◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1553301959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん (ワッチョイ 1b01-7mC1)2019/03/23(土) 09:45:59.47ID:PQXLXT7L0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【障害年金審査】新ガイドラインpart22【情報共有】
http://2chb.net/r/utu/1549892938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2優しい名無しさん (ワッチョイ 6702-6B38)2019/03/23(土) 09:58:03.47ID:lxJwJpGg0
いちおつ

3優しい名無しさん (スッップ Sdea-vA/N)2019/03/23(土) 10:37:48.29ID:pS1UWQnHd
>>1

4優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/23(土) 13:32:29.87ID:91nfG/5A0
>>1
スレ立て乙

5優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/23(土) 13:41:14.38ID:91nfG/5A0
初診日の病院、診断書書いてくれると言われたけど3ヶ月かかると言われてしまいました
そんなにかかるものですかね
袖の下だしたらまた違うんだろうか

6優しい名無しさん (ワッチョイ b301-DTGA)2019/03/23(土) 17:04:57.43ID:lS7nWxtB0
3ヶ月は長いね

7優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-rXtv)2019/03/23(土) 18:43:01.68ID:2Pj5WjYg0
厚生労働省
『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』の策定及び実施について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000130041.html

国民年金・厚生年金の障害年金の診断書を作成する医師の皆様へ
障害年金の診断書(精神の障害用)記載要領
〜記載にあたって留意していただきたいポイント〜

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130048.pdf

8優しい名無しさん (ワッチョイ 4ada-jP+q)2019/03/23(土) 23:52:27.27ID:/HcSUVU/0
年金受給者減らしたいから精神狙い撃ちって言うけどそもそも増えてるの精神だけだから・・・
というかここ10年くらいで精神障害年金増加数やばすぎ

9優しい名無しさん (ワッチョイ db22-rXtv)2019/03/24(日) 00:05:24.85ID:Rscu4KLE0
うつ病と発達なんかにホイホイ与えてるからだ

10優しい名無しさん (アウアウカー Sacb-X8CV)2019/03/24(日) 07:01:31.83ID:73/CGt7Ta
発達障害は知的障害に近い部類だからそうそう切られることはないとは思ってるけど
前回5年更新だったから次はいつだろ

11優しい名無しさん (ワッチョイ 671e-5j1v)2019/03/24(日) 14:51:44.92ID:g+l9uRRs0
>>9
うつ病だけで通ってるとも思えないけどね

12優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 14:58:04.42ID:GV07L4hW0
初診日が19歳
もう面倒だから社労士に依頼して全てお任せにして契約してみた
でも短時間でも障害者枠で働いて厚生年金も払ってるから年金の請求は厳しいと言われてしまった
しかし時給が安すぎて生活できないしローンはあるしでなんとかしないと

13優しい名無しさん (ワッチョイ 8a05-DTGA)2019/03/24(日) 15:14:26.84ID:8mMGyu080
短時間勤務でも厚生年金って加入できるの?

14優しい名無しさん (ワッチョイ caa5-DTGA)2019/03/24(日) 15:20:58.34ID:kdU77+DU0
確か週30時間働けば加入のはず

15優しい名無しさん (ワッチョイ 8a01-ywnN)2019/03/24(日) 15:26:18.26ID:d6U/qciL0
俺週4時間だった
給料手渡し

16優しい名無しさん (ワッチョイ db22-rXtv)2019/03/24(日) 15:31:20.26ID:Rscu4KLE0
週30時間以上もよく働けるな
短時間じゃないだろ

17優しい名無しさん (ワッチョイ 1b27-nyCW)2019/03/24(日) 15:38:15.61ID:mgL58ijh0
>>12
厚生年金付きの仕事をしている癖に、給料が安くてローンを抱えているからという理由で
障害年金が貰えるものなら貰ってみれば?

つうかスペックがどうなるか見物

18優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 15:47:26.29ID:GV07L4hW0
初診の病院と現在の病院で共に診断書を書いてくれるそうなので2級にはなるかと
毎月の給料も8万以下
週に30時間はたらいてるけど遅刻や早退しまくりで休憩も一時間に15分くらいとりつつ働いてるから週30時間働いていない
どうなることやら

19優しい名無しさん (ワッチョイ 0abd-kdZ0)2019/03/24(日) 15:57:32.56ID:xByLx9Hk0
世田谷年金事務所の所長が差別主義者のネトウヨだった件
こんなのが差別主義者が年金審査してるのか?

大物ネトウヨyouboさん 世田谷年金事務所所長の葛西幸久と判明 ★3 [425021696]
http://2chb.net/r/poverty/1553407587/

特定の経緯
@ネトウヨ丸出しな差別発言を繰り返す
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚

Aインスタのアカウントをツイートする
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚

811 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b3de-ATZR) 2019/03/24(日) 12:59:51.63 ID:tUNKcP/c0
結構魚拓取ってあるな
http://Archive.is/search/?q=%40kasaikun

20優しい名無しさん (ワッチョイ 0f7d-0zLl)2019/03/24(日) 16:02:37.17ID:T9Q92KGq0
>>18
診断書のスペック次第だからその時間働いてるなら2級は無理だと思う

21優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:07:21.59ID:GV07L4hW0
配慮されまくってようやく働いてる
4月からは職場に支援員さんも配置してくれてより配慮受けることになる
仕事も書類の封入や並び替えしかしてない単純作業なのに間違えたりする
家では寝たきりで入浴もできないし
紙パンツで過ごしてる
服も洗ってないから臭い
薬もよく飲み間違える
仕事以外何もできない
毎日仕事終わると頭痛がして、麻酔注射四本打ちながらなんとか働いてる
なぜ仕事に行けるか自分でもわからん

22優しい名無しさん (ワッチョイ db22-rXtv)2019/03/24(日) 16:09:13.30ID:Rscu4KLE0
話盛りすぎだろw
ネットで検索した事をそのまま書いてるのか?w

23優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:14:51.45ID:GV07L4hW0
>>20
初診日には働いてないです
前の仕事は解雇 しかも2度目
最近働き始めたんですよ
毎日頭痛や肩こり眼精疲労で麻酔注射打ちに行くのがお金がかかって大変
生まれて初めて厚生年金に加入しましたが9500円払って年金額の戻りが500円だから払い損です

24優しい名無しさん (ワッチョイ d33d-C2rU)2019/03/24(日) 16:18:08.65ID:mZxCk9Bn0
>>21
そこまで状態が悪いなら仕事辞めたほうがいいのでは
と思ってしまった。。

25優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:18:10.55ID:GV07L4hW0
>>22
全て本当です
通勤中によくうんち漏らすので紙パンツはいてます
仕事中も失禁よくするので紙パンツはいてないとダメ
家族の支援なしでは生活できてないのに仕事だけは通えてます

26優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:21:19.23ID:GV07L4hW0
紙パンツ代も高いから止めたいけどやめれません
色々日常生活困った上の今回の申請です

27優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:25:10.06ID:GV07L4hW0
社労士さんや主治医に紙パンツのこと話さないといけないのが本当に情けないけど言わないといけないですよね

28優しい名無しさん (ワッチョイ 6b54-TA3G)2019/03/24(日) 16:28:23.55ID:GV07L4hW0
働いてるけどちゃんと働けてないのを上手く伝えられるか心配
臭いのを言われないのも配慮かな
同僚と一緒にいるときに漏らしたことも何回かあって同僚も気づいてるはず

29優しい名無しさん (ワッチョイ caa5-DTGA)2019/03/24(日) 16:30:35.85ID:kdU77+DU0
連投止めろ

30優しい名無しさん (アウアウエー Sac2-FAD0)2019/03/25(月) 08:45:59.75ID:hKZLG7bxa
精神科医の香山リカさんが障害年金の審査基準について爆弾発言か?
https://twi55.com/nenkin20190323/

31優しい名無しさん (オイコラミネオ MMeb-7b/y)2019/03/25(月) 20:35:15.42ID:NcurWIyPM
精神科医が発症してるパターンじゃねーか

32優しい名無しさん (ワッチョイ 1b48-2keA)2019/03/26(火) 09:42:36.98ID:a2T58nVR0
申請して3ヶ月たった。連絡なし

33優しい名無しさん (ワッチョイ ca82-2dJj)2019/03/26(火) 10:41:53.80ID:qnQGWEPE0
年金証書が3月12日ころに届き 次に金額の書いたものが届くらしいがそれはいつ頃ですか

34優しい名無しさん (ワッチョイ ca02-nAQa)2019/03/26(火) 11:36:57.30ID:p0to/9EI0
俺なんか4ヶ月たっても連絡なしだ
年金機構にちょうど一ヶ月前に電話して
もう少しで届きますとか言われたのに
電話しても結果も教えてくれないし
届く時期も適当
電話する意味あるのか?

35優しい名無しさん (バットンキン MM07-ywnN)2019/03/26(火) 11:48:28.47ID:Z1yQ4ZDFM
年金事務所に直接行って聞いてきて
身分証と年金手帳持って
電話は教えてくれない
本人確認必要

36優しい名無しさん (ワッチョイ d33d-C2rU)2019/03/26(火) 16:35:59.94ID:Z/Er1gma0
>>32
申請は昨年ですか?

37優しい名無しさん (ワッチョイ d33d-C2rU)2019/03/26(火) 16:41:09.27ID:Z/Er1gma0
一月に申請したんだけど問い合わせっていつごろからなら大丈夫なんだろう。
状態悪くて入院しそうな予感、、

38優しい名無しさん (ガラプー KK4f-Vl4Z)2019/03/26(火) 16:42:41.39ID:w1I+keuwK
通院歴って、あまり加味されないのかな?
スペックや医師のコメントは重要だと思うけど、通院歴2~3年の患者さんと5~10~15年…の患者さんとでは、やはり審査する上でも違うよね
流石にそこまで見ない…か

39優しい名無しさん (ワッチョイ db22-rXtv)2019/03/26(火) 16:46:00.85ID:6YQ2rt8k0
通院歴と言うより医師との付き合いが長いほうが良い

40優しい名無しさん (ワッチョイ ca02-nAQa)2019/03/26(火) 21:11:09.18ID:p0to/9EI0
>>35
そうなのか!
俺も本人確認が適当だから
教えてくれないと思ってたが
マジだったか

教えてくれてありがとう

41優しい名無しさん (ワッチョイ 8a01-ywnN)2019/03/26(火) 23:48:15.38ID:WW0aunEN0
35だけど
流石に4ヶ月も結果来ないなら年金事務所行った方がいいな
俺の場合、遅れてしまって申し訳ございません。って謝られた。
二級二年更新です。ハガキか封筒は郵送済みです。って言われて二、三日後に届いた。行かなくても良かった気がした。

42優しい名無しさん (ワッチョイ 8a08-dHY2)2019/03/27(水) 06:06:28.98ID:x0px4DFH0
11月の28か29に出した更新結果は3月の初めにきた
確かに今回は遅かった前回は2ヶ月くらいで結果きてたから

43優しい名無しさん (ワッチョイ 0fb0-msS0)2019/03/28(木) 07:17:23.47ID:TYFfBQU/0
12月更新だけどいまだとどかず、めずらしくないのね。
ドキドキしながらまってます。来月届くと思うけど。何日になりそうなのかな

44優しい名無しさん (ドコグロ MM3f-/pZG)2019/03/29(金) 07:00:12.10ID:yIObzX2rM
昨日が年金証書発送なので
新規届くなら今日か明日ぐらいだね
心臓に悪い

45優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-/pZG)2019/03/29(金) 19:54:38.54ID:h5r81jtg0
新規11月末まだ来ない
4ヶ月以上たっても音沙汰なし

46優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-3CBA)2019/03/29(金) 22:49:28.35ID:+36N8JvkF
新規2月、今日きました。

47優しい名無しさん (オイコラミネオ MMcf-hKBQ)2019/03/29(金) 23:23:41.82ID:RdGvtPvnM
新規って年金証書で通知だったっけ?
結果の通知書は別途に先行して送られてた気がする。

48優しい名無しさん (ワッチョイ ef05-xlNo)2019/03/30(土) 01:02:04.25ID:+mIRJ6Jr0
雇用保険に未加入ならいいのかな?
バイト。

49優しい名無しさん (ワッチョイ 6bda-+1Qx)2019/03/30(土) 08:41:23.04ID:46TbNsrd0
昨年11月に更新の手続きを行い結果は未だに
届きません。
かなりふざけてます。

50優しい名無しさん (バッミングク MM7f-71qU)2019/03/30(土) 11:17:30.80ID:k87dgBmoM
何で新規早いんだろう
前回のスペックがわかるし病歴何とかって書類必要無い更新の方が早いと思うんだが。新規優先?

51優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7d-r4m/)2019/03/30(土) 12:17:33.94ID:a86KnoqT0
>>50
更新組は遅くても年金入るし何もまだ入らない新規優先って事じゃない?

52優しい名無しさん (ワッチョイ 6b03-Dg0T)2019/03/30(土) 14:10:05.52ID:J8jY98Ib0
>>38
主治医の話によると
基礎の更新を長年続けてる人について
ほとんど寝たきりで一人暮らしとは?
みたいな照会が来たそうです。

53優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-71qU)2019/03/30(土) 14:42:02.87ID:Thts5cOt0
医師に運動してますか?
体動かしていますか?
って聞かれる?

54優しい名無しさん (ワッチョイ 2b3d-nZHN)2019/03/31(日) 18:47:54.26ID:PTDwom4u0
1月申請だけど結果きてる人いるのかな?
2月の人が先に結果来てるなんて…

55優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-OZSx)2019/03/31(日) 22:53:01.80ID:yDXnYwb20
1月8日に年金事務所に新規提出。結果はまだ来ない。

56優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-OZSx)2019/03/31(日) 22:56:21.92ID:yDXnYwb20
それから、日本年金機構の年金ネットへは、4月1日0時までメンテナンスでログインできない。
メンテナンスに時間がかかる場合は、朝8時までログインできない とさ

57優しい名無しさん (ワッチョイ cb79-hK2z)2019/03/31(日) 22:59:24.25ID:EI+T36TM0
23593103592303わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

58優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5d-DMcj)2019/04/01(月) 05:08:31.66ID:u6X67yF00
不支給でした
どうやって生きていけば……

59優しい名無しさん (ワッチョイ 0fff-OV8M)2019/04/01(月) 07:24:04.54ID:AUOCwRX50
>>58
マジ?よければスペック教えて下さい。

60優しい名無しさん (ワッチョイ cb7c-BECJ)2019/04/01(月) 09:36:48.55ID:8qScA2tF0
>>58
今まで何年間貰ってきたの?

61優しい名無しさん (ワッチョイ 9f00-rQEx)2019/04/01(月) 11:23:45.80ID:DbuHHlM/0
今日は4/1

62優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-71qU)2019/04/01(月) 12:39:54.08ID:0BRLy+150
そういう嘘ついてると本当になるから書き込まないようにしている
58は本当にそうなるよ
怯えながら暮らすんだな

63優しい名無しさん (ドコグロ MMcf-7sTL)2019/04/01(月) 16:46:24.09ID:5Rsfrm2YM
今日受診してきたけど二十歳前の診断書提出が変更になるようなことちらっと漏らしてたが、一体どういうことなんだか…
三ヶ月後には分かることだけど

64優しい名無しさん (ワッチョイ 2b3d-nZHN)2019/04/01(月) 20:08:52.96ID:C0W2Pj4r0
c6d1 (4)新規 うつ 軽度知的障害
自分で申立書は書けなくて社労士さんに頼んだけど通るか不安
予後は不良?と書かれてあった
就労は、到底困難とも書かれてた
これって通りますか?

65優しい名無しさん (ワッチョイ 9f33-YGrs)2019/04/01(月) 20:10:47.54ID:oaO0f8/v0
貧困ビジネスの社労士に「さん」付けしなくていいのでは

66優しい名無しさん (ワッチョイ cb79-ycr5)2019/04/01(月) 20:13:10.50ID:NvLcCGa00
08130104130804晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

67優しい名無しさん (JP 0H8f-tIF9)2019/04/01(月) 21:24:20.76ID:LuY7lXUhH
知的境界域だけど社労士なんて頼まなくても普通に厚生2級取れたけどな

68優しい名無しさん (ワッチョイ 7b7d-r4m/)2019/04/01(月) 21:52:10.43ID:gg2lcu4i0
>>67
申請時のスペックは?

69全知全能 (アウアウウー Sac5-SNps)2019/04/05(金) 02:01:46.62ID:sVwmrSS6a
今日か明日には更新結果が届くのでポスト確認をするように。

70優しい名無しさん (ワッチョイ 8229-EFEe)2019/04/05(金) 16:52:16.55ID:cOUuf1pB0
某スレからなんだけどこれマジ?

333 名前: 優しい名無しさん () [sage] 投稿日: 2019/04/05(金) 12:28:01.76 ID:cOi7q1FKM
単身世帯(一人暮らし)の場合これから障害者年金は弾かれるようになるのが恐怖
他人の援助無しでは〜って部分が強化されるらしい
障害者年金も年金機構が出す年金だからどんどん締め付けが強くなる

71優しい名無しさん (ワッチョイ 9122-iMOx)2019/04/05(金) 17:17:35.84ID:rhX05Nxa0
単身は生活保護でいいじゃん
単身で生活するって仕事より大変だからな

72優しい名無しさん (ワッチョイ dd7d-k8NZ)2019/04/05(金) 17:38:26.14ID:kowOEA/30
前から言われてるよね一人暮らしは自立できてるって判定になりやすいって

73優しい名無しさん (ワッチョイ 095f-k8NZ)2019/04/05(金) 18:36:20.27ID:Gw0L006H0
厚生3級でも単身だと無理?

74優しい名無しさん (アウアウオー Sa4a-GRR9)2019/04/05(金) 18:51:47.30ID:Z4ZCOhQFa
グループホームなら安泰ってこと

75優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-0IBv)2019/04/05(金) 19:20:08.25ID:XFDZnBjZ0
独身子無しで親死んだらどうすんだ?
死ねって事か

76優しい名無しさん (ワッチョイ dd7d-k8NZ)2019/04/05(金) 19:24:45.34ID:kowOEA/30
そしたら生活保護のほうが確実にもらえるでしょ

77優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe9-fpLE)2019/04/05(金) 21:39:10.05ID:lRXW+WQ6M
>>70
パブリックコメントじゃ無いのなら、憶測・妄想・デマでしかない。
その情報は誰から聞いたのか、その誰かは誰から聞いたのか。

78優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-BZhk)2019/04/05(金) 22:09:48.19ID:zNKFs0Fp0
>>68
少し亀レスだがc2d5(4)だから大船に乗った気持ちで待ってた

79優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-BZhk)2019/04/05(金) 22:11:34.58ID:zNKFs0Fp0
>>75
ヘルパー呼んで等級維持するしかない
うちも同じ環境で老親だからすぐそこまで来てる

80優しい名無しさん (ワッチョイ ede3-5LyF)2019/04/05(金) 22:42:21.76ID:yq4lLrDZ0
単身ならヘルパーと訪問看護受ければそのままもらい続けられないの?
生保は嫌だな

81優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-0IBv)2019/04/06(土) 00:08:30.58ID:YrTSEdVK0
>>78
スペック重いな
病名は統失?

82優しい名無しさん (ワッチョイ 7d5f-exlG)2019/04/07(日) 15:46:17.72ID:5iw2sfTw0
これってもう既出?(久々に来たからよくわからん)
今年の8月から障害年金の診断書の有効期間が1か月から3か月になるって内容なんだけど
https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T190104T0040.pdf

83優しい名無しさん (ワッチョイ 827d-VpNp)2019/04/07(日) 17:56:24.62ID:78ArgjAi0
>>82
初耳だった
情報共有ありがとう

84優しい名無しさん (ワッチョイ 9122-iMOx)2019/04/07(日) 18:14:21.72ID:DHgByt1R0
意味不明な20歳前の所得状況届を1年に1回提出させられるの無くなるのか

85優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-gsLH)2019/04/07(日) 19:11:22.73ID:HsQEjf81a
今まで更新はかなりカツカツなスケジュールでやらされてたけどこれからは余裕をもって行動出来そうだな

86優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-BZhk)2019/04/08(月) 01:08:02.92ID:frFtM9Ia0
>>81
F32 とF84

87優しい名無しさん (ワッチョイ 8502-oZJZ)2019/04/08(月) 01:34:47.83ID:7tyyqWd70
>>82
頭が働かなすぎて読めないのだけど、どう言う内容なのか要約していただけると助かります。

88優しい名無しさん (ワッチョイ 42bd-0IBv)2019/04/08(月) 02:16:29.44ID:G/krZT9+0
>>86
うつと発達か
それでも重いな

89優しい名無しさん (ワッチョイ 8d63-ty6R)2019/04/08(月) 17:17:41.53ID:LtASu3ti0
診断書の有効期限を1ヶ月から3ヶ月に変更
所得状況届は市区町村の持ってる課税用の所得データが確認できるのであれば不要

今年の8月から

90優しい名無しさん (ワッチョイ 82c1-1ySe)2019/04/08(月) 19:24:58.88ID:crnlhrck0
>>89
 更新用の診断書用紙を3ヶ月前に送るという項目がないんですよね。
早く送るように運用してくれないと余裕がない。

そもそも現在締め切り月に到着すること事体、酷いと思いますがね。

91優しい名無しさん (オッペケ Sr91-c11Q)2019/04/08(月) 19:48:49.25ID:l23o8oQur
>>89
所得状況が自己申告じゃなくなったってこと?

92優しい名無しさん (ワッチョイ 82c1-1ySe)2019/04/08(月) 19:52:29.68ID:crnlhrck0
>>91
確定申告か、市町村税納付の確定申告もどき を 行っていればよいということ。

93優しい名無しさん (ワッチョイ 4dda-iMOx)2019/04/08(月) 20:10:04.23ID:DiPzUzRh0
>>91
自己申告だよ
所得が一定以上あれば所得税
なければ住民税の確定申告が必ず必要

さぼる人はかなり損をする

94優しい名無しさん (ワッチョイ 82c1-1ySe)2019/04/08(月) 21:21:23.86ID:crnlhrck0
>>93
ですよね。サボってたら 国保の減免もなくなりますしね。
そもそも住民税がゼロにできない。

税金の勉強だけはやった方が良い。
国が認めた物方が強いと信じているので、健康だった時の流れで確定申告を自分でやってます。
ネットで書類作って、税務署に提出するだけだから簡単。
領収書とか、集めとく必要はあるけど。PC 使えるならこっちが確実だと思うな。

95優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe9-fpLE)2019/04/08(月) 23:25:38.12ID:ZRUTSExyM
源泉徴収されるような働き方の所得なら、イレギュラーがなければ自己申告は不要になる

96優しい名無しさん (ワッチョイ 4dda-iMOx)2019/04/09(火) 00:40:12.89ID:B6wOIUEL0
住民税の確定申告をして、非課税世帯になっても
「所得」が33万円以上あると、国保がいきなり高くなるので
しっかり注意した方がいいね

障害者手帳を持っている人が1人世帯なら
所得は125万円以下なら「非課税世帯」になるから、「33万円の壁」を知らない人もけっこう多い

自分の場合、障害年金以外に、民間の保険会社からの個人年金があって
住民税申告の時、ちょっと焦った

もちろん基礎控除と障害者控除と医療費を引けば、33万円を下回る額だから
問題はないんだけど、
もし、何も知らなかったら・・・・・と考えると「無知ほど怖いものはない」って思う

97優しい名無しさん (ワッチョイ 82c1-1ySe)2019/04/09(火) 01:12:28.48ID:0WtOvwqF0
>>96
なかなかお詳しいようですね。
私は、一度はまりました。

総所得金額

総所得金額等
「等」の有無に気づきませんでした。わかりやすい図が下のリンクです。

基礎控除も何もする前の、通算できる損益だけの=前の年の村とか経費だけしか引けない。
基礎控除前の金額にかかってくると気づきませんでした。

下の図を発見して、あらま! ひどい制度だと思いました。
 わかった以上、 33万以下に収めました。
 7割引き でしたっけ? になりました。

生きていれば控除される基礎控除前の金額に対して、国保は国保税を決めるようです。


【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚

98優しい名無しさん (アウアウウー Sac5-zsam)2019/04/09(火) 07:36:31.46ID:GOIonXuDa
やばいここで書いてあることが全く意味がわからない
年金もらいっぱなしで何も申請とかしたことないんだけどどこに相談に行けばいいのかな?役所?

99優しい名無しさん (ワッチョイ c201-YWsL)2019/04/09(火) 07:40:37.82ID:MUjr3oqa0
年金申請したところ

100優しい名無しさん (ワッチョイ 4de9-yJ3O)2019/04/09(火) 13:11:40.35ID:kyCfaSVS0
前スレ522だが12月更新でほぼ予想通り今日更新ハガキ来たわ
厚生2級維持だが2年→3年→3年更新と来て今回は2年更新だった
過去3回はスペック同じ、今回は少し重くなった(cが1つdに変わった、コメントもほぼ同じでほんの少しだけ重い表現になった)んだが
前回と全く同じ方が3年更新出来たんかなあ
それとも新ガイドラインになって厳しく見られたのか
なんにせよ級落ちしなかったのでそれだけで有難いんだけど

101優しい名無しさん (ワッチョイ 993d-2kZi)2019/04/09(火) 16:14:43.44ID:NJQoUV0k0
1月申請で結果くるのって早くても4月下旬以降?

102優しい名無しさん (アウアウクー MM51-IUo8)2019/04/09(火) 17:06:42.08ID:SvtpfXsOM
>>100
厚生二級で10年間貰ってるのか

103優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-PSi9)2019/04/09(火) 17:56:42.01ID:559XFu80d
前年の所得(4,621,000円)以下という要件について、もし分かる方がいれば教えてください、、、
給与所得は、4,621,000円以下なんですが、配当所得を合わせると、超えてしまう場合は、要件に合致しないということでしょうか?
頭のいい方、ご教示お願いいたします。。。

104優しい名無しさん (ワッチョイ d233-0F87)2019/04/09(火) 18:14:21.78ID:UzDpzOvG0
もし繰越損益を確申しているなら、第三表に書いたら助かるかも
ただし、国保などは事前にどっちで申告したら得か総合的に計算してくだい
20歳前についてはわかりません
税務課12年務めだったものの意見です

105優しい名無しさん (スプッッ Sd4a-PSi9)2019/04/09(火) 18:33:14.05ID:559XFu80d
>>104
第三表には、(少額ですが)譲渡所得で黒を出してるんですよね。。
20歳前ではないんですが、
確定申告書Bで、配当所得・給与所得
分離課税で、譲渡所得
を入れてます。。
所得額は、給与所得+配当所得+分離課税の譲渡所得の合算なんでしょうかね??
税務課のプロに教えてもらえると幸いです。。

106優しい名無しさん (ラクッペ MM01-1ySe)2019/04/09(火) 19:20:53.51ID:8+S7NCI0M
>>101
5月の最初の方。 私も1月ではがき待ち

>>105
所得額は、給与所得+配当所得+分離課税の譲渡所得の合算でしょう。
分離課税ですよね?

107優しい名無しさん (ワッチョイ 46e9-Is1s)2019/04/09(火) 23:00:29.42ID:FcC25zBT0
スレ違いかもしれないけど意見をもらえたら嬉しい
これから ADHD ASD の発達障害と鬱病ということで手帳と年金を申請する予定なんだが

通院先の臨床心理士から
「手帳とってから障害年金の順番でないと落とされる確率が高い」

って言われたんだけど、そういうもの?

未納期間はなくて、今は厚生年金加入だから3級の年金貰えたらいいな…くらいなんだけど。
現職で、鬱病の波が激しすぎて4年くらい休職と復職を繰り返してる
知的障害ではないんだが

これだと手帳とってから年金申請しても非認定になっちゃうかな?






重複スレに同じの載せちゃったごめん

108優しい名無しさん (ワッチョイ dd7d-k8NZ)2019/04/09(火) 23:20:27.00ID:ydn1hA500
>>107
手帳と審査する場所は違うから年金取ってから手帳申請でもいい気がするけど
年金申請に手帳所持書く場所あるから関係はあるんだろうね

109優しい名無しさん (ワッチョイ ed61-BZhk)2019/04/09(火) 23:26:20.49ID:R2eWzdl80
手帳なしで年金を申請したら厚生2級受かったから年金証書で手帳は申請した
病名は同じく鬱+発達で知的境界域

110優しい名無しさん (ワントンキン MMd2-VpNp)2019/04/09(火) 23:47:56.59ID:M4k7H9qEM
>>107
何を根拠にそんないい加減な事言ってんだろうね。
心理士なんて役所の手続きに精通してないし、
専門外だから信用しない方がいいと思うけど。

参考に、俺は年金二級から手帳を取得。
年金証書を役所に持っていけばすぐ同じ級の手帳を取得出来る。
この流れはよくあるパターン。
だが、手帳等級と年金等級は別物だから、基本的に分けて考えるべきだよ。
手帳の方が等級高くなることもあるから。
手帳>=年金

111優しい名無しさん (ガラプー KK96-PQFr)2019/04/10(水) 04:59:53.20ID:K06q6hjdK
>>107
自分は個人的に、関係ないと思うが、
今後そうなるのかな〜?

自分は田舎在住で、
手帳のメリットが少なすぎて
未だ手帳は無しだけど、受給、更新しています。

【躁鬱+軽度発達】

112優しい名無しさん (スフッ Sda2-YLMK)2019/04/10(水) 09:59:05.99ID:qu4z9x0Zd
12月更新で昨日更新の継続来てたけど1年。
4月に結果来て8ヶ月後にまた提出はしんどいな。
せめて2年ほしい

113優しい名無しさん (ワッチョイ c201-YWsL)2019/04/10(水) 10:41:00.06ID:4doXzNWL0
スペック悪くなったから今回は一年更新かな
まあ次回も同じスペックなら二年に戻ると思うが。

114優しい名無しさん (ラクッペ MM01-1ySe)2019/04/10(水) 10:59:33.79ID:9oHEFN3dM
>>112
以前と スペックとか就労とか 医者のコメントで変化あったのなら教えて。
同じだと、東京一括の方針としか思えないね。

115優しい名無しさん (ラクッペ MM01-1ySe)2019/04/10(水) 11:03:43.40ID:9oHEFN3dM
>>111
障害者控除受けてないの? 基本手帳が必要のはず。
税金安くなるという直接的メリットあるんだけど。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1160.htm

116優しい名無しさん (ワッチョイ 8d44-0F87)2019/04/10(水) 11:06:02.16ID:P53bdQGv0
>>115
障害年金の証書で控除は可能です
税務課勤務だったものです

117優しい名無しさん (ラクッペ MM01-1ySe)2019/04/10(水) 11:26:28.13ID:9oHEFN3dM
>>116
これが準用されるんですね。
「(2) 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医の判定により、知的障害者と判定された人」

118優しい名無しさん (ワッチョイ 02da-FNYG)2019/04/10(水) 13:34:21.17ID:LlFJmc/G0
ええ 手帳2級以上だと医療費無料になる場合もあるのに手帳とらないのか・・・
自治体によって医療費無料が無い場合あるかもだけどそれでも何らかの経済的な補助はありそうだけど

119優しい名無しさん (ワッチョイ 0154-og0v)2019/04/10(水) 14:12:41.44ID:SCG31Vo60
>>118
私は二級で医療費無料の自治体に住んでるからありがたい
月に医療費10万が無料なのでね
他にも全国の公共施設を無料か割引で利用できるよ

120優しい名無しさん (ワッチョイ 9122-iMOx)2019/04/10(水) 14:47:16.86ID:QuKUKJKm0
手帳2級で年金3級の人よりも
手帳3級で年金2級の人のほうが知り合いに多い
年金の診断書は盛ってもらえるんだろう

121優しい名無しさん (ワッチョイ 0154-og0v)2019/04/10(水) 14:52:47.32ID:SCG31Vo60
>>120
せんせいが書くと言えば書いてくれるでしょ

122優しい名無しさん (ワッチョイ 827d-VpNp)2019/04/10(水) 18:25:36.06ID:Ppjnyi3n0
>>120
おかしくね?
すぐ役所に年金の証書持って行って手帳も二級にすべき。

123優しい名無しさん (ワッチョイ c201-YWsL)2019/04/10(水) 22:37:09.43ID:4doXzNWL0
疲れた
屁出る

124優しい名無しさん (ラクッペ MM01-1ySe)2019/04/10(水) 23:27:54.00ID:9oHEFN3dM
>>120 へ
>>122 さんと 同意見。
 役所に年金証書持ってくだけで、3級から2級にしてくれるんだが知らないのかな?
お金もかからんぞ

125優しい名無しさん (ワッチョイ 9122-iMOx)2019/04/10(水) 23:29:25.78ID:QuKUKJKm0
手帳持ってて年金申請の結果が何級だったかという話だぞ

126優しい名無しさん (ラクッペ MMa5-SLJ1)2019/04/11(木) 00:09:35.82ID:9OYfVk9KM
>>125
そういう話なのか?

こっちじゃないのか?
すると、手帳と 年金申請の間には、結構時間差がある前提か? 同時でも?

手帳2級で、年金3級 = 時間差でも、同時でもスペック同じに書いてくれたなら、年金審査厳しい。
手帳3級で、年金2級 = どんどん悪くなった。同時なら、診断書の内容が異なる。

127優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-1hLN)2019/04/11(木) 02:35:06.68ID:0mKfjUs30
>>126
あのさ、手帳と年金等級関係ないの知ってるよね?
手帳が二級だから年金二級って違うからな。
わかってると思うが。

128優しい名無しさん (ラクッペ MMa5-9bxq)2019/04/11(木) 03:25:57.43ID:9OYfVk9KM
>>127
分かってる。

手帳申請 3級、かなり経過して 年金2級。
手帳も2級にしてもらったの私だから。

しっかし、日本語わかりにくかきかたやな > あなたじゃない。

129優しい名無しさん (ワッチョイ 29b0-EI7b)2019/04/11(木) 03:52:56.13ID:lK8BzUQG0
身体はともかく、知的精神発達は基準があいまいで
医師に盛ってもらったもの勝ちになっているような気がする。

審査する側は厳しく審査して本当に必要な人が受給できない
だから受け取る側は盛ってもらわざるを得ない。

通院歴とか入院歴、仕事しているなら一般枠か障害枠か作業所かで一概に区別するのも
個別に考慮しなければならないケースが多く難しい。

130優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-1hLN)2019/04/11(木) 11:02:11.10ID:0mKfjUs30
>>127
お国はどこ?

131優しい名無しさん (ワッチョイ 9301-1hLN)2019/04/11(木) 11:03:18.67ID:0mKfjUs30
間違った
>>128
お国はどこ?

132優しい名無しさん (アークセー Sx85-1t3N)2019/04/11(木) 21:19:49.19ID:8H8hJhHmx
20歳前に通院歴ありで通わなくなって8年経って現在は働いてるけど精神的にギリギリ。
また精神科(別の医者)にかかったら初診日は20歳前ではなく今になるのかな?

