◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1498462288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net2017/06/26(月) 16:31:28.04ID:Pj9uKesG
このスレは、Windows7専用です

■セキュリティ情報
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/

■サポートオンライン
http://support.microsoft.com/ja-jp/gp/windows-update-issues

■ダウンロードセンター
http://www.microsoft.com/ja-jp/search/DownloadResults.aspx?ftfreeandpaid=Free&;sortby=-availabledate

前スレ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1494780036/
0002名無し~3.EXE2017/06/26(月) 16:31:59.93ID:Pj9uKesG
過去スレ

26
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491198737/
25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1486823251/
24
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1482088049/
23
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1479971265/
22
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477849574/
21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476260209/
20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1476259397/
19
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1474611391/
18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1472495270/
17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470716029/
16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1469121521/
0003名無し~3.EXE2017/06/26(月) 16:32:53.58ID:Pj9uKesG
■セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643

2017 年 6 月 2017/06/14 (2017/06/13)
2017 年 7 月 2017/07/12 (2017/07/11)
2017 年 8 月 2017/08/09 (2017/08/08)
2017 年 9 月 2017/09/13 (2017/09/12)
2017 年 10 月 2017/10/11 (2017/10/10)
2017 年 11 月 2017/11/15 (2017/11/14)
2017 年 12 月 2017/12/13 (2017/12/12)
           ※カッコ内は米国の日付

■更新イメージ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
0004名無し~3.EXE2017/06/26(月) 17:11:15.70ID:sRKH52gc
(((())))))(()((())()((()))(()())()()(()()((((())(()(()()))))()(()())))(()
())(())()))(()(()(((((())()()())(((()()((()(())()(((()))))()))()(())))())
)((())()()())))())(())((())(()()))))(()((()))()(((())))(())(()()(((((())(
())(((()))))()(()()))))(()((())(()))((()()()))))((()))(((()))(()()(()((((
))(((()()(((())((()))))()())(()))(()()()()((())(())(())())()(()))()())(((
((()(()(())()()((()(())((())()()()())()))()))()())((())(()())(()(()()()))
))()())())((())()((()(()(()((((())))()(()()()))))))()((())((()(())()(()()
)())(((((((()()(()))((()(()((())()))()()))(())))(((((())))())()))()(()())
())(((((()))()(((()((()()()(()()(()(()((())))(())))()((())(()()))()))))))
)(())((((()))))))(()(((()))())))((()(()))((((()())(())))())((())((()())((
)))())()))())())(()()))((())))()()))((()(((((()((())((())(()()(()))(((()(
)())())(())()(()))))(()(()()(()((()(()))())))()()(()((())())(((())(()()((
)))(())((()(()((((()((()())(((())(()()()()(()((()(()())()(()))))())))))))
)(()))((()()))))((()))((())())))((()(()))()))))((((((())))((((()(()())(((
()(()((((()))))()))))(((((((())(()(()(())()((()))())()))(()))))()(((()())
)(())())()))))(()()(((()((()()()()(())()(((()(())(()))())(((((()()))())))
((()))()((())())))(((())((())()())(()))))()()()(()))()(((()))()(((((()())
)((()(())()))()))))(()))(()))())(()(((((((())((()()(()(((()()(())))(())))
()()((()))()())))((()())))(()))))((()()))))(())(((()())(())((())((((((()(
))))(((()()())(()())())(((((())(()(((((())())))()))()))))()((((())())()((
()))())))((()((((()()))(()((((())()())()(()))()()(()()()((()())())()))(()
))((())(()(())(())(())()))((())))))(((((()()((()()))))((()((()())())())((
)))()(()(())))))(()()((((()(()()(()(((()))()(()(()(())))))()(()((())(()))
)()()()(()()))(()))()(()(((()((()))(((((((()))()))((()))((())(())))))(())
())))))((())()))))((((()()(())))())(()(()((((())())(()(()()))(()(()))((((
))(()()(())(()()()()))()()())((()))((())()((((())())(()((()()())((()())))
0005名無し~3.EXE2017/06/28(水) 11:25:09.15ID:jNpopGL9
>>1
0006名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:40:26.66ID:dRJbJU1c
はい
0007名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:40:52.85ID:dRJbJU1c
ho
男「絶対言わないって言ったよね?」女「え?何で怒ってるの?」
0008名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:41:28.36ID:dRJbJU1c
ho
女「ねー男君って好きな人居るの?」

男「え、いや、居ない、けど」

女「えーじゃあー女1ちゃんと2ちゃんだったら?」

男「え?」

女「女1ちゃんと2ちゃんだったらどっちが好き?」

男「え、いや、そんな、決められないよ、どっちも好きじゃないし」

女「えー嫌いなの!?」

男「や!そんな事はないけど…」

女「好きなの!?どっち!?」

男「……………いや、あの…」
0009名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:42:12.73ID:dRJbJU1c
ho
女「えーどっちが良いか決めてよ!」

男「え、いや、なんで?」

女「いいからいいから!どっち!?」

男「…えっと…ほんとどっちも恋愛感情として好きじゃないから」

女「いいから!どっちか決めてよ!!」

男「ええ…?…じゃあ、えー、……女子2、さんかな…(本当にちょっと気になってるし…)」

女「ええええー!!女子2の事好きなんだー!いがーい!」

男「いや、だからそういう事じゃなくて…」

女「えーまじでー!?えー本人に言っていいー?」

男「は?だから好きじゃないって言ってるじゃん」

女「何怒ってんの?ww」
0010名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:42:46.33ID:dRJbJU1c
hosyu
男「いや何で言う必要があるの?誤解されるじゃん」

女「え?何で?好きなんでしょ?」

男「どっちか選べって言ったのそっちじゃん」

女「え、でも女子1ちゃんより好きなんでしょ?」

男「だから比べらんないってそんなの…」

女「何で?」

男「……………」

女「あっこれ女子2ちゃんに言っていいでしょ?」

男「だからやめろっていってるだろ」

女「きゃー男君が怒ったー!www」
0011名無し~3.EXE2017/06/29(木) 13:46:15.05ID:8Rrjxs3A
なんで荒らしてるの?
0012名無し~3.EXE2017/06/29(木) 17:24:35.33ID:rAOZOPPv
何か気に入らないことがあったんでしょw
0013名無し~3.EXE2017/06/29(木) 18:14:35.83ID:AkhF8iRT
KB4022168は地雷、
0014名無し~3.EXE2017/06/29(木) 18:22:24.02ID:TYzUP61u
いつものAA荒らしが発狂してる
0015名無し~3.EXE2017/06/29(木) 18:33:05.95ID:SyPD0kxh
  σ < 自動アップデートのオプションを増やす必要があるだろうな
 (V)    なにげにプレビュー版と入れて置いても
  ||     現実世界・実行面での整合性はない
       アホか、人でなしか
       将に、テーノーモンスター
0016名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:00:06.56ID:TTf9swSn
次から次へとアップデート来るぜ
0017名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:01:22.61ID:SyPD0kxh
  σ < 実務も知らないアホが決定権もっているとかwww
 (V)
  ||
0018名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:03:06.25ID:J1nvC7ir
クズ荒らしはWindows7プリインストール機でWin7すらまともに動かせないとか単芝エンドレスリピート
MSを全然使用してないといっつもくろうと気取りなのに実態はしろうとまるだしだね

プレビューなんて実験機で試してからにしろよ。ガラクタ何台も持ってる意味ないじゃんテーノー
0019名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:26:52.76ID:SyPD0kxh
  σ < どうやら、意味も解読できない池沼らしいwww
 (V)
  ||
0020名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:30:52.59ID:SyPD0kxh
  σ < 自動アップデートを推進したいのなら
 (V)   アホな結果を将来するプレビュー版を入れ込めば
  ||    プレビュー版除外のオプションがないと
      いたずらに、ユーザーを禍に巻き込む
      その程度のことを弁別できないのだからどうしょうもない
テーノーはこれだからwww
0021名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:32:54.98ID:SyPD0kxh
  σ < 因みに、おいらは自動アップデートには設定してない
 (V)    プレビュー版と承知で
  ||     マイクロソフトがその周りでどの程度のことを考えているか
       試しに、入れてみただけwww
0022名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:35:50.66ID:SyPD0kxh
  σ < あひ見てののちの心にくらぶれば昔は物を思はざりけり
 (V)
  || きちんと想定してから、ことを行えよ
      情緒の世界ではないwww
0023名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:37:42.43ID:J1nvC7ir
自分で火病と認めてるだけあってひどい症状だな。お大事に
0024名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:41:04.13ID:SyPD0kxh
  σ < 普通の判断力があるユーザーだったら
 (V)    こんなことがあった後では
  ||     自動アップデートの設定だったら、それをはずすだろう
       そういっている訳だが
0025名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:42:38.25ID:SyPD0kxh
  σ < まさに、テーノーなテーノーモンスターのお使い番は
 (V)    テーノーを晒すwww
  ||
0026名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:46:54.12ID:J1nvC7ir
自分で火の中に飛び込んで当然のごとく火だるまになったあげく
謝罪と賠償を求めて狂ったように連投してエクスタシーを感じるとかそのものじゃん
0027名無し~3.EXE2017/06/29(木) 19:58:42.32ID:SyPD0kxh
  σ < それとも、何かな
 (V)    マイクロソフトは、自社がなすことに自信が持てなくて
  ||     アップデートは自己責任ですぉにしたくって
       地雷を踏ませ、設定を自動アップデートから外すことを目論んだとでも
       それはそれで、地雷踏ませる企ての悪巧みということになりますぉ
       プレビュー版を潜ませることに、マイクロソフトはどれだけの意味を含ませているのか確かめるには
       やってみるしかない
       分かったことは、テーノーレベルです田www
0028名無し~3.EXE2017/06/29(木) 20:02:15.61ID:J1nvC7ir
プレビューが外れるまで待ってれば済む話じゃん
0029名無し~3.EXE2017/06/29(木) 20:44:30.23ID:LwZE+3HK
初心者です。教えていただきたいのですが、ノートパソコンを使っているのですが、容量がなくなったので外付けハードディスクを買いました。
ハードディスクにコピーをしたら本体のファイルは削除してもいいですか?
どうすれば容量が空けられますか?
いらないものを消すだけで空きますか?
よろしくお願いいたします。
0030名無し~3.EXE2017/06/29(木) 20:51:44.22ID:SyPD0kxh
  σ < >>プレビューが外れるまで待ってれば済む話じゃん
 (V)    どこまで話が理解できない頭をしてるのだwww
  ||
0031名無し~3.EXE2017/06/29(木) 20:56:54.80ID:J1nvC7ir
待ちきれずガッついて火の中に飛び込んでアチーアチーと醜態をさらして
謝罪と賠償を要求した火病他多重疾患持ちの話じゃん
0032名無し~3.EXE2017/06/29(木) 21:03:14.10ID:bBZ7JWex
保守乙だよカス共
0033名無し~3.EXE2017/06/29(木) 21:10:57.23ID:f85BlADJ
テレメトリ入りのロールアップは入れたほうが危険という図
0034名無し~3.EXE2017/06/29(木) 22:09:26.51ID:qlAanEeG
>>13
ie11が動作不良
0035名無し~3.EXE2017/06/29(木) 22:57:41.11ID:SyPD0kxh
  σ < >>更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)
 (V)    マイクロソフトの信用が底をついたので「推奨」が意味を持たなくなります田
  ||     だって、自動的にインストールすると地雷踏みまつ、トッホッホ、ホホホホホホ
0036名無し~3.EXE2017/06/29(木) 23:06:49.76ID:yuAZlyiZ
×底をついた
○地に墜ちた
0037名無し~3.EXE2017/06/29(木) 23:15:41.61ID:SyPD0kxh
  σ < ワロタ
 (V)    更に、強調してくれます田www
  ||
0038名無し~3.EXE2017/06/30(金) 00:59:01.76ID:DR6s/jew
Roll up, roll up for the mystery tour
0039名無し~3.EXE2017/06/30(金) 02:18:34.70ID:OpM459vs
アップデートしたせいでバグって英語表記になってしまったのか
0040名無し~3.EXE2017/06/30(金) 05:16:45.55ID:wlT2LkH7
38は甲虫のマジカル・ミステリー・ツアーだろ、たぶん
0041名無し~3.EXE2017/06/30(金) 07:01:58.94ID:XcEo1iP2
今やってるけどむっちゃ長いぞ
0042名無し~3.EXE2017/06/30(金) 14:44:44.91ID:z9k/QeTF
comodoがこのページ見ろと言って来たけどなんなんだろ
フォーラム見せられてもな
外人はフォーラム好きだよな
2chという完成されたフォーマットに慣れしたんでいると滅茶苦茶読みにくいんだけど
アップデートする前に読め?
KB4022716なんて来てないな
KB4022168についてもちょっと言及されてるけど


https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/please-read-before-updating-to-microsoft-update-kb4022716os-build-15063447-t119928.0.html
0043名無し~3.EXE2017/06/30(金) 15:38:19.14ID:yMXixTJ+
>>42
KB4022716(win10)とCOMODOで問題が出ているんだけど
KB4022168(win7)でも問題が出ているってユーザーもいるってことでしょ
詳しく知りたいならCOMODOスレ行けば
0044名無し~3.EXE2017/06/30(金) 15:47:38.60ID:kIcMj/FL
COMODO Internet Security Part70 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1494836949/97-
0045名無し~3.EXE2017/06/30(金) 15:55:25.30ID:nKyylGUP
やっぱロールアップ入れるなら入れるでいいけど、しばらく様子見しないといかんな
0046名無し~3.EXE2017/06/30(金) 15:58:58.01ID:8zfkb6co
  σ < もう、自動アップデート推奨というマイクロソフトの主張は意味を成さない
 (V)
  ||
0047名無し~3.EXE2017/06/30(金) 16:33:26.08ID:O+u2a6Dt
comodoとの相性、滅茶苦茶重要じゃん
このスレでの周知も必要
だからこのスレでやるお
0048名無し~3.EXE2017/06/30(金) 18:31:13.76ID:cvZ08kdD
アップデートしてないのにぶっ壊れた
0049名無し~3.EXE2017/06/30(金) 19:38:57.01ID:5NRoaMPg
2017 年 6 月 28 日 - KB4022168 (月例ロールアップのプレビュー)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4022168/windows-7-sp1-windows-server-2008-r2-sp1-update-kb4022168

この更新プログラムの既知の問題

この更新プログラムをインストールした後に、一部の Web サイトにアクセスすると Internet Explorer 11 がクラッシュすることがあります。 この問題は、Web サイトが複雑で、特定の Web API を使用している場合に発生することがあります。

マイクロソフトでは、この問題について現在調査中です。詳細については、わかりしだいこの資料に掲載する予定です。
0050名無し~3.EXE2017/06/30(金) 20:03:16.87ID:wTalzB0a
168のマンスルーロールケーキは
当然スルーでいいんだよな?おい、はやく答えろ
0051名無し~3.EXE2017/06/30(金) 21:48:44.26ID:cdghpFJi
カビ入りロールケーキはスルー
0052名無し~3.EXE2017/07/01(土) 01:36:59.31ID:1sVod18V
>>50
菊花賞でスリーロールスをスルーした奴はアホ
0053名無し~3.EXE2017/07/01(土) 09:26:08.70ID:CwgQs4cA
コレステロールアップ
0054名無し~3.EXE2017/07/01(土) 11:42:47.16ID:aAu5Xslr
マイクロソフトと痔ミンの評判は地に墜ちた
0055名無し~3.EXE2017/07/01(土) 16:22:03.12ID:ooVLKxur
巻きグソ
0056名無し~3.EXE2017/07/01(土) 17:32:33.93ID:ZvsyZhrf
>>54
二重国籍の売国奴が党首を務めるミン死ンの立場は?w
0057名無し~3.EXE2017/07/01(土) 18:06:52.64ID:6+Snw443
レンホー党は元から地に落ちてんだろ
0058名無し~3.EXE2017/07/01(土) 19:30:41.86ID:J9ncDL/y
今一番勢いがある党は民進党
0059名無し~3.EXE2017/07/01(土) 19:49:36.93ID:/pfwZtDL
  σ < ニュースに出てきただけで即消してしまう勢いがある
 (V)
  ||
0060名無し~3.EXE2017/07/01(土) 19:50:07.02ID:/pfwZtDL
  σ < 最早見るに耐えない
 (V)
  ||
0061名無し~3.EXE2017/07/02(日) 08:51:27.30ID:qNxWG1vm
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチWin10が泣きながらブリブリもらしながらで「Win10失敗!Win10失敗!」と秋葉原でさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw
0062名無し~3.EXE2017/07/02(日) 09:04:34.39ID:7YuIi+V4
ご苦労様
0063名無し~3.EXE2017/07/02(日) 13:40:30.19ID:rmHLLfun
これがwin10押し売りの事実?
http://ch.にこvideo.jp/amenbo/blomaga/ar1189903?ref=marq
0064名無し~3.EXE2017/07/02(日) 18:25:18.09ID:nT+nry8O
★イントルネット・エコソボローラー不具合放置 経過日数4日〜
0065名無し~3.EXE2017/07/02(日) 19:01:40.60ID:MI4PEVmB
>>49
頻繁にクラッシュすると思っていたら、やっぱりこれだったか
システムの復元で元に戻したらクラッシュしなくなったよ
0066名無し~3.EXE2017/07/03(月) 01:39:56.59ID:9mdavc+8
2952664やっと消せたw
0067名無し~3.EXE2017/07/04(火) 01:42:09.63ID:wMkDda6q
今頃すいません。Microsoft Silverlightが入ってなければ
Microsoft Silverlight のセキュリティ更新プログラム (KB4023307)
は入れる必要はないですよね?
0068名無し~3.EXE2017/07/04(火) 02:00:25.79ID:xkNQWPpZ
>>67
お見込みの通りです
0069名無し~3.EXE2017/07/04(火) 02:04:59.90ID:zz/qNFEw
>>67
どういう事情か知らないがFireFoxもSilverlightのサポート打ち切ったしねえ
てか、不要なKB落とそうとしたら「あなたのPCにこのプログラムは必要ありません」とかのインフォメーション出ないか?
0070名無し~3.EXE2017/07/04(火) 08:28:13.07ID:40FPNFSK
Microsoft Silverlight は、非表示に15個くらい溜まっていたような気がするw
0071名無し~3.EXE2017/07/04(火) 10:27:48.08ID:COIEDuzJ
アマゾンの動画がシルバーライトだったような
プライム会員で無料映画見るから入れざるを得ない
0072名無し~3.EXE2017/07/04(火) 10:40:34.57ID:WyajFvA0
orz...

【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
0073名無し~3.EXE2017/07/04(火) 13:16:31.73ID:abOR9okm
>>71
シルバー入れてないけどプライム見れてるぞ
0074名無し~3.EXE2017/07/04(火) 13:22:42.36ID:vTrJeFl4
プライムは知らんけどDMMはダウンロード動画を観るのに以前はWMPで観れたが今はSilverlight必要なDMM専用プレーヤーが必要
0075名無し~3.EXE2017/07/04(火) 14:44:49.06ID:O2IcrIo2
楽天SHOWTIMEがシルバーライトだったような
0076名無し~3.EXE2017/07/04(火) 17:48:15.19ID:COIEDuzJ
>>73
マジですか
入れてないとWMPで再生されるんですか?
WMPって視聴中断したところを記憶してくれるんでしたっけ?
0077名無し~3.EXE2017/07/05(水) 14:56:24.36ID:szV0qz26
>>71
ヤフーだろ
0078名無し~3.EXE2017/07/05(水) 15:04:23.19ID:lIdcNZL+
>>76
アマゾンの動画はクライアントの再生環境に合わせた動画ファイルが送信されてくる
HTML5が使えるchromeやFirefox,IE11,Edgeはシルバー要らないけど
HTML5が使えないMS系やSafari(旧ver.)なんかはシルバーが必要
WMPで視聴してるとは思うもよらなかったんでHTML5ブラウザ前提で>>73のレスしちゃったよ

視聴中断の件はプライムはアカウントと紐付けられて視聴済みや中断した所を
アマゾン側に記録されてるからWMPやブラウザは関係ないと思うよ
0079名無し~3.EXE2017/07/05(水) 15:07:44.50ID:lIdcNZL+
思わすレスしちゃったけどスレチな件だったなスマソ
0080名無し~3.EXE2017/07/05(水) 17:28:12.07ID:MYqfc0Q8
>>78
どうもです、シルバーが重かったら削除してWMPで見るのもアリですかね
スレチ失礼しました
0081名無し~3.EXE2017/07/06(木) 01:03:18.21ID:nX7NOanF
>>65
普通にアンインストールで良くね
0082名無し~3.EXE2017/07/06(木) 13:44:00.57ID:4aXNMPml
クリンインスコしてWinうpしていって
はたして今以上に快適になるか非常に不安
個別に選んで検証してやってたらいつになるのやら・・・
0083名無し~3.EXE2017/07/06(木) 19:48:17.14ID:EJIsVLMT
現状で快適なら余計なことはしない方がいい
不安定で仕方ないとかならクリンインスコした方がいいけど
0084名無し~3.EXE2017/07/06(木) 21:57:18.70ID:FthT7Kjy
更新量が多くて区切ったCドライブが赤くなってきた
0085名無し~3.EXE2017/07/07(金) 01:14:28.28ID:sikQ7sV0
今はパーテーション分けする時代じゃないぞよ
0086名無し~3.EXE2017/07/07(金) 01:55:29.74ID:sntbXkxh
何でよ?
0087名無し~3.EXE2017/07/07(金) 03:06:41.23ID:nOtYO5QL
パンティーショー イイ(・u・)!
0088名無し~3.EXE2017/07/07(金) 03:55:59.23ID:f3NWQwgj
>>86
データはNASの外付けHDDとかクラウドに逃がしておいて、システムに目いっぱい振り分けてやれってことじゃないの?
パテ切ってシステムやレジストリのバックアップ別ドライブに置いてもすんなり復旧できないこともあるしなあ
0089名無し~3.EXE2017/07/08(土) 01:41:06.80ID:XV6Clyd2
俺は何らかの理由でOSクリインする時にやりやすいからパテ切りしてる

Cを気軽にまっさらに出来るのが良い
HDD1台で済むのが良い
SSD+HDDとかHDD複数とか積みたくない
SSD使った事は有るが別に要らない
外付けHDDも持ってるが外付けは常時起動は嫌なんで内臓にある程度のデータ置き場が必要

俺のパテ切り人生は当分続くだろう
0090名無し~3.EXE2017/07/08(土) 02:01:55.89ID:bq2K8DqM
ノートPCならデータと分けたいよな
0091名無し~3.EXE2017/07/08(土) 02:12:35.12ID:0F1jXzJv
HDDなら100G位のパテ切って極力OSだけ外周走らせといた方が速いだろ
0092名無し~3.EXE2017/07/08(土) 02:28:43.78ID:HCH2PjFz
OSはCドライブ、データはDドライブに分けてるなぁ。
OSを切り分けておけばシステムイメージから復旧してもデータ消えないし
それぞれ1週間に1回外付けHDDにバックアップしてる。
0093名無し~3.EXE2017/07/08(土) 12:36:13.18ID:wvD1oRVO
最近アプデしてないからやり方もわからん更新確認で待たされるのも嫌だし
6月分セキュリティのみでKB4022719のwin7って付いてるの全部か?AMDはうちのは関係ないかと思うが
0094名無し~3.EXE2017/07/08(土) 16:20:06.59ID:n0UqrB9+
最近のノートならM.2かm-sata付いてるから
0095名無し~3.EXE2017/07/08(土) 22:36:11.43ID:18OaAxbW
次のアップデートはいつですか?
0096名無し~3.EXE2017/07/08(土) 22:48:07.52ID:9TwJAP4k
>>95
>>3
0097名無し~3.EXE2017/07/08(土) 23:05:27.15ID:18OaAxbW
ありがと
0098名無し~3.EXE2017/07/09(日) 01:13:59.27ID:UE0YZZsz
いいってことよ
0099名無し~3.EXE2017/07/09(日) 06:26:49.40ID:om/TL+EA
オプションの2952664が消えたな
0100名無し~3.EXE2017/07/09(日) 07:45:33.34ID:AWPnvRXs
だいたい更新日が近づくと一時的に消えるような
0101名無し~3.EXE2017/07/09(日) 10:03:55.44ID:K9rCTB7K
力をためて再登場
0102名無し~3.EXE2017/07/10(月) 13:08:57.27ID:mImguP7V
4022168まだ直してないのかよ
0103名無し~3.EXE2017/07/10(月) 15:42:52.85ID:8ZxUb8tA
4022168 よー鬼に色や よー鬼に金棒
2952664 肉後に六虫 肉後に毒虫 ヒアリ
MSは笑がとれるクリエイターだな てへっ!
0104名無し~3.EXE2017/07/11(火) 10:24:23.41ID:boKyq2pJ
今夜うpだてage
0105名無し~3.EXE2017/07/11(火) 10:47:07.99ID:99cz15XW
ロールアップ
.NET
悪意
の3本か
0106名無し~3.EXE2017/07/11(火) 11:49:01.09ID:r2aSW4oI
32bitは
.NETのロールアップ(プレビュー)が消えた
.NETの4.6.2と4.7の二つがある

64bitも
.NETのロールアップ(プレビュー)が消えた
.NETの4.7のみある

インストールしてある.NETは4.5.2

みなさんのところの.NET関係の更新プログラムはどうなってます?
0107名無し~3.EXE2017/07/11(火) 13:14:47.21ID:I4r7tnej
マイクロご主人様へ

 深夜のエサはロールキャベツにしてください 
 毒にも慣れたから 

対毒性モルモットより
0108名無し~3.EXE2017/07/11(火) 13:18:48.26ID:wfBSIac+
>>106
Win7 64bitにて
Windows Updateには.NET関連は何もなし
.NET 4.7(4.7.02053)インストール済み
0109名無し~3.EXE2017/07/11(火) 14:26:59.44ID:r2aSW4oI
>>108

トントン
0110名無し~3.EXE2017/07/11(火) 18:08:00.70ID:MQvOyteW
【PC】日本マイクロソフト、2018年度中にWindows7からWindows10への100%移行を目指す★3
plus/1499675748/
0111名無し~3.EXE2017/07/11(火) 18:16:38.76ID:7i4Bad1x
>>110
100%無理
0112名無し~3.EXE2017/07/11(火) 18:17:50.02ID:pjQH4JY1
いよいよマイクロソフトの牙城が崩れるのかな。それとも7のサポートが切れる前にまともな次のOS出すのか。
0113名無し~3.EXE2017/07/11(火) 19:39:39.25ID:tEHuufnz
また勝手に10にアプデするウィルス配布されるのかなぁ
移行するのは自分の判断に任せて欲しいよ
0114名無し~3.EXE2017/07/11(火) 19:40:16.81ID:5abJEY1x
>>110
あれだけwin10強制移行を進めていてもダメだったのに
これから100%なんて出来るわけない
0115名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:00:23.10ID:511d1exG
  σ < 道理が通らぬアホ相手だから
 (V)    失敗しました、と言えばよいのだから
  ||     マイクロソフトにとっては楽なお仕事です、ホッホホホホ
0116名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:12:04.78
訴訟が起きるんじゃね?
0117名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:15:19.78ID:89Gdl1Fq
事故って痛い目に会うのは100%の確率で起こりますね。
Windowsなんで確実ですよ。

