◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5YouTube動画>8本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kyoto/1358434606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/17(木) 23:56:46.23

0002名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/18(金) 00:28:30.68
もう、北嶺の回峰行者さんたちについての総合スレにしたほうがいいと思う。
傷が広がりすぎ。

0003名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/18(金) 07:39:04.91
本当に真摯に直向に信仰していた人にとっては、延暦寺ソースの新聞発表や
無動寺に『裏切られた』と云う落胆。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20121110ddlk25040515000c.html
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20121113-OYT8T00507.htm

いくら「生き仏」と云われようが、仏から見れば未熟な生身の人間。
行者はあくまで仏との「仲立ち役」 信仰の余り妄信して、仏様と行者を
同じだと混同してはいけない。
今回はそれを『お不動様』が教えてくれたということだろう。
相応和尚とそれに続いた多くの先師がどんなお気持ちで見ておられるか・・
純粋な気持ちで阿闍梨様を支援し、どれほど多くの人の「真心」が傾けられ、
十万枚大護摩供成満のために時間と費用と祈りがなされたことか・・・・
・・それを思うと無性に悔しくて涙が止まらない・・

0004名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/18(金) 17:41:31.76
3さんのカキコにとても感じるものがあったので初めて書く。

これは自分の胸の内にある未完了なシコリだから、阿闍梨様やお山を責める気はない。
裏切られたとも感じない。
100%自分の問題だと思ってる。

あの場には信徒さんだけでなく、お手伝いのお坊さんにも泣いている人がいた。
あの場を共有した人達に、阿闍梨様が身を持って
何かを与えてくれたことは確かだと思う。

正確な満行の条件は知らないけど、
阿闍梨様が満行だと自身で確信しておられるなら、それでいいと思う。
けどもしそうでなければ、内側に大きな分離や矛盾を抱えたままになって
それは一生消えない。
だとしたら、真摯な行者として満行出来なかったこと以上に辛いと思う。

多くの人が関わり動いているから、
阿闍梨様不在のうちに、組織が満行のゴリ押しをしてしまった気がした。
行者としての阿闍梨様を尊重するならば、誰も何も言えなかったのか。

上原阿闍梨様も叡南阿闍梨様もいた。
同じ行者として、してあげられるもっと大切なことはなかったのか。

このシコリは、自分で消化するしかないと思う。

0005名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/18(金) 23:25:14.57
>>4
人を慕う気持ちや庇う気持ちは責められないけれど…
庇う為に、他の人達に責任を転嫁するような言い方は、いかがなものかと。

0006名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/18(金) 23:55:58.33
来なら『成満』は、「ほんとうにおつかれさまでした。 おめでとうございます」と
心から喜び、その労をねぎらってあげられるだろうが、今回、その言葉を口に
するには、多くの方が「心に引っかかるもの」を感じるであろう。
公式発表がどうあれ、山内での噂は既に多くの人の知れるところとなっている。

一般的には子供の失態は親の責任が問われる、社員のミスは会社の責任となる。
上下の関係が厳しいこの世界にあっては・・と思うと、現実を具に見ていても、
上に向かってモノが云える関係ではない。それだけに各々が>>4氏のように
自分なりに心の中で解決しようと自問自答し、思い悩む・・・
本来なら悩む必要など無い事なのに・・。
そして、世間の「噂話」はそんな想いとは無関係にどんどん広がってゆく。
ややもすると『隠蔽した』とも報道され兼ねない。
そんな事にでもなれば、長い歴史と伝統の北嶺の回峰行者の「汚点」となり、
悪しき前例となってしまう。

やはりこの際、然るべき窓口が、事実を明確に説明をすべきではないだろうか。
そうする事が『十万枚護摩供』を果たしてきた、多くの先師への礼儀めであり、
これからも行なわれるであろう『十万枚護摩供』への責務ではないだろうか。

その対応のありようを、お不動様に試されているかに思える。

0007名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 00:05:14.88
結局、本人にとっても、根本的な解決の方法は1つしかない。
惰性で始めたのではなく、自身で十分に覚悟をした上で回峰行者となったのならば、不動の剣を行使すべきタイミングを逸してはならない。

0008名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 01:03:57.78
回峰行だの何だのは本来自利の独行なのであるから、行者とそれを支える信者さんがただ黙々と続ければいいだけのものなのに、
叡山だ天台宗だがそれをダシにした宣伝に依存し過ぎてきたのがまず問題である一方、
成満したらそれだけで事実上一生面倒をみてもらえるというシステムに、行者もまた当然であるかの如く依存してしまっているのも、より大きな問題だと思う。
回峰行は本来、仏に近づくための一「手段」に過ぎないのであって、それが「目的」=ゴールになってしまっているところに矛盾がある。
たとえは悪いかもしれんが、真言宗さんの行者は「虚空蔵求聞持法」の成満が近くなると、苦行そのものよりも、成満後どうするのかという不安に苦しむと聞いた。
俗な話かもしれんが、成満してもそれは行者本人のための荒行に過ぎないので、せいぜい「おめでとう、よく頑張ったね」 で終わりだそうで、
自分のための行に入って好きなことをさせてはもらったが、その間、寺なり他の修行なりに長期にわたって穴をあけてしまった今、
次の日から何の保証もなく現実どうやって生活してゆくか、そして自利行から利他行にどうやって繋げてゆくか…そっちのほうが大変なのだという。
…そんなんじゃ行に集中できないじゃないか!と私も思うし、極端に自利行の評価が低い真言宗さんのこのシステムにも問題があると思うが、叡山はいわばその対極に問題を抱えているように思う。
今回のことが、「行」の本質とは何か、一山顔を突き合わせて、よく考える契機とならんことを願う。
これだけの情報化社会にあって、表面的に取り繕っても、もはや何にもならないのは確かなのであるし。

0009名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 02:47:10.47
4です。

自分は宗教団体は嫌いだし仏教について何も知らない。
仏教と違う修行を師についてしてきた。
阿闍梨様をかばう気も責める気もないし、お山には何のしがらみもない。
お山のお坊様達と違って、拒絶されても痛くもかゆくもない立場にいる。

だから、自分なりにだけど道を求める者として、いつか機会があったら、
真正面からあじゃりさまに問うてみたいと思う。

自分がお山に来させて頂いているのは、
特別な場に宿る「何か」を実感しているから。
本気で修行した人や、今修行している人がいるから。

一般社会にも宗教団体にもさまざまな人がいるのはあたりまえだし
他人をどうこう言う気はないし、
部外者の自分にとって、自分の中で起こる思いは、
全て自分を見る事に戻される。

世界中の様々な場に行ったけど、特別な何かが宿る場はいつも同じ匂いがする。
お山にはそれがあって、お山の好きな場所に行かせて頂く事が、
自分の道の励みや助けになっている。
日本で何度も足を運びたいと思うのはお山だけ。

外野の自分からみて、お坊様達のいるお山は特別なものが宿る場所だよ。
こんな場がキープされているのはすごい事だと思うよ。
部外者の個人的な願いではあるけれど、大切に護っていってしてほしい。

0010名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 05:01:33.90
しでかしてしまったことは、もはやどうにもならない。
自裁して果てるのが既定の道なのかもしれないが、
私個人の思いとしては、そういった比叡山のしきたりそのものをブン投げて山を降り、
東北の被災地にでも行って、一切の肩書きを持たぬ一乞食坊主として、今度は「本当の」修行をして欲しい。

0011名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 06:53:44.50
してしまったことって圓ドウさん何をしてしまったの?

0012名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 08:29:00.63
断食なのに途中で飯食ってしまったとか?

0013名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 18:50:57.28
この世界って、一度、選ばれて阿闍梨になってしまえば、後で失敗や失格に相当する事柄があっても
延暦寺や歴代の行者がクビにするとか、身近にお世話する講社や援助してる信者の方々が反発があるなどしても、
輪番でいれなくなるとか
そういう事にはならないの?

0014名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 19:34:47.56
成満しているから、問題ない。
誹謗中傷も大概にしとけ

0015名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/19(土) 21:09:11.59
ジャンル問わず評論家ってのは好きになれないな。

0016名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 01:24:40.28
>>14
なにをもって「成満」とするの? 上原さんや叡南さんが沈黙したら「成満」?
お座主さまが「しょうがない」って言ったら「成満」?

0017名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 02:41:10.80
今の輪番さんの後継者(千日回峰をし光永を継ぐ弟子)は生まれるんでしょうか?
次に続く千日を目指す行者が生まれなければ、平安時代から続いてきた伝統が終わってしまう。

0018名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 08:56:03.37
生まれるから安心しろ。
いくらでもいるから。天台はそれだけすごいんだよ

0019名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 08:57:11.13
>>16
成満は成満。日本語が分からないなんてホント可哀想

0020名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 15:27:36.93
光永の名を途絶えないようにしなきゃね
山降りるまでのあと何年間のうちに、新阿闍梨候補見つけて育てられるのかな

0021名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 15:37:07.33
いなけりゃずっとすればいいだけでしょ。
問題ない。

0022名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 22:43:35.57
切り廻りの時から人格的に問題のある人だと見抜いていたのでお供えなんか一切せずに良かった。

0023名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/20(日) 23:13:16.60
人格的にって、どういう意味で問題なんですか?

0024名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 00:03:59.83
コミュニケーション能力の質的な問題だろ?
発達障害、アスペルガーではって少し以前ここでもよく話題になったな。
でもそれがどうした。
大人のアスペルガーなんて別に珍しくもないぞ。行者としてもひたむきさはむしろ向いてそう。
ただ利他行としてはどうだろう。
他者に関心をあまり示さないからな、アスペルガーは。

0025名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 00:14:11.84
利他行の境地まで云々し始めると、酒井さん以外はみんな問題になりそう。

0026名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 00:42:22.58
他者に関心を示さないが、興味のあるものに関しては・・・

0027名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 07:16:18.81
つ 不動の智剣

0028名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 07:45:36.12
>>27
(*´Д`*) ちゃいまんがな。 お不動さんが持っとんのは「利剣」

    「智剣」は文殊ハンとかやがな

剣先の形状もちゃう。 よう見てみいな。

0029名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/21(月) 09:56:52.98
剣先の形状も利剣=智剣で共に鋭角。鈍角なのは虚空蔵菩薩などの持つ「宝剣」。

天台スレの人間に「文殊の利剣は諸戯を絶つ」って引用するのは酷だろうが…。

0030名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/22(火) 08:16:32.54
ウゥ♪ マッチョ!マッチョ! 脳味噌まで筋肉♪
マッチョ!マッチョ! アスペルガー〜♪

0031名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/23(水) 17:23:32.48
もう、ダメですね…。

0032名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/23(水) 17:41:38.21
>>31 何がダメ?明王堂お不動さんは最強でんがな!

0033名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/23(水) 19:37:54.43
その点、京都人は他人にケチをつけるのが好きだから切り廻りの時から沿道には期待してなかった。
人はよく見て判断しないといけないよ。
お供え・お金を取られてから後悔しても仕方がおへん。

0034名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/23(水) 20:40:21.73
「終わりましたか?」

「…あぁ、終わった…なにもかも…。」

0035名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/25(金) 21:51:24.72
これから…どうするのかな…。

0036名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/25(金) 22:35:42.65
拉麺店

0037名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 05:36:11.26
>>36
酒井さん、屋台は大切にとってあるそうだ。
やっぱり、あの方は凄い。先見の明があった。こうなることまでお見通しだったんだ。

0038名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 10:43:15.04
成満は先達の阿闍梨さんがその時の行者の状態をみて判断するんじゃないの?
何があったのか知らないが一々中傷するなら具体的に書いてほしいな!
教えてください!

0039名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 12:15:59.19
>>6
回りくどい物言いしないでハッキリ何がどうだったと言って下さい。

0040名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 12:29:57.85
そや奥歯に物が挟まった言い方ばっかすな!

0041名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 14:17:22.71
通りすがりですが、事は単純で、途中で阿闍梨が失神されたので『十万枚護摩供』が
滞りなく完遂されなかったのですよね。
そのことが宗教上○か×かとの判断がだれができるのかあるいはしたのかが問題なのですよね。
行為が問題か結果が問題か。

0042名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 15:36:49.42
断食断水不眠で行ずる訳だけど意図的に気を失った訳じゃないのだから別に問題ないでしょ。
常行三昧でも気が付いてたらひっくり返って迂闊にも寝てたと高名な阿闍梨さんも仰ってたし。
>>41さんの仰る通りなら先達さんの判断で問題なしでは?

0043名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 16:19:54.79
失神した後、自力で覚醒して「続き」を再開したのなら問題なかったのだが…。

0044名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 16:31:27.38
阿闍梨さまといえ不完全な肉体を持った人間なんだからそういうこともあるとの寛容さがないのかな
やっぱり宗教となれば原理主義的に○×なんでしょうね
生命の動きを観察すればするほど○×のステレオタイプでは計り知れない動きキネーシスを簡単に理解できるのに
ああもったいない無知ゆえの誤解と思う
原理主義さんたちは自爆テロを翼賛するし後何万回も転生して理解していくんだろうねとちょっとオカルト

0045名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 16:34:12.88
知ってるのなら全部晒せば?誰に聞いたかも含めてチラ裏に書けばいいじゃん。
行門が認めた事を否定するんだからしっかり晒し上げヨロシク。

0046名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 17:04:42.67
本人が自ら選んだ荒行の道に「寛容」が足らない…とか本末転倒も酷いわ。

ここまで話が知れ渡ってしまった以上、周りの「寛容」なんて何の意味もない。
あとは本人が自分とどう決着をつけるかだけ。
伝統に則して自裁し、自身と共に汚点を消し去るもよし、
屈辱も含めて全てを引き受けて生きる、より厳しい道をゆくもよし。
今こそ、お膳立てされた叡山のシステムや、回峰行というレール上の惰性ではない、本当の一行者としての真価が問われている。

0047名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 17:25:57.81
完全に成満したのに、外野がうざすぎるw

0048名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 18:09:15.15
>>47
そーゆーことにしておーけば♪
これかーらさきーもー♪
イイ感じ♪(はぁと)

0049名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 21:16:13.05
"失神した後、自力で覚醒して「続き」を再開したのなら"
堂入りの時に行者が睡魔に襲われて眠ってしまった場合に起こす不寝番がいるくらいなんだから
気を失って起こされても何の問題もない!!

0050名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 21:21:31.93
睡魔に負けて起こされる行者もなんだかなあ。

0051名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 21:21:38.65
そんな事実はないから、
きちんと成満した。大手新聞報道でもきちんとされていたしね。
脳内妄想はそのくらいにしておけ。

0052名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 21:28:19.99
いまだに新聞報道を信じているか?
速報性だけだろ
「ただちに影響はない」「ただちに影響はない」「ただちに影響はない」「ただちに影響はない」「ただちに影響はない」「ただちに影響はない」
幼稚園に行き直せ

0053名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 21:29:37.34
>>50それなら自分でやってみれば?

0054名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/26(土) 23:25:24.88
酒井さん、ラーメンの屋台ならまだとってあるってさ! よかったな!
北白川あたりで始めるか?

0055名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 06:35:02.68
>>54
あなたも必ず仏になれますよ。

0056名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 08:16:55.46
¥さまって、行者なる前、何の職業についてたの?

0057名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 09:05:19.26
>>52
成満したって報道のどこに速報性を必要とするのか不明。
お前やっぱり頭おかしいわw

0058名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 09:25:53.62
新聞報道は兎も角、事実としてハッキリしていることは、今回の十万枚護摩供は
「成満」出来なかったということである。

問題点が二つ有ると思う。
先ずは行者自身のがそれをどう受け止め、どう処するか?ということ。
次に、延暦寺なり行門がこの度の「行」をどう判断するかということ。

第一の行者さんご自身に関しては、気骨有る行者として相応しい
身の処し方は期待出来ない。期待するほうが無理というものである。
そういうお方なのである。

新聞報道では「成満」したとなっているが、報道各社への情報ソースは
延暦寺なり行門であろう。事実と報道の食い違いが有ってもても、延暦寺なり
行門が「成満」したと公に発表したなら、事実はどうあれ、それはもう「成満」なの
である。
宗門の機関紙掲載も含めて、延暦寺は、今一度きちんと姿勢を示すべきである。
ミカン箱の一つの腐ったミカン宜しく、共に腐るか、その姿勢が問われている。
信仰者として見れば、お不動様によって「成満あいならん!」と判断された結果
であろう。
さすれば、延暦寺なり行門はどのような態度をとるべきかの答えは難しい事でない。
時代は「事実」を隠し切れない風潮となっている。下手に隠すと、それは悪意のある
隠蔽であると判断され、過去の先師に顔向け出来ない大きな汚点を残す事となる。
相応和尚も、さぞかし苦々しい表情で見ておいでであろう。

回峰の行者は、白淨衣に蓮華笠を身にまとい山道を駆け巡る。
その姿は「白鷺」にも例えられる尊いものである、しかしながらこんなことでは
人間都合の「白詐欺」と揶揄されてしまう。 なんとも悲しくてやりきれない・・・

0059名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 09:28:30.61
>>58
成満できなかったとそこまで言い張るのなら、
すぐに、あなたの個人名を明かしなさい。それができないなら
成満できなかったなんて言うのウソでしょう。
公式には成満したことになっているんだから。
これだけ粘着しているということはかなりの名誉棄損だということを
おわかりでしょうか?

0060名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 09:29:35.16
その場にいなかった奴が、成満しなかったって言い張ってもねw
その場にいた人たちは成満したって言ってるんだから、問題なし。

0061名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 10:01:01.11
不動の利剣をなんたらとか言って、
もし伝統的な成満出来なかった場合の自刃を暗にでも勧めたら
立派な自殺教唆罪・自殺関与罪だからな。わかってるな?

0062名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 10:43:28.52
>>58
そこまで言うなら貴方もしっかり名乗って延暦寺に申し立てでもしたら良いがな。
貴方のやってることは充分に名誉棄損並びに自殺強要になるわ。

0063名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 11:31:09.35
関係者の方々はお立場があるので、はっきりと書けないのではないかと
思った。
もしそういう風潮が固まっているなら疑問を感じるが、
無理もないことだと理解はできる。

成満の伝統的絶対条件を知らないので、今回を成満とみなすかどうか
私には判断出来ない。

知っている範囲では、新聞記事の
「3時間おきに1日8回、信者の願いが成就するよう護摩木を燃やし続けた。」
は事実誤認。
お休みされた回があったのと、最終日の最終回もお休みされて
結願が前倒しでなされた。

>先ずは行者自身のがそれをどう受け止め、どう処するか?ということ。
>次に、延暦寺なり行門がこの度の「行」をどう判断するかということ。
58氏の書かれたここを知りたい。

3時間おきに1日8回が絶対条件なのか否かなど、
認識によって多少成満の判断が流動するものであるなら、
阿闍梨様や比叡山が成満と判断されたのなら問題ない。
成満でないと思っているのに成満のフリをするのはしてほしくない。

新聞記事の事実誤認の報道がもし延暦寺ソースからなら
問題点を見つめて改善してほしい。

阿闍梨様の人間性云々は、人によって感じ方の違いがあることで
私は気にならない。
けど今回のことに便乗して私怨や嫉妬で阿闍梨様をおとしめる意図を
持っているだけの人がいたらすごく悲しい。

0064名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 21:16:48.48
根源的なところから問題を掘り返すならば、そもそも十万枚護摩は当初より千日回峰行に付随していたものでも、相応和上が始めたものでも何でもない。
真言宗にのみ儀軌が伝わる「八千枚護摩」を、十回連続…つまり「八万枚」やり倒した筋肉勝負の坊主が醍醐寺に出た。(「量」の問題として、醍醐寺内ではお相手にもされなかったが、お上の覚えはめでたかった。)
それに触発されてただの対抗意識から、「なら、こっちはその上を行く『十万枚』や!」…とアホが始めたのが、今の十万枚護摩。
儀軌もなければ、意味もない、ただの虚栄。
従って、光永師であろうが誰であろうが、失神しようが途中でアホらしくなってドタ蹴ろうが、千日回峰の成満とは何の関係もないし、何十万枚やろうが、何の意味もない。
歴史ばかりが長くなると、意味もないことを商売にしたり有り難がる妄信者が埃の如くたまってくるものだが、今回のことを機縁として、一度、大掃除をなされたらいかがか。
ともあれ、これが歴史であるから、光永師は胸を張って北嶺大行満大阿闍梨として闊歩すべし。何の臆するところぞなし。

0065名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 21:29:04.94
どちらにしろ、自称高野山真言宗僧侶みたいな部外者が批判する意味が分からん。
それに、関係者ではないし、どうせ伝聞だろうから、全く信憑性がない。
もうそろそろやめにしてくれないか。目障り。

0066名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 21:36:46.52
でも傍から見ると工作員による隠ぺい工作みたいでキナ臭い

0067名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/27(日) 21:40:44.27
>>64
言ってることに矛盾がありはしないだろうか。

>今の十万枚護摩。 儀軌もなければ、意味もない、ただの虚栄。

本当に「十万枚護摩供」が意味もない、ただの虚栄ならば、そんな虚栄の行を
やる行者は虚栄心の塊であろう。
ただの虚栄の為に、多くの人の信仰心を煽り、多くの時間と金銭と協力を募り
「十万枚護摩供」を実行したという事は、自身の虚栄のために犯した大罪となる。

そんな虚栄心の塊である行者が「胸を張って北嶺大行満大阿闍梨として闊歩」したら
それこそ○○丸出しで、○の上塗りではないか?

>>64 氏の言いたい事は一体どういうことなのか?
より以上に○○丸出しにしろと言っているのか?
それとも、そもそも「意味もない、ただの虚栄の行」を行う北嶺大行満大阿闍梨様
そのものが「大掃除」されるべき存在だと言いたいのか?

要点を絞って、今一度カキコ願いたい。

0068642013/01/28(月) 03:52:15.65
言っておくが、私は自称高野山僧侶とやらでもないし、工作員でもない。
確かに書き方がまずかったかもしれない。「虚栄」と言ったのは別に現在の回峰行者さんの「虚栄」という意味ではない。
この「十万枚護摩」なるものの発祥が、真言宗の行者の無意味な「八万枚」にさらなる無意味な対抗心から「十万枚」として始まったものに過ぎず、
そこには根拠となる儀軌もなければ相応和上以来の伝統とも関係無い、ただの無意味な対抗心と虚栄心があるだけだ、
そんなものが成満できただ、できなかっただ、など千日回峰行者さんにとっては本来どーでもいいことで、光永師にせよ、そんなことに一喜一憂するまでもなし、屁で吹き飛ばせ!
同時に、こんな意味もないパフォーマンスを意味もなく盲目的に有り難がって布施を積んだり、さらにはそれを宗門の宣伝に利用したりする輩が多すぎるから、
一度そういった徒にためこまれた塵埃を払うて、千日回峰の行の原点を見つめ直せ、そうすれば、今回の光永師を謗ることの無意味さと、肥大し過ぎた現在のシステムの問題点も見えるだろう、
…というつもりなんだが、整理が足らずすまなかった。
いかがだろうか。そも天台の行に真言宗由来のものを(しかも徒に改変して)加える理由はない。

0069名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/28(月) 13:04:06.45
2chははじめてか?
ケツの力抜けよ
3行で頼むw

0070名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 02:33:11.29
あじゃり様といえども「魔」につけこまれることがあるという事でしょうか

0071名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 02:45:06.77
脳味噌まで筋肉になるまで鍛えあげていても、そしてたとえガマン大会にエントリーするまでになったとしても、
ふと我れに返って、「こんなことしてて何になるのだろうか?」と悟ることはある。
お釈迦様はそうやって悟ったんだよ。

0072名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 11:58:38.25
この人は百万枚護摩ってやってるぞ
こういう「盛りだくさん」の人ってどうなんだろ
  ↓
http://www.yamada-ryushin.com/about/index.html

0073名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 14:11:40.34
ぅう〜〜ん。 一概に比較は出来ないけれど、求菩堤山の千日回峰行のほうが
スパルタンかもしれん・・・・
個人的な好みで言えば、知名度も薄く、過酷な求菩堤山の「行」に軍配だな・・

比叡山と求菩堤山の千日回峰の大きな違いは、前者が7年かけて千日を達成する
「修験」であるのに対し、求菩堤山では千日、約3年間を1日も休まず、
通しで一定の山に籠り続けることが鉄則とされているそうだ。

夏の厳しさ、冬の過酷さは凄まじい・・・・こういった過酷な行に打ち込む行者が
後にも続いて欲しい・・・

0074名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 19:26:42.71
>>73
本当にやってればだけどな。

毎晩こたつで晩酌しててもわかんないしね。
それどころか「言ったもん勝ち」で実際やってなくても写真だけ撮ればおKだし...

比叡山の一番の厳しさは「周囲の目があるので真面目にちゃんとやらないと駄目な点」かも
何かあるとすぐにバレるからね

0075名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 19:41:08.20
>74
>本当にやってればだけどな。
>「周囲の目があるので真面目にちゃんとやらないと駄目な点」


人ごとではないよ。比叡山だって・・
・・・今回もそれが問題となってる・・・・

0076名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 19:46:34.40
肉食妻帯、自称行者が多い真言宗と同じにしないでほしいよねw
天台宗のほうが上なんだから。

0077名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 20:06:32.20
しかし験の出方は真言宗のほうが多いよね。
空海が俗っぽかったせいかな?

0078名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 20:25:42.07
多い少ないとかお前が判断しても意味がない。
あほかw

0079名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/29(火) 22:26:39.52
>>76
その考え方は歪んでいると思う。

一体何をもって、上だの下だのと言っているのよ?
そもそもそんな比較をすることこと自体が、信仰者にあらず。
意識が低すぎる。
人の事より、自身が天に恥じない行動をすればいいんだよ。

0080名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 00:21:16.30
>>一体何をもって、上だの下だのと言っているのよ?

肉食妻帯と自称性から判断しているが何か?

