◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大阪の都市計画について語るスレ Part161 YouTube動画>21本 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1566112291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:11:31.85ID:AOF8V94P
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。

【重要】関東人・東海人・福岡人は出禁です。

◆こういう頭のおかしい人に注意◆
大阪・名古屋スレ荒らしのキチガイ 横浜SB-iPhone
http://2chb.net/r/develop/1565908387/

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part160
http://2chb.net/r/develop/1565949808/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:13:19.03ID:AOF8V94P
【近年のミナミの変貌】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間の「高架下商業ゾーン」を「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発。
プロジェクト1期〜4期まで全て開業。
■2018年10月1日開業
JUNGLE Namba(ジャングルなんば)
国道25号元町2丁目交差点付近の道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス。
■2018年10月17日開業
なんばスカイオ(南海なんば駅)
オフィス・商業ビル。
■2018年12月13日開業
GEMSなんば(ジェムズなんば)
テナントビル。
■2019年6月7日開業
エディオンなんば本店
エディオン最大規模を誇る旗艦店。
■2019年9月下旬開業
大丸心斎橋本館
建て替え。
■2019年12月開業
新歌舞伎座跡
ホテルロイヤルクラシック大阪(150室)。
■2019年冬開業
高島屋東別館
滞在型ホテル(300室)にリニューアル。
■2020年初頭に開業
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトンが国内最大店舗を大阪・御堂筋に開業。世界初、カフェ&レストランを併設。
■2020年
御堂筋歩道拡幅
南海難波駅〜道頓堀川まで
■2020年度
南海難波駅前
歩行者広場整備計画。
■2021年2月開業
米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業。
「Wホテル」ブランドは日本初進出。
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え。
■2025年
御堂筋歩道拡幅
道頓堀川〜淀屋橋まで
0003名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:13:51.03ID:AOF8V94P
永藤・堺市長 府市と港湾行政一元化〜IR起点にベイエリアの観光・交通高度化
(カジノIRジャパン)

・8月、永藤英機・堺市長がメディアのインタビューに対応
・大阪府市IRについて発言
「大阪全体で効果を発揮する政策は、府が主導すべき」
「堺市は、府市と対等の立場で、大阪府知事、大阪市長とトップレベルで協議」
「IRを含む、観光、ベイエリア戦略はその代表」
「堺市は、大阪市と一体的にベイエリア戦略を推進。とくに、堺旧港の活用など」
・6月、松井一郎・大阪市長(大阪維新の会・代表)、吉村洋文・大阪府知事(同・政調会長)は、堺市長選後に以下を発言
「大阪府市、堺市の3自治体は、観光、港湾戦略における連携を強化する」
「将来的に、3自治体の港湾行政を一元化し、大阪港湾局の設置を目指す」
・港湾エリア(大阪港、堺泉北港)の役割分担の整理を通じ、夢洲、IR区域整備計画の観光、海路を含む交通アクセス高度化の道筋が一段とクリアに
0004名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/18(日) 16:13:52.51ID:GC8tTVID
名古屋人と福岡人はまだいい
一応都市計画の話してるからな
けど関東人はダメだな、ありゃ病気だ
0005名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:14:10.62ID:SDvb8S8x
高さ約121m「(仮称)神田錦町二丁目計画」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468381.html

■物件概要■
計画名:(仮称)神田錦町二丁目計画
所在地:東京都千代田区神田錦町二丁目2-1他
用途:事務所・店舗・集会場・自動車車庫等
階数:地上21階、塔屋2階、地下1階
高さ:104.57m(最高高さ120.85m)
構造:鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:9,761.29u
建築面積:5,010.67u
延床面積:85,351.56u
建築主:住友商事
設計者:日建設計
施工者:大林組
工期:2017年5月1日着工〜2020年3月31日竣工予定
0006名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:14:23.18ID:AOF8V94P
平成31年〜令和元年 新設住宅着工戸数(マンション)政令指定都市・東京都区部 

http://www.jyuseikatsu.jp/data/files/20190712_dou.pdf

1. 東京都区部 14,520戸

------------------10000戸------------------

2. 大阪市 5,,357戸

------------------5000戸------------------

3. 名古屋市 3,173戸
4. 横浜市 3,038戸
5. 川崎市 2,059戸
6. 京都市 1,187戸
0007名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:14:32.74ID:SDvb8S8x
高さ約112m「(仮称)大手町1-4-2計画(丸紅新本社ビル)」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468444.html

■物件概要■
仮称:丸紅新本社ビル
計画名称:(仮称)大手町1-4-2計画
所在地:東京都千代田区大手町一丁目11番、12番
用途:事務所、貸会議室(集会場)、飲食店、美術品展示場、自動車車庫
階数:地上22階、塔屋3階、地下2階
高さ:111.9m
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:直接基礎及び杭基礎
敷地面積:6,156.83u
建築面積:3,656.47u
延床面積:80,602.62u
建築主:大手町142特定目的会社
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2017年11月1日着工〜2020年10月31日竣工予定
0008名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:14:55.09ID:SDvb8S8x
高さ約150m「(仮称)丸の内1-3計画」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468516.html

■物件概要■
計画名:(仮称)丸の内1-3計画
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番1他
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上29階、塔屋2階、地下4階
高さ:139.945m(最高高さ149.70m)
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:11,237.35u
建築面積:8,650.34u
延床面積:180,988.35u
建築主:みずほフィナンシャルグループ、全国銀行協会、三菱地所
設計者:三菱地所設計・日本設計・久米設計
施工者:大林・大成・清水建設共同企業体
工期:2018年1月15日着工〜2020年9月30日竣工予定
0009名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:14:57.90ID:AOF8V94P
日本一の高齢化率を誇るスラム西成区を有していても大阪はこの数字

2018年 台帳 総人口 65歳以上の高齢化率

京都市 27.9%
神戸市 27.8%
札幌市 26.7%
千葉市 25.7%
大阪市 25.3%
名古屋 24.7%
横浜市 24.3%
埼玉市 22.9%
福岡市 21.5%
川崎市 19.8%
0010名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:15:17.27ID:SDvb8S8x
再開発組合設立認可!三井不レジが地上43階、高さ160mタワマン「西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業」を建設へ
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468563.html

■物件概要■
計画名:西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目及び六丁目各地内
用途:住宅、商業・業務、保育所 等
総戸数:471戸
階数:地上43階、地下1階
高さ:約160m
地区面積:約0.8ha
延床面積:約58,140u
建築主:西新宿五丁目中央南地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:熊谷組(予定)
施工者:熊谷組(予定)
工期:2020年度着工〜2023年度竣工予定
総事業費:約273億円
0011名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:15:39.82ID:SDvb8S8x
高さ約230mの「渋谷スクランブルスクエア」の開業日は2019年11月1日(金)に決定!展望台は2000円で11月は完全予約制!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468824.html

■物件概要■
名称:渋谷スクランブルスクエア
計画名称:渋谷駅街区開発計画T期(東棟)
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目23番地 外
用途:事務所、店舗、展望施設、駐車場等
階数:地上47階、地下7階
高さ:229.706m(最高高さ229.706m)
敷地面積:15,275.55u
建築面積:18,216.49u
延床面積:275,854.61u(東棟は約174,000u)
構造:鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎、一部杭基礎
建築主:東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄
設計者:渋谷駅周辺整備共同企業体(日建設計、東急設計コンサルタント、ジェイアール東日本設計事務所、メトロ開発)
デザインアーキテクト:日建設計、隈研吾建築都市設計事務所、SANAA事務所
施工者:渋谷駅街区東棟新築工事共同企業体(東急建設、大成建設)
工期:2014年6月1日着工〜2019年度竣工予定
開業:2019年11月1日
0012名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:15:43.79ID:AOF8V94P
大阪経済のポテンシャルが凄い 
東京オリンピックをきっかけに、本格的な観光立国を目指す日本。
各地で今、訪日外国人の数が急増していますが、
中でも人気が高いのが大阪です。ホテル稼働率で見ると、
オリンピックの開催地である東京を上回る勢いです。
深刻なホテル不足は回避できるのでしょうか。

2020年のホテル稼働率 大阪約104%
今後、国際都市として発展していく可能性大の大阪
大阪周辺では、万博開催に合わせてインフラの整備が行われています。
これにより、大阪の都市の機能性が高まることも、訪日外国人の満足度に
貢献することでしょう。例えば、万博やIRが計画されている夢洲まで、
JRと地下鉄が延伸される予定です。
これによって大阪市内からだけではなく、
遠方からも夢洲まで電車でアクセスしやすくなります。
https://zuuonline.com/archives/202414
0013名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/18(日) 16:15:51.03ID:GC8tTVID
さっそく関東人が荒らしにきてるし
0014名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:16:02.09ID:SDvb8S8x
地上31階、高さ約145m「コモレ四谷 YOTSUYA TOWER」の建設状況(2019.6.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468888.html

■物件概要■
名称:コモレ四谷 YOTSUYA TOWER
計画名称:(仮称)四谷駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物
所在地:東京都新宿区四谷一丁目50番地
用途:事務所、物販店舗、飲食店、共同住宅、大学、集会場、語学学校、付属自動車車庫、郵便局
総戸数:60戸
階数:地上31階、塔屋1階、地下3階
高さ:144.68m(最高144.68m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎、一部杭基礎
敷地面積:17,931.82u
建築面積:10,310.07u
延床面積:139,593.53u
建築主:独立行政法人都市再生機構
事業パートナー:三菱地所・第5メック都市開発特定目的会社(三菱地所、阪急電鉄、太陽生命保険が出資するSPC)
基本設計:日本設計・三菱地所設計
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2016年9月10日着工〜2020年1月下旬竣工予定
0015名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:16:24.33ID:SDvb8S8x
25階建設中!地上39階「パークコート渋谷 ザ タワー」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468936.html

■物件概要(住宅棟)■
名称:パークコート渋谷 ザ タワー
計画名:(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 住宅棟
所在地:東京都渋谷区宇田川町28番49,28番79,96番3
用途:共同住宅
総戸数:505戸(総販売戸数355戸)
定期借地権:2093年09月30日まで約70年
階数:地上39階、地下4階
高さ:136.24m(最高高さ142.69m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:4,565.00u
建築面積:1,689.99u
延床面積:61,491.62u
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:日本設計
施工者:東急建設
工期:2016年6月上旬着工〜2020年9月下旬竣工予定
入居:2021年1月下旬予定
0016名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:16:25.99ID:AOF8V94P
キタ、ミナミ、新たに「ニシ」も注目…大阪の不動産市場の行方
特別レポート『今後の大阪の不動産市場の行方〜2030年に向けて〜』より

■変貌する大阪
大阪では“キタ”と“ミナミ”という俗称でエリアが語られることが多い。
“キタ”エリアは梅田およびその周辺を指し、“ミナミ”エリアは難波および
その周辺を指している。かつての大阪のオフィス街の中心は、
淀屋橋〜本町にかけての御堂筋沿いであったが、
過去20年程度の時間を経て、梅田にシフトしてきた。向こう10年、
このトレンドはさらに加速する見込みである。

一方、“ミナミ”はもともと大阪の商業地の中心として
賑わいのある街であったが、近年、国内屈指のインバウンドに
人気のある街として、日本のみならず海外でも注目度が高まっている。
特に、人の往来が最も多い心斎橋筋商店街は、
年々外国人旅行者が増加し、道行く人の大半が外国人と言っても過言ではない。

https://gentosha-go.com/articles/-/22574
0017名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:16:46.90ID:SDvb8S8x
紀尾井町TBRビル跡地の再開発!高さ130m「住友不動産麹町ガーデンタワー」の建設状況(2019.6.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468999.html

■物件概要■
名称:住友不動産麹町ガーデンタワー
計画名:(仮称)麹町五丁目計画
所在地:東京都千代田区麹町5丁目1-1他(地番)
用途:事務所、自動車車庫
階数:地上22階
高さ:130m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:9,417.95u
建築面積:3,600u
延床面積:47,950u
建築主:住友不動産
設計者:日建設計
施工者:西松建設
工期:2017年8月31日着工予定〜2020年8月31日竣工予定
0018名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:16:52.34ID:AOF8V94P
大阪・淀屋橋ツインビル、東西で調和したデザインに御堂筋イチョウ並木の「ゲートタワー」

2019年7月30日 6:58

大阪市中心部の淀屋橋で、御堂筋を挟んで東西の2つの再開発ビルが建築デザインを調和した「ゲートタワー」になることが分かった。
大阪のシンボルである御堂筋のイチョウ並木が始まる象徴的な場所で、市がデザイン面の配慮を事業者側に働きかけていた。ツインビルはオフィスが中心の計画で、2024〜25年に完成予定だ。
事業主体は東側が日本土地建物と京阪ホールディングス、西側は住友生命保険や大和ハウス工業などで、それぞれ150メートルと135メートルのビルを計画する。
完成イメージでは、東西とも高さ50メートルのビルを建設し、その上に御堂筋側の壁面を後退させたビルがさらに高みへ伸びる設計になっている。
御堂筋ではビルの高さをそろえて統一感のある街並みをつくるデザインガイドラインを市が策定し、今回も土台となるビルの高さをそろえる見通しだ。

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000?s=2
0019名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:17:10.46ID:SDvb8S8x
渋谷駅前の既存ビルが解体!高さ約180m、約133m「(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」の既存建物解体状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469058.html

■物件概要(A街区)■
計画名:(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業 A街区
所在地:東京都渋谷区桜丘町2-5,2-17,101-1,102-1 他
用途:事務所、店舗、駐車場 等
階数:地上39階、地下4階
高さ:179.97m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎、杭基礎
敷地面積:8,073u
建築面積:7,900u
延床面積:184,800u
事業主:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島・戸田建設共同企業体(A街区:鹿島建設)
工期:2019年5月1日着工〜2023年11月30日竣工予定

■物件概要(B街区)■
計画名:(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業 B街区
所在地:東京都渋谷区桜丘町5-2,5-3,13-3,13-5 他
用途:住宅、事務所、店舗、サービスアパートメント、駐車場 等
階数:地上29階、地下2階
高さ:133.00m
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎(一部杭基礎)
敷地面積:8,479u
建築面積:5,800u
延床面積:69,200u
事業主:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
設計者:戸田建設
施工者:鹿島・戸田建設共同企業体(B街区:戸田建設)
工期:2020年5月1日着工〜2023年11月30日竣工予定
0020名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:17:31.21ID:AOF8V94P
ルイ・ヴィトン国内最大店舗が大阪・御堂筋に2020年オープン、世界初カフェ&レストラン併設

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の新店舗が、2020年初めに大阪・御堂筋にオープンする。

御堂筋店は、国内最大の広さを誇る店舗としてオープン。
建物のファサードはこれまでも国内外のルイ・ヴィトン店舗を手掛けてきた青木淳が担当し、店舗内装は世界的なブランドの建築設計で知られるニューヨークの建築家、ピーター・マリノがデザインする。

多層階で構成される店内では、ルイ・ヴィトンの製品をフルラインナップで展開。メンズとウィメンズのウェアやシューズ、アクセサリーをはじめ、トラベルラゲージやフレグランスまで、幅広いアイテムを取り扱う。

最上階には、東京のレストラン「SUGALABO」のオーナーシェフ・須賀洋介によるカフェ&レストランを併設。なお、ルイ・ヴィトンの店舗ビルにカフェ&レストランが併設されるのは、今回が初となる。

https://www.fashion-press.net/news/52015
0021名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:17:32.84ID:SDvb8S8x
11月下旬オープン!高さ100m「渋谷パルコ」と「AKIRA ART WALL」の様子(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469260.html

■物件概要■
計画名:宇田川町14・15地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都渋谷区宇田川町
用途:店舗、事務所、劇場、集会場、展示場
階数:地上19階、塔屋1階、地下3階
高さ:100m
敷地面積:5,385.95u
建築面積:4,700u
延床面積:64,000u
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、コンクリート充填鋼管構造、鉄骨造
基礎工法:直接基礎
建築主:パルコ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2017年5月1日着工〜2019年10月31日竣工予定
開業:2019年11月下旬予定
0022名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:17:55.27ID:SDvb8S8x
地上部建設開始!高さ約180m「ブランズタワー豊洲」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469327.html

■物件概要■
名称:ブランズタワー豊洲
計画名称:豊洲地区1-1街区開発計画
所在地:東京都江東区豊洲5丁目1番の一部
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
総戸数:1152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む)
階数:地上48階、地下1階
高さ:174.80m(最高高さ180.50m)
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、中間免震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:18,152.97u
建築面積:7,252.05u
延床面積:136,271.01u
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産
設計者:熊谷組
施工者:熊谷組
工期:2018年9月着工〜2021年10月下旬竣工予定
入居:2022年3月下旬予定
0023名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:18:15.71ID:AOF8V94P
建物の総床面積、約115万u(1期+2期)
新駅も建設
総事業費(1期+2期)は、1兆円を大きく超え、日本最大規模の超巨大開発エリアが誕生。

■グランフロント大阪(うめきた1期)
【完成】2013年4月竣工・街開き
【総事業費】6,000億円
【ビルの数】4棟
【総延べ床面積】567,927u
【高さ】
・南館タワーA/179.5m
・北館タワーB/175 m
・北館タワーC/154 m
・オーナーズタワー(マンション)/174.2m
【全景画像】
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚


■うめきた2期
【着工/完成】
・北街区(2021年度 春着工/2025年度 春完成)
・南街区(2021年度 秋着工/2027年度 春完成)
【総事業費】未定(土地落札額1,777億円)
【ビルの数】7棟
【総延べ床面積】586,000u(更に拡大予定)
【高さ】
・北街区
北高層棟/約175m
南高層棟/約150m
・南街区
南高層棟/約185m
北高層棟南部/約185m
北高層棟北部/約140〜150m(推定)
南中層棟/約100〜110m(推定)
北中層棟/約50〜60m(推定)
【全景画像】(完成予想パース)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0024名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:18:17.98ID:SDvb8S8x
14階あたり建設中!月島駅前の地上32階「ミッドタワーグランド」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469385.html

■物件概要■
名称:MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
計画名:月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
用途:共同住宅、店舗、ぱちんこ屋 他
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
階数:地上32階、地下1階
高さ:121.00m(最高高さ122.15m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、制震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:5,883.19u
建築面積:3,407.76u
延床面積:53,676.25u
建築主:月島一丁目西仲通り地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル、丸紅、大成建設
設計者:佐藤総合計画
施工者:大成建設
工期:2017年3月1日着工〜2020年10月下旬竣工予定
入居:2021年1月下旬予定
0025名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:18:39.41ID:SDvb8S8x
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469452.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:19:02.08ID:SDvb8S8x
池袋のシネコンタワー「キュープラザ池袋」が明日7月19日にグランドオープン
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469496.html

■物件概要■
名称:キュープラザ池袋
計画名称:(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画
所在地:東京都豊島区東池袋1丁目30-1
用途:映画館・店舗
階数:地上14階、塔屋1階、地下2階
高さ:86.00m(最高高さ86.00m)
構造:S造 一部RC・SRC造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:1,837.19u
建築面積:1,602.61u
延床面積:16,576.72u
建築主:東急不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2017年6月1日着工〜2019年9月30日竣工予定
開業:2019年7月19日
0027名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:19:25.06ID:SDvb8S8x
有明のトリプルタワマン「シティタワーズ東京ベイ」とその周辺の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469518.html

■物件概要■
名称:シティタワーズ東京ベイ
計画名:(仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)計画
所在地:東京都江東区有明2丁目1番
用途:共同住宅、商業、駐車場、幼保連携型認定こども園等
総戸数:1539戸
階数:地上32階、塔屋2階、地下1階(ウエストタワー)
   地上33階、塔屋2階(セントラルタワー)
   地上33階、塔屋2階(イーストタワー)
高さ:113.87m(最高部高さ118.97m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造、免震構造
基礎工法:場所打ち鋼管コンクリート拡底杭
敷地面積:32,627.38u
建築面積:11,220.15u
延床面積:160,823.83u
建築主:住友不動産
設計者:前田建設工業
施工者:前田建設工業
工期:2016年10月中旬着工〜2019年7月下旬竣工予定
入居:2020年2月下旬予定
0028名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:19:47.47ID:SDvb8S8x
「東急プラザ渋谷」が入る高さ約103m「渋谷フクラス」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469661.html

■物件概要■
名称:渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)
計画名称:道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目地内
用途:事務所、飲食店舗、物販店舗、自動車車庫、銀行の支店ほか
階数:地上18階、地下4階(建築基準法上は地上19階)
高さ:103.31m
敷地面積:3,335.53u
建築面積;3,316.56u
延床面積:58,679.49u
構造:S造(一部SRC・RC造)
基礎工法:直接基礎
建築主:道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合
事業協力者:東急不動産
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2015年11月1日〜2019年10月31日竣工予定
開業:2019年12月予定(東急プラザ渋谷)
0029名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:20:10.35ID:SDvb8S8x
8月1日着工予定!高さ323m、263m、233m「虎ノ門・麻布台地区」の建設地の様子(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469713.html

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 A街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目314番3外
用途:共同住宅・事務所・店舗・各種学校・駐車場等
階数:地上64階、地下5階
高さ:325.11m(最高325.11m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎(一部場所打ちコンクリート杭基礎)
敷地面積:24,104.21u
建築面積:15.662.94u
延床面積:460,248.82u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 B-2街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目12番、13番外
用途:共同住宅・ホテル・店舗・集会場・駐車場等
階数:地上54階、地下5階
高さ:237.20m(最高237.20m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋造)
基礎工法:直接基礎
敷地面積:16,467.87u
建築面積:8.203.07u
延床面積:168,797.93u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 B-1街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目32番6外
用途:共同住宅・事務所・店舗・保育所・駐車場等
階数:地上64階、地下5階
高さ:262.81m(最高262.81m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋造)
基礎工法:直接基礎
敷地面積:9,648.39u
建築面積:6.311.38u
延床面積:185,227.65u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:三井住友建設
工期:2019年10月1日着工〜2023年3月31日竣工予定
0030名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:20:35.99ID:SDvb8S8x
タワーBの地上部も建設開始!高さ180m「豊洲ベイサイドクロス」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469719.html

■物件概要■
名称:豊洲ベイサイドクロス
計画名:豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 2-1街区 AC棟
所在地:東京都江東区豊洲2丁目15番12
用途:事務所・商業・ホテル・自動車車庫・エネルギー供給施設
総客室数:約225室
階数:地上36階、塔屋1階、地下2階
高さ:180m
構造:鉄骨造
基礎工法:杭基礎工法
敷地面積:19,127.66u
建築面積:9,300u
延床面積:185,830u
建築主:三井不動産
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2016年12月1日着工〜2020年4月竣工予定
ホテルオープン:2020年6月下旬予定
商業施設オープン:2020年度上期予定
0031名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:20:57.44ID:SDvb8S8x
新宮下公園と18階建てホテル「新宮下公園等整備事業」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469720.html

■物件概要■
計画名:新宮下公園等整備事業(北街区)
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目20番
用途:都市計画公園・都市計画駐車場・駐車場・物販店舗・飲食店・ホテル
階数:地上18階、塔屋1階、地下2階
高さ:75.10m
構造:鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:4,515.29u
建築面積:3,855.76u
延床面積:29,830.01u
建築主:三井不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2018年6月1日着工〜2020年3月16日竣工予定
0032名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:21:19.26ID:SDvb8S8x
完成時には高さ日本一タワマン!高さ約222m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の建設状況(2019.07.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469895.html

■物件概要■
名称:(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
計画名称:(仮称)愛宕山周辺地区(I地区)新築計画
所在地:東京都港区愛宕一丁目2番6 外
用途:共同住宅、店舗、駐車場、子育て支援施設
階数:地上54階、塔屋1階、地下4階
高さ:215.25m(最高高さ221.55m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎・現場造成杭
敷地面積:6,535.76u
建築面積:4,000u
延床面積:121,000u
建築主:森ビル
設計者:竹中工務店
デザイナー(外装):インゲンホーフェン・アーキテクツ
デザイナー(内装):トニーチー・アソシエイほか
施工者:竹中工務店
0033名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:21:43.26ID:SDvb8S8x
地上58階、45階タワマン建設中「勝どき東地区第一種市街地再開発事業」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469961.html

■物件概要■
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18u
建築面積:4,300u
延床面積:181,422.61u
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工〜2023年8月31日竣工予定

■物件概要■
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20u
建築面積:4,745u
延床面積:138,312u
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工〜2023年8月下旬竣工予定
0034名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:22:05.54ID:SDvb8S8x
外装モックアップ設置!高さ138.4m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の建設状況(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470043.html

■物件概要■
計画名:新橋田村町地区市街地再開発事業
所在地:東京都港区西新橋一丁目500番
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上27階、塔屋1階、地下2階
高さ:138.4ma(最高138.4m)
構造:鉄骨造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:7,688.5u
建築面積:4,547.56u
延床面積:105,572.16u
建築主:新橋田村町地区市街地再開発組合
参加組合員:三井物産都市開発
設計者:清水建設・日建設計設計共同企業体
施工者:清水建設
工期:2018年5月着工〜2021年3月31日竣工予定
0035名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:22:12.25ID:M5LTBbCJ
【大阪府】海水浴場

・二色の浜海水浴場/貝塚市

@YouTube


・マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市

@YouTube


・ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)/泉南市

@YouTube


・ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町

@YouTube

0036名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:22:27.94ID:SDvb8S8x
地上17階「ホテルJALシティ東京 豊洲」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470111.html

■物件概要■
計画名:(仮称)Dタワー豊洲新築工事
所在地:東京都江東区区豊洲六丁目12-2の一部、14-1の一部、9-4の一部
用途:ホテル、病院、店舗、スポーツの練習場
総客室数:330室
階数:地上17階、地下1階
高さ:70.75ma(最高70.75m)
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
基礎工法:場所打鋼管コンクリート杭
敷地面積:7,419.87u
建築面積:3,753.65u
延床面積:27,605.99u
建築主:豊洲六丁目4-1B開発特定目的会社(大和ハウス工業が100%出資)
設計者:伊藤喜三郎建築研究所
施工者:熊谷組
工期:2017年10月中旬着工〜2019年7月下旬竣工予定
0037名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:22:49.56ID:SDvb8S8x
外観完成までもう少し!高さ135m「住友不動産秋葉原ファーストビル」の建設状況(2019.7.20)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470176.html

■物件概要■
名称:住友不動産秋葉原ファーストビル
計画名:(仮称)外神田一丁目計画 A棟
所在地:東京都千代田区外神田一丁目9番4他(地番)
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上23階、地下1階
高さ:135m
敷地面積:2,058.45u
建築面積:1,310u
延床面積:26,716u
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:杭基礎
建築主:住友不動産
設計者:日建設計
施工者:前田建設工業
工期:2017年5月末日着工〜2019年9月末日竣工予定
0038名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:22:58.08ID:M5LTBbCJ
20代女性は大阪目指す 1〜6月、転入超過の9割観光活況、全国から人材 2019年8月10日 5:00

大阪に20代女性が集まり始めた。2019年1〜6月の大阪府への転入超過数は前年同期に比べ7割増えた。そのうち20代女性の超過数が全体の9割弱を占める。
これまでも大阪に転入する若い女性が目立ってきたが、インバウンド(訪日外国人)の増加を追い風にホテルや飲食店などが採用活動を全国に広げる動きが流入に拍車をかけているようだ。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48438250Z00C19A8LKA000?s=2
0039名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:23:11.57ID:SDvb8S8x
日比谷公園前の内幸町1丁目で地上45階、46階建ての大規模再開発計画!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470234.html
0040名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:23:25.45ID:M5LTBbCJ
大阪メトロ 2024年に全駅で顔認証入場導入
2019.4.19 21:43 産経WEST

 大阪メトロは19日、2025年大阪・関西万博を見据え、令和(れいわ)6(2024)年度に全駅で顔認証によるチケットレス入場システムを導入すると発表した。
顔写真を登録すれば、ICカードや磁気券を使わずに改札機を通過できる。国内で顔認証での入場方式を採用している鉄道事業者はないという。
また、大阪万博に合わせ、大阪湾の人工島、夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)に開設する新駅「夢洲駅」(仮称)までの一部区間で自動運転を実施すると発表。万博を軸に同社の発展を目指す。
 昨年11月の万博開催決定を受けて改定した中期経営計画に盛り込んだ。チケットレス入場は今年度中に顔認証による実証実験を行い、6年度には全駅で新システムを導入する。
利用には事前の顔写真の登録が必要で、ICカードや磁気券での入場も引き続きできるようにする。他社の路線に乗り入れるケースへの対応は「検討中」(広報課)としている。
 自動運転については、6年度に中央線阿波座駅と夢洲駅間で実証実験を行う。車両には乗務員がいるが運転は行わない。自動運転対応の新型車両を順次導入し、対象路線も拡大する。
 中計ではこのほか、7年度末までに560億円を投じて、既存の133駅すべてにホーム柵を設置し安全性を高める。
 河井英明社長は「万博開催は、(昨年4月の)民営化の成功を目指す大阪メトロの戦略にも合致している」と述べ、万博を軸に発展を目指す考えを強調した。
 大阪メトロは昨年12月、大阪府・市による統合型リゾート施設(IR)の誘致成功を前提に、夢洲駅と一体化したタワービルの建設計画も発表し、一帯の活性化を図る。
https://www.sankei.com/west/amp/190419/wst1904190034-a.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:23:41.01ID:SDvb8S8x
白金高輪駅徒歩1分!地上35階「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」が2019年8月に着工!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470299.html

■物件概要■
名称:(仮称)高輪一丁目共同建替計画
地名地番:東京都港区高輪一丁目107-1,107-11外
用途:共同住宅、店舗
総戸数:280戸
階数:地上35階、地下3階
高さ:135.64m(最高部高さ135.64m)
敷地面積:2,047.66u
建築面積:829.44u
延べ面積:29,823.698u
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
建築主:高輪一丁目共同建替計画マンション建替組合
参加組合員:大和ハウス工業
設計者:西松建設・東急設計コンサルタント設計共同体
施工者:西松建設
工期:2019年2月20日着工〜2022年11月30日竣工予定
0042名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:23:51.21ID:M5LTBbCJ
まるでマジック!
寸分違わず元通りになった大丸心斎橋店!

【旧】建て替え前
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
【新】建て替え後
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0043名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:24:03.52ID:SDvb8S8x
高さ約266m「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の既存ビル解体状況(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470361.html

■物件概要(A-1街区)■
事業名:虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業 A-1街区
名称:(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
所在地:東京都港区虎ノ門2丁目11番1外
用途:事務所、店舗、ホテル、集会場、駐車場等
階数:地上49階、塔屋1階、地下4階
高さ:264.00m(最高265.75m)
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎・杭基礎併用
敷地面積:9,907.59u
建築面積:8,079.79u
延床面積:238,642.82u
事業者:虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合
建築主:森ビル
設計者:森ビル
施工者:鹿島建設
工期:2019年11月25日着工〜2023年7月15日竣工予定

■物件概要■
計画名:(仮称)虎ノ門二丁目計画
所在地:東京都港区虎ノ門二丁目9番1、9番3、9番4、9番6
用途:事務所・店舗
階数:地上17階、地下2階
高さ:98.00m
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート
基礎工法:直接基礎
敷地面積:1,702.71u
建築面積:1.464.16u
延床面積:26,173.77u
建築主:東洋海事工業
設計者:山下設計
施工者:大林組
工期:2019年5月15日着工〜2022年1月20日竣工予定
0044名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:24:08.99ID:M5LTBbCJ
大阪・御堂筋の高級ショッピングストリート化が加速 不動産会社CBREの近未来予測 8/16(金) 8:00配信

不動産会社のCBREは、このほど発表した「今後の大阪の不動産市場の行方〜2030年に向けて〜」というリポートで、大阪の商業の中心地であるミナミ(心斎橋や難波など)の近未来を予測した。
現在計画されている再開発が実現すれば、目抜き通りである御堂筋の高級ショッピングストリート化がさらに加速するという。

大阪の中心部を南北に貫く御堂筋の心斎橋周辺は、現在も関西一のラグジュアリーブランドの集積エリアだが、昨今の訪日客の急増に伴い、新規出店ニーズが増加している。

大阪市は昨年3月、御堂筋の歩道化構想を発表した。大阪市は25年の大阪万博までに現在の6車線のうち側道2車線を歩道にし、さらに37年には車道を全て歩道に変えるとぶち上げる。パリのシャンゼリゼ通りを意識した世界的なショッピングストリートを目指すという壮大な目標だ。

歩道化はまだ構想段階ではあるが、さらなる高級ショッピングストリート化を促す動きは随所にある。

9月20日に建て替えオープンする大丸心斎橋店本館。建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories)による重厚なファサードを再現した低層階は、建て替え前に比べてラグジュアリーブランドが大幅に増える。
もともと富裕層相手の外商が強い同店だが、近年はこれに訪日客が加わった。ラグジュアリーブランド目当ての人たちの心斎橋への来訪が増えることは確実だ。

CBREのレポートでは、御堂筋と長堀通りの交差点の「心斎橋プラザビル/心斎橋フジビル」のまだ発表されていない建て替え計画にも言及している。
心斎橋プラザビルは本館、新館、東館の3棟で構成されるビルで、本館には「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」、新館には「カルティエ(CARTIER)」、東館には「ディーゼル(DIESEL)」の旗艦店が出店している。
心斎橋フジビルはそれらに隣接しており、「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS )」が営業する。一体開発が進めば、現在の入居テナントのようなラグジュアリーブランドの集積が一段と進むことになる。

そのすぐそばの御堂筋は21年2月、ラグジュアリーホテル「W OSAKA」が開業する。米マリオット・インターナショナル(MARRIOTT INTERNATIONAL)が運営するWホテルの日本1号店だ。
ミナミには、本町のセントレジスホテル大阪、難波のスイスホテル南海大阪くらいしか高級ホテルは営業していない。W OSAKAの開業はミナミへの富裕層の集客に役割を果たし、周辺にさらなる高級店を呼び込むきっかけになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190816-00912506-wwdjapan-bus_all
0045名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:24:26.94ID:SDvb8S8x
高さ約120m「東京虎ノ門グローバルスクエア」の建設状況(2019.7.21)
bluestyle.livedoor.biz/archives/52470427.html


■物件概要■
名称:東京虎ノ門グローバルスクエア
計画名称:虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事及び公共施設工事
住所:東京都港区虎ノ門一丁目3番・6番
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上24階、地下3階
高さ:119.25m(最高高さ119.65m)
構造:地上 鉄骨造、制震構造
   地下 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:パイルド・ラフト基礎(直接基礎と杭基礎の複合基礎)
敷地面積:2,782.44u
建築面積:2,001.76u
延床面積:47,261.42u
建築主:虎ノ門駅前地区市街地再開発組合
参加組合員:野村不動産、東京地下鉄
地権者:森村不動産、不二屋ビルデング、日本土地建物、虎ノ門リアルエステート、住友不動産
設計者:日本設計・三菱地所設計 設計共同企業体(代表 日本設計)
施工者:竹中・西松共同企業体(代表 竹中工務店)
工期:2018年1月4日着工〜2020年6月30日竣工予定
0046名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:24:49.07ID:SDvb8S8x
青山ベルコモンズ跡地!高さ94.60m「(仮称)青山北二丁目計画」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470496.html

■物件概要■
名称:(仮称)北青山二丁目計画
所在地:東京都港区北青山二丁目98番1他
用途:事務所、ホテル、店舗
総客室数:42室
階数:地上20階、塔屋2階、地下2階
高さ:89.90m(最高高さ94.60m)
構造:鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎:直接基礎
敷地面積:2,264.27u
建築面積:1,248.44u
延床面積:22,910.61u
建築主:第6メック都市開発特定目的会社(三菱地所の連結子会社)
設計者:三菱地所
施工者:銭高組
工期:2017年12月11日着工〜2020年4月30日竣工予定
0047名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:25:12.56ID:SDvb8S8x
高さ150m規模に建替え?田町・三田駅近くの「第一田町ビル」「徳栄ビル」の解体工事が始まっています(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470547.html
0048名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:25:34.75ID:SDvb8S8x
プラウドタワー芝浦!?地上33階、高さ約120m「(仮称)芝浦4丁目計画」の建築計画のお知らせ設置(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470550.html

■物件概要■
計画名称:(仮称)芝浦4丁目計画
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地
用途:共同住宅・保育所
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m(最高119.98m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:4,134.51u
建築面積:1,560.73u
延床面積:43,143.32u
建築主:野村不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2019年12月27日着工〜2023年3月31日竣工予定
0049名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:26:01.08ID:SDvb8S8x
地上鉄骨建方開始!高さ212m「東京駅前常盤橋プロジェクト A棟」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470685.html

■物件概要(全体)■
名称:東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業)
所在地:東京都千代田区大手町2丁目、中央区八重洲1丁目
構造:S造、RC造、SRC造
基礎工法:直接基礎、杭基礎(一部併用)
敷地面積:約31,400u
建築面積:約20,400u
延床面積:約686,000u
建築主:三菱地所
設計者:三菱地所設計
工期:2017年4月上旬着工〜2027年9月下旬竣工予定

■A棟の物件概要■
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上40階、地下5階
高さ:約212m
建築面積:約4,000u
延床面積:約146,000u
施工者:戸田建設
工期:2018年1月着工〜2021年4月末竣工予定

■B棟の物件概要■
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上61階、地下5階
高さ:約390m
建築面積:約13,200u
延床面積:約490,000u
施工者:未定
工期:2023年度着工〜2027年度竣工予定
0050名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:26:24.65ID:SDvb8S8x
地上26階「ザ・パークハウス 高輪タワー」の公式サイトオープンしました!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470743.html

■物件概要■
名称:ザ・パークハウス 高輪タワー
計画名称:(仮称)港区高輪1丁目計画
所在地:東京都港区高輪一丁目110番1,112番110
用途:共同住宅
総戸数:164戸
階数:地上26階、地下1階
高さ:90.00m(最高高さ96.63m)
敷地面積:2,000.79u
建築面積:836.15u
延床面積:17,781.40u
構造:鉄筋コンクリート造、制震構造
基礎工法:杭基礎
建築主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫、大栄不動産
設計者:熊谷組
施工者:熊谷組
工期:2019年1月下旬着工〜2021年10月下旬竣工予定
入居:2022年1月下旬予定
0051名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:26:50.79ID:SDvb8S8x
外観がかなり見えるようになった「新国立競技場」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470808.html

■物件概要■
名称:国立競技場
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘10番1ほか、東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目15番1ほか
用途:観覧場・附属自動車車庫・自転車駐車場
階数:地上5階、地下2階
高さ:47.35m
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、
基礎工法:直接基礎
敷地面積:113,039.62u
建築面積:72,388.86u
延床面積:193,573.03u
建築主:日本スポーツ振興センター
設計者:新国立競技場整備事業 大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所共同企業体
施工者:大成建設
工期:2016年12月1日着工〜2019年11月30日竣工予定
0052名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:27:10.51ID:M5LTBbCJ
大阪の民度は東京よりも遥かに高い

■市立吹田サッカースタジアム
(パナソニックスタジアム吹田)
【用途】
サッカー専用スタジアム
【建設費】
140億8566万5383円
(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)
【収用能力】
39,694人
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

■新国立競技場
【用途】
オリンピックメインスタジアム
(オリンピック終了後の用途は未定)
【建設費】
1490億円
(国費/税金)
【収用能力】
68,000人
(8万人規模の増設にも対応)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0053名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:27:17.22ID:SDvb8S8x
外苑ハウスの建替え!地上23階「THE COURT 神宮外苑」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470870.html

■物件概要■
名称:THE COURT(ザ コート) 神宮外苑
計画名称:(仮称)外苑ハウス建替え計画
所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目2-10の一部、東京都新宿区霞ヶ丘町16-3の一部
用途:共同住宅、付属駐車場、保育所、飲食店
総戸数:409戸(販売総戸数183戸、事業協力者戸数226戸含む)
階数:地上23階、地下1階(建築基準法上は地上22階、地下2階)
高さ:80.00m(最高高さ85.50m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:8,754.00u
建築面積:3,474.93u
延床面積:59,156.18u
建築主:外苑ハウスマンション建替組合
売主:三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計者:日建設計、日建ハウジングシステム、アール・アイ・エー、大林組共同企業体
施工者:大林組
工期:2017年10月2日着工〜2020年4月下旬竣工予定
入居:2020年5月中旬予定
0054名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/18(日) 16:27:25.00ID:dp/b1pBV
関東人の定義→東京人(多摩人含む)・神奈川人(横浜人含む)・埼玉人・千葉人・茨城人・栃木人・群馬人・山梨人

東海人の定義→愛知人(名古屋人含む)・岐阜人・三重人

福岡人の定義→福岡県民(福岡市民・北九州市民含む)


これで合ってる?
静岡西部人(遠江)・長野南部人(伊那・木曽)も東海人、
静岡中部・東部人(駿河・伊豆)も関東人か?
佐賀人も福岡都市圏だから広義の福岡人?
0055名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:27:37.86ID:M5LTBbCJ
【大阪ランキング】

【住みやすさランキング】
1位 大阪市
2位 名古屋市
3位 新潟市
4位 宇都宮市

「住みやすさ」宇都宮4位 東洋経済ランキング
栃木 2019年8月3日

 東洋経済新報社が、さまざまな指標から都市をランク付けする二〇一九年版都市データパックの「住みよさランキング」の五十万人以上の都市で、宇都宮市は前年と同じ四位だった。
「財政健全度」は前回の二位から一位と順位を上げ、初めて項目に加わった「強い街」では、二位となった。
 都市データパックは、それぞれの項目で指標となる数値を偏差値化して順位を決めている。
 住みよさランキングは、出生数、病床数、都市公園面積など二十二指標で評価している。五十万人以上の全国二十八自治体で、一位は大阪市、二位名古屋市、三位新潟市だった。
 指標の中で、初めて一位となった「財政健全度」では、人口当たりの人件費・物件費等歳出総額、生産年齢人口当たり民営事業所数などで高い評価を受けてランクが上がった。
これまでの「成長度」「活力度」に代わった「強い街」では、製造品出荷額、農業産出額などの指標が高い値を示した。
 独自に集計した市政策審議室は「今回、指標の大幅な入れ替えがあったが、どの項目も上位にランクされ、宇都宮の総合力が示されているのでは」と分析している。 (原田拓哉)

https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201908/CK2019080302000168.html?__twitter_impression=true
0056名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:27:41.40ID:SDvb8S8x
飯田橋駅徒歩2分!地上24階「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470937.html

■物件概要■
名称:アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋
計画名称:(仮称)千代田区飯田橋四丁目計画 新築工事
所在地:東京都千代田区飯田橋4丁目7-4他
用途:共同住宅
総戸数:99戸(販売総戸数89戸・事業協力者戸数10戸含む)
階数:地上24階
高さ:82.00m
構造:鉄筋コンクリート造・免震構造
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:1,745.02u
建築面積:877.74u
延床面積:9,966.80u
施工者:ミサワホーム、トヨタホーム
設計者:淺沼組
施工者:淺沼組
工期:2018年11月上旬着工〜2021年2月中旬竣工予定
入居:2021年3月下旬予定
0057名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:27:59.04ID:M5LTBbCJ
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位)

8/14(火) 14:58配信

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

■2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
0058名無しさん@お腹いっぱい。(調整中)2019/08/18(日) 16:28:04.15ID:SDvb8S8x
最上階まで到達!地上31階「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471004.html

■物件概要■
名称:アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉
所在地:東京都墨田区横網1丁目12番5
用途:ホテル
客室数:1111室(ダブル851室、ツイン251室、デラックスツイン7室、セミスイート2室)
階数:地上31階、地下2階
高さ:108m
構造:鉄骨造(一部SRC造)
基礎工法:場所打ちコンクリート杭
敷地面積:3,084.81u
建築面積:1,300u
延床面積:25,169.75u
建築主:アパ
設計者:新居千秋都市建設設計
施行者:熊谷組
工期:2017年8月3日着工〜2020年2月29日竣工予定
開業:2020年春予定
0059名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:28:14.27ID:M5LTBbCJ
【2018年版】世界でもっとも安全な都市ランキング(犯罪率)(大阪6位、東京7位)

世界の国や都市の情報サイトNumbeoが犯罪統計をまとめ、世界でもっとも安全な都市2018年版を発表!