どれくらいの信者がついてくるか
Windowsを捨てるかだね。
0118名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:18:58.87ID:zm/dzc79
>>110
>同社はキャラクターを活用した認知度アップや移行・展開・運用に関する支援を積極的に行う予定だ。
>具体的には各パートナー企業と連携した法人顧客の移行支援や、全国自治体と協力しながら地方の中堅中小企業へもアピールし、
>7月1日から始まる2018年度中にWindows 10への100%移行を目指す。

力を入れるところが間違ってるよね。情報をすっぱぬく欠陥OSを使おうなんてまともな企業なら思わない
XPのようなまともなOSだったら俺だって10にしてた
0119名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:19:38.57ID:w8e+5Lhm
>>110
学習機能が全く働かないMS

末期現象です
0120名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:30:29.22ID:O1JwTOwW
2018年度中にwindows7シェア0にしてあと2年間0台の7をサポートするのかw
0121名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:34:05.70ID:xezbsN+b
無料でインターフェイスが7と同じで自動更新オフにできて
7で使ってるソフトやネットワークやその他設定もろもろが再設定なしで使えれば
10を使ってやらんこともない
0122名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:58:11.37ID:04Q+5ZvU
>>110
WUが恐ろしいな
0123名無し~3.EXE2017/07/11(火) 20:59:26.05ID:1Ftp6mxZ
自動更新と全テレメトリを恒久的にオフにする手段をM$が提供する
これ無くして100%など夢のまた夢
0124名無し~3.EXE2017/07/11(火) 21:02:35.96ID:mOuBcSt3
明日,WUした人,結果をすぐに知らせてね 参考にするんで
0125名無し~3.EXE2017/07/11(火) 21:06:22.41ID:PHKe6UT7
テレメトリー抜き放題でも使って欲しいのなら、全く使っていて支障が出ない素晴らしいOSに生まれ変わらないと
受け入れては貰えない
マイクロソフトには一生無理ですねw
また、UIを見ただけで操作方法が一発で認識できるような仕様にしないと一般人には到底受け入れては貰えないです
0126名無し~3.EXE2017/07/11(火) 21:10:02.12ID:NXa9Noo0
Flash Player 26.0.0.137
0127名無し~3.EXE2017/07/11(火) 21:13:30.48ID:PHKe6UT7
政治に不満を持っていても、歴史的に見ても誰が選ばれたって一向に世の中は良くならないから
諦めてしまっている国民にも似ていますよね
0128名無し~3.EXE2017/07/12(水) 00:33:36.60ID:UmJ26aXq
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0129名無し~3.EXE2017/07/12(水) 00:47:27.11ID:e3pGY8WY
     +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
0130名無し~3.EXE2017/07/12(水) 01:47:41.15ID:sNsc6xU1
+   +
  ∧_∧ ∩ +
 (0゚´∀`)彡  wktk!wktk!
 (0゚∪⊂彡 +
 と__)__) +
0131名無し~3.EXE2017/07/12(水) 02:05:05.86ID:C/es/nVO
完了
0132名無し~3.EXE2017/07/12(水) 02:05:44.31ID:MpqHpy1z
2017-07 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4025337)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/windows6.1-kb4025337-x86_81a37e4187f7d9137159ba11ed24459dcc482895.msu

2017-07 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4025337)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/windows6.1-kb4025337-x64_c013b7fcf3486a0f71c4f58fc361bfdb715c4e94.msu
0133名無し~3.EXE2017/07/12(水) 02:29:43.21ID:MpqHpy1z
Windows 7 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4025252)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/ie11-windows6.1-kb4025252-x86_3de9d0d26b6ca09932c07b8889988b936278c999.msu

Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4025252)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/ie11-windows6.1-kb4025252-x64_80edf86dd6b82f99214b6de9230c481b70995bd1.msu
0134名無し~3.EXE2017/07/12(水) 03:06:29.71ID:Fxkpwi3N
KB4022168非表示から消えてた。。。
0135名無し~3.EXE2017/07/12(水) 03:31:19.96ID:xaAfSMYv
Windows7 SP1 x64
- 2017-07 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4025341):重要
- Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2952664): 推奨
- 悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 7 月 (KB890830):重要

重要・推奨全部入れ。再起動あり問題なし
0136名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:17:09.18ID:MuybVLMe
ieは直ったんか
教えろクズども
0137名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:27:45.72ID:o8+IpQvD
>>136
直ったよハゲ
0138名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:30:42.15ID:pXF3+eaD
     +   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ )  ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙        ∪      ∪     +
 と_______)_____)
0139名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:31:29.74ID:u3aTQXqu
このハゲーは直ったのか?クズども
0140名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:35:33.69ID:xw4v12RL
2個 キテターッ━(゜∀゜)━ !!!!!
1. マンスリー品質ロールアップ (KB4025341)  サイズ:191.8MB :重要
2. 悪意のあるソフト(KB890830) サイズ:10.3MB :重要


取り敢えず、悪意のソフトだけ入れて
ロールケーキは非表示にして>>132-133
x64用を2つ入れて約5〜6分で糸冬了
0141名無し~3.EXE2017/07/12(水) 04:41:27.85ID:u3aTQXqu
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4025252/cumulative-security-update-for-internet-explorer-july-11-2017

それにしても変な日本語だなw
この程度の校正に対処出来る日本人スタッフもいないのかね?
0142名無し~3.EXE2017/07/12(水) 05:05:37.09ID:u3aTQXqu
クラッシュしない代わりに、サイトの表示をしない仕様に変更されている
なかなかやるぜ マイクロソフト
文句があるウェブサイトの管理者は、表示して貰えるようにスクリプトを修正しろってかw
0143名無し~3.EXE2017/07/12(水) 05:59:03.10
>>127
反政府デモで国民が勝利して体制を変えても
何にも良くならないしねぇ

日本でも学生運動が盛んな頃は左翼政党が強かったのに
何にもならなかったしw
0144名無し~3.EXE2017/07/12(水) 06:27:57.31ID:Nr8QIP4h
>>142

表示されないってどのサイト?
URLキボン
0145名無し~3.EXE2017/07/12(水) 07:34:33.70ID:qPxe29gg
>140 さんの方法が王道なのでしょうね。
でも私は Stand alone な Security 関係を探して毎回入れるのが
面倒なので、ロールケーキを入れちゃっています。
2952664 だけは非表示にしていますが、勝手に脱走してくれたと
思ったら、亦来て非表示になっています。
Office 関係もロールアップされるらしく、インストール済みの
数はこの半年、計161から増えません。

メーカー側が「貴方の PC には Win10 を入れないで下さい」と
云っているのに、2018までには云々 と云われてもねえ。
0146名無し~3.EXE2017/07/12(水) 07:45:02.62ID:uFo6ZBop
しかしロールケーキって・・・
面白いと思って使ってるんかねえw
0147名無し~3.EXE2017/07/12(水) 07:52:02.64ID:smkzijni
KB2952664が重要でキテルー
0148名無し~3.EXE2017/07/12(水) 08:02:01.70ID:qPxe29gg
>>147
非表示にしてごらん。 推奨に変わるから。
0149名無し~3.EXE2017/07/12(水) 08:53:04.72ID:jsw67/jn
また糞みたいなアプデきてるな
0150名無し~3.EXE2017/07/12(水) 09:01:35.58ID:hgSwZugl
>>146
それねw
0151名無し~3.EXE2017/07/12(水) 09:05:44.75ID:oUa/vVYU
KB4025341とKB890830の2つ入れて3分で終了今のところ問題なし
ie大丈夫かなとおもったけど自分が良く見るサイトでは>>142みたいな現象は起きなかった
0152名無し~3.EXE2017/07/12(水) 09:29:53.55ID:bnLLkfGs
おれんとこロールアップしか来ない
悪意のどこいった?
0153名無し~3.EXE2017/07/12(水) 09:58:15.95ID:hk/AFp8x
悪意があるので配信しません

2つ入れて再起動問題なし
2952664が脱走してたので非表示
0154名無し~3.EXE2017/07/12(水) 10:09:40.63ID:bnLLkfGs
マジで何で?
再起動してもう一回更新確認しても来ない
0155名無し~3.EXE2017/07/12(水) 10:27:30.87ID:BFx7LZkJ
WUからIE11なんちゃら入れたらKB890830入ってた
0156名無し~3.EXE2017/07/12(水) 10:40:29.68ID:6pry8GXQ
重要だけ入れとけばいい?
0157名無し~3.EXE2017/07/12(水) 10:40:48.01ID:18tUdggk
非表示から消えてたKB2952664が
更新した後に非表示に現れやがった
マジでゾンビだな
0158名無し~3.EXE2017/07/12(水) 11:15:19.96ID:GNzFzwBw
他も必要だと思えば入れればいいじゃん
0159名無し~3.EXE2017/07/12(水) 12:43:14.56ID:GMD0iKx7
エクセルのインストール途中でハングしちゃったよ
面倒だから停止しちゃった
0160名無し~3.EXE2017/07/12(水) 12:45:05.28ID:GMD0iKx7
>>159
って停止も効かない
殺しちゃおうかな…
0161名無し~3.EXE2017/07/12(水) 12:46:47.97ID:gJyPqGiH
久しぶりにシャットダウンしたら六個の更新来てて、
それまでアイドル時にメモリが4G超えてたのが2.5Gに戻った
なんっだたのか解らないが、更新は大事と再確認した
0162名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:13:37.65ID:rLKRcphz
2017-07 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4025341)
Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2952664)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 7 月 (KB890830)

月例アップデート無事完了
0163名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:15:26.13ID:rLKRcphz
待てよ、2952664って10へのアップデートじゃなかったっけ?
0164名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:26:37.70ID:BFx7LZkJ
現状それはなくなったけど色々と問題のあるパッチなのはたしか
相変わらず一度でアンインストールできなくて十数回とかやらされるんかな
0165名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:34:50.36ID:+Ay0Z5Dl
>>132
これ今もまだ落とせる?
0166名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:40:26.87ID:BEEXV5Q/
晩にやったが、時間がかかったね
今改めて落とそうと試してみたが、重そうだね
0167名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:41:15.10ID:BEEXV5Q/
・・・あぁ、晩のうちにダウンロードとインストールは済ませている
0168名無し~3.EXE2017/07/12(水) 13:47:31.15ID:BEEXV5Q/
・Microsoft Excel 2010 (KB3191907) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office 2010 (KB3213624) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 7 月 (KB890830)
・Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4025337)
0169名無し~3.EXE2017/07/12(水) 14:00:34.79ID:pky2xdO3
>>162
664は来てないけど、これ今回は悪意ある〜だけでいいんだよね?
0170名無し~3.EXE2017/07/12(水) 14:00:53.78ID:0VgNSC4R
>>132>>133
ありがとうございます m(_ _ )m
0171名無し~3.EXE2017/07/12(水) 14:16:49.11ID:lI/5c2h4
office365の一部しかビルド落とせない仕様のおかげでVBA不具合の特定が出来ない
おま環て言って逃げたい
0172名無し~3.EXE2017/07/12(水) 14:24:01.15ID:GNzFzwBw
今月久しぶりに更新の確認から再起動完了までスムーズにいったな
0173名無し~3.EXE2017/07/12(水) 14:43:48.10ID:DWCcmKBI
そいや4月くらいから更新してないな
0174名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:00:01.78ID:pFCidNlj
再起動が2回あったんだけど、俺だけ?
0175名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:02:36.07ID:6HXPlAju
2回あった
0176名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:26:17.28ID:Yk6woH67
もし間違って64bitのPCに32bit版のセキュリティ更新プログラムを手動で実行した場合
エラー表記が出たりするなりしてしてインストールが出来ない状態になりますか?
更新履歴を見るとWindows用セキュリティ更新プログラムとしかなく
「x64」という表記がなかったので心配になりお伺いしました。
0177名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:37:26.69ID:ziQyk4AI
Win7 32bit

Microsoft Excel 2010 (KB3191907) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3213624) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3191897) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3213640) のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 7 月 (KB890830)
2017-07 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4025341)
0178名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:38:00.80ID:k7uanZAi
>>176 セキュリティ更新プログラムは「x64」表示されないよ。
32bit版をインストールしようとしたらエラー出ると思うし。
0179名無し~3.EXE2017/07/12(水) 16:44:41.81ID:tTlOL8JA
なんかぶっこまれた
0180名無し~3.EXE2017/07/12(水) 17:37:09.67ID:DF6TwKHz
ビュルッ
0181名無し~3.EXE2017/07/12(水) 17:54:38.58ID:CI1RUhjX
>>176
64bitOSt「32bit用パッチを入れたいだと?だが断る!」
0182名無し~3.EXE2017/07/12(水) 18:22:37.42ID:27b0q5iv
ウチは来るモノは拒まない
去る者は地の果てまで追いかけ回す
0183名無し~3.EXE2017/07/12(水) 18:26:06.56ID:eY5EwPsV
今月の「悪意のある…」は実行ファイルが2つあったがこれはどういうことなの?
0184名無し~3.EXE2017/07/12(水) 18:30:19.53ID:pFx0Hu55
問題ねえな
0185名無し~3.EXE2017/07/12(水) 18:36:50.25ID:QlpodrPJ
悪意...はMSEのようなアンチウイルスを入れていない人に、
月に1度ウイルススキャンを提供するもの。
MSEのようなアンチウイルスを入れてる人は悪意...を実行する必要はない。
毎月チェックを外してスルーすべし。

ちなみに悪意...はシステムフォルダにMRT.exeをインストールしてウイルススキャンをする。
だからローカルでMRT.exeを呼び出せば何度でも実行できる。
0186名無し~3.EXE2017/07/12(水) 18:52:09.90ID:Fxkpwi3N
Windows7終了まで、あと2年
0187名無し~3.EXE2017/07/12(水) 19:46:21.50ID:H4qlsXsO
ちょうど2年半だろ
0188名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:01:40.60ID:buvAA/wB
2年で終わるのは俺のように10の完成度が高くなるまで7評価版でお茶濁してた人だけさ
流石に認証出来なくなるだろうから
19年の今頃になったらPC一式組みなおして10も一緒に買う

普通の7買ってる人なら終了後2・3年は大丈夫なんじゃないかな
22年頃までは10の熟成を待ってられると思う
XPと同じで暫くはブラウザとか各種ツールも7対応し続けるだろうさ
0189名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:08:06.63ID:HyvmYd+7
8が不評だったから殆どの人は7→10みたいなもんだし暫くは7に対応したのが出るだろうな。
0190名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:08:18.50ID:6WJ3egy6
10って熟成した頃合いを見計らってベータテスト版に強制更新される仕様のマゾ向け製品なんやけど・・・
0191名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:28:05.73ID:pky2xdO3
成熟なんてしないよ
良くする気なんて無いから
0192名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:34:37.58ID:AyfFudXa
>>188
Windowsは終わるぜ。

この後は仕様変更で4k路線。
Macが4k、5kですから後追いで行うと近々その路線に移る。
ただ本体コストがMacより価格が高い状態になる可能性が非常に高い。
立ち位置としては高価なWindowsは望まれてない。

どちらかコケるか全部コケるか
それの見極めが必要になると思いますけど。
0193名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:41:49.62ID:jc7qswVd
またXPを正式に出したら売れるかな
0194名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:47:51.65ID:AyfFudXa
>>193
32bitでメモリがー足りない状況になっているので
粗悪品で終わっちゃますよ。

むしろWindows10腐っているけど
OneDriveを削ってUWPを削ってメニューを階層表示にし
色XP風にするだけで今のWindows10より作業効率が上がるよ。
路線としてはこの路線かと
0195名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:51:59.40ID:buvAA/wB
10の強制アップデートってのは怖いなぁ
グラボのドライバとか"このVerじゃないと困る"ってのあるけどそういうのまで強制で最新Verにされちゃうのかな
0196名無し~3.EXE2017/07/12(水) 20:59:29.46ID:AyfFudXa
>>195
力のあるところはWindows8.1を業者に入れさせます。
0197名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:00:06.49ID:A0LyI6yC
される。しつこいほどに更新来て入れなけりゃ糞詰まりの原因になって更新すら進まんようになったりする
今回でまたエクスプローラー系バグったから7に戻したくなった
お前らが正解だったよ
0198名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:15:55.72ID:gZdUlcVq
再起動がすごい時間かかった
焦らせんじゃねーよ
0199名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:18:20.86ID:6WJ3egy6
CBBに落ちて半年ほど寝かせればなんとかなるかもとの期待
0200名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:26:30.79ID:U6COthBJ
8も10も糞すぎて7買ったからな
ほんまいい加減にしろよマイクロソフト
0201名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:31:28.31ID:iAZuimo7
>>199
その間に腐れそう
0202名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:42:49.21ID:qPrJonv+
またテレメトリ混じりまくりかw
0203名無し~3.EXE2017/07/12(水) 21:51:42.39ID:LysqTcbW
$BadClus:$Bad
$LogFile
$Bitmap
の断片化どうにかならないもんかね? アプデしてるだけなのに…UsnJrnlは消せるけど
0204名無し~3.EXE2017/07/12(水) 22:00:23.59ID:z8iuuHOL
オンラインゲーム2種類やってるけど
不具合訴えてるやつはたいてい10ユーザーなんだよなぁ
あんなの見ると入れる気にならん
0205名無し~3.EXE2017/07/12(水) 22:05:14.58ID:u3aTQXqu
>>203
SSDでもPerfectDisk 14 Proでデフラグしまくっている俺に抜かりはない
0206名無し~3.EXE2017/07/12(水) 22:07:57.93ID:buvAA/wB
グラフィックドライバも強制か…それじゃキツいね
そういうのが2年後に改善されてれば良いけど無理か。。
0207名無し~3.EXE2017/07/12(水) 22:09:16.70ID:WG5CyDSE
>>199
今回のアップデートの感想
7→OK
10TH2→OK
10RS1/RS2→タヒねよMS
0208名無し~3.EXE2017/07/12(水) 22:22:33.20ID:bULHNCkI
>>195
一時、Windows10入れてたけど、グラボのドライバも含め
全て勝手に自動的に最新にされるのが嫌でWindows7に戻した
実験、検証用の自作PCはまだWindows10のままだけど、
もう3ヶ月以上起動すらさせていない
0209名無し~3.EXE2017/07/12(水) 23:11:18.81ID:kXSPn6N2
10の無償アプデが終わってからVistaを7に変えたから、何の苦労も知らない
0210名無し~3.EXE2017/07/13(木) 00:03:00.29ID:NQWh0OLh
>>132-133
どうもサンクスです
0211名無し~3.EXE2017/07/13(木) 06:16:54.07ID:FBFpeSLU
>>198
時間掛かったなんてレベル通り越して
こんなに時間食ったの初めてだよ、信じらんない

いや、それより何より再起後のモッサリ感がハンパない
何をするにも普段の10倍以上時間食ってて話にならない
で、何度か再起かけたけど症状変わらず…

こりゃー堪らん!って事で今回のアプデ分すべて削除し
再度、再起を掛けたら、あら不思議!
普段のサックサクな絶好調PCに戻ったわ

もうね、、他人はどうあれ、今後オレのPCを頓死に追い込む糞M$の
アプデはやらない事に決めた。今の絶好調から変えたくないし…
0212名無し~3.EXE2017/07/13(木) 06:48:24.96ID:U2VxB80X
強制的に10にするなんてことしたら
日本より海外のユーザーが黙ってないだろう。
日本の7使いは当然の海外頼み♪
と言うか日本のユーザーは海外の結果をただ確認しそれに従うだけ。
0213名無し~3.EXE2017/07/13(木) 07:00:55.92
日本のユーザーで実験するんだろw
0214名無し~3.EXE2017/07/13(木) 07:39:13.58ID:fKpmbNwJ
おらも7に戻した 実験はやだ
0215名無し~3.EXE2017/07/13(木) 08:01:51.69ID:93kED1v2
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/wu_memo_2017_07.html#a01

↑見ても、10って欠陥OS人体実験版だよな。しかも問答無用の強制アプデ。
あたしゃ無理だわw
0216名無し~3.EXE2017/07/13(木) 08:30:30.04ID:+9gqDGDc
一般消費者は永遠に安定することが無いバージョンを掴まされ続けるからな
ある程度安定した時点で次のベータテストに強制移行させられる
0217名無し~3.EXE2017/07/13(木) 08:48:06.21ID:XLSs0w1N
本当にその内シェア失いそう。
0218名無し~3.EXE2017/07/13(木) 08:58:13.99ID:ldq/uV1m
半年ほどWindows Updateしていないが調子いいな
ウイルス対策ソフトlの更新さえかかさずしていればおおむね問題ない気がする
0219名無し~3.EXE2017/07/13(木) 10:49:36.05ID:uU4HNjbK
KB2952664がインストールされてしまったので手動でアンインストールした。
再起動してWindowsの構成・・・が1時間ほど掛かった。
再度チェックすると、アンインストールされていませんでした。
何度も遣らないと消えないのですか?
0220名無し~3.EXE2017/07/13(木) 10:58:03.06ID:jVT77/jM
そのウィルスはOSを書き換えるので駆除は困難です
0221名無し~3.EXE2017/07/13(木) 11:04:10.50ID:3Qs/cgJX
MS「KB2952664は滅びんよ、何度でも甦るさ!!」
0222名無し~3.EXE2017/07/13(木) 11:04:46.24ID:+9gqDGDc
2952664は一度入れたら元に戻せない
0223名無し~3.EXE2017/07/13(木) 11:06:42.67ID:uU4HNjbK
昨年、騒がれた頃は一発で消せたのですが。
ネット上では、何度もトライして消せたというカキコもあったので。

インストールされた更新プログラムの中には残っています。
更新プログラムの確認をすると、更新プログラムに入って来ている。
こちらは非表示にしたのですが、意味が分かりません。
0224名無し~3.EXE2017/07/13(木) 11:15:41.27ID:Wkpt4/dT
KB2952664 は MS の悪意そのもの
0225名無し~3.EXE2017/07/13(木) 11:16:04.71ID:Xj/M0hTB
今月はなんだか不穏なレス多いな
もう少し様子を見ることにするわ
0226名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:00:11.12ID:XaHDIPv3
「KB2952664絶対殺すマン」を使ったらいいんじゃないかな
0227名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:01:15.91ID:JDesb008
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄KB2952664 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
0228名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:02:52.55ID:2Znddc4x
2月にインストールしたKB2952664をアンインストールしたら
今日の日付で復活してるんだがどうしたらいいの?
0229名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:03:58.25ID:hXx6mnBm
非表示
0230名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:10:23.16ID:XaHDIPv3
KB2952664は何度でもくるから、その都度非表示に突っこんでやれ
0231名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:12:16.91ID:42+EqKzW
2664は、もうずっと来ていないけどな
0232名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:21:02.14ID:kMC6E03X
今回のWindows Update で再起動は1回ですか?2回あったと書き込みがありましたが
、自分は1回でしたけど、環境で違うのかな?
あと1回の再起動と2回の再起動はなにか違うのかな?
0233名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:24:59.04ID:XaHDIPv3
KB4025337とKB4025252、それぞれ入れる毎に再起動して2回ってことじゃないの
自分はめんどうだから1回で済ましちゃったけど
0234名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:29:24.21ID:6WwIpYhv
>>211
それさあ
CPUが100%になってない?