もし年金申請して通った場合、基礎か厚生どっちになるんだろうか

133優しい名無しさん (ワッチョイ b927-y/aS)2019/04/11(木) 21:45:52.30ID:BHNpksfy0
>>132
黙っていればわからないから、とでも言って欲しいの?

134優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-yqpC)2019/04/11(木) 21:50:00.24ID:S75DPuXg0
今月更新何だけど待ってたらなにか手紙とかくるのかな?
自分から動いて手続きしないと駄目?

135優しい名無しさん (アークセー Sx85-1t3N)2019/04/11(木) 22:10:57.31ID:8H8hJhHmx
>>133
通院止めて8年経ってもダメなのか…

病院もカルテのデータとか残ってんのかな

136優しい名無しさん (ワントンキン MMd3-WRjs)2019/04/11(木) 22:45:02.30ID:h9YCzTORM
>>135
3年未通院で一旦、社会的治癒扱いだったと思うが。
もしかすると今は5年とかになってるかも。
とにかく年金機構で相談すべき。
あと、カルテの法定保存期間は確か7年。

137優しい名無しさん (アウアウクー MM05-zf/B)2019/04/11(木) 22:46:04.07ID:4qqcYGXzM
短期バイトで一時的に週4ぐらいで働いたら年金止まる?

138優しい名無しさん (オッペケ Sr85-S1et)2019/04/11(木) 22:59:12.74ID:YDhyrzqXr
カルテ保存期間は5年じゃなかったっけ

139優しい名無しさん (ワッチョイ d17c-j267)2019/04/12(金) 01:31:19.26ID:gg3cZTjF0
>>134
( >Д<;)
朝イチでかかりつけ医院に電話

140優しい名無しさん (ワッチョイ 093d-s3Tp)2019/04/12(金) 17:27:54.04ID:ZcbAONPl0
新規の申請結果って基本3ヶ月以内に結果をお知らせするって感じなんだけど、大体何割
くらいの人が3ヶ月以内に結果きてるのか知りたい

141優しい名無しさん (ワッチョイ 137d-WOlU)2019/04/12(金) 18:15:48.35ID:iWgxujuG0
これから新規申請しようと思ってる
別件で貰った診断書が「うつ病」じゃなくて「うつ状態」なんだけど、これを年金の診断書に同じように書かれたらやっぱり不利になるのかな?
正確には「自閉症スペクトラム、うつ状態」なんだけども

142優しい名無しさん (ワッチョイ d933-LJPv)2019/04/12(金) 19:24:25.06ID:G9rmAQiT0
年金だけじゃ厳しいから古物商許可証とってネット古書店やろうと思うんだけど
年金きられますか?

143優しい名無しさん (ワッチョイ 1329-CEMM)2019/04/12(金) 20:21:30.68ID:kwAZGMrX0
2月中旬に新規申請したらもう結果きた
2級c3d4(4)双極、独居

144優しい名無しさん (ワッチョイ 137d-WRjs)2019/04/12(金) 23:02:46.63ID:rGFzt/3k0
>>134
自分も今月更新だが、第一週目には年金機構から更新用の診断書の書式が封筒で届いたよ。
まだ郵送で来てないなら早く年金機構に行くんだ。

145優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/12(金) 23:12:56.65ID:5mo+6XQF0
>>143
dの数が多くて一人暮らしの様ですが、手帳とっててヘルパーさんとか呼んでるんでしょうか
自分も双極なんだけどdは1つで両親と暮らしてます
家族がなくなったらどうしようって毎日悩んでます

146優しい名無しさん (ワッチョイ 1329-CEMM)2019/04/12(金) 23:17:06.17ID:kwAZGMrX0
>>145
ヘルパー来てもらってます、あと訪問看護も
それでもdの数は自分でも診断書見たときびっくりしました

147優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/13(土) 01:32:26.67ID:08KmGfXq0
>>146
どうもありがとうございます
結構重いかと思うんですが1人の時に希死念慮は強くありますか
もしあったらどうやり過ごしてますか
何度もすみません

148優しい名無しさん (ワッチョイ d1da-XGqV)2019/04/13(土) 01:58:57.28ID:DidT6tKW0
希死念慮は気をつけないと、本気で危険だよ
あれこれ考える暇もなく、瞬間的に、突発的に高所から飛び降りたりするから

まずは医師によく相談して、自分に合った解決法を見つけよう
ネットじゃ絶対に防げないから、そこだけは注意して!!!

149優しい名無しさん (ワッチョイ 714e-XGqV)2019/04/13(土) 09:34:42.72ID:+JgI9Bh00
10月更新だけど、その月の初めに書類来たら間に合わない
大学病院だから診断書出るのに一ヶ月以上かかる
>>82 の診断書3ヶ月ってことは、年金機構に前もって早く送ってください
って言えば送ってくれるって事かな?

150優しい名無しさん (ワッチョイ b92c-C6A7)2019/04/13(土) 09:47:02.34ID:jK/jBA4X0
糖質 (3)他忘れた
2級更新
ちなみに12月更新

151優しい名無しさん (アウアウウー Sa5d-mVC1)2019/04/13(土) 09:58:58.19ID:1+1I5PEga
>>143
早いですね!
私は2月頭に厚生で新規申請したのですが、まだ通知きていません…
審査状況確認ダイヤルに電話したら、結果わかるかなぁ

152優しい名無しさん (ワッチョイ 093d-E57D)2019/04/13(土) 14:37:42.06ID:3njqSIuH0
>>148
希死念慮が強くて2月に自殺未遂して入院
したけど、今も希死念慮が消えない

153優しい名無しさん (ワッチョイ 093d-E57D)2019/04/13(土) 14:39:09.84ID:3njqSIuH0
1月下旬に申請したけど、2月の人が先に結果きてるとか不安しかない

154146 (ワッチョイ 1329-CEMM)2019/04/13(土) 15:13:12.25ID:f8tuORRz0
>>147
希死念慮はありますよ
でも親族に迷惑かけることを考えて実行に移せません
そういう意味では症状としては軽いのかも

155優しい名無しさん (ブーイモ MMcb-yqpC)2019/04/13(土) 15:18:14.93ID:hLDMkjsrM
死にたいやつは勝手に死んでくれ
口減らしになっていい

156優しい名無しさん (スッップ Sd33-n/XK)2019/04/13(土) 15:19:08.24ID:opJd+RVAd
医師が(a)ばかりつけてよこしたんだが、自己破産してるのに(a)?

157優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/13(土) 18:07:15.78ID:08KmGfXq0
>>154
そうなんですね
希死念慮は本当に怖いですね
昔うつ病だと診断されてた時に毎日悩まされて家を飛び出して屋上へ行ったりして親を悲しませてしまいました
躁うつに変わってからは波があって混合状態になると希死念慮に悩まされています
ただ未遂して死に損なってるからたぶん二度と実行にはうつしません

158優しい名無しさん (アウアウクー MM05-zf/B)2019/04/13(土) 20:08:25.99ID:SMVf7Q2rM
>>155
同意。自殺未遂をアピールされてもなあ。

159優しい名無しさん (ワッチョイ 396a-XGqV)2019/04/13(土) 20:17:48.75ID:xjsg6MOB0
自殺未遂っていうぐらいなら飛び降りとか首吊りしてから言ってくれ
ODとかリスカは自殺未遂じゃねえからな

160優しい名無しさん (ワッチョイ d3cc-i7Er)2019/04/13(土) 20:58:32.82ID:b/T0HvAh0
>>156
私も訪問看護使って薬管理してもらいヘルパー使ってやっと通院しているのに通院服薬がaだったよ
意味不明

161優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/13(土) 22:09:17.96ID:PheHokrJ0
新規厚生で申請予定。やっと書類がそろって、出来れば来週申請予定。

162優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/13(土) 22:09:54.24ID:PheHokrJ0
161です。

163優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/13(土) 22:25:40.61ID:PheHokrJ0
161です。初診診断書F32.1 B2C5(3) 就労不可能であった。
日常生活全般で他人の介助を必要としていた。予後不良である。 
現在の病院は、F33 C3D4(4)
日常生活には常に多くの援助を必要とし、労働能力はない。予後不良と考える。です。
問題は病院に行っていない期間が約1年あります。皆さんはどう考えますか。

164優しい名無しさん (ワッチョイ 4901-yqpC)2019/04/13(土) 22:47:54.24ID:afog6nBZ0
>>144
ありがとう 電話してみる

165優しい名無しさん (ワッチョイ 93bd-823m)2019/04/13(土) 23:21:08.92ID:HJxp+bxr0
c3d4(4)なら2級じゃね?

166優しい名無しさん (ワッチョイ fb8b-GdO3)2019/04/13(土) 23:56:38.55ID:DmtVDYuh0
>>163
2級確定

167優しい名無しさん (ワッチョイ b927-y/aS)2019/04/14(日) 00:35:39.48ID:HsWIgWZp0
うつ障害で、c3d4(4)なんて書いて貰えるなんて
凄い鉱脈を掘り当てたような感じだよな

こっちはガチの糖質で入院を3回したのにb1c5d1(4)だよ。。

スペックを盛る医者って本当にいるんだな
スペックを盛り盛りする医者対策に
年金機構も病名で足切りする誘惑にかられているだろうな

168優しい名無しさん (ワッチョイ 9347-xano)2019/04/14(日) 03:35:56.49ID:mTrsCKSW0
逆に糖質はなんでそんなに重く見られるんだろうなとも思う

同じスペックの診断書でも発達、鬱、双極、統失の順で
右に行くほど通りやすくなる(と言われてる)けど
スペック同じなら障害の程度=生きづらさも同じはず
(診断書は一切盛ってないと仮定する)

169優しい名無しさん (ワッチョイ 93bd-823m)2019/04/14(日) 03:52:25.49ID:cDv2tZVW0
統失、双極は年金審査で考慮されるという
具体的な根拠資料ってあるの?

170優しい名無しさん (ワッチョイ 9347-xano)2019/04/14(日) 04:12:30.89ID:mTrsCKSW0
ガイドラインの考慮すべき要素で
具体的な内容例をあげてまで等級に言及してる
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚

171優しい名無しさん (ワッチョイ 9347-xano)2019/04/14(日) 04:20:12.87ID:mTrsCKSW0
3級(基礎不支給)のスペックでも症状次第で1級や2級になれる可能性がある

他は考慮はするものの等級上げる検討まではしないのはご覧の通り

172優しい名無しさん (ワッチョイ 93bd-823m)2019/04/14(日) 04:27:11.89ID:cDv2tZVW0
統失、双極なら3級相当のスペックでも
特定の症状が出ていれば1or2級を検討してもらえる

他の疾患は純粋にスペック次第ってことか

173優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/14(日) 09:07:42.58ID:QT9e0SHN0
>>167
確かに盛りすぎですね。
相性もありますし、週1は通って、何年間も悩みを打ち明けていたら。
かわいそうになったのかもしれません。

本当の悩みは。最初と今の病院の間に、約1年のブランクがあることです。
初めてのことなのでやはり心配で、書き込みをしました。

174優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-U5Wi)2019/04/14(日) 09:46:04.83ID:VUSDjqgm0
5人のグループで労働能力ゼロの鬱が1人いたら、そのグループは4人分の総合能力しかなくなる。
5人のグループで労働能力ゼロの統失が1人いたら、残り4人の能力も無駄に消費され、
総合能力は半減、下手したら全滅する。

鬱と統失、患者単体で見たら似たようなスペックだったとしても、社会への悪影響度は段違い。

175優しい名無しさん (ワッチョイ 13da-ZmEc)2019/04/14(日) 15:56:08.95ID:KyjnKkK50
わりとマジでそれなんだよな
統失は他害行為が反社会的すぎるから・・・
社会秩序的に隔離優先してるのは正しいと思う

176優しい名無しさん (ワッチョイ 9347-xano)2019/04/14(日) 16:38:34.28ID:mTrsCKSW0
隔離優先というならば
障害年金や手帳の理念の社会に出る手助けするというのは
隔離とは程遠いような気がするけどね

177優しい名無しさん (オイコラミネオ MM8b-LvIN)2019/04/14(日) 17:09:34.89ID:HqCYXY3WM
障害年金に社会に出る手助けの理念なんて有ったっけ?

178優しい名無しさん (ワッチョイ 396a-XGqV)2019/04/14(日) 17:16:16.27ID:Jeev3NXu0
金がないと社会参加できないだろ

179優しい名無しさん (ワッチョイ 5113-X02O)2019/04/14(日) 18:06:43.42ID:lyxso/Oi0
年金申請をしようと思い医師に、歴代の通院履歴書いてきてと言われたんですが、いつからいつまで通ってこんな症状だったとか詳しく書く方がいいのでしょうか?
通院前はカウンセラーにお世話になっていて、投薬はされていないんですが補足的に書いた方が良いのでしょうか?

180優しい名無しさん (スッップ Sd33-n/XK)2019/04/14(日) 20:50:51.73ID:VoD2O+iZd
>>179
それはあなたの主治医が必要としている情報だから、医師に聞くしかない
普通に考えて、初診日の証明や診断書に相当する部分を書くために必要なのでは

181優しい名無しさん (ワッチョイ 1161-yqpC)2019/04/14(日) 22:59:05.50ID:MFh+xeK+0
>>141
不利どころか発達単体扱いになるから年金はもらえないかもね
うつ病とうつ状態は別物だからICD10コードにも載らないし

182優しい名無しさん (ワッチョイ 9954-xAwW)2019/04/15(月) 16:35:14.89ID:H6LEXcOj0
週30時間は働く契約だけど毎週午後から休んだり遅刻したりしてる
なかなか30時間働けない
働いても休憩しまくってて30時間まともに働いたことない
だけど働いてるから基礎二級は無理かな
まだ初診病院からの書類がこない

183優しい名無しさん (ワッチョイ 133d-E57D)2019/04/15(月) 17:23:24.33ID:Uk0fybGs0
c6d1(4)だと二級通りますか?

184優しい名無しさん (アークセー Sx85-0Hjf)2019/04/15(月) 17:36:20.92ID:YAq/JQzLx
5なら一級だよな?

185優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/15(月) 20:11:06.89ID:CzhPuCtp0
>>183
同じスペックで躁うつだけど3年更新だったよ
基礎

186優しい名無しさん (ワッチョイ 133d-E57D)2019/04/15(月) 21:45:20.18ID:Uk0fybGs0
>>185
回答ありがとうございます。
うつで申請したのですが大丈夫そうですか?

187優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/15(月) 22:08:20.47ID:CzhPuCtp0
>>186
どうだろ、今は鬱には厳しいみたいだけどそのスペックだと通りそうな通らなそうな
あとは就労不可とか予後不良とか希死念慮ありとか書かれてると通る可能性が高くなるみたい

188優しい名無しさん (ワッチョイ 396a-XGqV)2019/04/15(月) 22:30:22.22ID:7fWJZXci0
希死念慮とかって審査に考慮されんのかな?
俺もチェックされてるけど病気の重さとは正直関係ないだろ

189優しい名無しさん (ワッチョイ 597c-zf/B)2019/04/15(月) 22:31:16.06ID:IIlgjQOb0
あ〜死にたい。こんなで通るわけ無いだろ

190優しい名無しさん (ワッチョイ 1329-CEMM)2019/04/15(月) 22:35:12.28ID:KH/XLgKq0
入院させられると嫌だから、医師には死にたいとは言わないようにしてる

191優しい名無しさん (ワッチョイ 133d-E57D)2019/04/15(月) 22:45:58.76ID:Uk0fybGs0
>>187
診断書には、予後は不良と書いてありました。
就労は到底困難と書かれていました。
希死念慮も続いているとありました。
どうでしょうか?やっぱり難しいですか?

192優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/15(月) 22:46:25.48ID:CzhPuCtp0
>>188
主治医から希死念慮ありって書いたら通りやすいみたいな話を、はっきりではなく察してって感じで言われたよ
まあ事実だから書かれたみたいだけど

193優しい名無しさん (ワッチョイ d901-YR0T)2019/04/15(月) 22:51:42.83ID:p4urnJfB0
自分でやりました?
社労士使いました?

194優しい名無しさん (ワッチョイ 1329-CEMM)2019/04/15(月) 22:54:27.56ID:KH/XLgKq0
自分厚生だったのに、市の職員さんが細かく親切に教えてくれて自分でやった

195優しい名無しさん (ワッチョイ 9954-xAwW)2019/04/15(月) 23:11:43.35ID:H6LEXcOj0
自分は社労士さんにお任せだけど厳しいかな
マジで毎日しんどい
今日も会社半日休んだし
対人関係が難しい

196優しい名無しさん (ワッチョイ 8b2c-U5P5)2019/04/16(火) 00:21:22.91ID:lmxb0/LY0
まだ、発達単体で年金もらえないと思ってる奴がいるとはw

197優しい名無しさん (ワッチョイ 11e3-2yGn)2019/04/16(火) 00:41:36.40ID:pHantkVy0
社労士に頼めることすら知らなかった
親がこれからの生活のこと考えて医師か誰かに相談して申請が進んでいった
最初に書く現状報告みたいな紙が確かあったよね、あれは代筆出来たっけ?
寝たきりだったから書いた何も自分では書いた覚えがないけど、書類揃えて貰ってなんとか申請したら鬱で基礎2級だった
ずっと2年更新だったけど途中から躁うつに診断が変わって同じ2年更新で、最近悪化してるから初めて3年更新に変わった

198優しい名無しさん (ワッチョイ 0b02-U5Wi)2019/04/16(火) 06:05:58.10ID:iNbene0b0
死にたい死にたい言ってる奴に月数万円与えたら死にたく無くなる
その数万円が貰えなくなるかもって時期が近づいたらまた死にたくなる
鬱で年金貰ってる奴は大抵こんな感じ
こんな事実は受け入れられずに必死に否定するだろうけど

199優しい名無しさん (ワッチョイ 8b1e-eSr2)2019/04/16(火) 09:17:54.23ID:y5iqpN0d0
>>183
頼むから傷病名書いてくれ
病気に対するスペックだから意味があるのであってスペックだけ書かれても分からん

200優しい名無しさん (ワッチョイ 3333-LJPv)2019/04/16(火) 12:12:15.74ID:YyC+G2w80
社労士は貧困ビジネスでカネもうけするクズ!

201優しい名無しさん (ワッチョイ 133d-E57D)2019/04/16(火) 15:04:49.72ID:FLFoPnQm0
c6d1(4)
基礎
うつ病
知的障害
初回申請
初診約2年前
仕事は出来ていない

入院歴ありですが、診断書にかいてありませんでした
初回なので社労士に頼んでみました。
基礎なので2級通ると嬉しいのですが通りますか?

202優しい名無しさん (ワッチョイ 9347-xano)2019/04/16(火) 17:54:26.92ID:uPq898SG0
マルチするな

203優しい名無しさん (ワッチョイ 13ad-9bxq)2019/04/17(水) 03:41:20.67ID:GoruTP/Y0
>>201
マルチの意味わかるな?!

204優しい名無しさん (ワッチョイ b15f-n39u)2019/04/17(水) 12:47:18.95ID:zoKNNJl+0
前の更新と比べてスペックや就労状況は変わってないけど薬の数が大幅に減った場合更新に影響あるかな?
前回更新時の薬はジプレキサ+マイスリー+シクレスト+エビリファイ+デパスだったんだけど今はレキサルティのみになってる
スペックはC7(4)病名は統合失調症で障害者雇用で働いてる

205優しい名無しさん (ワッチョイ 510c-qzPJ)2019/04/17(水) 14:06:36.97ID:JBioDCC30
基礎年金です。

障害認定日用の診断書が
F32 b2c5(3)でした

遡及請求用なんですがどうでしょうか

通院歴15年で通院してない期間はありません。

206優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/17(水) 17:22:36.00ID:rJA/Cxcc0
今日申請してきました。
厚生で遡及ありです。
結果がわかりましたら、報告します。

207優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/17(水) 18:36:17.19ID:rJA/Cxcc0
先ほど電話があり
10月からの5000円の申請を事前にしてほしいそうです
郵送で大丈夫だそうです

208優しい名無しさん (ワッチョイ 717d-clLQ)2019/04/17(水) 19:09:49.72ID:uH2UslCx0
>>207
スペックは?新規で申し込み?

209優しい名無しさん (ワッチョイ 5307-LJPv)2019/04/17(水) 21:01:43.33ID:rJA/Cxcc0
.>>208
上の方にも書きましたが、厚生新規で、
初診診断書 F32.1 B2C5(3)終了不可能であった、日常生活全般で他人の介助を必要としていた。
 予後不良である。
現在の診断書 F33 C3D4(4) 日常生活には常に多くの援助を必要とし、労働能力はない
予後 不良と考える。

何とか申請できました。
結果が出たらまた報告します

210優しい名無しさん (ワッチョイ 368b-EdlJ)2019/04/18(木) 19:43:02.84ID:/Wv5VgjQ0
>>209
2級確定

211優しい名無しさん (オッペケ Sr79-PkkG)2019/04/19(金) 17:45:48.68ID:XtxCU45Nr
申立書より診断書のが重要だよね

212優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-nXL7)2019/04/20(土) 01:49:57.39ID:bKsrOJ920
消費税 増税延期の可能性はまだ有るんだが、
 その際は、5,000円? の支給はなしなんだろうなぁ ・・・

誰か法律読んでる?

213優しい名無しさん (ワッチョイ 325a-JNgg)2019/04/20(土) 03:21:46.74ID:+qw6MQUe0
5000円って基礎年金の話じゃない?

214優しい名無しさん (ワッチョイ d91f-LEB0)2019/04/20(土) 04:32:08.51ID:sFRnqp060
>>213
月5000円は厚生1級2級も基礎分があるので対象

215優しい名無しさん (ワッチョイ d919-L8f3)2019/04/20(土) 08:53:42.78ID:WIa8OYNh0
>>204
新規申請、ガイドライン前の更新、ガイドライン後の更新を経験してるけど、
一度も薬剤名書かれたことがないよ。
同じ医者が書いた診断書というわけでもなく、転院後、医者が変わっても記載されたことなし。

216優しい名無しさん (ワッチョイ d963-sNjB)2019/04/20(土) 14:12:39.52ID:2Nj8TRjg0
俺も薬の内容や増減について書かれた事はないな
向精神薬と睡眠安定剤の投薬による対症療法を長期継続中みたいな感じで書かれてただけ

217優しい名無しさん (ワッチョイ 0954-Lmp+)2019/04/20(土) 14:15:45.77ID:ErUgvIYg0
診断書次第なんですね
3ヶ月かかる言われてあと2ヶ月待たないといけなくてイライラしてます
遡及請求できないしはやく支給されたい

218優しい名無しさん (ワッチョイ 1990-61/s)2019/04/20(土) 15:00:19.54ID:M9hmBFky0
相談です。
息子がADHDと広汎性発達障害と診断されてます。今はなんとか会社員4年目ですが、いつ辞めるかどうかのギリギリのラインです。
初診は会社員になってからなので、厚生だと思うのですが、この病名で年金申請はできるのでしょうか。

219優しい名無しさん (ワッチョイ 0954-Lmp+)2019/04/20(土) 15:08:01.81ID:ErUgvIYg0
>>218
申請はできるけど支給されるかはまた別問題ですね
そもそも障害者手帳なくて健常者として正社員でフルタイムで働いてると支給されにくいですし

220優しい名無しさん (ワッチョイ 5247-vPVq)2019/04/20(土) 17:14:32.30ID:oyrVao4w0
請求(申請)はどんな病名や症状でもできるけど
4年もフルタイムで働けてる時点で審査は難しくないかい?

221優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc6-sNjB)2019/04/20(土) 18:33:25.03ID:FbbvvXFfM
子供の頃は気づかなかった程度の発達障害の症状なら年金は無理

222優しい名無しさん (ワッチョイ 368b-EdlJ)2019/04/20(土) 18:55:14.73ID:hPi9db6v0
>>218
現にフルタイム勤務中なら、3級さえ落ちるかもしれませんよ。
将来、退職して本当に就労不可になったときに確実に2級を貰った方が良いと思います。

223優しい名無しさん (ワッチョイ 196a-YIQo)2019/04/20(土) 19:03:24.77ID:sVRptbkg0
発達で厚生2級が確実に貰えるわけ無いだろ

224優しい名無しさん (ワッチョイ d201-+Q7M)2019/04/20(土) 20:17:16.36ID:8TK+kvYv0
2月更新まだかな
厚生。

225優しい名無しさん (ワッチョイ 0954-Lmp+)2019/04/20(土) 21:03:16.00ID:ErUgvIYg0
私今ならガチで特別支援学級だから

226優しい名無しさん (アウアウカー Sab1-AF7d)2019/04/20(土) 22:00:31.37ID:PDFYurpPa
働いていたらガイドラインの通りには認定しない
なぜか?
認定医がガイドラインを知らないからwww

227優しい名無しさん (ワッチョイ 927d-ut/E)2019/04/20(土) 22:57:28.25ID:K6MfjuhF0
>>212
以前から与党のせいで延期になってた障害年金月5000円増額の件だな。
やっぱ消費税増税とセットの話だったの?

もう8%になったときに増額されるべきものだったと認識してたんだけど、この調子じゃ10%でやっとなりそうな感じだね。

228優しい名無しさん (ワッチョイ 325a-JNgg)2019/04/21(日) 02:10:59.90ID:6MDHc6Qd0
>>214
わかりやすくありがとう

229優しい名無しさん (ワッチョイ 12ad-nXL7)2019/04/21(日) 05:34:21.71ID:cEEm3/gS0
>>218
 障害者枠でも内容なのに働けているのって、すごいですね。
どちらかというと、診断ミスと思われても仕方ない素晴らし実績です。

可能性としては、

 年金申請するなら、退職してから。
 その際に、周りの支援んでなんとか勤務していたけれど無理だった 旨 
医者が書いてくれないと、私は無理っぽいと思うわ。

 まず、傷病手当、失業手当、などを使って 2年くらいはどうにかなるんじゃないのかな?
その間に、本当に病気なら 医者に相談すりゃいい。



こういうのって どうなのよ?
 厚生省、規範を示せっての!

230優しい名無しさん (ワッチョイ 613d-EdlJ)2019/04/21(日) 12:04:15.99ID:/wjJn31w0

231優しい名無しさん (アウアウエー Sada-IIyr)2019/04/21(日) 19:00:11.17ID:aZGq6cH7a
>>229
会社員で働いていて鬱になってしまったら厚生年金三級ぐらいなら貰えるだろ
別に珍しくないと思うが

232優しい名無しさん (ワッチョイ 196a-YIQo)2019/04/21(日) 19:04:30.04ID:bgSljmin0
なんで鬱になってないのに鬱になる前提なんだァ?

233優しい名無しさん (アウアウエー Sada-IIyr)2019/04/21(日) 19:14:24.16ID:aZGq6cH7a
いや、知人に働いてる時に鬱になって今通院してる人がいるんだわ
癌再発、子供家庭内暴力、毒母持ちで

234優しい名無しさん (バットンキン MM46-+Q7M)2019/04/21(日) 22:45:28.05ID:nvo6Ge2GM
原因は関係ない
本当に鬱かどうかが問題

235優しい名無しさん (ワッチョイ f50c-PkkG)2019/04/21(日) 23:04:16.02ID:0octjXDv0
一人暮らしで訪問看護、訪問介護利用してても基礎2級は厳しいですか

236優しい名無しさん (アウアウエー Sada-IIyr)2019/04/21(日) 23:16:03.78ID:exeTStvka
>>234
死にたい、何もしたくないと言ってる

しょうがないだろ、シングルで働き手は一人だから働かないとならないし
それでもまだ頑張って行けてる

237優しい名無しさん (ワッチョイ d201-+Q7M)2019/04/22(月) 02:51:40.61ID:TCQAlZnK0
死にたいなら年金要らねーだろ

238優しい名無しさん (ワッチョイ 655f-EdlJ)2019/04/22(月) 06:19:46.52ID:5A5UAW0Y0
>>235
その訪問看護、訪問介護でどの程度やってもらっているかにもよるけどやっぱり親と同居の人とかよりは厳しいと思う

239優しい名無しさん (アウアウエー Sada-IIyr)2019/04/22(月) 11:43:26.58ID:TY6/7FC/a
今社労士に電話した
とりあえず初診の証明書は何とかなりそう
あとは主治医と相談だと
通ればいいな

240優しい名無しさん (バットンキン MM46-+Q7M)2019/04/22(月) 12:24:08.23ID:2FKIOszdM
馬鹿だ

241優しい名無しさん (ワッチョイ f544-HmQt)2019/04/22(月) 13:28:07.16ID:vJjqgrnu0
社労士は貧困ビジネスで弱者にたかるクズ

242優しい名無しさん (アウアウエー Sada-IIyr)2019/04/22(月) 13:38:42.88ID:TY6/7FC/a
そうなのか?!
でも社労士に色々とやって貰えると楽じゃないの?
通りやすいって言うし、どうなの?!

243優しい名無しさん (バットンキン MM46-+Q7M)2019/04/22(月) 14:03:30.54ID:2FKIOszdM
馬鹿だ

244優しい名無しさん (アウアウクー MM39-IIyr)2019/04/22(月) 14:23:36.14ID:AKSThG5hM
マジだorz
やめた方がいい?でも通らなかったらそれも怖い

245優しい名無しさん (ワッチョイ b1a7-zfsO)2019/04/22(月) 15:49:06.82ID:OMuCvIWZ0
更新が迫っている
二十歳前発症の鬱病だから切られそうで怖い
軽い糖質より重症なんだけど
怖い
切られたら生きていけない

246優しい名無しさん (ワッチョイ f535-zBV1)2019/04/22(月) 15:51:40.90ID:pW3Ag1jR0
変なの湧いてるけど社労士に頼んだ方が当たり前だけど貰える確率劇的に上がるし
その後の払われる額考えたらなあ
ここってやたら自分でする事に拘る奴いるけど症状軽いんだろうな
重度の人間ほど自分で申請できないっしょ

247優しい名無しさん (ワッチョイ 196a-YIQo)2019/04/22(月) 15:51:51.42ID:zNeKGKQg0
鬱病が軽い糖質より重症とか余計なこと言うなよ

248優しい名無しさん (ワッチョイ f535-zBV1)2019/04/22(月) 15:53:18.99ID:pW3Ag1jR0
>>247
いや重いうつは軽め糖質よりはヤバいだろ
俺軽度糖質だけど併発した双極が無い頃はスゲー楽だったよ

249優しい名無しさん (ワッチョイ c57d-JNgg)2019/04/22(月) 16:34:52.31ID:8Bn6mleA0
新ガイドラインから日常生活の程度が(3)で新規で支給できてる人っている?

250優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-sNjB)2019/04/22(月) 18:02:34.60ID:oDzxWy5s0
年金用の診断書を書き慣れている医者なら社労士に依頼する価値はない。
医者がポンコツかつプライドが低いなら、社労士が医者に診断書の書き方を
アドバイスすることにより審査通過の可能性は上がる。

251優しい名無しさん (ワッチョイ 9e02-hsrE)2019/04/22(月) 18:08:01.85ID:oDzxWy5s0
>>245
まさに>>198の見本みたいな奴だな

252優しい名無しさん (ワッチョイ 923d-+D+S)2019/04/22(月) 20:11:36.18ID:Hz2xYdbS0
>>>245
今貰えてるだけマシじゃん

253優しい名無しさん (ワッチョイ d275-cywe)2019/04/22(月) 20:11:40.12ID:LZrCgrUa0
社労士は安くなろうと却下されても金を要求するから、中途半端なやつは頼むなよ。
金の亡者だよ。

254優しい名無しさん (ワッチョイ 12da-K7Id)2019/04/23(火) 02:22:19.94ID:gwGPcwtH0
社労士が介入することにより

書類提出の不備がなくなりスムーズに申請できる←分かる 書類不備で電話かかってきたりすることはなくなるねそんだけ
年金審査の可能性があがる←意味がまったくわからない、診断書に対して社労士が意見をいうのか???

医者との面談に社労士同行とか医者という職業に対しての礼儀で考えてもありえない
むしろ医者がブチ切れて下手したら通らない書き方される可能性すらあるわ
通りやすくなるって言ってる奴は具体的にその理由かけや
介入して診断書重く書かせるのか?そんな事する社労士たぶん5%もおらんぞ

255優しい名無しさん (ワッチョイ 12da-K7Id)2019/04/23(火) 02:39:22.45ID:gwGPcwtH0
あとな 記入することすら症状重くて無理だから社労士に頼めば安心マンに言いたいが
病院のソーシャルワーカーに頼んだら手伝ってくれるぞ
なんか社労士の特別スキルであーだこーだするみたいな雰囲気匂わせる奴いるけどガチで
本来自分で書くとこを代理記入するだけやぞ あほかと

256優しい名無しさん (ワッチョイ 12da-K7Id)2019/04/23(火) 02:44:12.58ID:gwGPcwtH0
もし家族がいるなら社労士に払う報酬を家族に払って代理記入してもらうほうがよっぽどいいわ
書き方とか説明受けないとわからーんっていうのはホンマ ソーシャルワーカーに相談しろ

257優しい名無しさん (ワッチョイ d927-ImJN)2019/04/23(火) 02:45:16.12ID:/7Nbaerh0
申立書を自力で書けない奴は基礎だろうなw

厚生は一応、社会人を経験しているんだから
幾ら病状が重いとしても1行でもOKな申立書を書けない訳がない

申立書の整合性とかいうよりも、詐病していたり、何か疚しいところがあるから
申立書でポイントを稼ごうとかいう発想をするんだろうね

年金は全てスペックで決まるし、添削は年金事務所の社労士がただでやってくれるんだから
余計な金を払う余地がない

まあ余計な金を払うのが趣味らしいから、止めはしないけどさw

258優しい名無しさん (バットンキン MM46-+Q7M)2019/04/23(火) 12:15:03.85ID:0wsKQ5V6M
社労士社労士ウゼェんだよ
勝手に頼めばいいだろ?

社労士に頼んだ方がいいかなぁ?

