◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1494850652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2017/05/15(月) 21:17:32.54ID:nEAS+usf
シャープ製 au AQUOS SERIE mini SHV33 について語るスレです

次スレは>>950が宣言してから立てること。
踏み逃げされたら>>960>>970
 
■スペック
・ハイスピードIGZO液晶ディスプレイを搭載
・容量2,810mAhのバッテリー搭載
・高画質基準「GR certified」を取得した高性能カメラを搭載
・au VoLTE 対応
・WiMAX 2+ / LTE-Advanced(キャリアアグリゲーション)対応
・4G LTE(受信時最大速度225Mbps)
・Android 5.1
・CPU:MSM8992 1.8GHz デュアルコア + 1.4GHz クアッドコア
・メモリ:約16GB(ROM) / 約3GB(RAM) 
・約4.7インチ FHD IGZO(1920×1080)
・1310万画素CMOSカメラ / サブ:500万画素
・約66×126×8.9mm 約120g
・バッテリー:2810mAh
・microSDXC(最大200GBまで)
・グローバルパスポートLTE/GSM/UMTS
・ワンセグ/おサイフケータイ/NFC/防水/防塵
・Wi-Fi(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)/Bluetooth(4.1)
・スカーレット、ホワイト、サファイア、ブラック
・2016年1月下旬発売予定
 
■au製品サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/shv33/
 
■SHARP製品サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shv33/index.html

※前スレ
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452683685/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1457682926/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1469352678/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part5 [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1477204875/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480348284/
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485155557/

2SIM無しさん2017/05/15(月) 21:21:41.23ID:0lIRPGob
>>1

3SIM無しさん2017/05/15(月) 21:35:18.76ID:EuwPTWrx
>1 乙
先日、半年経過したんでSIMロック解除した。
docomo系mvnoのSIM入れたら案外使えたんでびっくり。
通話しない&都市部住まいです。

4SIM無しさん2017/05/16(火) 06:29:18.59ID:naxMVoHE
いちおつ
格安にして一ヶ月だけど結構使えてるよ

5SIM無しさん2017/05/16(火) 08:35:51.16ID:ak4LDeUd
Band1しか使えないから色々覚悟してたけど、思ったよりは使える。

7.0来てるっぽいけど、空き容量が足りないと怒られた。

6SIM無しさん2017/05/16(火) 08:40:15.61ID:vgK/Uj5a
これにはau系のSIM(UQ)入れて、もう一台のasusにはdocomo系のSIM(IIJMIO)入れてる
都内ではこちらの方が快適

7SIM無しさん2017/05/16(火) 08:43:01.09ID:s/XqMoiN
アップデートはじまった

8SIM無しさん2017/05/16(火) 08:58:53.81ID:bNRPAW4L
>>5
は?なんでUQ入れないよ?????
UQ使える国産ってのが33のほぼ最大のメリットだぞ

9SIM無しさん2017/05/16(火) 08:59:52.47ID:66I80+Sf
とりあえず落ち着けよ

10SIM無しさん2017/05/16(火) 10:29:37.52ID:T7cnVR5z
OSアプデ完了
さらっと動かしたけど、特に問題はない
まあバッテリーの減りは注意しておきたい
開発者サービスが暴れるようなら初期化検討するか

11SIM無しさん2017/05/16(火) 10:31:49.66ID:KrMN0gbJ
>>10
セキュリティパッチレベルは何月になりましたか?

12SIM無しさん2017/05/16(火) 10:39:08.49ID:T7cnVR5z
>>11
2017年4月1日、ですね

13SIM無しさん2017/05/16(火) 10:52:05.89ID:KrMN0gbJ
>>12
早速有り難うございます!

14SIM無しさん2017/05/16(火) 11:02:30.89ID:ak4LDeUd
>>8
小型でそこそこスペックよくておサイフ付で白ロム安かったのさ。
SH-M03欲しかったけどクソ高いし。
今使ってるLINEモバイルと比べるとau系MVNOは料金が魅力ないし。

15SIM無しさん2017/05/16(火) 11:37:51.22ID:o7wYViuB
アプデ完了
通知が見やすい
マルチウインドウはYouTube使ってみたが特別便利って感じでもない
電池持ちはこれからお出かけなのでちょっと注意してみたい

16SIM無しさん2017/05/16(火) 11:45:11.22ID:v2KyLpN8
7.0 Nougat アップデート完了
サクサクですね
 
アップデート後、Playストアが起動しなかったけど、一度再起動したら治った

17SIM無しさん2017/05/16(火) 11:48:36.08ID:eWmkKNMm
2chMate 0.8.9.27/SHARP/SHV33/7.0/DR
 
ワンセグなどのスモールアプリが全部無くなったのが残念

全体的にサクサク

18SIM無しさん2017/05/16(火) 11:53:14.24ID:bNRPAW4L
>>14
UQの旧たっぷりプランを月2200円で使ってる
60分通話/6GB
速度はキャリアと大差ないからUQしたくてau端末買う人も居るくらいだよ

53 名無しさんに接続中…[sage] 2017/05/12(金) 12:40:55.94 ID:anrz8ul/

回線キャリア: au
MVNO会社: UQモバイル
計測時刻: 5/12 12:30
計測地域: 関東
低速・高速の種別: 高速
コメント: MVNO最強伝説

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

19SIM無しさん2017/05/16(火) 11:54:49.76ID:eWmkKNMm
7.0 Nougat アップデート後は
設定→データ使用量→データセーバーがOFFになってるから注意してね
ONにするの忘れないようにね!
 
データセーバーの設定で
メール、SNS、Googleサーピス以外はバックグラウド通信OFFに設定してバッテリー長持ちさせましょう

20sage2017/05/16(火) 12:03:09.93ID:Gkak3uFk
アプデしてみた
全体的にサクサクだが、設定メニュー内だけは戻ったりすると時間かかって、数秒ブラックアウトしたり、無反応表示でるのは自分だけかな?

あまりに続くならクリアしてみるわ

21SIM無しさん2017/05/16(火) 12:08:01.31ID:41dzdJsm
計算機が昔のを消さないと起動エラーになるね。

22SIM無しさん2017/05/16(火) 12:10:55.43ID:aeMt+tr6
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

23SIM無しさん2017/05/16(火) 12:29:20.82ID:lO6+PO33
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059134.html
KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、大容量プランで設定している1000円というテザリングの料金の根拠について聞かれ、
「深く考えていなかった」と明かした。

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/10/19/besshi2109.html
月額1,500円から! 4G LTEケータイ向け「スーパーカケホ」

たったの137MBぽっちで上限4200円
YouTubeなら最低画質でも1時間半くらい
KDDIはアホなのかユーザーを完全になめくさってるのか正直わかりかねる

社長自ら「深く考えていなかった」とマスコミに口を滑らすようでは本当に適当に料金プランを考えてやがる
月8000円くらいなら払えるだろう(笑)
そろそろいい加減にして欲しい

mineoはパケットの譲渡売買が自由
オークションでパケットギフトを
1000MB たったの140円150円で買える
KDDIは137MBで4200円 (苦笑
※オークション相場 http://goo.gl/v9HWS

しかも価格com 2016年度格安SIM満足度ナンバーワン

ここからはいると¥1,000おかえし
https://goo.gl/UbNfXo

24SIM無しさん2017/05/16(火) 12:37:25.83ID:1zYi8rjq
峰雄なんてランチタイム劇遅MVNO誰も入らんよ
マルチおつ

25SIM無しさん2017/05/16(火) 12:44:18.16ID:ZWZdyX3N
>>20
設定メニュー内もサクサクだよ
 
一度再起動してみてら?
アップデート後は一度再起動した方がいいよ
 
あと、
開発者オプションのアニメの設定3つをすべてOFFにすると設定メニューも更にサクサクになるよ

26SIM無しさん2017/05/16(火) 12:49:19.85ID:aBik+ViD
アプデ後APNがmineoからLTENETになってたから、外で通信できなくて焦った
APN直したら問題なしだけど

27sage2017/05/16(火) 12:53:46.75ID:Gkak3uFk
>>25
再起動しても改善されなかったけど、
開発者オプションをx5→オフに変更したらサクサクになった!
ありがとう!!

28SIM無しさん2017/05/16(火) 12:54:28.79ID:10f3RHLq
アップデート直後やっぱりPlay Storeだめだな

29SIM無しさん2017/05/16(火) 12:56:01.32ID:5djOXC+3
Android7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

30SIM無しさん2017/05/16(火) 12:56:27.25ID:2uvkmw62
>>19
データセーバーってそもそもどういう機能なのか教えてクレメンス

31SIM無しさん2017/05/16(火) 12:57:11.50ID:2uvkmw62
やっぱアップデートした方がええのか?

32SIM無しさん2017/05/16(火) 13:00:38.56ID:o7wYViuB
>>30
モバイル回線で許可設定されたアプリ以外はバックグラウンド通信ができなくなる
画面に表示されたバックグラウンドじゃない状態でもアプリによっては通信が最小限に抑えられたりするみたい
Wi-Fiに接続された状態では何の制限もなくなる

33SIM無しさん2017/05/16(火) 13:10:44.23ID:VDNRNjno
>>17
TaskBar入れてフリーフォームモードである程度代用できるような

34SIM無しさん2017/05/16(火) 13:56:44.83ID:v2M3E+hO
自分も設定がフリーズしまくる
アニメとかオフにしてるけどなにが悪いんだろ

35SIM無しさん2017/05/16(火) 14:00:47.05ID:3cIJmwYw
>>34
強制再起動してみたら?
 
電源ボタンを8秒以上長押しし、バイブレータが振動した後、手を離すと電源が切れる。
電源ボタンを押して電源を入れる
これでRAM内ののゴミをクリアできる

36SIM無しさん2017/05/16(火) 14:13:17.85ID:3ZJK0f/w
>>34
印刷スプーラを無効化してない?

37SIM無しさん2017/05/16(火) 14:29:37.72ID:v2M3E+hO
>>35 >>36
強制終了では駄目だったけど印刷スプーラ有効にしたら直ったみたい、ありがとう
しかし印刷スプーラなんて関係あるんだ…

38SIM無しさん2017/05/16(火) 14:39:16.70ID:8x1CIs5W
更新したら勝手に再起動を既に二回食らった

39SIM無しさん2017/05/16(火) 14:43:23.19ID:6y0Ougot
不具合おきるヤツは
余計なとこ弄りすぎなんだよ

40SIM無しさん2017/05/16(火) 14:48:57.08ID:8x1CIs5W
いじってねーぞ

41SIM無しさん2017/05/16(火) 14:57:15.17ID:WsNosRxy
あのシャープのそれもフラッグシップでない端末が二回もOSアプデするとは時代は変わったもんだな・・

42SIM無しさん2017/05/16(火) 15:11:17.74ID:8kPsNF5o
Nova Launcher使用してる人は
ロック画面遅延問題が7.0アップデートで解決したよ
(OS6.0のバグだったんだよね)
 
快適になつた

43SIM無しさん2017/05/16(火) 15:48:29.59ID:naxMVoHE
アプデしてみた
とりあえずサクサクや

44SIM無しさん2017/05/16(火) 17:22:04.88ID:ZKJFbZ34
みなさん電池持ちどうですか?

45SIM無しさん2017/05/16(火) 17:31:31.83ID:naxMVoHE
アプデ後に色々設定し直したりマルチ画面したり
再起動2〜3回したから結構減った
満充電にしていつもの使い方にしたらどうでしょうね
何日か使ってみないと何とも言えないね

46SIM無しさん2017/05/16(火) 17:41:20.55ID:7A1Nzfch
アプデ後はsdへアプリ移動できるの?

47SIM無しさん2017/05/16(火) 17:53:49.58ID:6GVrr9iy
>>46
できません

48SIM無しさん2017/05/16(火) 18:02:10.94ID:48zIxrAG
内臓ストレージ化したときに移動できるアプリが増えてる

49SIM無しさん2017/05/16(火) 18:15:18.95ID:7A1Nzfch
>>47
ありがとう。
今回も残念。

50SIM無しさん2017/05/16(火) 19:52:09.06ID:luFtBqty
週末にやるか
それまで報告頼む

51SIM無しさん2017/05/16(火) 20:14:39.87ID:juUGi5NL
>>32
Wi-Fiだって課金接続なんだがなあ

52SIM無しさん2017/05/16(火) 20:19:37.69ID:IKlWGOY6
アップデート完了

53SIM無しさん2017/05/16(火) 20:32:42.86ID:K05vXKcH
誰かdqmsl動作確認頼んだ。

54SIM無しさん2017/05/16(火) 20:38:24.74ID:o6A06VAJ
アップデートしたらやたら本体メモリの空き容量増えたんだが…

2chMate 0.8.9.27/SHARP/SHV33/7.0/LR

55SIM無しさん2017/05/16(火) 20:43:18.89ID:28q/Ylem
>>54
俺の場合
アップデートしたら
ストレージは1.2GB増えたし
RAMも0.4GB増えた

56SIM無しさん2017/05/16(火) 21:00:41.44ID:g8MJUqa5
サクサクになったで

57SIM無しさん2017/05/16(火) 21:10:27.79ID:HmFeAsrj
>>18
UQは大容量プランないし格安名乗るくせに2年縛りが嫌なのよ
速度は魅力だけど、今のところLINEモバイルもお昼これくらいのスコアは出るし


au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

58SIM無しさん2017/05/16(火) 21:17:12.23ID:j1txMX5Z
>>55
マジで?
なら俺もはよアップデートしようかな

59SIM無しさん2017/05/16(火) 21:30:20.77ID:BgUiALhG
>>58
2G近く空けてアップデートして
終わってみたら3G近く空いてた

60SIM無しさん2017/05/16(火) 21:33:39.70ID:o6A06VAJ
>55

1.5GB位増えてるから不思議に思ったが仕様なんだな。
Android6.0が中継ぎだからって適当に作ったのではないかと疑うレベル

61SIM無しさん2017/05/16(火) 21:34:37.99ID:t4ocgINM
とりあえずダウンロード中
2時間くらいかかるかな

62SIM無しさん2017/05/16(火) 22:13:45.59ID:9dVPVaaV
アップデートすればストレージは空くようだがアップデートするためにはそれなりに空きが必要、か・・・

63SIM無しさん2017/05/16(火) 22:18:06.89ID:thbUfoJ2
今のところ電池持ちは6.0と変わらない印象
エモパーか微妙に電波が悪いところに長時間いるせいか知らんが7.0では特にどうにもならんぽい

64SIM無しさん2017/05/16(火) 22:18:35.08ID:nMz4QEgr
内部ストレージが1Gくらいスッキリしたわ
神アプデですわ

65SIM無しさん2017/05/16(火) 22:28:03.84ID:LYPrBf0E
>>63
遅くなった分、しっかり調整して出して来たっぽいね。
OS自体が重くなってはいるはずなんだけど。

66SIM無しさん2017/05/16(火) 22:30:32.38ID:8f1geZVn
OS部分がかなりコンパクトになったんだね
まさかストレージ容量が増えるとは思わなかった
メモリ消費も少なくなってるし
神アプデだね

かなりサクサクになったし
あと、1年使えます

67sage2017/05/16(火) 22:32:04.23ID:ve+qR5IU
6いれてた人はアプデった方がいいよ
アプデ終わったらストレージか1.5位空いてびびったが、皆同じなんだね

68SIM無しさん2017/05/16(火) 22:32:41.85ID:Tq+ogXuh
内部ストレージの使用が5.75GBから3.55GBになった!
びっくり!

69SIM無しさん2017/05/16(火) 22:50:19.17ID:vXcp2b3B
今のところデメリット無しか

70SIM無しさん2017/05/16(火) 22:59:20.21ID:sKRh21AH
エモパーがいつになくご機嫌

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

71SIM無しさん2017/05/16(火) 23:01:13.24ID:nKtDLhyh
SDを内部ストレージ化してると
7にしたとたん外部ストレージになって
データ飛ぶとか無いんかねw

72SIM無しさん2017/05/16(火) 23:10:03.99ID:bPV9Op9i
無音カメラが使えなくなった
ハイスピード動画の再生が不安定
7.0にした不満はこの二点

73SIM無しさん2017/05/16(火) 23:10:29.83ID:8f1geZVn
ワンセグのミニアプリ無くなって残念

ワンセグは2画面対応してないし

74SIM無しさん2017/05/16(火) 23:20:47.70ID:8f1geZVn
>>72
Playストアのカメラアプリ 2つ入れてるけど
2つとも無音にできてる
 

75SIM無しさん2017/05/16(火) 23:30:19.84ID:UAXYW1qk
>>59
マジだった

教えてくれてありがとう(^ω^)

76SIM無しさん2017/05/16(火) 23:54:04.32ID:bIlqmRwZ
>>73
Taskbarのフリーフォームウィンドウモード一応使える

77SIM無しさん2017/05/17(水) 06:47:38.65ID:O8yJ20mL
けげ、高温異常で充電できてねぇ

78SIM無しさん2017/05/17(水) 07:29:31.66ID:fdVJDpD3
セキュリティーレベルが4月になったてことはfake gps関連は駄目ってことね

79SIM無しさん2017/05/17(水) 07:47:12.76ID:QHxvN4sV
容量が減って動作がサクサクになった
むしろ6が問題ありまくりだったんじゃないかこれ

80SIM無しさん2017/05/17(水) 07:53:50.14ID:TxaNu9QS
>>57
SHV33でLINEモバってバンド1オンリー?
地方行ったら使えなくなるようなもんをこれ見よがしに宣伝すんなよ

81SIM無しさん2017/05/17(水) 08:01:26.93ID:s3vmvV8/
Antutuスコアも、少しよくなったような?
6.0のときは45000くらいだった。

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

82SIM無しさん2017/05/17(水) 08:08:39.96ID:16euZbbf
確かにオススメできない組み合わせではあるけど、
糞コピペまでしてドヤ顔で宣伝爆撃してるのはau系MVNO信者なんだよなぁ。

83SIM無しさん2017/05/17(水) 08:20:14.34ID:KYBnkLZb
auスマホスレでau回線MVNO宣伝するのは普通
むしろdocomoのMVNO宣伝してんのはなんなのかと

84SIM無しさん2017/05/17(水) 08:24:54.46ID:KUWJH0as
>>82
朝鮮人死ね

85SIM無しさん2017/05/17(水) 08:24:58.48ID:TxaNu9QS
>>82
オススメ出来ないどころじゃない
対応バンドの違いをちゃんと理解しなよ
バンド1オンリーで30Mも出てるなんて捏造に近いレベルだ

86SIM無しさん2017/05/17(水) 08:36:08.65ID:U46vRSaq
>>85
それは別におかしくないだろ

87SIM無しさん2017/05/17(水) 08:42:28.30ID:m01l4QJC
>>81
その電池残量で測ってもしょうがない

88SIM無しさん2017/05/17(水) 09:13:05.19ID:bIZB8ExE
俺も空いた。えがった。

89SIM無しさん2017/05/17(水) 09:30:08.36ID:1xLrmWMC
アップデート終わった
5.1→6のときに比べると変わった感じがしないな

90SIM無しさん2017/05/17(水) 09:45:32.17ID:D/rKB5M4
>>89
約1GBの容量増えるだけでも神アプデです

91SIM無しさん2017/05/17(水) 10:19:28.58ID:REv2ajhg
7で使用できなくなったシャープ系アプリをROMから削除するので
空き容量が増えるのかな?
時間ができたら更新してみよう

92SIM無しさん2017/05/17(水) 11:00:51.65ID:Io9I8A9Y
本体空き容量が1.23Gしかないけどアプデできる?
足りない?

