◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●----MONDAINE モンディーンの時計----● 5本目 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1554014351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 乙です。
もうかなり前にエヴォジャイアント買ったけどちょっとデカすぎたかな。
>>1乙
バンドがくたびれてきたんだけど純正以外でおすすめない?
>>3 これからの季節はNATOストラップなんかいいと思います
ニュークラシックデイデイトを購入。
32oの保護フィルムがぴったり。これで傷の心配なし。
これくらいの大きさがいいね。
ヘルベチカシュピーカーマンL 38ブラウン、良い感じ
>>1スレ立て乙
そろそろStop2Go買おうかな。バックライト付きになってから
初期型の様な不具合報告も聞かなくなったし
モンディーンは機械式モデルを持ってるが、最近短距離ながら通勤でクロスバイク乗る様になってから
ハンドルから腕に伝わる振動が気になってきた
Stop2Goと言えど所詮クオーツだから、機械式ほどデリケートじゃないとは思うし
エヴォ機械式購入から12年目突入
ただ不注意で落下させてしまい、現在群馬精密に入院中
戻って来たら夏用のステンレスストラップに交換予定だが
NATOストラップも試してみたい気持ち
去年買ったS2G、1ヶ月くらい前から秒針ズレが頻繁して、とうとう止まってしまった。分針は動いてるけど。
コチラも群馬精密さんに入院中です。
>>10 針の裏にスーパールミノバが入った現行品?
>>11 はい、それですね。
思ったより光らないやつ。
>>12 あらら
現行品になってから不具合の話が出なくなって
そろそろ大丈夫かな...?と思ってたんだけど
>>13 アメリカのアマゾンからの購入だから保証大丈夫かと思って心配してたけど、群馬精密さんに電話したら普通に着払いで良いですよって言ってくれて、対応良かったです。
何故人気が出ないのかが逆に分からない魅力的な時計!
Stop2goは、ビックカメラで買うのが一番安いかな
>>22 よいですね。
Stop2goだったら良かったです。
Stop2goの不都合っていまでもあるの?
あるならふつうのやつを買う
運もあるんだろうけど、俺のは買って2年経つけどなんの不具合もないね
10年くらい前?に何かの記念で貰った時計が使われず電池も切れた状態で見つかったんですが、型番とか品名とか分かる人いますか?
貰ったものなので元々の値段とか価値も分かりません。
普通にEVOのノンデイトの様に見えるけど...ベルトは社外品かな?
エッセンス買ったらベルト跡が気持ち悪くて少し後悔
社外品買ったから良いけど
S2Gのズレが気になって修理出したけど、またたまにズレてしまう。
もう諦めた…
>>31 色々探したら、付属の革バンドが見つかりました。
ザ・クロックハウスで電池の交換と革バンドの装着をしてもらおうと思っています。
昨年1月に買ったS2GのBacklightは今のところ快調に動いてるな
ストップしなくなったり具合悪くなってきたらとりあえず電池交換してみればいいんだっけ
エヴォとジャイアントの違いってラグが見えるか見えないかの差くらい?
昨年の夏、ツェルマットで買ったstop2go が58分の位置でstop2go をするようになってしまった。どこに持っていけばいい?見てる人が居たら教えてください。
何年か前に「モンディーン初のナイロンストラップモデル」とかいう触れ込みで
中華製のがあった様な気がする。で、価格は本物と大差無かったと記憶
>>44 訂正。正しくはNATOストラップモデルだ
因みに初のナイロンストラップモデルは2009年に
EVOのバリエーションの一つとして発売されてる
このスレの2、多分僕のじゃないかな。
何回か自分で電池交換しながら使ってるけどほとんど狂わないし良く出動してます。
機械式のStop2Goは過去に出したけど不具合だらけで消えたって話を見た気がするけど
調べても出てこないから勘違いか
先代Stop to Goって機械式だったの?
10年以上前だったか伊勢丹立川店内の丸善に1本だけ残ってたが
タッチの差で買いそびれて泣く泣くEVOの機械式を買った記憶が...
Stop2Goスマートウォールクロック、どこか並行輸入してる店あるかなぁ?
