◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 YouTube動画>10本 ->画像>43枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1553269357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 677b-k34f [106.72.163.128])2019/03/23(土) 00:42:37.03ID:3ZAsbuFQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ

【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
http://2chb.net/r/auto/1551026240/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.8【AXELA】(実質Vol.17)
http://2chb.net/r/auto/1546181815/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
http://2chb.net/r/auto/1551938136/
【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
http://2chb.net/r/auto/1552310664/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
http://2chb.net/r/auto/1552712317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 577b-k34f [106.72.163.128])2019/03/23(土) 00:45:41.59ID:3ZAsbuFQ0
All-New Mazda3/新型Mazda3

@YouTube



◆新型Mazda3の主要諸元.
全長×全幅×全高(セダン):4662×1797×1445mm
全長×全幅×全高(ハッチバック):4459×1797×1440mm
ホイールベース:2725mm
乗車定員:5名

◆画像44枚
https://www.motor1.com/news/279447/2019-mazda3-debut/

◆Kai コンセプトとの違い
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

◆現行との違い
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

◆発売スケジュール(あくまで推定)
予約開始:3/5
1.5HB発売開始予定:5月
1.8D&2.0発売開始予定:8月
2.0X発売開始予定:10月以降〜

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f55-YGXL [114.190.39.36])2019/03/23(土) 10:13:37.90ID:+L9cS+sv0
>>1

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-EicF [111.239.124.77])2019/03/23(土) 11:50:17.35ID:Am6QdRuEa
>>2
😎

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad3-fNgu [211.10.55.13])2019/03/23(土) 12:32:42.88ID:ntdEKsgC0
みんなはセダンとハッチバックどっちが好き?

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/23(土) 13:19:38.19ID:pWgGi8JB0
諦めきれないなぁ
2.OGのAWD。。。
CX-30かCX-3買えってことか。。。
残念だ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/23(土) 13:21:28.64ID:BAyT7o0Z0
八月まで待てよ

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072b-EiWl [58.138.2.88])2019/03/23(土) 13:48:04.62ID:0RCL6AyK0
2.0GセダンAWDのために車検通すことに決めたは

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/23(土) 13:52:15.29ID:l/qMfW310
ここまできたらAクラスセダンとゴルフ出揃うまで待つわ
うちの2.2Dアクセラは現役続行!

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad3-fNgu [211.10.55.13])2019/03/23(土) 13:56:49.20ID:ntdEKsgC0
2Lガソリンは8月?

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-y7/i [49.96.38.26])2019/03/23(土) 13:57:38.15ID:YmrCW0N7d
新車買ったら10年くらいは乗るものだろう。
金食い虫だから、再々買い換えるのはお金がもったいない。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-PXAg [49.98.135.127])2019/03/23(土) 13:59:34.36ID:yyXBI4o1d
>>5
セダン
2.0G T/S ソウルレッドのセダン予約してきた

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-f72J [1.75.238.118])2019/03/23(土) 14:07:38.45ID:b2yFtipRd
>>11
これ誰か計算して欲しい。
自分でやるの間違えそうやし、めんどくさい。


長く乗ると2年毎に車検受けないといけないし、

4年半で乗り換えていけば、
車検間隔長くなるし、タイヤもバッテリーも交換不要で

みたいな。
どうこの理論!!

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-uMcy [126.205.0.175])2019/03/23(土) 14:09:13.04ID:WPxifuUc0
車検通さずに新車乗り換えが一番賢い方法

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.171.15])2019/03/23(土) 14:11:01.88ID:8K2MenO0d
>>8
俺も。もう車検には間に合わないし
場合によってはCX-30も選択肢に入れる

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-/y3L [126.245.2.248])2019/03/23(土) 14:12:29.96ID:EbztO68Lp
>>9
ゴルフの2.0TDI日本に持ってきそうだよな。
次期型の2.0TDIは205psになるらしいから、トルクも Xの倍だから22xdからの乗り換えには最適かも。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-qxfm [110.165.212.197])2019/03/23(土) 14:29:08.56ID:ERP0nVwyM
年末にはCセグかなり充実するよね

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-CYMr [110.163.10.204 [上級国民]])2019/03/23(土) 14:49:32.33ID:uzCnCNyFd
Xの正式スペックはよ
年末の納車楽しみすぎる

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 14:58:59.91ID:KZXQZ4Dd0
神スレ立てたぞ
【マツダ】SKYACTIV Xはなぜ失敗したのか【SPCCI】
http://2chb.net/r/auto/1553320574/

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.169.35.8])2019/03/23(土) 15:07:12.22ID:Q4aiH/LG0
>>18
年末の納車ってw
まだ発注すらできないのに年末には納車されるって思えるのがすげーな

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-z2Ty [49.98.157.15])2019/03/23(土) 15:09:59.01ID:AlSIdcC2d
ディーラーで資料みせてもらったけど装備が最初から全部載せな感じなのな
安いベースグレードは不人気だからなくそうって感じか

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.253.115])2019/03/23(土) 15:10:40.75ID:j9Uhrp2+d
>>13
乗り出し300〜350万の車で3年後に買取65%なら3年買換えでも10年乗っても一緒
マツダで3年後、65%以上残るのはCX5のXDのFFと20Sの白黒だけだと思う

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-mRmy [110.233.245.96])2019/03/23(土) 15:19:22.96ID:F7N5y3f9M
割り切ってハッチのFF15Sって手もあるよな
218万でスタイルと基本性能を買うと思えば意外と賢い買い方かも

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-mRmy [110.233.245.96])2019/03/23(土) 15:23:31.60ID:F7N5y3f9M
現状1.5L&4ATのクルマで不足感じてない俺には15Sで間に合う予感

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/23(土) 15:24:50.43ID:nXavNxc60
無駄に218万も払いたくないわ

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-mRmy [110.233.245.96])2019/03/23(土) 15:27:12.63ID:F7N5y3f9M
>>25
ゴルフスレから出張ご苦労さん

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 15:28:05.43ID:KZXQZ4Dd0
アクセラの1500ffは
135万で買えたという事実
80万も値上げするとはなあ

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.230.14])2019/03/23(土) 15:30:32.89ID:PfoGT4N30
>>13
金銭的には乗り潰しが圧倒的に安いでしょ。
値崩れ=修理費維持費払ってるのと変わらん。

この価格帯で新車3年落ちだと乗出し額-査定額で軽く150万落ち。
値崩れしきったボロ車でも修理に毎年50万かかることはまずない。
倍の6年でも車検3回とタイヤ交換2回で50万いくかな程度。

あんたが物欲や見栄や進化にいくら払えるか次第だよ。

あと金の心配しながら頻繁に乗り換えるのはローン族多いね。
金利で軽く車検代以上の金ドブしないよう気をつけなよ。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0c-jrSs [116.193.225.251])2019/03/23(土) 15:34:59.47ID:KLNdFgzb0
ゴルフは装備内容とか国産Cセグに対抗するためにはハイラインを選ばないといけない
更にオプション追加したらコミコミ400万は優に超える

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-mRmy [110.233.245.96])2019/03/23(土) 15:36:17.77ID:F7N5y3f9M
>>27
そうは言っても今135万で買えるCセグカーなんてないし、他車と比較してくと特別割高とも思えない

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/23(土) 15:37:26.05ID:nXavNxc60
>>26
ゴルフスレなんか一回も行ったことないよ
やっぱ信者って怖いね
大人しく15買えば良いのに

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-mRmy [110.233.245.96])2019/03/23(土) 15:43:25.45ID:F7N5y3f9M
>>31
そうだったか失礼
でも信者じゃないよ
Cセグで広く比較検討してるけど今のところMazda3が最有力
パワーが不要だと途端に安い

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/23(土) 15:45:01.60ID:dNRE+ujp0
X予約ついでに改めて資料見てきたけど、ヒーテッドドアミラーはやっぱりAWD専用の装備だったぞ

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.171.15])2019/03/23(土) 15:52:31.63ID:8K2MenO0d
>>13
言いたいことは分かるけど4年半だと車の世代があまり変わらんのよな
例えば3代目アクセラからMazda3までは6年かかったし、間に合わないからといって妥協して別の車を買うのは本末転倒だし
結局欲しい車が出てきたとき買って好きなだけ乗るのが一番いいと思う

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ea4-ABW3 [153.232.68.165])2019/03/23(土) 16:12:22.39ID:6Mw5UVoj0
>>29
モデル末期で全部のせしか買えないような状況だし、値引きも結構でるから350くらいで行けると思うけど

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32e-ruiG [220.209.21.227])2019/03/23(土) 16:20:14.14ID:HxvvLHWk0
>>35
即型落ち買って嬉しい?
1.4TSIでも燃費はマツダのガソリン2.0と変わらんか悪いくらいでハイオクだろ
値引きもモデルイヤー切り替え時の在庫じゃないとアホみたいな値引きはしないよ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.253.115])2019/03/23(土) 16:23:30.41ID:j9Uhrp2+d
ゴルフの話はゴルフスレで頼むわ

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.2.78])2019/03/23(土) 16:39:59.45ID:B64WD3yGM
>>27
135万って初期モデルか?
その頃とくらべると、

VSC義務化
排ガス規制強化
アイドリングストップ標準装備等による燃費向上
自動ブレーキ標準装備
マツコネでナビレディ

くらいか。
高いのは確かだが、値上がりはマツダだけじゃない。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe7-mRmy [122.24.152.96])2019/03/23(土) 16:49:53.16ID:z7ayr2InM
>>38
エアバッグの数激増、リアカメラ標準、レーダークルーズ標準、自動ハイビーム付LEDヘッドランプ標準、タイヤインチアップ、センターメーター液晶化等もあるやで

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/23(土) 17:02:45.26ID:tMh9Ex170
>>38
それだけじゃない。年々厳格化されてるIIHSやユーロNCAP等の衝突安全対策にボディやシャシの強度も上がってる。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f91-xJp7 [210.251.210.84])2019/03/23(土) 17:41:29.78ID:SUJS1S8r0
メェツダトゥリー

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5338-y7/i [60.57.109.103])2019/03/23(土) 17:45:54.01ID:l791irSb0
アクセラほんとかっこいい。
2年前かな、スバルのインプレッサの新型出た時アクセラよりインプやなって思ってたけど新型アクセラ見たら断然インプよりアクセラですわ。
パワー不足ってよく言われてるのが気になるけど…

MPSのアクセラ復活してほしい…

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-CYMr [110.163.10.204 [上級国民]])2019/03/23(土) 17:48:00.94ID:uzCnCNyFd
マツダスピードアクセラは燃費が悪くて
コーナーも制御入りすぎてあんまり好きじゃない

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a9f-L6r1 [61.112.117.206])2019/03/23(土) 17:58:45.69ID:zyK7YNCY0

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f28-cRR2 [114.172.233.0])2019/03/23(土) 18:01:52.22ID:1WUML+VE0
いろいろ調べればわかるが先進装備必要なら同クラスではやっぱりまだコスパはいい

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f91-xJp7 [210.251.210.84])2019/03/23(土) 18:10:24.77ID:SUJS1S8r0
車は見た目が100パーセント

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0c-jrSs [116.193.225.251])2019/03/23(土) 18:12:59.62ID:KLNdFgzb0
従業員の賃金水準の違いもある
正社員平均年収の差が100万円以上ある
トヨタやホンダが同じ値段で新型3レベルは困難

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b7b-uDaJ [14.8.82.192])2019/03/23(土) 19:19:41.65ID:a1UEjZk30
乗り潰しなんてエンジン諸々ある程度の品質じゃないと
出来ない事だよマツダにそこまでの器があるか疑問

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/23(土) 19:20:06.55ID:tMh9Ex170
CX5ガソリンターボの実燃費は高速メインで11.5km/l、市街地走行で9km/lくらいか?

市街地走行は仕方ないにしても、高速燃費は460Nm対応の6ATのギア比のせいで悪くなってる。

230ps級のSUVだと、ハリアーターボやボルボの XC40 T5があるが、双方100km/h巡航時で1700rpm前後。これに対しCX5 25Tは2000rpm。60km/h巡航時もCX5のミッションは妙に高回転になる。これが燃費悪化させる最大の原因だと思う。

マツダ3は車重が軽い事も相まって、ミッションのギア比を改善できれば、25T積んでも高速燃費15.0km/l、街乗り10.0km/lはいきそう。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a88-J0dZ [27.93.51.105])2019/03/23(土) 19:23:51.57ID:F0Xqwsjh0
同じ板にある↓のスレとはどう住み分けとるん?

【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.【AXELA】
http://2chb.net/r/auto/1545150319/

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-DTGA [118.17.48.32])2019/03/23(土) 19:26:05.73ID:58LJhCTA0
>>21
カープうどん全部のせみたいなもんか

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.131.106])2019/03/23(土) 19:53:14.02ID:5/rq1GhCa
>>32
信者以外の何者にも見えないぞ?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 19:56:30.15ID:KZXQZ4Dd0
信者しかレスしてねーぞ
俺も信者だぞ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-jrSs [218.185.137.237])2019/03/23(土) 20:15:00.96ID:sDS1lwcm0
>>18
どうして自分に都合の良いスペックになると思うの?

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-CYMr [110.163.10.204 [上級国民]])2019/03/23(土) 20:49:55.48ID:uzCnCNyFd
>>54
俺がそう思うから世界はそうなるんだよ

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a38-0zLl [101.143.212.139])2019/03/23(土) 21:09:11.90ID:yVh1PFTS0
よう言うた

57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-xZCD [111.239.188.234])2019/03/23(土) 21:29:28.45ID:2yY83XwLa
1.5STと2.0STsとの価格差は31万
装備の違いは
アダプティブライト
CTS
自動防眩ミラー
車載通信機能
ステアリングヒーター
ステアリングシフト
DRL
FCTA
TSR
運転席パワーシート
シートヒーター

車載通信機能は年間1.5万が3年間無料だし
タイヤ16インチにしたらさらに差は縮まる。
地味にドリンクホルダーに蓋も付く。
なら、やっぱり2.0かなー

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 21:30:19.96ID:KZXQZ4Dd0
車載通信つくのか
いらねーけど無料なら嬉しいな

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/23(土) 21:36:34.77ID:nXavNxc60
1.5はシートヒーターすら付かないのか

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/23(土) 21:44:40.80ID:dNRE+ujp0
Xの予約したけど、価格がしっかりと税抜きで記載されてる
発売は増税後になりそうだな

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 21:52:40.99ID:KZXQZ4Dd0
1.5ごときにそんな豪華装備つくわけない
20に対価を払えない貧乏人向けだから優遇する必要ない

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/23(土) 22:11:44.08ID:l/qMfW310
考えてみればアクアもフルモデルチェンジ来るし、マツダ3の不具合見るためにも1年待つのはありだな

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 22:12:48.72ID:KZXQZ4Dd0
アクアなんて競合になるのか
カロスポの20HVの方が気になるが

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f8a-mRmy [114.173.9.31])2019/03/23(土) 22:21:05.40ID:nFv9nhVu0
車載通信機能はトヨタのディーラーでもあんまり皆さん活用されてないようですと苦笑いだったな

65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/23(土) 22:24:50.16ID:Achc6os10
このスレ2.0GかX買う人がほとんどだと思うけど1.8Dおらんか…?
雪国民だけどAWDでちょうどいい値段がこれしかねえ…

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/23(土) 22:28:59.14ID:DQhncZ810
ディーゼルはトルクが低回転向きなのに上まで回さないと壊れるからめんどい

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/23(土) 22:37:36.97ID:UpZYvo0D0
やっぱマツダ3の目玉はSKY-Xという新型エンジンなのだから、そのグレードを購入するのが正解かな

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-p2a7 [126.116.22.164])2019/03/23(土) 22:37:50.87ID:y/FbzTX80
>>65
1.8D予約済長野民
ただしうちの地域はそこまで雪降らんので2WDだ

cx-3市場で2.0Gと1.8D乗り比べて確かにGは坂道のパワーが若干薄いしDはターボラグは若干気になったけど一長一短
最終的には免税と燃料費で勝ってる1.8Dにした

gen2のついては詳細がまだようわからんし、変わっても燃費改善くらいかなーと割りきった
搭載もgen2しばらくかかるだろうし2021年くらいじゃないのか?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/23(土) 22:59:43.33ID:Achc6os10
>>68
なるほどなあ
通勤チョイ乗りのドカ雪道民だからDの恩恵大して無さそうなんだよなあ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/23(土) 23:05:54.82ID:vPv1ZKIY0
>>65
SKY X明日予約に行く予定の新潟民
うちも雪は降るけど道路は消雪施設しっかりしてるからAWDでなくても今まで大丈夫だったから2WD
2.0GもありなんだけどMT無いのでX。今回は久々にMTにこだわりあり

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/23(土) 23:13:37.76ID:dNRE+ujp0
>>70
Xの予約は他のグレードと違って正式な契約になる予約じゃないからお気軽に
グレードと色、MOPを決めて確定した車種コードの税抜き車両価格だけ記載された予約票もらって終わりだからね
買うならこれっていう記名式のアンケートみたいな感じw

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-jrSs [218.185.137.237])2019/03/23(土) 23:25:39.01ID:sDS1lwcm0
>>58
お前が嫁に隠れて誰とどこへ行ったか録音監視されるんだぜ?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/23(土) 23:27:15.01ID:vPv1ZKIY0
>>71
そうなんだ、ありがとう
営業とも来年4月に納車予定で話してたからお気軽予約で十分
車種コードって確定したんだ?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/23(土) 23:36:49.09ID:KZXQZ4Dd0
>>72
すまん嫁はモニターの中にしか居ないんだ

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168f-YGXL [183.77.73.252])2019/03/23(土) 23:38:58.44ID:9XceW9Pi0
CX-3の2.0Gってなんであんなにもっさりなんだろ わざとチューニングしてんのか

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/23(土) 23:43:33.99ID:UfSYBXF60
>>44
国内向け1.5のBピラーはつや消しなんだ

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/23(土) 23:43:51.18ID:dNRE+ujp0
>>73
MOPやグレード、色を決めると車種コードは決まるよ
ただその車種コードを正式な見積書を作ろうと入力するとまだエラーになってしまうけどw
予約票の車両価格は税抜きになってるから安くなったと勘違いしないでね(俺は一瞬勘違いした)

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-SGmV [106.132.84.61])2019/03/24(日) 03:25:00.17ID:ZqRSNvlsa
>>76
ん?どこを見たらそう見えるの?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/24(日) 04:46:25.15ID:YZYNKI8r0
白の動画のやつだろ

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/24(日) 07:14:41.86ID:SBqy/Lvm0
街を走る現車が見れるのは最低2ヶ月以上後か

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa54-DTGA [221.93.83.82])2019/03/24(日) 07:17:11.90ID:CrjRiErH0
>>65
3代目発売の時は1.5L買う人多かったが、4代目は2.0Gが主流になりそうだね。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-2O8J [126.193.68.181])2019/03/24(日) 07:56:36.81ID:eU+cSTsBp
>>75
松田で1番買ってはいけない車だから。
ディーラーでやめとけと言うからね。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.132.236])2019/03/24(日) 08:04:53.05ID:f/4tW+Hya
>>75
デミオの車体に無理矢理詰め込んだから給排気のレイアウトがクソで効率が悪いんだろ

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/24(日) 08:56:27.16ID:37wD5EM/0
>>57
車内はヒーター付くのに
FFなのでヒーテッドミラーが付かない矛盾
中の人見てるか!
なんとかしろ!

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/24(日) 09:03:18.19ID:u65wq+u30
だって、今ここに218万のマツダ3と
135万の新車アクセラ初代

の二つがあったとして、だれも135万のアクセラ買わんでしょ
進化してるってことじゃん?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-am8c [111.105.159.160])2019/03/24(日) 09:23:07.28ID:xXulcvpu0
特別先行内見会の当選メールが来たわ
なんか新しいネタが出てくるかな
展示するのは相変わらずの北米仕様だしなー

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5355-HNZr [60.47.185.245])2019/03/24(日) 09:23:16.53ID:kY2RkQ5o0
初代アクセラ乗ってた人はデミオに行ってそう

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/24(日) 09:32:52.23ID:/XhOy9DK0
確実に初代アクセラより狭いしなあ

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f91-xJp7 [210.251.210.84])2019/03/24(日) 09:58:54.83ID:kAF1xZRS0
はやく街中走ってるとこ見てーな

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.230.14])2019/03/24(日) 10:30:59.15ID:NDrlFTq80
>>88
それな
>>83のいうCX-3と同じ方式かも

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 10:34:59.01ID:bF8vxrO60
>>85
俺は欲しいぞw

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb7-SFJA [106.171.64.138])2019/03/24(日) 11:30:57.73ID:Xn51RuwgF
セダンて1.5出るの?

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb7-SFJA [106.171.64.138])2019/03/24(日) 11:32:16.43ID:Xn51RuwgF
>>70
レポたのむ

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-t9YX [106.167.120.23])2019/03/24(日) 11:33:16.92ID:vpagB9Gq0
発売5月か、久しぶりに早く現物を見たい車が出てきた

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-dUkI [111.239.171.167])2019/03/24(日) 11:37:01.70ID:qi3HQ0rqa
>>87
初代から三代目に乗り換えたが
次はCX―30か別車かな〜

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe6-mRmy [123.224.131.77])2019/03/24(日) 11:52:08.84ID:3a1ZLEqWM
マツダでSKY-G2.0エンジンのいい車、マジで思いつかないな…
アクセラもロードスターも1.5のほうが出来が良かったしCX-5やアテンザには非力すぎだしちょうど良さそうなCX-3は何故か眠い…

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-Mdgt [49.98.15.93])2019/03/24(日) 12:45:24.61ID:ko/eFO+Ld
教習車需要で出るかもしれないデミオセダンに積む可能性は…

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072b-EiWl [58.138.2.88])2019/03/24(日) 12:51:15.79ID:1Z/Jr4TO0
強襲車は専用の15Cになるとどこかで聞いたが、デミオセダンとどっちなのかなあ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/24(日) 12:53:16.80ID:9wOI0IiU0
>>98
デミオセダン確定でございます

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b1a-oAxr [116.70.215.146])2019/03/24(日) 12:56:26.08ID:OjgMSLYm0
>>96
もっとちゃんとリファインすれば良いエンジンになると思うけどな。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 12:56:36.24ID:bF8vxrO60
>>98
デミオの防弾仕様とかあるんか

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-Fqlx [49.98.89.41])2019/03/24(日) 13:28:11.84ID:zBG4ZQXqd
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190324-00010002-bestcar-bus_all&p=2

>事前の受注動向はまだ傾向をつかめていないが、メーカーや傘下マツダ店が目論んでいるのはシリーズ全体の70%が5ドアハッチバック、30%がセダン。

>エンジン別だと1.5Lが40%、1.8Lディーゼル40%、2LガソリンとSKYACTIV-Xが10%ずつとなっている。


Xはともかく2.0Gも10%程度しか見込んでないんだな

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 13:29:24.40ID:u8O7n5I1M
>>96
cx-5の最近の改良で2.5と2.0ガソリンエンジンのインジェクターとピストン周りに変更が入ってたから少しは変わってるのでは?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 13:29:54.56ID:bF8vxrO60
>>102
18買う奴おるんやな
Xもw

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 13:37:36.12ID:u8O7n5I1M
1.5は中身よりも価格で買う人向け
1.8は田舎民向け
Xは信者向け
2.0は装備は充実してるが唯一AWDが無いよくわからん設定

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538e-rXtv [60.238.127.8])2019/03/24(日) 13:42:22.53ID:tXD0Ip+N0
Xの価格設定はあり得ないな
これじゃ既存のガソリンエンジンに置き換えるなんて不可能であり本末転倒
むしろ買わないでくださいというメーカーからのメッセージに思えてならない

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 13:45:56.29ID:u8O7n5I1M
ちょっと前までこんなこと言ってたのにな
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 13:46:54.77ID:bF8vxrO60
CX-5や8でX待ってた奴も心置きなく22XD買って成仏できるな

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-CYMr [110.163.11.77 [上級国民]])2019/03/24(日) 13:48:59.35ID:5mqSVAdZd
>>106
出来たての全く新方式のエンジンだからね
これから伸び代はいくらでもあるぞ?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 13:51:23.98ID:bF8vxrO60
>>109
初代プリウスや2代目プリウスみたいなもんか
あれらは画期的だから3代目でブレイクしたが
Xはこのまま消滅しないといいが

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6767-0RAo [218.217.177.140])2019/03/24(日) 13:52:12.25ID:s/WSKqd90
何処で価格が発表されてるのかと

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 13:59:16.19ID:bF8vxrO60
正式発表があって手のひら返しが出来ればいいんだけどな

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMe6-mRmy [123.224.131.77])2019/03/24(日) 14:18:39.82ID:3a1ZLEqWM
>>111
ディーラー

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6767-0RAo [218.217.177.140])2019/03/24(日) 14:22:56.72ID:s/WSKqd90
>>113
流れを読めよ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMf2-OqOA [223.135.35.159])2019/03/24(日) 14:26:06.16ID:CQcP2Y83M
>>107
これ、カタログ写真じゃないの?

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 14:38:50.80ID:u8O7n5I1M
>>115
何号か忘れたけどzoomzoomマガジンとかいう広報誌だぞ
歴代ハッチバックの特集ページでBL型アクセラがなかったことにされたりしてて面白かった

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 14:40:58.85ID:bF8vxrO60
コストを下げながらも?
ボッタクリですかね

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/24(日) 14:41:28.08ID:P5XPJ2V60
Xの予約状況を見てMAZDAはどう対応するかだな。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ca-VfNx [223.132.130.186])2019/03/24(日) 14:42:34.76ID:+Y9lq6b40
ディラーの人達が一番Xを出して欲しくないだろ
せっかくスカイDが収まり掛けてるのに また不具合出そうなXって泣きたいだろww

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/24(日) 14:47:48.39ID:P5XPJ2V60
>>119
でもMAZDAは他のメーカーと同じことしてたら生き残れないから
どんどん独自の技術を出すのは良い事だと思う。
それが良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは別としてね。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/24(日) 14:53:11.84ID:+qWFaSpK0
雪国だけどDラーで聞いた限りでは現時点の予約はほぼ1.5AWDだとさ

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-4i5G [60.33.50.190])2019/03/24(日) 14:54:40.87ID:iITWgWx30
>>10 2Lガソリンは8月から
20STSで全体で5万引きだったわ 他に予約した人どんなもんだった?

123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56ca-VfNx [223.132.130.186])2019/03/24(日) 15:03:44.39ID:+Y9lq6b40
スカイDはバカトルクと軽油で煤問題もユーザーが目を瞑ってくれたが
Xの売りが世界初じゃ厳しい  まだ研究開発の段階だろ
専用パーツとかコストもかかる

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 15:07:48.34ID:u8O7n5I1M
>>122
20Lパケで本体値引きはゼロ、ディーラーオプションから5万円引きだった

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2a-hRTz [153.233.211.30])2019/03/24(日) 15:08:42.50ID:2Z2djYl9M
こりゃレンジエクステンダーは500万とかになりそうだな
誰も買わない

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/24(日) 15:18:57.78ID:+qWFaSpK0

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 97b2-Ihmc [128.22.111.36])2019/03/24(日) 15:19:41.61ID:aCWC1ekV0
エンジンは普通で構わないから安全装備を充実させて普段使いに便利な車を出してくれ。
デミオも3も後席が狭いから家族持ちには使い勝手が悪い。
CX5位の後席スペースでハッチバックかワゴンを出してくれよ。

普及車としては安全装備が充実してるからマツダの車を買いたいのに狭いのがネックになってて踏み切れない。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/24(日) 15:24:25.05ID:P5XPJ2V60
>>127
そんな貴方にCX-30

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-4i5G [60.33.50.190])2019/03/24(日) 15:27:07.93ID:iITWgWx30
>>124安心したよ、ありがとう
Yahooトップ記事に15万引きみたいなこと書いてあって焦ったわ

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9391-KIuZ [124.33.203.18])2019/03/24(日) 15:36:24.29ID:Yk9kk6Rm0
>>102
実際には60%くらいが1.5Gを選択すると思う。1.8Dが40%はないだろうな。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/24(日) 15:39:52.74ID:AST5qJvM0
煤問題ってマツダ以外では無くね?

マツダに次いで圧縮比が低いボルボ(15.8)でさえ起こってない。圧縮比を世界最低の14迄下げた影響で、燃焼温度が低くなり圧縮熱による自己洗浄能力が低下した弊害なんじゃないの?