93SIM無しさん2017/05/17(水) 11:32:32.72ID:P9zutblk
よく見たら書いてあったな
ギリじゃねーか

94SIM無しさん2017/05/17(水) 11:47:51.06ID:D/rKB5M4
>>93
不安なら何かキャッシュか何か適当なアプリ消して入れればいい
アプデ後容量約1ギガ増えるらしいから、アプデ後アプリ再インストールできない、とかはAndroid7対応アプリならないのでは?と

95SIM無しさん2017/05/17(水) 12:05:50.37ID:nYkR08VR
フル充電してもっかいAntutu
50000超えた。


au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

96SIM無しさん2017/05/17(水) 12:29:59.25ID:cDanDrvL
>>92
足りなければ最初のダウンロードがいきなり失敗するからわかる。
とにかくやってみな。

97SIM無しさん2017/05/17(水) 12:33:16.50ID:vtk+NTRp
安定したら電池持ちも良くなったし動きはサクサクだし良いな

ただ、設定→音→通知音の鳴動時間って項目を開いてから左上の←を押して戻ろうとすると戻れないバグがあるな
これ俺のだけか?

下の戻るキーを使えば普通に戻れるから実害はないんだが気になる

98SIM無しさん2017/05/17(水) 12:36:09.77ID:cDanDrvL
>>97
なった。バグのようだな。

99SIM無しさん2017/05/17(水) 12:37:29.81ID:vtk+NTRp
>>98
やっぱりか。SHARPに報告しておくか

100SIM無しさん2017/05/17(水) 12:42:28.91ID:U46vRSaq
>>93
ギリどころか足りないように見えるけど

101SIM無しさん2017/05/17(水) 12:56:43.85ID:QlnYrMXW
7.0で再起動させる度に着信音量がゼロになるわ
自分だけ?

102SIM無しさん2017/05/17(水) 13:10:58.99ID:P9zutblk
>>94
>>96
>>100
ありがとう
昼飯食ってる間に終わってた
容量は増えたけど、0.51Gしか増えなかったな
入れてるアプリとかにもよるのかな

あと、電卓が起動しなくなった

103SIM無しさん2017/05/17(水) 13:18:36.45ID:GbQKidzl
>>101
強制再起動したら着信音量ゼロなったわ

104SIM無しさん2017/05/17(水) 14:02:40.07ID:fRK7vF3d
>>101
俺もなる

105SIM無しさん2017/05/17(水) 14:48:49.05ID:R2TwQaOG
7になっとる!!
ヽ(`▽´)/

106SIM無しさん2017/05/17(水) 15:38:51.90ID:oGNgz2vN
>>71
玉砕覚悟でSD内蔵ストレージ化したまま、アップデートしてみた。

SD内蔵ストレージは保持されてるが、アプリによっては、SDカードが
未装着かマウントされていないとのエラーが出て機能しないのもある。
(アルバム、コンテンツマネージャー)

107SIM無しさん2017/05/17(水) 16:29:35.19ID:ZtLlurvo
アプデ、修正されるまでは様子見だな
実際は空き容量確保しないと実行できないのさw

108SIM無しさん2017/05/17(水) 17:14:09.51ID:R7lTLBjP
軽い!
なんか生き返ったみたい
よく落ちるようになってたけど、それもなくなったっぽい

109SIM無しさん2017/05/17(水) 17:21:22.45ID:7Xjhp7V0
>>102
こちらでは電卓起動するし普通に動いたよ。

110SIM無しさん2017/05/17(水) 17:22:57.42ID:AOpha4m+
前のシンプルな電卓で良かったのにな

111SIM無しさん2017/05/17(水) 17:25:54.37ID:P9zutblk
102だけど、再起動したら空きが1.5Gぐらいに増えた
でも電卓だけはエラー起こして起動してくんないや

112SIM無しさん2017/05/17(水) 17:32:55.26ID:sR2BOB+0
やっぱり3コア動いてないな...

113SIM無しさん2017/05/17(水) 17:38:11.80ID:SfpKvemF
ホントだ
電卓エラーになるわ

114予言 盗聴法 安倍総理の陰謀!!2017/05/17(水) 17:45:57.34ID:JWey9ZGz
予言 「安倍総理の陰謀!!盗聴法!!集団監視社会!世界大恐慌!!」

2020年 「日本」、「アメリカ」、「ヨーロッパ」で、
「世界大恐慌」がおこる!!
「真犯人」は、「ユダヤ人」「フリーメーソン」「サタン」「安倍総理」!
「ユダヤ人たち」は、「旧約の神が予言した戦争」をおこすため、
「世界大恐慌」と「食糧危機」をひきおこす!!
「安倍総理」は、「共謀罪」と「盗聴法」をつくり
「集団監視社会」をつくり、人間を支配しようとたくらむ!!
「ユダヤ人たち」は、「秘密の会議」をひらき、「経済テロ」「食糧危機」
「エボラウィルスの感染」「小型核爆弾で、巨大地震とテロ」を
ひきおこす!!(「じんこうさくげんけいかく」  検索!!)

「安倍総理」は、「ユダヤ人」と「サタン」が送り込んだ「カルト教の信者」
安倍の正体は「悪魔!!ホンモノの悪魔!!あの男の正体は悪魔だ!!」
                            ミカエル

115SIM無しさん2017/05/17(水) 17:47:06.28ID:/Ft7uZ6u
シャープ製電卓は使えなくなったよ。

116SIM無しさん2017/05/17(水) 18:07:29.97ID:bwsvLP79
あぷでを昼にしたよ。
動作が軽くなったね。背面パネルが剥がれ始めたけどもう修理に出さずにiPhoneに変えちまおうかと思ってた。
でも機種変やめた。週末に修理に出すわ。

117SIM無しさん2017/05/17(水) 18:09:52.58ID:PCdrBetV
マジか
あの電卓結構使うのに

118SIM無しさん2017/05/17(水) 18:09:55.47ID:R7lTLBjP
本当だ
電卓ダメだ
立ち上がらない

119SIM無しさん2017/05/17(水) 18:16:34.12ID:bwsvLP79
電卓っておまけでついてる電卓アプリ?だったら普通に起動するよ。

120SIM無しさん2017/05/17(水) 18:43:47.33ID:k+UrCokA
pc-14シリーズアプリとか欲しい。

121SIM無しさん2017/05/17(水) 18:47:40.67ID:/Ft7uZ6u
シャープ製はだめだが、Android、、、Google製電卓なら起動すんね

122SIM無しさん2017/05/17(水) 18:57:28.00ID:pw2tySXl
7にしてエコ技が機能しているようにアイコンとかでてるけど、
実際は機能してないの?

123SIM無しさん2017/05/17(水) 18:58:09.66ID:ztC0qtSi
シャープが電卓アプリを捨てるとは…悲しい選択だ

124SIM無しさん2017/05/17(水) 18:59:06.15ID:ztC0qtSi
>>112
どういうこと?

125SIM無しさん2017/05/17(水) 19:28:10.04ID:k+UrCokA
>>123
シャープが捨てたのではない。ホンハイに捨てさせられたんだ。

126SIM無しさん2017/05/17(水) 19:36:54.38ID:ChMjq2it
電卓死んでるわ

127SIM無しさん2017/05/17(水) 19:37:26.19ID:8u4z6GIY
天気予報が更新されなくなったのだがどうすればよい?

128SIM無しさん2017/05/17(水) 19:38:43.94ID:UBlchVeg
カメラの設定リセットされてた

129SIM無しさん2017/05/17(水) 19:40:12.38ID:/TeFASNS
電卓動くわと思ったらGoogleのやつかコレ

130SIM無しさん2017/05/17(水) 20:01:32.87ID:ztC0qtSi
>>128
教えてくれてありがとう。

131SIM無しさん2017/05/17(水) 20:05:42.55ID:uc7dXfrQ
>>127
データセーバーの無制限アクセスのとこでauウィジェットonにしたら俺のは更新された

132SIM無しさん2017/05/17(水) 20:55:36.72ID:1on6K6Ag
え?電卓って一つじゃなかったの?
Googleのやつしか知らなかった。

133SIM無しさん2017/05/17(水) 20:58:45.93ID:1on6K6Ag
>>128
ほんとだ。保存先SDにしといたのが本体に戻ってた。教えてくれてありがとう。
もうちょいでこのまま使い続けて空いたストレージを使い果たすところだった。w

134SIM無しさん2017/05/17(水) 21:01:53.67ID:EbuF1kUE
おい
タスクバー長押しの通知エリア展開が無くなってるじゃねえか
どこもアナウンスしてねえだろこれ
ふざけんなよ

135SIM無しさん2017/05/17(水) 21:14:17.42ID:EbuF1kUE
タスクボタン押した時の「全て消去」も画面右上にいっちゃったし、なんでこういう細かい所をいじくり回すかね
間違って押すとかクレームでもあったのか?
なにも考えずに動かしてんだろうけどさ

136SIM無しさん2017/05/17(水) 21:28:53.00ID:REv2ajhg
更新前にこれを読んで備えよう
・OSアップデートにおける追加変更/削除項目について
www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SHV33_Software_Update_manual_201705.pdf

137SIM無しさん2017/05/17(水) 21:56:52.58ID:k+UrCokA
>>135
7.0は、ほとんどGoogleの仕様のままだから。

138SIM無しさん2017/05/17(水) 21:59:44.30ID:mays0CmB
>>135
逆だな
いじくり回さなくなっただけ

139SIM無しさん2017/05/17(水) 22:01:28.15ID:L7YiEkCH
>>136
すげー有能だな
ありがとう

140SIM無しさん2017/05/17(水) 22:02:50.43ID:q9H/iPMW
ゲーム(に限らないかもしれないが)でおかしくなるやつがあるから検索してみたほうがいいかも
俺はデレステだったから設定変えれば一応なんとかなったが
全く起動しなくなるやつもあるみたいだからなぁ
それ以外は操作間隔の違いを除けば特に問題はない(ロック番号入力まだ慣れない)

141SIM無しさん2017/05/17(水) 22:05:30.72ID:xhd1st2K
アップデートしたら設定アプリがめちゃくちゃ重くなった。
何か選択したり、戻るたびに画面が真っ暗になるし、すぐ応答がないって固まるようになったんだけど・・・

142SIM無しさん2017/05/17(水) 22:07:29.17ID:cRv8NpDT
アプデなんて下手にするもんじゃないな

143SIM無しさん2017/05/17(水) 22:10:01.89ID:h5QFvaSR
そらそうよ

144SIM無しさん2017/05/17(水) 22:11:41.47ID:dY25XXgr
お前らアップデートの内容もろくに読まず文句言うなよ
 
今はすべてのメーカーがメジャーアップデートの障壁になるからメーカー個別のカスタマイズやメーカー製のアプリは止めたんだよ
 
これからはOS素の状態でリリースされるんだよ
イヤならAndroidは止めてiPhoneしろ

145SIM無しさん2017/05/17(水) 22:24:58.00ID:/4nfij5t
機種変しなくて済んだ、サンキューシャープ

146SIM無しさん2017/05/17(水) 22:51:50.30ID:5UVc8pf8
Nougatに対応してないアプリがあること以外、特に不満はない
アプデ直後は不安定だけど、安定さえすれは結構良いOSだと思うよ
Marshmallowの人はアプデ推奨

147SIM無しさん2017/05/17(水) 23:11:01.69ID:JKLLS2xc
群馬県から来た少女が動かなくなった

148SIM無しさん2017/05/17(水) 23:15:12.08ID:EbuF1kUE
ん〜、タスクボタン押した時にデュアルタスク表示になる時と起動中アプリ一覧になる時の条件の違いが分からんな

149SIM無しさん2017/05/17(水) 23:17:20.94ID:2zizhIFU
まだ暫くは様子見

150SIM無しさん2017/05/17(水) 23:24:24.18ID:SuBjhXkP
>>148
タスク長押しが2画面表示だけど

151SIM無しさん2017/05/17(水) 23:28:48.80ID:Q5rJnWiB
アプデした直後は色々重くなるのが常なにこれは驚くくらいすっきりサクサクになったな。
取りあえずネコでも集めるか。

152SIM無しさん2017/05/17(水) 23:52:00.98ID:+bwDPT96
スクショ機能がなくなる。
不便じゃない?

153SIM無しさん2017/05/17(水) 23:57:35.53ID:Q7NixuG7
>>152
不便ではない
Android標準機能でスクショ撮れるから

154SIM無しさん2017/05/18(木) 00:31:03.39ID:3A8KPnIy
5→7にした
ストレージ空き容量はたいして変わらんな

155SIM無しさん2017/05/18(木) 01:51:21.48ID:X+XkO9of
システムUI調整ツールと履歴ボタンタップによるアプリ切り替えはないのか
辛い

156SIM無しさん2017/05/18(木) 02:11:46.44ID:W7V5cg/Q
タスクダブルタップでアプリ切り替えはあるような

157SIM無しさん2017/05/18(木) 02:45:06.06ID:X+XkO9of
>>156
直前のアプリだけじゃなくて、タスクボタンを連打したらそのまま切り替えられる?

この記事を読んで期待してたんだけどなぁ
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-surely-releases-2015.html

158SIM無しさん2017/05/18(木) 02:50:07.79ID:rWYr301N
>>124
あ、いや
バッテリーが八割切ると、標準時は3つコアを止めてるってこと。
アップデート前と挙動は変わってないから気にしなくていいよ

159SIM無しさん2017/05/18(木) 02:54:32.93ID:rWYr301N
>>134
まぁこの画面サイズでマルチ画面なんて期待してねぇからなぁ...。選択式にしてくれりゃ良かったんだけどね

160SIM無しさん2017/05/18(木) 05:44:18.47ID:C5hkgBtr
ソフトウェア更新してから電波アイコンの右側にSDカードのマークみたいなのに斜線が入ったマークがでてきてるんだがなんなのか教えて
アイコンの一覧にも載ってなくてお手上げ

161SIM無しさん2017/05/18(木) 06:17:18.97ID:5GokgN6V
カメラ電池残量が少なくなっても撮影できるように設定できないかしら

162SIM無しさん2017/05/18(木) 07:31:19.16ID:I2J9e2Pu
>>160
SIMが挿入されていないときに出るアイコンじゃないかと

163SIM無しさん2017/05/18(木) 07:33:15.79ID:4lnTL2p8
シャープやauのゴミアプリ消えるのは素晴らしいな
ホント不要だった

164SIM無しさん2017/05/18(木) 07:35:41.57ID:0efcekSF
>>155
アプリ切り替えは
今まで通りタスクキー短押で、
切り替えたいアプリ選択するだけでしょ
何が出来ないと言ってるのか?

165SIM無しさん2017/05/18(木) 07:46:53.19ID:I+1M9O0I
>>160
SIM関連のエラーだと思うけど、抜き差ししてもだめ?

166SIM無しさん2017/05/18(木) 07:57:08.34ID:HhlKaFGg
>>157
ヌガーのOSの機能ではなくて
ヌガー標準のホームアプリの機能じゃね?

糞サイトがごっちゃにして紹介するのが悪い

167SIM無しさん2017/05/18(木) 08:13:45.26ID:m5fUYDzr
7にして動作は軽くなったが電池持ちはイマイチ良くなってない。残念。

168SIM無しさん2017/05/18(木) 08:18:18.36ID:h9NUUA9Q
>>166
やっぱりダブルタップで直前のアプリに切り替え機能がNougatの正式な機能っぽい
https://www.google.co.jp/amp/www.dream-seed.com/weblog/note/android-7-task-button-doublele-tap/amp/

もしかしたらプレビュー版とリリース版で機能が変わったのかも
何にせよそういう仕様みたいだから諦める
お騒がせしました

169SIM無しさん2017/05/18(木) 10:03:52.91ID:BcfbIO8R
>>158
そういうことか。
教えてくれてありがとう。

170SIM無しさん2017/05/18(木) 12:25:18.58ID:oPp5YzKu
戻るボタンがたまに反応しない

171SIM無しさん2017/05/18(木) 12:30:01.20ID:S5+ytbC1
再起動で無音になるのはやめて欲しいわ

172SIM無しさん2017/05/18(木) 13:18:39.85ID:OGIt0n8m
ロック画面でWi-Fi切り替えやマナーモード切り替えようとして下にスワイプしても一番下の方までしっかりスワイプしないと元に戻っちゃう。
ちょっと不便かな。

173SIM無しさん2017/05/18(木) 16:28:26.32ID:j5A7xXR5
SHカメラの接写モードがなくなった?

174SIM無しさん2017/05/18(木) 17:07:04.22ID:4Hb6J6oc
>>173
…→共通→フォーカス設定→接写AF

175SIM無しさん2017/05/18(木) 17:09:59.61ID:krmnqcxU
>>153
標準機能キボンヌ

176SIM無しさん2017/05/18(木) 17:16:26.60ID:gp6x4w6C
利用可能なアップデートはありませんって出るんだがどうしたらいいんだ?

177SIM無しさん2017/05/18(木) 17:25:51.08ID:9mt0XhIo
>>175
電源キーと音量↓の同時長押し

178SIM無しさん2017/05/18(木) 17:54:12.54ID:qEJldJP/
上にあった開発者オプションのアニメーション切ったらさっくさくだわ。

wifiのオフがワンタッチでできなくなったのがイマイチだけど
アプデして空きメモリ1G増えたしよかった

179SIM無しさん2017/05/18(木) 18:08:30.27ID:j5A7xXR5
>>174
そのフォーカス設定がない
なにか無効化してるからかな

180SIM無しさん2017/05/18(木) 20:12:36.28ID:0N8rlR/o
>>172
ロック画面の時は、上端じゃなくて画面の他の場所を下にスワイプすると、アイコンが5個出てきてワンタッチでオンオフできるよ

181SIM無しさん2017/05/18(木) 20:18:22.48ID:7/5NO3AW
>>179
おすすめオートじゃなく、マニュアルにしないと。

182SIM無しさん2017/05/18(木) 20:18:34.15ID:OlRYOiSk
アップデート停止になってるじゃん!!
待っといて正解やな。

183SIM無しさん2017/05/18(木) 20:24:20.73ID:U6wgUHnx
>>182
アプデしちゃったから笑えないけど大草原不可避wwwwwwww

184SIM無しさん2017/05/18(木) 20:27:47.94ID:j5A7xXR5
>>181
マニュアルにしないとだめなのか!
ずっとマニュアルにしてたからオートになってるのに気づかなかった
ありがとう

185SIM無しさん2017/05/18(木) 20:29:50.75ID:6wntxWSZ
>>182
なんでやろ???