>>53 情報ありがとうございます
しかし全部英語か。学の浅い俺にはハードル高いなぁ(苦笑
多少手数料取られるけど、それでも構わないならセカイモンがある
日本語で購入手続き出来るはず
お、いいね。
でもカレンダーが余計だな。
もちろんあってもかまわないし、あった方が売れるだろうし
機能よりデザイン重視の時計なのに
カレンダーは確かに要らないな
メーカーがカレンダー付けたくなる気持ちも分かるよ。
絶対そっちの方が売りやすい。
時計趣味人より一般人の方ガはるかにマーケットが大きいんだからね。
なんてこと言いながら、買おうかどうか迷う。
クオーツ持ってるしなぁ。もう1本機械式かぁ・・・。
メンズは相変わらず40mmか。37mmぐらいが丁度いいんだけどな
竜頭がオーソドックスな形状になったのはいいね
先代の機械式エヴォの竜頭はとにかく巻きづらかったからなぁ
>>60 同じく
サイズが40だと大きいんですよね
俺が持ってるオートマチッククラシックはエヴォより更に巻きにくいw
38mmで丁度良いサイズなんだけどな。
20年前くらいで25,000ぐらいだったな〜
いつの間にかトラベルアラームが出ていて今セール中。
クオーツだから音小さくて使い物にならんだろうなぁ。
アップルウオッチにstop 2 go のface を乗せて欲しい。もちろん動作も再現して。
昔々、モンデインの自動巻きを持ってた自分が通りますよ、っと。
内部の振り子とゼンマイをつなぐ部分が逝かれて、ゼンマイがある程度巻かれると
振り子の方が回ってしまう状態になりまして、近所の時計屋さんに見せたら
「ごめん、これはここでは直せない」
と言われ、使用するのをやめたんですが。
文字盤が見やすくて愛用してただけに、残念です。
とは言え、いまさら電池式の奴は使いたくないしな・・・
>>68 ?誰も壊したなんて言ってないが。face 再現してって言ってるだけ。いやに喧嘩腰だな。もちろんstop2goも持ってるけど。
>>69 誤爆。
キミのことを言ってるんじゃないよ68は
>>66,68
普通のエタポンだろうから直せないことはないはずだよね。
>>66 パーツ交換の必要があったが、そのパーツが確保出来ないから断ったのかも
>>68が紹介した群馬精密なら確実に直せるよ。俺も落下させてしまった時にお世話になったし
通常のオーバーホールもそこにお願いしてる
STOP2GOのモデルがAmazonで取り扱い無しになってるけど
これって不具合多いせいかな?
>>73 たまたまじゃない?初回ロットは途中で在庫引き上げになるほど不具合頻発してたが、
2回目以降のロットでは不具合報告出てないし
Amazonで安かったからevoのアラームを買った
バッテリー生きてるし、結構いいね
デザインも好みだわ
ジェネレーター持ってるよ。
今でも使える。
一晩経つと止まってるけどね。
長年迷っていたけどモンディーンの掛け時計買った
後悔はしていない
もう5年ぐらい前に買って2回ぐらい自分で電池交換した。格安ムーブのロンダが入ってるけど意外に狂わない。まあ割高ではあるな。
モンディーンの時計自体量販店で見なくなった様な
久々にビックロ行ったらモンディーンが無かった
大雑把に見ただけだったから見落としてただけだったのかもしれないが
>>80 品切れどころか日本公式からも消えてる…
在庫は市場在庫分のみか
在庫を引き上げたか?まるで先代Stop to Goがディスコンになった時みたいだ
そんな不具合続出してたのか?Stop2Goって
機械式モデルも日本公式から消えたな
海外向けは知らんが、少なくとも日本向けは安物クオーツモデルだけにしまった
ジャストタイム撮影失敗
もう完全にネタが無くなったな
次世代Stop to goが来るか機械式モデルが復活したら起こしてくれ
モンディーン、電波時計やら太陽光発電とか出ないのかな?
技術的に無理ならセイコーやらカシオとコラボして欲しい
間借りなりにもSWISS MADEを謳ってる時計だから、それは難しいかと
タグ・ホイヤーがやった様な裏技も無くはないが
でも元々ブラジル?の会社で鉄道時計デザインの権利を買い取っただけなんだよね?
そうだけど今は本社機能も製造工場もちゃんとスイスにあるしな
サプライヤーもスイスの企業でないとスイス製を名乗れないんじゃなかったか?