今回のWUで何度もCPUが100%になる怪現象になった
しょうがないから非表示にしてた重要扱いのやつぶっこんだら治った

なんなの一体
0235名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:33:07.94ID:kMC6E03X
KB4025341を入れたら2回、再起動したと情報もありました
02362112017/07/13(木) 15:40:49.78ID:JDesb008
>>234
俺はその重要扱いのヤツを削除したら治ったんだ
もう元に戻す気100%無い

マジ今は絶好調だもの
まぁ個々の環境にもよるだろうし
ホント、なんなの一体って感じ
0237名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:45:56.48ID:jguoWKgr
kb2952664
にくごにろくむし・肉後に毒虫
ヒアリにひやりと 話題になる前から
ヒアリを予測するとは流石にmicrosoft
先見の明があるな

OSの基本部も先見性を持ってそうしてくれや
0238名無し~3.EXE2017/07/13(木) 15:51:50.97ID:XaHDIPv3
その重要パッチが何かにもよるな
0239名無し~3.EXE2017/07/13(木) 16:17:55.04ID:uU4HNjbK
>>219です

KB2952664が消せました。
アンインストールをして直ぐに再起動するのではなく、何度かチェックして出て来なくなってから再起動。
ネットに上の様なカキコがあったので試したら消せました。
0240名無し~3.EXE2017/07/13(木) 16:55:42.05ID:+BoGqRFB
>>213
何をされても唯々諾々と従う日本人
これのうさぎを思い出した
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚

もしかしたら日本人がいつキレるのか実験してるのかもしれんけどw
0241名無し~3.EXE2017/07/13(木) 17:01:16.39ID:eQmIPjUa
・Microsoft Excel 2010 (KB3191907) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office 2010 (KB3213624) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム

これ入れるとテレメトリも入っちゃう?
0242名無し~3.EXE2017/07/13(木) 18:54:53.02ID:lG0TfQ6Y
今月は静かだな
トラブル無しか
0243名無し~3.EXE2017/07/13(木) 19:28:54.53ID:c8HVSOIJ
質問です
MicrosoftRUpdate カタログで悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64をダウンロードしようとしたところ2つ出てきました
サイズの大きいほうはスキャンが始まり、小さいほうは何も起こらず
違いはなんでしょう?
0244名無し~3.EXE2017/07/13(木) 19:49:11.27ID:CvZSo9w3
多分、大きさが違うな。
0245名無し~3.EXE2017/07/13(木) 20:07:06.83ID:JfUt7wZu
小さい方は悪意のみがインストールされる
0246名無し~3.EXE2017/07/13(木) 20:32:48.75ID:W8G0ek5W
とあるソフトが起動しなくなった
回復でもとに戻してみる
0247名無し~3.EXE2017/07/13(木) 20:55:35.85ID:z4rZcNbA
>>243
違いは分からないが、私の場合はどちらもスキャンが始まった
0248名無し~3.EXE2017/07/13(木) 21:32:38.95ID:McZ83OHj
>>242
一応>>211には問題が発生しているようだが…
まだ断定はできんな
0249名無し~3.EXE2017/07/14(金) 00:56:03.62ID:m3Ji2tur
12日のwindows update後「Internet Explorerは動作を停止しました」の表示が
頻繁とまではいかないが結構出るようになりました。皆さんはどうですか?
インストールしたのはKB4025337、KB4025252、KB890830、の3個です。
0250名無し~3.EXE2017/07/14(金) 01:04:28.74ID:3vZNSZSm
IEスレでどうぞ
0251名無し~3.EXE2017/07/14(金) 01:07:20.52ID:87UUyj5l
特に起動が遅くなったとかもないな、普通に終わった
細かい確認はこれからだがセキュリティのみカタログから手動更新
KB4025337
KB4025252
KB890830
2度再起動した
0252名無し~3.EXE2017/07/14(金) 02:59:15.39ID:TrVJcies
>>250
いや最新updateの話はここでいいだろ
特に不具合のことは
0253名無し~3.EXE2017/07/14(金) 06:46:54.54ID:OAa65Vlp
>>249
IEは専スレのほうがいいんじゃないのか。現行スレや前スレを見るとバグが修正されたらしいが
【IE11】Internet Explorer11 Part12
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1499877345
0254名無し~3.EXE2017/07/14(金) 06:58:25.83ID:OAa65Vlp
すまん書き方が悪かった。今回の月例(7/12分)でバグFixされたらしい
0255名無し~3.EXE2017/07/14(金) 14:07:24.73ID:TR0imZqf
IE11 次の7末プレビューはバグの仕込みだな
2018年中にWin10に総入れ換えさせる魂胆らしい なMicrosoftの金の亡者さん
Win7ではセキュリティ対応が疎かですよ
お客さん Win10安くしときまっせ
Edge使こうてえな 素敵なお客さん
0256名無し~3.EXE2017/07/14(金) 14:09:44.84ID:jQOZjf2w
CPUが100%になったまんまになるのって数年前の話じゃないのか?
検索しても出てくるのは古くて役に立たない記事ばっかりだ
0257名無し~3.EXE2017/07/14(金) 14:16:28.16ID:5BXTEIIL
ただやったら考えてやってもええでぇ
0258名無し~3.EXE2017/07/14(金) 14:31:25.61ID:uxOklczm
CPUが100%とかいう、どのプロセスかも確認してない素人の話はスルーした方がよさげ
0259名無し~3.EXE2017/07/14(金) 15:32:58.81ID:uNApCw7e
まあ、一生懸命にお仕事してそうでいいですね!程度に返しておけばいい
0260名無し~3.EXE2017/07/14(金) 16:33:57.50ID:CRG3BWw2
>>240
日本人がマジギレしたら残らずLinuxに移行しちゃうよ
いいのマイクソ?
0261名無し~3.EXE2017/07/14(金) 19:05:39.42ID:1Obtge2m
KB2952664
にくいにむむし
憎い任務無視
0262名無し~3.EXE2017/07/14(金) 19:39:03.45ID:YDapCDNN
>>260
ムリムリw
0263名無し~3.EXE2017/07/14(金) 21:01:30.69ID:BEvijXfi
質問ですが、7月のセキュリティのみのアップデートしたらその後↓が来たんですが入れた方がいいのかな?
Win7Pro32bitです

・2016年 12 月 Windows 7 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB3205402)
ダウンロード サイズ: 42.3 MB
更新プログラムの種類: 重要
公開2017/06/13

KB3205402は既に2017/01/09に英語版ぽいものが重要でインストール成功しています
詳しい方宜しくです
0264名無し~3.EXE2017/07/14(金) 21:25:03.54ID:9ag6borb
>>258
俺の場合はshockinngなhost.エグゼではなく
wなんとかsエグゼだったが詳しくは覚えてない
0265名無し~3.EXE2017/07/14(金) 22:43:40.65ID:+xRr9WKG
重要が7個来たうちKB3186497だけチェックが付いてないのは何でだろ
0266名無し~3.EXE2017/07/14(金) 22:56:16.89ID:fJjoySPG
素の7はけっきょく2個か?
0267名無し~3.EXE2017/07/14(金) 23:55:24.19ID:C9pQo5wi
うむ、2個だったけど再起動1回しかしなかったな
0268名無し~3.EXE2017/07/15(土) 00:05:34.61ID:zCvkiyI6
2個というか、テレメトリを省いたからなw
0269名無し~3.EXE2017/07/15(土) 01:22:20.40ID:yIzZlyDK
まだ無料でWIN10配布してるのか?
0270名無し~3.EXE2017/07/15(土) 01:46:41.97ID:RYekpRFb
Win7以降の正規ユーザーならいつでも無料だったはず
0271名無し~3.EXE2017/07/15(土) 16:39:34.38ID:XKP2zMnC
Windows Updateがなぜかsoftbank221110252040.bbtec.netとかいうアドレスに繋ぎに行くんだけど、これって正常なのか?
0272名無し~3.EXE2017/07/15(土) 17:00:36.64ID:m+AmsZvT
正常じゃないな
そんなIP無いだろ
0273名無し~3.EXE2017/07/15(土) 17:39:26.15ID:kkqa9KmB
>>271
マルウェアか踏み台にでもされてんじゃね?
自分が契約してるISPがソフトバンクというオチは無しな
0274名無し~3.EXE2017/07/15(土) 17:42:42.94ID:kB7vilPD
Windows7の64bit用のKB4025252は更新の一覧に表示されなかったり、インストールしたのに、
繰り返しインストールが求められる不具合ありましたので7月13日に改訂版が配信されました。
とありましたが、本当でしょうか?定例の当日にKB4025252をインストールした場合
特に不具合がなくても改訂版にインスト―ルしなおした方のがよろしいのでしょうか?
0275名無し~3.EXE2017/07/15(土) 18:03:13.91ID:jv+N7mhp
>>371
それYahooBB
0276名無し~3.EXE2017/07/15(土) 18:25:56.27ID:XKP2zMnC
>>273
>>275
eaccessだからソフバン配下といえばそうだけど、MSがアプデ業務をソフバンに委託なんてしてるもんなの?
やっぱ踏み台よね…
0277名無し~3.EXE2017/07/15(土) 19:04:38.67ID:hBxMsmGP
>>271
svchost.exeを疑いだしたらきりが無いんだが・・・
ファイルが本家本元ならそれでいいんじゃないの?
ブラウザを始め、その他のアプリもどこに繋がれているのかなんて全部把握しきれないんだし
0278名無し~3.EXE2017/07/15(土) 20:07:02.41ID:FfXdXbgU
>>274
たぶんメタデータの変更のみだから不具合がなきゃスルーでおk
0279名無し~3.EXE2017/07/15(土) 20:23:04.63ID:ctbeJdKh
svchost.exeって止めたらあかんの?
0280名無し~3.EXE2017/07/15(土) 21:01:00.81ID:hBxMsmGP
>>279
ファイアーウォールで行きを止めて確認してみれば?
外部に対してもポートも閉じてしまうと、LAN同士で繋がらなくなってしまう
やって確認すればいろんな不具合に遭遇できる
0281名無し~3.EXE2017/07/16(日) 10:53:13.67ID:88bJ7IdJ
M46の炸薬弾が貧弱すぎて泣ける
BR7.0で虎IIHのほっぺ抜けないって
0282名無し~3.EXE2017/07/16(日) 11:03:31.93ID:88bJ7IdJ
また誤爆してしまった
0283名無し~3.EXE2017/07/16(日) 14:27:31.92ID:o7R1S3wj
>>279 特定アドレス以外止めてる。詳しくはググってクレw。

MS関係でakamaiとかなら分かるが、個人?のヤフーアドレスとかオカシイだろ?
0284名無し~3.EXE2017/07/16(日) 14:57:33.91ID:iJDDu88l
そもそも、WUがsoftbank221110252040.bbtec.netに繋ぎに行くって、どこを見てそう判断したのか
0285名無し~3.EXE2017/07/17(月) 00:53:45.59ID:8aRnp72x
起動するとWindowsサービスに接続できませんでした。といわれる
Windows 7 の Aero が無効になる
KB4025341を削除したらなおった 
入れ直しで問題ないみたい
0286名無し~3.EXE2017/07/17(月) 01:59:18.58ID:4i3UDohG
>>283
ぐぐったけどわからん、ヒントくれ
ちな俺は12個のsvchostが絶賛稼働中
0287名無し~3.EXE2017/07/17(月) 02:10:20.74ID:LQWCSIn0
svchost.exeを全部停止させてWindowsを使用している猛者なんて居るのかな?
0288名無し~3.EXE2017/07/17(月) 02:47:55.15ID:/J/jh8w+
プロセスを止めるのではなくて、ファイアウォールで送信を止めるという意味ではあるまいか
0289名無し~3.EXE2017/07/17(月) 03:35:16.93ID:Xagxvdb8
pefmon.exe /res
0290名無し~3.EXE2017/07/17(月) 03:37:57.22ID:Xagxvdb8
間違い
perfmon.exe /res
0291名無し~3.EXE2017/07/17(月) 05:44:56.63ID:D4VvEb9u
ProcessExplorer
0292名無し~3.EXE2017/07/17(月) 06:41:07.80ID:o5sTEX8B
アプリケーションの再構成に失敗しました
Windows インストーラーにより製品が再構成されました。製品名: Adobe Acrobat Reader DC - Japanese、
製品バージョン: 17.009.20058、製品の言語: 1041、製造元: Adobe Systems Incorporated、再構成の成功またはエラーの状態: 1602

ボロせす・えくすボローらー
いんちゃらねっと・えくすボローらー
Windowsと掛けて「ボロ」ととく その心は「パッチ集合体」
02932832017/07/17(月) 09:22:00.90ID:0piqKg3W
>>286 あれこれ弄り捲ってすっかり忘れているw。済まないなw。
0294名無し~3.EXE2017/07/17(月) 09:28:43.26ID:9IAzsefc
svchost.exeは全く無いが
0295名無し~3.EXE2017/07/17(月) 09:42:46.94ID:XAWQk0RK
>>292
全然謎かけになってないぞ
もうちょっと頑張れよw
0296名無し~3.EXE2017/07/17(月) 10:31:19.23ID:a2KHYZFw
>>132>>133
ありがとうございます!
PC音痴なんでいつも本当に助かっております。
0297名無し~3.EXE2017/07/17(月) 11:55:58.03ID:OzYAjbgy
KB...~341って地雷でしたっけ?緊急にレスをしてください。
0298名無し~3.EXE2017/07/17(月) 13:44:47.97ID:6r4OuDO4
地雷じゃありません
入れても入れなくてもおk
0299名無し~3.EXE2017/07/17(月) 14:37:33.06ID:OzYAjbgy
どうも!一応スルーしときます
0300名無し~3.EXE2017/07/17(月) 18:06:18.59ID:43gMFydV
>>293
し、死ね!
0301名無し~3.EXE2017/07/17(月) 18:30:12.53ID:co6EM6HJ
死なないで!
0302名無し~3.EXE2017/07/17(月) 19:08:01.55ID:43gMFydV
あ、はい。
0303名無し~3.EXE2017/07/18(火) 02:03:30.79ID:bK70di2Q
はいじゃないが
0304名無し~3.EXE2017/07/18(火) 13:49:30.36ID:QtuwVJR9
4年振りに化石ネットブック(AtomN280)のメンテを実施。
更新の確認に時間がかかるかと思ったら、あっさり終了。
何でかと思ったらWindows Update CoreとWindows Update ActiveXとかいうのを裏でインストールしてた。
0305名無し~3.EXE2017/07/18(火) 17:07:27.12ID:Br43f45p
>>304
0306名無し~3.EXE2017/07/18(火) 17:21:58.03ID:nN0orBcl
いまごろ何言ってんだ と笑われるかもしれないけど
PC起動後、HDDアクセスが長いのでリソースモニターで調べたら
CompatTelRunner.exeがやばい。本当に腹立つな。
こういうのやめてほしいわ。
0307名無し~3.EXE2017/07/19(水) 02:04:17.40ID:8VnNwTT1
オプションにnetframeのロールアップ
非表示
0308名無し~3.EXE2017/07/19(水) 05:26:51.14ID:Xg8Byl+4
2017 年 7 月 x64 用 Windows 7 および Server 2008 R2 の .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用品質ロールアップのプレビュー (KB4032113)
インストール状態: 成功 再起動あり
更新プログラムの種類: オプション
詳細情報:
http://support.microsoft.com/kb/4032113
0309名無し~3.EXE2017/07/19(水) 07:50:18.06ID:x1vKJxHy
昭和13年生まれの情弱じーちゃんの行っている方法
a. 設定は毎日午前3時自動インストール
b. 就寝前に PC をシャットダウン
c. 翌朝PCを起動した時にMSE の最新定義だけインストールされる
d. 毎週水曜日だけ Windows update を起動する (リマインダ)
e. ダウンロードされているものがあれば、必要なものだけインストールする
f. 不定期にダウンロードされたものは、シャットダウンの際 notice される

テレメトリは気にするのをヤメ、ロールアップはインストールする。
ロールアップのプレビューはインストールしない。
次回のロールアップの際、プレビューの非表示は消える。
現在非表示にしているものは 2876229 4032113 2952664 の三つ

これで現在非常に快調です
Windows7 SP1 64bit 8GB
0310名無し~3.EXE2017/07/19(水) 08:13:12.67ID:GwybGTEB
パッチ配布日から1週間ほどこのスレで様子を見る
カタログでセキュリティのみと使わないけどIE11のをダウンロードする
就寝前に両方インストールしてシャットダウンして終わり
0311名無し~3.EXE2017/07/19(水) 08:47:00.41ID:ids+PMm+
Q. KB4032113 .NET Frameworkの品質ロールアップをインストールしました
動作確認をしたいのですが、その方法を教えてください。
0312名無し~3.EXE2017/07/19(水) 12:13:20.72ID:ib4WVUy/
今月のアプデいれたら音出なくなったんだがロールバックで直った
なんか音源デバイス的なアプデ入ってんの?
0313名無し~3.EXE2017/07/19(水) 12:22:48.44ID:xAfO61c8
>>312
ドライバ更新じゃね

今月来てたので非表示にした
0314名無し~3.EXE2017/07/19(水) 13:59:18.82ID:gWWVcP1g
プレビューは有無を言わさず非表示逝きです
0315名無し~3.EXE2017/07/19(水) 14:04:24.27ID:lowNXdRP
みんな知ってる664
0316名無し~3.EXE2017/07/19(水) 16:25:30.54ID:HgPkNezx
1つ来ていたので非表示へ・・・

・2017 年 7 月 x64 用 Windows 7 および Server 2008 R2 の
.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用品質ロールアップのプレビュー (KB4032113)

ダウンロード サイズ: 58.8 MB
更新プログラムの種類: オプション
0317名無し~3.EXE2017/07/19(水) 16:31:44.41ID:6pUHZtjp
>>224
ヒデーな
MS最悪
0318名無し~3.EXE2017/07/19(水) 17:45:55.37ID:iNywTr7H
最近はバイナリが同じ664を再配信してきやがる
MS見苦し杉
0319名無し~3.EXE2017/07/19(水) 21:18:56.84ID:fPKvM1Eu
windows10の無償アップグレード期間に10にしたんだが不安定だったので、イメージバックアップファイルでwindows7に戻しました。
windows10をクリンインストールしたいのですが、これは無料で出来ますか!?
0320名無し~3.EXE2017/07/19(水) 21:41:57.72ID:sU6izQAc
>>319
不安定がわかってるのに何故に入れたがる?
0321名無し~3.EXE2017/07/19(水) 21:51:30.14ID:IQwoRUqM
多分山を見たら登りたくなる人
0322名無し~3.EXE2017/07/19(水) 22:04:35.90ID:3kWpf7gI
副サブ機くらいなら入れてもいいと思うわ
主サブ、副主あたりまではまだ入れたくない
0323名無し~3.EXE2017/07/19(水) 22:26:24.71ID:sU6izQAc
思うにwin10てクリエイターズアップデートなんてやってる限りステイブル版なんてこの先も期待できないんだよな
使うなら永遠の無償デバッガーになる覚悟が必要

まあ、うちのサブサブマシンがそうなんだが・・
0324名無し~3.EXE2017/07/19(水) 22:53:20.45ID:j/Xv7hnz
10は仮想で飼ってるだけだな
ぶっ壊れてもゲスト作り直せばいいんだしFastRingで人柱
ホストはもちろん安定の7
0325名無し~3.EXE2017/07/20(木) 02:39:15.33ID:jGH3ejjc
>>319
できるよ
0326名無し~3.EXE2017/07/20(木) 02:57:08.01ID:SINjiGpG
10はかみさんのパソコンに正式採用で経過観察
10の顔を拝みたい時には、EnterpriseのWindows to Go ワークスペースで遊ぶ
でも内緒だけど、Pico使うのも嫌だからProの共通キーで認証済みにしてあるから見かけだけProになってる
CreatorsはEnterpriseだから、現状ではサポート外なのでこいつには適用不可でできない
俺が普段使っているのは、デュアルブートにしてある 7 Ultimateと8.1 Proだよ
ずべてSSDに換装済み
0327名無し~3.EXE2017/07/20(木) 09:19:06.12ID:WI2AJ9o9
>>323
言われてみりゃ、そうなるな
0328名無し~3.EXE2017/07/20(木) 19:37:37.81ID:VGL4ds4Y
4月のセキュリティのみのアップデートだけ入れてないけど今から入れて大丈夫ですか?
0329名無し~3.EXE2017/07/20(木) 19:48:01.40ID:kVRj5vwB
好きにしろよ
0330名無し~3.EXE2017/07/20(木) 20:49:17.49ID:UrKgcKrj
なんだと、この野郎!
0331名無し~3.EXE2017/07/20(木) 21:37:18.05ID:JVAUIR3I
昨年8月以降、安定しすぎでツライ
0332名無し~3.EXE2017/07/20(木) 23:32:50.51ID:+wrrcsAA
Windows Update中に操作できなくなる時間が短縮へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071485.html
Microsoftは18日(現地時間)、「フィードバック Hub」でWindows Updateによって
ユーザーが操作できなくなる時間を短縮するよう、動作プロセスの改善を図るとで発表した。

(以下略)
0333名無し~3.EXE2017/07/21(金) 00:48:32.56ID:Nw8YeHTZ
>>309
>c. MSE の最新定義だけインストールされる
>d. 毎週水曜日だけ Windows update を起動する (リマインダ)
>e. ダウンロードされているものがあれば、必要なものだけインストールする
>f. 不定期にダウンロードされたものは、シャットダウンの際 notice される

それぞれ設定方法を教えて。
0334名無し~3.EXE2017/07/21(金) 02:31:00.12ID:02D7rSDx
>>320
upgradeで、何かしら不具合が出てまともに動かなかっただけで、さすがにクリンインスコであれはないです。
03353092017/07/21(金) 09:59:07.32ID:vm+HJL6J
>>333
>c. 設定を AM3:00頃の自動インストールにして
サービスの Windows update と BITS を 自動遅延起動 にしておけば
朝、PCを起動したとき、1.5分後に、定義の自動インストールが行われる筈ですが?
>f.仮りに定義と一緒に重要な更新が不定期にダウンロードされていても、シャットダウン
の際 notice されるから、選んでインストールできる筈。
>d.e. 水曜日だけは、晩まで待たずに Windows update をチェックしてるだけのことです。
リマインダという意味は、メールソフトを起動した時に「おい、水曜日だぞ」と
notice される様にしてあるという意味です。
0336名無し~3.EXE2017/07/21(金) 12:35:30.55ID:nL+zPl+L
>>332
時間短縮とかして不具合ありのインスコとかやめてほしい
0337名無し~3.EXE2017/07/21(金) 13:11:46.44ID:c6pgltMz
>>332
Creators Updateクラスのやつになると
もうUpgradeレベルだから全然ダメなんだろどうせ

あれをすぐに使えるようにして欲しいのに
サインインしたらこんにちはからまた始まる
意味あんのかと
0338名無し~3.EXE2017/07/21(金) 14:54:16.76ID:MMVzusAN
>>335
3行で頼む
0339名無し~3.EXE2017/07/21(金) 17:25:39.23ID:hXemyEg+
>>337
こんにちわ(3秒みせる)
(1.5秒フェードアウト)
なんたらかんたら(3秒みせる)
(フェードアウト)
たらたらなんか(5秒みせる)
(フェードアウト)
さあ!始めましょう!!!(4秒)

ゲームなら、スキップさせろ!と凸られるよな
0340名無し~3.EXE2017/07/21(金) 17:32:30.66ID:L6JvqSna
仮想環境の対応(ドライバとか)が後手に回りやすいからなんだろうけど
大型アップデートという名のアップグレードでの待たされっぷりはもう恒例だな

 もう少しです―(数十分)→少々時間がかかっているようです

せめてLinuxでCtrl+Alt+F○とか叩いた時みたいにコンソールで今何やってるか表示しろよ
CUIで呪文がベロベロクロールしてたら「あ、頑張ってるんだな」と納得できる
0341名無し~3.EXE2017/07/23(日) 02:40:21.47ID:cqJ4kBqI
マックロソフトとウィンはオワコンなんだがこれを使い続けなければならないという悲劇
乗り換え先があればマックロソフトを放置したい
0342名無し~3.EXE2017/07/23(日) 08:12:16.82ID:9a1kTt95
>>332
マイクロソフトだからな、Windowsがまともな作りじゃないのは仕方ないw
アップデート処理って対象ファイルに関して
日付で適用可能かどうかを判断してるに過ぎない
ファイルが増えるに従って遅くなっていくクソシステム。
これパッケージにして上書きしてしまった方が早い。
戻す時にWEBから拾ってくる仕組みに変更すれば楽になるのにね。
更新が複雑すぎるのは時代に合わない仕組みなんだろうな。

あと複数再起動は能力不足の何者でもない。
0343名無し~3.EXE2017/07/23(日) 10:34:21.87ID:6iZvAz1M
7月のアップデートしてから
Windowsを起動していますで止まる事が多くなったが同じ症状の人いるのんな?
0344名無し~3.EXE2017/07/23(日) 11:00:00.56ID:WTqNSOGL
いないのんな
0345名無し~3.EXE2017/07/23(日) 14:10:04.53ID:5gYMrWPu
>>343
居るよー、止まると言うか、PCの再起&OFFって起動が
マトモに立ち上がらなくて毎回2〜3回PCの起動ボタン押す羽目に('A`)

だもんで、皆には黙ってたけど、7月分のアプデ全部削除したら
あら不思議、PCが水を得た魚のように元のサックサクのぬーるぬるーで
絶好調に戻ったわ、って事で今後余程の事が無い限りアプデは止めました
今は絶好調!で嬉しい限りです
0346名無し~3.EXE2017/07/23(日) 14:18:52.91ID:2SFqpIxq
IEの詳細設定が一部英語になってるのさっさと直せよなw
0347名無し~3.EXE2017/07/23(日) 16:40:36.90ID:wYMghES6
  σ < 先月がアレだったから
 (V)    今月もスルーした
  ||     関わらないが吉になってしもたのう、トッホッホ
0348名無し~3.EXE2017/07/24(月) 03:07:22.23ID:BhQh3bE5
7はこっちか

アップデートして起動したら画面が動かなくなった
どうなってるんだ?
0349名無し~3.EXE2017/07/24(月) 03:09:09.83ID:BhQh3bE5
>>345
マジで?7月分はシステムの復元で戻したら治る?
0350名無し~3.EXE2017/07/24(月) 03:25:48.22ID:Q4RSa/Kd
治りますん
0351名無し~3.EXE2017/07/24(月) 03:55:38.37ID:+d86JJcB
>>348
MS公式の嫌がらせだから

はやくwin10に移行しろってさ
0352名無し~3.EXE2017/07/24(月) 04:04:05.21ID:HFtzdR+T
>>348
いつものことだから毛にすんな
0353名無し~3.EXE2017/07/24(月) 04:16:21.78ID:BhQh3bE5
ダメだ、システムの復元したがその前からセキュリティソフトが起動しない。
無効にはなっててもディフェンダーは「このプログラムはグループ ポリシーによりブロックされています」で有効にならないし、ネットが使えない…

結局またアップデートしてみるしかないのか
してもavastがぶっ壊れたみたいで起動しないのは変わらないしどうしたものかな…
0354名無し~3.EXE2017/07/24(月) 08:43:37.35ID:sSNgCY4H
7月の更新何も入れなかったから快適。
0355名無し~3.EXE2017/07/24(月) 09:08:52.73ID:ZTAEy4Hh
>>345
ギガもりだが、かなりそういう症状はあるな
ネットに繋ぐとアプリケーションがプチフリ、オフィスソフトが固まったりする、

だが、ネットワークケーブルを外すと、あら不思議。フリーずしない。
0356名無し~3.EXE2017/07/24(月) 09:10:55.01ID:ZTAEy4Hh
今年のプロバガンダは、
「Liberal from Telemetry on the Home.」
0357名無し~3.EXE2017/07/24(月) 11:08:13.47ID:XI2A18o/
セキュのみだけど今の所プチフリとかとは無縁
>>356
on the Homeは余計
0358名無し~3.EXE2017/07/24(月) 11:32:44.73ID:HklJcGEV
  σ < 二ヶ月前くらいから、以前なら何ともなかったタブの数と開いたサイトで
 (V)    firefoxの動きが極端に悪くなることがある
  ||     7なのかfirefoxのせいなのか今一判断ができないが
       かなり前のバージョンのfirefoxも同じ環境で開くことが出来るけど
       同様な状態になることからして、7のパッチが問題である可能性もある
       何か別の常駐ツールが問題を起こしているかもしれないが
       かなり胡散臭いことをしでかしていることは、この二月のアップデートを見ても疑われることである
0359名無し~3.EXE2017/07/24(月) 11:48:59.03ID:noXHAelM
確かになるね
0360名無し~3.EXE2017/07/24(月) 12:02:51.53ID:jQJZ9EPk
>>355 それは各ソフトとかウイドウズ自身が勝手に裏で通信してるからじゃないのか?
0361名無し~3.EXE2017/07/24(月) 13:23:44.64ID:6ogYSIxM
>>358
firefoxで新しいタブを開こうとすると一瞬真っ黒だったりするようになったのは
firefox側の関係だろうか
あるいはアドオンか
0362名無し~3.EXE2017/07/24(月) 13:53:01.71ID:+r/sqTqu
7でFirefox使ってるけど別になんともないな
つかFirefoxスレで聞けばよくね
0363名無し~3.EXE2017/07/24(月) 13:56:12.08ID:bL1ETaC0
新プロも試さないような奴はあっちにも来ないでいいよ
0364名無し~3.EXE2017/07/24(月) 13:56:59.81ID:4SQseKKX
左下のメッセージで
「TLSハンドシェイク云々・・・」が出るようになって、反応が鈍くなったような
原因はFirefoxのバージョンアップかな
「一瞬真っ黒」はないね
0365名無し~3.EXE2017/07/24(月) 14:47:27.82ID:yRvlkVFX
ゴミスペックだからだろ
0366名無し~3.EXE2017/07/24(月) 17:17:08.69ID:2ouPWnZg
あっそ
0367名無し~3.EXE2017/07/24(月) 17:55:29.76ID:V/sbmjIz
タブとかディスプレイのサイズ設定弄れないのかCreators Update
こんなチマチマした文字、目が疲れる。やって損したので元に戻そう
0368名無し~3.EXE2017/07/25(火) 22:28:12.44ID:CGTy8ot1
 ______________
 |  (^o^)ノ | < あいも変わらず、トホホトホホ、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0369名無し~3.EXE2017/07/26(水) 09:13:43.23ID:D6PZgoJv
Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了
0370名無し~3.EXE2017/07/26(水) 09:39:39.07ID:Oq6jBOnV
>>369
今すぐに廃止しろよ
0371名無し~3.EXE2017/07/26(水) 10:02:21.53ID:cTlM+EaG
今、KB3186497だけ来たんだけど更新した人いる?
0372名無し~3.EXE2017/07/26(水) 11:45:42.23ID:16igBSMx
.NET4.7なら5月に入れたから
4.7を要求するアプリを使わないなら放置でOK
0373名無し~3.EXE2017/07/26(水) 14:54:48.47ID:Z+n+tone
2017-07 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4025341)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 7 月 (KB890830)
Microsoft Office 2007 suites (KB3213640) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3191897) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office Excel 2007 (KB3191894) のセキュリティ更新プログラム