0081名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 00:56:08.40
真言宗の阿闍梨様ってオネエ阿闍梨とか、十万枚護摩でおなじみの新興宗教阿闍梨とか
怪しい人が多いのはたしか、比叡山の阿闍梨様のほうがずっと格が上

0082大阪天保山千日回峰行大行満大阿闍梨2013/01/30(水) 15:08:09.21
ヲイ、ヲマエラ!
上のジイサン、ただの新興宗教なのに、比較とか以前の問題だろが!
真言宗のどこの宗派で得度したのかさえ書いてないし、求菩提山の「千日回峰」に1200年の歴史…なんて与太話を真に受ける前に、
日本山岳修験学会(最高顧問: 宮家準・慶応大学名誉教授・天台宗児島五流修験道管長)の紀要でも読んで、その実態を知ってくれ。
(上のジイサンの「回峰行」が1日どれだけ歩くものかを知るだけでも爆笑物。時期的にドサクサの中とは言え、こんなのに妙な証明書売ってる聖護院もイイ恥さらし。)
最近は、比叡山のを名前だけ真似した「大峯」千日回峰行なんて全く似て非なる詐欺に世間が騙されて下さったおかげで、
岐阜の曹洞宗系カルト教団の「高賀」千日回峰行大阿闍梨だの、大山(伯耆じゃないぞ関東のだぞ・笑)千日回峰行大阿闍梨だの…何でも千日歩けばバカでもチョンでもみんな大阿闍梨だ。
内容をちゃんと見てくれ。
もちろん、ワシが最強だ。

0083名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 15:21:15.25
そう言われてみれば…私も毎朝、船岡山をもう千日どころか三千日は回峰しとるわww しかも犬も一緒にww
聖護院だか延暦寺だかに2人?分、大行満大阿闍梨の証書、買いに行ってこようかなww

0084名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 15:52:43.31
そういう意味では確かに大阪天保山が最強の大阿闍梨だなw

0085名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 16:16:54.94
犬でも大阿闍梨(笑)

0086名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 16:22:49.46
よく考えてみると…比叡山だって別に必然性はないんだよな…。
日本一高いわけでもないし…登るのがキツイわけでもない。
愛宕山より低いんだもな。

「こだわり」って、一瞬にして崩れるもので、別にそれでもいいじゃん…ってことを教えてくれた圓道さんは偉大だ。

0087名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 17:29:06.01
キチガイは、宮家先生の名前を出すな。
穢れるだろ。

0088名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 19:05:06.08
我慢比べじゃねーだろ

0089名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 19:08:27.23
千日回峰の大安売りだな

0090名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/30(水) 19:09:59.16
十万枚護摩もピンキリみたいね。
ただたくさん護摩札(それも本当に十万枚あるかどうか不明)だけで
十万枚護摩って称してるのがほとんどみたいだし

0091名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 09:44:42.06
>>86
なるほど。確かに、ある意味…目から鱗。

確か仏教って「こだわり」=執着を捨てるのを目指してたんだよな、最初。別にオシャカさんの仏教に「こだわる」つもりはないけど。

「十万枚護摩」や「千日回峰」…よく考えたら、まさにこだわりの親玉じゃん。圓道さんは、それを超えたんだよ、ついに。

0092名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 10:59:51.70
>>86
回峰行の目的は歩き回る事ではなく、山中の霊所仏跡を礼拝して回る事なんだけどね。
修験道も同様に山中の「靡」を礼拝して回るのが山に入る目的

そういった「特別の場所」がある山が修行の場所になってる。
だからどの山でも良いというわけではなく、最初に「山ありき」なんだよ。
まず「比叡山」があって、そこに「回峰行」があるって事。

何も無い山をうろうろ歩き回ってもそれは「ハイキング」

0093名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 11:13:00.44
>>92
天保山には水族館がある!

0094名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 11:24:06.58
そこで今おニューなポンポン山千日回峰行ですよw

0095名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 11:31:49.41
いやーポンポン山12年籠山の方が厳しいだろ。
ひたすら山中の掃除、周囲からの奇異の眼差しに堪えながら12年。これは辛いぞ。

0096名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 11:35:10.91
>>94
ポンポン山には本山寺(元宗会議長。)も神峯山寺(大阿闍梨。伊崎寺のオッサンの師匠。)もあるし、比叡山より古いまごうことなき修験霊場だから、誰も文句は言わんだろうが、
…標高もあるし、名前の軽妙さとは裏腹に結構しんどいぞww

0097名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 11:48:06.71
>>95
山中の掃除だ山林の手入れだ…は大僧正で双身毘沙門法の継承者なのに百済先生が体張ってチェーンソーぶんぶん言わせてくれとるから楽だが…
下手に百済先生に目を付けられてしまったら、籠山12年どころか…死ぬまで自分がチェーンソーぶんぶんさせなならんくなるぞ…www(毎朝4時から双身毘沙門供やってから日暮れまでチェーンソーだぞ。)
伊崎寺のオッサンもそれを恐れて麓の神峯山寺で誤魔化したんだからww

0098名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 13:06:19.73
天保山よりポンポン山の方がリアル地獄だったとは…単なるネタの積りが、どうも開けてはいけない事柄を開けてしまったようだ。

0099名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 14:47:35.25
比叡の大護摩


0100名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 14:47:39.18
東都の無動寺


0101名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 17:41:56.96
ポンポン山なんか楽勝だろ。愛宕とかに比べたらな。
本山寺には、刀八毘沙門、神峯山寺には、双身毘沙門がいらっしゃる。
神峯山寺の双身毘沙門はか大きいからな。
玉蔵院の双身毘沙門よりも大きい。玉蔵院のほうは小さすぎて笑える。

0102名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 21:47:12.41
だって玉蔵院のは浴油専用だもの、目的別ってもんがあるからンな事言っちゃイヤ〜ンだよ。
第一でっかい御尊像に油チャポチャポは大変でしょうに。
玉蔵院は玉蔵院なりの神峯山寺には神峯山寺なりの理由でそーなってるだけなんだから、イケズはイカンですよ。

0103名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 22:21:30.23
比叡山、お堂巡りしてきました。寒かったです。
もうね、比丘尼になろうかと思案中です。

0104名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 22:31:40.20
>>102
神峯山寺も浴油専用の尊像だけどねw
知ったかは辞めとけ。真言の負けだw

0105名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 22:46:52.16
というか、浴油以外の双身毘沙門天っていったい何のためにあるんだ?
>>102は、儀軌とか読んだことないんだろうなあw

0106名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:01:32.39
素人が儀軌なんて読んだらダメだろうがw
越法地獄行き決定!

0107名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:17:23.12
…いやあ双身毘沙門天が浴油のみでしか製作されないとは知りませんでした。
聖天さんでも西陣聖天のように等身大の御尊像があるから程度に考えてた在家なもんで。
御坊の越法ギリギリのツッコミに感謝(-人-)

0108名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:36:21.16
素人じゃないから問題ないw
越法にもなってないよね。>>106=>>107の陰湿でバカな奴は地獄域らしいからなw

0109名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:40:27.58
と、自称プロが申しておりますw

0110名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:40:56.52
と、自称高野山真言宗僧侶そのほか糞コテが申しておりますw

0111名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:42:09.66
地獄域(笑)

0112名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:43:26.36
お前のいるところだよw

0113名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:49:12.01
地獄域(笑)

0114名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:50:07.89
域(笑)

0115名無しさん@京都板じゃないよ2013/01/31(木) 23:54:22.80
必死だなw

0116名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/02(土) 17:00:05.26
>107
執着粘着気質が暴露されているしキモ

0117名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/04(月) 15:53:19.49


0118名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/04(月) 17:19:09.99
弁天堂の前の輪番さん、交代されてから消息がわからなかったけどN善坊にいらした。
お元気そうだった。¥道阿闍梨と兄弟弟子だったのかな?

0119名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/04(月) 20:16:23.64
>>117 有難うございます。
圓道阿闍梨さんの謙虚なお姿に心魅かれました。

0120名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/05(火) 19:40:06.21
明王堂の節分会に行かれた方いらっしゃいますか?

0121名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/06(水) 07:51:18.80
>>117
峯岸以下の言い訳を無理にさせてまで取り繕おうとする山って何なんだ?って思う。
行者であっても人間。しかもこの方の場合、障害も抱えておられる。途中で行を成満できなくてもいいじゃないか。静かに山を降りさせてあげれば。
この方なら、(最初はおそらく何をしたらいいか全くわからなくなるだろうが)山の下でも生きてゆけるよ。タイトルなしで、1人の人間として。必ず答えを見つけるし、人もそれを一生懸命支えるだろう。
満行することだけが行の目的じゃない…って御本人さまがこれだけ心から叫んでいるのに、何故にまだ人寄せパンダに使おうとする?
回峰行させてやった分は、何が何でも元取るまで働いてもらうぜ…なんてところに、この方を置き去りにしていいのか?
一生嘘を背負わせて生きさせるのか?…御自分の心を騙し、絶えず人の視線に怯えさせてまで宣伝に使うのか?
それでは今回のことは何も生きてこないじゃないか。
御本人さまのこれからを思うと、涙が出てくらい!(泣)

0122名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/06(水) 10:39:39.73
>>121
その言い方だと、まるで山が悪くて、山の都合のために本人が我慢し
取り繕っているかのように聞こえるけど、どうなんだろうか?
確かに「比叡山」の組織の中に在ってこそ「阿闍梨様」だし、「行」が行として
認められ、多くの信者も集まる。
天台宗にとっては大きな看板の一つでもある。
その意味で大きな責任も感じているだろうし、ご本人なりの自負心もあろうかと
思う。
しかし、そんな組織都合以前に「一行者」であるべきではないだろうか。
自身を育ててくれた行門への御恩や、山の組織に遠慮するあまりに自身の心を
偽っているとすれば、無動寺信仰の頂点として適格であろうか。
頂点にある者は、一般信仰者とは比較にならない孤独と崇高な厳しさで、自身を
律して行くべきであろう。果たしてそれが出来ているであろうか。
私はその事に涙を覚える。

行者は世間都合の物差しなどに流されてはならない。
あくまで、お不動様と信仰者の仲を取り持つ仲介役の「行者」として、謙虚に
ひた向きに、偽りのない道を行じてゆくべきだと思う。

「これでよし」と思っているのか、「偽りの心と負い目」を感じておいでか、
ご本人の胸の内は分らないが、結局は行者自身の判断でしかない。
行者として、お不動様や回峰の祖師や多くの先師に恥ずかしくない道を
歩むのは行者自身である。それが「行者の資質」であろうと思う。
山には山の立場や都合もあろうが、先ずは何より「行者自身」の問題では
ないだろうか。

0123名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/06(水) 11:10:26.17
動画見ればわかるだろ粘着ハゲ

0124名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/06(水) 23:04:47.26
責任責任とさぞかし名誉ある者に重責あるような幻想いだかせる日本社会
実施責任をとらされるのは下っ端ばか
かっこばかりの重責者 バカ管、豚野しかり

0125名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/07(木) 00:55:53.79
>>117
ありがたいお姿です。真摯な姿に感動しました

0126名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/07(木) 03:32:22.35
174 :名無しさん@京都板じゃないよ :2012/05/09(水) 11:26:40.77
僕の場合は金を貸しているのと、売って欲しいと言ってきて
渡した物の持ち逃げです。5年くらい前からの付き合いで
その時から逃げては捕まえてという状態が今回で三度目になります。
被害にあった知人は車の持ち逃げや、航空券を安く仕入れれる
などと言って詐取されたケースもあります。以前、CAの学校に行って
いたのでそれから上手く話を作り上げたのだと思います。
二度目に逃げた時に牧隆念の親とも話を何度もしたのですが
話にならず、本人に友達もいない為どこからも情報が入らずどうにも
ならなく悩んでます。どんな些細なことでも構いませんので情報がありましたら
お願いします。

0127名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/07(木) 09:50:33.11
>>126 こちらではなく警察へどうぞ!!

0128名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/07(木) 14:40:54.95
頭いたーい

0129名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/10(日) 00:12:01.31
>>117 話が下手すぎ。制作もあらかじめ質問渡しておけよ。
あと、インタビュアーとほとんど目を合わせないね

0130名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/10(日) 01:19:09.62
インタビュアーが焦ってたよね

0131名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/10(日) 01:28:29.10
ありがたいお姿には涙がでます

0132名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/10(日) 11:05:27.01
動画見る限りでは、若干の知的障害と自閉症のようだが。

0133名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/10(日) 13:01:09.65
自分のことだろw

0134名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/12(火) 11:29:43.79
>>117
土足参内のあとのインタビューのほうが、話がまとまってた

0135名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/13(水) 14:49:30.90
>>117
「謙虚な阿闍梨さまの元に、たくさんの参拝者が集まる」
確かに、みんなで生暖かい目で見守ってるな

0136名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/13(水) 22:08:56.87
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。

0137名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/19(火) 10:29:50.59
明王堂の辺りは、雪がいつごろまで積もってますか?

0138名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/19(火) 12:38:27.88
御修法辺りまで山は降るよ。

0139名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/20(水) 13:26:31.18
4月上旬って普通に言えばいいのに、御修法なんて専門用語使って
偉そぶらないで下さい

0140名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/20(水) 20:18:35.09
みしほなんて誰でも知ってるやおへんか。
京都以外の田舎者は知らんのやろけどw

0141名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/20(水) 21:25:58.84
>140
うけたw 

0142名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/21(木) 01:10:56.94
>>140 井の中の蛙  発見!wwwww

0143名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/21(木) 09:59:12.32
まぁ専門用語ではないよな

0144名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/23(土) 23:22:05.06
>>140
面白い〜

0145名無しさん@京都板じゃないよ2013/02/27(水) 17:42:40.15
京都人でも知らないよね
一般人が参列する行事じゃないもん

0146名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/04(月) 02:51:18.50
予想以上にあっという間に「信者」が去っていったな…。
失敗前と失敗後とで別の人間になったわけでもないのに…。(この人の場合は特に。)
薄情なもんだ。

0147名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/04(月) 06:49:49.30
なんで去って行ったって判るの?

01481462013/03/04(月) 07:06:09.32
>>147
おまえさんは来てくれた方の1人かい?
もしそうならいつまで続けてくれる?

0149名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/04(月) 09:13:45.90
>>146
>薄情なもんだ。

それを薄情と言ってはアカンやろ・・・純粋というか直向というか
そんなひとこそ、その傾向が強いかもね。
でも、仕方ないね。 恋愛にも結婚にも、まさか!の別れはあるんだし、
ましてや信者はそういうものだよ。

全てを正直に吐露して、一から出直すとその直向さや謙虚さを見せれば
逆に応援する人が増えたかも知れないが、采配を誤ったね。
もう完全に道を見失っている。 昇るのは大変だが転げ落ちるのは早い。
そして本当の試練は輪番を降りてから。
俊○師も行○師もそこまで読んでいて敢えて黙認したのだろうか・・・
コワイコワイ・・

0150名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/04(月) 11:09:28.69
>>148
???意味が判らん。

0151名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/04(月) 12:48:05.58
>>150が気の毒だ

0152名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/05(火) 10:08:07.06
>>146
どのくらいの信者さんが去って行ったか知らないけど、
今迄、多くの時間と想いと金銭を費やして足を運んだ信者さんが
去って行くというのは、それ相応の理由も在ってでしょうよ。
なぜにそうなったかを、足を運んだ信者さんの立場に立って
考える事も必要だろね。

0153名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/06(水) 02:00:35.61
まあ、まだ若いのだし、体力だけはあるのだから、ラーメン屋として北白川で出直す決断には拍手を送りたい。(酒井さんって、本当に凄い。他方、ウワベだけの優しさで「満行」に仕立てようとした方々には猛省を促したい。)
ラーメン屋に筋肉脳味噌も発達障害もお手盛りも関係ない。実力だけが勝負の世界だ。
応援したい。今度こそ、幸せになって欲しい。

0154名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/07(木) 20:24:42.77
ネタ?

0155名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/07(木) 20:58:06.33
ラーメン屋ってそんな簡単な商売じゃないよ。
何よりも味に特徴や工夫がないとリピータの客が来ない。
時間は長いし結構体も使って重労働。
単価が数百円のラーメン売って、それなりにやって行くのは
まさに里の行かも・・・

0156名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/07(木) 22:28:56.58
ラーメン屋さんにって、そう決まったの?
いつからそうなるの?

0157名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/08(金) 01:10:57.15
行者ラーメン

0158名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/08(金) 07:18:20.16
>>153 何言ってんだ??? 君も贅肉脳味噌のダイエットしたら? 応援してるよ。

0159名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/08(金) 08:49:39.16
サイコパスが障りを受けているねw

0160名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/09(土) 01:22:38.50
酒井さんも台まで手配したぐらいだから、当然ちゃんとした師匠も紹介してるだろ。…あの方は陰で見守る、そういう人だ。

0161名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/09(土) 06:29:27.61
少し寝ろよ

0162名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/14(木) 12:32:00.74
みんなどうしてる?

0163名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/14(木) 17:14:14.87
大護摩にむけて、体力を蓄えています

0164名無しさん@京都板じゃないよ2013/03/15(金) 09:58:05.20


0165名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/06(土) 01:03:43.69
こっちにカキコしちゃいます。
御山の御坊さんには、修行が諸々の現象への同化の体験で止まってほしくないです。
途中の段階にひっかからないで超えていってほしいです。

0166名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/09(火) 01:56:09.75
荒れないようこちらの板に書きます。
断定できませんが、今の状態は躁状態である可能性があるかもです。
(躁状態でネット検索したらどういう症状なのか出てきます)

もしも躁状態であれば何をどう書き返しても無駄です。
完全スルーして、板にそぐう人のカキコだけ読んでレスする方策がよいかもです。

0167名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/17(水) 12:15:37.44
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    最近、お参りが減って寂しいな。みんなもっと来てくれよな
   /ヽ       /\   \_________________

0168名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/17(水) 23:11:46.38
輪番勤めている間は比叡山から給料もらえるからいいじゃない。

0169名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/18(木) 00:49:03.70
十万枚失敗以前みたいに、カモが札束背負ってやってくる状態じゃないと、フツーは圧力がかかっていられなくなる。
…まあ今回の場合、プレッシャーを感じられるほどデリケートな御仁でもないから、心配はいらんがな。

0170名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/18(木) 10:22:09.06
今年の初護摩とか節分とかの参拝はどうだったのかな?
やっぱりそれまでより減ってたの?

0171名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/18(木) 12:55:13.43
薄情者たちがみんな去り、本当の信者だけが残って、少ないながらもアットホームな感じでなかなかよかったよ。

0172名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 09:57:03.91
みんなで生暖かく見守っています

0173名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 12:16:57.18
比叡山にはもう露乃團姫さんがいるから、隠蔽行者部門と瀬戸内老婆部門は切り捨てでOK

0174名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 17:56:23.35
露の團姫さん 出家しても落語家なんだね 両方ともお気楽な商売だわ

0175名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 18:00:32.40
落語は、大変でしょ。書き込みが商売の君には
誰も言われたくないんじゃないかなw

0176名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 18:01:05.74
書き込みとかネットストーキングほどお気楽な商売はないよなw

0177名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 18:29:54.03
へ〜〜
WIKIには「出家 とは、師僧から正しい戒律を授かって世俗を離れ、家庭生活を捨てて仏門に入ることである。」とあるけど、世俗から離れない比叡山は間違ってないかと

0178名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 18:36:50.49
そもそも、今の日本の仏教の坊主の90%以上は
在家僧侶だよ。髪の毛がないだけのまやかしばかりだよ。

0179名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 18:43:11.24
浄土真宗では宗祖・親鸞上人の時代から肉食妻帯は当たり前です。

今の坊主はみんな髪の毛伸ばしています。

0180名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/20(土) 21:04:07.02
現状わかっているけど 結局は大乗非仏説なんだね
昔からやっているから、伝統だから、周りも駐車しているから
あああもう聞き飽きたわ くそみたいな言い訳

0181名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/21(日) 01:05:39.50
>>174
團姫さんがお気楽って…。
あの人、中学生の夏休みにかなり離れた天台宗のお寺に押しかけて、「法華経を読ませて下さい」って頼みこんで経本出してもらったけど…漢文だから当然全く意味がわからなくて
ポロポロ涙流してるところに住職がやってきて、「あなたはやっぱり本気だったんだなあ…。」と感服。後に師僧となる彼に手紙を送って、学校卒業まで休みごとに愛知から通わせてみっちり法華経を勉強させた。
で、團姫さんが最後に口にしたのが、「なんて美しいお経なんだろう…(涙)」
落語の片手間とちゃう。筋金入りやで。

寂聴とか悪い例ばかり見せられてるから疑ってかかるのもしゃーないけど、ありゃ、落語家としても尼僧としても徹底的に努力するホンマモンやで。

0182名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/21(日) 22:55:26.61
>181
おっしゃていることが事実ならばそれはそれで努力家なんでしょうね。
しかしながら、お釈迦様が考えられていた「出家」に含めることはできないのと違いますか。
方便で片付けますか?爆笑

0183名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/22(月) 02:56:43.50
比叡山は敢えて大乗戒=円頓戒を以て旨とするのをお忘れか?
梵網経をよく読みなさい。もちろん、肉だって頂きますよ。

0184名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/22(月) 23:38:17.25
仏説ですか?違ったと思うのですけど
仏説でなかったら戯言レベルかな

0185名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/22(月) 23:39:43.99
登山板にたった今堂入りヤラセなんてスレ立ったぞw

0186名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/23(火) 00:41:56.26
お前が立てたんだろwバレバレ

0187名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/23(火) 08:32:04.31
>>185
『ヤラセ』というよりも、真摯な信者を偽って集金した『詐欺行為』だろよ。

実際、足しげく山に通って大金を奉納し、その挙句、あのインチキ行に落胆して、

もう二度と無動寺に来たくないと想って下山した人が大勢いるんだよ。

滋賀のイジメ問題でもそうだけど、当事者に自浄能力がないなら、世間が騒いで

山の常識は『世間の非常識』を教えるしか無いんじゃないの?

その意味でアチコチで騒いだほうがいいと思う。週刊誌にでも取り上げて

もらいたいもんだよ。

0188名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/23(火) 08:33:54.98
詐欺行為をしているのはお前だろw
信者は今もたくさんいる。

0189名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/23(火) 14:02:10.97

0190名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/23(火) 15:20:02.34
論破以前にお前のスレだから、ほとんど伸びてないw
徳のないキチガイ多重人格糞コテワロタw

0191名無しさん@京都板じゃないよ2013/04/24(水) 09:05:08.90
>>189
>論破しこいよ

って、おまへ今流行りのシコリアンでつか ?
                                 \ 坂井大阿闍梨 堂入り成満ですーーー /
   怒りのシコリアン>>189                    .___________
  ...  ■■■■■                       .  | ._________ . |\     
    ■ ノ(.   . ■   .                     | |          .   | | |     
    ii  ノ''三''ヾ ii                        . .. | |             | | |
    | (( 。 ))三(( ゚ ))|                      .   | |             | | |
 . . 〈 __⌒ .||⌒_〉                       .. | |             | | |
    |    ● ●  |      .. _____      .   ..  | |___________| | |
    \   |+++|. /     . |\... ‐==‐ \     .. ....   |___o o o_____|/
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄_| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \         ■実例■
        \       /\\ \__     .. 【韓国】生徒を殴った教師が怒りのあまり廊下でオナニー 生徒が動画を撮影し拡散
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)   .  http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2954.html

0192名無しさん@京都板じゃないよ2013/05/10(金) 16:09:40.99
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    百日回峰の先導。面倒臭いなー
   /ヽ       /\   \_________________

0193名無しさん@京都板じゃないよ2013/05/18(土) 09:21:32.13
遠藤。終わったな。

0194名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/08(土) 15:44:13.47
切り廻りって午前四時までに赤山集合で良かったよな?

0195名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/08(土) 23:26:56.45
行者橋渡るのって何時くらいですか?

0196名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/11(火) 12:16:25.37
万拝日、みんな行く?

0197名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/11(火) 12:17:44.41
君が行くなら行きたい

0198名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/14(金) 11:24:41.07
¥さま。万拝日の案内ハガキくらい出したらいいのに

0199名無しさん@京都板じゃないよ2013/06/14(金) 11:28:59.43
お前には出さないようにしているのだろうw

0200名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    お中元が続々届いているよ。みんなありがとう
   /ヽ       /\   \_________________

0201名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
>>198
さすがに今回は出せませんよ。あまりにも知れ渡り過ぎてて。

0202名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
八千枚の案内は来ました!

0203名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
うちも八千枚の案内キタ!
今年は去年よりずいぶん枚数少ないから、楽勝ですよね

0204名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
もうかんにんしたれや。

0205名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
そや。¥は根性なしなだけで、ほんまに悪いのは山のお偉さんや先輩行者のほうやで。

0206名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
象徴的存在であるお座主様まで責任を問うべきではないと思う。
やはり実務やってる阿や武覚超あたりの知能の低さが今回のスキャンダルの原因だな。総辞職すべき。
藤波たちも謹慎だ。

0207名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
今回のスキャンダルって何?

0208名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
大乗院のお盆の案内もきた
参篭申し込んだら、¥サマと一つ屋根の下寝られるのかしら

0209名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
¥さま、アッチのほうには障害ないから大丈夫だろ

0210名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
¥さま、ご無沙汰してしまいごめんなさい

0211名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    今年も夏安居おわったー。まだ先輩がいるからイヤなんだよね
   /ヽ       /\   \_________________

0212名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
じゃあ下山すれば?