186SIM無しさん2017/05/18(木) 20:32:12.15ID:5zb7PLAR
>>185
ロックが解除できなくなるらしい

187SIM無しさん2017/05/18(木) 20:32:16.44ID:puS4YzC6
>>185
ロック解除できなくなるケースがあるらしい

188SIM無しさん2017/05/18(木) 20:33:40.64ID:puS4YzC6

189SIM無しさん2017/05/18(木) 20:36:41.58ID:HhlKaFGg
暗号化しなきゃいいのね

190SIM無しさん2017/05/18(木) 20:47:33.44ID:fYxx39yH
暗号化はiPhoneみたいにハードウェアで処理ができないから使ってもモッサリするだけだから個人が使うもんじゃないって聞いたし、
実際前の5.1の時は電池持ちが悪くて使い物にならなかったわ

191SIM無しさん2017/05/18(木) 20:48:55.13ID:GkH2zSMd
流れぶったぎってすまんのだが、みんなBluetoothは使えてる?
去年11月からこの端末使い始めて、昨日車のナビに繋ごうと思って初めてBluetoothをONにしたんだ
勿論ナビ側のペアリング段取りはしてる
しかし十秒程経つと勝手にOFFになってしまう
上のタスクバーにBluetoothのアイコンすらでないし、メニューが開けないから更新も出来ない
そんな初期不良とかってこれにはあったのかい?
ショップ行くしかないのかなぁ

192SIM無しさん2017/05/18(木) 20:50:46.85ID:kRYag5IB
お近くのauショップへって格安simだから行きたくないわ
ったくふざけんな

193SIM無しさん2017/05/18(木) 20:51:30.53ID:6wntxWSZ
>>186
>>187
>>188

詳細サンクス

画面の暗号化、ってのがそもそも何なのか分からんかったわw

194SIM無しさん2017/05/18(木) 20:52:54.34ID:6wntxWSZ
× 画面の暗号化
○ 端末の暗号化

間違い済まぬ

195SIM無しさん2017/05/18(木) 20:54:22.25ID:CA0a9HDQ
>>191
Kenwoodのオーディオで使ってる
繋がるし電話は問題なくできるが、オーディオはぷつぷつと途切れ途切れの再生になる

Zenfone MaxやiPod touchは正常に再生できるのでオーディオ側の問題ではないはず

196SIM無しさん2017/05/18(木) 21:10:59.83ID:wIRkuhmn
明日アプデするの楽しみにしてたのに
残念

197SIM無しさん2017/05/18(木) 21:14:30.17ID:kRYag5IB
端末の暗号化してなかったら問題ないんだね
よく読まずに切れてたわ

198SIM無しさん2017/05/18(木) 21:14:49.40ID:O/rVCmDJ
>>177
ヤリズレー

199SIM無しさん2017/05/18(木) 21:17:13.75ID:n0xKk8WP
>>198
不器用がんばれー

200SIM無しさん2017/05/18(木) 21:51:57.92ID:TaCgefHY
中止になる前にアップデートしといてよかったわ

201SIM無しさん2017/05/18(木) 22:03:01.61ID:N3JOK8/h
>>162>>165
ありがとう simカード差し直したらアイコンが消えた

202SIM無しさん2017/05/18(木) 22:48:15.01ID:hTkGsBzD
普通にアプデ後に起動出来てる人には関係無い話か
これから暗号化してしまったら起動しなくなる可能性はあるんだろうけど

203SIM無しさん2017/05/18(木) 22:50:31.49ID:U6wgUHnx
>>191
ダイドーの自販機で飲料買ってポインヨを貯めるアプリがブルートゥースで自販機と通信するんだが動いたよ。
ただ今日は反応が悪かった。

204SIM無しさん2017/05/18(木) 23:26:06.06ID:ozuqnvgn
初日にアップデートしたが、今日から何回かロックが解除できなくなった。
しかたなく再起動してから使用 (`Δ´)

205SIM無しさん2017/05/18(木) 23:32:40.42ID:eHCi7d74
アップデート停止ってwww
様子見といてよかったわ

206SIM無しさん2017/05/19(金) 00:19:16.95ID:GoPPLfyD
中止クソワロタ
さすがシャープx庭だな

207SIM無しさん2017/05/19(金) 00:26:41.51ID:RbuF88ie
他のキャリアは中止になってないんだ?

208SIM無しさん2017/05/19(金) 00:32:29.53ID:BMt0k3uK
これは追加の修正アップデート来るな。

209SIM無しさん2017/05/19(金) 01:07:37.01ID:1k13TpIE
中止待ちぼうけ組の遠吠えが心地良いぜw
マジ神アップデートだったわ

内部カツカツだったもん
ムリヤリ空けて良かったわ

210SIM無しさん2017/05/19(金) 01:49:14.76ID:t0zKhYtg
DOCOMOのは止まったぞ

211SIM無しさん2017/05/19(金) 02:18:45.07ID:L+Ev5aDn
幻の7になったら笑えるな。

Bluetoothといえば、自転車のスピードセンサー(トピークのパノバイク)が接続できなくなったな。
ペアリングしようとするけど終わらない。
いろいろいじくってるけどまだダメだわ。

212SIM無しさん2017/05/19(金) 08:00:54.34ID:+vdTnJUK
シャーーーーーーーーーーーーーーーーーーップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213SIM無しさん2017/05/19(金) 11:24:46.98ID:nilsv65A
アドレス帳が動かなくなって焦った

214SIM無しさん2017/05/19(金) 12:31:17.40ID:8pBkllUe
アプデしたらGooglePlayゲームがマトモに動かないね
アプリを無効にして工場出荷時にしたあと、起動すればどうにかアカウント接続だけはできたけど

DeemoみたいにGooglePlayゲーム経由で同期してるアプリあるから、動かないなら動かないで困るんだよな

215SIM無しさん2017/05/19(金) 12:43:25.82ID:gCv863xp
さすが俺たちのシャープだわ

216SIM無しさん2017/05/19(金) 13:15:07.80ID:mvWExK2x
>>215
中国人の方でしょうか?

217SIM無しさん2017/05/19(金) 14:21:43.93ID:Z7QbwIkt
SHカメラで写真撮るとエラーで保存されなかったり開けなかったりすることがある

218SIM無しさん2017/05/19(金) 14:22:49.20ID:FGpUOmtZ
ハイレゾ音源聴けるようになったってあるけど
ハイレゾ相当を体感するとしたら
イヤホン買わなきゃいけないの?

219SIM無しさん2017/05/19(金) 14:40:43.15ID:U7Ipg/o+
アプデ前からハイレゾ対応だよね
イヤホン買って音源もハイレゾじゃないと駄目じゃない?

220SIM無しさん2017/05/19(金) 14:43:26.55ID:jDP9JsiV
LISMO Playerじゃなくてもハイレゾ音源が再生できるようになっただけでしょ

221SIM無しさん2017/05/19(金) 14:48:35.06ID:AaYz9/rc
LISMOプレーヤーでしかハイレゾ再生できなかったのが、
Android標準のPlayMusicで可能になったってことじゃない?

222SIM無しさん2017/05/19(金) 15:09:08.70ID:Rgp64Tla
取り敢えず、アプデ後に不具合は無い様子。ただ、ATOKの反応が極端に鈍くなってるのと、ロック解除画面に「端末管理アプリによりロックされました」って言う表示が出るようになったのが気になる。

223SIM無しさん2017/05/19(金) 15:17:17.51ID:AaYz9/rc
>>222
それは、オールリセットして、アプリ入れ直した方がいいと思う。
面倒だろうけど。

224SIM無しさん2017/05/19(金) 15:35:11.51ID:Rgp64Tla
>>223
thx
ただ、今はある意味「不安定」な状態だろうから、不具合の対処が済んだアプデが提供されるまで、このままにしておくよ。

225SIM無しさん2017/05/19(金) 16:37:27.64ID:B9e1q+On
今回も様子見して正解やった
人柱ご苦労

226SIM無しさん2017/05/19(金) 16:52:34.31ID:sEa2Qz3h
7はまだ来ないのけ?

227SIM無しさん2017/05/19(金) 17:44:55.40ID:YCf0riDD
>>226
とっくに来てるけど?
 

228SIM無しさん2017/05/19(金) 18:33:24.25ID:GoPPLfyD
お帰りになられました

229SIM無しさん2017/05/19(金) 18:45:55.92ID:rIaNjEZx
ハイレゾ音源が再生できるようになっただけであって、ハイレゾ再生できるわけじゃない

230SIM無しさん2017/05/19(金) 18:59:15.07ID:9K89eZng
人柱の皆様ありがとうございます。
今度ともご報告をお願いいたします。

231SIM無しさん2017/05/19(金) 19:14:12.86ID:DN5R9DIZ
>>227
知らんかった
でも予想通りの結果のようだけど・・・
7より5に戻すやつつくって欲しいなぁ・・・

232SIM無しさん2017/05/19(金) 19:42:55.65ID:lY2yTz5a
そんなにクソアプデではないような気がするが

233SIM無しさん2017/05/19(金) 20:33:13.81ID:kcXd/dAv
うん
俺も滑り込めて良かったと思ってる

234SIM無しさん2017/05/19(金) 20:42:23.61ID:q0F4Y1+o
ゴミアプリを掃除できただけでも良アプデだな

235SIM無しさん2017/05/19(金) 22:09:55.85ID:uly9NeXy
アップデートできなかったことの気休めに
もっと不具合報告をお願いします

236SIM無しさん2017/05/19(金) 22:14:29.10ID:f9kX5Usw
土日にやろうと思ってたのになぁ

237SIM無しさん2017/05/20(土) 00:22:55.07ID:L9tFyHQ4
個人的には神アプデ
アプリ側が非対応で不具合が出るのは、端末の問題ではないから取り敢えず置いておくとして、細かいところがかなりブラッシュアップされて洗練された印象

238SIM無しさん2017/05/20(土) 07:45:26.40ID:Ib5Q2ILa
空き容量が2Gちょい増えたのと、アプリ起動が早くなったのが○
電卓とか一部ゲームがうごかなくなったのはだめなとこ

電池持ちは変わらん気がする

239SIM無しさん2017/05/20(土) 09:48:56.25ID:9m0Xs1o6
アップデートした。空き容量増えた!

でも、オールリセットして同じアプリインストールしたら
空き容量が少なくなった。
アップデート前に戻った感じ。

240SIM無しさん2017/05/20(土) 16:50:01.43ID:VJ5GjrI9
人柱アプデとか意味ないから
ちゃんと完成品でアプデしたい

241SIM無しさん2017/05/20(土) 17:15:46.42ID:TfdO08of
不具合なく快適だわ
アプデしてよかった

242SIM無しさん2017/05/20(土) 17:22:26.06ID:fNnqBAyu
乗り遅れてアプデ出来なかったの可哀想

243SIM無しさん2017/05/20(土) 17:27:13.54ID:HWcWSeCM
騙されないゾー
ホントは不具合祭りのはず。

244SIM無しさん2017/05/20(土) 17:49:03.33ID:SJanBJnG
自分の場合、特に不具合とかは起こって無い。で、何か良くなったとも思わない。表面上はしてもしなくても同じじゃないかな。
今解ってる前に出来てて今出来なくなった亊は、ファイルマネージャーアプリで作ったフォルダへのショートカットが機能しなくなった事くらい。

245SIM無しさん2017/05/20(土) 18:03:03.85ID:8P23lHiv
再起動しまくりなのでリセットしたら問題なくなった

246SIM無しさん2017/05/20(土) 18:08:49.80ID:wbCjDOHF
まぁ中止になってる以上それなりの不具合はあるんだろう
ここの人柱神が見つけてる程度の軽い不具合ね
着信音は基本バイブだし計算機なんかめったに使わないし
今んところ使用上の不具合は感じてない

深刻な不具合なら修正パッチが来るだろうし人柱組は多少の不具合より
色んな面で快適になったことの方が大きい

247SIM無しさん2017/05/20(土) 18:15:40.85ID:HWcWSeCM
>>246
着信音はキャリアからしたら致命的。アプデを止める理由になる。
電卓はそういう仕様だから、問題ない。

248SIM無しさん2017/05/20(土) 18:18:10.79ID:2t0xDwRt
再起動かけたら着信音の音量がゼロになってるくらいでしょ
別に不具合ないわサクサクよ

249SIM無しさん2017/05/20(土) 18:43:24.58ID:bUfhyqiF
ライトユーザーだからか容量が減った以外に特に有用な変化を感じないな
地味に操作が変わってるからアプデしなくても良かったかもしれん

250SIM無しさん2017/05/20(土) 21:04:41.00ID:Xd9TvbDd
>>211
全く同じ症状だったが、再起動でなおったわ

251SIM無しさん2017/05/20(土) 21:09:51.63ID:ohsJWMnD
合気道

252SIM無しさん2017/05/20(土) 21:11:04.64ID:fKkPdltT
反応が軽くなった
それだけでストレスなくなる
ありがたいわ

253SIM無しさん2017/05/20(土) 22:15:20.46ID:y0B4/xfz
してもしなくてもそんなに変わん無いだったら5.1のままにしとこうかな

254SIM無しさん2017/05/20(土) 23:43:27.52ID:CaxiC0su
ヌガーにしてからGmailの通知が来なくなったけどあれって電池の最適化が原因なんだな
最近になって知った
いくつかのアプリを最適化から外したらあっさり直った

255SIM無しさん2017/05/21(日) 00:04:35.87ID:n/yjLrVi
>>250
うちのは再起動してもダメだわ…
なにが違うんだろ。

256SIM無しさん2017/05/21(日) 01:55:20.48ID:OQT+HLsV
シャープのアプリ捨てまくって
いくつかの不具合あって
リセットだの何だの苦労して

そう言ったの目を瞑って
アプデしてよかった〜快適だわ〜とか無いわw
メーカーがちゃんとしたの出すまで待つべき!

IS05の時はこれと言った問題も無くアプデ出来たのに
専用アプリを再開発するのめんどいからってアプデするために放棄するのは単なるメーカーの怠慢でしょ
最初から無垢にされるくらいだったらアイホンにしときゃ良かった・・・本心はそういう人多いはず

257SIM無しさん2017/05/21(日) 01:56:29.69ID:Juh518im
別にエモパーさんもカメラもそのままだし
電卓にこだわりないからそこまでの気持ちないわ

258SIM無しさん2017/05/21(日) 03:36:35.83ID:Kc2FQJTe
>>256
一応アプデしてからそういう苦労全くしてないのもここにいることも書いておくわ

259SIM無しさん2017/05/21(日) 04:59:28.22ID:OQT+HLsV
もう一台必要になったけど次はアイホンにするわ
アンドロイドは色々と疲れる
SHV33のアプデは再開しても様子見だな

260SIM無しさん2017/05/21(日) 06:22:51.63ID:0In9ZYUR
>>259
アプデトラブルはiPhoneも多いけどな

261SIM無しさん2017/05/21(日) 07:52:14.85ID:NfM/Ffr6
デカくてダサいiPhoneなんか選択肢に入らんわ

262SIM無しさん2017/05/21(日) 08:19:37.14ID:zXqWBRhQ
>>258
おれも

263SIM無しさん2017/05/21(日) 08:50:23.79ID:AKYXDv89
そもそも割れやすくて高いのがな

264SIM無しさん2017/05/21(日) 09:10:44.15ID:MToBmFnx
>>258
同じく
何か問題があった人しかわざわざ書き込まないからな

265SIM無しさん2017/05/21(日) 10:50:56.25ID:4NtjUyjh
OSの開発元と端末の開発元が違うんだからアプデでトラブルが起こらない筈がないだろう
iPhoneでさえアプデトラブルは日常茶飯事だというのに

266SIM無しさん2017/05/21(日) 11:14:37.51ID:/uPQwQyj
超期間限定の幻のアップデートになる可能性が

267SIM無しさん2017/05/21(日) 12:59:03.36ID:FU8PdoNP
アップデートとは無関係なんだけど発熱凄くて裏蓋ちょっと剥がれてきた
フル充電だったのに朝起きたら電池切れてたり…

268SIM無しさん2017/05/21(日) 13:11:38.89ID:PnlqlXRK
>>267
そんな発熱するほど使うんじゃもっと高スペックなスマホ買った方がいいんじゃないかな
発売日に買ってゲームせず、2chとネット閲覧が主な使い方でまだ充電は2日に一度で間に合ってるよ

269SIM無しさん2017/05/21(日) 13:16:53.51ID:FU8PdoNP
>>268
自分もゲームはやらないし基本ネット見るくらいで1日1回充電だったんだけど
ここ数日でおかしくなってしまった
電源off何回かやっても直らないとなると交換ぽいなあ…
au泥で小さいサイズがいいとなるとこれ一択なんだよね

270SIM無しさん2017/05/21(日) 13:39:26.17ID:MToBmFnx
>>269
確かにau泥のコンパクトなスマホといったらこれしかないか
交換ならその前にオールリセットしてみてはどうだろう

271SIM無しさん2017/05/21(日) 13:49:12.04ID:IkbnCYOH
アップデートして地味に設定ボタンが押しやすくなって嬉しい

272SIM無しさん2017/05/21(日) 13:54:34.84ID:OQT+HLsV
取りやめたって事は
問題あると公式が認めたんだよ

早まってしまったと正直に言えばいいのに何強がってるのか

273SIM無しさん2017/05/21(日) 13:58:06.29ID:BJWcKOWn
アップデートしたいんだけどまだ出来ないの?

274SIM無しさん2017/05/21(日) 14:05:51.02ID:skH22G4E
その公式にアプデ完了済のお客様は関係ございませんと記載があるんだが

275SIM無しさん2017/05/21(日) 15:26:31.82ID:fxPaiVzp
不具合解消できずに一瞬だけのアップデート期間だったりして

276SIM無しさん2017/05/21(日) 16:28:32.67ID:Gh973OTp
>>270
助言ありがとー
リセットまではいかないまでも大分アプリ消してみたけどだめだった
割引等入れて2000円で交換できるというから交換する事にした
前のIS05は5年くらい使ってたから1年で劣化してしまうとはちょっと悲しい

277SIM無しさん2017/05/21(日) 16:54:33.72ID:2jx2LlLL
アプデしてよかった〜快適だわ〜

278SIM無しさん2017/05/21(日) 17:09:31.10ID:T8NyL7ox
アプデに失敗するって不具合だからな

279SIM無しさん2017/05/21(日) 17:31:01.31ID:OQT+HLsV
まともなアプデ作れないなら出さなくていい
そもそもOSなんて問題無ければ変える物ではないよオタクじゃあるまいし

280SIM無しさん2017/05/21(日) 17:35:39.67ID:j9u4++N6
>>279
つセキュリティ
ワナクライを見て思うところは無いのか?