エンジン単体で排ガス規制対策をやりたいのは分かるが、無理すると何かしらの弊害が発生するし、圧縮比を下げたのに結局海外では後処理装置を付ける始末。

来年発表の新設計のディーゼルエンジンがこの辺りの弱点をどの様に解決したか気になるところ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/24(日) 16:11:30.81ID:37wD5EM/0
キーのボタンて何?
ボルボはキーのボタンを側面に配置しているのだが、どういうわけかマツダもそれに追従してしまった。しかしこれは非常に使いづらいし、やめてほしかったところだ。

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.202.206])2019/03/24(日) 16:11:57.39ID:u8O7n5I1M
>>126
日本仕様は155馬力だぞ
楽しみだ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb9d-IzJp [180.3.69.67])2019/03/24(日) 16:22:17.57ID:Gzim++tH0
>>122
2.0Lパケで下取りなしで10万だったなー

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b1a-oAxr [116.70.215.146])2019/03/24(日) 16:46:11.57ID:OjgMSLYm0
>>133
馬力は130ぐらいでいいから下のトルクを上げてほしい。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bd-0zLl [112.140.22.166])2019/03/24(日) 17:26:41.89ID:iW8+pZix0
20STS DOP込みの値引き約15万でした。
下取りは3代目の初期モデル(2013年)の20STが93万

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-/y3L [126.245.18.108])2019/03/24(日) 17:36:19.44ID:ekAN1XfRp
>>135
自然吸気だと厳しい。
下のトルクを上げるには、何らかの過給器、もしくはトヨタやホンダの高電圧のストロングHVやノートe-POWERの様な方式にする他ない。

一番簡単なのはターボだが、マツダは低排気量ターボはやらないし、ストロングHVの技術も無い。
となると次期デミオに積むレンジエクステンダーEVをマツダ3に展開するまで待つか。

本来なら下のトルクが欲しい人はディーゼルが理想だが、マツダのディーゼルは低圧縮の為に煤が溜まりやすい。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/24(日) 17:43:25.79ID:Mkdb0S3j0
>>93
D行ってきた。アポ無しで行ったから時間限られてあまり話す時間取れなかったけど、あまり進捗なはい様子。
sky Xの予約はできるがスペック、税制面の減額などはまだ未確定。
とりあえずsky X、2.0G、1.8Dの見積もりをMOP,DOP、下取りなど精度の高い見積もりを頼んで夕方帰りに持ってきてくれるからまたそれきたら書き込む。
自分はプロアクティブツーリングでMOP(ソウルレッド追加、360度、BOSE)DOP(マット、ETC)くらい
SKY Xは現時点でMOP込みでこの内容で買いますという人は記入して予定の10月から順次納車出そう、7月には全容がわかって注文書まで作成できるようになる予定
とりあえず3つの見積もりまち。
3月23日に営業の研修会があったから実車に乗った営業もいる、うちの営業さんは私用で参加できず次回にいくらしい

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-ruiG [124.215.181.52])2019/03/24(日) 17:43:51.36ID:e+gIpRXD0
>>132
カード型キーの側面にボタンがあるのだとか

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.165.137])2019/03/24(日) 17:55:24.55ID:ggZAarthd
>>102
1.8Dの40%は強気すぎる
3代目の1.5Dは大して売れてないのに

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/24(日) 18:07:38.45ID:+qWFaSpK0
1.5G 60%
2.0G 25%
1.8D 10%
2.0X  5%
これが現実

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/24(日) 18:09:08.34ID:3uWTuL/20
>>135
下のトルク気にするなら Sky-X ですよ!

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/24(日) 18:11:27.82ID:3uWTuL/20
>>138
>3月23日に営業の研修会があったから実車に乗った営業もいる
これヒアリング情報で良いので簡単に上げて欲しい。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/24(日) 18:12:36.89ID:AST5qJvM0
>>142
高いし、2.5l相当と考えれば大したトルクも無い。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-+0Ah [60.67.187.212])2019/03/24(日) 18:35:23.95ID:mbZy9JTg0
シビックみたくクーペ出ないかなあ。もし出たらカッコよくなりそう。
次期アテンザの方がまだ望みあるのかな。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-jrSs [218.185.137.237])2019/03/24(日) 18:38:03.62ID:/bv50//i0
Xは出す・・・・・・!出すが・・・・・・
今回 まだその時と価格とスペックの指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい 
つまり・・・・我々がその気になればXの発売は
10年20年後ということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b1a-oAxr [116.70.215.146])2019/03/24(日) 18:39:27.42ID:OjgMSLYm0
>>137
ディーゼルを無理に低圧縮しないでAdBlueを使うようにすればいいのにね。
コストコスト言うけど、エンジン自体に魅力がないとダメだ。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/24(日) 18:40:47.43ID:AST5qJvM0
>>147
高圧縮で尿素処理が定石だが、その場合、価格がどのくらい上昇するかね。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5aa5-oAxr [131.129.203.228])2019/03/24(日) 18:46:14.74ID:K1g1Dgxs0
>>148
原価で多くて10万ぐらいだろ。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-jrSs [218.185.137.237])2019/03/24(日) 18:46:34.01ID:/bv50//i0
>>143
さて、新型アクセラ改め、マツダ3。
松田サン、と読むとニホンジンとしては親近感が湧く、かも(笑)

ウナギみたいにぬらっとした外観は好みが分かれる、かも。
しかしリフレクション、ですか(笑)

内装は、パッと見はまずまずだけど、よく見ていくと質は良くない。質感がいいだけ。

乗り心地は、平坦な道では良くも悪くもなく。フツー。ところが、高速の継ぎ目ではドッタンバッタン。トーションビームの影響かどうかはわからないけど。自分だけの印象かと思って、同乗のカメラマンに聞いてみたら同じ意見だった。

エンジンは、眠い。加速したいときに速度がついてこない場面もあり地味にストレス。人見さん、素直に欧州ターボに倣えばいいのになあ(笑)

全体的に、マツダのぶち上げる独特の理論に、実力が追いついていないという印象。独りよがり、頭でっかちになってるのでは。
これでゴルフ越えというのはちょっと。
自分なら熟成されたゴルフの最終型を買うし、友人に勧めるのもやっぱりゴルフ、かな。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/24(日) 18:55:20.58ID:/XhOy9DK0
現行2Lセダンだけど
もう次期フィットのi-MMDに興味が移ったわ
都内23区在住で用途はちょい乗り月100q程度だし
車両価格220万ならフィットにする
頼むよホンダさん

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/24(日) 19:02:51.87ID:AST5qJvM0
>>149
尿素SCRはそれで済むかね。
そのほかにも、高圧縮にするとシリンダーブロックを鋳鉄製にして強度を保つ必要が出てくる。
ボルボはマツダと同じアルミだから、ボルボと同じ圧縮比であれば問題いらないかもね。

そう考えるとボルボのエンジン造りは凄い。最小の投資で最大の効果を上げる良い例。

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5aa5-oAxr [131.129.203.228])2019/03/24(日) 19:10:03.88ID:K1g1Dgxs0
>>152
アルミブロックは軽いけどアルミ素材自体が高そうやけどな。
どうなんやろ?

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/24(日) 19:11:33.66ID:/XhOy9DK0
バージンアルミじゃねえよ
おまえらが違法にアルミ缶収集したのが原料

155名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-f72J [49.98.132.166])2019/03/24(日) 19:18:35.58ID:eOtgjCzRd
Webベストカーの記事で、
下取りがない場合、車両値引きは15万からだったって
書いてあるけど、ホンマかいな?

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/24(日) 19:19:11.51ID:SBqy/Lvm0
Xの正式スペックが発表されるのは秋だろうね

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/24(日) 19:32:44.32ID:9IgqT2Yz0
>>98
強襲型デミオ欲しいわ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-mCTu [49.96.22.25])2019/03/24(日) 19:38:22.17ID:qB95JbWMd
陸戦強襲型デミオカスタム

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-HOj9 [106.133.59.174])2019/03/24(日) 19:43:42.69ID:NM73QjQXa
陸戦強襲型デミオ二十式

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-diLB [36.11.224.53])2019/03/24(日) 19:46:37.67ID:5Tu3ql2pM
>>158
質の悪いパーツばっかり使ってそう

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-pD1i [163.49.204.235])2019/03/24(日) 19:47:59.21ID:uhCBrLpXM
>>155
現行後期アクセラの下取りありで値引き5万
そして下取り価格は100万だったな

162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/24(日) 19:55:36.24ID:SBqy/Lvm0
>>161
買取、他はいくらだった?

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/24(日) 20:01:18.26ID:u65wq+u30
>>107
日本語がわからないようね

ガソリンエンジン 50万
ディーゼルエンジン 100万

二つ合わせたら150万円だけど、そこからコストを下げれるので120万円になりました
ってことだろ?安くなってるじゃん

まさか、既存の50万円からコストが下がってお安くなるとおもってたの???
なんで性能大幅アップした新テクノロジーエンジンが既存の使いまわしたエンジンより安くなるとおもったんだ?

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/24(日) 20:08:31.69ID:u65wq+u30
>>151
実用目当てならそりゃフィットハイブリットが一番でしょ
安い、速い、燃費いい、ハイブリットもグッドだし

マツダ3は、所有する喜び、走る喜び、なんてったってカッコいい
フィットなんかと競合させるような奴は、はなから客じゃない
ゴルフ、インプ、カロスポ、シビック、ここらへんがライバル
毎月100キロのチョイ乗り都内とかフィットで十分

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/24(日) 20:09:38.59ID:lCi0188F0
>>155
ベストカーなんか信じてたら笑われる

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-VfNx [110.165.181.166])2019/03/24(日) 20:16:41.78ID:ujG/j9LSM
https://bestcarweb.jp/feature/column/62859?_ga=2.220823888.97447368.1553425882-1120064733.1516636701

水野和敏さんによれば、「今後は高価格プレミアムカーにしかディーゼル設定はできなくなっていくことが予想されます」
だってよ

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-RF5v [126.225.95.195])2019/03/24(日) 20:35:24.89ID:pqT0JC1l0
>>131
三菱4N14「 俺、sky-Dより古いけど、圧縮比14.9なんだが…」

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e343-JOhY [182.248.235.245])2019/03/24(日) 20:35:42.19ID:o0zwPA/O0
>>107
コストは下げて販売価格を上げて利益を追求します

特に悪いところはないのさ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/24(日) 20:40:21.45ID:Mkdb0S3j0
>>65
さっき見積もり持ってきてくれた、参考までに
SKY D 1.8 2WD プロアクティブツーリングパッケージ
MOP:ソウルレッド BOSE 360°モニター
DOP:フロアマット(スポーツ) ETC フットランプイルミネーション セレクティブキーシェル リモコンエンジンスターター
諸費用込み(SKY Dは取得税、重量税は免税っぽい)
¥3,500,895(消費税8%込み)
スカイプラン3年 月々30769 ボーナス無し
スカイプラン5年 月々29314 ボーナス無し

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/24(日) 20:41:43.45ID:Mkdb0S3j0
>>169
下取り+頭金で¥1,000,000を当てた場合のスカイプラン

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb4b-JRA/ [180.145.214.121])2019/03/24(日) 20:48:13.46ID:f9kvBUso0
>>169
cx-5のXDL買えちゃうね

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072b-EiWl [58.138.2.88])2019/03/24(日) 20:53:44.11ID:1Z/Jr4TO0
>>169
ちょっと衝撃だは…高すぎ、でしょ

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/24(日) 20:56:40.90ID:fITclDD90
1800のディーゼル乗ったことないけど2200よりだいぶ遅いの?

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/24(日) 21:01:49.33ID:Mkdb0S3j0
>>172
SKY X だと+56マン
SKY G 2.0 だと−13マン
AWDだと+25マン
大衆ハッチバックは何処へ

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538e-rXtv [60.238.127.8])2019/03/24(日) 21:03:47.58ID:tXD0Ip+N0
冗談とか思えない値段w
ゴルフの方が安いな
何時からこんなに偉くなったんだw

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-diLB [36.11.224.188])2019/03/24(日) 21:07:57.47ID:QEvg1yObM
何でこんな高いんや...
同じ値段出すなら他に行かれそう

177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad3-fNgu [211.10.55.13])2019/03/24(日) 21:08:39.95ID:oj4sWkuE0
後部座席のこの狭さお前らは気にならないの?
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba09-88oi [125.198.145.128])2019/03/24(日) 21:08:48.63ID:vvu72sZA0
350万か…一目惚れ気味だったけど再考が必要な値段だなぁ

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96b3-pD1i [39.110.219.84])2019/03/24(日) 21:14:57.07ID:iSZCnhNH0
>>177
チャイルドシートと学童が乗れれば良い
大人複数人で乗るなら端から別の車にしてる

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/24(日) 21:16:38.25ID:AST5qJvM0
>>173
全然違う。特に改良型の190psの方は2.5Tと比べてもかなりいい線いく。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fa1-rXtv [210.138.60.151])2019/03/24(日) 21:17:05.34ID:uzEFxqrv0
>>87
初代20CからXに買い換えるぞ。
値段倍くらいになりそうだが(´・ω・`)

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb2-fNgu [119.241.53.121])2019/03/24(日) 21:18:16.65ID:G0vdDq2EM
すまん5月に予約したとしたら納車って一般的にいつごろになるの?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/24(日) 21:22:45.68ID:fITclDD90
>>180
そっか
CX-5は幅がなぁ
でもCX-30も糞高そう

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b2f-DQrl [116.193.124.139])2019/03/24(日) 21:24:23.69ID:oD0Jc/Bn0
>>131
ボルボもススたまった画像あるよ
どこのページか忘れたけど

ディーゼルはどこもススがたまるんじゃないかな
こんなに玉数でてるのがマツダだけだから目立たないだけで
アテンザxdを2台乗り継いでるけど、どっちも8万キロ超えてなんの不具合もなく満足してる

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb1-0zLl [14.3.102.121])2019/03/24(日) 21:24:53.55ID:kZW/8fQG0
>>98
燃費は悪いが、火力が強力なんですね

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6744-59ZA [218.225.204.203])2019/03/24(日) 21:30:05.00ID:CMQziCap0
はっきり言ってmazda2待ったほうが絶対いいぞ

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-f72J [49.98.132.166])2019/03/24(日) 21:32:01.27ID:eOtgjCzRd
>>126
すげーな
やっぱどこでもこういう評価になるんだな

一番最後の文章が全て。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96b3-pD1i [39.110.219.84])2019/03/24(日) 21:35:05.50ID:iSZCnhNH0
>>126
この記事トップギアか
あいつら第一にパワーだからな

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-fD7m [124.33.203.18])2019/03/24(日) 21:44:57.43ID:Yk9kk6Rm0
マツダのエンジン技術に過剰な期待は禁物。
煤溜まりのディーゼルエンジン、中途半端な燃費とパワーのガソリンエンジン。
手放しで評価できないものばかり。

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-jrSs [218.185.137.237])2019/03/24(日) 21:57:01.84ID:/bv50//i0
>>187
これか。納得だわ。
「しかし果たして、誰がマツダ3を買うのだろうか。上述の通り、若い人たちはもっと高性能な車を欲しがるだろうし、
 ファミリー層はもっと広い車を選ぶだろう。
 やはりマツダ3が訴求するのはシンプルで分かりやすい車を求める高齢者層に限られるのかもしれない。
 新型マツダ3は革新的な車ではない。がっかりするような部分もあった。
 フルハイブリッドやEVのマツダを見たかった気持ちもある。マツダは技術とデザインの会社であり、電動化でもその技術力は活かせるだろう。
 しかし、実際に登場したのは(現時点では)わずか2種類のエンジンしか設定されない普通のハッチバックだった。
 しかも、いずれのエンジンにも特別感はないし、DCTではなく大して優秀なわけでもないATを採用している。
 それに室内空間もさほど広くない。」

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ab8-y7/i [219.121.133.72])2019/03/24(日) 21:58:01.50ID:ymlclY8h0
>>126
見たけど要約すると「ホットモデルがないのが残念」としか読めんな。
ましてイギリスは2.5なし同ターボなし、しかも2.0ガソリンは税金対策のパワーダウン版かつ未だXなし。こんなもんでしょ。
むしろトーションビームをdisったりしてないから彼らなりに正当に評価はしていると思われる。
逆に言えば忖度が一切ないトップギアからトーションビームのネガ話が出てないって事は、このあたりの懸念はほぼ解消されたと断言していいだろう。

あと数年後にレンジエクステンダーREが出たり超高速対応でATが7〜8速化されたら評価をコロっと変えて来る可能性があるね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c70e-05+8 [122.196.176.42])2019/03/24(日) 21:58:30.04ID:N4NnOvsi0
>DCTではなく大して優秀なわけでもないATを採用している。
ATもクソかよとTopGear見たら原文にはない悪意もりもり訳でワロタ。
原文では、ただ単に従来のものとしか言ってないだろw

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/24(日) 22:08:53.59ID:SBqy/Lvm0
現実パワートレーンは褒められたもんじゃないからな

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e94-lO6r [153.175.83.74])2019/03/24(日) 22:22:56.57ID:0OCCbiDC0
別に褒められるようなパワートレインが必須というわけでなし
それで+30万とか言われてもこまるだろ

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/24(日) 22:24:52.17ID:fITclDD90
もしミッションがDCTなら絶対買わないわ
CVT以下の白物だぞ

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/24(日) 22:29:42.09ID:u65wq+u30
スカイアクティブX次第

評論家は値段御構い無しだからね
別に400万円でもいいんだよスカイアクティブX

ただ、乗り心地、走り、静粛性でゴルフに勝てればそれでいい
手放しで絶賛するだろう
スカイアクティブX以外のモデルは貧乏なお客さんのための廉価版

だれだって1.5が最高なんて思っちゃいない
けど1.5を出さないと買えないお客さんがいるんだよ
だから出す。それだけ

スカイアクティブXを高いと批判し、昔は135万で買えたぞと文句を言い
1.5をつまらないエンジンだと馬鹿にする
自分たちがスカイアクティブXを218万で出すしか満足しないモンスターカスタマーだと自覚がないのか

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-f72J [49.98.132.166])2019/03/24(日) 22:31:56.95ID:eOtgjCzRd
>>196
なんでやねんwwwww

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/24(日) 22:31:57.28ID:fITclDD90
2.0MTか2.5MTが欲しいだけ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 22:32:55.72ID:t1VhWKgB0
1.5gで十分なんて車無関心層は日本だけだからなあ…
海外ではディーゼルターボに結構辟易してて
普通のおばちゃんでもエンジン回してもさっぱりパワーがでない
とか不満を漏らすことが結構あるから全く文化が違う

あと海外では質感や装備、内装の豪華さ等に対して価格といった形での価格判断になるので
価格に対する不満はほとんどでてない

不満はパワーに対するものに集中してるね

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeb2-oHMI [121.81.108.202])2019/03/24(日) 22:34:49.28ID:VQ71G4KI0
2000円のランチを毎日食べてるオーストラリア人とかだと高いと感じないんだろうな
給料が20年前より落ちてる日本人だと高いと思うけども

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2a-hRTz [153.233.244.190])2019/03/24(日) 22:35:12.56ID:NiYTib3mM
>>163
正気か?

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0755-YGXL [58.95.20.44])2019/03/24(日) 22:38:28.82ID:VOn+y4go0
2.5Gでも物足りないって言われるんだからわけわからん

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2f-Ve6/ [125.9.23.69])2019/03/24(日) 22:41:48.91ID:NCgkav4h0
>>192
And a traditional (not to mention underwhelming) automatic to partner the manual instead of a twin-clutch.
カッコつきで「たいして優秀でないこともいうまでもなく」とちゃんと書いてある。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f9d-mCTu [114.144.14.234])2019/03/24(日) 22:47:51.17ID:o/2n0SKY0
>>196
www

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 22:49:05.15ID:t1VhWKgB0
>>202
向こうの人から見たら1.5gで満足なんて正気か?
って思われるレベル
日本のそういうユーザーは自分達が世界的に少数派だと気付かないから
パワーに不満が集中する海外の批評は不思議に感じるんだろうね

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.201.60])2019/03/24(日) 22:52:36.57ID:iZD13JSgM
>>205
海外に住んだことある?
神格化された妄想の海外の話?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 22:56:15.26ID:t1VhWKgB0
>>206
仕事柄よくヨーロッパやアメリカ出張があるし
ル・マン24時間レースも見に行ったこともあるけど
車文化のちがいは痛いほど感じる
良く聞かれるのは日本人は軽自動車なんかになんで乗るのか?って話される

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 538e-rXtv [60.238.127.8])2019/03/24(日) 22:56:56.32ID:tXD0Ip+N0
2.0Xに価格に見合う価値があるなら高いとは言わんよ
2.5Gと比較して大差あるとは思えん
せめて2.5Gと同レベルの価格であって初めて価値があると言える

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 22:58:50.01ID:bF8vxrO60
>>196
俺のことかよww
135で買えたのは事実だぞ
まさか15年で3倍になるとはなあ

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-Fqlx [49.98.135.202])2019/03/24(日) 23:00:26.81ID:0mBEcotud
アクセラの名前の由来ってアクセルと開発者の世良さんからってマジ?

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 23:00:42.66ID:bF8vxrO60
>>208
だな
25Gより高いなら
25Gを買います

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-y7Cu [49.98.164.100])2019/03/24(日) 23:02:17.49ID:7M6DmNFSd
>>211
日本では2.5Gないんだから買えないだろうが

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.201.60])2019/03/24(日) 23:03:26.26ID:iZD13JSgM
>>207
軽自動車は特殊だろうが低排気量はヨーロッパでは珍しくないだろ。
長期間住まないと神格化された「欧米」のままかもね。
50以上の世代はもう治らんだろう欧米崇拝だろうけど。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 23:03:29.59ID:bF8vxrO60
>>212
じゃあ誰も買いませんね

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/24(日) 23:03:53.13ID:fITclDD90
>>207
でもイギリスはボロの遅い車いっぱい走ってるけどな
車オタクがパワー厨なのは世界共通なんじゃね
アメリカ人にピックアップトラックなんかに乗ってるのかって聞いて来いよ

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 23:05:13.80ID:t1VhWKgB0
公式より
車名のアクセラは"Accelerate(加速する、前へ進む)"+"Accelerator(アクセル)"+"Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)"を語源とした造語。運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴り("acceleration")と、無限に広がる可能性"X(エックス)"を表現している。

スカイXのXも無限に広がる可能性があるってことでXなのかもね

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-Fqlx [126.245.222.253])2019/03/24(日) 23:06:22.58ID:eyoLdWH+p
欧米信仰の老害は脳が植民地支配されてるから・・・

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 23:10:19.09ID:t1VhWKgB0
>>215
イギリスの田舎では廃車前ボロ車で牧場の一角をつかって普通の家族が集まって良くラリーレースをするそうだ
それにはもちろんおお爺さんやお母さん、中学生以上が参加でき家族みんなでレースを楽しむ
車はボロボロになるまで楽しむ
文化のちがいを感じるね

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.201.60])2019/03/24(日) 23:12:25.01ID:iZD13JSgM
>>218
特殊すぎる話だろ。
老害は都合のいい話をつなぎ合わせて欧米や北朝鮮を神格化する。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 23:14:26.96ID:t1VhWKgB0
>>213
少なくともヨーロッパでは車は移動手段だけでなく

「楽しむもの」って文化は今もちゃんと根付いてるよ
だからMTがまだまだ多い
変速は車の楽しみの一つだから機械に取られるのは納得が出来ないって考えがある

だから
>>203みたいにMAZDA3のダイレクト感のない穏やかなパドルシフトは好まれない傾向があ

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/24(日) 23:15:36.26ID:P5XPJ2V60
2.5Gと2.2Dだと走り出しは2.5Gの方が速いですか?
それなら高速あまり乗らない人は2.5Gで十分になります?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 23:16:31.28ID:t1VhWKgB0
>>219
特殊じゃないんだよなあ
イギリスや北欧のちょっと田舎いくと何処でもやってる田舎のイベントの一つ
日本で言うと町内会の運動会みたいなもんだよ

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/24(日) 23:17:47.74ID:t1VhWKgB0
>>221
スポーツ走行しないなら2.0Gで十分

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.236.201.60])2019/03/24(日) 23:18:30.56ID:iZD13JSgM
>>222
どこまで妄想を続けるの?
そういうイベントだけ調べてもらって取材に行った老害?

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/24(日) 23:20:22.97ID:9IgqT2Yz0
まぁ信者さんの抵抗もXのスペックやレビューが出るまでの間よ

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/24(日) 23:20:25.26ID:bF8vxrO60
さすがに北欧と北朝鮮じゃ何の関連も無いだろう

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932f-Ve6/ [124.142.237.202])2019/03/24(日) 23:21:28.30ID:RPQr7dWo0
日本でもヤンキーが独自の車文化発展させてるから・・・

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b88-WX4v [36.8.152.111])2019/03/24(日) 23:24:09.17ID:uTyUofUv0
>>209
そこまでは無理だが
15Cというグレードが税抜き153万ぐらいの定価で
30万匹とか当たり前にしてくれたから150万ぐらいで買えたな
俺は23Sをコミコミ200万で買った
今考えるとすごいお得だったな

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-DQxu [49.96.7.237])2019/03/24(日) 23:35:05.91ID:bbKSjyxcd
マツダのイメージ戦略、スーツの似合う客層にチェンジする
しかし、都会にあるデーラーしかおっついてないよ

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/25(月) 00:02:18.04ID:asvzK+Bg0
1.5や2.0充分とか、Xはハイパワーとか言う人多いけど、そりゃ信号大国の日本を基準にしたら1.5や2.0で良いかもしれんし、Xもハイパワーに見えるのかもしれんが、主戦場の北米や欧州だとどっちも全然でしょ。

期待のXも精々2.5Gと同レベルだし。1.5や2.0が梅ならXと2.5は竹ってところ。

競合他社にはちゃーんと松がある。
VW ゴルフGTI 230馬力
ルノー メガーヌGT 205馬力
プジョー 308GTI 250馬力
フォード フィエスタST 200馬力
ボルボ V40 T5 245馬力
アルファロメオ ジュリエッタQV 240馬力
ヒュンダイ i30N 246馬力
MB A250 224馬力

トヨタはカローラに250馬力級の1.6ターボを、ホンダはシビックTYPE Rとユーロハッチの中間の250馬力級のエンジンを追加予定。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa72-4zwv [111.239.183.184])2019/03/25(月) 00:03:43.21ID:dT9Kt5Msa
初代の一つ前のファミリアsワゴンを150万で買った口だが、そんなにお買い得だとは
思わないな。(初代とsワゴンは違うって言わないでね。ガワが大きくなったが中身は
変わらんという印象だった。むしろSゴンの方がかっこよかった)
その後デュアリスを買ったんだが90万円の差は十分あった。3はさらに0.5回り上質
に感じるから、初代の倍の値段しても驚かんけどね。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/25(月) 00:07:11.58ID:asvzK+Bg0
ちなみにフィエスタST以外、全部トルク30kgm越えで低回転から最大トルク出すから。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-xZCD [111.239.188.234])2019/03/25(月) 00:43:37.77ID:la/mJdbZa
2.0G予約してきたけどマツダは1.5が60 %て
想定て本当? ならもっと1.5の装備を充実し
て欲しかったわ。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-+C29 [49.106.209.34])2019/03/25(月) 00:55:39.05ID:gp2DRkrxd
>>230
ハイパワーモデルは数が売れなくて儲からないから中小メーカーでは手が出しにくいのよ

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e81-3q0u [49.156.209.39])2019/03/25(月) 01:03:52.26ID:ovcPupbv0
>>233
毎度のことながら後から追加されるかと。

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-diLB [106.180.1.32])2019/03/25(月) 01:04:24.78ID:kI927gv/a
ジュリエッタでもええなぁ

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-MBqS [153.250.58.246])2019/03/25(月) 01:09:17.38ID:MKzG+6uLM
>>235
>毎度のことながら後から追加されるかと。
TopGearにここまで言われるなら・・ 
Sky-Xは2.5にしよう!
2.0G 日本仕様はそんなに眠くは無いですよね?
2.5G, 2.5Tも日本で発売すれば良いのに。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2b-6B38 [133.236.1.27])2019/03/25(月) 01:18:27.83ID:CCZRgwYW0
1.5GT出せばええのに

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-RF5v [126.225.95.195])2019/03/25(月) 01:22:11.29ID:Cdhdgjg20
3代目よりチョイ高かったCX-3並の値段でおさまってればね…
マジで、CX-5しか売れなくなりそう。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae8-YC6L [157.65.66.145])2019/03/25(月) 01:25:45.77ID:lHe1FEub0
年末までに2.0GAWD発表されなかったら速攻でCX5買うわ
豪雪地帯からしたらこれ以外選ぶ価値無い

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa54-bnVa [221.40.47.12])2019/03/25(月) 02:44:55.89ID:M5TWzxhf0
マツダ3に白ナン付けるとどれくらいブサになるの?