1位 アブダビ(アラブ首長国連邦)13,63%
2位 ドーハ(カタール)14,48%
3位 バーゼル(スイス)16,01%
4位 シンガポール16,23%
5位 ケベック・シティー(カナダ)16,43%
6位 大阪(日本)16,77%
7位 東京(日本)16,86%
8位 ベルン(スイス)17,24%
9位 ミュンヘン(ドイツ)17,45%
10位 チューリッヒ(スイス)19,01%

https://jp.sputniknews.com/culture/201809235370371/
0060名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:28:38.08ID:SDvb8S8x
地上25階「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業」と地上20階「都営北青山三丁目団地」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471371.html

■物件概要■
仮称:(仮称)北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業
所在地:東京都港区北青山三丁目227番4
用途:賃貸住宅(229戸)、老人ホーム(49戸)、飲食店、物販店舗、保育所、自動車車庫
階数:地上25階、地下1階
高さ:89.90m(最高99.90m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
基礎工法:杭基礎
敷地面積:7,895.01u
建築面積:2,849.12u
延床面積:34,804.00u
建築主:青山共創
構成員:東京建物、三井不動産、三井不動産レジデンシャル、鹿島建設
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2018年3月1日着工〜2020年5月31日竣工予定

■物件概要■
仮称:(仮称)都営北青山三丁目団地
所在地:東京都港区北青山三丁目227番3
用途:都営住宅、保育所、児童館
階数:地上20階、地下なし
高さ:70m
構造:鉄筋コンクリート(一部鉄骨)
基礎工法:杭基礎
敷地面積:8,817.98u
建築面積:2,919u
延床面積:21,367u
建築主:東京都
設計者:東部住宅建設事務所
施工者:長谷工・株木・石川・武家田建設共同企業体(代表者:長谷工コーポレーション)
工期:2017年3月20日着工〜2019年9月30日竣工予定
0061名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:29:01.40ID:SDvb8S8x
水平スライドクレーン「Exter」も活躍!高さ約148m「パークコート文京小石川 ザ タワー」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471428.html

■物件概要■
名称:パークコート文京小石川 ザ タワー
計画名:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 北街区
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1、102番2、102番3
用途:共同住宅、事務所、店舗
総戸数:577戸(販売総戸数390戸、事業協力者戸数187戸含む、他に店舗28区画、事務所19区画)
階数:地上40階、地下2階
高さ:140.40m(最高高さ148.45m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、制震構造
基礎工法:現場造成杭、直接基礎
敷地面積:6,208.60u
建築面積:4,027.90u
延床面積:84,318.64u
建築主:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、新日鉄興和不動産
設計者:日本設計
施工者:清水建設
工期:2016年3月31日着工〜2021年3月下旬竣工予定
入居:2021年7月下旬竣工予定
0062名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:29:22.85ID:M5LTBbCJ
【梅田の変貌】
■昭和37年
新阪急ビル、阪神百貨店、阪急百貨店、国鉄(JR)大阪駅…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和37年2月
新阪急ビル、阪神百貨店、阪急百貨店、国鉄(JR)大阪駅、大阪中央郵便局…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和37年2月
国鉄(JR)大阪駅、阪急百貨店、阪神百貨店
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和37年2月
大阪中央郵便局、国鉄(JR)大阪駅、阪急百貨店、阪神百貨店…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和37年7月
新阪急ホテル付近
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和39年7月
新阪急ホテル付近
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和39年7月
鉄道省(現在のヨドバシ梅田)、新阪急ホテル…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和41年
新阪急ビル、阪神百貨店、富国生命ビル、阪急百貨店、国鉄(JR)大阪駅…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和46年12月
新阪急ビル、阪神百貨店、富国生命ビル、阪急百貨店、阪急ターミナルビル、国鉄(JR)大阪駅…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和52年6月
阪急百貨店、阪急32番街、富国生命ビル、曽根崎警察署、阪急ターミナルビル…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和60年
阪急32番街、国鉄(JR)大阪駅(アクティ大阪(現在のサウスゲートビルディング))、阪急ターミナルビル、新阪急ホテル、新阪急ビル、大阪マルビル、大阪駅前第3ビル、大阪駅前第4ビル、大阪中央郵便局…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■昭和60年
阪急ターミナルビル、新阪急ホテル、阪急32番街、阪神百貨店、新阪急ビル、大阪駅前第3ビル、大阪駅前第4ビル、阪神百貨店、大阪マルビル、
国鉄(JR)大阪駅(アクティ大阪(現在のサウスゲートビルディング))、マルビル、ヒルトン大阪(建設中)…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■平成3年8月
大阪駅前第1ビル、大阪駅前第2ビル、大阪駅前第3ビル、大阪駅前第4ビル、大阪中央郵便局、ヒルトン大阪、大阪マルビル、大阪第一生命ビル、JR大阪駅(アクティ大阪(現在のサウスゲートビルディング))、阪神百貨店、阪急百貨店、阪急32番街、
NAVIO阪急(現在のHEP NAVIO(阪急メンズ大阪))、阪急ターミナルビル、新阪急ホテル、富国生命ビル…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■平成5年8月
大阪駅前第1ビル、大阪駅前第2ビル、大阪駅前第3ビル、大阪駅前第4ビル、大阪中央郵便局、ヒルトン大阪、大阪マルビル、大阪第一生命ビル、JR大阪駅(アクティ大阪(現在のサウスゲートビルディング))、阪神百貨店、阪急百貨店、阪急32番街、
NAVIO阪急(現在のHEP NAVIO(阪急メンズ大阪))、阪急ターミナルビル、新阪急ホテル、新阪急ビル、富国生命ビル、OSビル、梅田OSホテル、曽根崎警察署、梅田スカイビル、アプローズタワー…
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■平成30年
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0063名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:29:24.28ID:SDvb8S8x
地上23階、高さ約110m「文京ガーデン ゲートタワー」の建設状況(2019.8.3)
bluestyle.livedoor.biz/archives/52471495.html


■物件概要■
名称:文京ガーデン ゲートタワー
計画名:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 南街区
所在地:東京都文京区小石川1丁目地内
用途:事務所、共同住宅、専修学校、物販店舗、飲食店、診療所、銀行の支店、保育所、変電所、物販店舗以外の店舗
総戸数:157戸(うちワンルーム43戸)
階数:地上23階、地下2階
高さ:101.14m(最高高さ109.74m)
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:9,315.59u
建築面積:5,338.34u
延床面積:94,728.34u
建築主:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
設計者:日本設計
施工者:大成建設
工期:2015年9月末日着工〜2021年11月30日竣工予定
0064名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:29:37.25ID:AOF8V94P
このコピペ連投東京都って芋やろ
0065名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:29:45.43ID:M5LTBbCJ
【近年のミナミの変貌】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間の「高架下商業ゾーン」を「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発。
プロジェクト1期〜4期まで全て開業。
■2018年10月1日開業
JUNGLE Namba(ジャングルなんば)
国道25号元町2丁目交差点付近の道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス。
■2018年10月17日開業
なんばスカイオ(南海なんば駅)
オフィス・商業ビル。
■2018年12月13日開業
GEMSなんば(ジェムズなんば)
テナントビル。
■2019年6月7日開業
エディオンなんば本店
エディオン最大規模を誇る旗艦店。
■2019年9月下旬開業
大丸心斎橋本館
建て替え。
■2019年12月開業
新歌舞伎座跡
ホテルロイヤルクラシック大阪(150室)。
■2019年冬開業
高島屋東別館
滞在型ホテル(300室)にリニューアル。
■2020年初頭に開業
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトンが国内最大店舗を大阪・御堂筋に開業。世界初、カフェ&レストランを併設。
■2020年
御堂筋歩道拡幅
南海難波駅〜道頓堀川まで
■2020年度
南海難波駅前
歩行者広場整備計画。
■2021年2月開業
米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業。
「Wホテル」ブランドは日本初進出。
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え。
■2025年
御堂筋歩道拡幅
道頓堀川〜淀屋橋まで
0066名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:29:46.94ID:SDvb8S8x
高さ197m「世界貿易センタービルディング南館(業務棟) 」の建設状況(2019.8.10)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471551.html

■物件概要■
仮称:世界貿易センタービルディング南館(業務棟)
計画名称:(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟)
所在地:東京都港区浜松町二丁目5番22,37,48他
用途:事務所、店舗、駐車場、地域冷暖房施
階数:地上39階、地下3階
高さ:197.321m
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:21,007u
建築面積:18,724u
延床面積:95,239u
建築主:世界貿易センタービルディング、東京モノレール、東日本旅客鉄道
設計者:日建設計、鹿島建設
施行者:鹿島建設
工期:2017年9月1日着工〜2021年1月竣工予定(南館)
0067名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:30:13.50ID:SDvb8S8x
解体用足場設置中!地上32階「イトーピア浜離宮建替え計画」の現地の様子(2019.8.10)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471612.html

■物件概要■
計画名:イトーピア浜離宮建替え計画
所在地:東京都港区海岸1丁目19番1
用途:共同住宅・店舗・保育所
総戸数:422戸
階数:地上32階、地下1階
高さ:118.60m(最高118.60m)
敷地面積:2,820.88u
建築面積:1,128.01u
延床面積:29,875.20u
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
建築主:イトーピア浜離宮管理組合
設計者:松田平田設計
施工者:未定
工期:2020年3月1日着工〜2023年7月31日竣工予定
0068名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:30:16.53ID:M5LTBbCJ
【大阪・西(ベイエリア)地区】
アジア最大の観光・リゾートエリア誕生へ

■北港〜桜島ゾーン
・USJ
・ユニバーサルシティ
・北港マリーナ(北港ヨットハーバー)
・温泉
・ゲストハウス
・Zepp Osaka Bayside
・ホテル
■夢洲ゾーン
・万博会場
・リゾート施設(IR)
・カジノ施設(IR)
・MICE施設(IR)
・大阪メトロ夢洲駅ビル
■舞洲ゾーン
・舞洲スポーツアイランド
 舞洲野球場
 オートキャンプ場
 バーベキュー場
 テニスコート
 ホテル ロッジ舞洲
 舞洲緑地
・舞洲アリーナ
・舞洲陶芸館
・オセアンバファローズスタジアム舞洲
■咲洲(南港)ゾーン
・ATC
 O's棟(オズ)
 ITM棟
・インテックス大阪
・咲洲庁舎ビル
■天保山〜弁天町ゾーン
・天保山ハーバービレッジ
 海遊館(夢洲へ移転検討中)
 天保山大観覧車
 サントリーミュージアム
 天保山マーケットプレイス
 レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
・ソラニワ
・築港赤レンガ倉庫
0069名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:30:36.19ID:SDvb8S8x
超高層ツイン!高さ約180m「田町ステーションタワーN」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471675.html

■物件概要■
名称:田町ステーションタワーN
計画名:(仮称)TGMM芝浦プロジェクト(B棟U期新築工事)
所在地:東京都港区芝浦3丁目118-2、118-9
用途:事務所、店舗、駐車場、駐輪場、公共用歩廊
階数:地上36階、塔屋2階、地下2階
高さ:180.08m(最高高さ180.08m)
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎及び杭基礎
敷地面積:13,711.29u
建築面積:5,895.05u
延床面積:148,093.07u
建築主:東京ガス
設計者:日建設計
施工者:清水建設
工期:2017年8月1日着工〜2020年3月31日竣工予定
0070名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:30:59.71ID:SDvb8S8x
既存ビル解体中!高さ215m「三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の建設地の様子(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471747.html

■物件概要(複合棟-1)■
仮称:東京三田再開発プロジェクト
計画名称:(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再発事業 複合棟-1 新築工事
所在地:東京都港区三田三丁目11番2他
用途:事務所、貸会議室等、店舗、駐車場
階数:地上42階、塔屋1階、地下4階
高さ:215m
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:19,170u
建築面積:8,140u
延床面積:200,540u
建築主:三田三・四丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:住友不動産
設計者:久米設計
施工者:大林組
工期:2019年10月中旬着工〜2023年12月中旬竣工予定
0071名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:31:06.11ID:AOF8V94P
>>55
名古屋やるやん
0072名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:31:49.28ID:M5LTBbCJ
大阪・淀屋橋ツインビル、東西で調和したデザインに御堂筋イチョウ並木の「ゲートタワー」

2019年7月30日 6:58

大阪市中心部の淀屋橋で、御堂筋を挟んで東西の2つの再開発ビルが建築デザインを調和した「ゲートタワー」になることが分かった。
大阪のシンボルである御堂筋のイチョウ並木が始まる象徴的な場所で、市がデザイン面の配慮を事業者側に働きかけていた。ツインビルはオフィスが中心の計画で、2024〜25年に完成予定だ。
事業主体は東側が日本土地建物と京阪ホールディングス、西側は住友生命保険や大和ハウス工業などで、それぞれ150メートルと135メートルのビルを計画する。
完成イメージでは、東西とも高さ50メートルのビルを建設し、その上に御堂筋側の壁面を後退させたビルがさらに高みへ伸びる設計になっている。
御堂筋ではビルの高さをそろえて統一感のある街並みをつくるデザインガイドラインを市が策定し、今回も土台となるビルの高さをそろえる見通しだ。

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47921020Z20C19A7LKA000?s=2
0073名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:32:08.01ID:M5LTBbCJ
ルイ・ヴィトン国内最大店舗が大阪・御堂筋に2020年オープン、世界初カフェ&レストラン併設

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の新店舗が、2020年初めに大阪・御堂筋にオープンする。

御堂筋店は、国内最大の広さを誇る店舗としてオープン。
建物のファサードはこれまでも国内外のルイ・ヴィトン店舗を手掛けてきた青木淳が担当し、店舗内装は世界的なブランドの建築設計で知られるニューヨークの建築家、ピーター・マリノがデザインする。

多層階で構成される店内では、ルイ・ヴィトンの製品をフルラインナップで展開。メンズとウィメンズのウェアやシューズ、アクセサリーをはじめ、トラベルラゲージやフレグランスまで、幅広いアイテムを取り扱う。

最上階には、東京のレストラン「SUGALABO」のオーナーシェフ・須賀洋介によるカフェ&レストランを併設。なお、ルイ・ヴィトンの店舗ビルにカフェ&レストランが併設されるのは、今回が初となる。

https://www.fashion-press.net/news/52015
0074名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:32:17.94ID:AOF8V94P
>>59
おっ東京上回ったか
3、4年前は東京の方が高かったが
0075名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:32:49.86ID:M5LTBbCJ
日本最大の大阪・心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に建て替えると発表

大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画/31階建て延べ5・4万平方メートルを想定/ヒューリック 2019.02.01

ヒューリック(東京都中央区)は、大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画している。

ビルの規模は31階建て延べ約5万4000平方メートルを見込む。同社などは2017年6月に心斎橋で事務所・店舗ビル4棟を取得していた。開発するビルの竣工は、24年を目指している。

17年に取得した事務所・店舗ビル4棟
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
https://www.constnews.com/?p=62599
0076名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:33:28.40ID:M5LTBbCJ
完成すれば日本最高層のツインビルになると言われているシャープのビル

大阪・阿倍野に50階建ての高層ビル2棟を建設 !

シャープ、戴会長が続投意向 21年度まで、新本社構想も

2019年5月25日 18:31

シャープの戴正呉会長兼社長は25日、2021年度が終わるまで会長を続ける意向を明らかにした。
社長退任後も会長として深く経営に関与し、経営再建に当たる考えとみられる。戴氏はまた、大阪市内に超高層ビルを建設し、一部を本社として使う構想も示した。

大阪市内で松井一郎大阪市長と面会した席で戴氏は「私はしっかり大阪に残り、3年間頑張りたい」と述べた。

 戴氏はシャープ親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身。

 シャープが高層ビルの建設を計画しているのは大阪市阿倍野区の旧本社の向かい側の土地だ。戴氏は記者団に「50階程度のビル2棟を建設したい」と説明した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424446
0077名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:34:18.15ID:AOF8V94P
>>54
ほぼその通りやな
関東=東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨
東海=愛知・岐阜・三重・遠州
福岡=福岡県
0078名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:39:01.29ID:M5LTBbCJ
高速道路(大阪市内)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0079名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:40:43.95ID:M5LTBbCJ
🏙️中之島夜景
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0080名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:41:11.02ID:M5LTBbCJ
大阪中央公会堂(重要文化財)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0081名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:41:25.75ID:M5LTBbCJ
中之島図書館(重要文化財)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0082名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/18(日) 16:41:46.18ID:v0CpHMhW
大阪の目指すべき姿は東京ではなく奈良。

維新は奈良に見習って、保守王国を徹底しよう。
奈良は文教地区で高学歴を輩出している地。保守的文化が奈良の学業を育成している。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:42:18.17ID:M5LTBbCJ
10年前のJR大阪駅〜北側
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
現在のJR大阪駅〜北側
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0084名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/18(日) 16:42:53.76ID:M5LTBbCJ
桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあいの水辺)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0085名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/18(日) 16:46:36.95ID:v0CpHMhW
>>82
奈良は遺跡を守る為に無用な道路建設を行っていない。だから、景観も遺跡も守られている。

一方、大阪は左岸線や大和川線など無駄な建設が行われている。大阪は素晴らしい風土とはいえ、これは保守王国としてかなりの欠点。トンキン化そのもの。

無駄な道路建設はトンキンだけでやってください。
0086名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 16:52:48.19ID:7gMBq6wq
芋のコピペやっと止んだか
発作が治まったんやろか
0087名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/18(日) 19:54:42.65ID:Gqh/2gZr
【住みやすさランキング(市人口50万人以上の都市)】
1位 大阪市
2位 名古屋市
3位 新潟市
4位 宇都宮市

「住みやすさ」宇都宮4位 東洋経済ランキング
栃木 2019年8月3日

 東洋経済新報社が、さまざまな指標から都市をランク付けする二〇一九年版都市データパックの「住みよさランキング」の五十万人以上の都市で、宇都宮市は前年と同じ四位だった。
「財政健全度」は前回の二位から一位と順位を上げ、初めて項目に加わった「強い街」では、二位となった。
 都市データパックは、それぞれの項目で指標となる数値を偏差値化して順位を決めている。
 住みよさランキングは、出生数、病床数、都市公園面積など二十二指標で評価している。五十万人以上の全国二十八自治体で、一位は大阪市、二位名古屋市、三位新潟市だった。
 指標の中で、初めて一位となった「財政健全度」では、人口当たりの人件費・物件費等歳出総額、生産年齢人口当たり民営事業所数などで高い評価を受けてランクが上がった。
これまでの「成長度」「活力度」に代わった「強い街」では、製造品出荷額、農業産出額などの指標が高い値を示した。
 独自に集計した市政策審議室は「今回、指標の大幅な入れ替えがあったが、どの項目も上位にランクされ、宇都宮の総合力が示されているのでは」と分析している。 (原田拓哉)

https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201908/CK2019080302000168.html?__twitter_impression=true
0088名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/18(日) 20:09:14.23ID:C8Qh7Rrj
東京は情弱になる。
東京ローカル放送しか見れないからだ。
大阪は情報強者になる。
全国放送と大阪ローカル放送が見れるからだ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)2019/08/18(日) 22:43:09.59ID:XdIYuJDF
放火殺人とかコピペテロとか犯罪でしか「発展」のする道のない東京哀れ。
関西から企業と人材が流入してこなくなった時が破滅の時だと分かっているのだろう。
残念ながらいくら大阪スレを荒そうと、大きな流れを変えることはできない。
お前らはすでに死んでいる。
0090名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 00:14:27.74ID:injLw1dG
そろそろこのキチガイはガソリン撒きに来そうやから気いつけたほうがええな
0091名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:15:10.71ID:BIgaigAQ
大阪はまずは岡山鳥取徳島福井岐阜名古屋と協力してやっていく。
できれば広島金沢高松浜松も協力してやっていこう。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:18:18.63ID:jUf5JmU6
前スレの私の書き込み
統一するには"司令塔"がいるけど、東日本に匹敵する
巨大な経済を引っ張る権力が欲しくなって、結局は仲違いしそう。
それは、もちろん東日本を統一するにしてもそうだろう。

411名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/17(土) 22:15:59.76ID:6gPaVpUH
■東日本・西日本で分断して、西日本は↓のように区分けしたとする。

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
・最大の都市=大阪
・人口=6081万人
・面積=156,782
・GDP(国内総生産)= 2,311.53
・都道府県数=29
石川県、富山県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、
滋賀県、京都府、兵庫県、大阪府、奈良県、和歌山県、
鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、
高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、
宮城県、鹿児島県、沖縄県
-----
0093名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:19:21.81ID:jUf5JmU6
>>91
頑張ってください。
どうやってするのか不明ですが
0094名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 00:20:07.29ID:AHFCidVO
>>91
具体的に何をどう協力するのか?
夢想に過ぎない
0095名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:21:46.49ID:BIgaigAQ
>>92
ちょっと大げさ過ぎ。
統一までは考えていない。
協力してやっていこうって言ってるだけ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 00:22:18.30ID:Ntalzcr9
「こうなって欲しい」なら
わかる。思いは自由だから

「していこう」なら具体的に
一人の人間がどうやって実現
するのか説明してほしいです
0097名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:22:57.13ID:BIgaigAQ
>>92
同盟みたいな感じかな。
考え方で近いのは。
0098名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:24:18.20ID:jUf5JmU6
>>95
頑張ってください。自分は一般人なんで
大阪市内に住んで住民税を支払い、大阪で買い物し
大阪で働く。
あとは、維新に投票し続けるしかないですわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 00:27:05.20ID:Ntalzcr9
>>98
普通はそうよな。
経団連のトップか、政治家でない
限りは
あとは団体に所属するかだが
0100名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:27:05.25ID:BIgaigAQ
>>96
みんなの意識を少し変えるだけだよ。
ツイッターやインスタを使い西日本を宣伝したり
実際に観光に行ったり、友達に西日本良かったよと言ったり
逆も然り。大阪を宣伝してもらう。
基本はネットを使った情報発信。
0101名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 00:28:01.45ID:h8R1hei+
>>98
ヤフコメで宣伝とかは?
西日本は災害時でも情報を密に交換できて仲が良いとか書いたり。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:29:36.82ID:BIgaigAQ
>>98
維新を宣伝するのも良いと思うよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:31:50.81ID:jUf5JmU6
>>101
ヤフコメには別件でたまに書き込みしてますよ
だけど効果はないと思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:32:39.17ID:BIgaigAQ
本来協力していないとおかしい。立地的に。
東京マスコミによって大阪のイメージを下げられすぎてる。
それをネットやリアルでイメージを回復させるだけ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:33:19.82ID:jUf5JmU6
>>102
維新は自分の周りには宣伝?してますよ
基本は皆、維新に入れてるみたい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:33:37.82ID:BIgaigAQ
一般人はこれぐらいしかできない。
あとはみんな次第かな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 00:35:20.09ID:h8R1hei+
>>103
まあ簡単ではないと思う。
この考え方が広がれば良いなレベルで書いてる。
今の時代ネットしか手段がないし。
0108名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 00:35:37.05ID:BIgaigAQ
>>103
あると思うよ。
目に見えないかもしれないけど、維新圧勝したし
ヤフコメやリアルでの大阪の評判は確実に上がってる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:36:47.34ID:jUf5JmU6
ま、これは冗談の話ね

大阪から始まり、近畿内で独立すればよい。
独自の自衛隊(軍隊)をもつしかない。
バチカンではないけどね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 00:40:09.80ID:jUf5JmU6
>>108
>維新圧勝したし

維新が圧勝したのは、ひとえに成果だと思う。
水道局・大阪地下鉄民営化、万博誘致、IR誘致、都市の再生化
観光客の増加など
他の都市ではここまで有言実行で改革してないから。

高齢者はそういうのが嫌いだから、都構想などは反対してるけどね
0111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 00:42:32.58ID:Ntalzcr9
大阪の維新の支持者は
だいたいそうやろ。
維新が、変えてくれたら
支持率が高い。
知事市長は再選するし、参院選は
維新がツートップで選ばれた
0112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 00:47:31.49ID:Ntalzcr9
やっぱり若者は東京へ。
日本の人口政策が大失敗
している論理矛盾
https://newswitch.jp/p/18862


>>109
それくらいにならんと
今の状況は変わらんかもな
0113名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 00:59:56.19ID:+oPHUgOB
今年秋開館予定だったのが来年3月の歩道化に合わせて開館予定に変更されてたんだな

山中氏「こども本の森」名誉館長
大阪・北区に来年3月開館
https://this.kiji.is/535740768695616609?c=39546741839462401
0114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 01:03:12.02ID:AHFCidVO
幼稚な夢想はどうでもええわ
近畿(関西)が歴史的に保持している地理的近さ・文化的近しさを基盤とする連繋を
しっかり政治に生かすことがこれまで以上に大切で
経済計画立案・国土交通政策等を摺り合わせたり協調したりしてまずは近畿を強靭化する。
それだけでもなかなか大変なことで、どこからどう見ても強力になった時点で遠く離れた
都市・地域といくつかの課題や項目で広域に提携したり協力したりといったことも生まれて
来るのだろう。
順序としてはこういうものだと思っているが。
0115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 01:09:48.47ID:AHFCidVO
それなりの都市をいくつも列挙して
「みんなで仲間意識を持って行こう」
みたいなのはまったくの夢想
0116名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 01:19:17.07ID:h8R1hei+
>>114
そんなん誰でも知ってるわ。
わざわざ文章にせんでも。
幼稚以前の話。
結局は市民は何もできひん。
それでも何かできることはないか話し合ってるんやろ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 01:21:10.11ID:h8R1hei+
>>115
夢想やけど理想を語ってるんやない?
何でも重く捉えすぎ。
知らんけど。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 01:23:31.47ID:BIgaigAQ
>>114
ネットの利点を活かさないでどうする?
政治だけに任せないでできることからやっていこうよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 01:26:57.02ID:h8R1hei+
道州制とか連邦制とか遷都とか省庁移転等、後は国や官僚、政治家の問題やから市民にできることは何かないか語ってるんやないの?幼稚な話題をあえて議題として出してるんやで。それぐらい理解せな。抜け道はないか探してるんやで。
0120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 01:33:14.69ID:khuXDMO5
>>113
スゲー!

ノーベル山中が名誉館長!

また、維新に強い仲間ができたな!
0121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 01:34:59.97ID:khuXDMO5
大阪の都市格が日に日にUP↑↑して行くな!
0122名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 01:43:16.77ID:khuXDMO5
東京と大阪の外国人観光客数、万博までに逆転すると思う。

【2018年】訪日客数
大阪/1141万人
東京/1424万人

■昨年の来阪訪日客3%増の1141万人 7年連続増
2019年4月3日 19:20

大阪観光局は3日、2018年に大阪を訪れた訪日客が前年比3%増の1141万6千人だったと発表した。
6月の大阪北部地震、9月の台風被害に伴う関西国際空港の一時閉鎖に見舞われたものの、7年連続の増加となった。観光局の溝畑宏理事長は「関空のいち早い復旧が10月以降の急回復につながった」と振り返った。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43287000T00C19A4LKA000?s=0

■東京都内訪日客、過去最高も伸び率縮小 18年
2019年5月30日 16:58

東京都が30日発表した観光客数等実態調査によると、2018年に都内を訪れた外国人旅行者は1424万人だった。
前年より3.4%増え、過去最高を更新した。ただ前年比の伸び率は訪問客の増加が始まった12年以降で最も小さく、増勢は落ち着きつつある。
訪日客が都内で消費した金額は約1兆1967億円で5.4%増えた。アジアでのビザ(査証)発給要件の緩和などが追い風になった。
18年の訪日客は全国で3119万人、8.7%増で、都内への訪問客数の伸び率はそれを下回る。訪都客数は17年から訪日客全体の半分を割り込む状態が続いている。
都では、訪問地が東京以外の地方に分散する傾向が強まっていると見ている。地方と一緒に東京にも必ず立ち寄ってもらうような観光政策が必要との見方もある。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45469430Q9A530C1L83000
0123名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 01:52:34.43ID:h8R1hei+
乃木坂46のライブでどこが立地的に行きやすいですか?っていう質問にファンは圧倒的に大阪が東京や地方から行きやすいって回答してた。やってインフラ的に大阪が真ん中でしょって答えてた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 02:01:41.21ID:jUf5JmU6
大阪にこいうの走らせてみるのも面白いかな

@YouTube



京都駅通過するのもあるみたいだが・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 02:08:28.28ID:jUf5JmU6
Nintendo Switch
累計販売数量
3,687万台
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/hard_soft/index.html

そろそろ X Box ONEの4,314万台に追いつきそう
0126名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 02:21:50.05ID:jUf5JmU6
USJが仕掛ける壮大なプロジェクト
<スーパー・ニンテンドー・ワールド>のお話
―オープンまで待ちきれない!?

8/18(日) 12:00配信

<ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>に2020年までにオープン予定の
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』。 総工事費600億円以上の
壮大プロジェクトにまつわる小話を。
任天堂の歴史や都内を走るマリオカートについてなど、いろいろと紹介!

◆◆ 総工事費600億円以上の壮大プロジェクト ◆◆

 2016年11月29日のニュースリリースで、2020年の東京オリンピックまでに
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を、投資額500億円以上かけて
オープンするという発表がありました
(後に、600億円以上と、当初より100億円上乗せした数字を発表)。

この投資額は、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターに
かけた総工事費を超えており、数字だけみても壮大なプロジェクトで
あることがわかります。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00010528-besttimes-life
0127名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 02:24:53.26ID:jUf5JmU6
米中対立、台湾で先鋭化=新型F16売却「一線越える」
8/18(日) 7:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190818-00000007-jij-cn
0128名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 02:26:28.97ID:rFvH/5No
ニンテンドーワールド完成したら観光客また増えるな
大阪はもっと最高級ホテル増やして欲しいわ
何かのサイトで見たけどロンドンには5つ星ホテルが70以上もあるらしい
東京でさえ20程度、大阪はさらに少ない
0129名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:47:40.45ID:YKw9C0ow
高さ約121m「(仮称)神田錦町二丁目計画」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468381.html

■物件概要■
計画名:(仮称)神田錦町二丁目計画
所在地:東京都千代田区神田錦町二丁目2-1他
用途:事務所・店舗・集会場・自動車車庫等
階数:地上21階、塔屋2階、地下1階
高さ:104.57m(最高高さ120.85m)
構造:鉄骨造・一部鉄骨鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:9,761.29u
建築面積:5,010.67u
延床面積:85,351.56u
建築主:住友商事
設計者:日建設計
施工者:大林組
工期:2017年5月1日着工〜2020年3月31日竣工予定
0130名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:48:09.28ID:YKw9C0ow
高さ約112m「(仮称)大手町1-4-2計画(丸紅新本社ビル)」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468444.html

■物件概要■
仮称:丸紅新本社ビル
計画名称:(仮称)大手町1-4-2計画
所在地:東京都千代田区大手町一丁目11番、12番
用途:事務所、貸会議室(集会場)、飲食店、美術品展示場、自動車車庫
階数:地上22階、塔屋3階、地下2階
高さ:111.9m
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:直接基礎及び杭基礎
敷地面積:6,156.83u
建築面積:3,656.47u
延床面積:80,602.62u
建築主:大手町142特定目的会社
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2017年11月1日着工〜2020年10月31日竣工予定
0131名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:48:31.88ID:YKw9C0ow
高さ約150m「(仮称)丸の内1-3計画」の建設状況(2019.06.16)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468516.html

■物件概要■
計画名:(仮称)丸の内1-3計画
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目8番1他
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上29階、塔屋2階、地下4階
高さ:139.945m(最高高さ149.70m)
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:11,237.35u
建築面積:8,650.34u
延床面積:180,988.35u
建築主:みずほフィナンシャルグループ、全国銀行協会、三菱地所
設計者:三菱地所設計・日本設計・久米設計
施工者:大林・大成・清水建設共同企業体
工期:2018年1月15日着工〜2020年9月30日竣工予定
0132名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:48:53.96ID:YKw9C0ow
再開発組合設立認可!三井不レジが地上43階、高さ160mタワマン「西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業」を建設へ
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468563.html

■物件概要■
計画名:西新宿五丁目中央南地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都新宿区西新宿五丁目及び六丁目各地内
用途:住宅、商業・業務、保育所 等
総戸数:471戸
階数:地上43階、地下1階
高さ:約160m
地区面積:約0.8ha
延床面積:約58,140u
建築主:西新宿五丁目中央南地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:熊谷組(予定)
施工者:熊谷組(予定)
工期:2020年度着工〜2023年度竣工予定
総事業費:約273億円
0133名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:49:15.29ID:YKw9C0ow
高さ約230mの「渋谷スクランブルスクエア」の開業日は2019年11月1日(金)に決定!展望台は2000円で11月は完全予約制!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468824.html

■物件概要■
名称:渋谷スクランブルスクエア
計画名称:渋谷駅街区開発計画T期(東棟)
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目23番地 外
用途:事務所、店舗、展望施設、駐車場等
階数:地上47階、地下7階
高さ:229.706m(最高高さ229.706m)
敷地面積:15,275.55u
建築面積:18,216.49u
延床面積:275,854.61u(東棟は約174,000u)
構造:鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎、一部杭基礎
建築主:東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄
設計者:渋谷駅周辺整備共同企業体(日建設計、東急設計コンサルタント、ジェイアール東日本設計事務所、メトロ開発)
デザインアーキテクト:日建設計、隈研吾建築都市設計事務所、SANAA事務所
施工者:渋谷駅街区東棟新築工事共同企業体(東急建設、大成建設)
工期:2014年6月1日着工〜2019年度竣工予定
開業:2019年11月1日
0134名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:49:37.79ID:YKw9C0ow
地上31階、高さ約145m「コモレ四谷 YOTSUYA TOWER」の建設状況(2019.6.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468888.html

■物件概要■
名称:コモレ四谷 YOTSUYA TOWER
計画名称:(仮称)四谷駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物
所在地:東京都新宿区四谷一丁目50番地
用途:事務所、物販店舗、飲食店、共同住宅、大学、集会場、語学学校、付属自動車車庫、郵便局
総戸数:60戸
階数:地上31階、塔屋1階、地下3階
高さ:144.68m(最高144.68m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎、一部杭基礎
敷地面積:17,931.82u
建築面積:10,310.07u
延床面積:139,593.53u
建築主:独立行政法人都市再生機構
事業パートナー:三菱地所・第5メック都市開発特定目的会社(三菱地所、阪急電鉄、太陽生命保険が出資するSPC)
基本設計:日本設計・三菱地所設計
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2016年9月10日着工〜2020年1月下旬竣工予定
0135名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:50:00.30ID:YKw9C0ow
25階建設中!地上39階「パークコート渋谷 ザ タワー」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468936.html

■物件概要(住宅棟)■
名称:パークコート渋谷 ザ タワー
計画名:(仮称)渋谷区役所建替プロジェクト 住宅棟
所在地:東京都渋谷区宇田川町28番49,28番79,96番3
用途:共同住宅
総戸数:505戸(総販売戸数355戸)
定期借地権:2093年09月30日まで約70年
階数:地上39階、地下4階
高さ:136.24m(最高高さ142.69m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:4,565.00u
建築面積:1,689.99u
延床面積:61,491.62u
建築主:三井不動産レジデンシャル
設計者:日本設計
施工者:東急建設
工期:2016年6月上旬着工〜2020年9月下旬竣工予定
入居:2021年1月下旬予定
0136名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:50:22.56ID:YKw9C0ow
紀尾井町TBRビル跡地の再開発!高さ130m「住友不動産麹町ガーデンタワー」の建設状況(2019.6.30)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52468999.html

■物件概要■
名称:住友不動産麹町ガーデンタワー
計画名:(仮称)麹町五丁目計画
所在地:東京都千代田区麹町5丁目1-1他(地番)
用途:事務所、自動車車庫
階数:地上22階
高さ:130m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:9,417.95u
建築面積:3,600u
延床面積:47,950u
建築主:住友不動産
設計者:日建設計
施工者:西松建設
工期:2017年8月31日着工予定〜2020年8月31日竣工予定
0137名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:50:44.71ID:YKw9C0ow
渋谷駅前の既存ビルが解体!高さ約180m、約133m「(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業」の既存建物解体状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469058.html

■物件概要(A街区)■
計画名:(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業 A街区
所在地:東京都渋谷区桜丘町2-5,2-17,101-1,102-1 他
用途:事務所、店舗、駐車場 等
階数:地上39階、地下4階
高さ:179.97m
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎、杭基礎
敷地面積:8,073u
建築面積:7,900u
延床面積:184,800u
事業主:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島・戸田建設共同企業体(A街区:鹿島建設)
工期:2019年5月1日着工〜2023年11月30日竣工予定

■物件概要(B街区)■
計画名:(仮称)渋谷駅桜丘口地区第一種再開発事業 B街区
所在地:東京都渋谷区桜丘町5-2,5-3,13-3,13-5 他
用途:住宅、事務所、店舗、サービスアパートメント、駐車場 等
階数:地上29階、地下2階
高さ:133.00m
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎(一部杭基礎)
敷地面積:8,479u
建築面積:5,800u
延床面積:69,200u
事業主:渋谷駅桜丘口地区市街地再開発組合
設計者:戸田建設
施工者:鹿島・戸田建設共同企業体(B街区:戸田建設)
工期:2020年5月1日着工〜2023年11月30日竣工予定
0138名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:51:07.37ID:YKw9C0ow
11月下旬オープン!高さ100m「渋谷パルコ」と「AKIRA ART WALL」の様子(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469260.html

■物件概要■
計画名:宇田川町14・15地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都渋谷区宇田川町
用途:店舗、事務所、劇場、集会場、展示場
階数:地上19階、塔屋1階、地下3階
高さ:100m
敷地面積:5,385.95u
建築面積:4,700u
延床面積:64,000u
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、コンクリート充填鋼管構造、鉄骨造
基礎工法:直接基礎
建築主:パルコ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2017年5月1日着工〜2019年10月31日竣工予定
開業:2019年11月下旬予定
0139名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:51:29.43ID:YKw9C0ow
地上部建設開始!高さ約180m「ブランズタワー豊洲」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469327.html

■物件概要■
名称:ブランズタワー豊洲
計画名称:豊洲地区1-1街区開発計画
所在地:東京都江東区豊洲5丁目1番の一部
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
総戸数:1152戸(その他、店舗等あり。事業協力者住戸1戸含む)
階数:地上48階、地下1階
高さ:174.80m(最高高さ180.50m)
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、中間免震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:18,152.97u
建築面積:7,252.05u
延床面積:136,271.01u
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産
設計者:熊谷組
施工者:熊谷組
工期:2018年9月着工〜2021年10月下旬竣工予定
入居:2022年3月下旬予定
0140名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:51:52.31ID:YKw9C0ow
14階あたり建設中!月島駅前の地上32階「ミッドタワーグランド」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469385.html

■物件概要■
名称:MID TOWER GRAND(ミッドタワーグランド)
計画名:月島一丁目西仲通り地区第一種市街地再開発事業に伴う施設建築物
所在地:東京都中央区月島1丁目5000番 他(地番)
用途:共同住宅、店舗、ぱちんこ屋 他
総戸数:503戸(販売総戸数387戸、事業協力者戸数116戸含む、他に 店舗29戸)
階数:地上32階、地下1階
高さ:121.00m(最高高さ122.15m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造、制震構造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:5,883.19u
建築面積:3,407.76u
延床面積:53,676.25u
建築主:月島一丁目西仲通り地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル、丸紅、大成建設
設計者:佐藤総合計画
施工者:大成建設
工期:2017年3月1日着工〜2020年10月下旬竣工予定
入居:2021年1月下旬予定
0141名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:52:15.06ID:YKw9C0ow
晴海フラッグ(HARUMI FLAG)の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469452.html
0142名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:52:37.50ID:YKw9C0ow
池袋のシネコンタワー「キュープラザ池袋」が明日7月19日にグランドオープン
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469496.html

■物件概要■
名称:キュープラザ池袋
計画名称:(仮称)東池袋一丁目シネマコンプレックス計画
所在地:東京都豊島区東池袋1丁目30-1
用途:映画館・店舗
階数:地上14階、塔屋1階、地下2階
高さ:86.00m(最高高さ86.00m)
構造:S造 一部RC・SRC造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:1,837.19u
建築面積:1,602.61u
延床面積:16,576.72u
建築主:東急不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2017年6月1日着工〜2019年9月30日竣工予定
開業:2019年7月19日
0143名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:53:00.19ID:YKw9C0ow
有明のトリプルタワマン「シティタワーズ東京ベイ」とその周辺の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469518.html

■物件概要■
名称:シティタワーズ東京ベイ
計画名:(仮称)有明北3-1地区(3-1-A街区)計画
所在地:東京都江東区有明2丁目1番
用途:共同住宅、商業、駐車場、幼保連携型認定こども園等
総戸数:1539戸
階数:地上32階、塔屋2階、地下1階(ウエストタワー)
   地上33階、塔屋2階(セントラルタワー)
   地上33階、塔屋2階(イーストタワー)
高さ:113.87m(最高部高さ118.97m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造、免震構造
基礎工法:場所打ち鋼管コンクリート拡底杭
敷地面積:32,627.38u
建築面積:11,220.15u
延床面積:160,823.83u
建築主:住友不動産
設計者:前田建設工業
施工者:前田建設工業
工期:2016年10月中旬着工〜2019年7月下旬竣工予定
入居:2020年2月下旬予定
0144名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:53:23.45ID:YKw9C0ow
「東急プラザ渋谷」が入る高さ約103m「渋谷フクラス」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469661.html

■物件概要■
名称:渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)
計画名称:道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都渋谷区道玄坂一丁目地内
用途:事務所、飲食店舗、物販店舗、自動車車庫、銀行の支店ほか
階数:地上18階、地下4階(建築基準法上は地上19階)
高さ:103.31m
敷地面積:3,335.53u
建築面積;3,316.56u
延床面積:58,679.49u
構造:S造(一部SRC・RC造)
基礎工法:直接基礎
建築主:道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合
事業協力者:東急不動産
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2015年11月1日〜2019年10月31日竣工予定
開業:2019年12月予定(東急プラザ渋谷)
0145名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:54:03.85ID:YKw9C0ow
8月1日着工予定!高さ323m、263m、233m「虎ノ門・麻布台地区」の建設地の様子(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469713.html

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 A街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目314番3外
用途:共同住宅・事務所・店舗・各種学校・駐車場等
階数:地上64階、地下5階
高さ:325.11m(最高325.11m)
構造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎(一部場所打ちコンクリート杭基礎)
敷地面積:24,104.21u
建築面積:15.662.94u
延床面積:460,248.82u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 B-2街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目12番、13番外
用途:共同住宅・ホテル・店舗・集会場・駐車場等
階数:地上54階、地下5階
高さ:237.20m(最高237.20m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋造)
基礎工法:直接基礎
敷地面積:16,467.87u
建築面積:8.203.07u
延床面積:168,797.93u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:清水建設
工期:2019年8月1日着工〜2023年3月31日竣工予定

■物件概要■
計画名:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発事業施設建築物新築工事 B-1街区
所在地:東京都港区麻布台一丁目32番6外
用途:共同住宅・事務所・店舗・保育所・駐車場等
階数:地上64階、地下5階
高さ:262.81m(最高262.81m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート・鉄筋造)
基礎工法:直接基礎
敷地面積:9,648.39u
建築面積:6.311.38u
延床面積:185,227.65u
建築主:虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合
設計者:森ビル
施工者:三井住友建設
工期:2019年10月1日着工〜2023年3月31日竣工予定
0146名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:54:27.79ID:YKw9C0ow
タワーBの地上部も建設開始!高さ180m「豊洲ベイサイドクロス」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469719.html

■物件概要■
名称:豊洲ベイサイドクロス
計画名:豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 2-1街区 AC棟
所在地:東京都江東区豊洲2丁目15番12
用途:事務所・商業・ホテル・自動車車庫・エネルギー供給施設
総客室数:約225室
階数:地上36階、塔屋1階、地下2階
高さ:180m
構造:鉄骨造
基礎工法:杭基礎工法
敷地面積:19,127.66u
建築面積:9,300u
延床面積:185,830u
建築主:三井不動産
設計者:大成建設
施工者:大成建設
工期:2016年12月1日着工〜2020年4月竣工予定
ホテルオープン:2020年6月下旬予定
商業施設オープン:2020年度上期予定
0147名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:54:49.75ID:YKw9C0ow
新宮下公園と18階建てホテル「新宮下公園等整備事業」の建設状況(2019.7.6)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469720.html

■物件概要■
計画名:新宮下公園等整備事業(北街区)
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目20番
用途:都市計画公園・都市計画駐車場・駐車場・物販店舗・飲食店・ホテル
階数:地上18階、塔屋1階、地下2階
高さ:75.10m
構造:鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:4,515.29u
建築面積:3,855.76u
延床面積:29,830.01u
建築主:三井不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2018年6月1日着工〜2020年3月16日竣工予定
0148名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:55:24.07ID:YKw9C0ow
完成時には高さ日本一タワマン!高さ約222m「虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー」の建設状況(2019.07.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469895.html