281SIM無しさん2017/05/21(日) 18:14:00.04ID:D5ldbuLB
>>279
何か知らないけど涙拭きなよ
お宅以外アプデして困ってないんだよ

282SIM無しさん2017/05/22(月) 01:01:17.65ID:4HpvTEmo
茸の同世代機も別の不具合でアプデ停止してるし
まともな人材残ってるんですかねここ…

283SIM無しさん2017/05/22(月) 01:26:19.42ID:cepRwbb+
不手際は重なるものだよ

284SIM無しさん2017/05/22(月) 01:52:34.24ID:AbfNMCS7
アプデできないことがあるってなら、redbendの不具合じゃねーの?
調達品だからそんなに責めてモナー
修正には最低3週はかかるだろうな。

285SIM無しさん2017/05/22(月) 03:52:10.44ID:93dBDkeb
キャリア・MVNOの会社600以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
思わず目を疑うこの画像は120GBもの大量パケットを前月ギフトをしたので今月に繰り越してるという内容です
どのMVNOでもキャリアでもありえない繰越量です

これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この他の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

286SIM無しさん2017/05/22(月) 03:52:25.62ID:93dBDkeb
続き

ここからmineo加入 https://goo.gl/Pfejes
¥1,000おかえしキャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbpsの地獄速度
峰男はオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps

287SIM無しさん2017/05/22(月) 07:29:32.91ID:jahDmwcy
>>269
31もあり
33も持ってるが31使ってるな

288SIM無しさん2017/05/22(月) 07:52:05.34ID:cepRwbb+
>>285
グロ

289SIM無しさん2017/05/22(月) 10:39:00.76ID:pvCjfhGU
>>282
まともな人材がいるからアプデされたんだと思うぞ。
一時期のシャープはどうなるかと思ってたけど、Googleからの要求を満たしつつ製品も良いもの出しつづけてる。
いまはシャープを信じて修正されるのを待とうぜ。

290SIM無しさん2017/05/22(月) 12:00:25.54ID:Pm433Xxh
バックパネルの件とバッテリー交換のために修理に出してきた。
代機がISAIだった。

291SIM無しさん2017/05/22(月) 12:56:14.46ID:TP6g64JO
>>289
一番新しい方のAndroid Oneは
中国のFIHモバイルが開発したものにシャープの名前貸してるだけだったりするけどね

中華大手の開発力はかなりよくなってるよね

292SIM無しさん2017/05/22(月) 15:22:03.90ID:eaIDfVxF
開発種類と生産台数が桁違いだから、そりゃ経験値もすぐに上がるよね

293SIM無しさん2017/05/22(月) 19:38:44.99ID:PXiZlxSu
動き遅すぎてゴミ

294SIM無しさん2017/05/22(月) 21:24:49.34ID:qg9UzVn0
電化製品に限らず日本の開発現場とかお粗末なもんだよ
グローバル化に付いていけなくてね
元々丁寧にやる民族なのに無茶な期限でいい加減な仕事のまま市場に出してる

295SIM無しさん2017/05/22(月) 21:45:08.57ID:qg9UzVn0
今思えば6に上げる前のプチアプデした5が一番安定してた

296SIM無しさん2017/05/22(月) 21:50:22.50ID:1ipN+WBD
>>295
激しく同意

297SIM無しさん2017/05/22(月) 22:47:17.31ID:mdqY0KmR
7.0アプデで再起動が増えたわ
買ったばかりの頃以来
またSDカード壊されたら嫌だな

298SIM無しさん2017/05/22(月) 22:48:54.60ID:3e3OKYyI
>>297
自分が入れたアプリが原因だよ
オールリセットしろ
 

299長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」2017/05/22(月) 22:57:34.35ID:JGCzKHXH
@『オウム真理教事件の真実』



A『秋葉原通り魔事件の真実』
http://sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』



C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html

300SIM無しさん2017/05/22(月) 22:59:11.89ID:mdqY0KmR
>>298
リセットしたけど再起動する
つーかリセット後の再セットアップの時も再起動したし関係あるのか疑問だわ

301SIM無しさん2017/05/22(月) 23:28:13.64ID:H56c5npT
確かに再起動多いな
通話中にも再起動された

302SIM無しさん2017/05/22(月) 23:37:20.81ID:tiDE4LRg
再起動遭遇したことないけど、トリガーは何なんだろう
気になるな

303SIM無しさん2017/05/22(月) 23:39:02.78ID:7X/1uykT
ホーム画面戻ってからアプリが表示されるまでとんでもなく時間かかるんだけど...

304SIM無しさん2017/05/23(火) 00:05:25.73ID:dqiE6DIQ
>>302
SIMカードとかSDカードの不良なのでは?

305SIM無しさん2017/05/23(火) 00:28:11.79ID:rRJP4xHV
こっちはアプデ後なんの不具合もない
つまらん

306SIM無しさん2017/05/23(火) 01:22:15.74ID:kShSmHrs
なんの不満があるんだw

307SIM無しさん2017/05/23(火) 02:14:39.18ID:BC7V+OnU
再起動こそアプデじゃなくて裏蓋と一緒にバッテリー外れかかってんじゃないのか?

308SIM無しさん2017/05/23(火) 06:07:13.96ID:fAMd0obH
アップデート再開マダー?

309SIM無しさん2017/05/23(火) 07:34:12.92ID:jXf1XGB9
>>308
そんな早く再開するかよ。6月にはなるだろ。

310SIM無しさん2017/05/23(火) 07:55:47.93ID:MDLVFu0A
不具合ない人はわざわざ書き込まない法則

311SIM無しさん2017/05/23(火) 12:21:28.46ID:SLZy9Rsi
OSは
機能性より
安定性

312SIM無しさん2017/05/23(火) 12:26:40.85ID:SLZy9Rsi
深刻な不具合ある人は2chに書き込んでなんていられない法則

ショップに行くよね普通に

313SIM無しさん2017/05/23(火) 14:03:05.60ID:2xgDj1iq
5.1快適だわw

314SIM無しさん2017/05/23(火) 15:29:54.86ID:70V2Y8cE
7にしたけど
再起動とか全くないけど

315SIM無しさん2017/05/23(火) 15:55:09.56ID:ioioDKL7
7は電池消費速度早くね?

316SIM無しさん2017/05/23(火) 16:20:31.21ID:vw0TR3cx
このスレが頼りになるかどうかはともかくその前に情報収集くらいはするだろ。
でなけりゃ、メーカーキャリア販売店にいい加減な事言われても気づかない。

317SIM無しさん2017/05/23(火) 16:25:04.78ID:MIoiyZH9
>>315
7はバッテリー持ちいいよ
データセーバーOFFなのでは?

318SIM無しさん2017/05/23(火) 17:41:54.56ID:PQo+5jMK
>>313
戻せるものなら戻したい・・・5で不満あるのはsmsモッサリくらいだもん
画面縮小モードの切り替えが一発で出来るしアップデート早まったわ

319SIM無しさん2017/05/23(火) 17:47:57.98ID:d9CXqLEG
そんな前の彼女が良かったみたいな事言われても
7に不満ないし

320SIM無しさん2017/05/23(火) 18:05:07.53ID:+DELjDxd
7.0 はサクサクだし安定してるよ
快適ですよ
 

321SIM無しさん2017/05/23(火) 18:13:21.49ID:nhm9KslO
不満がある人て普段どんな使い方してんの?

322SIM無しさん2017/05/23(火) 18:54:33.88ID:98Y7FQne
>>317
それ7がバッテリー持ちいいんじゃなくて、バッテリー持ち良くする機能が付いてるって事でしょ
情弱でカスタム知らない人とか、存在は知ってるけどめんどくせえなって人は持ち悪いって言うだろうね
まあ悪いのはカスタムしない人なんだけど、7.0のosの持ちがいいって言うのとは違うよね

323SIM無しさん2017/05/23(火) 19:21:40.87ID:2e0nylFV
6だけど快適

324SIM無しさん2017/05/24(水) 00:09:24.17ID:/XlysX07
>>318
画面縮小モードの切り替えってどうやってするん?

325SIM無しさん2017/05/24(水) 01:17:28.99ID:bRRyfOjB
つまり7はデフォルトで電池持ちが悪いと

326SIM無しさん2017/05/24(水) 02:23:16.68ID:LEUfBH9s
>>324
5は□を斜め上にフリックするだけでいい
6は□をタップすると下からメニューが出てくるからその中の画面縮小をタップする
5が瞬時なのに対して6は手間が増えて動きもいちいちモッサリ

327SIM無しさん2017/05/24(水) 06:56:23.57ID:O85s4XIz
6より電池の持ち良くなったけどね
2日間もつようになった

328SIM無しさん2017/05/24(水) 06:57:55.00ID:ind99t8g
ホント再起動が悪化してきた
もうリセット後の再セットアップ面倒なのに…

329SIM無しさん2017/05/24(水) 07:02:45.50ID:Wvl3qvwO
電池もちは悪くないぞ。

330SIM無しさん2017/05/24(水) 07:05:07.02ID:CSnyjd9i
6がモッサリって言ってるやつがどういう使い方してるのか知りたいわ

331SIM無しさん2017/05/24(水) 07:23:33.63ID:RMRPGHA9
6は手間数が増えただけのゴミ
クイック設定出すのもスワイプ2回必要になったし

332SIM無しさん2017/05/24(水) 08:16:07.86ID:5j6Vaaiy
お前らを信じて6にして痛い目見たから
7にはしないよバーカ

333SIM無しさん2017/05/24(水) 08:42:16.67ID:J/7tJ3mG
現状出来ないアプデの情報載せても情報共有の意味は薄いけど、出来た人向けにって事であれば、直後でATOKの反応が鈍かったとか、全体的にカクついてたのはクリーナーアプリでゴミ掃除した後は解消された。
ファイルマネージャーアプリのショートカットの不具合については依然そのまま、解消法は今のところ不明。
他、他の人達も言ってるように全体的に軽くなった。バッテリーの消費も抑えられてる感じがする。
再起動頻発って人もいるようだけど、自分の端末じゃ一度も起きてない。

334SIM無しさん2017/05/24(水) 08:57:54.29ID:U1v+IUaP
>>333
ショートカットの件は不具合じゃない。7だとできないからあきらめるしかない。

335SIM無しさん2017/05/24(水) 09:06:05.37ID:3gNQqN8A
いや6はゴミだろアプデした意味がわからなかったし
7は最高だがね

336SIM無しさん2017/05/24(水) 09:47:04.16ID:CViq8k1C
>>328
キャッシュ削除でわりと改善した気がする

337SIM無しさん2017/05/24(水) 09:52:22.44ID:CViq8k1C
>>334
わかった、そう言うものだと諦める。
教えて貰ったお陰で引っかかりが解消した。
助かりました、有り難う。

338SIM無しさん2017/05/24(水) 12:04:58.70ID:xomNwpas
7にして、スリープ状態(何もせず画面真っ暗で放置状態)の電池消費が早くなってしまった。
改善方法ありますか?
データセーブ、エコワザ以外に

339SIM無しさん2017/05/24(水) 12:13:55.64ID:DuStYL0o
>>338
スリープ状態でデータセーバーとエコ技以外って
機内モードか電源OFFか充電するかしかなくない?

340SIM無しさん2017/05/24(水) 12:21:37.76ID:BPXFT6AD

341SIM無しさん2017/05/24(水) 12:37:56.95ID:mirRtyww
>>338
アイドルにする前に起動中や起動したアプリ全部を、‘’□→全て消去‘’で終了させてみたらいいんじゃない?
どうしてもスリープにしておかなきゃいけないものが有るなら仕方ないと思うけど、そうそう裏で立ち上げないとダメなアプリも無いでしょう。

342SIM無しさん2017/05/24(水) 12:38:56.12ID:U1v+IUaP
>>340
グロ
死ね

343SIM無しさん2017/05/24(水) 18:00:46.01ID:SzaIjybe
>>342
スマホ写真のどのへんをグロと感じたのか詳しく

344SIM無しさん2017/05/24(水) 18:10:33.73ID:U1v+IUaP
>>343
チョンコロはみんな死ね。

345SIM無しさん2017/05/24(水) 18:44:48.02ID:XMiXe9HF
>>344
ホンハイに養ってもらった機種スレで何言ってんだ

346SIM無しさん2017/05/24(水) 18:56:37.55ID:RMRPGHA9
>>343
グロって書くとNGされる専ブラがある
アフィカスなんかをNGさせるのでもよく使う

347SIM無しさん2017/05/24(水) 19:05:18.14ID:U1v+IUaP
>>345
は? 意味不明

348SIM無しさん2017/05/24(水) 19:15:05.70ID:u6orrA41
データセーバすごいな
6にしてから電池消費に悩まされてたがonにしただけで全然消費しないこんなかわんのか

349SIM無しさん2017/05/24(水) 19:21:25.72ID:P4rhJ4Wu
もとから無駄にデータ通信するようなアプリ殺してたから変わらんわ

350SIM無しさん2017/05/24(水) 19:36:02.92ID:UOGsAI6c
セルスタンバイ19分で450maも消費してて意味わからん

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

351SIM無しさん2017/05/24(水) 19:36:59.09ID:UOGsAI6c
間違えた
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

352SIM無しさん2017/05/24(水) 19:59:01.45ID:ClrViF40
セルスタンバイってWi-Fi以外の電波探してるんじゃなかったっけ?
だから19分間電波探し続けてるみたいな?

353SIM無しさん2017/05/24(水) 19:59:23.27ID:ClrViF40
だから電池も消費するよねって言いたかった

354SIM無しさん2017/05/24(水) 20:36:21.89ID:wLs10ezD
セルフスタンバイがあるから、スリープ状態でも電池消費が激しくなったのかな
6ではなかったのに

355SIM無しさん2017/05/24(水) 20:52:42.10ID:AVEoxQ3C
画像内に対処方法かいてあるジャマイカ

356SIM無しさん2017/05/24(水) 20:58:07.51ID:AVEoxQ3C
ちなみにセルスタの計算されたバッテリーは昔から当てにならんぞ
14%で450mAhだとするとMAXで3200mAhもあることになるしな

357SIM無しさん2017/05/24(水) 21:21:29.11ID:Wvl3qvwO
だって電話ですし…

358SIM無しさん2017/05/24(水) 21:58:14.34ID:YNZmzEtX
電波良いところに居れば
 
セルスタンバイなんで1%
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

359SIM無しさん2017/05/24(水) 22:08:28.83ID:LEUfBH9s
5のときはこんな電池食わなかったからなぁ

360SIM無しさん2017/05/24(水) 22:19:36.89ID:+bAw0G+l
>>347
シャープは鴻海に買われたわけだが、知らんのか?

361SIM無しさん2017/05/24(水) 22:21:20.72ID:x0NPwVE+
ヌガー化してもバッテリーはそんなに変わらない印象
それよりなぜかauのキャリアメールアプリが激重になった

362SIM無しさん2017/05/24(水) 22:22:11.49ID:BMNyjKJC
>>360
鴻海は台湾
>>344は嫌韓なだけだと思われ

363SIM無しさん2017/05/24(水) 23:18:40.65ID:XFtE+ztX
こういうの見るといつも思うが
スマホ持つ意味無くね

364SIM無しさん2017/05/25(木) 00:29:05.75ID:+ZxTH1bR
今このスレ見てたら、アプデして初めて再起動したわ
何がトリガーかよく分からんな

365SIM無しさん2017/05/25(木) 00:38:41.31ID:/S76rt/U
7にしたら画質落ちた気がする
画像ぼやけて見える

366SIM無しさん2017/05/25(木) 01:17:44.19ID:MfrJQFoE
>>365
7関係ない

367SIM無しさん2017/05/25(木) 08:02:24.85ID:H/fa3cK6
>>364
そら素人が気付くトラブルなんて潰して出したて来てるだろうし?
中止したってことは案外大城な問題を抱えてるんだろうよ?
今問題ない人も何かしたら再起動発症するかもしれんし?

368SIM無しさん2017/05/25(木) 08:16:30.53ID:NY5acUnT
再起動を繰り返しそのうち、ブラックアウト
そして2度と起動する事は無かった

369SIM無しさん2017/05/25(木) 08:20:08.84ID:XCa8Reti
祝☆amazonのauかんたん決済対応

370SIM無しさん2017/05/25(木) 10:02:52.90ID:vu1Us3B5
>>367
どうでも良いがその口調どうにかならんのか
お前本当に日本人か

371SIM無しさん2017/05/25(木) 11:12:55.27ID:wvXuxmcM
最初のうちは再起動を繰り返してたが、いまは極めて順調だな

372SIM無しさん2017/05/25(木) 12:19:29.43ID:ULVlAnhK
>>366
設定で直る?

373SIM無しさん2017/05/25(木) 12:19:53.87ID:kdSZ9e3/
アプデとか関係無しに、勝手に再起動って一回もないんだけど
俺のが当たりなだけか?

374SIM無しさん2017/05/25(木) 12:50:05.42ID:dxlXZ/HE
>>373
俺もない。ないのが普通だろう。

375SIM無しさん2017/05/25(木) 15:00:14.57ID:uBGm34JH
sim入ってる辺りをぎゅーっとする再起動方法ならたまにあるな

376SIM無しさん2017/05/25(木) 19:12:30.59ID:WavC5dPf
容量のでかいフォルダをSDに移動させたら途中で再起動したことはある

377SIM無しさん2017/05/25(木) 19:14:42.55ID:sq0Gb89b
負荷が高まると落ちちゃう感じかなぁ
Dozeモードから復帰してカクカクしちゃってるときに無理矢理いじってたら再起動したし

378SIM無しさん2017/05/25(木) 23:26:16.64ID:l8bYtW2E
7にしたけどマナーモードが勝手に解除されるようになった

379SIM無しさん2017/05/26(金) 06:05:45.16ID:Uo0pgVZX
>>377
立ち上がり直後はカクカクするよね

380SIM無しさん2017/05/26(金) 09:17:53.05ID:teU3ZAum
7にアップデートをしてから、GoogleのブラウザからLAWSONWi-Fiの利用確認ページに繋がらなくなってしまいました。アップデート以前は普通にブラウザからページに繋がりLAWSONWi-Fiの利用が出来ていたのですが、7では無理なのでしょうか?

381SIM無しさん2017/05/26(金) 10:34:17.87ID:9Lh8WuFe
>>378
それはもしかしてロックした状態でボリュームの+を何回か押すとならないか?
もしそうなら俺の方では6の頃からあった症状だ。

382SIM無しさん2017/05/26(金) 12:25:18.90ID:7NsQ/nXi
>>381
症状というか仕様かと
音量キーだけでマナーモードのオンオフ切り替えられるから便利だよね

もしくはマナーモードにする時に「ユーザーがOFFにするまで」じゃなくて
「1時間」の方を自分で選んでたら時間経過でマナーモード切れるけど
さすがにこれは違うかな

383SIM無しさん2017/05/26(金) 12:28:56.48ID:GbmM4u4p
マナー維持するアプリ入れればいいよ

384SIM無しさん2017/05/26(金) 16:12:14.99ID:DdBtHwhG
そうやってアプリ入れて容量が少なくなって行くんですね

385SIM無しさん2017/05/26(金) 17:29:17.33ID:n+hBLaLM
>>384
なんも入れないで使うの?
ガラケーでも使ってれば?

386SIM無しさん2017/05/26(金) 17:53:22.76ID:Q8IGy+U6
一応16GBあるんだからバカ食いする変なアプリ入れなければ問題ないよ
ゲーム系入れてない俺は6GBも余ってる

387SIM無しさん2017/05/26(金) 20:19:23.56ID:S5zVr6tV
>>385
むやみやたらとアプデするから泣きながら余計なアプリ入れるハメになるんだよw
バグ入りアプデ掴まされたんだから強がってないでメーカーに文句の一つくらい言わないと
舐められまっせ?

388SIM無しさん2017/05/26(金) 20:43:03.80ID:l2qOLK/h
裏蓋直してもらって2日でまた浮いた
また修理出しても同じかな

389SIM無しさん2017/05/26(金) 21:56:58.79ID:2qyf6zzF
>>382
ロック中なのに音量ボタンでマナーモード解除されちゃうのも仕様なの?
だとしたらロックの意味ないなあ。

てか、ポケットに入れてる最中に音量ボタン押されちゃっていつの間にかマナーモード解除されてて音が出てしまうというのだけはなんとかして欲しいわけだが。

390SIM無しさん2017/05/26(金) 22:22:16.56ID:7ahBMw58
>>389
仕様だよ
あなたが世界の基準じゃないからここで吠えても無駄

391SIM無しさん2017/05/26(金) 22:22:16.78ID:yesQYnUp
>>388
対策済みの部品か何か出てるって聞いた気がするけど。
最近の話?