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 03:02:19.49ID:obFhjCIR0
すでにちょっとダサい
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 03:06:02.51ID:obFhjCIR0
てか日本のナンバーの方がマシかも

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96b3-pD1i [39.110.219.84])2019/03/25(月) 05:59:47.70ID:H422Rh/q0
予約した人の書き込み見ると360°モニターつけてる人多いのかな
バックカメラ単品は標準装備と聞いて俺は選ばなかったけど、つけといたほうが良かったかな

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bd-0zLl [112.140.22.166])2019/03/25(月) 06:15:56.92ID:cmBJFjzo0
>>244
死角が多そうなので360°モニターは付けたほうがいい
MOPなので後付けできないし
今なら予約やり直しても納車はそう遅れないのでは

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 06:25:28.61ID:d+6DiGOf0
>>242
惚れ惚れするかっこよさ

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2f-mRmy [133.202.154.240])2019/03/25(月) 07:00:14.98ID:WLVCGtMU0
>>242
やっぱハッチはレッド似合うね

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a88-J0dZ [27.93.51.105])2019/03/25(月) 07:35:07.86ID:ZVNPXdnp0
>>169
これマジ?
高いな

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f0-TPcB [122.17.78.192])2019/03/25(月) 08:36:53.11ID:RSFD2BEd0
俺は360°モニター付けなかった。過去に80supra、RX-8に乗ってたけど、こんな後方視界最悪の車でも慣れれば余裕。特にハッチバックなら全長も短いしバックカメラすら必要ないと思っている。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 08:56:17.86ID:obFhjCIR0
メーカーオプションはサンルーフ以外は全部付けときゃいい

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 09:07:34.60ID:Eku6RJfb0
>>248
すでにネットなどで出てる各グレードの価格は一番下の価格で、結局メーカーオプションつけたりすれば金額上がるからこんなもんでしょ
ちなみにXのAWDにフルメーカーオプションだと車両価格で386万(8%消費税込)ちょっとだからねw

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 09:11:49.04ID:Eku6RJfb0
>>244
360度モニターつけてるとフロントカメラの役目もするので、見通しの悪い道をよく通るならつけたほうがいいかもね
あと確定はしてないけど、バックカメラのガイド線がステアリング連動になるのは360度モニターの場合で、標準装備のバックカメラはガイド線固定になる可能性がある
360度モニターとしては個人的にはいらないから表示オフにしてしまうけど
またリセールバリューが気になるならつけておいたほうがいいと思う

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 09:44:36.20ID:KUDkW8mL0
フロントカメラはなにげに嬉しい。T字とかやっぱ怖いしね。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-ejZD [202.214.125.103])2019/03/25(月) 09:51:53.00ID:iIQ3wqlxM
車にうるさいお前たちのことなんだから自分の足もいいものつけてんだろ?
それだったら非力な1.5でもお前たちの足でアシストすればプリウス並には出足早くなるだろ

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5355-YGXL [60.46.206.174])2019/03/25(月) 10:21:57.07ID:sSYeayBM0
MPSアクセラはイギリスじゃ売れまくったんだろうか
お手頃価格だったしハイパワーだったし

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5d-jrSs [14.132.0.189])2019/03/25(月) 10:43:12.37ID:S6mmThPN0
マツダ3 SKYACTIV-D 1.8 試乗レポート
March 05, 201918:56
英国「Auto Express」によるマツダ3 SKYACTIV-D 1.8 の試乗レポートを日本語で紹介します。
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1074081901.html

マツダ3 試乗レポート
March 23, 201920:54
英国「Top Gear」による新型マツダ3の試乗レポートを日本語で紹介します。
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1074278103.html

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5d-jrSs [14.132.0.189])2019/03/25(月) 10:45:19.55ID:S6mmThPN0
マツダ3 SKYACTIV-D 2.2 試乗レポート
February 19, 201918:48
英国「MotoringBox」によるマツダ3(日本名: アクセラ)SKYACTIV-D 2.2の試乗レポートを日本語で紹介します。
http://blog.livedoor.jp/auto2014/archives/1074005632.html

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b5d-jrSs [14.132.0.189])2019/03/25(月) 10:47:05.57ID:S6mmThPN0
>>257は現行型(3代目)だった

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 10:56:39.74ID:KUDkW8mL0
1.5の市場レポはよ

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 11:04:41.66ID:KUDkW8mL0
試乗レポ見てると、概ね「エンジンが物足りない」につきる感じだな……

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-XIqB [1.75.252.153])2019/03/25(月) 11:07:13.82ID:BG0CsW7/d
ボディに余裕があり過ぎるとパワー無いなーって感じるしね。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/25(月) 11:11:22.29ID:9bMw6SWq0
アドバンテージ:
内装(多分すぐ追いつかれるけど)

ディスアドバンテージ:
でかい
狭い
しょぼいエンジン
クッソ高い値段
たいして良くない燃費

だからフィットかグレイスのi-MMD買いますわ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM2a-MBqS [153.250.58.246])2019/03/25(月) 11:11:47.99ID:MKzG+6uLM
>>261
>ボディに余裕があり過ぎる
昔からシャーシが良すぎると、速くコーナーを走れるのに、
アンダーパワー・遅いと感じる、の典型例ですね。

264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 11:21:37.44ID:d+6DiGOf0
海外の総評

・質感はライバル車(ゴルフやフォーカス)に対しても優勢
・ハンドリングはかなりレベルが高い。ワインディングを流すのには最高。
・乗り心地もライバル車に対して優勢
・燃費も良いみたいだね
・でもやっぱりエンジンがイマイチ
・1.8Dで0-100km/hが10.3秒(日本の2.0Gの方が速いっぽいね)
・装備を考えると値段的にゴルフと同じくらいだけどむしろ優位だね
・室内は狭くて見切りが悪い、エンジンがイマイチけど納得できるなら最高の車かもね

こんなかんじ

265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-H+xf [1.75.245.59])2019/03/25(月) 11:39:10.12ID:k+GZKex/d
>>262
外装はどっち?

266名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2a-hRTz [153.233.244.190])2019/03/25(月) 12:19:39.06ID:0ukIfhRYM
グレイス(笑)で満足なら
そっち買った方が幸せじゃね?

267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-3q0u [153.236.93.92])2019/03/25(月) 12:20:33.88ID:bwdIK5mwM
1.5が半数以上を占めそう。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 12:22:16.35ID:KUDkW8mL0
X以外が注目されないようにわざと他のエンジンをミスマッチさせてんじゃないかって勘ぐりたくなるぐらいにちぐはぐ感がすごい

269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-pD1i [210.149.254.89])2019/03/25(月) 12:26:22.95ID:JKnxGRLsM

@YouTube

バックカメラだけの場合だと360°カメラの表示領域が黒く塗りつぶしになるだけで全画面表示にはならないみたいだな

270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-VKAP [49.98.143.71])2019/03/25(月) 12:29:12.15ID:kXjvFzp2d
>>268
間違いなく確信犯なんだよなあ
ぼったくり精神のせいでかなり損してるわ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-oAxr [122.130.226.111])2019/03/25(月) 12:34:49.90ID:ocOpMVd7M
>>264
0-100の速さはどうでもいい。
気になるのは中間加速。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.131.110])2019/03/25(月) 12:38:07.39ID:1yFYO4F7a
>>264
乗り心地に関してはゴルフやフォーカスより悪いって評価有るぞ

273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eeb2-oHMI [121.81.108.202])2019/03/25(月) 12:44:26.94ID:jFArTB8U0
そそられないな
新世代ではせめてデザイン大きく変えて欲しかった

274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-88oi [1.66.102.141])2019/03/25(月) 12:48:02.53ID:XM8QcJejd
まあ様子見の俺様としては
人柱報告wktkしとるわ笑
明らかにXを選ばそうという
魂胆ミエミエw

275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-/y3L [126.245.18.108])2019/03/25(月) 12:51:38.10ID:xPEaIAqAp
改良2.2Dか2.5Tがあれば、エンジンへの批判はほぼ無くなるだろうな。

276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-/30g [126.35.131.254])2019/03/25(月) 13:11:50.06ID:FNvmyCuvp
>>272トーションビームなのでしょうがない。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b7b-k4dH [14.8.96.64])2019/03/25(月) 13:11:49.79ID:4Q4ddhWM0
最低2.0Tじゃないと鼻先重すぎないか

278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-/y3L [126.245.18.108])2019/03/25(月) 13:12:57.63ID:xPEaIAqAp
>>277
2.0Tが理想だけど、マツダに2.0T無いからな。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.82.206 [上級国民]])2019/03/25(月) 13:15:29.53ID:ytQUiTaOd
>>272
Auto Express
ひょっとしたら、最も驚いたのは静粛性の高さかもしれない。風切り音やロードノイズはかなり抑えられている。大径の18インチホイール装着車だと乗り心地がやや跳ね気味になるのだが、室内に伝わってくる音はあのゴルフよりも抑えられている。

Top Gear
マツダの細部にわたるこだわりは実感できる。インテリアデザインも、快適性も、遮音性も、乗り心地も、ハンドリングも、どこを見てもちゃんと目が行き届いている。それどころか、照明やスイッチ類の操作感など、細かい配慮も忘れてはいない。

辛口なtopgearがそれなりに評価してるので
乗り心地は悪くないんだと思う
後部座席は狭いってのも共通だけどね

280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.82.206 [上級国民]])2019/03/25(月) 13:18:58.12ID:ytQUiTaOd
>>277
前が重すぎるとマツスピアクセラ見たいなコーナーフィールなるから
MAZDA3には向かない気がする

281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/25(月) 13:34:45.12ID:Vv14bHnF0
グレイスってデミオセダンじゃん


282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-YGXL [153.144.34.16])2019/03/25(月) 13:36:03.48ID:H/dypQpo0
後輪をモーターで駆動させるHVのAWDシステムが最適だろうな

283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-/y3L [126.245.18.108])2019/03/25(月) 13:59:48.26ID:xPEaIAqAp
マツダさん、ターボ出してよ〜
こんな素晴らしい車なのに勿体無いよ〜

284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0706-du9d [58.147.234.170])2019/03/25(月) 14:08:54.49ID:l2lPEwRo0
しょうじき、欧米ではゴルフと真っ向勝負な価格帯なんだろ?

ゴルフより上品でスーツが似合うエレガントさ
これが最大の武器

凄くない?マツダ

285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7c-KIuZ [114.145.14.245])2019/03/25(月) 14:09:04.24ID:4bgR35t/0
ついでに日本向け2.0Gにも6MTも〜
Xはさすがに高過ぎるよー(貧乏人なのは認める)

来年までは待つけど、出さないなら他行くよー

286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/25(月) 14:13:05.11ID:Vv14bHnF0
>>284
昔からアクセラはゴルフの同じ車格で同じぐらいの価格だが
大衆車って名前の車メーカーを高級ブランドと勘違いしてんの?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 14:39:12.42ID:KUDkW8mL0
X出た後の年次改良でしれっと2.0GにAWDもMTも乗りそうなのがこわいw

288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.255.14.109])2019/03/25(月) 14:55:21.99ID:uWasiNRyr
>>279
乗り心地については、英国記事では、

TopGear:目が行き届いてる(弱点ではない)
AutoExpress:跳ね気味
Autocar:ゴルフ・フォーカスに劣る

だから、海外の総評が乗り心地がライバルより良いってのは間違いだろ。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b37-nyCW [116.82.222.60])2019/03/25(月) 15:50:49.83ID:39kZ8kyT0
>>287
マツダは平気で初期ユーザーを裏切るw

CX-3
ディーゼル専用車です

2年後 20G AT発売

さらに10か月後 20GFF MT発売  15D廃止 18D発売(今ここ)

CX-5
FMCたった1年で25G 22D共にパワーアップ

さらに1年後に25T発売(今ここ)

290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 15:52:36.67ID:Eku6RJfb0
>>289
それを裏切るといってたら、車なんて良くなっていかないと思うけどね

291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 16:02:38.12ID:obFhjCIR0
去年2月くらいにcx5マイナーチェンジして半年くらいで25T追加して同時にまた改良までしたのはさすがにどうかと思う

292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/25(月) 16:25:39.46ID:+qF6mCALp
>>290
マツダは顕著すぎでしょ。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/25(月) 16:28:48.10ID:+qF6mCALp
>>289
たぶん今年はウインカーLED化とナビの8インチ化やな。25T追加の時に出来たけど、敢えて残しといたんやろなぁ。

新しい技術をどんどん取り入れてくんやなくて、新しい技術を小出しにするの間違い笑

294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/25(月) 16:32:47.95ID:KUDkW8mL0
マツダの年次改良は新技術の搭載だけじゃなくて、それまででも出来ていたけどあえてやらなかったことをやってくるからな……
デミオの1.3G→1.5Gも普通に出来てたけどあえてやらなかったのをやっぱるやるってなってみたりとか
今までに無い技術を乗っけたなら納得できるけど、あえてやんなかったことをやっぱやめたってのはちょっと勘弁して欲しい

295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/25(月) 16:34:24.95ID:6DbuXXAf0
>>293
大幅なマイナーチェンジがあるなら100周年の来年だと思う

296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-8bjh [210.138.177.53])2019/03/25(月) 16:46:57.57ID:w6Xvm2XeM
>>289
ロードスターよりマシだろ
向こうは20馬力以上上がったんやで

297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-y7/i [126.247.71.225])2019/03/25(月) 16:52:04.13ID:HoGtz7HHp
>>289
新型プリウスはカッコ悪くありません
以下略

298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/25(月) 17:04:33.35ID:asvzK+Bg0
>>297
ハイハイ笑

299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/25(月) 17:10:33.62ID:asvzK+Bg0
トヨタはデザインクソだからな。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.131.110])2019/03/25(月) 17:11:50.82ID:1yFYO4F7a
>>286
日本よりも価格が上がってるドイツでもアクセラの方がゴルフより安かったけど?ゴルフを安い車だと勘違いしてるの?

301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-kdZ0 [180.33.29.203])2019/03/25(月) 18:09:17.06ID:BIvgLAEZ0
>>290
未定って言っておけばいいのものを専用とか言っちゃうのが信用できないんだよ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 18:14:22.22ID:d+6DiGOf0
国内のライバル車のインプレッサスポーツやカローラスポーツのデザイン見たけどMAZDA3と比べるといやあなんというか…
一言で言うと国内ライバル勢はカッコ悪いわ…
みるに耐えないくらいMAZDA3と差がある感じね

あ、あくまでも個人的な感想だからカロスポやインプ乗ってる人いたらごめんね

303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-diLB [36.11.224.188])2019/03/25(月) 18:19:00.15ID:H9KCzBCgM
車興味なくて欲しいと思ったのがジュリエッタやマツダ3

304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5a-fD7m [49.129.186.253])2019/03/25(月) 18:29:20.81ID:wfr4qHdLM
>>303
車に興味ないとマツダ商法に引っかかりやすいから気をつけるんやで。

305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-diLB [36.11.224.188])2019/03/25(月) 18:30:56.23ID:H9KCzBCgM
どの辺りが気をつけるところなんだい

306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 18:31:01.15ID:obFhjCIR0
CHRもカロスポもCX5やマツダ3と比べて最初はダサいと思うんだけど見慣れるとこれはこれで良いと思ってしまう不思議さがあるんだよなあ
逆にマツダ3は良いけどCX5のデザインは飽きてきたくらい

307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.0.99])2019/03/25(月) 18:32:33.86ID:4ey5ogZiM
>>289
MCで商品が良くなるのを耐えれないなら、工業製品なんて何も買えないね。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 18:37:19.63ID:obFhjCIR0
頻度がなあ
さすがのスバルもこんなにすぐにエンジンとか大幅改良しないし
良いものはすぐに反映させるって言うけど未完成なものをとりあえず出して改良してると言われても仕方ない

309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 18:40:43.69ID:Eku6RJfb0
>>301
その当時は専用装備なんだからいいだろ
そんなこといちいち気になるなら乗り換えりゃいいし、いちいち気にしてたらいつまでたっても車なんか買えないだろ

310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 18:43:10.72ID:Eku6RJfb0
なんか、BMアクセラが去年一年改良もなく放置されたら文句言い、頻繁に更新したらしたで文句言うってお前らなんなの?w

311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 18:46:46.48ID:d+6DiGOf0
>>306
これで良いデザインの車より
これが良いデザインの車がほしいの

312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/25(月) 18:55:02.19ID:JaqWluUk0
だから一年待てって言ってんのよ
今買うとか面白いギャグ要員だぞ

313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32b-SFJA [220.210.161.251])2019/03/25(月) 18:55:26.64ID:H0Kqc0dt0
デザイン論は不毛

314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/25(月) 19:04:42.29ID:fGfAo3Af0
まぁでも今さら初物買って年次改良どーの文句言い出す奴下調べしなさすぎだよな

315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 19:12:06.54ID:obFhjCIR0
>>311
自分が良いの買えば良いのでは?

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-0M5D [118.154.47.76])2019/03/25(月) 19:18:21.81ID:xoAC+tSj0
マツダが短期間であれこれ頻繁に変えるのは何時もだし
初物は人柱って常識だと思ってたが

317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/25(月) 19:22:44.73ID:yY39zVoI0
>>306
全然見慣れないし
オプションとはいえ、切った貼ったが汚い
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-pD1i [114.181.227.235])2019/03/25(月) 19:25:30.49ID:OfVoC9q30
>>289
高価なセットオプションに設定してたサウンドスムーザー標準化がいちばんかわいそうだったな

それと比べたらアクセラなんて微々たるレベル
デミオ登場時の「アクセラwwあれより静かになってます」とかデミオのALHが12LEDなのにアクセラは4とか、「歪んでいて居心地が悪い」とか言われたくらいじゃん

319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 19:26:55.55ID:obFhjCIR0
付けなきゃ良いのでは?

320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-qPd7 [163.49.203.104])2019/03/25(月) 19:27:21.60ID:4bjjGXLhM
>>317
こんかエアロゴテゴテな気持ち悪いの貼るのはひくわ
どんなクルマでもエアロ付けすぎたら気持ち悪くなるわけで、それは現行のアクセラでもMazda3でも一緒

321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3add-88oi [61.119.202.146])2019/03/25(月) 19:29:40.29ID:xkwZqvJY0
年改が気になるなら残価で買って3年で乗り換えが良いんじゃない?
車両代に1年40万払うくらいの計算でイケるっしょ

322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 19:43:47.45ID:d+6DiGOf0
>>315
そりゃそうだ
だから俺はMAZDA3を買うんだよ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/25(月) 19:46:51.93ID:d+6DiGOf0
>>321
だな
スカイプランで3年〜4年乗って熟成されたのに乗り換えれば良いだけ
次世代シャーシと現段階でも装備面は充実してるんだから
なるべく早くのりたいわ

楽しみ

324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/25(月) 19:50:29.46ID:cXxj+fGe0
>>317
いかにもエアロつけてます!ていうアピールがウザい。
あとその前にタイヤが扁平過ぎてこれは実用的じゃない。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/25(月) 19:59:10.46ID:cOf1YI4j0
>>271
0-100が遅いのに中間が速い
もしくはその逆って有り得るの?
中間加速言いたいだけのバカだろ

326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-4WwJ [49.104.4.66])2019/03/25(月) 20:00:08.45ID:wv1Qw/h2d
>>289
デミオのお値段据え置き1500ccもなかなかだよ。
あと、欧州ではCX-3は最初から2.0Gもラインナップして日本ではディーゼルごり押しもどうなんって思った。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.249.38])2019/03/25(月) 20:03:28.72ID:Ugk2TGiF0
>>249
見えないところに突っ込むのはダロウ運転に過ぎんよ。
周囲が全く動かないオブジェだけならいいけどね。
今時ついてなきゃ査定も減点でケチる価値なし


>>289
CX-8発売わずか数ヶ月でLパケ7人仕様追加はワロタ
1年後には大方の予想通り既存ガソリンエンジンも追加された。
ここまで来ると「理想の組合せが近々出る」と
ブランドを信頼して待ちたくなるのも仕方ない。

フットワークが軽いと言えば聞こえはいいが、
市場ニーズを自ら予測する能力がないんだよな。
逆転のカープ=先制される前提がないと成立しないような感じ。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 20:09:02.80ID:obFhjCIR0
まあマツダ車買うのはbmcまで待つのが間違いないな
さすがに現行から現行に乗り換えたいのは少数だろうし

329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-qPd7 [163.49.203.104])2019/03/25(月) 20:32:15.23ID:4bjjGXLhM
>>327
セダン 2.0GにMT追加
CX-5 2.5GにMT追加
アテンザ ガソリン車にMT追加
一番早く来たのが乗り換え候補になりそw

330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bd9-LhtR [222.159.160.5])2019/03/25(月) 20:34:19.92ID:xgJE/Edi0
素直にセダンにMTを待ちます…。
一年後位に出てくれると嬉しい。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e23-0zLl [153.178.55.184])2019/03/25(月) 20:38:45.00ID:A2PvLf6g0
XのセダンにMT希望

332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/25(月) 20:39:11.10ID:obFhjCIR0
>>329
どれもなさそうだなw
ハッチの20にMT追加はあり得そうだけど
あとアテンザに25TのAT追加とか

333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xZCD [106.180.14.214])2019/03/25(月) 20:39:51.68ID:txH0mz/va
1.5は非力過ぎありえんとか言われてたから
1.5 で商談進めてたけど契約当日に2.0にし
てしまった。でもパワーと装備の差を考える
と30万差なら後悔はないよね?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/25(月) 20:43:03.21ID:cOf1YI4j0
>>333
ええだろ
アクセラは2リッターがベスト

335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/25(月) 20:53:52.12ID:9CznD/v1d
Xの試乗レポートはやくこい
めっちゃ楽しみ過ぎて今から睡眠不足だわ

336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-8Muw [121.84.2.11])2019/03/25(月) 21:10:29.68ID:QoGlVy9B0
>>308
その時のスペックと装備と価格に納得して買えば、後から改良版が出てもそんなグチグチ言うことにはならないと思うんだけどな。
まあ、最新とかトップグレードが好きな人にはマツダは向いてないんだろうね。

337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-PXAg [1.75.245.221])2019/03/25(月) 21:23:39.88ID:NupJLgDYd
MT楽しいんだけど
最近膝が痛くなってきて
次X買うときAT MT迷う

338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba55-dIeJ [123.221.219.139])2019/03/25(月) 21:32:43.66ID:8BN1uzQL0
>>333 こっちのDは希望いう前からひたすら2.0G推しだったわ
現行アクセラのときは1.5Gも半々ぐらいで推してたのに
客単価上げたいのもあるだろうけどやっぱり1.5Gは中途半端なんだと思うわ

339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-pD1i [210.138.208.155])2019/03/25(月) 21:34:15.31ID:PW1KfdekM
>>336
マツダは既存の設定を馬鹿にしてくるスタイルだからな

340名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/25(月) 21:41:36.22ID:9CznD/v1d
結局日進月歩なんだから家電と同じで

欲しいときが買い時なのよ

今さら熟成されてるとはいえ今から旧シャーシの現行買うなんて問題外だろう

欲しいなら今が買い時、欲しくないなら本人にとって買い時ではないんだろう

Xは人柱上等既に予約済みよ
楽しみでしかたがない

341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-8Muw [121.84.2.11])2019/03/25(月) 21:44:24.88ID:QoGlVy9B0
>>339
馬鹿にされたと思うほど改良後が魅力的なら乗り換えればいいだけですよね。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/25(月) 21:44:52.01ID:cXxj+fGe0
全然試乗車無い+1.5Lは未だ評論家も乗ってないのに、1.5Lだの2.0Lで商談進めるのはどうかと思う。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6744-59ZA [218.225.204.203])2019/03/25(月) 21:47:10.08ID:dDM/vLbS0
シルバーのハッチバックの画像とか動画無いかな?なかなか似合いそうなんだが。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-y7Cu [49.98.164.100])2019/03/25(月) 21:47:28.62ID:iUKXaXz2d
>>341
それが出来ないってことでしょ、300万超えたってだけで高いと大騒ぎするんだから

345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a2b-0zLl [133.236.1.27])2019/03/25(月) 21:50:21.68ID:CCZRgwYW0
1.8D以外、日本仕様のレポが一つも無いので現時点ではぶっちゃけ選びようがないと思う
2.0Gもレポが出てるのはマイルドハイブリッド仕様で日本仕様にはマイルドハイブリッド無いらしいし

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.255.14.109])2019/03/25(月) 21:56:43.15ID:uWasiNRyr
>>318
サンルーフ標準だった初期2.2Dを忘れてないか?

347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/25(月) 22:22:28.83ID:5/YVWZDS0
最近のサンルーフって永年劣化で雨漏りしなくなった?

348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/25(月) 22:24:14.21ID:wf3SBBIO0
>>346
それそれびっくりしたわ
サンルーフ標準でCD/DVDデッキオプションとか。
オプションでもいいものを標準装備にして車両価格をあげて、多くの人が欲しいものをオプションにしてさらに価格アップ
素晴らしいビジネスだと思った

349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xZCD [106.180.14.214])2019/03/25(月) 22:24:40.94ID:txH0mz/va
ハッチとセダンではヘッドライトとテール
ライトの光り方がかなり違う様に見えるん
だが、 セダンのヘッドは横からも光ってて
テールは丸目4頭とも光る。

光り方はセダンの方が好きだなあ。
それともグレードによって違うのかな?

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ruiG [106.161.98.213])2019/03/25(月) 22:24:43.95ID:tG4XbZBJa
悪世良って語感が良くないから、松打算になるんですね、わかります

351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9388-0zLl [124.211.208.6])2019/03/25(月) 22:30:20.81ID:7F6EXaKN0
>サンルーフ標準でCD/DVDデッキオプションとか。
そっちのほうがよくね?
CD/DVDなんて使う?

352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba81-0zr0 [125.31.65.238])2019/03/25(月) 22:41:05.68ID:s2lnaTc10
海外のセダンにはシグネチャーウイングが黒の仕様もあるのか…?
ずるい
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/25(月) 23:05:10.18ID:wf3SBBIO0
>>351
自分の場合はサンルーフよりCD/DVDの方が使ってる、人それぞれだけどサンルーフはほぼ使ってない

354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ed7-k4dH [153.224.52.38])2019/03/25(月) 23:10:05.69ID:RNTboEt/0
>>269
いきなり時計の宣伝入ってわろた

355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07b8-y7/i [58.145.167.83])2019/03/25(月) 23:10:06.60ID:nLSDBZsy0
>>350
>

356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-bn0w [126.35.153.120])2019/03/25(月) 23:10:16.80ID:qB0LW/yqp
>>303
同じく

357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07b8-y7/i [58.145.167.83])2019/03/25(月) 23:11:43.75ID:nLSDBZsy0
>>350
>悪世良って語感が良くないから、松打算になる

基地外アンチ=昭和の暴走族

(笑)

358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b5d-0lxC [222.11.91.18])2019/03/25(月) 23:20:42.56ID:A0Ph8yNo0
未だに右ハンドルのマツコネモニタの形すら知らないんだよな

359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/25(月) 23:21:09.30ID:yY39zVoI0
>>320
すっぴんでもかなり酷いガンダム感
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/25(月) 23:22:55.57ID:Vv14bHnF0
ガンダムとしか批判できない語彙力の無さが草
一年でCH-Rより売れてる車がマツダにあるのかw

361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/25(月) 23:23:19.83ID:yY39zVoI0
>>347
経年劣化な

362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-y7Cu [153.217.207.174])2019/03/25(月) 23:28:09.14ID:Eku6RJfb0
>>358
右ハンドルの国のマツダ公式見りゃいいでしょ

https://www.mazda.com.au/cars/next-gen-mazda3/#technology

363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-bn0w [126.193.15.95])2019/03/26(火) 00:01:08.09ID:cq11XSP8p
>>207
軽自動車が欧州でも知れ渡っているとは

364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-8IA0 [106.130.213.80])2019/03/26(火) 00:23:43.38ID:lDASrgHna
>>340
燃費とコストが上がるだけなのに

365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f76-1cbz [114.151.4.235])2019/03/26(火) 01:03:37.54ID:ncLImquV0
ささいな事だがFFだからと言ってこの価格帯の車にドアミラーヒーターが無いのはありえん
これだけで購入候補から消えそう

366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFb7-y7/i [106.171.23.188])2019/03/26(火) 02:13:41.07ID:RZbqBb5PF
アテンザかCX-5買え

367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/26(火) 04:58:31.25ID:wU7bm06rd
>>364
ディーゼルの不快な音聞くのとターボラグとパワーの出方が不快なんでね

あとXはこれから進化するエンジンよ
ガソリンエンジンが出来て150年、ディーゼルエンジンが出来て120年
めざましい進化を遂げた。
そして新しいタイプの内燃機関のスカイXはまだ始まったばかり
これからどんな機関に進化するのか楽しみでならない

そのための先行投資でもあり
たった+100万でその先端技術に乗ることが出来る
好奇心を刺激されまくりよ

368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-yExI [219.188.179.70])2019/03/26(火) 05:26:39.30ID:bjNTjDEr0
高い理由が意味不明
MHVとありきたりのSCだろ
それとも煤出まくりをごまかすGPFが高いのか
GPF再生もやばそうだな

369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5355-kTSO [60.42.183.177])2019/03/26(火) 05:30:06.27ID:fX3XKfAk0
Mazda3 2.0Xはかなり速いんでしょ
燃費もいいんだったら安売りするようなもんでも無い

370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d60a-Fqlx [175.28.24.165])2019/03/26(火) 05:58:38.02ID:4dSII+m70
てか小型のガソリンターボと1.8か2.0くらいのハイブリッドってマツダにないの?

371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 06:08:22.59ID:ZPssaXoqp
>>369
速くないって。所詮190馬力弱だし、2.5と同じくらい。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 06:15:27.30ID:ZPssaXoqp
>>367
俺はトルクが細い車のが深い。この車重なら低回転のトルクが30.0kgm以上無いと不快。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/26(火) 06:17:51.04ID:um1MaNPY0
>>357
分かる
おっさんのセンス気持ち悪くて吐き気がする
ネットに来なくていいのにな

374名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hef-3q0u [210.162.55.197])2019/03/26(火) 06:49:50.92ID:NuKJyp8zH
>>371
なんだかんだで目標値のスペックは出ない予感。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hef-3q0u [210.162.55.197])2019/03/26(火) 06:52:09.48ID:NuKJyp8zH
しかし一番バランスのいい20GにAWD設定がないのが痛すぎる。雪国だからヒーテッドドアミラーついてないなんてありえないし。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/26(火) 07:25:59.63ID:wU7bm06rd
>>372
それは好みだから仕方ないね

377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.150.167])2019/03/26(火) 07:42:49.15ID:hEuxEHx/d
>>375
ディーラーに要望してこよう
うちにもようやく予約開始のDMが届いたから、ないと知りながら要望を伝えるためにディーラーに行ってくるわ

378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.249.38])2019/03/26(火) 07:53:55.88ID:ok28/DpO0
>>375
それな
デミオ用エンジンにこいつは重すぎる
パワー同等の1.8Dも同じ

やっと普通の2.0Gが選択肢壊滅的で
1.5Gに格下げするか
2.2Dからトルク半減で燃費も悪いくせにクソ割高なXにするか

妥協だらけの新車選びよ

379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-qPd7 [163.49.203.45])2019/03/26(火) 08:00:48.96ID:2s++q6gKM
>>378
装備の差がありすぎて1.5Gか2.0Gだったら
2.0Gしかないでしょ

380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-p2a7 [110.165.210.142])2019/03/26(火) 08:05:12.61ID:KM++IoU/M
>>374
目標値を越える見込みがありそうならもう声高にアピールしてくるよなー…
未だにスペック出てこないのは目標値に届かないのか不具合の解消ができてないのか…

とりあえず目標値のスペックで出たとしてもあの価格では買う気がしないな…
今後改良でコストダウンかスペックアップに期待…

381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 08:27:01.96ID:ZPssaXoqp
2.0Xはトルクが全然足らないのよ。馬力は181で良いとして、最大トルクは320Nmくらいは欲しい。

他社同クラスの2.0のガソリンターボが350Nm、ディーゼルなら400Nmだし。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 08:30:05.76ID:ZPssaXoqp
>>376
Xが進化する保障はないけどな。個人的にマツダの命を奪うエンジンになりそうな予感。勿論個人の感想。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.0.206])2019/03/26(火) 08:35:23.01ID:4XU97NUWM
>>381
アクセラの車重だと2.0Xでも高性能。
より高出力モデルとして2.5Tあるけど、日本での需要無しとして販売しないだけだし。

ただ、2.0Xは値段がネックで売れないだろうけね。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 08:38:11.82ID:ZPssaXoqp
2.0X 181馬力/220Nm 実燃費14.0km/l
2.2D 190馬力/450Nm 実燃費15.0km/l
2.0T 230馬力/350Nm 実燃費10.0km/l

こんなモノか?