0213名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
暑中見舞いを出しました

0214名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ここの護摩は霊験あらたかですよね。
ちゃんと肉食妻帯禁止かつ、ハードな修行をされているからね。

0215名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>214
バカか。回峰行者は、行の期間中以外は、フツーに肉・魚喰ってる。七年かけて千日を消化してることの意味を考えてくれ。
ちなみに藤波師は今、自炊自活のため、自分の寺の庭で一生懸命、唐辛子を育てて喰ってる。
ここまで堂々と破戒してると、むしろ清々しい。

0216名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
また自称高野山真言宗僧侶か・・・・まったく懲りないやつだ。

0217名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
唐辛子だったらまだええわな。
真言僧なんか法話で肉を食うの楽しみとか言ってたぞw

0218名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
ちなみに、高野山奥の院の御大師様にカレーが時々届けられるそうだが、
カレーの原料はなにかわかっているのかな?「www」

0219名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
>>218
おまえ…いくら高野山でも、典拠ぐらい示さないと訴えられるぞ…。

0220名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
はあ?>>215とかこのスレのレスのほうが訴えられますよ。
個人に対する誹謗中傷だしね。
高野山の奥ノ院に届けられるカレーの話は読んだ。これは確実。
味見地蔵に届けられた後に、運ばれるそうだ。
そもそも、奥の院の近くのレストランにもカレーはあるしな。

0221名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
唐辛子やニンニクは食わない、
だけど女とはやる。全然説得力ないよね。
>>218は、自称高野山真言宗僧侶だろうが、君はそこまで唐辛子やにんにくを食わないことを
名誉に感じるんだねw
だったら、君自身のキチガイレスを書くのをやめたほうがいいよ。
かなりの不名誉だからねw

0222名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
千日回峰行者は、戒律を確実に保持していますからね。
ホントに尊敬できますね。
どこかの宗派とはえらい違いですね。

0223名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
浄土真宗では親鸞の時代から肉も酒もセックスもします。

0224名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>222

>>215を読めよ

0225名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
語尾w…「読んだ」なら、どこで読んだかその根拠を示せって言われてんだぞ。
なんだよ、ただ「読んだ」ってw

0226名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>224
根拠を示せって言われてんだぞ。自称高野山真言宗僧侶とかいうキチガイ君。

0227名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ゆるキャラしょうぐうさんのブログのプロフィールで、好きな食べ物のそばってのが気になります。
昆布や椎茸ダシなんでしょうが、つるきそばでかつおダシのそば食べてるのかなって。

0228名無しさん@京都板じゃないよ2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
どうでもいいことだけど前におときいただいた時の味噌汁が
うちで使ってる味噌と同じ市販品だった。
一発で味でわかったんだけど、これってカツオ出汁入りなんだよね。
まあそこまで拘るのは幾らなんでも行き過ぎだが。

0229名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>228 君の勘違いなんじゃないの?言いがかりはやめて欲しいなあ
   /ヽ       /\   \_________________

0230名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>229
やっぱりこれ書いてるの比叡山の人なんだね
えんどうさんの悪口はスルーするけど
比叡山の悪口は放置できず本気の反論

0231名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
明王堂に詰めてる小僧さんかな

0232名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
カレールーだって動物エキスとか入ってるでしょ。

0233名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
不殺生って言うのは、「自分が食べるために殺さない。
自分からは求めない」って意味であって、布施で頂いたものは
食べてもいいらしいよ

0234名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
光永大阿闍梨はかなりの験者

0235名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>233
それを言い出すと、そのことを良いことにして肉も魚も布施させて食い、
歯止めが無くなるんよ

0236名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>234
具体例を示して述べよ。

下手な宣伝工作は裏目に出るのは必定。それでなくても評判は(ry  )なのに・・

0237名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ちょっとカメですけど、今年の切廻りで出世稲荷跡ってどうされたんですか?

0238名無しさん@京都板じゃないよ2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>234
同感。具体例なんか信者の間じゃいくらでも出ている。
信者でもないやつが書き込みして霊験出ないとか嘘ついていることが明らかになったなw

0239名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/01(日) 07:55:24.89
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら

           ↓

神社仏閣@open2ch掲示板
http://ikura.open2ch.net/kyoto/

0240名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/03(火) 09:50:03.61
>>235
歯止めのきかないものに理性で歯止めをかけるのが修行者

0241名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/03(火) 09:50:48.81
¥サマ、暑中見舞いのお返事いただけなかった。残念
お兄さんは下さったのに

0242名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/08(日) 16:43:14.33
>>240
という事は、今の修行者は理性も無い人が殆どですね。

0243名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/28(土) 14:17:59.54
10年以上前だが長寿院に行った
ウロウロしてたらたまたまお付きの人に母屋に案内され、目の前で酒井大阿闍梨様からお茶勧められた
その日は丁度護摩の日で沢山信者がいた
俺が護摩をした堂を出ようと出口で靴履いてたら真後ろに酒井大阿闍梨様がいた!
みなは酒井さんと言ってるが、自分には言えない
それだけもの凄い人・・・・いや生き仏様

信者達は嫌な雰囲気だったので1回しか行っていないが  
                                合掌

0244名無しさん@京都板じゃないよ2013/09/30(月) 11:47:41.33
¥サマ、今年は八千枚護摩だから余裕ですね

0245名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/01(火) 15:16:23.57
2013年日本テロ?RKブログにアクセスしづらく工作されている?

詳しくは、独立党 リチャードコシミズ で検索を。

リチャードコシミズブログをお読みください。

0246名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/03(木) 14:20:35.88
八千枚護摩の出欠確認のハガキきた
そういえば、勧進帳まだ出してないや。早く出さなくっちゃ

0247名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/03(木) 17:15:25.13
キチガイ多重人格糞コテ君もはがきもらってるのかw
の割に荒らしまくっているみたいだけどw

0248名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/03(木) 17:17:02.54
極楽金剛w

0249名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/03(木) 17:18:23.83
その人歓喜天信仰の人だったともうけど、
このスレにもいるのか・・・・

0250名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/18(金) 16:51:40.93
八千枚の勧進帳早く出さなくちゃな、っと。

0251名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/18(金) 21:12:21.66
お待ちしています

by信者

0252名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/27(日) 17:10:50.25
歓喜天信仰は別人だよ
30代手帳持ちガチメンヘラ浅草在住

極楽金剛は年金受給者

0253名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/27(日) 18:10:32.42
はいはいw誤魔化すなよw

0254名無しさん@京都板じゃないよ2013/10/27(日) 18:58:18.31
【定期ポスト】
2ch神社仏閣板スレッド避難所(天部信仰情報がメイン)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/40517/

0255名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/02(土) 09:41:52.72
明日は雨になるかもしれないと、今朝の天気予報
年に一度の大護摩ですから、お天気もって欲しいですね

0256名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/02(土) 10:38:22.74
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

韓国人によって盗まれた日本の文化財。
(ほんの一部です。もっと沢山盗られてます。)

安国寺「高麗版大般若経」(重文)
叡福寺 文化財32点
隣松寺「絹本著色観経曼荼羅」など7点
鶴林寺「聖徳太子絵伝」6幅(重文)と「阿弥陀三尊像」
    1幅(重文)と市指定文化財「釈迦三尊十六善神像」
鰐淵寺「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など重要文化財
    4点を含む仏画や経典13点
安国寺 重要文化財指定の「高麗版大般若経」
叡福寺 高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級)を含む
    仏画32点
隣松寺 文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点
鶴林寺 重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点
鰐淵寺 「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重
    要文化財4点を含む,仏画や経典13点
安国寺 国指定の重文「高麗版大般若経」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

0257名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/05(火) 11:31:55.54
八千枚護摩、お疲れ様でした
最後のお加持まで雨が降らないでよかったですね
お弁当頂いたあと、ケーブル駅まで上ってきた頃に雨が降り出しました

0258名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/05(火) 14:53:03.43
八千枚、お疲れさまでした。
今回は途中で泡吹いて白目剥いてズリ堕ちリタイアする粗相もなく何とかこなせて、余分な隠蔽工作もせずに済みましたね。

0259名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 09:59:30.28
去年の10万円祈祷の輪袈裟と数珠持った人、10人くらい見かけた
あれだけで100万円かあ

0260名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 12:10:57.26
>>259
それだけ騙し取ってたら、修行途中で失敗・脱落した場合は、当然隠蔽せずに全額お返しするのが筋だろう。
阪神阪急グループみたいなクズでも、偽装がバレたら返金しているのに、それ以下だな。

0261名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 12:33:11.80
全部満行していますよ。問題なし

0262名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 13:20:42.17
今、この情報社会で…そんな隠蔽、可能だと思ってんの?www

延暦寺もバカだから、モニターまで設置して、皆さんに脱落の様子を公開してしまって…www

0263名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 15:30:40.65
>>260

修行途中で失敗・脱落しようがなんだろうが
験が出ればそれで文句はない。

験がすべてだ。

0264名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 15:33:05.91
延暦寺は京阪グループだから…。

千円の割引券配って終わらせようとするだろうな…。

0265名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/06(水) 20:28:28.78
>>262
もうそろそろそういう書き込みばかりしていると、逮捕されるよ。

0266名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/07(木) 16:57:01.67
祈祷札と勧進帳が送られてきました
昨年と同じくらいの時期に勧進帳を出しましたが、昨年より通し番号が
100番くらい少なかったです
昨年は10万枚だったから特別多かったのでしょうね

0267名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/08(金) 00:54:34.02
>>266
いんや、君の番号までで百人の信者が隠蔽に呆れて去ったということだ。

0268名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/08(金) 10:03:11.33
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    護摩、再開してるよ。毎日11時から。みんな来てね♪
   /ヽ       /\   \_________________

0269名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/09(土) 01:00:49.84
いやだ!去年の一件でもう行く気はうせた

0270名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/09(土) 01:21:22.97
¥道「早く忘れろ!今さら過ぎた失敗にとらわれても仕方がない!いいからカネもってこい!」

0271名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/09(土) 08:23:29.83
験が出るなら文句言わずにカネを持って行くぞ。

肝心の験はどうなんだ?

0272名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/10(日) 22:30:55.59
延暦寺僧侶写真集発売希望
僧侶同士でイケメンユニットとか組んで写真集出さないかなぁ

0273名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/10(日) 22:32:57.14
なんで坊さんて額にお灸のあとあんるの?

0274名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/11(月) 23:35:43.07
台湾の尼僧さんの受戒式をTVで見た事がありますが 頭に何カ所かそのような跡がありました。戒律を受けるに当たっての決意なのでしょうか。焼身供養と言って 日本でもお線香を使って修行をしたお坊さんがいます 今は亡くなられましたが。

0275名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/14(木) 10:05:05.79
明王堂の護摩って毎日やってますかー?
天台宗の信徒じゃないけど参加できますか?

0276名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/14(木) 17:13:38.05
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>275 ほぼ毎日やってるよ。年末年始とかは特別だから行事案内の張り紙みてね。天台宗じゃなくてもOKだよ。待ってるね♪
   /ヽ       /\   \_________________

0277名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/14(木) 20:23:37.25
>>276
ありがとー
申し込みとか必要?
お加持もやってもらえる?
自分の数珠も掲げればそれにもお加持してくれる。

0278名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/21(木) 10:47:24.92
寒い

0279名無しさん@京都板じゃないよ2013/11/28(木) 11:58:34.13
明王堂で坊さんに背中を叩かれた。ビリビリッと電流のようなモノが走った。

0280名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/05(木) 03:00:50.95
アジャリさんの御加持が痛い。

0281名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/05(木) 11:31:43.28
気合が入ってるんです。ありがたいことです

0282名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/05(木) 23:15:04.44
今日、たまたま弁天さんと明王堂に行ったら
ちょうど浴酒供の期間中だったっす(12/1-12/8)

来年の初巳は1月10日(金)ですよー。

0283名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/07(土) 22:15:55.16
>>280-281

           ┌┬┐ タケシは相変わらず素直だね
           ├┼┤ 
 J( 'ー`)し      └┴┘
  /っ日o-_。_-.、      母さん 待ってるからね
  (´   c(_ア )      おまえがもっと大人になって
  [i=======i]      本当に真実が見える大人になることを・・・
                

0284名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/17(火) 11:52:39.07
時々、お供え(菓子折りなど)を贈るんだけど、ここは礼状だけ
弁天堂はお線香も送ってくれるよ
\サマ、ケチですね

0285名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/18(水) 20:24:42.97
そんなもの贈っても、ドブにすてるようなものだよ。
歳末助けいとか、ボランティアにその金を回した方がよの為になる

0286名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/19(木) 22:28:23.24
福祉のいき届いた日本で なんでまた寄付せなアカンの。

0287名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/19(木) 22:30:44.97
ここは個人スレなので、完全な名誉棄損スレだ。

0288名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/20(金) 14:45:56.80
みんなで分けられるよう、個包装のものを選ぶようにしています
参拝者へのお下がりや、お茶請けになってるだろうから、ムダ
じゃないよ
私が参拝したとき、遠方の珍しいお菓子があったら嬉しいもん

0289名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/20(金) 21:14:16.24
遠方の珍しいお菓子 = エチオピア饅頭(ぐぐれ)

0290名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/20(金) 22:45:55.23
よし! こんど叡山上がる時「瓦せんべい」持参するわ。

0291名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/21(土) 15:03:07.01
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    もうすぐクリスマス。ケーキ待ってるよ♪
   /ヽ       /\   \_________________

0292名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/21(土) 22:19:06.54
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。 パカッ!
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   .ハ,,ハ |
.  ( ゚ω゚ ) |     >>291 立場をわきまえて口をきけ!
  :/  つΦ

0293名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/25(水) 11:04:22.23
お茶請け、日持ちがするようにって配慮だろうけど
煎餅とかあられとか多いよね
たまにマドレーヌとかしっとりした洋菓子があると嬉しい

0294名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/25(水) 11:39:49.00
K山派のキチガイによる誹謗中傷スレの一つはここですか?

0295名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/26(木) 20:57:56.53
誹謗中傷のスレ?

いえいえ!インチキ行者のスレです。

0296名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 15:36:24.68
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    元旦は、0時半、11時、2時と三回も護摩やるよ
   /ヽ       /\   \_________________

0297名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 15:50:50.04
ご利益出ない他宗派の書き込み人なんちゃって僧侶が暴れてるんだなあw
そりゃこれだけ戒違反したら神仏は君を加護しないに決まってるじゃん。それぐらいわかるだろ。いい年こいて。

0298名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 16:59:18.19
厄除けのお札は幾らからあるのでしょうか?

0299名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 20:11:30.41
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃俺┃。 パカッ!
  ゙ # ゚┃は┃; 。
   ; 。 ・┃行┃・ #
  。 ;゙ #┃か┃# 。
  ゙・# : ┃な┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃い┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   .ハ,,ハ |
.  ( ゚ω゚ ) |     >>296
  :/  つΦ

0300名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 20:12:03.63
よかった。邪気で空間が汚されなくて。

0301名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 22:11:14.68
( ゚ω゚ )明王堂は昨年の十万枚以来邪気が澱んでるお

0302名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 22:46:44.23
肉は喰ってるし、満行もできなかったけど、藤波さんのように唐辛子の栽培に一喜一憂してるよりは、¥さまは犯した戒の数がまだ圧倒的に少ないから、何万年か後に藤波さんよりは先に成仏できる望みがあるだじょ!…(゜д゜;)

藤波さんは、たまには本や仏典も読んでみるべきだじょ!…(゜д゜;)

無知は破戒の言い訳にはならないじょ!…(゜д゜;)

「唐辛子を食べちゃいけないなんて、ボク知らなかったんだもん!」
「作物育てるのが戒に触れるだなんて、ボク文盲だから読んだことなかったんだもん!」

体育会筋肉脳味噌の回峰行者が、閻魔さんの前でよく喚く言葉だじょ!…(゜д゜;)

0303名無しさん@京都板じゃないよ2013/12/30(月) 23:07:42.39
「大切に育てていた唐辛子が鹿に喰われた! 山の下にクルマで買いにいくのは面倒だから、今年は唐辛子なしで食事をすまさなきゃなりません。日常が修行なのです!」
「別に千日回峰をしたからといって、みんなが天国にゆけるわけではありません。そりゃ、長い歴史の中では天国に成仏できた方もいるでしょうが、ボクはたぶんムリです!」

…謙虚なのか、ただのバカなのか…(゜д゜;)

全日仏御一行さま、さすがに引いてたじょ…(゜д゜;)

浄土真宗のお坊さんまで、さすがに引きつってたじょ…(゜д゜;)

プログラム忘れて、信者さんへの加持も忘れて帰っちゃったから、あとで武先生が謝ってたじょ…(゜д゜;)

あ〜あ、情けなかったじょ…(゜д゜;)

¥は肉は喰っても、ちゃんと勉強はして、こういうふうにはならないように頑張らんといかんじょ…(゜д゜;)

ヘラヘラするだけが能じゃないじょ…(゜д゜;)

0304名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/01(水) 20:00:22.12
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    去年不評だったので今年は年賀状がんばって手書きにしたよ
                    みんなうけとってくれたかな?今年もヨロシクね♪
   /ヽ       /\   \_________________

0305名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/02(木) 18:05:37.05
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    明日は先輩がいっぱい来るから憂鬱だな
   /ヽ       /\   \_________________

0306名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/02(木) 19:49:07.41
>>305

   ∧∧
  ミ,,゚Д゚彡 アンタなに言ってんの!
  ∪  ⊃    ホントは行きたくないのに、義理でわざわざ
 〜ミ  ミ     上山する身にもなってみなよ・・・    
   し`J

0307藤波辰巳2014/01/02(木) 21:34:08.64
>>305

ハッハッハッ ウチの鹿を連れて行って¥の唐辛子かじらせてあげますですよ!

0308名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/03(金) 16:01:57.57
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    みんな帰ったからもう安心。節分まではマイペースでやるよ
   /ヽ       /\   \_________________

0309名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/03(金) 22:23:39.89
>>308

今日、無動寺に参拝させて頂きました。
道の途中、そうそうたるアジャリ様方にお会いしました。
皆様、毎年3日は無動寺に参拝されるのが行事なんですか?

0310名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/03(金) 22:31:18.31
(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) いつだってマイペースやんけ! 十万枚だってマイペの極みだったし・・・

0311名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/03(金) 23:09:34.05
通報推奨スレ

0312名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/04(土) 23:34:25.68
>>309
毎年正月三が日は修正会のお護摩があり、なかでも3日は無動寺谷の
住職総出仕で三問一答が修されます

0313名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 17:23:26.91
護摩堂前にある灯篭に“奉 曠野鬼神”と銘が打ってあったのを見つけたのですが
比叡山、明王堂で曠野鬼神=大元帥明王が祀られていたのでしょうか?

0314名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 17:41:00.40
フフフフッフ

0315名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 19:39:09.48
なんだよw

0316名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 20:02:41.76
フハハハハハハハハハ

0317名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 21:55:20.22
\さんのおかじの最中の般若心経、節回しが独特ですね。
急に叫んだり、早口でそらんじたり。
カッコイイんで、あの般若心経をマスターしたいです。

0318名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 21:57:19.47
貴様には才能がないので無理

0319名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 22:17:48.82
>>317
何度も通って覚えて下さい

0320名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 22:19:19.38
自作自演でしか返答が来ないキチガイの徳の無さは異常w

0321名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/05(日) 22:51:41.79
>>318
ひでえ。
才能なんてはなっから無いよ。

ランバンランバン

ボッケオンボッケオンボッケン

だけ勝手に覚えました。
それより、あのカッコ良い般若心経をマスターしたい。

0322名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/06(月) 16:35:20.68
護身法すっげー速い

0323名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/07(火) 15:48:30.23
お斎のときに「食事作法をご覧になるとよろしいかと思います」と
おっしゃるけど、「食事作法をご覧下さい」の方がスマートな
言い方じゃないかな

0324名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/09(木) 12:10:35.06
お護摩の途中で、親指と人差し指で作った丸を目に当てるポーズが
気になって仕方ありません

0325名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/30(木) 06:00:49.76
明王堂での豆まきは『福は内〜鬼は?』内?外?

0326名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/30(木) 15:42:00.73
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>325 もうすぐ節分だから、自分で確かめに来てね
   /ヽ       /\   \_________________

0327藤波辰巳2014/01/30(木) 19:35:52.93
三問に一答しかできないアタシたちに、そんなこときくほうがヤボってもんよ。
そういうことは、武覚超みたいなオタクに訊いてよ。

0328名無しさん@京都板じゃないよ2014/01/31(金) 11:28:55.43
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    フゥ。今年も鬼の役は僕か・・・。誰かやってくれないかな
   /ヽ       /\   \_________________

0329名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 17:51:33.68
明王堂ってホームページないの?

0330名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 18:22:51.37
無くても信者が多いので問題ない。

0331名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 18:43:49.97
>>330
その考えは余りに独りよがりで共感出来ないね。 少なくとも宗教者の
考え方では無い。

信者が多い少ないでは無く、天台の回峰行を代表する寺院なんだから、
お不動様の衆生済渡をより具現化するためにホームページを開設する
事が必要な時代とも言える。

ホームページを作ろうと思えば専門家に任せれば立派なページを
作ってくれるだろうから、その気になれば何の問題も無く出来る筈。
明王堂にホームページないのは、輪番さんの考え方なのだろう。

0332名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 18:53:56.06
>>331
隠れて代行人を扱き使う人の考え方だね

インターネットの仮想社会は、物質主義・非人間主義の現れだから、
それに組しないのは、宗教者としてあるべき姿

まして、宗教とは無縁の専門家に任せれば問題無いとは、浅はかとしかいいようがない
大事なのは、心だよ

最後に、ホームページ不用と言っているわけではない。

0333名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 20:05:37.64
足を運ぶことに意味が有ると思うのですが。

ホームページは要らないと思う。
観光寺院になって欲しくないし。

0334名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 20:12:15.29
>>333
同感です。

ところで自分は3度しか明王堂へ行ったことがないのですが、帰りの登り道がかなりキツく感じました(40代です)
熱心な信徒の皆さんはお年寄りも結構おられるみたいですが、あの坂を平気で登って帰られるんですか?

0335名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 20:50:37.80
結構キツイですよね。

自分も40代ですが、その往復の道にも意味が有るのではと考えます。

0336名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 21:10:39.76
『明王堂も二十数年前に、谷間に車で入ってこれるような道を造ろうかという話があったのですが、老想が「何もそこまでして参拝していただく必要はない」と言われ、以下略』 (千日回峰行 光永覚道 春秋社)

0337名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 21:17:23.46
訂正 老想→老僧

0338名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 21:47:00.81
「何もそこまでして参拝していただく必要はない」と云った老僧の言葉・・・
賛否はいろいろあるだろうが、時代に媚びない、安易に迎合しないその姿勢・・・

・・・そんな気骨のある老僧なら、あの十万枚をなんと言っただろうか・・・・

0339名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/05(水) 22:13:18.54
sageて別人装っているw
何のために山に立てているのか分からない莫迦はなんとかならない?

0340名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/06(木) 05:49:35.30
>338
貴方の様に感じる方も少なからず居られるのでしょう。
しかし先達さんが結願と御判断されたのですから結願でしょう。

0341BBSPINK代行2014/02/06(木) 08:37:45.37
524 名前:実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[] 投稿日:2014/02/05(水) 21:41:53.82 0
よろしくお願いします。
【スレのURL】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1358434606/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
「何もそこまでして参拝していただく必要はない」と云った老僧の言葉・・・
賛否はいろいろあるだろうが、時代に媚びない、安易に迎合しないその姿勢・・・

・・・そんな気骨のある老僧なら、あの十万枚をなんと言っただろうか・・・・

0342名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/06(木) 10:17:28.91
>>333
飯室谷や伊崎のホームページをどう思ってる?

0343名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/06(木) 11:18:22.96
有るのは良いのでは?

0344名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/06(木) 12:20:35.56
遅かれ早かれ「無動寺」のHPは出来ますよ。
但し、その時期がいつになるか分りませんが・・・・

HPというのは、その存在をより多くの人に知ってもらうために立ちあげるのが
一つの目的でしょう。
また同時に、既に知っている人の利便性を図るために催しの案内やアクセスや、
布教の一部として活用すると思います。
ですから、知名度の低いところは先ず知っていただくことが第一と考え、
積極的にHPを立ち上げることが多いでしょう。

無動寺の知名度は既に相当高いでしょうが、それとて限られた人の間でです。
お不動様の衆生済渡の意に添えば,HPを作ってのご案内は極当然の
事でしょう。あの坂を上り下りして無動寺に足を運ぶ運ばないは各人の自由
ですが、広く門戸を開くと同時に、無動寺の近況を皆様に伝える広報誌として
HPを活用する日はそんなに遠くないでしょう。
一言で云えば、幾ら無動寺でも時代の流れには逆らえません。

0345名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/07(金) 12:12:02.52
明王堂はお供え送っても礼状だけ
よそはお線香とかお下がり送ってくださるのに、\さまケチですね

0346名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/10(月) 14:39:19.88
>>345
物質的なものにこだわるのはやめましょう
大きな祈りを返してくださってます

0347名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/10(月) 18:32:09.82
HP上で¥の護摩を全国に実況配信すれば面白いな。

行中の奇行も全国に知れ渡るし、そもそも¥の十万枚の時にそれをしていれば、いくら腐った叡山首脳部や先輩行者が大津名物・捏造隠蔽を企んだとしても、日本人は「満行」工作自体を許さなかったはずだ。

ズブズブのドブと化した山の浄化のためにも、密室でコソコソやって誤魔化すのではない「開かれた」信用が必要だろう。

(…藤波さんの頭みたいに「開かれ」ちゃうと、ちょっとキツイが。)

0348名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/11(火) 23:04:16.93
京都の人間は口が悪いから切り廻りの時に「よくあんな辺鄙な所に住んでるな」と言っていたな。

0349名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/12(水) 00:23:49.51
無動寺も滋賀だからな。

辺鄙であること、ツカマロの故郷=汚物生産工場であることは否定しがたい。

0350名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/12(水) 14:19:21.16
比叡の大護摩はもう情報出ているのかな?
何回目に座主が出るのか知りたいな

0351名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/19(水) 12:12:45.71
弁天堂は御参り行くとお下がりもらえるんだね

0352名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/19(水) 13:12:22.50
>>350
随分前から京都市内にゴミのようにチラシが山積みされてる。
捨てちゃったから細かいところ忘れたけど、最初と最後は「スカ」で、間の内の二座がお座主さまの御親修だったかと。

今年は寂聴をチラシに載せなかっただけ、本気さを感じた。

0353藤波辰巳2014/02/20(木) 02:34:59.70
ヒーヒーッ!

鹿の馬鹿野郎、唐辛子と間違えてボクチンのオチンチンかじりやがった!

痛くてキモチヨカッタ!

チンチン返せ! 鍋にして喰ってやる!

猟銃一発、天国ゆきだ!

0354名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/20(木) 14:16:43.48
>>353
その話題は飯室谷スレでしてね

0355名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/20(木) 17:06:19.25
あたたかい。

非常にあたたかい頭なんだよ、彼は。

0356名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/20(木) 22:29:28.33
あじゃりさんあんまり性格良くないのね。

0357名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/20(木) 23:14:25.85
性格…というより、発達障害というヤツだね。

0358名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/23(日) 02:11:31.94
明王堂の護摩行きたいけどいくら包むの?

0359名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/26(水) 16:15:51.91
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    お心持ちだよ。待ってるからね
   /ヽ       /\   \_________________

0360藤波辰巳2014/02/26(水) 22:50:19.41
ボクはお金に興味はありません。
鹿にオチンチンを食べられてしまったので、女の人にも関心ないです。

だから、旨いカシワのお供えを待っています。

0361名無しさん@京都板じゃないよ2014/02/27(木) 20:19:12.95
名古屋コーチンは本当の鶏肉の味がする…とかぬかしよったな。

どれだけ頭が悪いんだろう。

0362名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/02(日) 22:26:05.21
>>334
帰り道は坂本まで下りればいいのでは?

0363名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/04(火) 20:19:21.78
となると、足の悪い人はここに参拝するのは無理ということだろうか?