■物件概要■
名称:(仮称)虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
計画名称:(仮称)愛宕山周辺地区(I地区)新築計画
所在地:東京都港区愛宕一丁目2番6 外
用途:共同住宅、店舗、駐車場、子育て支援施設
階数:地上54階、塔屋1階、地下4階
高さ:215.25m(最高高さ221.55m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)
基礎工法:直接基礎・現場造成杭
敷地面積:6,535.76u
建築面積:4,000u
延床面積:121,000u
建築主:森ビル
設計者:竹中工務店
デザイナー(外装):インゲンホーフェン・アーキテクツ
デザイナー(内装):トニーチー・アソシエイほか
施工者:竹中工務店
0149名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:55:46.81ID:YKw9C0ow
地上58階、45階タワマン建設中「勝どき東地区第一種市街地再開発事業」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52469961.html

■物件概要■
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18u
建築面積:4,300u
延床面積:181,422.61u
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工〜2023年8月31日竣工予定

■物件概要■
名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20u
建築面積:4,745u
延床面積:138,312u
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工〜2023年8月下旬竣工予定
0150名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:56:09.57ID:YKw9C0ow
外装モックアップ設置!高さ138.4m「新橋田村町地区市街地再開発事業」の建設状況(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470043.html

■物件概要■
計画名:新橋田村町地区市街地再開発事業
所在地:東京都港区西新橋一丁目500番
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上27階、塔屋1階、地下2階
高さ:138.4ma(最高138.4m)
構造:鉄骨造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:7,688.5u
建築面積:4,547.56u
延床面積:105,572.16u
建築主:新橋田村町地区市街地再開発組合
参加組合員:三井物産都市開発
設計者:清水建設・日建設計設計共同企業体
施工者:清水建設
工期:2018年5月着工〜2021年3月31日竣工予定
0151名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:56:32.19ID:YKw9C0ow
地上17階「ホテルJALシティ東京 豊洲」の建設状況(2019.7.13)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470111.html

■物件概要■
計画名:(仮称)Dタワー豊洲新築工事
所在地:東京都江東区区豊洲六丁目12-2の一部、14-1の一部、9-4の一部
用途:ホテル、病院、店舗、スポーツの練習場
総客室数:330室
階数:地上17階、地下1階
高さ:70.75ma(最高70.75m)
構造:鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造
基礎工法:場所打鋼管コンクリート杭
敷地面積:7,419.87u
建築面積:3,753.65u
延床面積:27,605.99u
建築主:豊洲六丁目4-1B開発特定目的会社(大和ハウス工業が100%出資)
設計者:伊藤喜三郎建築研究所
施工者:熊谷組
工期:2017年10月中旬着工〜2019年7月下旬竣工予定
0152名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:56:57.10ID:YKw9C0ow
外観完成までもう少し!高さ135m「住友不動産秋葉原ファーストビル」の建設状況(2019.7.20)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470176.html

■物件概要■
名称:住友不動産秋葉原ファーストビル
計画名:(仮称)外神田一丁目計画 A棟
所在地:東京都千代田区外神田一丁目9番4他(地番)
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上23階、地下1階
高さ:135m
敷地面積:2,058.45u
建築面積:1,310u
延床面積:26,716u
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート造、免震構造
基礎工法:杭基礎
建築主:住友不動産
設計者:日建設計
施工者:前田建設工業
工期:2017年5月末日着工〜2019年9月末日竣工予定
0153名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:57:20.18ID:YKw9C0ow
日比谷公園前の内幸町1丁目で地上45階、46階建ての大規模再開発計画!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470234.html
0154名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:57:43.97ID:YKw9C0ow
白金高輪駅徒歩1分!地上35階「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」が2019年8月に着工!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470299.html

■物件概要■
名称:(仮称)高輪一丁目共同建替計画
地名地番:東京都港区高輪一丁目107-1,107-11外
用途:共同住宅、店舗
総戸数:280戸
階数:地上35階、地下3階
高さ:135.64m(最高部高さ135.64m)
敷地面積:2,047.66u
建築面積:829.44u
延べ面積:29,823.698u
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
建築主:高輪一丁目共同建替計画マンション建替組合
参加組合員:大和ハウス工業
設計者:西松建設・東急設計コンサルタント設計共同体
施工者:西松建設
工期:2019年2月20日着工〜2022年11月30日竣工予定
0155名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:58:06.23ID:YKw9C0ow
高さ約266m「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の既存ビル解体状況(2019.7.21)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470361.html

■物件概要(A-1街区)■
事業名:虎ノ門一・二丁目地区第一種市街地再開発事業 A-1街区
名称:(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
所在地:東京都港区虎ノ門2丁目11番1外
用途:事務所、店舗、ホテル、集会場、駐車場等
階数:地上49階、塔屋1階、地下4階
高さ:264.00m(最高265.75m)
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎・杭基礎併用
敷地面積:9,907.59u
建築面積:8,079.79u
延床面積:238,642.82u
事業者:虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合
建築主:森ビル
設計者:森ビル
施工者:鹿島建設
工期:2019年11月25日着工〜2023年7月15日竣工予定

■物件概要■
計画名:(仮称)虎ノ門二丁目計画
所在地:東京都港区虎ノ門二丁目9番1、9番3、9番4、9番6
用途:事務所・店舗
階数:地上17階、地下2階
高さ:98.00m
構造:鉄骨造 一部鉄骨鉄筋コンクリート
基礎工法:直接基礎
敷地面積:1,702.71u
建築面積:1.464.16u
延床面積:26,173.77u
建築主:東洋海事工業
設計者:山下設計
施工者:大林組
工期:2019年5月15日着工〜2022年1月20日竣工予定
0156名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:58:28.94ID:YKw9C0ow
高さ約120m「東京虎ノ門グローバルスクエア」の建設状況(2019.7.21)
bluestyle.livedoor.biz/archives/52470427.html


■物件概要■
名称:東京虎ノ門グローバルスクエア
計画名称:虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業 施設建築物新築工事及び公共施設工事
住所:東京都港区虎ノ門一丁目3番・6番
用途:事務所、店舗、駐車場
階数:地上24階、地下3階
高さ:119.25m(最高高さ119.65m)
構造:地上 鉄骨造、制震構造
   地下 鉄骨鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造・鉄筋コンクリート造)
基礎工法:パイルド・ラフト基礎(直接基礎と杭基礎の複合基礎)
敷地面積:2,782.44u
建築面積:2,001.76u
延床面積:47,261.42u
建築主:虎ノ門駅前地区市街地再開発組合
参加組合員:野村不動産、東京地下鉄
地権者:森村不動産、不二屋ビルデング、日本土地建物、虎ノ門リアルエステート、住友不動産
設計者:日本設計・三菱地所設計 設計共同企業体(代表 日本設計)
施工者:竹中・西松共同企業体(代表 竹中工務店)
工期:2018年1月4日着工〜2020年6月30日竣工予定
0157名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:58:50.75ID:YKw9C0ow
青山ベルコモンズ跡地!高さ94.60m「(仮称)青山北二丁目計画」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470496.html

■物件概要■
名称:(仮称)北青山二丁目計画
所在地:東京都港区北青山二丁目98番1他
用途:事務所、ホテル、店舗
総客室数:42室
階数:地上20階、塔屋2階、地下2階
高さ:89.90m(最高高さ94.60m)
構造:鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎:直接基礎
敷地面積:2,264.27u
建築面積:1,248.44u
延床面積:22,910.61u
建築主:第6メック都市開発特定目的会社(三菱地所の連結子会社)
設計者:三菱地所
施工者:銭高組
工期:2017年12月11日着工〜2020年4月30日竣工予定
0158名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:59:12.63ID:YKw9C0ow
高さ150m規模に建替え?田町・三田駅近くの「第一田町ビル」「徳栄ビル」の解体工事が始まっています(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470547.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:59:35.82ID:YKw9C0ow
プラウドタワー芝浦!?地上33階、高さ約120m「(仮称)芝浦4丁目計画」の建築計画のお知らせ設置(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470550.html

■物件概要■
計画名称:(仮称)芝浦4丁目計画
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地
用途:共同住宅・保育所
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m(最高119.98m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:4,134.51u
建築面積:1,560.73u
延床面積:43,143.32u
建築主:野村不動産
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
工期:2019年12月27日着工〜2023年3月31日竣工予定
0160名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 03:59:57.63ID:YKw9C0ow
地上鉄骨建方開始!高さ212m「東京駅前常盤橋プロジェクト A棟」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470685.html

■物件概要(全体)■
名称:東京駅前常盤橋プロジェクト(大手町二丁目常盤橋地区第一種市街地再開発事業)
所在地:東京都千代田区大手町2丁目、中央区八重洲1丁目
構造:S造、RC造、SRC造
基礎工法:直接基礎、杭基礎(一部併用)
敷地面積:約31,400u
建築面積:約20,400u
延床面積:約686,000u
建築主:三菱地所
設計者:三菱地所設計
工期:2017年4月上旬着工〜2027年9月下旬竣工予定

■A棟の物件概要■
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上40階、地下5階
高さ:約212m
建築面積:約4,000u
延床面積:約146,000u
施工者:戸田建設
工期:2018年1月着工〜2021年4月末竣工予定

■B棟の物件概要■
用途:事務所、店舗、駐車場等
階数:地上61階、地下5階
高さ:約390m
建築面積:約13,200u
延床面積:約490,000u
施工者:未定
工期:2023年度着工〜2027年度竣工予定
0161名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:00:20.18ID:YKw9C0ow
地上26階「ザ・パークハウス 高輪タワー」の公式サイトオープンしました!
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470743.html

■物件概要■
名称:ザ・パークハウス 高輪タワー
計画名称:(仮称)港区高輪1丁目計画
所在地:東京都港区高輪一丁目110番1,112番110
用途:共同住宅
総戸数:164戸
階数:地上26階、地下1階
高さ:90.00m(最高高さ96.63m)
敷地面積:2,000.79u
建築面積:836.15u
延床面積:17,781.40u
構造:鉄筋コンクリート造、制震構造
基礎工法:杭基礎
建築主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫、大栄不動産
設計者:熊谷組
施工者:熊谷組
工期:2019年1月下旬着工〜2021年10月下旬竣工予定
入居:2022年1月下旬予定
0162名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:00:43.34ID:YKw9C0ow
外観がかなり見えるようになった「新国立競技場」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470808.html

■物件概要■
名称:国立競技場
所在地:東京都新宿区霞ヶ丘10番1ほか、東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目15番1ほか
用途:観覧場・附属自動車車庫・自転車駐車場
階数:地上5階、地下2階
高さ:47.35m
構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、
基礎工法:直接基礎
敷地面積:113,039.62u
建築面積:72,388.86u
延床面積:193,573.03u
建築主:日本スポーツ振興センター
設計者:新国立競技場整備事業 大成建設・梓設計・隈研吾建築都市設計事務所共同企業体
施工者:大成建設
工期:2016年12月1日着工〜2019年11月30日竣工予定
0163名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:01:05.71ID:YKw9C0ow
外苑ハウスの建替え!地上23階「THE COURT 神宮外苑」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470870.html

■物件概要■
名称:THE COURT(ザ コート) 神宮外苑
計画名称:(仮称)外苑ハウス建替え計画
所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目2-10の一部、東京都新宿区霞ヶ丘町16-3の一部
用途:共同住宅、付属駐車場、保育所、飲食店
総戸数:409戸(販売総戸数183戸、事業協力者戸数226戸含む)
階数:地上23階、地下1階(建築基準法上は地上22階、地下2階)
高さ:80.00m(最高高さ85.50m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
敷地面積:8,754.00u
建築面積:3,474.93u
延床面積:59,156.18u
建築主:外苑ハウスマンション建替組合
売主:三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計者:日建設計、日建ハウジングシステム、アール・アイ・エー、大林組共同企業体
施工者:大林組
工期:2017年10月2日着工〜2020年4月下旬竣工予定
入居:2020年5月中旬予定
0164名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:01:28.23ID:YKw9C0ow
飯田橋駅徒歩2分!地上24階「アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52470937.html

■物件概要■
名称:アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋
計画名称:(仮称)千代田区飯田橋四丁目計画 新築工事
所在地:東京都千代田区飯田橋4丁目7-4他
用途:共同住宅
総戸数:99戸(販売総戸数89戸・事業協力者戸数10戸含む)
階数:地上24階
高さ:82.00m
構造:鉄筋コンクリート造・免震構造
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:1,745.02u
建築面積:877.74u
延床面積:9,966.80u
施工者:ミサワホーム、トヨタホーム
設計者:淺沼組
施工者:淺沼組
工期:2018年11月上旬着工〜2021年2月中旬竣工予定
入居:2021年3月下旬予定
0165名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:01:58.21ID:YKw9C0ow
最上階まで到達!地上31階「アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471004.html

■物件概要■
名称:アパホテル&リゾート〈両国駅タワー〉
所在地:東京都墨田区横網1丁目12番5
用途:ホテル
客室数:1111室(ダブル851室、ツイン251室、デラックスツイン7室、セミスイート2室)
階数:地上31階、地下2階
高さ:108m
構造:鉄骨造(一部SRC造)
基礎工法:場所打ちコンクリート杭
敷地面積:3,084.81u
建築面積:1,300u
延床面積:25,169.75u
建築主:アパ
設計者:新居千秋都市建設設計
施行者:熊谷組
工期:2017年8月3日着工〜2020年2月29日竣工予定
開業:2020年春予定
0166名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:02:21.34ID:YKw9C0ow
地上25階「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業」と地上20階「都営北青山三丁目団地」の建設状況(2019.7.27)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471371.html

■物件概要■
仮称:(仮称)北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト民活事業
所在地:東京都港区北青山三丁目227番4
用途:賃貸住宅(229戸)、老人ホーム(49戸)、飲食店、物販店舗、保育所、自動車車庫
階数:地上25階、地下1階
高さ:89.90m(最高99.90m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
基礎工法:杭基礎
敷地面積:7,895.01u
建築面積:2,849.12u
延床面積:34,804.00u
建築主:青山共創
構成員:東京建物、三井不動産、三井不動産レジデンシャル、鹿島建設
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2018年3月1日着工〜2020年5月31日竣工予定

■物件概要■
仮称:(仮称)都営北青山三丁目団地
所在地:東京都港区北青山三丁目227番3
用途:都営住宅、保育所、児童館
階数:地上20階、地下なし
高さ:70m
構造:鉄筋コンクリート(一部鉄骨)
基礎工法:杭基礎
敷地面積:8,817.98u
建築面積:2,919u
延床面積:21,367u
建築主:東京都
設計者:東部住宅建設事務所
施工者:長谷工・株木・石川・武家田建設共同企業体(代表者:長谷工コーポレーション)
工期:2017年3月20日着工〜2019年9月30日竣工予定
0167名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:02:45.65ID:YKw9C0ow
水平スライドクレーン「Exter」も活躍!高さ約148m「パークコート文京小石川 ザ タワー」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471428.html

■物件概要■
名称:パークコート文京小石川 ザ タワー
計画名:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 北街区
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1、102番2、102番3
用途:共同住宅、事務所、店舗
総戸数:577戸(販売総戸数390戸、事業協力者戸数187戸含む、他に店舗28区画、事務所19区画)
階数:地上40階、地下2階
高さ:140.40m(最高高さ148.45m)
構造:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、制震構造
基礎工法:現場造成杭、直接基礎
敷地面積:6,208.60u
建築面積:4,027.90u
延床面積:84,318.64u
建築主:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
売主:三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス、新日鉄興和不動産
設計者:日本設計
施工者:清水建設
工期:2016年3月31日着工〜2021年3月下旬竣工予定
入居:2021年7月下旬竣工予定
0168名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:03:08.11ID:YKw9C0ow
地上23階、高さ約110m「文京ガーデン ゲートタワー」の建設状況(2019.8.3)
bluestyle.livedoor.biz/archives/52471495.html


■物件概要■
名称:文京ガーデン ゲートタワー
計画名:春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業施設建築物 南街区
所在地:東京都文京区小石川1丁目地内
用途:事務所、共同住宅、専修学校、物販店舗、飲食店、診療所、銀行の支店、保育所、変電所、物販店舗以外の店舗
総戸数:157戸(うちワンルーム43戸)
階数:地上23階、地下2階
高さ:101.14m(最高高さ109.74m)
構造:鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、CFT造、鉄筋コンクリート造
基礎工法:現場造成杭
敷地面積:9,315.59u
建築面積:5,338.34u
延床面積:94,728.34u
建築主:春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合
設計者:日本設計
施工者:大成建設
工期:2015年9月末日着工〜2021年11月30日竣工予定
0169名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:03:31.92ID:YKw9C0ow
高さ197m「世界貿易センタービルディング南館(業務棟) 」の建設状況(2019.8.10)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471551.html

■物件概要■
仮称:世界貿易センタービルディング南館(業務棟)
計画名称:(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟)
所在地:東京都港区浜松町二丁目5番22,37,48他
用途:事務所、店舗、駐車場、地域冷暖房施
階数:地上39階、地下3階
高さ:197.321m
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:21,007u
建築面積:18,724u
延床面積:95,239u
建築主:世界貿易センタービルディング、東京モノレール、東日本旅客鉄道
設計者:日建設計、鹿島建設
施行者:鹿島建設
工期:2017年9月1日着工〜2021年1月竣工予定(南館)
0170名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:03:54.11ID:YKw9C0ow
解体用足場設置中!地上32階「イトーピア浜離宮建替え計画」の現地の様子(2019.8.10)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471612.html

■物件概要■
計画名:イトーピア浜離宮建替え計画
所在地:東京都港区海岸1丁目19番1
用途:共同住宅・店舗・保育所
総戸数:422戸
階数:地上32階、地下1階
高さ:118.60m(最高118.60m)
敷地面積:2,820.88u
建築面積:1,128.01u
延床面積:29,875.20u
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
建築主:イトーピア浜離宮管理組合
設計者:松田平田設計
施工者:未定
工期:2020年3月1日着工〜2023年7月31日竣工予定
0171名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:04:23.07ID:YKw9C0ow
超高層ツイン!高さ約180m「田町ステーションタワーN」の建設状況(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471675.html

■物件概要■
名称:田町ステーションタワーN
計画名:(仮称)TGMM芝浦プロジェクト(B棟U期新築工事)
所在地:東京都港区芝浦3丁目118-2、118-9
用途:事務所、店舗、駐車場、駐輪場、公共用歩廊
階数:地上36階、塔屋2階、地下2階
高さ:180.08m(最高高さ180.08m)
構造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造、一部鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎及び杭基礎
敷地面積:13,711.29u
建築面積:5,895.05u
延床面積:148,093.07u
建築主:東京ガス
設計者:日建設計
施工者:清水建設
工期:2017年8月1日着工〜2020年3月31日竣工予定
0172名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 04:04:46.41ID:YKw9C0ow
既存ビル解体中!高さ215m「三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」の建設地の様子(2019.8.3)
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52471747.html

■物件概要(複合棟-1)■
仮称:東京三田再開発プロジェクト
計画名称:(仮称)三田三・四丁目地区第一種市街地再発事業 複合棟-1 新築工事
所在地:東京都港区三田三丁目11番2他
用途:事務所、貸会議室等、店舗、駐車場
階数:地上42階、塔屋1階、地下4階
高さ:215m
構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:19,170u
建築面積:8,140u
延床面積:200,540u
建築主:三田三・四丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:住友不動産
設計者:久米設計
施工者:大林組
工期:2019年10月中旬着工〜2023年12月中旬竣工予定
0173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 06:21:43.06ID:1A3bbDuK
ここの住民が頑張らなくても海外からの観光客が勝手に宣伝してくれてる
0174名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 06:43:37.51ID:HqfLOoKq
誘致に関しては大阪さんよりお先にww


「白紙」一転 横浜市がIR誘致へ 林市長が近く表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000001-kana-l14
0175名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 07:06:21.02ID:tKNwKLLW
とうとう横浜が手を挙げたか…
0176名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 07:07:25.40ID:ZDD+sazv
トンキンメディアの手のひら返しきそう
0177名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 07:11:19.62ID:HqfLOoKq
いいじゃん
まだ決まったわけじゃないんだしw
誘致を表明しただけねw

ちなみにカジノは三箇所だろ
どうせ大阪も手をあげるんだし
それとも手をあげるのも最初がよかったの?w
0178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 07:13:49.33ID:Pa2pVha0
大阪・横浜は決まりだね
0179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 07:17:41.82ID:Pa2pVha0
>>91
取り敢えずは大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知・岐阜・三重・福井の10府県で1つの州(「大和州」か「中日本州」かな)になるべき
0180名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 07:28:21.82ID:w83DpNYl
やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
https://newswitch.jp/p/18862
http://2chb.net/r/bizplus/1566112370/
地方都市から東京圏への流入に歯止めがかからない
0181名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 07:32:39.74ID:ZDD+sazv
日本より一極集中が酷い失敗国家ってアルゼンチンくらいらしいな
韓国でさえもう少しマシ
0182名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 07:38:25.09ID:cOpYdUxb
横浜に先を越されて涙目の坂人
0183名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 07:52:00.55ID:ZDD+sazv
むしろ涙目になるべきなのは名古屋だと思うぞ
もし横浜にIR誘致が決まれば当然超高層ビルや最高級ホテルなど大規模な開発が始まることになる
大阪は既にIR誘致は決定してるからいいけど、名古屋はこのままでは横浜にも負けるぞ
0184名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 07:58:45.82ID:t6RlM2Az
リニアで横浜は名古屋に取り込まれる。
関西圏の人口減少に歯止めがかからなくなら仕事も激減。名古屋に出稼ぎに来ることになるだろう。事実愛知は大阪のGDPを超えている。



愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0185名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 08:10:20.40ID:JqDgiDTh
あおり運転の基地外大阪人
マジで田舎大阪から出てくんな
こっち来んな!
0186名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 08:15:00.74ID:ZDD+sazv
煽り運転の大阪人
35人殺害した関東人

どっちがキチガイかは明白だよな
0187名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 08:21:40.62ID:z7l4GNso
>>184
名古屋市(愛知県)さんの脆弱な鉄道インフラでは、仕事や出稼ぎを増やすのは難しいよ。
工場労働者は、別ですが。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 08:49:16.85ID:z7l4GNso
>>183
横浜市さんと名古屋市さんの差は、行政の差でもあるでしょうね。
https://twitter.com/Ryo11521/status/1162743443354836992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 08:50:42.80ID:vzIKTf0C
>>185
名古屋の田舎者は大阪スレから消えろ
0190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 08:52:41.88ID:vzIKTf0C
名古屋は明らかに横浜より田舎
神戸といい勝負だな
0191名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 08:52:44.82ID:v9XmPoUP
キチガイ運転の総本山の名古屋には言われたくないわな
0192名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 09:00:20.49ID:2iVX9guA
>>185
京都アニメーション放火テロ殺人事件
犯人は青葉真司容疑者 茨城県出身
さいたま市見沼区在住
0193名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 09:07:33.54ID:As7JpgP5
山下埠頭はベイブリッジの内側だら
豪華客船は接岸できないな

大手二社が二の足を踏むのはそれもあるな
どうするんやろ?
0194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 09:15:53.36ID:pPpFtqP5
宮崎文夫が大阪人だったけど
大阪人てなんであんなに野蛮なの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 09:30:21.54ID:z7l4GNso
>>194
野蛮な人が大勢住む都市に、観光客は来ませんよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 09:32:01.64ID:EngdMBUT
宮崎は帰化朝鮮人だけど大阪人と朝鮮人を一緒にしてはいけない
0197無職捏造自演バ力竹内(ジパング)2019/08/19(月) 09:33:20.97ID:4N4DiwKb
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] :2019/08/19(月) 09:15:53.36

ID:pPpFtqP5

此の知恵遅れは未だ居ったんやね…(笑笑)

宮崎文夫が大阪人だったけど
大阪人てなんであんなに野蛮なの?
0198名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 09:43:03.73ID:zWXPjq/d
>>194
池袋殺人事件の上級国民wがまだ逮捕されてないんだけどトンキンは犯罪者天国ですねwww
世田谷いっけ殺人事件の犯人も結局捕まってないしw
綾瀬女子高生コンクリ殺人事件の犯人に至ってはグループ全員の氏名わかってるのにトンキン周辺で野放し状態w
0199名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 10:01:27.82ID:dDyeEw2W
やっと横浜が誘致に傾いたか
これで政府も積極的になるだろうし、歓迎するわ
0200名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 10:02:33.11ID:khuXDMO5
>>174
横浜市は誘致するにしても今ゼロの段階
大阪はもう国の判断を待つだけ
決まったら、直ぐに業者選定して着工できる段階まで進んでいる
大阪のIRは2024年か、2025年の万博同時開業を目指している
横浜市は、これからドンと呼ばれる人や反対派の議員、反対派の住民を説得しないといけない
誘致が決まったとしても、大阪よりも数年開業は遅れるだろう。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 10:03:42.12ID:Uh9qOfjE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000001-kana-l14

IR事業に対してあれだけ否定的だった横浜市も
一点IR誘致に積極的姿勢を示し始めた。
反対論ももちろん多いが
人口も経済力も大阪に優っているだけに横浜市に決定する可能性が濃くなった。

一方、IR事業に元々積極的だった大阪市は焦りの色を隠せない。
松井市長は内心「もしかしたら、ダメになるかもしれない」
と言う不安を抱える事になる。
さあ、どうする大阪市長!
0202名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 10:12:15.89ID:As7JpgP5
>>201
平成28年度GDP

大阪市名目  20兆0479億円
大阪市実質  19兆7132億円

横浜市名目  13兆5596億円
横浜市実質  13兆0923億円


一人当たりGDPなら、倍くらい違うやろ
0203名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 10:15:24.76ID:khuXDMO5
USJに「マリオカート」をテーマにした壮大な新エリアが登場 大阪活性化の起爆剤に 2019/08/15

任天堂の代表的なキャラクター「マリオ」が大活躍する「マリオカート」の世界を体感できる新エリア(アトラクション)が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で間もなく登場します。
USJといえば「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」が人気ですが、それを上回る予算の巨大プロジェクトです。
「SUPER NINTENDO WORLD™」の経済効果予測10年間で11.7兆円
東京オリンピック(2020年開催)の開催前にオープンを予定しているこのアトラクションは、2017年6月に建設着工式がすでに終わっており、現在建設中です。
「SUPER NINTENDO WORLD™」と名付けられたこのエリアは、日本が世界に誇る「Nintendo」ブランドの魅力を存分に味わえるエリアです。
といっても、USJのアトラクションが一つ増える……というレベルの話ではありません。
「SUPER NINTENDO WORLD™」は600億円超の巨大プロジェクト。単にUSJの集客力が高まるという範囲を超えて、大阪・関西の起爆剤になると考えられます。
関西大学の宮本勝浩名誉教授の試算では、「SUPER NINTENDO WORLD™」のオープン後10年間にUSJが生み出す経済効果は、近畿圏で約6.2兆円。
経済効果は近畿圏だけにとどまらず、全国で約11.7兆円、雇用効果は約108万人に及ぶなど、大きな経済効果をもたらすアトラクションとして注目されています。
2019年夏の「マリオカートツアー」配信スタートも追い風
マリオカートは、任天堂のマリオシリーズに登場するキャラクターたちがカートに乗ってスピードを競うレースゲームです。リアルな車体のスピード感あふれるゲームというよりも、小さな子どもでも簡単に遊べるゲームとして登場しました。
マリオカートの人気は絶大で、スーパーファミコン・NINTENDO64などの歴代ゲーム機器に合わせてソフトが販売されています。
任天堂の最新ゲーム機器「Nintendo Switch」にも、シリーズ8作品目となる「マリオカート8デラックス」が販売されており、ハンドル型のコントローラーを使ってゲームの世界を体感できるようになっています。
また、2019年夏には、有りそうで無かったスマホアプリ「マリオカート ツアー」の配信が予定されています。スマホさえあれば場所を選ばず手軽に楽しめるということで、これまで以上に広い層のファン開拓に効果がありそうです。
スマホアプリの配信でマリオカートの人気がさらに盛り上がればすれば、「SUPER NINTENDO WORLD™」の集客の追い風になることでしょう。
「世界の人気テーマパーク2018」で評価の高いUSJ
海外の人々から評価されている日本のテーマパークと聞くと、どこが思い浮かぶでしょうか?「メジャーな東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなのでは?」と思っている人も多いかもしれませんが、最近は違う結果も出ています。
「トリップアドバイザーの口コミで選ぶ世界の人気テーマパーク2018」によると、日本のテーマパークでは、USJが2連覇を達成しています。先ほどの東京ディズニーシーは2位、東京ディズニーランドは3位という結果です。
USJは、日本のテーマパーク1位に選出されただけでなく、世界のテーマパークの25位、アジアのテーマパークの3位にもランクインしています。
選出理由の中には、さまざまなキャラクターの世界観があるので面白いなど、ディズニーにないコラボ力を評価する意見も多く見られます。
「ハリー・ポッター™」の世界観が忠実に再現されていることでも海外の人々から評価されるUSJ。
「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」の総工費が400億円規模だったのに対して、「SUPER NINTENDO WORLD™」の総工費はそれをさらに上回る600億円超となっています。
完成すれば、海外の人々からの評価がますます高まることが予想されるでしょう。
大阪万博の会場と位置的にご近所。相乗効果が期待できるUSJ
USJにとっては、新エリア以外の好材料もあります。2025年の万博会場に決まった人工島・夢洲とUSJはすぐ近くの位置関係。
また、夢洲は世界最大級の水族館の「海遊館」からも同じ人工島の咲洲を経由してすぐの位置にあります。今後、JRや大阪メトロの延伸により、万博会場、海遊館、USJはアクセスしやすい環境が整います。
この相乗効果によって、大阪の経済活性化がますます期待されるでしょう。
https://zuuonline.com/archives/202413
0204名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 10:15:51.47ID:z7l4GNso
>>201
大阪の焦りは、IRの基本方針ですよ。
https://mobile.twitter.com/news_ewsn/status/1131101858716504065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 10:18:11.48ID:khuXDMO5
>>201
もしかしたらダメになるかもしれない?

ダメになる要素が一つもない
0206名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 10:20:31.48ID:As7JpgP5
もともと
大阪の脅威になりうるのは、東京=サンズの組み合わせだけだった。

横浜=メルコなら
大阪にとって、ちょうどいい噛ませ犬だと思う。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 10:21:13.61ID:khuXDMO5
>>204
情弱。新聞ぐらい読め

IR基本方針案、11月にも公表 自治体誘致加速へ
2019.8.5 05:00
国土交通省が、自治体による統合型リゾート施設(IR)の実施方針の前提となる「基本方針案」について、早ければ11月の公表に向けて策定を進めていることが4日、分かった。
カジノを営業するためには、展示場面積などの規則をIR開業当初から順守することなどを求める。
年内に基本方針案のパブリックコメント(意見公募)を実施し、カジノの規制を担う「カジノ管理委員会」や「IR推進本部」の決定を経て、今年度末までに基本方針を正式に決める方向で調整する。
政府の方針案公表後、誘致を決めかねていた自治体の動きが加速しそうだ。
IR実施法と施行令はIRについて、カジノのほかに、国際会議場と展示場、ホテル、観光案内施設、日本文化の魅力を伝える施設の計6施設が必要と定めているほか、カジノの面積をIR全体の3%以下とすることなど、IRの建設・運営の細則を定めている。
 基本方針は、実施法と施行令を補完する位置づけ。
IRの部分開業を検討している自治体に対し、部分開業の時点から国際会議場は6千人規模で展示場は6万平方メートルといった収容人数や面積の規則を守らなければ、カジノ営業をスタートできないことを明記する。
また、IR運営の免許は更新制のため、自治体からは更新ごとの再審査で免許を取り消されることを懸念する声が上がっているが「基本的には長く続けてもらう事業というスタンスを示す方針」(政府関係者)。
国交省は11〜12月にも方針案を公表後、公募で集まった意見を反映させた上で、カジノ管理委員会による審査やIR推進本部による決定を経て、最終的な基本方針を来年2月頃に公表する。
 令和7年の大阪・関西万博までの開業を目指して事業者選定を急ぎたい大阪府・市は、基本方針案の公表後、速やかに自治体としての実施方針策定に着手するとみられる。
 一方、政府は7月、カジノ管理委員会の準備室を東京都内に設置した。同委は今後、事業者の財務体質の調査やギャンブル依存症対策のほか、ルーレットやバカラなどカジノでプレーされるギャンブルの種類など具体的な規則を定める。
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190805/ecn1908050003-s1.html
0208名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 10:45:29.99ID:khuXDMO5
IR誘致、大阪は横浜よりもかなり地の利が優れている

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0209名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 10:46:24.62ID:z7l4GNso
>>207
情弱ですみません。
今度こそ、IRの基本方針を公表して欲しいです。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 10:47:29.73ID:pfEFni+r
>>201
大阪と横浜を一緒にしないでくれ。レベルが違うだろ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 11:00:29.34ID:BIgaigAQ
>>201
神戸に勝ってから、威張りなさい。
神戸には三ノ宮、中華街、六甲山、神戸ビーフ、神戸スイーツ、神戸ワイン
明石海峡大橋、神戸どうぶつ王国、有馬温泉、新開地、須磨海岸
神戸ハーバーランド、ポートアイランドなどなど
横浜には何がある?
0212名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 11:01:20.50ID:khuXDMO5
で、関空の側にはこんなキレイなビーチが沢山あるし、大阪は大都市・大都会でありながら、リゾート・観光完結型の都市で東京と神奈川と千葉を併せたような都市なんだよ。

・二色の浜海水浴場/貝塚市

@YouTube


・マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市

@YouTube


・ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)/泉南市

@YouTube


・ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町

@YouTube

0213名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/19(月) 12:25:55.36ID:hqYKk4MA
>>201
記事にそんなこと一言も書いてないぞ
0214名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 12:26:45.68ID:Uh9qOfjE
万博とかIRとか騒ぐのもいいが
その前に鉄道が繋っていないんじゃ話にならんぞ、
京阪、大阪メトロ、JR桜島線の各延伸にどのくらいの費用がかかると
思ってんだ?
後、5年近くで万博開催だろ、それまでに鉄道の開催地までの延伸が
間に合うのか?時間も金もかかるぞ、
アホか大阪市は
0215名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 12:29:16.25ID:Uh9qOfjE
「ダメになるかも知れない」と思ってるから
鉄道や道路のアクセスの事は何も考えていないんだろうなあ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 12:30:14.89ID:ZDD+sazv
>>192
関東は昔から武を重んじる気質だから大量殺人犯でさえ誇りにしてるかもな
0217名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 12:37:50.56ID:ArO/B2Qg
関西ってだけで何でこうもすんなり決まらないかね
0218名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 12:39:05.42ID:xIJP5Gkd
>>215
いくら君が喚こうが東京にはできないよ
大阪、横浜、長崎で決まり
0219名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 12:39:08.09ID:u6wqJLuP
>>212
関空は対岸のりんくうタウンで海水浴もできないのが痛いね。
セントレアは対岸がビーチになってて海水浴できちゃうし、ビーチフェスなんかもあって便利。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 12:40:22.55ID:u6wqJLuP
ナガシマプール規模のプールも東京や大阪には無いね。
岐阜の付知渓や木曽駒高原や南信州の売木高原も近いから気軽に避暑地も楽しめて最高。
こんなところまで関西ナンバーだらけだから高原避暑地と無縁の関西って悲惨だよな。
サーフィンも離島も愛知は気軽に楽しめる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 12:43:41.69ID:ZDD+sazv
愛知は自然がいっぱいあってええな
0222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 12:47:34.16ID:tW0ENmUw
>>214
典型的情弱かww
大阪メトロの海底トンネルがすでに完成している。
あとは駅と線路の敷設だけ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 12:49:20.52ID:XRe53GY5
>>185
大阪人のあおり運転で東京人大フィーバー。
不釣り合いにスレ乱立しているのは、
これで京アニの件はチャラにしようという
東京人のたくらみだろう。
そういう卑劣さ姑息さがまさに青葉予備軍だということに
気付いていない。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 13:25:29.03ID:khuXDMO5
>>220
情弱過ぎて笑う(((*≧艸≦)ププッ

【大阪府内のビーチ】

■二色の浜海水浴場/貝塚市

@YouTube


■マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市

@YouTube


■タルイサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)/泉南市
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)/泉南市

@YouTube


■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町

@YouTube


■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあいの水辺)/大川
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0225名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 13:53:23.86ID:xIJP5Gkd
>>220
本当の避暑地は長野県菅平高原とかじゃないと涼しくないよ
暑さしのぎたいなら、めちゃくちゃ高標高の高原に行くか、沖縄の離島か北海道釧路くらいしかない

海に関しては淡路島という最高の島がある
0226名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 13:57:11.70ID:crMdJoPh
>>224
空港から遠すぎw
りんくうタウンは石だらけで裸足でも歩けない糞みたいな海岸
もちろん遊泳禁止
りんくうタウンは残念だよな
0227名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 13:59:14.16ID:crMdJoPh
>>225
君は何も知らないんだな
付知渓や木曽駒や南信州の高原で凄く涼しいよ
川遊びなんかしたら寒いくらい
関西ナンバーも多いかびっくりする
関西は高原が無いから悲惨だわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 14:05:34.07ID:Uh9qOfjE
>>222
その駅と線路がまだ工事未定だろ。
それに京阪もJR桜島線もな。
5年じゃ無理だよ。
0229無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 14:11:19.05ID:HbtxBPFV
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/08/19(月) 14:05:34.07 ID:Uh9qOfjE
>>222
その駅と線路がまだ工事未定だろ。
それに京阪もJR桜島線もな。
5年じゃ無理だよ。

安価すらまともに付ける事が出来無い

ヘタレの卑怯者の大村秀章知事率いる

敗け犬の野良犬の咬ませ犬の愛知犬…(笑笑)
0230名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 14:12:04.87ID:z7l4GNso
>>226さんは、りんくうタウンの優位性は、遊泳だと考えてるの?
0231名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 14:15:42.05ID:Uh9qOfjE
>>223
常磐道の被害者は顔を殴られたための怪我だろ。
京アニは35人の死者及び建造物の放火全焼だろ。

比べる方がおかしいよ。まあ、大阪人もキチガイが多いがね。
埼玉人は大阪人の1000倍のキチガイだ。
0232無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 14:16:06.88ID:HbtxBPFV
敗け犬の野良犬の咬ませ犬の犬死愛知犬…

「悔しいニダぎゃ…」

(笑笑)
0233名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 14:16:40.70ID:z7l4GNso
>>228
夢洲への鉄道アクセスは、大阪にIR誘致が決まれば、具体化するでしょうね。
0234無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 14:19:07.55ID:HbtxBPFV
弱っわ〜愛知犬…喧嘩もオツムも…(笑笑)
0235名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/19(月) 14:21:41.42ID:hqYKk4MA
高野山あるやん
下手な信州の高原よりも「山頂付近」の方が風も強く方が涼しいで
高原の特徴は冬の最低気温が低い極寒地なのは確かだけど、夏は案外暑いぞ
まあ長野まで行くと絶対標高で高原でも避暑地にはなるけど空気薄いぞw
0236名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 14:28:50.38ID:Uh9qOfjE
>>227
わしなら六甲山行くけどな、
六甲山はこの糞暑さでも最高気温25度だしな、
しかも大阪から2時間前後で行けるだろ。

名古屋から南信州までだと3時間でも無理だよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 14:28:58.96ID:C+n+g4bE
サンズが「サマソニ」のスポンサーに MGMも負けじと「泉州夏祭り」協賛

https://www.asgam.jp/index.php/2019/08/16/las-vegas-sands-sponsors-major-osaka-music-festival-summer-sonic-jp/
0238名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 14:32:27.21ID:KsSCOfNR
>>236
馬鹿か
六甲山は治安が悪いし観光スポットも少ない
大阪から避暑地へ行くなら琵琶湖テラス、比叡山、高野山や
0239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 14:32:54.17ID:xrKHp/Ck
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190819-00000027-minkei-l27
アメ村にeスポーツカフェ ハイスペック機器そろえ、eスポーツの認知拡大狙う
0240名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 14:33:42.66ID:xrKHp/Ck
アメ村でe-スポーツが盛り上がってきた。
0241無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 14:36:50.28ID:HbtxBPFV
ゴキブリ&愛知犬は何処にでも湧いて来るね…(笑笑)
0242名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 14:40:01.54ID:xIJP5Gkd
>>227
その程度で涼しいと思うなら
高野山で事足りるんだが?
0243名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 14:45:55.75ID:xrKHp/Ck
https://m.imgur.com/zY2ALod
大阪ビル群

大阪はビルもすごい。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 14:51:21.82ID:xrKHp/Ck
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
本町淀屋橋あたりも美しいビル群になる。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 15:05:27.57ID:KsSCOfNR
プールは子供、10代カップル、ファミリーが行くところだからな
俺らはキャニオニング、ラフティング、シャワークライミングを和歌山でやってるよ
あとはツレら数人でジェットを所有していて琵琶湖で遊んでる
0246名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 15:13:02.51ID:Uh9qOfjE
>>238
治安が悪いなんて聞いたことがないな。
六甲山には布引の滝、ハーブ園、高山植物園、六甲山牧場、森林植物園、
須磨浦公園、有馬温泉、などがあり、

神戸三ノ宮駅近くに六甲山方面行きバスも出ている。
阪急宝塚駅からもバスが出ているし神戸電鉄、北神急行からも行ける。

ちゃんと調べとけ!
0247名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 15:36:32.21ID:BIgaigAQ
これからの大阪
・近畿+近畿周辺県4000万人でやっていく。
・西日本と連携を強化、ルックウェスト。
・福岡大阪東京の真ん中の大阪を目指す。
・アジアとの連携強化、ルックウェスト。
・アニメゲームエロゲー漫画e-スポーツを盛り上げていく。エンタメ都市へ。
・多様性都市大阪へ。
・万博効果やIR効果、スマートシティ構想でIT企業を誘致、最先端都市大阪へ。
・大阪城や難波宮、四天王寺、大仙古墳などを盛り上げる。古代都市大阪へ。
・舞洲にあるスポーツアイランドなどスポーツを盛り上げていく。スポーツ都市大阪へ。
・製造業、ロボット業、観光業、医療健康分野、農業も盛り上げていく。科学都市大阪へ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 15:50:03.65ID:+eSl5YYN
心斎橋の大丸も元通り復活!
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0249名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 15:58:15.69ID:jUf5JmU6
>>248
来月オープンみたいだね
0250名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 15:58:42.86ID:As7JpgP5
大阪 70ha
横浜 47ha

収益の柱、カジノの面積も1.5倍差ある。
サンズMGMが横浜に行くかね?
0251無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 15:59:23.10ID:HbtxBPFV
兵庫犬の糞田舎者が大阪を騙っててワロタ…(笑笑)
0252名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:03:48.92ID:jUf5JmU6
吉村洋文(大阪府知事)
京アニ、戦後最悪の放火殺人事件が起きて本日で1ヶ月。
改めてお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、
被害に遭われた方のお見舞いと1日も早い回復をお祈り申し上げます。
お隣の府県として、何かできないか。微力かもしれませんが、
励ましに向けた募金活動を行います。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1162983616860712960

京アニ支援へ大阪府なども募金箱
08月18日 07時15分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190818/2000019238.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0253名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:05:50.53ID:jUf5JmU6
>>250
どうなんでしょうね
↓のように言ってたから、横浜が参入することでチャンスとみるのか・・・

米IR大手サンズ、東京・横浜は「チャンスなし」
https://www.sankei.com/west/news/190618/wst1906180041-n1.html
0254名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:08:39.77ID:BIgaigAQ
>>252
良いねー。
やっぱり維新はアニメ文化の大切さを分かっている。
0255名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:10:21.84ID:jUf5JmU6
永藤・堺市長 府市と港湾行政一元化〜IR起点にベイエリアの観光・交通高度化
・大阪府市IRについて発言
「大阪全体で効果を発揮する政策は、府が主導すべき」
「堺市は、府市と対等の立場で、大阪府知事、大阪市長とトップレベルで協議」
「IRを含む、観光、ベイエリア戦略はその代表」
「堺市は、大阪市と一体的にベイエリア戦略を推進。とくに、堺旧港の活用など」
http://casino-ir-japan.com/?p=23657

大阪府・大阪市(人口274万人)・堺市(人口83万人)が一体化して協力
となると強いと思うけどね。
竹山元堺市長の時代とは違う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:15:27.52ID:jUf5JmU6
大阪市
人口:274万人
実質GDP:20兆785億円
堺市
人口:83万人
実質GDP:3兆4千億円

一体化した場合
人口:357万人
GDP:24兆185億円

人口では横浜市にやや劣るものの、GDPは2倍
IRの投資企業はどっちを選ぶかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:23:38.44ID:jUf5JmU6
大阪市+堺市が一体化した場合
人口:357万人
面積:372.8km^2
実質GDP:24兆185億円
100m以上高層ビル棟数(計画中・建設中含む):208棟

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
http://www.blue-style.com/area/osaka/sakai/
0258名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:24:18.96ID:BIgaigAQ
>>251
東京には言われたくない。
0259無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 16:26:29.79ID:HbtxBPFV
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/08/19(月) 16:24:18.96
ID:BIgaigAQ

ば〜か…(笑笑)

>>251
東京には言われたくない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:29:44.76ID:BIgaigAQ
>>259
近畿+近畿周辺県4000万人でやっていく。
0261名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 16:32:10.29ID:As7JpgP5
な、なんじゃこりゃあー!