385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-uMcy [126.205.0.175])2019/03/26(火) 09:02:57.75ID:fNlOD3820
X以外は全て負け組だよ。
日本仕様のXは200馬力超えてます。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-y7/i [126.247.71.225])2019/03/26(火) 09:19:10.58ID:VxsIJ9CGp
>>365
禿げ

387名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMcf-mRmy [114.146.242.86])2019/03/26(火) 09:21:38.06ID:IjeEnvulM
マツダがなんも発表しないもんだからカタログスペック至上主義マンしかいなくなっちゃったじゃねーか

388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-y7Cu [49.98.164.100])2019/03/26(火) 10:00:44.56ID:iK5Wf3Lkd
>>387
本気で買う奴はすでに注文や予約してるからな
ここのほとんどは、〇〇がないから買えないとかスペックがーっていう結局買わない(というより買えない)奴らだから

389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-88oi [126.233.10.132])2019/03/26(火) 10:09:05.45ID:pPGvTmbUp
マツダは常に深化してるから..

390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb2-fD7m [119.240.142.225])2019/03/26(火) 10:10:37.35ID:auyMGFMXM
>>288
何人の日本のひょーろんかが、メーカーの忖度せずに18インチのリアは跳ね気味って書けるだろうか。
最初は大絶賛しておいて、1年くらい経ってからシレッと言い出すんだろうな。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.96.48])2019/03/26(火) 10:12:03.76ID:FzzmLd5oa
>>370
ダウンサイジングターボもストロングハイブリッドもマツダ自身が否定的だからな

392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 10:36:00.77ID:ZPssaXoqp
>>385
嘘だったら焼き土下座な。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 10:41:46.59ID:ZPssaXoqp
トヨタの2.0hvって180馬力で実燃費24とかいきそうだな。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-y7Cu [49.98.164.100])2019/03/26(火) 10:54:05.34ID:iK5Wf3Lkd
>>392
アップデートで200超えることはあるだろうが、初期は190前後だから嘘だよ
スペックが未定になってるから願望で言ってるだけで、認証を取ってないから公開してないだけで内部では決まってる

395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 11:31:42.01ID:ZPssaXoqp
>>394
200馬力越えてくると、トヨタの2.0hvや他社のダウンサイジングターボに対して明確な優位点になる。

396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 11:46:45.74ID:ZPssaXoqp
馬力を200以上にするか、トルクを300Nm以上にすれば全然印象が変わる。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67b0-rXtv [218.230.179.149])2019/03/26(火) 12:15:04.91ID:tPnq1BIb0
内装いいな
昔はずばむけて軽かと思うくらいチープだったのに

398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-uMcy [126.205.0.175])2019/03/26(火) 12:18:50.56ID:fNlOD3820
>初期は190前後だから嘘だよ
それは税制対策で馬力抑えた欧州仕様の数値。
日本仕様は違います。

399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-qxfm [110.165.212.197])2019/03/26(火) 12:19:56.25ID:SZ7sKG/xM
なんかスカイXに開発費つぎ込むより、HVかターボ他社から買った方が良かったのでは?
2.0HVの0-100加速7.9秒 WLTC25km/lは上回ってないと話にならないと思うけど大丈夫か

400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/26(火) 12:21:43.85ID:Zv0NTzu+0
そもそもXのメリットってなんだっけ? 

401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/26(火) 12:23:05.06ID:KcyemNer0
>>400
ディーゼルとガソリンの良いとこどり(曖昧にぼかして回答)

402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 12:25:53.93ID:ZPssaXoqp
>>399
200馬力以上出るならターボともハイブリッドとも差別化可能だろ。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 12:29:01.76ID:ZPssaXoqp
日本仕様の馬力やトルクの発表は何故こんなに遅いんだ?

404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-oAxr [122.130.224.42])2019/03/26(火) 12:33:36.70ID:Yk8wJmRVM
1.8Dだと物足りんかな?
峠攻めるとかはしない。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-uMcy [150.66.77.149])2019/03/26(火) 12:33:43.56ID:LIsTUtx0M
>>399
0-100は期待できるっしょ
実燃費考慮するとWTLCのボーダーラインは18km/lだと思ってる

406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/26(火) 12:35:02.17ID:Zv0NTzu+0
>>404
1.8Dそのものが物足りないというか、1.5Dに余裕を持たせただけのエンジンだからなあ……
普通に2.2D残しといた方が良かったと思うんだが

407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-KM7c [111.239.175.241])2019/03/26(火) 12:42:03.45ID:1AbLafJua
本当はXを最初から投入してフルモデルチェンジ盛り上げたかったんだろうど、

昨年のSKY -D リコール大量で反省した。昨年マイチェンが多かったのはエンジンスプリングの件あったからと思われる。
Xは品質面で不安あるよね。
かといって18D,20,15あたりでは内外装変更にとどまり走りのスペックはそこまで旧と変わらない気がする。

荷室、後席は広くはなさそうだし。
CX 30発表はそのあたりの不満を想定して
出してるのかな?

売れるのかな、売れないのかな
松打算

408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/26(火) 12:42:09.94ID:wU7bm06rd
>>396
トルクは回転数に対しての馬力だから
低回転のトルクもりもりにすると爽快感や伸びが感じられなくなるから
あれば良いってもんじゃないよ

409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/26(火) 12:48:47.82ID:Zv0NTzu+0
i-activ AWDのウリは悪路走破性のためではなく、走りそのものの向上にあるんだから全エンジンに乗っけてもいいと思うんだがなあ
なんで2.0Gだけハブるのか

410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2355-yExI [118.21.67.118])2019/03/26(火) 13:07:12.24ID:XjM101yn0
>>409
ほとんどのユーザーは雪の坂道発進以外で優位性は感じられないからだろ。
雨の日に−、乾燥路の坂道でー、とかはプラシーボだし。
実際マツダ車で売れてるのはFFで何の問題もなく走ってるし。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-z2Ty [49.98.77.253])2019/03/26(火) 13:22:38.48ID:sGcWew2Ld
皆コーティングってDOPでつける予定ある?八万ぐらいするんだが、、

412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 561f-5HBQ [223.133.182.34])2019/03/26(火) 13:30:10.72ID:KcyemNer0
>>410
2月の新型MAZDA3雪道試乗会レポ見た感じだと、増々FFでも十分だと思ったよ。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.124.19])2019/03/26(火) 13:30:14.92ID:2Qkcr5m2a
>>391
作る技術力が無いだけだけどな

414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b84-rXtv [110.5.26.54])2019/03/26(火) 13:43:55.82ID:Zv0NTzu+0
雪道で問題になるのは圧雪路で滑る滑らないじゃなくて、トラックがほじくり返していったグズグズの轍で嵌まるか嵌まらないかなんよね
圧雪された雪道なら、スタッドレス履いてればFFの軽でも今時の車ならそんなに問題無い
朝方の表面だけ溶けたつるんつるんの圧雪路はさすがにヤバいぐらいによく滑るが

415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/26(火) 13:57:44.13ID:6jg4HpE00
Xはせめて200PSぐらいのエンジンにしてくれんかいな。
まぁ、今からじゃ無理だろうが・・・
そうじゃないと価格と釣り合わん。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-y7/i [126.247.71.225])2019/03/26(火) 13:58:40.71ID:VxsIJ9CGp
>>411
付けない
専門店の方が更新磨きとか
ちゃんとやってくれるを
MGは何もやってくれません
チラ見目視程度

417名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ABW3 [106.133.96.48])2019/03/26(火) 14:05:33.64ID:FzzmLd5oa
>>413
ハイブリッドじゃなくディーゼル、ダウンサイジングじゃなくXを選択した結果だからなー

418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 14:09:55.71ID:ZPssaXoqp
>>417
流石にそれは^^;

醜い言い訳にしか聞こえないぞ笑

419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/26(火) 14:20:45.12ID:GMnqqlJ20
1.5 2.0G 1.8D 2.0X
それぞれに2WDとAWD、ATとMTを用意すれば買う側からすると選択肢が広がっていいのに。
エンジンは2.0GでいいんだけどAWDないしとかMTないとかになって妥協するか買わないにするかになる
でもそれやると一応目玉のSKY Xの売り上げが伸びないからやらないんかな
個人的には2.0G MHVあればもっと選択肢が広がるんだけどな

420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/26(火) 14:27:33.22ID:ZPssaXoqp
>>419
流石にそれは厳しいんじゃないの?
マツダの24Vハイブリッドは燃費改善や補助動力の為というよりも、欧州排ガス規制2021対策だから日本では不要。

むしろ2.0Xを2グレードくらいに絞っていいと思う。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-oAxr [122.130.224.42])2019/03/26(火) 14:48:26.50ID:Yk8wJmRVM
人見は凄い人だとは思うが、車好きではないんだと思う。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-CYMr [1.79.85.207 [上級国民]])2019/03/26(火) 15:35:35.91ID:wU7bm06rd
いや少なくとも俺らよりは車好きだろw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-3q0u [153.248.98.131])2019/03/26(火) 16:09:35.72ID:Ju23THHmM
>>401
ディーゼルのいいとこである燃料が軽油ってのは取りこぼし・・・

424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5aa5-YGXL [131.129.143.75])2019/03/26(火) 16:26:37.88ID:54ndiCAn0
3代目ハッチバックにHV投入しなかったのが不思議 ある程度売れてたろ
セダンのみって

425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-mRmy [122.130.226.75])2019/03/26(火) 16:35:54.25ID:070jza2qM
やはりベストバイは218万円の1.5Lガソリンだな

426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-uLXs [49.98.173.47])2019/03/26(火) 16:59:39.24ID:3TDAmHTgd
1.5にもMOP全部つけさせろや

427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-mRmy [122.130.226.75])2019/03/26(火) 17:10:05.23ID:070jza2qM
潔くMOPもナシでいいんよ

428名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM66-IzJp [61.205.98.159])2019/03/26(火) 17:31:03.65ID:sD5tdjznM
>>425
1.5Lなんてテールの点灯するのも減るし
装備も微妙やし今んところいらんやろw

429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/26(火) 17:32:13.86ID:QWz34NRy0
高級化するならマツダさんから1.5L消せば良かったのにな
デミオのガソリンは1.5Lだけになったんだろ

430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b84-6B38 [110.5.26.54])2019/03/26(火) 17:39:36.69ID:Zv0NTzu+0
1.5あるのって日本とトルコだけだろ?
そんなに日本市場優先してるわけでもなし、1.5出す必要ない気はする
別に日本で売れなくても良かろうだろうし

431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-LgaG [49.98.150.167])2019/03/26(火) 17:40:11.86ID:hEuxEHx/d
>>419
1.5Gの装備制限と2.0GのMT、AWDはただMCネタに残しておきたいだけだろうな
上位グレードが売れるに越したことはないので1.8DとXだけは最初からやたら充実させてるが

432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-oAxr [122.130.224.42])2019/03/26(火) 19:24:41.23ID:Yk8wJmRVM
>>429
デミオの説明と矛盾してるよな。
mazda3なら1.5は廃止しないと。

433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.133.201.8])2019/03/26(火) 19:34:52.10ID:/2WZ8OLor
>>401
ディーゼルよりは高回転まで伸び、普通のガソリンよりは燃費が良い。
あと、パワーは同排気量のガソリンNAよりあるぞ!

434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0755-YGXL [58.95.20.44])2019/03/26(火) 19:46:26.45ID:GTSkCn3D0
そういやCX-30に1.5載るんだろうか
3は頑なに載せなかったが

435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-/y3L [27.142.14.159])2019/03/26(火) 20:34:50.94ID:4Atpi7UH0
>>434
流石に載らないでしょ。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.124.19])2019/03/26(火) 20:35:48.22ID:2Qkcr5m2a
CX-3に1.5G載せなかったのはマツダの失策だと思う

437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/26(火) 20:37:32.15ID:um1MaNPY0
CX-3なんてしょぼいんだから
15で良かったのにな
格上のアクセラですら苦戦する20積んで頭おかしい
まあ一代で消えることになったのも当然でざまあだけどな

438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 937d-rXtv [124.110.52.70])2019/03/26(火) 20:39:20.94ID:py12Wjsy0
>>264
先代はこんな具体的にいろいろ褒め言葉もらってなかったから意外な感じ。
いい車だとは言ってくれてたけど。

439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xZCD [106.180.15.3])2019/03/26(火) 20:40:21.68ID:ct3DhIMKa
2.0ホワイトパールを予約したけど、ソウル
レッド選ぶべきだったかなあ?
動画で光や背景がうつって変化していく様を
見てるとレッドが一番美しい。

ただ乗ってる自分は見れないんだけどね。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/26(火) 20:44:20.22ID:um1MaNPY0
白はダメでしょー
MAZDA3の良さを殺しに行ってどうするのよ
しかも新車で白とかないわー

441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-y7/i [126.220.119.51])2019/03/26(火) 20:53:33.60ID:GK6YeuAC0
私も買うなら白かなって思ってるんだけど
今までの車は赤や紺、黒だった
マツダの赤は派手な感じで
白綺麗そう
どうかなー

442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072b-EiWl [58.138.2.88])2019/03/26(火) 21:09:10.97ID:iHgUfgSi0
白は何か横に○○産業とか付いてそうでやだな

443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xZCD [106.180.15.3])2019/03/26(火) 21:09:51.06ID:ct3DhIMKa
>>440
やっぱりそう?実車見れれば一番いいん
だけどねー。嫁の車が赤系統なんで車庫に
2台並んでると目立つかなーと思って。
もう予約したし選んだ色がベストだったと
思って納車待ちますかね。

予約した皆さんは何色にしたんですか?

444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-PXAg [49.98.171.125])2019/03/26(火) 21:12:19.20ID:VUCYoZnpd
>>443
ソウルレッドとマシーングレーでめっちゃ悩んで
セダンのソウルレッドにしました

445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.75.248.48])2019/03/26(火) 21:12:30.68ID:90UBX3TId
自分が好きな色買えよ

446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bebf-W/nx [1.0.113.41])2019/03/26(火) 21:13:08.01ID:9KbX7wSI0
別に白もキレイでいいと思うけどな
ただ俺のような小汚いおっさんに白は似合わない(笑)
大人しくグレーかディープブルーにする予定

447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/26(火) 21:15:28.95ID:GMnqqlJ20
>>443
紅白でめでたそうでいいんじゃん

448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-TOxm [126.35.21.194])2019/03/26(火) 21:28:42.01ID:gzfYsr0Tp
俺はずっと乗ってたトヨタからマツダに変えた理由の半分くらいはソウルレッドに惚れたから、なんだけどな。まぁ、好きな色の車に乗れば幸せだよ。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b88-WX4v [36.8.152.111])2019/03/26(火) 21:33:15.96ID:JNqBmqX90
スカイアクティブXってターボ化は可能なのかな
可能だったら高くても買うが

450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f8a-mRmy [114.173.9.31])2019/03/26(火) 21:33:17.77ID:+TmFPMr90
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/26(火) 21:50:58.54ID:um1MaNPY0
>>450
すべすべのおまんじゅうみたい
ぷよぷよかよ

452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d6b2-du9d [111.168.169.57])2019/03/26(火) 21:55:23.11ID:EPdgyLZ00
なんかボンネットのラインがシンプル過ぎてカッコ悪い
リアはカッケーな
白もリアはいいね

453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-TOxm [126.44.5.21])2019/03/26(火) 21:55:30.36ID:RDeHIstW0
ぷよぷよわろたw

454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32b-1t4V [220.100.34.186])2019/03/26(火) 22:03:11.00ID:BPff/Y9p0
たれぱんだかと思った

455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/26(火) 22:05:39.26ID:QWz34NRy0
雪見だいふくって感じだな
色は青とか緑も用意しろよ

456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 072b-EiWl [58.138.2.88])2019/03/26(火) 22:08:44.33ID:iHgUfgSi0
>>450
2枚目はCG感満点だな

457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b7b-RtxT [14.8.96.64])2019/03/26(火) 22:08:51.23ID:qGsbPKXQ0
可愛らしくていいじゃないか

458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9367-0RAo [124.27.219.254])2019/03/26(火) 22:09:42.63ID:He8LlIFT0
>>381
2.0Xの比較対象が2.0ターボなのはおかしい
1.5ターボでしょ

459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/26(火) 22:14:20.97ID:TZXkLZ5Y0
世界的にみても白の割合は多い。
みんな無難な色を選ぶ。
自分も現行アテンザの初期型を買う時に赤と白で最後まで悩んで白にした。

ただ次は赤買おうと思ってる。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e343-JOhY [182.248.235.245])2019/03/26(火) 22:17:15.74ID:UBE68EUw0
>>313
またヵカミの話か、、、

461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-uMcy [126.199.22.69])2019/03/26(火) 22:34:31.71ID:ypgPi6FDp
オッサンですまんが、白いのってプロトゲッターのイメージ

462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-y7/i [126.220.119.51])2019/03/26(火) 22:47:52.42ID:GK6YeuAC0
>>450
ありがとう
ボンネットと本体の隙間が目立つなー

463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-CYMr [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/26(火) 22:48:37.77ID:1UGuMnob0
>>458
そもそもXは馬力とトルクとレスポンスと燃費すべてを「それなりに」両立させるものなので
ターボ、ディーゼル、NAどれにも属さない一分野としてとらえるのが正しい

464音速の名無しさん (ワッチョイWW 5354-S3sT [60.150.109.210])2019/03/26(火) 22:50:43.80ID:zb34/Aod0
白やポリメタルグレーとか明るい色は膨張色だから
太いCピラーの影響で、リアタイヤが小さく見えてしまうかも
だから自分は、マシーングレープレミアムメタリックにする予定

465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-LhVO [219.175.190.151])2019/03/26(火) 23:41:33.60ID:GtwE72Gm0
全グレードAWD選択可能にしろよ!
https://clicccar.com/2019/03/26/723871/

466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-KM7c [210.149.254.242])2019/03/26(火) 23:52:14.35ID:ufNHR3WUM
>>463
ガソリンをディーゼルに寄せるのが良いのか。
ディーゼルをガソリンに寄せるのが良いのか。
とりあえず今回のXは前者

467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/26(火) 23:54:26.99ID:6jg4HpE00
一応X購入予定なんだけど、今、保有してる車の車検が9月半ばに切れるんだよな。
納車が遅れれば遅れる程、不便になるわ。
データが何もわかってないから予約しようにも勇気が無いし。
困ったもんだ。
2.0Gも視野に入れておかないかんなぁ。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/26(火) 23:56:36.36ID:SfkaDRdK0
ポリメタルグレーかっこ良く見えてきたんだけど

@YouTube


469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-IzJp [106.173.128.16])2019/03/27(水) 00:01:13.54ID:LeXpryN50
>>467
Xはホントの予約だからとりあえず予約だけしとけば?
詳細出てから正式な契約書だから
とりあえず予約だけしといて早めに買えるようにだけしとくのがいいんやない?

470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 00:02:38.02ID:8mGRCu3E0
>>467
現時点では納車は10月以降なのは濃厚だぞ

471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b88-WX4v [36.8.152.111])2019/03/27(水) 00:05:08.14ID:yFqjhVAi0
>>467
軽でいいから代車を拝み倒して手配してもらうとか

472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/27(水) 00:13:12.28ID:Lv2IxYPM0
レス、サンクス。
ま、たまには車の無い生活を味わってみるのもいいかな、とも思う。
どのみち、空白期間は絶対あるわけやし。

473音速の名無しさん (ワッチョイWW 5354-S3sT [60.150.109.210])2019/03/27(水) 01:04:39.77ID:yAw/FvPj0
>>468
寺で訊いたけど、
営業の人が実物を見てて
ポリメタルグレーは、もっと明るい色で
角度によって薄紫に見えるらしい

474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 01:05:50.37ID:kyjMdYDs0
>>468
後席ガチで狭そうだな
子供しか乗れないじゃん

475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/30g [126.182.205.110])2019/03/27(水) 02:03:01.26ID:SrI2H+Ygp
>>468ポリバケツって言われそうやからやめた。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa54-3g+4 [221.37.195.73])2019/03/27(水) 02:26:05.70ID:yxqmLU980
言われねーよ

477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d680-uMcy [175.179.15.238])2019/03/27(水) 06:55:05.59ID:GJRpJHQ70
>>467
予約しておいて正式スペック判明後、受け入れられなければ変えれば良いと思う
しかし、いずれにしても契約後最短でも2ヶ月以上はかかると思うからとりあえず車検通して期間にゆとりをもって選んだ方が良いと思うよ
マツダは改良改良で中身良くなるパターンだから初期物と2年後では結構違うよ

478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-CYMr [210.234.35.80 [上級国民]])2019/03/27(水) 08:16:37.04ID:GWLE7ym/0
>>467
そんなあなたにスカイプラン戦法gsおすすめ!

まず三年〜四年のスカイプランで2.0G買う

格安な支払いで新シャーシと滑らかな運動性、最新装備を堪能しながらXの熟成を待つ

三年後〜四年後2.0Gを返却して残高をチャラにする

本命の熟成され改良が進んだMAZDA3スカイXを買う

お支払はご自由にどうぞ!

479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/27(水) 08:19:24.73ID:uXR+iD91p
200馬力あるなら滅茶苦茶欲しいな。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-diLB [106.180.0.70])2019/03/27(水) 08:22:46.50ID:+51WYOM6a
金利3%でも残価だと10%並みになってるよね
月々が楽にはなるけどさ

481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-6e0a [126.205.65.86])2019/03/27(水) 08:31:01.34ID:sR+EZDBC0
今日の中國新聞に発売は5月下旬、Xは11月発売と出たぞ。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a55-y7/i [219.167.215.221])2019/03/27(水) 08:35:22.35ID:lpvJU5V00
>>474
後席はないものと考えるんだ
オシャレは我慢

483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-CYMr [210.234.35.80 [上級国民]])2019/03/27(水) 08:36:10.70ID:GWLE7ym/0
仮に2.0Gがオプションもりもりで370万円なら
頭金50万円、ボーナス払い20万円で三年乗るなら月12000円で乗れるそうだ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
これを三年乗って返却

そして本命の熟成されたMAZDA3スカイXを買えばよい

484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba41-jrSs [123.230.178.193])2019/03/27(水) 08:42:20.15ID:SjNLSdP50
車に疎い人がこのスレを見たら「MAZDA3は、車好きな人の評価が低いから悪い車なんだろうな」って思うよ。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5a-LgaG [49.106.193.183])2019/03/27(水) 08:53:30.57ID:mqN3JWdyF
>>450
頬を膨らました顔だなこれ

486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7f0-TPcB [122.17.78.192])2019/03/27(水) 08:55:16.21ID:/wnXKBs60
MT欲しいがXは高いので、妥協して1.5GのMT契約した人いる?

487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-CYMr [210.234.35.80 [上級国民]])2019/03/27(水) 08:58:24.15ID:GWLE7ym/0
XのMTの妥協で1.5GのMTはないないw
Xの妥協なら2.0GのMTになるだろw

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 09:04:50.39ID:8mGRCu3E0
>>483
2.0GのバーガンディでもMOPフル装備でDOPなしならそこまでいかない
逆にDOPもりもり(シグネチャスタイルなど)なら400超える

489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.252.122])2019/03/27(水) 09:05:29.47ID:R39tElhcd
スカイプランの残価設定って市場のリセール価格より悪いし金利悪いし何の得も無くね?

490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-CYMr [210.234.35.80 [上級国民]])2019/03/27(水) 09:15:30.37ID:GWLE7ym/0
>>489
一般のリセール価格はハッチバック自体の人気の変動や色や内外装の傷や状態等様々なによって変動するが
スカイプランであれば多少の傷や修理歴等もコミコミで車返却で清算できる

491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-uLXs [49.98.167.23])2019/03/27(水) 09:26:07.66ID:oIvJMO1Ed
市場のリセールのほうが高いなら買い取ってそっちに売ればいいと思ってるんだけど違う?

492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-CYMr [210.234.35.80 [上級国民]])2019/03/27(水) 09:28:01.27ID:GWLE7ym/0
>>491
問題ない

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-xZCD [210.149.251.208])2019/03/27(水) 09:51:44.78ID:FowNNA81M
問題ないね。残価支払途中でも売れるから
買取でも返却してX買うでもOK

494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-xZCD [210.149.251.208])2019/03/27(水) 09:57:39.52ID:FowNNA81M
>>483
支払総額から計算すると毎月換算で約5万だね。
リースの方が安くないかい?わからんけど

495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 10:03:20.92ID:aT+CNjQMd
なんかこのスレみてて思うのは
MAZDA3、特にスカイXが成功してほしくない人達が
明らかに何人か常駐してること。
その人達の言動振る舞いをみてると
まるで売れたり成功したら困るみたいに見える

なんなんでしょうねw
なんなんでしょうねえ?
な ん な ん で し ょ う ね え ?

496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 10:08:05.75ID:aT+CNjQMd
>>494
近い条件のリースだと大体毎月6万5000円〜8万円くらいになる

497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-lyQy [110.233.245.99])2019/03/27(水) 10:09:17.88ID:bEBamfNHM
>>495
心の底で売れないと思ってるのは貴方では?
だからそんな書き込みをして誤魔化そうとしている

498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.147.104.65])2019/03/27(水) 10:12:20.92ID:Ese5bMzPM
>>495
スカイXの大成功は難しいんじゃないかな。
GDIで会社が傾いた三菱自動車みたいにならないように必要以上に注力しないで欲しい。
かと言ってディーゼルの将来性も怪しいし、今は(普通のガソリンエンジンで)マイルドハイブリッドを熟成、進化させていくのがいいんじゃないかな。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 16b8-2pwm [119.240.155.236])2019/03/27(水) 10:13:31.25ID:3g6Mv4Xw0
前々車の車検タイミングで現行アクセラがデビューするというので2.0MT狙ってたらそれだけ半年遅れやがったせいで一時期マツダから離れてた俺が通りますよw
その2.0も今は無いという…

500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 10:15:54.14ID:aT+CNjQMd
>>497
俺は心底売れると思ってるんだよなあw
今年のカーオブザイヤーは国内世界両方で取るだろうし
インプレッサ、カロスポ 、ゴルフ、フォーカスに対してもシェアを削れる車になることは間違いないと思ってるよ

車板のスレの速度でもどれだけ注目されてるかわかる
他のスレからわざわざ遠征間でしてアンチが沸いてるのも良い例

501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 10:23:07.39ID:aT+CNjQMd
>>498
スカイXはまだ開発されたばかりだからね
それでも出たばかりの時のハイブリッドやEVの体たらくに比べれば
試作の段階でまあまあの完成度だとおもう
伸び代を考えると今後いくらでも伸びる余地がある

一番MAZDAがとっていけない戦略はトヨタや日産の後追いするのはやめた方がいい
後追いすればそれこそ

トヨタでいいじゃんw日産でいいじゃんw

な結末になるだけ
それであればスカイXを進化させて
精度高めたりターボにも対応させたりした方が懸命

502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-5HBQ [219.188.179.70])2019/03/27(水) 10:26:58.48ID:S4PAMgJ/0
圧縮着火とか威張ってる割に熱効率は直噴ガソリンに歯が立たないゴミだろ

503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.211.112.232])2019/03/27(水) 10:40:28.97ID:i3BbNax9r
sky-Xもガソリン直噴ですが…

504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-4WwJ [49.104.4.66])2019/03/27(水) 10:41:32.20ID:WOE6lVLMd
トップギアの評論見る限りファミリー層に不向きなら競合車のシェア削るのは難しいよ。
販売台数を期待できるのは流行りのSUVのCX-30でMAZDA3の販売台数は現行アクセラ並の販売台数をなぞれたらいいほうだと思う。

505名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.211.112.232])2019/03/27(水) 10:47:31.01ID:i3BbNax9r
・走りは弱点ないがアピール点なし
・静粛性は良い
・内装材質は良い

……こう書くと、昔のヨタっぽいイメージだな。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-+fM6 [153.147.104.65])2019/03/27(水) 10:51:15.51ID:Ese5bMzPM
>>501
だからマイルドハイブリッドでエンジンの走りも楽しめる方向でいいのでは。
トヨタはやってないし。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/27(水) 11:06:45.66ID:RCSB1VVN0
まぁ板全体で見て勢いからしても相当注目されてるよね
安全機能をCMで推していけば売れんじゃないかな〜
あまり街中で見かけるようになっても嫌だけどさ

508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e47-uMcy [153.193.99.191])2019/03/27(水) 11:13:22.21ID:k9Vk8ERR0
デザインは頭一つ抜けてるけどパワートレーンがイマイチだよね
予防安全の詳細は発表されてる?今より優位なのは低車速のハンドルアシスト位かな?