この5つのインストールに成功したんだが、なぜかまた5つが表示されてる・・・
こういう場合どうすればいいんだ?
0374名無し~3.EXE2017/07/26(水) 15:03:57.88ID:16igBSMx
非表示で
0375名無し~3.EXE2017/07/26(水) 15:06:13.20ID:ejAnPbDf
>>373
パソコン側に記録されてる更新履歴が
何らかの事情で壊れるとまたWindows Updateで表示されることはある

インストールに成功した自信があるなら
さくっと非表示にしてしまえばいいんじゃないかな
0376名無し~3.EXE2017/07/26(水) 15:23:37.24ID:qpKugRjZ
KabyでWin7使ってるやついる?
0377名無し~3.EXE2017/07/26(水) 15:55:26.96ID:cTlM+EaG
>>372
確かにNET4.7なんだけど公開日6/27になってる
放置が無難なのかな
0378名無し~3.EXE2017/07/26(水) 16:08:32.37ID:Z+n+tone
>>375
少し放置してたら更新プログラムリストから消えてました
どうもありがとうございました
0379名無し~3.EXE2017/07/27(木) 15:35:29.83ID:FxNd9LsM
今更3/21のintel net driver とかいうのがオプションにきてたわ
0380名無し~3.EXE2017/07/27(木) 17:22:30.60ID:xOLWE4b8
10絡みだな
0381名無し~3.EXE2017/07/27(木) 21:56:17.21ID:dF0mV0VU
10から7に戻したがやっぱり7はしっくりくる
0382名無し~3.EXE2017/07/27(木) 22:20:56.34ID:qbaj+0+x
>>381
そんなの慣れ
0383名無し~3.EXE2017/07/28(金) 06:56:15.96ID:FavXro/H
office2010環境だと、Outlookのセキュリティ更新が落ちてきてるらしい。
0384名無し~3.EXE2017/07/28(金) 09:51:46.64ID:3oiTowRv
>>383
うん 間違いない
0385名無し~3.EXE2017/07/28(金) 09:57:25.40ID:zHFouAGV
Outlookきた 要PC再起動だった
0386名無し~3.EXE2017/07/28(金) 10:13:56.29ID:SR2A5Wo4
これを機にサポートの切れているWindows Live Mail 2012から
Outlook 2010に変えようかな・・・せっかく入ってるんだし
0387名無し~3.EXE2017/07/28(金) 14:47:50.29ID:irT4T6+r
(())((()))()))(()))((()()))(()((())(()))(()((()))))))))(((())((()(((()()(
)())()((()))((())())(()((()()))(()((()())(())()())))))()((()(()(())()(()(
)))())(()))))))()((((((()(()()((()())()(((()())))))((()())((()(()))(()()(
)()()))(()()))))()((()())(((())))()()(((((()()))())(()(((())()((()())())(
()(())((())(())())))(((())(()((()))()()())())))()(()()))((()()((()()(())(
)))()()(()(())())((((()()))()()))()()()((()()(()())((()())())(()()(())(()
(()())))()))((()((())(()((()()))))()((((())(()((()()())()(()))))((()(()))
)()())()())(())))(()((()))))((()((()(())(())(((()))(()()))((())))))((((((
((()(()())()())()((()())(()(())()(((((()()())))))((()()(())))())((())))()
))))())(()))(((())()())()()()())(()()((()())())))(()))((()()(((((()())(((
))))))((())))()(((()(((((((((((((())))())(()())()))()((())()())())(()()))
()())))()()(()))(()())))(())()()())))(()(()((())()(()(())(()(())(()(()(((
))))))()())(()((()))(()()()()())(()))())((())(()(()))((((()(((()()))()(((
)((())()))(())()))(())((((()(()((()())(((()()())))))()))((()))(())()(()((
)(((())((()))()()((())))(()(((((()()((())(()())((()(()))()(()))(())))))))
()(()))))())((()((()()))()()())(()()(()))(((((((()))()(()((()())())()))()
)))(())(((()()(())()()())(())()))())((((()(())()(((()))))((()())))(()(()(
))(()))()()())((((()()())()())(()))())((()))))(()((()())(())))((())((((((
)((((()((()()((()()())()()(()()((()(())))))(()())((()()))()))))((())()())
()(()()))()()()()()))())((()()())))())(())(()((()()))()(((()(()()))((((()
)))(((()()((())))(()(()()))()(())))(()(()()((()))()()))())())())((()(((((
))()()(((((())()(()((())(()))(((((()()))())))())(()()())()()((((())))))()
()((())()))))()((()))))))(())()())()(((()()()()()()(((())(()((()(())(()()
)))()()))()))()()((()(()())(()()))())()((()(((())))(((()))))((()(()()((((
(()()())(()))()()((()()(((())()()))())(((()()(()()())())((())()())())(())
)()(()(((()(())((()(()((()()((())(()))))(()))(()())()(()()()))))(()))()()
0388名無し~3.EXE2017/07/28(金) 14:50:08.55ID:ngIvOtL3
2013でもOutlookきた
0389名無し~3.EXE2017/07/28(金) 18:22:45.10ID:mOibF3YQ
なんかうpデート失敗する
0390名無し~3.EXE2017/07/28(金) 21:52:44.09ID:tYiiXL4U
[Win7SP1 x64] KB4025341 causes error 0x8007371b
https://goo.gl/8VLHiz

KB4025341 causing BSOD on Windows 7 x64
https://goo.gl/ET7d1A

KB4025341は地雷か
代わりはKB4025337(セキュリティのみの品質更新プログラム)
0391名無し~3.EXE2017/07/29(土) 10:55:27.92ID:P8UqfQwB
>>387
        _,,..,,,,_
       / ,' 3/⌒ヽ-、_   
     /l.  /____/ ズル
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
0392名無し~3.EXE2017/07/29(土) 14:48:08.03ID:SsZO2hYU
       ∧_∧              ∧_∧
 ソイヤッ ∧_∧  ) _,,..,,,,_ >>391  (ヽ∧_∧ )ノ) ソイヤッ
    ∧_∧  )  / ,' 3/⌒ヽ-、_  ∧_∧ )ノ)
 (ヽ(::::::::::::::::)//l.  /____/(    )ノ)/
  ヽ:: ̄ー ̄ .ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ ̄ l  ̄ ./) ソイヤッ
   |::::::::|:::::::::| )           | . .   |  )丿
   (:::::::人::::::::)           | . .   |; 丿
    ∧_∧      ∧_∧   (___*__ )
  (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ) ∪   ∧_∧
  ヽ ̄ l  ̄ ./  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
   |  ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___*__∧_∧    | . .   |
   (_ヽ ̄ l  ̄ ./  ; (ヽ(    )ノ)  (___人__ )
   ∧|_∧  |    ∪ヽ ̄ l  ̄ ./  ∪  ; 丿
0393名無し~3.EXE2017/07/29(土) 16:51:56.48ID:pGl/TJyH
>>385
当方の環境下ではPC再起動無し
0394名無し~3.EXE2017/07/29(土) 19:13:52.09ID:zTLZUipN
>>385
当方の環境下では来てない
0395名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:12:11.65ID:eOo1tOCX
どなたかDSPの7を使ってる人いない?

スカイレイクのCPUで通常通り使えてますか?
DSPの7が余ってて、スカイレイクのノート買おうかと思ってるんだけど
ググっても情報が皆無なんだ…

まー、買って試せばいいんだけど
DSP未使用を持ってるのに、わざわざ10付きのダウングレード買うのもなぁ
と思って。
しかしネット上に誰も情報を上げてないのはなんでだろう…。
0396名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:20:11.96ID:Js+JsYXz
自作板で聞いてみたら?
なんなら7評価版の場所も示して
0397名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:23:12.03ID:Uf1HeQm8
使えるし使ってるけど
そもそもDSPだのリテールだのなんてアクティベーションの話であって
動く動かないのレベルでは一緒なんだからわざわざ個別に記事にするわけがない
0398名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:26:49.79ID:Js+JsYXz
ていうか、どこを探してネットに情報がないと判断したのか
書いた後にちょっとぐぐっただけで十分に情報が出て来る

https://www.google.co.jp/search?q=skylake+windows7+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB


というか、冷静に考えれば
もしwin7が動かないのならもっと大騒ぎになっていて、それこそその情報が氾濫しているはず
0399名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:27:37.45ID:Js+JsYXz
あ、DSP限定の情報って話なのね
勘違いしてた
0400名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:41:57.98ID:EgD/rrtd
KabyでWin7使ってる人少ないね(´・ω・`)
0401名無し~3.EXE2017/07/30(日) 17:46:19.65ID:owf2ybeV
kb4025341を入れてからフォルダ名の変更をしようとすると
「この項目は見つかりませんでした。次の場所にはありません。この項目の場所を確認してから再実行して下さい」
こう表示されます。
皆さんはなっていない様なので設定の問題でしょうか。
04023952017/07/30(日) 17:47:47.29ID:eOo1tOCX
皆様ありがとうございました。 !
DSP使ってる方は普通に居られるんですね。
さっそく自分も試してみます。
じつは他人のPCの世話をすることになり、手持ちのDSPくれてやるか
と思って検索したら、以下のような記事を見たもので…
ジサカー全盛期なら、自分でまず試していたんですが、人の手伝いとなるとどうも気力が…

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1015854.html

この手の記事で、その後に試した結果
というようなのが全く見当たらないので、なんでかなー
と思って、馴染みのスレで聞いてみようと、質問お願いしてしまいました。お世話かけました。たすかりました。
0403名無し~3.EXE2017/07/30(日) 20:04:45.33ID:5Y4JvCTg
いいってことよ
0404名無し~3.EXE2017/07/31(月) 01:31:04.22ID:yoqsDyqm
何れにしても、
DSPキーであれリテールキーであれ、
半年は寝かしておいたプロダクトキーじゃないと素直にオンライン認証は通らないでしょう
0405名無し~3.EXE2017/07/31(月) 01:38:24.99ID:yoqsDyqm
>>402
メーカーがチップセットドライバを提供していれば使えるって話
マイクロソフトのOSでドライバのサポートはしませんよってだけ
0406名無し~3.EXE2017/08/01(火) 16:02:59.10ID:+yDPOkCG
次のバージョンでは5シリーズ(core i 第一世代)までの全ての古い機種はインスコ不可にすべき。
0407名無し~3.EXE2017/08/01(火) 23:05:44.36ID:4Nr6oVwS
7月のアップデート以後特にブラウザーの動作がトロくなった
0408名無し~3.EXE2017/08/01(火) 23:25:18.18ID:gMDbe7HS
今月は9日早い
0409名無し~3.EXE2017/08/02(水) 00:56:33.23ID:HNRY5dX1
お盆前に片付けたいんだろ
0410名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:06:03.09ID:VevqupX8
WUがお盆を考慮されたことなんか一度もないだろw
0411名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:14:24.83ID:hAORIO+H
お盆わろた
0412名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:24:00.52ID:eQLJUXo2
全世界が日本のお盆という風習に考慮してくれたわけだなw
0413名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:31:32.66ID:npbuOq0l
>>409
普段通りの第2週じゃねぇかw
0414名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:34:07.73ID:UQHrqeU8
盆はアメリカ発祥だろ

盆 in the U.S.A.
0415名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:41:18.47ID:VevqupX8
>>414
節子それ盆やないBornや(これでいいのか?)
0416名無し~3.EXE2017/08/02(水) 01:43:41.25ID:qq7Btusw
旧西ドイツの首都が発祥だろ
0417名無し~3.EXE2017/08/02(水) 02:18:58.07ID:eQLJUXo2
>>416
それはBonn


>>415コレでいい?
0418名無し~3.EXE2017/08/02(水) 02:34:27.97ID:IfoK8+8V
ジェイソン
0419名無し~3.EXE2017/08/02(水) 09:22:26.72ID:RlmaFY/p
>>414
下品な男は不要だ(ポチっ)。
0420名無し~3.EXE2017/08/02(水) 14:10:15.34ID:ckKpjLao
盆トゥービーワイルド
0421名無し~3.EXE2017/08/02(水) 15:30:57.00ID:MjOCww46
もうそんな季節か
0422名無し~3.EXE2017/08/02(水) 15:48:52.42ID:Hs8lCav+
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0423名無し~3.EXE2017/08/02(水) 16:15:07.82ID:0blDHVKR
>>422
馬鹿も休み休み言え

Windows 10 + 24C48T CPU環境でマウスが正常に動作しなくなる不具合が見つかる
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066906261.html
>>この問題はWindows 7では発生することはなく
>>24C48T CPU + Windows 10という条件下で発生する不具合

Ryzenの性能低下もそうだがWin10のが劣ってるだろ
0424名無し~3.EXE2017/08/02(水) 18:35:29.67ID:6IpG6ixi
>>422
mac使い「Windows使ってる奴はヴァカw」
0425名無し~3.EXE2017/08/02(水) 19:54:21.15ID:jbTGW6wN
ばかばっかw
0426名無し~3.EXE2017/08/02(水) 21:13:22.93ID:oez/Qf7/
8.0が来る前に話題変えろ
0427名無し~3.EXE2017/08/03(木) 22:34:22.79ID:ezby2K2y
Z270マザーで6700K これにwin7インストールしたいんですが、UPDATEは問題なくできますか?
何か問題あるとすればどんなものですか?
0428名無し~3.EXE2017/08/03(木) 23:41:52.38ID:+z/X8hdG
windows serchが使えなくなくなる不具合って
いつのWUからだっけ?解決法が見つからないまま放置してた(´・ω・`)
0429名無し~3.EXE2017/08/04(金) 00:36:00.51ID:YDqi/n1h
>>427
skylakeなら問題ない、OSインストールが面倒なだけ

kabyからはVGAドライバのinfファイルいじらないと最新版インストールできないのと
WindowsUpdateクライアントが使えなくなる
クライアントに改造パッチ当てたりDISMでアップデートはできるらしい
0430名無し~3.EXE2017/08/04(金) 06:37:37.83ID:J6Lku/Jd
>>429
>OSインストールが面倒なだけ

問題あるじゃん
0431名無し~3.EXE2017/08/04(金) 12:32:32.65ID:LtYeP/6W
>>428
不具合は分からんけどwindows serchリモートコードの脆弱性修正が入ってたのは7月分だよ
0432名無し~3.EXE2017/08/04(金) 15:30:17.84ID:whCKz/Au
「アップデートは問題なくできますか」って問いに対して「問題ない」って言ってるのに
「OSのインストールが面倒なだけ」に対して「問題あるじゃん」てww
脊髄反射しか出来ない人は自分言動に全く違和感感じないんだろうねww
0433名無し~3.EXE2017/08/04(金) 15:38:01.87ID:g0tXH39P
>>432
肩の力抜けよ(´・ω・`)
0434名無し~3.EXE2017/08/04(金) 16:17:35.91ID:whCKz/Au
>>433
少し足りない人の思考って、こうなんだって思うとおかしくってさwww
0435名無し~3.EXE2017/08/04(金) 16:57:56.97ID:73ANR1mi
【PC】Windows 7のシェアに変化なし、10への移行が一向に進まない [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1501823882/
0436名無し~3.EXE2017/08/04(金) 17:38:12.34ID:kCOQtjIi
お前らライゼンにはWIN10使ってるの?
0437名無し~3.EXE2017/08/04(金) 19:48:33.79ID:MmXzesmn
>>427
ハードウェアの問題とアップデートでエラーが出る問題があります。
そもそもUSB3.1など非対応なので
起動時やらセーフモードの際にUSBが使えません(可能性がある)
アップデートがエラーで動かない場合がある。
0438名無し~3.EXE2017/08/04(金) 19:59:25.13ID:BMNcfRMb
分からないなら、無理に答えるなよ
0439名無し~3.EXE2017/08/04(金) 20:04:08.46ID:MmXzesmn
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/30/news040.html
0440名無し~3.EXE2017/08/04(金) 20:25:23.14ID:jmpdjDll
>──今回、多くの公共インフラが被害に遭っているわけだが、なぜウイルス対策をしていなかったのか?

>蔵本さん:対策を考える時に、新しいOSを使うとか、新しいOSを最新の状態にするというのは非常に
>大事なんですが、なかなか制御している、何かシステムを制御しているシステムとか、新しくしたくても
>できない理由があるものもあるので、なかなか一概に、簡単に新しくすればいいというのは結構難しい。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4019/index.html
0441名無し~3.EXE2017/08/04(金) 23:05:19.28ID:7xp5OjXy
そのためにLTSC(旧LTSB)とか用意したはず
0442名無し~3.EXE2017/08/04(金) 23:18:52.05ID:H8o9b0d8
>>440
マイクソがWin10ウイルスをばらまいたので
素直にwindowsUpdateするのがいやになった人が
多いせい
0443名無し~3.EXE2017/08/04(金) 23:21:09.25ID:/j7QjIDD
>>431
そんなのがあったのか。まったく知らんかったわ
0444名無し~3.EXE2017/08/05(土) 00:50:27.57ID:Lr0dlyk1
DeskMini 110に7700k載っけて7入れようと考えてたんだけど無理そうだな
0445名無し~3.EXE2017/08/05(土) 00:53:16.36ID:Lr0dlyk1
6700だとiGPUがVP9と10bit動画のHWデコードに対応してないから嫌なんだわ
0446名無し~3.EXE2017/08/05(土) 03:24:27.12ID:5H/rf4U/
>>438
ほんそれ
0447名無し~3.EXE2017/08/05(土) 06:54:15.88ID:9112TNpA
>>444
一応これでkabyのHD630の最新版ドライバもwin7にインストールできる


https://downloadmirror.intel.com/26836/eng/win64_154519.4678.zip
まえはもっと面倒なinfファイル書き換え方でインインストールしたけどこの人の方法のほうが簡単かな
7700kのHD630のDevice IDは5912

でもskylakeまでのintelHDグラフィックスの機能しか使えないと思う
新しく追加された機能は使えないんじゃないか
[MSDK_w7.copy]と[MSDK_w7_RegisterDLLs]も書き換えればいけるか?
0448名無し~3.EXE2017/08/06(日) 05:43:33.19ID:rkunXImr
USB接続ブルーレイディスク装置
接続できなかったが、
電源供給自動検出スイッチOFF/ONとUSBケーブル繋ぎ直して難を逃れた

Unknown Device
ドライバーのインストールに成功しました
ドライバー管理により、デバイス インスタンス ID USB\VID_0000&PID_0000\6&30BC3B64&0&2 用のドライバー FileRepository\usb.inf_amd64_neutral_8b3e07e01c1828b1\usb.inf をインストールするプロセスを次の状態で終了しました: 0x0。
0449名無し~3.EXE2017/08/06(日) 09:00:55.17ID:XYGyCyy3
日記かよw
0450名無し~3.EXE2017/08/06(日) 10:10:46.22ID:sIxgob1G
俺の備忘録です
0451名無し~3.EXE2017/08/06(日) 10:28:11.73ID:5S06+U72
>>427
無いから、やらない方がいい。システムの不安定要素だから
0452名無し~3.EXE2017/08/06(日) 10:56:37.10ID:b2uljyFZ
ライゼン使うならもうwindows10にするしかないよな?
0453名無し~3.EXE2017/08/06(日) 12:03:06.42ID:rmRhg2M1
Ryzenでもwin7使えるけどOSのインストールとOSのアップデートが面倒
0454名無し~3.EXE2017/08/06(日) 22:42:45.26ID:Vwl2ZRzt
話し変わるけれど
次の更新いつ?
すまない
ど忘れしてしまった。
0455名無し~3.EXE2017/08/06(日) 23:04:01.78ID:xcBhCjfP
>>3
0456名無し~3.EXE2017/08/06(日) 23:20:06.44ID:ZVesFc/s
更新日は「第二火曜日の次の日」と憶えておくとよい
0457名無し~3.EXE2017/08/06(日) 23:40:41.54ID:HwSPpfPH
突っ込みたいけど我慢我慢w
0458名無し~3.EXE2017/08/07(月) 00:22:35.69ID:DM0wifmn
先っちょだけでイイんだよ、先っちょだけでw
0459名無し~3.EXE2017/08/07(月) 02:17:31.62ID:Y0S+bZkP
>>455
QQQQQQQQQQ you
0460名無し~3.EXE2017/08/07(月) 02:19:50.47ID:Y0S+bZkP
>>456
ありがとう そして ありがとう
0461名無し~3.EXE2017/08/07(月) 02:29:12.62ID:7qh395YY
どういたしまして
0462名無し~3.EXE2017/08/07(月) 08:46:03.46ID:mniuOW4I
第二水曜日じゃいけないのけ?
0463名無し~3.EXE2017/08/07(月) 09:22:23.14ID:q3OP8LAZ
日付変更線
0464名無し~3.EXE2017/08/07(月) 10:33:58.48ID:6VuPxzTZ
>>462 のオツムでは
>>463 の意をくみ取れない可能性がw
0465名無し~3.EXE2017/08/07(月) 10:36:25.81ID:uHIo9JmA
現地時間って概念もなさそうだしな
0466名無し~3.EXE2017/08/07(月) 11:15:05.34ID:tSMllXHM
水曜日から始まる月は第2火曜日の翌日 = 第2水曜日とならないからな。
0467名無し~3.EXE2017/08/07(月) 12:59:21.95ID:Zzdq21xH
だから
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643.aspx
とか読めよ。

セキュリティ更新プログラムは通常、米国日付の毎月第 2 火曜日に公開します。日本では、時差の関係上、毎月第 2 火曜日の翌日 (第 2 水曜または第 3 水曜) に公開を行います。

アメ公基準なんだよ。
0468名無し~3.EXE2017/08/07(月) 13:03:01.16ID:8rt0zi/4
先月は雷雨で停電騒ぎで、今月は台風かw。なんか意味があるのか?
0469名無し~3.EXE2017/08/07(月) 15:06:12.15ID:O53zyRb2
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0470名無し~3.EXE2017/08/07(月) 15:14:19.56ID:R5ejheNC
7をわざわざセブンって書く馬鹿初めて見たわそして最後の馬鹿は濁しすぎてもはや馬鹿になってないし
あぁ馬鹿に馬鹿って書いても読めないか「ばか」って読むんだぞ
0471名無し~3.EXE2017/08/07(月) 16:14:30.09ID:Vt9NOJ1b
>>469
セブンって言う人って、
Windows8.1やWindows2000はなんて呼ぶんだろうね
0472名無し~3.EXE2017/08/07(月) 16:16:40.85ID:Vt9NOJ1b
もっと前の、3.1とか95とかからか

3.0が出た頃のNECかなんかのCMで「ウィンスリー」と叫んでたのを覚えてる
あのCMを作った人、3.1や95はどう呼んだんだろうか
0473名無し~3.EXE2017/08/07(月) 16:29:02.40ID:5q+fjLGB
  σ < 7 proを使ってますが、これもマイクロソフトが作ったものです
 (V)   ビチ糞を垂れ流したのですね
  ||    そりゃ、ヴァカとなじりたくなるでしょうね、トッホッホホホホホ
0474名無し~3.EXE2017/08/07(月) 16:40:04.85ID:s6bNXENQ
>>462

アメリカ合衆国大統領選挙人の選挙
4年ごと(閏年・夏季オリンピック・イヤー)の 11月の第一月曜日の次の火曜日

Windows Update
原則、毎月第二火曜日 (日本時間第二火曜日の次の水曜日)

分かったかあーーー 世界は亞米利加を中心に動いておるんじゃーーー
0475名無し~3.EXE2017/08/07(月) 16:57:48.27ID:5q+fjLGB
  σ < ワロタテーノー
 (V)
  ||
0476名無し~3.EXE2017/08/07(月) 18:22:15.39ID:5q+fjLGB
  σ < ワロタ
 (V)   トランプ選んでしまって
  ||    笑いねネタになってしもたのう
0477名無し~3.EXE2017/08/07(月) 18:26:10.08ID:5q+fjLGB
  σ < アメリカ・ファーストと強面で怒鳴るとか(実質、泣き言だろう)www
 (V)    隔世の感があるのう
  ||
0478名無し~3.EXE2017/08/08(火) 09:18:56.81ID:boaWCFhG
更新時は第2水曜日(米時)
0479名無し~3.EXE2017/08/08(火) 09:33:33.12ID:GAhWZEJh
>>477
前からギモンなんだけど、このAAはヒヨコなの?
0480名無し~3.EXE2017/08/08(火) 09:47:40.35ID:TzRhsLgQ
  σ < 癖毛だから逆らわないで前髪たらしている
 (V)    Vは、VZのVあるいはボディVラインのV
  || ( )は、日本伝統の後ろ手に回した観察時のポーズ
       それに、足三本の化け物ではありません
       と、言うことなwww
0481名無し~3.EXE2017/08/08(火) 09:51:06.34ID:d6or+4EB
そういや最近、前髪一房だけちょろっと残して
残りを丸坊主にするという不思議なヘアスタイルの小学生を見たが
お前なのか?
0482名無し~3.EXE2017/08/08(火) 10:03:51.24ID:TzRhsLgQ
  σ < 前髪奴とは、違いますねんwww
 (V)
  ||
0483名無し~3.EXE2017/08/08(火) 12:50:33.22ID:eG5WJSNs
アキバの淀で店員にグダグダ質問しているオッサンみたいなヤツだな
0484名無し~3.EXE2017/08/08(火) 13:39:58.93ID:TzRhsLgQ
  σ < 今時、アキバのショップ店員に質問してどうするのよwww
 (V)
  ||
0485名無し~3.EXE2017/08/08(火) 13:45:35.24ID:eG5WJSNs
自分で気が付いてないみたいだが、言ってることがそのレベル
0486名無し~3.EXE2017/08/08(火) 13:52:32.58ID:TrMo0hou
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     今から寝るから来たら起こして
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )
0487名無し~3.EXE2017/08/08(火) 13:53:04.44ID:84m2g9tu
Adobe Flash Player 26.0.0.151
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.151/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.151/install_flash_player.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/26.0.0.151/install_flash_player_ppapi.exe
0488名無し~3.EXE2017/08/08(火) 14:20:35.93ID:q8opDf1M
>>486
ハゲは一生寝てろ!
0489名無し~3.EXE2017/08/08(火) 16:57:30.20ID:Fo2S4bcW
>>488
ハゲ言うな!
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
0490名無し~3.EXE2017/08/08(火) 17:03:21.87ID:Cchu8qCB
今年の劇場も面白かったな
0491名無し~3.EXE2017/08/08(火) 18:27:08.93ID:q8opDf1M
         >>489 何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
0492名無し~3.EXE2017/08/08(火) 22:36:21.62ID:PWwR77uA
うわぁ明日かよ・・・最っ低・・・
0493名無し~3.EXE2017/08/08(火) 23:28:18.40ID:B8OLnLm/
>>478
本当かよ
0494名無し~3.EXE2017/08/09(水) 00:44:29.51ID:8Tcawk+T
                               +   +
                                 ∧_∧  +
                                (0゚・∀・)
                                (0゚∪ ∪ +
                                と__)__) +
0495名無し~3.EXE2017/08/09(水) 01:48:55.48ID:4xeMYCfO
2時?3時?
0496名無し~3.EXE2017/08/09(水) 01:49:15.66ID:H18ko6Ac
夏は2時
0497名無し~3.EXE2017/08/09(水) 01:50:19.11ID:4xeMYCfO
>>496
d
0498名無し~3.EXE2017/08/09(水) 02:11:13.01ID:4xeMYCfO
・2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664)
ダウンロード サイズ: 194.3 MB

・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 8 月 (KB890830)
ダウンロード サイズ: 10.2 MB

ロールアップを非表示にして、「セキュリティのみ」のをカタログで見てくるか・・・
0499名無し~3.EXE2017/08/09(水) 02:12:58.06ID:H18ko6Ac
Windows 7 SP1 x64
2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664): 重要
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 8 月 (KB890830): 重要

再起動1回、問題なし
0500名無し~3.EXE2017/08/09(水) 02:18:40.82ID:4xeMYCfO
32bit用 18.9 MB
・2017-08 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4034679)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/windows6.1-kb4034679-x86_85c67d369707044c0659b63e06c9dc3c10768e95.msu

64bit用 30.3 MB
・2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4034679)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/07/windows6.1-kb4034679-x64_ccabab6aefd6c16454fac39163ae5abc2f4f1303.msu
0501名無し~3.EXE2017/08/09(水) 02:27:27.57ID:i7ZJ4LRK
きたか
0502名無し~3.EXE2017/08/09(水) 02:53:46.68ID:0BJTaK1a
>>500
thx!
0503名無し~3.EXE2017/08/09(水) 03:13:02.74ID:NT0kAaao
再起動の時にクリーンアップもしたんだけど・・・・。
0504名無し~3.EXE2017/08/09(水) 03:29:47.49ID:bAbawKD+
>>499
俺のWin7 Pro SP1 x64も全く同じで、再起動を含めて計7分半かかったよ。
その結果、Internet Explorerはバージョン 11.0.9600.18762 / 更新バージョン 11.0.45 (KB4034733)に更新された。
0505名無し~3.EXE2017/08/09(水) 03:43:58.32ID:4xeMYCfO
少し上にあるが、Flash Playerの更新もあるよ
それから、Firefoxを手動で更新している人へだが、55.0がきていた
※Thunderbirdについては、今のところなし
0506名無し~3.EXE2017/08/09(水) 07:17:14.30ID:vEDmdJKZ
快調快調
0507名無し~3.EXE2017/08/09(水) 08:44:01.19ID:eNIhBSdl
7月.NETプレビュー(KB4032113)は8月になっても7月プレビューのままなので、まだ人柱用なんだな
0508名無し~3.EXE2017/08/09(水) 08:48:08.21ID:1LWGEsTD
WUに出てこないから入れなくてもおk?