0364名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/04(火) 23:12:50.09
>>363
明王堂から坂本に降りる道はだれでも楽に降りて行けるよ

0365名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/14(金) 18:11:40.69
357 極楽金剛 ◆KkQ/CwIKN2 sage New! 2014/03/14(金) 12:39:27.07
>>349
> ラミネート包装のものは、亡者が食べられないので、包装をとってあげる。

> 精進の物にかぎる。エビせんはいけない。
> 飲み物 お酒類はいけません。

そんなことねえから。
つか、不動尊にお酒上げて亡者とかに酒はダメって、反対だろうが。

( ´,_ゝ`)プッ

0366名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/15(土) 13:31:24.38
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    もう雪も解けたから、どんどん遊びにきてね♪
   /ヽ       /\   \_________________

0367名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/18(火) 14:52:43.59
「手ぶらはいやよ。軽いヤツを重くなるまでアタッシュケースに積めてもってきてね。」

0368 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) 2014/03/18(火) 14:57:41.57
jtyjtyj

0369名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/20(木) 00:38:21.27
酒井阿闍梨様のHPが3月いっぱいで閉鎖らしい

0370藤波辰巳2014/03/21(金) 23:52:37.12
鹿くん。…よく見るとキミのお尻って、かわゆいね。





…すぐに天国逝きの気分にさせてやる!! あぁあ!!

0371藤波辰巳2014/03/22(土) 00:55:39.00
アイゴー! この間はえてきたばかりのボクのチンコ…また鹿にカジラれたぁあ!

ボクのチンコは唐辛子じゃないのよー

ヒー! ヒー!

せっかく鹿くんと愛し合おうと思ったのに…またオカマになってしまったであるよ!

ヒー! ヒー!

0372藤波辰巳2014/03/25(火) 18:16:39.51
喰おうとした鹿に喰われたボクのチンコ。

なかなか生えてこないので、育てた唐辛子をくっつけてみたら、なかなかちょーしがいい。

鹿どもよ、よく聞きなさい。

これはボクのチンコだ。

股かじったら、今度こそブッ殺して天国おくりにして鍋にして喰ってやるから、覚悟しちゃいなさいよ!

馬鹿の分際でボクのチンコに張り合おうったって、そうはいかないんだ。

ボクのチンコ…じゃなくて肩には、比叡山千二百年の歴史とメンツがかかってるんだ。負けるわけにはいかないんだ。

わかりましたか!

0373名無しさん@京都板じゃないよ2014/03/28(金) 13:18:21.37
\サマの師匠が、滋賀の某ゴルフクラブの会報誌に寄稿文。
このゴフルクラブの会員なんだって。\サマもゴルフするのかしら

0374名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/16(水) 11:04:37.01
【2ちゃん抗争激化で鯖落ちした場合の避難所】

1日7万投稿 存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 
「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」

ITmedia ニュース 4月14日(月)12時52分配信

http://news.livedoor.com/article/detail/8734078/

0375名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/18(金) 11:38:09.49
¥サマからの直筆のお礼状、羨ましい
私も十萬枚護摩の特別祈祷お願いしたけど、祈祷料を直接
渡したからお礼状は貰えなかった(ーー;)

http://carillon28.exblog.jp/19226477/

0376名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/18(金) 11:41:02.31
同じ人のブログから
¥サマの写真、待ち受け画面にしようかしら
http://carillon28.exblog.jp/14800943

0377名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 13:13:54.37
>>375
手紙の宛名は消してあるけど、祈祷札の名前消してないのね

0378名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 16:21:39.80
祈祷に失敗して、失神してズリ落ちたのに、
隠蔽工作の一環として札だの御礼状だの送りつけるとは…商魂だけは逞しいフてぇ餓鬼だな

0379名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 16:27:39.05
いや失敗してないよ。明王堂の護摩祈祷はご利益すごいから

0380名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 17:03:14.41
現実には、僧兵が都に乗り込んで狼藉を繰り返して聖上陛下を苦しめ、
学僧は寒さから修行を投げ出して京都側・大津側に下りてしまい、室町前期には山上の堂塔は荒廃してオバケ屋敷状態。
焼き討ちをしようとした信長が焼く物がなくて困ってしまったことが、近年、滋賀県教育委員会による延暦寺発掘調査で明らかになっている。
(山上三塔で焼土層がみつからない、出てくるのは熱燗徳利や酒杯、紅チョコばかり…。僧兵と女がまぐわう乱交パーティーの模様(行為の最中のイキイキとした絵も)を描いた陶器も見つかり…。
…これらの報告書は滋賀県埋蔵文化財研究センターで誰でも閲覧することができます。
光永圓道氏の成満失敗時に見られた、天台宗お得意の隠蔽工作や圧力も未だ及んでいないので、皆さん今のうちにコピーを取っておくべきかと。)
挙げ句の果てに「天台座主」のタイトルを信玄に売る代わりに、身延山への延暦寺移転を図った(もちろん日蓮宗の反対にあい失敗した)哀れな天台宗の教学の実態がわかるかと思います。

0381名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 17:05:29.98
自称高野山真言宗僧侶丸出しで笑えるww

0382名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 17:06:40.73
高野山真言宗僧侶 大威徳

で検索すれば奴の正体がわかるw

0383名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 17:19:01.20
こりゃ、惨憺たる有り様だな…。空仮中だかが余計に空々しく響くわ…。

最澄の死骸まで残して山梨に脱走しようとしたんだろうか?>延暦寺

現在の天台宗は、天海によって新規に造られた「関東天台宗」で、比叡山自体は早い段階で終わってた…とは聞いていたが、
考古学で裏付けられちゃうと、さすがに痛いね。

0384名無しさん@京都板じゃないよ2014/04/22(火) 17:38:49.82
妄想は効き目のない貴様の架空護摩焚きのときにしとけw

0385名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/09(金) 11:35:03.70
¥サマ、輪番7年目?そろそろ交代なんじゃない

0386名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/10(土) 05:47:31.72
あと三年は交代しませんよ

0387名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/10(土) 09:16:34.31
>>383

関東天台宗もジンバブエ天台宗でもかまわん。

祈祷の験が出るか出ないか。それだけが大事だ。他のことはどうでもいい。

0388名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/13(火) 13:53:02.26
>>387
それって、今、回峰行中の方と交代予定ってことですか
ま、あの方以外に交代要員はいないんですが

0389名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/28(水) 14:12:22.99
¥サマ。元気にしておられるかな

0390名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/30(金) 13:20:46.32
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    毎日、お護摩してるから、元気な顔を見に来てね♪
   /ヽ       /\   \_________________

0391名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/30(金) 14:05:54.08
千日回峰行者の護摩は真言宗の僧侶の護摩祈祷よりも
万倍効き目があるよ。

0392名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/31(土) 06:45:46.45
切廻り、地元じゃないと午前4時前に赤山集合ってキツイな。

0393名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/31(土) 09:06:47.59
>>392
地元じゃないと京都まで泊まりがけでくる事になるから
近くのホテルに泊まればいいでしよ

0394名無しさん@京都板じゃないよ2014/05/31(土) 17:52:13.47
タクシー利用
ベテランのジジババで「タクシーなんかで来るとは」って説教するのが
いるから、ちょっと離れたところで停めてもらって、歩いて行くのが吉

0395名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/01(日) 13:55:21.88
息障講社ってどうやったら入れるんですか?
世襲?あとはスカウト?

0396名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/01(日) 15:19:19.52
お前なんかは入れない

0397 【吉】 !2014/06/01(日) 17:30:15.96
>>395
春頃に息障講社の代表が交代して、併せて若返りのために講員の募集もしてるとかの案内が来たよ。
お参りの時に講社の人に問い合わせたら何か教えてもらえるんじゃない?

0398名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/01(日) 19:26:26.47
切廻り、皆様お疲れ様でした。

0399名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/01(日) 19:29:51.51
関係ない奴はスッコンでろ

0400名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/02(月) 14:15:06.18
息障講社はたぶん、男だけね。念のため

0401名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/03(火) 17:08:34.52
¥サマ、白川で待ってるわ

0402名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/06(金) 10:43:31.91
切廻りの時間割を教えて下さい

0403名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/17(火) 14:12:27.49
>>375-376
ひさびさに¥サマの写真を見ようと思ったら、ブログ消えてたわ。残念

0404名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/21(土) 13:18:46.51
¥サマにお中元を贈る準備をしよう

0405名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/22(日) 13:37:02.82
読売新聞に「8月6日に千日回峰行を満行した叡南俊照さんの法話を律院で聞き、延暦寺に参拝し、精進料理をいただいて写経をして先祖供養する会がある。参加費は、8800円」と書いてある。
申し込みは、よみうり神戸文化センターへ。

0406名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/22(日) 19:08:52.79
明日は一日萬拝!

0407名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/24(火) 11:55:35.94
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    護摩中はダメだけど、お茶の後なら写真OKだよ。2ショット写真撮ろうよ♪
   /ヽ       /\   \_________________

0408名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/24(火) 13:11:38.38
>>407

(; ̄∀ ̄) そんな写真は要らん!

0409名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/24(火) 20:14:32.00
泡噴いてズリ落ちた時の写真おくれ

0410名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/24(火) 20:27:33.04
このスレも完全にアウトだよな。
誹謗中傷が多すぎる。言い訳できない。しかも個人スレだしな。

0411名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/30(月) 13:43:34.16
お茶の後、写真撮影頼む人いますね
私は失礼だと思うから頼まないけど
それに、知り合いでもないから「写真は失礼ですよ」とも言わない

0412名無しさん@京都板じゃないよ2014/06/30(月) 21:14:06.17
別にいいんでない?

ずり落ちた瞬間に一緒に写真撮らせて下さい!って言ってたら、今度は武あたりが泡噴いただろうけど

0413名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/04(金) 16:18:51.38
大乗院のお盆の案内と、明王堂の11月の八千枚護摩の案内が届きました
これから夏本番なので、11月の行事案内を頂いてもピンときませんね

0414名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/16(水) 03:05:44.39
スタミナ豚肉ダンス韓国やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ豚肉ダンス韓国やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ豚肉ダンス韓国やさいスペインまっく侍塩ラーメン

スタミナ駐車禁止代ラーメン

0415名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/16(水) 11:54:36.92
夏安居だよ! 全員集合

0416名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/17(木) 11:42:03.73

0417名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/18(金) 14:45:31.59
十二年籠山。来年で終わりですね♪

0418名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/18(金) 18:53:26.09
思えば…叡山史上稀に見る最悪の12年だった…。
特に過去二年は…¥道は泡噴いて脱落するわ、談合隠蔽工作には失敗するわ、藤波阿闍梨の唐辛子栽培失敗天国逝き発言は飛び出すわ、最後の頼みの綱だった酒井大阿闍梨さまは御遷化なさるわ…。

釜さん投入も間に合わず…。

上原阿闍梨、釜さんが上がってくるまで何とか持ちこたえてくれよ…。

0419名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/19(土) 10:03:56.90
>>418
>藤波阿闍梨の唐辛子栽培失敗

kwsk

0420名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/19(土) 19:22:09.78
>>418
>談合隠蔽工作には失敗するわ

後見役として上原阿闍梨も同席してたんじゃないの?
だとすれば、隠蔽の連帯責任が問われるかもしれない。

0421名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/22(火) 14:19:32.51
影でこそこそ誹謗中傷して楽しいのかね
本人に面と向かって言えば良いのに

0422名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/22(火) 20:04:08.91
坊さんの世界って意地が悪いって言うか、本人に直接言うなんて
マズないよね。
そのくせ裏ではよると障ると噂話や陰口が大好きで、坊さんの世界の
伝統なんじゃないの?
お偉方がそうだから、下がみんなそれに倣う。 イヤな伝統だね。

0423名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/27(日) 03:27:17.87
藤波阿闍梨の唐辛子栽培失敗もっとKWSK

0424名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/27(日) 15:35:59.72
最近またこのスレ見始めたので知らないのですが、えんどう氏に何かあったのですか?

0425名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/27(日) 19:57:25.76
>>424
阿闍梨様を呼び捨てか!そんな無礼な奴には教えん!

0426名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/28(月) 02:46:34.86
>>425
「氏」と書いたのに、どこが呼び捨て?

0427名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/28(月) 20:39:58.92
>>426
おまえみたいな最低のカスがエラそうな事かくんじゃねえ

じじいは墓石の下で埋まってろ

0428名無しさん@京都板じゃないよ2014/07/28(月) 20:52:23.16
>>427
>>426
> おまえみたいな最低のカスがエラそうな事かくんじゃねえ


仏教徒の質も落ちたものだ
何をもって最低のカスと定義しているのだろうか?
日本仏教の僧侶は信者の教育を疎かにし過ぎだな

0429名無しさん@京都板じゃないよ2014/08/08(金) 16:08:55.33
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    山は涼しいから、みんな遊びに来てね。護摩で暑いのは僕だけ、みんなは火から離れてるし平気
   /ヽ       /\   \_________________

0430名無しさん@京都板じゃないよ2014/08/08(金) 19:29:53.10
( ;´ω`)台風来とってそいどころじゃないがな!

0431名無しさん@京都板じゃないよ2014/08/08(金) 22:33:52.67
藤波さんの唐辛子天国発言は…体力さえあれば脳味噌筋肉でも千日回峰はできることを証明してしまったという意味で最悪だった。
そして…体力も根性もない¥道は泡噴いてズリ落ちた。

0432名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/01(月) 21:39:31.64
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 山に昇らなくても涼しくなった

0433名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/02(火) 21:05:35.47
横川での特別祈祷始まったかな?

0434名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/02(火) 21:49:54.09
唐辛子収穫の季節ですが、藤波さんところのは今年は実ったのでしょうか?

0435名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/06(土) 10:49:22.87
阿闍梨さまが被る笠を作っている皆地笠の製作者はもう1人しかおらず後継者がいないらしい。
誰か後継者になってほしい。

0436名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/06(土) 13:46:25.98
>>435
藤波さんか、泡噴いてズリ落ちて白目剥いてた¥道が心機一転、懺悔・弟子入りして後継者になればちょうどいい。

0437名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/21(日) 09:03:29.13
ちょっと声明の音程が良くなったな。

0438名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/21(日) 20:16:18.08
前は…もうやめておけば…って酷さだったけど、聴ける程度にはなったの?

音痴や発達障害は先天的要素もあるから、責めたら可哀想なんだけど…晒し者にならないように周りが配慮すべきだと思う。

彼は声明は免除、とかさ。

0439藤波さん2014/09/21(日) 21:56:33.42
唐辛子、今年は豊作だー!

神さま、感謝します(涙)…アーメン

おい、¥道! おまえの股間の唐辛子もキムチ漬けるのに使ってやるから、チョン切らせろ!

0440名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/22(月) 20:46:29.48
NHKの鶴瓶の家族に乾杯と言う番組でエンドウさん、「カメラが回っていないなら話し合いに応じる」と佐藤健に電話で伝えた。
カメラに映ると人間性も何もないことがバレてしまうからだろうか?

0441名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/22(月) 21:03:42.26
またカメラが回ってるところで泡噴いてズリ落ちたら叡山から半殺しにされるからだろ

0442名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/22(月) 21:13:34.33
どうせ効き目ないしねw

0443名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/23(火) 19:51:03.80
あの一件の後、¥道がズリ落ちる瞬間の映像を「比叡の光」で全国放送した意図が訳わからなかったが…、
叡山上層部内にも脱落隠蔽工作に対して批判的な御仁、¥道には自らケジメをつけさせるべきだと正論を吐いた勢力がいたことを、最近になって当事者から聞き、
未だ宗門全部が腐り堕ちているわけではないことを知って、ホッとした。
叡山には叡山なりに葛藤・対立が存在したのだ。

0444名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/23(火) 23:30:09.67
この間の「比叡の光」で赤山禅院が紹介されていて、
\サマの放生会の様子が放送されてました
金魚の前でお経唱えてるところと、赤山の池に金魚を放流しているところ
放生会って、前まで祇園の白川でやってたと思うんですが、赤山に変更に
なったんですか?

0445名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/24(水) 00:17:21.42
世間の目に耐えきれなくなって、引っ込んだんだろ

大した意味はない

0446名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/24(水) 04:43:36.62
鶴瓶の番組に出るね。

0447名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/24(水) 21:12:45.41
また何か取り返しのつかない粗相をせねばよいのだが…。

そもそも、フツーに会話できるのか?

0448名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/24(水) 22:51:56.24
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

0449名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/25(木) 12:19:31.82
>>447
「カメラを回さないなら、面談OK」って取材条件だから、
佐藤健が一人で会いに行って、あとから感想を言うって感じだと思うよ

0450名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/25(木) 18:14:00.82
カメラを回さないならなら、音声だけの取材もありえる筈だけど
それもダメだったのかな?

0451名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/26(金) 12:25:01.11
音声のみってことは無いだろ。
テレビ取材なんだから「カメラを回さなければ」=「映像も音声もNG」って
ことだと思うよ。
来週月曜には明らかになる話

0452名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/26(金) 15:04:17.67
俺の友達が18才の娘と一緒にここで祈祷受けたそうなんだが、
祈祷が終わって料金を支払おうとしたら財布を車に忘れてて
とりにいったということなんだけども、その間にここの行者が
娘に「お金がなくても、体で払うことができる」なんてことを
言ったらしい。このネットの画面見てるだけでも気持ち悪く
なってくるんだが、ここは邪霊の棲家ではないのか。


神瀧山清龍寺不動院
埼玉県和光市白子2-15-47
http://www.nana.or.jp/~seiryuji/syugyou/takigyou.html

0453名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 20:23:55.93
エンドウ、カメラ拒絶かよ。
「回峰行のほうが楽。その後の人と会うほうがしんどい」って、ただのひきこもりじゃんw

0454名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 20:26:13.31
写真だけかよ、エンドウw

0455名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 20:37:09.81
一山の僧侶の子供、ラルフローレンの服を着ている。
お金持ちだな。

0456名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 21:42:04.53
やっぱり泥鼠三郎の方が上

0457名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 22:19:02.54
>>455
有名寺院じゃないから自坊の収入はほとんど無いだろうし、
本山事務所の給料は大したことないよ
子供服はリサイクルも多くある

0458名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 22:19:54.07
サマ。もっとスマイルよ

0459名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/29(月) 23:09:42.46
>>457
でも妻帯世襲なんだろう。
寺のない坊主よりはマシ。

0460名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/30(火) 13:06:50.77
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    何度も喋るの面倒だからテレビのことは聞かないでね。みんな聞きたいだろうけど
   /ヽ       /\   \_________________

0461名無しさん@京都板じゃないよ2014/09/30(火) 20:35:56.86
一山寺院なんて、その大半は名前だけで、御堂も宗教法人格もない。
マンション坊主と変わらない。

0462名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/01(水) 17:17:19.86
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    明王堂の修理をするよ。僕の名前が残る大事業だから、みんな協力してね
   /ヽ       /\   \_________________

0463名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/04(土) 21:34:07.08
>>462
お布施すると、明王堂に名前入れてくれるの?

0464名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 15:57:01.65
ちちんぷいぷいにエン道が出演。
1日回峰行を先導している。

0465名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 16:00:20.45
釈迦堂前で祀られている阿弥陀如来について説明するエン道さん。
コミュニケーション能力が高くなったのかな?

0466名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 16:06:05.72
午前零時に始まって夜中歩いて午前7時30分に無動寺に帰ってくるのか。
アナウンサーよりエン道さんのほうが背が低かったな。

0467名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 17:44:03.42
ちちんぷいぷい…YouTubeへ宜しくお願いいたしますm(__)m

0468名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:13:50.18
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    全力でお断りします。自称権宮司様兼自称高野山真言宗殿w
   /ヽ       /\   \_________________

0469名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:41:24.18
真言宗阿闍梨は、運営なのでやりたい放題。書き込みたい放題だよw

0470名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:43:55.06
奴が真言宗阿闍梨だという証拠w

126 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/07(火) 18:34:06.61 >>123
その3つのレスが同一人物が書いたという証拠をどうぞ。
証拠が出なければ真言宗阿闍梨は嘘の常習者決定www


130 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/10/07(火) 18:35:54.08 >>126
その三つのレスを俺が引用したという証拠をどうぞwww
証拠が出なければ語尾w君の嘘の常習者決定wwww
wwww
wwww

0471名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:49:17.00
なるほどwwww
こんな風に他スレを荒らしてたのかwwwwww

また語尾wの悪事が一つバレましたねwww
ワロスわろすwwww

0472名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:51:24.91
真言宗はマジキチ揃いなのか?
阿闍梨は個人の誹謗中傷しているのか?www

0473名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:52:25.99
個人の中傷?www
語尾w君の事実を晒してるだけですが?www
wwww
wwww

0474名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:52:36.48
真言宗阿闍梨だと自白したのだから、
あとはわかるだろ?w

0475名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:53:18.43
天台宗の大阿闍梨様に嫉妬はいけませんよ。

糞真言宗阿闍梨君

0476名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:55:04.51
各スレを荒らしまわってるのがバレたからって必死ですねwww

語尾w君www

0477名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 18:57:32.64
遍路スレから逃亡wwwww
wwww
wwww

0478名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/07(火) 22:02:20.50
ラグビー選手の大畑さん、大学生時代1日回峰行をして「苦行をやり遂げたことにより自分達の自信になって返ってきます」と阿闍梨さんに言われた。

0479名無しさん@京都板じゃないよ2014/10/28(火) 14:27:48.68
八千枚護摩の前行中だから、ランチを一緒に食べられず残念
前行の特別メニューをみんなにも出してくれたらいいのに

0480名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/02(日) 19:47:51.58
八千枚大護摩供参加者は今夜はall nightかなw

0481名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/05(水) 04:03:09.46
来年(H27)9月まで明王堂は改修の為、閉鎖中です。
御朱印等の受付は階段下の護摩堂で受け付けているそうです。
(昨日行ったら張り紙してあった)

0482名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/05(水) 22:16:19.43
桂小金治さん死去 88歳 ワイドショーの名司会者で人気

ワイドショーの司会などで親しまれた落語家でタレントの桂小金治(かつら・こきんじ)さんが
3日午後4時45分、肺炎のため川崎市麻生区の病院で死去した。88歳だった。
通夜は10日午後6時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場で。
葬儀・告別式は11日午前9時半から同所で。喪主は妻良子(りょうこ)さん

0483名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/06(木) 11:36:56.96
こっちの小金治は八千枚護摩の護摩木書きやってたよ

0484名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/06(木) 14:45:28.74
十二年籠山行満行者の宮本祖豊師の『覚悟の力』と言う本が絶賛発売中ですよ!

0485名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/10(月) 18:22:41.46
明王堂

0486名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/11(火) 13:35:42.50
こっちの小金治って…
わかるだけに笑える

0487名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/17(月) 17:29:48.03
明王堂って息災護摩で、増益はあんまりご利益なさそう
もちろん、息災もありがたい話なんですけど
増益は弁天堂として、無動寺で役割分担ができてるのかな

0488名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/20(木) 11:24:04.71
お参りの帰り、比叡山ケーブルに乗るときに我先のババアに突き飛ばされたわ

0489名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/20(木) 17:37:50.87
ケガはなかったですか?
ケガがないなら、さっそく不動明王のご加護がありましたね!

0490名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/21(金) 01:49:53.69
素朴な疑問なんだが千日回峰行はお釈迦様の教えに沿っている?

あと在家も体験できるらしいけど、なぜ夜中に出発して朝戻るの?
早朝出発して夜戻って会館宿泊で寝ればいいんじゃね?

0491名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/21(金) 21:16:59.10
>>490
出来るだけモノホンの回峰行に合わせるから

0492名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/22(土) 08:31:18.93
そこは雰囲気重視

0493名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/22(土) 14:06:03.90
>>490
「お釈迦様の教え」が何を意味するのかはしらんが、回峰行者は1日3食くってるし肉魚もフツーにくらう。
中には栽培していた唐辛子を鹿に喰われた!天国逝きにして喰ってやるぞ!と激怒する大アジャリさまもいらっしゃる。

0494名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/26(水) 17:47:02.65
>>490
先導する阿闍梨さまがお昼に護摩があるから

0495名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/29(土) 00:58:40.96
>>481
改修終わるまでお護摩参加できないのですか?

0496名無しさん@京都板じゃないよ2014/11/29(土) 17:12:02.82
>>495
毎日の護摩は護摩堂でやる。時刻も一緒だし、お昼ごはんも出る

0497名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/05(金) 13:00:17.61
12月下旬の比叡山はもう雪降ってるでしょうか
平日だとケーブル運休のようなので、タクシーか山登りしかないですよね...

0498名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/05(金) 16:38:21.09
>>497
京阪バスがあるやろ

皇子山中学殺人隠蔽事件のキムラ・ツカマロ大明神の家とか見られるでぇ

0499名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/05(金) 20:05:29.98
バスは12/7までのようです...

0500名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 15:41:00.17
>>497
坂本ケーブルは年中無休

0501名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 17:05:36.91
>>500
ありがとうございますm(_ _)m

0502名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 18:06:17.23
今夜10時からEテレのスイッチインタビューという番組で千日回峰行達成の僧侶と探検家の対談が放送されるよ。

0503名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 19:26:45.21
塩沼亮潤さんだね。

0504名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 19:33:08.21
それ大峯の千日回峰だろ…由来の甚だイカガワシイ…。

0505名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/06(土) 22:10:05.62
やっぱイカガワシイのか?

0506名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 08:14:50.60
たしか大峯のが比叡より大変なんですよね

それで塩沼さん、あえてより過酷な大峯に行ったと聞きました

0507名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 08:29:24.87
昭和40年代に造られた回峰行?で、大阪・天保山千日回峰行と並ぶスゴイ修行とされている。

0508名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 18:00:08.46
初護摩、0時からって誰が参加するの?

0509名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 20:36:08.65
質問です。
1日回峰行体験はどれくらいの体力があれば参加できますか?
私は今は運動はしていません。学生時代から約20年くらい運動してません。
山登りもしていません。
学生時代は格闘技をやっており、1日4時間練習、1日10kmジョギングしていました。
学生時代の運動経験は参考にならないのはわかっています。

ただ1日 体験して何かを学びたいなと思っている感じです。

0510名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 21:50:03.02
>>509
学生時代にそれだけやってたなら、その後の20年、よほどのメタボリックな生活をして脂肪肝とかになってさえいなければ余裕。

…っていうよりフツーの六十過ぎのオバ(ア)チャンたちが毎回参加して踏破してるし。

ただ、杖(金剛杖でも木の棒でも何でもいい)は持参したほうがいいよ。

0511名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 21:57:42.57
>>510
メタボリックな生活をしてしまっています。電車ではいつも座っていますし、
接待やなんだで医者から脂肪肝言われて節酒して、3ヶ月で10kg減量したとこです。

1日体験を、他の皆様に迷惑をかけずに終了できて、その後はぶっ倒れて起きれなくてもいいのです。
60すぎのオバチャンたちと一緒に歩いて1日を結願できればと思っているのですが、

平地で30kmはいけるなと思っても、叡山の山道なんですよね?
山登りの人が使う棒みたいなのを持っていけば何とかなるでしょうか?