392SIM無しさん2017/05/26(金) 22:29:27.05ID:X7O1JOLI
>>378>>381
試しにロックした状態でボリュームキー連打してみたけど、特に何も起こらないな
何か条件があるのかな
心当たりある?

393SIM無しさん2017/05/26(金) 22:31:20.56ID:X7O1JOLI
俺が何か勘違いをしているのかな
ロックして画面が真っ暗な場合でも、ロック画面でも、ボリュームキーによるマナーモード解除は起こらないんだけど

394SIM無しさん2017/05/26(金) 22:35:45.71ID:X7O1JOLI
ちなみにLollipopからMarshmallow・Nougatと順当にアプデしてきたけど、一度も遭遇したことない
ある日突然マナーモードが切れてると困るから条件が知りたい

395SIM無しさん2017/05/26(金) 23:04:54.99ID:A6PQAziH
>>394
取説よめ

396SIM無しさん2017/05/26(金) 23:10:49.47ID:xDFNhXOD
>>389
物理スイッチが華奢過ぎ。誤操作の原因になったから、金属製のバンパーつけてる。
一般的なカバーやケースを使ってた事もあったが、熱がこもりやすかったので使うのをやめた。

397SIM無しさん2017/05/26(金) 23:23:33.89ID:X7O1JOLI
>>395
すまんな
普通に書いてあったわ
音量マイナスキー長押しで解除されるんやな

398SIM無しさん2017/05/26(金) 23:25:39.45ID:X7O1JOLI
ロック画面を表示した状態で2〜3秒近く音量マイナスキーを長押ししないと解除されないから、通常使用では殆ど誤操作しないと思うんだけど

399SIM無しさん2017/05/26(金) 23:35:31.12ID:gQO7O/Pj
この端末じゃなかったかもしれないけど
特定のアプリを使う度にマナー解除されて迷惑したことはあるなあ

4003782017/05/26(金) 23:41:52.08ID:sE9FDkeA
今までと使い方は変わらないんだけど
7にしたらマナーが解除されるようになって。
アプリからの通知?あれがあると、そのタイミングで
解除されているような感じもしてる。

401SIM無しさん2017/05/26(金) 23:43:48.77ID:gQO7O/Pj
アプリの権限の問題とかかね?

402SIM無しさん2017/05/27(土) 00:08:13.78ID:wKKxeumb
>>387
情強カッコいいですねw

403SIM無しさん2017/05/27(土) 00:36:09.54ID:DCi5JqSa
>>391
そんな話あったのか
今週の話
電池膨張してんじゃないかって出したのに
電池が問題なくて筐体不具合って背面パネルだけ交換でこの有様

404SIM無しさん2017/05/27(土) 03:26:43.89ID:mK2Nt2Oq
>>403
同じ店で投げつけてやれよ

405SIM無しさん2017/05/27(土) 06:27:13.50ID:DRj2KiJG
1年使って電池発熱酷くて交換して貰ったら
交換後のやつが1週間で突然起動しなくなった
普通に使っているだけなのにこんなん初めて…
過失は無いと思うんだが自分でも自分を疑いたくなる

406SIM無しさん2017/05/27(土) 06:34:34.75ID:jH0o+6G4
半年前に買って翌日起動しなくなって交換してもらったけど
1年後に発生する裏蓋問題があるとは思ってなかった
シャープタイマー?

407SIM無しさん2017/05/27(土) 06:35:25.47ID:6SRMwY89
>>389
自分もよくそうなってイライラしてた。
歩いてるときにちょっと手に持ってただけなのにボタンに触れてて、とか
ポケットに出し入れする時に、とか頻発してたな。
たしかこのスレ(か兄弟機どれかのスレ)で教えてもらった「音量モードロック」ってアプリ入れたら、幸せになれました。

408SIM無しさん2017/05/27(土) 06:58:40.16ID:oCUY4B/s
設定が重すぎ

409SIM無しさん2017/05/27(土) 09:58:22.08ID:gN1FSlZt
リフレッシュ品なの知らんのか?

410SIM無しさん2017/05/27(土) 12:54:33.31ID:54JxWq1n
>>404
投げたわ
また修理だすしかないって
保険はいってないからリフレッシュ品交換もできんってよ

411SIM無しさん2017/05/27(土) 12:56:21.33ID:vpYmRbpY
裏蓋剥がれるのは百歩譲っていいとしても
防水が何の意味もなくなるのが大問題だよなあ
カバー買ったりして解決する問題でも無いし

412SIM無しさん2017/05/27(土) 13:03:51.48ID:wsyR463c
アプデ逃したから本当にうらやましい。
もう一回!もう一回!

413SIM無しさん2017/05/27(土) 13:14:13.21ID:VNrlUqdI
この脆い機種でサポート入ってないってあり得んわ

414SIM無しさん2017/05/27(土) 14:18:12.25ID:mK2Nt2Oq
>>410
いや、保険入ってないなら泣き寝入りしか無いだろ...

415SIM無しさん2017/05/27(土) 14:42:55.20ID:wqWDz77d
>>414
2年で変えるようなもので保険入る気なかった
今まで使ったやつ2年くらいは持ったのに
今代用でもらったA03クソ使いやすくてワロタ

416SIM無しさん2017/05/27(土) 20:13:06.12ID:P0S0P1So
普通、代替機って違和感あるもんだけど、
使いやすいと感じるなら無理にshv33に帰ってくる必要はないと思う

417SIM無しさん2017/05/27(土) 20:26:49.24ID:uFXRIjzY
7にアップデートしてから、
天気情報が更新されずに、気がつくと天気画面が消えてしまっています。データセーバのauウィジェットの項目にチェックを入れてみましたが、それでも更新されません。何か別に私の本体設定が悪いのか、それとも7のアップデート
不具合なのでしょうか?

418SIM無しさん2017/05/27(土) 21:34:18.22ID:X6TXfvWB
>>417
システムを表示にして「天気」

419SIM無しさん2017/05/27(土) 21:59:08.79ID:GUkRPX+e
アプデで安心ナビ使えなくなった。

420SIM無しさん2017/05/27(土) 22:01:14.62ID:uPLaC4LB
教えて頂きありがとうございます。システム表示には、気がつきませんでした。助かりました。

421SIM無しさん2017/05/27(土) 22:43:33.90ID:GDBV3HWn
>>420
俺もそれ悩んでた

システムってやつはどこで見るのか教えてほしい><

422SIM無しさん2017/05/27(土) 22:48:16.80ID:wqwPHenM
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

右上のメニューアイコンにある

423SIM無しさん2017/05/27(土) 23:08:48.53ID:CAZ99PGm
>>415
まあ保険てそういうもんだよな。オレはショップで勧められて入ったけど何も不具合ないわ。

424SIM無しさん2017/05/28(日) 00:14:33.80ID:Ugi5kONC
>>418
おれも助かった。
ありがとう!

425SIM無しさん2017/05/28(日) 00:26:32.30ID:GCBc9QN6
>>422
ぬおー助かった、ありがとう!!!

426SIM無しさん2017/05/28(日) 01:37:17.52ID:g3GX3WKK
たまにイルミが青く光りっ放しになるけど何だろ?
Dozeかな?

427SIM無しさん2017/05/28(日) 01:39:06.87ID:GGP3KNiQ
>>426
au系のアプリだよ
すべての通知切れ

428SIM無しさん2017/05/28(日) 11:56:10.52ID:Q3OURepA
7.0にアップデート後、度々再起動してたけどデータセーバーをオフにしたら似たようなシチュエーションでも再起動しなくなった
でも、関係あるかまだはっきりしないのでもうしばらく様子を見てみる

429SIM無しさん2017/05/28(日) 12:16:44.28ID:bd9pd58U
アップデートして、
@反応が早くなった。
A電池持ちが良くなった。
Bストレージの空き容量が増えた。
一週間以上経ったが、今のところ不具合は無い。

430SIM無しさん2017/05/28(日) 12:20:11.05ID:cJxDDSIv
アプデして不具合出てる人は、取り敢えず電源ボタン8秒長押しの強制再起動を数回やるのを試してみてほしい
アプデ直後、ストアがマトモに動かなくなってしまったときに強制再起動を数回してたら全体的に具合が良くなったから

431SIM無しさん2017/05/28(日) 12:59:20.52ID:n9mAm/qS
>>428
データセーバーはわからないが、キャッシュ消すと再起動しなくくなる感じだわ
データセーバーの例外にシステムアプリ突っ込みまくってみるかな

432SIM無しさん2017/05/28(日) 13:11:22.01ID:KTzHmR5r
au純正の充電器だと電池がかなり熱くなったり充電中電源が切れたりして、
汎用的なUSB充電器だとならないのって
充電器の方がおかしくなってるんだろうか
同じような事起こった事ある人いない?

433SIM無しさん2017/05/28(日) 13:31:56.34ID:R7tEOKpi
>>430
オールリセットでも再起動は出る

434SIM無しさん2017/05/28(日) 13:44:52.92ID:U1+WMIhU
>>432
au純正なら保証書があれば交換してもらえると思うよ。
保証期間は1年くらいだったような記憶がある。

435SIM無しさん2017/05/28(日) 13:45:12.59ID:cxTeIQ6t
>>432
市販のは電圧が弱いのでは?

436SIM無しさん2017/05/28(日) 16:05:28.05ID:FFPZhxoT
5用に開発された機種だからな
そら7用には敵わないさ

437SIM無しさん2017/05/28(日) 17:11:56.10ID:/6NjVlxq
>>407
あー。そんなアプリがあったのか。
教えてくれてありがとう。

438SIM無しさん2017/05/28(日) 17:13:15.87ID:/6NjVlxq
>>392
ない。原因不明。
症状は出たり出なかったりで必ずなるわけでもない。

439SIM無しさん2017/05/28(日) 17:14:13.38ID:/6NjVlxq
>>390
仕様かなあ?そちらでもなる?

440SIM無しさん2017/05/28(日) 17:29:50.61ID:QdbfYq15
ロック画面に天気予報を出すのってどうやるんだっけ?
7に更新済

441SIM無しさん2017/05/28(日) 18:48:25.84ID:AeErBH+/
>>434
ありがとうギリギリ1年超えてしまった…
>>435
多分それでそんなに熱くならないんだと思う
純正の方が充電速いから使いたいんだけど、充電後起動しなくなった事もあり恐怖

442SIM無しさん2017/05/28(日) 19:03:35.14ID:RJ9MjaUj
>>441
それ前に話題になったよ
交換しても代替品を借りても発熱は変わらなかったって

443SIM無しさん2017/05/28(日) 21:06:40.41ID:AeErBH+/
>>442
情報ありがとう!発熱はデフォなのかあ…
自分も交換したけど発熱は変わっていない
裏蓋浮いてきて1分に1%電池減っていった交換前に比べればマシだが

444SIM無しさん2017/05/28(日) 22:07:32.68ID:xmBKbydt
USB端子直挿しのクレードル無しが普通にな今は純正もクソもないと思うけどな

445SIM無しさん2017/05/28(日) 23:16:27.71ID:j1+JrX7D
>>444
急速充電の純正05?だけ発熱するとかの話題あったろ。仕様が違えば動作に差はあるんじゃないか。

446SIM無しさん2017/05/29(月) 07:48:18.55ID:idB2yZB9
>>432
うちもそれ。
これがないと早く充電できませんってうるさかったから買ったけど、純正なのにポンコツだった。
コネクタのロックもすぐに壊れてすく抜ける(笑)

447SIM無しさん2017/05/29(月) 16:19:15.88ID:ZN/uejBR
温度上昇も裏蓋剥がれもアプリで解消出来るけどな
使い方に問題有り

448SIM無しさん2017/05/29(月) 16:43:59.45ID:98xqSgnR
剥がれた裏蓋を直すアプリ

449SIM無しさん2017/05/29(月) 17:06:39.32ID:ZN/uejBR
温度上昇でそのまんまだとそら裏蓋も剥がれるわな

450SIM無しさん2017/05/29(月) 18:19:24.93ID:1SvtnAWR
アプリ(物理)

451SIM無しさん2017/05/29(月) 19:02:00.06ID:3h7HwT9V
バッテリー膨張しないようにタスク管理するアプリって事か
まあスマホVRに使うとどうあがいても爆熱必至なんだよな…

452SIM無しさん2017/05/29(月) 22:02:59.46ID:dYR9UjSM
泥一筋でよくわからないが
りんごだと熱くならないのか?
コンパクト機種でないままだとSEもいいかなと

453SIM無しさん2017/05/29(月) 22:25:57.56ID:mQIai/Pn
普通に熱くなるよ

454SIM無しさん2017/05/29(月) 22:30:44.88ID:pFaRVTHl
そういやバッテリー部分を冷やす板みたいなのはないのかな?
ノートPC用のってあるよね。

455SIM無しさん2017/05/29(月) 23:59:45.80ID:WH4qSNlF
データセーバー切ると全然再起動しないな
システムアプリいろいろ除外してもデータセーバー入れると再起動するが…

456SIM無しさん2017/05/30(火) 01:33:25.50ID:ZoYwxbdn
それなりに熱もってる端末を無理矢理冷やすと中で結露ができて故障の原因になるぞ
防水のせいか排熱性が低いこの端末ならなおさらにな

457SIM無しさん2017/05/30(火) 02:36:10.26ID:/VRQl7AH
この機種使って半年
アプリのおかげで裏蓋剥がれはない
要は電池を膨らまさない事

458SIM無しさん2017/05/30(火) 02:54:17.17ID:g2Bgj+rx
げんきになって **んだよ

459SIM無しさん2017/05/30(火) 02:55:13.11ID:g2Bgj+rx
すとかーしなないし ころせないし ころせても ひとりかふたりだし

460SIM無しさん2017/05/30(火) 02:56:34.96ID:g2Bgj+rx
ごきぶりがかかわろうとすることをにんしきできなくなるからだよ 死んでつきまとうだろうね 

461SIM無しさん2017/05/30(火) 08:13:43.32ID:QIFomCuk
アプリのおかげで裏蓋はがれなくなって、カノジョもできました

462SIM無しさん2017/05/30(火) 08:58:47.66ID:C3GoVDpP
熱対策はこれでも貼っておけ

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01917/

463SIM無しさん2017/05/30(火) 09:03:07.18ID:27xsuUM+
自分に自信が持てるようになりました。アプリのお陰です!

464SIM無しさん2017/05/30(火) 09:42:56.82ID:zI+QFEaJ
特にそれ用のアプリは入れてないが膨らまないしそんなに熱くなることもないなあ

465SIM無しさん2017/05/30(火) 12:13:58.07ID:bjixC3Rr
裏蓋剥がれたが
シャープが電池問題ないって言ってるぞ

466SIM無しさん2017/05/30(火) 12:43:26.50ID:WUAbYf+J
なんか7.0にしてから
操作中に勝手に再起動がちょいちょい発生する

なんでや?

467SIM無しさん2017/05/30(火) 12:46:51.07ID:lusUQePm
>>466
データセーバーでシステム系やGoogle系のアプリのバックグラウンド制限してないか?

468SIM無しさん2017/05/30(火) 12:46:52.66ID:n8w6w74s
電池の膨らみじゃなくて接着剤の剥がれじゃなかったっけ
熱害なのか、ほんとに何も無くて接着が弱いのか
熱害なら熱くさせないしかないけど、
接着剤の劣化ならカバー付けて常時押さえてた方が剥がれない可能性もある

469SIM無しさん2017/05/30(火) 12:55:37.71ID:WUAbYf+J
>>467
む、ガッツリしてるな

それ系を全部解放したら改善するんかな?

470SIM無しさん2017/05/30(火) 12:59:51.61ID:2JgnO17y
>>467
wifi環境でもリブートするからデータセーバー関係無い気がする

471SIM無しさん2017/05/30(火) 13:04:34.24ID:lusUQePm
>>469
制限解除すれば
改善するよ

Googleサービス全般、Google開発者サービスなど、制限すると制御不能に陥るから、絶対制限してはダメ

472SIM無しさん2017/05/30(火) 13:12:25.29ID:PeRPlkai
おのれら身内で融通利かせとけやって感じだな

473SIM無しさん2017/05/30(火) 13:22:37.47ID:WUAbYf+J
>>471
なるほど
とりあえずわかる範囲で解放してみた

教えてくれてありがとう!

474SIM無しさん2017/05/30(火) 22:42:49.74ID:27pRmmls
7にアプデしたけどロック画面の壁紙ってどこから変えるの?

475SIM無しさん2017/05/30(火) 22:49:25.65ID:27pRmmls
自己解決

476SIM無しさん2017/05/31(水) 00:11:52.22ID:HKI/ZqNr
>>470
関係ないと思いきや、Wi-Fiでも全然再起動しなくなった。

477SIM無しさん2017/05/31(水) 01:11:14.12ID:vH/uJPud
裏蓋が繰り返し浮くようになってきたからそろそろ交換しようかと思ってたけど、思いっきり押し込んだらそれっきり浮かなくなったわ

478SIM無しさん2017/05/31(水) 01:30:23.33ID:7UbgU2sI
7にしてからロック解除の上にスライドがうまくいかないことが多い

479SIM無しさん2017/05/31(水) 07:36:10.64ID:plvNPnc1
>>432
純正急速充電器はかなり熱くなってヤバイと思ったから使わない、純正の普通のやつ使ってる

480SIM無しさん2017/05/31(水) 08:17:19.34ID:xfW7tGyB
純正に急速と急速じゃないのってあるんだっけ?

481SIM無しさん2017/05/31(水) 09:55:39.43ID:pO5tA2G6
>>478
そうだな。勢いつけて上の方までスライドさせないとうまく行かない。

482SIM無しさん2017/05/31(水) 10:34:08.61ID:QRaN9kxq
ある
ちなみにドコモのACアダプタ05使ってるけど熱くなることはないなあ
ほんのり温かくはなるけど

483SIM無しさん2017/05/31(水) 11:32:09.37ID:GAZXlhUm
純正なんて持ってないわ
AnkerのUSBアダプタしか使わん

484SIM無しさん2017/05/31(水) 11:37:20.85ID:wngkBhQS
天気予報更新自動更新しなくなったのだけど何でだろう?データセーバーは除いている。

485SIM無しさん2017/05/31(水) 12:50:54.52ID:pJlEneWw
俺も最初から純正ACアダプタじゃないなあ。
前にかったNexus9のやつ使ったり秋葉で買ったてきとーな安い多分中国製のやつとかをずーっと使ってる。
しかし何の問題もなし。

486SIM無しさん2017/05/31(水) 13:08:05.87ID:MTVgGbBv
QuickCharge2.0(QC)に対応してるんだから対応してる充電器使えばいい。
純正のも対応してる。
充電中は多少熱くなる。
QC対応の充電器の中でいくつか試したが純正は結構いい成績だった。
自分は試した結果、SHV33の充電に関してはAnker、Aukeyよりも純正の方がいいと思う。(もちろん全部を試したわけではないが)
ただ、それよりも良かったサンワのを主に使っている。
仕事場には純正を置いて使っている。
純正のいいところは1年以内なら保証で交換してくれること。
サンワのはACA-QC42MW(白)とACA-QC42MBK(黒)という型番。
ちなみにどういうわけかQuickCharge3.0の充電器はSHV33の充電に限れば2.0よりも若干劣っている。これも全部を試したわけではないが。なお、QCはUSBケーブルを別に用意しないといけないタイプの場合はQC対応をしているのを買わないとQCの充電にならないので注意が必要。

更に、今は新機種は軒並みUSB Type-Cに移行してるので予備の充電器は用意しておいた方がいいかも知れない。
壊れたときにはいいのは買えなくなってるかも知れない。
その意味でも純正は残ってると思うのでいいと思う。

ちなみにSHV33はQCの規格上のMAXを使っていないからAnker、Aukeyよりも純正の方が効率がいいのだと思う。
Max近く流せる機種なら違っていたかも知れない。

487SIM無しさん2017/05/31(水) 13:36:29.13ID:OG/oDWyL
>>486
誰か簡潔に

488SIM無しさん2017/05/31(水) 13:40:06.93ID:WB4CnTMW
>>487
純正が良い

489SIM無しさん2017/05/31(水) 13:41:33.48ID:hxLsTzZQ
この機種のソフトウェア更新って不具合出て今止まってるという認識で良い?