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム: 2017 年 8 月 8日
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4034733/cumulative-security-update-for-internet-explorer
0509名無し~3.EXE2017/08/09(水) 08:59:12.82ID:LpVjEsPK
なにも来ない
0510名無し~3.EXE2017/08/09(水) 09:00:50.95ID:eNIhBSdl
>>508
WUだとKB4034664内に入ってるので
0511名無し~3.EXE2017/08/09(水) 09:43:39.76ID:Vm0XIbtW
更新終了。

今月は >>500 のKB読み込ませる方が時間が掛かった。
0512名無し~3.EXE2017/08/09(水) 10:36:54.66ID:vYjnyOxI
今月からセキュリティのみが入れられなくなったなんでや
この更新プログラムはお使いの・・・って出てくる
0513名無し~3.EXE2017/08/09(水) 11:04:06.49ID:JfV3cEDO
SSU(サービシングスタックアップデート)入れとらんのではないか
去年の9月ぐらいだったかな
今月のKB見れば前提KB書いてあるんでは?
0514名無し~3.EXE2017/08/09(水) 11:33:34.28ID:dUjurOOb
信頼性モニターの履歴が消えてね?
0515名無し~3.EXE2017/08/09(水) 11:34:00.44ID:n9moA5n0
>>510
トンクス、入れとくわ
0516名無し~3.EXE2017/08/09(水) 13:52:38.93ID:ToxUcp+B
取り敢えず、20日過ぎまで様子見しますね^^
0517名無し~3.EXE2017/08/09(水) 14:51:06.41ID:UUS6h0GP
2個のファイルDLするのに10分以上かかってる
0518名無し~3.EXE2017/08/09(水) 15:00:06.91ID:p/udcvxB
win7 home 64bit
2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664): 重要
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 8 月 (KB890830): 重要

再起動まで5分弱で終了、今のところ問題なし
0519名無し~3.EXE2017/08/09(水) 16:27:47.45ID:4AwSB2iF
ロールアップ入れてる時点で、問題なしとか言われてもな
0520名無し~3.EXE2017/08/09(水) 16:39:12.50ID:I0xRNUkq
それは言いがかりレベル
0521名無し~3.EXE2017/08/09(水) 16:40:39.74ID:qtjUAKyv
普通の人はロールアップで問題ないからな
0522名無し~3.EXE2017/08/09(水) 16:59:19.50ID:MtU5hdYc
「一般的にはロールアップで支障はない」の方がトゲが無い?どーでもいいか

自分は宗教的理由やらイデオロギーやらこだわりやらで支障があるのでセキュリティパッチonlyでやってます

まあ、ロールアップ派もロールアップ拒絶派も仲良くやろうや
0523名無し~3.EXE2017/08/09(水) 17:26:21.45ID:6qSe/bqg
NVIDIA - Display - 7/18/2017 12:00:00 AM - 22.21.13.8494 (313.3MB)
ってやつが来た。たぶんNVIDIA環境だけだが。
0524名無し~3.EXE2017/08/09(水) 17:47:33.44ID:1lwVrO2f
末尾見ればわかるけどそれNVIDIAで配ってる384.94だよ(ただしドライバだけ)
0525名無し~3.EXE2017/08/09(水) 18:25:44.42ID:PIlEfqeX
webカタログの方で2017/8やWindows 7で検索してもkb4034733が出てこないんだけど
windows7の更新日ソートで表示する様なうまい使い方無い?
0526名無し~3.EXE2017/08/09(水) 18:34:54.35ID:t94zbY5v
kb4034733で検索したら一発だったけど
0527名無し~3.EXE2017/08/09(水) 18:53:42.10ID:ASfrPY29
2017-08 Windows 7ならどう?
試してない
0528名無し~3.EXE2017/08/09(水) 20:37:49.59ID:d6F5kuFV
IE11でYouTube Live映像がみれなくなったんだがこのアプデが原因か?それとも関係無いんか?
0529名無し~3.EXE2017/08/09(水) 20:55:47.89ID:ItwSMKcp
一回更新が失敗したけど
やり直したらうまくいったようだ

ロールアップ入れた後にリソースモニターのディスク活動を見てたら
KBなんちゃらがガコガコと入っていくのが観察できた

スレチなんだけど、winのシステムのリソースモニタではなく
フリーで軽くてシンプルなリソースモニタって何か知らない?
0530名無し~3.EXE2017/08/09(水) 21:17:02.27ID:W0/avXyL
てすと
0531名無し~3.EXE2017/08/09(水) 21:44:33.48ID:g5/ujwnp
3日前からだな。
砂嵐の箇所クリックすると推奨環境出てくるが見事にIE11だけ無い。
クローム使え。
0532名無し~3.EXE2017/08/09(水) 21:59:32.10ID:6pv5fDaF
win10への移行をあの手この手で仕掛けてくるMSさんw
0533名無し~3.EXE2017/08/09(水) 22:37:08.19ID:HwipTF/c
>>522
WUスレだからロールアップ拒絶派はスレチ
0534名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:24:32.96ID:PZlnIRYr
マンスリーロールアップは俺の心の支え
0535名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:28:31.55ID:hWJXGVJN
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0536名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:33:54.00ID:upq7PZat
7をわざわざセブンって書く馬鹿初めて見たわそして最後の馬鹿は濁しすぎてもはや馬鹿になってないし
あぁ馬鹿に馬鹿って書いても読めないか「ばか」って読むんだぞ
0537名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:34:41.28ID:f4XRERzb
Windows 7 用 Microsoft .NET Framework 4.7 (KB3186497)
が何度やっても失敗
0538名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:51:47.65ID:nJI/kMIR
>>537
これに引っ掛かってたりしませんか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4020302/

自分がオフラインインストーラで入れた時は引っ掛かりました。
0539名無し~3.EXE2017/08/10(木) 01:54:51.22ID:Vw3qFSYk
>>537
“先入れ”が必要
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1491198737/611

611 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/05/04(木) 20:15:57.29 ID:PgwCSShq
 >>597
 これを先にインストールしないと失敗する
 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4020302/the-net-framework-4-7-installation-is-blocked-on-windows-7-windows-ser
0540名無し~3.EXE2017/08/10(木) 02:03:55.60ID:QlCfwCUL
俺もUPDで詰まってる
マックロソフトもう死亡かもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0541名無し~3.EXE2017/08/10(木) 02:24:59.98ID:hjk2+QVL
>>536
セブンイレブンのことやろ(鼻ホジ
0542名無し~3.EXE2017/08/10(木) 02:45:07.03ID:UmTjPfVD
今さっきWindows7UPDT
・2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664)
・NVIDIA - Display - 7/18/2017 12:00:00 AM - 22.21.13.8494
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 8 月 (KB890830)

したら外付けUSB内臓HDDケース10ベイ×2大が安定しなくなった・・・すぐにHDDの認識が飛ぶ
0543名無し~3.EXE2017/08/10(木) 06:17:32.74ID:c39EPjMw
>>522
オマエはもうくるなよハゲ
0544名無し~3.EXE2017/08/10(木) 07:38:52.30ID:tML4pJfL
>>543
ハゲじゃない早漏だ
毛はまだ一本残っとる
マダマダ若いモンとロールアップには負けん
0545名無し~3.EXE2017/08/10(木) 07:49:29.62
>>544
尿漏れと早漏は別物だぞw
そもそも起たないだろうが
0546名無し~3.EXE2017/08/10(木) 08:27:23.35ID:zEtsuXk4
アップデートに不具合があっても
@入れるA今月分のアップデートを完全に放棄する
の選択しかできないから、1本にまとめられると大変だよね
0547名無し~3.EXE2017/08/10(木) 09:53:52.95ID:seW2/BxI
Windows 7 および Windows 8.1 のサービス モデル変更についての追加情報
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2016/10/11/more-on-windows-7-and-windows-8-1-servicing-changes/
0548名無し~3.EXE2017/08/10(木) 11:09:00.12ID:NmDclO6U
>>500
ありがとう! (^^)/
0549名無し~3.EXE2017/08/10(木) 12:13:27.80ID:xaGFl3Ai
今月は7はセキュリティも品質も全部入れて問題なし。8.1の方はExplorer死亡+Ramdisk一部死亡だったw。
0550名無し~3.EXE2017/08/10(木) 12:29:18.05ID:xrT8c7kH
ここ数ヶ月個別に落として入れてるが
無駄に負荷上げたりすることはない
0551名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:28:59.10ID:RGf0zRuE
>>528
わいはYouTubeじゃないけど
FirefoxでDMMでの配信が見れなくなった
0552名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:35:09.92ID:l9PHvp4a
Flash Player 26.0.0.151のせいじゃね?
0553名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:37:05.35ID:RGf0zRuE
26,0,0,137だけどアプデしたら映らないつうか
映像が静止画のまんまになる
0554名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:49:23.04ID:wCLsWZNs
うちはFirefox+26.0.0.151でもDMMは今までどおり再生できるけどな
0555名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:52:19.10ID:fbcL8Fza
Firefoxは今年1月くらいからずーと音がでない・・
7のアプでもちゃんとしてるしFirefoxも最新にしてるのになぁ
0556名無し~3.EXE2017/08/10(木) 13:54:51.65ID:KemSoIRJ
んなあほな
0557名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:03:06.78ID:HhxPWqN9
>>554
うんうん
0558名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:25:55.39ID:VrldFD9t
ちなみにFirefoxは55.0
0559名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:34:15.01ID:l9PHvp4a
なおFirefox55.0はバグ持ちで自動更新停止、55.0.1作成中の模様
0560名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:35:15.44ID:RGf0zRuE
俺はアプデして55にする前からDMMあかんくなったからなぁ
Chromeだと再生出来る
0561名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:37:16.10ID:zJDKwn+v
最近どっかのニュースサイトで55が出たと書いてあったのに
まだ通知こないなと思ったらそういう理由だったのか
0562名無し~3.EXE2017/08/10(木) 14:56:29.13ID:Vw3qFSYk
それで、日を置いて別のPCを更新しようとした時に
55.0が来なかったのか
0563名無し~3.EXE2017/08/10(木) 15:15:11.48ID:uf15bnDa
foxはESRがド安定すぎて
乗り換える気ゼロ
0564名無し~3.EXE2017/08/10(木) 15:47:10.06ID:8FPgLHQN
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net	YouTube動画>2本 ->画像>5枚
0565名無し~3.EXE2017/08/10(木) 16:05:22.31ID:W9hKnqmn
>>563
ESR最新版でも1つ前でもflash最新版でハングアップエラー起こすから修正待ち
0566名無し~3.EXE2017/08/10(木) 16:54:40.50ID:yFBCmIvy
毎月再起動にどんどん時間がかかるようになってきたぞ
しばらくCPU使用率やたら高いし
なんでこんな糞なん?
0567名無し~3.EXE2017/08/10(木) 17:18:30.09ID:f4XRERzb
>>538-539
RESありがとうございます。
放置していたらCドライブの空きがないとかメッセージが出てきたので
強制終了してからCドライブの空きを作ってから再度適用したらうまく
いきました。
CドライブはSSDで60GBしかないので苦しいんですよね。
Dドライブは260GBの空きがあるので出来るだけアプリはDドライブにイン
ストールするようにはしてるんですが。
0568名無し~3.EXE2017/08/10(木) 18:47:25.29ID:Vw3qFSYk
>>567
うまくいったのなら良かった

SSDがトータルで300GB以上あるなら
Cドライブには100GBくらい割り当てたいね
残りをDドライブとして、写真・文書等のデータや
インストール不要のポータブルアプリ置き場にしたいところ

「ディスクの管理」からCとDの割合を簡単に変えられるよ
※やるなら手順をよく確認して慎重に
0569名無し~3.EXE2017/08/10(木) 19:14:16.95ID:2OK1N+/X
HDDが2つあってCドライブとDドライブは物理的に別なんじゃないの?
自分もノートだけどSSDと普通のHDDで2つあるよ
0570名無し~3.EXE2017/08/10(木) 19:41:04.92ID:AVaXntWm
切り分け
本来分ける方がデメリットが大きいが
WindowsはOSが不安定なためリカバリーが発生する。
それを考慮するなら分けるのは正しい。

安定してるOSなら分けない方が利便性が高い。

アプリでDに逃してるやつもいるが
初期化した場合アプリだけあっても動かない場合が多いので
アプリはCに限定し起動イメージでバックアップ
ユーザーの領域のみDにするのが壊れた時に戻す最短の道筋では?
0571名無し~3.EXE2017/08/10(木) 20:17:35.83ID:wh7LdzRJ
>>565
ソレはおま環でしょう
flashでハングアップエラーとか
俺一度も無いから
0572名無し~3.EXE2017/08/10(木) 21:57:30.15ID:UEz9Owva
55.0.1-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/55.0.1-candidates/build2/
56.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0b1/

上の2つを試して駄目だったらFlash Player 27 Betaも試すしかない感じかな
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
0573名無し~3.EXE2017/08/10(木) 22:07:20.12ID:ByQ859J/
リリースしてから引っ込めるくらいならずっとβにしとけ
0574名無し~3.EXE2017/08/10(木) 22:17:04.82ID:UEz9Owva
Flash Player 27 Betaは26.0.0.151よりも前のリリースなので望み薄かもしれない
自分はFlashの不具合は出ていないので解決するかは不明。。。

Firefoxも細かい修正が入っているようなので不具合出る人は試してみては

WUからドライバ入れる人は少ないと思うけど384.94は一部で評判が悪いので
どうせ入れるなら385.12 Betaが良いらしい
384.94で平気な場合もあるのでPC環境により、お好きな方を
0575名無し~3.EXE2017/08/10(木) 22:24:40.99ID:kOGtwGsq
こないだアプデしたらブラウザ起動時のブランクページだったり
白い画像開いたりすると画面の明るさが勝手に明るくなるようになってしまった
自動調整じゃなくたぶんバッテリー関連かと思うんだけど
省電力に何度しても勝手に高パフォーマンスに戻ってしまう こないだまでこんななんなかったのに
これはアプデと関係ある?
直し方わかる人いたら教えてほしいほんと困ってる
0576名無し~3.EXE2017/08/11(金) 01:07:54.57ID:/GHBBW9e
55.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/55.0.1/
0577名無し~3.EXE2017/08/11(金) 02:45:18.38ID:lupOZ1Ta
>>566
シャットダウンも時間掛かかってしまう
バックグラウンドの待機時間を短く設定してるのに
0578名無し~3.EXE2017/08/11(金) 03:28:30.23ID:petcdnTS
先月、再起動&シャットダウンで糞みたく時間かかり
エラい目に遭って、もう辛抱堪らんって事で
先月のアプデ分を全て削除して元に戻し
現在、絶好調な状態なので、今月のアプデも
皆の反応で様子見中な俺

何やら今月も ぁゃιぃ気がしてならないなぁ、今回もパスしとくか…
0579名無し~3.EXE2017/08/11(金) 03:42:25.83ID:yt2tU3+M
>先月のアプデ分を全て削除して元に戻し
そんなことを繰り返してるからシステムが破たんするんだよ。システムイメージを作ってといて戻さないと
トラブルが嫌ならロールアップを素直に全部入れとけ
0580名無し~3.EXE2017/08/11(金) 06:41:03.70ID:Uzq2ZSdv
>>578
余程の低スペックでもなければ元々システムが不安定な状態にある可能性が高いな
0581名無し~3.EXE2017/08/11(金) 06:55:18.37ID:MTaoXnI6
  σ < 先月は酷かった
 (V)   即、削除して非表示にしてた
  ||    今月分は入れたが、特に色々試しはしなかったが
      問題は今のところ生じていない
      アプリケーションを起動すると急激にCPU使い始めるが
      なにもしないと低レベルに復帰する
      10 ITの様相とは別の次元だ
      10 ITはCPUを食いまくりで訳ワカメの内職に励み
      ユーザー操作の割り込みさえそっちのけで
      取り付く島もない我田引水OSの傲慢だんまりを続ける
0582名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:10:46.60ID:17PFDGXt
>>581
先月は必要のないロールアップのプレビューに飛びついて返り討ちにあっただけでしょ
酷い目にあうのは自己責任なのに

あと6年前の古くっさい中古ノートPC上の仮想環境にWindows10のIP版をインストールして
出た不具合を見当違いで憂さ晴らしに使うとか痛々しすぎ

叩くなら最新の環境で使えばいいのにそれができないとか切ないね
0583名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:14:40.74ID:MTaoXnI6
  σ < ワロタ
 (V)    あっという間に不良は探し出したからね
  ||     滞留時間は僅かだwww
0584名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:17:43.97ID:17PFDGXt
この板にいるのにプレビューに飛びつくとかバカ丸出し
阿Qだからしょうがないのだけれど
0585名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:19:02.02ID:MTaoXnI6
  σ < 勘が働くのだよね
 (V)   何故か問題の発生部分に直行するwww
  || firefox 55を入れて何十秒もしないで
      おいらの環境で不都合の発生する部分にたどり着いた
      この場合は、状況を試すために暫くあれこれやって
      ESRに戻したけど
0586名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:24:22.06ID:17PFDGXt
無節操に飛びついてるだけなのにひどい言い訳・・・。どこまで低能なのか底が見えない
0587名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:27:10.46ID:MTaoXnI6
  σ < もっとも、7 pro上のfirefoxだって
 (V)    三つのバージョンを、それぞれの専用のプロファイルを準備して
  ||     それぞれにバックアップを用意し、試せる形だから冒険できる
       工作員は、朝から難癖つけるのに大変だにゃ
       それにしても、そのまえのカキコとの整合性のバランス崩れているぞ
       あっち立てればこっちの論拠がこわれ、こっち立てればあったの言うことに無理がある
0588名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:30:03.22ID:17PFDGXt
工作員とは真実を語る人の口をふさぐ者
害獣の喚き声をふさぐのは駆除のボランティアっていうんだよ
0589名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:40:18.28ID:MTaoXnI6
  σ <  ブラックな正義の見方かwww
 (V) 自分自身のレベルアップに奉仕したがよいぞ
  ||
0590名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:44:37.64ID:17PFDGXt
>>589
お前の擁護や模倣が湧かなければここまでする必要はないんだけれど
擁護や模倣はお前と同じゴキブリ獣に堕ちる事なのに
0591名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:52:44.80ID:MTaoXnI6
  σ < ワロタ
 (V)    自己責任を言い募るのなら
  ||      そんな思い上がりは必要はないwww
0592名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:57:57.52ID:17PFDGXt
お前の擁護や模倣は恥ずかしい事で同じようにゴキブリ扱いされても自己責任だと気が付いてもらえばいいだけ
荒らしをかまうやつは荒らしだといわれるでしょうけれど
0593名無し~3.EXE2017/08/11(金) 07:58:32.30ID:MTaoXnI6
  σ < まんま、朝鮮人になってしまうぞ
 (V)
  ||     反日に費やしたてまひま費用を被虐うけたとする慰安婦に直接回したら
       それこそ大尽の暮らしが出来ただろうwww
不必要な相互不信に繋がるり、自らのポジションさえ危うくする立場に落ちると言うのに
        というより真っ当な思考方法さえ忘れてしまったwww
0594名無し~3.EXE2017/08/11(金) 11:23:25.03ID:f55vcRTP
>>574
横ですが、この情報はありがたい
昨日ドライバを384.94に上げたらFirefoxを閉じると
デスクトップに焼きつくようになってもうた
ベータ入れてみるかダウングレードしてみます
0595名無し~3.EXE2017/08/11(金) 11:56:58.95ID:MTaoXnI6
  σ < firefoxは終了しても
 (V)    タスクマネージャで覗いてみると
  ||     時には、一部が残っている場合がある
       当たり前に、問題にならない場合は問題にならんけど
       何かが絡まると問題が絡まることがある
05965942017/08/11(金) 12:13:21.62ID:f55vcRTP
ベータもダウングレードも症状が変わらなかった
丁度Firefoxも同時に変更した感じなので原因が解らん
あれこれやってたら55.0.1にまた上がったし・・・

>>595
なるほど、タスクまでは見てなかったです
ちょっとシステムも長く使っていて疲れ気味だろうから
盆休みで時間が取れたらクリーンしてみます


スレチになってしまいすみませんでした
0597名無し~3.EXE2017/08/11(金) 13:54:56.69ID:RFs3LQa2
>>500
いつもありがとうございます<(_ _)>
0598名無し~3.EXE2017/08/11(金) 15:56:34.39ID:hnrNwRHJ
カタログから「セキュリティのみの品質更新プログラム」のみインストールするのは
スレチなのか?スレチならふさわしいスレに誘導すべきだが…
おい!ハゲ!答えろ!
早漏とEDは答えなくて良い
0599名無し~3.EXE2017/08/11(金) 16:03:31.20ID:0t5AkCzF
いんじゃないのここで
俺もそうしてるし

winの更新チェックは切ってるのでここでWUが来たのを知る
数日様子見しつつニッチゲーマーでファッキンパッチ入りか確認
安全そうなセキュリティオンリーだけインストール
ってやってる
0600名無し~3.EXE2017/08/11(金) 16:54:47.38ID:NCg/aOtY
Windows 7 home plemium 64bit
富士通のノートAH77G

更新を終えて、再起動すると「デスクトップの準備をしています」と表示されて
表示されたデスクトップ画面は
ツールバーとスタートメニューのフォント表示が小さく
スタートメニュー→ドキュメントをクリックすると「パブリックのドキュメント」しか表示されず
気を取り直して、もう一度再起動してみると、元の正常なデスクトップ画面が表示された。

原因がわからないけど、何だったのだろう。
0601名無し~3.EXE2017/08/11(金) 19:05:27.42ID:Uzq2ZSdv
エスパーになるけど、最後にリカバリーしてからかなり時間が経ってそうだな
アイコンキャッシュの破損とも違うみたいだし、原因はわからないけど、何かの重要な設定が破損してるのは間違いなさそう
0602名無し~3.EXE2017/08/11(金) 19:55:00.40ID:eR2s2naB
専用スレじゃないほうに書いてしまった

Win7x64
先月のKB4025337を適用すると再起動時にwin32.sysでBSOD おれ環
先月のKB4025337を諦めて今月のKB4034679だけ当てるのは意味がないのかな
0603名無し~3.EXE2017/08/11(金) 20:23:53.25ID:unv3mhuC
>>602
先月のKB4025337が一部のマシンでBSODを引き起こすと海外ブログでも話題になっていた
https://www.askwoody.com/2017/kb-4025341-kb-4025337-cause-crashes-on-some-older-hardware-running-win7/
当方の一昔前のマシンでも見事にBSODをして
仕方がないから先月のは飛ばすしかないと思うよ
それかマンスリー品質ロールアップのアップデートに切り替えるとか
0604名無し~3.EXE2017/08/11(金) 20:32:59.05ID:NCg/aOtY
>>601
それが、今年6月にリカバリーを行ったばかりなので
0605名無し~3.EXE2017/08/11(金) 20:36:27.09ID:eR2s2naB
>>603
情報ありがとう
KB4025341でBSODはググれたがやはりKB4025337もダメなのか
とりあえず仕方がないので飛ばすよ
0606600 6012017/08/11(金) 20:36:47.91ID:NCg/aOtY
しばらく様子を見ます。
(その時のデスクトップ画面をカメラで取っておけばよかったと後悔している)
0607名無し~3.EXE2017/08/11(金) 20:39:37.07ID:/YvAFDbd
ところで「セキュリティのみの品質更新プログラム」と「Internet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム」、
前者は毎月更新推奨だけど後者は累積的だから最新版のみでいいでおk?
念の為毎月保存してるけど最新版だけでいいなら古いの消してもいいかなと。
「セキュリティのみ〜」はファイルサイズ的にも毎月別物っぽい。
0608名無し~3.EXE2017/08/11(金) 20:55:13.10ID:8I4Lp0Hm
Download Flash Player 27 Beta
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Aug 11, 2017
Flash Player: 27.0.0.105
0609名無し~3.EXE2017/08/11(金) 21:07:19.44ID:Uzq2ZSdv
>>604
あらら、ならハードの問題かもね
0610名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:27:56.60ID:TFm6sQyA
>>605
そうそう、BSODしたときのアフターケアとして一度システムファイルに異常がないかチェック/修復しておくと精神衛生上良いかもしれない
今現在無問題だったり終わるまで時間かかるからやるかどうかはおまかせするので

a)コマンドプロンプトで"sfc /scannow"の実行
b)システム更新準備ツール(KB947821)の適用←実質Windows7システムファイルのチェック/修復ツール
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20858
c)再起動
0611名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:28:03.98ID:m/jHz4lS
>>608
βなんていう不完全品はリリースしないでほしいよなあ