ほう、今度は35mmサイズで機械式復活か。男女どちらでもOKなサイズだな
https://mondainewatch.jp/collections/automatic-オートマティック
厚さも10mmだし十分許容範囲
モンディーンでわざわざ機械式を買う酔狂は何本も別の時計持ってるから
カレンダーなしの方がいいと思うが、メーカーとしては付けたいものなんかね。
多分セリタのSW200だろうね。これ
個人的にはノンデイトなら完璧だと思うんだけど
カレンダーはあった方がいいという人も少なからずいるんだろうね
元が安過ぎたからね
でも機械式はETAからセリタになった事でむしろ安くなった
昔々、17年くらい前にモンディーンスレを立てたことがある者です。
その頃は【問題ね】と名乗っておりました。
最近、2003年にモンディーンを買って以来18年ぶりに腕時計を購入したものですからまた時計板を覗くようになりまして、ふと思い出してモンディーンスレを探したらありましたので懐かしく思い書き込みをさせていただきました。
2003年6月に確か渋谷ロフトで購入したのは、世界限定1000本のエボのデイデイトです。
3時方向に日付、6時方向に曜日が入っていて後にも先にも見たことがありません。
暫く使わない時期もありましたが、何度か電池と純正バンドを交換しながら今でも元気に動いています。
新しい腕時計を買ったのでまた出動回数が減りそうですが、せっかくこのスレを見つけたので使ってやりたいと思います。
ありがとうございました。
>>101 そのスレを見た事がきっかけとなってクラシックを購入した者です
残念ながらクラシックは不慮の事故で大破し破棄せざるを得ませんでしたが、
続いて購入したエヴォの機械式モデルは、オーバーホールを繰り返しながら今も健在です
出来るだけ長く使って行きたいものですね
6年前の誕生日にもらったものが故障してしまった
電池切れだと思って交換に出したら故障だったらしく修理するより買ったほうが安いですよといわれたので、
デザイン気に入ってたし今度は自分でSTOP2GOを買おうとしたのに今は販売してないんだね
STOP2GOね・・・
TIC TACのブログによると、コロナの影響でムーブを供給する会社が経営難に陥り
供給が完全にストップ。今後の再入荷等は全て未定らしい
ちょっと前までは小規模な通販業者を当たれば普通に買えたんだが、最近は殆ど在庫無し
もしかしたら探せばまだあるかもしれないけどね
>>104 読んできました
残念だけどタイミングが悪かったと思って気長に待とうと思います
モンディーンスポーツライン、
ケースが大きめで袖口に収まりにくいから
スーツで仕事の日は持て余してた。
でもふと思いついて時計スタンドに巻いてみたら
優秀な卓上時計として蘇った。
ほんと見やすいな。
買って7ヶ月で電池切れて、群馬に出しました。無料でやってくれるそうです。
特に壊れやすいとかはないと思うぞ。
ただ、前のユーザーがどんな使い方をしていたかにもよるけど。
あと10年以上使われているなら寿命が来てもおかしくはない。
>>108 電池なモンデインで良いなら、新品買った方が良いんじゃね?
昔買った自動巻きなモンデインだが、内部のギアが壊れて
使えなくなった事があるんだが、この話とはちょっと違うか。
電池なモンデインで良いとけど、モンデインにそんな価値ないなと思って中古でやすいの探してる。
モンディンのHP見たら、レパートリも少なくなって幻滅してる。
取り敢えず今、3個入れることができるケース持ってて、スカーゲンとシーマスター入っている。
空いているところを埋めたいので何か腕時計探してる。
デザイン的にツェッペリンも良いかな〜と思って探してるよ。
クオーツモデルは中古で流通してる量が少ないんじゃね?
値上げしたとはいえ全然安いんだから、新品でいいと思うよ
スポーツラインにNATOストラップつけてたけど、飽きたから安いブレスを買ってつけた
スイス本国やイギリスでは日本に無いノンデイトの機械式があるんだね
https://uk.mondaine.com/collections/allwatches?sort_by=price-descending でもケース外径が41mmもあるし、形状もあんまり好みじゃないから
あんまり欲しいとは思わないけど
因みにStop2goは本国にもやっぱりありませんでした
(ウォールクロック版はまだ在庫あり)
Stop2Go風のケースにノンデイトの機械式モデルが追加
41mmというサイズは微妙だなぁ
同じシリーズで大きくても小さくても同じ値段ってなんか納得いかない
最近はアップルウォッチばかりはめてるので、モンディーンつけることが少なくなった
円安でもあり、どのモデルも高くなったなぁ
このスレもStop2Goがあった頃が一番盛り上がってたな。市場には殆ど在庫が無くて
唯一あるのがGSクオーツ買えそうな値段になってるのが1本だけ
ムーブメント供給してた会社、あのまま倒産しちゃったのだろうか?
言われて本国サイトを見に行ったら、文字盤やベルトがカラフルになってるのが
新発売になってるね。
日本でもいずれ売るだろう。
安いからコレクションしてもいいかな。
ありがとう〜
上のリンク見たんだけど日本との差分で悩んでしまったのです
言い訳ですまん。ゆるして
色付きのは結構いい感じ…
ケース・バンドがゴールドの奴はさすがに日本には入ってないか
このメーカー、掘れば掘るほど謎が出てくる
国内外のオーナーの証言とかフリマ、オークションサイト見てるとものすごくモデルのバリエーションが多いけど
個性的な過去のモデルが今と連続してるような感じがしない
Stop2Goも公式サイトには2008年から開発を始めて2012年に完成したとか書いてあるけど
遅くとも20年以上前にはStop to Goの腕時計は存在してるようだし
2010年前後に中身がごっそり別の集団に入れ替わったんだろうか?