7月の首都圏マンション発売戸数、35.3%減 7カ月連続減
2019/8/19
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL15HCU_V10C19A8000000/

首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比35.3%減の1932戸だった。
契約戸数は1311戸で、月間契約率は0.1ポイント上昇の67.9%だった。

近畿圏の新築マンション発売戸数は18.1%増の1788戸だった。
契約戸数は1485戸で、月間契約率は9.1ポイント上昇の83.1%だった。
0262名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:37:22.19ID:BIgaigAQ
>>261
近畿の勢いが止まらない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:37:57.71ID:jUf5JmU6
大阪市+堺市が一体化した場合
人口:357万人
面積:372.8km^2
実質GDP:24兆185億円
100m以上高層ビル棟数(計画中・建設中含む):208棟

★因みに、昼間人口は大阪市は360万人弱まで増加する
堺市は78万人に減少するが、それでも合計すると昼間人口は438万人に
なり特別23区に次ぐ巨大な都市
0264名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:43:13.34ID:BIgaigAQ
>>263
都構想で一体化してほしいね。
グレーター大阪。
0265名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 16:44:13.81ID:As7JpgP5
製造品出荷額等  工業統計調査【平成26年】
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

       偏差値
1 川崎市  68.7 454,843,922(万)
2 横浜市  67.0 433,296,113
3 堺市   63.2 382,127,862
4 大阪市  61.8 363,482,555 
5 名古屋市 61.1 354,938,074
6 神戸市  55.7 283,180,150


工業力もあるで
0266名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:45:55.33ID:jUf5JmU6
堺市のマニフェスト
https://oneosaka.jp/policy/policydetail/pdf/manifest_sakai.pdf
堺市は財政は黒字。
また、世界遺産に認定された仁徳天皇陵古墳がある。
シャープ工場があり、ダイキン本社、シマノ本社、くら寿司本社などがある
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/kigyoricchi/annai/daihyokigyo.html
0267無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 16:46:59.71ID:HbtxBPFV
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/08/19(月) 16:29:44.76
ID:BIgaigAQ

ば〜か…(笑笑)

>>259
近畿+近畿周辺県4000万人でやっていく。
0268名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 16:47:53.22ID:jUf5JmU6
>>265
情報有難う
0269名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 16:48:49.33ID:BIgaigAQ
>>267
福岡大阪東京が発展しその中心が大阪。
日本の中心大阪。
0270名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 16:49:25.86ID:KsSCOfNR
ID:Uh9qOfjE

こいつニュー速でも大阪叩きやってる神戸土人の(光)
0271無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 17:00:31.21ID:HbtxBPFV
269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/08/19(月) 16:48:49.33
ID:BIgaigAQ

ば〜か…(笑笑)

>>267
福岡大阪東京が発展しその中心が大阪。
日本の中心大阪。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 17:09:00.77ID:BIgaigAQ
>>271
近畿は岡山と名古屋とも協力していく。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 17:29:55.02ID:Vygwkt4L
よくGDPを勘違いしてる人がいるけど、
確かに大阪は一人当たりのGDPも大阪が上回るけど、横浜の場合性質が違う
横浜は東京が隣にあるため消費も東京に偏ってしまう
なんでも東京にはあるからね
もしIRが出来れば東京勢も横浜に足を運んで消費してくれれば横浜のGDPは上がる

所得に関しては横浜の方が高く
富裕層も多い
ポテンシャルもあるしね

しかし横浜が不利なのは大阪は観光客が多く面積は広いから立派なものは出来るんだろうけど

カジノにアレルギーを持つ日本人もいるだろうし、わざわざ日本に来てまでカジノをやる外人がいるのかも不透明
こればっかりは作ってみないとわからない
0274名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2019/08/19(月) 17:35:03.34ID:3542UO+u
>>261
記事古すぎだろ
0275無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 17:35:03.49ID:HbtxBPFV
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) :2019/08/19(月) 17:09:00.77
ID:BIgaigAQ

ば〜か…(笑笑)
>>271
近畿は岡山と名古屋とも協力していく。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 17:38:10.58ID:gUazeX5v
ここで横浜に少しでも色気見せた業者は大阪で落選させろ
大阪しかない。大阪じゃないとやらんという奴こそ当選させるべし
0277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 17:48:05.05ID:AHFCidVO
国内で3都市を一応想定してるんだろ?
他のところはさし当たってどうでもよい
大阪のIRを良いものにすることだけ考えてればいい
0278名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)2019/08/19(月) 17:57:15.99ID:OQstTJmv
>>1
日本は東京を除くと、今後は京阪神と福岡しか若い人は集まらない、と思うな。
名古屋も若い女性は新幹線で2時間だと、東京を目指すと思いますよ。
福岡は離れ小島で東京のモノマネを誘致してから、若い人は留まる。
北九州でのTGCイベントや、アニメステーションのあるあるシティとかがそうだね。
やはり、俗な言い方をすれば、若い人が集まる東京のモノマネトレンド文化スポットを、
地方にも造らないとダメになると思うな。

たとえ、東京のマネであっても?そっちの方が、田舎のおっさん連中が地元の価値観を
押し付けるより、相当効果がある、と思うけどな。
北九州のサッカースタジアムはハードと立地は良いから、東京の大規模イベントを引っ張って来てる。これくらいの
図々しい所が無い、地方都市はやっていけない!サッカースタジアムはJ3でダメダメ
なんでイベントスタジアムにするようだ。
あるあるシティは池袋の乙女ロードのマネ。アミュプラザ小倉はルミネのマネ。
JR博多シティは東京駅のマネ。ホークスタウンは東京ドームのマネ。
東京は遠いから、福岡に来て東京気分を味あう。
けっこう、図々しいけどね。本音はそうじゃない?
0279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 17:57:33.82ID:AHFCidVO
>>272
夜中にも言ったが
何の具体性もなく意味もない幼稚な夢想を
書き込むのはやめなさい
0280名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 17:58:02.94ID:z3QF5bxP
>>252
これは素晴らしい
京都とは助け合わないとな
0281名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)2019/08/19(月) 17:58:49.58ID:OQstTJmv
>>1
令和の時代は関西と福岡の時代になるんじゃない?愛知県は崩壊。
一昔前の東京集中はメディアの東京集中だったけど、今はSNSの時代になりテレビや雑誌
で若い人をコントロールする事ができなくなった。

今は、ほとんどの地方都市で繁華街が崩壊して、郊外のイオンモールとファミレス、カラオケ
ボックスしか行く場所が無くなってる。こう言った地域に住む高校生は自転車こいで
ウロウロ。グンマーに住む私の姪がそうだからね。だから、年に何回か東京に街遊びに
行っています。
すなわちこんな状態。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14154034069

これだと、若い人はみんな東京に行くね。東京に行けば多様な店がたくさんあるし、
サブカルスポットもたくさんある。ほとんどの高校生はこんな田舎町に将来住みたく
ないんじゃない?

今は、日本のほとんどの地方都市で街中が崩壊してる状態。北海道は札幌だけ。東北は仙台だけ。
北関東、甲信越、北陸は全滅。東海地域は名古屋と静岡。関西は京阪神だけ。中国地域は
広島だけ。四国は高松だけ。

まともなのは、九州ぐらいしかないな。
福岡の天神、小倉。熊本の上下通り。大分の府内町。長崎の浜町。鹿児島の天文館と
なんとか持ってるね。その為か、九州の人は郷土愛が強い。福岡県が東京流出のダム
効果をやってるぞ。又、JR九州がアミュプラザを造って街中に若い人を誘導してるしね。
その為か、あまり東京!東京!て言わない。離れ小島の恩恵を十分受けているな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 18:00:41.26ID:AHFCidVO
>>278
おまえは
とんこつバリ硬板にでも書き込んでおれwwwwwwwwwwwwwwwwww
0283名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 18:11:57.32ID:AHFCidVO
>>281
ずっと日本の僻地として歩んできた九州・福岡のココロ
みたいなものは関西の人間は理解不能なものなので
九州の者同士で共有してなさい
0284名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 18:15:54.32ID:w83DpNYl
2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか
http://2chb.net/r/bizplus/1566043791/
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56992
0285名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 18:16:01.29ID:jUf5JmU6
>>281
福岡の人口増は、主に福岡以外の九州の県民が流入してるもの
その福岡も東京圏に移動
https://resas.go.jp/population-society/#/map/13/13101/1/1/2017/5.918863237274593/36.005293638076914/138.73360096689356
0286名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 18:18:56.53ID:jUf5JmU6
>>281
これが↓実態だよ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0287名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)2019/08/19(月) 18:23:42.30ID:AWlJ/uCs
>>250
都市圏内の人口も金持ちの数も違うからな
横浜が本気で最初の3枠を狙うなら、サンズは間違いなく本気を出すだろう
MGMは流石に大阪ファーストを宣言し過ぎたし、横浜に注力するとは言えないかな
0288名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 18:26:58.60ID:jlJylPRW
>>287
カジノIRってサイト見たらサンズはなかったなw

しかし横浜は反対勢多いから横浜はないと思ってたけど、ここの人は横浜誘致だろうねと言っていたから少し驚いたわ
0289名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 18:28:24.49ID:z3QF5bxP
横浜はメルコだろ
マリノスとパートナー契約みたいなのしてたし
0290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 18:29:38.95ID:1A3bbDuK
夢洲以外どこに作っても中途半端で成功しない
0291名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 18:30:17.71ID:eIpQklm2
おいおい六甲山て
魅力的な場所かもしれないが
避暑地の高原とは全然ちやう
高原とはこうゆうところ
岐阜 ひるがの高原
https://spring.walkerplus.com/gw/detail/ar0621s07565/
0292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 18:30:58.12ID:h+wtvNXf
20代女性は大阪目指す 1〜6月、転入超過の9割
観光活況、全国から人材


大阪に20代女性が集まり始めた。2019年1〜6月の大阪府への転入超過数は前年同期に比べ7割増えた。
そのうち20代女性の超過数が全体の9割弱を占める。
これまでも大阪に転入する若い女性が目立ってきたが、インバウンド(訪日外国人)の増加を追い風に
ホテルや飲食店などが採用活動を全国に広げる動きが流入に拍車をかけているようだ。

(香月夏子、渡辺夏奈)
2019年8月10日 5:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO48438250Z00C19A8LKA000?s=2





推計人口 2019年7月1日

都市名  総人口  前年同月比  

大阪市  2,737,716  +14616  
大津市   343,700  +756
奈良市   356,313  -1698
京都市  1,467,058  -3486
神戸市  1,524,251  -4857
0293名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 18:33:02.42ID:jUf5JmU6
そういえば、和歌山も誘致するんでは?
0294名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 18:35:36.97ID:z3QF5bxP
大阪→MGMかサンズのアメリカ系IR
横浜→メルコの中国系IR
長崎or北海道→ヨーロッパ系IR

これで各々違う個性が出せる
0295名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 18:37:19.65ID:HqHUCLq6
横浜はこれ

「事業者への情報提供依頼」を提出した事業者 全12社(敬称略、五十音順)

– ウィン・リゾーツ・ディベロップメント
– キャピタル&イノベーション株式会社
– ギャラクシーエンターテインメントジャパン株式会社
– ゲンティン・シンガポール・リミテッド
– 合同会社日本MGMリゾーツ
– シーザーズ・エンターテインメント・ジャパン
– SHOTOKU株式会社
– セガサミーホールディングス株式会社
– メルコリゾーツ&エンターテイメントジャパン株式会社
– この他、3者は名称を非公表
0296名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 18:39:41.04ID:jUf5JmU6
誘致レース(724)令和2年度 国の施策予算への提案要望〜IRは東京,大阪,和歌山,長崎
http://casino-ir-japan.com/?p=23603

これに横浜が加わったということ?
0297名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 18:41:54.58ID:jUf5JmU6
誘致レース
令和2年度 国の施策予算への提案要望〜IRは東京,大阪,和歌山,長崎
http://casino-ir-japan.com/?p=23603
横浜市=林市長 IR誘致方針決定 予算2.6億円,専門室〜複数メディア
http://casino-ir-japan.com/?p=23661

東京に横浜がプラスって、確実にとりに行ってるな
0298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 18:45:41.15ID:EESujyN9
>>297
一極集中の是正なんて
有り得ませんでした
ということ。

オリンピックのあとはIR誘致で
経済、観光で日本一を維持する
んだろうな
0299名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)2019/08/19(月) 18:54:36.54ID:AWlJ/uCs
そもそも国も事業者も本音は関東でやりたいわけだし
横浜が立候補すれば指定地域に選ばれるのは間違いないだろ

大阪にしてみれば東京じゃないだけラッキーと言える
横浜に決まれば間違いなく反対運動が起こって10年以上はかかるだろうし、先行者利益が得られるからな
0300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 18:59:17.45ID:1A3bbDuK
大阪はアメリカになった方がいいんじゃないかな
アメリカも成長するアジアの恩恵得たいし
維新も国に挑発して利用したらいい
0301名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:05:36.11ID:jKRrGZ7E
>>236
六甲山とかショボいし高原って感じじゃない。
売木村や茶臼山を知らんのか。
豊田市の隣で国道156で二時間以内で行ける。
長久手が人気あるのもよくわかる。
ジブリパークが出来るのも自然と都市のバランスが最高なエリアだからな。
日本アルプスに連続する広大な山岳地帯だからこそ。
木曽駒高原もひるがの高原も開田高原も、避暑地に気軽に行ける名古屋は素晴らしい。
安曇野や蓼科も定番スポット。
脱関西してくる関西人だらけなのがウザイ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:06:18.58ID:jUf5JmU6
>>299
懸念しているのは、東京と横浜の2箇所が
政府・官僚・東京マスコミの力で認定されないかということ
区域認定数の3箇所という、"区域"というのは
関東や近畿といった大きな区域を指してるのか不明
0303名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:13:35.17ID:+eSl5YYN
>>294

大阪はUSJがあるからIRもアメリカ系MGM

横浜は中華街があるからIRも中国系のメルコ

長崎はオランダ村(現ハウステンボス)があるからIRもヨーロッパ系の
0304名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:14:11.91ID:jUf5JmU6
>>301
>豊田市の隣で国道156で二時間以内で行ける。

豊田市行くまでも遠いのに、
更に二時間って遠いだろw

>ジブリパークが出来るのも自然と都市の
>バランスが最高なエリアだからな。

また、そういう大風呂敷広げて大丈夫か?
ジブリの全盛期はもうとっくに過ぎてるし、
アンタの予想はいつも外れている。
逆神様なんだから、愛知県のことを思うなら
あんまり捕らぬ狸の皮算用的に予想しない方が良いぞ

----
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?

---

>脱関西してくる関西人だらけなのがウザイ。

実際は愛知県民が近畿に遊びに来る方が多いんだけど

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ

@YouTube

;amp;t=2452s



?たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

?たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』

-----
0305名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 19:15:22.62ID:As7JpgP5
東京にできたら、横浜のはつぶれるぞ。

横浜に行くのは
基本、東京人だけ。
外国人はわざわざ行かない
0306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:20:41.84ID:v3mcHWG3
>>304
認めたくないんだなw
豊田に隣接してるほど近いという意味なんだが。
名古屋から二時間だよ。
先日南信州の売木村にキャンプに行ったけど帰りは寄り道無しだったので二時間半で帰ってこれた。
名古屋が30度だったのに気温は21度で超快適。
愛知は道路が素晴らしいからアクセスも凄く快適で便利だわ。
こんな秘境みたいな場所まで関西ナンバーの車があるから驚く。
0307名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:20:42.42ID:jUf5JmU6
>>305
横浜中華街がり、鎌倉も近い、江ノ島もあるから
油断大敵だと思う
0308名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:21:30.78ID:v3mcHWG3
>>306
訂正
二時間半じゃなくて一時間半
0309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 19:23:37.18ID:AHFCidVO
大阪のIR誘致のメリットは何と言ってもMICE関連施設の充実にあるのだぞ!

東京近辺はMICE施設に類するものが既に揃っているし、それなりに機能しているから
IR誘致が本当に必要なのかどうかわからない。
というか東京近辺が今後どうなろうがさほど興味も無いのだが。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:24:55.09ID:jUf5JmU6
>>306
>認めたくないんだなw

そりゃあ、常識的におかしいってことに
なんで認めるのw
そもそも、予測外しまくりのハブボケ爺さんの言うことにw


だからめっちゃ遠いがなww

茶臼山
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

六甲
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

>こんな秘境みたいな場所まで関西ナンバーの車があるから驚く。
そりゃ、中にはそんな人もいるだろうな
観光客はこっちに勝てないのに、一部だけを拾って
大げさに言ってるアンタが哀れ
0311名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 19:26:23.52ID:v9XmPoUP
>>305
どちらにせよ東京キー局が全力応援
日本のIRは東京(横浜)にしかありませんと言いたげに全国アピールするに決まってる

それでも世界からの評価はなぜか大阪が高くなり在京局がなぜ?と首をかしげる姿が容易に想像できるw
0312名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:26:52.80ID:v3mcHWG3
>>310
だから六甲山は高原でも何でも無いショボい里山レベルで何言ってるの?
ほんと避暑地のなんたるかを理解してない大阪人はほんと哀れw
避暑地と無縁の大阪人らしいw
0313名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:28:52.10ID:jUf5JmU6
>>312
こんなクソ遠いところ行くなら、他の避暑地を選ぶわw
ここに来てる人で、近畿から年間来てる人を把握してんのかお前?

茶臼山
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

実態を把握せず、思い込みで話をすすめてるお前が一番哀れだよ
0314名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:30:53.78ID:v3mcHWG3
中央道と東海北陸道は山岳リゾートへの玄関口。
ここも避暑地の無い関西から脱関西してきた関西ナンバーだらけ。
飛騨や信州を気軽に楽しめる名古屋は素晴らしいね。

中央本線に自転車を乗せて乗鞍エコーラインやビーナスラインをツーリングして中央本線で帰ってくるとか1日でできるって超贅沢。
中央線で輪行して松本から乗鞍エコーラインでヒルクライムして高山方面に下りて高山本線で帰ってくるなんてのも1日で出来るからな。
こんな雄大な自然を気軽に楽しめるインフラが凄い。
新東名で名古屋から富士山や富士五湖へも便利になったしリニアで益々便利になるね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:32:43.50ID:jUf5JmU6
>>314
>ここも避暑地の無い関西から脱関西してきた関西ナンバーだらけ。
→ 実態はなし、爺さんの妄想

茶臼山 みたいなもんはない

日本国内のおすすめの避暑地10選
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/e2Xai
0316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 19:33:41.64ID:AHFCidVO
>>309
それゆえ、横浜市長がIR誘致に前向きになっても
市民が「是非とも誘致したい」と思うかどうか不明という気もする。

大阪市民は「是非とも誘致を!」と考えるべきだし
「えー、賭博なんて・・」と短絡的に考える奴ら(主に老人)を説き伏せ
なくてはならない
0317名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:35:37.92ID:jUf5JmU6
>>314
富士山にへ行くルート
わざわざ名古屋経由しない

http://odekake.poke.co.jp/archives/350
http://riruru.jp/archives/551
0318名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 19:35:53.07ID:As7JpgP5
横浜は過大評価

新幹線駅も空港も
山下埠頭の「北」にある。

つまり、
わざわざそこに行く、という必要がある。

神戸にIRができても
おそらく大阪人しか行かないのと同じ
0319名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 19:36:37.79ID:v3mcHWG3
>>313
それが道路が快適だから早く行けるんだよね。
木曽にしてもそう。
関西の道路は糞だし選択肢も無いから無駄に混むから不便だもんね。
あと秘境な感じが避暑地として最高なんだよね。
大阪人のようなミーハーは観光地が大好きだから信州の混むところほど大阪人だらけ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:38:15.97ID:+eSl5YYN
築地の跡地って23haしかないんだね。
これじゃ築地跡地へのIR誘致は無理だな。
東京は他に余ってる土地ってどっかにあるの?
ひょっとしたら広大な土地が確保できないから東京はIR誘致に消極的なのかな?オリンピックも忙しいし。

【IR建設予定地の面積】

■横浜・山下埠頭=47ha

■夢洲=60ha
(万博エリア=160ha、夢洲全体=390ha。)
0321名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/19(月) 19:40:16.81ID:b/SIL8WW
横浜は外国人観光客にスルーされてるからIR誘致しても人来ないだろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:40:52.03ID:jUf5JmU6
>>319
そんなクソ遠いところ行くなら、他所の避暑地を選ぶ
茶臼山
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

おすすめにあるように、基本は他の移動手段だし
お前はさっきから己の口先だけの情報しか提示しない。
GWも愛知県民自ら『遊ぶところがない』と言って
近畿に遊びに来るくらい
車でしか移動できない上、しょうもない都市には用がない。
これは全て現実の話。

日本国内のおすすめの避暑地10選
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/e2Xai
http://odekake.poke.co.jp/archives/350
http://riruru.jp/archives/551
0323名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:42:23.71ID:jUf5JmU6
>>319
これが現実。

高速道路 交通量ランキング
1位 近畿道

@YouTube



★利用客(2018年1-12月)★
関西国際空港2894万人
大阪空港 1618万人
中部国際空港1204万人 <- 大阪空港に負ける中部国際空港
https://mile-points.com/2018-airport-reki/

★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ

@YouTube

;amp;t=2452s



?たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

?たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』

-----
0324名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 19:43:18.04ID:oD4FwdtE
>>321
え?
横浜に外国人は150万人来てるけど?

https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2019/05/23/yokohama-e-no-ga/amp/

外資の本社も横浜には多いし
外資系企業 本社機能所在数 2015年(2010年比)

東京都 2,296 +157
神奈川  336 +36
大阪府  177 -9
兵庫県  95 +13
愛知県  73 +12
埼玉県  69 +13
千葉県  64 -3
福岡県  30 +8
静岡県  26 +3
京都府  20 +4
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/gaisikei/result/result_50/result_50k.html
0325名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:45:22.47ID:+eSl5YYN
夢洲の広大さを考えたら、IRの第2期募集で、もう一社IR誘致しても良いぐらい。

万博終了後の跡地をどう利用するかだな。
テーマパークを誘致するとか話あったけど、第2USJができるのかな?それともIRを拡張?
0326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 19:45:49.46ID:AHFCidVO
吉村知事だったか松井市長だったか
「ワクワクさせるIR施設に」みたいなことを言っていたが
先の無い老人というものはショボくれてしまってワクワクする心を既に失い
それどころかむしろそういうものに反対する側に回るのでどうしようもない。
老化した都市は厄介な袋小路に迷い込み易い。
0327名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:48:20.28ID:jUf5JmU6
>>326
大阪府民が支持してるの維新ですよね
参院選挙もツートップで維新が選ばれました
都構想に反対していた堺市も、このまえ維新から堺市長が誕生しました。
0328名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 19:48:52.28ID:As7JpgP5
「外資系」で働いてるのは日本人やで

観光とは関係無い
0329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 19:49:34.77ID:AHFCidVO
>>320
東京の臨海部の埋立地はここ何年も使って
既にマンションだらけにしてしまったwwwwwwwwwwwwww
海辺に余っている土地はもう無い。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 19:49:43.99ID:tKNwKLLW
>>303
妥当な所ですね。横浜の反対運動がどれ程になるか?政治家の力量が問われますね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:49:54.59ID:+eSl5YYN
横浜市は、2019年をピークに人口減になると予測しているらしい。それを食い止める為にIR誘致に踏み切ったのではないかと?!

https://kansai-sanpo.com/yokohama-ir081/
0332名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 19:51:12.27ID:As7JpgP5
>>325
ディズニーのエプコットがいい。
コンセプトも万博とリンクする
0333名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:51:21.14ID:injLw1dG
>>307
外人は中華街観光なんかせんわ
わざわざ海外から中華街見にくる意味あるか?
それやったら香港行ったほうが遥かにええわ

鎌倉(笑)
鎌倉程度の「古都」なら畿内には二桁あるで
0334無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 19:51:40.78ID:HbtxBPFV
讀賣テレビ放送『情報ネットten』で石田靖と

おっさん3匹の大人の修学旅行京都編に於いて

愛知県出身の舞妓さんが出ててワロタ…(笑笑)
0335名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 19:52:38.20ID:oD4FwdtE
>>328
もちろん外資系企業が多ければビジネスで横浜に訪れる理由になるよ?

平成30年1月から12月の間に横浜を訪れた外国人1,000人に目的を聞いたところ、「観光」が81.6%、ビジネスは6.9%。
0336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:53:05.25ID:+eSl5YYN
>>334
京都の舞妓さんて、9割他県出身の人なんだよ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 19:54:05.98ID:As7JpgP5
絶対数が違うやん
大阪みたいにもっとワラワラ来ないと
0338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 19:55:39.76ID:injLw1dG
>>311
そもそもサンズもMGMも大阪しか興味無いて言うてる
もし大阪進出できんかったら日本諦めるやろ
0339名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 19:55:51.45ID:oD4FwdtE
>>337
いや、大阪が多いのはわかるけど
別に横浜に来る外国人が少ないとは言えないと思うけど?



305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県) :2019/08/19(月) 19:15:22.62 ID:As7JpgP5
東京にできたら、横浜のはつぶれるぞ。

横浜に行くのは
基本、東京人だけ。
外国人はわざわざ行かない
0340名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:00:51.66ID:jUf5JmU6
>>333
そうなの?

2019年 関東地方のおすすめ外国人スポットランキング TOP20
横浜中華街 ランクイン
https://haveagood.holiday/areas/66/categories/75/spots
0341名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 20:00:53.11ID:lYTV+P+w
>>336
そうそう。有り難い事やん。
0342無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 20:02:25.47ID:HbtxBPFV
336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2019/08/19(月) 19:53:05.25
ID:+eSl5YYN

ば〜か…(笑笑)

>>334
京都の舞妓さんて、9割他県出身の人なんだよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:04:19.46ID:jUf5JmU6
>>333

鎌倉高校前駅
映画とかにもよく使われる場所…
https://haveagood.holiday/spots/75261
2位 鎌倉大仏 鎌倉市
https://inbound.nightley.jp/area-report/kanto/kanagawa/5442/
0344名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:04:29.19ID:S2ajSyTM
国は「出生率の上昇率」がランキングで高い都道府県をモデルに全国の街づくりを推進すべし(ソースは官邸)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/19(月) 09:49:30.260 ID:YkeAYPaa0.net[1/8]
地域少子化・働き方指標 (第1版)(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/chiiki-shoshika/h27-10-22-siryou1-1.pdf

この14ページ

地域少子化・働き方指標 (第3版)(PDF)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/info/pdf/h29-05-12-shihyou3-1.pdf

この14ページ

資料(第1版)によると、日本で最も住み良い都道府県は、1位から順に、和歌山、広島、福岡、宮崎、徳島、となる
ちなみに第3版になると、日本で最も住み良い都道府県は、1位から順に、東京、福岡、徳島、和歌山、広島、となる
「東京が入ってないじゃないか!」という人にもこれで安心

これが全国の自治体がマネすべき県なんだよな
0345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:05:39.80ID:+eSl5YYN
夢洲は、IRだけじゃなく万博もあるし、大阪メトロの270mの駅ビルも建設される。
1兆5000億円近い投資になるだろ。
関空の建設費が1兆5000億円だから、ほぼどう規模の投資。

この他にも、うめきた2期開発は、土地取得だけで1777億円かかってるから、総事業費は恐らく5000億円を超えると思う(グランフロント大阪の総事業費は6000億円)。

京橋・天満橋の開発や、淀屋橋のツインビル建設、シャープのツインビル構想、中央郵便局跡地ビル建設、阪神のオフィスビル建設など、次々と大規模開発が予定されている。
0346無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 20:10:45.04ID:HbtxBPFV
讀賣テレビ放送『情報ネットten』で石田靖と

おっさん3匹の大人の修学旅行京都編に於いて

愛知県出身の舞妓さんが出ててワロタ…(笑笑)

反論する事が出来無いヘタレの

大村秀章知事率いる愛知犬…(笑笑)
0347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:11:08.08ID:+eSl5YYN
>>343
鎌倉市は、鎌倉時代の遺跡を世界遺産登録しようと目指していたが大失敗した。観光業的には相当痛いよね。
0348無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 20:13:36.62ID:HbtxBPFV
バカントン包茎人とか言う

壮絶な迄の情報弱者…(笑笑)
0349名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:13:47.88ID:injLw1dG
>>347
鎌倉程度の「古都」をいちいち世界遺産認定してたら
世界遺産の古都何百も登録ラッシュやで
0350名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 20:13:49.27ID:cZ+6RNc5
>>324
え?横浜って外国人たった150万しか来てないの??

大阪は1,000万超えてるよ?
150万って京都はおろか奈良より少ないやん。。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:15:25.46ID:jUf5JmU6
>>347
落選したのは、2013年4月で6年も前。
なのに、観光客数はあまり変動ないね
0352名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:16:47.95ID:+eSl5YYN
外国人観光客数が1000万人を超えているのは、東京と大阪だけ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 20:17:12.69ID:oD4FwdtE
>>350
そりゃ隣に東京があるし
仕方なくね?
大阪って東京超えてるの?
0354名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:19:14.08ID:jUf5JmU6
>>350
神奈川県は298万人ですよ。
https://www.sankei.com/region/news/171130/rgn1711300032-n1.html
1000万人超えてるのは、大阪府全体ですから
0355名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 20:19:28.59ID:eIpQklm2
哀れ光大恥掻いたなw
六甲山て900mの山と信州や岐阜の山々の高原は景色が全然ちやうで
0356名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 20:21:37.60ID:As7JpgP5
訪問率は
大阪が東京を超えてるな
https://www.mlit.go.jp/common/001257423.pdf
だいたい40%くらいでイーブン。

神奈川、兵庫は7%くらい。
まあ、観光において大阪のライバルになりうるのは東京だけ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 20:21:42.38ID:rFvH/5No
むしろ隣に東京があるならもっと恩恵受けてもいいと思うんだが、外国人からはよほど魅力がないと思われてるんだな
0358名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:22:47.11ID:jUf5JmU6
>>355
大恥はお前だろ
いつ六甲山が信州や岐阜の山々の高原と景観とか比較した?
勝手に自分の都合のよいようにすげ替えるなよボケ爺さん


茶臼山みたいなクソ遠いところ行くなら、
他所の避暑地を選ぶって言ってるんだよカス
0359名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 20:23:34.13ID:eIpQklm2
ためしに
ひるがの高原SAで検索してみ
よく分かるから
0360名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 20:23:49.14ID:As7JpgP5
むしろ横浜が名乗り上げてくれて、大阪はラッキーやろ
0361名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:24:41.05ID:+eSl5YYN
Twitterでこんな記事拾った。
これどうやろ?
個人的には面白い案だと思うが。

古墳群を伊勢神宮化!?
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0362名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:25:27.13ID:jUf5JmU6
>>357
ひとえに知名度かな
関東といえば東京であるから
関西は大阪、京都、奈良が有名かな
世界的に認知されてるのは
0363名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:26:32.86ID:jUf5JmU6
>>359
だから何?茶臼山と関係あるんか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 20:31:06.41ID:xIJP5Gkd
名古屋や岐阜って最高気温が40℃超える超熱帯地域なんだね
そりゃ避暑地を重宝するわけだw
0365名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:35:23.66ID:jUf5JmU6
オレがずっと主張してるのはこう。
六甲山と信州や岐阜の山々の高原の比較にすげ替えるボケ愛知県民

>>313
>>315
>>322
0366名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 20:36:53.80ID:eIpQklm2
まあ子供のころからみんな避暑地に慣れ親しんでるのは事実
よく行くよ
例えば学習塾通ってたら夏は必ず行くだろね
0367名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 20:37:04.64ID:AXOJk1KI
>>361
いいね。
0368名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 20:39:05.49ID:UCqfd2nR
ひるがの高原も二時間で行けるからな
ヘブンスそのはらなんて二時間かからないしな。
茶臼山の近くのうるぎ星の森キャンプ場や銀河もみじキャンプ場とか最高。関西にはこんな素晴らしいキャンプ場と環境は皆無。
そりゃ関西からもこんな秘境に来たがるのもわかる。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:39:06.36ID:jUf5JmU6
茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
http://www.hrrc.jp/pdf/04/h26/itaku_12.pdf
0370名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/19(月) 20:40:22.66ID:As7JpgP5
神戸空港の無い、大型客船の接岸できないポートアイランドにIRができたとして
関東や日本全国
ましてや世界から客が来るかね?
せいぜい土地勘がある大阪人、関西人が行くくらい。


入れ替えたら
横浜もそんな感じ
0371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 20:40:27.70ID:injLw1dG
>>311
>それでも世界からの評価はなぜか大阪が高くなり在京局がなぜ?と首をかしげる

なぜもへったくれもあるか
サンズやMGMが大阪しか興味ないて名言してる時点で分かりきったことやん
0372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 20:40:31.48ID:AHFCidVO
日本人で名古屋近辺がどうで高原がどうでみたいなことに興味があるのは
地元民だけwwwwwwwwwwwwww
もちろん、外国人もそんなことに興味など無い。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 20:41:24.45ID:EESujyN9
>>369
5月がピークってw
避暑地関係ないやんw

アホかなハブ爺さんはw
0374名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:43:11.23ID:jUf5JmU6
茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

避暑地ww
0375名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 20:44:20.06ID:v9XmPoUP
>>371
あくまでも私の多分こうなるであろうって予想だしw
0376名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 20:47:47.06ID:UCqfd2nR
新城はラリーも誘致してるね。
下栗の里やしらびそ高原とか大阪人には無縁だよな。下栗の里で画像検索してみ。
三遠南信と言われるエリアは日本の現風景を体感できる素晴らしいところだよ。
この辺は観光客が少なくていいんだよな。
ひるがのや飛騨や木曽や中信南信は名古屋圏の企業の保養所や別荘が沢山。御嶽休暇村は名古屋市営。
0377名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/19(月) 20:47:56.43ID:hqYKk4MA
夏以外は基本的に大陸からの影響を強く受け季節の進行の早い西日本や北日本の気候がいいね
東京人なんて大阪みたいに冬型の「フケ」とか知らんやろ
大阪では12月から乾いたひらひらした雪が降ってクリスマス前から積もることもある
東京は2月以降に降る下品な南岸低気圧の所謂春の嵐というみぞれみたいな糞雪ばかり
0378名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:49:17.50ID:jUf5JmU6
じゃあ、あんまり爺さんがウザイから
2019年夏休みの旅行先ランキング

北海道はわかるが、別に『避暑地』を選んで旅行してないな

1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0379名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 20:54:06.18ID:jUf5JmU6
>>376
>この辺は観光客が少なくていいんだよな。

それは少数の個人の意見な
人がいないってことは『人気』ないんだよ
お前の趣味や思いが、みんなと同じと思うなよ
むしろ、お前の考えはマイナーなんだよ


茶臼山のピークは5月の20万人、それ以外の月は5万人以下
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 20:55:48.23ID:EESujyN9
結果がないのに
一人で誇張して愛知を持ち上げる
クソハブ爺さん
0381名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/19(月) 20:57:43.21ID:xIJP5Gkd
実は冬の大阪って東京より寒いんだね
0382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 20:59:19.96ID:rBJj1ot/
>>201
横浜のドンが騒ぎ立てておじゃんですよW
0383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:03:36.71ID:UCqfd2nR
>>379
イモな大阪人は暑いなか難波の街を中国人とぎゅうぎゅう詰めになって嬉しがってればいいよw
0384名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:05:50.05ID:jUf5JmU6
>>383
イモはお前じゃないかw つまらん田舎自慢してるしw
だから、しょうもないクソ味噌を捨てて、
若者が近畿に遊びに来るんだよ


2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
3位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0385名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:06:35.60ID:rBJj1ot/
>>201
それにMGMやSandsが大阪ファーストを宣言し、MGMのムーレン氏が大阪をアジアのMICE首都にするとかニュースが踊っていることに横浜が焦り出してる証拠だ!
0386名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:08:53.83ID:jUf5JmU6
>>383
ホレホレ、↓が若者の声だよ芋カッペ爺さん
動画はまだ活きているみたいだから、よく聞きなさいw
愛知県民の若者の声を

15:25と22:40あたりを再生してよく聞きなさい

ごぶごぶ 
ゴールデンウィークロケ

@YouTube

;amp;t=2452s

1.
たまたまいたアメ村の通行人に声をかける15:25
浜ちゃん『どこから?』
通行人『愛知県から』

2.
たまたまいたアメ村の通行人に再び声をかける 22:40
浜ちゃん『どこから来たん?』
通行人『愛知から』
浜ちゃん『さっきのヤツも愛知から来たって言ってたで』

浜ちゃん『愛知はあんまり遊ぶことろないの?』
通行人『はい・・。』
-----
0387名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:10:16.94ID:UCqfd2nR
大阪は身売りでしか取り柄ないから治外法権になるしかなそうだなw


【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
https://m.newspicks.com/news/4004649/
0388名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:11:46.94ID:jUf5JmU6
>>387
ボケ爺さん、お薬ですよww

ニュースとかでたまに、都道府県もしくは地域の人口予測がでるが
そのソース元は↓の人口問題研究所のデータ
過去にここが予測したデータをみたらわかるが、アテにならんことが
わかる。天気予報と同じ
こんなもんを、マトモに信じてるアホがまだおることに驚きや

平成25(2013)年3月27日の公表資料
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf
★大阪府人口予測値
2010年 8,865,245人
2020年 8,648,899人 <----------
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
予測との乖離値:174,459人

最新のデータww

日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)
平成30(2018)年3月30日の公表資料
「U. 都道府県別にみた推計結果の概要」に掲載された表」
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/2gaiyo_hyo/gaiyo.asp

★大阪府人口予測値
2020年  873万2千人
★現実★
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
0389名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:13:02.91ID:jUf5JmU6
>>387
自分ところをまず心配しようw

人口は増加している愛知県だが(ほとんどは外国人)
中心都市の名古屋市内の人口の増加数が年々減少している。
名古屋市内は愛知県内では再開発の中心地なのに、
どうするんだろうか

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
0390名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 21:13:07.34ID:v9XmPoUP
すでにブラジル人に乗っ取られまくりの愛知県がよく言うわ
その上韓国にすりより反日行為とはな
0391名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:14:00.06ID:UCqfd2nR
USJも身売り、
関西空港も身売り、
夢洲も身売り、
大阪市は解体、

身売りしか取り柄の無い大阪w
0392名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 21:16:53.51ID:t6RlM2Az
GDPも愛知に抜かされ余裕のない大阪

関西圏の人口減少に歯止めがかからなくなら仕事も激減。名古屋に出稼ぎに来ることになるだろう。事実愛知は大阪のGDPを超えている。



愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0393名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:18:29.80ID:jUf5JmU6
>>391
結果を残さないじいさんw 大阪に嫉妬したからって愛知はよくならんぞw

【日本一】USJの入場者数が2年連続1位に
https://castel.jp/p/3029

1日の乗客数20人!レゴランドシャトルバス廃止…名古屋
https://open.mixi.jp/user/25822269/diary/1965727958
レゴランド近隣店1年で撤退
https://igataro.com/2018/05/10/post-1660/


全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名         国内線 国際線 合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265  <-★www
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf
0394名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:19:21.56ID:jUf5JmU6
>>392
★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0395名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 21:20:40.55ID:t6RlM2Az
1人あたりのGDPは大阪を超える愛知

名目も大阪のGDPを超え、リニアでは
実質のGDPも超える

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0396名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:22:13.57ID:jUf5JmU6
>>395
リニアは絶賛、静岡県ともめて工事遅延中
リニアはオリンピックかつ万博が終わったあとに整備しても
効果は不明w

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0397名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:26:22.08ID:jUf5JmU6
リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション
たいして時間は変わらない
https://blogos.com/article/70231/
■リニア
東京駅12:19
↓山手線
品川駅12:30
↓徒歩
品川地下ホーム12:50

品川地下ホーム13:00
↓リニア
名古屋地下ホーム13:40
↓徒歩
名古屋駅13:50
■東海道新幹線
東京駅12:10
↓新幹線
名古屋駅13:51

★下記のように、新幹線の利用客数(東京・新大阪・京都・品川・新横浜)のグラフ
※名古屋は全ての路線の合計数
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚


をみると 東京駅 ≒ 品川駅 x 3 であり、
大抵は移動に利便性のある東京駅で降りる。
https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
0398名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/19(月) 21:31:14.06ID:t6RlM2Az
そんなに名古屋が脅威か?
愛知が怖いのか?
愛知の1人あたりのGDPは大阪を超える。

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0399名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:31:35.36ID:A2OtaSAu
関空とりんくうタウンを結ぶシャトルバスって200円取るんだなw
0400名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 21:35:22.95ID:v9XmPoUP
>>398
あんたこそここで名古屋が忘れ去られんようにと必死やで
自己顕示欲だけは一人前なのは認める
0401名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 21:40:15.53ID:A2OtaSAu
>>397
願望乙w
東京の人や東京からリニアで帰る人は東京駅なんか経由しないw
品川に直行してリニアな。
おまえはイモでマヌケな大阪人だからいちいち東京経由してろw
0402名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:42:10.92ID:jUf5JmU6
>>398
脅威じゃなく、お前のアホさに驚異ではあるな。
再開発をすすめてるのに、名古屋の人口増加数は年々減少
大村知事と河村市長は対立
中部国際空港は利用客数において大阪空港にすら勝てない
レゴランドはUSJに勝つとか鼻息荒かったが、USJの6分の一以下
名古屋城の木造化はすすまず
リニアは静岡県と揉めてすすまず
現実をしろうぜw

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html

★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0403名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:44:49.41ID:jUf5JmU6
>>401
マヌケはお前だろボケナス爺さん
お前、いっっっこうにデータ出さずに口先ばっかじゃん

★下記のように、新幹線の利用客数(東京・新大阪・京都・品川・新横浜)のグラフ
※名古屋は全ての路線の合計数
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

をみると 東京駅 ≒ 品川駅 x 3 であり、
大抵は移動に利便性のある東京駅で降りる。
https://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html


リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション
たいして時間は変わらない
https://blogos.com/article/70231/
■リニア
東京駅12:19
↓山手線
品川駅12:30
↓徒歩
品川地下ホーム12:50

品川地下ホーム13:00
↓リニア
名古屋地下ホーム13:40
↓徒歩
名古屋駅13:50
■東海道新幹線
東京駅12:10
↓新幹線
名古屋駅13:51
0404名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/19(月) 21:45:51.37ID:hqYKk4MA
>>401
いやちゃんとソース出してるやん
願望は糞田舎モンのお前
0405名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 21:46:36.12ID:jUf5JmU6
>>399
そうだね、なのに結果でないのはなぜだろうなw
200円くらい屁でもないんだろうな

全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名   国内線  国際線  合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265  <-★★★
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
0406名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 21:50:57.58ID:adfJx6bH
横浜が手をあげたが、千葉が近い内に手をあげて、千葉に決まりそう
横浜はドンが反対して決まらないよ

後はハウステンボスか北海道のどちらかだな

大阪はMGMで決まりだろう
0407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 21:55:11.71ID:spC4mOLn
大阪・関東・長崎かな
0408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 21:56:07.44ID:spC4mOLn
和歌山でも和歌山市や橋本市は大阪都心から意外と近いな
0409名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:00:35.33ID:AHFCidVO
名古屋駅なんか何かの折りに利用する機会があれば見てみるといいと思うが
とても昭和感が漂ってて懐かしい気分になるよなあ、のんびりしてるというか
一方、大阪駅のみならず新大阪駅なんかでも行き交う人の多さ、そして速さ!
同じ日本でも味噌駅とはまったく異次元の場所である


@YouTube

0410名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:04:57.00ID:jUf5JmU6
>>409
しかも人口増加数が減少してるのに再開発をすすめている

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf
0411名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 22:06:12.73ID:A2OtaSAu
リニア開業後は東海道新幹線ののぞみはリニアに以降し、新幹線の大半は静岡停車になるから今ののぞみは無くなるんだよな。
そこも計算できないのが頭悪いよね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 22:08:01.38ID:A2OtaSAu
>>409
大阪駅はあれだけ再開発しまくったグランフロントや、これから再開発するうめきた跡地にしても駅の裏側なんだよな。それも淀川ですぐ行き止まりになる狭苦しい裏側。
難波方面に伸びる御堂筋(メインストリート)に背を向けて、淀川の堤防を向いているマヌケな構造。
しかも線路に囲まれて隔離された場所で、せっかく立派な再開発したのに表通りから全く見えないw
梅田は阪急にしてもJRにしても駅前が狭くて道路の向きもビルの向きもバラバラ。
歩道橋だらけなのも貧乏臭い。
場当たり的に増改築した貧乏臭くて不便な迷宮旅館みたいなもの。
大阪は正面玄関としての顔が形成できてない失敗都市。
ファサードという美意識が皆無。