509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-ejZD [163.49.205.157])2019/03/27(水) 11:15:04.00ID:QaMpM/wiM
V6

510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 11:25:50.46ID:aT+CNjQMd
>>506
それでいいとおもうスカイX マイルドハイブリッドでここちよい走りを提供する感じで

511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-voek [1.66.101.211])2019/03/27(水) 11:39:17.09ID:ws7wyHG1d
>>508
>デザインは頭一つ抜けてるけど

いやいやそれは…

512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 11:48:33.05ID:aT+CNjQMd
デザインは間違いないなくライバル勢に差をつけてるぞ?
実用性に欠けるだけで

とりあえずMAZDAはスカイXにエコカー減税適応されるのかだけでも発表して欲しいかな
適応されるのであればスカイGに対してパワーと燃費だけでなく税金でも優位にたてるなら
結構な売り文句になるとおもうんだけどね

513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-I7hI [126.247.143.27])2019/03/27(水) 11:51:56.89ID:Ze9U55rhp
Android Autoがグーグルマップ劣化で使い物にならなくなった今マツコネ使うしか無くなったのだがオマエら大丈夫なの?

514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/27(水) 11:56:06.27ID:RCSB1VVN0
>>513
今のマツコネ別に不便ないよ

515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-3HLY [49.98.172.55])2019/03/27(水) 12:14:52.96ID:MEw+RBOMd
>>513
マツコネのナビ機能はそれほど悪くない
たまに田舎の森の中のラブホに辿り着けないくらいで(表の広い道で案内終わる)、あとは問題無かった

それにAndroidauto使わなくてもスマホナビは使える訳だし

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-loCg [126.193.81.154])2019/03/27(水) 12:17:32.96ID:3ZzhYKg9p
>>513
iPhoneならマップby Appleだから

517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMe7-oAxr [122.130.225.117])2019/03/27(水) 12:26:00.97ID:g+PxaQt4M
2.0GのMTが良いんやけどな。
発売から半年後追加やろうね。いつも通り。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-CtuB [106.130.120.222])2019/03/27(水) 12:33:11.41ID:1tkyuJtaa
>>512
全国各地で目撃されツイッターに投稿されてた仮ナンバーの車両はリアにエコカー減税のステッカーが貼られてた。

ただし解像度が低く読み取れないし、その車両がスカイアクティブXかは分からんが。

519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 12:41:15.56ID:aT+CNjQMd
>>518
スカイDじゃ?

520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bZho [106.132.125.152])2019/03/27(水) 12:42:37.14ID:x/dcGeFwa
>>500
お前みたいなのが連投してるから勢いあるように見えるだけだぞ

521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 12:43:50.97ID:aT+CNjQMd
>>520
んなこたない

522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-kulo [110.165.130.117])2019/03/27(水) 12:48:06.80ID:UcoO1GzPM
>>508
予防安全はレクサス上位車種並みたいだぞ

523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-lO6r [126.199.145.179])2019/03/27(水) 12:48:54.52ID:vRpuai2zp
>>517
そして2.0Gごと消えるのも、いつも通り

524名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hfb-du9d [180.22.250.32])2019/03/27(水) 12:50:30.13ID:RtK26zIbH
>>183
3年乗るだけで205万円が無くなるのか
さらに、自動車税とメンテナンス代と任意保険が必要

トヨタのキントってのがカロスポ5万4千円で3年で194万円
この194万円で自動車税、メンテナンス、任意保険がコミコミなんだけど
3年カローラスポーツのマニュアルでも乗った方が良くね?
頭金もボナ払いもない

525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/27(水) 12:51:00.11ID:Lv2IxYPM0
比較対象車としてゴルフのカタログ取り寄せたけど、なんであんなにわかりにくいんだろ。
価格も全然書いてないし、読む気も起きなかった。
マツダのカタログの方が理路整然としていて、やっぱマツダ3の方がいいなと思ったわ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-CtuB [106.130.120.222])2019/03/27(水) 12:51:37.78ID:1tkyuJtaa
>>519
現行はDにはステッカー貼られず、ガソリン車に貼ってあったと思われる。

あえてすでにある1.8Dで全国各地を走り回るとは考えられず、スカイアクティブXで色んな環境下でデータ採りをしているのでは?

527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2394-9O/B [118.1.211.123])2019/03/27(水) 12:54:43.91ID:88UQqZAt0
ALHとかもっとアピールすれば良いのにね
装備とデザインと静粛性は文句ない
パワー不足はファミリーカーや商用車なら許されるだろうけどそういった用途では狭さが致命的
ほんとXの完成度次第ね

528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e71-3q0u [153.217.113.19])2019/03/27(水) 12:55:48.08ID:N0+rP1jQ0
>>502
そうなの?

529名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5a-pgC4 [49.106.192.199])2019/03/27(水) 13:17:55.48ID:C3xZrzlFF
>>526
まじか
もしそれがスカイXならかなり嬉しいね
180馬力オーバーでレスポンス良く乗り方を選ばず燃費もいいしエコカー減税もつく
これならかなりアピールポイントになるね

530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-fkQ2 [220.111.166.41])2019/03/27(水) 13:23:35.30ID:Lv2IxYPM0
Xは減税適用されるって営業マンが言っていたぞ。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5a-pgC4 [49.106.192.199])2019/03/27(水) 13:42:23.56ID:C3xZrzlFF
>>530
まじかやったぜ!

532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-GD1m [1.66.104.196])2019/03/27(水) 14:19:29.52ID:y1yyDGbrd
>>530
多分対象だとは思うが、公式の資料でもまだ未定ってなってるのに営業が分かるわけがないでしょ

533名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-uMcy [1.75.252.122])2019/03/27(水) 14:55:20.92ID:R39tElhcd
Xが32年+10%基準達成して無かったら逆にビビる

534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/27(水) 15:19:05.64ID:uXR+iD91p
>>529
200馬力なら、トヨタの2.0HVや1.8HVに対してアドバンテージになる。

特に運転が好きな人間はXを選ぶだろう。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-qPd7 [49.239.69.112])2019/03/27(水) 15:31:03.74ID:NyXZ9XncM
他社の高馬力エンジンがどれだけ売れてるのか知ってるのかな

536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 15:33:28.60ID:aT+CNjQMd
>>535
高出力でレスポンスがよく燃費も良くてエコカー減税対応のエンジンはなかなかない

537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-qPd7 [49.239.69.112])2019/03/27(水) 15:39:25.13ID:NyXZ9XncM
>>536
高くても高馬力のエンジン買う人は燃費なんか気にしないし、減税付いたところで売れんよ

538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba2d-SGD1 [123.1.61.79])2019/03/27(水) 15:40:57.10ID:RCSB1VVN0
減税だとかそういう分かりやすいのは物売る上で大事なんだよなぁ〜

539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba45-0zLl [123.218.234.40])2019/03/27(水) 15:43:18.06ID:hh7a8mhv0
> 高出力でレスポンスがよく燃費も良くて

えっ?

540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 15:54:14.39ID:aT+CNjQMd
>>537

何をいってるのか?

そんなことはない燃費はあった方が喜ぶぞ?
それだけ沢山走れるし、浮いたガソリン代で更に車にお金をかけられるし

もちろんインプとかランエボみたいな燃費無考慮でサーキットでタイム削るだけが生き甲斐とかそういう層には売れないけど
もともとそういう層を狙ってないからね

541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 15:56:23.03ID:aT+CNjQMd
>>539
スカイG比較で高出力高燃費、スカイD比較で高レスポンスで上が伸びる
しかも環境性能割つき

542名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-RF5v [126.211.112.232])2019/03/27(水) 16:00:52.31ID:i3BbNax9r
出力特性はsky-G2.5やsky-D2.2と比較したグラフが無い時点でお察しだけどね。

過渡領域でどこまで燃費伸ばせるかがポイント。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 16:07:36.64ID:aT+CNjQMd
>>542
スカイGの2.5Gと2.0Xの出力グラフが同レベルで
燃費性能でスカイXが勝り、スカイGにはつかない環境性能割もつく
十分すぎるアドバンテージに思えるけどね?

544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 16:10:19.00ID:aT+CNjQMd
>>542
過渡領域でどこまで燃費伸ばせるかがポイント。

これは本当に同意
これが良ければスポーティエンジン(タイム削るようなエンジンじゃないって意味で)としてかなり有用よね

545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.7.111])2019/03/27(水) 16:10:31.72ID:mT48yDI1M
>>543
トルクは230Nmと、ガソリン車の2.3L相当しかありませんが。。。

546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-pgC4 [1.79.85.29])2019/03/27(水) 16:13:18.47ID:aT+CNjQMd
>>545
2.0Lでお前さんの言う2.3Lのそのエンジンと同等で燃費まで良くて環境性能割

ええやん

547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/27(水) 17:22:00.90ID:L8zmmnDy0
X「できらぁ!!」

548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-CtuB [106.130.120.222])2019/03/27(水) 17:25:09.34ID:1tkyuJtaa
5月の正式なカタログ発行時にはスカイアクティブXの詳細も出るよね?

549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-ejZD [49.239.69.38])2019/03/27(水) 17:28:54.90ID:L2EtwzqZM
>>548
期待しすぎでしょ
せめて夏くらいまで詳細は待てって

550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.7.111])2019/03/27(水) 17:35:51.04ID:mT48yDI1M
>>546
メーカーが2.5L級とか言っとるのに、グラフで出させると2.3L級しかないのがバレる。
これで安いなら不満ないけど、かなりお高いんでしょう。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0755-czZZ [58.89.152.158])2019/03/27(水) 17:38:22.53ID:owcL7E170
2.0Xって他で言うところのタイプRとかGTとか付いてる仕様のイメージでええんよね?パワーやら装備やら

552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-pgC4 [210.234.35.80])2019/03/27(水) 17:39:21.72ID:GWLE7ym/0
2.0Lで2.3Lと同等で燃費が良いとかかなりすごいと思うんだけどな
しかも減税対象なんでしょ?

553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.7.111])2019/03/27(水) 17:49:12.39ID:mT48yDI1M
>>552
2.0Lにスーパーチャージャーつけてるのに、2.3L程度の出力だと、かなりショボい。
燃費や値段は公式未発表だが、燃費は2割程度の改善とディーゼルやHVより大きく落ちる。
この程度の性能で+50万では高すぎると言わざるを得ない。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 17:50:53.65ID:8mGRCu3E0
>>548
BMアクセラのビッグマイナーの時は、22XD AWDが9月ということで遅くなってたから未定のまま最初のカタログは出来てたぞ
なので今回も5月ごろから正式配布できそうと言うカタログも未定のままの可能性は十分ありえる

555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-pgC4 [210.234.35.80])2019/03/27(水) 17:51:22.48ID:GWLE7ym/0
>>553
もうこのスレでも何度もかかれてるけど
スーチャーもMHVもエンジン制御のために使ってるからほとんどパワーの寄与はないよ
スーチャーでパワーなんか引き出したら燃費が酷いことになるだろw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 17:52:44.89ID:8mGRCu3E0
>>555
スーパーチャージャーに脊髄反射してるだけで理解なんかしてないから無視しときゃいいよ

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/27(水) 17:54:38.07ID:uXR+iD91p
Xが当初予定通りなら過度特性云々以前に全然高出力じゃない。しかも高燃費かも不明。

200psで23.0kg.mを1700〜6000回転までフラットトルクで実燃費16.0km/l越えるくらいじゃないと。

558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e8-0zLl [128.28.135.176])2019/03/27(水) 17:56:37.59ID:fSQO4+ic0
Mazda3のウリはエンジンじゃなくてシャシーっぽいから、Xは言うほど面白い車になってないと思うんだよな
日本じゃでないけど、2.5Gがたぶん一番楽しい車に仕上がってると思う
日本じゃ出ないけど

559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/27(水) 17:58:25.47ID:uXR+iD91p
そう考えるとCX5とかCX8のエンジンラインナップって本当に隙が無いよな。
ガソリンNA、ディーゼル、ガソリンターボ。

これXとPHEVまで加わったら鬼に金棒。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-/y3L [126.182.193.224])2019/03/27(水) 18:00:50.58ID:uXR+iD91p
>>558
気になったんだけど、2.5Gと2.0Xってどっちが重いんだろうね。あと実燃費の差も気になる。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e8-0zLl [128.28.135.176])2019/03/27(水) 18:02:48.89ID:fSQO4+ic0
CX-5は今、いちばんおいしい感じだよね
Gベクタプラス乗ったしエンジンラインナップも豊富だし、たぶん次世代になったら最低グレードでも300超えてくるだろうからお得感もあるし

562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM23-YWQi [134.180.7.111])2019/03/27(水) 18:50:50.37ID:mT48yDI1M
>>555
なんども言うことだが、これで安いなら文句ないよ。
このちょっと良いだけのエンジンに50万は誰も出さないだろってだけで。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-3q0u [210.149.250.217])2019/03/27(水) 19:01:58.81ID:uz9SXO3kM
>>534
目標値が190馬力なのに200に届くわけない。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.209.38])2019/03/27(水) 19:04:40.56ID:tyP2VJIx0
>>483
算数苦手な貧民は朝三暮四で大変だな。
そこまで支払い気にする人間なら総額をしっかり見るべきだよ。

3年で393万→188万と半額以上の205万ドブ
なおドブのうち金利が23万と1割以上

ほとんど同じ車に乗り換えるため205万


>>555
その通りスーチャーなんて燃費用には使えない。
リーンの改善を機械抵抗で食い潰す。
日産エコスーチャーと同じくクラッチ切って
ただカタログパワーを稼ぐデバイスだよ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-3q0u [210.149.250.217])2019/03/27(水) 19:06:39.42ID:uz9SXO3kM
>>551
サーキット走るモデルと同等って思ってるの?

566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2a-3q0u [153.159.144.234])2019/03/27(水) 19:11:41.62ID:ajO0p4mlM
MZRがSky-Gに変わった時くらいな感じでSky-Xに期待してたのに、新しいガソリンエンジン出るけど50万高いってなってるから残念。
最初から別物アピールしてくれてたら良かったのに。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-kdZ0 [180.33.29.203])2019/03/27(水) 19:12:54.47ID:MhqRkG+R0
>>561
2.5ターボもFMCしたら無くなりそうだしな

568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f347-RF5v [220.111.162.121])2019/03/27(水) 20:00:05.12ID:123trvq+0
>>555
その嘘を何回叫べば、本当になると思ってるの?

アクセル全開時は火花着火だから。
SPCCIでその出力達成するには、最低でも低圧でなく高圧スーチャーが要る。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b88-WX4v [36.8.152.111])2019/03/27(水) 20:00:40.36ID:yFqjhVAi0
スカXはコストパフォーマンスが良いのも当初の売りだったからちょっと残念だね
っていうか売れるのかこれって感じ

でもMT設定があるのには感謝だね
フル車速にはならないけどオートクルコンついて4WDマニュアルなんて
他のメーカーには絶対ない
4WDマニュアルまでならいくつか車種があるみたいだけど

570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 20:04:58.89ID:K3njC8iE0
>>551
あほか
タイプRはニュルブルクリンク最速だぞ
MAZDAにゃRX-7でも無理だわ

571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 20:08:38.99ID:kyjMdYDs0
タイプRがニュルブルクリンク最速wwww

572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 20:12:32.64ID:8mGRCu3E0
>>571
FFでは現時点で最速だろ

573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 20:14:13.71ID:kyjMdYDs0
なんでFFの話なのにRX-7がでてきたんだろう・・・

574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-uLXs [49.98.166.190])2019/03/27(水) 20:16:33.95ID:4otAalhKd
FF最速vsマツダ市販車の構図だろ
アスペか?

575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-uLXs [49.98.166.190])2019/03/27(水) 20:17:40.66ID:4otAalhKd
最速が抜けたわ
マツダ市販車最速な
煽っといて誤字とか恥ずかしー

576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 20:18:16.51ID:K3njC8iE0
お前ら反応しすぎw
マツスピ3でもシビックは無理だは
諦メロン

577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-kdZ0 [180.33.29.203])2019/03/27(水) 20:18:30.58ID:MhqRkG+R0
タイプRは日常じゃ乗りたくないけどメガーヌはカップでもいいな

578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/27(水) 20:19:37.61ID:YYOHjpa00
スレチだけど次期アテンザには2.5G+Mハイブリッドをお願いしたい。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 20:20:43.06ID:K3njC8iE0
メガーヌは大人でも乗れると岡崎五郎が誉めてたな
タイプRは大人が乗るには恥ずかしいとディスってた

580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-pD1i [114.184.240.3])2019/03/27(水) 20:32:29.18ID:A2dkMUsX0
Mハイブリッドは日本ではユーザーメリットないと思うけど
税制優遇措置の対象にもならなければ動力性能の足しにもならない

581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f78e-lgrN [202.58.159.48])2019/03/27(水) 20:40:37.59ID:c/hAQFBG0
Civic TypeRはニュル以外にも海外の色んなサーキットでFF最速を記録してる

下記の動画ではRS3(400ps/AWD/DCT)と僅差

@YouTube



Audi RS3 Sportback 1:31.71
Civic TypeR 1:31.93
Ford Focus RS 1:32.37
Mercedes-AMG A45 4Matic 1:32.71
Seat Leon Cupra 1:33.67
Peugeot 308 GTi 1:33.84
VW Golf GTI Performance 1:35.89

582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 20:42:09.99ID:K3njC8iE0
>>581
MAZDA3Xは1:40くらいかなぁ
夢見すぎ?

583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32e-ruiG [220.209.21.227])2019/03/27(水) 20:42:39.43ID:Ix2A1UG/0
>>572
タイヤを市販量産車が履いてるコンチネンタル・コンチスポーツコンタクト6からミシュラン・パイロットスーパースポーツカップ2に変えてディスプレイ・オーディオシステムと、後部座席を外してロールケージ組んだうえで出したタイムだけどな

584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cba1-7NY3 [180.25.133.198])2019/03/27(水) 20:43:15.11ID:LaISM2iJ0
>>487
現状2000ガソリンにMTがないですし。
そんな私は2000ガソリンでセダンMTの設定待ち。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 20:44:11.40ID:K3njC8iE0
>>583
MAZDA3がそれやって勝てるならドヤっても良いけど現実はなぁ

586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32e-ruiG [220.209.21.227])2019/03/27(水) 20:49:50.99ID:Ix2A1UG/0
>>585
シビックRのフロント30扁平20インチのタイヤは日常でも不自由するから正直いらんわ
こんなタイヤ交換したら給料なくなる底辺だし

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-pgC4 [210.234.35.80])2019/03/27(水) 20:50:53.41ID:GWLE7ym/0
>>568
2.0Lでプラグ着火で180馬力なんてスーチャーなしで別に珍しくもなくない?
あくまでもSPCCIのスーチャーは
ただの自然吸気ではプラグ点火型の圧縮着火の際に微妙なズレが生じるから
決まった空気圧を安定して送り込むために積んでるんだよ
別に高付加かけて圧縮には使ってない

588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2fea-pgC4 [210.234.35.80])2019/03/27(水) 20:52:28.72ID:GWLE7ym/0
>>585
まあシビックは頑張ったと思うけど
MAZDA3はそういう車じゃないから関係ないね

589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0755-Mscw [58.89.61.33])2019/03/27(水) 21:00:36.84ID:pcuY+GgJ0
ハイオク仕様の高回転型なら出せるしな>180ps
20年くらい前の丸目セリカもそんなスペックだった気がする

590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.209.38])2019/03/27(水) 21:17:14.72ID:tyP2VJIx0
>>569
Xがなければ20Gのラインナップ拡充や
より高性能で安く燃費の良い22XDがあったと思うと残念の極み

591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-pD1i [210.149.253.181])2019/03/27(水) 21:17:15.64ID:MLgm4SnGM
日本と同型のナンバープレートつけてる動画見つけた
現行よりも違和感ないな

@YouTube



(現行)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-kdZ0 [180.33.29.203])2019/03/27(水) 21:19:44.84ID:MhqRkG+R0
>>591
わんわんお

593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-zvNN [49.98.144.21])2019/03/27(水) 21:21:54.65ID:S2cBmVvFd
>>587
SKYACTIV-Xの最高出力発生回転数は恐らく6000rpmとかだから、同じ回転数で比べたらどんな2.0NAよりも高出力。
主目的ではないとはいえ、スーパーチャージャーが少なからず最高出力に寄与していることは事実でしょう。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-RF5v [126.225.95.195])2019/03/27(水) 21:23:50.66ID:x6tqTFvA0
>>587
SPCCI時は超リーンバーン(λ=2以上)なので、燃焼効率が2割良くてもブースト圧1.0キロで2.4Lストイキ並。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 21:35:56.57ID:8mGRCu3E0
2.0Gって海外ではAWDがある仕向地ってあったっけ?
海外にもないのであれば、アテンザ2.5GにAWDがない理由のようにスペース的に載せられないってことかもね
だとしたらこれから先も出ないって事だよな

596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 21:39:05.08ID:K3njC8iE0
>>595
Xには4WDがあるんでしょ?
なんで乗らんのだろ

597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7c-GD1m [153.217.207.174])2019/03/27(水) 21:40:14.46ID:8mGRCu3E0
>>596
あくまで想像なんでw
XはAWDを考えて設計してたってことかもね

598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f55-hRTz [114.191.170.185])2019/03/27(水) 21:44:08.98ID:K3njC8iE0
>>597
スーチャーとMHVがあるのに載る
それらがないのに載らない
売りたくないだけかもなぁ

599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-y7/i [49.96.38.26])2019/03/27(水) 22:02:54.01ID:1yOAJ0xpd
youtubeにBOSEの録音動画がアップされてるけど、かなり音質が良さそうだ。
走るオーディオルームは伊達じゃなさそう。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2b-6B38 [133.236.1.27])2019/03/27(水) 22:06:45.52ID:dbF/ztQe0
海外仕様の2.5にawdがあるんだから2.0で乗らないっつーことはないっしょ

601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e81-3q0u [49.156.209.39])2019/03/27(水) 22:36:52.29ID:i54eaQD30
Xよりハイオク仕様の2.0の方が需要ありそう。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-kdZ0 [180.33.29.203])2019/03/27(水) 22:44:45.02ID:MhqRkG+R0
日本で作ってるんだからおま国なんてしなくていいのにな

603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 235c-ejZD [118.103.129.7])2019/03/27(水) 22:45:21.23ID:L8zmmnDy0
X発売されるまでこの不毛な会話が続いて、X売られた後は葬式か内乱状態が深まるのか…

604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 22:45:46.02ID:kyjMdYDs0
まだ半年もあんぞ

605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ba81-0zr0 [125.31.65.238])2019/03/27(水) 22:49:49.65ID:8Et0UpC40
マツダは公式発表を渋り過ぎでイライラしてきた

606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7d-CtuB [101.142.191.68])2019/03/27(水) 22:51:34.23ID:3z3vY0HJ0
>>583
それ、補強分の重量増加を 代わりに軽量化しただけだぞ。
タイプRとは素性も育ちも違うんだから 諦めろ。
マツダファン として恥ずかしい、単なる妬み僻みにしか聞こえん

607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7d-CtuB [101.142.191.68])2019/03/27(水) 22:53:57.37ID:3z3vY0HJ0
>>586
そりゃコンタクト6をまともに買ったら1本10万近くするけど、
安売り店なら1本6万。
他で同じサイズでもダンロップのファルケンブランドで1本2万かある。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e39-RrWS [153.135.163.174])2019/03/27(水) 23:09:19.27ID:Y0iybme70
>>591
俺より先に犬が乗っている....
レザー サンルーフ見るとLパケにしたくなるな〜
また高くなるわ

609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 23:17:34.60ID:kyjMdYDs0
>>591
ほんとすごいデザインだな
犬見える時視界悪すぎ
これは売れないだろうなぁ

610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a61-jrSs [115.36.30.215])2019/03/27(水) 23:30:23.41ID:YYOHjpa00
インテリア公式動画

@YouTube


611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fc8-YGXL [210.253.238.162])2019/03/27(水) 23:31:04.16ID:0HTCqJBD0
後方視界やべえな 
その辺のクーペより見にくいんじゃないの

612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2a2b-6B38 [133.236.1.27])2019/03/27(水) 23:40:15.57ID:dbF/ztQe0
バックカメラがあるからこれでいいのだと言わんばかりでもはや視界確保ではなく明かりとりのレベルだ

613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-CYMr [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/27(水) 23:49:34.00ID:TzBsl+7Qd
目に頼るな。感じろ。

614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168d-0zLl [119.230.94.253])2019/03/27(水) 23:50:42.89ID:kyjMdYDs0
デザインとしてはCセクハッチバックで一つ抜けてるわ

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2d-mODU [123.1.61.79])2019/03/28(木) 00:00:54.80ID:+i0rENrO0
買ったら洗車しまくっちゃいそうだわ・・・
綺麗すぎる

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mLMu [106.180.1.67])2019/03/28(木) 00:09:06.70ID:nLPqA6Wxa
これがOKってなると今後は後部窓すら無くなりそう

617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-wOJY [126.225.95.195])2019/03/28(木) 00:15:17.31ID:xXsMPpLE0
後方視界ヤバイのはWill-VSとかC-HRが既に居るからな。
3はパイクカーでなく、普通のハッチバックだから言われてるだけで。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-YiUX [126.140.209.38])2019/03/28(木) 00:31:50.36ID:Th6A7LrR0
>>611
ここでマツダの安全思想を確認してみようか

【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚
土台にある「良好な運転環境(視界視認性)」が瓦解

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d747-lBVb [220.111.166.41])2019/03/28(木) 01:13:54.47ID:g4JJg23J0
>>615
わかってるとは思うが、洗車のし過ぎは良くないぞよ。
何気に洗車キズが付くからな。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/28(木) 01:33:23.40ID:lsgJvpu70
昔乗ってたスープラより後ろ見えてない気がする
86の方がはるかに見やすい

621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 02:01:03.64ID:x8EWtWN7d
>>618
MAZDA3はニュータイプ専用車だからね
オールドタイプには扱えない

622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-f3dd [1.75.197.167])2019/03/28(木) 02:29:29.92ID:mkE8jT8kd
>>618
そのマツダが言う「視界視認性」は主に前方視界のことだよ。
Mazda3もアメリカの長文プレスリリースで前方視界の良さを力説しているし、
死角の少ないAピラーの設計手法に関して特許出願もしている。

623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/28(木) 02:30:26.56ID:ImpTuUYw0
この車板金できんのかなw

624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-LrWB [126.182.193.224])2019/03/28(木) 04:15:09.54ID:akDz0Fj0p
マツダ3Xはマツダ現行市販車最速じゃないだろ。

MX-5 miata 184psとかマツダ6 2.5T 253psのが速いだろ。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/28(木) 05:05:22.04ID:81ylMPk10
>>622
Aピラーの死角といえば初代ノートは酷かった
見たいところが絶妙なほど見えないw

626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-LrWB [126.182.193.224])2019/03/28(木) 05:42:35.93ID:akDz0Fj0p
やっぱCX5ええなあ。

マツダ3Xと同額で22dか25t買えちゃうもんなぁ笑

627名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3b-NbTJ [210.162.55.198])2019/03/28(木) 07:04:34.75ID:7zClnohMH
>>595
CX3でさえ20GのAWDあるのにね。18Dに誘導しようとしてるのが見え見えで。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3b-NbTJ [210.162.55.198])2019/03/28(木) 07:10:18.64ID:7zClnohMH
>>626
パフォーマンス重視するならそっちだね。デザインと静粛性乗り心地重視ならmazda3だろうけど。

629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d747-lBVb [220.111.166.41])2019/03/28(木) 07:12:04.94ID:g4JJg23J0
2.0Gってハイオク仕様なのか?
だとしたら信じられんわ。どノーマルなエンジンなのに。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-LrWB [126.182.193.224])2019/03/28(木) 07:12:20.58ID:akDz0Fj0p
>>628
んいや、デザインもCX5のが良いよ。個人の好みやけど。

631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/28(木) 07:23:12.20ID:081gEp8h0
>>630
車なんて個々使い方や好き嫌いが違うのに
態々ネガキャンする意味が分からんわ
性格おかしいよ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/28(木) 07:30:26.73ID:ZcsRTOcZ0
5月に豆電球の1.5が発売されてなにこれ酷いとか言われるんだろうなあ

633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-cGEb [217.178.18.206])2019/03/28(木) 07:32:42.35ID:m1V3kYxV0
>>632
1.5Gは自動防眩ルームミラーもALHもなくなるから、劣化とか言われそう

634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-twBZ [180.28.129.101])2019/03/28(木) 07:33:56.24ID:XbP1ma530
これを見ると、後輪側だけでも泥除け付けたくなるねぇ。

@YouTube


635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/28(木) 07:36:48.67ID:81ylMPk10
>>634
個人的にマッドガードはマスト
洗車の労力を大きく減じてくれる

636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-twBZ [180.28.129.101])2019/03/28(木) 07:38:00.12ID:XbP1ma530
動画のおっちゃんも、この汚さはアンビリーバボだ!と言っている。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/28(木) 07:42:23.99ID:PvxIwIXI0
個人的には、新世代シリーズのフロントグリル周りがメタルの奴からブラックになったのは良かった
すごくかっこいい。メタルは安っぽさが出ててなんだかなぁと思ってたから
そこに手を入れるってことはデザイナーはわかってるよね

638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/28(木) 07:44:35.16ID:GOwzYkxC0
>>624
遅いし高いし不具合だし
何もいいとこないな

639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/28(木) 07:46:08.15ID:GOwzYkxC0
>>629
アフォ
お前の脳内か?