とか過去レス読んで自分で判断しろよ
心配なくらいスペック低いなら申請すんな

259優しい名無しさん (ワッチョイ d275-cywe)2019/04/24(水) 01:51:44.30ID:zTmUKSkc0
自分で字が書けるなら、主治医と仲良くしていた方が得策。
申立書の上手な書き方のアドバイスもらったよ。
経験値が全然違うから、主治医すごいなと思った。

260優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-vAoU)2019/04/25(木) 02:35:43.18ID:5haUoswS0
受給確率あげる云々言うなら
社労士に払う分を医者に袖の下したほうがガチで効果あると思う

ってくらい下衆な思惑してるのを理解しろ

261優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/25(木) 11:21:28.20ID:yTLmHzHx0
>>239だけど、皆有難う
社労士に頼んでだめだったら仕方ないから働くよ
医者が書いてくれないって言ったら違う医者にしてもらう予定
それでもだめなら働くしかないな
医者のさじ加減っていうのが分かったよ、有難う

262優しい名無しさん (ワッチョイ a301-5Ti7)2019/04/25(木) 12:54:17.38ID:ARU7Byao0
でも正直お前なんてどうてもいいと思ってる

263優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/25(木) 13:38:17.68ID:yTLmHzHx0
そうなんだけどなw
年金貰えなかったらこんな基地外でも働けるバイトがあるだけいいやと思ってる


統失の知人もバイトで働けていたから何とかなるとは思ってるw

264優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-vAoU)2019/04/25(木) 20:13:08.75ID:5haUoswS0
親身になってくれる医者を探すのは絶対条件だな
書いてくれないとこはどんどん割り切って別の医者探すべき

265優しい名無しさん (オイコラミネオ MMab-hj7C)2019/04/25(木) 20:19:17.01ID:MwuuNxB2M
年金貰えなかったら働くって、クズじゃねーか
働けるなら働けよ、国民の義務だ

266優しい名無しさん (アウアウオー Sa93-eWNL)2019/04/25(木) 20:34:21.67ID:2R5RM276a
働くのが国民の義務ではないよ
国民がしっかり働ける環境をつくるのが国の義務だよ
国民は働く権利をもっている

267優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/25(木) 23:13:27.44ID:yTLmHzHx0
>>264
そうか、有難うね
そう思ってだめだったら違う医者にしてもらう
大きな精神科だから先生が何人かいるから
>>266
でも結局はきっと首なんだよね、全然整ってないよな
働きたいけど、膠原病もあるしパーキンソン初期だけど、持っていて震えてるから人が笑ってると自分が笑われてるんじゃないかと思う
CBDで今は少しは楽だけどDVも経験あるから人が怖いし、その前にどうにかなりそう
人と挨拶するだけで疲労感すごいし、人と関わりたくないのが本音
でもそう言ってられないのはわかったよ

268優しい名無しさん (ワッチョイ 2329-Dx1l)2019/04/25(木) 23:17:04.75ID:WXI8xQvp0
私も色んな疾患併発してるけど
レストレスレッグス症候群 ってのが追加された

269優しい名無しさん (ブーイモ MM79-ZJJJ)2019/04/27(土) 00:50:22.77ID:gotRRYW/M
12月更新でまだ結果来ないの普通?
c3d4(4)だけど去年末から躁のときバイトしてしまって労災はいってたから切られるんかな

270優しい名無しさん (バッミングク MM89-5Ti7)2019/04/27(土) 00:58:38.28ID:rTt+NoWGM
まあそうだろうな
そのスペックで働いていたらな

271優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-M1y3)2019/04/27(土) 06:32:20.76ID:nfKss5qW0
>>269
遅いね。ダメという結果でも 早く知りたいなら 問い合わせたら?

272優しい名無しさん (ワッチョイ 1d1e-WRxi)2019/04/27(土) 11:22:07.59ID:KF/Q3/q00
>>265
病人に労働を強制したら憲法違反になる
ただ病人にも働く権利が与えられているだけで強制じゃないんだ

こういうの普通にはしっかり習わないから
勘違いする人がいてもおかしくはないけどね

273優しい名無しさん (ワッチョイ 1d1e-WRxi)2019/04/27(土) 11:23:08.86ID:KF/Q3/q00
ちなみに病人とはこの場合、就労困難又は就労不可能と診断された人のことね

274優しい名無しさん (ワッチョイ 657c-PLe6)2019/04/27(土) 14:57:47.79ID:WzpMSgEX0
遅いって事は機構も悩んでるから出るんじゃない?

275優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/04/27(土) 21:14:06.10ID:7nNK9aaG0
躁鬱でc3d4(4)、しかもバイトもしていたなんて
医者のスペックの盛り方が凄いよな
そんな診断書を書いてくれる医者を見つけたなんて
金の鉱脈を掘り当てたのと同じだよな

276優しい名無しさん (ワッチョイ 056a-KxX0)2019/04/27(土) 21:27:10.91ID:VQ1ahuWG0
躁と鬱を自在に切り替えれるんだろ

277優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-vAoU)2019/04/27(土) 22:16:53.30ID:5LRQlt0H0
つか 足つくようなバイトの仕方しちゃいかんだろ・・・
君だけの問題じゃなくて忖度してくれてる医者にしゃれにならん迷惑かかるだろそれ
つかそういうの続いたらその医者の診断書は今後年金申請厳しくなりそうw
他の患者涙目だな

278優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/04/27(土) 22:30:40.54ID:7nNK9aaG0
年金の審議会の議事録がここに貼られていたのを読んだことがあるけど
基礎が都道府県審査だった頃に
おかしな診断書を書くというか、特定の医療機関から集中的に怪しげな診断書が送られてきていたことを
審査医も把握していた、というような文言があったよね

年金の診断書もデータベース化すると良いのにな
躁鬱でc3d4(4)なんて、家で寝たきりのはずだろうに、バイトするなんてふざけ過ぎだっての

279優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-4a1B)2019/04/27(土) 22:55:58.36ID:5I0GNqHWa
>>277
横だけど足つくようなバイトって?
友人が年金貰ってるけどバイトは何度もしてる
親も亡くなって兄弟に年金を握られてしまっていて好きに使えない、寧ろ使ってるwしかもナマポだけど家賃しか出てない
こんなだとバイトせざるを得ないけど、主治医には言わないでバイトしてる、因みにガチでやばい統失

280優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/27(土) 23:14:41.35ID:tSVXMY1u0
>>278
むしろ躁鬱だからこそバイトできるんだろって話。
自分も躁鬱だけど働くな言われても躁転するとなんか大丈夫な気持ちになってバイトしちゃう→クビとかあるし。
躁鬱がずっと寝たきりのはずがない。

281優しい名無しさん (ワッチョイ 0d13-YGjT)2019/04/28(日) 13:23:11.66ID:52VKDnlg0
躁の時は気分良いしノリで電話してノリで面接行って受かって職場荒らして辞めるんだよな
その後鬱に入ると寝込む
指一本動かすのさえしんどい
トイレも水分取るのも出来ない

282優しい名無しさん (ワッチョイ 23da-vAoU)2019/04/28(日) 15:34:21.34ID:aJdjV+p50
いや、それ以前の話として自分のかかりつけ医に仕事して良いか聞かないの?
仕事しながら年金2級以上受給できた奴なら問題ないけどぶっちゃけ絶対無理だし
年金受給してから働き出したら反対されるの分かりきってて黙って仕事するってことでしょ?
まじで都合のいい時だけ制度利用するクズやんか

283優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/28(日) 16:50:41.86ID:1l/Pcmb60
>>282
いや、ちゃんと読みなよ。働くなと言われても気分が大きくなって働く→クビって書いてあるだろ。
働いたとしても1ヶ月も持たんし流石に働いた事は主治医に言うし。

働いた話を書くと主治医に黙って働くなんて不正だ屑だなんだと騒ぐ馬鹿って毎回出てくるよなー
なんで黙る前提なんだw自分が黙ってるからか?屑やな

284優しい名無しさん (ワッチョイ 0d13-YGjT)2019/04/28(日) 17:02:28.35ID:52VKDnlg0
躁体験した人にしか分からないだろうね
やるなと言われてもやらなきゃウズウズソワソワして発狂したりする感覚は

285優しい名無しさん (ブーイモ MM79-ZJJJ)2019/04/28(日) 18:57:54.94ID:YjuBvSbFM
まさに >281
10月のある朝自分は病気じゃない!と気づいて週5日余裕ですってバイト始めて11月に辞めて寝放し
12月に年金の更新

286優しい名無しさん (ブーイモ MM79-ZJJJ)2019/04/28(日) 19:08:40.40ID:YjuBvSbFM
年金更新申請したかどうか自体思い出せなかったから先週市役所に電話したら郵送で申請されてるらしくて遅いなと

287優しい名無しさん (ブーイモ MM79-ZJJJ)2019/04/28(日) 19:17:45.50ID:YjuBvSbFM
10月までは医者に相談して週一回1時間のバイト(ゴミ清掃とか)探してて診断書には「仕事は探しているがなかなか見つからない 労働能力は著しく低く通常の就労は不可能」て書いてある
医者は診断書は一番状態の悪いときのことを書くもんだから嘘は書かないと言っていた

288優しい名無しさん (オイコラミネオ MMab-hj7C)2019/04/28(日) 19:38:00.86ID:dij5AvtGM
双極は統失と並んで極めて社会適合性の低い障害だわな。
年金貰えなかったら働こうとかほざいてる鬱野郎とは次元が違う。

289優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/04/28(日) 19:48:53.83ID:wCgTU3L/0
躁転して働こう、になるのがさっぱりわからない

知人に双極性障害の人がいるけど
躁転したな、とわかった段階で自分から入院して、酷い場合は閉鎖に入っているもん

それくらいしないと雇用は守れないんじゃないの?

60km歩いて上司の家を訪問したり
上司の娘さんが自分に好意を持っていると思い込んだり
まあ話を聴いている分には微笑ましいエピソードだけど
入院中も暴れまくって病棟の鼻つまみ者だったと自分で言っている

なんで働けるくらいフェイズの軽い奴がc3d4(4)なんて書いて貰えるんだか、謎だよな

290優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba5-HJzg)2019/04/28(日) 20:09:05.91ID:YH8SMglh0
医者が盛ったんだろ?長文でぎゃーぎゃー喚くほどのことでもないが

291優しい名無しさん (ワッチョイ 25d2-lCq7)2019/04/28(日) 20:27:35.98ID:rurkMIO40
私の知り合いはうつ期に入院して躁の時に就職活動始めるからやっかい
障害年金で生活してたほうがいいと思うんだけど

292優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/04/28(日) 20:27:41.18ID:wCgTU3L/0
>>290
c3d4(4)なんてそれこそ閉鎖病棟にでも入っていないと該当しないだろ?

双極性障害と言っても入院もしたことのなさそうな奴らばっかりだし
盛りすぎだと思うよ

俺は糖質、3回長期入院の経験があるけどb1c5d1(4)だよ?
安易な診断書を書く医者は巡り巡って本当に必要な人の妨害をしているとさえ思うよ

293優しい名無しさん (ワッチョイ 9ba5-HJzg)2019/04/28(日) 20:48:59.02ID:YH8SMglh0
>>292
じゃあ全国の病院を行脚して診断書盛るのは止めろと言ってまわれよ

他人の診断書にケチつけててもなんの情報交換にもならない

294優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/28(日) 20:51:22.92ID:1l/Pcmb60
>>289>>292みたいな
俺はこうだから、俺はこう思うから!俺の考えに合わない奴&否定する奴は不正!って叫んでるようにしかみえない。
決めるのはお前じゃないし、主治医や年金機構が決めること。

性格が悪いだけの人格障害にしか見えない。
本当、必要な人にだけ年金もらえるようになって欲しいわ(笑)

295優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/04/28(日) 21:08:24.20ID:wCgTU3L/0
>>294
不正をしている奴らの肩を持つ訳だね

スペックを盛るのだって立派な違法行為だからな
(診断書は真正なものを書かなければならない。虚偽記載をしてはならない)

精神の障害年金受給者が再現なく膨張していくと
巡り巡って本当に必要な人達の足を引っ張りかねない

抑制策に転じた場合、スペックの盛られた診断書と真正な診断書は弁別がつかないから
一律、カットをせざるを得ない

迷惑行為なんて次元の問題じゃないよ?

296優しい名無しさん (ワッチョイ 0d13-YGjT)2019/04/28(日) 21:35:32.42ID:52VKDnlg0
糖質て厄介だな

297優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/28(日) 22:16:58.39ID:1l/Pcmb60
>>295
お前頭悪いって言われるだろ?
健常者からすればお前も不正だよ。
働けないと言いながらパソコン打てるし、ゴチャゴチャ文句言えるぐらい元気なら働けよwww
不正受給乙。

診断書盛るのはお前の主治医もやってることだろ。
だってこんだけ元気なのに就労不可の診断書書いて年金貰っちゃうんだもんな(笑)

298優しい名無しさん (ブーイモ MM79-ZJJJ)2019/04/28(日) 22:22:51.90ID:wAZWLog4M
他人に迷惑をかける方に症状がでる場合は入院になりやすいんじゃないかな
自分は鬱は何もできないから診察行けないし躁は資格スクール代とか発電設備作ろうとしてお金なくなる程度で自滅するだけだから入院は10年してない

審査落ちたら報告します

299優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/28(日) 23:13:54.58ID:DELCV1Hg0
>>281
同じく。躁うつはツラいわ。
長続きしないんだよな。
年金で大人しくしとくのが一番なんだろうな。

300優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/29(月) 01:29:40.11ID:1aDN8pKX0
自分も躁鬱だけど、躁転してると対人関係滅茶苦茶に壊してしまうから何人も友達なくした
今は躁転してそうな気がしたらなるべく人と合わずに引きこもるようにしてるよ

301優しい名無しさん (ワッチョイ a301-5Ti7)2019/04/29(月) 10:58:44.81ID:WX+m971O0
躁状態は無駄に買い物するから困る
前にドラム型洗濯機買って母ちゃんに返品された

302優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/04/30(火) 00:03:26.90ID:m5Nd5bit0
2年前に厚生二級通って、そのあと調子が良くなってフルタイムで働きだした。

希死念慮とか全く状態は変わってないというか、逆に働いてて病状悪化してる。
いまは厚生年金を支払いなから年金もらってるんだけど、次の更新では3級も通らないと医師に言われた。

303優しい名無しさん (バッミングク MM89-5Ti7)2019/04/30(火) 01:49:26.05ID:fBVB0HV0M
だから?

304優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-M1y3)2019/04/30(火) 08:22:21.57ID:yRXsgnhz0
>>302 >>303
貴重な 【情報共有】 
 働いてたらダメと医者も知ってるってことが明白になった。

305優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/30(火) 13:12:00.21ID:02Qg3SV20
>>302
フルタイムで三級や二級貰ってる人は多いんじゃないの?
いや、厚生三級なら尚更貰える率は高いと思うんだけど

306優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/30(火) 13:13:42.47ID:I9Q7CXxP0
働いても更新出来る人いるけど、
年収を400万以下に抑えてだけじゃダメなのかい?

307優しい名無しさん (ワッチョイ a301-5Ti7)2019/04/30(火) 15:41:52.01ID:okWp/HIt0
医師の判断次第だよ
運の悪い奴は貰えない

308優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/04/30(火) 16:13:17.08ID:m5Nd5bit0
>>305
問題は、更新されるか否か。

309優しい名無しさん (アウアウカー Saf1-eWNL)2019/04/30(火) 16:20:41.76ID:50yfiM2Fa
>>305
フルタイムって8時間ってこと?
よく働けるな

310優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/04/30(火) 16:22:42.74ID:m5Nd5bit0
>>306
私の主治医からきいたんだけど、毎年ほとんど同じ文章の診断書で、フルタイムで働きつつ厚生3級を何回も更新してきたのに、
去年あたりから、3級にも通らず支給停止の例が増えてると言ってた。

その境目が、就労状況の欄に記載する給料の金額で、その医師の経験則から言って、おそらく月額20万円超えると支給停止になると言っていました。

本来、収入の過多が等級や等級落ちになっては行けないものなのに、嘆いておられました。

311優しい名無しさん (ワッチョイ 056a-KxX0)2019/04/30(火) 16:26:43.11ID:ai1DZY+z0
毎年ほとんど同じ文章の診断書なんて落ちて当然

312優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/30(火) 16:40:21.21ID:nzOqumd50
>>310
別スレに記載があったけど、金額の問題じゃなさそうだよ。
診断書のスペックは同じ、B型からA型作業所に変わったら落ちたとか書いてあった。
作業所なら20万円超えることはないだろうし、ただ単に働きながら更新がかなり厳しく審査されるようになっただけかと。

313優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/30(火) 16:49:37.19ID:I9Q7CXxP0
>>310
健常者枠でフルタイムだからじゃない?

あと、更新用の診断書には配慮の上で働いてるか問う欄があるんだよね。そこもミソと思うんだけど。
あと月額ってのは単なる医者の思い込みじゃないの?
ボーナスも考慮しないといけないし、確定申告した年収じゃないの?

314優しい名無しさん (アウアウオー Sa93-eWNL)2019/04/30(火) 17:21:11.18ID:u2jJneina
>>312
A型で落ちるのはひどいな
安倍政権の方針で締め付けが厳しくなっているということか

315優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/30(火) 17:31:35.81ID:02Qg3SV20
>>310
へぇ、詳しく有難う
月給って事は手取りでって事かな
働かないといけない状況での年金受給者っていると思うのに不憫だね
なんでそんなに厳しくなったんだろう

316優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-M1y3)2019/04/30(火) 18:02:58.84ID:yRXsgnhz0
>>311
 患者が同じで症状が固定していたら、ほぼ同じになるだろう。
全ての患者に同じ診断書ならかなり何だが。

>>310
 かなりの診断書をこなしてるみたいだから、色々聞いておくと良い。
そのうち通る書き方を見つけてくれそうな医者だ。
情報共有よろしく

317優しい名無しさん (ワッチョイ 056a-KxX0)2019/04/30(火) 18:08:57.96ID:ai1DZY+z0
俺の医者は手を変え品を変え違った診断書を書く
こういう医者が名医なんだよな

318優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/04/30(火) 19:37:01.92ID:m5Nd5bit0
>>315
給料の金額が、年金の等級や審査落ちに関係ないのは常識ってことくらい医師は知っている。

その医師が、去年あたりから明らかに収入の過多が、3級継続もしくは3級落ちの判断基準になってると感じると言ってきた。

別に信じないやつは信じなくていい。
ちなみに手取りじゃなくおよその額面。
嘘書いても収入は筒抜けなので。

319優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/30(火) 19:45:43.55ID:I9Q7CXxP0
>>318
こういう場所だし、みんな探り合いだからあんまり気を悪くしないでおくれ

320優しい名無しさん (ワッチョイ 03ed-4a1B)2019/04/30(火) 19:49:35.57ID:02Qg3SV20
>>318
有難う
額面で20万かw
総支給額240万かー、厳しいね
症状が重くなったとしてもダメなのかね
全国変わらないっていうけど、やっぱ今でも都道府県で違ったりするのかな
年金が15兆円も溶けたってのと関係あるのかな、本当にね、株なんかに突っ込まないでほしいよ

321優しい名無しさん (ワッチョイ e501-ZC7R)2019/04/30(火) 20:01:33.13ID:wsN7l+yJ0
納付者が減ってるのに、受給者が増え続けてるから抑制してるだけで年金運用は関係ない

322優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-MRXB)2019/04/30(火) 20:26:03.39ID:iVpQPrrK0
今年の3月と秋にもう一度採用試験のある障碍者枠国家公務員で年収360万とかはどうなるんだろうね
打ち切られるのかな?

323優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/04/30(火) 21:46:09.83ID:nzOqumd50
>>322
障害枠の公務員とか精神で採用されてるの?
精神や知的は縁故以外除外、身体が大半やと思ってたわ。
普通に考えて、健常者ですら360万とかザラなんだしそれだけ稼げるなら年金いらんだろ。

324優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/30(火) 21:55:45.76ID:I9Q7CXxP0
>>322
来年の春になれば嫌でもわかる
最短1年更新の奴が更新した結果が出るし
自分も知りたいね

最悪、手帳は3級へ格下げ、年金支給停止されてもおかしく無いて思っておいた方がいいかも
まあ、障害者雇用だから年金も手帳も維持出来そうとも思いたいんだけど残業代付くと微妙だなぁ・・・・

325優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/04/30(火) 22:08:49.84ID:m5Nd5bit0
>>324
あの、間違いなく支給停止なんですが。精神なら。

326優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/04/30(火) 22:19:45.25ID:I9Q7CXxP0
来年にならないと誰もハッキリしたこと言えないと思うけどなぁ・・・。

327優しい名無しさん (バッミングク MM89-5Ti7)2019/04/30(火) 23:09:37.18ID:fBVB0HV0M
糖質の妄想

328優しい名無しさん (ワッチョイ 4b2c-BP9Y)2019/05/01(水) 02:02:52.57ID:21yUU9p00
>>181
もう令和になってるのにまだこんなこと言ってるバカがいるのかw

スペック次第だよ
発達単体でも厚生2級の俺もいる

発達が弱いなんて2ちゃんの嘘やで

329優しい名無しさん (ワッチョイ b501-3uJx)2019/05/01(水) 02:17:54.33ID:w7nn8TIX0
でもさ普通に考えてさ。
フルタイムで15〜20万も稼いでて3級通るってのもおかしくないか?
まあごねて3級欲しいだけなんだろうけど。
そんだけ働けてたら健常者と変わらん。

330優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-MRXB)2019/05/01(水) 02:22:41.48ID:z03V5cfh0
>>323
いや、俺は採用されてないよ
知り合いにそういう人がいる
統一試験は精神の採用が一番多かったみたいだよ

331優しい名無しさん (ワッチョイ 2d02-KI0z)2019/05/01(水) 02:33:19.34ID:IHqudPoq0
>>329
おかしい

332優しい名無しさん (ワッチョイ 552c-q10j)2019/05/01(水) 03:18:43.05ID:Z1B8X/yd0
>>330
えー、マジか。
調べたけど、申し込みは精神6割身体4割(知的は2パーぐらい)だった的なページはあったけど採用の比率のページを見つけられなかった。
ソースあったら教えて欲しい。

333優しい名無しさん (ワッチョイ a301-5Ti7)2019/05/01(水) 04:10:03.35ID:LcPUvmld0
しぬわばいばい

334優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-MRXB)2019/05/01(水) 04:46:26.00ID:z03V5cfh0

335優しい名無しさん (ワッチョイ 23ad-M1y3)2019/05/01(水) 08:18:49.16ID:V6erXgWm0
>>232
同感
>>239
おかしいと思う
>>317
 この辺りの報告を見ると、大きな変化と認められると次の更新までが短くなる。
安定して、仕事ができないのが一番と思う。無理して働くのだけはやめとけと思うわ。

336優しい名無しさん (ワッチョイ a363-hj7C)2019/05/01(水) 13:41:44.64ID:yn5ffBcM0
足が無い身体障害者だって足を使わない仕事なら出来るし、年金も貰える。
目の見えない人も耳の聞こえない人も、特別な環境で働きつつ年金を貰ってる。
出来ることは限られてるし、仕事以外でも大きな制限が有るだろう。
そしてそれは精神障害だって同じだよ。

337優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-4a1B)2019/05/01(水) 14:57:02.74ID:Q4GSX6pea
それは精神的にキツイのに働けってこと?

338優しい名無しさん (ワッチョイ 237d-dxQW)2019/05/01(水) 15:11:45.36ID:JtdZtzHD0
朝起きられないし、具合悪くて日中も横になりながらの生活なんだが・・・

339優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-4a1B)2019/05/01(水) 15:49:11.20ID:Q4GSX6pea
一緒
それなのに働けとか
認知能力も低下してるのに

340優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/05/01(水) 15:57:20.88ID:Daw4RNzK0
フルタイム(月20万円以上)で働きながら、今年に入ってから厚生3級通った人ますか?

341優しい名無しさん (アウアウエー Sa13-ACLR)2019/05/01(水) 17:37:46.45ID:JuaIC4Vla
>>129
だよね。
盛ってもらったもの勝ち

342優しい名無しさん (アウアウオー Sa93-eWNL)2019/05/01(水) 17:46:37.17ID:BJEYx+FDa
新しい皇后は障害者福祉に理解があるかもしれない
淡く期待しておく

343優しい名無しさん (オイコラミネオ MMab-hj7C)2019/05/01(水) 18:56:50.03ID:g18q0RBPM
働けないのに働けと言ってる訳じゃない。
まともに働けないのに必死に働いてて年金貰ってる人を否定すんなって事。

344優しい名無しさん (ワッチョイ 0db0-+Lqw)2019/05/01(水) 20:03:02.46ID:uFKdbEBB0
わしは不定期のアルバイトで月12万前後、今年の更新通った。糖質で2級

345優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-OzoF)2019/05/01(水) 20:05:05.50ID:Daw4RNzK0
>>344
それなら通る。問題は厚生年金支払いながら、かつ月収20万以上の恵まれてる奴が障害年金の3級の更新を通るかどうかだ。

346優しい名無しさん (ワッチョイ 8527-7MPY)2019/05/01(水) 20:08:49.42ID:kQQHPGpY0
厚生年金付きの仕事で働きながら厚生3級なんて超ラッキーくらいに思わないと

年金を当てにしているようじゃ、早晩、詰むでしょう
作業所とかなら必須だけど、A型で落とされるって本当なのかな?
当事者の声が聞こえてこない伝聞情報だからいまひとつ信憑性に欠けるよな
本当なら、一大事だけど

347優しい名無しさん (アウアウクー MM81-4a1B)2019/05/01(水) 20:36:44.27ID:DFIslsIIM
>>340
これ知りたいね
通るのかな

348優しい名無しさん (アウアウウー Sae9-xvs0)2019/05/01(水) 21:00:42.18ID:PHbu1h/Ta
>>340
一昨年の7月更新でその条件で基礎2級更新出来たけど今はやはり厳しいかね

349優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/02(木) 01:45:59.96ID:s2QiMfoy0
>>348
障害者枠で働いてる?

350優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-7MPo)2019/05/02(木) 05:21:15.44ID:btSyTPoG0
働ける人は働け。無理じゃない程度に 医師に配慮してもらって。

 それもできない私のような人の話はほぼ出てこないじゃないか

351優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-7MPo)2019/05/02(木) 06:01:43.75ID:btSyTPoG0
>>317
状況が変化していると 更新が短くなる傾向があります。
名医とは関係ないですね。

352優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Zo9t)2019/05/02(木) 08:33:11.88ID:aOnC6nWua
>>349
障害者枠だよ

353優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/02(木) 11:54:40.71ID:s2QiMfoy0
>>352
有難う
障害者枠で働いていても20万以上はいくんだ、驚いた
結構大手なのか、それとも地方公務員なのか分からないけどびっくりだ

354優しい名無しさん (ワッチョイ 6201-PFlv)2019/05/03(金) 01:59:18.75ID:E1Mj1Vmy0
>>353
大手の子会社だけど、残業なしで年収350万円貰ってる。
残業月に20時間位すると400万円。
年間休日は125、有給100%、障害の配慮としては、1時間の休憩の他に、1日30分くらい好きな時に気分転換のために横になったり付近を散歩したりしてる。
某行動説明会で見つけたんだけど、その時の求人票には給料のこと一切書いてなかったから、内定貰ってから驚いた。

355優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/03(金) 11:58:02.70ID:szfUOOU40
>>354
詳しく教えてくれて有難う
大手の子会社なんだね
残業なしでそれはすごい、羨ましい
休日も有給も素晴らしいね
長く勤められるといいよね、病状も安定してさ
ホワイト羨ましいw

356優しい名無しさん (ワッチョイ 6201-PFlv)2019/05/03(金) 21:05:45.20ID:E1Mj1Vmy0
>>355
ホワイトじゃないよ。
半年間で、健常者が精神疾患で2人退職、1人休職した。
高学歴集団で仕事を誰にも教えない社風なので追い詰められる。

357優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-0Hwf)2019/05/04(土) 16:37:41.23ID:heS79oFta
>>250殆どの医者はプライド異常に高いぞ。社労士なんか危なくて入れられないわ、こじれても何もしないしなw

医者との関係を築けば何にも問題ないよ

358優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb0-1Wky)2019/05/04(土) 18:30:55.86ID:+NgRNX5L0
給料実態ってどのぐらいの正確さが審査されるんだろう。たとえば 自分の場合今年12月更新で令和2年末に審査だけど。
更新月数か月前前まで根性だして働いて、更新月が近づいたらシフトを減らして更新に挑む。でもOKなんだろうか?

359優しい名無しさん (ワッチョイ 276a-ahOC)2019/05/04(土) 19:03:36.70ID:CUkWuR1J0
実際やってるやつ居るしOKだろ

360優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/04(土) 22:01:19.73ID:XMNJoeIC0
それが王道 そんな感じでやってれば実際ほとんど大丈夫
つか精神障害年金でも普通に働くの認めてくれって訴える奴は俯瞰で物考えられないんだろうな
精神障害年金需給しながらおおっぴらに働いてOKになったらなんかもう確実に金狙いのヤバイのが雪崩れこんでくるよ
医者によって盛り加減違うの許されてるのはぶっちゃけ労働制限あるからだよ マジで
客観数値データで誤差でない身体と違うのを理解してない人が多すぎる

361優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-OqfZ)2019/05/04(土) 22:19:41.21ID:ZrOnE5pA0
>>358
更新月の何ヶ月前からシフト減らす?
週2くらいにしておけば大丈夫かな?

362優しい名無しさん (ワッチョイ 6f2c-z9eI)2019/05/05(日) 00:27:05.91ID:DQuIGvRe0
精神で働きながら年金受給ってのがそもそもレアケースに分類されるのに、まだ働きながら貰えると考えてる奴いるのな。
作業所ですら落ちてる人の報告だって出てきてるのに。

自分も支給停止覚悟でフルタイムで2回更新やったけど、
スレの報告(働いて落ちた)とマイナンバー提出義務付けされてからは無理だと考えるようになったから今は無職。

支給停止の覚悟で働くなら止めないけど、◯時間しか働いてないのに止められたとかクソとか愚痴らんで欲しいと思う。
これだけ騒がれてるのに、なぜ働いて通ると思ったんだ?とお説教しそう。

363優しい名無しさん (ワッチョイ 6727-15o0)2019/05/05(日) 00:49:04.41ID:I0jNhQoj0
精神の受給者が多すぎるもんね

引きこもりなんかはグレーゾーンだけど、
中には統失と書いて貰って基礎を貰っている奴もいるんじゃないのかな?
本来は生活保護を受けるべきだけど、基礎受給というのはやっぱりおかしい

厚生スレでは東京海上日動に勤務していて2級を受給しているとかいう奴がいたけど
そんなのもおかしいよね

兄弟は身体なんだけど、フルタイムで働いているから返上して、受給していないもん

年金機構が次のステップでやることは病名で絞り込んでくるだろうけど
現在でも人格障害を統失と書いている医者がいるみたいだから
次は投薬内容を突っ込んで書かせるようになると思う
そうなると安定期で眠剤くらいしか服用していない患者が落とされるようになるかもしれない

364優しい名無しさん (ワッチョイ e27d-16f0)2019/05/05(日) 01:17:50.86ID:dx94pq010
障害者の労働意欲を阻害することになりかねないから、
働いても年金切られないという安心が前提として必要なんだよな。

365優しい名無しさん (ワッチョイ 6f2c-z9eI)2019/05/05(日) 01:51:01.99ID:DQuIGvRe0
精神で障害年金を貰うのは認定基準にもあるように
3級 働けるけど労働に制限がある状態
2級 家の中が主な活動範囲、労働によりまともな収入を得ることが困難
1級 ベッド周辺が主な活動範囲(寝たきりに近い)
が基準だよね。

今まで働きながらでも2級を貰えていたのは、まともな収入(=安定した収入)のボーダーラインが自治体によって違ったりしたからだと思う。
今は一括審査になったし、精神で年金貰う人が増え過ぎて(年々増える一方)安定した収入のボーダーラインが下がったんだと自分は考えている。

ガイドラインには、働いていても職場の配慮があれば2級以上を検討するとか甘い言葉が書かれているけど
働けない無職の人の診断書と短時間労働してる人のスペックが同じだったら落とされるのは短時間労働している方になると思う。
どんな審査をしているか分からないけど、財源が決まっているから働ける人は年金に頼らずなるべく働いて貰いましょうという方針なら落とされる可能性が上がりそうだし。

366優しい名無しさん (ワッチョイ 6201-PFlv)2019/05/05(日) 02:02:10.64ID:DxvLD6zL0
前スレにも書いたけど、去年から明らかに厳しくなったと主治医が言ってた。
原則、就労していたらうつ病、双極性障害の場合、3級も通らなくて驚いてるらしい

367優しい名無しさん (ワッチョイ e27d-16f0)2019/05/05(日) 03:06:29.60ID:dx94pq010
要するに無職最強

368優しい名無しさん (ワッチョイ 7bb0-1Wky)2019/05/05(日) 07:15:52.95ID:c4n0CIuF0
うーん、不定期バイトで月12,3万 収入があって。2級更新通った自分はラッキーだったのかな。
ちな神奈川。今は一括審査だっけ

369優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-0Hwf)2019/05/05(日) 07:27:37.50ID:+aCHF96m0
>>361
マイナンバーから給料、勤務等全部実態筒抜けだろ?どーせバレてんだからもっと働けよw

370優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-0Hwf)2019/05/05(日) 07:36:20.39ID:Xmnto4Yoa
>>365
まぁ馬鹿なやつにはどんどん落ちて貰いましょうwその方が都合がいいし

371優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-OqfZ)2019/05/05(日) 08:40:28.24ID:zxlpWIDI0
>>369
マイナンバー見せない仕事先なら沢山働いてもいいのかな?

372優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-p+ot)2019/05/05(日) 13:50:04.61ID:Is3Sat8Ta
>>356
遅スレになってごめん
高学歴集団も大変なんだね
やっぱ高学歴も難ありなんだなぁ、と思ったよ
有難うね、お前もツライだろうけど障害者枠で頑張れよ
辞めた2人は何してるんだろうね

373優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-p+ot)2019/05/05(日) 13:50:42.13ID:Is3Sat8Ta
>>371
お水でも風俗でも今は見せるんじゃないの?

