Loading the player...

# Use Youtube player (with Youtube AD) #<<<>>> # Use our player (Downlaod, Unblock & No Youtube AD) 再生できないときはここをクリック click hrer if failed to load 如无法播放请点击这里#

INFO:
6ヶ国語を自由に話し、文字のないムラブリ語の語彙を収集する、言語学者・伊藤雄馬とともに足かけ2年、ムラブリ族を追ったドキュメンタリー映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』が3月19日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。  バナナの葉と竹で寝屋をつくって野営し、平地民から姿を見られずに森のなかを遊動するムラブリ族の生活。タイ人は彼らを「黄色い葉の精霊」と呼んだ。  伊藤はラオスで狩猟採集を続けるグループへの接触を試み、カメラは世界で初めて、ムラブリ族の謎めいた生活を撮影することに成功。ムラブリ族は言語学的に3種に分けられることが判明し、お互い伝聞でしか聞いたことのないタイの別のムラブリ族同士が初めて会う機会を創出する。また、今は村に住んでいるタイのムラブリ族の1人に、以前の森の生活を再現してもらうなど、消滅の危機にある貴重な姿をカメラに収めた。  インドシナ半島の密林におけるサステナブルで、政府からも自由なアナーキーな生き方を見つめることで、文明社会で暮らす私たちにも、「真に重要なことは何か」が見えてくる。 【あらすじ】  タイ北部ナーン県のフワイヤク村は、300人のムラブリ族が暮らす最大のコミュニティ。男たちはモン族の畑に日雇い労働にでて、女たちは子育てや編み細工の内職をする。無文字社会に生きるムラブリ族には、森のなかで出くわす妖怪や幽霊などのフォークロアも豊富だ。しかし、言語学者の伊藤雄馬が話を聞いて歩くと、ムラブリ族はラオスに住む別のグループを「人食いだ」と怖れている様子。  伊藤とカメラは国境を超えて、ラオスの密林で昔ながらのノマド生活を送るムラブリを探す。ある村で、ムラブリ族が山奥の野営地から下りてきて、村人と物々交換している現場に出くわす。それは少女ナンノイと少年ルンだった。地元民の助けを得て、密林の奥へとわけ入る。はたして今も狩猟採集を続けるムラブリ族に会えるのか? 21世紀の森の民が抱える問題とはいったい何なのか? 【クレジット】 金子遊 監督作品 出演:伊藤雄馬 パー ロン カムノイ リー ルン ナンノイ ミー ブン ドーイプライワン村の人びと フアイヤク村の人びと 撮影・編集:金子遊 現地コーディネーター・字幕翻訳:伊藤雄馬 パブリシスト:登山里紗 デザイン:三好遙 WEBデザイン:古谷里美 製作:幻視社 配給:オムロ 幻視社 協力:多摩美術大学芸術人類学研究所、京都大学東南アジア地域研究研究所 2019年/85分/ムラブリ語、タイ語、北タイ語、ラオス語、日本語/カラー/デジタル ©幻視社 公式サイト:muraburi.tumblr.com Twitter:@muraburi Facebook:https://www.facebook.com/muraburi
インドシナ半島の密林を遊動するムラブリ族を追った映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』予告編【2022年3月19日公開】インドシナ半島の密林を遊動するムラブリ族を追った映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』予告編【2022年3月19日公開】インドシナ半島の密林を遊動するムラブリ族を追った映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』予告編【2022年3月19日公開】インドシナ半島の密林を遊動するムラブリ族を追った映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』予告編【2022年3月19日公開】
インドシナ半島の密林を遊動するムラブリ族を追った映画『森のムラブリ インドシナ最後の狩猟民』予告編【2022年3月19日公開】