そういうベースとなる都市構造を比較したらいかに名古屋駅の構造が素晴らしいかよくわかるよ。
名駅の正面を桜通が真っ直ぐ伸びる景観は都市の玄関口として貫禄あるよね。
また名駅通り沿いにタワーズから名鉄・近鉄までターミナルビルが連なってそれぞれに真っ直ぐ道路が伸びて栄の大津通や久屋大通に繋がる。
広小路通の上を名鉄再開発ビルが跨ぐというのも凄い。
実に機能的で美しい。未来都市へのポテンシャル高過ぎ。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0413名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 22:09:07.72ID:jVOARJwN
>>395
実質超えてからマウントとれよwまいどまいど金玉がちいせえやつだなぁ(笑)
0414名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 22:10:40.74ID:A2OtaSAu
新大阪駅は正面口の前面をロータリーで完全に塞がれてて歩行者空間が死んでるのな。
しかもそのすぐ東側をJR東海道本線が地上を走ってて南北を壁のように塞いでいる。
高架じゃなくて地上を走ってるのがアホだよね。こんな都市部の玄関口で踏切だらけ。
こういうところも新大阪軽視の表れ。
そして西側は御堂筋線や新御堂筋というデカいバイパスで塞がれている。
邪魔なロータリーを越えた前方には高架の鉄道が横切って前方の見晴らしを消し、細い斜めの道を真っ直ぐ行くと新御堂筋の高架で薄暗い道に合流。そして巨大な淀川の橋へ階段を昇る。
新大阪駅の北側はロータリーも無く目の前はすぐに雑居ビル郡に塞がれて行き場が無い。駅前空間が皆無。
そもそも新大阪駅って正面口に対して反対側の裏口が無いのなw
何でだろうと思ったらよくわからん線路が駅のすぐ北側の地上を横切ってるというマヌケな構造。そして踏切もあるw
新大阪の駅前は、東西南北が塞がれた歩行者軽視の構造であり、歩行者空間を殺した構造。
土地も狭くてバラバラに分断されまくって機能的な都市を形成できない。
まさに無秩序無計画な街並み。というより街の体を成してない。街を諦めた状態。
新大阪ほどJCTとして割り切った駅前は無い。
さらに致命的なのが伊丹空港が近くにあって高さ規制があり自由に高層ビルが建てられないというから悲惨。
新大阪が発展しようがないのがよくわかる。
こんな惨状の詰んでる新大阪を副都心とか頭悪くて笑えるw
あっちもこっちも問題だらけの失敗都市大阪w
0415名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 22:14:47.22ID:jVOARJwN
>>414
よくわからん駄文をごちゃごちゃかかんでも2025年ぐらいに再開発がある程度できてる。そこで判断しようぜ。まぁお前さんは死んでるか'w
0416名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:14:54.80ID:jUf5JmU6
>>412
>>414

お前のところをまず何とかしよう

【悲報】「迷惑」な「鉄道会社」こと迷鉄さんの計画する
名古屋駅の新駅ビルが景観を破壊していると話題に【大炎上】
名鉄の再開発ビルが景観的にいかにクソか分かる写真
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

名鉄のクソダサおもんない壁ができると名古屋自慢のミッドランドスクエアとスパイラルタワーズ
が新幹線から見えなくなっちゃうよ……何が新しいランドマークだよ…
俊栄 @ShueiX
@_Irdr メイエキスゴクナガイビル…
谷川アプト@新潟遠征予定 @aputo_takatani
@_Irdr @iuY0jx47oBZfIlO エヴァにでてくる壁みたい
突貫小僧 @koxican
@_Irdr @peko409 なんか、不思議だけど写真を見るだけでゾッとする。
感覚だけだけど何でだろ?
あにさま @88LqPxFMKj0wKSM
@_Irdr @Rascal_Magical これが無くてもダサい定期

日本一カオス?名鉄名古屋駅の使い方
名鉄名古屋駅は南北に無数に枝分かれしている路線の結節点にあたり、
文句なしに名鉄の中心駅です。利用者数も名鉄の中ではもちろんNo.1。
それはさぞかし大きな駅に違いない!!
…と、思いきや、、

名鉄名古屋駅にある線路はたったの2本!
https://18kipper.com/meitetsu_nagoya/
行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
0417名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:15:34.22ID:spC4mOLn
ハブジジイが発狂し出したな
何が悔しかったんや
0418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:15:46.65ID:AHFCidVO
>>412
かっぺ地元民の妄想おつかれさん

結果が出てないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0419名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:18:20.63ID:jUf5JmU6
>>411
>新幹線の大半は静岡停車になるから今ののぞみは無くなるんだよな。

無くなるとかは言ってない
勝手に自分の都合の良いように言うな
ゴミ老害

東海道新幹線の役割はどう変わる?
現在は1時間に最大でのぞみが10本、ひかりが2本、
こだまが3本走っている。本数の多いのぞみが最も混んでいる。
のぞみ以外を増やせる状況ではないが、
大阪まで開業すれば速達列車の役割がリニアにシフトするので、
ひかりやこだまを増やす余地が出る。
のぞみが通過する浜松などの停車本数を増やすダイヤ改正もできると思う。
https://toyokeizai.net/articles/-/263699?page=2
0420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:22:26.68ID:AHFCidVO
名古屋駅とか
駅の南側を10分ほど歩けばふつうの住宅地になっていて
道端に洗濯物干してあったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0421無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 22:23:07.64ID:HbtxBPFV
ヤク中のハブ糞ジジイが顔を赤味噌の

如く真っ赤にさせて発酵しててワロタ…(笑笑)
0422名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 22:28:08.74ID:A2OtaSAu
>>419
そんなのは願望に過ぎない。
自社の新幹線とリニアで役割を被らせて食い合いさせるようなことはしない。
JR西日本が北陸新幹線延伸でサンダーバードの役割を北陸新幹線に以降させてるのも同じ。
サンダーバードを金沢止まりにして富山直通を無くしたようにね。敦賀延伸後は金沢や福井にも乗り継ぎでしか行けなくなる。

大阪人も急ぐ人はリニア名古屋経由、面倒臭がりは静岡停車の新幹線直通でのんびり頑張れ。
サンダーバード断絶の無情なJR西日本と違ってJR東海の新幹線は直通も残してるだけありがたいと思えよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:29:46.63ID:jUf5JmU6
>>412
>そういうベースとなる都市構造を比較したらいかに名古屋駅の構造
>が素晴らしいかよくわかるよ。
>名駅の正面を桜通が真っ直ぐ伸びる景観は都市の玄関口として貫禄あるよね。
>また名駅通り沿いにタワーズから名鉄・近鉄までターミナルビルが連なって
>それぞれに真っ直ぐ道路が伸びて栄の大津通や久屋大通に繋がる。
>広小路通の上を名鉄再開発ビルが跨ぐというのも凄い。
>実に機能的で美しい。未来都市へのポテンシャル高過ぎ。

はい、自画自賛ばかりで
結果でません

【2018年最新版】外国人観光客から人気の都道府県ランキング
1位東京都
2位大阪府
3位千葉県
4位京都府
5位福岡県

https://inboundnow.jp/media/knowhow/6790/

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
2位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

9位長野<---★★★★
13位愛知 <---★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0424名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:31:46.33ID:jUf5JmU6
>>422
>そんなのは願望に過ぎない。

お前やっぱりアタマがイカれてんのな
JR東海金子社長のインタビューだよアホ。しかも今年のな

東海道新幹線の役割はどう変わる?

現在は1時間に最大でのぞみが10本、ひかりが2本、
こだまが3本走っている。本数の多いのぞみが最も混んでいる。
のぞみ以外を増やせる状況ではないが、
大阪まで開業すれば速達列車の役割がリニアにシフトするので、
ひかりやこだまを増やす余地が出る。
のぞみが通過する浜松などの停車本数を増やすダイヤ改正もできると思う。
https://toyokeizai.net/articles/-/263699?page=2
0425名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:35:51.50ID:jUf5JmU6
>>422
それ以前に、お前の願望(妄想)がどれだけ外してきたのか
反省しろよアホ

★★★★ハブ爺さんの歴史★★★★

★@レゴランドで大阪を煽る
433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?

★A大阪万博は落選すると予想
351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。
372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/11/18(日) 11:47:54.75
大阪は不利。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけで
2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。 。

★B台風の影響で、災害を懸念した外国人が今後関空を利用しないと予想

402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/09/16(日) 18:43:13.97ID:4Wd7Cy5Y
関空は被害受けたけど
その後の外国人への対応がダメダメすぎた
放置して外国人を路頭に迷わせた
もう外国人は関空に来ないばかりか日本全体への悪影響も考えられる
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな

★★★結果★★★
@USJの入場者数が2年連続1位に
A2025年 大阪万博開催決定
B関空の旅客数、過去最高の2894万人
0426名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 22:37:30.53ID:A2OtaSAu
>>424
そもそも新大阪延伸自体が努力目標なのに、社交辞令を真に受けておめでたいなw
本気で新大阪に開業するなら最初から新大阪まで同時着工してるよ。
大阪人を怒らせると面倒だから夢だけは与えてあげないとねw
0427無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/19(月) 22:40:30.06ID:HbtxBPFV
ヤク中が悪夢を見て脱糞しとんのか…(笑笑)
0428名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:44:19.54ID:jUf5JmU6
>>426

>本気で新大阪に開業するなら最初から新大阪まで同時着工してるよ。
新幹線の時みたいに国が全力あげての事業じゃないんだよボケナス
JR東海だけでできるかアホ

>大阪人を怒らせると面倒だから夢だけは与えてあげないとねw
ドル箱路線は東京ー新大阪間だからなw
見かけだけの結果がでない名古屋より大阪を大事にしないとなw
そもそも、新幹線の司令は東京から行っているというww

★新幹線の利用客数(東京・新大阪・京都・品川・新横浜)のグラフ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人
0429名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 22:46:38.12ID:jUf5JmU6
リニアも東京が司令するんかな?w

新幹線鉄道事業本部
〒100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 丸の内中央ビル

新幹線全体を管理する組織で旧日本国有鉄道新幹線総局の流れを汲んでいる。
JR東海の発足当初は「新幹線運行本部」という組織名であったが、
1988年2月1日に現在の組織名に改められた
本部が直轄しているのは、東海道新幹線のうち関東・東海地区の区間である。
JR東海の在来線が乗り入れていない関東地区の駅(在来線の駅が自社線との境界駅で東日本旅客鉄道管轄となる熱海駅も含む)と、
新幹線単独駅については、駅運転・営業業務も直轄している。
https://company.jr-central.co.jp/company/about/outline.html

東海旅客鉄道関西支社
〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1丁目1−1
東海道新幹線のうち、関西地区の区間を管轄する。在来線の駅が自社線との境界駅である米原駅を含め、管轄するいずれの駅も在来線部分が
JR西日本近畿統括本部管轄であり、新幹線部分のみの管轄である。
0430名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 22:53:03.77ID:jVOARJwN
ルック西でやっていく西日本にリニアは重要?30億をお出迎えするなにわ筋線と伊丹延伸の方が重要やろ。
0431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:55:17.17ID:AHFCidVO
関西人の興味関心って田舎味噌名古屋なんかには全然無くて(従来から無いが)
今は断然、外国や外国人にあるよなあ
0432名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 22:58:54.31ID:yDJ1TvYe
近畿圏のマンション市場動向 2019年7月
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/391/Ba57xI53.pdf

発売戸数

大阪市部 前年同月比 58.5%増   契約率87.1%
大阪府下 前年同月比 59.7%増   契約率80.4%


神戸市部 前年同月比 80.5%減少  契約率52.9%
兵庫県下 前年同月比 41.9%減少  契約率76.5%


京都市部 前年同月比 13.8%増   契約率86.5%


奈良県  前年同月比 100%増   契約率58.3%
滋賀県  前年同月比 69.8%増   契約率77.8%
0433名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 22:59:35.61ID:lJxK2feH
>>431
>関西人の興味関心って田舎味噌名古屋なんかには全然無くて

それにしてはこのスレ名古屋の話しばかりしてるな
0434名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 23:00:07.96ID:rFvH/5No
>>252
35人を殺害したモンスターを生んだ茨城とかいう納豆臭い土人県は何の支援もなしか
もう茨城県民は京都出禁にしたほうがいいわ
0435名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 23:00:13.08ID:jUf5JmU6
>>430
そっちの方がはるかに重要。
てか、2030年は遅すぎる
0436名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/19(月) 23:00:39.79ID:v9XmPoUP
>>433
かまって爺さんのせいやろ
0437名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 23:02:38.81ID:jUf5JmU6
JR・南海の新路線「なにわ筋線」が2031年春に開業
https://www.mlit.go.jp/common/001298777.pdf

あと12年もかかるんか遅すぎる
0438名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 23:06:51.85ID:+eSl5YYN
私鉄の数を見れば、どの都市が日本一の大都会なのかがよく分かる。

「大阪」大手私鉄6社、準大手私鉄2社。
「東京」大手私鉄6社。
「愛知」大手私鉄1社。

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
・阪神電気鉄道(阪神)
・南海電気鉄道(南海)
・大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
■東京都に本社を置く私鉄
・東武鉄道(東武)
・京王電鉄(京王)
・小田急電鉄(小田急)
・東京急行電鉄(東急)
・京浜急行電鉄(京急)
・東京地下鉄(東京メトロ)
■愛知県に本社を置く私鉄
・名古屋鉄道(名鉄)
■神奈川県に本社を置く私鉄
・相模鉄道(相鉄)
■千葉県に本社を置く私鉄
・京成電鉄(京成)
■埼玉県に本社を置く私鉄
・西武鉄道(西武)
■福岡県に本社を置く私鉄
・西日本鉄道(西鉄)

【準大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・北大阪急行電鉄(北大阪急行)
・泉北高速鉄道(泉北高速)
■兵庫県に本社を置く私鉄
・山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)
・神戸高速鉄道(神戸高速)
■千葉県に本社を置く私鉄
・新京成電鉄(新京成)
0439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:07:23.08ID:AHFCidVO
>>433
芋名古屋民がかまって欲しさにつまらぬ書き込みを
してきた時だけだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 23:09:02.17ID:+eSl5YYN
大阪ステーションシティ、来場者数が5億人突破 開業から4年2カ月で

 JR大阪駅の商業施設群「大阪ステーションシティ」の来街者数が7月31日に5億人を突破した。1000人に記念品を配布した 駅周辺の再開発事業として計画された同エリアは、2006年10月に着工、11年5月に開業した。
初日から全体で1日に延べ約86万人が訪れるなど好調に滑り出し、「エキマルシェ大阪」が開店した12年に来街者が2億人、翌13年には3億人を超えた。
15年4月に開店した「ルクアイーレ」の集客効果も寄与し、開業から約4年2カ月で同年7月31日に5億人に到達した。
 計測対象は9施設(ルクア大阪、大阪ステーションシティシネマ、コナミスポーツクラブ大阪ステーションシティ、ラグナヴェールプレミア、サポートプラザ、大丸梅田店、ホテルグランヴィア大阪、レストラン街、総合クリニック)。
 同日は各施設の代表スタッフが制服を着て記念式典を開き、記念品のオリジナル卓上時計を道行く人々に配布した。同社担当者は「これからもにぎわいのある上質な時間と空間の提供に精いっぱい努めていきたい」と話す。
https://umeda.keizai.biz/phone/headline.php?id=2130

大阪ステーションシティの来街者数が10億人に 開業から8年 2019.07.16

JR大阪駅の複合施設群「大阪ステーションシティ」の来街者数が7月16日、10億人に到達した。
 駅の商業施設、ホテル、映画館、医療施設などから成る同施設群。2011年5月に開業し、「エキマルシェ大阪」開業の12年に来街者数が1億人、13年に3億人を突破。「ルクアイーレ」が開業した15年には5億人を超えた。
 10億人到達を記念して、アトリウム広場では各施設の代表スタッフが制服を着て記念式典を開き、行き交う人々に記念品の携帯ボトルを配布した。
 計測には入り口のパッサーカウンター(入場者数計測装置)を利用した。
対象は9施設(ルクア大阪、大阪ステーションシティシネマ、コナミスポーツクラブ大阪ステーションシティ、ラグナヴェールプレミア、サポートプラザ、大丸梅田店、ホテルグランヴィア大阪、うまいものプラザ、総合クリニック)。
https://umeda.keizai.biz/headline/2976/
0441名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/19(月) 23:14:17.00ID:+eSl5YYN
【衝撃の事実】
リニア中央新幹線、東海3県の年間経済効果はたった800億円!愛知県に限って見れば300億円の経済効果しかない 。 名古屋駅前の大規模投資は採算が取れるのか? JR東海は倒壊してしまわないか?
https://kansai-sanpo.com/linear-effect/
0442名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:16:42.55ID:ch2luhn3
ハブジジイの自画自賛キモいな

あと最近このスレ進行早いな
もう440台
0443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:24:08.75ID:AHFCidVO
どこの国の人たちかよくわからないが
外国女子、サマソニ大阪を楽しむwwwwwwwwwwww
(2019/8/18 に公開)

@YouTube

0444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:24:27.39ID:6wkZKHyV
ハブ爺はかまって爺
0445名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/19(月) 23:29:38.33ID:2iVX9guA
>>438
北急は阪急の子会社やで
それに泉北は完全に南海グループ
0446名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:33:56.41ID:6wkZKHyV
神戸電鉄は今は中小私鉄扱いなんだよな
0447名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 23:37:12.77ID:BIgaigAQ
>>275
大阪は岡山鳥取香川徳島福井愛知岐阜と協力してやっていく。
0448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:38:50.94ID:AHFCidVO
どこの国の人かよくわからないが
新婚旅行で大阪に
(2019/5/6に公開)

@YouTube

0449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:40:09.46ID:AHFCidVO
>>447
何を?
0450名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/19(月) 23:42:17.99ID:BIgaigAQ
>>449
特に観光かな。
相互に観光にいく。
両方地元で宣伝してもらう。
インスタやツイッターやラインでも。
0451名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/19(月) 23:44:08.08ID:6SX6IKPr
東京と名古屋がリニアで繋がる前にどんだけ大阪と名古屋が仲良くなるかが今後大切になってくる。名古屋は近畿に入った方がええで。
0452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/19(月) 23:56:16.08ID:AHFCidVO
リニアなんかいつ工事が終わるともわからぬままノロノロ地中を掘ってる間に
大阪万博が来る!
そしてアジアの経済成長は(かつての日本がそうであったように)今後数十年確実に続いていく。
名古屋がどうとかなんて重要度がとても低く、その前に考えたり手を打ったりすることが
大阪にはたくさんあるのだ!!
0453名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 00:01:34.95ID:yTk+xuOZ
>>452
並列作業でやっていけばいい。
アジア戦略も西日本戦略も。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 00:04:42.12ID:owW2rSi7
>>238
ん、山賊でも出るのかね?
0455名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:11:38.97ID:/6j+TZu0
>>452
東京はせこいから名古屋を東京に引き込もうとしてくるぞ。今から先手を打った方が良い。東京を舐めん方がええで。
0456名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 00:14:24.87ID:JkD9uHl7
>>455
勝手にやらしておけばいいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0457名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:17:52.40ID:/6j+TZu0
>>456
東京人かよ。
大阪人やったら油断しすぎ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:22:08.48ID:/6j+TZu0
>>456
東京人の願望やろ?
標準語やし。
0459名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 00:23:17.92ID:JkD9uHl7
>>457
大阪には今現在も今後もやるべきことがたくさんある
ほかのところのことなど放っておいて(大阪が口を出しても仕方ないこと)
まず何より大阪のことを考えなさい
0460名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/20(火) 00:23:27.20ID:pzVxgtHH
>>455
世界に向いてる大阪からすればどうでもいい
0461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:27:32.70ID:/6j+TZu0
>>460
どうでもいいことはないやろ。
ノイジーマイノリティに影響されすぎ。
基本的に愛知県は近畿に好印象やぞ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:30:07.16ID:/6j+TZu0
>>459
この考え方が大阪の弱点って指摘されるで。詰めが甘い。名古屋に関しては東京より大阪の方が有利やのに。
0463名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:43:52.87ID:/6j+TZu0
東京が名古屋に今後してくる戦略が分かってるのにスルーしようとする人が多すぎる。
新名神の全通で大阪と名古屋はさらに近くなるのに名古屋無視は無能やで。
名古屋人が近畿に興味を持ってもらうようにネットでもっと宣伝した方が良い。
0464名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/20(火) 00:45:11.44ID:m4pJwCJo
>>460
今の大阪が元気になったのも日本のチマチマした田舎都市東京より
世界都市を相手にしてからだからね
愛知とかもうウンコ扱いやでw
0465名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:53:48.43ID:/6j+TZu0
>>464
やから近畿に取り込めるやん。
三重、岐阜を皮切りに愛知も近畿に吸収したい。関西広域連合に加盟してもらうのが一番良い結果。
0466名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 00:55:08.46ID:JkD9uHl7
>>462
人間社会でも会社の付き合い取引でも何でもそうだが、他との付き合いは相手も「自分に利益がある」
と感じて初めて話に乗ってきたり差し出した手を握ったりするもの。
大阪が他との提携や協力を提案したり場合によっては他をなびかせたりしようと欲するならば
相手が「これは自分たちにも利益になる」と感じるほどの"力"、相手に利益を与え得るほどの"力"が
なければならないのだ。
では今現在大阪に、関西にそれほどの"力"があるのか? といえば残念ながら無いだろう。
だから力をつけなければならないのだ。力をつければ放っておいても相手がなびいてきたりも
することだろう、世の中そういうもの。
であるから昨夜言ったように「大阪を関西を強靭にすること」が順序として先であることを肝に銘じなさい。
0467名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 00:55:36.58ID:/6j+TZu0
愛知県がウンコなんやったらいつか関西広域連合に加盟するやろww
0468名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 01:01:36.08ID:yTk+xuOZ
>>466
並列でやればいいやろ。
関西も上げればいいし、愛知に宣伝すればいいし。
0469名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 01:02:57.21ID:/6j+TZu0
>>466
愛知県をウンコ扱いしてる人がおるほど大阪に力があるっていう意見もあるで。
そもそも長文の中に根拠が一つもないから誰も信用せんで。だから複数の種を蒔こうって言ってる。
後、順次にこだわり過ぎ。真面目か。
複数の物事を同時に進めた方がええで。
0470名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 01:07:44.74ID:/6j+TZu0
>>466
お前の意見やったら東京に媚びを売れって言いかねん。今は我慢して東京の機嫌を伺えとかな。でもその我慢は無駄やで。東京は大阪に恩返しする気持ちはないから。
0471名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 01:12:01.13ID:yTk+xuOZ
全国放送見てて思う。
関西対決の特集しないで、星稜の特集だらけ。
決勝で悪役の関西を倒してほしいみたいな。
そう、去年の大阪vs秋田の再来。
東京マスコミは関西を悪役にしたい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 01:14:09.80ID:yTk+xuOZ
去年は甲子園の決勝を見てて悲しかった。
みんな秋田を応援してる。
だから嫌いなんだよ、東京は。
0473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/20(火) 01:21:56.58ID:pzVxgtHH
>>464
以下の奴らの書き込み見てりゃわかることだが
日本のショボい都市同士張り合おうが傷の舐めあいしようが自由だけど
大阪に万博誘致できたのも世界と向き合ってからだね
0474名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 01:35:06.02ID:yTk+xuOZ
>>473
そうやで。そこは否定してないやん。
外資に頼るのは良いことやで。
でもそれが理由で日本の国内都市を軽視しようとするのが油断にみえるだけ。
名古屋を東京の傘下に下るのをみすみす擁護するのは阿呆やで。
大阪と名古屋は連携してルックウエストするべき。東京だけが内需(内弁慶)に拘ればいい。
0475名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 07:51:03.35ID:vaoy1yqI
>>426
2045年までに新大阪延伸は決定事項。2037年に前倒し開通が努力目標
0476名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 07:57:17.81ID:mT4R1n2+
>>417
横浜がIR誘致を表明したからだよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 07:58:01.54ID:UiXgQtJs
これから本格的に人口も激減、少子高齢化も更に加速。
名古屋開業の時点で日本は大きく衰退してる。
未だにルートも未定って終わってるしやる気無さすぎ。
どう考えても大阪までリニアは無理だし、北陸新幹線も無理。
0478名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 08:02:29.11ID:tovp1LtU
老害の特徴である東京マスゴミが〜は聞き飽きた
0479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 08:09:38.05ID:JkD9uHl7
かっぺ味噌土人の予想ってまったく当たることがないから笑えるわ
そのへんが田舎者の田舎者たるゆえんなのだろうが
0480名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 08:17:54.05ID:v5AyUasH
>>476
まだ表明はしてないだろ
市長の口から表明しない限り信用はしないw
ってか大阪のライバルは横浜じゃなくて和歌山じゃね?と思ってたけど

https://www.sankei.com/smp/politics/news/190819/plt1908190018-s1.html

大阪府の吉村洋文知事は19日、記者団に「切磋琢磨(せっさたくま)して大阪・関西圏という、首都圏に負けないIRを実現したい」と冷静に語った。だが、「仮に横浜に誘致が決まれば、関西経済が期待する経済効果は得られないだろう」(金融関係者)との声が上がる。
0481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 08:22:39.49ID:v5AyUasH
まぁ予想としては

大阪は決定だろうw
カジノに賭けるパッションは大阪が一番だからなw

東京と台場と千葉がライバルだけど、

東京はあやふやであまりカジノには興味なさそうに見える
千葉はどうかな?外資が千葉に興味持ってない
横浜も課題があるし、そう簡単にはいかない
結局何も決まらなきゃただの願望に過ぎないんだよなw
0482名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 08:29:58.16ID:H3ZPkl89
IRに関しては法改正やらすべて大阪が主導してきたからな
主導してきた大阪が外れるとか考えられんw
ただ朝鮮人の孫正義が大阪に嫌がらせしてくるだろう
アイツは反大阪のバカチョン
0483名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 08:31:38.05ID:v5AyUasH
>>482
結局はまとまった土地がある所が有利になるわけ

で、その適した土地は大阪と横浜だけ

台場と千葉はちょっと違う気がする
0484名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 08:41:11.97ID:yTk+xuOZ
>>478
若者だが、上があまり言わないから言ってるんだが。
聞き飽きてないから言ってる。
聞き飽きるほど年とってるの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 08:41:37.87ID:H3ZPkl89
横浜に決まれば台場、千葉はないでしょ
最初の3か所はバラけさせる
大阪、横浜、長崎(北海道)になると思う
0486名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 08:45:37.04ID:cPodifPs
>>480
横浜は藤木の爺さんが抵抗してるから
サンズは諦めたんだろ
横浜市民の反対も多いし
市街地や横浜市民の憩いの場
山下公園の横だから
すんなりとは行かない
横浜にIRが出来たとしても大阪の
成功を見てからだろうな
0487名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 08:46:28.67ID:yTk+xuOZ
>>478
逆に老害の人たちが大阪をあきらめてる感じがするんだが。
東京には勝てないって言ってる。
もうちょっと対抗心出してほしい。
0488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 09:17:40.72ID:JkD9uHl7
IRの核となるのがMICE施設だが、会議研修施設といい国際会議場といい展示会場といい
既に東京湾臨海部を中心に充分な施設が整っていて、かつ機能もしていて
横浜市民が 是非とも誘致したい と切望するか疑問なんだが
もう必要なものは近場にあるけど…としか思わないような気がする
0489名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 10:04:23.98ID:49NLfidh
>>487
いや、ルック西に切り替えてるし。Twitterじゃ若いほどアンチ東京やぞ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 10:08:07.07ID:49NLfidh
>>477
北陸新幹線はJR西だから味噌には無関係。リニアはいらないw
0491名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 10:11:40.76ID:49NLfidh
味噌のリニアこそ工程どうりいかんやろ。関西はEVの部品の開発も凄いし。本格的に普及したら自動車産業は関西に移るなw
0492名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 10:41:59.29ID:D/KmabfH
>>256
一体化した場合
人口:357万人

その9割が貧乏人!
0493無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 10:42:43.90ID:j3YQuG2r
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/08/20(火) 10:41:59.29 ID:D/KmabfH
>>256
一体化した場合
人口:357万人

その9割が貧乏人!

ば〜か…(笑笑)
0494名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 10:43:33.02ID:jXIPakuZ
>>491
こういう環境からしても名古屋・愛知は圧倒的なんだよな。
ものつくり環境のしょぼい大阪じゃ無理。
トヨタに頭下げてテストさせてもらうしかない。


トヨタ、3000億円投じ新試験場 電動車大量開発に備え
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27093950Z10C18A2TI1000

トヨタ自動車は次世代環境車の拡充に向けた大型の研究開発拠点を愛知県内に設ける。
トヨタはハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車では全方位の開発を進めており、2030年までに年間550万台以上売る目標を掲げる。
各国の複雑な環境規制に対応する電動車の大量投入に備え、開発期間の短縮や効率化のための投資に踏み切る。

新たな拠点は愛知県豊田市と岡崎市の境の山間部に設ける。
東京ドーム139個分にあたる約650ヘクタールの広大な土地に11種類のテストコースと研究開発棟を整備する。
総投資額は3000億円規模となる見込み。県が造成する土地の引き渡しを受ける。
19年から順次稼働し、23年に本格稼働する予定だ。
(以下略)
0495名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 10:44:02.63ID:jXIPakuZ
自動運転実用化へ提携合意 名古屋市、トヨタ、ソフトバンク
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019010102000036.html

 名古屋市、ソフトバンク、トヨタ自動車が連携し、バスやタクシーの自動運転など近未来の移動サービスの実用化を目指すことが分かった。
すでに三者で基本合意し、春にも有人車両を使った公道での実証実験を開始。
(中略)
 ソフトバンクの宮川潤一副社長は取材に「リニア駅となる名古屋を最先端の街にするため、両社が持ち得ている技術力すべてを集中投下したい」と強調。


SRTイメージ図
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0496無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 10:44:26.33ID:j3YQuG2r
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2019/08/20(火) 10:43:33.02
ID:jXIPakuZ

ば〜か…(笑笑)
0497名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 10:51:19.40ID:yPFPcPRj
>>494
テストコースなんて作れるのは田舎の証拠
EVになれば、部品点数が3万点から1万点に減少する。
そして、トヨタは、リチウムイオン電池や電気モーターを社外から購入する
愛知の下請けメーカーの3割は10年以内に倒産するとの予想もある。
0498名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 11:01:25.03ID:EYmMzcNo
>>491
関西に自動車産業が根付くためにも、僕たち関西人も自動車産業について勉強してた方が良さそうです。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20190819-00138913/
0499名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:15:17.72ID:I+g6nhUx
>>494
>>495
トヨタとソフトバンク、
つまりEVと5Gか・・・関西の得意分野やんw


関西の設備投資、製造業34%増 5GやEVけん引
2019/8/1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48088140R00C19A8LKA000/

2019年度計画は前年度実績比34.3%増と全国の13.5%増を上回る
0500名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 11:15:45.20ID:4fn/7ME4
チョンバンクと組んでトリエンナーレ愛知か
0501名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:19:31.03ID:DQeEZbTd
自動車は家電と違ってベンチャー企業が取って代われるほど甘くないからな
トヨタが今回3000億円で作ったテストコースも今までドイツのニュルブルクリンクまで車を持って行って開発してたのを
本社から30分で行ける新テストコースはコストや研究のしやすさからの先行投資

これからドイツ車並にいい車がどんどん出来るぞ

この前出したスープラは海外で大絶賛されてる
0502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:22:32.54ID:q/toO7qb
アーバンライナー乗ってると東海と関西の近さがよく分かるで
0503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:24:28.66ID:q/toO7qb
>>487
>>489
同意です
0504名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:26:02.15ID:I+g6nhUx
>>501
それはガソリン車の話。
エンジン造りが難関なんだわ。

EVは違う。
ざっくり言うと
大きいラジコン、大きいチョロQだからな。
タミヤでも作れんじゃないの?
0505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:26:32.85ID:DQeEZbTd
>>497
全部EVになるかはまだわからん
とにかく充電時間が問題になってくるからな
急速充電が10分以内にならない限りEVの時代はない
自分としてはFCVのほうが流行ると思うぞ
こちらはインフラは石油に代わって水素ステーションにするれば小売も生き残れるし
水素燃料はガソリンと変わらない時間で注入出来るからな
0506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 11:27:12.57ID:EYmMzcNo
>>501
規制業界の日本の自動車産業も、没落するかもしれません。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44612550Q9A510C1000000/
0507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:28:00.87ID:q/toO7qb
ガソリン車の時代はもう終わりやな
トヨタもそれが分かってるから色々動いてる
0508無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 11:30:04.94ID:j3YQuG2r
だったら馬鹿TOYOTAはハイブリッドカー

のみ生産しとけよ…(笑笑)
0509名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:30:13.03ID:DQeEZbTd
>>504
違うぞ
人命が関わる自動車は組み立ててハイ終わりじゃないぞ
そこからダンパー、サスペンションを取り付けて何千時間の走行テスト、耐久性を開発しないといけないんだから

テスラ見てみ
未だにたった40万台ぐらいしか製造出来てないだろ
0510名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:34:43.17ID:eJ8bC91V
ここの老害名古屋人どもは自動車産業こそ最高最強の産業と思ってる節があるよな
0511名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 11:37:29.58ID:/mSoh7T3
将来の話なのに
過去例は意味ない
0512名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 11:40:44.09ID:DQeEZbTd
トヨタはテスラと資本関係を解消した

パナソニックは逆にテスラと関係を深めテスラのためにEV工場に2000億円投資

さあ どちらが先見性があったかおわかりでしょ

テスラは駄目だと5年前からわかってた
0513無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 11:43:31.94ID:j3YQuG2r
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/08/20(火) 11:40:44.09
ID:DQeEZbTd

ば〜か…(笑笑)
0514名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:47:55.56ID:I+g6nhUx
>>512
テスラ 伸びてるやん。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0515名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:49:34.84ID:eJ8bC91V
パナソニックはトヨタ・テスラ双方と関係強化してるからな
両睨み
0516名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:52:17.55ID:I+g6nhUx
こっちが本命やね

2019.6.4
万博に空飛ぶタクシー構想 ウーバー、会場と空港結ぶ「交通の未来像を示したい」
https://www.sanspo.com/geino/news/20190604/sot19060420060009-n1.html
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0517名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 11:54:44.50ID:eJ8bC91V
横浜スレ見てると関東人って関西のこと何も知らないんだなとつくづく思う
特に関東から出ない奴は
まだ名古屋人の方が距離的に近いからか、関西のことよく知ってる感がある(但しリア充に限る)

祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
http://2chb.net/r/develop/1564096585/
0518名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 12:02:52.50ID:BiW9s6M2
>>517
いや、東京がでかすぎるんだって
毎日一回は東京って聞くだろ?

東京は日本一の大都市
それが隣にある
だから大阪が霞んで見える
0519無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 12:04:16.05ID:j3YQuG2r
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2019/08/20(火) 12:02:52.50
ID:BiW9s6M2

ば〜か…(笑笑)
0520名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 12:07:42.34ID:BiW9s6M2
いや、事実でしょそれが
基本ここは名古屋の悪口が多いけど、それは名古屋人に荒らされてるから

でも東京都民に荒らされてなくても
東京の悪口ばかりじゃん
一生懸命東京より有利な記事を見つけてた
東京はオワコン
東京に負けてるって
マウント取ろうとしてる

でもそんな事を書くって事は東京の事を意識してるって事
眼中ないなら東京といちいち比較しないでしょ
0521名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 12:08:08.40ID:I+g6nhUx
東京は止まったな
増加数なら、羽田と成田を足してもセントレア以下


法務省 出入国管理統計表 
http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_nyukan.html

2019年6月 速報値

外国人入国者数(人)     前年同月比

新千歳 155,970  (↑11.6%) +16,262

羽田  356,784  (↑5.4%) +18,265

成田  740,271  (↑1.8%) +13,074

中部  161,317  (↑32.8%) +39,825

関空  765,865  (↑15.7%) +104,051

福岡  200,036  (↓0.1%) −293

那覇  164,510  (↓0.1%) −168
0522無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 12:08:39.60ID:j3YQuG2r
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [sage] :2019/08/20(火) 12:07:42.34

ID:BiW9s6M2

ば〜か…(笑笑)
0523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:11:36.72ID:rPL/Nb0g
だから関東人(特にジジババ)は信用ならんのよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:12:46.62ID:rPL/Nb0g
>>518
当たり前
首都かつ経済の中心なんだしキー局握ってるんだから
0525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:14:11.11ID:rPL/Nb0g
>>520
東京関東の悪口言ってるのは連投バカ1人か2人だけだよ
大部分の人は関東は関東、関西は関西と割り切ってる
0526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:18:46.49ID:Sx+T7+TW
>>524
首都とかあんまり関係無いやろ
ワシントンよりニューヨークのほうが繁栄してるし
北京より上海のほうが繁栄してるし
オタワとかキャンベラとか田舎町や
0527名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 12:19:27.50ID:eJ8bC91V
関東人でもネットスマホ世代は関西よく知ってるし敵意も偏見も無いよ
特に陽キャは
0528名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 12:20:49.07ID:BiW9s6M2
そうかな?
わざわざ東京が隣にあるのに関西を調べるかな?
東京にはなんでもあるんだぞ?
新しい物もサービスも全て東京が最初に入ってくる
0529名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/20(火) 12:23:07.04ID:I+g6nhUx
東京には文化財が無いやん
0530名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 12:24:40.50ID:EYmMzcNo
>>520
東京メディアに、大阪批判を散々されましたからね。
今は、ネット時代なので、遠慮なく東京都さんに反撃してるんですよ。
0531無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 12:25:20.47ID:j3YQuG2r
528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2019/08/20(火) 12:20:49.07
ID:BiW9s6M2

ば〜か…(笑笑)
0532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:30:43.06ID:Sx+T7+TW
>>528
>新しい物もサービスも全て東京が最初

なんで梅田劣化コピーの新宿渋谷池袋があんねん
0533名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/20(火) 12:32:26.84ID:smRQgE+L
関東人は京アニ放火して35人も殺しやがったド畜生
名古屋人のほうが一億倍マシ
0534名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 12:45:08.02ID:D/KmabfH
関西は土地が少ないので大規模な敷地面積が必要な自動車工場は作れない。
池田市にあるダイハツの工場も
宅地開発が進んでいなかった昭和40代だったので作れた。
今はトヨタの子会社である。

茨木市にあった東芝の冷蔵庫の工場や
パナソニックのプラズマテレビの工場も相次いで閉鎖撤退になった。
それが関西の雇用状況を悪化させた。

平野が広い愛知県や関東地方には工場や研究施設が沢山ある。
平野が少なくインフラも悪い関西は中小企業の下請けの工場ばかりだ。
ネジやボルト以外は何も作れない。

関西の経済発展に寄与していた大企業は殆どが東京へ移転し
今後の関西経済と個人の生活の安定は絶望的とも言えよう。
これからは関西難民が仕事を求めて愛知県や関東地方になだれ込んで来るだろう。
0535無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 12:53:38.44ID:j3YQuG2r
534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/08/20(火) 12:45:08.02
ID:D/KmabfH

ば〜か…(笑笑)
0536名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/20(火) 12:54:04.43ID:mX/0bSt2
いい加減このアホを出禁にしろよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 12:55:07.79ID:EYmMzcNo
>>534さんも、時代に取り残されましたね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48044220R30C19A7000000/
0538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 12:59:03.58ID:MDClGIub
>>528
そういう意味ではなく旅行や観光目的でだよ
思い上がりは捨てた方がいいよ

逆に関西人が東京横浜等を調べる時も旅行観光目的
あとはたまに関東しか会場が無いイベントやフェス、舞台等に行く時くらいだな
実は関東にあるものは関西にも8割方あるんだよね
名古屋となるとガクッと減るけど
0539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 13:01:56.10ID:MDClGIub
>>537
そもそも東海3県と近畿6府県は平地面積ほぼ同じだしどちらもつながってる
関東も東京や横浜など主要部は関東平野の南の方だし平野の広さを活かしきれてない
てか東京は起伏が激しい地形
0540名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 13:03:14.54ID:EYmMzcNo
>>534さん、時代は変わってるんですよ。
https://mobile.twitter.com/kyoneshige/status/1144636428262895616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0541名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 13:04:49.66ID:qoB6QZ5z
元警官だったんかよwww

G20サミットで煙玉 容疑で大阪府警元巡査部長を逮捕
https://www.sankei.com/west/news/190820/wst1908200018-n1.html
0542名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 13:05:36.15ID:MDClGIub
>>532
確かに東京駅周辺エリアと新宿は凄いけど渋谷池袋はそれ程でもないな
難波心斎橋と天王寺阿倍野の中間くらい
0543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 13:23:06.88ID:JkD9uHl7
名古屋は電気・機械・家電などの大規模工場を建てることしか考えていない古臭い昭和脳
0544名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/20(火) 13:29:50.69ID:mX/0bSt2
>>539
ちなみに関東と関西の面積は関西の方が大きい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/20(火) 13:40:54.00ID:pzVxgtHH
>>539
東京は内海で平野も凹凸が多くて広大ではないな
あれを平野としてカウントしていいものか疑問
平野の面積なら北海道十勝とか根釧は実に広大だが
0546名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 13:52:21.06ID:885PXXN1
古本伸一郎か大西健介が愛知県知事になって河村と協調姿勢示したら愛知県も関西広域連合に加盟するかもしれんな
0547名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 14:18:30.36ID:KepPfiQx
>>534
>平野が少なくインフラも悪い関西は中小企業の下請けの工場ばかりだ。
>ネジやボルト以外は何も作れない。

お前、どんだけアホなの?無知の分際でモノ語るなよ
ネジ・ボルト以外?
氏ねよボケ

阪神工業地帯 製品出荷額
日本の工業地帯の中では中京工業地帯に次いで第2位
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

■一例
三菱マテリアル 三田、堺工場
川崎重工業 神戸工場
小林製薬  大阪工場
コマツ 大阪工場
象印マホービン 大阪工場
パナソニック オートモーティブ 住之江工場
ダイキン 金岡工場、臨海工場
日立造船株式会社 堺工場
ライオン 堺工場
コニカミノルタ伊丹サイト
クボタ 堺製造所
シャープ 堺工場
堺化学工業株式会社
三井化学 大阪工場
日本製鉄株式会社 和歌山工場

■町工場など
東大阪 日本の町工場 世界オンリーワン技術町工場
https://srkanemaru.at.webry.info/201301/article_4.html
0548名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 14:25:27.30ID:KepPfiQx
あと、滋賀県にも工場はたくさんある
0549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 14:41:24.50ID:Z7LQPfeC
わざわざここに貶しに
来る奴って偏差値の低くそうな
アホばっかりだよな
0550名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 15:06:59.78ID:jeDTs5dB
実は愛知を騙って大阪叩きやってるのは岐阜のカッペ
0551名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 15:33:20.90ID:D/KmabfH
>>547
たったそれだけかよ、
大手家電や自動車、ロボット、重電、IT企業なんか全然ねえだろwww


どうせ調べるんだったらもっと沢山調べろや、
仕方がない、わしが教えてやるわ
伊丹市に三菱電機、彦根市にフジテック、神戸製鋼茨木、播磨、加古川工場、
パナソニックエナジー守口、とかあるだろ。
京都市の京セラ、村田、任天堂、オムロン、ワコール、日本電産、島津、ニチコン、ローム
どうや、色々あるやろ。

ちゃんと調べとけ!
0552名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 15:37:02.87ID:KepPfiQx
>>551
>大手家電や自動車、ロボット、重電、IT企業なんか全然ねえだろwww

『■一例』ってわざわざ書いてあるだろ
ちゃんと見とけ! ボケ!