374優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-OqfZ)2019/05/05(日) 13:57:10.12ID:zxlpWIDI0
見せない職場あったよ

375優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe7-qvif)2019/05/05(日) 15:53:22.12ID:C0jhkda2M
今まで矛盾だらけのインチキ診断書を発行してた医者は、
新ガイドラインで統一審査で厳しくなったと感じるだろうね。
今まではそれで通ってたけど新ガイドラインで脱落した人は、
貰えないはずの年金を貰ってたんだからインチキ医者に感謝しつつ、
こっそりフェードアウトしてくださいね。

376優しい名無しさん (ワッチョイ bbda-2Vp8)2019/05/05(日) 18:41:05.03ID:hQqH2USd0
ついでにトンチンカン

377優しい名無しさん (オイコラミネオ MM9e-o/qQ)2019/05/05(日) 19:22:07.41ID:sX3HTPxuM
二級でも生活保護程度の生活が出来たらいいけど、最低限の生活をする為にはバイトくらいしないと話にならない。
二級に生活保護程度の社会保障を与えるべきだ。

378優しい名無しさん (アウアウオー Sa7a-knro)2019/05/05(日) 19:42:58.59ID:N2CbU91Ba
2級もらいながら生活保護を受けることは可能だと思うよ

379優しい名無しさん (ワッチョイ e2b5-Cg3z)2019/05/05(日) 19:47:57.24ID:7w8Nzplm0
3級←フルタイムで働けてるが収入が足りない人用
2級←全く働けないもしくは少ない時間しか働けない人用
1級←入院が必要な人用

そんなイメージ

380優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-YVJr)2019/05/05(日) 20:49:24.61ID:J8u2a1er0
>>357
書類に書く時や初診日認定など1つの病院で済むなら自分で出来るなら自分でやればいいと思うけどもう15年くらいだし転院数回しているし何しろ年金事務所の人が初めから不正受給目当て前提の対応するんだよ
書類揃えるのに寝たきりだから色々病院回れないし何回も年金事務所行けないし自分は社労士さんに頼んだよ
親切だよ、けど医師には嫌な顔されたけどね

381優しい名無しさん (オイコラミネオ MM9e-o/qQ)2019/05/05(日) 21:00:36.19ID:qg4p20lQM
>>378
厚生年金もらう人って、それなりの収入で働いてきて家やマイカーや保険なんかも人並みなんだよ。
病気になり大幅に減収になったからって、資産を全部処分して生保なんて全く頭にない。

382優しい名無しさん (ワッチョイ e229-87XP)2019/05/05(日) 21:05:47.89ID:CJZKuJtw0
自分は厚生2級(11万)+生活保護だよ

383優しい名無しさん (オイコラミネオ MM9e-o/qQ)2019/05/05(日) 21:35:40.49ID:UzwTHy5vM
30年もサラリーマンやってきたらそれなりの資産とかあるし、かといって2級以外に収入なければいつかは底をつく。
3級でバイト収入の方がよっぽどまし。
しかし年齢的に良いバイトに就けるかもわからないし、最低限の最低限で2級の保障はほしい。
2級の収入しかなければ、それが原因で病気が悪化しそう。
2級だからといって一生働けないなんて先はわからない。

384優しい名無しさん (ワッチョイ e2ad-Cg3z)2019/05/05(日) 22:35:10.15ID:e/U/sdD60
週3回時給1200円1日3時間のバイトを週3でやろうと思う
これだと、週9時間労働、月収43200~46800
だから、年金切られないよね?
基礎2級

385優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-O1Gt)2019/05/05(日) 23:37:55.58ID:Is3Sat8Ta
>>384
余裕で大丈夫と思うよ

386優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-O1Gt)2019/05/05(日) 23:38:37.08ID:Is3Sat8Ta
>>374
これだと本当バレないのかね
でもそんな所あるんだ

387優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/06(月) 00:16:16.13ID:euDQkXJQd
働いたら危ないと心配しても、目先の金しか考えてない奴が多くてなんだかなーと思う

障害年金プラスαのお金が欲しいから働きます!
だけど、年金無くなったら困ります!って欲をかいてるようにしか見えないんだが
まぁ、落ちるなり更新なり出来た時は報告あると助かります
頑張れ

388優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1b-aBvc)2019/05/06(月) 00:50:46.35ID:iBQ0he/J0
1日四時間週4働きだしたが人手不足で生活ぐちゃぐちゃで体調崩してミス増えて辞めそう これで年金止まるの辛いな

389優しい名無しさん (ワッチョイ e27d-16f0)2019/05/06(月) 00:53:59.95ID:9a094A+m0
>>387
目先のカネを確保するのは当たり前
君は長期的に何考えてんの?
株ニートとかFXとか言って笑わせないでくれよ

390優しい名無しさん (オイコラミネオ MM9e-o/qQ)2019/05/06(月) 01:01:32.60ID:p/uPeKJNM
理想は働いても健常者とは格差があるんだから、足りない分を年金で補填して欲しい。
考え方は生活保護ににているけど、生活保護みたいな様々な扶助はなくても我慢する。

391優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/06(月) 01:12:24.45ID:meOkXyUf0
今はどこも人手不足すぎて短時間アルバイトしようとしたら頼むからいっぱい入ってくれって言われそう

392優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/06(月) 01:41:47.15ID:euDQkXJQd
>>389
目先の金で働いて年金停止になる方が問題だろう。。

親が死んだら家も不動産収入も自分のになるから、親に嫌われないように毎月お金を家にいれるだけの現金があればいいよ
まぁ、せいぜい頑張ってください

393優しい名無しさん (ワッチョイ 4e1b-aBvc)2019/05/06(月) 01:43:34.25ID:iBQ0he/J0
人並みにできてない後ろめたさでシフトはいるくらいしか役に立たないかなとか思って断れない
人並みにできたかった 無理だった

394優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/06(月) 05:44:16.63ID:meOkXyUf0
>>393
気持ちはわかるけどある程度できちんとこれ以上は無理ですと断るべき
増やしすぎて年金打ち切りも怖いし何より自分の限界超えてしまって事故やらかす方がよっぽど迷惑かける
普通の人らは限界が来た人間がどうなるか理解してないから・・・

395優しい名無しさん (ワッチョイ 7b44-o1CB)2019/05/06(月) 10:07:04.93ID:4IsqI08V0
元やくざの先輩が他人のマイナンバーで警備の仕事まわしてやるって言うんだけど、家から出られない

396優しい名無しさん (ワッチョイ e27d-16f0)2019/05/06(月) 12:31:06.16ID:9a094A+m0
>>392
お前の自慢話とか誰も聞いてねぇよ馬鹿

397優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/06(月) 13:20:49.31ID:euDQkXJQd
>>396
いや、馬鹿はお前じゃん。
何考えてんの?ってお前が聞いてきたくせに。アホ?

398優しい名無しさん (ワッチョイ e27d-16f0)2019/05/06(月) 13:31:04.29ID:9a094A+m0
>>397
絡んでくんな発達のゴミが
保護室入っとけ

399優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/06(月) 13:51:31.07ID:euDQkXJQd
>>398
絡んでくるな(笑)
都合が悪いと逃げる屑w

400優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-0Hwf)2019/05/06(月) 17:33:16.07ID:J9A6mYoia
>>374そういう職場たくさんあるよね。
 裏でこっそりハローワークや国保年金課に障害者枠で働かれてる方のマイナンバーを教えて下さいなんてことは絶対にない。会社に特定個人情報等の取り扱いに関する同意書、委任状も一切もない。安心して目一杯働いたらいいんだよ。

401優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-0Hwf)2019/05/06(月) 17:36:42.20ID:s9/JtxPl0
>>384全く問題ない。100%2級だよ、心配しすぎだよw

402優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-0Hwf)2019/05/06(月) 17:41:12.10ID:s9/JtxPl0
>>380そりゃ、社労士はそれで飯食ってるから親切だろうけど、更新からは関わらない方がいい。更新からは医師の診断書だけ、その医師が嫌な顔をしたんだろ?よく考えろよ

403優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-OqfZ)2019/05/06(月) 18:27:42.24ID:G0u1lZbl0
>>400
そうだよね。。逆にマイナンバー提出した職場ではあまり働かないようにしよう…

404優しい名無しさん (ワッチョイ ef1f-G9jl)2019/05/06(月) 19:38:10.89ID:NqxR8RtC0
マイナンバー提供した会社で働くと年金機構に就労状況が筒抜けになって年金の更新で(4)でも(5)でも切られるって聞いたのですが本当ですか?

405優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-0Hwf)2019/05/06(月) 20:13:13.42ID:haDa3goEa
>>404そういう事を言っちゃダメだよw目先の欲で働いてもらえばいいの、わかるだろ?

406優しい名無しさん (ワッチョイ d701-/+AV)2019/05/06(月) 20:27:16.56ID:5MFgyFF60
夫婦(子供2人)ともに精神障害者で、ともに障害者厚生年金2級なら、最低いくらくらいもらえる?

407優しい名無しさん (ワッチョイ 276a-ahOC)2019/05/06(月) 20:29:15.01ID:mbRnWXoO0
子供二人が障害者なら30万は固いやろ

408406 (ワッチョイ d701-/+AV)2019/05/06(月) 20:30:48.48ID:5MFgyFF60
世帯で、障害年金は月に28万円くらいいく?

409優しい名無しさん (ワッチョイ d701-/+AV)2019/05/06(月) 20:32:09.05ID:5MFgyFF60
>>407
幸い、子供は健常者だった。

410優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-OqfZ)2019/05/06(月) 20:38:32.56ID:G0u1lZbl0
>>404
これ本当なら怖い

411優しい名無しさん (ワッチョイ 82cc-sSMr)2019/05/06(月) 21:28:19.62ID:oN/q6KOJ0
>>410
何が怖いの?働けるなら年金いらないでしょうに
どんどん働いている受給者を切ってほしいわ

412優しい名無しさん (ワッチョイ 2305-R0y6)2019/05/06(月) 21:51:24.46ID:L+gn/kSw0
また極論をw

413優しい名無しさん (ワッチョイ d701-/+AV)2019/05/06(月) 21:56:22.79ID:5MFgyFF60
誰か、408に答えて。

414優しい名無しさん (ワッチョイ e233-4xtZ)2019/05/06(月) 22:33:29.25ID:iQ8a7bfu0
>>374
個人事業主としての契約の場合、必要ないよ
内職とかは大丈夫

415優しい名無しさん (ワッチョイ e233-4xtZ)2019/05/06(月) 22:36:13.45ID:iQ8a7bfu0
>>408
32

416優しい名無しさん (スフッ Sd02-coXf)2019/05/06(月) 22:42:20.46ID:geVEhlq6d
>>406
そもそも、平均年収と
厚生の掛け金もいくらかしらんし

配偶者加算なくて
夫婦それぞれに子の加算額2人分ずつ

417優しい名無しさん (ワッチョイ d701-AH95)2019/05/06(月) 23:42:38.64ID:5MFgyFF60
>>415 配偶者加算ないから、それは高すぎかな。

>>416 厚生の掛け金は俺もわかんないけど、初診日が夫婦ともに若い頃だったから、 最低額の厚生年金だと思う。

418優しい名無しさん (ワッチョイ a279-51S+)2019/05/06(月) 23:49:04.64ID:N57H0FMb0
02490605490205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

419優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-0Hwf)2019/05/07(火) 01:18:18.33ID:MEAbYfUXa
>>414確定申告してるなら税務署は把握してるわな。2021年からマイナンバーカードが保険証として使えるし、ほぼほぼ国はわかってるよw

420優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-p+ot)2019/05/07(火) 03:51:19.75ID:j25RJEMHa
>>402
なんで?
動けないなら頼むのは普通でしょ?

421優しい名無しさん (ワッチョイ 4ea5-R0y6)2019/05/07(火) 07:43:47.78ID:WvtcCL4a0
このスレには社労士を貧困ビジネスだとおもいこんでる人がいるんだよ
関わらないほうがいい

422優しい名無しさん (ワッチョイ 82cc-sSMr)2019/05/07(火) 08:27:30.97ID:gFa8sE7K0
>>417
私厚生加入期間2ヶ月最低金額で支給されているけど配偶者と子供2人で年間176万くらいだよ
そこから配偶者加算22万4300円をひいた金額が417の年間支給じゃないかな?
夫婦なら2倍になるのかな?詳しくなくてごめん

423優しい名無しさん (ワッチョイ d701-ahOC)2019/05/07(火) 08:50:24.00ID:zM8spAeL0
正論では?
普通に考えて更新で社労士を使う意味なんて全く感じない
個人的には全面的に全く意味を感じないけどね

年金事務所の人が不正扱いしてそれに対してあなたに落ち度がないならどうぞガンガン晒してください

424優しい名無しさん (スプッッ Sd22-FtA0)2019/05/07(火) 09:05:02.92ID:y9yyFXVHd
社労士つこうたらトラブルの元だで

425優しい名無しさん (JP 0H9e-/+AV)2019/05/07(火) 09:27:21.91ID:hxS3FihYH
>>422
サンクス。
障害者厚生年金なら、子供二人配偶者加算で、2級で最低でも月16万円くらいだから、190万円くらいだろ?あなたの年金、少し少なくね?

426優しい名無しさん (ワッチョイ 82cc-sSMr)2019/05/07(火) 09:41:40.60ID:gFa8sE7K0
>>425
少ないとか知らないよ…加入期間少なくて子供2人が同じだから書いただけで参考程度にしてください

427優しい名無しさん (オッペケ Sr5f-/+AV)2019/05/07(火) 09:45:20.25ID:xJCXRlMur
>>426
そうか。
あまり年金、期待できんな〜。。ガッカリだよ。
夫婦で、月30万円近くいくって思っていたのに。

428優しい名無しさん (ワッチョイ 82cc-sSMr)2019/05/07(火) 09:57:28.99ID:gFa8sE7K0
>>427
2級の最低16万ってどこで計算したんだろう
基礎年金基本額779,300
加算額(子供2人)448,600
とあとはご夫婦の厚生基本額だよね
3級なら最低保障額の584,500円が設定されているけど2級は等級や期間で計算されるから3級の最低保障額より低くなることもあるよ
私の場合は初診日までの期間も等級も低いからこんな金額だけど普通はもっと支給されるんじゃないかな

429優しい名無しさん (オッペケ Sr5f-/+AV)2019/05/07(火) 11:09:14.96ID:xJCXRlMur
>>428
障害厚生年金の計算シミュレーションをしてくれるサイトがあった。
俺も初診日での厚生年金の加入期間は通算2年くらいだよ。年収は350万円前後。

430優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/07(火) 12:07:01.99ID:MFwr0/IR0
>>429
一人で月16万ぐらいだからそのスペックの夫婦だと30いきそうだね、あくまでもシミュレーションの結果だけど


社労士がなんでそんなに叩かれるの?
俺は子供もいるし、自分じゃ動けないから社労士に頼むよ
なんでもやってくれるなら金は払うからお願いしたいけど
医師に嫌な顔されるってなんで?
謎だらけだから社労士に今日聞いてみるわ

431429 (オッペケ Sr5f-/+AV)2019/05/07(火) 12:17:15.85ID:xJCXRlMur
>>430
だろ?
イェーイ!

432優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/07(火) 12:26:04.14ID:MFwr0/IR0
>>431
厚生年金つえぇw
いいなぁぁぁ

433優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/07(火) 15:09:51.94ID:AnA5e8Iz0
たぶん文脈とか流れみない頭の悪そうな人だからあえて釣られてみるけど
社労士叩かれる流れになったのは社労士に頼めば年金申請通りやすくなるよって書く奴が頻発したから
この流れは大手術の前に医者に袖の下渡さないと手抜きされるよって言うような悪質なデマと同列のモノ
これで理解できないなら君はたぶんバカだ

434優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/07(火) 15:13:35.77ID:AnA5e8Iz0
>>この流れは大手術の前に医者に袖の下渡さないと手抜きされるよって言うような悪質なデマと同列のモノ
悪質なデマ(を叩く自浄作用)と同列のモノ ね

435優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/07(火) 15:19:59.75ID:AnA5e8Iz0
ぶっちゃけ年金申請の手続きは役所に出す各福祉手続きの書類と同列の物なんだよ(多少量的違いはあれど)
年金申請の手続きができないなら後の人生において各種手続きも全部社労士にお願いしないと話しの整合性がとれないよ
まじで何が言いたいか伝わらないかな ようするに年金申請は金出して頼むレベルのようなもんじゃないって話

436優しい名無しさん (ワッチョイ 22bd-whR5)2019/05/07(火) 15:35:24.56ID:Ixtg5fBc0
障害厚生年金の金額って
初診日までの厚生年金加入期間と納税額で計算されるの?
初診日以降も厚生年金加入していた場合でもそれ以降に収めた金額と期間は考慮されない?

437優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/07(火) 15:44:14.25ID:AnA5e8Iz0
PCのセットアップに2万払うのが一番しっくりくる・・かな 社労士

438優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/07(火) 15:52:36.20ID:lXVt9Gbza
>>433>>434>>435>>437貧乏な社労士が営業活動してるのか?大変たなぁw

439優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-Rw46)2019/05/07(火) 16:08:26.80ID:1TaTWPny0
言われた書類出すだけだがな、何が整合性だよ糞社労士が

440優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-YVJr)2019/05/07(火) 16:33:18.08ID:F5jLlaMv0
>>423
自分は新規申請で頼んだんだ
いま書類揃えているところ
更新で頼むかはその時の状況によるけど
初診は10年以上前だし転院4回してるし
新規の場合は大変だから自分で動けないし頼んだんだよ
ドン底状態でやっと行ったのに初めから不正受給目当扱いしたのは東京23区の年金事務所

441優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-YVJr)2019/05/07(火) 16:39:22.27ID:F5jLlaMv0
>>435
なんかすごい怒っているようだけど
それだけ活動的に諸々の手続き等が行えるなら年金受給の対象にならないのでは?

442優しい名無しさん (ワッチョイ a279-51S+)2019/05/07(火) 16:41:46.00ID:U889QM8o0
43410705414305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

443優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/07(火) 16:43:03.22ID:Nrx0Y2/za
>>441
だな。仕事したらいいんだよ、社労士とかどうよw

444優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/07(火) 17:33:30.65ID:PFkX90Lva
障害年金貰ってる社労士がいたりしてw

445優しい名無しさん (スップ Sd22-FtA0)2019/05/07(火) 18:48:45.66ID:s9pNgUF7d
ググると出てくる障害年金専門とか看板を掲げてる社労士が怪しいな

446優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/07(火) 22:18:59.61ID:68YmxQFUa
>>445障害年金専門って、そんなに申請する人いないでしょ?更新は医師の診断書のみ、新規でも診断書が極めて大事で(初診日も書いてある)、申立書なんておまけ程度なんだよな。審査する側も病状の酷い人は申立書なんて書けないことは百も承知してるし。

あれこれ余計な事をしてお金をふんだくるのかね?まぁ、金をドブに捨てて医師にも嫌われたければどーぞって感じw

447優しい名無しさん (ワッチョイ 276a-ahOC)2019/05/07(火) 22:36:39.32ID:S1aTqiKe0
障害年金受けてるやつが社労士の資格取ろうとしてるのはネットでよく見るな

448優しい名無しさん (ワッチョイ 12ed-p+ot)2019/05/07(火) 23:38:12.47ID:MFwr0/IR0
だから、何で嫌われるの?医師に
別に診断書には金も払ってるし、自分で動けないんだからしょうがない
それが何で医師に嫌われるのかが謎過ぎる

449優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-YVJr)2019/05/07(火) 23:44:36.19ID:F5jLlaMv0
>>448
自分は病院別に年金受給の統計でも取られてるんじゃないかと推測してる
うちの病院からあまり年金受給者出したくないなぁって感じ…かなぁ?

450優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-Rw46)2019/05/07(火) 23:52:15.54ID:1TaTWPny0
>>448理由が上に一杯書いてあるから読み直したら?精神病でもちっとは頭使わないとどんどん馬鹿になるよ

451優しい名無しさん (ワッチョイ 9b06-YVJr)2019/05/07(火) 23:55:03.00ID:F5jLlaMv0
>>450
もっと別の言い方出来ないの?
どんどん嫌われるよりどんどん馬鹿になる方がいいわ

452優しい名無しさん (オイコラミネオ MM2b-o/qQ)2019/05/08(水) 00:02:08.50ID:R/4O0n1GM
弁護士だって、サラ金過払い金回収得意なのいるから、社労士だって障害年金慣れてない人だと時間かかったり上手くいかないと思うが。

453優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-c8VR)2019/05/08(水) 00:11:06.22ID:rIBCszC50
明日あたりから 報告増えることを期待。
自分もお手紙来ることを期待。

454優しい名無しさん (ワッチョイ a279-51S+)2019/05/08(水) 00:12:10.61ID:iVrCaZVk0
07120805120705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻

455優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-c8VR)2019/05/08(水) 00:14:33.69ID:rIBCszC50
>>449
被害妄想だね。違う医者に診て貰ったら?

456優しい名無しさん (ワッチョイ df01-R0y6)2019/05/08(水) 00:17:28.11ID:koK37Xwf0
PCのセットアップはできるが年金の申請は出来なかった

457優しい名無しさん (ワッチョイ 62ad-c8VR)2019/05/08(水) 04:37:49.69ID:rIBCszC50
>>456
新しいPCは買うことができたんだ。
その資金を大切に使いなさい

458優しい名無しさん (ワッチョイ d701-ahOC)2019/05/08(水) 07:54:53.83ID:kGznp08w0
おっきな病院なら聞き取りを丹念にした上でケースワーカーが全部やってくれるよ
年金事務所の人も概ねやってくれる

有料の社労士は動けない人相手ってよりか
あらゆる手段を使って本来通るかどうか分からん人を通させるような手合いだよ
通りそうにない人は相手にもされないけどw

459優しい名無しさん (ワッチョイ 0e8b-syfw)2019/05/08(水) 08:43:21.72ID:Ba6vDDpz0
>>445
>障害年金専門とか看板を掲げてる社労士が怪しいな

数年前までと異なり、障害年金(厚生3級を除く)狙いのビジネスは厳しいでしょうね
生活保護狙いの方が楽だと思います。

460優しい名無しさん (ワッチョイ 6f2c-z9eI)2019/05/08(水) 09:35:01.35ID:xzLREN7n0
障害年金より生活保護の方が楽なのは間違いない。
何人か申請の付き添いしたけど、初相談の当日に受付→2-3週間で保護決定してる。落とされたことない。
もう少し頑張れませんか?や社会福祉協議会でも貸付ありますよ?とか、斡旋されそうになっても頑なに無理です、を貫いて受付するまで帰りませんのオーラ出しとけば一回の相談だけで大丈夫だよ。

生活保護ビジネス自分もしたいわー

461優しい名無しさん (ワッチョイ a263-MJRd)2019/05/08(水) 13:18:20.09ID:xJzxm8L80
障害年金貰えるレベルの精神障害者が他人の生活保護申請の付き添いとか
年金貰えなくなるの嫌だから仕事辞めたとか言っちゃってるし、ほんと性根がクズ

462優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/08(水) 13:56:10.99ID:wm/byiq5d
>>461
クズはお前もだろw
ネットで他人叩く文章を考える頭があるなら働けよw
不正受給のクズwww

463優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/08(水) 14:50:11.81ID:7ClEcdVQa
>>458だから医師に嫌われる訳だw

464優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-0fpa)2019/05/08(水) 15:29:00.40ID:Po8OA2rc0
ぶっちゃけ社労士がギリギリだめな人を医者に詰めて通してくれるならそれはそれで価値あると認めるけどさ
そんなミラクル起きないよ
医者を言いくるめるテクニックみたいなのを匂わせる障害年金社労士の宣伝がこのスレでも散々あったよね
そういう詐欺的なの止めなさいって意味でみんな怒ってんだろ 通りやすくなるなら社労士どんどん薦めるわ

465優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/08(水) 16:06:27.60ID:qbxCQWjaa
>>464結局社労士にそれなりの報酬を払って(タダでも)一番大事な医師との関係が悪化するとか最悪じゃん。

でも、よく考えれば当たり前のこと。医師の立場からすれば、そこらのおっさんの言いくるめられるとかこんな屈辱ないよw

466優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-Rw46)2019/05/08(水) 16:17:57.00ID:wNyL2r2s0
>>464専門家が医師を言いくるめて出ない年金を出させる?障害等級を上げる?その専門家って何とか商法みたい、言いくるめて診断書の内容を変えられると本気で思ってるのなら恐ろしいわ…

467優しい名無しさん (ワッチョイ 4f94-Rw46)2019/05/08(水) 16:22:29.82ID:wNyL2r2s0
>>458あらゆる手段って、診断書と申立書しかないだろうに。初診日、障害の程度は診断書に記載されてるし、何をするんだろう?申立書なんておまけ程度だぞ、それこそ自分で何とでも書けるもん

468優しい名無しさん (ワッチョイ 228e-WEvA)2019/05/08(水) 16:38:58.94ID:/40GCpOo0
まーた始まった
頼みたい奴は頼め
頼みたくないなら自分でやれ
それでいいだろうに

469優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/08(水) 17:05:02.58ID:JQWDiE7Ua
仮に、障害年金専門とかいう名目で悪徳商法があるなら注意しないとね。

470優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-p+ot)2019/05/08(水) 17:15:03.04ID:406D6LbIa
>>465
医師には、「自分で何も動けないので社労士に頼みました」って言ったとしても医者と社労士の間で何かやり取りするなんて流れはあるの?
別にないなら他の人に頼みましたーぐらいだと思うけどね
これから頼むから社労士に色々聞かないといけないけどさ

471優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/08(水) 17:34:07.54ID:OFgGkaUKa
ぶっちゃけ診断書さえしっかりしてれば大丈夫なんでないの?動けないって通院できてるんでしょ?あといるのは申立書だけ、何かわからなければ、ケアマネージャー、市区町村役場の国保年金課、年金事務所で聞く、無理なら電話すればまずわかるけど。

社労士の営業ならご苦労様w

472優しい名無しさん (ワッチョイ e2a5-R0y6)2019/05/08(水) 18:10:44.32ID:sYK01lA80
もう社労士に関しては>>468をテンプレに入れて議論禁止にしようぜ
この話になると発狂する奴がいて話が停滞する

473優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-zvdz)2019/05/08(水) 18:58:55.05ID:4FC1h6xHa
無能無職で人格障害(境界例)と鬱がひどく、たまに幻聴みたいのが聞こえてきます。限界なので来週精神科に通院予定。昔その病院で受診したことあるけど心理テストみたいの書いて提出しろと言われて面倒でバックレました。

あと国民年金なんて払ったことないし、通知が迷惑だから時々免除しに行ってました。最後に免除したの2年前の夏前だったかな。
今やっておくことありますか?しっかり免除しておくことと他に何かありますか? 常に頭の中がモヤが掛かってる状態ですね。

474優しい名無しさん (ワッチョイ df01-R0y6)2019/05/08(水) 19:03:19.48ID:4m1VxLrj0
>>473
払ってないのに障害年金は貰えませんよ

475優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-zvdz)2019/05/08(水) 19:08:31.76ID:4FC1h6xHa
>>474
じゃああきらめて通院だけは続けて、薬浸けにされたら酒と一緒に飲んで、さっさと死んだほうがいいんですね。
もう希望ない人生なんでそれでもいいかなあ。

476優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe7-qvif)2019/05/08(水) 19:21:57.11ID:KaYSgXQyM
初診が20歳前ならワンチャンあるぞ

477優しい名無しさん (アウアウエー Sa3a-p+ot)2019/05/08(水) 19:39:01.66ID:406D6LbIa
>>473
初診日に年金免除さえしていれば大丈夫なんだけど違うなら、、

478優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-zvdz)2019/05/08(水) 19:46:08.76ID:fV1IMAn5a
>>476
ダメですね。今41ですよ(笑)昔、受診したのが28の頃。

479優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-zvdz)2019/05/08(水) 19:49:45.97ID:fV1IMAn5a
>>477
ダメ元だし一応免除だけはしときますね。あと何年生きるかわかんないけど、薬浸けになる目標ができたし。

480優しい名無しさん (アウアウカー Sa47-zvdz)2019/05/08(水) 19:51:45.65ID:fV1IMAn5a
もう寝るんで通院し出したら、たまにでも書きにきますね。どうもありがとう。
みなさんに幸あれ。

481優しい名無しさん (ワッチョイ e23d-RCfA)2019/05/08(水) 21:17:48.02ID:c1/ZEOPo0
私社労士通して障害年金申請したけど自分で申立書がかけなかったから頼んでよかった
と思ってるよ。今年申請です。最近通ったばかりだからまだ支払いはしてないけど。

482優しい名無しさん (アウアウウー Sabb-Rw46)2019/05/08(水) 22:25:39.30ID:ksHXQUOha
>>481くどい。車に惹かれて苦しんで死ねばいいのに

483優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/08(水) 23:13:36.53ID:wm/byiq5d
>>482
くどいのはお前だよwww
自分から絡んできておいてアホなの?www

484優しい名無しさん (ワッチョイ a27c-Cg3z)2019/05/08(水) 23:18:17.47ID:JPAvVmA20
オラも障害年金貰って安心して薬漬けになりたいだよ
医者通うにも金がないとままならんし、社会復帰したいならその支度にも金かかる、カウンセリングは保険も効かない
とにかく最低限の金がないと何もはじまらないが、そもそも稼ぐ能力ねーからなぁ

485優しい名無しさん (スフッ Sd02-z9eI)2019/05/08(水) 23:19:27.97ID:wm/byiq5d
>>482
あ。レス番見てなかったわw
また奴に絡まれたのかと思った。スマン

486優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-/FN+)2019/05/09(木) 00:08:08.90ID:xn0HPDld0
なんかどっちもどっち論にすーぐするけどこれだけははっきり言っておきたいが
「社労士すばらしいよ!」的な書き込みから荒れる展開になってるの誰が見てもわかるよね?
最初から書くなよ 社労士批判がいきなり始まることはねーよ

487優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/09(木) 00:21:31.33ID:ZcyfWmew0
社労士は貧困ビジネスというようなレスがあっても荒れてるだろ
結局どっちもどっち
だから話題にすることすら禁止にしようという提案が>>472

488優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/09(木) 01:14:01.28ID:Wt3Kzqpr0
結局、社労士に依頼する奴は自分に疚しいところがあって
そこを社労士の匙加減で何とかして貰おうって奴ばかりだよなw

医師の診断書を覆す力を持っているのならば、そりゃ不正受給したい奴は2ヶ月分か50万?なら安いもんだろう

自力で申立書書けないからという奴は単純に甘えているだけで
そりゃ、年金を頼みになるような人生へとあっさり転落もするだろうさ

厚生2級は名誉の負傷だと思っている
一応、社会で足掻けるだけ足掻いて今日があるから
社労士頼みの基礎のクズ野郎とは違うからな
申立書なんて1行で済むのにどこが難しくて書けないんだよ?w 本当に大笑い

489優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/09(木) 01:16:30.42ID:Wt3Kzqpr0
病院のケースワーカー、年金事務所の職員、
街角年金相談センターにいる社労士が無料でアウトラインを考えてくれる
そこを埋めるのは1行の記述だって構わない

それが出来ないというのであれば、人間辞めちゃえば良い

490優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-3HmU)2019/05/09(木) 01:16:54.77ID:QNB2aflO0
労働能力もない日常生活能力もないはずの
2級相当の人間が申立書スラスラ書ける方がおかしいだろw

491優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/09(木) 01:17:44.71ID:ieYWvGU40
年金事務所行けばタダで社労士と話せるのに馬鹿じゃねーの。
どう考えても独立開業してる社労士のステマとしか考えられない。

492優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/09(木) 01:18:18.94ID:mdFB8jf50
まさに>>468

493優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/09(木) 01:30:14.71ID:Wt3Kzqpr0
>>490
だから、申立書のアウトライン、何年何月何日から何年何月何日という具体的な区切り方
記述のアウトラインを考えてくれるから、自分で書くのはおのおの1行で十分なんだよ?

診断書のスペックで決まるんだから

穿った見方をすれば、スペックと乖離したすらすらした申立書を見ると、これは自筆じゃないな、とは
審査側も気づいているはず。現状はそれがマイナスに働いていないだけで
プラスに働いているのかは誰にもわからない

まあ社労士使おうなんて奴は疚しいところがあるから
瑕疵を潰す積もりで使おうとするんだろう

494優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-3HmU)2019/05/09(木) 01:37:48.68ID:QNB2aflO0
人によって事情も受診歴も様々なんだから代行業に頼む事自体は別に悪でも何でもないだろ
CWや年金事務所の人間が他県の病院に書類取りに行ってくれるのか?
そもそも年金事務所に自分から出向いて相談してるやつこそ2級貰う資格なんてあるのかよ
外出も出来て社会性もばっちりあるじゃねぇかw

495優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/09(木) 01:44:41.69ID:mdFB8jf50
ハイハーイ、この話終わり。
>>468

496優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/09(木) 01:56:27.43ID:Wt3Kzqpr0
>>494
なんだ図星かw

そんなに不正受給したいのなら、それこそ社労士に頼んで見れば良いじゃん?
商売を長く行いたい、不正には手を染めたくない、目端が利く社労士なら丁重にお断りされると思うけどな

497優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/09(木) 02:05:07.33ID:mdFB8jf50
事情は人それぞれ
>>468

このスレとは関係ない

社労士スレでも
社労士反対スレでも
どこかに作って
他所でやってね

498優しい名無しさん (ブーイモ MMbf-AAPA)2019/05/09(木) 03:02:35.22ID:oue2Y+LUM
>>497
人それぞれじゃないじゃん

横から出て来てまるで社労士が正義の味方みたいな悪質なステマを見逃すのか?

499優しい名無しさん (ワッチョイ b706-oWYU)2019/05/09(木) 03:41:50.56ID:APJ++f6d0
年金事務所はいかにして落とすかを第一に考えてチェックしているから
田舎は知らないけど東名阪はそうだよ

500優しい名無しさん (ワッチョイ 1fed-Ol0t)2019/05/09(木) 04:05:38.74ID:+sHClOiP0
都内でもそうだよ
発達が年金貰えるようになったから仕方ない
社労士は遡り請求もしてくれるから有難い、自分だとそれも無理

501優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5a-gMth)2019/05/09(木) 06:03:15.16ID:HCIy0ahq0
社労士に納得して依頼するなら良いことと思う

502優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5a-gMth)2019/05/09(木) 06:06:52.26ID:HCIy0ahq0
自分で申請して落ちた人が社労士を悪く言ってるんじゃないか

503優しい名無しさん (ワッチョイ 971f-+CQI)2019/05/09(木) 06:51:58.77ID:eC3KPGJV0
社労士に頼むのは良い
働くのは悪い

これがこのスレのルール

504優しい名無しさん (ワッチョイ d76a-y0Vo)2019/05/09(木) 07:17:59.54ID:RCF/LBJE0
働かなけりゃ更新確実なんだから働いてる情報のほうが有益だろ

505優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-osS+)2019/05/09(木) 08:10:43.38ID:S2FVq+haM
新ガイドラインになって久しいのに未だに>>499-500みたいな認識でレスしてる奴

506優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-UmZs)2019/05/09(木) 08:24:02.82ID:QdGY1l8qa
>>477
あ、思い出したけど初診は昔の1日行ってバックレただけですね。もう診察券も変わったみたいだしそもそもカルテもあるかもわかんないし、とりあえずこれから先、通院する前に年金事務所行ってきます。

507優しい名無しさん (ワッチョイ 9fcc-Ue/3)2019/05/09(木) 09:23:34.90ID:emqiA4p60
発達障害も年金もらえるの?治るわけないから永久認定になるの?

508優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-XNor)2019/05/09(木) 11:26:31.03ID:6laaibDVM
精神の障害って千差万別だからな。
部分的には人並みに見えても、本人は相当努力していたり、普通なら当たり前に出来る事が全く出来なかったり、基本的には鬱でもスイッチ入った時だけ躁になったりとか。
私生活を24時間数日間見るくらいじゃないと、他人があーだこーだなんて言う資格ないわ。

509優しい名無しさん (アウアウカー Saeb-UmZs)2019/05/09(木) 11:37:44.37ID:uiYHGswOa
>>508
すげえ同意。

510優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-vVMj)2019/05/09(木) 18:57:16.50ID:9RRaInqh0
医師にどんだけ困ってるか
伝えるスキルは必要かな

511優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/09(木) 21:41:06.24ID:8Ex7K6aZ0
もう精神の障害年金は入院必須でいいよ、統失とかで強制食らったのならばなおの事事務所連中は疑わない
入院すれば医師看護師と接する機会がめちゃくちゃあるから
外来オンリーに比べて情は写るよ、多分
外来になっても、落ち着かなくなって入院したくなったらいつでも言ってください、ってのも
普通h短期で追い出すのが入院って考えればなかなかに凄いけどw

512優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/09(木) 22:21:57.89ID:ieYWvGU40
我々鬱や発達は社会のお荷物、邪魔者だからね

早急に障害基礎年金を生活保護水準に上げるべきだ

513優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Uuh9)2019/05/10(金) 01:59:08.21ID:cMUhJ8Rfa
>>510やっぱり社労士が一番だよ。成功報酬だもん、安心!