490SIM無しさん2017/05/31(水) 13:44:47.54ID:MTVgGbBv
>>487
この機種ならAnker、Aukeyよりも純正の方がよい。

491SIM無しさん2017/05/31(水) 15:24:57.42ID:BTyadW8b

492SIM無しさん2017/05/31(水) 17:15:57.46ID:hxLsTzZQ
>>491
ありがとう
いつ頃再開予定かもわからないんだな
容量カツカツだから早くアプデしたかったんだが

493SIM無しさん2017/05/31(水) 19:48:19.75ID:yGAH8Nvg
>>484
電池の最適化でMy auを除外。

494SIM無しさん2017/06/01(木) 02:01:42.74ID:3yTxsUVt
>>457
たったの半年だけで何言ってるのかと・・・
まぁかくいう俺も基本はPC接続で充電してて
急ぐときしかクイックチャージ2.0は使わないよう心掛けてるけどな
もう7ヶ月経ったがまだ何も起きてない

495SIM無しさん2017/06/01(木) 02:24:30.65ID:3yTxsUVt
http://www.lumen.co.jp/products/other/LAC-1UQC2/lac-1uqc2-wh.html

使ってるのはこれ
これ以上小さいQC2.0は恐らく無い

496SIM無しさん2017/06/01(木) 03:56:43.27ID:3yTxsUVt
てかこの機種どうやったらコア6個わせることできるん??

497SIM無しさん2017/06/01(木) 04:33:14.99ID:pxjiOwaI
うちの場合QC2.0で充電するよりタブレット用の2A充電器の方が充電が早く終わる。

498SIM無しさん2017/06/01(木) 08:33:41.43ID:MYdSNQXz
AnkerのQC2.0ので使って1年ちょいだ
裏ブタぱっくりしたけど充電器のせいじゃないな
ショップの人も関係ない言ってたし

499SIM無しさん2017/06/01(木) 09:16:44.00ID:PnB2ygFE
何もしてないのにイルミネーションが青く光るのはなぜ?

500SIM無しさん2017/06/01(木) 09:23:16.24ID:lLEZoEBf
なんだ1480円なら安いじゃない、と思ったら売り切れてた。
http://item.rakuten.co.jp/akariya3/lm-ralac1uqc2wh/

501SIM無しさん2017/06/01(木) 09:23:48.89ID:lLEZoEBf
>>499
何かの通知が来てるんじゃないかなあ。

502SIM無しさん2017/06/01(木) 09:41:17.13ID:ai3H3sRR

503SIM無しさん2017/06/01(木) 10:11:34.76ID:hK2Bktkh
QCって
(1)端末側が充電器に流してほしい電流量をそれなりに制御する。充電器はその指令にある程度従って流している。
(2)流れてきた電流量の内受け入れ量を端末側が決める。

QCでない場合は目一杯流された電流量の中から(2)の流れとなる。
QCはそれ以外に電圧も制御か可能。QCでないのは5V固定。QCは5V、9V、12Vのどれかで送ってほしいのを端末が要求する。
電流量は1A、1.5A、1.8A、2A、2.4Aくらいの段階的。
流された(電流)Ax(電圧)Vの積(電力(W))の内端末がバッテリーにどのくらい送るかを制御している。
QC充電中、SHV33の場合は電力メーターを見ていると端末の温度が高くないときは9V/1.8A〜2Aで温度が高くなると9V/1A〜1.5Aで80%越えると5V/1A〜1.5Aとなり95%くらいになると5V/1Aとなる。
端末いじりながら充電してると80%まではほぼ高温状態で9V/1A固定になる。
QCだと温度が上がりすぎないようにうまく制御しているのだと思う。
温度が高いときに5V/2A(非QC )と9V/1A(QC)の差が少ないから端末いじってると非QCのほうが早く充電が終わる事があるんだと思う。
タブレットだとQCだと高温でも80%くらいまでは9V/2Aを維持して充電可能なので非QCとの充電時間の差はかなり歴然となる。

504SIM無しさん2017/06/01(木) 12:25:49.12ID:N9TvdLBk
長い
三行でまとめて

505SIM無しさん2017/06/01(木) 12:26:54.65ID:EACfYjKX
仕様書
でも
読んでろ

506SIM無しさん2017/06/01(木) 12:34:31.93ID:krA04Tbw
>>503
分かりやすい説明ありがとう。
体感通りの結果で納得しました。
80%くらいまではすぐにチャージされる理由がこれなのか。

507SIM無しさん2017/06/01(木) 12:35:33.57ID:8umSufQw
電流で「流れてきた」の表現はなんかちょっと違和感あるな。
水道の水と蛇口みたいなもんだから。受け入れ側が蛇口開いた分だけしか送る側は送れない。
ただし蛇口開き切っても送る側の限界以上は出てこない。

508SIM無しさん2017/06/01(木) 15:15:55.11ID:MYdSNQXz
>>503
QCじゃない方が早く終わる?という事の説明にはなってない
QCであろうとなかろうと充電量コントロールは存在する
それは温度依存じゃなくリチウムイオン電池の電圧依存
リチウムイオン電池は残量によって3〜4Vくらいまで電圧変動して
その電圧に合わせてコントローラが電圧と電流量を決めてる

リチウムイオン電池に供給される電圧電流はQCが決めるわけじゃない
9Vや12Vなんかで電池に供給したら爆発しかねない
QCは充電器とスマホのレギュレータ間の電圧電流を変えてるだけ
QCの存在意義は直流送電の電圧降下現象の抑制がメインだよ

509SIM無しさん2017/06/01(木) 15:47:22.64ID:hK2Bktkh
>>508
とはいえ非QCは5V固定。
SHV33においてはQC充電なら9V/2Aまでは確認している。
リチウムイオンについては熱に弱いという特性もある。
いろいろな端末で確認したが42度を越えないようなコントロールしているのではないかな。
リチウムイオンへの給電で電圧電流をどうしているかは分からないがQCという規格に対応するバッテリーになっているだろうし、
端末やバッテリーによってQCのどのレベルまで受容するかは内部で決まっている。

QCの役割に関してはそれで合っていると重う。

510SIM無しさん2017/06/01(木) 17:08:11.96ID:MYdSNQXz
>>509
えーと俺が言いたいのは>>503
>温度が高いときに5V/2A(非QC )と9V/1A(QC)
ってとこは違うって事だよ

QCじゃない場合でも温度が高ければレギュレータは電流制限するから2Aも流れない
もしも高温時にQCじゃない方が多くの電力受け入れてたなら
それはレギュレータの制御プログラムがヤバイというだけだな

あと
>QCという規格に対応するバッテリーになっているだろうし
これもないよ
レギュレータがパルス充電方式になってたりはするけどセルは変わらない

511SIM無しさん2017/06/01(木) 17:42:49.66ID:hK2Bktkh
>>510
なるほと。
高温時は端末側が流量制限かけてるから2Aも流れてきてないという事ね。
確認してないけど多分そうだと重う。
次に充電するときに非QCの2A充電器で試してみる。

512SIM無しさん2017/06/01(木) 18:20:37.72ID:EACfYjKX
おめーら長文好きだな

513SIM無しさん2017/06/01(木) 18:48:59.67ID:3yTxsUVt
てかこの機種どうやったらコア6個わせることできるん??

514SIM無しさん2017/06/01(木) 19:16:43.80ID:9EoAXSIl
無理じゃなかったっけ? > 6コア同時使用
構成が1.8GHz×2 + 1.4GHz×4 (Cortex-A57×2 + Cortex-A53×4)で
シャープはA57側はなるべく止めておき,A53側も最低動作クロックに抑える仕様だった気が

515SIM無しさん2017/06/01(木) 19:43:56.80ID:MYdSNQXz
>>511
結果分かったら教えて
よろしくお願い

516SIM無しさん2017/06/01(木) 21:13:48.66ID:3yTxsUVt
>>514
マジで!?スペック詐欺やん!!!

てかさっき画面の右半分がカラー砂嵐みたいになったぞ・・・すぐ治ったけど

517SIM無しさん2017/06/01(木) 22:37:55.42ID:Wc80LqQf
>>516
それ私もなった
同じくすぐ直ったけど

518SIM無しさん2017/06/01(木) 22:53:47.32ID:BlognVyE
もうコンパクト機って低スペック機ばかりなのな。おまえら次の機種変どうするの?

519SIM無しさん2017/06/01(木) 23:09:44.36ID:XkagTZIX
低スペックて
通話、ネット、ライン程度の自分には底を見せてくれませんが?
ゲーマーにはこの機種は向いてませんよ

520SIM無しさん2017/06/01(木) 23:16:57.99ID:GTlsDiia
>>518
SHV33はミッドハイだよ
この性能で十分だよ

発売日購入組だって、まだ1年しか経ってないし、
あと1〜2年は機種変更の心配など必要ない

521SIM無しさん2017/06/01(木) 23:27:10.55ID:wZX8eYWl
ゲームやるならiOSの方が良いと思う

522SIM無しさん2017/06/01(木) 23:37:55.52ID:mZh+yGei
でもメモリ容量は欲しいな
せめて32GB/3GBは
わりかしマジでDOCOMOのGALAXY考えてる

523SIM無しさん2017/06/01(木) 23:58:28.91ID:I5FYHOj4
元々ゲーム目的なんか一切なかったから仕方ないけど
これで横にする音ゲーやるにあたって両手持ち親指プレイだと色々苦労する
スピーカー、イヤホンジャックの位置関係的にね

524SIM無しさん2017/06/02(金) 00:29:56.40ID:NKf22VT1
スマホゲーは安スマホ専用機買ったらエエねん

525SIM無しさん2017/06/02(金) 01:01:30.79ID:DFvI2rsu
>>520
そうそうメモリー16GB以外はなかなかのスペックだわな。でも38はイマイチじゃね。edgestやめたせいで間延びして見えるし。

526SIM無しさん2017/06/02(金) 06:22:42.51ID:SGqh6vti
38はSERIE名乗ってるけどSocが617ってのが…
電池持ち考えれば正解なんだろうけと。

527SIM無しさん2017/06/02(金) 06:34:47.86ID:vAqitYu/
>>526
カタログスペックしか見ない馬鹿。

528SIM無しさん2017/06/02(金) 06:45:45.25ID:nruZZotk
アップデートすると設定画面がもたつくようになった。何でだろう

529SIM無しさん2017/06/02(金) 08:25:39.11ID:6JxhSCXA
少し前のレスくらい読めよ

530SIM無しさん2017/06/02(金) 09:36:05.43ID:KmnUyG8l
>>518
爆速UQのためにわざわざこんなゴミ使ってる俺は
LINEモバが今のまま爆速ならペリアXC買ってサヨナラしたいわ

531SIM無しさん2017/06/02(金) 09:37:54.77ID:OVXO47Nh
>>518
それは一年とか二年とか先の話になるので今は決められない。

まあしかしその時また小さいスマホが出てるといいねえ。

532SIM無しさん2017/06/02(金) 10:25:27.63ID:PRA56d2z
>>527
Antutuのスコアも33>38なんだよなぁ。
617って430とそんなに変わらないぞ。

533SIM無しさん2017/06/02(金) 11:11:58.47ID:xEcmRIlD
俺は次はアイホンにするわ
もうずっとAndroidにがっかりさせられっぱなしだし

534SIM無しさん2017/06/02(金) 11:25:46.85ID:kf3hetA5
だから私はアイチョーン(笑)

535SIM無しさん2017/06/02(金) 11:27:42.17ID:YxhvKsiW
iPhoneはSEの次が出たら選択肢に入るんだがな

536SIM無しさん2017/06/02(金) 16:30:56.60ID:uKwbs8ey
倍速液晶とても気に入ったのに倍速液晶搭載した小型端末が出ないの悲しすぎる
今年のAQUOSはもうAQUOSと言えないレベルで面影なくなっちゃったしな…

537SIM無しさん2017/06/02(金) 16:38:45.28ID:t3ICaDwJ
>>532
発売時の値段が全然違ったはずだけどね。

538SIM無しさん2017/06/02(金) 17:27:19.53ID:PRA56d2z
>>537
差額21600円か。
33って結構高かったのね

539SIM無しさん2017/06/02(金) 17:38:37.43ID:t3ICaDwJ
>>538
SHV38はAQUOS U+ miniくらいの名前で出すべきだったんだろうな。

540SIM無しさん2017/06/02(金) 21:03:55.66ID:SDl+75M8
>>405だけど交換品が突然一切起動しなくなり充電もできなくなって、
交換品の交換をして貰ったら7.0が入ってた!
流石に初期不良で無料交換してくれた

541SIM無しさん2017/06/02(金) 21:04:02.94ID:vJjUv1pF
R登場でSERIEのブランド名が消滅してしまったから38が最後のSERIEを名乗る機種になりそうだね・・
高性能コンパクトを今後も出すのかどうか知らないけど。

542SIM無しさん2017/06/02(金) 23:02:58.53ID:zQd1zm7w
裏蓋剥がれなかったらずっとこれ使っていきたいのに
せめてソニーはコンパクト機種出し続けてほしい

543SIM無しさん2017/06/02(金) 23:12:06.62ID:dSBEjHk4
>>542
Xperia Compact は廃止だってさ
全く売れないらしい

544SIM無しさん2017/06/03(土) 01:46:39.60ID:u4Loo6vQ
ククク…アプリ使うと裏蓋剥がれないよ…ククク

545SIM無しさん2017/06/03(土) 06:24:35.94ID:CaL99VxR
au系の通知切ったけど青く光るな〜
なんだろう

546SIM無しさん2017/06/03(土) 08:14:26.03ID:bJfiA2mO
>>543
プレミアムスタンダードのX Compactは終了するけど、
フラッグシップカテゴリーとしてコンパクトモデルを出す可能性は残っている
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/26/news047.html

547SIM無しさん2017/06/03(土) 11:48:20.04ID:CaL99VxR
カメラ付属のバーコードリーダーがアップデートしたら使えなくない?

548SIM無しさん2017/06/03(土) 12:36:49.10ID:i5weNDLA
>>547
読取カメラのことなら使えてるけど?

549SIM無しさん2017/06/03(土) 17:34:42.32ID:/hf00FjN
6の時バッヂの件数表示がまともにされなくなったり
ロック中表示されている時間がずれたり
色々困っていたけど7は問題無いので有難い

550SIM無しさん2017/06/03(土) 18:13:57.81ID:ehQKtWbI
ゲームなんてしないから
動画見れて音楽聞けてモタつかないで電池持ちがいいコンパクト出してくれ
無理ならアイホンSEにする

551SIM無しさん2017/06/03(土) 18:16:37.30ID:kM9R2gWI
>>550
ブログでやれ

552SIM無しさん2017/06/03(土) 19:13:32.32ID:IXLfeyCP
いいからとっととアイチョンにしてこいよ

553SIM無しさん2017/06/03(土) 19:33:39.45ID:gqLyyw8F
これ使ってからアーホンSEなんて画面が小さすぎて耐えられんぞ

554SIM無しさん2017/06/03(土) 19:52:16.75ID:o4BoqnIf
iPhoneの電池持ちがいいと思ってるのか?

555SIM無しさん2017/06/03(土) 21:28:09.35ID:8f854Hqk
iPhoneSE嫁が使ってるけど俺のSHV33よりスタミナあるので悔しい

556SIM無しさん2017/06/03(土) 22:39:04.66ID:ehQKtWbI
スタミナのためにエコ技で画面の滑らかさを制限してるんだが
カクカクしててほんと見辛い

557SIM無しさん2017/06/04(日) 01:14:30.53ID:F4JGJnlb
>>553
shv33選ぶ人は、もっと小さい端末欲しいと思ってる人多いと思うが

558SIM無しさん2017/06/04(日) 02:26:47.49ID:F5JTPe9F
SHV38ってなんかあの芋っぽさがIS05を思い出させる
すげー厚かったけど幅はIS05のサイズがベストだった

559SIM無しさん2017/06/04(日) 10:23:37.71ID:NazpD7JB
>>557
携帯性じゃなくて画面のサイズの問題
4.7インチに慣れたら4インチなんて無理

560SIM無しさん2017/06/04(日) 11:54:35.90ID:/QFQCxFa
>>559
いやいや、画面サイズの話だよ
4インチのSEアリだと思うよ
泥がいいからいかないけど

561SIM無しさん2017/06/04(日) 11:57:19.17ID:/QFQCxFa
shv33使いなら4.7すらデカイと思ってるんじゃないか、と思ってたがそうでもないのか

562SIM無しさん2017/06/04(日) 12:26:33.57ID:gRCgxve9
>>561
はーい。片手操作したい人なんで4〜4.3が本当は希望。
ジョブスが4インチにこだわったのは片手操作を念頭に置いてたんかなと。iphone5s、片手で使い易いと思ったわ。

563SIM無しさん2017/06/04(日) 12:31:16.31ID:/cyAg4JS
shv33も確かに4インチiPhone並の本体サイズだけど、4.7インチディスプレイだと片手じゃ操作できない箇所があるもんな

564SIM無しさん2017/06/04(日) 12:31:30.62ID:SEbfaQD9
7への更新はいつ再開されますか

565SIM無しさん2017/06/04(日) 13:29:45.74ID:cDhgXenj
SHV38は嫌いじゃないんだけど、カラバリが地味すぎるのが…その割に黒がないし。
SB版みたいなキレイな色も似合うボディなのに。

566SIM無しさん2017/06/04(日) 16:41:28.06ID:w68UGAW7
4インチが片手操作できるって言う人は文字入力に限った話?それとも4インチに憧れてるだけで使った事無い人?

iPhone5Sに行ってみたら片手操作できない、ツムツムそこまで速くない、2chmateが使えない等不便だったからすぐAndroidの白ロム買って、それからずっとAndroid

567SIM無しさん2017/06/04(日) 17:13:33.11ID:dlAbtF4T
両手操作してもいいけどその場合はキーボード付けて欲しい。

568SIM無しさん2017/06/04(日) 19:01:33.24ID:gRCgxve9
>>566
んーと、俺様基準。
一筆書きゲームやってるもんで片手操作性にこだわってます。
4inchで文字入力がキツいのは同意。特にqwerty入力は狭過ぎてできん。

569SIM無しさん2017/06/04(日) 20:22:17.21ID:wzXUBVlX
     フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)


570SIM無しさん2017/06/05(月) 07:53:27.68ID:wZh6t3dw
ドコモSC-04Jくらいの大きさと価格と性能の機種が欲しい
シャープにはそれを実現できる実力があるはずだ

571SIM無しさん2017/06/05(月) 09:12:48.28ID:1B1JOMup
あるわけねーだろシャープ()なんて

572SIM無しさん2017/06/05(月) 19:40:04.89ID:QfDst0IO
ジャップが韓国に勝てる訳無いだろ

573SIM無しさん2017/06/05(月) 22:59:09.25ID:vLPmM5PB
寝言は寝て言え

574SIM無しさん2017/06/06(火) 08:35:44.59ID:pDY81fM5
まあジャップじゃソニー以外無理だろ
ジャープとか完成度低すぎて爆発しないのが不思議

575SIM無しさん2017/06/06(火) 10:22:55.67ID:E0dRtizE
バッテリ回収騒ぎ起こしてないのシャープくらいなんだぜ

576SIM無しさん2017/06/06(火) 11:20:08.44ID:m4nAPhBa
>>574
爆発なんてすんのはチョン製のゴミくらいだ
一緒にすんな

577SIM無しさん2017/06/06(火) 11:43:53.95ID:pDY81fM5
しかしシェアではボロ負けのジャーップ

578SIM無しさん2017/06/06(火) 12:08:11.00ID:Umufhq4A
>>577
国内シェア上位だけど?
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
 

579SIM無しさん2017/06/06(火) 12:23:21.63ID:pDY81fM5
国内とかwwwウケるwwwww
ジャーップwwwwwwww

580SIM無しさん2017/06/06(火) 12:51:41.90ID:+K4WFOjO
>>579
海外とか言い出すと、ホンハイグループに勝てる企業なんてあんのか?