640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/28(木) 07:46:42.27ID:GOwzYkxC0
>>630
んなわけねーだろ
お前のセンスが悪い

641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cGEb [49.98.169.94])2019/03/28(木) 07:58:15.66ID:CihXx/jUd
>>637
セダンの悪口はやめろ

642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-twBZ [180.28.129.101])2019/03/28(木) 08:05:22.68ID:XbP1ma530
>>637
Hんだの悪口はやめろ

643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/28(木) 08:07:04.21ID:081gEp8h0
>>634
おっさん汚しまくりやんマットガードでどうこうなるレベルで無くてワロタ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-twBZ [180.28.129.101])2019/03/28(木) 08:11:38.51ID:XbP1ma530
>>643
後輪がかなり後ろに寄っているから
そもそも泥を跳ね上げやすいデザインだよね。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-3zd6 [126.33.80.12])2019/03/28(木) 08:14:43.96ID:J/AyYngvp
>>638
その通り

646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/28(木) 08:45:05.51ID:GfNtumXCp
>>631
ネガキャンなんかしとらんよ。マツダ3よりCX5のが良いデザインと思ったまでやし。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e8-r4m/ [128.28.135.176])2019/03/28(木) 09:14:45.97ID:SReRPLCM0
国内仕様のMazda3はなんか覚悟が足らんと思う
高級路線にシフトするなら、1.5Gなんかいらんだろ
2.0Gから始めればいいんだよ
1.8Dもいらんだろう。2.2Dでいい
2.0G、2.2D、Xで基本Lパケから始めた方がよっぽどすっきりすると思う

648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fbf-8H2Y [1.0.114.119])2019/03/28(木) 09:20:43.86ID:md3t8CVN0
セダンのMTが欲しいのに一つも選択肢ないんだな
ミッション載せ替えられたとしてももはや別の車になっちゃうだろうし

649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-M2cV [210.149.252.128])2019/03/28(木) 09:54:02.73ID:23errqgaM
>>450
もちもちふわふわ饅頭カワイイw

650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-96Wo [210.149.255.60])2019/03/28(木) 10:01:30.91ID:cChTOHyhM
DOPでこれ付けてた方がいいてものありま
すか?

651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-ArsO [210.149.250.219])2019/03/28(木) 10:03:32.81ID:pomwjPUBM
>>640
そんなものはここの感性だから…

652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/28(木) 10:09:59.47ID:081gEp8h0
>>646
そうならCX5買ってCX5スレに行くんだよ
普通の性格ならね

653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 10:12:59.82ID:x8EWtWN7d
人の感性を否定して押し付けるのは良くない
MAZDA3は良いデザインだと思うけど
苦手な人は結構いると思うぞw

654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/28(木) 10:14:58.94ID:ZcsRTOcZ0
全然高級じゃないだろ
内装ぱっと見豪華に見せてるだけで
しょぼいエンジンにルーズな6ATときたもんだ
ゴルフ7がどうたらいってるけどあっちはモデル末期だぞ

655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 10:26:27.25ID:x8EWtWN7d
>>654

X以外は値段あんまり変わらんぞ?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-osPD [134.180.5.218])2019/03/28(木) 10:28:04.30ID:S1JUTjKFM
>>647
一番売れてる1.5Gの既存顧客を捨て、いきなり高級車ですって言っても通じるわけ無いだろ。
何寝ぼけてんだ。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/28(木) 10:28:38.83ID:GfNtumXCp
>>647
マジでそう思う。

1.5なんて日本とトルコだけなんだし。
2.0G 247万円〜
2.2D 299万円〜
2.0X 314万円〜

658名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-BeQh [150.66.81.142])2019/03/28(木) 10:40:35.96ID:NpfuMTMUM
本来アテンザとして売るべき車じゃないの?
貧困層を釣るためにアクセラ後継とか言ってるけど

659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d788-Yizv [124.142.237.202])2019/03/28(木) 10:51:46.10ID:/bzhrGdW0
なんか俺が必要なグレード以下の製品は必要無いっていう
おつむの回らない人多くない?

660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-ArsO [210.149.250.219])2019/03/28(木) 10:51:52.00ID:pomwjPUBM
この会話がこれから数年間は続くと思うとマツダの未来はロックだなと思える

661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 10:54:37.79ID:x8EWtWN7d
>>658
初代、二代目アテンザの買い換え需要も考慮してるってディーラーのひとはいってたよ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/28(木) 11:06:34.67ID:PvxIwIXI0
アテンザが中途半端過ぎたんだよな
車がどんどん値上がりするために、アテンザが行き場がなくなった
それでスペシャリティに方向性を切ったので、今までの一部をマツダ3が引き継ぐことに

アクセラ&アテンザ→マツダ3
アテンザ&RX→マツダ6
デミオ→マツダ1

cx-3→cx-30
cx-5→cx-50
cx-8→cx-80

ロードスター

なかなかいいラインナップだと思うよ
ただ願わくば、、、マツダ6ではなく、マツダのフラッグシップとしてRXとか
そーゆー名前で出して欲しいなぁ

663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 11:36:24.79ID:x8EWtWN7d
>>662
CX-30は発表されたけどCX-3も今後残るみたいよ
cx-30は3と5の間を補完するっていってたきが

664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-YiUX [126.140.209.38])2019/03/28(木) 11:37:07.65ID:Th6A7LrR0
やはりXなしで22XDと2.0G拡充がベストだった。

>>662
30は実質4の採番し損ねただけなんで
CX-3とCX-5は残すんじゃない?
スバルの北米戦略を真似した店舗いじりとグレード構成やってるだけ

665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-osPD [134.180.6.147])2019/03/28(木) 11:37:35.59ID:hk3+jeosM
>>658
FMCで大きく豪華なるのは、輸出向けの車全般の現象。
海外は経済成長してるので値上げしないとバランス悪いが、日本は給料上がらないので厳しいね。

そんな哀れな日本のために、デミオセダンの導入も検討されてるとか、、、

666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/28(木) 11:42:05.39ID:PvxIwIXI0
>>663
うっそだろ?
マツダが適当こいてるだけで、cx30でたらそのうちcx3終売するんじゃねーの
もし普通にcx3.cx5をこのまま売り続け、cx3もフルモデルチェンジとかしだしたら
あまりにも、ネーミングがお粗末すぎるだろ

cx-30は突然変異のゴミじゃん

667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/28(木) 11:43:49.82ID:PvxIwIXI0
デミオセダンとか売れるわけねーだろ
だまってマツダ3の1.5かわせとけ

教習車専用でデミオセダン持ち込むらしいがさ
そんなもん一般にはいらんわ
カローラかが最強すぎるわ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.98 [上級国民]])2019/03/28(木) 11:48:12.16ID:x8EWtWN7d
>>667
なぜかヴィッツセダンやフィットセダンなんて特殊な需要があるからなあ…
数売るきはないけどそういう需要に答えるためかと
結構年配の人は
「車はセダンが普通」
みたいな謎の固定観念があるからね
小さい車でもセダンが良いみたいな一部のお爺ちゃん用としてってかんじでしょ

669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-YiUX [126.140.209.38])2019/03/28(木) 11:53:20.57ID:Th6A7LrR0
>>665
デミオのわざわざセダン入れるのは教習車専用でしょ。
エンジンはまた信頼と実績の旧世代かな。

mazda3セダンは幅も長さもでかくて後方視界くそ悪いから教習用には無理ゲー。
「このポールが見えたら()ハンドルを〜」ができない。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-osPD [134.180.1.197])2019/03/28(木) 12:00:46.14ID:mMfbfzidM
>>667
カローラも3ナンバーになったので、年寄り向けのコンパクトセダンって需要はあるよ。
北米ではデミオをヤリスとして売ってるし、日本でもトヨタブランドで売れば年寄りが買う。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-k/P3 [106.180.33.57])2019/03/28(木) 12:01:50.20ID:u+AgDJNda
>>659
自分のグレードより安く買えるグレードと同じに見られるのが嫌なんだろ
たぶん

672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Fyvt [163.49.202.16])2019/03/28(木) 12:07:10.52ID:GcAN6f8QM
>>671
2.0のAWD欲しかった層だと思うけどね
1.5にはAWDあるわけだし

673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-P66j [49.98.148.143])2019/03/28(木) 12:11:07.06ID:7ZexL0wvd
>>669
Mazda3セダンは後方視界悪くないよ
リアガラスは広いし、後席の窓が跳ね上がってないぶん現行教習車のアクセラセダンよりもいいくらい
極太Cピラーと極小リアガラスのMazda3ハッチバックとは雲泥の差

教習車に採用されなかったのは全長が伸びすぎたのとブランド戦略だと思う

674名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/28(木) 12:17:38.83ID:h1hdAEvyM
>>652
言えてる
わざわざ3スレに出張してきてアンチとか
性格悪すぎる
きっとキモオタなんだろうな

675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0f50 [49.98.152.25])2019/03/28(木) 12:30:12.14ID:md3t8CVNd
視界ばかり気にするとスバルみたいに進歩が止まるよ

676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-k/P3 [106.180.33.57])2019/03/28(木) 12:31:54.08ID:u+AgDJNda
>>672
1.5があるかないかと、2.0にAWDがつくかつかないかって関係あるんけ?

677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.61 [上級国民]])2019/03/28(木) 12:38:10.19ID:hUhfsoaDd
視界なんて見えなければ感じれば良いだけ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-z6IS [49.129.185.71])2019/03/28(木) 12:43:35.76ID:lyJ7+TzlM
後ろから見るとオムツ風なのに慣れるか心配w
ソウルレッドだとそう思わないかもだが。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f79d-53VF [114.144.14.234])2019/03/28(木) 12:47:06.74ID:zzyttTcr0
おまえら、仕事しろよw

680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-NbTJ [153.217.113.19])2019/03/28(木) 13:07:00.43ID:zxoXTByz0
>>637
そういやこの前軽で顔面のほとんどがメッキで覆われたクルマとすれ違ったんだけど、あれ車種なんだったんだろう?
ああなるとデザインもクソもないわな。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-NbTJ [153.217.113.19])2019/03/28(木) 13:09:47.19ID:zxoXTByz0
>>654
6ATは段数は少ないけど低速からメッチャロックアップしてダイレクトだし、全然ルーズじゃないんですが。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-53VF [49.104.47.66])2019/03/28(木) 13:17:08.72ID:MkzSb1gEd

683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1739-twBZ [180.28.129.101])2019/03/28(木) 13:57:52.22ID:XbP1ma530
もう新元号は「松田」でいいよ。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57de-ZTi4 [150.147.191.29])2019/03/28(木) 14:44:22.16ID:pX+F7X5k0
>>634
酷い汚れ方だな・・・
どこを走ったらここまで汚くなるんだろう・・・

685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/28(木) 14:44:23.41ID:GfNtumXCp
>>680
メッキ調のプラスチックな。アルヴェル。

ルーズかとうかは兎も角、 Cセグ以上は8AT必須な気がする。意地張ってないでアイシンから8AT貰えば良いのに。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-/Pmw [134.180.7.166])2019/03/28(木) 14:48:33.85ID:oWzbiYowM
>>685
コスト的にきついんじゃない?

687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-rlxd [106.130.214.156])2019/03/28(木) 14:54:50.77ID:QqAcEkZLa
>>678
色ぐらい変えなきゃ
色まで同じだったらギャグだろ

688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57de-ZTi4 [150.147.191.29])2019/03/28(木) 15:00:45.35ID:pX+F7X5k0
>>680
酷いメッキ顔といえばトヨタだな
ベルファイヤだかあの辺のミニバンはメッキギラギラ

689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-DOX7 [126.247.201.45])2019/03/28(木) 15:07:37.88ID:9+n4l42tp
>>685
そんな気がする素人の意見と、メーカー開発者の意見
どっちが大事かね?

690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/28(木) 15:12:38.02ID:GfNtumXCp
>>686
ま、魂動マツダ以前の醜態が足を引っ張りすぎてコストの制約が厳しいのかもな。

ボルボもマツダも、フォードの手の内から離れた後の方がイキイキしてるしな。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/28(木) 15:23:04.91ID:GfNtumXCp
>>689
マツダが6ATを採用した意図が分からないので何とも言えませんね。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.61 [上級国民]])2019/03/28(木) 15:25:32.05ID:hUhfsoaDd
とりあえず海外の批評みる感じだと

ATはイマイチだからできが良いMTがオススメ

ってかんじね

693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-rlxd [106.130.201.158])2019/03/28(木) 15:26:27.49ID:Li8kbVcSa
マツダはいつもイマイチ

694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3786-BeQh [122.249.161.243])2019/03/28(木) 16:13:32.74ID:6hDY53Jw0
トルクがあるエンジンなら6ATで充分だけどな

695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.61 [上級国民]])2019/03/28(木) 16:19:10.57ID:hUhfsoaDd
海外のATの批評

トランスミッションの選択に迷っているなら、マニュアルを選ぶべきだ。
このトランスミッションは素晴らしく、滑らかで操作感も良い。
一方、ATはさほど優秀ではない。
昔ながらのトルコンATは変速のタイミングがあまり適切ではなく、
スポーツモードにしても状況は改善しない。パドルシフトもあるのだが、
ATを選択すると1,300ポンドも高くなってしまうし、燃費も悪化してしまう。

このATはマツダ3の素晴らしい走りを台無しにしてしまいかねない。

696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.61 [上級国民]])2019/03/28(木) 16:20:51.38ID:hUhfsoaDd
>>694
どうもAT自体やエンジンのトルクの問題よりも
制御自体がダメダメみたいね

697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-EHHJ [153.144.38.150])2019/03/28(木) 16:32:45.73ID:os5xUlAJ0
外装や内装に金かけすぎてミッションに金かけられなかったんだよ 察しろよ

698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/3r0 [49.98.17.61 [上級国民]])2019/03/28(木) 16:43:46.48ID:hUhfsoaDd
単にMT買えば良いだけなんだけどね
セダンにはその選択肢すらないという(´;ω;`)

699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/28(木) 18:01:06.47ID:ImpTuUYw0
貧困層向けなんだし6ATでいいやろ
所詮障害者用のオートマなんだし

700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-uZFR [49.97.97.206])2019/03/28(木) 18:05:30.06ID:H/5SSFa1d
>>462
ボンネット裏にLEDを仕込んで、脈動みたいに明滅させたら隙間から漏れた光がカッコいいかも...ないか。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-LrWB [27.142.14.159])2019/03/28(木) 18:51:37.29ID:BGuULeQ50
ボルボやプジョーは適材適所でミッションはアイシンから買ってるんだから、自社開発に拘らなくても良いのに。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/28(木) 19:04:55.97ID:PvxIwIXI0
外人のMTが基本マンからしたら、MTは至高であとはクソなんだから
要求が厳しいだけで日本だったらなんの不満もないレベルだからATでいいよ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-Edo5 [153.135.163.174])2019/03/28(木) 19:22:02.18ID:nrEUFiMY0
海外はMTの需要が多いの?マツダに限らず。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-qoOB [180.33.29.203])2019/03/28(木) 19:23:37.43ID:OYNrCxbT0
動画見てるとMTスコスコ入って気持ちよさそうに見えるな

705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-/Pmw [134.180.7.166])2019/03/28(木) 19:24:24.02ID:oWzbiYowM
>>696
マツダのATは変速スピード速いしなかなかいいと思うんだけどなー

706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-r4m/ [211.131.187.248])2019/03/28(木) 19:25:09.56ID:BVl8BEep0
初心者で申し訳ないんだけど、マツダのお店に行けばMAZDA3のパンフレットってもらえる?
まだ発売してないから無いかな?

707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/28(木) 19:41:00.64ID:53ok5m6n0
>>706
5月中旬以降に行け

708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-Edo5 [153.135.163.174])2019/03/28(木) 19:45:06.68ID:nrEUFiMY0
>>706
カタログ(スペックなどの数値が入ったやつ)の前にティザー?って言ったけな、写真だけのやつが4月の中旬だったかにあるらしいよ

709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe7-r4m/ [211.131.187.248])2019/03/28(木) 19:46:13.87ID:BVl8BEep0
>>707>>708
ありがとう〜

710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Gqtl [49.98.175.123])2019/03/28(木) 19:46:42.59ID:F3a1oOMod
>>705
1→2速だけは時々ギクシャクするけど、変速スピード速くてわりと気持ち良いよね

ただ、アイシンAWとかZFの8速ATも進化してるから、比べると若干見劣りするのもまた事実
マツダも8速ATの特許出してるから、そのうちそれに置き換わるんだろね

711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/28(木) 19:47:27.10ID:GOwzYkxC0
正式発表もされてないのにカタログ貰えるとどうして思った?

712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 575c-ArsO [118.103.129.7])2019/03/28(木) 19:47:47.15ID:+TcURmcy0
>>704
日本に比べりゃ欧米はMT需要あるけどそれでも絶滅の危険レベルだよ

713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-7wH8 [61.22.162.181])2019/03/28(木) 19:48:42.89ID:UN2R4MmE0
>>703
欧州はちょっと前まで9割がたマニュアルだったそうな
最近は半々くらいらしいけど
発展途上国だと呼称しても直せないオートマは拒否られる
アラブの金持ちみたく壊れたら捨てるレベルの人は気にしないらしいが

714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.134.18])2019/03/28(木) 20:02:03.54ID:w0COnp2Oa
>>705
6ATがデビューした頃は良かったがもう8年も経つんだその間に他のATはもっと進化してるよ
8年間特にこれと言った改良もされてないからいろいろ古臭くもなるよ

715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf6e-k/P3 [223.133.70.227])2019/03/28(木) 20:47:27.93ID:3Rv7WR2z0
日本人のマニュアルおじさんノイジーマイノリティか社会不適合者だから無視しておk

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff94-DOX7 [153.175.83.74])2019/03/28(木) 21:27:02.98ID:DrIUrmlK0
>>714
これといった改良もされてないの?
どこソース?

717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-/Pmw [134.180.7.190])2019/03/28(木) 21:40:56.05ID:6ScYcG6OM
2016年ぐらいの年次改良車種から
明らかに変速スピードが速くなってるから何かしらの改良はしてるっぽい

718名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3b-NbTJ [210.162.55.199])2019/03/28(木) 21:43:14.24ID:YAs71JOTH
>>710
いま22xd乗っててシフトスピード速〜って思ってるんだけど、周りの8ATはもっと凄いのか…?
DCTはシフト速くても制御が苦手で論外。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3b-NbTJ [210.162.55.199])2019/03/28(木) 21:44:15.49ID:YAs71JOTH
>>717
初代CX5と比べると明らかにシフトスピード速いしスムーズだよね。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f41-Dg0T [123.230.178.193])2019/03/28(木) 22:01:00.32ID:n/ObNjFg0
6ATは開発費用回収するためにもっと使うよ。
皆さんがもっともっとたくさん買えば回収が終わって8ATになると思うけど。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-RAeU [1.66.104.196])2019/03/28(木) 22:01:37.31ID:jZYqy9RCd
現行22XD AWD乗ってるが、AT制御のプログラムアップデートがあったし地味にでも色々とアップデートされてるでしょ
>>714はなんの根拠もなく6ATってだけでディスりたいだけだろ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f81-NbTJ [49.156.209.39])2019/03/28(木) 22:08:30.25ID:+E15wW6Y0
シフトスピードはバッテリーの状態にもよるし。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-f3dd [110.163.216.239])2019/03/28(木) 22:13:09.01ID:mndvwoP+d
6ATの改良と言えば、Mazda3の6ATは今までの中型(270Nm)6ATとは変速比が変わってるみたいだね。
欧州のどこかの国のスペック表で見たけど、2→3速より3→4速が離れてる問題と5速が6速に近すぎる問題が解消してた。

724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.134.18])2019/03/28(木) 22:17:01.10ID:w0COnp2Oa
>>716
>>721
そりゃちょっとした変更はするだろでも特にこれといった改良されてないぞ

725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff94-ARed [153.175.83.74])2019/03/28(木) 22:19:29.69ID:DrIUrmlK0
>>724
これといった改良って何よ?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.134.18])2019/03/28(木) 22:20:23.03ID:w0COnp2Oa
>>725
逆にどこが改良されたの?

727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff38-o8rf [121.85.213.254])2019/03/28(木) 22:21:21.10ID:UDqTW6j/0
【速報】金券500円分タダでもらえる   
   
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank  
A会員登録 
Bマイページへ移動する。 
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード:RirzTu
   
紹介者と紹介された方共に600円もらえます  
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚  
  
数分で出来るので是非ご利用下さい 

728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff94-ARed [153.175.83.74])2019/03/28(木) 22:24:21.27ID:DrIUrmlK0
>>726
知らない
だから改良されてるとも、されてないとも言えないし、
されてないと断言出来るなら、その根拠が知りたい

729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-xVQ+ [36.11.224.142])2019/03/28(木) 22:50:18.39ID:dlWkRZZKM
悪魔の証明に逃げたな

730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-RAeU [1.66.104.196])2019/03/28(木) 22:51:42.10ID:jZYqy9RCd
悪くなるように変更はしないんだから変更は改良と言わんのか?
トランスミッション自体部品番号末尾など変わってきてるから実際に変更は加えられてる
まあマツダはマツコネで変更でエンバグして改悪してるからマツダに限っては改良とは言えんのかもしれないがw

731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.134.18])2019/03/28(木) 23:07:17.85ID:w0COnp2Oa
>>728
新型車やMCの時にエンジンや足回りを改良しましたって言ってるのは良く見るがATを改良しましたとは言ってるの見た事ないし、マツダ技法見ても特に改良したって言う資料も無いから
あなたがATを改良してるって言う資料出してくれれば終わる話だよ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5743-sgGw [182.248.235.245])2019/03/28(木) 23:17:39.44ID:ps5tTidg0
>>430
トルコ後進国

733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 575c-ArsO [118.103.129.7])2019/03/28(木) 23:28:26.39ID:+TcURmcy0
トルコと日本のみって辺りが醍醐味だな
ジワジワ来る

734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1f-twBZ [223.133.182.34])2019/03/28(木) 23:35:22.63ID:8cCuH8gM0
>>732
トルコン後進国と掛けたのだと理解した。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 577c-+tPo [118.8.72.220])2019/03/28(木) 23:40:49.60ID:2ZoAgyOo0
>>719
改良余地を残して計画的にリリースしてれば、そりゃあ早いでしょうよ

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Gqtl [49.98.166.165])2019/03/28(木) 23:43:27.30ID:fs82hEIid
>>718
変速スピードはマツダ内製6ATもかなり健闘してると思う。

高速巡航時の回転数が抑えられるとか、登坂時のシフトダウンでも回転数変動が少ないとか、
多段ATが有利だなと感じる部分は結構あった。

ぐいぐい登坂出来るトルクもりもり22XDだとそこまで恩恵ないかもしれないけどねw

737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff38-ZFo2 [121.85.213.79])2019/03/28(木) 23:57:42.56ID:cr6EeFxz0
>>727
本当だったwww

738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-FK30 [1.75.245.53])2019/03/29(金) 00:00:08.96ID:IvxawwCid
>>733
3代目はドイツを含め欧州各国に1.5Gがあったけど、新型では環境規制のためか低出力版2.0Gだけになっちゃったね
1.5Gは現時点ではトルコだけだけど今後はアジア諸国等でも投入されていくと思う

739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7a5-3q9k [202.213.179.220])2019/03/29(金) 00:06:07.13ID:rP2lRzBT0
>>720
8ATは開発中。
恐らくラージ用の6気筒に合わせて積んでくる。
mazda3に載るかは微妙やな・・・。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f30-paUW [59.139.189.99])2019/03/29(金) 00:08:48.68ID:7ZH1vN5U0
縦置きATがFFに載るわけねーだろ
作りわけするほどマツダに体力無いよ
素直にアイシンから買っとけ

741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/29(金) 00:11:45.43ID:Nkl7RDNw0
>>739
笑った
車の知識なさそう

742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-wOJY [126.225.95.195])2019/03/29(金) 00:51:16.94ID:4k8q9tAV0
6ATはギア比がモード燃費対策くさい、妙な刻みでなくなってくれれば、問題無い。

セールスポイントにはならんけど。

743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/29(金) 05:37:16.51ID:8sFIwW+q0
どう言い訳並べても8AT>>>6ATだしマルチリンク>>>TBA
ガソリンエンジンも1.5T>>>2.0G
おまけに室内荷室ともに信じられんくらい狭い
まあゴルフやフォーカスや308には歯が立たんよ
高級?笑わすなって

744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-8gaH [49.98.159.95])2019/03/29(金) 06:10:57.57ID:0BmXWVxgd
>>743
CVT>>越えられない壁>>10AT>>8AT>>6AT

やっぱりCVTが最高かな?笑わせんなバーカ

745名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3b-NbTJ [210.162.55.198])2019/03/29(金) 06:52:34.16ID:1buaB72xH
>>743
乗って感触が良ければ全て良し。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/29(金) 07:10:40.45ID:KOXSvDER0
ゴルフじゃ買っても自慢できないし
フォーカスなんて乗ってたら笑われるわ
俺ならA110にするね

747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-ZTi4 [221.93.83.82])2019/03/29(金) 07:25:30.24ID:H8N180x/0
>>633
自動防眩ルームミラーないのは辛いな。最近の車はロービームでもかなり眩しいのが多いし。

748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.84.34 [上級国民]])2019/03/29(金) 07:57:37.60ID:H9unhR1cd
>>743
うわぁw
よく恥ずかしげもなくこんなこと書けるなw

749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/29(金) 08:12:29.97ID:iArQoAjV0
>>747
1.5Gじゃなきゃダメでどうしても自動防眩欲しければ部品流用すりゃいいでしょ
配線きてなければイグニッション・リバース・アースの3つがあれば基本の動作するから引っ張ってきてカプラーつければミラー自体はポン付けできる

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 08:46:28.39ID:nB0FYY0Bp
リアサス形式は良いとして、8ATと200馬力以上のターボはあった方が良いと思う。ブランド力の向上として。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1784-9gjM [110.5.26.54])2019/03/29(金) 09:17:02.95ID:4JUjA5T50
マツダ、たしか多段ATの特許かなんかとってたような
全然、出る気配ないけど

752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-96Wo [163.49.212.177])2019/03/29(金) 09:57:24.93ID:OyH6bQYwM
一つ前の型のワゴンR乗ってるけど、この
外観デザインと内装に見て一目で予約しま
した。実車じゃないけど動画と写真だけで
も素晴らしい。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9788-YGrs [36.8.152.111])2019/03/29(金) 10:34:47.73ID:LwvOSF9Y0
>>752
素晴らしい
現行のアクセラのデザインには感じるものはなかった?

754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-rlxd [106.130.211.9])2019/03/29(金) 11:25:38.61ID:QZ5x3EPVa
>>752
ならお前はデミオも素晴らしいと思えるのでデミオにしとけ

755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9 [49.98.85.65])2019/03/29(金) 11:27:49.35ID:pNHs0beGd
私もレガシィ ツーリングワゴンからの乗り換えで予約した。
この外観と内装、さらにBOSEの音質では買わないわけにはいかないよ。
エンジンが非力と言われてるけど、2.0Gの155psあれば普通に乗る分には十分でしょ。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/29(金) 11:37:41.68ID:8sFIwW+q0
普通に乗るには
何の感動もないけどな

757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9754-lBVb [126.67.20.189])2019/03/29(金) 12:14:57.31ID:H+p/gxmp0NIKU
セールスから、6年乗ったアテンザxdlパケから買い替え勧められてるが
いまいち踏ん切りつかない、今度はガソリンにしたいが2リッターに4駆ないし
Iにして毎年恒例のリコールもどうかと、、、

758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd3f-ohGb [1.79.89.190])2019/03/29(金) 12:23:45.74ID:NWvPmclVdNIKU
X売れずにマツダの顔面蒼白からの即2.0AWD追加とかMT追加の流れになってから買いたいからお前らX買うなよ!

759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMcb-z6IS [110.233.245.182])2019/03/29(金) 12:28:34.14ID:oPYrfuKzMNIKU
2.0GのMT出たら買うわ。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0b-mLMu [36.11.224.176])2019/03/29(金) 12:40:21.16ID:lAlAuP6+MNIKU
>>753
現行のも好きだけど新型は尻がね

761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1784-9gjM [110.5.26.54])2019/03/29(金) 12:45:52.75ID:4JUjA5T50NIKU
日本仕様の1.5Gってトルコと同じ120馬力なんかな

762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd3f-YXHv [1.75.1.55])2019/03/29(金) 12:53:44.01ID:e9YSXhNYdNIKU
>>761
トルコは95RONだから違う

763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ff71-NbTJ [153.217.113.19])2019/03/29(金) 13:00:32.47ID:myILCcKs0NIKU
>>758
2.0GのMT出しても買う人数なんてわずかだしテコ入れにならんだろ。awdならほしい。

764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMab-osPD [134.180.6.117])2019/03/29(金) 13:16:40.68ID:Ay+TrQ6sMNIKU
>>758
マツダもXが高価格で売れないのは理解してるだろ。
HCCI開発を明言してたから売るけど、初期ロットはリコール確定だから数を出したくないのでは?

