。
自衛隊ですが、夜間は『危険である』として救助を全く拒否したのですが、地上から遭難現場に夜間に密かに入っていたとの目撃情報も確認されているのですが、
何とも不思議すぎる説明が付かない自衛隊の動きなのです。
全てを知っていた在日米軍ですが、これも不思議で、日航機事故は軍事機密でも何でも無い人道問題であるはずであるが、米軍上層部は緘口令をひき事故当時は全く口を噤んで何も語らない。
もうまともな人を呼んでの番組は作られない
この有り様で美談に仕立て上げのうのうとテレビに出てた無能集団の厚顔無恥さよ
シェーをしない日もたまにはある
でも結局やっちゃう
>>577
あー レーダーベクターつーはねだ ぁーきさらづぅ ww なかなか野球少年いい男やないかい
母ちゃんも優しくて
こういう人を取り上げないとな
『4人の生存者がいなければ完全犯罪は成立していた』
軽傷ならいざ知らず瀕死の重傷なら、数時間の時間差で助かる命も助からない。
全員が死亡してくれる事を願っていたとしか思えないほどの、不思議すぎる陸上自衛隊や航空自衛隊の遅すぎる対応なのです。
ジャンボジェット機は墜落時でも新幹線の倍近い速度で急峻な山岳地帯に激突しているのですから、そもそも生残った人がいたとは驚き以外の何ものでもない。
この御巣鷹山の事件ですが、最初に介入してくる在日米軍よりも後から救助を担当する日本の自衛隊の動きの方が不思議すぎる。
自衛隊はわざと救助を妨害したと思われかねない不思議すぎる間違いの数々や異常に遅すぎる怠慢行動が数々ある。
自衛隊は、『何か。』を隠蔽したかったのです。
>>596
直後の18時24分55秒、
福田航空機関士が2回も叫んだ
「orange air(オレンジエア)」
「orange air(オレンジエア)」
とは何?
同時刻、神奈川県三浦半島の三崎漁港からこのオレンジ閃光は光が拡散された「閃光」となって目撃されています。