結局firefoxって、アドオン含めてまともに動くverは何?
アドオンは使えなくなるわ、まともに動かないわ、55βとかクソ過ぎるんだけど
0612名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:33:16.38ID:v7GuueNc
Firefox ESRで凌ぐしかない
57になったら従来のアドオン全部切り捨てられる
0613名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:42:59.86ID:YYeFBu3y
あきらめてちょろめに移れ
もはやFirefox使い続ける意味はない
0614名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:43:53.56ID:GvzUINa+
Firefoxスレでも見掛けたが
まともに動かないとか言ってるやつは大抵TMP使ってたな
0615名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:48:36.33ID:3/0pR6Cu
>>612
え!?
どうなっちゃうのよ
0616名無し~3.EXE2017/08/11(金) 23:50:18.55ID:rc7GVUR3
57に対応したものを使えばいい
0617名無し~3.EXE2017/08/12(土) 00:20:41.62ID:DA1ekHGc
>>614
TMPってなんすか?
0618名無し~3.EXE2017/08/12(土) 00:39:56.85ID:iGshHvd6
>>617
Tab Mix Plus
タブを自由にカスタマイズ出来る故に、Ver上がった際に不具合起こしやすい

新しいVerクソすぎる→TMPが原因でしたって例が前から多い
0619名無し~3.EXE2017/08/12(土) 00:41:57.23ID:DA1ekHGc
なるほど、FFは使ってないんでよくわからん

てか、そうじゃなくて聞きたいのは突然CPUが100%になってPCが異様に重くなりました
プロセスみたらwscpiptってのが幾つも立ち上がってますね
これ今回のWUが原因すか?ファンがヌーンとうねりを上げて少しビビった
wscript全部殺したら治りましたが、ウインドウズサーチ関係っすか?これ
0620名無し~3.EXE2017/08/12(土) 00:54:48.08ID:iGshHvd6
>>619
そのまんまMSのスクリプト
何か変なスクリプトファイル開いた?
0621名無し~3.EXE2017/08/12(土) 01:01:11.78ID:DA1ekHGc
>>620
専ブラでgethtmldatというスクリプトを使いました
そいつの仕業っすね?本当にありがとうございました
0622名無し~3.EXE2017/08/12(土) 01:01:31.57ID:9ue25FNu
>>619
関係ないと思う

wscriptは単にスクリプト動かすだけなので
気になるなら殺す前にタスクマネージャ等で
コマンドライン確認すりゃよかったね
0623名無し~3.EXE2017/08/12(土) 02:17:01.59ID:pssvNI8x
>>508
WUからでなく、セキュリティのみのIE11用が欲しいから、ダウンロードセンターの検索経由で
別の場所から落として適用完了しますた。

Windows 7 for x64-based Systems 用 Internet Explorer 11 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB4034733)
https://www.manageengine.com/products/desktop-central/patch-management/Internet-Explorer-11-for-x64/ie11-windows6.1-kb4034733-R2-x64.html
0624名無し~3.EXE2017/08/12(土) 08:56:09.04ID:tzt27nBK
ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb

フリーズ解消の経緯

45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]

[Cookie]

そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。      

46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
0625名無し~3.EXE2017/08/12(土) 10:22:29.98ID:H5nJ5VFg
update来てから起動が遅いんだが。
0626名無し~3.EXE2017/08/12(土) 10:26:29.56ID:dQaO0U8F
勝手にアップデートはじめて2時間経ってもまだ終わらねえ…
構成プログラム5%しか進んでねえよ
使いたいとき使えないの何回目だよ
いい加減にしろ欠陥OS
0627名無し~3.EXE2017/08/12(土) 10:28:31.78ID:N01IoW/t
これから毎月アップデートのたびにドキドキするのか
0628名無し~3.EXE2017/08/12(土) 11:02:50.75ID:tzt27nBK
>>627

0629名無し~3.EXE2017/08/12(土) 15:48:49.49ID:XG+/Ka1d
すでにNGIDあぼーんだった
0630名無し~3.EXE2017/08/12(土) 16:56:49.60ID:iGshHvd6
このコピペ馬鹿、前からソフトウェア板にもいるけど
よくこんなつまらない事毎日出来るな
http://hissi.org/read.php/software/20170812/dmh6aVg2T3Uw.html
0631名無し~3.EXE2017/08/13(日) 00:53:01.82ID:RfR2PQpj
ユーチューバーか自分のブログに誘導したいステマライターとちゃうか?
ハゲ板にも似たようなのが毎日特定のクリニックを宣伝しとるわw
0632名無し~3.EXE2017/08/13(日) 01:01:30.96ID:aekZ4qeg
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0633名無し~3.EXE2017/08/13(日) 01:07:20.97ID:xm9L2jID
頭の悪さが滲み出てるレスだね
0634名無し~3.EXE2017/08/13(日) 08:28:22.34ID:mdsGtueJ
  σ < 出来上がってはいませんぉwww
 (V)
  ||
0635名無し~3.EXE2017/08/13(日) 16:24:09.47ID:eH4E1PGR
>>634
前にも書いた気がするんだが、このAAってヒヨコ?
0636名無し~3.EXE2017/08/13(日) 16:50:38.78ID:QWRJ/lIW
インコでは?
0637名無し~3.EXE2017/08/13(日) 17:36:07.79ID:8y9n4hSY
かまうな、バカたれ
0638名無し~3.EXE2017/08/13(日) 17:44:12.97ID:XJWDSVhf
>>635
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502377017/9
0639名無し~3.EXE2017/08/14(月) 07:26:33.29ID:BsLHZLV0
こっちではサブモニタの不具合話題にならないんだな
0640名無し~3.EXE2017/08/14(月) 07:38:32.64ID:8HexP4M/
サブモニターの不具合って何?
起きてない
0641名無し~3.EXE2017/08/14(月) 07:40:23.77ID:Amv5lU1G
デスクトップコンポジションが無効のマルチモニタ環境で発生する可能性があるってさ
0642名無し~3.EXE2017/08/14(月) 07:48:49.18ID:BsLHZLV0
コンポジション有効にしてもサブモニタでフォトビューアが映らないな
メインモニタの方では映るけど
0643名無し~3.EXE2017/08/14(月) 08:22:15.66ID:N+wvkr7W
最近になってサブモニターで画像ビューアが変になったんだけど
それが原因だったのだろうか?縦使いだったが横にしたら
直ったから使いづらいけど今横にしてる
0644名無し~3.EXE2017/08/14(月) 10:13:55.19ID:52nW7n8W
サブモニター使ってるけど特に何もないな
0645名無し~3.EXE2017/08/14(月) 11:00:14.24ID:cqVINHWL
こんなんなるらしい(下部がずれまくってる)
http://social.technet.microsoft.com/Forums/getfile/1109793
セカンダリ以降のモニタでしか発生しないそうな
0646名無し~3.EXE2017/08/14(月) 11:06:50.19ID:cqVINHWL
Aeroが有効(視覚効果のデスクトップコンポジションが有効)だと発生しないらしい

PDF-XChange Viewer の更新履歴より
http://tracker-software.com/product/pdf-xchange-viewer/history
Added a workaround for a bug in a Windows 7 update - possible rendering issues
when KB4034664 is applied to Windows 7 systems that have 'Desktop Composition' turned off.
0647名無し~3.EXE2017/08/14(月) 15:37:25.56ID:zN5oiV/w
Internet Explorer 11の累積的なセキュリティ更新プログラム
毎月こいついるけど
IE使って無くても入れなきゃいかんの?
0648名無し~3.EXE2017/08/14(月) 15:42:26.12ID:KCjL+UKU
>>647
Firefoxな私は入れていない
入れなきゃと書く人いるけどね
0649名無し~3.EXE2017/08/14(月) 17:54:04.21ID:BrdRDWSz
>>647
たぶん要らない
0650名無し~3.EXE2017/08/14(月) 18:02:51.46ID:NCuXuSZh
用心って意味ならケチるほどの手間でもないけどね
受け取り方の違いだろう
0651名無し~3.EXE2017/08/14(月) 19:41:21.42ID:lqHH6Gwf
てか、IE11自体を削除したらマズいの?
色々と不都合の真実が出て来るのかな
0652名無し~3.EXE2017/08/14(月) 19:54:18.85ID:FVTx09ze
自分の使ってるソフトが内部でIEのパーツを使ってるか分からないなら入れておけ
0653名無し~3.EXE2017/08/14(月) 20:36:55.25ID:NqKAHOcK
>>651
IEはエクスプローラと結びついてるから削除してはいけない。
0654名無し~3.EXE2017/08/14(月) 21:11:05.40ID:Mc3IMjeh
地味だけど管理ツールのサービスとかでieコンポ使ってるしな
0655名無し~3.EXE2017/08/14(月) 21:23:41.24ID:evY0HISH
「Windowsの機能の有効化または無効化」からIE11を無効化してもexeが無くなるだけでieframe.dllは残るんじゃないかと思いますが…

っていうかChromeもieframe.dll使ってんだね。
0656名無し~3.EXE2017/08/14(月) 22:25:06.11ID:wzGyWuCA
デフォの設定を変更すると出るこの手の不具合は昔から多いな
0657名無し~3.EXE2017/08/14(月) 23:36:16.03ID:2tNKJ/Tr
セキュリティのみの中にIEのも入ってるんでしょ
0658名無し~3.EXE2017/08/16(水) 02:44:08.12ID:OxMrQu8R
Win7 Ultimate SP1 x64

2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664)

◼??ついでにドライバも更新
Geforce Game Ready Driver 358.28
Intel RST 15.7.3.1019

今のところ問題なし
0659名無し~3.EXE2017/08/16(水) 04:49:32.47ID:JGR+2iUL
2017-08 x86 ベース システム用 Windows 7 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー (KB4034670)
2017 年 8 月 Windows 7 の .NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用品質ロールアップのプレビュー (KB4035036)

再起動有り
.NETのngenがインストール後と再起動後にそれぞれ暴れた
問題なし
0660名無し~3.EXE2017/08/16(水) 08:17:41.14ID:HYeDSkF4
何気なく手動で確認してみたらKB4034664とKB4035036が来ていたので
アップデートしてみた
0661名無し~3.EXE2017/08/16(水) 09:01:35.17ID:0tzfSL4Y
何で第3水曜にも来たんだ
0662名無し~3.EXE2017/08/16(水) 09:20:54.90ID:Z5UwfEgn
このロールアップ プレビューは毎月第 3 火曜日 (米国時間) に公開されます。(これは "C week" とも呼ばれています。)
0663名無し~3.EXE2017/08/16(水) 10:15:19.16ID:VKSZBar/
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0664名無し~3.EXE2017/08/16(水) 11:44:00.99ID:Pr5Kwy+D
>>663
MSの工作員さん乙っす
0665名無し~3.EXE2017/08/16(水) 12:24:05.29ID:FrFK0cfQ
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28
↑↑↑
※要確認
0666名無し~3.EXE2017/08/16(水) 12:39:58.81ID:vZF3q5F6
自分の所にも>>659がきてたのでいれた
再起動あり 今のところ問題なし
64bit HOME
0667名無し~3.EXE2017/08/16(水) 21:12:16.57ID:ky792Sty
  σ < Windows Updateが来てるな
 (V)    最近は、一息つく習慣になったの
  ||
0668名無し~3.EXE2017/08/16(水) 21:56:28.11ID:Z5xcXvhX
トレイに通知が出ない限り無視する
0669名無し~3.EXE2017/08/16(水) 22:20:19.35ID:xQHlDk2g
トレイに出なきゃだまっとれい
0670名無し~3.EXE2017/08/16(水) 22:29:00.97ID:dEPfBE+5
2ちゃんねる
どの板見ても
オヤジギャグ
0671名無し~3.EXE2017/08/16(水) 23:27:57.73ID:opzg2XRJ
お後がよろしいようで
0672名無し~3.EXE2017/08/17(木) 00:18:26.02ID:i9zuhIsM
トレイがトイレに見えたw
0673名無し~3.EXE2017/08/17(木) 00:50:11.27ID:W8C93u9l
>>659のプレビューなんて入れなくていいんだよね?
0674名無し~3.EXE2017/08/17(木) 01:13:54.14ID:B8mWUW+i
自分で判断できないようなら入れておいたほうがいいんでね
0675名無し~3.EXE2017/08/17(木) 05:37:57.22ID:Egsxssw5
何か問題起きてるなら入れたら直るかもしれん
何も問題起きてないなら放置
0676名無し~3.EXE2017/08/17(木) 06:40:17.47ID:+LnqyyLs
プレビューと名の付く物は全て非表示逝き
しかもオプションとか論外
0677名無し~3.EXE2017/08/17(木) 08:31:32.24ID:OaSKkb+B
>>676
当然!!!
0678名無し~3.EXE2017/08/17(木) 11:51:48.03ID:V8bmlyrD
  σ < 10へのアップグレードごり押し誘導の実態を通じて
 (V)   マイクロソフトの信用は地に墜ちた
  ||     非表示にしておいてさえ
       マイクロソフトの意向でどうにでもなる
       部外者がこの仕組みを使えば
       7は、容易に操作できる
       それをユーザーにさえ、身に染みさせたのだからアホというしかない
0679名無し~3.EXE2017/08/17(木) 12:35:17.61ID:2ezy59P7
いつも同じこと言ってる阿Q爺
0680名無し~3.EXE2017/08/17(木) 12:45:46.74ID:V8bmlyrD
  σ < ぶれないということだwww
 (V)    常識化した、ホッホッホ
  ||
0681名無し~3.EXE2017/08/17(木) 13:22:26.59ID:V8bmlyrD
  σ < GWXのサービス切って
 (V)    KB2952664を削除するも
  ||     アップデートで何度も何度も
       重要・オプション
       チックボックスも最初からチェック入れたり、外したままであったり
       手を変え品を変え、しっこいことしっこいこと
       ユーザーの非表示措置もないがしろにして
       ユーザーのちょっとした思いの慣性に付け込もうとする魂胆
       将に、テーノー化したモンスターの迷走・地底を這うが如き思考が漏れ出した愚行、トッホホホホホ
0682名無し~3.EXE2017/08/17(木) 13:25:38.10ID:20YePHrE
去年だったか、システムの復元の設定を弄られたのはあったな
0683名無し~3.EXE2017/08/17(木) 14:23:15.91ID:V8bmlyrD
  σ <復元ポイントが消された上
 (V)   利用する領域を狭まれて
  ||    複数の復元ポイントを設定できない状態になっているのに気付かないで使い続けると悲惨
      Windows Updateを戻そうにも戻せなくなる
      梯子を外しにかかるのですぉ、わわわわわ
0684名無し~3.EXE2017/08/17(木) 15:37:19.26ID:0zNflams
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0685名無し~3.EXE2017/08/17(木) 15:50:58.33ID:+wQ4ZSLx
ローソン店員乙
0686名無し~3.EXE2017/08/17(木) 15:51:38.16ID:V8bmlyrD
  σ < Windows 7は、マイクロソフトという会社が作ったものです
 (V)    存在を許したのが後悔されますね
  ||     人類の黒歴史です、トッホッホ
0687名無し~3.EXE2017/08/17(木) 17:16:36.54ID:TzVcvQ7q
しっこいって何だよ
0688名無し~3.EXE2017/08/17(木) 17:23:07.13ID:V8bmlyrD
  σ < しっ、しっ、しっ
 (V)
  ||
0689名無し~3.EXE2017/08/18(金) 00:15:40.29ID:CJgF/Gj1
 ______________
 |  (^-^)ノ | < しつこい香具師からしばし逃避、フ -
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
0690名無し~3.EXE2017/08/18(金) 17:30:51.67ID:723E6WQa
テレメトリはしつこく追ってくるのよさ
0691名無し~3.EXE2017/08/18(金) 19:58:10.20ID:nI6IkXin
>>674
>674 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2017/08/17(木) 01:13:54.14 ID:B8mWUW+i
>自分で判断できないようなら入れておいたほうがいいんでね

これ明言やね、今度から質問系は全部これでシャットアウトできる
0692名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:15:51.09ID:N1idpBGW
NVIDIA - Display - 7/18/2017 12:00:00 AM - 22.21.13.8494

これを入れてからモニターが点滅、ブラックアウトするようになったわ
俺のPCがウンコなせいかな
0693名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:32:40.37ID:hiczYm1h
時間表記付きのは地雷
クリーンインストールできますね
0694名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:35:28.41ID:E0WcnDkN
>>692
Windows Update からドライバーを入れるのは、100%トラブルの原因にしかならない
早いとこドライバーを元に戻せ

今後Windows Update に何かのドライバーが表示されても、絶対に入れないこと
0695名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:36:36.12ID:N1idpBGW
>>693-694
とりあえず復元してドライバーは入れないようにしたよ

良い教訓になりました
0696名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:37:12.00ID:1Pef9lBW
>>692
なぜ入れたし
さんざん言われてるのに
0697名無し~3.EXE2017/08/18(金) 20:38:11.50ID:e1VlDv8b
>>694
全部が全部ダメって訳ではないけどかなりの確率で地雷なのは確かだなw
0698名無し~3.EXE2017/08/18(金) 21:09:14.47ID:SjFX5lQv
ここ入れたがりの人が多くて驚く
0699名無し~3.EXE2017/08/18(金) 21:38:16.19ID:cLlSKHCg
10じゃあるまいしな
0700名無し~3.EXE2017/08/18(金) 22:09:40.99ID:1yszKm8e
どうして入れたんだ
0701名無し~3.EXE2017/08/18(金) 22:40:01.40ID:5YD342ce
勃てば入れ 入れれば出せの 親心
0702名無し~3.EXE2017/08/19(土) 08:07:44.93ID:O4EZEXEr
なんかMSEの定義の更新が何度入れても落ちてくるんだがw
いつもは多くても2個なのに。
0703名無し~3.EXE2017/08/19(土) 12:02:28.66ID:QYbwfi3L
>>684
おまえ、マジで殺すぞ
0704名無し~3.EXE2017/08/19(土) 12:20:04.38ID:tOOfBR6w
盆暮れ正月の帰省時期に持ってくネットブックでまだ現役
0705名無し~3.EXE2017/08/19(土) 20:08:26.45ID:Kgj9O/4s
まあ現行機はサポート切れるまでは使うよね
0706名無し~3.EXE2017/08/19(土) 20:56:54.36ID:WBdrW1xc
>>698
その為のスレだろ、バカか?
0707名無し~3.EXE2017/08/20(日) 01:10:00.68ID:BU8BYcSK
>>702
ホントだね
定義1.249.211.0と1.249.1204.0が各2回更新されてる
0708名無し~3.EXE2017/08/20(日) 02:47:34.32ID:VzErBeND
KB2310138 が悪さしてんじゃないかな
0709名無し~3.EXE2017/08/20(日) 20:07:11.52ID:5WRnj2Nl
やっと、KB2310138 定義 1.249.1272.0 が
自動インストールされた。
0710名無し~3.EXE2017/08/21(月) 00:11:00.47ID:mPe80jMB
今日あったが、その二つ定義ファイルがあるやつを入れようとしたら、半日しても終わらず、かつ物理メモリ32ギガ使い尽くされた、
0711名無し~3.EXE2017/08/21(月) 00:14:48.51ID:twXqXtIF
アホだなw
0712名無し~3.EXE2017/08/21(月) 00:16:23.60ID:+wd0W6ki
面白いというか、想定内だが、
お前らが使ってるワードメモリ食い過ぎだから、はよ落とせ。ぃま直ぐ!激おこ
言われたことだな。
ワードは1Gも使わず、WUが31G使っていたわけだがな。

まるで、ぼくは悪くないよ!お前が悪い!!!間違いない!!(総意。判決)

みたいな不愉快さ
0713名無し~3.EXE2017/08/21(月) 00:22:02.28ID:g2wslF/p
面白いと思ってんのか、このハゲ
0714名無し~3.EXE2017/08/21(月) 02:13:12.24ID:SC6KzKsj
過去にテレメトリ入りの更新プログラムを1個でも入れてしまったら
これからテレメトリ入りの更新プログラムを避けても意味ないですか?
0715名無し~3.EXE2017/08/21(月) 02:24:57.92ID:ngI+iRuo
テレメトリ入りの更新プログラムをアンインストールすればいいんじゃないか
0716名無し~3.EXE2017/08/21(月) 03:53:48.64ID:qjlOjCPu
KB4034664が、何度やってもインストールに失敗します。


2017-08 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4034664)


インストール日時:   2017/  08/  21 2:51


インストール状態: 失敗


エラーの詳細: コード 80070057


更新プログラムの種類: 重要
0717名無し~3.EXE2017/08/21(月) 09:43:43.91ID:pG1ostNB
IEの新しいバージョンを自動的にインストールするのチェックを外してたのに
いつのまにか有効になってて最新版になってた
なんなんだよこれ
0718名無し~3.EXE2017/08/21(月) 09:52:52.79ID:I01XfT5k
>>717
危険な状態だったのかな
0719名無し~3.EXE2017/08/21(月) 12:06:02.85ID:CeF+zkQX
>>717
KB4034664かKB4034733を入れたんだろ
0720名無し~3.EXE2017/08/22(火) 22:57:29.02ID:QLrvXA+Z
Windows 7から移行したくないおじさん 「7から移行したくない!やだ!小生やだ!」 ←まだこんな事言ってるの?w [無断転載禁止]c2ch.net [989661427]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503404272/
0721名無し~3.EXE2017/08/22(火) 23:07:00.68ID:9aF3JpnO
>>717
俺も変わってた
6月に累積だけ入れてそれ以降更新プログラムなんか一つも入れてないのに
0722名無し~3.EXE2017/08/23(水) 07:54:30.73ID:tnfLmBWX
KB4034664の不具合の修正パッチもうこないのか
0723名無し~3.EXE2017/08/23(水) 08:25:48.47ID:kdw9ja5T
何が不具合なのか知らんがプレビュー(KB4034670)で修正がなければ
来月のロールアップに持ち越し
0724名無し~3.EXE2017/08/23(水) 20:42:37.65ID:Di8b30s8
>>720
LTSBで、ほぼ問題無い。計測機器など
未対応なのは依然として移行不可
0725名無し~3.EXE2017/08/23(水) 21:26:58.61ID:w0ikCedp
そのLTSBが一般に提供されないのが問題
0726名無し~3.EXE2017/08/24(木) 00:58:58.64ID:v1P5HAdO
>>724
232C相手にしてる俺なんていまだに98SEなんだぜ
0727名無し~3.EXE2017/08/24(木) 02:38:32.68ID:zkxxd6Pz
>>725
LTSCと今度から名称が変更になったな。
その気になれば個人でも買えなくはないけど高すぎて手が出ない。
まぁ評価版で遊ぶくらいが限界だわ。
0728名無し~3.EXE2017/08/24(木) 06:26:48.42ID:k+X4Z+0C
7月のMSE定義が今日届くのは何故か?

Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.249.211.0)
インストール日時: ‎2017/‎07/‎26 7:41
インストール状態: 成功
更新プログラムの種類: オプション
ウイルスやスパイウェアなど、不要なソフトウェアである可能性があるソフトウェアの検出に使用する定義ファイルを更新するには、この更新をインストールします
このプログラムはインストールすると、削除できなくなります。
詳細情報: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=154739
ヘルプとサポート: http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=154739
0729名無し~3.EXE2017/08/24(木) 11:53:41.72ID:onB5vZLB
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1708/24/news020.html
MVPでさえ愚痴ってんのにそれでもまだWindows10を推し進めますか
0730名無し~3.EXE2017/08/24(木) 12:29:24.96ID:k+X4Z+0C
MSE定義 1.249.211.0 ?
マイクロソフト会社はまだ「お盆休み」なのか?
0731名無し~3.EXE2017/08/24(木) 12:41:20.83ID:cMvm8mR8
MSEちゃんが勝手に止まるようになった
0732名無し~3.EXE2017/08/24(木) 14:30:19.16ID:O+GpYRFZ
今んとこ、それはない
0733名無し~3.EXE2017/08/24(木) 18:25:51.77ID:F6PGIoi1
2〜3年前の日付の更新がいきなりいくつも来たから、まずは入れずに更新の確認をしたらエラー発生
しばらくしてから再起動して更新の確認をやり直したら全部消えた
何だったんだ
0734名無し~3.EXE2017/08/24(木) 20:35:44.39ID:k+X4Z+0C
マイクロソフトはタイムマシンを発明した?
0735名無し~3.EXE2017/08/25(金) 02:40:05.18ID:gYSg2Muc
マイクロソフトはインキンタムシを発明した
0736名無し~3.EXE2017/08/25(金) 07:53:30.63ID:4hvmrm16
何度も重複インストールさせる不具合ではないか?
Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.251.42.0)
0737名無し~3.EXE2017/08/25(金) 09:01:49.71ID:K4JHnt+4
>>734
Appleは実装してるぞ
0738名無し~3.EXE2017/08/25(金) 10:02:11.62ID:TbhWQVmw
Microsoft Visual C++ 2005 Service Pack 1 再頒布可能パッケージのセキュリティ更新プログラム (KB2538242)

ダウンロード サイズ: 3.0 MB

この更新プログラムを有効にするには、コンピューターを再起動する必要があります。

更新プログラムの種類: 重要


何か来た
0739名無し~3.EXE2017/08/25(金) 10:18:26.79ID:oyqT0OCq
MSEアプデを10時頃やってみたら
無限ループ症状が治ってる
MSE、IE、両方ともアプデ異常なし
0740名無し~3.EXE2017/08/25(金) 10:18:36.98ID:kEnyIiD8
>>730 ~ >>732
以下の >520 & 522 が、私の経験
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/
0741名無し~3.EXE2017/08/25(金) 15:51:43.80ID:3ZvCZ8dJ
最近の“Windows Update”は、本当にどうかしている(と思う)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000007-zdn_ait-sci
0742名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:15:44.92ID:Lot+P6+P
Win10がけんかな価格だろうが無料だろうが入れる奴はマゾだろwww
0743名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:42:22.69ID:mhMz3XCk
けんか……?
0744名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:43:41.00ID:YJRYNnmf
未だにセブン使ってる奴はヴァカw
0745名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:50:58.12ID:jJ1iY+pe
そっか、んじゃローソンにしとくわ
0746名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:52:12.04ID:iQ0lgBRH
>>742
既出をガイシュツと言うようなギャグだよな?
0747名無し~3.EXE2017/08/25(金) 18:57:11.06ID:rLzWswYq
>>746
でもアレけんかと読めたっけ?
ギャグ以前の痛い人かもw
0748名無し~3.EXE2017/08/25(金) 19:11:59.00ID:BseLxUMc
既出だって「がいしゅつ」とは読めねえから同じだろ
0749名無し~3.EXE2017/08/25(金) 20:02:00.87ID:F55SrTKN
ここまでコピペ
0750名無し~3.EXE2017/08/25(金) 20:51:27.18ID:JHl3bhEW
廉価(れんか)をけんかと読んだ上に、廉価な価格ってw
頭痛が痛いみたいな使い方だな。
0751名無し~3.EXE2017/08/25(金) 20:56:51.52
ご教示をご教授って言う馬鹿も多いね
0752名無し~3.EXE2017/08/25(金) 20:58:45.57ID:mFlo/4Zl
742の人気に嫉妬
0753名無し~3.EXE2017/08/25(金) 21:02:32.96ID:9WJ7t+Gx
馬から落馬
0754名無し~3.EXE2017/08/25(金) 21:07:18.31ID:7PjHtdPy
海で海水浴
0755名無し~3.EXE2017/08/25(金) 21:14:37.64
あと、代替をだいがえって言う馬鹿も多いね
0756名無し~3.EXE2017/08/25(金) 21:21:02.78ID:a3le14ON
それ同音異義語と区別しやすくするためのわざとが多くね
0757名無し~3.EXE2017/08/25(金) 21:23:18.56
んなこたぁないw
0758名無し~3.EXE2017/08/25(金) 22:00:03.50ID:iQ0lgBRH
代替(だいたい)は「だいがえ」でもOKらしいぞ
むしろ「だいがえ」の読みが一般的になってしまっている
代替(だいがえ)バスなどのように広く使われている

続柄(つづきがら)も「ぞくがら」でOKらしい
0759名無し~3.EXE2017/08/25(金) 22:01:09.39ID:iQ0lgBRH
IDわざわざ消してるし釣りかな
反応してしまった
0760名無し~3.EXE2017/08/25(金) 22:44:38.73ID:TiKNtB2m
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
0761名無し~3.EXE2017/08/25(金) 22:55:48.76
>>758
自分が間違って使ってたんで必死だねw
0762名無し~3.EXE2017/08/25(金) 23:06:10.36ID:OaAPX/eI
>>758
それ、ニュー即+に類似スレが立ってたね

もともとの意味は違うんだが、誤って使われるうちに
それが定着してしまった あるいは

読み方が違うのに、間違って広がっていくうちに
それが定着してしまった

・・・なんだっけかな?「それはそう読まないだろ→えっ?それが本来の読み方なの?」みたいな
0763名無し~3.EXE2017/08/25(金) 23:08:51.69ID:OaAPX/eI
連投すまんが

だって政治家ですらまともに読み書きできないのよ?
麻生は漫画しか読まないからしょうがないが
文部副大臣が「でじ」「びんせん」

間違えるのは仕方がないと思う
0764名無し~3.EXE2017/08/25(金) 23:41:36.87ID:yGBmbsr2
>>763

いや、それは朗読する原稿にそういうルビを振った官僚のミスだよね。

ルビがないと、云々を「でんでん」とか読めるハズがないし。
0765名無し~3.EXE2017/08/26(土) 01:12:18.25ID:zEjr6cGT
>>741
Windows Server 2016でも問題でてるじゃねえか
LTSB、LTSCも駄目だろ
WSUSも何かあるみたいなこと書いてあるし
0766名無し~3.EXE2017/08/26(土) 03:57:24.17ID:GXf5mudp
細けえことはいいんだよ(AA略
0767名無し~3.EXE2017/08/26(土) 05:43:44.40ID:xNvP4vd2
>>733 俺環にも同じく、5つ来た
全部、保留で様子みる
0768名無し~3.EXE2017/08/26(土) 06:25:46.39ID:MpXD1hHO
しつこさや岩に染み入る夢のあと 森の池亀

Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.249.211.0)
インストール日時: ‎2017/‎08/‎26 6:17
0769名無し~3.EXE2017/08/26(土) 08:57:48.98ID:vw+fez+q
よく見るゆとり語

ちな
とりま
永遠と (「延々と」の間違い、高出現度)
いちよう (「一応」の間違い)
取る (ネットからダウンロードすること)
来る (資格や単位などを取得すること)
恣意的 (作為的、意図的の意味で濫用、まとめサイト批判レスで高出現率)
普通に〜〜
ゆーて
ワンチャン
まって
0770名無し~3.EXE2017/08/26(土) 09:05:14.91ID:9Z6/EXil
リベンジ って日本人はよく使うけど
外人はこれを聞いて驚くらしい

本来の意味は敵討ちや憎い相手を殺したいほどの憎しみを込めた復讐に使う言葉らしい
0771名無し~3.EXE2017/08/26(土) 09:18:18.21ID:oJbJak2q
つべでrevenge match検索するとスポーツの試合がけっこう引っかかるけどねw
ほとんどの使われ方はこれでしょ
0772名無し~3.EXE2017/08/26(土) 10:21:23.51ID:YjmlP7yD
やっぱLukeさんが間違ってたんだな

さっきみたらきれいに更新履歴が消えてた
インストールした更新プログラムはちゃんと表示される
何でだ
0773名無し~3.EXE2017/08/26(土) 10:23:08.06ID:ruF45elj
>>769
ちな (「因みに」の略系)
0774名無し~3.EXE2017/08/26(土) 13:24:28.10ID:3VMYhNR6
>>770
ある程度の年齢の人はみな知ってる
某超大ヒット映画のシリーズが「ジェダイの復讐」という名前で大プロモーションされ
その原題が Revenge of Jedi であることも自然と知られるようになっていたから

リベンジが再挑戦の意味になったのは
どっかのバカ投手が最も注目される初登板で使って、バカマスコミが便乗して違う意味で使い始めただけ
意味を知っていた人は、「何言ってるんだこいつキチガイか?」と思ったはずだよ
スーパースターだから口に出さなかっただけで
0775名無し~3.EXE2017/08/26(土) 13:32:49.15ID:3VMYhNR6
まさしくどうでもいいが
初登板じゃなかったな、たぶん
0776名無し~3.EXE2017/08/26(土) 13:51:19.03ID:q2sUrFB2
伸びてるから何か来たのかと思ったら何でもなかった
0777名無し~3.EXE2017/08/26(土) 13:53:07.40ID:WwnfHyx7
松坂だな
0778名無し~3.EXE2017/08/26(土) 14:02:20.35ID:UZyQW6RO
リベンジは松坂が元ネタじゃないけどな
あれは当時人気だったK1が元ネタ
毎年野球ネタが入ることで有名な流行語大賞の無知な審査員のせい
0779名無し~3.EXE2017/08/26(土) 14:05:43.38ID:MpXD1hHO
定義更新-KB2310138(定義1.249.211.0)が何度も更新される。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_updating-windows_7/%e5%ae%9a%e7%be%a9%e6%9b%b4%e6%96%b0/3bb7df1a-3e81-4125-941a-04a0200d14fd
0780名無し~3.EXE2017/08/26(土) 18:02:35.85ID:MpXD1hHO
「忖度する」
使用例:
どこぞの国のこっぱ役人めらは
閣下(シンゾウ君)とそのご婦人のお気持ちをくみ取ってスンドした
0781名無し~3.EXE2017/08/26(土) 18:12:27.78ID:MpXD1hHO
気よつけよう
0782名無し~3.EXE2017/08/26(土) 18:26:11.60ID:Y9V6RjyI
だは
0783名無し~3.EXE2017/08/26(土) 18:26:23.43ID:IBgAKXEU
いちよう
0784名無し~3.EXE2017/08/26(土) 19:04:51.99ID:Dzq1zQig
ついに7のWindows Update 更新プログラムの確認がスムーズに進むようになる

2017/08/26[公開]

https://www.ikt-s.com/win7-smoothly-update/
0785名無し~3.EXE2017/08/26(土) 21:10:06.70ID:tbuADvNi
|゚д゚) ぁ ゃ ι ぃ
0786名無し~3.EXE2017/08/26(土) 22:42:37.23ID:U04l5I8V
>>779
なんか自然治癒したみたい。
google騒ぎが影響していたのかな?
コミュニティのサポート・エンジニアとやらの返信はあてにならない。
以前、云われたパッチを当てて、ひどい目にあったことがある。
サービスの BIS が暴走して、えらい目にあった。
0787名無し~3.EXE2017/08/26(土) 23:38:22.80ID:d6zqazWf
せやかて
0788名無し~3.EXE2017/08/26(土) 23:44:41.69ID:IBgAKXEU
工藤
0789名無し~3.EXE2017/08/26(土) 23:50:28.36ID:jH/Y8v5O
なんやて
0790名無し~3.EXE2017/08/27(日) 00:19:33.38ID:fx92kPL/
へーじ兄ちゃん!
0791名無し~3.EXE2017/08/27(日) 00:22:56.41ID:KpwS+Cpj
数日前から自動更新が勝手に外されるんですがなぜかわかる方いますか?
0792名無し~3.EXE2017/08/27(日) 00:30:19.39ID:79ccySD2
ぺろっ・・・これは不具合
0793名無し~3.EXE2017/08/27(日) 03:17:54.55ID:3w4AfhZn
さすりさすり・・・これは河豚愛
0794名無し~3.EXE2017/08/27(日) 09:55:12.24ID:Pdfdvi3H
>>770
Rubik's Revenge (ルービック リベンジ)

おもちゃにすら使われてますが
0795名無し~3.EXE2017/08/27(日) 13:32:35.58ID:f4A7dMj1
リベンジ・オブ・ザ・ジェダイ
0796名無し~3.EXE2017/08/27(日) 14:30:28.96ID:e49dlF2Z
こらmicrosoft
俺のVistaマシーンをfallCreatorsで動くように"忖度"しとけよ そうすんど?
0797名無し~3.EXE2017/08/27(日) 14:46:44.43ID:bDXwsK9s
Windows7 SP1 クリーンインストール直後の
Windows Update (どのKBを先入れすると時間がかからなくて済むか?)

https://freesoft.tvbok.com/windows7/installation/sp1_update_test.html
0798名無し~3.EXE2017/08/27(日) 15:43:45.71ID:Eioxk3qF
>>794
復讐という意味で使われてるんだろ?
全然おかしくないよ
0799名無し~3.EXE2017/08/27(日) 17:13:45.98ID:GIvUe8yO
FIFO first in first out ファイフォー♪
FILO first in last out
LIFO last in first out
LILO last in last out ラスト-タンゴ-イン-パリ
0800名無し~3.EXE2017/08/27(日) 17:30:46.74ID:GIvUe8yO
同じく隠密同心、筧十蔵
なお現在のMSE定義は1.251.129.0にて候。
死して屍拾う者なし
0801名無し~3.EXE2017/08/27(日) 17:36:13.23ID:GIvUe8yO
MSE1.249.211.0は久々の妖怪ゾンビじゃ
成敗致す そこへ直れ
0802名無し~3.EXE2017/08/27(日) 21:41:13.31ID:tq/Oy5/6
>>797
今は入れなくても大丈夫だよん
心配なら一番上のやつ
0803名無し~3.EXE2017/08/29(火) 12:03:05.15ID:AGUyowUw
上で少し話題になっていた、IE11をWindowsの機能から無効化してみました。

Program Filesからiexplore.exeが無くなりましたが、DLL類はかなり残ってます。
管理ツールのサービスも普通に使えるので、オレ環では特に問題なさそうです。
インターネットオプションの全般タブがシンプルになってるw
0804名無し~3.EXE2017/08/29(火) 12:05:32.81ID:AGUyowUw
Windows Searchを無効化すると、ファイルの検索も出来なくなるのか…
これは不便
0805名無し~3.EXE2017/08/29(火) 12:12:22.06ID:21ZJmFi/
>>804
ファイル検索は Everything を使えばよい

異次元の高速サーチ
0806名無し~3.EXE2017/08/29(火) 12:27:13.46ID:g51pspPc
>>803
外部からIE関連コンポーネント使うのがあるから無効化してもdll等全部は無くせな
0807名無し~3.EXE2017/08/30(水) 10:45:11.20ID:y+70pMsX
FW4.7 もう入れてもいい?
0808名無し~3.EXE2017/08/30(水) 12:14:59.30ID:FjXn8ETh
どくいりきけん いれたら しぬで
0809名無し~3.EXE2017/08/30(水) 12:33:06.73ID:ZyW39nuN
  σ < 7で初めてコピー中に
 (V)    緑色の帯がが赤に変わった
  ||     エラーの原因が分からない
       ヤバすぎ、トッホッホ
0810名無し~3.EXE2017/08/30(水) 12:51:50.58ID:RK73TRhp
>>807
お好きにどうぞ。今のところ積極的に入れる理由が全く見当たらないけどな。
0811名無し~3.EXE2017/08/30(水) 17:55:00.19ID:PqaZVmOl
>>808
犯人はお前か!
0812名無し~3.EXE2017/08/31(木) 02:16:17.55ID:eOdQ66vk
統合ディスク作ればいいのに
0813名無し~3.EXE2017/08/31(木) 05:44:03.14ID:DV1MkdCX
>>804>>805
>ファイル検索は Everything を使えばよい
>異次元の高速サーチ

俺もWindows Searchを無効化したい。Everythingってコンパネ内、システムフォルダ内のあいまいな名称検索もできるようになった?
Windows Search遅いし不便だけど、あいまいな名称検索だけは出来たような。
仕方なく併用するしかない?
0814名無し~3.EXE2017/08/31(木) 07:08:27.77ID:iA3SXeM+
■月末・無責任ニュース
MSE定義 1.249.211.0 ゾンビ化問題
Microsoft社はセキュリティ上の重大バグを7月26日以降放置したまま、無責任な状態となっている
なおWindows10 Defender上では同定義でのUpdate問題は発生していない

●2ちゃんねる
【MSE】Microsoft Security Essentials 67台目 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/l50
▲マイクロソフトコミュニティ
定義更新-KB2310138(定義1.249.211.0)が何度も更新される。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_updating-windows_7/%e5%ae%9a%e7%be%a9%e6%9b%b4%e6%96%b0/3bb7df1a-3e81-4125-941a-04a0200d14fd
0815名無し~3.EXE2017/08/31(木) 09:08:21.34ID:UDSvlsl3
>>813
俺も前にeverything使ったんだけどcmdとかregeditがそこから正常に起動できなくてやめた
理由は知らない
0816名無し~3.EXE2017/08/31(木) 09:22:55.90ID:Sm8LitQG
32bit版しかない時代に64bitなregedit.exeを叩いたりしたんだろう
0817名無し~3.EXE2017/08/31(木) 10:37:36.26ID:93U/F2qj
Windowの機能パネルで
Windows Search 有効
インデックスサービス 無効

管理ツール→サービスで
Windows Searchサービス 無効

ドライブ→プロパティ→全般で
このドライブ上の...インデックスを付ける 無効

これで検索窓でのファイル名の検索はできてる。
0818名無し~3.EXE2017/08/31(木) 11:01:50.07ID:pNvoCsrw
>>813
自分は更新日時やサイズでの検索も多用するので、今のところ乗り換えは考えていません。
Windows Searchはインデックスの作成対象を空にして放ってあります。

Windows Searchもインデックスの作成対象を、今後インストールするソフトの拡張子も含めて「ファイルプロパティのフィルター」に固定できたら、ましになるような気がしますが…
0819名無し~3.EXE2017/08/31(木) 18:42:47.42ID:2p4cN6j3
  σ < 32bit版のVMwarePlayerで最近ゲストOS起動時のエラーが出始めた
 (V)    7を再起動すると問題は解消するのだが
  ||     PCを使用し続けた後で、VMwarePlayerを起動し
       ゲストOSを立ち上げると、エラーダイアログが出ることがある
       一度、エラーダイアログが出ると、7の再起動が必要になる
0820名無し~3.EXE2017/08/31(木) 19:09:22.22ID:PITdrXOG
サーチ検索 もりた健作 
千葉の銚子のはずれで調子っぱずれ

ググるをCortanaる?とでも?
信頼性エラー履歴にゃsearchが毎日記録あり
0821名無し~3.EXE2017/08/31(木) 23:19:11.32ID:mZz/0zcn
日本語でオーケイ
0822名無し~3.EXE2017/09/01(金) 02:54:10.34ID:0xaiv9Wi
0823名無し~3.EXE2017/09/02(土) 20:48:53.53ID:WzhW3okj
>>817
ありがとう。
0824名無し~3.EXE2017/09/03(日) 16:33:36.82ID:5I/ia21i
大麻無心
0825名無し~3.EXE2017/09/03(日) 22:51:33.68
なめてんのか?
0826名無し~3.EXE2017/09/03(日) 23:02:28.42ID:vqlwCn+V
未だにセヴンちゅかってる奴はヴァカvv
0827名無し~3.EXE2017/09/03(日) 23:32:39.37ID:H6g3Qrgn
お前の中ではそうなんだろうな
お前の中では
0828名無し~3.EXE2017/09/03(日) 23:52:51.99ID:+x3BKFf/
使ってる人はいても
ちゅかってるバカはいない
0829名無し~3.EXE2017/09/04(月) 00:07:06.25ID:wXUz/mRc
未だに粘着してんのか余程悔しかったんだな
0830名無し~3.EXE2017/09/04(月) 00:38:01.34ID:GBFwSRgu
構わなければいいのに何時までも相手するから・・・
「セブン使ってる奴はヴァカ」でレス抽出してみろ
0831名無し~3.EXE2017/09/04(月) 03:59:26.91ID:HHz9Zy2D
win10おわっとる
0832名無し~3.EXE2017/09/04(月) 09:44:13.15ID:wJZqbAox
そういや0.01%くんどこ行ったんだろう
0833名無し~3.EXE2017/09/04(月) 10:38:21.68ID:dkIhqfBw
"未だにセブン"と同じツラしてんじゃね
0834名無し~3.EXE2017/09/04(月) 15:55:02.72ID:f4VGa0Qm
未だにエイト!
0835名無し~3.EXE2017/09/04(月) 16:05:39.22ID:roaqRhx3
マイクロソフトを使うこと自体馬鹿らしくなってきてるのでありがたいトドメだよ
0836名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:42:04.77ID:kN5OQJM1
次のOSはLinux系かねぇ
0837名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:45:48.67ID:eD/sen8i
各国政府が人と金を出してLinux系OSの開発組織を創ればいいのだよ
0838名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:48:11.13ID:asa10P93
ウインドウズのアプリケーションが動くOSを作ればいい
0839名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:48:33.87ID:DCiUKKR/
開発もクソも
すでにあるもんを組み合わせるのだけが仕事になるだろ
そんなもん国に任せたら
0840名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:51:16.81ID:eD/sen8i
そんなに糞M$に儲けさせたいの?
0841名無し~3.EXE2017/09/04(月) 19:52:39.19ID:DCiUKKR/
スレ違いなんでこの話はここまで
0842名無し~3.EXE2017/09/04(月) 22:54:16.54ID:yJ9COgvN
8月分を入れたら何故か

Microsoft .NET Framework 4.7 アップグレード言語パック (KB3186499)  2017/06/22

が降ってきたんだが、これは何だ?
このスレでは情報がないが
0843名無し~3.EXE2017/09/04(月) 23:51:14.50ID:K/NDtWfu
ぐぐればすぐわかるっしょ
0844名無し~3.EXE2017/09/05(火) 06:53:24.89ID:Uftr4r++
マイクロソフトは仕事ができない会社だからね。

>>842
書いてある内容のもんでしょ。
マイクロフトが仕事できないのは 4.7 とかバージョンが書いてあるが
役に立たないってことな。
その数字は上位互換じゃない。
古いソフトしかないのを動かす場合、古いのを別にインストールが必要だが
新しいのが入っていると古いのが入れられない。
結果最新から全部アンインストールして古いのから順に入れていく。

マイクロソフトって仕事できない会社だろ
作りがアホだから困る。
0845名無し~3.EXE2017/09/05(火) 06:56:51.04ID:Uftr4r++
Windowsで言えること
 大は小を兼ねない。

新しいパソコンを買っても
新しいパソコンは旧パソコンのソフト、機能を継承しない。
0846名無し~3.EXE2017/09/05(火) 07:12:00.37ID:N+Ge+yV8
571名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/31(木) 06:26:29.18>>572>>573

ゾンビ 1.249.211.0 Coming Back

共通不具合だろうに、コミュニティ回答者が質問者に対し 診断あれこれやりな とかはオカシイ
回答者本人のアホは不具合が発生しているか/いないかを自分のPC上で判定してないのか?
共通不具合と判断するためには MSソフト部隊に確認せよ コミュニティ回答者のアホどもめら
0847名無し~3.EXE2017/09/06(水) 07:07:11.24ID:ehTzKCrj
「降って、取って」凄くバカっぽい
0848名無し~3.EXE2017/09/06(水) 20:04:55.42ID:tTahhMjX
樺太プロ
0849名無し~3.EXE2017/09/07(木) 10:46:25.99ID:qsqeQlRr
6時頃に更新の取得したらMSEの定義ファイルがなぜか昨日のと7月15日分の2つあった
さっき取得しなおしたら昨日のだけになった
0850名無し~3.EXE2017/09/07(木) 15:55:42.63ID:BuEQhmJ0
>>849
何を今頃。。。 MSEのスレ見てよ
0851名無し~3.EXE2017/09/07(木) 16:01:03.90ID:z0/s/3Wt
見ても数字が羅列されてるだけでさっぱりわからん
0852名無し~3.EXE2017/09/08(金) 14:01:22.84ID:f9jgY400
そのスレじゃないし…
08538502017/09/08(金) 16:10:24.14ID:9H0oKc3+
>>851
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/sec/1495641700/
このスレッドの 493 あたりから読んでみて。
0854名無し~3.EXE2017/09/08(金) 19:39:26.96ID:DnEe1dyq
質問
MSE定義更新-KB2310138(定義1.249.211.0)が何度も更新される。
回答
https://answers.microsoft.com/ja-jp/protect/forum/mse-protect_updating-windows_7/%e5%ae%9a%e7%be%a9%e6%9b%b4%e6%96%b0/3bb7df1a-3e81-4125-941a-04a0200d14fd
同じことが知りたい (63)

Windows7共通障害として7月26日から放置されている本件は
10月12日深夜の月例更新で修正される予定と思われる
0855名無し~3.EXE2017/09/09(土) 00:44:33.25ID:RwNvG8Rh
うむ
0856名無し~3.EXE2017/09/10(日) 19:24:05.46ID:GZ96SA97
今月まだ〜?
0857名無し~3.EXE2017/09/10(日) 20:16:48.10ID:8/f1E0RO
>>856
呆け爺さん?
0858名無し~3.EXE2017/09/11(月) 06:17:22.07ID:XCqLf87B
  σ < ワッハッハ
 (V)
  ||
0859名無し~3.EXE2017/09/11(月) 21:33:26.19ID:/W1JP5sV
これまでも訳の分からんタイミングでcumulativeが来てたんだし、笑えんぞ(笑)。まぁ笑うが
0860名無し~3.EXE2017/09/12(火) 13:36:29.57ID:pQVml2H4
明日月例アプデなのに、ほとんど書き込みがない
前は阿鼻叫喚の前日で酷かったんだがなぁ
平和になったもんだ
0861名無し~3.EXE2017/09/12(火) 14:44:13.15ID:KvJw1FMX
>>860
win10強制回避目的がなくなったからね
セキュリティアップデートだけの分をあてれば基本OKだし
まあまだなにか問題が発生する可能性はあるが
それは月例アプデ後の話だし
0862名無し~3.EXE2017/09/12(火) 16:39:33.21ID:MTegsJiY
アプデが終わらない問題もいつの間にか直ってるしな
もう先入れしなくてもOKらしい

https://freesoft.tvbok.com/cat97/2017/may_have_solved_wu_problem.html
0863名無し~3.EXE2017/09/12(火) 18:30:55.10ID:X+960I0G
今までWin10関連以外で一番酷かったのは署名関係でやらかしたやつぐらいかな
5年位前だと思うけど
0864名無し~3.EXE2017/09/12(火) 18:50:18.58ID:x0yInc4n
もう今夜ですか
0865名無し~3.EXE2017/09/12(火) 19:02:20.02ID:hJxBqaYg
毛根やです
0866名無し~3.EXE2017/09/12(火) 19:06:36.64ID:x0yInc4n
彡 ⌒ ミ
( ´∀`)
0867名無し~3.EXE2017/09/12(火) 19:10:19.69ID:FJBPhOPp
また髪の話してる(´・ω・`)
0868名無し~3.EXE2017/09/12(火) 19:10:48.32ID:8MEyJJW9
 
  ┏┳┳┓  ハイ .       ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  ハゲの話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで   ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏彡⌒ ミ┓┃┃      ┃
┃ ハゲ  ┣┫´・ω・`┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
0869名無し~3.EXE2017/09/12(火) 20:05:44.99ID:pQVml2H4
今回はFlash Playerの更新はないのかな?
0870名無し~3.EXE2017/09/12(火) 20:12:31.25ID:eOUbTQzX
Flash Player 27.0.0.130,AIR 27.0.0.124 更新完
0871名無し~3.EXE2017/09/12(火) 20:29:23.56ID:pQVml2H4
>>870
ありがとう
0872hage3 EXE2017/09/12(火) 20:59:03.10ID:SS4X2GJU
hage
0873名無し~3.EXE2017/09/12(火) 21:00:32.17ID:LBBfX3Hm
Windows Updateしたらhageるスレ
0874名無し~3.EXE2017/09/12(火) 21:01:13.54ID:KqEazZgR
 そうだね…
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  .(・ω・` )ヾ < ハゲを馬鹿にする奴は人間の屑だよね
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /\/    ./  \
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
0875名無し~3.EXE2017/09/12(火) 21:03:35.12ID:wB0e5Ngu
                 彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  このスレは 何について
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ 彡⌒ ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩彡⌒ミ \( ゚∀゚)<   語るスレですか?
 はじめまして〜〜!>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
0876名無し~3.EXE2017/09/12(火) 21:23:54.06ID:tpNmXhFv
  σ < ワロタ
 (V)    ユル・ブリンナーは良かったなwww
  ||
0877名無し~3.EXE2017/09/12(火) 21:44:09.62ID:mNiDgalV
+   +
  彡 ⌒ ミ  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0878名無し~3.EXE2017/09/12(火) 22:31:21.23ID:tpNmXhFv
  σ < 要するに、磨いておかねば光らないということ
 (V)    頭を磨いても仕方がないぉ
  ||
0879名無し~3.EXE2017/09/13(水) 00:21:59.45ID:ieKY4ksz
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
0880名無し~3.EXE2017/09/13(水) 00:53:17.88ID:7FgXjCVV
 
          /⌒ヽ
     三┏( ´;ω;)┛       三┏彡ミミ┛
     三     ┛┓        三   ┛┓
0881名無し~3.EXE2017/09/13(水) 01:44:53.16ID:a2Eezi1y
今月はアプデ無しか?
更新しても出ないんだけど
0882名無し~3.EXE2017/09/13(水) 01:49:00.56ID:LnzRAKg0
もう少し待て
0883名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:08:18.56ID:ojKPKS35
きとる
0884名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:15:42.35ID:mCOKFXjC
2時丁度以降はしばらく待たないとDLが止まって失敗するようになったな
0885名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:18:11.52ID:ieKY4ksz
途中でDLが止まった
0886名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:29:09.46ID:mCOKFXjC
10のほうは止まってないからそういうシステムなんだろう
0887名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:30:04.17ID:LnzRAKg0
32bit用 25.0 MB
・2017-09 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4038779)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/08/windows6.1-kb4038779-x86_2b8dc6efc21dae05e188d986ddfeb21c4a0a27a6.msu