581SIM無しさん2017/06/06(火) 13:03:36.83ID:PMMbjd6A
シャープがアプデ積極的にやりだしたのはやっぱホンハイの影響なん?

582SIM無しさん2017/06/06(火) 13:34:37.12ID:+K4WFOjO
>>581
Googleの圧力がキャリアにかかったからでしょ

583SIM無しさん2017/06/06(火) 15:47:22.35ID:mk/7gy0g
>>579
日本メーカーは国内シェアを取ることに重きを置いているから、海外シェアが低いのは当然なんだが
何言ってんだこの馬鹿は

584SIM無しさん2017/06/06(火) 16:42:02.40ID:KiBYSdN7
ネトウヨもケンモメンも死ねよ

585SIM無しさん2017/06/06(火) 19:47:33.95ID:Goh/gJ3P
アポーはやっぱ売れてんな

586SIM無しさん2017/06/06(火) 22:15:03.24ID:BfusJinv
今アイホン借りてるけど
このサイズ気に入った!仕事用にアイホン買うわ

てかIS05の後継機種をこのサイズで出せばよかったのに

587SIM無しさん2017/06/06(火) 23:57:39.78ID:VRZ4D9Qv
05は本当に名機だよな
上で4インチ云々言ってるが
鼻で笑うレベル

588SIM無しさん2017/06/06(火) 23:58:27.31ID:EuKn4Fy7
IS05ってどんなんだったっけ

589SIM無しさん2017/06/07(水) 00:01:15.12ID:Y8Syi9Sn
手にしてると
それwi-fi?
って言われるくらいの小さいやつ

590SIM無しさん2017/06/07(水) 01:19:26.03ID:QJ/SQMGY
>>581
キャリアの方針転換じゃね?

以前:新機種への買い替え推進のためにアップデートを切る
現在:格安SIMへの流出を阻止すべく、末長く機種を使ってもらうためにアップデートを積極的に行う

591SIM無しさん2017/06/07(水) 10:47:34.06ID:ctc0HrAP
>>589
見た目の割にずっしり重いよね。
F-12C, IS05と二台持ちしてた。
今はiSEとSHV33の二台持ち。
大画面はタブレット持てば良いだけだから、小型も需要あると思うんだけどな。

592SIM無しさん2017/06/07(水) 21:06:40.64ID:rqbK3cE9
IS05ベースで角の丸みを無くして縁まで目いっぱい画面にして3000mAhの電池で出して欲しい

593SIM無しさん2017/06/08(木) 00:44:10.24ID:cLgA7HTB
IS05ベースで角の丸みを無くして縁まで目いっぱい画面にして4000mAhの電池で出して欲しい

594SIM無しさん2017/06/08(木) 12:17:36.79ID:ght5pQxU
データセーバーoffにしたら全く再起動しなくなった
教えてくれた人ありがとう

595SIM無しさん2017/06/08(木) 12:21:03.12ID:fFb2YHd8
バックグラウンドで通信出来ないと、「端末がおかしい!再起動だ!」
ってファビョるアプリでもあんのかな?

596SIM無しさん2017/06/08(木) 12:57:08.87ID:6hY0usuO
DOCOMOの再開したか、、、とすると再開は7月ぐらいか?

597SIM無しさん2017/06/08(木) 23:01:49.37ID:6PdFcJRM
>>594
マジか
俺もオフにしてみるわ。。
今日も再起動勝手にされた

6のときは全然大丈夫だったのになー

598SIM無しさん2017/06/08(木) 23:36:21.87ID:TVkXHOTr
電池の最適化とデータセーバーの違いって?
前者がアプリ自体の動作が停止される、
後者は動作してるけど通信しないってこと?

599SIM無しさん2017/06/09(金) 00:25:14.18ID:Uq6qqcLO
この端末再起動復帰遅いな

600SIM無しさん2017/06/10(土) 13:49:04.13ID:srl7Gass
OSアップデートしてからバーコードリーダーが全く読み取らなくなったんだが
たまたまなのか、皆そうなのか…

601SIM無しさん2017/06/10(土) 15:18:23.62ID:CVAvjvJQ
QRコード、読めてるよ

602SIM無しさん2017/06/10(土) 15:28:39.16ID:W/IgpBrb
普通に読めてるけど

603SIM無しさん2017/06/10(土) 17:40:19.81ID:IG89Sf4Q
>>600
547

6046002017/06/11(日) 07:45:01.48ID:U+CeqVsD
>>603
すぐ上にあったんだな…
ちょっと髪型バーコードにしてくる。

普通に読めてるんだな

605SIM無しさん2017/06/11(日) 12:24:39.28ID:RVhuaHiK
エモパーが微妙に壊れた
歩数と位置情報と天気と暦以外の話題が取得できないし喋るときに流れるBGMも鳴らない
オールリセットかけてもこれだから多分素人じゃどうにもならない問題が発生したんだろうけど、
エモパーがおかしいんです
ってショップに駆け込む勇気がない

606SIM無しさん2017/06/11(日) 12:36:51.84ID:EYCIzAfm
エモバー使う人いるんやな
俺はすぐ切ったわ

607SIM無しさん2017/06/11(日) 13:08:05.35ID:Cch6J6H1
アプデしてからBluetoothが勝手にONだったり、OFFのまま切り替えられなかったりするようになった…

608SIM無しさん2017/06/11(日) 13:32:50.84ID:Yf6sFttW
>>607
同じく7にしてからBluetoothがおかしい。

609SIM無しさん2017/06/11(日) 13:35:57.74ID:IvaGbSU2
アップデートしてからカメラでQRコード読めなくなった人けっこういるんだね

610SIM無しさん2017/06/11(日) 13:51:47.31ID:Vb8PKUoY
アプデしてから再起動する度に着信音量が0(無音)なるんだが、オレだけ?

611SIM無しさん2017/06/11(日) 13:55:55.53ID:7X8ditX+
>>610
多分みんなそうなる

612SIM無しさん2017/06/11(日) 14:08:22.70ID:MaYJXTpp
なんだよ、クソアプデじゃねーかw

613SIM無しさん2017/06/11(日) 14:59:13.10ID:dui/9BvP
5.1のワイ大勝利www

614SIM無しさん2017/06/11(日) 21:24:20.69ID:2kPIHYHN
エモパー不調問題以外にも7.0にしてから度々不具合に見舞われたので、故障紛失サポートで新しい端末と交換することになった
どうやらサポートから送られてくる端末はまだ7.0にはなってないらしい

615SIM無しさん2017/06/11(日) 22:17:05.72ID:7AnsngFF
7.0化してからそれまで全くなかった自動再起動がたまーに発生するようになった・・
キャリアメールアプリも糞重くなるし。
修正アプデはいるかなぁ。

616SIM無しさん2017/06/12(月) 01:24:52.03ID:Fv/7zw/c
ついに裏蓋浮いて来たけど修理でどうにかなるような構造じゃなかったからもうシールした
他が壊れない事を祈る

617SIM無しさん2017/06/12(月) 02:36:50.27ID:SP7l2bge
いつもは充電で温かくなっていないのに今さわったらぽかぽかしてる
これが続くようになったら裏蓋はずれるのではと疑っている

618SIM無しさん2017/06/12(月) 06:21:51.60ID:oxLAIz2u
お前ら人柱サンクス!

619SIM無しさん2017/06/12(月) 07:33:18.69ID:dqhrf9We
裏蓋の件は発熱とは関係無さそうだがな

620SIM無しさん2017/06/12(月) 10:19:19.59ID:RLJjXM3v
両面テープが劣化したら剥げると
使用環境が影響してるんだろうね

621SIM無しさん2017/06/12(月) 10:29:11.53ID:tQkMraLT
新品を純正05で充電したら即発熱して剥がれたんですけど?
裏蓋が開かない(はずの)端末のテープは温めて剥がすタイプだから発熱したら剥がれて当然って誰か言ってなかったか

622SIM無しさん2017/06/12(月) 11:49:21.27ID:NK4rGpH4
爆熱になってもまったく剥がれも膨らみもしない。
ハズレつかまなくてよかったわ

623SIM無しさん2017/06/12(月) 12:10:30.69ID:SsgcHxhZ
1年経ってみないとわからないよ

624SIM無しさん2017/06/12(月) 12:23:35.93ID:SwL/GuzW
発売当時に買って爆熱&再起動頻発に悩まされてるけど裏蓋は未だに無事だ

625SIM無しさん2017/06/12(月) 12:33:25.53ID:NK4rGpH4
発売当時からソシャゲ充電しながらやっても熱くなるだけだな。
熱くなりすぎて充電ストップすることはあるけど。

626SIM無しさん2017/06/12(月) 12:38:30.81ID:Ao6g2AYZ
俺もそろそろ買って一年経つけど裏蓋はなんともないな。
透明な柔らかいケースに入れてるからかな?

627SIM無しさん2017/06/12(月) 17:36:40.15ID:3yX/zipH
ケース使ってたらそりゃ剥がれにくいでしょうよ。幅2mmの両面テープに当たりもハズレもない気がするし

628SIM無しさん2017/06/12(月) 18:26:40.00ID:TowDDM1n
おぉ、言ってる傍から裏蓋剥がれてきた。自分の場合は熱とかじゃ無く、あくまで自分の使い方に起因するから仕方ないとして、これ、自前で直せるかな?

629SIM無しさん2017/06/12(月) 19:33:16.44ID:3YbWsFhO
裏蓋が剥がれるって見てすぐ分かる?
言われてみれば隙間が開いてるような開いていないような
ゴミが挟まってるかなレベルなら自分のもだけど微妙
購入して1年ちょっと

630SIM無しさん2017/06/12(月) 19:53:41.04ID:SsgcHxhZ
>>629
パックリはカメラレンズの下あたりの筐体縁が
何となく浮いてるかな?って現象だよ

631SIM無しさん2017/06/12(月) 21:04:02.81ID:JHpeQ8Yw
大きさや機能は満足してるんだけどなぁ・・。
なんかソフト的にもハード的にも造りが雑というか。
今の鴻海体制になってそのへん改善されたのかな。

632SIM無しさん2017/06/12(月) 22:17:33.40ID:3YbWsFhO
>>630 ありがと
勘違いしてた…大丈夫そうだ

633SIM無しさん2017/06/12(月) 23:31:20.41ID:A165pjL0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl


634SIM無しさん2017/06/13(火) 02:25:37.17ID:dj6ZEz5c
ケースで押さえてるってより
手汗がテープを劣化させてんじゃね?

あと買ってすぐ浮く人はハズレをつかまされたんだろうね
しっかりと接着してないまま流通ルートに乗っかる事だってあるだろうし

635SIM無しさん2017/06/13(火) 06:55:57.69ID:WuMlJO0Q
裏蓋の浮きが大きくなってきたから思い切って剥がしてみたらめちゃくちゃしょぼい両面テープで貼り付けてあるだけだった
バッテリーを包んでるセロハンの折り目が盛り上がって蓋を押してる感じになってた
テープ剥がしてアルコールでキレイに拭いてアロンアルファで接着した
こんなチャチな作りでよく防水とかぬかせたもんだわ
今月末にはg03 に機種変する

636SIM無しさん2017/06/13(火) 07:39:58.49ID:D62g0ULk
どうぞどうぞ

637SIM無しさん2017/06/13(火) 07:58:34.79ID:FMJWd+Tz
635がいなくなるなんて寂しくなるなー

638SIM無しさん2017/06/13(火) 08:21:21.51ID:6udVDdIG
他機種の構造がわからんことにはどの道なぁコンパクト機少ないし

639SIM無しさん2017/06/13(火) 08:41:36.96ID:Qo8QIMzW
>>635
分解の情報、とても有り難い。自分も補修してみる。

640SIM無しさん2017/06/13(火) 08:46:44.09ID:saBtlBYv
>>635
所詮シャープだ
変な期待するだけアホ

641SIM無しさん2017/06/13(火) 10:04:37.28ID:1JRxNYMS
>>635
機種変する前に、分解した中身の画像をうpってくれると助かるわ
百聞は一見に如かず

642SIM無しさん2017/06/13(火) 10:09:36.26ID:m47yAEcs
中身なんて探せばどこかにあるんじゃね
ウチのがパックリ逝った時のあったかなぁ探してみる

643SIM無しさん2017/06/13(火) 10:13:37.00ID:cEsEMxTO
EDGESTモデルたくさんあるけど、パックリいっちゃうのってこのモデルだけなの?

644SIM無しさん2017/06/13(火) 10:44:21.66ID:m47yAEcs
31は剥がれなかったのでたぶん33だけ

645SIM無しさん2017/06/13(火) 12:16:51.00ID:sT0ef0iE
最近、電源ボタン押した後の最初の画面、時計とかだけ表示されてる画面で
上からのスライドだけは反応するんだが、下からのスライドやタッチが反応しなくなることがちょいちょいある
その場合次の画面に移れないから再起動かけちゃうんだが、これは何が原因なんだろう?

646SIM無しさん2017/06/13(火) 12:23:38.47ID:oPQT+SxY
>>645
これまでより長めに、且つ画面から指を離すタイミングを遅めにスワイプしてみて。
コツがいるようになった。

647SIM無しさん2017/06/13(火) 15:53:29.43ID:cBaObJs0

648SIM無しさん2017/06/13(火) 17:28:39.60ID:fmO992y/
>>647
うぽつ
確かにこれは浮くなぁ

649SIM無しさん2017/06/13(火) 17:32:15.84ID:a7HT5cNg
裏豚問題って茸や禿の兄弟機にもでてるのかな

650SIM無しさん2017/06/13(火) 17:35:39.48ID:qJPpKEp6
>>647
こマ?

さすがにこんな風になったら怒るわ。。

651SIM無しさん2017/06/13(火) 17:36:53.81ID:qJPpKEp6
防水は信憑性ないのか、この機種。。

652SIM無しさん2017/06/13(火) 18:35:22.89ID:EPwMwcfM
>>646
さんくす、今度なったらそこら辺意識してみるよ

653SIM無しさん2017/06/13(火) 19:47:41.11ID:cEsEMxTO
リフレッシュ品が届いたので見比べたらやっぱり今まで使ってたヤツの裏蓋浮きがハッキリわかるわ
濡らしてたら浸水してたんだろうか

654SIM無しさん2017/06/13(火) 19:52:05.43ID:Mg+kdpZ/
>>635
しばらく使ったら、また裏蓋浮いたりしてないか教えてくれ
接着剤で解決することなら俺もやってみるわ

655SIM無しさん2017/06/13(火) 20:02:32.61ID:duOcFTTU
改造したらサポート外になるよな

656SIM無しさん2017/06/13(火) 20:30:36.02ID:FIhsYgJd
データセーバー切ったら再起動いっさい無くなったわ
おまえらサンクス

657SIM無しさん2017/06/13(火) 20:46:06.54ID:Kw/BxMkU
>>649
出てるよ
パックリが最初に話題になったのは価格com板だったかな

658SIM無しさん2017/06/13(火) 20:50:34.51ID:v0bkSZfj
俺も裏蓋剥がして適当な両面テープで簡単補修してるw
結構経つけど浮いてこないな
100均のテープより接着性負けるとかありえないけどこの機種自体は気に入っているからまだお世話になるよ

659SIM無しさん2017/06/13(火) 21:24:53.46ID:WuMlJO0Q
>>639
>>654
蓋は、盛り上がった隙間に爪入れてキューてなぞると簡単に剥がれたw
テープも写真あげてくれてる通り安物の両面だから簡単に取れるよ
表面磨いて瞬着で貼り付けたら全く浮いてこなくなった
二度と剥がれなくなるけど良かったら試してみてねw

>>640
何も特別な期待してないよw
雑な造りに呆れ返っただけ

>>641
写真あがってた通りだったと思うけど機種変後に開けれたらアップするね

660SIM無しさん2017/06/13(火) 21:30:04.09ID:E4BbRCbc
カメラ横がよく剥がれるらしいが、接着面積が狭いとかあんの?

661SIM無しさん2017/06/13(火) 21:36:08.00ID:a6TWWlqJ
湿気が高い季節を乗り切ってほしいが厳しいかな。
修理から戻って一ヶ月でカメラ横がごく僅かだが怪しい。

662SIM無しさん2017/06/13(火) 21:43:47.25ID:8fZsqslM
>>660
俺のは右側面のSHV33の印刷あたりが剥げてるからあんまり関係ないと思うぞ

663SIM無しさん2017/06/13(火) 21:58:02.56ID:MF4RRo3L
>>616だけど、両面テープは極一部を除いて幅2mmあるかなくらい
少し厚みがあるので俺は接着剤を2回に分けて塗布して厚み分を補完した。
アロンアルファじゃ難しいかもだけど

664SIM無しさん2017/06/13(火) 21:59:31.47ID:2O9aFbjs
>>660
接着面周りの凸凹(特にバッテリー)、発熱がよくないっぽい

665SIM無しさん2017/06/13(火) 22:49:09.50ID:bYKuDNta
裏蓋の両面に極薄の放熱シート貼り付けるのは効果ありそうかな。
樹脂挟むから意味ないか。

666SIM無しさん2017/06/14(水) 08:56:13.69ID:96l/3CTp
接着剤はオススメしない
アロンアルファじゃくっ付かない素材だし
てかショップでゴネれば保証期限過ぎてても無償修理だよ

667SIM無しさん2017/06/14(水) 09:21:08.04ID:YurQIiQq
>>666
3000円払えば新品と交換してやるってしつこくいってきたな。
こんなもん設計が間違ってんだから壊れないように修理しろと眉間に縦ジワよせて静かにキッパリと言い切って修理させたわ。

668SIM無しさん2017/06/14(水) 10:05:01.51ID:96l/3CTp
>>667
修理戻って来て即日パックリして結局3回修理した
最後は基板以外全交換でやっと治った

669SIM無しさん2017/06/14(水) 10:27:16.37ID:kW4RyGFC
今はガムテープで固定してる

670SIM無しさん2017/06/14(水) 12:45:50.63ID:gsJU1wYK
>>668
ここで3回の人みてすごい不安w
1回目出して→内部問題なし→背面パネルのみ交換して2日で再発
出して2週間かかって戻ってきて
また内部問題なし→背面パネルのみ交換

これで本当3回目ないだろうなってショップでキレたら
メーカーを信じて使ってみてしかない
再発したらその時ご相談を………

671SIM無しさん2017/06/14(水) 12:47:17.39ID:Rt72iD3k
結局修理したらテープではなくなるの?