>>126 日本に入ってないモデルも結構あるからね
あとStop 2 Goの前に第一世代の「Stop to Go」もあって、日本では2005年頃まで流通してた
トラブル続出でディスコンになって、後年登場したのが第二世代の「Stop 2 Go」
ムーブの供給元は公表されてないが、多分第一世代と第二世代とでは別会社だと思う
運針は同じだがメカニズムは全く別物だし
その他の一般的なクオーツムーブはずっと変わってないはず
あと機械式がETAからセリタになったぐらいか
デイデイトの機械式(最近のセリタじゃなくて以前売ってたETAポンの方)で
竜頭に黒いゴムが嵌めてあるタイプ、黒いゴムが結構切れやすい
何であんなデザインにしたんだか・・・
それだけの為に群馬精密に送るのも大変なので、ゴムのOリング買って代用してる
寸法は外径4mm・内径2mm・幅1mmで、Amazonで大体500円くらい
同じ悩みを持つ方がいたらご参考までに
昔ってEVOのオートマチックわずか225ユーロだったんすね…
ヘルベチカは日本じゃ売れないよ
モンディーン=スイス国鉄の時計ってのが日本人の持つイメージだから
今日行ったハードオフに、モンデインの懐中時計があったな。
税抜き15000円だったか。
クォーツだったから買わなかったけど。
基本クオーツのメーカーじゃん。
モンディーン懐中も持ってるが、なかなかいいよ。
ただ私のだけかもだが、電池の持ちが悪いような。
いつ電池交換したのか覚えてないが。
Stop2Go WiFiウォールクロック、先行販売という事は
いずれ日本国内でも正規販売するのかな?
だとしたら普通のクオーツにするかこれにするか迷うなー
モンディーン POP UP STORE @ザ・コンランショップ
https://mondainewatch.jp/blogs/news/mondaine-pop-up-store2022 >>135 海外では以前から普通に売っていて、何年まえか、並行輸入して日本で売ってた人がいたよ
新宿で先行販売してたWiFiウォールクロックの現物見てきた
価格4万だって(ごめん端数は聞きそびれた)
今売ってる通常のクオーツよりは高いけど並行モノよりかなり安い
ケースサイズは25cmのみ
運針は腕時計のStop2Goはと違ってちゃんとスイープ運針になってる
日本語版のアプリはまだ無いけど
取説はあるので、それを見れば設定は出来る
正規販売するかどうかはメーカー側の担当者が
週末にしかいないのでわからなかった
でも先行販売するくらいだから期待していいのかな?
(個人的願望だけど)
.......いかん、欲しくなってきた
Wi-Fiウォールクロック、結局我慢出来ずに
新宿まで行って買ってしまった
税込\44,000。並行輸入モノより全然安い
結構人気あった様で、期間中に一回完売して再入荷したそうだ
137の言ってる通り前から並行輸入してたんだけど結構高価(6〜7万)だった
今回は4万4000円と通常のクオーツモデル(3万800円)より若干高い程度なので
もしかしたら日本でも正規販売するのか?と期待してしまう
こちらは以前の小さいのと大きいの持っているが、
40cmのサイズ出たら買う
公式いつまでポップアップストアのページ残してるんだよ....
壁時計は要らないが、スマホやパソコンのウィジェットには欲しい。
10年くらい前はこれ使ってたけど、また復活させてくれないかなあ。
https://gigazine.net/news/20110417_mondaine_screensaver/ スマホのアプリはなかったっけ?
クロックはたまにstopしたままgoしなくなってるわw
>>146 macだったらappストアで「デスクトップ時計」で検索したら似たような
アプリが出てくるよ。
針が細目で秒針の赤丸も小さいが。
無料版のデフォルトがそうなってる。
>>149 見つけてiPhone12にインスコしたんだけど動かないや。おま環かもしれないけど。言語設定しかいじれない。
iPhoneの純正時計アプリを、あのままモンディーンのスタイルにしてくれれば良かったんだけど、ご存じのゴタゴタだったもんね。
>>150 それ、たぶんだけど、まったく違うアプリに入れ替わってるのよ…
いまあるのはクロックの設定アプリじゃないかな
AppStoreの審査が面倒なのかもしんないけど困っちゃうね
Android版は健在なんじゃないかな
誰か確認できます?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mondaine.mondainesbb 40cmのウォールクロックって壊れやすいの…?