>大手家電

書いてあるだろう、ドアホ!!
↓ 
パナソニック オートモーティブ 住之江工場
ダイキン 金岡工場、臨海工場
0553名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 15:44:40.47ID:KepPfiQx
>>551
それにお前、『工場』って語ってたやろ(>>534)
だから、一例として抽出したんじゃボケナス

ワコール、日本電産、ロームは関西に工場はない
企業一覧でいいなら、他にも書けるやろカス
0554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 15:46:35.32ID:Z7LQPfeC
>> 551
↑論点のスゲ替えも甚だしいなコイツ
やっぱり偏差値低そうや
国語とか万年赤点やろ
0555名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 15:53:12.16ID:KepPfiQx
>>534で散々貶しといて、>>551で調べてマウント取りとか
真性のキチガイじゃんか
病院から出てくるなよ統合失調症患ってるんだから
0556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 15:55:26.43ID:Z7LQPfeC
他都市スレに来てその都市
貶しする輩は
精神障害者がほとんど
ハブ爺さんといい、横浜SBといい
0557名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:00:05.51ID:D/KmabfH
土地が無くて自動車のテストコースが作れない関西の宿命!
ああ、可哀想www
0558名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:02:21.14ID:KepPfiQx
論破されたら次の貶しに移行
これくらいしか、自分をたてれないんだよな
哀れ ゴミカス
0559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:03:25.07ID:Z7LQPfeC
テストコースってただの
試験場やん
それがなんやねんw
0560名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:03:35.28ID:D/KmabfH
>>553
関西に本社を置いているか、工場があるかを教えてやってんだよ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:07:18.62ID:KepPfiQx
>>560
オレは>>534の意見(ネジやボルト以外は何も作れない。 )に対して、
反論してるのな>>547
意見に対して、そのことについて反論や同調するのが大人議論
お前は、横に逸れたものを持ち出して批判してる。
本社のことには触れてないし、求めてられてもない
ガキの話合いと同じ
0562名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:08:09.06ID:KepPfiQx
あと、もう一回言う

>>534で散々貶しといて、>>551で調べてマウント取りとか
真性のキチガイじゃんか
病院から出てくるなよ統合失調症患ってるんだから
0563名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:08:36.05ID:D/KmabfH
関西は土地が少ないから、いっそのこと大阪湾を全部埋めたてるべきだ。
そうすればかなり広い土地ができるだろう。
淡路島も発展するしな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:09:07.95ID:Z7LQPfeC
精神障害者はでていけ
0565名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:09:36.06ID:KepPfiQx
>>563
お前が土に埋まっとけ
0566名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 16:22:36.66ID:sB5p15X7
愛知はものつくりの産業クラスターになってるから圧倒的だよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:25:14.41ID:D/KmabfH
>>565
わしがチクってやったらすぐに過剰に反応するな、
そういう所がまだまだガキなんだよな、

このドアホwwwww
0568名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:25:17.23ID:KepPfiQx
トヨタ全体の売上高の70%が海外での売上であることがわかります。
https://会社四季報.com/mikata/kaigai.html
国内の自動車産業は少子化、高齢化、都心回帰に伴って
どうなるかわからん。
0569名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:27:05.98ID:KepPfiQx
>>567
ほらwすぐにマウント取りw
論点ずらししか出来ない
大人の議論も出来ない低脳のアホが論破されて
泣く泣く言う鉄板台詞w
氏ねw
0570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:28:30.15ID:Z7LQPfeC
>>567
煽るにしても稚拙だから
綻びがあり
すぐに論理的に反論される
バカな証拠やろ
0571名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:31:31.10ID:D/KmabfH
>>568
これから自動車は売れなくなるよ、
高齢者は免許返納するし、
若者は車買うだけのカネを
稼げなくなる時代になって行くし。
0572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:32:27.31ID:/4wY8G6L
>>551
三河や岐阜や三重辺りのカッペやろな
0573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:33:28.21ID:/4wY8G6L
>>556
リアルではかなりの陰キャっぽいな
0574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:36:14.11ID:/4wY8G6L
若者は運転が面倒+事故のリスクからも車敬遠してる
0575名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:36:46.85ID:KepPfiQx
圧倒的ねえ・・・

製造業の中でも、トヨタ自動車の存在が大きく、
輸送用機械器具製造業が圧倒的な割合を占めている
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

トヨタ全体の売上高の70%が海外での売上であることがわかります。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0576名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:38:31.78ID:Z7LQPfeC
>>573
同意。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:43:12.38ID:D/KmabfH
大阪&関西は終わったな、今頃万博なんかで儲けようとするし、
過去に万博で失敗した例はいくらでもあるのが分かってんのかね。
高度成長期の70年代とは違うんだよ。
万博なんか赤字になるに決まってよ。松井はアホか

IRも政治力で強い横浜にほぼ決定だな、
首都東京に強い横浜が有利になるに決まってるよ。

インフラ整備が悪い人口島は後1000年経ってもペンペン草生えっぱなし!
www
0578名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:45:30.52ID:/4wY8G6L
大阪・横浜はほぼ決定だよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:52:19.48ID:KepPfiQx
>>578
ID:D/KmabfH

かまってちゃん(統失爺さん)じゃないの?
区域数が3と決定したんだから、仮に横浜だとしても
残り2ある
そもそも大金を投資するのはカジノ業者だしな。
いらんところが設定されても、投資する気を失う可能性がある。
万博自体は政府も力を入れてるからな
東京オリンピックが終わったあとの経済低下を見越して

政府、大阪万博の推進本部設置へ 通常国会に特措法案提出
https://www.sankei.com/politics/news/181230/plt1812300005-n1.html
0580名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 16:52:48.22ID:D/KmabfH
>>578
決定したとして人口が多い横浜が優位。
東京、千葉、埼玉からも人が来る。
交通アクセスも完璧!
0581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 16:54:13.25ID:Z7LQPfeC
精神病かまって爺さんが
ハッスル
ボランティアで相手しなくても
良い
0582名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:02:45.77ID:D/KmabfH
>>579
万博なんか政府が力入れても効果無し、
海外から人は集まりにくい、
なんだあのテーマは?漠然とし過ぎだ。
いったい何をやりたいのか意味不明、
時代錯誤も甚だしい。
取らぬ狸の何とやら
おまえも松井以上にアホ!
0583無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:05:47.46ID:j3YQuG2r
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/08/20(火) 16:52:48.22
ID:D/KmabfH

ば〜か…(笑笑)
0584名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:09:25.48ID:KepPfiQx
>>582
お前みたいな方が、ただのアホ
テーマに対して、関西だけでなく
他都市の企業や国が参加するのが万博
日本の万博は過去をみても失敗していない。
ただただ、己の思い込みで論理を展開するボケ爺さんは
いちいち書き込みするなアホ!

お前みたいな精神障害者が何ができるんだよww
維新(松井・吉村・橋下を筆頭)は改革をすすめてきた
かまって欲しくて横に逸れた批判しかするしか出来ない低能がw
↓こっちを信じるわボケ!

【大阪万博】経済効果は1.9兆円、外国人観光客は300万人誘致
インバウンド担当者が必ず知っておくべき、
2025大阪万博の経済効果・インバウンドへの影響・IRとの関連
https://honichi.com/news/2018/11/27/osakabanpaku/
0585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:14:25.49ID:Z7LQPfeC
キチガイ爺さん失せろ
0586名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:20:42.01ID:KepPfiQx
前スレで自分はこう述べた↓

302名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/19(月) 19:06:18.58ID:jUf5JmU6
懸念しているのは、東京と横浜の2箇所が
政府・官僚・東京マスコミの力で認定されないかということ
区域認定数の3箇所という、"区域"というのは
関東や近畿といった大きな区域を指してるのか不明
http://2chb.net/r/develop/1566112291/302
--

恐れていていたことが

「強敵が現れた」横浜市参戦、IR誘致競争に号砲
2019.8.19 21:07 配信

横浜市の誘致表明で、同じ関東圏で検討中の千葉市や東京都が
選定されない懸念も出そうだ。東京一極集中の解消にもつながる。
だが、同省幹部は「地域バランスを考えるようなことはない」と断言。 <- ★★★
自治体の実施方針の内容を評価基準とする方針を強調した。
https://www.sankei.com/politics/news/190819/plt1908190018-n1.html
0587名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:22:03.93ID:Z7LQPfeC
東京一極集中是正する気はなしか

支持率は下がるな
0588無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:24:02.11ID:j3YQuG2r
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(光) :2019/08/20(火) 17:02:45.77
ID:D/KmabfH

ヤク中のハブ糞ジジイくっさぁ〜…(笑笑)
0589名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/20(火) 17:25:16.89ID:p5B0ZfO6
観光産業は世界のGDP(国内総生産)で10%を占め、自動車産業よりも大きい!
大阪は観光産業に特化した都市になればいい。


日本のIRに期待の声「インパクトはとてつもなく大きい」“アメリカ版ダボス会議”米ミルケン会議 2018.5.2 15:23

 米ロサンゼルスで開かれている国際経済会議「ミルケン・グローバル・コンファレンス」で1日、日本に関するセッションが開かれ、日本政府が導入を進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)や金融政策などについて話し合われた。
 司会を務めた田村耕太郎元参院議員は、日本の経済状況について「外国人訪日客がこの5年で非常に増加している」と説明。IRに関して「そのインパクトはとてつもなく大きい」と述べ、投資やビジネスチャンスの拡大に強い期待を示した。
 また「観光は日本経済の柱になるだろう」と語り、日本全体の景気を大きく左右する産業に発展していくとの見通しを明らかにした。
 中国・マカオを中心にIRを運営するメルコリゾーツ&エンターテインメント・リミテッド(本社・香港)のローレンス・ホー会長兼最高経営責任者は「観光産業は世界のGDP(国内総生産)で10%を占め、自動車産業よりも大きい」と指摘し、観光産業の重要性を強調した。
http://www.sankei.com/smp/west/news/180502/wst1805020045-s1.html
0590名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 17:26:05.58ID:EYmMzcNo
>>580
横浜市さんの現状、知ってますか?
https://twitter.com/KansaiSanpo/status/1163383784437239809?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0591名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 17:26:55.72ID:sB5p15X7
平野が狭いうえバラバラの大阪と違って愛知は流動的で一体的で郊外でも便利だからね。産業クラスターとして最高の環境。
例えば大阪南部から新幹線に乗ろうとすると、大阪唯一の新幹線駅である新大阪までわざわざ行かないといけない。
新たに出来る国土軸の新名神にしても全く恩恵がない。
大阪は名神が淀川向こう側の北部に偏り、縦長の大阪をすぐに通りすぎる。
新名神なんかは更に最北端の山間部で大阪スルー。
淀川以南の大阪中南部には全く恩恵無し。
そうなると面倒で億劫な大阪南部から産業も人も出ていくことになる
まぁ名神という名の通り大阪の名を冠してないだけある。
だから日本人を諦めて、関空から来る外国人に頼るしかない。

これが愛知では名古屋の対極の位置にある豊橋でも新幹線や新東名が通って便利に利用できるので産業活性化できる環境。
東名、名神、新東名、新名神、中央道、全て名古屋起点。
愛知は新旧の国土軸が名古屋を環状線のように囲みながら県内全体に恩恵を与える構造。
住宅エリアから産業・湾岸エリアまで網羅。
伊勢湾岸道って知ってる?日本最強の産業道路だからね。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0592名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:26:57.69ID:BiW9s6M2
俺みたいに稼いでからいいなよ

今年もウルトラジャパンに行くよ?

お前ら5ちゃんで東京の悪口だろ??

陰キャなのはお前らじゃんw
0593名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/20(火) 17:28:43.94ID:p5B0ZfO6
【2018年】訪日客数
大阪/1141万人
東京/1424万人

■昨年の来阪訪日客3%増の1141万人 7年連続増
2019年4月3日 19:20

大阪観光局は3日、2018年に大阪を訪れた訪日客が前年比3%増の1141万6千人だったと発表した。
6月の大阪北部地震、9月の台風被害に伴う関西国際空港の一時閉鎖に見舞われたものの、7年連続の増加となった。観光局の溝畑宏理事長は「関空のいち早い復旧が10月以降の急回復につながった」と振り返った。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43287000T00C19A4LKA000?s=0

■東京都内訪日客、過去最高も伸び率縮小 18年
2019年5月30日 16:58

東京都が30日発表した観光客数等実態調査によると、2018年に都内を訪れた外国人旅行者は1424万人だった。
前年より3.4%増え、過去最高を更新した。ただ前年比の伸び率は訪問客の増加が始まった12年以降で最も小さく、増勢は落ち着きつつある。
訪日客が都内で消費した金額は約1兆1967億円で5.4%増えた。アジアでのビザ(査証)発給要件の緩和などが追い風になった。
18年の訪日客は全国で3119万人、8.7%増で、都内への訪問客数の伸び率はそれを下回る。訪都客数は17年から訪日客全体の半分を割り込む状態が続いている。
都では、訪問地が東京以外の地方に分散する傾向が強まっていると見ている。地方と一緒に東京にも必ず立ち寄ってもらうような観光政策が必要との見方もある。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45469430Q9A530C1L83000
0594名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:29:08.99ID:BiW9s6M2
>>590
ほいこれ

http://osaka.way-nifty.com/blog/2012/02/post-eb5e.html
0595無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:31:26.01ID:j3YQuG2r
バカントン包茎人のバ神奈川犬も沸いててワロタ…(笑笑)
0596名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:31:47.96ID:KepPfiQx
>>591
その産業構造自体がトヨタ依存で
アンバランスなんだよな。


製造業の中でも、トヨタ自動車の存在が大きく、
輸送用機械器具製造業が圧倒的な割合を占めている
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
トヨタ全体の売上高の70%が海外での売上であることがわかります。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

そのトヨタの売上は海外依存。
国内はというと、少子高齢化、マイカーを持たない若者、都心回帰で
どうなるかわからない。

新幹線にしても空港にしても大阪に勝ててない時点で
老人ボケ話をしてるに過ぎない


★利用客(2018年1-12月)★
関西国際空港2894万人
大阪空港 1618万人
中部国際空港1204万人 <- 大阪空港に負ける中部国際空港
https://mile-points.com/2018-airport-reki/

★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人
0597無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:33:13.03ID:j3YQuG2r
【統合型リゾート施設】横浜市、カジノ誘致へ 山下ふ頭候補 市民 反対強く ★2 ・
http://2chb.net/r/newsplus/1566280916/

バカントン包茎人のバ神奈川犬の秘技『掌返し』

キターーーーーーーーーーーーーーーーーー&#8252;&#65039;
0598名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 17:33:14.59ID:EYmMzcNo
>>594
大阪の住吉区で、何が語りたいの?
0599無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:35:18.83ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&愛知犬…

「大阪の事が気になって気になってしょうがないニダぜぇ…」

「大阪の事が気になって気になってしょうがないニダぎゃ…」
0600名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 17:36:22.49ID:EYmMzcNo
>>594さん、>>590の関西散歩さんの横浜市さんに対する考察は、正確ですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:36:45.75ID:KepPfiQx
>>594
2012年のブログみたいだけど

現在はなくなったみたいね↓
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:36:49.20ID:h5dxDXT4
誰でも行けるフェス行くのが自慢かいなw
0603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:38:40.50ID:h5dxDXT4
それに少なくとも俺は関東や東京横浜の悪口は言ってないぞ
十把一絡げにするとか頭悪すぎるわ
0604名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:39:27.60ID:Ypn/QHTk
>>600
間違えてるほれ

https://shin-yoko.net/2019/04/22/shinohara_redevelopment-4/

>>602
お前引きこもりだからフェスとか行けないだろ?
0605無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:40:00.35ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&愛知犬双方共に阿呆犬やからね…(笑笑)
0606名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:40:07.04ID:Ypn/QHTk
>>603
まぁ東京都はまだ良識あるとは思うけどね
0607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:41:35.91ID:h5dxDXT4
俺はちょいちょいフェスとか舞台とか展覧会とか行ってるよ
他の人は知らんけど
0608名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:42:44.20ID:KepPfiQx
展覧会はいく。フェスはa-nationで懲りたからいかん。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:43:45.71ID:Ypn/QHTk
大阪人で東京都だけは正常な判断が出来る奴とは思うけど
他の奴は言い掛かり的な奴ばかりだしな
0610無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:45:16.22ID:j3YQuG2r
バカントン包茎人は例外なく糞中の糞ですわ…(笑笑)
0611名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:45:21.02ID:KepPfiQx
オレも自分から東京都に対して貶したりはしないが
言われたら言い返す時もあるけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:45:42.56ID:Ypn/QHTk
嫌いだからというくだらない理由で無駄にこき下ろすのは根暗なのかなとは思う
ちなみに俺はちゃんと大阪の事は評価してる
横浜より下と言った事は一度もない
0613無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:45:56.15ID:j3YQuG2r
バカントン包茎人は漏れ無く糞中の糞ですわ…(笑笑)
0614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:46:42.89ID:h5dxDXT4
まあ〜行ってるぞは自慢にもならんってことや
てかここで関東叩きしてるのって例の神奈川表示のキチガイ(横浜スレでも暴れてる)と、自称若者の西日本連携しようとか連投してる人くらいだろ
0615名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:48:07.11ID:KepPfiQx
普通に大阪の情報交換が流れるレスに対して
いきなり関東や愛知の批判するようなことはしないなオレは
たいていは、貶しスレに対して応対してるだけで
0616名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 17:48:33.76ID:EYmMzcNo
>>604さん、情報ありがとうございます。
関西散歩さんの考察通り、新横浜駅周辺は都会的ではないみたいですね。
今後の新横浜駅に期待します。
0617無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:49:14.86ID:j3YQuG2r
【統合型リゾート施設】横浜市、カジノ誘致へ 山下ふ頭候補 市民 反対強く ★2 ・
http://2chb.net/r/newsplus/1566280916/

バカントン包茎人の秘技

『ダブルスタンダード』

キターーーーーーー!!!!
0618名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:49:59.11ID:Ypn/QHTk
>>616
新横浜はこれから
ポテンシャルがあるってこと

ちなみに10月にはセニョリータが大ヒット中のショーンメンデスが来るよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:50:04.90ID:h5dxDXT4
俺も自分から他都市他地域に喧嘩吹っ掛けることはないね

あと東京・横浜という都市自体は全く嫌いじゃない
名古屋も福岡も都市自体は全く嫌いじゃない
0620名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:50:58.70ID:KepPfiQx
都市計画板の中には↓のような輩もいる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/23(土) 16:45:19.93 ID:nYX4hua4
キモオタチェリーさんへ
一昨日このスレッドで、鬼レスをした理由は、
キチガイ相手に詳しくは言わないが、某ミラーサイトのアクセス数を伸ばすため、
それだけが目的でキモオタチェリー相手にレスをしていただけww
キモキチ相手なのは解っているので、内容はどうでもよく、アクセスを伸ばしただけww
それに対してまんまと引っ掛かり、必死にレスをしてくれた、キモオタチェリーさんマジでありがとうw
お陰で一昨日1日でこのスレッドの書き込み150行ったねww
キモオタチェリーと言い合うのが目的ではなかったのに、必死になってくれてありがとうw
暴言吐いて逃げちゃうの解るけどwこれからもアクセスしてねw
http://hissi.org/read.php/develop/20160723/bllYNGh1YTQ.html
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1468326610/287
0621無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 17:51:05.16ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬…

「ウー…ワンワン!!!!」

(笑笑)
0622名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 17:52:23.16ID:EYmMzcNo
>>618
新横浜駅は、ポテンシャルは高いと思います。
今後の再開発が、楽しみですね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:53:37.16ID:h5dxDXT4
まあ「横浜も頑張れ」としか言いようがないわ
0624名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 17:53:37.39ID:0nt4f4Ci
>>619
大阪スレ見てると東京がライバルと思ってるからどんな指標でも絶対他の都市には負けたくないんだろうな
でもトータルでは大阪は圧倒的なのは間違いないけど、でも横浜や名古屋が勝ってる指標はあるんだよ
でもそれを絶対に認めようとしない
その気持ちはわからなくもないけど、受け入れる事も大事だとは思うけどね
0625名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 17:54:26.07ID:KepPfiQx
大阪市が11都市公園に「民活」導入検討
大阪市が市内11の都市公園について、民間企業に運営を託す民間活力(民活)の導入を
検討していることが20日、分かった。
すでに大阪城公園(中央区)や天王寺公園(天王寺区)が民活による
にぎわいづくりに成功。観光拠点として人気を集めている。
市は11公園も同様に民間の資金やノウハウを活用し、
集客エリアに成長させたい考え。市場調査を経て、
9月末から民間事業者を対象に具体的な提案を募る。
https://www.sankei.com/west/news/190820/wst1908200017-n1.html
0626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 17:58:17.94ID:h5dxDXT4
>>624
それは認めてるし、そもそも関東は関東、関西は関西だと思ってるから東京はライバルとは思ってない
あと大阪市を名古屋市又は東京23区又は横浜市と同じ面積に拡張したら横浜・名古屋との差は更に開くし23区との差は小さくなるのも事実
0627名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:01:39.68ID:KepPfiQx
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚  (阿倍野方向からの撮影)

↑この写真みて↓みたいな事をいう輩もいるから
 大阪称賛してる人間が大阪人とは限らない

885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/07/26(金) 21:08:43.51ID:LTXA+qTf
その方向やと桃谷の方やろwwwwwww
http://hissi.org/read.php/develop/20190726/TFRYQStxVGY.html
0628名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:02:01.76ID:0nt4f4Ci
>>626
たまにそのタラレバ言う人いるけど、現実見て
0629名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:02:13.15ID:VICpmXb2
栄えてる範囲の広さは東京>大阪>横浜>名古屋・神戸・京都>福岡>札幌>仙台・広島の順やな。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:03:25.78ID:KepPfiQx
「ぷよぷよカップ SEASON2 8月大会」,
東京・大阪決勝トーナメントをインターネットで生中継
株式会社セガゲームスは、セガゲームス公式プロ・一般混合競技会
「ぷよぷよカップ SEASON2 8月大会」について、2019年8月24日(土)
開催の大阪大会、31日(土)開催の東京大会の決勝トーナメントを
インターネットで生中継します。
https://www.4gamer.net/games/434/G043433/20190820079/
0631名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:05:40.98ID:KepPfiQx
【大阪モーターショー2019】テーマは「Restart!」、
スペシャルサポーターにはあのカリスマが就任

大阪モーターショー実行委員会は、「第11回大阪モーターショー」を
12月6日から9日までの4日間、インテックス大阪で開催する。
今年の大阪モーターショーは、「Restart! 〜新たなステージへ〜」を
テーマに、クルマ・バイクの楽しさをはじめ、
大阪で開催される「2025年日本国際博覧会」に向け、
大阪発の未来のクルマ・バイクを通じた新たな暮らし・モビリティ社会の
魅力を伝えていく。
https://response.jp/article/2019/08/20/325562.html
0632名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:06:35.82ID:KepPfiQx
三井不動産と大阪府が魅力ある地域社会の実現に向けて包括連携協定を締結

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下「三井不動産」)と
大阪府(府知事 吉村洋文、以下「大阪府」)は、
2019年8月19日に「子ども・福祉、健康・スポーツ、地域活性化、雇用促進、
安全・安心、府政のPR」など6分野にわたる連携と
協働に関する包括連携協定を締結しました。
https://www.agara.co.jp/article/18916
0633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:06:58.45ID:TGi32j4I
>>628
君やっぱり大阪来たことないでしょ
現実知らないのはどう見ても君の方ですよ

来たことなくても大阪市の市域面積の狭さは地図見れば一目瞭然のはず
23区や横浜市、名古屋市、京都市、神戸市が余裕で市域に含んでるような郊外部分を大阪市は僅かしか含んでない
0634名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:09:09.50ID:0nt4f4Ci
>>633
いやいや来たことないとかじゃなくて、
タラレバの意味わかってる?
0635名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:09:50.06ID:KepPfiQx
大阪の都市計画について語るスレなのに
大阪のニュースに興味ないのか・・・残念だ
0636名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:10:16.18ID:TGi32j4I
東大阪の布施から鶴橋方向へオフィスビルとかマンションとかがそのまま続いてる(都心延長状態)
旭区から守口までも境界線分からないくらい市街地続いてる
吹田・豊中と淀川区の間は川があるから微妙に切れてるけどほぼ連続してる
0637名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:12:02.43ID:0nt4f4Ci
横浜の人口が大阪の人口を入れ替えてタラ
横浜の昼間人口は100になる
0638名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:12:16.79ID:KepPfiQx
10/20大阪で新フェス"Chillin' Vibes 2019"開催決定。第1弾出演アーティストに
ACIDMAN、GLIM SPANKY、松本 大(LAMP IN TERREN)、Reiら
10月20日に"MUSIC & RELAX"をコンセフ&#12442;トとした新規フェス"Chillin' Vibes 2019"が大阪万博記念公園もみし&#12441;川芝生広場で開催決定した。
 
第1弾出演アーティストとして、ACIDMAN、GLIM SPANKY、平井 大、藤巻亮太、山崎まさよし、
FM802弾き語り部として松本 大(LAMP IN TERREN)、Reiの出演が決定している。
https://skream.jp/news/2019/08/chillin_vibes_2019.php
0639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:12:58.51ID:TGi32j4I
>>634
勿論分かってますよ
昭和の大合併時に周辺市町村あまり編入しなかったから市域が広がらなかったのも事実
最低限の市域拡張しかしなかったから関西圏の地盤沈下や東京一極集中の進行につながったとする見方もあるよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:14:02.00ID:0nt4f4Ci
>>639
あくまでも見方でしょ?
事実はわからないじゃん
0641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:14:16.06ID:TGi32j4I
>>637
ごめん意味が分からない
市域範囲と市街地連続の話ではないよね
0642名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:14:53.14ID:Ci49LYYj
>>641
タラレバの話し
結局タラレバは空想でしかないってことね
0643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:15:11.34ID:TGi32j4I
「大阪市は郊外部分を僅かしか含んでない」
これが事実
どう受け取るかはお任せします
0644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:15:52.35ID:Z7LQPfeC
結局、批判の応酬やな
0645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:16:56.60ID:TGi32j4I
>>642
市域がどうこうは確かにタラレバだけど
市街地連続は動かぬ事実というより実態
大阪の実際の都市規模は270万人どころじゃない
0646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:17:52.61ID:TGi32j4I
>>644
横浜は市域広すぎて実感が掴めないのかも
京都や神戸もそうだけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:18:54.33ID:Ci49LYYj
>>645
でも現実大阪の人口って270万人くらいだろ?現実がそうなんだから、仮にそうだったらそうなってた筈は空想でしかない
現実起こってる事以外は妄想になるんだよ
0648名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:19:50.86ID:Ci49LYYj
だから今回カジノ法案で林市長の口から表明するまでは俺は信じない
事実しか見ないからね
0649名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:20:51.43ID:KepPfiQx
>でも現実大阪の人口って270万人くらいだろ?
>現実がそうなんだから、仮にそうだったらそうなってた筈は空想でしかない
>現実起こってる事以外は妄想になるんだよ

自分も同意かな。
基本、数値やデータ交えて反論してきた身としては。
0650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:22:05.60ID:TGi32j4I
分かった
もうその話はやめておこう平行線だし
「市域」より「都市圏」の方が実態に近いとだけ言っておくよ

一回関西来て奈良→難波方向へ近鉄乗ってみな
できたら和歌山→難波方向へ南海、豊中・吹田→梅田方向へ阪急にも乗ってみな
0651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:22:52.85ID:Z7LQPfeC
>>648
ハブ爺さんもアンタみたいに
現実思考ならいいのに。
比べてスマソ
0652名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:23:11.90ID:TGi32j4I
>>647
>>649
大阪「市」の人口は結果そうなった
0653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:25:04.32ID:TGi32j4I
横浜SB君って修学旅行以来関西来たことないのかな
関西東海に親戚や友人もいないみたいだしまあ仕方ないか
0654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:27:42.83ID:TGi32j4I
ついでに横浜市を中心都市とした独立都市圏を設定したら600万人超えるよ
実質500万人台の名古屋都市圏より大きい
0655名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:28:39.45ID:Ci49LYYj
仕事でもそうじゃん
ミスした時あの時そうしてればミスは防げたって
でもそんな後悔しても意味なくね?

この板に多いのは、きっとそうなってた筈だとか、そうなる筈って起こってもない空想ばかり述べる人が多い

何故そうなるんだろうか?
なんの根拠があって言ってるんだろうか
なるだろうなって予想はわかるけど、
断言するのはどうかとおもう
0656名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:33:23.61ID:KepPfiQx
>>655
>仕事でもそうじゃん
>ミスした時あの時そうしてればミスは防げたって
>でもそんな後悔しても意味なくね?
うーん。
まあ、会社の場合は内容によっては再発防止で厳重注意やヘタしたら始末書
ですしね。
また、当の本人が反省(後悔)してなければ、今後は仕事を任されないかも

>断言するのはどうかとおもう
それはそうかな
確かにね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 18:34:02.88ID:lDFHarCn
日産死亡でカジノ誘致に転換したんだろ
それで死亡するのが大阪のIRな
場所が横浜は中華街赤レンガ倉庫のそば
立地が良すぎる
横浜の圧勝に終わるだろう
0658名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:35:33.35ID:Ci49LYYj
>>656
ミスは後悔する事よりも今後しないように心掛ける事が大事

特に釜ベニが酷いよ
あの人仕事した事あるのかね?

言ってる事も幼稚園児みたいなんだよね
毎回それ思うわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:36:10.49ID:r3XqsJfP
財閥系の大企業は関西勤務に加えて、関西以外の地方大都市どこか1つで勤務しないと出世できないという話を聞いたことがある。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:36:22.49ID:KepPfiQx
>>657
逆神爺さん、また大阪の味方になってくれるの?ww

★★★★ハブ爺さんの歴史★★★★

★@レゴランドで大阪を煽る

433 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:12:59.30 ID:PMfDXCkm
殺虫剤を撒いた方がいいな! ゴキちゃんにはこれが一番だぞ!
世界的テーマパークのレゴランドに発狂!
大人気のキッザニア名古屋進出でフラフラぁ!
445 :名無しさん@お腹いっぱい。(茸):2017/01/27(金) 22:48:17.51 ID:PMfDXCkm
ウワァーーー 4月からレゴランド旋風だよー!
怖いよー 怖いよー ってか?

★A大阪万博は落選すると予想

351名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/11/18(日) 00:22:33.40ID:7o/5qomi
大阪は不利だよ。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけ
で2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。

372名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/11/18(日) 11:47:54.75ID:czEYBtUT
大阪は不利。
日本としては愛知万博を比較的最近にやってるし、大阪となると既に戦後だけで
2回もやっている都市。これで戦後3回目になる。
キツイね。 。


★B台風の影響で、災害を懸念した外国人が今後関空を利用しないと予想

402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2018/09/16(日) 18:43:13.97ID:4Wd7Cy5Y
関空は被害受けたけど
その後の外国人への対応がダメダメすぎた
放置して外国人を路頭に迷わせた
もう外国人は関空に来ないばかりか日本全体への悪影響も考えられる
744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2018/09/04(火) 18:17:20.39ID:k2LEypoN
こりゃ万博もカジノも無理だな

★★★結果★★★
@USJの入場者数が2年連続1位に
A2025年 大阪万博開催決定
B関空の旅客数、過去最高の2894万人
0661名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:38:08.99ID:KepPfiQx
>>658
>あの人仕事した事あるのかね?

ハブ爺さんといい、論理性が欠如してる人は
仕事してないんでしょうな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:38:10.83ID:Ci49LYYj
>>657
いやそれはないでしょ
いいライバルになると思うけど、大阪は無駄に広いし、俺みたいなど一般人の素人が予想してもカジノを知り尽くした外資系が大阪にラブコールだからね


規模が違うとなると横浜は不利かな?
外国人も多いし
0663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:38:43.79ID:ZFpKka/u
>>660
盾にされる横浜が可哀想やな
くわばらくわばら
0664名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:39:19.26ID:KepPfiQx
>>657
>日産死亡でカジノ誘致に転換したんだろ


これ何気に東京・神奈川をバカにしてますね
日産自動車はトヨタより好きだが
0665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:40:17.47ID:ZFpKka/u
>>662
大阪横浜両方に喧嘩売ってるね
相手にしない方がいいよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:40:52.87ID:Ci49LYYj
名古屋もアピールしすぎだって

存在感ないから必死にアピールしてるようにしか見えないよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:41:04.68ID:ZFpKka/u
>>659
ハブジジイやベニアには無縁の話やな
0668名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:42:33.64ID:KepPfiQx
オレの中では車は
日産自動車>>トヨタ
トヨタ車はつまらん
0669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 18:43:12.81ID:ZFpKka/u
>>655
>>658
それには同意です

横浜SB君も一回関西と、できれば加えて東海にも来てみるといい
視野が広がるよ
勿論良い意味でね
0670名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:43:28.98ID:m2L/gESP
タモリも言ってたよ
名古屋は東京と大阪に挟まれて劣等感があるってw
0671名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:44:48.51ID:KepPfiQx
横浜市と日産が連携協定 イノベーション創出目指し
2019/8/20 18:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48773510Q9A820C1L82000/

良いじゃないですか
0672名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 18:46:52.97ID:lDFHarCn
>>668
あほの貧乏人乙
日産はセダンが死んでる
クラウンやレクサスがはじめから選択肢にないやつが日産買うんだよ
しかもセダン抜いた選択肢もトヨタに比べて少ないのが日産の弱点
だから経営難になってしまった
0673名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:46:55.55ID:m2L/gESP
まぁ散々前に大阪を悪く言ったけど、大阪は間違いなく横浜や名古屋よりは上
これだけ大阪に投資や都市計画があるって事はそれだけ、大阪にポテンシャルがあるって事だろうしね

俺みたいな一般人が大阪は衰退と言っても負け惜しみになるだけだしね
0674名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 18:49:36.65ID:m2L/gESP
だから名古屋人は大阪や横浜の下げでも
現実名古屋より都市計画があるわけだから
その辺よく考えようよ
何故名古屋は都市計画が少ないのか
何故投資されないのか

と言っても
釜ベニの事はからかい続けるよw
0675名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:51:24.90ID:KepPfiQx
>>672
セダンねえ、爺さんw

オレは↓みたいなチャレンジ精神がある点で
日産の方が上だと思っているよ

「GT-R NISMO」2020年モデル
2420万円
https://www.webcg.net/articles/-/41277

だからさっきも言うが、「しょうもない」んだよ
土地柄が出ているのかなw
0676名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 18:53:00.76ID:tovp1LtU
都市計画板に居て大阪来た事ないのに語ってたの?
0677名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 18:54:16.46ID:KepPfiQx
>>674
ハブ爺さんみたいな輩は身の程を知らないからね
横浜と大阪がライバルで頑張る方がいいね
0678名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:01:48.17ID:lDFHarCn
NISMOなんてネーミングよくつけるよなw
0679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:02:15.24ID:RxnZIKEl
だね
0680名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:05:00.57ID:KepPfiQx
>>678
あっそうw

トヨタはなぜ「ダサい」車を作り続けるのか
https://www.ancar.jp/channel/17240/
0681名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 19:07:07.08ID:7QOTXWms
>>657
サンズは大阪しか選択肢にないと言ってたはず
0682名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 19:16:41.72ID:naoMmZT1
>>633
それで大阪市解体してどうすんの?w
0683名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:18:47.63ID:7/iSGeYd
ベニアが大阪来たら腰抜かしそうやな
新大阪の手前や河内小阪・俊徳道〜鶴橋辺りで腰抜かすかもw

それどころか横浜でもショック受けそうやな
いや神戸の高層ビル密集や京都の人の多さでもショック受けるかも
0684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:20:02.27ID:7/iSGeYd
>>682
名古屋の田舎者には無縁の話だよ
低レベルな煽りしかできなくなったなハブジジイよ
0685名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:20:10.64ID:gpTh+VVb
関西圏の人口減少に歯止めがかからなくなら仕事も激減。名古屋に出稼ぎに来ることになるだろう。事実愛知は大阪のGDPを超えている。

1人あたりでも愛知は大阪を超えている。


愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:20:24.71ID:Z7LQPfeC
ベニアとリニア似てるな
0687名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 19:22:08.54ID:cPodifPs
>>657
山下埠頭47ha ショボ
カジノエリアはIR施設面積の3%
大阪夢洲は70haしかも万博が終われば
100haの土地が隣に出来る
横浜IRの山下埠頭は港見える丘公園の眼下
横浜市民の憩いの場だろ
市民から大反対の大合唱だ!www
藤木ドンからも大反対されてるのに
誘致しようにも大難航
政治的コンセンサスが取れてからホザけ!
サンズはなぜ横浜を諦めたかを知れ!
0688名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:22:09.44ID:KepPfiQx
>>685

”事実”をいうなら"実質"で語れをボケ

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0689名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:22:18.57ID:gpTh+VVb
>>684
田舎は大阪。これから名古屋に出稼ぎに来る事になるんだから少しは名古屋に敬意を払ったらどうかね?

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:23:46.25ID:7/iSGeYd
田舎はどう見ても名古屋だよボケ老人が
横浜に完敗の糞田舎乙
0691名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:24:59.60ID:KepPfiQx
>>685
>>689

>関西圏の人口減少に歯止めがかからなく

↓ お前のところもな
近畿圏(大阪府+滋賀県+京都府+兵庫県+奈良県+和歌山県)
現在の人口:2059万人 前月人口比 -0.021%減少
中部圏(静岡県+愛知県+岐阜県+三重県)
現在の人口:1312万人 前月人口比 -0.078%減少
0692名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:25:18.16ID:gpTh+VVb
何か臭いと思ったらたこ焼き臭いのか。坂人ももう少し上品な食べものくらい食べなさい。

GDPも愛知以下なのだから、上品な食べものなんて考える脳はないのだろう。

愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0693名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:25:38.91ID:KepPfiQx
>>689
出ていけよゴミ

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必覧vになります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0694名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:25:52.31ID:7/iSGeYd
静岡抜いても近畿より減少率高いんと違う?
0695名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 19:26:53.77ID:7QOTXWms
>>685
また見せかけだけの名目ですか?
あと、名古屋は都合のいい時だけ名古屋市vs,大阪市の話を愛知県vs大阪府にすり替えるよな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:26:56.72ID:KepPfiQx
>>692
それはお前のアタマに詰まっている糞味噌の臭いだろボケ
5感全てに障害のある欠陥ヒトモドキ

★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円

近畿圏(大阪府+滋賀県+京都府+兵庫県+奈良県+和歌山県)
現在の人口:2059万人 前月人口比 -0.021%減少
中部圏(静岡県+愛知県+岐阜県+三重県)
現在の人口:1312万人 前月人口比 -0.078%減少
0697名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 19:27:25.24ID:B4jxPzzy
愛知は正直嫌いじゃないから煽られても名古屋叩きに走る気はないけど、都市計画少なすぎやしないか?
俺がよく見る超高層ビル関連のサイトだと大阪は100m以上の超高層の計画が20以上はあるけど(しかも梅北2期や夢洲を除いて)名古屋は2〜3件しかなかったぞ
0698名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:28:18.36ID:7/iSGeYd
東海は愛知の人口微増で誤魔化してるが岐阜三重の減少が酷いからな
愛知も名古屋市周辺とトヨタグループのある辺り以外は減ってる
0699名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:28:43.61ID:KepPfiQx
終わっとるw

全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
順位 空港名         国内線 国際線 合計
1 東京国際空港(羽田)69,368,499 17,968,980 87,337,479
2 成田国際空港     7,249,087 33,426,313 40,675,400
3 関西国際空港    6,501,419 22,333,780 28,835,199
4 福岡空港    17,811,473 6,827,631 24,639,104
5 新千歳空港    19,587,471 3,726,018 23,313,489
6 那覇空港    17,539,078 3,843,337 21,382,415
7 大阪国際空港(伊丹) 16,184,879 0 16,184,879
8 中部国際空港(セントレア) 6,129,720 5,894,545 12,024,265  <-★www
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf


【日本一】USJの入場者数が2年連続1位に
https://castel.jp/p/3029

1日の乗客数20人!レゴランドシャトルバス廃止…名古屋
https://open.mixi.jp/user/25822269/diary/1965727958
レゴランド近隣店1年で撤退
https://igataro.com/2018/05/10/post-1660/
0700名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:30:00.49ID:KepPfiQx
>>697
だって県の中心で一番の都市が↓これですからw
年々、人口増加数が減少

名古屋市人口推移
26.10. 1 2 276 590人
27.10. 1 2 295 638人 19 048人 増加
28.10. 1 2 304 794人 9 156人 増加
29.10. 1 2 314 125人 9 331人 増加
30.10. 1 2 320 361人 6 236人 増加
31.6.20 2 325 918人 5 557人 増加
名古屋市統計年鑑
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-0-0-0-0-0-0-0.html
0701名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:30:36.82ID:gpTh+VVb
>>697
リニアで名古屋は東京も超える。
未来の首都は名古屋。

GDPも大阪を超えているからな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:31:31.79ID:7/iSGeYd
名古屋圏はトヨタグループの業績に景気が左右されるから投資が慎重→再開発があまり進まないという説が有力
0703無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 19:31:53.12ID:j3YQuG2r
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2019/08/20(火) 19:30:36.82
ID:gpTh+VVb

ば〜か…(笑笑)
0704名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 19:31:53.41ID:/mSoh7T3
名古屋栄はデパート潰れて
跡地は3階建て
0705名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:32:32.09ID:KepPfiQx
>>701
>リニアで名古屋は東京も超える。
>未来の首都は名古屋。


みんな、見てくれww
とんでもない病人がいるww
0706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:34:00.16ID:7/iSGeYd
まあ個人的には名古屋が首都になってもいいと思ってるけどな
東京にやらすくらいなら名古屋にやらした方がまし
大阪からも近いしな(大阪関西には首都への近さというアドバンテージも加わる)
大阪はニューヨークやサンパウロみたいな経済首都になることも可能
0707名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:36:42.19ID:gpTh+VVb
ここはたこ焼き臭くてもう我慢出来ん。
吐き気がしてきた。
0708無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 19:36:50.84ID:j3YQuG2r
ハブ糞ジジイ&バ神奈川犬は知的障害者ですわ…(笑笑)
0709名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:37:27.75ID:KepPfiQx
アホがGDPを超えているとほざいてるが、
なぜ大阪より田舎臭く、都市計画も少ないのか
それは名目のGDPは研究費や設備費が計上され
すなわち、産業構造が工業中心である愛知県では有利だから。

しかし、↓にあるように経済規模が大きくなったわけではない。
よって、実質が重要
「生産された財の価格が一気に2倍になったときに名目GDPは
 単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。」


★GDPは実質が重要★
その要因は生産量の拡大と価格の上昇双方にあると言えます。
これではどちらがどのような影響を及ぼしているかが明確になりません。<-----★★★
そこで実質GDPが必要になります。
これは基準となる価格を設定することで、
価格による影響を排したGDPの変化を明らかにするものです。
経済学者はGDPの話をするとき、この実質GDPを前提として語ろうとします。
http://keiei-manabu.com/economics/real-nominal-gdp.html


★GDPは実質が重要★
その経済成長率を求める式は
(今年の実質GDP−去年の実質GDP)÷去年の実質GDP×100
http://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/gdp.html


★GDPは実質が重要★
名目GDPは生産数量に市場価格をかけて、生産された財の価値を算出し、
すべて合計して算出しますが、実質GDPはここから物価の変動による
影響を取り除きます。 生産された財の価格が一気に2倍になったとき
に名目GDPは単純に2倍となりますが、経済の規模も2倍になったわけではありません。
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/si/J0647.html

2019年6月28日,7月12日公表
2016年度GDP
大阪府
実質:38兆 210億円
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

愛知県
実質:37兆4842億円
5ページ目
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/301454.pdf

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
名目GDP差(愛知県-大阪府) = 4144億円
実質GDP差(大阪府-愛知県) = 5368億円
0710名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 19:37:52.89ID:B4jxPzzy
リニアに期待するのは自由だけど気をつけろよ
愛知県は地元志向が強い、これは素晴らしいことだと思う
だからこそ東京に狙われる
いいか名古屋よ、東京は獰猛なケモノだぞ?名古屋を喰おうとしてしてるんだぞ?奴等は口を開いてエサが近づいて来るのを待ってるんだ
0711名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:38:38.77ID:KepPfiQx
>>707
なんでも糞味噌ぶっかける、糞味噌民族は
存在自体が吐き気を催す
0712名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:41:29.45ID:7/iSGeYd
コピペボケ老人>>707の捨て台詞残して逃亡か
0713名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:43:19.29ID:Z7LQPfeC
大阪の食文化でたこ焼きしか
しらんって情弱過ぎるやろ

まあ、ご自慢の名古屋名物は
他県から奪った物ばかりだが

天むすとか三重県だしな
0714無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 19:44:18.22ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&愛知犬は双方共に開発案件は

乏しく大阪を羨ましそうに此方を見て居る…(笑笑)
0715名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:45:48.02ID:KepPfiQx
ここに来る愛知県民はホント、低能・知的障害者ばっかり
横浜SBの方は遥かに会話が成り立つ
0716無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 19:47:50.72ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&愛知犬の此方の事にも関心を

持って欲しいニダぜぇ&欲しいニダぎゃ…

アピールが正直言って鬱陶しい…(笑笑)
0717名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:51:20.53ID:KepPfiQx
見てみたらわかる↓コイツらの低能さを

(愛知県)  ID:gpTh+VVb
http://hissi.org/read.php/develop/20190820/Z3BUaCtWVmI.html
(愛知県)  ID:lDFHarCn
http://hissi.org/read.php/develop/20190820/bERGSGFyQ24.html
(茸) ID:jXIPakuZ
http://hissi.org/read.php/develop/20190820/alhJUGFrdVo.html
0718名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:52:03.75ID:gpTh+VVb
臭い臭いたこ焼き臭くて堪らんわ。
田舎でたこ焼き食べる坂人。
想像すると滑稽ですわ。
哀れ坂人。
0719名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 19:53:11.05ID:KepPfiQx
>>718

な? こんな奴が愛知県をマンセーしてるんだぜw
0720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 19:54:47.43ID:Z7LQPfeC
>>718
いい年こいて、小児みたいだな

家族や親戚もそりゃあお前を
見捨てるわ
0721名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 19:59:36.78ID:2QYTwLT6
>>710
大阪が何故食われたかわかってないな。
新幹線開通から大阪はどんどん東京にストローされた。
逆に名古屋は新幹線開通によりストローよりも発展する方に作用した。
これは大阪が名古屋を工業都市と見下していたように、名古屋は東京と対極の産業構造だからストローされるより共存共栄の関係になっているから。
大阪は自称東京のライバルと言ってるように東京への対抗意識で東京と大阪の二極体制という幻想を突き進んだ。これが裏目に出た。
大阪は関西の東京になろうと「東京ごっこ」して劣化東京になったことで、東京にストローされやすい環境にしてきただけという皮肉。
市場は一極しか求めてないんだよね。

未だに都構想やら副首都やら二極体制やら時代遅れな東京ごっこ東京対抗意識から抜け出せてない。
「東京が二度目のオリンピックなら、大阪は二度目の大阪万博や!」っていうのもそう。
相変わらず東京コンプの昭和なのが大阪。
だからインバウンド頼みと身売りカジノや都市の切り売りしか出来ることが無い。
0722名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/20(火) 20:01:37.38ID:p5B0ZfO6
大阪高層ビル群
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0723名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 20:03:13.23ID:49NLfidh
まぁうめきた等再開発やなにわ筋線の完成が終わればわかるよ。あえて決まってないIRと都構想は抜いておいたが。
0724名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 20:04:42.31ID:QgRd2nvO
>>721
でもさ、仮にそうだとしても
大阪は日本では有数の大都市じゃん?