0512名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 22:25:59.53
>>511
平地で30キロ歩ければ、充分過ぎるかと。

杖も折れない木の棒程度のものがあれば十分。

ただ、行者さんの指示は必ず守って下さいね。…油断と慢心こそが怖いのです。

0513名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/07(日) 23:23:04.19
>>512
肩を押していただけるようなレスありがとうございます。
何か決意の意味で天台 大平の数珠を買ってみようかなと思うのですが、比叡山に売っていますか?
それとも数珠屋さんで買って叡山でお加持してもらえばいいですか?
在家が持ったら生意気ですかね?

0514名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/09(火) 02:00:46.94
それが励みになるのなら購入すれば良いかと。(天台に在家/出家で念珠の規制はないし、自称出家の女大僧正サマでもステーキに舌鼓打ちながらヘンな数珠を売ってショーバイしてる方もいらっしゃるようなので。)
ただ、それを持って一日回峰に入ると、落としはしないかと余計な気苦労が増えるのでは。

0515名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/10(水) 22:57:36.18
>>514
天台宗には在家/出家で念珠の規制は無いんですか。
励みになりそうなので購入検討しようかな。

0516名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/10(水) 23:14:38.79
>>515
真言宗も浄土宗も日蓮宗も無かったはず。

逆に…区別(差別)がある宗派なんてあるの? 真宗とか?

0517名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 01:22:21.04
明王堂の信者さんでも大平使ってる人多いですよ(女性も)
無動寺の息障講のみなさんも使ってます。
自分の好きな数珠を使ったほうが祈りも楽しくできると思うので、気にすることはないです。
私も大平使ってますw

ジャラジャラするのは周りに迷惑かと思いますが。。。

0518名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 13:41:40.84
小僧さん辞めちゃったの?

0519名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 18:32:05.91
未来がないからねぇ

0520名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 20:51:39.31
>>516-517
レスありがとうございます。大平、欲しくなってきました。

0521名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 21:42:11.62
ホンモノを手にしてモチベーションを上げるのは楽しいし良いことです。
ただくれぐれも落とさないように(笑)…結構へこんでモチベーション下がりますから。

0522名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/11(木) 23:41:59.93
>>521
本連数珠って、そう落としませんよね?
9寸は持っていますが、それより大きい大平を落とすかなと。
まあ私はナンチャッテの仏教徒だからかな。

荒行か何かして落としたとか、何かニガイ思い出でも?

0523名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/12(金) 11:14:37.11
>>518
少しの間なら里帰りとか何かの用事だろうけど、顔見なくなって結構
長くなるから辞めたんだと思う

0524名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 19:39:10.70
比叡山延暦寺の結縁灌頂って仏様を選べないの?
自分の好みの仏様じゃないと嫌なんだけど。

スレチごめんね。天台宗スレ、基地外に荒らされているもんで。

0525名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/14(日) 21:08:12.54
>>524
選べないよもちろん

0526名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/14(日) 21:11:18.45
>>525
選びたいのだけど。事前にこの仏様って言ってもだめ?
どうしてもこの仏様じゃなきゃ嫌だってのがあるんだけど。

0527名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 10:42:23.03
>>526
選べない。…というより、仏さんの側が選んで下さるのが灌頂で、こちらが指定したら意味がない。

0528名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 15:27:05.42
「この仏様」と言うのが大日如来なら高野山に行くといいよ
高野山は全員大日如来になるから

0529名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 19:15:36.47
結縁灌頂のことわかってないやろ

0530名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 20:21:23.92
比叡山も結局最後は全部ナムアミダブで、なんだかなあ…だった。

0531名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 21:25:12.42
>>527-529
絶対に釈迦如来がいいんだけど。

0532名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/15(月) 21:47:43.66
だとしたらメチャクチャ丁寧にやってくれるところで胎蔵界で腕をめいっぱい伸ばして釈迦院の中心を狙うか、金剛界でチョイ右気味に落として不空成就を狙うしかない。

0533名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/17(水) 19:30:48.93
俺は今年釈迦如来だった。
毎年一回受けていればそのうち当たるんじゃない?

0534名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/17(水) 22:26:33.54
>>533
結縁灌頂て何度もやるものなの?

0535名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/18(木) 11:54:06.49
何度でも。

比叡山の場合、たくさん受けると僧侶用の輪袈裟がもらえる(笑…誰の発案だろう?)特典付きだから、バンバン受けるがよろし。

0536名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/18(木) 20:58:29.32
1回で釈迦如来と縁が持てればそれで満足なのですが。

0537名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/18(木) 21:11:25.05
結縁灌頂は単なる儀式だから、そんなに釈迦如来に
拘らないほうがいいと思う。
釈迦如来であろうが、他の仏様との縁であろうが、自らの
心を自分の望む仏様(釈迦如来)に合わせている事が何より
だろうと思う。

仮にAという仏様との縁が出来たなら、その仏様を通して
釈迦如来と真っ直ぐに繋がっていると思ったらどうだろう。

それじゃイヤなの?

0538名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/18(木) 22:01:49.19
そうかもですね。
いやあ、比叡山でアナタは釈迦如来と縁がありますよって言われたら
何となく良いなあと思ってしまったりして。

0539名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/19(金) 15:45:54.53
禅宗だったら釈迦如来になりそうだけど、禅宗は結縁灌頂やらんしなあ

0540名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/19(金) 15:55:46.48
現世利益信仰として考えた場合は、実際「釈迦如来」ってどうなんだろう?

ご利益みたいな話は全く聞いたことが無いんだが・・・

0541名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/19(金) 21:11:59.23
>>540
釈迦如来や阿羅漢、その他の聖者に供養を行うと福徳を授かる。
(別にオレが唱えている説じゃなくって釈迦如来存命中の
インドがバラモン教の時代からある考え方)

0542名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/20(土) 02:00:00.10
>>537
伝法ではない単なる「結縁」だからね〜

比叡山にお参りに行くだけでりっぱな「結縁」だからそれで十分だろ

0543名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/20(土) 21:33:53.22
いや、やっぱり僧侶用輪袈裟が貰えるまでカネをつぎ込まねば。

0544名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/20(土) 21:44:26.11
輪袈裟なんか貰ったって、得度してなきゃ掛けちゃいけないんじゃ?
未得度は半袈裟でしょ。

0545名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/20(土) 22:05:54.59
>>544
得度なんかしてなくても、結縁灌頂を十回だか受けると、比叡山延暦寺サマが「どうぞこれからは、この僧侶用のを着けて下さい」って表彰状まで付けて、宗派の紋入りの輪袈裟(半袈裟ではない全くのフル規格)を贈呈してるんだよ。
天台宗務庁か延暦寺に訊いてごらん。

0546名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 02:58:17.76
僧侶用輪袈裟が貰えるまで30万位かかるかな

30万で売ってもらったほうがはやいね

0547名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 03:19:12.62
貰えるその輪袈裟って、法衣店で買うと幾らなの?

0548名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 10:35:27.49
>>547
1400円

0549名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 11:29:55.76
1万8千円×10回=18万円だね。
これに交通費がかかるってことか。

0550名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 11:32:22.88
京都以外からだと新幹線+宿泊費で50万位かかるな

「結縁」なんてただのイベント商法にしては高すぎる
高野山は3000円だから良心的だね

0551名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 12:25:35.79
天台宗では伝法灌頂より結縁灌頂のほうが重要なんだよ。
なんたって最澄さまが受けた灌頂だからね。

0552名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/21(日) 13:16:54.72
法衣店で買っても僧侶用の輪袈裟は着けられない。
延暦寺に18万円を貢ぐこと=結縁灌頂を通じてのみ、堂々と着用することができるのだ。

比叡山 僧俗の別 カネ次第 覚超

0553名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/22(月) 21:36:34.89
比叡山 延暦寺スレ 立てる?以下、御朱印スレで拾ったんだが、
何か付け加えるお堂とか、何か意見あれば。
元三大師、慈眼大師の縁のお堂とかあれば。

>>1
●東塔では、
東塔(五智如来),大黒堂(大黒天),文殊楼(文殊菩薩),根本中堂(医王殿),
法然堂(法然上人,文殊大士),万杯殿(大悲殿),大講堂(大日如来),阿弥陀堂(寂光殿) ,
法華総持院(通常は受け付けていないが、西国番外でどうしても頂きたいと頼むと渋々出してくれる)

●西塔では、
釈迦堂(大雄殿),箕渕弁天堂(大弁才天女)

●横川では、
横川箸塚弁天社(大弁才天女),横川中堂(大悲殿),
四季講堂(元三大師,角大師,大悲殿,御詠歌),横川定光院(南無妙法蓮華経)

●西塔と横川の中間点
青龍寺(阿弥陀如来)

●ケーブルカー側
比叡山無道寺明王堂(無道尊),無道寺弁天堂(大弁天天女)

●滋賀県側ふもとでは、
走井堂(元三大師),六角堂(早尾地蔵尊) ,生源寺(最澄誕生寺院),
滋賀院門跡(天台座主御座所)

●その他に坂本に所在する小寺院で
律院,実蔵坊,寿量院,蓮花院,双厳院,宝積院,仏乗院,薬樹院,妙行院,瑞応院など

0554名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/22(月) 22:24:14.64
>何か付け加えるお堂とか、

まぁ、どっちでもイイと言えばそうなんだけど、
比叡山行院と居士林も入れてもらえれば・・・

それと、比叡山無道寺じゃなくて比叡山無動寺ね

0555名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/22(月) 23:12:08.68
天台宗スレがあるじゃないか。

…もっとも、自称・日本天皇・聖帝・林田勝幸サマだの、自称・真の日本皇統・斎王・日の巫女・明姫こと燿姫こと在日滋賀作・沖永スエ男だの…のキチガイ禁治産者に取り憑かれて機能不全だが。
しかし、それは比叡山スレを立てても同じことだよ。運営がヤツら統合失調症患者をアク禁にしない限り、同じことの繰り返し。

0556名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/23(火) 11:13:49.92
>>555
あれかな?電車の運転席の後ろに張り付いて独り言ぶつぶつ言っている
軽度の精神薄弱者と同じ類の人種なのかねえ?
(普通じゃないのは間違いないけど)

0557名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/23(火) 22:00:08.53
>>556
そうだと思う。
現在、この板はそういった、本来は閉鎖病棟で四肢を拘束されてサルグツワをかまされているか、さもなくば電気ショックとロボトミー手術で楽にされるべき真性のキチガイの自由な表現・発散の場と化している。
人権屋の始めた開放病棟政策の弊害がこんなところにまで暗い影を落としている。
このままでは悪貨が良貨を駆逐して、日本全体が気違い部落となってしまう。

0558名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/27(土) 06:26:00.54
昨夜の地震はかなり揺れたのではないでしょうか?
阿闍梨様、回峰行者様、お怪我など有りませんように。

0559名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/27(土) 11:39:52.05
あと少しで滋賀作・本国を琵琶湖に叩き沈めることができたのに…。新たなる海底遺跡として未来の考古学者たちを狂喜させることもできたのに…。惜しかった。

0560名無しさん@京都板じゃないよ2014/12/27(土) 12:37:50.21
人の不幸を喜ぶなんて…。

…あ、滋賀作は朝鮮ヒトモドキの一種だったな。ごめん。

0561名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/08(木) 23:14:08.18
比叡山の参拝の後に、チンチン抜き抜きできる赤線地帯や遊郭ってあんの?
あと比叡山の近く温泉っていうとどこ?

0562名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/09(金) 17:02:42.19
>>561
言わずとしれた修行僧御用達・雄琴。
年齢は高めだが、温泉もある。

0563名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/13(火) 16:31:50.73
昨夜のぶっちゃけ寺で、世界三大荒行の一つとして千日回峰行が紹介されてた
\サマみずから出演すればいいのに

0564名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/13(火) 17:51:27.66
>>563
ナレーションで間違って「そうおうおしょう」って言ってたけどねw

0565名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/16(金) 17:02:41.23
>>564
あれは、団姫が気づいてスタッフに訂正させなあかんやつやった

0566名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/16(金) 17:21:42.42
団姫が気づくほど知識があるとは思えない。

0567名無しさん@京都板じゃないよ2015/01/17(土) 01:34:57.97
天台では存命中は「おしょう」で良いけどなくなったら「かしょう」って
呼び方が変わるんだよね。wikiにも数年前に書いておいたんだけどなあ。
まあ関東の制作プロダクションじゃそこまで求めるのは無理かな・・・。

0568名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/04(水) 13:34:48.24
護摩11時からでしたっけ?
山冷えるだろうな・・・

0569名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/09(月) 15:26:07.75
雪が積もってるし、3月下旬まで冬眠しよう

0570名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/10(火) 15:53:08.53
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>568 護摩堂にはストーブもホットカーペットもあるから、暖かいよ 
   /ヽ       /\   \_________________

0571名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/10(火) 16:50:10.14
ストーブの不始末で護摩堂ごと護摩壇にしないようにね!

0572名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/10(火) 17:19:16.64
お寺の失火って、護摩堂からの焼けるのが割りと多いんだよね。
確か上野寛永寺も護摩堂からの失火だったと聞いた記憶がある。

護摩やって護摩堂焼いたら、ホントしゃれにならないからねぇ。
還俗したくらいじゃおっ付かない。

0573名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/10(火) 20:35:57.03
寛永寺って燃えたんか?

0574名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/10(火) 22:51:44.52
>>570
そーゆことじゃなくて、護摩堂までの道のりが・・・じゃないの?

0575名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/11(水) 00:59:06.75
ケーブル駅から無動寺まで雪が積もると歩きにくいね。

新雪だとちょっと気をつけるだけでいいけど踏み固められた雪道だと
ツルツルすべりまくって歩けない人が多数続出!
数年前の正月に行った時は大変だったなあ・・・。
(ケーブル駅の横に稲ワラがあるんで適当な長さに切って
靴に撒きつけてスパイク代わりにすると何とか歩けるけど)

0576名無しさん@京都板じゃないよ2015/02/11(水) 01:30:57.24
この時期の無動寺行きはアイゼン持って行ったほうが確かだね。
足腰の弱い人は無理して行かないほうがいい

0577名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/13(金) 18:24:58.41
比叡の大護摩

0578名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/17(火) 11:22:53.94
誰も大護摩行ってないのか…俺も行ってないけど

0579名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/19(木) 15:13:25.03
山道がコチコチになってるんで
こけてけが人続出でわ?

0580名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/19(木) 20:02:45.74
阿闍梨様、十二年籠山遂行おめでとうございます。
これからの益々のご活躍を念じております。

0581名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/23(月) 00:36:53.34
篭山行が終わって、おでかけし放題ですね

0582名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/23(月) 15:20:00.82
工事はいつまでですか?

0583名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/23(月) 22:40:55.88
>>582
お堂の前に看板あがってるよ

0584名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/24(火) 20:08:43.56
>>576 >>579
明王堂も参道を整備するべき時代だと思う。
これからは老人大国。足腰の弱い人でも参拝できるように、
ゴルフ場にあるようなミニケーブルとか、何らかの乗り物を設置して、
参拝し易くすべきだと思う。

そういった参拝手段を確保して、参拝者の利便を図るのも
輪番の仕事だと思うが・・・

0585名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/24(火) 21:24:17.03
>>584
いやいや、さすがにそこまでは輪番の仕事ではなかろうに…

0586名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/24(火) 22:23:44.15
輪番が「やらねばならない仕事」ではないかも知れんが、
輪番が「やってもいい仕事」かな?

まぁ輪番に力がないと出来ない大事業だが・・・

0587名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 06:24:10.96
観光寺院になりそうだから却下

0588名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 07:52:33.27
比叡山も高野山も、他の本山や名だたる寺院も今や「観光要素」を外したら
成り立たないし、たとえ観光でもそれが仏教との接点になればokじゃね?

0589名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 10:57:20.40
昔もケーブルだか車の通れる道路だかの話が有ったらしいが、
当時は賛成が得られずに話はポシャッたようだ。
でも、もう今は時代が違う。
比叡山ドライブウェイだってあの通り。道路がキチンと有ればこそ
人も行き来できる。 常に先を考えないとね・・・

0590名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 18:52:04.43
修行の場でもあるのだから誰でもが簡単に行けるような場所にする必要はないと思う。
モラルのない人が多いから...

0591名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 19:13:12.93
まぁものは考えようだな。
モラルのない人が多く、そんな人が来るんだったら、その人に
有るべき姿を説くのも坊さんの仕事かもしれんし、モラルのない人が
多いからと云って、それを避けるならば、それこそ坊さんのあり方として
道に外れているだろう。

それに無動寺に行けるか行けないかは、モラルとかの問題では無く、
あくまで体力の問題のほうが大きい。人間的に成熟しても年老いて
体力が無ければ行けない。
今の時代、病床にあるなら兎も角、杖を突いてそこそこ歩ける人なら
参拝や護摩に参加できるようにするべきだと思うがな・・・

修行の場でもることは間違いないが、修行は行者がやる事で、
参拝者や信者が行く事とは別だと思う。

修行の場だと云うなら、十万枚含めて妙な噂が立たないような
修行をする事が先だよ。

0592名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 19:14:31.67
修行の場でもることは → 修行の場でもあることは

0593名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 19:15:21.60
モラルのない人が多いから...

これは薀蓄のある言葉だな。

0594名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 21:09:13.70
連投で申し訳ないが>>591のかたは何度も無動寺谷に足を運ばれてのご意見ですか?
それなら一つのご意見として納得できるとは思うが。
自分は修行の場にお邪魔させていただいてると云う感覚なので正反対の考えなのですね。

0595名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/25(水) 21:42:37.42
>>594
>>591ですが、無動寺には下から昇ったこともありますし、何度も
足を運んでます。

様々な意見があっていいと思います。修行の場として安易に行けるように
ならないほうがイイと云う意見も、それはそれでアリかでしょう。
比叡山の「常行三昧・常座三昧」などは修行の場でありながら、一般の
観光客でも足を運べますので、せめて無動寺谷くらいは・・・と云う意見も
あるかもしれません。

しかし、単に「修行の場だから」と云う理由では説得力に欠けると思います。
回峰行が行者さんの主な修行の場であり、信者さんや無動寺に足を運ぶ人の
修行は、行者さんのそれとは別ですから。

0596名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/26(木) 04:26:28.79
無道寺谷は隠れ家的な場所だから。
ほかの場所と同じよう騒々しいな観光地化はしてほしくない。
でも、自分も足腰が弱くなってくる。そのことを考えたら。。

0597名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/27(金) 18:06:48.15
明晩、本年度の出峰かな?
今晩になるのかな?

0598名無しさん@京都板じゃないよ2015/03/30(月) 16:19:54.61
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    もう雪もないから、どんどんお参りに来てね 
   /ヽ       /\   \_________________

0599名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 03:07:46.48
>>586
輪番というのは「比叡山」という大企業の一部所を任されてる
係長位の役職だから、サラリーマンと同じで力もお金もないよ。

お布施は全部比叡山の経理にいくし、自分のお金になるわけじゃない
そういうお金のかかる話は本社の役員に行ってくれ(一山住職とかいうんだっけ)

サラリーマン坊主には無縁の話、天台宗の宣伝塔としての業務をただやるのみ

0600名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 11:32:51.83
輪番と住職の区別がついてない人がいるんだね。

島耕作で説明すると、住職というのは販売店の店主
輪番は、ショールーム課の課長という感じ

住職は一国一城の主で収入も全て自分で管理する
大本山でも住職の自坊の中の事には一切口出ししないのが伝統
(ちゃんと本山に上納金を納めていれば)
だから妾を囲おうと、高級外車を乗り回そうと誰にも文句は言われない。

阿闍梨様も輪番の役目が終われば坂本あたりのお寺をもらって住職になると
それなりの力や発言力もでてくるだろうが、

今はあんまり偉くない(法位とお山でのヒエラルキーは別だから)サラリーマン坊主なんで
道路の改修とか比叡山全体の事に口出しできるわけがない

まあ島耕作ならスーパーサラリーマンだからできるかもしれんがね
ヒラ主任なのに役員室から直接電話がかかってきたりするからな

0601名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 14:12:15.47
>>600
明王堂とか四季講堂の輪番って、交代制の住職とオナシかと思っていたけど
違うの?
輪番がサラリーマン坊主だとすれば、天台宗から給料貰って、それでやり繰り
してるってこと?

0602名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 17:45:38.26
>>601
無動寺というのは比叡山の一組織に属している

住職というのはその寺の所有権を持っている
たとえば寺の土地を売却しても誰からも文句は言われない
(文句は言われるだろうけどそれ以上は誰も手出しできない)

輪番は下男と同じで何の所有権ももっていない

0603名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 20:44:21.46
>>601
明王堂の寺男の人たちの給料は誰が払ってる?
阿闍梨様が自分で雇ってるわけじゃないだろう
あの人たちは国民健康保険とかあるだろうし

0604名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 22:44:46.87
お山を下りて自坊を持てばやりたい放題だから今だけガマンしる

0605名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 22:50:53.32
私はお不動様が好きなので日本中の有名寺院でたくさん護摩祈祷をうけてきたけど
人生最高のお護摩は、園道さんがお堂入りを終えて満願前に明王堂でうけたお護摩だった

まだ行中という事でただならぬ緊迫感があり、ご真言や「エイ!」という気合の凄まじさは
怖くなるほどでした。

お斎の後、お茶を頂いている時に、床の間に行者が被る笠が置いてあったけど
すごい迫力が伝わってきて、本物の千日回峰行者というのはものすごいもんだと思ったよ

今でも思い出すな

0606名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/05(日) 23:16:18.76
\サマは大乗院の住職だから、輪番終わったら大乗院に行くの?
大乗院は護摩壇ないし、お勤めだけなら参拝客集められないんでは

0607寂静寺2015/04/05(日) 23:31:48.22
学会員化 学会歌 母
チンパンジーのビデオまではいいにしろとか。
宮城県におった学会信者の人ざまー。ははー。

0608名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/06(月) 01:48:11.94
>>603
浅草寺スレでお堂の輪番のお坊さんが定年で辞めたって話があったな

お坊さんに定年なんてないと思ってたけどああいう大寺院のお坊さんはみんなサラリーマンなんだね。

浅草寺も比叡山みたいに一山と呼ばれる子院や塔頭があり、最後はそこの
住職に収まるのが成功者らしい。定年で辞めたそのお坊さんも本当は住職になって残る資格が
あったらしいけど、子供を住職にする為に身を引いたとの事。親とは有り難いもんだ

0609名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/06(月) 10:53:10.56
>603
明王堂の寺男って、お堂で護摩木受付とかしてる人のこと?
あの人は講社の人でご奉仕(無給)でしょ
庫裏で配膳とかしてるのはお弟子さん
お弟子さんは衣食住は現物支給。現金は実家からの仕送り
あと、信者さんでお弟子さんに小遣いあげる人もいる

阿闍梨様は国民健康保険なので、お弟子さんも同じだと思いますよ
実家のある人なら、親の健康保険の扶養に入ってる人もいると思う

0610名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/09(木) 10:38:30.75
坂本から登山した人いますか?時間ってどれくらいかかるもんでしょうか

0611名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/09(木) 16:49:07.89

0612名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/09(木) 22:09:48.18
>>611
これは「本坂」登山口で無動寺の登り口じゃないよ

0613名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/10(金) 14:00:36.24
無動寺坂はこっち
松ノ馬場駅が最寄り駅
http://www.ken-tmr.com/hieizan-mudoujidani/hieizan-mudoujidani.html

体力や登山経験で登山時間は変わるけど、始めてなら90分程度じゃないかな
阿闍梨様は40分くらいで登るらしい

0614名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/23(木) 10:14:25.94
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    もうすぐ連休だね。どんどんお参りに来てね 
   /ヽ       /\   \_________________

0615名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/23(木) 20:31:47.73
(´-ω-`)っテーポイントみたく、参拝ごとになんかポイント溜まると
      もちょっと張り合いが出るんやが

0616名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/24(金) 18:33:17.75
千日回峰行に生きる 早速購入させていただきました。

0617名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/24(金) 22:55:25.49
>>616
私も買おっと
そして、\サマにサイン貰うの♪

0618名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/25(土) 00:04:17.04
>1,300年で、成功者たった2人の「千日回峰行」
>「大峯千日回峰行」という修行をご存じでしょうか?

>山道を1日48km、1,000日間歩き続けるもので、1,300年間で成功者はわずか2人。
>その過酷な修行の2人目の達成者となったのが慈眼寺住職である塩沼亮潤氏です。


たしかに、大峯千日回峰行は昭和50年に柳澤眞悟師が始めた行で塩沼さんが2人目
だから1300年前から2人目ともいえるけど。。。だったら一万年で成功者2人でもよかったような

大峰千日回峰は後に続く人はいないみたいだね。2人だけで途絶えてしまう行なのかな?

塩沼さんも可哀そうだね、普通の常識だと大阿闍梨様になって金峰山寺の管長にでもなると思うが
今の管長さんより仏格が上の坊さんがお山にいては邪魔だったのか?お山を追い出されてしまい
苦労してそうだな

0619名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/25(土) 00:46:01.05
>>618
そのブログは「鴨下ゆかり」という塩沼様とは何の関係もない一般人が作ってるものだよ
塩沼様のファンなんだろうけど、こんな大嘘を書いて迷惑するのは塩沼さんだって事くらいわからないのかな?

これで塩沼さんがうそつきだって思う人がたくさんいるだろうに

ちょっと「危ないファン」なのかもね

0620名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/25(土) 15:18:25.81
比叡山の千日回峰行とは目的が違う行にしか思えないですね。
ただ限界に挑んでるように感じるのは...

0621名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/25(土) 20:16:53.85
>>620
本来、回峰行の意味は歩く事ではなく
比叡山に古くから伝わる霊所仏跡を礼拝して回るのが目的

それ無しで大峰山を歩き回った所でそれは「行」とはならない。
大峰であれば「大峰奥駆」は、七十七靡といわれる霊所仏跡を礼拝しながらゆくので「行」といえるだろう
だから比叡山の回峰行と同じように千年以上つづいているわけだ

0622名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/26(日) 09:37:47.42
でも、だからって馬に乗ったり、モトクロスバイクで廻ったら、それは違うって
云われるよね。

0623名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/26(日) 21:46:31.54
>>622
>「馬に乗ったり」はあるかもよ?