514優しい名無しさん (ワッチョイ b706-oWYU)2019/05/10(金) 03:28:19.55ID:XFk5dlKj0
>>510
今まで診察で困ってることや辛いことを何も話していないの?

515優しい名無しさん (ワッチョイ b706-oWYU)2019/05/10(金) 03:34:01.79ID:XFk5dlKj0
>>505
新ガイドラインになったから余計に厳しくなったんでそ
前より確実に落とすための重箱の隅突きが厳しくなってるよ

516優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/10(金) 06:36:02.90ID:3D3Wkf9i0
>>513
成功報酬だから失敗しても、クレームなし。
気楽な商売だ。本気でやる必要なし。医師とトラブっても関係なし。
 ・・ それがわからんのかねぇ

517優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/10(金) 07:18:40.02ID:E4VXjVRt0
ここは頭が悪い人が多いし、偏った思考のおかしな人も多いし
社会を知らない人ほど大声を出して社労士を否定するんだけど、
そもそも、障害年金なんて市町村レベルに分けると申請数自体が少ない
だから社労士は気楽に商売なんてしてないだろうよ。
大半の社労士はきっちり仕事してくれるさ
まぁ、自分で申請できるような元気いっぱいな人は自分でやればいい

518優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-/FN+)2019/05/10(金) 07:49:41.03ID:7aR5FGN70
まるで裁判時に弁護士選ばないの?正気?自分で頑張ってね
みたいなニュアンスが酷い
初診日証明が難しいケースとかレアケースで社労士を使うことは誰も否定してない
でも初診日もずっと同じ病院通っててすぐ判明するケースなどで社労士に何十万と払う意味ないよ
社労士使わないと年金申請する気が起きない人は使ったほうがそりゃいいけどさ
それより社労士使わないでも申請は出来るし何もペナルティなんてないんだよって言いたい
社労士使わない事によるデメリットは100%無い事を徹底して言わないとアンフェアすぎる

519優しい名無しさん (ワッチョイ 7702-Huxj)2019/05/10(金) 08:26:08.93ID:vsafsRQI0
>>510
凄いわかるわ、自分今月更新で診断書の厚紙を医者に持って行ったが、
震えてヨダレ垂らしながら差し出しただけだわ。
社労士とか使える人は使っていいと思う。
自分、良く分からず差し出しただけだが、ちゃんと更新通るのか心配。

520優しい名無しさん (ワッチョイ d76a-y0Vo)2019/05/10(金) 08:36:41.83ID:gDUDYHyH0
コミュニケーションを密に取るとそれはそれで診断書軽く書かれそう

521優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/10(金) 10:47:00.91ID:E4VXjVRt0
>>518
君のような元気があって普通の人のように行動できる人は
自分で勉強して申請すればいいんだよ
ところが、病気の人は君が出来る様な事が出来ないんだよ?わかる?

それと、社労士は通るか通らないかは診断書や書類の内容から判断できるので
通らないような申請はまずさせないけど、
煽って個人で申請させて落ちたら誰が責任取ってくれるの?

522優しい名無しさん (ワッチョイ ffbb-P6MH)2019/05/10(金) 10:57:04.02ID:XVsh6s4U0
もし通らなかったら審査請求する?

523優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/10(金) 11:00:23.48ID:xdn1R+DP0
>>521
そこまで何も出来ない人はスレすら見れなくて医療関係者か年金事務所の人が
無料で助けてくれるか有料の社労士頼ってるだろうから
ここで頑張らなくてもいいと思うよw

524優しい名無しさん (ワッチョイ b706-oWYU)2019/05/10(金) 11:48:35.79ID:Sprz8JUY0
>>518
デメリットありありだわ
おまえの年金から払うんじゃなくて頼んだ人が報酬を支払うんだからいいじゃんそれで
ネチネチ嫌な奴だねー

525優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/10(金) 12:05:41.34ID:xdn1R+DP0
まとめると何も出来ない人は医療関係者と年金事務所の人達や介護者が親身になって対応してくれるし
受給は疑う余地がないから一切不要

なんらかの要因でそれが無理な場合、介護者の判断で有料介護士を頼るが
何も出来ない人なら余裕で認定される水準で周囲も無料で助けるのが普通なのでまったくもって得策ではない

下手すりゃ金ドブ、まあこんなところでは?

526優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/10(金) 12:10:12.78ID:xdn1R+DP0
ちなみに自分も有料の社労士の件について主治医とケースワーカーに話したら
うちらでやりますよ、一切不要ですって言われた事も追記しておきます

ただ
症状が重かったら大きな病院行くのが普通だと思うけど
そこまで設備境遇整ってない人もいると思うんで、その場合でも大病院に相談するのをおすすめします
彼らはきちんと給料をもらってて、なにより障がい者への最大の理解者であり生命線なので敵になる事はまずありません

527優しい名無しさん (スップ Sd3f-+CQI)2019/05/10(金) 12:34:27.74ID:6qkr0r55d
社労士は必須でしょ
審査が厳しくなる中、専門家に任せるのが年金受給に一番良い
このスレで優良社労士情報交換してもいいと思うよ

528優しい名無しさん (スッップ Sdbf-TM5B)2019/05/10(金) 12:42:50.25ID:YaIRIVjwd
2月に更新のやつ出したのにまだ結果がわからない。ダメならダメで構わないから早く結果が知りたいな。
それによって今後の動き方が変わってくるから。落ち着かない

529優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-bcHo)2019/05/10(金) 13:17:42.22ID:Ih09btv5M
厚生二級で実家暮らししてたんだけど実家追い出されて一人暮らしする事になりました
ヘルパーとか雇わず今は洗濯も買い物も食事も風呂も家の事は全て一人で自分自身でやるようになった
そんで週に何度かB型作業所に行ってます
この状態は次回の年金更新時に二級は維持できないと思うけど三級になるのも難しいですか?

530優しい名無しさん (ワッチョイ b706-oWYU)2019/05/10(金) 13:20:33.01ID:Sprz8JUY0
>>526
何がまとめるとだよ
全然まとめた文章になってないしw
頭が悪いからか病気から来ているのか…( ´_ゝ`)

531優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/10(金) 13:53:45.88ID:3D3Wkf9i0
>>527
年金事務所に 社労士に払うよさんは出ますか? と聞け!
 必須なら出るだだろう、必要経費で。

532優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/10(金) 13:56:36.25ID:3D3Wkf9i0
>>528
1月締め切り、初更新。 9日に来た。
次は一年後診断書。等級変化無し、c7(4)だったか。
独居、ただし毎日見に来てくれる友人あり。
仕事は無理、すでに普通にダメで退職してから何も仕事したことない。

厚生2級。

〜 来月には来るんじゃないか?

533優しい名無しさん (バットンキン MM3b-Ks3l)2019/05/10(金) 14:12:59.26ID:ngnE/QnIM
2月更新の結果来ましたよ。
厚生2級継続でした。
次の更新は平成34年2月ですから
3年更新ですよね?

スペックは
双極b1c4d2(4)悪化している、無職

前回より1ヶ月早く来た。

534優しい名無しさん (スッップ Sdbf-TM5B)2019/05/10(金) 14:19:12.78ID:YaIRIVjwd
お二方情報提供ありがとうございございます。
基礎だから遅いのかな?とりあえず来月まで待ってみようかと思います。

535優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Uuh9)2019/05/10(金) 14:39:37.88ID:ktsAnW0ia
>>520病状を端的に伝えたら?何のための通院?言葉はなるべく短く、余計な話はしないけどお礼はしっかり。口下手なら走り書きでもいいからメモにして渡すのが良い

536優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Uuh9)2019/05/10(金) 14:41:23.35ID:ktsAnW0ia
>>525完璧じゃん。これテンプレにいれたらいいよ。

537優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Uuh9)2019/05/10(金) 14:44:42.01ID:ktsAnW0ia
>>521社労士はお金で動いてるからな。そこを忘れてはダメだね。すれすれの場合、成功報酬欲しさに医師にあれこれ余計な事言って全部悪い方向に行くのはよくあるらしいなw

538優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/10(金) 14:58:31.77ID:2Sxfczma0
>>537
だから医者との面談に社労士を同席させるのってどういうケースなんだよ?

医者にスペックを盛れ!って言うの??

医者の認識としては初診日の証明が取れない場合に仕方無く社労士を使うって感じじゃないの?
ケースワーカーのいる病院なら年金を申請する時は年金事務所に行く前にまず相談するだろうし
書き方のアウトラインだって一緒に考えてくれるから
申立書の作成に社労士が介在するケースって一般には想定出来ないよね?

申立書が書けない書けないクンは、病院のケースワーカーや年金事務所と街角年金相談センターにいる社労士を使うという発想が
欠落しているのが本当に謎過ぎるわw

539優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/10(金) 15:01:08.71ID:Htbj2xna0
513 名前:優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-Uuh9)[] 投稿日:2019/05/10(金) 01:59:08.21 ID:cMUhJ8Rfa
>>510やっぱり社労士が一番だよ。成功報酬だもん、安心!

アウアウウー Sa1b-Uuh9
わざわざID変えて対立煽りか

540優しい名無しさん (スッップ Sdbf-bCjW)2019/05/10(金) 15:22:35.98ID:YH20Udegd
初めての申請です。
スペック双極性障害 c2d5(4) 就労不可 予後不良
厚生2級狙えますかね

541優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 15:46:20.92ID:VciHomei0
>>533
スペック教えてくれ
平成34年だと三年更新だよ

542優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 15:46:45.57ID:VciHomei0
>>540
二級余裕

543優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 15:49:33.84ID:VciHomei0
>>540
あ、一応聞くけど病歴何年?
あと、認定日いつだった?

544優しい名無しさん (ワッチョイ b7da-y0Vo)2019/05/10(金) 15:49:59.35ID:uh8xHX1U0
>>510
2週間かけて、L版メモ用紙1枚くらいの診察メモを書くようにしてる
健康な頃だったら20分で書けるような内容に2週間かかるけど

医者が毎回訪ねてくる質問は分かっているので
主にそれに回答するようにしてる

食欲はどうですか?
睡眠はどうですか?
陽性症状はどうですか?
陰性症状はどうですか?
外出はできていますか?
入浴はできていますか?

その他に困っている事や、医師に伝えたい事があれば書く

545優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/10(金) 15:54:32.43ID:xdn1R+DP0
賛否両論w

まあ結局通るかどうか分からない手合いが利用すればいいってだけでそれならば別に全くもって反対しない
こっちは強制入院食らって苦しんだんだから、そんな奴ら切り捨てろよという本音も言わない(言ってるw)

でも何も出来ないような社会的弱者がなんで弱い立場なのに更に率先してお金を払って行動しないといけないの?

そこまでの方となれば、病院や年金事務所や周りの人間は親身になってくれませんか?
自分の診療所じゃそこまでは無理と分かれば別の窓口や病院を紹介してくれませんか?
まずはそういった無料もしくは安価で出来る日本の優れた福祉を頼り、それもなんらかの理由で無理って場合には
検討すればいいかもしれないってだけで、何も出来ない→まずは有料の社労士ってのはおかしいってだけ

546優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/10(金) 15:57:00.87ID:xdn1R+DP0
一応・・・

稀に本当にどうしようもないほど弱者なのに切り捨てられたパターンもあると聞きます(見てない)
数多けりゃイレギュラーもあると思います
その場合はどうすればいいのでしょうか?なんらかの理由がそれに該当するのかどうか
なってみないと分からないけども、それは極めて少数派のパターンと思います
ネットやテレビを見れば毎日のように事故で死者が出てますけども

それがない場合、自分の周辺ではそういう事故が滅多にないのと一緒と思います

547優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/10(金) 16:16:38.78ID:eYeo4yeD0
事情は人それぞれ
>>468

このスレとは関係ない

社労士スレでも
社労士反対スレでも
どこかに作って
他所でやってね

548優しい名無しさん (ワッチョイ 9f07-ESYi)2019/05/10(金) 16:26:48.30ID:zk1wPajo0
4月に厚生新規で申請しました。
むちゃくちゃ不安なので書いてみます。

認定日 F32.1 B2C5(3)
就労不可能であった。日常生活全般で他人の介助を必要としていた。
予後 不良。

現在 F333 C3D4
日常生活には常に多くの援助絵お必要とし、労働能力はない。
予後 不良。

2級になりたいのですが、厳しいとのコメントが多く不安です。
どうでしょうか。

549優しい名無しさん (ワッチョイ 9f29-28sD)2019/05/10(金) 16:32:20.03ID:s4d0AePs0
>>548
現在の()の中身は4?

550優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 16:40:46.27ID:VciHomei0
質問しといてお礼くらい言えよ
クレクレかよ

551優しい名無しさん (ワッチョイ 9f07-ESYi)2019/05/10(金) 16:42:23.62ID:zk1wPajo0
..>>549
(4)です

552優しい名無しさん (ワッチョイ 9f29-28sD)2019/05/10(金) 17:01:12.24ID:s4d0AePs0
>>551
現在の状況だと2級いけそうだけどね
遡及は難しそう

553優しい名無しさん (スッップ Sdbf-TM5B)2019/05/10(金) 18:30:17.37ID:YaIRIVjwd
>>528です
更新結果のハガキや封書はまだきてないけれど、ねんきんネット見てみたら基礎のところの更新日が令和元年5月7日になってた(現状は厚生年金加入でそっちの更新日は平成30年12月)
更新の審査が進んではいるのかなと一安心
他に変わってるところが見つけられなかったので結果はまだわからないけど笑笑

554優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 19:56:30.75ID:VciHomei0
年金生活者支援給付金って厚生2級も貰えるよね?
扶養とか住民税非課税とか関係なく。
月5000円?2ヶ月で5000円?

555優しい名無しさん (スッップ Sdbf-TM5B)2019/05/10(金) 21:18:35.48ID:YaIRIVjwd
>>554
2019年4月1日時点で老齢・障害・遺族基礎年金を受給し、支給要件を満たしている方には2019年9月頃に日本年金機構から給付金の請求手続きに必要な書類を送付する予定
とHPにあった。基礎だけみたいで月額5000円

556優しい名無しさん (ワッチョイ 9f29-28sD)2019/05/10(金) 21:22:02.26ID:s4d0AePs0
厚生2級は基礎も入ってるから貰える

557優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-osS+)2019/05/10(金) 21:29:19.08ID:S8HggjVJM
どうせ働いたら貰えないんでしょって思ったら、収入制限ゆるくてセーフだったわ。

558優しい名無しさん (ブーイモ MMbb-+tGU)2019/05/10(金) 21:55:18.10ID:En3XAqoBM
>>269です
12月更新で今日通知来て三年更新でした
診断書の時点で二ヶ月で収入9万程あり、
絶対落ちると思ってた
厚労省の審査会?の議事録では週20時間以下程度なら様子見もあるとか、、

双極性障害 広汎性発達障害 更新4回目

559優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/10(金) 22:02:50.31ID:2Sxfczma0
>>558
c3d4(4)で働くなんて受給詐欺も極まれりってところ

主治医ともども挙げられてしまえば良いのにね
あなたのような人と主治医がいるから不正な年金受給者が無くならない

560優しい名無しさん (ブーイモ MMbb-+tGU)2019/05/10(金) 22:10:11.90ID:En3XAqoBM
>>559
働いたの16年ぶりできっかけが躁のやらかしだったし
ありえん体調不良と鬱ぶり返したから何のために働いたかわからんわ
スペックは異常行動の時のことだと思う

561優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 22:10:28.79ID:VciHomei0
>>555
回答ありがとう
条件って扶養されてるとか住民税払ってるとか?
実家暮らしで家の者が住民税払ってるから無理かな
実家住みだから扶養されているって事になるだろうし
心配

562優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/10(金) 22:18:31.73ID:FSIOSYIq0
>>561
本人の所得が前年462万1000円以下なら貰える

563優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/10(金) 23:04:44.34ID:VciHomei0
>>562
収入0だから貰えますね。
回答ありがとう。

564優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/10(金) 23:51:21.66ID:wjvpkuIM0
>>532
過去ログを追いかけて行けばわかるが、
4ヵ月は普通に待たないといけない感じ。

565優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/11(土) 01:22:00.29ID:wiMG6yMC0
申請書の職歴が書けない年金事務所で教えてくれるかな

566優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 03:14:22.72ID:LoVshzjj0
>>525
頭悪いからまとめる事すら出来ないんだね

567優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 06:16:34.28ID:Q2lW9ivHM
自力申請の注意点と言うか最大のデメリットは
手元に診断書があっても申請までに時間がかかると言うことかな。
大きな病院にかかっている人は病院で専門スタッフを抱えているとこが多いんで
それほど苦では無いけど、大多数の人は小さな病院なのでそうはいかない。
自力の場合は役所と年金事務所へ何回か行かないと申請出来ないけど、
申請は書類の不備があっても受け付けられてしまうので何回も見直しチェックが必要。
不備があると審査が2ヶ月くらい延びる感じ。

それと、精神で入院した経験者の言うことは話し半分に聞いたほうががいい。

568優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 07:52:39.51ID:6ewXDew80
否定派はみんな苦し紛れですねw
敢えて言うなら

有料社労士、もしくは肩を持つ人間はこの程度って事です
真っ向からは何も言えない

成功報酬は1万かそこらですか??
そのデメリットで2ヵ月も伸びるとかチェックする年金事務所の人間の存在を忘れてて愚弄してますね?
年金事務所にも社労士は存在し、予約システムなのは彼らを呼び出すからです
彼らがチェックするのですから基本問題はありませんし、かかる少しの手間は有料社労士に大金払う必要がなく無料!って事です
つまり、通るか分からん曖昧な人以外は有料社労士は一切いらないの理由がここにもあるわけです


>それと、精神で入院した経験者の言うことは話し半分に聞いたほうががいい。

もし、この方が顔真っ赤の有料社労士、もしくは肩を持つ人間だとしたら彼らはこの程度って事です
見てみましょう、彼らは精神障碍者を愚弄し、差別し、バカにしている

つまりこれは、彼らは精神障碍者の理解者でも味方でもなく、所詮は金づるとしか思ってないってのが明確です

569優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 08:08:02.31ID:6ewXDew80
一応、反論に備えて少し書いておきますね

障害年金の申請の場合ではなく、主にトラブル等の手続き等に関して弁護士を使うケースもあります
彼らも使わなくても自分で出来るパターンもあります

しかし有能で代替がなく、物事が簡単かつ便利かつ有利に進むケースが多い
だから彼らは出来るだけ頼った方がいい、自分も彼らを使った方が良いケースに関しては特に否定もしません

それに比べて有料社労士
彼らはケースワーカーを紹介して貰うなり、年金事務所の無料の社労士に頼るなりと
安価もしくは無料で頼れる代替がいくらでもいて更に言うならば

ID:Q2lW9ivHMで分かるような障がい者を愚弄して金づるとしか思ってない?輩ではなく
給料をきっちり貰っていて、仕事の生命線でもあるから障がい者の最大の理解者でもあるという事です
1万人全てが不要とまで言いませんが

弁護士と違い、有料社労士ゴtきは、きちんと有能かつ無料の代替があるのですから
弱者であるのならば、まずは無料でやった方がいい、そういうわけです

570優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-P6MH)2019/05/11(土) 08:33:14.03ID:qRU3JYe0r
審査請求のとき社労士使ったほうが可能性あがりますか?

571優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 08:35:53.42ID:Q2lW9ivHM
まぁ、頭のおかしい人って長文書いちゃうんだよね。
長いだけで内容が無いから読まれない。
だから他人に理解されないので病院送りになってしまう。

572優しい名無しさん (ワッチョイ b7b3-DXWu)2019/05/11(土) 08:51:17.17ID:hYgFmPFe0
バカは端的に伝えることが出来ないからね
相手を全く考えてない

573優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 08:54:17.00ID:Q2lW9ivHM
>>570
一度提出した書類は、基本訂正は出来ないので
社労士に依頼をしたところで厳しい。
再審請求をするくらいなら、再請求したほうが良い

574優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 08:59:13.64ID:6ewXDew80
ほら相変わらず真向からかかってこれないw
別に読む気がないなら読まなくてもいいわけですよ

コレが賛否両論なのは分かり切ってる事
ならば真っ向から内容にかかってこれない時点で、それはお察しって事です

575優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:02:05.71ID:6ewXDew80
そうそう、ここでも障がい者に対する配慮や理解がないのが丸わかりですよね?
おかしいよね、普通のスレならともかく
病院のお世話になってる障がい者が集まっている事が分かるスレなのに

誰かがステマしてるのかな?って勘繰ってしまうけど、さすがに金取ってる社労士はそこまで
遠吠えしか出来ない人間とは思いたくないですね

576優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:05:02.84ID:6ewXDew80
とはいえ長いのも事実なので簡潔にまとめますね

社会的弱者ならば社労士は無料で有能な替えが味方するからまずはそちらを活用しましょう、有料社労士は「基本」不要


以上です

577優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-P6MH)2019/05/11(土) 09:08:42.74ID:qRU3JYe0r
>>573
ありがとう
自分でがんばってみるかな

578優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 09:10:02.12ID:Q2lW9ivHM
>>576
効いちゃって顔真っ赤にして文を短くしたものの
他人の事を考えず連投ですか。
それ、長文と変わりませんよ?
本当にみっともないですね。

579優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:16:50.47ID:6ewXDew80
>>578
ちょっと何言ってるか分からないです

>効いちゃって顔真っ赤にして文を短くしたものの

顔真っ赤って表現は、なりふり構わず書き殴って内容がおろそかってのが基本使用法だから
これはね、単にあなたがそういう事にしたいってだけですよ、違いますか?

580優しい名無しさん (ワッチョイ 971f-+CQI)2019/05/11(土) 09:18:17.85ID:sKJ9HkoI0
優良社労士は必須ということだね
新ガイドラインで厳しくなった今、社労士を使わないのはデメリットが大きい

581優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:22:32.80ID:6ewXDew80
通るかどうか分からん連中は排除しろってのが本音ですけどwそれでいいと思います

自分は基本問題なく通る社会的弱者ならば無料で周囲が味方するから基本不要ってスタンスなだけです

582優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-/FN+)2019/05/11(土) 09:22:56.37ID:l7W7CT9w0
社労士目の堅きっていうより、金に困りがちなお互い立場一緒な障害者として
お金かからないで済む方法教えてるだけだと思うんですがわりとまじで
なんか視点が違いすぎない?金かからない方がいいのは確かだよね?

583優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:24:24.08ID:6ewXDew80
ちなみに社労士自体は年金事務所でも無料でやり取り出来て作成にもかかわってくれます

この方々は、給料をもらっているからお金を払う必要がなく
なにより障がい者の最大の理解者なので、大半のケースが無料の優良社労士で十分です

584優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-/FN+)2019/05/11(土) 09:29:03.67ID:l7W7CT9w0
節約術的な意味で初診日証明難しい人以外は社労士頼まなけりゃその分金浮くよ
って言うことは事実じゃん 金浮くことが汚い事なの?

585優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 09:36:41.54ID:LoVshzjj0
手間と時間かけたくない人がお金を出して社労士に依頼する
お金で解決する事が悪い事なの?と言う事になるんで平行線なんだよ
ようは価値観の違いだから永遠に分かり合えないだろうよ

586優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 09:44:10.89ID:6ewXDew80
手間や時間といっても少数派の特殊な事例を除いて、基本変わりません
どちらかというとそれは患者の症例に左右されるものです

例えば書類に幼少からの全てを記載しなければならないケースの方々は膨大で大変な手間です
ですが、基本的に収入源が成功報酬か月給を別から貰ってるかの違いぐらいしかなく、無料の代替が利くので
大半が無料の優良社労士やケースワーカーは最後まできっちり面倒を見てくれてそれで事足ります

587優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 10:00:52.10ID:LoVshzjj0
>>586
診断書を書いて貰ってから申請するまで何日くらいかかりますか?
そこを説明しないと意味ないですよ

588優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 10:12:53.32ID:6ewXDew80
>>587
それは症例や地域とお世話になってる病院によると思います
自分の場合は症例がスムーズな部類なので3週間程度でした
予約確保の回数は病院と年金事務の両方合わせて計3回です
聞けば殆どの人が1ヵ月未満で済むとの事なんで

感覚的には1回出向く事で数万円の節約になると考えてもいいかもしれません

あと、年金事務所に赴く最初の1回は診断書が不要な説明と資格有無の確認のみだと思ったんで
あらかじめ申請しようと思ったらここは事前に行える気がします
つまり早ければ2週間以内で済むと思いますが、やはり一行目で左右するでしょう

589優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/11(土) 10:19:29.52ID:esGQxfLd0
ケースワーカーいない病院あるし年金事務所などが遠い人もいるだろうし
窓口で自分の意志を伝えられない人もいるだろうし
社労士を必要とする理由なんていくらでもあるだろ

社労士に依頼するかは各々の判断で

590優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 10:21:50.89ID:6ewXDew80
言葉足らずで申し訳ありません、追記します
年金事務所の最初の1回目は診断書を持って行っても説明と資格の有無確認だけで一気に手続きまでは出来ませんでした
聞けば最初の1回目は必ずこれだけ、なのだそうです

これは大都市圏以外は無料の優良社労士が掛け持ちであちこちの事務所に勤務しているらしくて
それに合わせた予約が別途必要になるため、との事でした

>>589
そのへんも過去ログに既に書いてます
ようは、散々書いてますが、社会的弱者がまずは有料ありきってのはどうなの?って事であって
別に完全否定してるわけではありませんので

念のため

591優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 10:27:52.63ID:LoVshzjj0
>>590
通常最低でも3回行かないと申請できませんよ
なので1ヶ月以内は厳しいですよ
なぜならあなたが言うように予約が必要だからです。

592優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 10:39:16.89ID:6ewXDew80
>>591
そうだと思います
自分の場合は2箇所で3回、作成の大半はケースワーカーで、残りは年金事務所の優良社労士なので
作業が別れてる分、予約関係がやや早めなのでしょう

どちらにせよ、そのへんは成功報酬と比較をすれば大幅プラスでたいした手間もないと思います
窓口で意思を伝えられないレベルは、無料どころか有料社労士を頼る行為も発想も思い浮かばないように思います
主治医が紹介でもしない限り・・・

593優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 10:46:30.15ID:Q2lW9ivHM
>>592は自分で矛盾に気づいていないんだわ
だから入院歴のある奴のいうことなんて真に受けちゃいけない。

594優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/11(土) 10:49:07.62ID:esGQxfLd0
>>592
年金事務所が障害年金の申請書類を渡すのを渋ってたニュース知らないのか?
その時点であそこで働いてる優良社労士とやらが信用ならないんだが?

障害年金申請書、窓口の8割渡さず 機構が専門員配置へ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08HEH_Y6A200C1CR8000/

595優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 10:57:04.79ID:6ewXDew80
>>593
矛盾の内容について指摘していただけると助かります
損得勘定で見ても安く済む傾向も変わらないですし、遡りも請求するなら猶更です

それと、今までの内容は医療関係者と年金事務所のスタッフの言い分が大きなウエイトを占めてますので
それだと彼らも入院歴があるから真に受けちゃいけないという事になります

>>594
ソースの日時 2016/2/8 21:54

・・・3年以上前のソースを出されても困りますけど「機構が専門員配置へ」と書いてるので、3年前よりは改善されてるのでは?
と思ったりしつつも、優良社労士は最初は出て来ないか、出てくるようになったんじゃないでしょうか?
少なくとも自分の情報は3年前ではなく、数か月前です

596優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-3HmU)2019/05/11(土) 11:00:14.32ID:hC0PzYnO0
年金事務所が優良?寝言言ってんじゃねーぞ
国民税金から給料貰っといて差別発言とかクズじゃねーか

匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭
https://www.asahi.com/articles/ASM3T339FM3TUTIL002.html

597優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 11:01:57.96ID:6ewXDew80
>>596
それも過去ログで書いてます
イレギュラーはどこにでもあります

当然ごとくあらかじめ書いてますので、もう一度これ御覧になってくださいを

>>546
>一応・・・
>
>稀に本当にどうしようもないほど弱者なのに切り捨てられたパターンもあると聞きます(見てない)
>数多けりゃイレギュラーもあると思います
>その場合はどうすればいいのでしょうか?なんらかの理由がそれに該当するのかどうか
>なってみないと分からないけども、それは極めて少数派のパターンと思います
>ネットやテレビを見れば毎日のように事故で死者が出てますけども

598優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 11:03:03.65ID:6ewXDew80
何故か分けた続き

>それがない場合、自分の周辺ではそういう事故が滅多にないのと一緒と思います

599優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/11(土) 11:09:53.11ID:Bedf3x510
何か変な奴が居るからNGにした

600優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/11(土) 11:10:45.72ID:esGQxfLd0
>>595
今は改善されてるとおもいたいけどこういうことやる組織あるいは職員を優良と言える?
窓口の8割はイレギュラーな少数とは言えないでしょ

ナマポみたいな水際作戦やられたら精神障害者にはきついとおもうんだけど
こういったことをすべてひっくるめた上で必要な奴は社労士使えばいいし不要なら使わなきゃいいと言ってるんだよ

>>597は問題なく障害年金を受給できたから無料でもできると言ってるんだろうけど
その経験則が全ての人に当てはまるわけではないことは認識したほうがいい
いや認識してるのかもしれないけどあまりにも社労士は不要という意見に振れすぎてないか?

601優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 11:14:23.29ID:6ewXDew80
>>600
>こういったことをすべてひっくるめた上で必要な奴は社労士使えばいいし不要なら使わなきゃいいと言ってるんだよ

あの、全くもって同感ですし、前からそう記してます
何か勘違いなさってませんか?

602優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 11:17:57.79ID:Q2lW9ivHM
>>595
矛盾点
1,自分が特殊な条件下にあることを理解してない。
2,>聞けば殆どの人が1ヶ月未満
  これは嘘

603優しい名無しさん (ワッチョイ 9fa5-vVMj)2019/05/11(土) 11:22:47.99ID:esGQxfLd0
>>601
>>600の最後の三行な

604優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 11:28:33.25ID:6ewXDew80
>>602
嘘ではありません
それもあらかじめ書いてますが

>それは症例や地域とお世話になってる病院によると思います

地方や都市等で違いはあるでしょう、だからこう記してます

まあ、どちらにせよ
>損得勘定で見ても安く済む傾向も変わらないですし、遡りも請求するなら猶更です

この傾向は変わらないでしょう

>>603
この話題
そもそもが何も出来ない人は有料の社労士を頼るべきって流れなんですよ
それに対して

何も出来ない人レベルならば(ようは概ね重症)」周囲が無料で助けてくれる傾向あるから
有料ありきよりは無料でやってみた方がいいって意見です

それに対してあなた(達?)はおそらくそこまで重病じゃない人も含めて考えてると思う
でもそれに関してはまずは無料で、とは思ってもいないし、言ってもいませんよ

605優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 11:45:03.22ID:Q2lW9ivHM
>>604
分かってませんねぇ
あなたは特殊な状況下にいるのです。
だから、あなたの例は1から自分で申請する人の参考にはならないのです。

606優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 12:01:17.35ID:6ewXDew80
>>605
それに関しては双方共に直近の統計が出せてないのでお互い様ですね
いきなり金出すのがいいか、まずは無料でやってみるのがいいかってところです

何故か間違われてますが、別に完全に有料を否定してるわけではありません
ただ傾向としては医療関係者と年金事務所の人達は有料の社労士をよく思ってない節はあります
これも地域性があったりするのか、また参考になるのかどうかはさておき・・・

その為、自分もややそれに準じた考えにはなってますが
無料でダメだった重症者も全くいないとは思ってませんので彼ら「も」反発したいだろうなとは思います

607優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/11(土) 12:04:41.81ID:wiMG6yMC0
初心者ですみませんが診断書に障害認定日の記載されますか?