勤めてる会社の事務所で使ってたんだけど、いつの間にか違う時計に変わってると思ったら、今日の朝に雨晒しにされて捨てられてるのを発見した…
5年前に勤めてる会社の新社屋が出来た時に記念で頂いたみたいなんだけど勿体無いよね…
モンディーン好きだしなんか悲しい気持ちになった…
使ってたのは多分3年ぐらいだし、修理とかすれば直るだろうに
捨てるぐらいなら欲しかった
壊れやすいのかはしらんけど確かにもったいない気がするね
職場から許可もらって引き取って群馬精密に入院させてしまえ
ごく普通のクオーツムーブメントだから丸ごと交換してもらえば復活するよ
>>153 ほんと勿体ないですよね…
捨てる前に廃棄する事を知っていればそのまま引き取ったんですけどね…
>>154 会社に許可を得た上で引き取るつもりです。
stop to goだと高くなるのではと思ったんですが、よく考えたら普通のスイープ運針でしたね
ただ、嫁の働いていた職場(退職済)にあったものなのでなんと言われるか…
これ以上外に置いておくのはまずいのでとりあえず雨風に当たらないところに避難させてきた
1メートル以上の高さから投げ捨てられて、年末か年明けぐらいには外にあったと思われます…
ガラスが曇ってますが傷つかないように拭き取ればそこそこ綺麗になるのではと思います。
余裕で復活できそうじゃない?
お金とか嫁様で問題起きても買ってくれる人がいそう
できたら自分もこの話の続きが聞きたいですね
まだ何も進んでないですが、進展あれば書き込みに来ます。
かなり気長にお待ちいただければ…
画像見たけど汚れてるだけで、酷い傷とかは特に無さそうだね
これなら余裕で直せるでしょう。あとは職場がOK出してくれるかだね
上手く行きますように
Stop2Go WiFiウォールクロックの設定が上手くいかない
WiFiで接続すると定刻の4分遅れになるし、アプリはBluetoothの接続が全く出来ないし
ネットに出てるクイックガイド通りにやってるんだけど、完全にお手上げ状態
先に買って使ってる人もいるかと思うんだけど、みんなどうやって使える様にしたんだろ?
>>161 分かりにくいよね
アプリは使わなくていいみたいですよ
とりあえず自分はこのガイド見ました
大きなお世話だと思うけど一応文字でも書く
乾電池は入ってると思うので裏側のボタン2個を同時押し5秒
これで時計本体からWi-Fiの電波が出る
スマホのWi-Fiの設定に行ってそれっぽいWi-Fiに接続する
これでiPhoneの場合は自動的に設定画面に行きました
そうならないならWebブラウザを開いてみてください
設定だけど、言語は適当で…日本語あったっけ…忘れた
Wi-Fiの項目はご自宅のSSIDとパスワードを入れてあげてください
タイムゾーンはGMT+9
夏時間はStandard Time
そんでSave your settingボタンを押したら時計がグルグル動きます
そのうちビシッと時間が合うところで止まって終了
きっとうまくいくからやってみて
>>162-163 ありがとうございます
その手順でやってみましたが、やっぱり「定刻より4分遅れ」になってしまいます
秒の狂いは無いんですけどね。何度か繰り返してみましたが、結果は変わらずです
これから仕事なので、帰ったらまたやってみます
>>164 ひょっとして壊れてるかも?
知らんけど
壊れてるというか針ズレ?
秒の狂いがないなら分針がズレてるっぽいですよね。。。
サポート受けるしかないのでは
うちのもたまに秒針が止まったままになるので多発するようになったら連絡する予定です
困ったもんじゃ焼きですね
セイコーやシチズンも普通にJRの駅時計を出して欲しい
余計な機能やデザインくっつけすぎ
>>166 やっぱり分針のズレですかねぇ
1目盛にも満たないくらいのズレはよくある話ですが
ここまでズレてるというのも...
>うちのもたまに秒針が止まったままになるので多発するようになったら連絡する予定です
自分も群馬精密に問い合わせてみたんですが、このモデルはまだ取り扱った事が無いそうです
サンプル等も無く、販売元のDKSH側から「こういう物を出すよ」ぐらいの話は聞いてたそうです
まぁ正規販売ではなく先行販売だから、当然と言えば当然ですよねー
じゃあ返品か交換でも...と思ってDKSHのHPを調べてみたら、公式オンラインストアで購入した物以外は
購入した販売店での対応になるとの事。そんな訳で現在購入店に問い合わせ中です
買ったの1ヶ月前だから、(レシートは残してるけど)どうなる事やら
余談ですが161で書いたアプリ、これは日本未発売の先代モデル用のものなので
このモデルには使えないと群馬精密の担当者様から教えて頂きました
>>168 おつかれさまです!
ありがたい情報が山盛りで感謝しかない
先行販売だから取説とかアフターが万全じゃないのは仕方ないかな?と個人的には思うんですけど
群馬精密ができないってことになったら返品になっちゃいそうですよねえ
自分はアホコレクターなので返品するぐらいなら無理してでも使い続けちゃうかも…
とりあえず幸運を祈ります
>>169 購入店から連絡が来ました。お店経由でDKSHに送り
不具合の内容を確認して頂く事になりました
その上で良品への交換もしくはムーブメントの交換となりそうです
無償か有償かは現時点ではわかりません。近いうちにお店に預けに行く予定です
単に自分の誤扱いだったというオチで済めばいいんですが....