NHKニュースです。

今年も比叡山で古式ゆかしい「乗馬参拝行」が行われました

「乗馬参拝行」は大行満大阿闍梨様が白馬にまたがり
比叡山の霊所仏跡100か所を礼拝して回るという行で
1200年の歴史があります

みたいにね( ^ω^)

0624名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/26(日) 21:53:30.95
>>618
>大峰千日回峰は後に続く人はいないみたいだね

まあ塩沼さんに対するお山の仕打ちを見れば無理もないだろう
苦労して満行しても、体よくお山を追い出されてしまってはね

そもそも金峰山寺では千日回峰行を正式に認めてるのかな?
大峰奥掛けは参加した回数で僧侶としての位が上がるみたいだけど
千日はやったからといって何も変わらないっぽいね

たぶん2人で終わってしまうんだろうね

0625名無しさん@京都板じゃないよ2015/04/27(月) 08:44:14.47
塩沼さん、体よくお山を追い出されてしまったって、それはどんな経緯なの?
でも、随分な支援者のお陰で立派なお寺を手に入れた・・・
お金に換算したら大変な額だったろうね。

0626名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/02(土) 10:06:13.50
千日回峰行に生きる
師匠から授戒を受ける子供時代の¥サマをはじめ、お宝ショットいっぱいですよ
褌一本で滝行してる写真があればもっと良かったのに

0627名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/02(土) 12:28:50.84
¥サマは結構!
あの十万枚以来、もう興味は失せてしまいました・・・・残念です・・

0628名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/08(金) 15:54:19.88
¥サマ。15歳の得度の写真から残ってるってことは、当時から
将来が約束されたエリートだったのですね
それとも、カメラマンは誰が出世するかわからないから、小僧さんは誰でも
撮っておくのかしら

0629名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/09(土) 05:25:24.17
>>628
みんなも15才の時の写真あるでしょ

0630名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/09(土) 12:27:32.21
>>629
なるほど
「ずっと写真を撮って頂いた」とカメラマンへの謝辞があったから、15歳から全部同じプロカメラマンが撮ったと思ったけど、家族や兄弟子が記念に撮った写真もあると考えれば納得。
常行三昧で堂内を歩いてる写真なんかは、記念写真のシチュエーションじゃないしプロでしょうね

0631名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/11(月) 15:16:57.80
¥サマ、サインが達筆なのね
私も早くサインもらいにいかなくっちゃ
http://ameblo.jp/junchan-chi/entry-12021740688.html

0632名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/11(月) 22:14:17.95
>>631
何でもブログに書いちゃ駄目よ

0633名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/16(土) 15:22:59.26
放生会って、それそろじゃなかったっけ?

0634名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/16(土) 16:48:35.00
【訃報】3月にメジャーデビューしたばかりの男女3人組「ふぇのたす」のミキヒコ氏

   「名探偵コナン」脚本家の望月武氏、急性心筋梗塞、46歳。



他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨の結果です。その中には、放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0

あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

0635名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/18(月) 11:26:37.52
>>633
6月の第一日曜だったと思う
祇園で楽しみに待ってるわ♪

0636名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/20(水) 21:33:31.02
中1の時に両親が離婚して母子家庭だったんだね。
兄弟3人とも比叡山の坊主になったんだね。

0637名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/21(木) 11:01:08.19
>>636
兄弟比べられないよう、三人共違う師匠のもとに入門させたそうだ
跡継ぎとか考えなかったのかな?
それとも、叡山の僧侶は妻帯してること知ってたのかな

0638名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/21(木) 21:00:11.56
京都大廻りの時に足が腫れ上がってドクターストップがかかっていたのに行を続けられてメスを入れ鎮痛剤まで打っておられたんだな。
過酷な行をしておられたんだな。

0639名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/25(月) 11:35:52.41
周囲の者が言うならともかく、本人が本に書いちゃうと
「僕ってこんなに過酷な修行をしたんだよ」って自慢になってしまう

0640名無しさん@京都板じゃないよ2015/05/28(木) 10:37:40.07
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    自慢になっちゃうじゃなくて、自慢だよ。僕、スゴイでしょ
   /ヽ       /\   \_________________

0641名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/03(水) 11:29:24.37
>631
リンク先のブログ、記事が全部消されてる
\サマが「ネットに書いちゃダメ」って言ったのかな

0642名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/04(木) 18:01:28.26
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    もうすぐ放生会。舞妓さんに会うの楽しみだなあ
   /ヽ       /\   \_________________

0643名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/04(木) 21:52:48.01
  ヒソヒソ( ´・ω・)ヤ〜ダァ(・ω・` ) ネェ、キイタ? 

0644名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/08(月) 10:24:50.24
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    切り廻り一回目終わった〜。来週も頑張るから一緒に歩きに来てね
   /ヽ       /\   \_________________

0645名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/08(月) 17:21:36.04
来週、雨降りそうだよ

0646名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 04:03:19.30
来週なのですか?
再来週と聞いていたのですが

0647名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 08:33:01.79
降ってよし、晴れてよし、一緒に歩く人がいてよし、
また居なくてもまたそれもよし。

0648名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 10:40:08.84
放生会。去年まで金魚だったけど今年は鮎でしたね
白川に金魚は元々いないものだから、鮎のほうがいいですよね

0649名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 11:08:33.20
もともと白川には鮎が居たの?。

白川に元々居る魚だと、ウグイとかオイカワとかモツゴとか
ドジョウとかだろうか・・・

0650名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 11:31:51.55
白川は琵琶湖疎水とのブレンド水ですよ!

0651名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/09(火) 15:08:38.30
鮎は流れのままに鴨川に出て行くだろうね

0652名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/10(水) 12:02:55.36
¥サマのお加持は力強いですね
切り廻りで¥サマにつづいて新行さんにお加持していただいたら、
遠慮してるのかポンと頭に載せる感じだった

0653名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/15(月) 14:50:22.62
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    切り廻り二回目終了。来週は僕は歩かないからね
   /ヽ       /\   \_________________

0654名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/16(火) 20:28:14.49
京都テレビで6月25日(木)19時から「祈りのこころ・第三話 御山の聖者」という番組が放送され、千日回峰行の様子や阿闍梨様のお話があるよ。

0655名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/22(月) 04:20:14.07
>>646
21日も廻って来はったけど、北野天満宮を出られた後は五辻通を七本松で北へショートカット…
五辻通までお数珠を戴きに出てた人は、こんなん初めてやて口々に言いながら解散しましたとさ

何でもかなり遅れてたとか、14日も6時過ぎてから五辻通を通らはったし

0656名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/22(月) 11:04:50.43
明日は一日万拝日だけど明王堂改修中だし、どうするんだろ

0657名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/23(火) 17:03:16.38
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    ふー、万拝日終わった。雨が降らなくてよかった。毎年梅雨だから心配なんだよな
   /ヽ       /\   \_________________

0658名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/24(水) 18:36:55.13
>>653
( ´・ε・`)ねぇ?なして「切り廻り」ってゆうんがな?
       何か切ってるようにも見えへんのやが・・

0659名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/26(金) 10:53:42.80
>>654
阿闍梨様では行照さまと源信さま、行者様では釜堀さんのインタビューが
あったけど、¥サマはインタビューなしで残念
比叡の大護摩の様子が映ってた

0660名無しさん@京都板じゃないよ2015/06/29(月) 13:26:16.51
>>659
行照さま
釜堀さん
¥サマ

敬称の使い分けが面白いね

0661名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/05(日) 06:52:30.76
今日は600日満行ですね。

0662名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/05(日) 17:59:02.86
9月の切廻りいつですか?

0663名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/06(月) 16:36:30.35 ID:JRKibpdp0
うむ

0664名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/07(火) 13:20:17.81 ID:7CFEuGdG00707
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    八千枚護摩の案内だしたよ。どんどん申し込んでね
   /ヽ       /\   \_________________

0665https://www.facebook.com/akaunnto.rmt2015/07/09(木) 06:44:33.63 ID:z61Ipr/n0
https://www.facebook.com/thor.sinco>>664が集団リンチ死に追い込むという事ですね

0666名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/09(木) 08:56:53.82 ID:6kQlyWzk0
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし。特に家宅侵入、器物破損、窃盗は犯罪そのもので、犯罪組織に人を
逮捕する権限をあたえているのが今の日本で、日本は恐ろしい国になっている。

0667名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/15(水) 10:25:07.47 ID:Y1d/TTQo0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    明日から20日まで葛川に行くから護摩は休みだよ
   /ヽ       /\   \_________________

0668名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/16(木) 17:37:49.67 ID:is8klUTy0
八千枚護摩の護摩料って一人おいくらくらいでしょうか?
大きい護摩木一本だから千円くらいですか?
御牌は5千円以上かなって思ってますけど

0669名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/16(木) 22:54:03.55 ID:EKuGgOYaK
電話して聞いたら分かると思います。

0670名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/17(金) 12:13:28.24 ID:ZRisJQ/v0
夏安居中の阿闍梨様、心配です

17日11:50現在、滋賀県大津市は、土砂災害警戒のため、避難勧告を発令しています。
■影響地域
≪避難勧告発令≫
葛川学区(139世帯264人)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/emergency/detail/00000004016041.html

0671名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/17(金) 18:38:52.89 ID:39pD37vj0
>>670

まあ大丈夫でしょう。

0672名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/21(火) 10:29:05.51 ID:tLOad25b0
>>667
おかえりなさい!今日から明王堂でお護摩再開ですね

0673名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/28(火) 11:12:12.75 ID:bNDPqNvJ0
>>672
あれ?明王堂って10月まで解体修理中じゃなかったっけ???

0674名無しさん@京都板じゃないよ2015/07/30(木) 05:41:10.67 ID:WQofQan80
護摩堂でやってます。

0675名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/03(月) 19:26:13.68 ID:PMG5XwJNx
10月まで明王堂の解体修理だと秋には落慶法要があるんですか?
本尊不動明王も撥遣されていれば改めて開眼するのでしょうか?

0676名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/04(火) 13:51:23.51 ID:isOlLbkD0
>>675
¥サマに直接聞きなされ

0677名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/21(金) 17:26:03.80 ID:4216A/DJx
九月に一日回峰あるんだね。

http://www.hieizan.or.jp/archives/1174

0678名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/21(金) 22:03:25.03 ID:5BMesaHd0
【UFO】比叡山頂にUFO?通報相次ぐ 京都に「不審な光」 [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1440123112/

0679名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/26(水) 17:38:45.16 ID:tbHK2BZex
堂入りって今秋ですよね。
まだ案内来ないな。

0680名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/27(木) 18:28:57.88 ID:qudhvkI70
>>678

なんだろね?

0681名無しさん@京都板じゃないよ2015/08/27(木) 19:12:17.94 ID:EF6L1cF7K
だからクルマの販売イベントやってカネもらって、投光器でバンバン空を煽っていたというナマグサ話。

大檀那である山口組が分裂の危機に瀕しているというのに、ノンキにイベントで金儲けかよ>比叡山

0682名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/02(水) 19:06:05.36 ID:XMrwyj68x
千日回峰行者による特別祈祷を下記の日程で執り行います。
是非ご参加ください。

日時・場所
平成27年9月4日(金)〜6日(日)
午後1時30分より
延暦寺境内「横川中堂」にて

4日(金)上原 行照 大阿闍梨
5日(土)光永 圓道 大阿闍梨
6日(日)藤波 源信 大阿闍梨

0683名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/02(水) 21:26:44.34 ID:99tK+QczK
4日だけでいいや。

0684名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/03(木) 15:30:20.33 ID:gu6m4Wyk0
>>681
菱の代紋の六代目は名古屋出身で、そっちに本部が移ったら檀那寺も
豊川稲荷になってしまうから、新しい資金源を作るのに必死なんだよ

0685名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/03(木) 18:44:05.60 ID:cyQwR0zN0
>>684
菱文字がどこ行こうが関係あらへんで!

0686名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/04(金) 20:34:59.32 ID:uyINXu1za
堂入りの案内が届きましたよ

0687名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/04(金) 21:16:31.41 ID:GNB3jlpxd
中島 徹

0688名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/05(土) 09:16:17.75 ID:gZSZFuxh0
>>667
引率はどなただろう。律院で朝食ってことは律院の阿闍梨様が引率?

0689名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/07(月) 17:23:17.19 ID:Mfz+xCzAx
堂入りまでに解体修理完成させるんですよね。
もうほとんど完成したのかな?

0690名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/09(水) 01:59:03.22 ID:TWuUhe2i0
堂入りは10月?

0691名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/09(水) 06:11:20.12 ID:uZ5OhDO/E
だろうね・・・

0692名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/19(土) 17:06:05.92 ID:rbfXAh1O0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    堂入りは来月だよ。日程は案内届いた人だけの秘密
   /ヽ       /\   \_________________

0693名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/24(木) 21:56:31.22 ID:f428+BxM0
4日からじゃね?

0694名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/25(金) 06:47:48.22 ID:+JCG2DWdE
4日じゃ竪義と重なっちゃうだろが

0695名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/25(金) 18:19:40.09 ID:dppo6xJ30
出堂って深夜だから、みんな参籠するんですか?
参籠って、男女別で雑魚寝?宿泊代とかいるんですか?

0696名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/25(金) 23:46:17.43 ID:8zW/h6qGa
>>694
\サマは呼ばれてないから10月も平常運転です

0697名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/26(土) 06:24:08.68 ID:ZY8t6u+TE
\サマは呼ばれてないから・・・・


..  ヽ(;ω;)/ ズコー
 \(\ ノ

0698名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/26(土) 19:45:56.72 ID:9tbJ50I5M
>>696
\サマはもう試験クリアしてます

0699名無しさん@京都板じゃないよ2015/09/26(土) 21:34:24.36 ID:wmvsWFhGK
ズリ落ちても下駄を履かせてダイジョーブ

0700名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/01(木) 09:07:34.20 ID:C+3cM7790
明王堂の改修。もう完成したかな?

0701名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/04(日) 22:03:37.62 ID:VT0it98R0
【社会】 マイナンバー導入 収入把握され生活保護不正受給解消との見方 [転載禁止]©2ch.net
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443949731/

0702名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/13(火) 15:04:31.65 ID:2OP0CdHd0
飯室谷は護摩木や祈祷の金額が書いていて親切だなあ
¥サマも見習ってはどう?
http://imurodo.com/event/index.html

0703名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/13(火) 17:51:30.54 ID:kutYyJbE0
堂入りされましたね

0704名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/13(火) 18:20:41.13 ID:2OP0CdHd0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>703 日程は案内届いた人だけの秘密だから、書いちゃダメ!
   /ヽ       /\   \_________________

0705名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 00:20:59.95 ID:fJYOKHk00
>>704
関西ローカルのニュース番組では普通に放送されとるがなw

0706名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 10:18:05.45 ID:vlBf/RQE0
前回の堂入りのときは、全国ニュースでもやってましたよ

0707名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 14:50:02.11 ID:AsAEeLJw0
今朝の朝刊にも載ってたで

0708名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 15:50:26.14 ID:287emATL0
まあそうですな

0709名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 18:32:58.53 ID:3ANW1H/zK
堂入りされているんだな。
参拝に行くのは迷惑かな?

0710名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/14(水) 18:38:55.38 ID:iah51BvnK
安心してみてられる釜さん。

0711名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/15(木) 13:04:54.18 ID:wxPij6ck0
こりゃ出堂の時大変だぞ!

0712名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/15(木) 16:15:58.19 ID:SnTiVzEHa
藤波あじゃり様もブログで堂入りの案内をしています…開始時間た違っていたけれど。
誰でも見られる行なのでは?

0713名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/16(金) 10:09:46.77 ID:rRR+zkLK0
>>712
見世物じゃありませんから「誰でも見られる」なんて失礼です

0714名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/18(日) 14:32:25.72 ID:JC6R8JT4x
釜さんは行が終わるまでぐっすり眠ることはできないんだな・・・


0715名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/19(月) 11:29:12.04 ID:YOLoI/bp0
無動寺谷一帯、そんな広い敷地でもないですから案内がなかった人は
参拝を遠慮して下さい

0716名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/19(月) 18:42:04.82 ID:Rig89c0va

0717名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/19(月) 18:42:46.88 ID:Rig89c0va
>>713
本当にそうですね…行者様にも失礼しました…深く反省します。
ありがとうございます。

0718名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/20(火) 15:31:59.89 ID:+a5Buf2s0
のこり12時間を切りましたね
無事、成満されますように

0719名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/20(火) 20:42:25.79 ID:Y0I8osFYK
釜さんなら大丈夫

¥道とは違う

0720名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 07:31:05.68 ID:PBV1rDoW0
堂入り、どうなった?

0721名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 10:42:26.40 ID:maBgBm2+0
源信さんブログ
http://imurodo.ichi-matsu.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E9%87%9C%E5%A0%80%E6%B5%A9%E5%85%83%E5%B8%AB%E3%81%AE%E5%8D%83%E6%97%A5%E5%9B%9E%E5%B3%B0%E8%A1%8C%E3%80%81%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E5%A0%82%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%80%82
>一般の方も堂入り修行をご覧になることも出来ます。
>詳しくは延暦寺の方へお問い合わせください。

一般の方もご覧になれるって書いてるよ

0722名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 13:49:06.66 ID:maBgBm2+0
千日回峰行「堂入り」終える 戦後13人目 NHKニュース
http://nhk.jp/N4Lp4JMO

0723名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 14:32:42.31 ID:5PATyppz0
>>722

そういうでかいニュースはアゲたほうが良い。

0724名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 14:58:28.24 ID:RVNDtYOF0
今毎日放送のを確認してきました。
ずっとニュースを待っていました。
安堵しました。
お堂の階段を先導されていたのは圓道さんでしたか。

0725名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 17:23:33.24 ID:maBgBm2+0
動画ニュース
千日回峰行 9日間の不眠断食「堂入り」の行を終える|MBS 関西のニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151021/00000024.shtml

0726名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 17:47:16.36 ID:uoQVO9dIx
厳しい行も余力を残して成満でしたか。
現地で出堂の瞬間を共有できたことは有難く思うべきなんだろうな。
今後の効験サマに期待!

0727名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/21(水) 20:12:36.71 ID:zCyo/7kF0
輪番は釜さんと交代?

0728名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/22(木) 09:51:13.14 ID:dEGKg9Zi0
>>727
いづれ交代
交代時期は11月が通例だから、来年か再来年の11月になると思われる
となると、¥サマの行き先が気になる

0729名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/22(木) 10:03:09.47 ID:dEGKg9Zi0
堂入り中はせめてもの助力として禁酒禁欲してきたが、満行されて安心した

0730名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/22(木) 23:20:29.10 ID:ysi9Ne53a
明王堂の落慶法要
お祝はいくらくらい?

0731名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/26(月) 17:23:51.50 ID:I9ODB4Hd0
>>730
お心持ちです

0732名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 07:15:21.76 ID:54wwtI8+0
>>731

おおまかな目安を知りたいということでしょう。

0733名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 07:37:54.21 ID:sTGy4qnDE
目安とは云っても、その人その人で立場や明王堂との関係が違うから
一概に言えないよ。
例えばバイト暮らしの若い人と、大企業の重役とかでは違うでしょ。
どうして金額のアドバイスが貰いたいなら、自身の立場を
明確に紹介したほうがいいと思う。

0734名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 09:16:34.51 ID:mlgNDOTD0
平均年収のサラリーマンのオレの場合(400万円台だよ)
落慶のお祝いや社殿の修復の奉賛金は最低2万、最高10万だなあ。

0735名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 21:42:34.01 ID:k5D8y0Xha
>>734
相場吊り上げないでね
改修工事の勧進が一口3000円だったから、最低3000円で大丈夫

0736名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 22:14:23.33 ID:4MN/VmMbK
延暦寺「いくらでもありがてぇげす。でも1円でも多いほうが、それだけありがてぇげす。」

0737名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/27(火) 22:31:23.15 ID:mlgNDOTD0
>>735
何を言っているか意味がわからないが?

貧者の一灯、富者の万灯でいいじゃないか。
学生や年金生活者が高額を納める必要は無いのは当然だが

0738名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/28(水) 06:04:15.55 ID:RW/i9mp60
>>737の言い方が良くない。

0739名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/28(水) 10:38:05.92 ID:SOKJp0O60
お祝いはしない人のほうが多いんじゃない?
落慶法要として案内が届いているわけじゃないし
普段通りの開山忌と八千枚護摩だと思うよ

0740名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/30(金) 02:18:50.21 ID:ue1N1Q3i0
>>733
論理的だね

0741名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/30(金) 15:51:49.67 ID:sSGHLA6v0
>>733
明王堂との関係も、貧富にも関わらず、護摩木の目安は一本300円です

0742名無しさん@京都板じゃないよ2015/10/31(土) 09:24:33.39 ID:XMYun+wy0
八千枚護摩に合わせて落慶と予め聞いていたので、今年は八千枚護摩の
祈祷料を増やしましたので、落慶の祝金は用意しません
落慶法要に参列したら、記念品があるかもね
お祝いは記念品貰ってから考えても遅くない

0743名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/02(月) 11:59:20.81 ID:qYzcPn0m0
開山忌、雨ですね

0744名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/03(火) 18:57:01.39 ID:BSABXz3Da
\サマ、大護摩お疲れさまでした
締めのご挨拶は、疲れていたのか、
アノーアノーが多かったですね
お堂を下がったときの顔はやつれてしんどそうだったのに、すぐ後に落慶法要で気の毒
落慶法要の受付名簿は抜けだらけ、寄進者一覧はダブり多数
あの名簿は誰が整理したのかしら?
実行委員会筆頭の伊崎かな
あそこは事務能力低いからなあ
\サマならパソコン得意だからバッチリだったのに

0745名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/03(火) 20:18:15.62 ID:omb/iKXnx
落慶法要の後内陣参拝できました。
今年は万拝に行けなかったんでいい機会になりました。
天井などかなり奇麗になっていたけど、やっぱり護摩の煙ですすけていた方が護摩道場らしくていいかも。

0746名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/03(火) 22:13:55.36 ID:6YzmRLJFK
アノーアノーやドモリはいつも通り
障害だから仕方ない

0747名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/03(火) 23:54:07.69 ID:SMNFn8BGa
>>746
去年の挨拶はスムーズだったよ
今年は、改修工事の御礼を言おうとして文章がまとまらず焦ったんだろうね

0748名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/03(火) 23:55:48.20 ID:SMNFn8BGa
落慶の記念品が葛湯だけってこと無いよね
別途、記念品が送られてくるんだよね?

0749名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/04(水) 02:24:40.30 ID:TZMhyeLea
>>746
あじゃり様に障害があるようには思いませんし、とても芯のある、しっかりとした方です。イケメンでもありますね…

0750名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/04(水) 13:21:01.69 ID:9/bPKvcc0
落慶の受付の列にて
目の前のオバサマ、普段のご挨拶と同程度で3000円しか包んでいなかったようで
「大護摩と別に祝金の受付あるならもうちょっと用意したのに」と言いながら
3000円を5000円に入れ替えてた

0751名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/05(木) 10:46:47.67 ID:Y86mzqqQ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    護摩はoffだし籠山も終わったし、羽根伸ばすぞ!
   /ヽ       /\   \_________________

0752名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/05(木) 17:18:09.44 ID:IDy+zoB0a
>>751
いっつも思うんだが、っと端正なお顔立ちだよ〜。
私たちみたいな暇人ぢゃないんだから(笑)
ゆっくりなんかしておられないでしょ。

0753名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/06(金) 09:24:45.95 ID:yob6n32X0
お護摩は何日から再開ですか?

0754名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/06(金) 10:50:57.52 ID:v1Jc3TUPE
>>751 (;^ω^)羽根伸ばすって・・・具体的にどんなことなのさ・・・
         ゾクフーとかネオン街とか・・きょう日シャメもあるから
         くわばらくわばら・・・

0755名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/06(金) 11:47:23.68 ID:9neRmzWya
>>754
そういったこととは無縁。
一般人ではなかなかコントロールできないことまできちっとコントロールし、だから、あんなオーラが出てらっしゃる。

0756名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/06(金) 16:21:12.19 ID:yob6n32X0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>754 変なこと考えるなよ。朝寝したりワンコと風呂入ったりするんだよ
   /ヽ       /\   \_________________

0757名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/07(土) 00:18:38.94 ID:7TMWGkgVa
>>756
申し訳ないけど、ほんとだね、阿闍梨様には似てないね〜。
闍梨様はイケメンだよ〜。
朝寝とか、想像できないよ〜。

0758名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/07(土) 00:35:47.26 ID:7TMWGkgVa
訂正!
闍梨様じゃなく、阿闍梨様。

0759名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/07(土) 01:05:55.45 ID:NogmMvIpE
ハネを伸ばす中に「ゴルフ」とは入れないでほすい。それに仏教者は
戒律でカラオケとかはやっちゃダメなんだよね。

ワンコと一緒に風呂入るって・・・それ普通の人でもやらないしィー・・・

0760名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/07(土) 11:20:21.52 ID:1sSmslTqE
ネットの得意な阿闍梨様なら、羽を伸ばす一環にブログとかどうよ・・・

0761名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/07(土) 17:04:08.45 ID:s8JNLPsYa
>>759
戒律、そんなに厳しいのですね(><)
ゴルフやカラオケぐらいは行っていただけたら嬉しいんだけれどなぁ。。。
旬のお魚やお肉も、バランスよく栄養摂っていただけたらいいのになぁ。。

覚道阿闍梨様の笑顔も、圓道阿闍梨様の笑顔も、見てるだけでも幸せ(*^^*)♪

0762名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/08(日) 17:22:08.98 ID:M6H/n2jux
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    オレがイケメンてホントのこと言うなよなっ!
   /ヽ       /\   \_________________

0763名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/08(日) 19:34:58.81 ID:zIF0tIs4a
>>762
あなた、面白い人だねぇ・・・
でもね、圓道阿闍梨様、そんなんぢゃぁないからな、やめてくださいよ。

0764名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 04:20:00.98 ID:izPOHO1UE
>>762
「ホントのこと言うなよなっ!」って・・・・円さまは本当のことを言うのは
お嫌いなのですね・・・・

それで、ついあの時の事を思い出してしまいました。・・・・でも本当は世間の
口に戸は立てられないとかいって、本当のことは世間様に伝わっているんですよね。
世間に伝わると尾ひれがつくこともありますから、正直に本当の事をキチンと
説明したほうがイイと私は思うのですが・・・・

0765名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 06:26:51.98 ID:bcRpnCRta
>>764
圓さまは真っ直ぐに生きていらっしゃいますから、意味のわからない説明など不要です。

0766名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 08:58:54.77 ID:BbPgmdJha
大行満の阿闍梨様として、ご立派に尽力なさるお姿を汚すような書き込みがなくなりますよう、切に願います。。。

0767名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 12:15:43.45 ID:G75pT5A0e
大行満の阿闍梨様として問題ありだから色々言われるんだろよ。
比叡山の汚点は永遠に消えないと言う人すらいるし・・・

0768名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 12:24:46.63 ID:o41EUHPIK
起きたことをありのままに正直にさらけだせば、謙虚な人なんだな…と、かえって尊敬されるんだろうが、
本人というより比叡山首脳部がそれを許さなかったんだろうから、¥さまは被害者でもある。
この時代にそんな隠蔽が可能だと甘いこと思ってた首脳部の無能さには呆れる。

0769名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 13:22:55.69 ID:bcRpnCRta
>>768
あれほどのことをしてくださったというのに…

ただただありがたく、尊敬してやみません…

0770名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 16:09:38.63 ID:P9IQFi3la
お命を削って修される阿闍梨様のお姿を拝見して、一緒にお祈りさせていただいて、お不動様のお力をいただいて・・・
それでもう、完しと言えると思うのです・・・
汚点とか、隠蔽とか、言う必要もないと思うのです・・・
阿闍梨様には、悔いが残る思いがおありのようでしたが、それをも含めて、阿闍梨様のお姿は、あのときも、今も、本当に、尊いです。

0771名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 18:34:30.93 ID:Oc8NW/rzx
みなさん、八千枚大護摩供の御札届きました?