608優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/11(土) 12:11:13.59ID:6dijATdm0
>>548
実際に働いていなければ、2級と思う。

609優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 12:11:14.72ID:6ewXDew80
外出直前なんでこれ最後かな

>>607
発症日、令和1年5月頃

初めて診察を受けた日 令和1年5月11日

とか、明瞭ならばこんな感じで記載されるはずです

診療録で確認 か 本人の申し立て か チェック項目もあるようですが

ネットで見るに、精神病なので、ここがあやふやなパターンも少なくないようです
複雑化すればするほど手続きは厄介になります

610優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 12:13:38.96ID:6ewXDew80
逆に、失ったのが明瞭な障害に関しては手続きはスムーズに進みます
あとは誰かが助けてくれると思います
窓口等無料も積極的に活用しましょう、頑張ってください

611優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 12:17:39.45ID:Q2lW9ivHM
>>606
あなたは特殊な環境下に居たのですよ。
統計以前の問題です。
自分で申請された方のブログを見ると
申請に3ヶ月くらいかかった等が見つかるので
最低でも2ヶ月はかかると見ていいでしょう。

612優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/11(土) 12:22:08.63ID:wiMG6yMC0
>>609
ありがとうございます。

613優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 12:22:25.10ID:LoVshzjj0
>>606
あなたの文は全て逃げ道を作ってるんですよね
よく詐欺師が使う手口で断定を避け明確な答えは絶対に言わない
だから信憑性も無い

614優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 12:35:23.85ID:6ewXDew80
ご飯食べ終わりました、これで本当に最後かな

>>613
それは人それぞれなのを知ってるからと、ネットは断定にやたらうるさいからです

ただもうひとつ特徴があって、非難する人もまた明確に指摘しないのです、これもですが
この件に関してこうとか明確に言わない、あなたもですね
なのにあなたはみっともないとか、いきなり印象付けようとする


>>611
いえ、そういうあやふやを取り除く為のエビデンスがこの場合は統計です
例えば簡単に見てブログで簡単にヒットする情報には傾向として判断出来るほどの信ぴょう性は存在しません
実際は統計として語るには結構なサンプルが必要になります

615優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/11(土) 12:37:28.51ID:6ewXDew80
ちなみにあなたあなたと紛らわしいですがパソコンとスマホの2台体制で必死wwと思いながらも
いや違うかとも思ってますが、前者だったら顔真っ赤はどっちなんだよとか思ったりw

では外出します、いくらでも書きなぐってください、今日は帰ってこないので悪者扱い異端扱いするならチャンスです

以上失礼しました

616優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 12:39:33.17ID:Q2lW9ivHM
>>614
それでは、私の情報もあなたの情報も信憑性がないということですね。

617優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 12:43:39.28ID:LoVshzjj0
>>615
やはり逃げましたか
次はワッチョイ変えてくるんでしょうねぇ
あ、あなたは。

618優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/11(土) 12:54:19.64ID:K64shSf80
社労士が必要かどうかは別として

スレと関係ない社労士反対フガフガで長文含む22レスも必死に書き込まれると

さすがに邪魔なので

あぼーん

619優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/11(土) 12:59:29.20ID:fNrjsti/0
数日ぶりに来たら社労士マンセーの変なのが湧いてるな。
自分の頭と気力がある奴は社労士不要、頭ない奴と気力ない奴は社労士の言いなりになって雇うでいいじゃん。
俺は申請も審査請求も自分でやってすんなり通ったから、社労士ウゼーしか思わないわ。

620優しい名無しさん (ワッチョイ 77b0-NS0m)2019/05/11(土) 13:07:23.20ID:LoVshzjj0
>>619
どっちでもいいみたいな事を書きながら
きっちり社労士をディスってるとこが呆れます。

621優しい名無しさん (ワッチョイ 7705-vVMj)2019/05/11(土) 13:12:56.08ID:K64shSf80
事情は人それぞれ

>>468

このスレとは関係ない

社労士スレでも
社労士反対スレでも
どこかに作って
他所でやってね

622優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-hgYs)2019/05/11(土) 13:20:55.74ID:3OaJpqd10
きっかけはいつもいきなり社労士マンセー
反対は見たことない
この時点でw

623優しい名無しさん (ラクッペ MM4b-hNvZ)2019/05/11(土) 13:34:25.47ID:Q2lW9ivHM
社労士をマンセーしてから叩くのが狙いだろうからね。
だからきっかけは、単発でしょ

624優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/11(土) 14:33:38.44ID:8iORvrJc0
>>585
とにかくお前が一番頭悪すぎ

625優しい名無しさん (ワッチョイ 971f-+CQI)2019/05/11(土) 14:55:27.58ID:sKJ9HkoI0
これで ワッチョイ 5701-y0Vo ID:6ewXDew80 の論理の破綻がハッキリしましたね
最初から最後まで自力で出来る元気な詐病の人以外は社労士を使った方が、新ガイドライン下ではメリットが大きいということです

626優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/11(土) 15:08:51.62ID:fNrjsti/0
>>620
馬鹿かな?どっちでもいいなんて思ってないぞ。
弱者を食い物にしてる社労士マンセーなお前のオツムの悪さに呆れるわw

627優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/11(土) 15:21:50.83ID:fNrjsti/0
馬鹿&気力がない奴は社労士使え。
馬鹿じゃない&気力がある奴は社労士不要。

ここで鼻息荒くしてid真っ赤にしてる奴は気力は十分のようなので頭が悪いから社労士を使う。
頭悪いんだから社労士使うのは仕方ないよw

本当に寝たきりで頭回らなくてしんどいなら、こんなスレに書き込んだり他人叩く気力にはならないからな。
都合のいい時だけ病人ぶるなよ。

628優しい名無しさん (ワッチョイ b72d-6wwW)2019/05/11(土) 15:37:55.81ID:LhOxWcB90
新規12月連絡なし

629優しい名無しさん (ワッチョイ 9fda-/FN+)2019/05/11(土) 17:03:03.09ID:l7W7CT9w0
そうなんだよな・・・
5chで情報収集してるレベルの奴が寝たきりだの何もする気力ないだの
いくらなんでも話しに整合性無さ杉 どっちかといえば情強側だろ

630優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Irf1)2019/05/11(土) 17:22:51.74ID:OsSht0cD0
2月末新規申請 本日証書届きました。

631優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-F0TO)2019/05/11(土) 17:39:01.23ID:6do1TZ7g0
>>630
基礎?

632優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Irf1)2019/05/11(土) 17:50:09.52ID:OsSht0cD0
>>631
厚生です

633優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-3HmU)2019/05/11(土) 19:02:29.34ID:hC0PzYnO0
>>630
2ヵ月半は早いな
事後重症請求?

634優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-HScU)2019/05/11(土) 19:23:28.88ID:6do1TZ7g0
>>632
遡及なし?

635優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Irf1)2019/05/11(土) 20:25:42.01ID:OsSht0cD0
>>633
遡及請求でしたがそちらは不支給でした。

636優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-gMth)2019/05/11(土) 20:31:41.19ID:3TMypN0X0
>>635
スペック聞いてもいいかな?

637優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ol0t)2019/05/11(土) 21:22:38.10ID:2YGl66tDa
>>635
どのくらい遡及したの?
自分でやった?

638優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Irf1)2019/05/11(土) 21:48:48.67ID:OsSht0cD0
>>636
認定日時点でのスペックはc5d2(4)
請求日でのスペックがc3d4(4)です。

639優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/11(土) 21:52:49.11ID:M+a+BkeR0
>>638
何級?
遡及に関しては不服申立てしてもいいかもね

640優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/11(土) 21:56:39.16ID:ymz6UCrU0
>最初から最後まで自力で出来る元気な詐病の人以外は社労士を使った方が、新ガイドライン下ではメリットが大きいということです

ここまで悪質なステマって5ちゃんねる広しと言えども
メンヘル板くらいのものだろうなw

真に受ける奴が沢山いるのが本当に厄介というか、非常に悪質だよ

申立書の代書だけで50万もしくは年金2ヶ月分なんてぼったくりも良いところ
申立書書けない、書けない、書けないクンは本当にバカなんだけど
無料リソースを使い切る積もりが無いというよりも
限りなく詐病に近くて、疚しいところがあるから、代書して貰うとポイントが上がると思い込んでいるだけだよな

641優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5a-gMth)2019/05/12(日) 00:38:27.14ID:U+XZcFY60
>>640
ちょっととり過ぎだ

642優しい名無しさん (ワッチョイ 9fbd-3HmU)2019/05/12(日) 03:16:06.79ID:/6AYQ73V0
>>638
c5d2(4)でも十分2級相当だと思うけどなぁ

643優しい名無しさん (ワッチョイ 9f01-Ks3l)2019/05/12(日) 10:14:55.34ID:w0sxLYWA0
年金受給者給付金って9月頃に申請の書類来て書いて提出して12月から貰えるみたいだけどそうなん?

644優しい名無しさん (ワッチョイ 1f74-RSGa)2019/05/12(日) 12:35:25.93ID:jej4GfXy0
社労士さん使うより自分で年金事務所に申込書を取りに行って
通院入院暦が有る人は何年から通院何年何月から入院何月に退院等
説明できる様にしてメモして行って
後はクリニックの担当者と相談して書いて自分で提出しても充分通るよ

あれドクターの書き方次第で通ったり通らなかったりだから

645優しい名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Irf1)2019/05/12(日) 12:39:27.95ID:2e2aGJGM0
>>639
2級になります。
社労士と話して申し立てする予定です。

646優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/12(日) 12:40:23.60ID:VlWF4leQ0
>>638
審査請求した方がいいよ。流石に諦めるのは勿体無いわ。

647優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/12(日) 12:42:26.64ID:qFekrOuo0
質問ですが申立書は審査にどの程度影響されるのでしょうか?

648優しい名無しさん (ワッチョイ bf56-h7zv)2019/05/12(日) 14:34:12.83ID:1oxBRblD0
1番重要なのは病名だと思う
鬱で新規申請7c(4)で基礎2級が通ったけど遡及の不安障害7d(4)はダメだった

649優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/12(日) 14:46:05.57ID:VlWF4leQ0
>>648
そりゃそうだよ。
不安障害は障害年金の対象疾病外だから、そもそも年金の対象じゃない。
ごく稀に対象外の病名でも精神病と同様の病状であれば認定する的なのが認定基準に書かれてるけど、落とす為の引っ掛けみたいなもんだよ。
対象外の病名で通った人は見たことないや。
年金について知らなすぎる医師に当たると損するのは患者。

650優しい名無しさん (ワッチョイ ff35-F0TO)2019/05/12(日) 14:53:15.09ID:OwUnJVOU0
>>649
発達障害と不安障害の両方の場合、遡及あるかな?
bが多くて日常生活能力が(3)なんだけど。。

651優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-gMth)2019/05/12(日) 18:31:27.76ID:sP6eqGjy0
>>650
新規?スペック聞いてもいい?

652優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-HScU)2019/05/12(日) 18:55:05.51ID:97Tbly7V0
>>651
新規。
以下が、遡及分の診断書のスペックね。
b2c5(3)
発達障害・不安障害。
日常生活と労働ともに指示、支援必要って書いてあるわ。

653優しい名無しさん (ワッチョイ 97a7-kom6)2019/05/12(日) 19:02:02.34ID:w4yS1wXx0
>>650
遡及は額も大きいからなのか、むちゃ厳しい査定されるよね…
C7(4)でやっと遡及されたけど
遡及は宝くじみたいに期待せず待つ方がいいと思うよ
当てにすると詰むから

654優しい名無しさん (ワッチョイ 97a7-kom6)2019/05/12(日) 19:04:20.72ID:w4yS1wXx0
>>653
ちな、C7(4)で3級遡及だったよ…
2級遡及は都市伝説だと思う連投スマン

655652 (ワッチョイ 5701-HScU)2019/05/12(日) 19:12:26.14ID:97Tbly7V0
医者の字が汚くて読み間違えた。
発達障害と身体化障害だった。
身体化障害って何だよ。

656優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-HScU)2019/05/12(日) 19:13:08.36ID:97Tbly7V0
(3)で遡及は難しい?

657優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ol0t)2019/05/12(日) 19:20:08.07ID:Rqp9ceura
>>653
そんなに遡及厳しいんだ
遡及って結構周り貰えてるから普通だと思ってた、遡及してるって統失だけどね
これから申請するけど遡及が厳しいなら、早めに申請すればよかったよ

658優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-gMth)2019/05/12(日) 19:21:19.34ID:sP6eqGjy0
>>652
新規申請のほうのスペックは少し違うの?
自分はどっちもb1c6(3)だから似てて気になった
結果待ちが待ち遠しいよね

659優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-HScU)2019/05/12(日) 19:45:33.88ID:97Tbly7V0
>>658
新規申請は、
b2c4d1(3)だよ。

660優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/12(日) 21:24:48.86ID:qFekrOuo0
障害認定日って診断書で確認出来ます?

661優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/12(日) 21:30:52.79ID:rdRj64dD0
>>660
診断書に障害認定日を記載するところがあるから分かる

662優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/12(日) 21:41:16.25ID:qFekrOuo0
>>661
回答ありがとうございます。
初診が平成29年6月2日なのですが、診断書を見ると障害の状態の記載欄には平成31年3月1日と書かれており、1年6ヶ月超えてるんですよね。

663優しい名無しさん (ワッチョイ bf1b-+tGU)2019/05/12(日) 22:44:28.78ID:+2+1CHxv0
年金は更新できても働いてたら突然停まったりするのですか?

664優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/13(月) 00:16:48.34ID:5Xy1mbHF0
662に答えていただくと助かります。よろしくお願います

665優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/13(月) 08:16:10.69ID:5Xy1mbHF0
>>664
自己解決しました。スレ汚しすみません

666優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-01Yg)2019/05/13(月) 08:54:58.89ID:IhsDbWYYa
>>663
基本的には更新出来たら働いただけでは急に年金が止まる事は無いですが、二十歳前基礎の年金を受給している場合は本人の所得が462万円ほどになると止まります

667優しい名無しさん (ワッチョイ bf1b-+tGU)2019/05/13(月) 11:49:19.65ID:0lWpBxob0
>>666
ありがとうございます

668優しい名無しさん (スッップ Sdbf-EsR9)2019/05/13(月) 12:54:45.76ID:q4yRkqTUd
年金を生活保護並みに上げてほしいと思っているのは俺だけ?

669優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ol0t)2019/05/13(月) 13:41:48.82ID:xUjjUavba
飯塚は年金だけで 3000万〜4,000万だっけかw
すごいよなー

670優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/13(月) 14:27:19.56ID:ixrSwoqu0
>>668
はーいヽ(´д`)ノ

671優しい名無しさん (JP 0H4f-F0TO)2019/05/13(月) 15:24:57.41ID:Cukm9HJ1H
障害者厚生年金は生活保護並みの待遇じゃねーの?

672671 (JP 0H4f-F0TO)2019/05/13(月) 15:25:19.32ID:Cukm9HJ1H
2級の話ね。

673優しい名無しさん (スッップ Sdbf-EsR9)2019/05/13(月) 16:42:15.62ID:hrCm1usdd
>>669
もらいすぎ

674優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-E/wD)2019/05/13(月) 17:00:08.99ID:fH9amf+/0
日銀でプロパーで総裁まで登りつめても公的年金だけだと年間300万しかいかないぞ
独自の企業年金の333万を追加して年間633万ぐらいかな
この辺が公的な職種が受け取れる年金の上限額
官僚だと共済年金プラス職域加算だけだからもっと低い

675優しい名無しさん (アウアウオー Sadf-0gkO)2019/05/13(月) 17:06:06.34ID:lPRDEXmva
年収300万は大金持ちの部類だろ
そんなに収入あったら馬券を買うか

676優しい名無しさん (ワッチョイ 9f90-ejx+)2019/05/13(月) 20:53:12.32ID:stZEU9cV0
割り込んでスンマソン、診断書のc7(3)、c6d1(3)って厚生3級なの?

677優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/13(月) 21:08:56.69ID:cgKcwAMQ0
>>676
(3)なら厚生3級でも妥当だと思うよ。
2級狙いなら(4)は欲しい。

しかし、そもそもaやbがないのに(3)なのもちょっと違和感があるけどな。

678優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/13(月) 22:29:07.21ID:8JJxzwQV0
統失C7(4)で2級+遡及通ったけど
それの倍は厚生年金払ってきたから
それの影響もあるんじゃないかなって思ってる

679優しい名無しさん (ワッチョイ 9f90-ejx+)2019/05/13(月) 23:28:18.85ID:stZEU9cV0
>>677,678
サンキュそうだよな、あまり期待しないで待ってみるよ。

680優しい名無しさん (ワッチョイ 1701-VbPG)2019/05/14(火) 10:24:04.92ID:aTDz6qUR0
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

古川優樹のご尊顔
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 	->画像>17枚

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

681優しい名無しさん (ワッチョイ 9f63-osS+)2019/05/14(火) 13:01:00.13ID:TGk/Bv5d0
>>676
病名、症状、病歴、就労可否、キチガイエピソードの記述で変わってくる。

682優しい名無しさん (ワッチョイ 1fed-Ol0t)2019/05/14(火) 13:04:05.45ID:oM1ApITY0
>>681
基地外エピソードw
例えば何があんの?みんな


知り合いの統失は家族が殺しにくるから自分から殺そう、で入院

683優しい名無しさん (スッップ Sdbf-EsR9)2019/05/14(火) 16:16:08.04ID:9H2qS4Z8d
>>682
警察沙汰になったりとか?

684優しい名無しさん (ワッチョイ 1fed-Ol0t)2019/05/14(火) 17:10:07.31ID:oM1ApITY0
>>683
警察沙汰はまだなかったはずw
家族も基地外って知ってるから、救急車呼んで入院って流れだったよーな
でももう両親が死んで兄弟だけだから次暴れたら間違いなく警察沙汰だねw
でも基地外だから入院して終わりだと思うけど


けどそろそろ暴れだしそうw
兄弟がそいつの年金全てパチンコに使っててまともに食べられてないからw

685優しい名無しさん (ワッチョイ b7f0-JNIE)2019/05/14(火) 19:24:22.82ID:6TGGeJhF0
俺初診の時の診断書には逮捕された事書かれてる。

686優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/14(火) 19:42:34.74ID:dpN27vwE0
そうした武勇伝は考慮されないんじゃないの?

医療保護入院や措置入院を喰らったならそう書くかと思ったけど
診断書に入院に関してのエピソードは全く書かれていなかったよ
統失b1c5d1(4)で厚生2級、入院は長期入院を3回した

687優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/14(火) 19:44:10.39ID:dpN27vwE0
c7(3)、c6d1(3)

これはうつ病とかじゃないの?
統失なら(3)なんて書かないだろうし、たとえ書かれたとしても厚生2級は貰えると思うけど

688優しい名無しさん (ワッチョイ 7701-fL9P)2019/05/14(火) 19:50:36.24ID:Wn3OXtIo0
>>687
統合失調症で(3)なんだが
医者が盛らない限り本当に4の状態なら一人暮らしなんてできないよ

689優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/14(火) 22:03:08.92ID:2v9xc2u50
統失は自分も経験したけど陰性症状が酷くて風呂もまともに入れなくて兄弟に嫌悪されるだとか
陽性症状も酷くて近所に暴走してお前が悪霊を召喚したのか!等と怒鳴ったとか
事実を書けば大抵(4)になると思う

690優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/14(火) 22:23:03.11ID:dpN27vwE0
>>688
だから、統失(3)なら2級貰っているはずでしょ?違うの?

691優しい名無しさん (オイコラミネオ MM6b-wZ1X)2019/05/14(火) 22:34:21.55ID:TjgjduWfM
統失を経験?統合失調性感情障害の事かな?
「統合失調症」と「鬱の被害妄想に毛が生えた症状」と一緒にしないで欲しい
統合失調症は経験で済まされるもんじゃない。寛解状態はあれども一生闘病生活だぞ。

692優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/14(火) 22:39:39.97ID:dpN27vwE0
統失は薬を飲み続けていられて
病院に通い続けることが出来て
不調が発生した時には、最悪、入院も出来るようにしていれば大丈夫だけど
入院生活に良い思いをする奴なんかいる訳ないから
不調の時にしっかり入院出来るか否かなんだろうね
統失は寛解して外来でもOKになっても家族が引き取りを拒否して
退院出来ない場合があるから、本当に難しい

このスレのうつや発達なんかヌル過ぎるというのは統失から見ればあるとは思う

693優しい名無しさん (オイコラミネオ MM5b-XNor)2019/05/14(火) 22:52:54.90ID:5B5blpORM
酷い統失で閉鎖入院で数年治療して、今は精神科医やってる人知ってるよ。
病院のプロフ画像見たら、やっぱりそう見えるから治ってないんだろうね。

694優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-y0Vo)2019/05/14(火) 23:00:12.45ID:2v9xc2u50
>>691
陰性症状が酷過ぎる時期があった、陽性症状が酷過ぎる時期があった
自分もそれを経験したからそれを書いて(ようは診断でもお話して)そういう事実があれば
医師は理解して、それこそあなたの言う通りだから概ね(4)になるって思ったんだけど

695優しい名無しさん (ワッチョイ 9f90-ejx+)2019/05/14(火) 23:00:42.29ID:u7JiqMrK0
>>687
うつ病。就労経験なし。無職。医師の診断書は、就労は困難。親の援助が無いと
一人暮らしは困難と予想されると記述有り。c6d1(3) この条件で考えてほしい。
返事が来たら5チャンネルで記述する。

696優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/14(火) 23:02:11.69ID:qBj99fc80
自分は統失でも長期入院をしていない軽い方だから年金の対象ギリギリなんだろうな

>>695
就労経験ないのに厚生年金とはどういう状況なの?

697優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/14(火) 23:07:57.83ID:qBj99fc80
>>695
(3)で就労困難、現に一人暮らしなら3級になる可能性が高そうかと思われ

698優しい名無しさん (ワッチョイ 9f90-ejx+)2019/05/14(火) 23:12:17.31ID:u7JiqMrK0
>>696,697
うつ病になってから就労経験ない、親と同居のため一人暮らしではないという状態。

699優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/14(火) 23:29:34.64ID:qBj99fc80
>>698
なるほど、そういう状態ね
家族と同居で一人暮らしが厳しいという事でcとdだけなら(3)だと整合性がとりにくいように思う
(4)なら自然なんだけど

700優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/14(火) 23:29:35.54ID:0yBXx0vv0
>>695 おそらく 3級

701優しい名無しさん (ワッチョイ 9f90-ejx+)2019/05/14(火) 23:37:31.92ID:u7JiqMrK0
>>699,700
おそらく3級やね。

702優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/15(水) 06:45:05.94ID:quHFbOIx0
障害認定日にアルバイトしてたのですが、社会保険の記録には残ってなくて国保のままでした。アルバイトしてたことを伏せてもバレますか?

703優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/15(水) 07:00:18.00ID:quHFbOIx0
>>702
ちなみに雇用保険は支払ってました。

704優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/15(水) 08:51:07.18ID:ycnkPk+F0
>>702
初診日? 障害認定日 って いつのこと?

705優しい名無しさん (ワッチョイ 97b3-bCjW)2019/05/15(水) 08:57:03.16ID:quHFbOIx0
>>704
新規の申請です。障害認定日は今年の3月1日です。

706優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/15(水) 09:58:52.71ID:ycnkPk+F0
>>705
「障害認定日」って 意味不明。

1、初診日
2、提出日
  それぞれの診断書が私たちが使う言葉。

障害認定日ってことは、すでに年金貰ってるってことだよね?

 用語難解だから、正確に言わないと ずれまくるぞ

新規で遡及しないのなら、診断書の日付のこと?

707優しい名無しさん (ワッチョイ 3702-gMth)2019/05/15(水) 10:19:17.64ID:BJOyDXpH0
>>706
横だが障害認定日勘違いしてるだろ

708優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/15(水) 10:27:45.20ID:7ykM9H5h0
>>706
提出日なんて単語使わないぞ

障害認定日は初診から1年半後または二十歳になる日の前日

709優しい名無しさん (ワッチョイ 57d3-jeTB)2019/05/15(水) 11:10:26.45ID:zuSHOaLy0
>>671
医療費3割負担
住宅扶助とかなし
生保なら存在する各種負担軽減なし

710優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-VGI4)2019/05/15(水) 12:27:56.07ID:KRNIy4lla
基礎で更新なんだけど、初めてオールdの(5)になった。
今まで(8年間)ずっと2級だったけど、だからって1級に上がる訳ではないんだよね?

711優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-VGI4)2019/05/15(水) 12:30:17.93ID:KRNIy4lla
因みに双極性障害とADHDで、就労不可と書いてありました。

712優しい名無しさん (ワッチョイ 5701-ryPg)2019/05/15(水) 12:43:38.63ID:xph61kIv0
基礎ならいきなり1級になるか、更新年が延びて、次の更新もそうなら1級とかじゃないかな

713優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-VGI4)2019/05/15(水) 13:17:00.23ID:KRNIy4lla
>>712
なるほど!
丁寧なレスありがとうございます。

変にソワソワしてしまって落ち着きませんw

714優しい名無しさん (ワッチョイ 1fed-Ol0t)2019/05/15(水) 13:44:00.05ID:GKK2KEuS0
一級いーなぁ

715優しい名無しさん (ワッチョイ b7b3-peIL)2019/05/15(水) 14:18:05.68ID:0WIG1aS00
>>706
おまえアホだろ

716優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/15(水) 14:37:21.35ID:ycnkPk+F0
>>710
どうやって生活してるの? 詐病とかいわんが。
それで ネットに書いている時点で、信じられないんですけど。

717優しい名無しさん (ワッチョイ 972c-tOrX)2019/05/15(水) 14:43:34.05ID:VMn5CTSu0
>>716
医者次第で診断書はどうにでもなるよ。
一人暮らしでd7(5)知ってる。
流石に怪しまれるから、週1くらいヘルパーに買い物と掃除機かけて貰ってるみたいだけどそれ以外は元気だよ。
外出しまくる元気もあるし羨ましいよ。

718優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/15(水) 14:51:23.32ID:ycnkPk+F0
>>717

それは羨ましいのか、さっさと摘発されてくれなのかわからんが。
医者の社会的地位はすごく高いからな。

719優しい名無しさん (ワッチョイ d76a-y0Vo)2019/05/15(水) 14:52:34.35ID:1wGdDKs90
俺の知ってる1級は詐病で薬も捨ててるって言ってたわ

720優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-eX6L)2019/05/15(水) 15:00:15.73ID:ycnkPk+F0
>>719
それを通報しないのも自由?
 取り分減るんだぜ

721優しい名無しさん (ワッチョイ d76a-y0Vo)2019/05/15(水) 15:09:39.02ID:1wGdDKs90
年金の対象じゃない身体の疾患があるから保護を受けるには詐病もやむ無しとも思ったよ

722優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-Ol0t)2019/05/15(水) 15:24:10.50ID:g1PwNhPTa
詐病多いのかね
どっちにしろ発達が年金ってのがダメよな

723優しい名無しさん (バットンキン MM3b-eX6L)2019/05/15(水) 15:31:45.69ID:hdSCNisbM
医者もわかっていて 詐病に協力しているなら。
医者も終わりだね

724優しい名無しさん (ワッチョイ d727-t4ir)2019/05/15(水) 18:55:45.48ID:mzKSthUA0
医者の匙加減で年金を受給出来たとして
診断書を書いてくれていた医者が引退したり亡くなったりしたら
その後の診断書は同じスペックで引き継いで書いて貰えるものかね?

年金を長く貰っていたのに例えば老後になってから診断書がロースペックになって
更新を落ちたりしたら、残りの人生は悲惨だろうな

725優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/15(水) 21:30:48.50ID:Dq3blkZ+0
ナマポで補てんするから問題無し

726優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-+sRe)2019/05/15(水) 21:32:30.15ID:Yv/ptLB2a
初診日について質問です

とある事がきっかけで、不眠、食事をとれない、風呂にも入れない状態が約3週間続き、家族にかかりつけの内科に運びこまれ、点滴
精神的な事が理由との事で精神科受診を勧められる

その後精神科にて、鬱、PTSDと診断される

この場合、初診日はどちらになりますでしょうか?

727優しい名無しさん (ワッチョイ d76a-y0Vo)2019/05/15(水) 21:36:28.17ID:1wGdDKs90
途切れなく通ってたなら10割内科が初診日でしょう

728優しい名無しさん (アウアウウー Sa1b-+sRe)2019/05/15(水) 21:41:15.04ID:Yv/ptLB2a
>>727
早速の返信、ありがとうございます

ちなみに間は約4ヶ月空いてます
どうしても精神科に恐怖感がありまして…
家族が予約とってくれたのも断っていました

729優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-01Yg)2019/05/15(水) 21:48:58.92ID:7ykM9H5h0
>>726
内科が初診

730優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-sonR)2019/05/15(水) 22:31:40.33ID:Rzz1GgcPa
全然ネットで話題になってないけど障害年金10月から2ヶ月ごとに一万上がるんだぞ

731優しい名無しさん (オッペケ Sr8b-hgYs)2019/05/15(水) 22:53:47.91ID:EykbIw9kr
月5000円アップなら結構話題になってたような

732優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-062L)2019/05/15(水) 23:24:10.76ID:Dq3blkZ+0
秋の消費税10%に連動して月あたり5000円アップするだけだろう
嘘はいかんよ

733優しい名無しさん (オッペケ Sr72-vRAB)2019/05/16(木) 10:41:36.64ID:+wRokoW0r
申請してきたけど、社労士やっぱ使えばよかったな

734優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/17(金) 00:17:17.66ID:IiqCFi930
>>689
申告書の話?
申告書はあてにならんよ。
診断書にその旨が書いてあれば可能性あがるかな。

735優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/17(金) 00:22:20.41ID:IiqCFi930
>>728
精神科に紹介状もしくはカルテに前の医者が書いてあれば最初の内科が初診。

736優しい名無しさん (アウアウウー Sa08-ry7k)2019/05/17(金) 00:36:07.17ID:UBDpstiRa
内科から紹介状はもらってません
知り合いから紹介された精神科にかかっています

カルテに書いてあるかどうかはわかりません…
年金申請にあたり、病院のソーシャルワーカーから、
うちにかかる前に、どこか他にかかってない?と聞かれたので内科の話をしたら、そこが初診日に該当しそうだとの事で、担当医にもその時初めて伝わったと思います

737優しい名無しさん (アウアウウー Sa08-ry7k)2019/05/17(金) 00:39:43.75ID:UBDpstiRa
申し訳ありません
736は>>735さん宛です

738優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-nX8G)2019/05/17(金) 09:22:56.22ID:81Z1jKc8a
>>732
少し調べてそれに気がついたよ
それでも計算したら月々15万使うとした仮定したら2000円ほど得だった
そうしたのは年金受給者も与党の味方にしただけかもしれないけど

739優しい名無しさん (スプッッ Sdda-A6JP)2019/05/17(金) 16:12:43.99ID:AUly+tJ6d
年金を25パーセント上げると掲げてた党が与党になってるがその件はしれっと無視してる

740優しい名無しさん (ワッチョイ 35b3-Evxl)2019/05/17(金) 16:25:08.50ID:qOzXtzPR0
新規1月末申請で結果来ました
c6d1(4)2級基礎です

741優しい名無しさん (バットンキン MMa8-6qmk)2019/05/18(土) 03:01:51.29ID:1DIrcnAXM
>>740
良かったですね。
次の診断書は、いつと書いてありましたか?

742優しい名無しさん (バットンキン MMa8-6qmk)2019/05/18(土) 03:05:35.80ID:1DIrcnAXM
>>735 >>736
私の場合、内科から精神科に廻せれた。

内科的に異常なしだった。
と 書けと年金事務所の人にアドバイスされた。
 で、初診日は、内科の方だった気がするが。遡及に失敗しているので忘れた。

連続性がないなら無理しないで、精神科を初診日にしておくのが良い気がする。

743優しい名無しさん (アークセー Sx10-gwgI)2019/05/18(土) 03:55:46.21ID:lAbGeSJ6x
2月更新は大体の人結果来たようだな
良かった良かった

744優しい名無しさん (アークセー Sx10-Sros)2019/05/18(土) 03:57:07.51ID:lAbGeSJ6x
俺厚生2級3年更新だった

745優しい名無しさん (アークセー Sx10-m7fo)2019/05/18(土) 03:59:00.62ID:lAbGeSJ6x
眠れない

746優しい名無しさん (バットンキン MM20-m7fo)2019/05/18(土) 03:59:46.61ID:F0td2L5BM
ウーン

747優しい名無しさん (バットンキン MMa8-6qmk)2019/05/18(土) 04:02:01.58ID:1DIrcnAXM
眠らなくても死なない 大丈夫だ

748優しい名無しさん (ワッチョイ a402-lbzs)2019/05/18(土) 08:08:06.45ID:XKrPU+Cj0
2月更新だけどまだ通知来てない

749優しい名無しさん (オッペケ Sr72-vRAB)2019/05/18(土) 11:35:09.44ID:wIu3Ga87r
(3)で2級通った人いますか?

750優しい名無しさん (ワッチョイ 7df0-My8G)2019/05/18(土) 13:50:49.10ID:rjlUlCis0
いますよ

751優しい名無しさん (ワッチョイ e663-TxTC)2019/05/18(土) 13:59:03.86ID:g8jQQKkv0
b3c4(3)の統失で基礎2級

752優しい名無しさん (ワッチョイ c2cc-+HPg)2019/05/18(土) 14:49:03.26ID:MMVX3OEt0
>>749
a1b2c3d1(3)で2級だったよ統失
更新は落ちるかなーと思っている

753優しい名無しさん (ワッチョイ aa01-8xlN)2019/05/18(土) 15:46:15.58ID:LJILf6OD0
失礼します。自閉症、ADHD 休職中
手帳の診断書
b5c3(3)
なんとか厚生3級欲しいですが厳しいですか?

754優しい名無しさん (ワッチョイ 2c6a-EL+e)2019/05/18(土) 15:48:31.79ID:Iy8wdnh50
もっと軽い人でも3級貰えてるしいけるでしょう

755優しい名無しさん (ワッチョイ aa01-8xlN)2019/05/18(土) 15:55:44.10ID:LJILf6OD0
>>754
ありがとうございます。自分では軽いか重いかはわかりませんがかなりしんどいです。
金銭的なことよりお守りになればゆっくり進めそうです。
休職中ですが会社に席はあるのが気になります。

756優しい名無しさん (ワッチョイ 828b-0dpX)2019/05/18(土) 17:53:37.98ID:Ico0Devm0
>>753
3級ならOKだと思う。
根拠はない。
私のカン。

757優しい名無しさん (アークセー Sx5f-m7fo)2019/05/18(土) 18:05:55.95ID:OwfAnmjGx
2級って厚生なのか基礎なのか書き込めよ

758優しい名無しさん (ワッチョイ 872c-lhyE)2019/05/18(土) 18:20:47.01ID:TyX3XZWa0
同じ2級でも基礎と厚生じゃ厳しさがちょっと違う気がするよね。

759優しい名無しさん2019/05/18(土) 18:25:38.91
厳しさは
厚生2級>>基礎2級>>厚生3級
ぐらい

760優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/18(土) 18:54:35.69ID:OOTYZmRUa
厚生の方が厳しいんだ
厚生二級の間に一度入院すると一級になる?
それって基礎だけなのかな

761優しい名無しさん (ワッチョイ 5002-NDJt)2019/05/18(土) 19:03:43.75ID:dfMdN7b70
>>760
基礎でも厚生でも入院したからって級が上がるのが確定ではない
病歴症状スペック総合的に勘案して決まる

762優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/18(土) 19:18:10.60ID:OOTYZmRUa
>>761
言い換えれば入院しなくても基礎でも厚生でも一級はあり得るって事だ

763優しい名無しさん (オイコラミネオ MM71-ThUa)2019/05/18(土) 19:22:42.11ID:LM1+IydGM
厚生年金と基礎年金の厳しさの違いを確認する方法なんて無い。
同じ病気で同じスペックで似たような条件の人を数名用意して、
基礎と厚生のそれぞれに申請して差を比べるしかない。

764優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/18(土) 20:13:49.72ID:w6VxcaVva
福祉課から年金申請する様に言われてます

障害は(知的障害あり)自閉症、うつ病名

現在生活保護で求職活動中

手帳の診断書
b2c4d2(3)

通りそうですか?

765優しい名無しさん (ワッチョイ 6e0c-vRAB)2019/05/18(土) 20:14:44.47ID:sTij+xAD0
>>764
IQの数値は?

766優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/18(土) 20:15:58.03ID:w6VxcaVva
スレ違いでしたら案内お願いしますm(_ _;)m

767優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/18(土) 20:19:31.29ID:w6VxcaVva
>>765
IQ60です
両親なくなってますので幼児期の証言は無理です
大人になって知的障害者と診断されました

768優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/18(土) 20:51:55.75ID:OOTYZmRUa
>>763
まぁたしかにそうだよな

769優しい名無しさん (ワッチョイ 9c7d-N32O)2019/05/18(土) 21:27:27.12ID:XEEy36cM0
厚生のが厳しいっていうより報告見てると基礎2と同じスペックの厚生だと3級にされてる人が多いイメージ

770優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-GCdM)2019/05/18(土) 21:33:49.86ID:06ArFvvOa
ここの人たち頭いいから凄い。自分みたいに池沼並みだと、仕事も出来ないし面接から無理だしな。

771優しい名無しさん (ワッチョイ 56bd-SSVh)2019/05/18(土) 21:59:39.04ID:khyZlPoA0
1月基礎更新ですが、まだ通知来てません。
皆さんは通知きました?