765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f79d-53VF [114.144.14.234])2019/03/29(金) 13:35:59.22ID:mp9KPN7r0NIKU
>>764
かもな

766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdcb-/3r0 [110.163.11.56 [上級国民]])2019/03/29(金) 13:49:31.55ID:ZBSCzvbodNIKU
>>765
それはないわw

767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdcb-/3r0 [110.163.11.56 [上級国民]])2019/03/29(金) 13:51:59.36ID:ZBSCzvbodNIKU
仮にx売りたくないなら
日本にも25Gや22Dを出してる
今のラインナップはXを売りたいラインナップだよ

768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bf6a-EHHJ [183.76.166.5])2019/03/29(金) 14:08:13.73ID:AHzUZWUq0NIKU
シビックハッチバックより高くなりそうだな>X

769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f79d-53VF [114.144.14.234])2019/03/29(金) 14:17:51.88ID:mp9KPN7r0NIKU
>>766
俺に言うなやw

770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-sgGw [106.154.20.2])2019/03/29(金) 14:28:53.75ID:50hqwEfEaNIKU
>>768
自分ちょうどシビックと迷ってる
意外と実写見たらカッコよかったけど、内装がチープなんだよな

771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ffb2-vO8Z [121.81.108.202])2019/03/29(金) 14:29:25.37ID:Q8Wx0T7X0NIKU
mazda3ベースにしてるCX30は恐ろしい値段になりそう

772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-xfHW [49.104.48.121])2019/03/29(金) 14:37:16.87ID:yHX9NKgvdNIKU
>>764
一回分のエンジン載せ替えまで想定しか価格なんじゃぁ? スペアエンジン1個付いてます〜って感じかな。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMab-osPD [134.180.7.99])2019/03/29(金) 14:56:17.09ID:uLK+asOqMNIKU
>>767
売りたいのは1.8Dと1.5Gやろ。
どうせ高性能エンジンのグレードなんて売れないんだから、グレードは一つで充分。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 15:31:28.82ID:nB0FYY0BpNIKU
2.2Dと2.5Gって高性能エンジンなの?

775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ SD4b-sDWV [148.68.195.156])2019/03/29(金) 15:34:21.47ID:VBz723YADNIKU
マツダの中では

776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF6b-BeQh [118.103.63.145])2019/03/29(金) 15:38:31.21ID:30sVDRq3FNIKU
理想燃焼HCCIに最も近いXが、単に既存技術を熟成したダイナミックフォースエンジンに負けるとか無いよね?
世界の名だたるエンジンメーカーを抑えてマツダだけが市販化に漕ぎ着けたって事は、技術者の下克上でもあるよね
偏差値乗り越えて勝ったんだな

と私は思いたい

777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0b-wOqb [36.11.224.1])2019/03/29(金) 15:41:49.83ID:0BbtdSqKMNIKU
>>773
本心では1.8Dは売りたくないだろう。

トラブルでマツダの評判が落ちたり、無償修理費用が加算だりするから。

かと言ってディーゼルを急に止めるのも、顧客に説明がつかないし。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM3b-Fyvt [210.149.252.245])2019/03/29(金) 15:42:24.95ID:SRB5rdi0MNIKU
技術者の学歴なんてどこも大差ないぞ

779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f41-Dg0T [123.230.178.113])2019/03/29(金) 15:56:51.92ID:edj/SoG20NIKU
>>747
オートバックスに行けば後付け社外品で防眩&ワイドミラーがあるよ。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 16:02:40.25ID:nB0FYY0BpNIKU
正直1.8Dはエンジンそのものを廃止しちゃって良い気がするんだけど。デミオに載せる気は無いみたいだし、不具合が少なく熟成された2.2Dに統一しちゃえばいいのに。

781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 16:05:18.58ID:nB0FYY0BpNIKU
1.5 2.0 2.0X 2.2Dじゃいかんのかね。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d725-Ll5R [220.156.24.151])2019/03/29(金) 16:12:30.05ID:WOoshXA40NIKU
1.8Dは、欧州のCO2規制の為には必要。
2.5G、2.2Dは、CO2排出が多過ぎて欧州で売れないので、日本でも売らない。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d747-lBVb [220.111.166.41])2019/03/29(金) 16:12:43.58ID:xmBpbb6l0NIKU
新型マツダ3の目玉はXエンジンなので、Xを購入しようと考えていたが
よくよく考えれば自分は街乗りで短距離で多くて週に3日ぐらいしか乗らないのでGで充分と思えるようになった。
Xは値段が高いしハイブリッドの恩恵を、さほど受けそうにないからさ。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d788-Yizv [124.142.237.202])2019/03/29(金) 16:13:46.25ID:C499I1Pv0NIKU
>>773
ALHがオプションででも付けられれば15Gでも構わないんだけどなぁ

785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 16:15:11.88ID:nB0FYY0BpNIKU
>>782
2.2DのCO2排出量って、1.8Dや2.5Gと比べてどのくらいなの?
特段多いとは思えないんだけど。CX5とかマツダ6は2.2D載ってるし。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMab-osPD [134.180.7.99])2019/03/29(金) 16:17:44.14ID:uLK+asOqMNIKU
2.2Dは高コストなので、どう頑張っても数は出せない。
1.8Dは2.2Dの排気量だけじゃなく、他の部品も含めたコストダウン版。

1.8Dが排気量の割にショボいスペックなのも、1.5Dの排ガスや不具合対応には高コストな部品追加より、排気量上げた方が安上がりって判断だし。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/29(金) 16:25:03.82ID:S5dtVOQd0NIKU
MTどころか四駆だってこのスレでは人気あるけど世間的には出したところで大して売れないでしょ?
売れてるのってほとんどFFでしょ?

788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 16:30:32.23ID:nB0FYY0BpNIKU
>>786
そう考えるとCX5 XD 288-388万円って破格の安さだな。

同じ2.0同士で比較すると、
CX-5 257万円〜
マツダ3 247万円〜

あれ?これならマツダ3 22xdがあっても、少なくとも車体価格288万円以内スタート出来るんじゃないのか?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-3q9k [126.233.141.186])2019/03/29(金) 16:46:26.76ID:y316Q6kwpNIKU
これにCX30が加わったら、カオスな価格設定になりそうだな

790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/29(金) 16:49:25.03ID:nB0FYY0BpNIKU
288万円〜 2.2d
314万円〜 2.0x

なら、前者を選ぶ人のが多そう。

791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/29(金) 17:24:03.04ID:S5dtVOQd0NIKU
ディーゼル並みの燃費とトルクでもディーゼルみたいだったら意味無いよね
ディーゼルのデメリットが無いなら分かるけど
ディーゼルより高くて燃費も劣るならたぶんほとんどがディーゼル買うでしょ

792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM3b-VQtL [210.149.251.42])2019/03/29(金) 17:28:49.70ID:pTLNE6w9MNIKU
車両価格を重量で割ると
デミオ15S T 1630円
Mazda3 20S PA 1760円
CX-3 20S PA 1900円
CX-5 20S PA 1830円
なので意外としっかり考えられてるな。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f54-SYiR [219.175.190.151])2019/03/29(金) 17:31:18.39ID:6gwIDuEO0NIKU
>>784
まだアクセラ間に合うグレードあるぞ

794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f54-SYiR [219.175.190.151])2019/03/29(金) 17:33:39.68ID:6gwIDuEO0NIKU
年改や追加グレードに期待し
とりあえず1年位マツコとにしたわ

795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd3f-f3dd [1.75.228.49])2019/03/29(金) 17:53:33.69ID:lV6eaaHUdNIKU
>>792
こう見るとやっぱCX-3は割高だなぁ。
CX-30は全長とホイールベース短縮でMazda3と大して重さ変わらないだろうから、Mazda3と同程度の重量単価→同程度の価格で出てくれるとうれしいな。
プリウスとC-HRが同等仕様で値段に大差ないのと同じような感じで。

796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdcb-/3r0 [110.163.11.56 [上級国民]])2019/03/29(金) 18:09:03.55ID:ZBSCzvbodNIKU
>>791
音や走りを考えないのであれば普通にディーゼルで良いと思うよ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbf-96Wo [49.239.66.178])2019/03/29(金) 18:29:35.19ID:aHcu7Od3MNIKU
なんで1.5と2.0は同時に発売でなくて3ヶ月の
差があるんですかね?

798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-2gf3 [153.157.64.42])2019/03/29(金) 18:45:20.85ID:mrQ9knw9MNIKU
海外市場優先だから

799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff39-Edo5 [153.135.163.174])2019/03/29(金) 18:46:21.31ID:snA3ZwmS0NIKU
>>797
3月上旬時点で2.0は認可待ちだったから、量産体制が遅れるんじゃないかな

800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-0jB7 [106.132.86.165])2019/03/29(金) 18:51:47.17ID:dfztwdK5aNIKU
>>776
ヨタのダイナミックナンチャラってスカイGの焼き直しだからなぁ
最初はタコ足つけて高性能叩き出したけどすぐに引っ込めたから
そんなのとエックスは比較にならんだろvw

801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/29(金) 18:58:46.31ID:8sFIwW+q0NIKU
焼き直しでもなんでもXはトヨタの新2Lに熱効率で完敗
開発のマンパワーと予算で完敗だからしょうがないけど
結局マツダは情弱を騙すしかねえんだな

802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/29(金) 19:02:48.74ID:hxe5n3rhMNIKU
ザドライバー読んできたけどマジのマジに360万もするのな

803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff39-Edo5 [153.135.163.174])2019/03/29(金) 19:15:46.30ID:snA3ZwmS0NIKU
360万くらい大丈夫だって!

804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-12zL [106.132.138.26])2019/03/29(金) 19:18:52.39ID:3cI3Gz3baNIKU
新型RAV4 2.5HVとほぼ同価格だぜどう考えても高過ぎだろ

805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/29(金) 19:20:20.70ID:hxe5n3rhMNIKU
>>803
CX-8のプロアク買うわw

806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW FF9b-tIF9 [106.171.8.99])2019/03/29(金) 19:20:41.12ID:rEsdA7xtFNIKU
801←ソース出せ嘘つき基地外アンチ

807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/29(金) 19:21:01.40ID:Nkl7RDNw0NIKU
CX-8 FF 2.5L 290万

えっ?

808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/29(金) 19:22:49.58ID:hxe5n3rhMNIKU
>>807
やっすww

809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-tIF9 [126.199.208.203])2019/03/29(金) 19:38:36.87ID:WsQdOIncpNIKU
>>799
俺2.0Gで6月納車確約もらったんだけど…

810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f88-LrWB [27.142.14.159])2019/03/29(金) 19:38:39.74ID:QvSfPowF0NIKU
マツダはボルボみたいに、適正価格で最上のモノを造るって思想を真似て欲しい。

御三家とかレクサスみたいに、ブランド料を上乗せしまくるやり方は真似ないでほしい。(まずブランド力が無いから真似たくても真似れないけど)

811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM3b-VQtL [210.149.251.42])2019/03/29(金) 19:39:45.49ID:pTLNE6w9MNIKU
重量単価はCX-8 25S PAが1880円
アクセラ15S PAが1690円

ディーゼルとXで重量単価見ると面白いかもな

812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdcb-ohGb [110.163.13.150])2019/03/29(金) 20:13:48.81ID:N8DoNYAEdNIKU
なんでもかんでも後出しする方針決めてる奴らは社内から消えろマジで
何度同じ失敗してんだよ

813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM3b-Fyvt [210.149.252.245])2019/03/29(金) 20:33:59.37ID:SRB5rdi0MNIKU
後出しではなくて搭載できるタイミングがたまたま半年後とかだっただけの話

814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 370e-qXIl [122.196.176.42])2019/03/29(金) 20:41:11.68ID:s9Q83ayT0NIKU
ネタを小出しするのをやめようってトヨタの章男さんも言ってた。
賢い社員が社内の評価システムを見て持続的に評価を得るために持ちネタを小出しするってw

815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1755-qoOB [180.33.29.203])2019/03/29(金) 20:42:46.15ID:lG9oL4ut0NIKU
シートベンチレーターとカメラ式ルームミラー付くまで待つわ
最初の改良で付きそうだけど

816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-BeQh [49.98.134.68])2019/03/29(金) 20:44:36.01ID:bf9sihaodNIKU
>>812
ここまで差がついたら正攻法では戦えないやん
ランチェスター戦略以外生き残る策ないでしょ

817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9fa5-2A3s [131.129.181.29])2019/03/29(金) 20:49:03.11ID:Hjw0yo7K0NIKU
カメラ式ルームミラーって日産がやってる奴かな
ノートのレンタカーに付いてたけど目の焦点が合わなくて恐ろしく疲れた

鏡の場合は鏡に映った後ろの車に目の焦点距離を合わせれば良いけど
ミラーが液晶画面の場合はその画面自体に焦点距離を合わせる必要があるから
前を見ている時との差がありすぎるんだわ
慣れの問題はあるんだと思うけど

818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp0b-ehvx [126.33.85.115])2019/03/29(金) 20:57:25.57ID:KZXXVd8LpNIKU
>>801
かぁんぱぁ〜いいまきみは・・・

819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/29(金) 21:09:57.83ID:iArQoAjV0NIKU
>>809
ラインに乗らないのに確約なんかできない
適当な営業ってことだな

820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/29(金) 21:16:57.44ID:iArQoAjV0NIKU
>>815
今でもベンチレーションはアテンザなども全グレードじゃなく最上位グレードだけだったりするからMAZDA3もやったとしても最上位グレードだけだろ
でも今の時点でCX-30には載せるものを載せてないんだから小出しとかではなくMAZDA3にはいらないっていう判断じゃね?

821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5743-sgGw [182.248.235.245])2019/03/29(金) 21:22:29.93ID:dMS88jBc0NIKU
>>818
やくぶちさん!

822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 37bd-r4m/ [112.140.22.166])2019/03/29(金) 21:28:26.57ID:Yb1jD3/W0NIKU
>>819
ネットの情報では2.0Gと1.8Dは8月と書いてあるね。

同じく2.0Gで6月納車・・・早ければ5月と言われたけど・・・
営業に情報が正しく伝わってない?

823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 17a1-57mI [180.25.133.198])2019/03/29(金) 21:36:56.01ID:R+g4W/CU0NIKU
>>822
営業さんも上から(メーカーから?)話があるごとに変わっていて、1500も後ろにずれるんじゃないかって話してました。

824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9fa5-2A3s [131.129.181.29])2019/03/29(金) 21:39:07.23ID:Hjw0yo7K0NIKU
Xなんて排気量すら現場には確定情報としては降りてきてないって聞いたし
このまま無期延期すら有り得るんじゃないの

825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f61-Dg0T [115.36.30.215])2019/03/29(金) 21:44:23.31ID:ZoxFAaxV0NIKU
>>824
2.0Lで確定してないの?
まさかの2.5Xある?

826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/29(金) 21:44:28.42ID:UyUFyPLw0NIKU
>>822
何か今回やけに長引いてない?
これは予定通りなのかな
発表が早すぎたのかな

827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/29(金) 21:55:48.85ID:iArQoAjV0NIKU
>>822
営業にはメーカーから直には来ない
各販社の本部から各情報は下りてくるので、情報が来ないからとネットの情報を確定のようにいう営業がいるのも事実
気長に待てばいいんじゃないの?いずれは販売されるんだろうし、ラインに乗ったら教えてもらえるからそこから必要書類を作ったり提出すれば十分間に合うんだから

828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-12zL [106.132.129.190])2019/03/29(金) 21:57:56.95ID:Tg1h7xBeaNIKU
>>825
2.5であのスペックとか終わってないか?

829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/29(金) 22:07:06.99ID:KOXSvDER0NIKU
25Xなら60万円高くても納得できる

830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1755-qoOB [180.33.29.203])2019/03/29(金) 22:16:55.29ID:lG9oL4ut0NIKU
予想価格だと20Xは20Gより100万円高いじゃん

831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3791-Mztt [218.231.111.179])2019/03/29(金) 22:18:01.79ID:plP9i9ZY0NIKU
先着500人にミニカー貰えるとかって話あるみたいだけど?俺の契約時にはそんな話無かったんだけどな

832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-12zL [106.132.129.190])2019/03/29(金) 22:22:15.23ID:Tg1h7xBeaNIKU
>>829
排気量上がったところで割高感しかないわ

833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMbf-NbTJ [49.239.68.92])2019/03/29(金) 22:22:48.91ID:8ZCpyLvxMNIKU
>>785
確かEUでは最近尿素装置付いたんじゃなかったかな?

834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff55-EHHJ [153.144.38.150])2019/03/29(金) 22:30:25.81ID:K58BpWQG0NIKU
北米価格の2.5Gあればみんな納得してたんだよなあ

835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/29(金) 22:34:09.58ID:KOXSvDER0NIKU
本当にこんなラインナップで行くのかな
売れ筋のグレードが見えないぞ

836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9fe8-2A3s [157.65.66.145])2019/03/29(金) 22:35:41.55ID:oc6lbSGI0NIKU
俺が行ったとこのDラー
「Xは…今年中に出るんですかねえ(笑)」

837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 372b-qGvq [58.138.2.88])2019/03/29(金) 22:48:22.16ID:g7/3UwLx0NIKU
俺が行ったとこのDラー
「Xは…個人的には今選ばれるのはどうかと…(迫真)」

838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ff0-ZTi4 [123.222.227.32])2019/03/29(金) 22:49:50.33ID:DGnSjMKd0NIKU
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 	YouTube動画>10本 ->画像>43枚

素敵なライトのデザインでしょ
これチョンダイの車ですw

839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/29(金) 23:02:33.63ID:KOXSvDER0NIKU
>>838
古い

840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ff0-ZTi4 [123.222.227.32])2019/03/29(金) 23:15:41.57ID:DGnSjMKd0NIKU
>>839
これから発売になる新型エントラですよ
ボンネットのキャラクターラインもパクらせていただきました

841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d72b-BECJ [220.210.161.251])2019/03/29(金) 23:17:56.48ID:WPbdwXsr0NIKU
ちゃんと足並み揃えてから発表しろやな

842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-kMjY [49.104.4.66])2019/03/29(金) 23:20:38.70ID:BXPRol+pdNIKU
>>834
アメリカ価格じゃなくてもCX-5みたいな価格差で2.5Gがあればみんな納得してた。
ただ、それだとXがさらに売れなくなるだろうね。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/29(金) 23:25:33.99ID:KOXSvDER0NIKU
>>842
売る気無いからその方がいいんじゃね?

844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-r4m/ [61.22.213.201])2019/03/30(土) 00:02:52.31ID:gO+JYkmA0
>>776
もともとマツダがスカイアクアナンチャラと派手に宣伝してるエンジンよりも
トヨタは熱効率が上回ってるエンジンを開発していた
技術力はトヨタが上
ダイナミックなんちゃらとか2.0HVを海外同様に同クラスにぶちこんでこられたら
日本の国内メーカーはトヨタの一人勝ちになるが、トヨタ、マツダ、スバルはグループだから
そのようなことはしない
競争がないといえばそれまでだがなw

例をあげるなら海外ではカローラスポーツ2.0HVが時速1-100までが7秒台で燃費も言うまでもなく圧倒的

845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d725-Ll5R [220.156.74.165])2019/03/30(土) 00:13:43.27ID:TWaVNtOQ0
>>844

スゴイですよね、、

マツダに教えて貰って作った様ですよ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-f3dd [49.98.160.123])2019/03/30(土) 00:20:40.96ID:IVBDXVtHd
>>825
チェコのスペック表で1998ccで確定してるよ

847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3778-BECJ [218.222.130.24])2019/03/30(土) 00:36:31.13ID:18aLsgv+0
cx-5 の25Tかコレかで迷う。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-/3r0 [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/30(土) 02:32:11.07ID:nu5XZfV00
>>838
だっさw
フロントの開口部からしてMAZDAを真似たのかも知らんけど
真似しただけでなんでこんなにダサくつくれるのか?
これはある意味才能なんじゃないだろうか?

849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/30(土) 02:39:02.19ID:mYvIwjVW0
1.5って何馬力?

850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-/3r0 [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/30(土) 02:57:06.14ID:nu5XZfV00
>>849
112とかだったと思う

851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-/3r0 [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/30(土) 02:58:49.52ID:nu5XZfV00
期待値の高さを“あのクルマ”との比較で検証 webCG執筆陣が語る「マツダ3」VS「トヨタ・カローラ スポーツ」
https://www.webcg.net/articles/-/40617

まあ値段の差もあるけど勝ちました。

852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/30(土) 03:03:12.15ID:mYvIwjVW0
>>850
ありがとう
500cc違う割には10馬力しか変わらないんだね
そんなもんなのかな

853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/30(土) 03:03:35.60ID:4kJyvVNB0
日本カーオブザイヤーは誰になるかな?

ノミネート

マツダ3
ラブ4
スープラ
新型エクストレイル
新型ハスラー
新型フィット
ekクロス
レガシイ
レクサス
外車

マツダ3とラブ4の一騎打ちってところかな

ぱっと見た感じ、技術革新も、、、デザイン、コンセプトの面白さも
なにもないしょーーーーーーーーーもない10台だなぁ
この中ならスカイアクティブX.AWD2リッターHVレザーパッケージハッチバック
これが秋ら辺にお目見えして評論家達絶賛で本命候補ってところかな

854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 03:05:05.12ID:KdYn9XdC0
気持ち悪い文書だな
カタログ以外の技術や性能についてまったく知らなくて
文章の中身まったく無いし点数の内訳もないし
視界についてもだんまりか

855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 03:05:34.44ID:KdYn9XdC0
>>851
こんな時間に書き込みすんなw

856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-/3r0 [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/30(土) 03:11:47.68ID:nu5XZfV00
>>852
ちなみに日本の20Gは155馬力な

857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff71-/3r0 [153.171.87.95 [上級国民]])2019/03/30(土) 03:14:07.62ID:nu5XZfV00
>>854
視界なんて見えなければ感じれば良いだけ
全く問題ない

858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0a-zLy9 [175.28.24.165])2019/03/30(土) 03:25:37.72ID:mYvIwjVW0
>>856
そうなんだ
155馬力あるならMTと四駆出したらみんな2.0買うかもね

859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 04:17:28.58ID:yhkrepssp
同等グレードならCX5比で10万円程度安いのだから、単純計算で2.5は270万円〜、2.2dなら280万円〜になるね。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 04:43:58.38ID:yhkrepssp
>>851
カローラもマツダ3もゴルフには勝てないでしょ。

WCOTYもJCOTYも今年発売のゴルフ8が持ってくと予想する。TSI、TDI、GTI、R、PHEV、天然ガスと多彩で死角のないパワートレインだし、マツダ3みたく2.0l級のディーゼルを廃止する事も無いし。

RAV4もマツダ3も優れた車ではあるが、ゴルフと対等な車ではない。

VW自身もカローラやマツダ3はゴルフより格下で、カローラに至っては安い価格で沢山売れるアジアンカーとしか思ってないと思うよ。

861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-etjG [222.150.155.87])2019/03/30(土) 04:49:54.71ID:t2/JzXsI0
>>853
カローラツーリングやCX-30やゴルフ8は?
東京モーターショーで見て回ろうかな

862名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-qRL6 [110.163.11.52])2019/03/30(土) 05:00:42.33ID:miWSZ7WSd
>>859
1.8Dが274万〜だから仮に2.2Dがあったとしてもその価格はないだろうね
2.0Gと1.8Dの価格差「27万」はCX-3をほぼ踏襲してるから今後はこれが基本になるんだと思う
新世代ラージ商品群での2.2Dの価格設定は恐ろしいことになりそう

863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb2-uGn6 [111.168.169.57])2019/03/30(土) 05:09:04.62ID:4kJyvVNB0
>>861
大抵は各メーカーあたり1車種
去年はどーしても、開発陣の思い入れが強かったために
トヨタがクラウンとカロスポの2台だし
その結果票が割れてボルボがもってったっていうね

その反省もあり、トヨタは今年は1車種じゃないかと
今更カローラツーリングとかじゃ押しが弱い
ヤリスもインパクト弱い。スープラ?中身BMWやん
となると、一番受賞に近いのがラブ4かなと

ゴルフ8は絶対入ってくるし本命だろうね

864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/30(土) 06:27:26.55ID:PIKWR0fG0
値段だけ吊り上げて高級車面するなってことだろ
前モデルより確実に販売台数落ちるわ
ディーラーをレクサス風に改修したりボッタくる魂胆丸見え

865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-6QZl [114.191.170.185])2019/03/30(土) 06:31:16.45ID:Kk9YARBC0
>>854
視界に拘るのは下手くそなスバオタだけ

866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2b-27cL [133.236.1.27])2019/03/30(土) 06:55:18.98ID:OdYBQuAZ0
シャシーはいい。ただしエンジンは普通というか2.0でも物足りない、と言うのが試乗レポの大まかな意見。
2.0でもアカンやろというのに1.5ではなおのことアカンやろうというのは簡単に想像できるわけで。

867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 07:06:11.47ID:yhkrepssp
>>866
ゴルフも308もV40も2.0ディーゼルあるんだし、2.2d続投で良かったよな。これがあればエンジンの非力感は概ね解消するだろう。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-v74D [163.49.208.127])2019/03/30(土) 08:45:17.86ID:DYO93JWZM
CX5の25SAWDが280万なんだから
マツダ3の25S、FFなら250万〜で出せるでしょ
出してよ〜

869名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/30(土) 09:01:50.96ID:Hjd8CW76M
https://s.response.jp/article/2019/03/29/320733.amp.html
スズキごときに負けてるのは悔しいな

870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-+BqS [49.98.14.220])2019/03/30(土) 09:04:13.66ID:AlIzmword
なんとなく速そうな見た目だから期待しちゃうよな。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-BeQh [49.98.134.68])2019/03/30(土) 09:10:22.79ID:0QMaFd2Td
パワーは1.8Dで良で充分だと思うけどな

872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 09:23:36.11ID:yhkrepssp
>>868
2.2Dとか2.5をマツダ3で出すなら恐らくプロアクティブ以上だから、2.5で280万円〜で2.2dは300万円〜だと思う。

873名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/30(土) 09:27:02.46ID:Hjd8CW76M
CX-5CX-8のXはいくらになりますか?500万?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 09:30:00.41ID:yhkrepssp
現行アクセラの価格が
15S 195万円 / 22XD proactive 279万円

新型マツダ3の価格が
15S 219万円

だから、22XD proactiveがあれば300〜305万円の間くらいかな?

875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-cGEb [217.178.18.206])2019/03/30(土) 09:30:42.14ID:YKVWOiux0
価格公表前は「アウディのように少しずつ価格帯を上げていく」という言葉を信じてた人たちが
思った以上の値上げでイライラ

876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 09:33:20.18ID:yhkrepssp
>>873
Xは現行車への採用は難しいとの事。ちなみにXは22XD比で10万円高いくらいかな。

どっちにしてもマツダ自身もMAZDA3とCX30で様子見みたいだね。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 09:34:48.05ID:yhkrepssp
>>875
実際のところ装備を大幅に強化して値上げ幅は20万円程度だから、実質的には値上げしてないし充分頑張ってると思うよ。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fffe-XlLK [153.180.177.68])2019/03/30(土) 09:40:51.09ID:/izqH7/I0
内装もかなり良いしな

879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f755-Fyvt [114.184.240.3])2019/03/30(土) 09:44:09.42ID:gNo9LwRY0

@YouTube


ソニックシルバーのハッチバック動画見つけた

880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 09:44:19.71ID:1XuB/VUu0
今ゴルフ7に乗っていているんだが、おまいらみたいなのが神格化してくれて常に持ち上げられているから
乗ってて気持ちが良い。でも乗り換えするにはマツダが気になるんだよなあ。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 09:46:01.60ID:yhkrepssp
>>880
ハイライン以下乗ってるなら全然問題無いと思う。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-/Pmw [134.180.7.71])2019/03/30(土) 09:49:31.89ID:RyTOitmYM
>>869
インド向けだから排ガス規制緩いのでは?

883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 09:49:34.46ID:1XuB/VUu0
ハイライン。というのもハイライン選ばないと、国産を回避する理由にならんかったから()
例えば次もマツダ3を選ぶなら対抗馬は当然ハイラインになっちゃうよ。ゴルフハイライン買うには予算450万円は必要かな〜
トレンドラインはしょぼいから

884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 578e-9eNY [182.171.174.52])2019/03/30(土) 09:56:47.01ID:Y4pfVlJa0
>>879
うーん。キャラクターラインないからシルバーだと特にのっぺり感が出てボディが重く感じる

885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-wOJY [126.225.95.195])2019/03/30(土) 09:59:37.66ID:Mqr8KRtQ0
>>860
日本COTYはsky-Xが出せれば取れるだろ。ゴルフが年内に日本に入ってくるか微妙だし。

世界は、創設者兼会長が「日本語でしか本出してない」国際モータージャーナリトという胡散臭い賞だからな…

886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-z6IS [119.241.52.158])2019/03/30(土) 09:59:41.87ID:NPEWnNidM
ゴルフ6コンフォートライン乗りでmazda3を検討してるわ。

Bセグになるけど新型208も気になってきた。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-SYiR [219.175.190.151])2019/03/30(土) 10:07:55.89ID:JmCqPV5B0
>>879
大福感がすごい

@YouTube


888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-wOJY [126.225.95.195])2019/03/30(土) 10:08:06.96ID:Mqr8KRtQ0
>>859
CX-5は2.0と2.5でほぼ価格差ない稀有な車なので。
四駆のオマケ、Lパケのオマケで付いてくる感じ。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-SYiR [219.175.190.151])2019/03/30(土) 10:10:18.00ID:JmCqPV5B0
あぁ
ETCがサンバイザー裏じゃなく残念だわ
右膝のとこじゃ普通じゃん
せめてグローブボックス内に隠して欲しかった

890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-qoOB [180.33.29.203])2019/03/30(土) 10:22:42.04ID:WWbcQtBe0
>>879
いいじゃん

891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-96Wo [49.239.64.163])2019/03/30(土) 10:29:37.64ID:YvWgN0/4M
2.0か1.8予約した人は先に出る1.5試乗しに
行く?それとも試乗しないでカタログだけ
貰って楽しみに待つ?

892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 372b-qGvq [58.138.2.88])2019/03/30(土) 10:32:29.72ID:6wI3cSOR0
>>889
去年の夏に大量死したからしゃーない>バイザー裏

893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 10:37:38.85ID:1XuB/VUu0

@YouTube


クオリティについて分かりやすいな
美しいな

894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-Dg0T [218.231.122.193])2019/03/30(土) 11:14:28.63ID:QlRoPdx10
>>869
トルクと馬力はマツダ以下だが1500t程度の車で乗るには問題ないんじゃないの?