64bit用 41.8 MB
・2017-09 x64 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティのみの品質更新プログラム (KB4038779)
http://download.windowsupdate.com/c/msdownload/update/software/secu/2017/08/windows6.1-kb4038779-x64_101eabd1c808a526c500d2589dc7077417693d79.msu
0888名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:40:05.10ID:ZyJ0JwQs
ダウンロード途中で失敗
きちんとミラー終わってから公開しろボケナス
0889名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:43:06.38ID:ULxneqvD
Win7 32bit テスト機

KB4038777
KB890830
KB4041083

1回失敗してやり直し食らったが
3種入れて再起動復帰age

こんな時間掛かるなら
別のPCは空いてからにする
0890名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:43:42.29ID:ieKY4ksz
26%%くらいで止まってその後、放置してたら数分前にDL完了した
0891名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:45:24.86ID:nkaPcwHZ
10以外のWU規模縮小して暫く経つのに
未だにぐじゃぐじゃ言ってるのがいるのか
0892名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:46:10.24ID:ieKY4ksz
コード80244022で1つインスコに失敗。。。
やっぱり鯖が込んでるのか
0893名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:49:52.62ID:LnzRAKg0
>>892
エクセルのやつ?
今、再試行中
0894名無し~3.EXE2017/09/13(水) 02:51:10.84ID:LnzRAKg0
あ、うまくいった
0895名無し~3.EXE2017/09/13(水) 03:10:06.26ID:mCOKFXjC
数世代古くなるとWUから締め出されやすくなるのは昔から
0896名無し~3.EXE2017/09/13(水) 03:23:31.15ID:ZyJ0JwQs
利用者が少ないWindowsはスカスカすいてて羨ましいですなぁ
0897名無し~3.EXE2017/09/13(水) 03:35:21.21ID:LnzRAKg0
・Microsoft Office 2010 (KB4011055) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office 2010 (KB3213631) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Office 2010 (KB3213626) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・Microsoft Excel 2010 (KB4011061) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
・悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - 2017 年 9 月 (KB890830)
・Windows 用セキュリティ更新プログラム (KB4038779)

以上6個
0898名無し~3.EXE2017/09/13(水) 04:22:51.30ID:02adkzkg
先月スルーしたのがまた来てた
現状、すこぶる調子良いから入れるの怖いよー

それでも一応「重要」みたいだから入れてみっかな
不具合起きたら消せば良いわけだし…
0899名無し~3.EXE2017/09/13(水) 04:23:18.13ID:GgMze2Fc
IE起動しないって言ってる人いるけどどう?
0900名無し~3.EXE2017/09/13(水) 04:35:33.81ID:PkAAA9gp
Win7 64
update後もIEに問題なし
この投稿もIEから
0901名無し~3.EXE2017/09/13(水) 04:41:21.79ID:GgMze2Fc
>>900
カタログから入れた?
クライアントから入れた?
0902名無し~3.EXE2017/09/13(水) 05:25:41.20ID:ULxneqvD
Win7 Pro 64bit

KBは、さっきのと同じ
WU使用の再起動復帰age

他スレでIEの件が書かれてましたが
自分は2台のWin7と2台のWin10機では問題なかったです
主には使ってませんがIEは訳あってメインのブラウザ設定
ただ検索窓が増えてて「他のタブ云々」のチェックを外して消した
0903名無し~3.EXE2017/09/13(水) 05:54:14.30ID:0X7tHMHA
パッチに不具合があるのがわかってるんだから
さっさと取り下げろ
0904名無し~3.EXE2017/09/13(水) 06:56:18.41ID:B2c6o53T
Win7 32bit

KB4038779(9月セキュのみ更新)→再起動
KB4036586(IE11用セキュのみ)→再起動→タブの位置変わってたけどすぐ直せた、それ以外は問題なし
KB4040980(.NETセキュのみ 3,5,1用?)
KB4040973(.NET4.6〜4.6.2 4.7セキュのみ 4.6.2、4.7だけ入ったっぽい)→再起動

ロールアップ系は全部非表示

以上

再起動3回もさせられたけど特に問題なし
0905名無し~3.EXE2017/09/13(水) 07:09:33.46ID:JjPpj1E0
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1505250676/
0906名無し~3.EXE2017/09/13(水) 08:14:04.83ID:WyEFjGb2
>>904
その.NETはロールアップやで
0907名無し~3.EXE2017/09/13(水) 08:28:55.26ID:B2c6o53T
>>906
あ・・・マジか・・・セキュのみって思い込んでた・・・アンインストしても遅い?
セキュのみのはもう無いんだっけ?
0908名無し~3.EXE2017/09/13(水) 09:04:40.73ID:OTiy41+F
win7 64bit

KB890830,KB4041083,KB4038777の3つ再起動まで7分弱で終了。いつもよりちょっと時間かかったけど今の所問題なし
IEは更新されてタブ云々いわれたけどタブ右クリから一番下のチェック外していつもどおり。
0909名無し~3.EXE2017/09/13(水) 09:25:54.08ID:aiELvkRU
>>907
カタログにあるよ
0910名無し~3.EXE2017/09/13(水) 09:45:58.60ID:PjXQ2T+d
何かIE弄りやがったな…
0911名無し~3.EXE2017/09/13(水) 09:59:31.68ID:Sl4t941A
3.5.1(KB4040980)
4.5.2(KB4040977)
4.6&4.6.1&4.6.2&4.7(KB4040973)

.netのこれ、セキュリティと品質ロールアップだけど入れなきゃダメなヤツ?
カタログで検索しても引っかからないんだが
0912名無し~3.EXE2017/09/13(水) 10:19:45.31ID:hy4sssL0
>>779は修正されなかったな…
09139122017/09/13(水) 10:20:46.76ID:hy4sssL0
>>854だった…
0914名無し~3.EXE2017/09/13(水) 10:21:55.08ID:tiU/m9B4
>>911
最近は.NET Frameworkを必要とするフリーソフトも増えてきてるから、少なくともそういうのを使っている場合は入れるべきだろ
というより入れない理由のほうが、俺には思い浮かばんのだが
0915名無し~3.EXE2017/09/13(水) 10:36:36.76ID:B2c6o53T
>>909ありがと見つけられた
今回のこれだよね

2017-09 Security Only Update for .NET Framework 3.5.1, 4.5.2, 4.6, 4.6.1, 4.6.2, 4.7 on Windows 7 (KB4041090)
最終変更日時: 2017/09/08 サイズ: 4.4 MB
0916名無し~3.EXE2017/09/13(水) 10:42:53.33ID:Sl4t941A
>>914
いや品質ロールアップとも書いてあるし余計なもの入れたくなかったので
検索はやり方間違っててKB4041083で検索したらかかったが

>>915
こっちが正解か
ありがとう、自分もセキュリティのみのこれを探してた
0917名無し~3.EXE2017/09/13(水) 10:52:22.72ID:X1FVcZk0
>>912
>>913
修正されていないね。
非表示欄に未だに残っている。
不愉快だね。
0918名無し~3.EXE2017/09/13(水) 11:09:45.82ID:3KFeW2+Q
昨日のアプデしたら内部スピーカーがデフォルトで優先されてて
音消してるのに音が鳴ってるからあせった
0919名無し~3.EXE2017/09/13(水) 11:55:59.81ID:IR28JIFm
>>915
やばい KB4040973の方を入れてしまった
セキュリティオンリーなんてあったのか!
0920名無し~3.EXE2017/09/13(水) 12:02:46.76ID:t3XHvqPW
別にロールアップでもいいじゃん
0921名無し~3.EXE2017/09/13(水) 12:26:44.71ID:c53Ka0ex
ファッキンパッチblogではdotNETに関してはcatalogのロールアップのリンク貼ってるから
セキュonlyあるのあまり知られてないな
0922名無し~3.EXE2017/09/13(水) 12:37:54.01ID:KX0PreZ0
.netはプレビューじゃなきゃロールアップ入れてる
0923名無し~3.EXE2017/09/13(水) 12:48:14.17ID:3G2dvjWo
dotNETのロールアップはテレメトリ入りなん?
09249192017/09/13(水) 12:58:19.03ID:IR28JIFm
KB4040973を入れてからExplorer拡張の「QTTabBer」がエラー連発
ロールアップが怪しいと感じてKB4040973(.NET Framework)をアンインストールし
セキュリティのみのKB4041090(.NET Framework)をインストールした
(アンインストール時に限り再起動有り)
今のところ、「QTTabBer」がエラーを吐かなくなっている
俺環だろうがロールアップって環境によっては不具合発生の元なのか?
0925名無し~3.EXE2017/09/13(水) 13:28:07.52ID:0U49d094
セキュリティ以外の余計なものまで入ってるから当然

馬鹿はロールアップ入れちゃうんだよ
0926名無し~3.EXE2017/09/13(水) 13:30:47.80ID:cS4PYk9T
.NETはロールアップでも問題ないっすよ
0927名無し~3.EXE2017/09/13(水) 13:32:47.85ID:ZRHUA5TA
9個入れたお 64 HP
0928名無し~3.EXE2017/09/13(水) 13:57:46.83ID:wn1Tuo3c
何だよ.NETのロールアップ入れちまったじゃねーか

>>926
マジ?
0929名無し~3.EXE2017/09/13(水) 13:58:25.49ID:pxd2zEWv
7月のマンスリーロールアップを入れてからjpgとフラッシュの表示がかなり遅くなって
ストレス溜まる
0930名無し~3.EXE2017/09/13(水) 14:11:22.62ID:zUmSlEVk
win7 pro 64bit+offce2007

今までオフィスは検索遅かった気がしたけど、今回は早くて驚く
0931名無し~3.EXE2017/09/13(水) 14:12:27.51ID:cS4PYk9T
問題あるならここでもっと騒がれてるがな
0932名無し~3.EXE2017/09/13(水) 14:40:39.50ID:H14/eWfJ
211直してない テヘッ
09339192017/09/13(水) 14:46:31.89ID:IR28JIFm
>>925
馬鹿と言われても致し方ないが
「セキュリティ以外の余計なものまで入ってる」と言われると気になるね
Microsoftはテレメトリ以外にもいらんモノをたんまり詰め込んでいるんだろうね
まさか、(俺環とはいえ)エラー頻発するとはね
.NET Frameworkも油断できないとは
以後気ぃ付けヤス!
0934名無し~3.EXE2017/09/13(水) 15:10:55.55ID:BgbE76Ui
.NET セキュリティのみの配信なんてあったのか…
ここで話題になってたっけ?
いつからロールアップ適用してたのか、今遡って確認中

>>926
問題無いというのはテレメトリが入ってないってことか?
0935名無し~3.EXE2017/09/13(水) 15:47:48.80ID:9B+0IOEr
.NETのアプデない月が多いから話題にならなくなった気がする
去年の12月なんて4.6.2にだけセキュのみがあったり存在感が薄い
0936名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:05:11.87ID:AAcixZO0
KB4041083は入れる必要ありますか?
0937名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:06:25.81ID:xsU+B9dM
霜枯れたOS Windows7
0938名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:10:44.06ID:M5R1ymeb
>>914
前にもそんな事を言ってた人を見たことあるけど、たとえばどんなソフト?
0939名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:15:37.25ID:OdsuMSXD
Win7 32bit
すべて重要
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB4011064) のセキュリティ更新プログラム
悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2017 年 9 月 (KB890830)
Microsoft Office 2010 (KB4011055) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB4011063) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3213631) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2007 suites (KB3213641) のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Office 2010 (KB3213626) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
Microsoft Excel 2010 (KB4011061) 32 ビット版 のセキュリティ更新プログラム
2017-09 Windows 7 の、.NET Framework 3.5.1、4.5.2、4.6、4.6.1、4.6.2、4.7 用セキュリティおよび品質ロールアップ (KB4041083)
Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB3213644) のセキュリティ更新プログラム
2017-09 x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ (KB4038777)
0940名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:18:37.19ID:zxWlhrbv
>>938
メーカー独自のアップデート用ツールソフトなど・・・
0941名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:19:10.75ID:9FCIig0B
自分が使ってるソフトで.netを使ってるものを調べるいい方法ってあるのかな
インストール時はわかっててももう全然覚えてない
0942名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:26:35.64ID:ZyJ0JwQs
今は知らんけど昔Radeonのコンパネ(CCC)が使ってたな
今インスコしてる中で確実に使ってるのはILSpyとPaint.NET
0943名無し~3.EXE2017/09/13(水) 17:34:42.36ID:4Va7wHwc
>>941
SysinternalsのListDllsとかでmscorlib*をロードしてるプロセスを調べるとかかねぇ?

うちで使ってるのはIntel RSTの管理ツールぐらいだった
0944名無し~3.EXE2017/09/13(水) 18:14:38.45ID:Qn7tT12o
>>887
いつもありがとー
0945名無し~3.EXE2017/09/13(水) 18:19:24.82ID:KOWrHdDJ
>>941 プロセスウオーカーとか使うと、読み込んでるモジュールの一覧があって DotNETの.dllを使ってる起動中のソフトが表示される
0946名無し~3.EXE2017/09/13(水) 19:20:24.07ID:tiU/m9B4
>>938
Twitterクライアントソフトや各社製の電子書籍閲覧ソフトなど
0947名無し~3.EXE2017/09/13(水) 20:17:40.94ID:3xs5cgcf
>>941
.NET Frameworkのインストールされているバージョンを簡単にチェックできるフリーソフト
『Evrnet .NET Check』
0948名無し~3.EXE2017/09/13(水) 20:32:43.91ID:F/Xs86im
今月分のSecurity Only Update for .NET Framework(KB4041090)で
Microsoft Update カタログの内訳なんだけど、
4040966 が 3.5.1用
4040960 が 4.5.2用
4040957 が 4.6、4.6.1、4.6.2、および 4.7用
というのはわかったけど(あってるよね?)、
4019990 って何だ? KB4019990で検索すると5月の更新プログラムがヒットしたけど?
誰か詳しい人解説お願いします
0949名無し~3.EXE2017/09/13(水) 20:36:02.71ID:aUWENBh+
それがないと.NET Framework 4.7のインストーラーが走らないけど、
この前再インストールしたらなぜかKB4019990が入っていないのに4.7のインストールが完了した。
0950名無し~3.EXE2017/09/13(水) 20:42:13.63ID:WyEFjGb2
OSの再インストール?
その後にロールアップ入れたのならその中に入ってる
0951名無し~3.EXE2017/09/13(水) 21:04:29.66ID:SFOcX+uY
>>948
.NET 4.7はD3dcompiler_47.dllを必要としてる
KB4019990はこのファイルのみを入れる更新プログラム
KB4022719(2017-6 マンスリーロールアップ)以降にはこのファイルが含まれている

こんなとこでどう?
09529482017/09/13(水) 21:19:36.06ID:F/Xs86im
>>951
どうもありがとう
つまり.NET 4.7をインストールしたか今後するつもりがなければ、Microsoft Update カタログ内の
windows6.1-kb4019990-x64_35cc310e81ef23439ba0ec1f11d7b71dd34adfe5.msu
のパッチはあてなくてもよいのね
0953名無し~3.EXE2017/09/13(水) 21:26:01.45ID:47F/TwO9
>>887
カタログが 8DDD0020エラー で見れないから本当に助かるわ
0954名無し~3.EXE2017/09/13(水) 21:52:20.98ID:0oGGj8sb
カタログとかセキュのみとか言ってるチキン共はスレチだからどっかいけ
ここはWindows Updateのスレだから
0955名無し~3.EXE2017/09/13(水) 22:00:25.42ID:PKOqUaO7
1個だけか
0956名無し~3.EXE2017/09/13(水) 22:08:13.72ID:j8WISF0F


【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 29©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1505250676/
0957名無し~3.EXE2017/09/13(水) 22:51:07.54ID:T8eMTVnB
.NETのセキュリティのみのパッチもありますがバグ修正は含まれていません。
.NETのセキュリティと品質ロールアップにテレメトリ等の混入はありませんので、特に理由がなければバグ修正も含まれている上記パッチをご利用いただく方が良いかと思います

http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066856158.html
0958名無し~3.EXE2017/09/13(水) 23:07:09.26ID:u9fb0gjr
kb4040960 これだけインストール画面が中国語?みたいな文字化けになってるし入れられなかったけど良いの?

win7 64bit
0959名無し~3.EXE2017/09/13(水) 23:33:03.04ID:cS4PYk9T
自分が使ってる.NET Frameworkがなんなのか知らないならロールアップ入れておけよ
0960名無し~3.EXE2017/09/13(水) 23:43:40.68ID:SFOcX+uY
>>958
インストーラの文字リソースが壊れてるね、quietモードなら入るんじゃね?
0961名無し~3.EXE2017/09/13(水) 23:58:23.19ID:M/0QtgQm
>>958
4.5用
0962名無し~3.EXE2017/09/14(木) 01:44:31.54ID:muCJKmIz
インターネットエクスプローラーの表示がおかしくなった
左上のURLの部分
0963名無し~3.EXE2017/09/14(木) 01:44:54.66ID:iho3xvXo
>>959
ほんまこれ
0964名無し~3.EXE2017/09/14(木) 05:38:53.14ID:U7bX1EaY
>>929
jpg開くのに100年くらいかかるようになってイラついてたけどwindowsアップデート関係か
0965名無し~3.EXE2017/09/14(木) 05:39:56.45ID:/a1JQjmH
開いてる間にヨボヨボのおじいさんだね
0966名無し~3.EXE2017/09/14(木) 05:55:25.86ID:BSuz33Sc
>>964
成仏しちくりぃ!><
0967名無し~3.EXE2017/09/14(木) 06:30:59.36ID:gFmBqUbm
MSE211シツコイヒツコイ
セキュリティで手抜きはいかんよMicrosoft
なるべくでいいからチャンとしてもらいたい
0968名無し~3.EXE2017/09/14(木) 07:30:44.90ID:gFmBqUbm
「信頼性履歴」の記録は止めにしたのかMIcrosoftよ
インチキ処理の収集結果をを恥ずかしくて残せないのは分かるがな
枯れたOSじゃなかったのかい?ベンジャミン
0969名無し~3.EXE2017/09/14(木) 09:31:33.36ID:BP5EfZoG
ちゃんと表示されてるけど
0970名無し~3.EXE2017/09/14(木) 10:24:54.45ID:gFmBqUbm
<<968
おわび訂正
「信頼性履歴」は表示されておりましたので誤報告を訂正させて頂きます

Windows Updateに失敗しました
インストールの失敗: エラー 0x80070643 で次の更新プログラムのインストールに失敗しました: Microsoft Security Essentials の定義の更新 – KB2310138 (定義 1.251.844.0)。
0971名無し~3.EXE2017/09/14(木) 10:46:02.15ID:NWPbeQ67
自分のPCではkb4040977がチュン語化けしてる。
0972名無し~3.EXE2017/09/14(木) 11:57:53.26ID:BkWB3btf
7は無事に素直に全部入れ終わったw。他の人が書いてる通り、 DotNETの一つだけ中国語文字?が出たが、自分の環境には入って無いバージョンだったw。
DotNETはバージョン管理がメンドクサイw。
0973名無し~3.EXE2017/09/14(木) 12:07:43.33ID:BP5EfZoG
わざわざ個別に入れて自分で面倒くさくしてるだけだろ
0974名無し~3.EXE2017/09/14(木) 12:41:59.40ID:ApUrPAiI
  σ < 極悪人のマイクロソフトは
 (V)   旧バージョンのWindowsにはながきに渡って
  ||    砒素を仕込むのか、わわわわわ
0975名無し~3.EXE2017/09/14(木) 12:43:03.53ID:P2H3mPC1
Microsoft .NET Framework 4.7 アップグレード言語パック (KB3186499)

いま北
0976名無し~3.EXE2017/09/14(木) 12:52:38.49ID:gFmBqUbm
質問
9月10日インストールした。9月13日同じものがインストールしてた。kb2310138定義1.249.211.0なぜダブっているのですか。

アホ回答
Update初期化などを試してください
PC環境(ハード構成,ソフト特に他社ウイルス対策ソフト)
また他のユーザー、PCではどうかを書き込んでください
復旧しない場合はシステム復元やクリーンインストールを推奨します

マトモな回答
私的個人PCでも同様の不具合が発生するか確認します
また共通不具合かどうか弊社技術サポート部門に確認をとり
重要なセキュリティ関連(MSE定義1.249.211.0)であるため
本件に対する更新が予定されている場合は広報にてお知らせ致します。
0977名無し~3.EXE2017/09/14(木) 12:55:21.91ID:64+cwEJt
サブモニタに表示したIrfanView等で画像を閲覧するとウィンドウ内が真っ黒になる症状が
先月以降発生してたけど、今回のWindowsUpdateで直った
というか先月のWindowsUpdateの仕業かちくしょー
0978名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:20:45.50ID:ApUrPAiI
  σ < アップデートした後
 (V)    firefoxでYouTube見ているとき、二度落ちて
  ||     システムまで撃墜、トッホッホ
0979名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:21:49.06ID:RCLnyObp
テレメ無し完了でまた勝利してしまった
0980名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:33:17.37ID:ApUrPAiI
  σ < トッホッホッホ
 (V)     キーボード&ハングアップしてしまう
  ||      とりあえず、戻した
0981名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:34:21.40ID:ApUrPAiI
  σ < まさに、砒素が効いてきた、わわわわわ
 (V)
  ||
0982名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:35:37.79ID:ApUrPAiI
  σ < 7 pro機をシャットダウン、トッホッホ
 (V)
  ||
0983名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:48:25.56ID:oHx9UNKU
>>980
同じ状況なんだけど何が原因かまったくわからない
ログにも残らないし、ドライバーを更新しようにもメーカーノートでサポート切れてるから
下手にいじれないしなぁ

突然フリーズするのってマザーやハードウェア的におかしいのかな
6年じゃもう寿命か
0984名無し~3.EXE2017/09/14(木) 14:50:02.29ID:Wtq078F4
Intel watch dog timer周りじゃないのか?いい加減な事を言っとくと
0985名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:04:49.57ID:ApUrPAiI
  σ < 砒素と言ったら、直後に、的中するとは
 (V)    恐ろしすぎる、わわわわわわ
  ||
0986名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:10:18.82ID:UBvSYbEc
インターネットエクスプローラ何か変わったん?
0987名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:19:52.32ID:ApUrPAiI
  σ < ThinkPad x220なんだけど
 (V)     メーカーのアップデートが来ている
  ||      これが先に入っていれば良かったのか分からないけど
        とりあえず、そちらだけ入れと見る

        突如10へのアップグレードダイアログが出てきた、わわわわわ
0988名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:25:35.44ID:ApUrPAiI
  σ < 二つアップデート進行してしまったけど
 (V)    区切りの良いところで、復元ポイントに戻した
  ||     レノボのアップデートが犯人か今のところ不明
0989名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:30:06.17ID:9bopiBwJ
シャットダウンが全然終わらないwwwなんだこれ?
0990名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:32:33.53ID:8Xw5IGMZ
次スレは?
0991名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:33:50.69ID:ApUrPAiI
  σ < トッホッホ
 (V)     復元したところ
  ||      ツールが誤動作して使い物にならない状態を復元
        もうどうすれば良いが忘れたよ、トッホッホ
0992名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:39:32.84ID:ApUrPAiI
  σ < ワロタ
 (V)    非表示にしてすべて拒否、トッホッホ
  ||     やっと、気脳の状態に戻った
0993名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:39:46.37ID:9dlzicLx
>>990
>>956
0994名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:41:00.16ID:9bopiBwJ
終わったわ一安心
0995名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:42:19.17ID:ApUrPAiI
  σ < それにしても、突然の10へのアップグレードごり押しは
 (V)     何に起因するのか起因するのか?
  ||      将に、寝耳に水、わわわわわ
0996名無し~3.EXE2017/09/14(木) 15:59:50.22ID:ApUrPAiI
  σ < ヤバイ、また堕ちた
 (V)     復元が逝かれていたのか、わわわわ
  ||

  ||
0997名無し~3.EXE2017/09/14(木) 16:03:24.32ID:cCQA/RTE
>>964
アプデでダイヤルアップになっちゃたんじゃないのw
0998名無し~3.EXE2017/09/14(木) 16:06:07.71ID:ApUrPAiI
  σ < トッホッホ
 (V)    怪しいやっが言った状態に戻っていた
  ||     トイレに行った時間に青画面、ガクガク
0999名無し~3.EXE2017/09/14(木) 16:10:52.93ID:8Xw5IGMZ
Windows
1000名無し~3.EXE2017/09/14(木) 16:11:19.71ID:8Xw5IGMZ
Update
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 79日 23時間 39分 51秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

lud20240603105645nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1498462288/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 28©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
Windows Updateしたらageるスレ28(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 48
Windows Updateしたらageるスレ18(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ58
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 32
Windows Updateしたらageるスレ32(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ82
Windows Updateしたらageるスレ29(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ48
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 30
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 43
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 44
Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 34
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 45
Windows Updateしたらageるスレ13(Win10専用)
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ87
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ120
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ66
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ33
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ65
【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 37
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ85
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ92
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ35
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ73
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ49
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ57
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ36
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ90
Windows Updateしたらageるスレ14(Win10専用) [無断転載禁止]
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 14
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ
【Win7専用】 Microsoft Updateしたらageるスレ 13
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ103
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ119
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ100
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ95
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ91
【Win7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 53
【F9特定】Fate/Grand Order まったりスレ4485【対立煽りの権化 アフィカス ふたばちゃんねる したらば ガルちゃん パー速 葉っぱ天国 まとめブログ 鯖落ち ddos攻撃 しばき隊 左翼 在日】
Windows10、怪しい.exeファイルを安全に実行できる「サンドボックス機能」を搭載。これで中華サイトで拾ったZIPを安心して解凍できるな
Windows Updateしたらageるスレ7 (Win10専用)
「Windows」のフォントを超綺麗にする MacType v1.2017.628.0 最新版リリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [無断転載禁止]©2ch.net
Windows Updateで更新にかかった時間を書き込むスレ
★Windows8.1 Update1をクリーンインストールしたい
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.22
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ [無断転載禁止]
Windows7サポート終了、日本人の半数以上はWindows10でもMacでもLinuxでもなく「iPad・Androidタブレット」に移行していることが判明
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.3 ※絵OK
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.4 ※絵OK
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48
■Windows10 Update 情報内容異常報告1スレ
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5 ※絵OK
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.20 [無断転載禁止]
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.39
【BEYOOOOONDS】小林萌花ちゃんをお上品に応援するスレpart22【ほのぴ】
【BEYOOOOONDS】小林萌花ちゃんをお上品に応援するスレpart21【ほのぴ】
【動画】『Aple Watch』にWindows95をインストールしてしまった猛者が登場!
【BEYOOOOONDS】小林萌花ちゃんをお上品に応援するスレpart27【ほのぴ】
Windows10 不具合・未対応ソフト報告スレ Part1

人気検索: child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ
21:56:45 up 38 days, 17:56, 0 users, load average: 3.07, 2.89, 2.94

in 1.0807900428772 sec @0.093693971633911@1c3 on 060310