772優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/19(日) 00:53:44.35ID:oPdN7Zwra
>>769
へぇ、それってやっぱ厳しいイメージになるね
厚生って貰える額多いからなー

773優しい名無しさん (バッミングク MM6f-6qmk)2019/05/19(日) 03:06:13.59ID:KtoeFgrKM
>>771
東京集中になったあたりで 事後悪化で年金受給開始。

今年の1月更新。今月きました。
2級だけど 2年更新から 1年にされた。
 前回の医者が、定年退職で転院したからかな? わからないけどね

774優しい名無しさん (バッミングク MM6f-6qmk)2019/05/19(日) 03:08:19.77ID:KtoeFgrKM
>>764
 求職できるレベルなの?
 無理にしないほうが 年金は受給できそうな気がします、

775優しい名無しさん (ワッチョイ aa01-8xlN)2019/05/19(日) 03:10:08.76ID:IyVmYmFw0
>>756
かんでも嬉しいです

776優しい名無しさん (ワッチョイ 9e90-Mb8Z)2019/05/19(日) 04:10:20.07ID:IC7fnZBK0
割り込んですみません新ガイドラインのスレなんで聞いてみたいと思いスレしました。
うつ病 (3) で厚生2級と通った方はいますか

777優しい名無しさん (オイコラミネオ MM71-ThUa)2019/05/19(日) 08:59:39.71ID:M75wgb8CM
うつ(3)なんて3級も危うい可能性もあるだろ。

778優しい名無しさん (ワッチョイ 828b-0dpX)2019/05/19(日) 09:17:20.72ID:LCsnz3Ak0
>>776
うつ病だけで厚生2級ゲットは一般的には厳しい。
ただし、診断書で盛りに盛れば、2級もありえないことはない。

779優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/19(日) 09:27:29.01ID:IZBS4/kwa
>>774
求職できないからB型作業所行く予定

780優しい名無しさん (ワッチョイ 56bd-snwr)2019/05/19(日) 11:34:44.04ID:Xgi5HclI0
>>773
教えてくれてありがとう。
ちなみに通知はハガキですか、
それとも封筒ですか?

781優しい名無しさん (ワッチョイ aeb0-rckI)2019/05/19(日) 11:51:26.30ID:+UCH482Y0
マルチも居たが、なんか自閉多いな

782優しい名無しさん (ワッチョイ 8732-9mjA)2019/05/19(日) 13:12:01.70ID:MQf9jY4T0
>>771
自分もまだ来てないよ

783優しい名無しさん (ワッチョイ aa01-8xlN)2019/05/19(日) 15:31:46.59ID:IyVmYmFw0
うつと発達(自閉症)なら自閉症のが重くみられるんですか?

784優しい名無しさん (ワッチョイ a7f8-nYdo)2019/05/19(日) 15:46:04.64ID:4JFgwRCA0
真相は誰も知らない。現時点では診察書のスペックが全てと考えた方がいい

785優しい名無しさん (アウアウカー Sa0a-Qul6)2019/05/19(日) 21:34:09.58ID:IeNRpL1ba
>>776
鬱病(3)です厚生2級通りました。
2級は厳しいと思っていたので、
2級が認められて一安心しています。

786優しい名無しさん (ワッチョイ 9c7d-N32O)2019/05/19(日) 21:44:47.18ID:OBm27GEl0
>>785
おめでとう
スペック聞いてもいい?

787優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-8NB0)2019/05/19(日) 21:49:57.09ID:5bpO/Wj00
自分は基礎受給中で手帳2級です。b2c3d2(4)
昨年「現況届け」みたいなのを出して更新が認められたのですが、
医師に頼んだ診断書の料金が9000円くらいだったのですが、これって
妥当な金額なのか、高いのか、次回はもっと高くなるのか。よくわかりません。
みなさんは、どれくらい医師に診断書料を払いましたか?

788優しい名無しさん (アウアウウー Sa83-NDJt)2019/05/19(日) 21:57:35.44ID:RQGu3y/ba
>>787
7000円 ちなスペックは去年の7月でa1b2c3d1(4)だった

789優しい名無しさん (ワッチョイ c2cc-+HPg)2019/05/19(日) 22:09:25.75ID:mvmVnniz0
>>788
何級ですか?

790優しい名無しさん (ワッチョイ 5002-NDJt)2019/05/19(日) 22:13:13.95ID:HcLZQcqS0
>>789
基礎2級 前回に続き2年更新維持

791優しい名無しさん (ワッチョイ fc1f-62zP)2019/05/19(日) 22:39:35.29ID:z+n+kFRe0
>>787
税抜き14000円

792優しい名無しさん (ラクッペ MM70-yws+)2019/05/19(日) 23:07:14.62ID:FK8OZFH9M
手間がかかって自由診療だけど院長の方針で普段の外来相当を基準にしてるってケースワーカーが言ってた
5000円+税

793優しい名無しさん (ワッチョイ 4c2c-Q2B8)2019/05/20(月) 00:08:15.33ID:E34PvvvO0
>>722
鬱か?
発達やけど、お前発達舐めすぎやろ

ガチモンは友達0でもちろん彼女いない歴=年齢のこどおじやぞ
俺なんかそれプラス旧帝理系院卒でA型就労やぞ
正社員経験もないぞ

同級生はみんな結婚して、ほとんどが大手企業就職したわ

794優しい名無しさん (ワッチョイ 1e01-EL+e)2019/05/20(月) 01:08:40.54ID:/lMoYZSN0
複数回2年ぐらい入院した経験では

鬱=ずる賢い
発達=天然のバカ
統失=病気と言うか何かに侵されている

こんな感じ

重い軽いあるだろうけど病院生活見てる限りは鬱患者はみんなで楽しそうに卓球や
ジグソーやマージャントランプは出来る、なのに仕事関係とか面倒な事は病気を理由に鬱だから無理と逃げがち

発達患者は頭が付いていかなくて不器用な傾向、不正受給まで頭回らなそう、一人で生きていくのは辛そう

統失はいきなり奇声をあげたり、遊びの付き合いも出来ないほど壊滅的にやる気ない時あってぼーっとしてたり
病気っていうより、なにかに脳が侵されてて不安定、生きていくのは辛そう

まあ、いずれも5人いるかいないかを見た判断だけど
午前中ニコニコ会話してたのにいきなり奇声あげて緊急事態になって二日ぐらい監視病棟に移動とか統失だけだった

795優しい名無しさん (ワッチョイ 3cbd-/KiC)2019/05/20(月) 01:24:46.08ID:FwUxCM8P0
>>793
>友達0でもちろん彼女いない歴=年齢のこどおじやぞ

低学歴で低IQ発達だけど同じような半生だったわ

796優しい名無しさん (ワッチョイ f8ed-WcUm)2019/05/20(月) 02:16:59.24ID:5b41Sy/+0
>>793
A型就労行けるなんて羨ましいわ
こっちは統失だけど毎日毎日幻聴に苛まれて家から出られない
働けるだけまし、悪いが発達で年金は受け取らないでほしい
A型就労はおろか、B型就労も行けない

797優しい名無しさん (ワッチョイ f8ed-WcUm)2019/05/20(月) 02:18:52.63ID:5b41Sy/+0
>>794
わかる、だよね
俺も入院した時、鬱は楽だなと思ったよ

798優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/20(月) 02:29:33.10ID:3cIS6Oy/0
>>787
うちは5000円か6000円くらいだった。
病院によっては二万円というのをこの板のどこかのスレでみた。

799優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/20(月) 02:38:05.49ID:Y6zH+JU30
>>787
自分大学病院、税抜き6000円
今月更新だが、診断書どんな事になってるのかな。

800優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/20(月) 02:41:34.63ID:Y6zH+JU30
>>796
自分も糖質だが、バリバリ妖精の時の方が行動力もあったし、頭の回転も良かった気がする。
リスパダール漬けになってからは動けない記憶できない何も出来ないで、ちょっとこれ廃人じゃないかという感じ。

801優しい名無しさん (ワッチョイ fe35-PgRH)2019/05/20(月) 02:45:42.73ID:lgD9fYXk0
>>796
陰性出てるからネット断ちした方がいいと思う
俺発達と双極1型だけど自覚する分には発達のがつらい
周りの迷惑度は圧倒的に双極の方だけど

802優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-vOer)2019/05/20(月) 06:10:38.52ID:dyksvg/S0
>>793
俺も同じく友達いない。でもなんとか結婚してるし、正社員歴もある。だが、やっぱり何をやっても仕事はダメで、路頭に迷ってる。精神的にも鬱っぽい。
俺は公認会計士、司法書士、弁理士等の難関資格も取ったが、仕事できなかった。死にたい。

803優しい名無しさん (ワッチョイ 6479-BnNU)2019/05/20(月) 06:44:59.90ID:/nX4EoqT0
>>802
資格凄いのばっかだね。それでも仕事できんのかー。ツラいな。

804優しい名無しさん (ワッチョイ f490-Q2ES)2019/05/20(月) 07:35:19.38ID:m49NE9q90
>>800
発達障害の二次障害の統合失調症なのではないのかな?
陽性時はバリバリ動けるとかADHDみたいだね。
俺もそんな感じなんで。

805優しい名無しさん (ワッチョイ 9b02-SqeM)2019/05/20(月) 08:14:46.71ID:lEi7jA0E0
>>796
幻聴ってどんなのですか?私も鬱から双極II型、そして今月幻聴?なのかなぁ、変な声聞こえて空気が弾けるようにパーンとなってから、耳元で大丈夫だよ、とかそのままでいいよ、とか何回か聞こえるんだ、そしたら統失の薬出された
オバケとか皆んなは信じる?私は信じているから霊現象ではないのかと思って塩盛りしたんだけど、先生はお化けは信じないって言ってた。
どうなんだろ…

806優しい名無しさん (ワッチョイ 1e01-EL+e)2019/05/20(月) 08:44:11.35ID:/lMoYZSN0
こっちの先生は
本当はこういう風に言っちゃいけないんだけど、と前置きした上で
チャネリングに対して否定はしない、メカニズムは解明出来てないのだから
でも薬でそのあなたの言う何かの力を抑える事が出来て健常者と変わらない生活が送れるのです、だそうです
ようは統失は特効薬がなくて、緩和する事しか出来ないんでしょうね

でも実際は何かは関係あるんじゃないかって自分は思う
例えば幻聴が酷い人は動けるならば神社に行ってみましょう、結界が張ってるポイントがあります

おそらく多くは習わしが何かで意味も分からずに張り方だけが神主に伝わって設置してるものと思います
これは幻聴による指摘です、600年前に比べたら今の結界は気が入ってないらしい
でもそれなりにうまく機能してる場合があるのでそのポイントにいくと、幻聴が一時的に止みます、自分の経験

ただ最終的にはより上位の何かが迫って来た事でその結界も効かなくなり、結果で言えば入院しましたけど

807優しい名無しさん (アウアウウー Sab5-SqeM)2019/05/20(月) 09:34:25.34ID:bbNPrKBNa
>>806
姪っ子巫女なんだけど直接行った方がいいのかね…
体調悪くて何年も参拝してないから行ってみるね!ありがとうございます!

808優しい名無しさん (ワッチョイ a45f-8NB0)2019/05/20(月) 09:34:36.37ID:SPzy/4030
>>787です。レスありがとう。
かなり金額の幅があるんですねぇ。
前々回はたしか6000円くらいだったと思うんですけどね。2万はきついな・・・

809優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/20(月) 10:06:23.46ID:K2LvKKeN0
>>797
鬱が楽だとか言うな
生霊飛ばす
飛んだら死霊飛ばす

810優しい名無しさん (ワッチョイ 56bd-snwr)2019/05/20(月) 12:07:59.09ID:alqQyfpI0
>>782
ありがとう。

811優しい名無しさん (オイコラミネオ MM33-+vKa)2019/05/20(月) 12:25:43.52ID:rCRNm3BPM
>>796
発達の辛さは死に直結すると思うぞ。
未成年で自殺するような人は発達が絡んでいると思う。
発達があるから鬱になり、発達がある以上鬱から脱出するのは難しい。
発達は見た目がまともで、他人から障害がわかりにくいが、仕事だけじゃなく日常生活でも苦労と努力をし続けてぎりぎりだから常に疲れる。

812優しい名無しさん (ワッチョイ 4d05-8NB0)2019/05/20(月) 13:17:10.71ID:2CGQZz0P0
どの病気の辛さも死に直結しかねんよ
程度問題であって

みんな自分は辛いでしょ
同じように他人も辛い思いしてる人たちがたくさんいるの

あの病気は楽だ
とか
他人の辛さを否定するようなことを言うもんじゃないよ

813優しい名無しさん (ワッチョイ 7df0-My8G)2019/05/20(月) 13:19:33.77ID:xLBVu6620
発達障害は見た目は元気だから診断書とか軽く書かれちゃったり損するよな

814優しい名無しさん (ワッチョイ 62da-+EmT)2019/05/20(月) 14:35:53.57ID:eVWI5MLS0
発達障害同士で気が合うかと思ったら対健常者よりも険悪になったりする
というか発達って自分への無神経な攻撃は理解できるんだよな

この文の皮肉を理解できないんだろうけど

815優しい名無しさん (ワッチョイ 15b3-nwsi)2019/05/20(月) 14:54:17.45ID:rrUZmu2S0
発達障害って自分から言うやついるよな 聞いてもないのにw

816優しい名無しさん (ワッチョイ 1e01-EL+e)2019/05/20(月) 14:56:14.91ID:/lMoYZSN0
さっきちょっと触れたけど、自分は病気だ!と鼻息荒くして逃げれるなら大丈夫
本当に深刻だとどの精神病もネットすらやる気力起きないから

817優しい名無しさん (ワッチョイ 15b3-nwsi)2019/05/20(月) 15:03:35.13ID:rrUZmu2S0
そのとおり

818優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/20(月) 15:19:28.97ID:K2LvKKeN0
lMoYZSN0 ←こいつ何様なんだよ
発達様か?
ったく、人の怒りを買うのが得意な奴だな

819優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/20(月) 15:39:49.25ID:Y/lbMkLja
>>809
大鬱・中鬱ならごめん。トイレや外出が出来るぐらいの軽いのなら知らない
でもそんな重い状態で病院行けるの?入院した方が楽じゃない?


発達はあーいえばこう言うし、しかもトンチンカンな答えが返ってくる
優しくそれは違うんじゃないのか?って言ったらそれに対してすごい攻撃してくる
本当に発達は無理
日本ならCBDでも舐めるか海外行ってとりあえず大麻吸って気を落ち着かせてほしい

820優しい名無しさん (ワッチョイ 2c6a-EL+e)2019/05/20(月) 15:43:53.31ID:lOzCTyxS0
トイレと外出が同レベルとかねえよ

821優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/20(月) 16:36:02.29ID:K2LvKKeN0
>>819
先週の診察日は具合悪くて行けませんでしたよ
寝たきりですよ、バーカ!

822優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/20(月) 18:48:16.58ID:3cIS6Oy/0
>>802
障害者枠の就職サイトで相談したら?
その前にどこかでコミュニケーションの訓練必要かもしれないが。

823優しい名無しさん (ワッチョイ 1e01-EL+e)2019/05/20(月) 20:35:13.39ID:/lMoYZSN0
脱線しまくってて申し訳ないけど自分は神です

法事の時に「待て、神は頭を下げてはならぬ」と言われて坊さんになんだこいつみたいな目で見られた
でもアカシックレコードを変えると運命を変えられる、とアガシャと名乗る幻聴は熱く語っていました
ぐぐったら確かにそういう言葉はありました、ちんぷんかんぷんですけど
結界は教えて貰って体感出来た、でも他は意味不明
自分の中の幻聴は味方と敵がいたんですね、両方がああしろこうしろと入り込んでくる
最終的に謝罪をしながらも精神病院を薦めたのも幻聴

統失、いや精神病って本当にどんな病気なんでしょうか・・・

824優しい名無しさん (ワッチョイ df27-GdSh)2019/05/20(月) 20:43:55.30ID:rd8n64Zp0
>>794
俺はおとなしい統失だけど
入院中に不穏な関係妄想のある統失に、突然、「笑ったな!?」と言われてぶん殴られたことがあるよ
解放病棟だったのに

閉鎖病棟は自傷他害の恐れのあるガチの統失や希死念慮の出ている鬱病や
暴れる双極で埋まっている感じ

あまり質の良くない私立病院だったので
看護の手の行き届いている県立病院から長期化した患者を転院させたり
身よりのない患者達を医療保護入院で集めていた酷いところだった
ケースワーカーも酷くて、家族の要望とか言って「絶対に退院させない」と言い張っていたし

殴られたのに看護助手に笑われてしまったよ
もうあそこに入院するのは二度とごめん
俺は身元がしっかりしていたけど
このまま退院出来ないんじゃないか、一生、ここに閉じ込められてしまうんじゃないかという妄想が出て来て大変だった

825優しい名無しさん (オイコラミネオ MMb6-+vKa)2019/05/20(月) 23:03:06.19ID:WZLEFX6pM
発達障害でも上手くハマれば成功者になれるから障害年金なんて無縁なんだよな。
貴乃花の親子、長嶋一茂、爆笑太田、石原良純、YOSHIKI、桜田前五輪大臣、一際頭が良かったり一芸あれば金持ちにもなれるし、周りが気を遣ってくれるから普通に生活出来る。

826優しい名無しさん (ワッチョイ 7df0-My8G)2019/05/20(月) 23:29:05.65ID:xLBVu6620
大学の教授とか発達障害多いでしょ

827優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/21(火) 00:33:26.63ID:mMoXPZwD0
>>814
障害者枠の職場でも発達通しはトラブル起こりやすい。
あと発達が知的をいじめたりする。
管理職がなやむところ。

828優しい名無しさん (ワッチョイ 048f-Tz2D)2019/05/21(火) 00:41:00.59ID:mMoXPZwD0
>>825
極一握りだな。
不幸なのは成功した天才肌の有名人が発達という極端な例を勘違いしてる親の場合。
自分の子も天才に違いないと思い込んでしまい、子供を追い込んでいく。
発達だって凡人やそれ以下が多数というのを受け入れられない。
親心はわかるけど。

829優しい名無しさん (ワッチョイ 1e01-EL+e)2019/05/21(火) 05:32:08.59ID:lChV5y2Z0
>>824
分かります
受け入れ先がないと、ずっと退院出来ないんだよね
こづかい含めて月7万程度で済む病院を介護施設みたいな感じにしてる
自分の場合、保険4つ入ってたから統失に関する保険金だけでも合計1000万以上入ったから
そこはテンション上がった
普通入院は最低限の治療だけしたらすぐに追い出すんだけど、精神病に関しては隔離的意味や
施設的意味も大きいから自分の場合も医師が、もう一か月様子見てみますかとか言って長期化した

830優しい名無しさん (ワッチョイ 879f-C+Br)2019/05/21(火) 08:00:20.07ID:X476WNQ10
>>819
後段は単純にレスバトルに慣れて無いだけじゃないか?
本来相手が次の言葉出せぬまで徹底的に追い込む。ニュース系だったらな。
単純に2ch=5chの文化だから、ここだけのコメントを見て相手を発達とか変だ。

それに一旦見た目は一般欝患者以上でも裏ではパニ症で脱出未遂だ自殺未遂だすぐ引き起こす奴もいる。
昼間平然と遊んでた子が、その夜看護師蹴って(たぶんそれ以外もして)追い出された。
珍しい事じゃないはずだ、精神病院では。入院者なら知っているだろう。

だから年金スレで、こんな事言い合って意味あるのか? ここはそのそういう頭の奴等の巣窟の筈だろ?

精神病院だって、治りもしないアウアウアー専門病院じゃないんだ
(食堂荒らすし、こぼしまくったり吐いたりうん●撒いたり)、
欝で治る患者の方が治療のしがいもあるに決まってるだろう。

831優しい名無しさん (ワッチョイ aeb0-rckI)2019/05/21(火) 14:13:03.57ID:dG3jPbKu0
年金の情報共有すれなのに
スレタイを読めない発達によるポエムの場と化してしまったな

832優しい名無しさん (ワッチョイ b290-Qul6)2019/05/21(火) 18:34:41.73ID:+CvebhU10
>>786
b1 c6 (3)でした。
医師が事細かく症状を記入してくれたのが
良かったのかもしれないです。

833優しい名無しさん (ワッチョイ 9c7d-N32O)2019/05/21(火) 19:34:54.80ID:sSrZ8Bn/0
>>832
ちなみに何月に新規申請ですか?遡及請求してましたか?聞いてばかりで申し訳ない

834優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/21(火) 19:43:59.13ID:pyIznD6za
俺も年金申請予定だけど基礎だと3級無いぶん厳しいのか?
>>832見てたら少し希望ありそう

835優しい名無しさん (ワッチョイ df27-GdSh)2019/05/21(火) 20:18:53.86ID:oh2dVLWL0
>>829
精神科は治療がゆっくりしているから
病院のノリで治療を続けていると
その間に失職してしまう可能性もあるよね
(休職期間満了に伴う会社都合解雇とか)

うつ病と双極はいたけど、発達なんて見たことないな
うつ病も待遇の劣悪な単科精神科に行ったりすると
病状が悪化するか、本人の申告で退院しちゃうだろうね

836優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/21(火) 21:25:31.86ID:pyIznD6za
自閉症(知的障害あり)うつ病

b1 c6 (3)

基礎2級厳しい?

837優しい名無しさん (ワッチョイ b290-Qul6)2019/05/21(火) 21:53:35.42ID:+CvebhU10
>>833
新規申請ではなく更新です。
遡求は昔もっと症状が酷い時に申請して
認定されました。
その時はc3 d4 (4)程度だったと思います。
今回の更新月は1月で5月認定です。

838優しい名無しさん (ワッチョイ df27-GdSh)2019/05/21(火) 23:21:46.28ID:oh2dVLWL0
>>837
うつ病b1 c6 (3)か

あなたの主治医は真面目な先生なんだろうね
医者も長くやっていると、見立てよりも、患者の生活が見えてきてしまって
匙加減を利かせるようになる人もいるようだけど
あなたの主治医はそういうのに惑わされない人みたい
信用は出来るけど、障害年金を貰うという観点では良い先生ではないのかも

839優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/22(水) 03:01:08.05ID:kh/zwpcw0
事細かに書いてくれる医師いいなぁ
自分は新規 F33 C5 D2 (4)だけど大体一行しか書いてくれてないんだよなー
ドキムネ

840優しい名無しさん (ワッチョイ df27-GdSh)2019/05/22(水) 07:16:36.55ID:XlkkVScu0
F33 反復性うつ病性障害 c5d2(4)

これ以上、盛りようが無いくらいの高スペックの診断書じゃんかw

俺はガチの統失で長期入院を3回しているけど
b1c5d1(4)だよ?
主治医曰く、「これでも盛っている」、らしいけど

dなんて付くのは閉鎖病棟にいて、拘束・介護を受けているような人達だとは言っていた

841優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/22(水) 15:15:36.24ID:z/zVNyJz0
F20
C4D3(4)就労不能

診断書は普通郵便で送って大丈夫なの?

842優しい名無しさん (ワッチョイ 5002-NDJt)2019/05/22(水) 15:43:37.38ID:dMBcu2WV0
>>841
簡易書留とかレターパックとかにしといた方が無難かもね

843優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/22(水) 16:09:34.78ID:z/zVNyJz0
>>842
ありがとうございます。
簡易書留かレターパックにします。
普通郵便心配ですよね。

844優しい名無しさん (ワッチョイ 7c35-Q2ES)2019/05/22(水) 16:54:11.86ID:cbSAW/740
厚生3級で遡及できるかどうか教えて。

b2c5(3)
発達障害で、当時フルタイム勤務。
報告・連絡・相談が全くできず、
ミスが多くて上司から怒られる事が記載されている。

845優しい名無しさん (ワッチョイ f5da-EL+e)2019/05/22(水) 17:15:32.43ID:XPbcpDs+0
>>844
発達障害の診断が出た初診日はいつなの?

846優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/22(水) 18:16:00.20ID:IZ/PoPrpa
>>843
診断書レターパックはダメって郵便の人に怒られた

847優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-WcUm)2019/05/22(水) 18:22:35.48ID:hSNH4b85a
>>843
普通は簡易書留よね

848優しい名無しさん (ワッチョイ c3c1-V8I2)2019/05/22(水) 18:37:10.55ID:aOtHYqug0
>>749
c7(3)で厚生2級 2年更新
医師の所見は
日常生活を営むのにも家族の多大な援助なしでは成立せず労務は困難
だった

厚生2級の遡及も通ったけどそのときはc4d3(4)
多大の援助をもってしても日常生活を営めない。就労不能

入院歴はなし。ただ医療保護入院は何度か強く勧められている
他害の恐れがないのと親が面倒を見るからと言ってくれているのでなんとか在宅
こまごまとしたことでパニックになったり床ずれができるほど寝たきりになるので入院はしたくない

社労士許さないマンは去った?
何度も年金事務所に行けばいいとか言ってたけどそんなに何度も行けるなら会社行けよ
俺は頭が働かないから申立書も書けないしそもそも年金事務所みたいなところにいったらパニックを起こすので
社労士に丸投げした。金は取られたけど年金もらえるだけマシ

今は割と頭がクリアなので書いてみた。早く元に戻りたい

849優しい名無しさん (ワッチョイ c3c1-V8I2)2019/05/22(水) 18:39:56.36ID:aOtHYqug0
あ、遡及時の病名は33-2で反復性うつ症重度
現症は32のみ うつ病

850優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/22(水) 18:56:14.94ID:kh/zwpcw0
>>848
おまいみたいなのが余計なこと書くからいけないんだろう
あれは一応決着というか常識人なら各々自分の中で何が一番いいか結論出してる訳だし
ウザーもう来んな

851優しい名無しさん (ワッチョイ bc06-Qul6)2019/05/22(水) 19:01:31.07ID:kh/zwpcw0
>>840
親にも入院費出すから入院してみたら?と言われてる
今は一日中寝たきりで背中と腰が痛い

『これでも盛ってる』って言う先生、なんかかわいいね
先生との信頼関係が築かれているのかもね

852優しい名無しさん (ワッチョイ 4101-w42P)2019/05/22(水) 19:01:49.69ID:JZK4iQOD0
>>845
約5年前

853優しい名無しさん (ワッチョイ c3c1-V8I2)2019/05/22(水) 20:13:50.82ID:aOtHYqug0
だからひどい発達は嫌なんだよ
会話が糖質より通じない。だから年金もらえるんだろうけど

854優しい名無しさん (ワッチョイ c3c1-V8I2)2019/05/22(水) 20:18:01.35ID:aOtHYqug0
そんなにスレに張り付けるほど病状よくない
過去スレ遡るのもしんどい
察しろよ。察せないから発達なんだろうけど。親にもそう言われてるなら入院した方がいいよ

855優しい名無しさん (ワッチョイ c3c1-V8I2)2019/05/22(水) 20:19:20.54ID:aOtHYqug0
あと情報共有スレなんだからスペック書いて?
もう書いてるならレス番書いて?

856優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/22(水) 22:51:47.35ID:z/zVNyJz0
>>846,847
レターパックで送ってしまいました…

857優しい名無しさん (アウアウエー Sa6a-2e+g)2019/05/22(水) 22:59:12.08ID:IZ/PoPrpa
>>856
俺も追跡あるからレターパックで送ろうとしたら健康診断結果書とか診断書とかは信書にあたるからダメって注意された
クリアファイル入れて大きい封筒に追加で追跡つけて送った

858優しい名無しさん (ワッチョイ 9602-VENY)2019/05/22(水) 23:55:33.11ID:z/zVNyJz0
>>857
もう投函しちゃったから取り返しがつきませんわ…
これから更新来る皆さんの為になれば良いです。
診断書は簡易書留、追跡付きで送る!
ですな。
レターパック
はダメです。

859優しい名無しさん (アウアウイー Sa5b-VHOw)2019/05/23(木) 00:03:49.14ID:/slsrz7za
>>853
発達障害でうつ病だと統合失調の半分も役に立たない人間になるしな、俺のことだが

860優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-7Mr2)2019/05/23(木) 03:03:40.56ID:Y8OsnzS+M
レターパックって、診断書とか信書を送るためのもんだろ。
ダメなのは、クリックポストやゆうパック。

861優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-dp/U)2019/05/23(木) 07:10:16.11ID:rbgByqzZ0
>>858レターパックで信書送れるよ
https://www.post.japanpost.jp/question/615.html

862優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-Zp/M)2019/05/23(木) 08:41:41.75ID:ICn8dhlXa
こんなスレあったのか
年金申請するから助かる

863優しい名無しさん (ワッチョイ c702-pFy8)2019/05/23(木) 15:03:01.70ID:ouUpLDLm0
>>860,861
レターパックで診断書送っちゃったF20です。
ありがとう、ありがとう!
良かったー!
自分でも今調べましたが、

診断書をレターパック、レターパックライトで送ることができます!

皆さんの一助になれば幸いです。

864優しい名無しさん (ワッチョイ 6727-MPhm)2019/05/23(木) 17:21:59.63ID:ndc3ld+U0
診断書は普通は簡易書留で送るものだよ

レターパックは追跡が出来るというだけ
郵便事故の確率は簡易書留のほうが圧倒的に少ない

865優しい名無しさん (ワッチョイ a72c-xmhe)2019/05/23(木) 17:48:19.71ID:yLAqT5TK0
だね。あまり金額に差はないから自分も簡易書留で毎回送ってるわ。手渡し、サイン受け取りだし。

866優しい名無しさん (オッペケ Sr5b-Pdl9)2019/05/23(木) 18:08:26.64ID:aJOmBsXNr
レターパックも手渡しのがあるよ

867優しい名無しさん (アウアウウー Saab-dp/U)2019/05/23(木) 18:25:13.29ID:HJocE57Aa
確かに簡易書留が第一選択だと思うけど、郵便局員がレターパックが信書を扱える事を知らないのは問題がある

868優しい名無しさん (ワッチョイ e701-6B7C)2019/05/23(木) 19:57:56.35ID:iVOu6/re0
厚生3級で遡及できるかどうか教えて。 初診日は5年前。

b2c5(3)
発達障害で、当時フルタイム勤務。
報告・連絡・相談が全くできず、
ミスが多くて上司から怒られる事が記載されている。

869優しい名無しさん (ワッチョイ 8706-V2ei)2019/05/23(木) 19:58:28.95ID:3nohflwC0
手渡しするレターパックは速達扱いにもなると郵便局の人が言ってたよ
ライトは知らないが

870優しい名無しさん (ワッチョイ 8706-V2ei)2019/05/23(木) 20:05:40.28ID:3nohflwC0
>>868
遡及は過去に休職や傷病手当を受けていないとだめらしい
休職してそれでも治らず退職して以後無職とかが対象とか言われたような気がする

871優しい名無しさん (ワッチョイ e701-6B7C)2019/05/23(木) 20:18:20.59ID:iVOu6/re0
>>870
休職とはなっていないが、診断書には適応障害と書いてあった。

872優しい名無しさん (ワッチョイ 676a-dCWx)2019/05/23(木) 20:24:24.85ID:+yX67WgF0
適応障害は障害年金の対象外ですね次の方どうぞー

873優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-7Mr2)2019/05/23(木) 20:35:55.47ID:NUtENl0qM
レターパックは速達と同等で日曜日にも配達されるからね。
急ぎで手渡し配達ならレターパックプラスが一番だね。

874優しい名無しさん (ワッチョイ e701-6B7C)2019/05/23(木) 20:49:44.52ID:iVOu6/re0
>>872
いや、適応障害+発達障害のコンボだ。

875優しい名無しさん (アウアウウー Saab-9csP)2019/05/23(木) 21:11:16.17ID:L34w1YYFa
書類の返戻があった人いますか?
返戻の内容にもよるかと思いますが、再提出後、どれくらいの期間で決定通知がきましたか?