>>170 おぉ、対応早いですね
やはりコンランもDKSHもたいしたもんです
お話しを伺ってる感じ誤操作ということはないでしょ〜
そこは無償で間違いないと信じてます
>>102 101です。お返事大変遅くなり申し訳ありません。
きっかけになったとは非常に光栄です。
1本目は大破でしたか、それは残念でしたね…
しかし機械式はより愛着が湧きませんか?
私が前回書き込みの前に購入したタイムピースも初めての自動巻でして、巻くために身に付けている時間が必然的に長くなると愛着が湧くのにそう時間は掛かりませんでした。
お互い手元のモンディーンをまだまだ愛していけると良いですね!
続けての書き込みになりますが
先日ヨドバシに電池交換しに行きまして
モンディーンはヨドバシの価格表では高級舶来時計に分類されるので
2200円です、と言われました。
20年前に買った時25000円だったんだけどなぁ(^^;
なぜでしょうかね?
話を聞いてるぶんには面白いけど自分だったら断っちゃうかも💦
170です。昨日Wi-Fiウォールクロックを新宿のコンランに出して来たんですが....
店頭で出したら時刻は正常に表示されてました
(状況を説明する為に電池は入れっぱなしにしてました)
店員も自分も状況が飲み込めず困惑。とりあえずDKSH側に見てもらう事になりましたが
多分不具合が認められずに戻って来そうな予感........
昨日もずっと考えてたんですが、確か取説には2.4GHzのみ対応と書いてあったはず
もしかしたら自宅のWi-Fi、5GHzになってないか?と思って帰宅後調べてみたら
案の定5GHzでした。やっちまったか...
とりあえずPCで2.4GHzと5GHzを切り替えられる様に設定しました
実際戻って来て2.4GHzで動作確認してからになりそうだけど
コンランとDKSHの担当者さんには謝らないといけませんなぁ
馬鹿馬鹿しいとしか言いようがない
精度のばらつきは避けられないから早めに進めておき、0はきっちり有線信号に合わせる、という原典の精神を全く踏襲していない
電波クォーツを組み込んで合わせるようにしないと
175です。Wi-Fiウォールクロックの件ですが、新宿のコンランから連絡があり
DKSH側で不具合が確認されたとの事で、良品に交換となりました
両者の迅速な対応に、もうただただ感謝です
自宅のWi-Fiを2.4GHzに切り替えてセットアップ。正しい時刻に設定されたのを確認し
早速リビングに設置し、独特の運針を楽しんでます
アドバイスをして頂いた162・163さん、ありがとうございました
>>181 なんか失礼な物言いなんですけど、トラブルの話が聞けて良かったというか
コンランもDKSHも素晴らしい体制なんだと改めて知れてハッピーな気持ちになりました
正直stop2goって無理な運針だと思うんですが(駅の本物もトラブル多いそうです)
できるだけ長く動いてくれたらいいですね
腕時計のstop2goはトラブルとかないんですかね…?
>>182 クオーツが無かった時代のシステムを再現してる訳ですから
どこかしら無理が生じるんでしょうね
それにしても本物もトラブルが多いとは初耳でした
独特の運針に加え、サマータイム移行時なんかは随分激しい動きをするそうですから
わからなくもないですね
腕時計のStop2Goも初回ロットは針ズレのトラブルがあった様で
過去スレでもそんなレスがあったと思います
ムーブメントを供給してた会社がコロナ禍で経営難に陥ったと上のレスにありましたが
その後どうなったのやら.........
>>183 マジでよかったと思います
>>182 2018年に買った腕時計のStop2Go、2回くらい自分で電池交換したけどまだ元気に動いてるわ
蓄光テープが裏に貼ってあるバックライト版なので後期ロットだからかも
ユニークな時計なので長生きしてほしい
裏蓄光いいよな。動画でしか見たことないがきれいだ。
俺のはスポーツラインで防水性で重宝してるが、今は廃盤ぽい。壊したらおしまい。
ストップトゥゴーももう作ってないのかな。
モンディーンのデザインは良いのだから、気に入ったモデルが末長く作られるようにしてほしいよ。
stop2go最近知って無茶苦茶欲しいのだが発売再開は絶望的なの?