0772名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 20:07:44.26 ID:lH68IbZna
>>771
御札、今日届きました@大津市内
落慶法要のお祝いしたけど記念品は無かった。別便かな

0773名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/09(月) 20:24:52.26 ID:2qCg6jn70
落慶法要次第、記念品、続いて八千枚お札共に届きました。@関東某所

07747722015/11/10(火) 08:55:01.88 ID:FHJ477Ej0
>>773
俺は落慶法要に出席して、その場で次第と記念品もらったから送って来なかったのか
でも、記念品は葛湯だけとは寂しいな

0775名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/10(火) 18:32:43.43 ID:VjU+OOkp0
>>774
落慶法要は遠方にて欠席させて頂きました。

0776名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/10(火) 18:37:34.36 ID:/vvJYUfJK
葛湯…だけ・笑

失神、ズリ落ち、葛湯だけ!笑

0777名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/11(水) 03:17:34.28 ID:xJLnednMa
>>776
クズYOU♪笑

0778名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/11(水) 09:48:50.97 ID:XQA3bK4O0
ここは一見さんは参拝無理?
阿闍梨さんが男前だけど女の戦いみたいな派閥争いとかあるの?

0779名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/11(水) 14:14:12.65 ID:MCLFm0dp01111
落慶法要の次第、記念品が届きました
受付済みの勧進帳も一緒に届いたのですが、次第の寄進者一覧には
私の名前はなかったです
「高額寄進者のみ記載」って書いておいてもらわないと、記載漏れか
足切りで記載されなかったか、どっちか分かりません

0780名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/11(水) 20:47:18.09 ID:U+M+hCqR01111
>>779
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    10万円が最低ラインだよ!それくらいは出せるでしょ
   /ヽ       /\   \_________________

0781名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 10:54:56.69 ID:+iMu3tT00
>>780
10万円だったんだ
そういえば、一般信者向けは一口3千円だけど、寺院向けは一口10万円で
勧進帳が回ってるって聞いたなあ
「10万円以上ご寄付の方は寄進者一覧にお名前を掲示します」って書いとけば、
3千円30口の人が後1万円追加しようとかできたのにね
反対に、名前を上げてほしくない人は3千円30口にしたのかも
他の寺院だと、1万円以上で…、5万円以上で…とか、予め特典を書いてるところ
あるよね。そのほうが親切だし阿闍梨様も見習ってはいかが

0782名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 11:55:21.19 ID:JZSmutGWd
数万円だけど名前は有りましたが‥

0783名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 17:25:44.37 ID:+iMu3tT00
え?数万円って具体的にはいくらですか?
勧進帳と法要当日のお祝いと合わせたら、私も数万円は渡したのになあ
不参でも次第や記念品が送られてくると分かってたら、当日持参する予定の
お祝い分を勧進の額に上乗せしたのに

0784名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 18:14:33.96 ID:naWNEsJ2K
女性には好待遇のズリ落ちマン

0785名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 19:45:56.94 ID:UjvmKX7Ya
???
何で全部阿闍梨様のせいにする!?
自分たちがおかしなことをゴタゴタ言ってることに早く気付いて♪
器小さ過ぎ!!

0786名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/12(木) 19:49:49.42 ID:UjvmKX7Ya
>>784
阿闍梨様を、アンタと一緒にしたらアカンよ…

0787名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 09:51:59.32 ID:z3NTOf080
>>785
金額によって名簿に載せたり載せなかったりするほうが、器が小さい
額の多少に関わらず、ありがたく頂戴する謙虚な姿勢が仏の教えでは?

0788名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 10:52:33.94 ID:ll2bmdm8K
名前が¥道なんだから、カネの多寡は重要だ

0789名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 10:55:02.25 ID:fPun647pa
>>787
本当に!それはそうですね!
私の考えも間違っていました。
ありがとうございます!!

0790名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 11:14:48.75 ID:fPun647pa
>>788
どうしていつも、阿闍梨様のことを悪質に悪質にとらえて書き込んだりするの?
何があったのかわからないけれど、やめてよね!!

0791名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 12:31:45.50 ID:OKO6HbS6d
何処かで怒られた人でしょう。

0792名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 12:56:46.96 ID:fPun647pa
堂入りのときにね。

0793名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 15:56:17.60 ID:z3NTOf080
大廻りの時に一喝!

0794名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 21:51:31.06 ID:+NMftd5+0
>>788
上手い!

0795名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 21:52:14.23 ID:+NMftd5+0
>>784
女性は体で払う事もできるよ

0796名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 22:47:22.20 ID:9Pm6lun+M
>>795
それはないよ
だって、イケメンのほうがムニャムニャ

0797名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/13(金) 23:01:07.07 ID:md8b31r4a
アホだね、あんたたち。

0798名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 00:20:31.18 ID:yOh8pqEIK
女に興味は無いし$にも興味はない
¥一筋に生きる道

0799名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 01:14:46.23 ID:60Qlf0ODa
>>798
おもしろくないよ。
もう、ねんねしな。

0800名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 12:26:02.87 ID:N+fCKwJPd
ウンコぶりぶり

0801名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 20:17:44.53 ID:2JrFffec0
昔のお坊さんは、檀信徒の後家さんの下の世話も大事な役目だったわけだし。
園さんも山から下りたらそいうい事に励むのかな

0802名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 20:26:08.68 ID:EPts2DMrx
釜堀さんからお札が届いた!

0803名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/14(土) 23:27:48.66 ID:yOh8pqEIK
釜さんがいれば、もう大丈夫!

0804名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 02:04:19.31 ID:welf1aKFa
人様を誹謗中傷

0805名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 02:08:37.61 ID:welf1aKFa
訂正
人様を誹謗中傷して、何が愉しいのん!?

0806名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 04:29:16.79 ID:Hnk/rkxG0
無動寺の輪番は釜さんと交代ですか?

0807名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 12:39:27.91 ID:DoMLu3bja
>>806
おそらく。時期は未定ですが

0808名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 13:18:27.42 ID:Hnk/rkxG0
そうですか。

釜さんが輪番になったら久しぶりに無動寺にお参りに行くかな
遠方なのでついつい疎遠になってしまったが

0809名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 14:11:57.62 ID:A3NhOXYqK
釜さんが輪番か。いいなあ。

0810名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 15:05:38.66 ID:x2KercC2a
そーかい。
光永阿闍梨様だっていいじゃん。

0811名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 19:22:24.84 ID:iB0q2SQjx
釜堀さんの御札って堂入り中に不動真言十万遍他の行と併せて祈念されたモノなのかな?
それとも行明けに改めて祈念したものなのかな?

0812名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/15(日) 19:53:29.96 ID:Hnk/rkxG0
>>810
イケメン目当てのニワカ女性信者がいなくなって
本来あるべき信仰の形に戻るのがよい(釜さんすまん)

0813名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 01:21:19.77 ID:B8mb176+M
>>802
うちは届いていない

0814名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 09:56:35.78 ID:TPnwNVjh0
みなさん、釜堀さんとどうやって接点持ったのですか?
玉照院ってお護摩とか行事ってないと思うんですが、いきなり訪問して
お布施渡したとか?

0815名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 10:36:49.66 ID:vjPu0iiGK
まだ千日回峰の話なんて考えていなかった気のいいオッチャン(失礼)時代に、よく話した

0816名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 12:02:21.55 ID:iZCaWVSfd
律院の阿闍梨さんに紹介してもらった

0817名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 14:04:09.80 ID:TPnwNVjh0
俺、人見知りだからなあ
お弟子さんに気軽に話しかけたりできないや

0818名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/16(月) 18:34:15.69 ID:T8Yn+n1T0
回峰のお札は第600日までは紙のお札でしたが第700日からは木札なのですね。
感動しました。

0819名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/18(水) 12:27:10.92 ID:q/CiAhEO0
>>817
みなさん、積極的にグイグイいくタイプなんです

0820名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 11:37:25.96 ID:7MVvbB1sEHAPPY
>>788

 (;^ω^).。oO(・・・オマイ・・おもしろすぎやろ)

0821名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 14:39:08.50 ID:nRsR4cXGMHAPPY
>>810
だって、じゃなくて\サマがいいんだよ

0822名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 18:16:50.17 ID:EFQCKNmvKHAPPY
失神ずり落ち隠蔽失敗はイヤだイヤだ武覚超(当時)が責任とって自決してもイヤなんだよー

0823名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 19:28:32.26 ID:EGgL1VbmaHAPPY
>>822
いいよ。だからもう、ここにも来ないでね。

0824名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 19:49:45.15 ID:HlTBCXlGdHAPPY
>>822
自分が悲しくなってきたろ?

0825名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 22:21:20.99 ID:xKKoaK4C0HAPPY
>>823
もうすぐ輪番が変わるからあなたもこのスレから去っていくんでしょうね

バイバイ、ニワカ信者

0826名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/20(金) 23:43:14.10 ID:EFQCKNmvKHAPPY
釜さんはずり落ちたりしないから、隠蔽の必要もない。
安心してモニターを見ていられる。

0827名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 00:34:11.01 ID:1VG+KD+yE
それにしても長い歴史に大変な汚点を残した
「しら詐欺行者」だったんだよね

0828名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 00:40:06.90 ID:TLH7TUTha
>>826
何があったのかわからないけれど、悪意ある書き込みばっかりしなさんな。運気下がっちうよ。好き嫌いあっても、顔や言葉に出すな

0829名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 00:46:06.73 ID:TLH7TUTha
>>827
立派なお方だ。キレイな白鷺だ。

0830名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 00:48:34.86 ID:1epJsQEAK
世間をナメきっていた叡山首脳部に、良い教訓は残してくれた。

「この御時世に、隠蔽などしきれるものではない」

…結果として、とってつけたように「比叡の光」でまで¥のずり落ちシーンが放映され、白々しい涙がオンエアされた。

全日仏御一行様の前での藤波さんの「育ててた唐辛子を鹿に食われた」 「修行したからといって天国にゆけるとは限らない」と並ぶ、大汚点となった。

0831名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 01:14:06.60 ID:TLH7TUTha
>>830
隠蔽という言葉が出てくることすらおかしいし、唐辛子でも何でも召し上がって頂いたらよいし、藤波阿闍梨様は、間違ったことはおっしゃっていない。

比叡の光の阿闍梨様には、感謝と尊敬だったけれど…

0832名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 09:35:01.08 ID:1epJsQEAK
うん。彼らは唐辛子はじめ五辛、肉、魚、何でも喰っている。

天国と、浄土や極楽との意味の違いもわからない。アーメン。

0833名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 10:39:09.86 ID:qGruQyU8a
>>832
人様のこと、あげあしとったり、悪意でもってとらえたり…そんなことしても損するだけだよ。いろんな意味で、もっと大目で生きなよ…

0834名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 15:12:57.61 ID:5BwOgTwQ0
冬は参拝者が少なくて、お茶会も少人数になり、¥サマとじっくり話せるから好き

0835名無しさん@京都板じゃないよ2015/11/21(土) 22:00:21.84 ID:PHyIfbjP0
>>832
お不動さんや天部の神様の前で同じことを口に出していってみろよ。
(自分の心の醜さに気付かないのかな?)

0836名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/02(水) 17:54:12.64 ID:wJXGLseh0
¥サマ、元気かな

0837名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/02(水) 19:27:31.07 ID:NI4Qr0ooK
ヘタレなだけでなくヘラヘラしてる発達障害は、もうすぐ用済みだ

0838名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/02(水) 22:13:57.71 ID:t5kUt3m1a
>>837
ずっとそうやって生きていくのですか…?

0839名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/03(木) 10:35:48.83 ID:2VH6E1Bu0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    >>836 元気だよ。毎日、護摩やってるから会いに来てね
   /ヽ       /\   \_________________

0840名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/04(金) 07:22:04.39 ID:cWbRiMRsx
>>417 :名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/18(金) 14:45:31.59
>十二年籠山。来年で終わりですね♪

カメですけど、十二年籠山と十二年籠山行は違いがあるんですか?
十二年籠山行で検索すると浄土院の侍真サマばかり出てくるんですが、
それとは別に十二年の籠山の規定があるのでしょうか?

0841名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/04(金) 09:53:21.79 ID:BQnx9z6B0
>>840
浄土院の侍真とは別に、十二年間、比叡山の結界の外に出ない行が
あるようです
期間中に京都大廻りや土足参内もありましたが、お寺の用事で結界の外に
出るのはOKです。ただし、私用は駄目なので、親が死んでも死に目に会えないし、
本人が病気・ケガをしても結界の外に出て通院や入院は駄目です

0842名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/04(金) 20:56:04.23 ID:pDrjQQkB0
>>841

> 本人が病気・ケガをしても結界の外に出て通院や入院は駄目です


結界の中に病院や診療所はありましたっけ?

0843名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/04(金) 21:56:49.30 ID:FeUcMvhNK
侍真さんのは本当に「籠山」って感じだけど、既にゆるゆるの結界(雄琴にも直結)の内にいましたよ〜 寺の用事で外に出た時も寄り道はほとんどしませんでしたよ〜なんて「籠山」はナンチャッテだと思う。

0844名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/04(金) 23:28:24.78 ID:WVSqRWrz0
輪番の交代はいつ?

0845名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/05(土) 00:21:42.26 ID:P0y/RML4a
>>842
多分、無い
結界内に往診に来てもらうことはできるだろうし、手術以外なら何とかなりそうです

0846名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/05(土) 01:44:08.47 ID:Bh9QhmY0a
侍真さんの十二年籠山行も、用事以外は山を下りずにお祈り生活を続ける十二年籠山行も、本当に、尊敬です。

0847名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/05(土) 03:45:41.31 ID:dxoLVEcj0
>>839
なにも何時もそんなに怒った顔で言わなくても・・・・和顔愛語って・・・

0848名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/05(土) 12:58:01.38 ID:k9z5iQRE0
来年の暦、届きました。ありがとうございます
節分の案内、鬼が笑いそうですね

0849名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/05(土) 18:04:51.60 ID:qezhMpzWK
商売は先手必勝だと、横山やすし師匠も言ってた

逮捕されたけどな

0850名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/07(月) 15:07:32.78 ID:YgOtks+y0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     /   \ |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    節分は僕が鬼の役だよ
   /ヽ       /\   \_________________

0851名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/07(月) 17:15:28.86 ID:dvDAzneqE
お似合いじゃないか・・・・・で、輪番を追い出されるの?

0852名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/07(月) 23:55:29.82 ID:HyAT85ySK
ずり落ちは用無しだ

0853名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 06:38:03.12 ID:dHbbRyJ4a
鬼も内♪
阿闍梨様の鬼さんなら、大歓迎です(^^)

0854名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 09:23:15.51 ID:Ml2t2ak5d
>>850
本気で豆ぶつけてもいい?

0855名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 09:59:08.55 ID:Sm8ZJeJxa
>>854
絶対にやめてください!!!!!!

0856名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 12:21:39.88 ID:+nsH04N5K
¥は外!カマは内!か。…言葉としては意味深だな。

0857名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 13:34:29.88 ID:cmPmMsRQa
>>856
大変失礼でごめんなさい、なんだか大変根性が悪いけれど…
そんなんで、普段の生活は大丈夫なのですか…?

0858名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 15:45:54.00 ID:FqrD5jkqd
>>857
相手にするだけ時間の無駄ですよ。

お気の毒です。

0859名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/08(火) 18:20:53.76 ID:jcwvdSAsa
そうですね…
ありがとうございます。

0860pdm2015/12/08(火) 18:48:50.70 ID:pt3xxeGf0
今晩は。此方ピッコロ大魔王です!!!今日のスコアメモよ。
ポコペンポコペンダーレガ突いた。大魔王バーン
タンバリン弁当。配達はヤジロベーです。
異状終了 サラダカフェ

0861名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/09(水) 18:29:05.26 ID:kJ8oVzxvE
¥さまは、お山を降りたら何処に行かれるの?

0862名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/10(木) 00:03:50.29 ID:Hz6KAq4nK
故・酒井大阿闍梨が出家前に引いていたラーメン屋台を受け継いで、北白川の路上に出店の見込み。

0863名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/10(木) 20:42:51.42 ID:zcQ5OZHOE
¥さまは、日ごろどんな本をお読みなのでしょう?
座右の書とかあるのでしょうか・・・ダンマパダとかは読むのかな?

0864名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/10(木) 22:36:00.68 ID:Hz6KAq4nK
ソレ、どんなパンダ?とお訊きになられます。

0865名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/11(金) 00:01:51.87 ID:kcGhQNBMa
  ヽ(;ω;)/ ズコー
 \(\ ノ

0866名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/11(金) 10:06:50.57 ID:3s9MFQLQK
>>865
¥さまのズリ落ちを再現

0867名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/11(金) 12:15:55.20 ID:LD9Try2/0
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    ワンピース、おもしろいよね
   /ヽ       /\   \_________________

0868名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/12(土) 22:55:49.16 ID:h7vrhyee0
>>867
  ヽ(;ω;)/ ズコー
 \(\ ノ

0869名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/13(日) 08:00:04.93 ID:56XWA6S50
>>868
たいぶ心に傷を負われてる様で‥
でもまだ大丈夫ですよ。

0870名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/13(日) 10:53:10.00 ID:NC4BHJnN0
>>869
普通、お坊さんなら「正法眼蔵」や「歎異抄」などを座右の書とするのが普通だが
「ワンピース」とはねぇ

0871名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/13(日) 19:25:36.52 ID:NC4BHJnN0
>>869
まあイケメン輪番の影響でニワカ女性信者が出没して
普通の信者には常識の「正法眼蔵」や「歎異抄」などすら知らず
「勤行儀」も買わないで毎日のお経もあげないくせに「遠距離でも現金書留で金を送れるだろう」と
見当違いな事を言ったりいろいろ場違いな問題が起きた無動寺も
輪番が交代すれば本来の正しい信仰の場に戻るだろうね

0872名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/14(月) 07:33:32.10 ID:VhOtr+aJ0
北嶺大行満、無動寺を批判できるとはかなり徳の有る御仁とお見受け致した(笑)
言いたい事は理解出きるけどね‥
ご本人の前で直接言わないでこんな所でネチネチは自分の徳を下げるだけだと思うが。
以上

0873名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 09:45:04.03 ID:9UPFy/Uia
籠山中のお坊さんとかって、マイナンバーはどうなっちゃちゃうんだろか・・・

0874名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 10:41:15.09 ID:4dfb4pmJ0
>>873
マイナンバーは住民票の住所に届く
¥さまは住民票どうしてるのかな。明王堂か自坊の大乗院のどっちかだと思うけど

0875名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 14:35:25.94 ID:BHrkVYOjd
>>871
勤行儀は全部読まないと駄目ですか?

例えば、今日は不動経だけとか。

0876名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/14(月) 21:13:39.70 ID:CNdYDyCr0
>>875

だいたい以下のようにするといいでしょう

@懺悔文...自分の罪穢れを懺悔する
A三帰依文...仏法僧に帰依することを誓う
B開経偈...仏に対してこれから経文を読みますと宣言する
C般若心経... いちばん基本なんでれこは外せない
-------------------

D自分の好きなお経やその日によって読みたいお経

-------------------
E回向文...★これが一番大事★
読経で修めた功徳を一切衆生 (いっさいしゅじょう) に振り向けるために唱える
これをよまないならお経を読む意味がない

0877名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/14(月) 21:38:09.02 ID:etWh37xI0
口頭で(後ろのお不動さんが写り込まないように)撮影許可貰ったので撮ってきた

無動寺明王堂行事予定
年末年始
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5YouTube動画>8本 ->画像>6枚
12・1・2月
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5YouTube動画>8本 ->画像>6枚
(鯖の容量の都合で暫くしたら流れて見れなくなります)

節分は参拝者の帰りの交通機関を考慮して今までと時間が違う様ですね。
(2月だと坂本ケーブルカーの最終17:00だもんね。12月だと16:30)

0878名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 03:00:47.53 ID:y4a3/ZRdM
>>877
ネット拡散禁止です

0879名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 03:06:18.16 ID:orawtZbQ0
>>878
拡散禁止の理由は?
(一応一旦消すけど、個人の意見なら復活させるよ)

0880名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 05:24:44.91 ID:+IU9kDlX0
>>876
有り難う御座います。
毎日20分以上かかって全部読んでました。

0881名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 06:46:07.85 ID:hCIhNUP5E
>>878
皆に知らせるために公示したもの。

ネット拡散禁止はタダの冗談だろ。

0882名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 14:00:48.34 ID:phHhCY3R0
切り廻りの時刻表など息障講からのお知らせには「ネット拡散禁止」って
書いてありますね
阿闍梨さまが「今はブログなどで見て突然訪ねてくるとか、紹介者もなく
勝手も知らずに無遠慮な振る舞いをする人がいて困る」と愚痴っておられるのを
聞いたことがあります
お堂に貼ってある行事予定には禁止とは書いてなかったと思うけど、
ネットに情報が流れることは望んでおられないようですね

0883名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 16:18:05.38 ID:BuhYnTsXe
それがどんな道具であっても「使い用」ってことだと思う。

ネットによって世の中の利便性は飛躍的に変化したし、もうネット無しの
世界には戻れない。
どんな道具も便利さもある反面、使い方次第で弊害もある。
お山のHPだって必要不可欠。
坊さんがお経を読むのにスマホの画面を読む時代。
望む望まないに拘らずもうこの勢いは止まらない・・・

0884名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/15(火) 23:54:36.28 ID:s/UYQ26H0
>>878
>口頭で(後ろのお不動さんが写り込まないように)撮影許可貰ったので撮ってきた

お坊さんがデジタルデータ化を認めたんだから
ネット拡散も認めたということだろう

0885名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/16(水) 00:51:37.82 ID:Pm4rF7UDM
>>884
撮影OKと拡散OKは別でしょ
それと、撮影許可はお坊様じゃなく受付の方でしょ

0886名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/16(水) 00:53:28.13 ID:Pm4rF7UDM
>>884
撮影OKと拡散OKは別でしょ
自分のメモがわりに撮影する人もいるだろうから
それと、撮影許可はお坊様じゃなく受付の方でしょ

0887名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/16(水) 08:06:29.52 ID:6pXJIOlB0
参拝者向け行事予定と関係者向けの切り廻りの時刻表とは別物だろう。

来年の節分になんも知らずに(今までと同じように)夕方に来た人は行事が終わってて
(´・ω・`) ショボーンとうなだれてさっさとと帰ればいいという訳かね?

0888名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/16(水) 11:39:50.59 ID:pCnzGRZq0
>>887
節分の時間繰り上げは今年もそうだったよ

0889名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/16(水) 11:57:11.21 ID:6pXJIOlB0
>>888
そうだったんだ。ありがトン。
まあ弁天堂の行事の方は何年も前から情報が時々上がってて(同じ寺でも中の人は違うけど)
誰もクレーム付けてないし告知を目的とした行事予定表は問題ないと思うがねえ。
(と言うか切り廻りの時間表をアップするなよ。とはオレも思うがw)

0890名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/17(木) 09:19:08.74 ID:C/tanUFU0
(´・ω・`)っ切り廻りの時間表をアップするなよ!


(´・ω・`)絶対に! ぜったいにだぞ・・・

0891名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/21(月) 14:28:52.94 ID:PV31vrHU0
(*´ω`*) 28日は納めの不動だよ
年末年始のお休みの人が多いよね。たくさんお参りに来てね♪

0892名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/22(火) 19:38:10.18 ID:YrjDvYoga
( ´ω` )餅つきイベントとかあるなら行きたいお

0893名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/24(木) 16:28:58.98 ID:RcZLnphN0EVE
(*´ω`*)みんな、鏡餅料募集中だよ

0894名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/25(金) 06:17:07.75 ID:9HiJpGzQEXMAS
(´・ω・`)募集ばっかしてないで、世の中の貧困で食うにも
      困ってる人の炊き出しでもすればいいのに・・・
     キリスト教とか信州はやってるやんか

0895名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/25(金) 22:33:34.65 ID:rLl7DZeTaXMAS
>>894
(^.^)まずは君がやったらどうかな

0896名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/26(土) 06:39:20.49 ID:9nUTDzo6e
>>895
(´・ω・`)在家なりに結構やってる積りだよ

0897名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/26(土) 10:24:47.06 ID:Fel9D8gC0
>>894
キリスト教というのは「仲間を助けるが敵は排除する」という考え方の宗教だからね

大陸で異民族が混在して生きる場合の生活の知恵なんだよ

戦争で負ければ家財は略奪され男は殺され家には火を放たれ女は凌辱されて奴隷になる
ような世界だったからね、仲間で助け合うが敵は殺すという宗教

一方の日本は関ヶ原の合戦を近隣の農民たちが手弁当で観戦にいったという
なんとものんびりした国だったから宗教もおのずと違ってくるんだろうな

0898名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/27(日) 12:20:46.26 ID:paxckgPYa
>>896
風呂屋の釜

0899名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/28(月) 22:42:09.62 ID:jR6KaGDca
(*^.^*)今日の納めの不動にお参りしてくれて、ありがとう。
元旦も休まず護摩やってるからヨロシクね

0900名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/28(月) 23:04:26.95 ID:vbSyQUcd0
>>899
元旦にご祈祷たのむとおせちが出る?