ちなみに厚生新規遡及有りです
申請後3ヶ月半かかって返戻がありまして、また同じくらいかかるかと心配です

876優しい名無しさん (ワッチョイ c746-GX6Y)2019/05/23(木) 22:06:55.07ID:+p0yQvOd0
新規の診断書は年金事務所に持っていった記憶がある
更新の診断書は年金事務所に持ち込みじゃだめなんか?
郵便事故が不安なんだが

877優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/23(木) 22:27:56.79ID:dl6sdYYN0
>>870
傷病手当金をもらっていた過去を年金事務所はわかるのかな。それとも傷病手当金のことを申立書に記入するのかな

878優しい名無しさん (ワッチョイ 8706-V2ei)2019/05/23(木) 22:33:49.18ID:3nohflwC0
>>871
自分はうつ病の診断書を会社に提出したけど休職するなら別の人を採用するというようなブラックだったから休職出来なかった
遡及の件を問い合わせたら休職や傷病手当貰ってた事実がないと無理とのことだったよ
仮に遡及請求しても通るのは1%くらいと言われた
自分でも念のためここじゃなくて専門機関に相談した方が確実だよ
遡及出来たらそれにこしたことはないし

879優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/23(木) 22:42:23.88ID:dl6sdYYN0
障害年金スレで遡求請求通った話ちらほら聞くのに1%ってほんとかな

880優しい名無しさん (ワッチョイ 8706-V2ei)2019/05/23(木) 23:03:50.87ID:3nohflwC0
>>871
何度もごめん
私の場合と違うかもしれないからやっぱり専門家に聞いた方がいいよ

881優しい名無しさん (ワッチョイ 8706-V2ei)2019/05/23(木) 23:35:33.66ID:3nohflwC0
>>879
あくまで自分のケースの場合だから

882優しい名無しさん (ワッチョイ c702-pFy8)2019/05/24(金) 01:34:52.70ID:4VIsqoQ40
皆さん、金銭、安全保持、社会性はどのランクの方が多いですか?
よくよく診断書見直したら、全部dになっていましたが、そんな訳ないと自分では思うのですが。
他の項目でのdより、更に格下感があって、医者にそんな風に思われてたのかと少しショックです。
病態も不変だったので、最初からそう見ていたのかと。
人間失格の烙印押された気分です。

883優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-dCWx)2019/05/24(金) 01:53:15.31ID:N8bm3Yona
>>882
あくまでそれって、一人暮らしした場合の前提の評価だから。
今家族と同居で金銭管理してもらってたり、入院状態なら1レベル落としてると思うよ。

884優しい名無しさん (ワッチョイ c702-pFy8)2019/05/24(金) 02:23:58.20ID:4VIsqoQ40
>>883
家族同居で、今は金銭管理してません…
でも、小さい財布に少額入れて持ってますよ、外では自分一人でないから払わないだけで。
普通に一人でもコンビニ行けます。
それより、一人暮らし前提なら、清潔を保つ方が大変かもです。
社会復帰望んでたので、なんだかな、ダメなのかなと思わされた気分です。

885優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-dCWx)2019/05/24(金) 02:32:40.81ID:N8bm3Yona
>>884
いやいや、そういう金銭管理じゃなくて、生きていくために必要な、グローバルな奴。
給与もらって、家賃払って、光熱費振り込んで、クレジット引き落として、食べ物買って、貯蓄etc
んで収支がマイナスにならないよう自分で調整して生活する能力があるかってこと。
私なんか通帳持つと際限なく使っちゃうから、家族管理小遣い制でCですな。

886優しい名無しさん (ワッチョイ c702-pFy8)2019/05/24(金) 02:43:14.04ID:4VIsqoQ40
>>885
そうでしたか、ごめんなさい。
cでもショックですよね。

今は家計のやりくりは、全部母で、私もお小遣いです。
しかし、働いていた時もそうだったので、金銭管理に関しては、自分では何も変わってないと思います。
安全保持も納得できないし、社会性否定されたらもうどうすれば良いのか、と言う印象でした。
医者とのコミュニケーションがダメダメだったのでしょうね。
ちょっと他のかたの診断書と間違えているのではと思いましたが、私の名前でした。
本当に社会復帰を考えていたので、就労不可の診断も納得出来ない現状です。
医者にそこのところなぜそうなったかを聴くのは失礼なのでしょうか。

887優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-dCWx)2019/05/24(金) 03:10:19.35ID:N8bm3Yona
>>886
ぶっちゃけ障害年金の審査が年々厳しくなってて、それにつられてか医師も診断書を
通るように症状を重く書く先生もいらっしゃる?らしい。盛るとか言うらしいが。我々には神扱い。
就労も可能だとまず審査通らないので、病状不変→就労不可は受給のため?の基本設定。
ちなみにこの就労とはフルタイムの一般雇用を指すので、短時間バイトなら許可してくれるかもね。

888優しい名無しさん (ワッチョイ 0702-CQMR)2019/05/24(金) 07:39:53.33ID:rZvBxMPs0
>>877
記入欄なかったよね?だけど決定後、半年くらいで重複分払ってくださいって通知きた
無職だから金額痛かったなぁ
遡及分取っておいた方がいいよ

889優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/24(金) 09:42:32.19ID:Nm2C7fMz0
>>888
傷病手当金のこと年金事務所はわかるんだね。重複してなければ良かったね返金残念だったね。教えてくれてありがとう。

890優しい名無しさん (ワッチョイ 87c1-gP31)2019/05/24(金) 11:51:04.23ID:CY9FA8uw0
>>868
休職、傷病手当なしで症状確定日からの遡及通った
医師、社労士とも通るだろうと言われた
潰れた理由が深夜残業の連続で発作的に飛び降りて病院→軽症だからそのまま会社に行くも奇行が目立ち退職の流れだったからかな
あとは医師が就労を止めたが本人が聞かなかったと診断書に書いてくれた。これは本当の話だから盛ってない

891優しい名無しさん (ワッチョイ 87c1-gP31)2019/05/24(金) 11:52:02.86ID:CY9FA8uw0
そのときの診断名は反復性うつ症重度です

892優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/24(金) 14:03:48.85ID:Nm2C7fMz0
>>888
傷病手当金と年金の差額を返還するということだよね。私も遡求請求通ったら返還しなきゃ。同一傷病だと返還で、違うと返還なしだけど、傷病が似てたらどうなるんだろ。

893優しい名無しさん (スフッ Sdff-xmhe)2019/05/24(金) 16:02:41.46ID:xtEei2pud
>>892
抗うつ、鬱、躁鬱、統失あたりは全部同じ傷病扱いにされるのが大半。(精神系)
決めるのは保険者だけど別扱いしてくれる可能性はかなり低いよ。

894優しい名無しさん (スッップ Sdff-V2ei)2019/05/24(金) 16:23:28.11ID:9zVhG5c5d
>>875
過去に戻しになった申請書類ありましたよ

その後、1ヶ月くらいで受給の連絡がありましたが。

895優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/24(金) 17:07:05.84ID:Nm2C7fMz0
>>893
そうなんだ、ありがとう。

896優しい名無しさん (アウアウウー Saab-9csP)2019/05/24(金) 18:04:39.42ID:hEuKCuhNa
>>894
ありがとうございます

年金事務所からは、最終審査までいってる、
ソーシャルワーカーからはまた3ヶ月くらいかかるかもしれないと言われ、どっちがどうなのかとても不安になって…

少しでも早く落ち着くとありがたいです

897優しい名無しさん (ワッチョイ e7ad-Fpyl)2019/05/24(金) 20:16:32.09ID:ZsRXcnEL0
>>876
年金事務所に持ち込みでOK
そこから本部に転送してくれる

898優しい名無しさん (ワッチョイ a7ad-V2ei)2019/05/24(金) 23:26:46.68ID:f2ztwv+Y0
>>896
最終審査でも受給決定用の裏付け書類では?

899優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-9b2Z)2019/05/25(土) 00:16:18.17ID:09nRb/oa0
>>387

普通の奴なら30歳で600万は稼いでるのにこれくらいで欲とかどんだけ底辺なんだよw

900優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-9b2Z)2019/05/25(土) 00:25:55.05ID:09nRb/oa0
>>489
>>490

一行で通るわけないだろ

俺は発達やから生まれた時からの5行は埋めたし、一番最近の欄はぎっしり埋めて
11行になったぞ

ちなpc使ったが通ったw

901優しい名無しさん (ワッチョイ c702-pFy8)2019/05/25(土) 02:22:15.91ID:67KUBEsb0
最初の申請の時はまだ金があったから社労士頼んだ。
宇宙の神からの指令や裏社会からのヒットマンに24時間命を狙われていたので、申立書なんか書けるわけないだろ?
更新は診断書だけ出せばいいから良かったよ。
何も言わずにヨダレ垂らしながら診断書を医者に差し出すだけでいいからな。
送り方も覚えたぞ、簡易書留で追跡付きで送るんだよな?
これは郵便局の人と話さなければならないので少しハードルがあがるな。

902優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-dp/U)2019/05/25(土) 11:07:10.22ID:ReR2jmWd0
>>901
自分も統失だけど、初回の時はうつ病だったから病識あったから申立書書けたよ
初回が統失のバリバリ急性期なら申立書は無理だよね

903優しい名無しさん (ワッチョイ e701-dCWx)2019/05/25(土) 12:04:47.95ID:W7MGZwzq0
自分の経験だと、その発想なら社労士だってなんかの刺客になるはずなんだけどw
ほんと不思議だよなあ、あの世界

904優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/25(土) 12:21:05.50ID:BrVoOx5Y0
厚生年金

c5(4) 発達障害 不安障害
ほとんど同じスペック(両方とも無職)で遡求請求は不支給で、事後重症請求は2級になった。何故。

905優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/25(土) 12:22:02.21ID:BrVoOx5Y0
>>904
間違えた。c7(4)だ

906優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-dp/U)2019/05/25(土) 12:44:09.47ID:ReR2jmWd0
>>904
コメントや病歴の違いかも
審査請求するの

907優しい名無しさん (アウアウカー Sa3b-i7Ug)2019/05/25(土) 12:50:17.70ID:54K1CkMZa
安倍政権が公助から自助への方針を明確にした
要は年金カットなんだけど
高齢者年金がターゲットということにされてるけど障害者年金も財布は同じだから
障害者年金の受給者数や受給金額の削減も断行されるよ

908優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/25(土) 12:51:45.25ID:BrVoOx5Y0
>>906
どちらも労働能力はない、予後不明だけれど、過去5年のうちすこし仕事した期間があったからかな。その仕事も結局行けれなくなって休職後、傷病手当金申請したのにな。

909優しい名無しさん (ワッチョイ ff02-dp/U)2019/05/25(土) 12:56:08.01ID:ReR2jmWd0
>>908
傷病手当金が出る程度の仕事をしてたなら仕方ないかもね
まぁ3級狙いで不服申立てしてみては?

910優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/25(土) 12:57:34.53ID:BrVoOx5Y0
>>909
そうだね。ありがとう!

911優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-oZmy)2019/05/25(土) 23:15:31.11ID:9IcP2Fxpa
>>907

元々自助だろ
上級国民じゃねぇんだから

912優しい名無しさん (アウアウウー Saab-9csP)2019/05/26(日) 01:07:03.87ID:0KoNF5Yma
>>898
遅くなって、申し訳ありません
返信ありがとうございます

決定してるとよいのですが…
確かに裏付けの書類ではあります

913優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-pA78)2019/05/26(日) 09:03:11.64ID:Uq7Mz0aC0
>>907
安部批判をする連中は、野党の洗脳にかかって安部政権が一番マシなことがわかっていない精神障害者だな。

精神科医から聞いた話だけど、世界の中で、日本ほど審査が甘い障害年金制度を持っている国(少し前の北欧諸国を除く)は、殆どないという話だよ

914優しい名無しさん (アウアウカー Sa3b-i7Ug)2019/05/26(日) 10:28:45.25ID:v+Wqkyfxa
>>911
施設やグループホームの世話になっていない人は自助なんだろうけど
このスレは施設やグループホームの世話になっている人も多いのでは
僕は
生活保護家庭→養護施設→障害者グループホームと来てるから福祉に支えられてる人生

915優しい名無しさん (ワッチョイ e7da-dCWx)2019/05/26(日) 16:51:14.08ID:NuBaf2xQ0
自助の方針、という事は、自民党が昔から綱領に掲げていた「小さな政府」に舵取りだな

916優しい名無しさん (ワンミングク MMbf-jV7c)2019/05/27(月) 01:25:27.46ID:rAV5zVHIM
そして中国に乗っ取られて終わる

917優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-9b2Z)2019/05/27(月) 03:07:24.82ID:S9g1CkrX0
>>913

んなわけないだろ
めっちゃ厳しくなってんのに
ソース出せや

918優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-pA78)2019/05/27(月) 06:28:22.81ID:xbGZjcOE0
>>917
>ソース出せや

障害年金年金制度が日本より充実している、または審査が甘い国(少し前の北欧を除く)を自分で調べるしかないですよ
何か国も存在することを発見したら、913の書き込んだことは大嘘であることが確定します

919優しい名無しさん (ワッチョイ df01-dDSt)2019/05/27(月) 07:02:49.91ID:xDh/eHoe0
b4c3(3)発達障害 休職(年収500)
成功報酬の社労士に相談。
年収は関係なくドクターストップなら厚生3ならまずとれるとの話。
とるとれないより遡及の権利があるか気にしていた。

920優しい名無しさん (ワッチョイ 7f2c-9b2Z)2019/05/28(火) 01:41:42.56ID:h2SlFIwU0
>>919
休職中だろうがフルタイムで年金出るわけないやろw

就労については、一般の短時間雇用で3級、作業所で2級、閉鎖病棟入院中で1級て感じやで

921優しい名無しさん (ワッチョイ dfad-IIoa)2019/05/28(火) 03:22:56.90ID:CR1D9RA20
スレ立ておね

922優しい名無しさん (ワッチョイ dfad-IIoa)2019/05/28(火) 03:29:36.66ID:CR1D9RA20
919>>

休職>マックスまで使って。
傷病手当>マックスまで使って この間に障害者手帳を取得
ハロワ>手帳で就職困難組で、マックスもらって。

 そのあとは退職金で自分で計算してね

923優しい名無しさん (ワッチョイ dfad-IIoa)2019/05/28(火) 03:31:12.46ID:CR1D9RA20
>>882

そう感じるなら、働け 働け!

924優しい名無しさん (ワッチョイ e701-pMFt)2019/05/28(火) 04:36:54.55ID:lXRrE48s0
>>922
919ではないけど、横からすんません。
ハロワ〉年金だと審査に影響する可能性があるみたいなことをどこかの社労士のHPに書いてあったので、怖くなって、年金〉ハロワ〉障害者枠で就業を目指しているのだけれど、もし就職上手くいかなかったら失業保険貰うことが次の更新に影響するだろうか。

925優しい名無しさん (ワッチョイ a702-auiP)2019/05/28(火) 06:29:37.72ID:ZAI/3mMf0
【緊急警告】ついに6月9日、人類滅亡することが判明!
http://2chb.net/r/news/1558751154/

926優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-XqjI)2019/05/28(火) 13:58:08.15ID:GsST047f0
簡単な手続きで済むのに、ややこしい事言って障害者をビビらせて代行の仕事ゲットするのが社労士。

927優しい名無しさん (ワッチョイ df8e-6w84)2019/05/28(火) 16:00:36.98ID:BZe9NENj0
cとdが多い(4)とか(5)だとその簡単な手続きも自分でできないの

928優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcc-OliM)2019/05/28(火) 19:54:18.97ID:xIZJqROH0
b2c5(3)だけど申立書は自分で書けたし障害年金の手続きは自分でできたけど
離婚の手続き(保険関係含む)は相談員同伴だったし
今は履歴書すら書くのが難しい;;

929優しい名無しさん (ワッチョイ 077d-buEI)2019/05/28(火) 20:14:21.40ID:P4Dg/ryd0
>>928
それで何級受給してるの?結果待ち中?

930優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcc-OliM)2019/05/28(火) 21:39:46.65ID:xIZJqROH0
>>929
基礎2級
新ガイドラインでの更新は来年が初

931優しい名無しさん (アウアウエー Sa9f-Zp/M)2019/05/28(火) 21:59:07.71ID:3TolbSiWa
年金申請書類集め面倒

932tenkknky ◆tenkknk2aF8K (ワッチョイ 5fca-6olE)2019/05/28(火) 22:13:57.31ID:pRt0r1Ox0
>>928
手書きの履歴書は本当に大変だからそうなるのも仕方ないな。
落ちる前提でかくと心が折れる。
学歴、職歴をパソコンで、ほかを手書きのいいとこ取りの就活生もいたな。

933優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-aPq7)2019/05/29(水) 00:19:21.75ID:AUvZJHVf0
氷河期世代の生活保護予備軍がなんと60万人
15〜20年後くらいの予想だけど生活保護は確実に財源不足で集団生活等になりそうとかなんとか
障害年金で踏ん張る意味がようやくでてきそうだね 生活保護は悲惨になりそう

934優しい名無しさん (ワッチョイ df75-VKPJ)2019/05/29(水) 02:55:01.76ID:HYVTJ9nX0
障害厚生年金の遡及申請を3月に
精神障害(発達障害PDDと二次障害のうつ病C7(4))でしたのに、

本部審査で、その前に患った身体疾病とうつ病に相関があるということで、身体障害として?
診断書をあらためて作成させるかもって言ってきた。

13年も前の通院で絶対カルテがないのを分かっての要請なのかな。

年金を支払いたくない気持ちも分かるが、とてもがっかりした。

就労不能で金銭的に辛いが、諦め気分。本当に必要な人に障害年金は届かなくなるのかな。

ちなみに元某共済組合本部。

935優しい名無しさん (アウアウカー Sa3b-i7Ug)2019/05/29(水) 06:39:16.76ID:9QW/3cl3a
>>933
障害者グループホームに入ってるけど
それとはまた違うのか

936優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-5bJk)2019/05/29(水) 08:48:16.42ID:bKr5r5Nr0
>>934
その身体疾病に事は提出した診断書に記載されてた?
身体疾病を患ってから、うつ病がいつ発症したのか分からないけど
13年も前の受診なら社会的治癒は認められないのかな

937優しい名無しさん (ワッチョイ df75-VKPJ)2019/05/29(水) 09:34:14.18ID:HYVTJ9nX0
>>936
診断書には発症前の経緯として
平成18年に身体疾病(めまい系)を患ったことは確かに記載されている。
年に数回症状が出ていたことも。

うつ病を発症したのは平成21年からなので、そう解釈されても仕方がないところ。

実際のところは
身体疾病が治まったあとから、抑うつ症状がではじめた。

938優しい名無しさん (ワッチョイ dfbd-5bJk)2019/05/29(水) 10:54:24.47ID:bKr5r5Nr0
>>937
身体疾病とうつ病発症までの間が3年だと社会的治癒は認められないのかな
それでも発達とうつで診断書を出してるのに、さらに身体の診断書書かせるっておかしくない?
身体疾病を診断した病院で初診日証明取らせるなら分かるけど

939優しい名無しさん (ワッチョイ df75-VKPJ)2019/05/29(水) 11:36:19.38ID:HYVTJ9nX0
>>938
もちろん、まず身体疾病について初診日証明を提出してくれと支部に連絡が入って、カルテが残っていないと申立書を作成し提出したのですが、

その初診日証明提出日を依頼が来た時に、本部から、先に提出した精神障害用の診断書は使えなくなる可能性があるから、新たな診断書作成の準備をしろと支部担当へ言わなくてもいいんじゃないかなと思ったしだいです。

支部担当も4月異動で初めて担当する業務で、まだよく理解できてないことも影響してます。

下衆の勘繰り状態です。
何か急がないといけない状態なのか?
本部の判断を待ちます。

940優しい名無しさん (ワッチョイ 5b01-CpxY)2019/05/30(木) 10:09:59.76ID://f9rHXh0
発達障害とてんかん持ちの基礎2級なんだけど働きたいんだよね
でも働いたら登ってるはしご外されるんでしょ新ガイドラインは、家族もろとも落ちるんだけどどうすれば良いの?映画も旅行も行けないよ

941優しい名無しさん (ワッチョイ 2a63-n0EO)2019/05/30(木) 13:28:16.81ID:Qv7Le3PT0
厚生労働省発表のガイドライン運用方法を読むと、記述を重視してるのが分かるぞ。
スペックのマトリックスなんて参考程度でしか無いんだよ。

942優しい名無しさん (ワッチョイ eada-Hu82)2019/05/30(木) 16:57:38.49ID:EERDIV2R0
働いて即落とされるんじゃなくて現実的にフルタイムレベルの賃金が発生してたら落とされる でしょ
その場合ぶっちゃけ年金無くてもいいじゃんとおもうんだが つかそれって年金でなくて当たり前だと思うけど・・・
また働けなくなったら再申請すりゃいいんだし なんかこれひどいことか?

943優しい名無しさん (ワッチョイ eada-Hu82)2019/05/30(木) 17:01:49.29ID:EERDIV2R0
働きながら基礎2級も維持したい 得したいって話なら知らん
最近まじで精神障害年金で元気な人多すぎねーか
起き上がる気力がぜんぜん無いこっちからすると話が別次元すぎる

944優しい名無しさん (ワッチョイ 5b01-CpxY)2019/05/30(木) 18:01:50.90ID://f9rHXh0
障害者としてライフスタイルを構築するのに働く時間とそれ以外の家族の時間とかを年金頼ってバランスよく生きていきたいんだよ
要は仕事なんてバイトとかで構わないから減らさないでほしいと思ってた

945優しい名無しさん (アウアウオー Sa22-HzRZ)2019/05/30(木) 19:53:31.20ID:KSj17cx+a
バイトは無理だな
障害者枠じゃないと

946優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-n0EO)2019/05/30(木) 21:55:47.34ID:CFj1B0sQ0
自称「気力がない」「出歩けない」「考えられない」なんて精神障害界隈では軽症だからな
精神障害ってネガティブ全開だけじゃないんだわ

947優しい名無しさん (オイコラミネオ MMb6-IK08)2019/05/31(金) 00:50:21.87ID:r2iwm1o/M
ちょっとバイトしたくらいなら、生活水準はナマポ以下だろ。
少しでも働いて納税してもらった方が国のためになるのにな。

948優しい名無しさん (アウアウウー Sa1f-uw4t)2019/05/31(金) 08:27:57.40ID:iV3AzW44a
>>943は起き上がる気力は全然無いのに5chに書き込む気力は有るんだな
5chできるなら起き上がるぐらい出来るだろ普通

949優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5f-vh6b)2019/05/31(金) 08:44:27.90ID:gWR7LAA20
認定医って1枚の診断書をどの位の速度で読んでるんだろうね?。あとエクセル文書よりも達筆で患者が読めない診断書の方が通るらしい。コメント欄のほうが重要とは言ってた

950優しい名無しさん (オイコラミネオ MMa2-QgIX)2019/05/31(金) 09:14:49.98ID:AgfjRJBQM
俺もコメント欄が重要だとは思うけど、
汚くて読めない診断書が通りやすいって関係者当人じゃないと分からんだろ
誰が言ってたんだよw

951優しい名無しさん (ワッチョイ eada-Hu82)2019/05/31(金) 13:12:13.70ID:G0LxsGIO0
ゆとりある生活のためにとかそういう話は別制度で補完する話であって
基礎2級は本来労働できないのが条件に入ってるだろう?
それで落ちるのは納得いかんって感情論すぎるだろ
経済的に救うのと障害年金制度とは別の話っていいたいだけなのに
ここの論調っていっつも感情論で人間的じゃないみたいな声が強い

952優しい名無しさん (ワッチョイ 2a63-QgIX)2019/05/31(金) 13:41:06.05ID:j+hDRzmG0
>>951
まずはガイドラインくらい読んでからレスしような
新ガイドラインでは就労してても2級の可能性があることを明記してる
しかも福祉就労や障害者雇用に限らず、一般就労でも相応の扱いを受けてるなら同等とまで書いてある

ちなみに感情論で語っているのは、働いてて通る人がいるのに、働いてないのに通らないのはズルいって立場の人がメイン

953優しい名無しさん (ワッチョイ 6aad-yf1w)2019/05/31(金) 17:09:03.23ID:N/gP9b9j0
遡求請求って1%しか通らないの?
自分10年ちょっと前とーしつで遡って120万くらい貰えたよ
ちな今も2級貰ってる

954優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbc-2ZOZ)2019/05/31(金) 17:16:58.81ID:6ERPL3BH0
1%なわけないだろ
俺は貰ってないけどなw

955優しい名無しさん (ワッチョイ cf7c-Ekl2)2019/05/31(金) 19:10:48.96ID:sVet1X3w0
今日年金証書が来た。2月に提出した。
新規 3級 2年
これで療養に専念できる。これを機会にしっかり身体直したい。

956優しい名無しさん (ワッチョイ 3f7d-bIfI)2019/05/31(金) 19:34:27.05ID:2mm/5d4A0
>>955
スペックお聞きしてもいいですか?

957優しい名無しさん (ガラプー KK97-E5cK)2019/05/31(金) 20:12:45.18ID:qJ2aZZR8K
医療費無料って書いてる人は自立支援医療の事言ってるの?
上限管理表渡される奴の事?

958優しい名無しさん (ワッチョイ aa8e-CcwF)2019/05/31(金) 20:21:15.02ID:dpOt7FO00
自分も2月に提出したのに来たのは審査遅延のお知らせだった

959優しい名無しさん (ワッチョイ 2f06-Ekl2)2019/05/31(金) 20:21:35.23ID:l3PXxWqy0
>>940
映画も旅行も行けるのに年金貰うなよ
酷い話だ
こういうのを関係者が読んで審査厳しくなったらどうしてくれるんだよ

960優しい名無しさん (ワッチョイ bb01-2ZOZ)2019/05/31(金) 20:25:44.50ID:2/Op6Xmd0
といっても障がい者割引あるし
障がい者は寝たきりで残りの人生ただ苦しめっていうのかって話もあるよ
健常者なら何倍も稼げて充実な人生が送れて結婚のハードルだってそこまで低くないでしょ
子供が遺伝したらどうするとか、結婚出来て産んでもいずれ子供がいじめられるのも珍しくないのに

961優しい名無しさん (ワッチョイ 2fb3-FNRF)2019/05/31(金) 20:44:28.64ID:o83EgeDZ0
頭悪そうな書き込み

962優しい名無しさん (オッペケ Sr33-NIMN)2019/05/31(金) 21:17:58.41ID:0ODv4jzor
頭悪いって言うか妄想か不正受給か単鬱受給者だな
普通は関係者が読んで審査が厳しくなったら〜なんて心配しない

963優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-9m7G)2019/05/31(金) 21:34:57.53ID:G6kqHZZW0
>>957
自治体によって自立支援の自己負担が完全にゼロのところや全ての科の自己負担がゼロのところとかあるよ

964優しい名無しさん (ワッチョイ be2c-bUoT)2019/05/31(金) 21:39:01.27ID:fyoVVuC80
>>942

お前アホだろ

一回切られたら相応盛ってもらわないともう通らないからw
同じ診断書じゃ100%無理

いくら就労不能でもな
で、それを繰り返すと最後はd7(5)でも3級ももらえないっとw

厚労省はどんどん厳しくして実質精神障害年金を廃止しようとしてるのでは?

そうなると暴動確実やで

965優しい名無しさん (オッペケ Sr33-hvf4)2019/05/31(金) 21:51:06.44ID:atNA2KeCr
今日、糞もらしちゃった
これは障害年金だと何級もらえる?

電車のなかで糞したいなぁと思った
でも、いいやと思って駅を出たらだんだん便意が強くなる
そしてたまらずコンビニに入ったがトイレずっと誰かが使ってる
そしてコンビニでついに脱糞

脱糞 d7 (5) トイレがある職場に限り就労可能 トイレがあれば予後良好

これは何級になりますか?

966優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)2019/05/31(金) 22:10:03.53ID:R2c8W5te0
>>965
2級だwww
1級ってそんな簡単な申立や診断書じゃないのよw
実際に1級を最近取った人の申立書を書いたけどね

967優しい名無しさん (ワッチョイ 2f06-Ekl2)2019/05/31(金) 22:20:22.23ID:l3PXxWqy0
>>962
単細胞馬鹿
おまえも普通の考えが出来るなら年金いらないな
IP拾って通報ものだな

968優しい名無しさん (オッペケ Sr33-NIMN)2019/05/31(金) 22:30:31.92ID:rfNhYRjOr
>>967
とりあえず単細胞馬鹿と普通の考えが出来るは両立しない評価な

969優しい名無しさん (ワッチョイ fbad-yed5)2019/05/31(金) 23:08:38.38ID:h//5iGOo0
>>960
高い じゃないかな

970優しい名無しさん (オイコラミネオ MMb6-IK08)2019/06/01(土) 01:57:11.93ID:5WG6YJL4M
2級だからと働かず自宅警備員やってたら、引きこもりみたくなって川崎の事件みたくなるんだ。
2級でも週に3日程度まで働くくらいじゃないと廃人になるだけだ。

971優しい名無しさん (ワッチョイ 1702-vz+r)2019/06/01(土) 03:13:41.38ID:facFB4M90
>>970
それて、仕事をしていたために更新できなくて世の中の全てに怒りを覚えて刺身包丁まで想像できる。

972優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-QgIX)2019/06/01(土) 06:30:27.97ID:uuvMDbbu0
キチガイ系は働いていても貰える
ナマケモノ系は働いてなくても貰えない
なかなか良い判断だと思う

973優しい名無しさん (ワッチョイ 732c-OV58)2019/06/01(土) 07:03:37.82ID:wBitpBaJ0
キチガイのふりした方が得ってことか。嫌な世の中だな。

974優しい名無しさん (ワッチョイ 2fb3-FNRF)2019/06/01(土) 08:22:33.07ID:5QVOXQGa0
障害年金にこだわって引きこもりとか、ただのバカ

975優しい名無しさん (ワッチョイ becc-5UvF)2019/06/01(土) 09:30:34.67ID:PYcxpDjs0
貰えてる=キチガイ認定か

双極だけど主治医がT型かU型かすら診断書に書かないのよね
年金貰えてるからT型だろうと思うが

976優しい名無しさん (ワッチョイ 73b3-Dmnv)2019/06/01(土) 12:18:32.50ID:tWe62Ivz0
とごうしっちょうかんじょうしょうがいは年金おりますか?
2月に新規で申請して数日前に障害の確認に時間が要するので遅延しますって不幸のレター
五月の8日にnennkinnjimusyoの担当者から知能検査の結果でIQ61
先生にたのんできさいしてもらったら申立書を生まれたときからかいてくれと
それで大急ぎでかいておくりました
精神福祉士が病因にいてそのひとに書類などの手続きに必要なものは全部確認してだしたのに…

977優しい名無しさん (ワッチョイ 2fb3-FNRF)2019/06/01(土) 12:40:00.57ID:5QVOXQGa0
ちっち氏ね

978優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbc-2ZOZ)2019/06/01(土) 12:47:44.42ID:HdGvPLvI0
漢字書けるようになってて草

979優しい名無しさん (ワッチョイ 5b54-/vTf)2019/06/01(土) 13:28:20.63ID:UVFy4uIo0
病院の医師に診断書かいてもらうようお願いしたら
ADHDが主で合併症に糖尿病と高血圧って書くね言われた
2級通るか心配
ってか、ずっとうつ病かと思ってたのにまさかのADHDかよ

980優しい名無しさん (ワッチョイ 73b3-Dmnv)2019/06/01(土) 13:39:39.67ID:tWe62Ivz0
ひどいわ(;O;)
ちっちも一生懸命いきてるのに…
黒い羊だけどさ

981優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-9m7G)2019/06/01(土) 13:53:27.23ID:IhLyUeyU0
>>979
知能検査は受けたの?

982優しい名無しさん (ワッチョイ 5b54-/vTf)2019/06/01(土) 13:58:22.86ID:UVFy4uIo0
>>981
受けたことあるよ
80ぐらいしかなくて先生も大卒でこれ?って驚くレベルだった

983優しい名無しさん (ワッチョイ 2e02-9m7G)2019/06/01(土) 14:01:56.79ID:IhLyUeyU0
>>982
なるほどね
通るといいね

984優しい名無しさん (ワッチョイ 5b01-BFmu)2019/06/01(土) 14:03:58.31ID:uS+TGsEv0
>>959
映画も旅行も何年も行ってないよ
体調の維持をするのにサプリメントも必要なのに家計が火の車で詰んでる、思い出作りも糞もないくらい機能不全一家だよ
バイト無理かと思って心折れそうだったけどやってみるかな、色々教えてくれてありがとう

985優しい名無しさん (ワッチョイ 3f7d-bIfI)2019/06/01(土) 15:05:43.90ID:uitrDGi90
新規 b1c6(3) 自閉 2年更新で証書届きました。
無理と言われていたので安心しました治療に専念できそうです。

986優しい名無しさん (ワッチョイ eada-Hu82)2019/06/01(土) 16:47:55.67ID:laofsNDh0
ちっち 生きとったんかワレ!

987優しい名無しさん (ワッチョイ ea90-qmTP)2019/06/01(土) 18:52:12.97ID:Gakpsskx0
C6D1(3)うつびょう やっぱこうせい3きゅうっすか

988優しい名無しさん (アークセー Sx33-gn4z)2019/06/01(土) 19:25:28.41ID:PXdcqQy5x
>>857
レターパック信書全然OKなのですが。 by郵便局社員。 ダメというのは、受領印もらわないライトってことではないでしょうか? 受領印もらうレターパックプラスにしなさいということではないかと。

989優しい名無しさん (ワッチョイ 2301-yogv)2019/06/01(土) 21:41:02.90ID:tBBTv0AE0
みんな国民年金払ってる?
ぼく障害年金で払ってるんだけどあほ?

990優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbc-2ZOZ)2019/06/01(土) 21:46:03.32ID:HdGvPLvI0
それがどうしたアホだよ

991優しい名無しさん (ワッチョイ 6379-dces)2019/06/01(土) 21:56:54.65ID:aQ4ZV+3l0
>>989
私も障害年金から払ってる。免除にすると貰う時少なくなるとか聞いたし。

992優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)2019/06/01(土) 22:06:44.93ID:sq22sEVn0
>>989
どーせ貰う頃には すごーく少ないだろうから
払わずに貯めとくなりしとくのがベストよ

支給年齢だって
都合よく伸ばされるだけだし

30年後とかは
75歳とかから支給とか言うだろうし

993優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:10:58.45ID:eVXJ+lta0
にゃんぱすー!

994優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:11:43.24ID:eVXJ+lta0
うちのダイエットの成果についてはもう碍児板で紹介するまでもないのんなあ

995優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:12:28.76ID:eVXJ+lta0
3月14日からダイエットはじめてかれこれ2カ月半 うちの算数が合ってるなら

996優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:12:54.91ID:eVXJ+lta0
今日で7キロ750グラム痩せましたん

997優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:13:22.30ID:eVXJ+lta0
うちは自分のダイエットの才能が怖いんなあ

998優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:14:05.28ID:eVXJ+lta0
そして才能に溺れる者は才能に死ぬものなん そういうものなんなあ

999優しい名無しさん (ワッチョイ be63-w8ld)2019/06/01(土) 22:14:18.87ID:sq22sEVn0
>>996
体重計とID写メっとけよw

言うだけなら
俺も3日で4キロ落ちたわw

1000優しい名無しさん (ワッチョイ 6a61-uKQX)2019/06/01(土) 22:20:26.46ID:eVXJ+lta0
夕方スーパーに寄ったらちょっとシブいオサーンの店員にいらっさいませーと言われてついパック寿司手に取ってしまったん まあうちのカラダもうちのダイエットを求めるワガママゴーストに疲弊してたからちょうどよかったんなあ


まあうちは生活習慣病治療のためにダイエットしてるからダイエットのために死ぬわけにはいかないのんなあ


いままで多くのダイエットのプロ、またはセミプロがダイエットで亡くなってるんよ


教訓にさせてもらってパック寿司食べてまた午後7時ごろすぐに散歩に出たのんなあ 明るいバス通り さすがに夜の公園は暗くて行けないのん


そして帰ってきて体組成計にのったら今日は1日通して内臓脂肪レベルレベル8.5標準を維持できたん パック寿司を食べた後でさえ  もうなんかダイエット道場でも始められそうなんなあ 


まあ責任とか損害賠償とイヤだしそもそも面倒くさいからしないけど


まあキミたちも死なない程度におのれの業を突き詰めるといいのんな 割と楽しいん


トホホもうイタズラはこりごりなん                                             バイバイなん

mmp
lud20191005235754ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1553301959/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【障害年金審査】新ガイドライン.1【情報共有】
新ガイドライン、気分障害の審査は厳しくなるwww
【障害年金審査】新ガイドラインpart30【情報共有】
障害年金審査】新ガイドラインpart21【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart27【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart10【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart31【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart32【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart31【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part4【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart33【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart30【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part3【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part8【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart31【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part6【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart14【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart13【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart19【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart24【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart15【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart17【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart11【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart22【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart20【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part9【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart26【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart23【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart25【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart18【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part5【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart34【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart18【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドラインpart12【情報共有】
【障害年金審査】新ガイドライン.part7【情報共有】
ガイドライン案内
削除ガイドライン
女子力のガイドライン
曙のガイドライン 6
削除依頼のガイドライン3
鬼滅の刃のガイドライン
波物語のガイドライン
放送大学のガイドライン
真の仲間のガイドライン
鼻にんにくのガイドライン
差別表現のガイドライン
飯塚幸三のガイドライン
発達障害のガイドライン
櫻井孝宏のガイドライン
鬼滅の刃のガイドライン
青葉真司のガイドライン
ars(ガイドライン有)
性癖偏差値のガイドライン
福田総裁のガイドライン6
包囲殲滅陣のガイドライン
膣もso good!のガイドライン
脱糞テロのガイドライン
安倍晋三のガイドライン
父洋スレのガイドライン
菅井君と家族石のガイドライン
電通鬼十則のガイドライン
tanasinnのガイドライン23
チンシュのガイドライン
削除基準のガイドライン Part2
河村たかしのガイドライン
エレン先生のガイドライン

人気検索: 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ
18:29:31 up 43 days, 14:29, 0 users, load average: 3.86, 3.86, 3.86

in 1.5893912315369 sec @1.5893912315369@1c3 on 060807