女はべらせて飲む趣味はないので、自分からは絶対行かないが
付き合い上致し方なく行くと、ホステスみんなブルガリやらオメガやらつけてた。
その時つけてたのがモンディーンのロゴなしクオーツだったんだが、相当ウケた。
カワイイということで、その場でスマホで注文入れてた子もいたくらい。
ロレックスではこうはいかないだろうな。面白い経験をした。
>>187 ウォッチは絶望気味
クロックは期待していいんちゃうか
>>189 ウォッチが欲しい
デザイン自体好きだから普通の買います
>>190 再販するつもりはあるらしいので繋ぎを買うのは賢い方法だと思います
買ったら自慢しに来てね
>再販するつもりはあるらしいので
えっ?マジか!?
>>192 って上の方で誰か書いてなかった?と思って読み返したら自分の勘違いですね〜
>>104さんの情報を勝手に改変してました
ごめんね、、、
GW明けに機械式のEVOをオーバーホールに出す予定だが、群馬精密に確認したら
旧いモデルの外装部品はスイス本国にも残ってないらしい
定番モデルのEVOなら大丈夫だと思ってたけど、甘かったな......
長く使ってる方もいると思うが、これからも大事に使いましょう
特にレアなモデルをお持ちの方は
ええ…
もしかして現行で買えるもの以外は壊れたらどうしようもない感じなのかな
怖い
ちょっとだけ仕様変えて、何年か後にまた出てくるでしょう。
前に古いモデル送ったら向こうについた瞬間返送されてきて早いなと思ったら「古いから無理ですー」だった
機械式なら街の時計屋でも直せるしいいんじゃない
195です。諸事情あって(要はお金)出すの遅れたけど、ようやく今日発送
とりあえずムーブメントのオーバーホールだけする事にしました
竜頭に巻き付いてる黒のOリングすらストックが無いのには驚いたな
戻って来たら
>>129に出てた汎用品で代用だな
オーバーホールに出してた機械式EVOが戻って来た
とりあえず外出時のみ着用、出先と自宅では文字盤上の平置きで
日差+13〜15秒といったところ
精度自慢の高級機とは違うし、十分満足行くレベル
総額\23,000でした
>>200 自分で歩度調整しないの?
意外と簡単と言うか、上手く調整すれば日差2~3秒くらいまでなら誰でもできる
>>201 普通はやらない
経験者の指導を受けながらならまだしも
生半可な知識でやるべき事ではない
すごいすごーいって言って欲しかっただけだと思います
ならいいんだけど、デタラメなアドバイスをして
相手が何かやらかすのを楽しみにしてる様な悪意を
>>201のレスに感じる
>>205 感じる?何を?
不感症のくせに感じたのが「悪意」なら、それはもともとお前に備わってるものだ
>デタラメなアドバイスをして 相手が何かやらかすのを楽しみにしてる
ここに限らず時計板にはそういうの多いよね
精度に不満があるなら普通に業者に出して追い込んでもらえばいい
確かにお金は掛かるけど、その方が安全確実
つーかETAポンの時計にまで高級機の様な精度求める奴っているの?
久々にクロノグラフが出たね
残念ながらクオーツだけど、機械式も出そうな予感がするデザインだな
グランドクッションというクロノグラフがいつの間にか出てた
https://mondainewatch.jp/collections/new-arrival/products/msl-41410-lbv-set 残念ながらクオーツの様だが、そのうち機械式も出そうなデザインだな
Stop2Goに代わる新しいムーブは当面望み薄だし
ebay見てたら見慣れないStop2Goの出品があったので型式調べてたら2023のカタログにひっそり載ってるのな
https://issuu.com/luminox8/docs/mondaine_collection_2023/85 なんか竜頭が消えてペンで押しこんで調整する構造みたいだけどリニューアルか?
ebay見てたら見慣れないStop2Goの出品があったので型式調べてたら2023のカタログにひっそり載ってるのな
https://issuu.com/luminox8/docs/mondaine_collection_2023/85 なんか竜頭が消えてペンで押しこんで調整する構造みたいだけどリニューアルか?
これは良い情報!
やべーな
買っちゃおうかな
正規品を待った方がいいかな?
見た感じ今販売してるのは初回生産の限定盤(888個限定?)っぽいので後からカタログに載ってる通常盤が出るのかな?
ググっても取り上げてるサイトとか全然出てこないのでだいぶ謎い
モンデインの時計があるなら、ミナクスとかエクソダスとか
アバタールの時計があったら楽しいかな、とか考える私は古い人間です。
>>209 造形は好きだけど、手首細いから41mmはちょっとデカいな、あとモンディーンは三針こそ至高だと思ってるからクロノグラフはいらないかな
海外だとレディース用に三針verあるみたいだけど、31mmだから流石に小さい
>>211 Stop2Goのムーブの供給元、コロナ禍で経営危機に陥ってたそうだが
持ち堪えたのかな?それとも別の会社が引き継いだのか?