名古屋や横浜が大阪に太刀打ち出来ないのはわかるよね??

もちろん名古屋や横浜が大阪に勝ってる指数はあるし、大阪が東京に勝ってる指数だってある

でもトータルで見ても、横浜や名古屋は大阪を超えられないわけなのはわかるよね?

だからいくらここで大阪は終わりと願望に近い事を書いても、負け惜しみにしかならない
0725名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 20:06:10.08ID:KepPfiQx
>>723
>あえて決まってないIRと都構想は抜いておいたが

こういう冷静な判断する人が愛知県にはいないんかな
こんな事言うアホしかいなんかな


701名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/20(火) 19:30:36.82ID:gpTh+VVb
リニアで名古屋は東京も超える。
未来の首都は名古屋。
0726無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 20:06:22.14ID:j3YQuG2r
721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) :2019/08/20(火) 19:59:36.78
ID:2QYTwLT6

ば〜か…(笑笑)

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2019/08/20(火) 20:04:42.31
ID:QgRd2nvO

ば〜か…(笑笑)
0727名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 20:08:16.58ID:QgRd2nvO
竹内も落ち着けって


ちなみに、JR東海は東京大阪推しじゃん?

普通なら東京、名古屋、大阪と言うべき所を
東京大阪って言ってるのは
名古屋は重要と思われてないって事だよねww


https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Diamond_121781/


「今までも、そしてこれからも東京−大阪間の大動脈の輸送を守ることが、われわれの最大の使命である」
柘植康英・JR東海社長は、そう力強く宣言する。
0728名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 20:09:27.57ID:KepPfiQx
>>727
竹内は脊髄反射ですしね
0729無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 20:10:51.87ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&ゴキブリは何処にでも湧いて来るね…(笑笑)
0730名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 20:13:44.85ID:QgRd2nvO
>>728
竹内って本当謎

俺のiD出してバーカとか書いてるからレス番出せば悔しかったからレスするだねとか言うしw

あぁこいつとは会話にならないなと思うわw

ちなみにもう名古屋人とも会話にならないね
いくらソース出して論破しても食い下がるし

あえて見ないようにしてるのか、負けたくないから意地を張ってるのかしらないけど、
名古屋人とは会話が出来ないw
0731名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 20:14:05.45ID:2QYTwLT6
>>724
その野球やサッカーのリーグ戦のような各都市の対抗戦みたいな発想が間違い。
そうやってゲームのように各都市を見がちだが現実は圧倒的な東京とそれ以外でしかない。
圧倒的な東京一極集中は問題だが、それが現実。
今は圧倒的な東京を利用することが重要であり、それを分配するには東京とのパイプ(アクセス・利便性)が重要になる。
首都圏の横浜や埼玉や千葉が発展してるのもそういうこと。
遠い福岡が発展してるのも新幹線だけでなく街中にある空港が東京の玄関口として便利に機能してるからこそ。九州も大阪なんか向いてない。
北陸新幹線で北陸が東京と便利に繋がったことで北陸に首都圏からの投資を呼び込んでるのもそう。
富を分散するにはそれを運ぶ機能的なインフラが無いと話にならないわけ。
人口減とコンパクト化により、東京とアクセスが便利なことが益々重要になっている。
街もアクセスもコンパクトな機能性が重要になってるんだよね。
したたかに東京からスライドさせていくのが策士。

大阪は昭和の価値観で思考停止してるから東京への対抗意識で二極化とか空回りしたことをまだやろうとしている勘違いバカが多い。
昔から大阪の都市開発は私鉄が沿線を囲いこんで逃がさないように接続を不便にさせるというアホな思想。相変わらず変わってない。
これから東京とのアクセスが不便なとこほど致命的になる。東京へのアクセスが不便なところほど東京にストローされる。
だから大阪もリニア同時開業を求めて国に泣きついた。
伊丹空港も東京とのアクセスが何より重要になっている。
大阪が今まで軽視してきた新大阪との接続を重視しだしたのもそういうこと。新大阪は大阪の東京への玄関口だからこそ。
強がってルックウェストとか言ってるけど大阪の実態は常に東を向いてるんだよね。
大阪人はよく「のぞみも名古屋スルーすればいい」「リニアは東京と大阪を繋ぐことが重要!名古屋なんかスルーしてしまえ!」と言ってるのも典型的。
いつも大阪人の本音は憧れの東京と速く近い関係になりたいのに、名古屋だけが更に東京と近くなってしまうのが悔しい。
だからそれが無理だとわかると今度は「大阪と名古屋がタッグを組んで東京打倒すべきなんや!」と泣き言を言いながら名古屋の足を引っ張る(道連れ)にした虚勢を張るしかない。
理想と現実が矛盾して支離滅裂になっているのが大阪人。
0732名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 20:15:29.49ID:49NLfidh
>>725
ありがdしかしIRは官僚の横槍が酷すぎるけど動き出す。都構想はなどうなんやろ?下手したら維新がへたれる可能性あるよな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 20:16:54.79ID:QgRd2nvO
>>731
君長文書いても大した事書いてないだろうからちゃんと読む気にならないんだけどw

要点だけで察するけどソース出してくれないと
何も信じないよ

願望とかそうであってほしいってだけじゃ
誰も信じてくれないし、病気なのかな?って思われるだけだよ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/20(火) 20:17:55.09ID:m4pJwCJo
新規超高層です

JR千里丘駅前 地上32階の「千里丘駅西地区市街地再開発事業」 摂津市が完成イメージなどを公表! 
0735名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2019/08/20(火) 20:18:21.92ID:ZZLE8/aa
既出だぞ
無知すぎる
0736名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)2019/08/20(火) 20:20:35.15ID:m4pJwCJo
>>731
お前は自分自身に嘘をついてるな
0737名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 20:20:42.43ID:QgRd2nvO
そもそも名古屋は都市計画が全然ないのになんでこの板に来てるのか謎なんだけどw
0738名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 20:30:14.40ID:t6fWVij9
水着で楽しめるフェス
空港周辺がエンターテイメントエリアになってるってMICEとして強みだね

りんくうビーチフェス

@YouTube

0739名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 20:38:51.26ID:KepPfiQx
>>731
>理想と現実が矛盾して支離滅裂になっているのが

自己紹介かな
0740名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 20:39:53.97ID:KepPfiQx
履正社7−1明石商
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333939
0741名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 20:52:37.72ID:EH/0SbUC
>>730
竹内って無駄に他所に喧嘩売っといて返す言葉が「ばーか」ばかり
敵だけ増やしておいて何もできないなら黙っておけよと言いたい
0742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 20:52:55.75ID:QBXz1Vuq
ハブジジイフルボッコでクソワロタw
0743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 20:53:58.57ID:QBXz1Vuq
>>737
名古屋スレいらないと思う
マジで開発案件無さすぎるもん
神戸以下
0744名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 20:55:01.04ID:/6j+TZu0
東京一極集中を止めるには東京、横浜よりも名古屋、福岡などの西日本で仲良くした方が良い。
横浜は東京の恩恵を受けてるだけで、経済圏はなく東京を中心とする首都圏。
西日本で一斉にルックウエストしたらおもろい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 20:57:02.50ID:QBXz1Vuq
関東・関西(名古屋圏含む)・北部九州の三極がベスト
0746名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 20:57:43.99ID:/6j+TZu0
>>744
竹内はバカしか返答がない。
キチガイ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 20:59:13.32ID:QBXz1Vuq
洋泉社ムックの2025年大阪・関西圏未来予想図では名古屋は「その他の関西圏の都市」扱い
名古屋の存在感なんてそんなものなんだよ
0748名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 20:59:31.39ID:/6j+TZu0
竹内はバカしか言わん。
キチガイ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:03:27.47ID:/6j+TZu0
名古屋は関西圏に吸収される。
まず三重と岐阜から攻略していって名古屋を追い詰める。
0750名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:04:46.87ID:xNJ8e+Yw
>>701
それ中身のない見せかけの名目GDPですから〜残念
0751名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:06:26.56ID:/6j+TZu0
>>745
この3極がベストやな。
どう名古屋圏を攻略するかがカギになる。
0752名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:06:43.46ID:Q7j2xYJA
>>747
東海版では関西なんかガン無視なのに、関西版では関西圏外の名古屋にページを大きく使われてるのはそれだけ名古屋が重要視されてるということなw
0753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 21:08:28.36ID:QBXz1Vuq
そもそも東海版なんか出てないよ
ハブジジイ赤っ恥w
0754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:09:24.48ID:/6j+TZu0
>>747
名古屋を吸収する未来が楽しみ。
愛知県では大阪旅行ブームみたいやし一般人から攻略していく。
0755無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 21:10:02.86ID:j3YQuG2r
知的障害者とマトモに議論をするとか分不相応に

何時に成ったら気付くのだろうか…バ神奈川犬

とか言うスレッドのタイトルすらまともに読めない

知恵遅れの呻き声がひたすらキモい…(笑笑)
0756名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 21:10:58.54ID:B4jxPzzy
そもそも三重は近畿やろ
0757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 21:12:18.44ID:FUuF6OXt
そもそも洋泉社って東京の出版社だけどな
ムックも東京目線で編集されてるし
ハブジジイって馬鹿なの?
0758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:12:29.60ID:/6j+TZu0
>>752
愛知県は関西広域連合入る?
まず、福井と三重と岐阜を攻略してほしい。
近畿の影響力を強めて周りから攻める。
0759名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:13:43.73ID:Q7j2xYJA
>>753
似たようなのが数年前に出てるんだよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:15:02.18ID:Q7j2xYJA
関西と名古屋って実は近いんだよね。
地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからね。
だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。
新名神の全線開通でも飛躍的に関西へのアクセスが便利になる。
時代とインフラ技術の発展により世界は益々近くなっている。
もはや名古屋は関西の東の玄関口になってしまう。関東から見たら名古屋は距離的に関西みたいなもんだからね。
東名に対して名阪は近過ぎるからリニアも名古屋で充分になっちゃったわけ。
リニアが名古屋までになったのはそういうこと。
近鉄がリニア名古屋開業見越して名阪特急に豪華列車を投入するのも名古屋が大阪・関西の玄関口として重要だからこそ。
既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。
近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。
大阪はそんな名古屋が目の上のタンコブであり脅威だから焦りが凄いw
0761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 21:15:17.72ID:FUuF6OXt
数年前w
古っw
万博もアジア大会も決まる前やんw
0762名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 21:17:00.96ID:yTk+xuOZ
アニメゲームe-スポーツ漫画エロゲーを盛り上げていこう。
エンタメ都市大阪へ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:17:51.95ID:/6j+TZu0
三重は近畿やから後は福井と岐阜を完全に近畿に取り込んだら愛知は孤立ww
このスレに福井県民、岐阜県民がおったら仲良くしよな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 21:17:53.71ID:yTk+xuOZ
多様性都市大阪。
古代都市でありながら、最先端都市。
0765名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 21:22:04.58ID:yTk+xuOZ
情報発信頑張ってるか。
これからはテレビじゃなくネットの時代。ツイッターやインスタ
ニコニコ実況、youtube、ヤフコメなど
大阪の情報を発信していこう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 21:22:56.40ID:/6j+TZu0
岡山と香川も関西広域連合に入ってほしい。地理的に近畿に近いしな。近畿はもっと拡大できる。
0767名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 21:30:04.65ID:yTk+xuOZ
西日本と近畿+近畿周辺県4000万人と連携してやっていこう。
具体的には相互でネットで情報発信を行い
win-winの関係を作る。
0768名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 21:40:54.69ID:JkD9uHl7
488名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 09:17:40.72ID:JkD9uHl7
IRの核となるのがMICE施設だが、会議研修施設といい国際会議場といい展示会場といい
既に東京湾臨海部を中心に充分な施設が整っていて、かつ機能もしていて
横浜市民が 是非とも誘致したい と切望するか疑問なんだが
もう必要なものは近場にあるけど…としか思わないような気がする


IRに関しては横浜が一番謎なんだが(北海道とか長崎とかどこまで話が進捗してるか自分は詳しくないが)。
MICEに関わる施設なんて東京湾臨海部に充分揃ってるではないか? 重複すること覚悟で似たようなハコモノ
建設するつもりなのか? そうすれば東京都や千葉県の既存の施設がやめて欲しいと言い出すぞ。ただカジノだけ
みなと未来のどこか辺にポコッとあればいいと考えてるのか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 21:45:32.24ID:K0MdKjdM
>>768
何故自分の書き込みのコピペを貼り付けてるんだ?ww

一般人の素人が考えても無駄だって
それなりの算段があっての事なんだからww
0770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 21:49:38.99ID:TzFH0GxB
横浜が手上げてくれたおかげでIR前進した
大阪と横浜はほぼ決定
0771名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/20(火) 21:51:21.35ID:K0MdKjdM
>>770
早く決まってほしいね
横浜も大阪も
名古屋は蚊帳の外で悪いけどwww
0772名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 21:53:20.54ID:KepPfiQx
>>760
何度も自分の思い込みをループさせても
実績は全く伴わないから無意味。

★近畿道の方が利用者は多い

高速道路 交通量ランキング
1位 近畿道

@YouTube



★新幹線において実績なし
 不便なはずの新大阪すら負ける 
 結論:愛知より大阪の方を電車の玄関口と選んでいる

★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人

★空港においても実績なし
 大阪空港すら負ける 
 結論:愛知より大阪の方を空の玄関口と選んでいる
★利用客(2018年1-12月)★
関西国際空港2894万人
大阪空港 1618万人
中部国際空港1204万人 <- 大阪空港に負ける中部国際空港
https://mile-points.com/2018-airport-reki/
0773名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 22:04:16.80ID:tovp1LtU
荒らしと遊んでるだけのスレですね
0774無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 22:09:43.40ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬&愛知犬の敗け犬の

野良犬の咬ませ犬の犬死バディ…(笑笑)
0775名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:10:35.50ID:KepPfiQx
>>773
そう認識するなら来なくていいよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:10:45.31ID:KepPfiQx
>>760
>関西と名古屋って実は近いんだよね。
→ 近畿の中心都市は大阪・兵庫・京都であり
近畿地方を全体でみると、重心はやや西側
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
重心からみるとそんなに近くはない。
大阪から直通特急で2時間以上かかる
この時間をみて"近い"とみれるのは老人である証拠

>地図を見ればわかるが、紀伊半島を中心にした
>近畿の西の玄関口が大阪で東の玄関口が名古屋だからね。
>だから京都、滋賀、奈良、伊勢、南紀へ行くにも東側からアクセス便利。

東側というのは主に関東から北海道までを指すのであれば
別に名古屋が玄関口とは言わない。新幹線はただの通過点でしかないし、
飛行機なら尚更、名古屋は無意味。「玄関口」とかよく言えるもんだ

>リニアが名古屋までになったのはそういうこと。

相変わらず自都合の解釈するなボケ爺さん
東海道新幹線は国家の事業でなんとしても、東京オリンピックまでに
間に合うように国が総力を上げて開通させた
リニアは主にJR東海が金を出す事業であるから経営を考慮して
同時開通は難しいとの判断。事業当初から2040年迄に東京-大阪間を開通させると明言している。

>既に名駅ハブターミナルは新大阪と難波をスポーク化してるしね。

していない。データが全て
★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人

>近鉄にとってもリニア名古屋開業は絶好のチャンス。

万博を優先

大阪万博会場へ、名古屋・奈良から直通特急 近鉄が検討
https://www.asahi.com/articles/ASM1L51B5M1LPLFA006.html
0777名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 22:14:21.55ID:tovp1LtU
>>775
チベットさんですよね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 22:14:48.41ID:yTk+xuOZ
大阪人のネットリテラシーを上げていこう。
テレビ社会からネット社会へ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/20(火) 22:17:28.61ID:Q7j2xYJA
>>776
新大阪を経由せずに名古屋駅から奈良(西大寺)や夢洲まで直通で行けるのか。
名古屋駅は関西各地をスポークにして益々関西のハブとしての機能が強まるね。
新大阪の立場が無いw
0780名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:19:08.35ID:KepPfiQx
>>777
何?
"荒らしと遊んでるだけのスレですね"
マウント取りたいだけ?

ID:tovp1LtU
http://hissi.org/read.php/develop/20190820/dG92cDFMdFU.html
0781名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 22:19:32.91ID:yTk+xuOZ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000521-san-soci
大阪市が11都市公園に「民活」導入検討

大阪府も18の府営公園で始めたらしい。
大阪の公園改革がすごい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 22:22:42.79ID:yTk+xuOZ
大阪の改革は日本一。
最先端大都市。
0783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 22:22:43.31ID:HmDWEihI
誰やねんチベットさんって
0784名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:25:01.80ID:KepPfiQx
>>779
バカみてえに"スポーク,スポーク"煩いけど、
お前しかわからん用途で単語を連呼するなよ

>新大阪を経由せずに名古屋駅から奈良(西大寺)や夢洲まで直通で行けるのか。
ああ、残念だが近鉄の売上は一番大きいのは近鉄奈良線な
名古屋線は営業指数的に赤字に近い。
線路を廃止にするわけにはいかんからの措置。


>ハブとしての機能が強まるね。
だから、結果出てないってw
自分の主張を正当化したいなら、データだせボケ
★JR東海の公式データ★
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
注意書きで、『東京・新大阪・京都・品川・新横浜については、新幹線のみの乗車人員』
名古屋駅の東海道新幹線の利用者は一日およそ40千人と推計されている
(『鉄道ジャーナル』2016年4月号など)
新大阪は79千人
0785名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 22:25:30.72ID:tovp1LtU
(チベット自治区)で書き込みしてた人
0786名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:25:50.17ID:KepPfiQx
×営業指数
○営業係数
0787名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 22:29:31.62ID:yTk+xuOZ
西日本の都市へ観光に行き西日本と親交を深めていこう。
企業もルックウェストしたなら、大阪府民もルックウェストへ。
そして観光に行った感想をネットやリアルで情報発信をしていこう。
0788無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 22:32:03.33ID:j3YQuG2r
絶望的な過疎ターミナルのナゴヤ駅…

そりゃヤク中のハブ糞ジジイも大阪駅の

圧巻さに激しく嫉妬する訳やね…(笑笑)
0789名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 22:35:42.97ID:G084jkd7
令和の万博のテーマは当初、「長寿」を中心にしたが、
「長寿国でない発展途上国の票が取れない」と判断して、
結局「いのち輝く未来社会のデザイン」に変更した。
誰でもつくれるような場当たりキャッチコピーだな。アホみたい。

世耕氏がプレゼンで力説した
「私たちの万博は、あたかもみんなにとっての実験室。
SDGs(国連の持続可能な開発目標)を追い求め解決策を共に創造しよう」
という安っぽいフレーズに笑ってしまったよ。

開催半年間の入場者予想は、愛知万博を600万人上回る2800万人。
国の試算による経済効果なる「捕らぬ狸」は2兆円だ。
大阪府の御用学者がはじいた数字はもっと多い。
今回の誘致費用は36億円だそうだ。

松井氏は「(当選したので)住民訴訟の心配はなくなった」
と喜ぶが、将来、招致費を上回る損害が出ることも十分に考えられる。
会場建設費だけで最低でも1250億円かかるとしているが、
はるかに上回ることになるだろう費用は国、大阪府、民間で3等分する。

さらに人工島への架橋の車線増加や、
地下鉄延伸などインフラ整備は730億円とされる。

70年の万博閉幕後、大阪経済は落ちる一方で、
万博で経済が活性化したなんて大嘘だった。

五輪は東京、リニアも名古屋止まりなど、このところ置いてきぼりの大阪。
今回願ったりの当選だが、
現在はアジアのなかで日本だけ経済規模が突出していた70年代ではない。
そもそも大阪市民ですら万博への関心は極めて低い。
ゼネコンのために公金を使いまくりたい行政による
「押し付けイベント」に過ぎない。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/20(火) 22:37:40.44ID:49NLfidh
皆さんは都構想成立すると思いますか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:42:28.44ID:KepPfiQx
コイツかな
920名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2018/03/24(土) 19:34:51.13ID:6g5ZEnZf
バイオ特区も解体して理研に売却したしな
なにで飯を食べていくのかと

908名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2018/03/24(土) 19:25:37.24ID:6g5ZEnZf
大阪終わったな
913名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2018/03/24(土) 19:29:05.59ID:6g5ZEnZf
大阪人は自分の非を認めないとしない
都合が悪くなるとボケで誤魔化す、東京や他の都市のせいにして責任転嫁
学習能力がないんだよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:46:32.62ID:KepPfiQx
2010年(平成22年)大阪維新の会発足
大阪市の実質のGDP推移 ↓
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

大阪市人口推移
27年 2,691,185人 13770人増加
28年 2,702,033人 10848人増加
29年 2,713,157人 11124人増加
30年 2,725,006人 11849人増加
31年6月 2,736,134人
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000203/203035/H30-10-suikei-gaiyou.pdf

大阪府から転出した企業は、1982年以降37年連続の転出超過だが
過去26年で最少の191社にとどまり逆に大阪府への本社転入企業は
23年ぶりに170社超えたとニュースが今年の1月頃にあった。
興味があってどの規模の企業が転出し、また転入してきたが
調べたところ下記の結果であった

大阪転入企業
100億円以上 11社(構成比6.3%)
10億円以上100億円未満 34社(構成比19.5%)
1億円以上10億円未満 81社(構成比46.6%)
1億円未満 45社(構成比25.9%)
年商不明 3社(構成比1.7%)

大阪転出企業
100億円以上 7社(構成比3.7%)
10億円以上100億円未満 24社(構成比12.6%)
1億円以上10億円未満 90社(構成比47.1%)
1億円未満 70社(構成比36.6%)
年商不明 0社(構成比0%)

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

年商10億円以上の企業が大阪に45社転入し、逆に転出した企業は31社
規模の小さい企業が出ていっていることになる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:49:41.51ID:KepPfiQx
>>789
>五輪は東京、リニアも名古屋止まりなど、このところ置いてきぼりの大阪。

コイツのコピペかよw

https://biz-journal.jp/2018/12/post_25805_2.html
0794名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/20(火) 22:51:51.82ID:KepPfiQx
25年大阪万博「行きたい」62% 若者アイデア発信期待
185日間の会期中、会場に「ぜひ行きたい」または「できれば行きたい」と
答えた人は全国で62%、大阪で75%に上り、期待の高さが表れた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38895200T11C18A2AM1000/
0795無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/20(火) 23:12:04.95ID:j3YQuG2r
バ神奈川犬とか言うヘタレの雑魚キャラ…(笑笑)
0796名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/20(火) 23:16:43.09ID:yZ06brPE
>>794
オレは前回1日しか行かれへんかった無念を晴らすで
30回くらい行ったるわ

前回は小学2年やったから親につれて行ってもらうしか無かった
55年越しのリベンジや
0797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 23:22:53.11ID:JkD9uHl7
横浜市は年に2・3回くらいしか用のないところだが、
とにかくひたすら住宅・マンションが立ち並んでいるところで
 「人がたくさん住んでるなぁ、そして生活してるんだろうなぁ、それにしても
  ほんの150年ほど前、この辺に人なんか住んでいたんだろうか?」
という思いがいつも頭に浮かんできて、それ以上は何も思うところの無い場所だ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/20(火) 23:28:08.15ID:JkD9uHl7
横浜:「百姓がたくさん住み着いて大きくなった都市です」
何と面白味の無いことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0799名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/20(火) 23:51:30.76ID:p5B0ZfO6
【梅田と新宿、超高層ビル群比較】
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0800名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 00:52:14.36ID:ron2aWkY
【近年のミナミの変貌】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間「高架下商業ゾーン」
「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発
プロジェクト1期〜4期まで既に開業済み
■2018年10月1日
JUNGLE Namba(ジャングルなんば)開業
国道25号元町2丁目交差点付近
道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス
■2018年10月17日
なんばスカイオ(南海なんば駅)
オフィス・商業ビル開業
■2018年12月13日
GEMSなんば(ジェムズなんば)開業
テナントビル
■2019年6月7日
エディオンなんば本店開業
エディオン最大規模を誇る旗艦店
■2019年9月下旬
大丸心斎橋本館開業
建て替え
■2019年12月
新歌舞伎座跡
ホテルロイヤルクラシック大阪(150室)開業
■2019年冬
高島屋東別館
滞在型ホテル(300室)開業
■2020年初頭
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトン
国内最大店舗を大阪・御堂筋に開業
世界初・カフェ&レストラン併設
■2020年
御堂筋歩道拡幅
南海難波駅〜道頓堀川まで
■2020年度
南海難波駅前
歩行者広場整備計画
■2020年度
道頓堀川浄化計画(2014年11月発表/大阪市)
川底見えるくらいに水質改善予定
■2021年2月
マリオット・インターナショナルと積水ハウス
大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業
「Wホテル」ブランドは日本初進出
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートのランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え
■2025年
御堂筋歩道拡幅
道頓堀川〜淀屋橋まで
0801名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 01:11:53.59ID:OasZdHzb
「大阪には野党が学ぶべきモデルがある」気鋭の政治学者が語る“大阪維新の会”強さの秘密

https://lite.blogos.com/article/398650/
0802名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 07:48:48.75ID:SPm17pTa
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

これこそ大阪の象徴!
0803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 07:50:56.94ID:yrTovS4c
>>802
ごく一部を切り取られてもなー。大阪の1%もない風景
0804名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 07:54:20.59ID:SPm17pTa
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTmGp1adynzcCQKaPboun7bRDYXTkMeqEzihY0ZMvhc-LkaKvhp

まさにこれが大阪の象徴!!
0805名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 08:08:24.84ID:SPm17pTa
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTvq8SCce04AeVTAczfi4HyEuV2XiTK00Gs7iHCF2svdqXoP49d

大阪の象徴、西成!
0806無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 08:44:50.85ID:tu+px66o
名無し(通名)でのみ粋がる憐れな人生の落伍者…(笑笑)
0807名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 08:53:14.35ID:Qgm0ftZE
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTQyR8-DtA3N7OHMONFjIvQ39as6oN0I6Gd8_vMleKi3N5XtE8Z

西成族の悲しい運命
0808名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 08:54:23.05ID:F0nN8apV
世界が思い描くOSAKAのイメージ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0809名無しさん@お腹いっぱい。(広島県)2019/08/21(水) 09:04:21.63ID:0pYwW3+x
横浜市、カジノ誘致へ 山下ふ頭候補 市民 反対強く ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1566280916/
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019082090070223.html
0810名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 09:07:20.19ID:Qgm0ftZE
>>808
猫の動画可愛いね。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 09:12:46.57ID:F0nN8apV
山下埠頭は狭いし、何より都心部から近すぎるだろ。
大阪なら天保山くらいの距離感

天保山にカジノなら大阪人も反対するわ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0812名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 09:13:41.45ID:Qgm0ftZE
>>800
どれもこれも大したことないね。

200mくらいのビル建ててみろよ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 09:15:12.59ID:9tRlZoi+
>>802
君はこれを象徴に据えたいと思ってるんか
変わってんなぁ…
0814名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:15:02.73ID:u07MKytw
>>812
シャープさんに期待したいですね。
https://kansai-sanpo.com/sharp-hq08/
0815名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 10:17:11.83ID:Qgm0ftZE
>>813
大阪の象徴はあいりん地区しかねーだろ!
0816名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:20:24.40ID:u07MKytw
>>815
根拠は?
0817名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 10:31:30.45ID:EP9XwNiZ
ついに千里丘駅前に32階建て超高層か
大阪郊外でさえこれ
一方名古屋は?
0818名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:36:44.79ID:FLs3PGYB
>>811
大阪湾はまだまだ拡張可能(すでに夢洲第2期や六アイ南の埋立も始まってる)

に対して横浜はもう埋め立てる海が無い
0819名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:39:24.72ID:FLs3PGYB
10年後には
大阪、新大阪、吹田、岸辺、千里丘、茨木、総持寺、高槻と延々と高層ビル・商業施設が立ち並ぶJR京都線
0820名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 10:44:57.45ID:e434LxIF
リニアって新大阪延伸しても関西にとってほとんど意味無いんだよ。
リニアが新大阪まで開通したとしても
京都や滋賀からリニアを利用するには名古屋から乗ることになるからね。
つまり京都や滋賀にとってリニア新大阪延伸しなくても全く問題ないわけ。
奈良にしても今までは大阪や京都の方を向くしかなかったのがリニア駅が出来たら名古屋や東京へのアクセスが飛躍的に便利になって東向きの力が強まるだけ。それ以前に奈良の中心駅に接続するわけでもなく使い勝手も悪い。
亀山にしても三重県の大半は不便な亀山より名駅経由でリニアを利用する。そもそも亀山駅に接続しないのも使い勝手悪い。
実はリニア名古屋開業で近鉄特急は重要な存在になっていく。
新型特急やFGTなど力を入れだしてるのもそういうこと。
奈良や三重は近鉄特急とリニア名古屋駅の連携が強くなっていくことで充分になる。
総合的に考えると名古屋〜新大阪のリニアは無くても問題ないということがわかる。
JR東海としても関西方面はリニアと新幹線の距離が近すぎて差別化できないし、自社の新幹線とリニアを食い合いせるだけでメリットも無いからJR東海はやる気ない。
関西は既存の新幹線の進化による速度アップや近鉄特急で充分というのがわかってるからね。
だから名古屋先行開業になったし、名古屋以西は未だにルートさえ未定になっている。
0821名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:55:41.29ID:u07MKytw
>>820さん、結局、何が言いたいの?
0822名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 10:58:04.13ID:4+QYjeaz
>>817
名古屋は郊外がショボすぎる
中央線沿線なんかまともに栄えてるの金山だけ
鶴舞・千種・大曽根なんか京都南郊や滋賀や奈良の片田舎の駅前レベル
0823名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 10:58:50.64ID:CIycZZMl
別によその都市はほっといたらええがな
0824名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 10:59:00.30ID:4+QYjeaz
あと一宮や稲沢も人口の割に駅前ショボいな
0825無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 10:59:42.61ID:tu+px66o
ヤク中のハブ糞ジジイがコピーペーストを

早速使用しててワロタ…(笑笑)
0826名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 11:51:09.60ID:7BFhN1Kq
大阪環状線内全てがビル群になりつつある。
これからは本町周辺でビルが増えるだろう。
0827名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 11:54:25.66ID:7BFhN1Kq
京橋森ノ宮あたりをヒガシとするなら
淀屋橋本町あたりをセントラルといっても良いのかもしれない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 12:05:23.57ID:u07MKytw
>>827
淀屋橋・本町は、何百年もの間、大阪の中心でしたね。
今後、どのように発展するか楽しみです。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 12:16:33.08ID:yrTovS4c
>>812
たてたいところは高さ規制あるじゃん。
0830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/21(水) 12:31:30.09ID:Vr5nbff2
>>819
JR総持寺駅前にもタワマン立つよ
0831名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/21(水) 12:35:17.52ID:Vr5nbff2
>>811
横浜市民の憩いの場
港の見える丘公園の眼下に
カジノが出来る事になる
こりゃ横浜市民ならみんな大反対だろ
藤木さんが反対するのはよくわかる
0832名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 12:50:07.69ID:XC5Lbft1
【大阪湾(川)/水質】
■二色の浜海水浴場/貝塚市

@YouTube


■マーブルビーチ(りんくう公園)/泉佐野市

@YouTube


■タルイサザンビーチ(りんくう南浜海水浴場)/泉南市
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
■ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)/泉南市

@YouTube


■ときめきビーチ(淡輪海水浴場)/泉南郡岬町

@YouTube


■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあいの水辺)/大川
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

【東京湾/水質】
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

@YouTube



@YouTube


■レインボーブリッジ下への汚水放流

@YouTube

;list=WL&index=2&t=0s
0833名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 12:50:19.45ID:TlZPZYup
最新 GDP (名目)
★平成28年(2016)
01. 東京都 104兆4700億円
02. 愛知県 39兆4094億円
03. 大阪府 38兆9950億円
04. 神奈川 34兆6362億円
05. 埼玉県 22兆6897億円
06. 兵庫県 20兆8522億円
07. 千葉県 20兆3916億円
08. 福岡県 19兆1440億円
09. 北海道 19兆0181億円
10. 静岡県 17兆0444億円
11. 茨城県 13兆9955億円
12. 広島県 11兆9447億円
13. 京都府 10兆4876億円
14. 宮城県 9兆4755億円
15. 栃木県 8兆9584億円
16. 新潟県 8兆8840億円
17. 群馬県 8兆5285億円
18. 三重県 8兆4327億円
19. 長野県 8兆2723億円
20. 福島県 7兆9179億円
0834名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 12:54:52.80ID:XC5Lbft1
東京の象徴「渋谷」が、世界一汚い繁華街だと話題に!

【大問題】今、東京がやばい…巨大なネズミが大量発生で大変な事に…

@YouTube


【閲覧注意】渋谷のネズミ事情を徹底調査スペシャル

@YouTube


【渋谷】深夜のコンビニ店内をネズミが大量発生!

@YouTube


ネズミ駆除 渋谷センター街

@YouTube



渋谷ハロウィン暴徒化事件
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

@YouTube



@YouTube

0835名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 13:01:39.81ID:XC5Lbft1
新宿駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
渋谷駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

JR 大阪駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

阪急 梅田駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
阪神 梅田駅(建設中)
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
南海 難波駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
近鉄 阿部野橋駅
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
大阪メトロ 夢洲駅タワービル(建設予定)
■概要
・高さ−275m
・階数−55階
・総工費−1000億円超
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0836名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 13:06:56.37ID:XC5Lbft1
【マンション業界の秘密】東西の2大ニュータウンが利便性で明暗 千里は再生と拡大、多摩は老朽化へとまっしぐら 2018.4.30
東京のニュータウンと言えば多摩。その昔、多摩ニュータウンの分譲住宅は数百倍の当選確率も珍しいことではなかった。それこそ、よほど幸運に恵まれないと住めないのがここで、首都圏の勤労者にとって憧れの地だった。
 大阪のニュータウンと言えば、千里。ここは全国のニュータウンの先駆けとも言える街。1960年代から入居が始まった。こちらも大人気で、当選確率は多摩と同様、数百倍が当たり前だった。
 今、この2つの巨大な街はどうなっているのか。
 まず、千里ニュータウンは再生と拡大が行われている。古いマンションを徐々に建て替え中。当然、再生されたマンションの方が戸数は多くなる。また、最寄りの千里中央駅がある北大阪急行線は延伸する予定。
つまり、千里ニュータウンは新しい成長の段階を迎えている。
 一方、多摩ニュータウンは確実な衰退の途上にある。ニュータウン内の古いマンションは一部再生されたが、大部分は老朽化の度を深めている。新しいマンション開発は以前と比べてかなり減り、若年層の流入も少ないので、街も人も老朽化が進んでいる。
 千里と多摩。片や再生と拡大、もう1つは老朽化への一本道。この明暗を分けた原因は何なのだろう。
 それは何よりも立地条件の違いだ。千里は大阪の中心部に近いのに対し、多摩はかなり遠い。大阪の中心である梅田まで、千里中央駅からは20分弱でアクセスできる。東京なら大手町から約20分の千葉県浦安市あたりのポジションに千里ニュータウンはある。
 対して多摩センターから新宿までは30分強。大阪なら、なんばから30分強離れると、大和西大寺あたりだ。奈良の手前。いかにも「遠い」という感覚になる。
 多摩ニュータウンの全盛期は70年代から80年代。この時代にあの街で育った世代は今、30代から40代。彼らは自分の生まれた街に戻らないで、湾岸あたりのタワーマンションを購入して住んでいる。
 千里ニュータウンには継続的に新しいマンションが誕生しているので、老朽化の印象もあるが、一部ではリニューアルが進む。この流れは今後も継続するとみられるため、千里ニュータウンは、今も昔も変わらず便利で住みやすいと分析できる。
 千里や多摩以降に開発された新興系のニュータウンは、多摩以上に遠隔地になるケースがほとんど。
首都圏なら千葉や港北ニュータウン。近畿圏なら西神ニュータウンなどだ。これらの遠隔ニュータウンは多摩同様、老朽化が待っている。たった一世代で街としての役割を終える運命になる恐れがある。
 マンション購入という視点で考えるなら、千里ニュータウンは買ってもいいが、多摩や千葉、港北、西神などは手を出しづらい。
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180427/eco1804270009-s1.html
0837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 13:14:48.30ID:5Etqw1S5
>>815
時代に置いて行かれた日本の土人かっぺがいくら口惜しがろうと
今や世界の人々にとっての大阪像はこういうものになっている。
もうこの流れは止まることはないのだ。
田舎者の自分を呪うべきだろう。

 
@YouTube

0838名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 13:35:44.96ID:wY/An/Im
京セラ14億円申告漏れ=海外孫会社めぐり−大阪国税局
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082100515&;g=soc
0839名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 13:37:20.35ID:wY/An/Im
なにわ男子が大阪万博の大使に 西畑大吾ら鼻息荒く
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201908200000461.html
0840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 13:39:02.45ID:5Etqw1S5
日本人は昭和やバブル期ぐらいで脳みそが止まっている大人が大半なので
なぜ関西に来訪する外国人が増加し続けているか不思議で仕方ないのだろう。

自分が世界や時代と乖離した情弱・昭和脳・いなかっぺ脳であることをそろそろ自覚しなさい。
0841名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 13:41:12.57ID:0qGpIyL5
大阪万博はジャニーズ万博になるのか…

なにわ男子が大阪・関西万博に向けてスタートダッシュ! GO!GO!EXPOアンバサダー就任&ライブ開催
http://music-book.jp/music/news/news/301576

「GO!GO!EXPO」
会場:万博記念公園(お祭り広場・下の広場ほか)
日程:2019年10月12日(土)・13日(日)
<ライブエリア>16:00開場 17:30開演
https://go-go-expo.com/
●チケット
【チケットA】6900円(ライブ・3Dマッピング・園内ライトアップ)※公園入園料込
【チケットB】1500円(3Dマッピング・園内ライトアップ)※公園入園料込
一般発売 10月1日(火)
主催:GO!GO!EXPO実行委員会
0842名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 13:46:20.38ID:0GhvBOFU
>>815
東京の象徴は山谷地区か。
商店街で有名なのはアメ横だな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 13:57:43.54ID:XJHCvKUg
>>832
空港周辺がエンターテイメントエリアになってるってMICEとして強みだね

りんくうビーチフェス

@YouTube

0844名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 13:57:51.47ID:7BFhN1Kq
>>828
大阪の中心。
今後ここが一番再開発で盛り上がってくるだろう。
梅田以上のビル群になる可能性もある。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 15:06:40.68ID:pMAwOxeF
新大阪のポテンシャルはすごい。
今後再開発が増えてくると思う。
大阪の中心が本町淀屋橋なら近畿の中心は新大阪かな。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 15:12:11.86ID:pMAwOxeF
堀江、アメ村、オレンジストリートなどは若者の流行の発信地になっている。
テレビで日本で一番最先端の地域と言っていた。
0847名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 15:13:17.80ID:F0nN8apV
東京駅以上のハブターミナルになるからね。

丸の内みたいになるだろうな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 15:17:33.92ID:pMAwOxeF
>>847
それは楽しみだな。
新大阪頑張れ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2019/08/21(水) 15:18:32.10ID:33UhThoG
梅田のアパホテル以降、ホテルの新規案件がこないな
日韓関係への警戒感があるのだろう
0850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 15:26:18.30ID:pMAwOxeF
>>836
大阪と東京の勢いを表している。
それほど大阪の勢いは凄まじい。
0851名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 15:50:05.76ID:vwLAZqgy
「日経 統合型リゾートフォーラム」で聞いた大阪のIRの最新動向
https://jair.report/article/123/
 特別パネルセッションは、松井一郎・大阪市長と吉村洋文・大阪府知事が登壇。
吉村知事の「公募、RFPは秋冬には必ず始める、RFCはすでに進めている」という発言は、進行状況を踏まえた発言になる。
また、工事に関する行政手続きの簡素化、お役所仕事ではなく、知事市長のリーダーシップで工事の調整も含めコミットしていくという意思表示も出た。
松井市長からは「工事調整は副市長をトップに遅滞なく進められるようにしていく」と語る一方、「民間の知恵も絞ってほしい」というエクスキューズも。
そして、二人とも万博開業前のIR開業は必須であると繰り返した。
0852名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 15:50:24.88ID:Y4XwsVMy
令和元年8月1日現在の大阪市推計人口は2,739,043人となりました。

令和元年7月中の大阪市の人口異動は、自然動態が604人減、社会動態が1,931人増であり、人口増減は前月から1,327人増となりました。
0853名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 16:03:48.52ID:krws51Id
>>827
>淀屋橋本町あたりをセントラルといっても良いのかもしれない。

船場という名称が昔からある
0854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 16:13:37.49ID:vwLAZqgy
女性に大人気の「うんこミュージアム」 ついに東京進出
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/00581/
0855名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 16:18:13.12ID:QHuX8FJt
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)

・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)

地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけないwなにわ筋線の時短が台無しw
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかない状態。
0856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 16:19:53.67ID:krws51Id
>>815,842
横浜の象徴は寿町やで
0857名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 16:36:57.00ID:pnafvrfn
近畿圏のマンション市場動向 2019年7月
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/391/Ba57xI53.pdf

発売戸数

大阪市部 前年同月比 58.5%増   契約率87.1%
大阪府下 前年同月比 59.7%増   契約率80.4%


神戸市部 前年同月比 80.5%減少  契約率52.9%
兵庫県下 前年同月比 41.9%減少  契約率76.5%


京都市部 前年同月比 13.8%増   契約率86.5%


奈良県  前年同月比 100%増   契約率58.3%
滋賀県  前年同月比 69.8%増   契約率77.8%
0858名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 16:47:35.72ID:nzFkaRPz
大阪・西成→星野リゾートホテルができるねん!

東京・山谷→何も出来ないぜ!

横浜・寿町→何も出来ないべ!
0859名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 16:56:06.38ID:p5/a4HpE
クソ韓国人は日本に来るな!