0901名無しさん@京都板じゃないよ2015/12/29(火) 21:47:41.73 ID:OAat8CgfaNIKU
>>900
(*^.^*)三が日はお雑煮用意して待ってるよ
良い子にはお年玉もあげちゃう

0902名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/02(土) 16:44:29.01 ID:KTSOLtcdM
(>_<)明日は先輩がいっぱい来るから気が重いなあ

0903名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/10(日) 10:18:01.33 ID:6+SG56qA0
釜さんて人、昨日の比叡の光にでてたね
人格的によさそうな人だな

0904名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/10(日) 17:52:24.51 ID:gw2iEX3bK
やっと無動寺谷にも光が…。

0905名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/11(月) 03:43:02.56 ID:tY8qlrId0
京都大回りは距離は長いが平地なんで山をよじ登るよりずっと楽なんだろうね

0906名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/11(月) 21:08:41.55 ID:iKoT872GE
平地には山の岩場や険しい道にはない、別な危険がいっぱ〜い潜んでおる。

情欲を掻き立てられるような、綺麗なおネェちゃんに数珠加持する時の
胸の白い起伏など・・・
そりゃ〜もぅ山の険しさなんぞの比ではない!!

0907名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/11(月) 21:54:28.47 ID:uG3EjUTYa
>>906
阿闍梨さん、そう言うの興味ないんだよ

0908名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/11(月) 23:18:13.90 ID:T5l3qbHIa
>>906
君と同じ次元で考えるな

0909名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/12(火) 17:34:46.26 ID:fTEJwJnsE
今年は輪番の交代か?

0910名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 14:56:21.96 ID:INOxgU7N0
>>909
多分、次は釜さんでしょ
となると、来年じゃないかな

0911名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 15:56:00.49 ID:QTN92if9K
来年か… 待ち遠しいな…

0912名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 20:11:10.34 ID:BwYOcLYYE
\さまはどんな車を買うのやら・・・

0913名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 22:02:29.29 ID:xuVlya7Wa
>>912
\サマ、車買うの?
買ったら助手席乗せて欲しいなあ

0914名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 22:18:46.72 ID:QTN92if9K
助手席はない。

亡き酒井阿闍梨の牽いていたものだ。
背脂のスープが評判だったが、奥さんが亡くなってあの方の人生は変わった。

その屋台が今再び役に立つことになった。

車はめぐる。

0915名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/14(木) 23:57:34.67 ID:HOVIZ763M
(*^.^*)猿之助君と対談したよ。同級生のエンエンコンビだよ。申年だから猿之助君なんだよ。
みんな予約してね♪
猿之助、比叡山に千日回峰行者を訪ねる 春秋社 https://t.co/eWBs0Gd91f

0916名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/15(金) 05:30:19.69 ID:Tl98Qv4vE
>>914
その車って・・・・もうボロボロやろ・・・
今は軽四を改造した屋台のほうが良くね?

豚の背脂のスープとかは止めてほすい。昆布や椎茸の出汁じゃ
インパクト弱すぎかな・・・

0917名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/15(金) 14:55:04.44 ID:MkWr6MXOK
>>916
京都ラーメンは豚の背脂が鉄則。対抗したのが鶏丸ごとぶち込んで野菜とグツグツ煮るスタミナスープの天下一品。

0918名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/15(金) 19:01:54.44 ID:HGJ8zldF0
>>917
背油だったら尾道ラーメンじゃんwww

0919名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/15(金) 20:02:57.24 ID:MkWr6MXOK
京都が先ですわ

0920名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/15(金) 22:06:06.56 ID:DRagVgEJE
ラーメンは麺も色々だけど、京都のはどんなの?

0921名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/20(水) 13:57:41.23 ID:rCzUTEX10
面の太さもスープの組み合わせや店でばらばらだよ。
老舗が豚の背油使い始めたと言うだけで(一部の店だけ)
京都のラーメン店の大部分が背油使ってるわけじゃないよん。

0922名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/20(水) 14:26:59.63 ID:HUo6p5XEK
でも¥が受け継ぐ屋台は酒井阿闍梨さまの背脂豚骨ラーメン号だ

0923名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/27(水) 11:04:27.26 ID:49yQgG2A0
輪番を交代したら、¥サマは猿之助の専属祈祷師になるんだよ

0924名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/28(木) 19:11:42.70 ID:7eSmojlKK
猿之助、ラーメンが好きなのか?

0925名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/28(木) 22:03:19.15 ID:2cORu24yE
>>923
それって、どこからの情報よ? 専属祈祷師ってキツイよ。
だって験の出る出ないがハッキリ分かるからねぇ〜。

0926名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 06:14:58.30 ID:RiOJliiY0
千日って3年弱ですよ!
すごく精神力です、尊敬します!

0927名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 07:20:02.98 ID:ZAw/bvtcK
そうだね。釜さんって凄い。

0928名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 10:03:34.11 ID:TPHhHltM0
>>926
念のため聞くけど、3年、ぶっ続けでやるんじゃないのは知ってるよね?

0929名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 18:02:08.90 ID:xzledfDXENIKU
大峯はぶっ続けでやってるそうだ。
ドッチがキツイかとか比較するべきではない

0930名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 18:10:43.36 ID:xzledfDXENIKU
回峰行者たいへだよ。 そりゃ〜歩くのも大変なことだけど、
それ以上に大変なのが信者さんや支えてくれる人への「気配り」
特に女性の信者には並々ならぬ神経を使わないとならない。

女性信者同士が仲たがいしたりしないように、皆に公平になるように
接しなければならない。
他にも協力してくれる方々や支えてくれる旦那衆にも細心の気配りが出来ないと
行者としてはよい評価は得られない。

さりとて行者である以上「幇間や太鼓もち」のようであってはならない。
回峰行者はホントに大変だお。

0931名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/29(金) 18:34:26.25 ID:ZAw/bvtcKNIKU
>>929
大峯回峰行なんて比叡山のを名前だけ真似て吉野金峯山寺が近年ヤリ始めただけのモノだし、比較にはならんよ。
ほかにも怪しい御仁たちが、岐阜・高賀山千日回峰だの、ポンポン山千日回峰だの、天保山千日回峰だのを成満し、自ら大行満大阿闍梨を称しているが、これらは全て吉野からインスパイアされたものだ。

0932名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 00:11:48.72 ID:HH97x7tXa
>>929
大峯千日回峰行も、ぶっ続けではないです。
開山している5月3日〜9月22日までの120日間が行の期間です。

0933名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 05:06:23.94 ID:/5H3EfVq0

0934名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 06:26:06.20 ID:NbO0r8i3E
ここでは (http://logmi.jp/41508) 9月3日までと書いてある。

9月3日でも9月22日でも大差ないけど、どっちなんだろ?

>この行に入ると、1日48kmの山道を16時間かけて毎日歩き続けなければなりません。
>そして、5月3日から9月3日までの4ヶ月間を行の期間と定め、

0935名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 09:19:10.84 ID:02RGFHY7a
開山しているのが9月22日までで、23日の戸閉め以降は上まで行けませんから、その間を目処に120日行じます。
塩沼亮潤大阿闍梨は、5月3日〜9月3日まで行じていました。

0936名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 16:54:16.92 ID:GYmsjqRyK
酒井大阿闍梨さまに感銘を受けたのに、塩沼さんが叡山ではなく吉野に行ったのはなぜなんだろうね。

0937名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 18:11:48.09 ID:ssJXa0fka
どちらが厳しいとかは、あまり言いたくはありませんが。。。
大峯千日回峰行は、アップダウンも激しく、距離も長いということで
日本でも一番と言われる厳しい修行がしたいと
金峯山寺に行ったと、講演でお聞きしました

0938名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 20:36:24.99 ID:soIs7gy2E
比叡山の千日回峰行者と大峯千日回峰行の塩沼さんの違いを見ると、
比叡山のほうは生涯比叡山の基で過ごすけど、塩沼さんは山形に
一寺を建て、大峯とは離れて道を歩んでいる。

満行後のその在り方が大きく違うね。

0939名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 20:58:03.60 ID:02RGFHY7a
塩沼亮潤大阿闍梨は、出家前からすでに、
修行を終えたら仙台へ帰り
里の行に身を置く決意があったそうです

0940名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 21:04:40.22 ID:lk/pEKqoE
>>939
ほう・・・そうなんですか・・・。
比叡山の千日回峰行者だと、そういった自由は無いだろうと思われます。
塩沼さん自身は言ってないけど、大峯を選んだ理由の中に、修行を終えたら
仙台へ帰るという条件を満たしてくれると言う理由があったかもしれないね。
あくまで勝手な推測だけど・・・

0941名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 21:33:03.47 ID:02RGFHY7a
>>940
私も、比叡山の大行満大阿闍梨は、塩沼亮潤大阿闍梨のような道を選ぶことは考えもなさらないだろうと、そんな印象を持っています。
勿論、私は、塩沼亮潤大阿闍梨も、尊敬しています。

0942名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 21:49:19.59 ID:ExG/TzDxE
比叡山の千日回峰行者は結婚は禁止されている訳ではないが、しないのが
通例だそうだが、塩沼師にあってはもしかしたら結婚もありかもしれない・・・
里の行なら、家庭をもって子育てや親子の愛情を知ることも「里の行」と
言えなくもないからね。

0943名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/30(土) 22:49:45.45 ID:zVdQFSHda
自分からご縁は求めない人ですし、かなり充実した、忙しい毎日を送っていらっしゃるようです。
お母さんや今は亡きおばあちゃんをとても大切に思っていらっしゃるような人なので
結婚したら家庭も大切になさるでしょうから、
結婚したら両立がむずかしそう…
大切に考えるからこそ、結婚しないのかなぁ…
結婚するしないに関わらず、おじいちゃんになっても輝いてそうな人ですね

0944名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 00:19:36.02 ID:h+qbqQmqK
¥さまもまもなく里の行に入られるから大したもんだ

0945名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 04:33:40.37 ID:8LRXdjwF0
>>940
というよりも比叡山の千日回峰は歴史が長いので一山住職による承認がなければ勝手にやる事はできない。
それなりの師匠についてご縁があって早くから出家していないないとダメだから
円さんも釜さんも若くして出家して一山住職の弟子になってたから許された

塩沼さんは出家したのは遅かったし、一山住職の弟子でもなかったので
比叡山では千日回峰はやらせてもらえなかったでしょう

吉野の千日回峰は昭和40年代に比叡山のやりかたを習って行われたが
柳澤眞悟師が一度やっただけで、行として吉野では正式に認められたわけではなかったので
塩沼さんが2人目でやりたいといっても、正式な行ではないので「どうぞご勝手に」という感じだっんじゃないだろうかね

千日回峰を満行したのに「お山」に残れず、仙台へ帰るはめになったのも
吉野としては、正式に行として歴史があるわけではないものを満行したからといって
お山でそれなりの地位につかせることはできないというか、他の高僧(吉野といえば
大峰奥掛けの回数で位があがる)との兼ね合いで「居場所がない」感じだったんじゃ
ないだろうか

0946名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 05:47:26.33 ID:dS/YIraka
>>945
覚道阿闍梨様や酒井阿闍梨様は、出家は塩沼阿闍梨様よりも遅いよね
塩沼阿闍梨様の師匠は五條管長だよね
大峯千日回峰行は、百日回峰行をして認められなければやらせてもらえないみたい
塩沼阿闍梨様は、田舎でお参りに来られた方と縁側でお茶が飲めるようなお坊さんになりたいと、仙台へ帰られたみたい

0947名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 09:18:26.21 ID:Q72bXR1Ha
塩沼阿闍梨様は、位を下げてほしいと五條さんに申し入れたり、あんまりそいうのにはこだわらなさそうだし
居場所が無かったとか、ちっぽけな理由では決してないんじゃないかなぁ
五條管長様も、本当は、側にいてほしかった
んじゃないかなぁ
塩沼阿闍梨様が現在なさっていることは、吉野山ではできないだろうし

0948名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 11:36:47.68 ID:8LRXdjwF0
世の中って「何か変だな?」って思う事ってあるよね

そういう時は必ず裏に何かそうなるべき理由が隠れているという事は人生経験がある人ならわかるでしょう

普通、千日回峰のような荒行を達成したら、それなりの位をいただいて
一山住職として自坊をいただきお山に残って布教につとめるのが普通でしょう
比叡山はそうだよね。

でも吉野は「大峰奥掛け」という千日回峰(比叡山の)とらなぶ歴史ある荒行がありそれが本流なので
そこに他宗から持ち込んだ「千日回峰」という一般受けする荒行の満行者がでてきてしまうと
吉野ではその扱いに困ったんだろう。

個人の予測では、吉野は「大峰奥掛け」が本流で「千日回峰」という亜流の荒行は必要ない
という「大人の事情」から塩沼さんは居場所がなくなったのではと思う

たとえば金峰山寺のホームページ(http://www.kinpusen.or.jp/ascetie/index.html)には
「大峰奥掛け」の事ばかりで「千日回峰」は全く触れられていない。

また金峰山寺の貫主、田中利典さんはラジオ・TV・書籍・講演などで精力的に吉野の宣伝をされておられるが
やはり「千日回峰」は全く触れられていない。

これこそ吉野では「千日回峰」がなかった事になっている証拠ではないだろうか

普通ならネームバリューがある「千日回峰」は絶好の宣伝材料なのでホームページや田中さんの本などで
大きく取り上げられるはず。しかじ実際は「千日回峰」も「塩沼さん」もなかった事になっている

大人ならそういう理由でお山を出たなら、塩沼さん自身が体よく追い出されましたとは言わないのは
わかるよね?

この件は、「何か変だな?」って思う事が多すぎるよ

0949名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 11:57:16.32 ID:dS/YIraka
>>948
塩沼阿闍梨様と田中利典さんは、タイプ的にも違いますし、田中さんが塩沼阿闍梨様に触れないのも、何かしらの理由はあるのでしょうが、
塩沼阿闍梨様は、小さいときから、人様の下から下からお支えしたいという気持ちが強かった人ですし、
追い出されたということはないと思います
あ、私は、田中さんのご著書も拝読しましたし、尊敬しています。

0950名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 12:25:38.21 ID:8LRXdjwF0
>>949
誤解のないように言っておきますが別に田中さんが塩沼さんを追い出したとかいう事ではないと思いますよ
あくまでも金峰山寺としての方針に田中さんが従っているだけでしょう

あなたも大人ならお分かりでしょうがお山という閉鎖された社会では複雑な人間関係
がありますからね。お寺というのは超権威主義社会ですし

私も、吉野は十数年通っていて体験修業も5回参加しております(あれは一回参加すると毎年今年の
修業予定を送っていただけるようになるので、ついつい毎年参加してしまう)
田中さんとも講演会で何度かお話したこともあります。人間的には非常にバランスのとれた穏やかな方ですよ

塩沼さんの事も尊敬しており著作は全部買っていますしTV出演なども全部録画してもっていますが
インタビューを見ていて「何か変だよな?」って思ったのでそう書いただけです

真実は外部のものには憶測しかできませんが「何かがある」のは確かでは?

0951名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 12:27:20.55 ID:8LRXdjwF0
>田中さんが塩沼阿闍梨様に触れないのも、何かしらの理由はあるのでしょうが、

ちょっと読み違えました。

田中さんが塩沼阿闍梨様に触れないのは金峰山時の方針に従っているのでしょう
個人の会話ではなく公的に金峰山時の宣伝をするときに千日回峰は触れるなと
いわれているのでは?

0952名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 12:28:56.70 ID:8LRXdjwF0
自分としては塩沼さんの悪口を言うつもりではなく
もし塩沼さんに何か無念な事情があるなら
それを公にしてあげたいと思うだけです

0953名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 12:58:47.30 ID:dS/YIraka
>>952
私も、田中さんが追い出したなんて微塵も思っていませんし、
あなたのことが塩沼阿闍梨様のことを悪く思っていないということがわかって、本当に良かったですし、
あなたに深く謝りたいです
本当に、失礼しました。

0954名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 13:40:02.65 ID:VmJr2lHZa
塩沼阿闍梨様は、お母さんを一人ではおいておけないとも思います

0955名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 14:38:38.95 ID:h+qbqQmqK
大峯の話はスレチで本来他スレですべきなんだが、同じ大峯千日回峰行を修めた柳澤眞悟師は山内の住職に加え、金峯山寺の副住職の地位にもある。
大峯千日回峰行は確かに限りなく出自の怪しい行ではあるけど、それをやり遂げたことを排除するような政治的な雰囲気は幸いなことに吉野にはない。
吉野…というより奈良県再興の修験ブーム、世界遺産登録の立役者である田中利典さんも、今般、実弟である五條良知師が管長・管領になられるのに際し、敢えて山を降り亀岡の自坊に戻られた。
御本人から伺った話では、同族支配や年功者支配の下では若者が育たん、若い世代こそが主役だから、陰から応援と指導は惜しまんが「偉く」なっちゃったら気軽にそれもできんからなぁ…と。
人それぞれに生き方と生き様がある。

0956名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 14:39:40.54 ID:cNg7ukGed
明王堂スレでよくもまあ延々と。。。

0957名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 14:49:51.50 ID:h+qbqQmqK
>>956
すまんかった。

0958名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 15:46:45.90 ID:62k3W3XPM
\サマもお怒りです

0959名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 19:16:16.01 ID:8LRXdjwF0
>>955
塩沼さんの事が金峰山時でなかったことになってる回答にはなってないね

まだ「変だな?」という事がある

普通、大阿闍梨ほどの高僧なら、お山を出て地方に自坊を構えたとしても
金峰山寺の重要な催事にはかならず呼ばれて出席するのがふつう
しかしそういう大事な場面に塩沼さんの姿は一切ない。これも普通じゃない

一般論だと世のなかに「変なこと」というのは実はない。
変だと感じるのは隠された情報を知らないからにすぎない
やはり何か裏があると考えるべき

ホームページ、田中さんの広報活動、お山の重要な催事、すべてに
一切塩沼さんのことがでてこない事にたいする説明はまだできていない

0960名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 19:19:13.30 ID:8LRXdjwF0
>>955
柳澤眞悟師はもともとお山での地位があったからでしょ?
副住職になれるほどの人脈や出生がある人は大丈夫なのでは

0961名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 19:20:59.15 ID:8LRXdjwF0
>>956
千日回峰縛りでいいんじゃないかな

0962名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 19:28:45.33 ID:Ioncn+xya
塩沼あじゃりさん、こないだ、金色の袈裟をおめしになって、金峯山寺の行事に出ていらっしゃいましたよ。

0963名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 20:55:11.07 ID:h+qbqQmqK
確かに「裏」は存在します。
しかし、それは金峯山寺における「大峯千日回峰」という行自体とは別のところに起因するものだということは、柳澤師の現在をご覧になればお分かりでしょう。

0964名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 21:51:45.43 ID:Ioncn+xya
>>959
先ほどあなたに謝罪しておいて又書いてしまいますが、
田中さんは、お父様も山伏さんで、田中さんも、小さいときから修験道に触れられていますし、
本当に本当に、修験道のことをみんなにも理解してもらいたいと思っていらっしゃる方ですから、
故郷綾部に戻られた今も、みんなにもできる修験道のことを

0965名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 21:54:14.40 ID:Ioncn+xya
失礼しました

修験道のことをみんなにも理解してもらいたいと思って、あんまり、千日回峰行のこととかは、言わずにいらっしゃるのかなぁ

塩沼阿闍梨様のことを尊敬していらっしゃるのなら、もう、やめましょうよ…

0966名無しさん@京都板じゃないよ2016/01/31(日) 23:51:13.11 ID:8LRXdjwF0
>>965
あなたのように「自分が信じたい事」にしがみついて
疑念をごまかす事が塩沼さんのためになるとは思えないんだけど

わたしは事実が知りたいだけだしそれは塩沼さんにとっても
よい事だと思う

0967名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/01(月) 00:54:44.24 ID:HpqPDnWya
>>966
私は、30年ぐらいしか生きていない、
洟垂れ小僧です。
塩沼阿闍梨様が、ご自分の強い意思で
私たちのそばで仏の道を生きることを決意し
お山を下りられたことを、
心から信じています。
ですから、いろいろと書いてしまいました
しかし…あなたも、塩沼阿闍梨様のことを尊敬していらっしゃるのですし
あなたのような考え方も、有るのだと
わかりました
ご免なさい…失礼しました…

0968名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/01(月) 07:41:49.18 ID:cHc0zAIZE
大峯も塩沼ハンのやった「千日回峰行」を正式な行としてキチンと確立して
行けば、大峯の興隆の一助になるのに・・・・

やり方が下手だよな〜

元々叡山とは縁が深いんだから、もう叡山から阿闍梨さんを招いて
回峰行のイロハを教わった形にして、大峯の100日回峰とか、300日回峰とか、
千日回峰を「大峯の行」として確立すれば、大峯も良くなるのに・・・・

0969名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/01(月) 14:55:03.83 ID:x4nBcRd4K
>>968
「大峯」ではありません。
吉野金峯山寺が勝手にやっているだけです。

0970名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/01(月) 15:55:39.34 ID:sdeXqukA0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /      ::  ヽ
  /     \   / |
(∂|      | ・  ・丿 |
 ヽ|     ""   "" |
   |      ___   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \    /__/ / <    ところで、僕と猿之助くんの本、読んでくれた?
   /ヽ       /\   \_________________

0971名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/01(月) 20:47:28.98 ID:L2l0toZaE
えっ! そんな本があったの?

知らんかったし、勿論読んでないし読む気もない・・・
その本って、どのくらい刷ったの?

0972名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/02(火) 12:34:23.40 ID:0jR3Fn3Lx0202
現在発売中の『週刊 日本の名寺をゆく「仏教新発見」[改訂版]延暦寺号』の表紙に¥道阿闍梨が写ってる。
上原阿闍梨のインタビュー記事もある。

0973名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/03(水) 18:36:50.78 ID:M06bYqJfx
節分の御護摩、7時の座は無くなったみたいだけど、実はコアな信者だけ集めてやってるってことないよね?

0974名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/03(水) 20:59:52.64 ID:66D5b2GiE
¥さまが鬼に扮して、輪番を追い出されるリハーサルをしたそうな・・・

0975名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/09(火) 19:46:25.29 ID:GIwNWG0K0
>>970
アマゾンで即購入、発売日に読みましたよ!!

0976名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/11(木) 21:15:38.77 ID:EzEmmzx2K
猿之助と\さんの対談集を読んだけど、出版社が組んだだけの対談でお互い知り合いでもなく、尊敬しているわけでもない間柄なので当たり障りのない話しているだけだった。

0977名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/11(木) 21:52:52.43 ID:M9CQHLeKK
¥が普通に会話できたと思ってるの?

0978名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/12(金) 02:04:08.173095 ID:ghl5+iO9a
†◇誰もが愛されたい愛したい…でも愛し方、愛され方分からない‥ほんの少しの優しさがあれば‥
どんなに生きやすくなるだろう・・人は状況が悪くなると人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛は、まず受けなければ,持てません。この放送で日々受けられ癒やされましょう!7年間ほぼ毎日放送中
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人にも、元気が出るよい放送です。

(人は見た目ではありません!心です!)

(スカイプ質問が沢山あり面白い回でした)

「無神論者の死直前の祈りは聞かれるのか?」他番組より等〜
※偽HP&ブログあります。権威権力・組織・拝金主義やプレッシャー等、なんにもありません。 ◇
−私の目には、あなたは高価でとうとい。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4

0979名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/12(金) 08:31:40.697304 ID:5Q2CoXNbK
普通に会話出来ないって、そこまでコミュニケーション能力ない坊主ではない。

0980名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/12(金) 09:07:35.787291 ID:csHlDyhp0
そろそろ次スレたのんます

0981名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/12(金) 09:59:14.79 ID:m31CJJgqK
次スレの内に釜さんに代わるだろ? スレタイに釜さんの名前入れる?

0982名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/12(金) 14:04:54.62 ID:NfcB7LAa0
一般的な住職寺じゃなくて輪番で護持している寺だから要らないに一票

0983名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/13(土) 10:17:15.24 ID:vMpokacDK
釜堀師への今度こそキチンと満行の期待を込めて今回のみ入れるに一票

0984名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/13(土) 23:57:01.70 ID:4yr+ckMRD
余計なもの入れなくて良いだろ

0985名無しさん@京都板じゃないよ2016/02/14(日) 00:35:45.14 ID:yvx7YNRRE
そうだな・・・・手抜きや誤魔化しは困るが、余計なものは無くてもよい

rm
lud20170430115432
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kyoto/1358434606/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【比叡山】明王堂【無動寺谷】その5YouTube動画>8本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
田沢純一 その5
金泰泳 その5
KWK その5
ID-0 その5
ID-0 その5
京都その5
神戸みゆき その5
赤亀さん その5
万城目学 その5
美弥るりかその5
矢崎総業 その5
地雷魚 その5
ロト6 その506
明坂聡美 その58
いおりん その5
明坂聡美 その53
いわかける その5
エロ画像を貼れ その5
深層組 その5
石川の中学 その5
石川の高校 その5
神戸市灘区 その5
杏花 その5 ©bbspink.com
バイクで釣り その5
ロト6 その535
いおりん その5
峰守ひろかずスレ その5
東海理化 その5
津本幸司 その5
98期生 その5
明坂聡美 その54
出目登記所その5
ロト6 その553
ロト6 その507
ロト6 その521
男体化スレ その5
オススメ入浴剤その5
静岡県で観られるCM その5
40代の再就職 その53
愛上陸 その5 ©bbspink.com
渋谷jellyその5
ほしのふうた その5
ロト6 その513
ロト6 その511
XnView Thread その5
伝説の団体SNK その5
不妊様ヲチその5
ロト6 その537
モナコ川越二号店 その5
西明日香 その51
遥そら その5 ©bbspink.com
Got Djent その5
福島県の教育事情 その5
熊本の不倫事情【その5】
鉄道なんでもしりとり その5
眠れない雑談 その548
小学生の制服その5-1
項羽と劉邦 その5
セガ音楽総合 その5
徳島県阿南市 その5
田村ゆかりなんでも実況その54
冬山初心者スレ その50
50代MRのスレ 逃げ切り その5
まったり語ろうDP その5
まったり語ろうDP その5
熊木杏里〜その53〜

人気検索: masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ アウロリ かわいいJS ぬける女子小学生の動画像
08:28:31 up 38 days, 4:28, 0 users, load average: 4.03, 3.50, 3.46

in 0.10210204124451 sec @0.10210204124451@1c3 on 060221