ともあれS2Gが再びラインナップされたのは嬉しいね
去年のS2GWi-Fiウォールクロックみたいにコンラン辺りで
ポップアップストア出して売ってくれないかな...
>>211 Stop2Goのムーブの供給元、コロナ禍で経営危機に陥ってたそうだが
持ち堪えたのかな?それとも別の会社が引き継いだのか?
ともあれS2Gが再びラインナップされたのは嬉しいね
去年のS2GWi-Fiウォールクロックみたいにコンラン辺りで
ポップアップストア出して売ってくれないかな...
やっと新しいstop2goの情報見つけた
中身は完全に別物になってそう
ロングプッシュでモードを切り替えながら1回プッシュ、2回プッシュで調整するっぽいね
まあ使いづらそうではある
Wi-FiやBluetoothで同期して欲しかったね
しれっとstop2go売り出されてて既に売り切れが出ている
どこかでポップアップストア出して先行販売かと思ったらいきなり公式で出して来たか
それにしてもやっぱりみんな「わかってる」ね。34mmだけ売り切れになってる
あれ?昨日はホワイト41mmレザーも売り切れてたのにな
クォーツの中身ってETAかな?
それともRONDA?
Stop2Go以外のクオーツは全てRONDAのはず
懐中時計の電池切れた時に気づいたんだがリューズが固くなって引けなくなった
こんな故障初めてだけど何が起きたんだろう?
モンディーン は懐中しか持ってないけど結構ある故障でしょうか
そういえばうちのStop2Goのつまみみたいなリューズも動きが硬くなってきて引っ張り出すのに爪が痛い
細かい汚れとかが隙間に入り込んで固まってきてるのかもね
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】
https://archive.is/TWxLd https://xドットgd/Dfj0Z
女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
>>228 結局しばらく放置したらリューズが引けるようになったので電池交換して復活させたのですがその直後にまた固着…
またほっとくとリューズが引けるようになったので時刻合わせして…
そしたらまた引けなくなったと言う…
精度はいいのになんかなー
ちなみに時計屋さん曰く「スイス製は突然死も多い」とか
lud20250307103048このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1554014351/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●----MONDAINE モンディーンの時計----● 5本目 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・SNSでパチモン時計でドヤるやつを晒すスレ
・【ワッチョイあり】コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 4杯目 ©3ch.net
・【景観破壊】一年前に迫る東京五輪 オメガ、東京駅前にカウントダウン時計を設置→ダサい邪魔と話題に(画像あり)★2
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 23杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 49杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 30杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 21杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 41杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 33杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 53杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 34杯目
・Switchのインディーソフトについて語ろうぜ 二本目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 22杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 55杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 35杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 42杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 44杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 27杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 47杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 53杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 49杯目
・バセロンの時計には色気がある←意味が分からない
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 51杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 40杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 20杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 46杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 16杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 18杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpる鑑定不要スレ 5杯目
・ハミルトンの時計買いたいんだがお勧め教えてけろ
・スポーツ・ウォッチでカッコいいデザインの時計
・高級時計持ってるけど普段使いの腕時計を語る 2本目
・こんな風にポケモンのウインディに腕マンしたい
・【時計】G‐SHOCK高級ラインのかっこよさは異常
・【SEIKO】レディース国産メーカー時計【CITIZEN】
・こんな風にポケモンのウインディの玉袋を引きちぎりたい
・ME:I新曲、ポケモンのエンディングテーマに決定
・暇空茜「ジョーマローンの腕時計自慢とかダッサw」→「Jo Maloneは香水のブランドですよ。」→🤯
・「難病の娘を救うために、米国で手術を!」と募金を集め、治療費以外で車や高級時計を購入したスペインの夫婦が「悪質な詐欺」で禁錮刑
・【アーモンドアイリベンジか】競馬エデンの園スレ 64りんご【インディ連覇か】
・ハンターハンターをイメージした腕時計が発売。ゴン、キルア、レオリオ、クロロ、ヒソカ、コルトピ、フェイタンの全7種で19,800円
・ファッション時計
・植物と時計を一緒にうpるスレ 1本目
・ぼくイケメンの腕時計評価して
・食べ物と腕時計をうpるスレ 1食目
・ハミルトンの腕時計値上がりしてるなぁ
・おっぱいと時計を一緒にうpるスレ 1パイ目
・プリンと時計を一緒にうpるスレ 89皿目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 5杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 101杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 91杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 90杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 99杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 3杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 56杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 58杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 62杯目
・高級時計持ってるけど普段使いの腕時計を語る 3本目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 104杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 86杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 81杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 77杯目
・コーヒーと時計と一緒にうpるスレ 71杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 89杯目
・コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 74杯目
・大学生ぼく、ロンヂンの高級腕時計を購入してしまう