訪日韓国人客、7.6%減=7月

日本政府観光局が21日に発表した7月の訪日外国人旅行者数によると、韓国人は前年同月比7.6%減の56万1700人だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000066-jij-pol
0860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 17:05:51.61ID:krws51Id
>>858
星野リゾートは西成区とちゃうわ
浪速区やアホ
0861名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 17:15:06.83ID:pMAwOxeF
>>853
うむ。知ってるよ。
地域の名称はそれで良いと思うよ。
エリアの名称的にはキタミナミニシヒガシときたら
セントラルとか中央とかの名称の方がしっくりくる。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 17:42:38.16ID:5Etqw1S5
7月の訪日外国人客、韓国は7.6%減 全体では過去最高
 (日本経済新聞 8/21)

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HGL_R20C19A8000000/
0863名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:00:00.96ID:0GhvBOFU
>>861
私は出来ればキタやミナミは通称で大阪か せいぜい近畿圏だけで通じる名称であってほしい。
日本や世界に発信するならキチンとした地名で発信しないと意味が無い。
個別の地名で道頓堀くらいしか知名度が無いってのもおかしいと思う。
梅田、難波、心斎橋、天王寺、京橋、鶴橋、西九条、弁天町、天保山、夢洲、淀屋橋、北浜、中之島
全てとは言わないが、これぐらいはメジャーな地名になって欲しい。
0864名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:03:03.28ID:u07MKytw
>>862
訪日外国人客数は、全体では増えてるんですね。
日本は、中国依存を強めるか、それ以外の国の訪日客が増えていくか、注目したいです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:11:23.80ID:u07MKytw
>>863
地区のブランド化は、大事ですね。
https://mobile.twitter.com/saitoshika_west/status/1143479235366936577
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0866名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 18:17:10.91ID:yrTovS4c
>>834
澁谷はクソガキがゴミをポイ捨てしまくるからネズミわくんだろ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:19:15.77ID:0CcN3pew
>>855

名古屋駅→
新幹線もあるターミナル駅
で、中部圏で一番の駅なのに
その不便なはずの新大阪駅に
新幹線の利用客数は勝てない
高層ビルで外面だけを飾ってる
中身のない駅

中部国際空港→

関西国際空港より新しく、便利だと
主張するもこれまた利用客は
関西国際空港はおろか、大阪空港
にすら劣るゴミみたいな
無用な産物

バカみたいに他都市の施設を
「不便だ、不便だ」と
叫ぶも、地元名古屋の施設は
ガラガラの結果がでない
ゴミばかり
0868名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)2019/08/21(水) 18:19:24.23ID:Vr5nbff2
>>864
8月は訪日客減るよ
7月は韓国人観光客がキャンセル
出来なかっただけだよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:26:46.32ID:7BFhN1Kq
>>863
地名を推していくのは賛成。
しかし何かきっかけがなければ覚えてもらえない。
ニシヒガシができる流れなので、これを機会に
セントラル、中央を作り、どのあたりなの?って言う疑問を持ってもらい
淀屋橋本町船場あたりって覚えてもらう。
それも良いんじゃないかなって思った。逆転の発想。
0870名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:26:54.57ID:u07MKytw
>>868
韓国以外で、訪日客をどこまで増やせるか様子をみたいです。
0871名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:29:15.00ID:0CcN3pew
大阪・東京が世界トップ10に
入るAirbnb、
一晩の宿泊者数が400万人を突破

世界の人気都市の中でも
東京と大阪はトップ10に
入っており、1つの国から
2都市がトップ10に入っているのは日本だけだという
https://www.businessinsider.jp/post-196673


世界の人々「名古屋?知らねw」
0872名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:32:19.45ID:7BFhN1Kq
>>863
キタ=梅田、ミナミ=難波心斎橋
この2つは地名が無くなるどころか有名になった。
他もそうなるはず。有名になるはず。
ニシヒガシセントラルは地名を広げる絶好のチャンス。
0873名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 18:34:14.98ID:QQzKbBRN
>>849
角座跡地に複合型ホテルが出来ると今月リリースあったばかりだが
0874名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:36:57.26ID:krws51Id
>>863,872
千日前忘れてるで
千日前こそミナミの繁華街の中心やろ

セントラルなら中央区があるがな
0875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2019/08/21(水) 18:37:00.18ID:gnZDBvbR
>>860
しょうもないツッコミw

新今宮駅前は西成エリアだよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:37:08.25ID:7BFhN1Kq
>>863
キタミナミニシヒガシセントラルに当てはまる地域は別格のイメージ。
特別な地域。
0877名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 18:37:58.20ID:QHuX8FJt
>>867
不便な都市に将来性は無い

【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
https://m.newspicks.com/news/4004649/
0878名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:38:56.66ID:krws51Id
>>875
西成区の天下茶屋に住んでるオレが言うんやから間違い無い
0879名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:39:39.40ID:0GhvBOFU
ヒガシはまぁわかるけど
ニシって何!?
せめて湾岸地域かベイエリアの方がわかりやすい。
だいたいキタ ミナミ は複数の繁華街の総称だから一か所のみの繁華街はまとめる必要は無い。ヒガシは京橋だけやし、ニシはそもそも繁華街と言える規模のものは無いんじゃないか。

地元民も使わない俗称がそのまま一般化してしまう方が不満。
0880名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:41:59.12ID:7BFhN1Kq
>>874
だから中央よりセントラルという名称の方が良いのかなって。
0881名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:42:31.74ID:0GhvBOFU
>>872
キタ ミナミ は有名になったけど梅田と心斎橋はあまり知名度上がって無い。
0882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:45:42.74ID:0CcN3pew
>>877

未来がないのはその現実突きつけ
られてもコピペを止めない
不便なアタマをもつお前。

>>338が何度も主張してるように
人口予測はあたらない。

それより、再開発を見栄で
バカみたいにしてるけど
名古屋の人口の増加数は年々減少

どうやら、名古屋の人間は
オツムが不便のようだw
0883名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:46:27.92ID:7BFhN1Kq
>>879
ニシは夢洲なのか弁天町あたりなのか曖昧かな。
ヒガシは京橋森ノ宮大阪城あたりかと。

まぁ根付くかどうかはさておき議論としては面白い話題だと思う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:47:24.76ID:0CcN3pew
×>>338
>>388
0885名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:48:08.26ID:0GhvBOFU
兵庫県表示だから例えて言うと
北野異人館 キタ
三ノ宮 セントラル
元町 ニシ
ハーバーランド周辺 ミナミ
って言われて嬉しいか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 18:54:35.73ID:0CcN3pew
名古屋ってJR環状なるものは

ないから地下鉄を環状
にしてるんたよな

なのに、何で東京や大阪の地下鉄

より全線車幅が狭いの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 18:55:18.59ID:7BFhN1Kq
>>885
位置が分かりやすいし、繁華街が多いイメージ。
街が発展している都市しか使えないと思う。

まぁ基本的にはキタと梅田のように両方推していくのが前提だよ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/21(水) 18:57:54.17ID:W4FSfJX0
1人あたりのGDPは大阪超えの愛知。
名古屋圏に組み込まれる坂人。
今のうちに地元の大阪で思い出作りに励みなさい。


愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 18:58:47.20ID:0GhvBOFU
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/190215/mca1902150630001-a.htm

https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900112/

既に複数のメディアがニシを注目エリアとして紹介しているが、そのまま定着しそうで不満。
夢洲 舞洲 咲洲 天保山として紹介して欲しい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/21(水) 19:00:25.73ID:W4FSfJX0
田舎と聞いてまず思い浮かぶのは大阪
野蛮と聞いてまず思い浮かぶのも大阪
下品と聞いてまぶ思い浮かぶのも大阪


愛知県
名目:39兆4094億円

大阪府
名目:38兆9950億円
0891名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 19:03:06.95ID:7BFhN1Kq
>>889
ニシの夢洲、ニシの天保山って紹介すれば良いんじゃない?
0892無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 19:04:49.50ID:tu+px66o
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) :2019/08/21(水) 18:57:54.17
ID:W4FSfJX0

ば〜か…(笑笑)
0893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 19:07:20.07ID:0CcN3pew
>>888
でた名目GDPコピペ爺さんw

なら名目も実質も一人辺りのGDP
も、人口増加数も何もかも

大阪市より劣る名古屋市は
完全に終わってるやんw
0894名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 19:09:07.46ID:7BFhN1Kq
そもそも地名が有名にならないのは東京メディアのせいじゃない?
東京では渋谷新宿と地名で言うが、大阪のことは地名じゃなく大阪で一括り。
キタ、ミナミのせいじゃない。
0895無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 19:15:15.27ID:tu+px66o
名古椰子…(笑笑)
0896名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:20:42.29ID:yrTovS4c
>>888
また実態なしの名目でつか
0897名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/21(水) 19:22:50.04ID:KdiQ6ZFh
首都圏にカジノとかしかも中華街のそば赤レンガ倉庫のそばにIRとか
大阪IR終了決定やな
大阪のIRはこれまで何度も首都圏にやられたように首都にできたら即ローカル化が避けられないし
需要も半減するだろう
これによって投資額も大幅に削られるだろうし
今までの選ぶ立場から一転選んでもらう弱い立場になる
こりゃ赤字で税金投入もあり得るね
0898名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 19:25:09.43ID:98SW2HYk
維新の目論見は水泡に帰しちゃったんやね…
0899名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:26:15.82ID:F0nN8apV
山下埠頭は
大阪なら天保山あたりの距離感やぞ
それなら大阪人でも反対するわ。

あんなとこに勇み足で作れば
横浜は、マジでただのカジノシティになるぞw
0900名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2019/08/21(水) 19:26:32.59ID:e7c1ILMr
北海道や九州は韓国人観光客激減で結構痛手みたいだけど大阪は中国人が圧倒的だからそれほど影響ないのかな
名古屋はそもそも観光客いないからノーダメなんだろうな〜
0901無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 19:28:29.03ID:tu+px66o
898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県) [sage] :2019/08/21(水) 19:25:09.43

ID:98SW2HYk

ば〜か…(笑笑)
0902名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:31:20.41ID:0GhvBOFU
>>891
ベイエリアの方わかりやすい。
ニシは誰も呼んでないので無理がある。
0903名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:32:29.07ID:F0nN8apV
これアカンやつや・・・


平成28年度 名古屋の市民経済計算(概要)
名目市内総生産:13兆3071億円、実質市内総生産:12兆9672億円
実質経済成長率:プラス0.0%
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-3-12-0-0-0-0-0-0.html

名目経済成長率は+0.0%、
実質経済成長率は+0.0%となりました。
0904名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:33:45.37ID:ZpD0k6S8
大阪市GDP 20兆円

名古屋市GDP13兆円

大阪府の郊外は住宅地 → GDPは少ない
愛知県の郊外は工場とたんぼ →GDPは高くなる

つまり愛知は田舎ってこと
0905名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:34:28.63ID:F0nN8apV
横浜のほうは、こんなに中心部で市民の反対は無いのかね?


山下埠頭
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

夢洲
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0906名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:34:31.92ID:QHuX8FJt
>>886
地下鉄の環状線こそ理想の都市交通なんだよ。
地上にある鉄道は都市を分断する障害物になるからね。環状線だと内側と外側という心理的障壁も生まれて不便な街になる。
地下鉄環状線という日本で唯一無二の理想都市を実現させた名古屋は凄いわ。おかげで地下鉄ネットワークが超便利。地下鉄環状線の沿線も全て人気エリア。
台風でも問題なしの環状線というのも頼もしい。

大阪の環状線は中心繁華街の難波も通らないというからアホだよね。
しかも特急や快速なんかも乗り入れまくって無秩序な欠陥環状線。
0907名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:38:39.47ID:0GhvBOFU
>>889
現在のニシのランドマーク、大阪府咲洲庁舎「コスモタワー」
と紹介されているが、&#8263;
テクノポート大阪のランドマークタワー 大阪府咲洲庁舎が正しい紹介文だろう。
横浜なら みなとみらいのランドマークタワーと紹介するはずだ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:39:20.49ID:QHuX8FJt
新大阪〜梅田の間って全ての大動脈が淀川を橋で越えるから台風が来ると分断されるからアホだよねw
大動脈と言われる御堂筋線もわざわざ地上に出て橋を渡るマヌケw
なにわ筋線でもバックアップにならないマヌケw
まさに欠陥都市w
0909名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:40:37.70ID:F0nN8apV
大阪と名古屋のGDP
万博IRでダブルスコアいくやろ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 19:40:55.90ID:1tp75+4f
これからの日本は関東関西の二極か関東関西北部九州の三極になりそうやな
0911名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:42:05.02ID:BblO5yQx
なんば心斎橋は夏休みってのもあるが平日なのにめちゃ活気あったわ
0912名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:42:48.84ID:F0nN8apV
環状線だらけ
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0913名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:43:01.48ID:pMAwOxeF
>>907
大阪は多様性都市。
色んな呼び方があって良いじゃない。
0914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:43:51.88ID:QHuX8FJt
>>909
リニア開業でリアル未来都市を実現していくリアル名古屋の前座として頑張れよw
0915名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 19:45:15.58ID:1tp75+4f
名古屋は外国人や東日本人から見れば関西みたいなもんやで
0916名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 19:46:28.72ID:Sbai43Af
>>890
大阪府の中心都市は大阪市
愛知県の中心都市は名古屋市

各々どちらも府県の中で一番の
経済の中心で都会であり再開発が盛ん


大阪市内GDP
名目20兆4392億円
実質20兆785億円

名古屋市内GDP
名目13兆3071億円
実質12兆9672億円

大阪市人口:273.9万人
名古屋市人口:232.6万人

昼間人口
大阪市:354.3万人(比率:131.7%)
名古屋市:258.9万人(比率:112.8%)

人口増加数(前年同月比)
大阪市:1.5万人増加
名古屋市:0.6万人増加

100m以上高層ビル数(建設中、計画中含む)
大阪市:205棟
名古屋市28棟

★★★★結果★★★★

大阪市 >>> 名古屋市

名物はくっそ味噌の名古屋
天むすなど三重県や他の都市からまんま名物をパクル乞食泥棒
見栄だけは世界一、中身のなさも世界一w
0917名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 19:46:29.52ID:EP9XwNiZ
>>900
大阪は数年前から韓国人観光客数は下降していながら全体で爆増していたというのがポイント
既に韓国人の割合がは20%→16%に減少している

そこからの減少だが他国からの上昇で補えりだろう
0918名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:47:32.53ID:kGQ6nG66
名古屋は人材輩出県としてはマジでトップクラスに優秀だと思うよ
歴史上の偉人でもノーベル賞学者でもスポーツ選手でも名古屋は多い
ただ名古屋で活躍してるイメージがないんよな
0919無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 19:47:48.88ID:tu+px66o
論点を挿げ替えないと死ぬ病

クロイツフェルト・ナゴヤ・コブ病…(笑笑)
0920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 19:47:55.06ID:1tp75+4f
大阪関西は欧米人や東南アジア人も多い
0921名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:48:54.19ID:QHuX8FJt
>>912
欠陥環状線なw
しかも場末の貧民エリア

JR中央線という国土軸路線が環状線のように都心の主要駅を通っていくって凄いよね。そのまま松本や長野まで行けちゃう。
大阪は場末に向かうJR阪和線くらいしか無いのが痛いねw
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0922名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 19:50:52.05ID:F0nN8apV
阪和線って世界とつながってるんだが
0923名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 19:55:11.79ID:QHuX8FJt
大阪は地政学的に和歌山と同じ運命だもんな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 19:55:13.98ID:Sbai43Af
>>921
東京のJR山手線、大阪のJR環状線がなく
他の都市(横浜や福岡など)と差別化を図りたいから
無理やり環状にしたのが

名古屋の環状線(失笑)w 珍状線なw
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

私鉄も2つしかなく(そのウチの一つが大阪企業の近鉄ww)

そのご自慢の名鉄もこのありさまwww↓

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
逝けば分かるさダイヤ
逝けば分かるさダイヤとは、ダイヤが崩壊した時に見せる名鉄の
エンターテイメントである
 瀬戸線を除き、名鉄名古屋駅を中心にほぼX線状に多種多様な車種・両数が走っている名鉄。
そのため、一ヶ所で止まってしまうとほぼ全ての路線にダイヤ乱れが
波及してしまう恐れがある
(名古屋本線の列車がそのまま折り返し常滑線への列車になる等の運用が
多数のため)。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%9D%E3%81%91%E3%81%B0%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%95%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4
0925名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 19:55:58.55ID:CIycZZMl
名古屋の地下鉄環状線ってご自慢の名古屋駅を通ってないんじゃないのw
0926名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 19:56:48.18ID:Sbai43Af
>>923
地政学とかスポークとか用途不明で使うなよ

お前は壊れたレコードのように同じことをグルグル

ループするだけの池沼なんだからww
0927名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:00:51.46ID:Sbai43Af
オワリ名古屋

大阪市内GDP
名目20兆4392億円
実質20兆785億円

名古屋市内GDP
名目13兆3071億円
実質12兆9672億円

大阪市人口:273.9万人
名古屋市人口:232.6万人
昼間人口
大阪市:354.3万人(比率:131.7%)
名古屋市:258.9万人(比率:112.8%)

人口増加数(前年同月比)
大阪市:1.5万人増加
名古屋市:0.6万人増加(年々減少)

100m以上高層ビル数(建設中、計画中含む)
大阪市:205棟
名古屋市28棟
0928名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:06:10.40ID:Sbai43Af
>>921
>大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

しかも2011年3月の路線図ってw
8年も前の持ってくるなゴミクズジジイ

大阪路線図
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0929名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:07:38.04ID:QHuX8FJt
>>925
そこは残念だけど栄と金山と大曽根を通るのが大きい。
それと全ての地下鉄と接続。地下鉄ネットワークを完璧にしている。

大阪環状線は新大阪も通らないけど難波も通らないって、それこそ何の思想も無い意図不明な環状線というw
大阪の鉄道網は南北分断してるから、その使えない環状線を利用して特急や快速が乗り入れまくって環状線としてまともに機能していない欠陥環状線なんだよな。
その欠陥環状線に他の路線も依存しないと大阪の全ての鉄道網は成り立たないという壮大な欠陥鉄道網というから笑えるw
特急はるかも環状線乗り入れないと成り立たないw
0930名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 20:09:06.38ID:F0nN8apV
なにわ筋線で全部解決やんw
0931名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 20:10:49.01ID:BblO5yQx
今やアジアや世界見てない所はあかんわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:12:30.46ID:QHuX8FJt
>>930
そのなにわ筋線も無理矢理乗り入れという欠陥構造。しかも他社路線で乗り入れだから二社跨ぎで料金も上がる。
ダイヤが乱れたらグダグダ。
そして御堂筋線の新大阪〜難波のドル箱区間をなにわ筋線に食われるというのもアホだよねw
0933名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:16:07.03ID:5Etqw1S5
将来的に世界とつながり世界と向き合っていく大阪・関西

一方、名古屋は・・・
外国はおろか日本人からも相手にされず、地元で充足する労働者と
ろくな娯楽も無くひきこもって2ちゃんねるばかりのかっぺ都市の道を
まっしぐらに進んでいく
先は暗いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0934名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)2019/08/21(水) 20:16:20.54ID:F0nN8apV
おおさか東線は革命やったな

新大阪がぐっと近くなった
0935名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:18:55.63ID:Sbai43Af
>>929
>そこは残念だけど栄と金山と大曽根を通るのが大きい。

アホw県一番の大都市を外してる時点でマヌケだろw
ご自慢の新幹線もリニアも環状地下鉄はスルーじゃんかw
何の為に見栄張って、環状(失笑)にしてんだよw

くそ短い上飯田線とか継ぎ足し路線とかw
0936名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:20:22.57ID:Sbai43Af
>>932
そもそも一番のグダグダ路線を抱えてる
お前んところに言われたくないわw
逝けば分かるさダイヤ
逝けば分かるさダイヤとは、ダイヤが崩壊した時に見せる名鉄の
エンターテイメントである
 瀬戸線を除き、名鉄名古屋駅を中心にほぼX線状に多種多様な車種・両数が走っている名鉄。
そのため、一ヶ所で止まってしまうとほぼ全ての路線にダイヤ乱れが
波及してしまう恐れがある
(名古屋本線の列車がそのまま折り返し常滑線への列車になる等の運用が
多数のため)。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%9D%E3%81%91%E3%81%B0%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%95%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4
0937名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 20:20:31.11ID:kGQ6nG66
リニア開業って早くて2027年だっけ?
あと8年もあるけど名古屋ってその間に他の都市計画とか全くないのか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:21:54.26ID:5Etqw1S5
いくら熱心に鉄道を語っても全く結果が出ない名古屋
鉄道インフラが我が町をどうにかしてくれると未だに信じてる田舎くさい昭和脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かっぺ名古屋らしさ全開
0939名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2019/08/21(水) 20:22:29.23ID:98SW2HYk
おおさか東線となにわ筋線を使えば二重環状線は可能ですかね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:24:45.43ID:Sbai43Af
なにこれww



ホームに対して電車が長い場合、はみ出た分のドアを開けないでおく、
というのはよくある。ドアカットともよばれるが名鉄では締切と呼んでいる。
名鉄が特異なところはこの締切が異常に多いところである。
乗客にとってはもうこの時点で不便以外の何物でもないのだが、
ここであまりにも締切をするため起きてしまったバグがある。
 特急河和行きのなかには6両の列車に2両の列車をくっつけて
走っているものがある。ちなみに運転士は6両側にいる。
 で、この特急は河和口というとこに止まるが、
この駅のホームは6両分しかないのだ。
 ん?6両+2両で運転士は6両側にいて当然ホームの頭ぴったしに
列車を止めるから…?
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0941名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 20:26:37.13ID:lo1vnDP6
米経済界「株主第一主義」見直し 従業員配慮を宣言
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48745980Q9A820C1000000/
よき時代の日本経済を破壊しておいて、自分達は日本型経済になろうとするアメリカ
0942名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:27:41.66ID:Sbai43Af
■自動放送メーカーに逃げられた駅
名鉄最大のターミナル駅は名前の通り名鉄名古屋駅である。
ここには名古屋本線の列車に加えて津島線、尾西線、犬山線、各務原線、
河和線、常滑線、空港線、知多新線、西尾線の直通列車が侵入する。
そんな大ターミナル駅の構造がこれである。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
そう、線路が2本しかない。研究学園駅に真ん中にホーム作ったみたいな
感じである。
しかも地下だからそう簡単に拡張できないのだ。
結果として、ラッシュでもないのに山手線なみのペースで、
同じホームに全然違う列車が来る。
結果として下の読んだら脳震盪を起こしそうな時刻表の完成である。
あまりの種類の多さに、駅自動放送をメーカーに依頼したら
逃げられたと専ら噂である。
そのため、現在駅放送は駅員のラップで行われている。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:30:09.73ID:pMAwOxeF
>>931
大阪と福岡ぐらいだな。
アジアと世界見てるのは。
0944名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:32:11.04ID:QHuX8FJt
>>935
名古屋の街は栄を中心に都市計画されてるから地下鉄ネットワークの中心も栄になっている。
栄から東側に円を描くと名駅と栄を通すのも位置的に難しい。
そのかわりに東山線と桜通線が名駅と栄を結ぶ東西の大動脈になっている。
名駅は遠距離ハブターミナルという玄関口になっており、栄は地下鉄ネットワークの中心都市になっている。
名駅と栄はお互いに無い強味を持った共存共栄の関係なんだよね。

大阪環状線は新大阪だけでなく難波もスルーしてるという意図不明な路線。
もともと環状線として都市計画されたわけでもない得意の継ぎ接ぎ路線だから意図不明で無秩序という。
なにもかも意図不明でバラバラなのが大阪。
0945名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:32:48.72ID:RA1vw7RK
相変わらずの和歌山コンプのゴミ茸
0946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:35:26.57ID:5Etqw1S5
大阪は世界の人間と向き合っていかなくてはならないので
名古屋かっぺなど相手にしてる暇などないのだ!
0947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:38:40.30ID:5Etqw1S5
>>944
名古屋のことなど
まるで興味が持てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
台湾なんとかラーメンでも食べて寝なさい
0948名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:39:55.68ID:QHuX8FJt
大阪の私鉄は鉄道各社にテリトリー意識が強く、北部は阪急や阪神、南部は南海や近鉄みたいにバラバラに離れてて乗り換えもマトモに出来なかったりする。
私鉄各社が沿線の街を囲い込んで独占したいという思想で街が作られてきたから、大阪は全体的に他社との乗り継ぎのことがほとんど考慮されてない街になっていた。
街を移動されるより、人の流れが私鉄のテリトリー内で完結することを良しとした。
各々の鉄道会社の作った百貨店や街に留まってくれればいいという。
阪急沿線がステータス地域になったのも良くも悪くもそういう意識によるもの。
乗り換えにしてもわざと歩かせて不便にして“乗り換えついでに買い物してほしい”というセコい思想になっていた。
そうやって大阪は街が鉄道各社に帰属してバラバラに分断された不便な構造になっていった。

私鉄だけかと思いきやJRもバラバラにぶつ切れしてるのが大阪。
阪和線ももともと天王寺止まり。湖西線も京都止まり。関西本線も湊町止まり。
継ぎ接ぎ欠陥環状線に乗り入れることで南北移動できるようになった。
0949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 20:41:00.12ID:lo1vnDP6
何してるの この二人
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0950名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2019/08/21(水) 20:42:10.66ID:CIycZZMl
名古屋駅スルーが余程シャクに触れたのか暴れだしたよ
ダッセーw
0951名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:42:19.60ID:Sbai43Af
>>944
>名古屋の街は栄を中心に都市計画されてるから
>地下鉄ネットワークの中心も栄になっている。

→都市計画や整備計画は新幹線のある名古屋駅を中心に
されているだろボケナス
そしてリニアが計画されているからこのあたりが
また整備される予定だろが

>栄から東側に円を描くと名駅と栄を通すのも位置的に難しい。

環状線はきれいな円を描くからではないだろw
山手線も実際はいびつな環状
屁理屈でミスを認めない点は日本人とは思えないな


>もともと環状線として都市計画されたわけでもない
>得意の継ぎ接ぎ路線だから意図不明で無秩序という。

継ぎ足し路線はくそ短い上飯田線じゃねえかw

そして自前の私鉄はたった一つしかない不人気都市だから
私鉄のダイアや、システムが無茶苦茶だという
一番悪いのは、その事をスルーして自分のところは完璧だ、
大阪はどうのこうのとイチャモンつけてくる
その人間として下劣な県民性


逝けば分かるさダイヤとは、ダイヤが崩壊した時に見せる名鉄の
エンターテイメントである
 瀬戸線を除き、名鉄名古屋駅を中心にほぼX線状に多種多様な車種・両数が走っている名鉄。
そのため、一ヶ所で止まってしまうとほぼ全ての路線にダイヤ乱れが
波及してしまう恐れがある
(名古屋本線の列車がそのまま折り返し常滑線への列車になる等の運用が
多数のため)。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%80%9D%E3%81%91%E3%81%B0%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%95%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4


ホームに対して電車が長い場合、はみ出た分のドアを開けないでおく、
というのはよくある。ドアカットともよばれるが名鉄では締切と呼んでいる。
名鉄が特異なところはこの締切が異常に多いところである。
乗客にとってはもうこの時点で不便以外の何物でもないのだが、
ここであまりにも締切をするため起きてしまったバグがある。
 特急河和行きのなかには6両の列車に2両の列車をくっつけて
走っているものがある。ちなみに運転士は6両側にいる。
 で、この特急は河和口というとこに止まるが、
この駅のホームは6両分しかないのだ。
 ん?6両+2両で運転士は6両側にいて当然ホームの頭ぴったしに
列車を止めるから…?
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0952名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:42:41.75ID:QHuX8FJt
一見大阪は鉄道網は立派だが、上記のようなことからやたら乗り換えだらけだったり、何かと歩かされまくったり、アホみたいに不便なことが多かった。
そういう問題が時代の変化によって益々ネックになってきて、今さらになってなにわ筋線みたいな協力体制をやることとなったわけ(手遅れなうえ会社跨ぎの弊害も大きく、時短効果も大したことない)。

逆に名古屋は大規模な鉄道網を名鉄一社でやってるから各路線の相互直通なんかもすんなり行われている。
名鉄名古屋駅もそうだが金山駅から各方面に行けるのも便利。中部空港へも岐阜や犬山からも直通で行けるからね。
カオスな名鉄名古屋駅というのも名鉄だからこその現象。
実質的に散らかった鉄道の統合が出来てる状態。湘南新宿ラインやら東京上野ラインなんかより先を行ってたようなもの。
また名鉄は愛知や岐阜の主要なエリアをカバーし、近鉄は三重をカバーし、その名鉄と近鉄が名駅ハブターミナルで隣同士で共存共栄の関係になってるから凄い。
二大私鉄が接続する日本唯一の私鉄ハブターミナルを実現している。
更に名鉄と近鉄はターミナルビルを一体開発するというから圧倒的。
大阪じゃありえないし、やりたくても出来ない。
名鉄はなにわ筋線の理想を実現しているようなもの。
0953無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 20:43:06.29ID:tu+px66o
ヤク中のハブ糞ジジイがコピーペーストを

多用して現実逃避をしててワロタ…(笑笑)
0954名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:46:54.00ID:QHuX8FJt
>>951
それはリニア計画が出てきてから名駅集中になっているが、重心は栄というのは揺るぎ無いよ。
西側にある名駅の飛躍的発展のおかげで西低東高の名古屋の東西バランスが凄くよくなった。
0955無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 20:48:28.02ID:tu+px66o
没落中区栄はアンバランスな

寂れた殺風景な場末の歓楽街…(笑笑)
0956名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:49:51.44ID:Sbai43Af
山手線もいびつな形
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚
0957無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 20:52:37.08ID:tu+px66o
夜の20:00時にはもぬけの殻の

シャッター街の大須商店街…(笑笑)
0958名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:53:41.31ID:Sbai43Af
>>952
どこがベンリやねん
地元の人間ですら↓こう言っとるがな


ホームに対して電車が長い場合、はみ出た分のドアを開けないでおく、
というのはよくある。ドアカットともよばれるが名鉄では締切と呼んでいる。
名鉄が特異なところはこの締切が異常に多いところである。
乗客にとってはもうこの時点で不便以外の何物でもないのだが、
ここであまりにも締切をするため起きてしまったバグがある。
 特急河和行きのなかには6両の列車に2両の列車をくっつけて
走っているものがある。ちなみに運転士は6両側にいる。
 で、この特急は河和口というとこに止まるが、
この駅のホームは6両分しかないのだ。
 ん?6両+2両で運転士は6両側にいて当然ホームの頭ぴったしに
列車を止めるから…?
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

■自動放送メーカーに逃げられた駅
名鉄最大のターミナル駅は名前の通り名鉄名古屋駅である。
ここには名古屋本線の列車に加えて津島線、尾西線、犬山線、各務原線、
河和線、常滑線、空港線、知多新線、西尾線の直通列車が侵入する。
そんな大ターミナル駅の構造がこれである。
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

そう、線路が2本しかない。研究学園駅に真ん中にホーム作ったみたいな
感じである。
しかも地下だからそう簡単に拡張できないのだ。
結果として、ラッシュでもないのに山手線なみのペースで、
同じホームに全然違う列車が来る。
結果として下の読んだら脳震盪を起こしそうな時刻表の完成である。
あまりの種類の多さに、駅自動放送をメーカーに依頼したら
逃げられたと専ら噂である。
そのため、現在駅放送は駅員のラップで行われている。
0959名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:55:51.83ID:5Etqw1S5
ホテルグランヴィア大阪、訪日外国人に対応するため全面改装 19階フロントは11月開業
 (日本経済新聞 8/21)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48820900R20C19A8LA0000/
0960名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:56:09.79ID:RA1vw7RK
大阪の隣りに住んでるけど
名古屋とか行かやいし
興味もないし
どうでもいい
名古屋のスレでやってて感じ
0961名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 20:56:18.06ID:Sbai43Af
どこが便利やねん
記事になるくらいやろw

名鉄名古屋駅にある線路はたったの2本!
https://18kipper.com/meitetsu_nagoya/
行き先・乗り場…上野東京ラインより複雑 名古屋「迷駅」
027年にリニア中央新幹線の開業を迎える名古屋駅。東海道新幹線、JRの在来線を手始めに、私鉄2路線、地下鉄2路線に第3セクターまで乗り入れる同駅は名駅ならぬ、
「迷駅」という不名誉な呼び名が地元で定着している。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO86778070U5A510C1000000

名古屋「迷駅」が生んだ?4分だけのバス路線
https://toyokeizai.net/articles/-/194963
名駅=“迷駅”大図解
その構造の複雑さや規模の大きさから多くの利用者を戸惑わせ、
「名駅」ならぬ「迷駅」とも称される名古屋駅。
http://chuplus.jp/static/index_all.php?param=nagoya_station
0962名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 20:57:28.42ID:5Q1MKjjU
次スレです
大阪の都市計画について語るスレ Part162
http://2chb.net/r/develop/1566388596/
0963名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 20:59:17.95ID:QHuX8FJt
金山駅は名古屋駅より名古屋駅らしいとも言われる。
名古屋駅と金山駅はどちらもハブターミナルで同じような機能性なのが凄いよね。名古屋駅に集中しないようにサポートする金山駅という優秀な関係。
大阪にはハブターミナルが1つも無いのに、名古屋は2つのハブターミナルがあるから凄い機能的だよね。
0964名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:01:17.22ID:Sbai43Af
>>963
>金山駅は名古屋駅より名古屋駅らしいとも言われる。

どこがw お前にはホトホト呆れるばかりw

金山駅周辺
大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

くっそ田舎じゃんかww
0965名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:02:45.75ID:RA1vw7RK
いいから名古屋人の相手にするな
0966無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:04:53.95ID:tu+px66o
絶望的な過疎ターミナルのナゴヤ駅…そりゃ

圧倒的なハブターミナルの大阪駅に嫉妬する

訳やね…(笑笑)
0967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:05:41.07ID:5Etqw1S5
名古屋みたいな興味が持てないどうでもいいところは放っておいて
こういう記事を読みなさい

コニカミノルタ社長「関西を技術者獲得拠点の一つに」 大阪・梅田オフィスオープニングで意気込み
 (毎日新聞 8/20)
https://mainichi.jp/articles/20190820/k00/00m/020/119000c
0968名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/21(水) 21:06:56.15ID:KdiQ6ZFh
リニアの話のあとになにわ筋線とか
あまりにスケールが小さい
何より筋って安い肉みたいで貧乏臭いw
0969名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:07:03.55ID:5Q1MKjjU
>>964
鶴舞・千種・大曽根はもっと田舎やで
0970無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:08:53.53ID:tu+px66o
リニアの開業は2,100年頃でそんな気の遠くなる

時代の話をされてもね…必死過ぎてもうね…(笑笑)
0971名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:09:02.27ID:Sbai43Af
【2018年最新版】外国人観光客から人気の都道府県ランキング
1位東京都
2位大阪府
3位千葉県
4位京都府
5位福岡県

論外 愛知県

https://inboundnow.jp/media/knowhow/6790/

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
2位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

13位愛知
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0972名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:10:45.05ID:Sbai43Af
>>968
頑張れ、ベニア新幹線
着工遅れるリニア新幹線!
https://barikan.net/2019/08/17/%E7%9D%80%E5%B7%A5%E9%81%85%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%EF%BC%81%E5%B7%9D%E5%8B%9D%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%AE%E7%A9%BA/
0973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:10:49.59ID:5Q1MKjjU
13位か
愛知にしては健闘してるな
0974名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 21:14:43.76ID:QHuX8FJt
>>964
大阪人は上物(うわもの)しか見れないからまともな都市計画が出来ない。
不便な街が過密化してて高層ビルが沢山並んでても将来性無いからね。


【大阪の未来】三大都市圏の中で人口が最速減少するのは大阪圏…20年後は5人に1人が外国人、大阪が外国人だらけに、
https://m.newspicks.com/news/4004649/
0975無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:14:57.60ID:tu+px66o
ガッチャンコ!!ガッチャンコ!!喧しくて夜も昼も

ろくすっぽ眠れやしない安眠妨害都市の日本の

肛門の終わりナゴヤくんだりの僻地の知多半島…(笑笑)
0976名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 21:16:00.23ID:yrTovS4c
>>925
名古屋通ってないとかありえんなー。
0977名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:16:58.57ID:Sbai43Af
>>974
ボケ爺さん、お薬ですよww

ニュースとかでたまに、都道府県もしくは地域の人口予測がでるが
そのソース元は↓の人口問題研究所のデータ
過去にここが予測したデータをみたらわかるが、アテにならんことが
わかる。天気予報と同じ
こんなもんを、マトモに信じてるアホがまだおることに驚きや

平成25(2013)年3月27日の公表資料
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/1kouhyo/gaiyo.pdf
★大阪府人口予測値
2010年 8,865,245人
2020年 8,648,899人 <----------
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
予測との乖離値:174,459人

最新のデータww

日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)
平成30(2018)年3月30日の公表資料
「U. 都道府県別にみた推計結果の概要」に掲載された表」
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/2gaiyo_hyo/gaiyo.asp

★大阪府人口予測値
2020年  873万2千人
★現実★
現在(2019年)の大阪府人口 8,823,358人
0978無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:17:21.34ID:tu+px66o
名古屋市営地下鉄とか言う大赤字の欠陥インフラ…(笑笑)
0979名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2019/08/21(水) 21:18:05.52ID:yrTovS4c
>>929
名古屋よりよっぽどマシだけどな
0980名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:18:28.02ID:5Etqw1S5
以前、万博の鍵を握るのは既存の企業(おっさん)ではなくて大学の研究者等だと
ここに書いたが、大阪商工会議所がその方向でシンポジウムを開いている。
大学研究者というのは若者達(学生)と日々向かい合うのだから、次世代の若者に大きな
影響を与えうる人々。
 (毎日新聞 8/21)
https://mainichi.jp/articles/20190821/org/00m/020/003000c
0981名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)2019/08/21(水) 21:18:32.17ID:33UhThoG
8月も韓国人がキャンセルできない分が残ってるだろうしガチで減るのは9月かな
でも9月も去年の関空沈没のせいでまともな比較ができない

10月になるまで実体をみれないという
0982名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:18:40.00ID:Sbai43Af
>>974
残念オワリ名古屋でしたw

大阪市内GDP
名目20兆4392億円
実質20兆785億円

名古屋市内GDP
名目13兆3071億円
実質12兆9672億円

大阪市人口:273.9万人
名古屋市人口:232.6万人
昼間人口
大阪市:354.3万人(比率:131.7%)
名古屋市:258.9万人(比率:112.8%)

人口増加数(前年同月比)
大阪市:1.5万人増加
名古屋市:0.6万人増加(年々減少) <ー★★★★

100m以上高層ビル数(建設中、計画中含む)
大阪市:205棟
名古屋市28棟

2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
2位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

13位愛知 2019年夏休みの旅行先ランキング
1位沖縄
2位北海道
2位千葉
4位静岡
5位大阪
6位東京
7位兵庫
8位和歌山

13位愛知  <ー★★★★
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/ranking/family-summer/
0983無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:21:36.34ID:tu+px66o
名古屋市営地下鉄の便所…

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

(笑笑)

大阪メトロのトイレ

大阪の都市計画について語るスレ Part161 	YouTube動画>21本 ->画像>44枚

圧倒的な清潔感じゃないか…(笑笑)
0984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:25:01.33ID:jG3J8szk
ハブハブ爺さんは
何を怒ってるんや

横浜市民も失笑の高層ビルの
少ない名古屋なんか持ちあげなくても
ええやろ
0985無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:29:50.43ID:tu+px66o
愛知犬の都市計画のスレッドなんぞ

臍で茶を沸かすレベルで興味無しですわ…(笑笑)
0986名無しさん@お腹いっぱい。(光)2019/08/21(水) 21:30:05.94ID:Sbai43Af
100m以上の高層ビル数

1位東京582 2位大阪221 3位神奈川89
4位兵庫60 5位千葉42 6位埼玉36 7位愛知27
0987無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:37:35.48ID:tu+px66o
ヤク中のハブ糞ジジイ…

「愛知犬の都市計画のスレッドよりも大阪の

都市計画のスレッドの方が居心地が良いニダぎゃ…」

(笑笑)
0988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:44:55.03ID:5Etqw1S5
何でおまえら、名古屋みたいな取るに足らないかっぺ町を相手にするのか?
0989無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:46:21.47ID:tu+px66o
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2019/08/21(水) 21:44:55.03
ID:5Etqw1S5

ば〜か…(笑笑)

何でおまえら、名古屋みたいな取るに足らないかっぺ町を相手にするのか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:47:36.52ID:5Etqw1S5
今や世界中の人間が日々接する「隣人」になりつつあるのだぞ
0991名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2019/08/21(水) 21:48:22.36ID:KdiQ6ZFh
GDPは大きく上回っていても
名古屋市に課税所得で負けて
1000万以上世帯も名古屋市の67%の大阪市は不思議ですね
平均寿命も青森と並ぶ短命なのも不思議ですね
0992名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)2019/08/21(水) 21:50:40.47ID:EP9XwNiZ
金山より高槻の方が栄えてるよ
0993無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:50:58.36ID:tu+px66o
愛知犬とか言う糞田舎が何時迄経っても

人口が800万人の大台に乗る処か掠りも

し無いなんて不思議やね…(笑笑)
0994名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:53:39.08ID:5Etqw1S5
ふゆうそうはこうがいにすむからなー
0995無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 21:55:56.16ID:tu+px66o
人口の多寡で言えばバ神奈川犬とか言うドグサレ

都市にすら大惨敗を喫して居るのが日本の肛門の

終わりナゴヤくんだりの僻地の知多半島…(笑笑)
0996名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 21:56:26.95ID:5Etqw1S5
>>991
かっぺは
明日のチラシの味噌特売チェックに注力しなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0997無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 22:04:19.52ID:tu+px66o
世迷言中毒愛知犬…(笑笑)
0998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 22:05:32.59ID:gI8sUje+
>>994
田舎者に言っても無駄
0999無職捏造自演バ力竹内(大阪府)2019/08/21(水) 22:07:02.31ID:tu+px66o
何しに来てんのか意味不明な迷子犬の

野良犬の咬ませ犬の犬死愛知犬…(笑笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2019/08/21(水) 22:08:44.76ID:gI8sUje+
1000なら老害名古屋人どもはアジア大会までにあの世へ行く
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 5時間 57分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240608070925nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/develop/1566112291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大阪の都市計画について語るスレ Part161 YouTube動画>21本 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
大阪の都市計画について語るスレ Part160
大阪の都市計画について語るスレ Part166
大阪の都市計画について語るスレ Part167
大阪の都市計画について語るスレ Part136
大阪の都市計画について語るスレ Part165
大阪の都市計画について語るスレ Part182
大阪の都市計画について語るスレ Part133
大阪の都市計画について語るスレ Part91
大阪の都市計画について語るスレ Part100
大阪の都市計画について語るスレ Part101
大阪の都市計画について語るスレ Part183
大阪の都市計画について語るスレ Part124
大阪の都市計画について語るスレ Part107
大阪の都市計画について語るスレ Part112
大阪の都市計画について語るスレ Part130
大阪の都市計画について語るスレ Part170
大阪の都市計画について語るスレ Part142
大阪の都市計画について語るスレ Part127
大阪の都市計画について語るスレ Part102
大阪の都市計画について語るスレ Part148
大阪の都市計画について語るスレ Part152
大阪の都市計画について語るスレ(本流) Part210
大阪の都市計画について語るスレ Part68
大阪の都市計画について語るスレ Part213
大阪の都市計画についてのみ語るスレ Part210
大阪の都市計画について語るスレ Part251
大阪の都市計画について語るスレ Part211
大阪の都市計画について語るスレ Part67
大阪の都市計画について語るスレ Part210
大阪の都市計画について語るスレ●低層part65
大阪の都市計画について語るスレ Part219
大阪の都市計画について語るスレ Part68
大阪の都市計画について語るスレ Part63 [無断転載禁止]
大阪の都市計画について語るスレ Part92
大阪の都市計画について語るスレ Part245
大阪の都市計画について語るスレ Part202
大阪の都市計画について語るスレ Part220
大阪の都市計画について語るスレ Part208
大阪の都市計画について語るスレ Part200
大阪の都市計画について語るスレPart297
大阪の都市計画について語るスレ Part227
大阪の都市計画について語るスレ Part222
大阪の都市計画について語るスレ Part209
神戸の都市計画を語るスレ Part11
海外の都市計画について語るスレ
大阪新巨大都市圏の鉄道について語るスレ
東京の都市計画について語るスレ [無断転載禁止]
元大阪No.1の類塾について語るスレ
京都市交通局を語るスレ 【118 大石橋】
◆金沢市民の運転について語るスレPart1
韓国の都市について語るスレ
茨城県那珂市について語るスレ part13
茨城県那珂市について語るスレ part12
【社会】知的障害がある40代男性、男女数人に大阪市内の飲食店などを連れ回されて計約1500万円をATMから引き出される被害★3 
尼崎市について語ってみるスレPart14
仙台市第三の地下鉄について語るスレ
茨城県那珂市について語るスレ part21
怪獣映画のプロパガンダについて語るスレ Part.3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
さいたま市大宮区と再開発について語るスレ ☆27
レオン都市開発について語るスレ
【国際観光都市】京都について語るスレ
大阪経済法科大学について語るスレ
【都市の】大阪市役所受験スレその9【品格】
ガールズちゃんねるで大阪都構想スレが勢いトップに。女の子だって政治に興味があるんだよ!?
日本と大阪の食文化の違いについて語るスレ

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
18:09:25 up 43 days, 14:09, 0 users, load average: 2.95, 3.42, 3.98

in 1.3198418617249 sec @0.11630702018738@1c3 on 060807