895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-qoOB [180.33.29.203])2019/03/30(土) 11:14:41.31ID:WWbcQtBe0
>>893
ライト持ってる人の方が美人だなw

896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 578e-9eNY [182.171.174.52])2019/03/30(土) 11:17:44.41ID:Y4pfVlJa0
やっぱタイヤに対してボディのボリュームがあり過ぎる

897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 11:35:08.69ID:1XuB/VUu0

@YouTube


興味深いことにコメントではマツダの方が評価が良いんだよな、この頃から
まあ実際ゴルフに乗ってて周りでゴルフをべた褒めする人が多くて気分良かったけど
果たしてそうなのかとやっと国産車も試乗するようになって、やっぱり実際に乗り比べないと分からないなと。

898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-BJdK [125.31.65.238])2019/03/30(土) 11:36:03.40ID:AN/eOX360
>>893
全方位カメラ見やすそう!

899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-Dg0T [218.231.122.193])2019/03/30(土) 11:38:13.78ID:QlRoPdx10
>>844
今月のマガジンX読んだ?
日本メーカーが参加している産学協同の研究チームが熱効率50%を開発したそうだよ。
一般的なエンジンは最高点はよくても現実に走らせると平均熱効率は落ちるんだけど、
新開発エンジンは研究室で動かして最高点だけを取った数字じゃなくて現実走行での50%だそうだ。

今までのトヨタやマツダの熱効率の良さなんてのは最高の一点だけを取り上げてるから
現実はどうなんだろうね、もしかしたら現実走行はマツダの方が上だったりしてね。
トヨタの熱効率もHVによくある燃費詐欺みたいな数字の言い方じゃないの?

900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMab-osPD [134.180.1.190])2019/03/30(土) 11:42:42.21ID:FEV/4CcFM
>>873
2.0Xは所詮2300cc相当の出力しかないから、CX-8には直6 3.0Lあたりを作る必要があるね。
当初の予定より高コストエンジンになったので、排気量拡大版は作らないのでは?

経営陣はXより、今後出るPHVに期待してそう。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-EHHJ [153.144.38.150])2019/03/30(土) 11:45:41.94ID:Mxgasnom0
3.0Xで280馬力ぐらいかな

902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/30(土) 11:59:26.16ID:P/rA4Wkj0
>>899
未来の話はええねん

903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-v74D [163.49.208.127])2019/03/30(土) 12:06:33.65ID:DYO93JWZM
>>900
3リッターXなんて乗り出し500万だな

904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 12:18:36.07ID:yhkrepssp
>>900
欧州排ガス規制や北米の排ガス規制もPHEV優遇措置があるしね。

905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-7Qg3 [49.97.108.171])2019/03/30(土) 12:27:36.01ID:Z3AhZdcxd
欧州のPHV補正えぐすぎ

なんでもありやん

906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-Dg0T [218.231.122.193])2019/03/30(土) 12:30:02.06ID:QlRoPdx10
✕ 優遇措置
〇 法の抜け道

907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-YiUX [126.140.205.105])2019/03/30(土) 12:30:11.53ID:/RXmnbGF0
>>871
パワーは1.5Gと大差ない誤差レベルだぞ?

デミオ用のパワーで遥かに重い車重では
どうしても高速乗るには余裕がない。
ただしディーゼルは街乗りも向かない。
1.8Dは価格も高く燃費メリットもなきに等しい。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 12:47:23.17ID:KdYn9XdC0
>>887
ファミリーカーを無理やりデザインするからこうなる
車高高すぎだし全長短すぎだからイモムシみたいになってら

909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-twBZ [219.188.179.70])2019/03/30(土) 12:53:45.08ID:PIKWR0fG0
ボンネットを長く低くというのは昭和のデザイン
平成も終わるのに先祖返りしてるアホだろ

910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d72b-BECJ [220.210.161.251])2019/03/30(土) 13:11:42.02ID:HjVd0PSn0
トヨタ車とは対極なプレーンなデザインだな

911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf80-BeQh [175.179.15.238])2019/03/30(土) 13:20:24.80ID:P/rA4Wkj0
>>910
CHRとか一昔前の戦隊物だよな
あんなのに乗れる大人の男が不思議だわ

912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 13:22:22.52ID:1XuB/VUu0
トヨタの場合、トヨタだからという理由があることがマツダに無い特徴かな
特に田舎とか、自分らの親世代とかむかしからトヨタ車にしか乗ったことないのにトヨタが一番と言い張っているような

913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b73b-mCgR [202.212.190.121])2019/03/30(土) 13:26:27.20ID:BOXTLBnF0
まあなんだかんだトヨタのマーケティング力はすごいよ、海外では終わってる車扱いのミニバンを日本でこうも流行らせてるんだから。ちなみにこのスレに来てる人はミニバン嫌いだよね?w

914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 372b-qGvq [58.138.2.88])2019/03/30(土) 13:28:23.29ID:6wI3cSOR0
あの漫画見てから切なくなり嫌いになったは

915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-zLy9 [126.247.201.74])2019/03/30(土) 13:29:59.94ID:FozRlosSp
ミンバン流行らせたのはホンダな
にわか草
海外を欧米だけだと思ってる情弱かよ

916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5749-kyp/ [118.240.238.224])2019/03/30(土) 13:30:32.07ID:UQVwI4fe0
>>907
ディーゼル乗った事無いだろ。現行15XD乗ってるが大人4人乗っても高速巡航も山道も全然余裕だぞ。唯一高速追い越し加速が少しもたつく程度。以前乗ってた2.4Gエンジンのパワー感とほぼ同じ。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-zLy9 [126.247.201.74])2019/03/30(土) 13:33:39.55ID:FozRlosSp
>>912
そりゃマツダは低品質と安売りの代表だからな

918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ZygC [106.133.163.210])2019/03/30(土) 13:36:59.19ID:1yvirN3ba
ホンダはミニバン作りは上手いよね
トヨタや日産より走りはよい

919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 13:38:34.28ID:KdYn9XdC0
マツダは頑張ってミニバン作ったけど
御三家と比較するらされずに売れなくて撤退した

920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 13:41:13.62ID:1XuB/VUu0
マツダは低品質とか地獄とか言ってる人いまだにいるらしいし世代の格差が両極端に出ている感じだな

921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 171a-z6IS [116.70.214.198])2019/03/30(土) 13:42:15.46ID:iO5wshDU0
>>916
最大パワーなんて普段乗りではほとんど関係ないからな。アクセルベタ踏み加速やスポーツ走行ぐらい。

常用回転領域で大きなトルクが出てるほうが乗りやすい。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 13:42:33.60ID:KdYn9XdC0
マツダがトヨタより品質良いのか
すごいな

923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 13:45:29.48ID:yhkrepssp
>>916
最高出力は最高速や全開加速だからな。個人的に重要なのは常用回転域の最大トルク。

190馬力・25.0kg.m/4500回転
170馬力・30.0kg.m/1700回転

俺なら絶対に後者を選択する。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 13:48:56.20ID:1XuB/VUu0
>>922
最近やっと分かったわ
今までトヨタホンダボルボベンツときて今ゴルフだがマツダは知らなかった

925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 13:52:06.01ID:yhkrepssp
ディーゼルやダウンサイジングターボが支持されてる理由の一つは、自然吸気エンジンに比べて常用回転域のトルクが太いから。

勿論、高回転になれば尻すぼみになるんでスポーツ走行には向かないけどね。

一般走行する上では、登坂でもアクセルを浅く踏み込む(低回転域で殆どまかなえてしまう)だけでいいから、山道とか信号発進とか高速の合流や巡航が非常にラクチンになる。
ダウンサイジングターボの場合、自然吸気に比べて実燃費が僅かに悪化するが、それを考慮しても常用域の太いトルクは魅力的。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-Dg0T [218.231.122.193])2019/03/30(土) 13:53:51.88ID:QlRoPdx10
>>924
品質の低さが?

927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cGEb [49.98.166.138])2019/03/30(土) 13:59:41.05ID:j8w+2HlHd
>>923
たとえ話になるとやたらハイスペックだな
1.8Dは110馬力程度なのに

928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5749-kyp/ [118.240.238.224])2019/03/30(土) 14:00:14.36ID:UQVwI4fe0
>>907
あと、ディーゼルは燃費同じだとしても燃料費が安いのも大きい。車両価格差は元取れ無いって議論あるけど、買う時の数十万はその時だけ。普段の燃料費支払いが安いのは地味に助かる。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-qRL6 [49.98.84.189])2019/03/30(土) 14:03:34.12ID:5e3mUzJsd
俺はトヨタ車歴長いけどトヨタが高品質というイメージは無いね。
スープラやMR2の頃は楽しかったな。最近はプリウスだがリコールと故障で何度もディーラーにお世話になった。
トヨタは周りに多いから安心感はある。どこ行っても駆け込むことができる。トヨタなら安心と思ってる人が多いからあまり悪口言われない。運転は面白くない。エンジンはヤマハはいいが回すとガサツ、特にミニバンやsuv。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 14:04:28.09ID:1XuB/VUu0
>>926
低いなら気になって次の候補にしないしスレにもこないよw

931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-6h+e [210.149.252.40])2019/03/30(土) 14:06:16.47ID:xLNarAaRM
>>928
軽油は安いがディーゼル用エンジンオイルは高いから

932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d767-clV8 [124.27.219.203])2019/03/30(土) 14:16:18.14ID:oK+Pm/lL0
>>931
ディーゼル用オイルが高いってのは正確じゃない
ガソリン用には安い選択肢があるだけ
ガソリン車で純正や有名メーカーのオイルを使ってた人は大して変わらんよ

933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-BJdK [125.31.65.238])2019/03/30(土) 14:16:37.19ID:AN/eOX360
日本仕様はシャークフィンアンテナって無し?

934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177c-RAeU [180.39.31.132])2019/03/30(土) 14:18:30.94ID:uZUzbvp70
>>933
なし
フィルムアンテナ

935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:21:51.69ID:jQSeNKUmd
>>923
俺は絶対前者だわ価格が100万変わっても後者はいやだ

936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:28:12.68ID:jQSeNKUmd
>>925
ディーゼルの一番嫌いな所は
低回転のトルクの太い所ばかり使ってると
煤がつまって壊れる所
そして煤取りに6万〜10万かかるという
壊れないようにするには時々苦痛な音と尻窄みなトルクを我慢して高回転で数十分エンジンを回さないといけない生き地獄を経験しなければならない

937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-0jB7 [126.33.11.100])2019/03/30(土) 14:35:21.75ID:e16keo3Mp
>>936
直噴ガソリンも詰まるからしっかり毎日エンジン回すんだぞ
低いギアでアクセル踏むだけなんだから難しくないでしょ

938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-utym [121.114.183.247])2019/03/30(土) 14:35:22.55ID:JGacTapw0
初物はともかく、ある程度こなれたディーゼルなら壊れる所まではいかないよね

939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 14:37:24.90ID:1XuB/VUu0
実際に詰まって壊れたとか聞いたこと無いんだがw
ただ昔ディーゼルの某トヨタSUVは10万キロ走行程度でエンジンが動かなくなった(煤が原因とか探りもしなかったが

940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 14:40:11.30ID:yhkrepssp
>>936
低圧縮のマツダディーゼルの特異な事象では?

941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:40:56.16ID:jQSeNKUmd
>>937
俺はいつも普段からワインディング走るのが好きなので週二日は6000回位までは回してるから

942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:41:40.77ID:jQSeNKUmd
>>940
いや程度の違いはあれど低回転ばかりだとディーゼルは詰まるリスクはみんなあるよ

943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 14:43:40.40ID:yhkrepssp
>>942
リスクがあるかは兎も角、ベンツやBMW、VWやプジョーなどからその手の事象は殆ど聞いた事が無い。

直噴エンジン然り。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:45:00.35ID:jQSeNKUmd
フォルクスワーゲンのディーラーはしっかりしてるから
街のりメインだからディーゼルがいいかな?
って感じでディーゼル選ぶと

時々エンジンを高回転まで回さないとエンジンに煤がつまってエラーがでたり壊れるから注意してくださいって

しっかり説明してくれるよ

945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-tIF9 [106.171.3.25])2019/03/30(土) 14:46:32.34ID:/vYwM4orF
ワイGDIの三菱とD:4のトヨタ乗ってたけど
どっちも乗り換えるまで1度煤が溜まってエンジン動かなくなったわ
どっちも街乗りストップ&ゴーが多い使い方
三菱はともかく世界一故障が少ない筈の天下のトヨタもなったのは驚いた

946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:48:38.06ID:jQSeNKUmd
ディーゼルターボの煤つまりはエンジンの性質上の欠陥だから仕方がないんだよ
低回転が得意でトルクもりもりだけど低回転だけ使ってると
煤がつまると言う矛盾

947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 14:50:34.37ID:yhkrepssp
真意不明な経験談ではなく、そんなに多くディーゼルエンジンが駄目になってるのであれば、もはや日本では誰もディーゼルエンジンなんて選ばないのでは?

東京都心をディーゼルの欧州車が沢山走ってるのに。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-/3r0 [1.79.82.49 [上級国民]])2019/03/30(土) 14:54:33.98ID:jQSeNKUmd
>>947
長い目でみればそれ含めても安いからね
とりあえず整備士さんは煤つまりの車で儲かってるみたいだから経済的には良いんだよw

949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 14:54:45.58ID:yhkrepssp
直噴ガソリンやディーゼルが高回転まで時々回す必要があっても、常用域のトルクはガソリン自然吸気を圧倒しているメリットは非常に大きいと思う。

マツダ板はガソリン自然吸気こそ至高みたいな論調の人が他に比べて特に多い気がする。

950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 14:56:08.59ID:1XuB/VUu0
別に支障はないが煤の詰まりなら低排気量直噴ターボでもかなりの量で、ほじくり出してもらったことは過去にあるな
神経質な奴だと微妙なパワーダウンでそれら疑ってばらしてもらうことがある
確かに清掃したらスッキリする
それを体感したのはGTOや某欧州低排気量ターボ

951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.129.190])2019/03/30(土) 14:58:02.62ID:g4/491SKa
>>949
単純だよマツダにガソリンターボがないからNAエンジン絶賛してターボをdisってるだけ
もしマツダがターボ絶賛してNAエンジンをdisったら書き込みも同じ流れになるよ

952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 171a-z6IS [116.70.214.198])2019/03/30(土) 15:00:20.42ID:iO5wshDU0
たまに全開すりゃ煤は飛ぶだろ。

953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 15:01:36.69ID:uc5uxJLX0
>>913
ミニバンは日本の道路事情に合ってるから支持されてるんだろう
ミニバン御三家なんて車幅1,695mm、全然コンパクトじゃない海外のコンパクトカーなんて目じゃない

954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-YiUX [126.140.205.105])2019/03/30(土) 15:18:39.17ID:/RXmnbGF0
>>916
それ余裕とは言わないなw

>>928
算数苦手なおサルさんかな?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 15:25:36.91ID:yhkrepssp
>>951
2.5Tという素晴らしいダウンサイジングターボがあるんだけどねぇ。

956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-BECJ [106.72.43.97])2019/03/30(土) 15:42:10.87ID:S03H7C6B0
>>864
お前の高級車基準は知らんが、
この程度のレンジ、高級車って程の値段では無いと思うが。

957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 15:44:15.16ID:1XuB/VUu0
確かCO2排出量の計算をマツダがやってたからわざわざ計算上CO2排出が多くなるような開発は出来なかったと聞いた
とはいえマツダもEV車を開発している
オーストラリアなんかは火力発電を使うからEV車のCO2排出量(生産から破棄までの)は燃費の良いガソリン車を下回ることが無いという

958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-ycr5 [121.115.90.119])2019/03/30(土) 16:03:25.01ID:JcAjMqCU0
>>945
二大クソ直噴じゃねーかw
エンジン運が悪すぎるぞ

959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.129.190])2019/03/30(土) 16:14:27.16ID:g4/491SKa
>>955
25Tが発表された時に、効率の悪いターボなんかマツダは絶対に出さない!とターボdisってた信者達がどう対応していいか解らずに混乱してたのには笑ったわ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-r4m/ [119.230.94.253])2019/03/30(土) 16:16:50.03ID:KdYn9XdC0
フォードV6の変わりに直4ターボ出すっていうのは前から言ってたけど
知らなかった情弱?

961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 16:38:27.96ID:yhkrepssp
テコ入れとは言え、CX5やマツダ6へのターボ搭載は英断だと思う。

2年くらい前に、ハリアーターボも出たしCX5にもガソリンターボ有った方が良くない?と書き込んだら、2.2dで充分だから要らないと満場一致で言ってた癖に、いざ出たら喜んでやんの。

たぶん今はマツダ3にターボや2.2dは要らないと言ってる人も、いざ出たら喜ぶ癖に。

そんなもん。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f743-qRL6 [114.174.72.44])2019/03/30(土) 16:45:47.35ID:159W5sGE0
自分はディーゼルのフィーリングが好きだわ
昔からディーゼルSUVばかり乗り継いでいるがCX-5が一番距離走っている(25万km)
適度にバルクヘッドを防音することで中高音とカラカラ音がカットされて低速域は重低音のクールなサウンドになっている。

963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f7-ZTi4 [60.40.24.44])2019/03/30(土) 17:08:34.26ID:v28FEtkA0
>>960
マツダにガソリンターボがないからって自分で言っておいて無かったことにする程度のおつむですよw

964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 17:12:01.58ID:yhkrepssp
https://bestcarweb.jp/feature/column/3000

水野和敏「お客様が欲しいと思う心を創り出せ(新しいマーケットを創る)」

これはマツダがSKYACTIVE第一世代で達成した。

水野和敏「お客様に自分の価値観を押し付けるような開発はダメ」

今のマツダ


CX-8べた褒めです。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-2A3s [157.65.66.145])2019/03/30(土) 17:18:28.30ID:KWk70mMv0
5chってディーゼル嫌いな奴多いから洗脳されそう

966名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7f-6QZl [153.233.244.190])2019/03/30(土) 17:19:32.69ID:Hjd8CW76M
>>889
サンバイザーはやめとけ
夏に壊れてそのうち冬でもイカれる
イカれた頃に交換品が届くけどなー

967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fffe-XlLK [153.180.177.68])2019/03/30(土) 17:22:25.90ID:/izqH7/I0
俺はこの車がマツダ車で初めて欲しいと思った車だわ

968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 578e-9eNY [182.171.174.52])2019/03/30(土) 17:31:05.46ID:Y4pfVlJa0
>>967
で?

969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-12zL [106.132.129.190])2019/03/30(土) 17:55:42.96ID:g4/491SKa
手のひら変えて言い出したのがこれ>>960

970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57de-ZTi4 [150.147.191.29])2019/03/30(土) 18:32:07.63ID:DxSfRzbK0
>>782
低パワーのエンジンばかり出す理由はそれか・・・
でも他社は3L超えの車をバンバン出してるけど、それらは規制に引っかからないの?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f728-2EGf [114.172.233.0])2019/03/30(土) 18:39:30.06ID:egYgI13k0
>>959

@YouTube



これ見てみれば
直列から直列のダウンサイジングは燃費的にもコスト的にも意味がないと言っているが
V型から直列のダウンサイジングは意味があるからやると言ってる

972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 18:40:38.70ID:1XuB/VUu0
CO2排出量、車が排出するだけを見るのはやっぱりおかしいよな
生産から破棄するまでのトータルを考えると、生産に火力発電を使ったEV車よりクリーンディーゼル車の方が排出量少ないという
EV車やハイブリッド車で低燃費ガソリン車やクリーンディーゼル車よりCO2排出量を少なくするためには乗りつぶすほど走らないといけない

973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3791-GskX [58.158.21.90])2019/03/30(土) 18:49:10.01ID:D6jlXN7B0
>>970
車種毎の規制ではなく、メーカー毎の平均燃費が規制の対象
3LエンジンがCO2規制を満たさなくても、そんなに数は出ないし、他にCO2排出量の少ないエンジン・車種も出していれば達成できる
ランボルギーニとかは満たしようがないから罰金上等で大排気量のエンジン積んでる

974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 18:53:31.68ID:yhkrepssp
>>973
あと欧州車はPHEVと48V/24V/12V HVの優遇措置使って規制パスしてる。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57de-ZTi4 [150.147.191.29])2019/03/30(土) 18:53:32.94ID:DxSfRzbK0
>>973
なるほど、トヨタはレクサスで大排気量の車を出しつつも、プリウスとかのHVでプラマイゼロなわけか・・・
ランボルギーニは開き直ってるわけねw

976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 18:54:55.69ID:yhkrepssp
>>975
ランボルギーニも今はそれでいいけど、今後どんどん規制強化と同時に重罰化していくだろうし、どこまで持つかね。バックにVWがいるから助けてもらえるか。

977名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-tIF9 [106.171.8.46])2019/03/30(土) 19:05:23.23ID:3LO2PxiFF
>>958
だから何?
どっちも20世紀初頭の日本を代表する直噴ガソリンじゃん。
そのどちらのメーカーも果敢に取り組んだ結果どちらも煤障害しかも世界一故障しないと言われるトヨタでさえ煤障害を起こした。
新しい事にトライする時は何らかのとトラブルが起きるのは天下のトヨタも避けられない。
30プリウスは回生ブレーキの作り込み方に問題があり「効かない」騒動で衝突事故も起きてメディアで騒がれた(その後プログラム修正で収束)

スカイDに煤障害が起きた事実を否定するつもりはないが、発生確率わずか0.44%で殊更に「煤ガー煤ガー」とディスるのは違うわ。
http://2chb.net/r/auto/1553356969/2

978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 19:06:51.79ID:yhkrepssp
てか、ECE R101のPHEV優遇措置ってやばいな。

ヨーロッパの自動車産業を守るためみたいだけど。

あとディーゼル車の走行禁止区間を設けるなら、ランボルギーニやMercedes AMGみたいな排ガスを出しまくる車の走行禁止区間も設けないと。

979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF9b-tIF9 [106.171.8.46])2019/03/30(土) 19:06:59.02ID:3LO2PxiFF
977訂正

誤:どっちも20世紀初頭の日本を代表する直噴ガソリン
正:どっちも2000年前後の日本を代表する直噴ガソリン

980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 19:12:55.65ID:uc5uxJLX0
>>976
ランボとかアウディBMWの高価格スーパーカーは電化で対応する流れっぽい
まぁ半分置物だし多少(の航続距離)はね?

981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 19:14:37.69ID:yhkrepssp
>>980
え?じゃあV12気筒エンジンとかやめちゃうの?

まさかPHEV化して小狡い逃げ方をするのか?

982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-etjG [222.150.155.87])2019/03/30(土) 19:20:19.93ID:t2/JzXsI0
>>978
PHEVは効率悪いから逆に欧州の自動車産業の首を絞めるのでは
マツダはノルマ分はトヨタから貰ってマイルドハイブリッドに邁進すれば良い

983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170c-Dg0T [116.193.225.251])2019/03/30(土) 19:25:22.51ID:1XuB/VUu0
ちゃんと数値を出していたことが無くて最近やっと出てきたんでしょ
クリーンディーゼル車はやっぱり比較的クリーンだったという数値が今更ながらに出ている
直噴ガソリン車もフィルターとか後処理機構つけないといけないって流れかな
電気自動車の発電時の大量のCO2はどうすんのって問題もあり

984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-cGEb [217.178.18.206])2019/03/30(土) 19:27:19.78ID:YKVWOiux0
>>972
そんなのマツダが一例を取り出して主張してるだけだろ

985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-mMeU [126.91.252.117])2019/03/30(土) 19:28:19.76ID:V4PDfRdD0
>>899
その「50%超え」は正味最高熱効率であり、トヨタの40%も同じだろ

986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0b-LrWB [126.233.84.52])2019/03/30(土) 19:29:32.13ID:yhkrepssp
EV化したらランボルギーニやフェラーリの良さや優位性が失われちゃう。

ゆくゆくは中国メーカーとトヨタグループ以外壊滅しそう。

カメラのレンズが良い例で、ドイツの名門ライカは今やブランド料でボッタくる商売しか出来なくなってる上に、性能はキヤノンニコンソニーのレンズと大差無いか、むしろ負けてる部分も多い。

でもライカじゃないと嫌だと言う富裕層はライカを買う。

ランボルギーニやフェラーリも同じ運命を辿りそう。中国メーカーの傘下になり、ブランドだけ良いように利用されそう。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-mMeU [126.91.252.117])2019/03/30(土) 19:30:21.35ID:V4PDfRdD0
>>984
Well2Wheelやライフサイクル全体でのCO2抑制論をマツダしか主張してないと言いたいのか?

988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fffe-XlLK [153.180.177.68])2019/03/30(土) 19:31:17.75ID:/izqH7/I0
>>968
早速予約してきた

989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 19:35:05.26ID:uc5uxJLX0
>>972
これこれ
車を売るためなら国もメーカーもなりふり構わず、どんな欺瞞も飲み込むってことがよく分かった20年だった
トヨタのハイブリッドも大概だと思ってたが、それ以上に欧州の汚さには唖然としたな

990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 19:40:39.01ID:uc5uxJLX0
>>981
まぁ中の人じゃないからなんとも
ポルシェのタイカンとかアウディe−tron550馬力版とか見るにそんな気がするっていう程度の感想です

991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 19:46:06.85ID:uc5uxJLX0
>>972
結局軽量なガソリン車が一番エコロジーっつうことは相当以前からわかっていたようだ
ソースは俺が十数年前にネットで見たなにか
つまりスズキこそが真の優良企業ってこった

992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-NbTJ [210.149.252.121])2019/03/30(土) 19:50:53.48ID:x3UanoxcM
>>925
ヨーロッパでそれらが支持されてるのも巡航距離が長くて低速トルクがある方が楽だからだろうね。

993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-NbTJ [210.149.252.121])2019/03/30(土) 19:53:53.87ID:x3UanoxcM
>>936
マツダのディーゼルの話?回すと野太い音で好きだけどな、好みの問題だけど。他社は知らん。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-NbTJ [210.149.252.121])2019/03/30(土) 19:57:47.60ID:x3UanoxcM
>>939
短距離ばかり繰り返してほとんど長距離乗らない人ならともかく、普通に乗るぶんにはAT任せて走ってれば壊れることないよな。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-NbTJ [210.149.252.121])2019/03/30(土) 20:01:47.53ID:x3UanoxcM
>>959
あれはV型を直列にするためにやったんだよ。

996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f2f-rZma [133.202.154.240])2019/03/30(土) 20:02:15.77ID:uc5uxJLX0
と思ったらEUで2020年に自動減速デバイス義務化のニュースwww
これ1.5Lガソリンで十分な未来きちゃうんじゃない?w

997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f7b-0f50 [49.250.90.209])2019/03/30(土) 20:03:00.15ID:SM1i2WeO0
カタログ見せてもらったけど、xは300万越えは高杉だね・・・

998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-NbTJ [210.149.252.121])2019/03/30(土) 20:04:20.41ID:x3UanoxcM
>>916
22Dなら超余裕だけど、mazda3にはないしなぁ

999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-LrWB [27.142.14.159])2019/03/30(土) 20:08:19.53ID:CniI2xYw0
>>998
2.2dってパワーとトルクとレスポンスと燃費を兼ね備えて価格も比較的安価な優秀なエンジンだと思うんだよね。

マツダ復活の立役者はSKYACTIVE 2.2Dと言っても過言でも無いし。

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 372b-qGvq [58.138.2.88])2019/03/30(土) 20:12:41.38ID:6wI3cSOR0
うめこのみかん

mmp2
lud20190716102143ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1553269357/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】 YouTube動画>10本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
マセラティ総合
|◯ No.16
|◯ No.13
|◯ No.14
【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ82
bmw i3
初代ヴィッツ
【Panamera】パナメーラ5台目【970/971】
寺田心
ガイジ
130系マークX vol.54
スバルの燃費問題
|◯ VOL26
レクサス総合版
【SUZUKI 】SX4(初代)専用スレ【YB11S YB41SX】
fiat500x
愛車や他人の車の台風被害報告
詐術の日産
SPK好きな人集まれ
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 30台目【Macan】
【最高傑作】ランドクルーザープラド114台目
日本人はレクサス、中国人はアウディ
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part58《》
【日産】新型フェアレディZを語れ part 7【Z35】
|◯
【珠玉のS54】BMW E46 M3 Part1【6連スロットル】
【現行専用】 ジャガー総合 その2
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
|◯ No.10
【PEUGEOT】208スレッド Part31【プジョー】
9
プリウスと飯塚幸三
あてんざのがそりんしゃ
マツダのビアンテさん Part.2
s
報告
トヨタ工作員とは
【SUBARU】5代目インプレッサPart51 【IMPREZA】
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 5
運転下手な人が乗る車
ZZTセリカを語ろうPart48
|◯
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.65
プリウス総合スレPART.1
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 31台目【Macan】
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part32【Vitz】
【CORVETTE】シボレーコルベット 37【GM】
■死んだ?■どうした!?日産27■放置プレー?■
【CORVETTE】シボレーコルベット 39【GM】
|◯ No.12
新車販売台数ランキング総合スレ 181
|◯
Test2
テスト
|◯ VOL25
アルファード10系
男はセダン
マツダ副社長「高級路線とは思ってない」
【三菱】新型デリカ11台目
新婚におすすめの車種
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.13

【C257】メルセデス・ベンツCLSクラス 25

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
00:22:03 up 84 days, 1:20, 0 users, load average: 8.92, 10.81, 10.66

in 0.036987781524658 sec @0.036987781524658@0b7 on 071013