672SIM無しさん2017/06/14(水) 13:27:25.76ID:9212toQ4
一年過ぎたとこで一回交換したけど今のところ大丈夫
秋冬に新しい機種に交換したいからそれまでもってくれさえすればいい

673SIM無しさん2017/06/14(水) 15:13:28.75ID:YcW/QUvy
ワイもクパァていったから米つぶでくっ着けといたら大丈夫やったで

674SIM無しさん2017/06/14(水) 15:32:28.64ID:pP6DjJqj
確かにワレメはエロかった

675SIM無しさん2017/06/14(水) 16:24:57.97ID:6S9syf7n
接着剤でのケース閉じとか、いまどき普通。
問題なのは、電池が膨れて外れてしまうような設計にある。
電池が仕様以上に膨れてしまったか、余裕の見込みが甘かったかのどちらか。
いずれにせよ、保証期間とか関係なしにクレームして直させるべき。

676SIM無しさん2017/06/14(水) 18:11:18.95ID:CoeyM4lK
今までの報告を聞く限りでは妊娠しなくても浮くっぽいがな

677SIM無しさん2017/06/14(水) 18:20:21.52ID:6S9syf7n
0.1〜2mmとかの話なので、見た目わからなかったりする。

678SIM無しさん2017/06/14(水) 21:02:07.06ID:pP6DjJqj
3回修理した俺だけど
パックリ2回目のとき電池交換されたのに直らずすぐにパックリしたよ
3回目の修理内容見る限り筐体の歪みが問題らしい
まあ電池妊娠で筐体歪んだとも考えられるけどね

679SIM無しさん2017/06/14(水) 22:02:39.48ID:XXojScP8
テープの接着力が落ちても何らかの理由で蓋が外れる方向の力が掛かってないと外れないだろうね
筐体のゆがみってのは落としたとかケツポケットに入れてたとかなんじゃない?

680SIM無しさん2017/06/14(水) 22:19:16.73ID:NP9LZpIl
ケツポケットに入れて壊れるようならやはり設計不良なのですが

681SIM無しさん2017/06/14(水) 22:52:45.33ID:ngQHD++l
>>680
馬鹿死ね。

682SIM無しさん2017/06/14(水) 23:12:03.23ID:X9xGWrZG
2回とも電池膨脹してないって言われた
症状が筐体不良だと
ちなみに落としてないしケツにも入れてない
ただひたすら熱い
熱で粘着剤溶けたかな
ショップの人はメーカーも24時間お客様使っているのを見てたわけじゃないので膨らんだ原因わからなかったって
ふざけるなw

683SIM無しさん2017/06/14(水) 23:12:27.64ID:PuAj9grN
>>680
寝言は起きてから言え

684SIM無しさん2017/06/14(水) 23:31:00.80ID:MOSgjxHx
EDGESTデザインを実現するのに結構無理してるのかね
SHV33の後継機が出ないのもそういう理由なのかもな

685SIM無しさん2017/06/15(木) 07:56:49.18ID:afPRviOq
本体がっていうよりカメラ部分のせいで蓋自体が歪んでるのが原因な気がする

686SIM無しさん2017/06/15(木) 08:29:16.82ID:uBUSbXxM
ハズレつかむと、たいへんなんだな

687SIM無しさん2017/06/15(木) 08:58:02.37ID:Ebv6OD+h
開発予算無いのに無理目な設計するからこうなる。

688SIM無しさん2017/06/15(木) 09:33:15.43ID:nyunQQzO
構造的に同じと思われる前の機種で裏ぶた問題無いのなら
恐らく今回コストカットし過ぎたんでしょう

689SIM無しさん2017/06/15(木) 10:02:12.96ID:nyunQQzO
なので前の機種の両面テープでお願いします!と言えばいいかも!?

690SIM無しさん2017/06/15(木) 12:25:33.92ID:jpYpxhQX
防水なのに両面テープはありえんね

691SIM無しさん2017/06/15(木) 12:40:44.22ID:wJA62LsP
Android7にしたら、テザリングすぐ切れるようになった?

692SIM無しさん2017/06/15(木) 12:45:20.71ID:QYZEiGme
いや、テザリング問題ないなあ。

693SIM無しさん2017/06/15(木) 12:53:47.92ID:IG9d8Z3I
まじかぁ。iijmioだからって関係ないよね?

694SIM無しさん2017/06/16(金) 16:32:54.79ID:/STvysUT
7にしたら彼女が出来ました

695SIM無しさん2017/06/16(金) 16:41:51.52ID:Hs4r6Ewt
7.0へのアップデートはau契約じゃないとできない?
mineo契約だけど端末情報見てもアップデートの案内が出ない…

696SIM無しさん2017/06/16(金) 17:06:25.39ID:CoIRZFbX
電卓の+だけ半角なのなんでや

697SIM無しさん2017/06/16(金) 17:31:24.96ID:DN82tJ07
>>695
白ROMのWIFI使用やけど問題ナッシンやで。
ヌガーで快適。

698SIM無しさん2017/06/16(金) 20:07:55.97ID:kwnbmxGw
>>695
いまアプデ不具合確認で停止中では?
白ロム+mineo+自宅wifiで使ってるけど何も問題なし
アプデも自宅wifiで余裕

699SIM無しさん2017/06/16(金) 22:58:04.83ID:ZdMWFFvw
>>698
そういうことなんですか!?
とりあえず待ってみます。

700SIM無しさん2017/06/17(土) 07:51:11.56ID:ZbJlSbSj
アップデートしたらロック画面のプルダウンが降ろしづらくなった
何回やっても上がって行ってしまう
俺がヘタクソなだけ?

701SIM無しさん2017/06/17(土) 10:35:00.03ID:nVPAEWth
>>700
下手くそなだけ

702SIM無しさん2017/06/17(土) 11:19:41.08ID:AfMOYRb2

703SIM無しさん2017/06/17(土) 15:49:42.88ID:/rrjwn+D
>>700
時計のあたりから下ろすと上手くいく

7042232017/06/18(日) 21:33:14.18ID:p+KD8rrn
パッカーン。
レイアウトのディズニーカバー着けてたのを掃除で外して気付く、裏蓋はずれorz

705SIM無しさん2017/06/19(月) 08:45:34.68ID:9j09XCfj
パックリは標準機能だから

706SIM無しさん2017/06/19(月) 09:17:13.38ID:4PEjJWS9
アプデいつ再開するんだよ7.0で使わせてくれ

707SIM無しさん2017/06/19(月) 10:47:28.70ID:UQdiy00/
7.0になってからアップデート機能変わったんだな。
もうメジャーバージョンアップしないからってことか。空き容量増加もこの絡みかな

708SIM無しさん2017/06/19(月) 13:42:50.45ID:zc4+MSjE
>>707
単に7.0はこうなってるってだけでは?

709SIM無しさん2017/06/19(月) 13:52:24.78ID:m6AGGBJ/
そういえば8.0はAndroidの構造ががらりと変わるみたいね
7.0でおしまいなのかな

710SIM無しさん2017/06/20(火) 02:59:19.53ID:8KF9AM5L
8で大コケし8.1で多少回復するものの評価は上がらず
9をすっ飛ばして10に行くも、7に拘る人が多く残る
という流れを予想

711SIM無しさん2017/06/20(火) 03:09:09.28ID:9/PpI7ef
せめて7.1まで行ってほしいなぁ
同じ機種で3回もアップデートってあるのかな

712SIM無しさん2017/06/20(火) 03:14:08.13ID:+WYa2zS/
ふーん 

じゆうだけど 

どうおもうかは

まわりすぎてるよそれ

713SIM無しさん2017/06/20(火) 03:16:21.76ID:OP1sfpID
>>710
それなんてWindows?

714SIM無しさん2017/06/20(火) 03:21:42.75ID:+WYa2zS/
はやくしんでくれないかなぜんぶすとーかー しつこい いじょう ごまかしてまいにち

715SIM無しさん2017/06/21(水) 01:31:08.70ID:3FsCw0ty
mineoへの変更を考えてるんやけど、
au辞めてからこの端末が故障したら、
もうauでは修理受け付けてくれないのかな?

716SIM無しさん2017/06/21(水) 07:17:06.39ID:MUk6lhNt
受けてはくれるけど、実費になる。

717SIM無しさん2017/06/21(水) 08:46:06.89ID:MS8RoFNR
なんでmineo?普通UQだろ
mineoなんてクソ重くてゴミだぞ

718SIM無しさん2017/06/21(水) 08:46:49.25ID:dz9e8Dhw
>>716
なるほど…。
教えてくれてありがとう。

じゃぁ、auに留まるか、MVNOにするなら端末ごと変えるかした方がええんやな…。
端末そのままでSIMだけやとリスクあるな。

719SIM無しさん2017/06/21(水) 08:47:44.46ID:dz9e8Dhw
>>717
mineoそんなにゴミ速度なのか?w
ずっと6GBのプランあるからいいなーと

720SIM無しさん2017/06/21(水) 09:15:31.58ID:MS8RoFNR
>>718
MVNOで新規買ったとしてもその修理は実費だよ
MVNOにはキャリアみたいな代替機やら一定額無料なんて手厚い保障はない

>>719
速度はゴミ
mineoはパケット乞食出来る事だけがメリット
キャリア同等の速度出るのはLINEモバとUQモバだけだよ

721SIM無しさん2017/06/21(水) 09:20:13.24ID:JPXSPItN
7そんなにいいか
修理からもどってきて7になったが
wowmaとか消せないアプリ増えたし

722SIM無しさん2017/06/21(水) 09:30:11.32ID:sLNu7/6n
俺、mineo歴半年の田舎ライトユーザー。
速度が遅いと思った事は無いし端末は中古15千円なので故障したら買い替えるかな。故障した事無いけど。
UQより費用は安くあがって不満は何も無い。
要するに当人の使用状況&何に重きを置くかだと思う

723SIM無しさん2017/06/21(水) 09:45:45.94ID:YTDVNnVs
mineoからUQに乗り換えたけどあまりに違いすぎてビビったわ
mineoは昼休み重すぎて満足に使えない
0.5Mbpsとかそれ以下しか出ない

724SIM無しさん2017/06/21(水) 09:56:47.89ID:MS8RoFNR
mineoは最低限使えれば良いって人向けだな
俺もUQに乗り換え組でmineoのランチタイムと休日の遅さにはイライラしっぱなしだった

725SIM無しさん2017/06/21(水) 10:38:37.09ID:20TwGbhV
>>721
消せないとはいえ無効化できるし空き容量むしろ増えたから問題ないわ

726SIM無しさん2017/06/21(水) 13:25:32.05ID:zMVPMx0K
mineoの不評具合にびっくりしたw

うーむ、auのまま5→3GBにプラン変更を検討とかにするか。。
13年以上auしか経験ないから他が分からん(´・ω・`; )

みんな色々ありがとう

727SIM無しさん2017/06/21(水) 13:49:24.47ID:j5hd0RxP
>>722
田舎でユーザーが少ないから遅くないだけ

728SIM無しさん2017/06/21(水) 16:48:27.13ID:hRcRLfZV
UQモバって深きょんと多部ちゃんがCMやってるやつか
多部ちゃん好きやからワイもUQモバに変えよかな

729SIM無しさん2017/06/21(水) 17:48:05.38ID:qP6lhvgS
でもUQもUQで最初の24ヶ月は安いけど、
それ以降はデータ量少なくなるし料金も最初と比べて毎月+2,000円くらいになるし、
酷くないかい

730SIM無しさん2017/06/21(水) 18:17:21.91ID:MUk6lhNt
UQはauのセカンドブランド扱いだから、MVNOと言われるとなんかもにょる。
2年縛り上等だしね。

731SIM無しさん2017/06/21(水) 18:41:30.60ID:39FQfSoF
>>729
2年後mnp上等って感じ
まあ2年後にはもっと良いの出てるだろうし今悩んでもしょうがない
あと長期割があるので料金は変わらないよ

732SIM無しさん2017/06/22(木) 05:36:43.98ID:JuWI+bzn
アプデいつ再開だよ

733SIM無しさん2017/06/22(木) 05:45:34.49ID:zf7uAWXq
兄弟機のドコモのヤツが一月半くらいかかってたはずなので7月くらいかな?

734SIM無しさん2017/06/23(金) 10:19:22.64ID:fGuttmjl
この機種ってカメラはどれくらいの位置づけ?

735SIM無しさん2017/06/23(金) 10:22:43.24ID:KQt5ZDBX
カメラ推しでもない割にそこそこキレイ
くらい

736SIM無しさん2017/06/23(金) 12:12:13.75ID:eA1OxioI
カメラ割と良いんだよな
SHV31もだけど4Kも撮れるし画素数欲張ってないからか写りも悪くない
アプリも変に弄られてなくてストレートな感じだしな
少なくともペリアよりはずっと良いね

737SIM無しさん2017/06/23(金) 12:31:01.75ID:eA1OxioI
ペリアは4K HDRに最新のXZ Pでやっと対応なのにAQUOSは2年前から対応してたり
なんで強く押さなかったのかイミフだけど機能的に凄かったりする

738SIM無しさん2017/06/23(金) 16:23:08.57ID:9Cn7Oq0U
暗所は弱いと聞いたけど実際はどう?

739SIM無しさん2017/06/23(金) 16:26:19.35ID:KQt5ZDBX
そこそこ明るく写るけど結構ノイジー

740SIM無しさん2017/06/23(金) 17:45:56.96ID:/AEcRbiB
サイトの写真は5DM2で撮られてるらしいwwww

RT大歓迎

どんなシーンもきれい。

いやさ、こうゆうのはどう?明らかにこんな写真使ってシャープの?で撮ってるように見せようとしてるのに実際に5DM2撮られてるなんて

だってEXIF付きでこの写真ストックフォトサイトで販売されて誰でも買える

こんな宣伝見て?買う人気をつけて
https://twitter.com/ilkoallexandrof/status/877806652937732097

au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

741SIM無しさん2017/06/23(金) 17:46:56.35ID:MazeBHj+
カメラ良いとか言ってたやつ恥ずかしすぎワロタ

742SIM無しさん2017/06/23(金) 17:49:38.19ID:B4LeqWoA
ええんかこんなん

743SIM無しさん2017/06/23(金) 17:51:26.40ID:UsX5hyJV
画面のはめ込み合成かよ(笑)

作例じゃないし問題無いな

744SIM無しさん2017/06/23(金) 17:53:49.59ID:0qt4K6WY
きれてないよ ふつうにらくなほうがいいから おちゃらけてもない 制圧でいばっててぜったいていにで

745SIM無しさん2017/06/23(金) 17:54:05.17ID:0qt4K6WY
こえそうおんのがき

746SIM無しさん2017/06/23(金) 18:01:43.31ID:0qt4K6WY
いちれつでなぐったとき 

ふらついたこもいたけど あれえんぐだとおもうな かなりいたくて

ほかのこ ふつうで  ぱわせくせんせいがいちばんなぐってきたかな


あたまだけど あと つぎもなぐったのは やっぱ つぎとれんけの したっぱなのかな

ぼうりょくとかせくはらたんとう つぎにいんしつなねっとりないやみなしょたのせんせいとか

つめにはりさすみたいな ぎぜんのせんせいが ぱんはちぎってたべなさいと を せいとにいったとなりくらすの

やっぱなんもしないひとかな どうなのかな こうちょう きょうとう ぜんぜn おぼえてないな めがねかkててあのきょうとうかな  じゃこうちょうかな 

かんけいないかな ようむいんのおばーさんがいんkんしょたとなかよくて

すごいいびってくるんだ ね  もてやくのだんじょ いいこちゃんけい おどけてかわいいけぢ きゃくきゃらつkてかわいがってはいいえkど

あのおばーさんろこつだったな どのせんせいもよかないけど  なんかきもくて

ほめてやったのにそのたいどはなんだな おばさんのせんせいもいたし へんなひとばkkり

それに ひがいがない いちるいが  あらわにたいどにdすんdけども

へんだったなーずっと いまもきちがいがうろうろ そうとうちおくれだよ いまもまだすt0きんぐやってて

にげてるか しんでるよむkしのすとーかー

747SIM無しさん2017/06/23(金) 18:45:48.06ID:eA1OxioI
割と良いって書いたけどiPhoneのカメラに比べたら落ちるよ
解像は大差ないがDレンジが狭いしスチルは強制HDRに出来ないのが癌だな

>>740
こんなスナップなら一眼でもスマホカメラでも大差なく撮れるだろうに
作例としてweb作らないシャープはアホだな

748SIM無しさん2017/06/23(金) 19:14:04.63ID:VDe4FnUn
>>740
よーく見つけて来る事w
笑っちまったw

749SIM無しさん2017/06/23(金) 19:30:58.22ID:bcPFuyCX
とても日本の会社とは思えねぇなぁ
ファーウェイじゃないんだから客騙すようなことやめーや

750SIM無しさん2017/06/23(金) 21:20:10.73ID:Fxvgb78P
はめ込み合成の作り方

1. はめ込まれる側の写真に合わせてはめ込む側の写真をハサミで切り取ります。

2. はめ込む側の写真の裏に糊を塗ります。

3. はめ込まれる部分に貼ります。

4. 完成!

751SIM無しさん2017/06/24(土) 11:42:22.12ID:UkbFvvCq
昔よくあった3Dテレビの広告の額縁から飛び出てる画像よりマシ

752SIM無しさん2017/06/25(日) 05:59:56.53ID:hsh4rdfl
はめ込みとか別に普通だろ
ツイカスってアホなんだな

753SIM無しさん2017/06/25(日) 08:10:51.59ID:5qlzeey2
(※写真はイメージですwテヘペロ)

754SIM無しさん2017/06/25(日) 08:58:51.74ID:yeQoR+mk
むしろなぜはめ込みじゃないと思うのか

755SIM無しさん2017/06/25(日) 09:46:50.53ID:VuVyYJUf
>>740
馬鹿なんじゃないのかね
SONYだってSamsungだって作例以外のImage画像はみんな一眼だろ
どう見てもはめ込み合成で作例とも書いてないものに対してスマホで取ってない!詐欺!って頭悪すぎないか

756SIM無しさん2017/06/25(日) 17:28:30.43ID:rxx+jvUJ
7.0にしたらロック画面の壁紙設定とスクリーンショットシェア使えなくなってた…

757SIM無しさん2017/06/25(日) 17:45:41.39ID:WqV+5hOP
>>756
ロック画面の壁紙は個別に変更可能だよ
壁紙選択後に以下の3つから選択できる
 
・ホーム画面
・ロック画面
・ホーム画面&ロック画面

758SIM無しさん2017/06/25(日) 19:59:22.02ID:Mw0zntxw
スクリーンショットは電源・音量-かGoogle Nowでいけるしな

759SIM無しさん2017/06/25(日) 23:43:32.05ID:rxx+jvUJ
>>757
前のウェルカムシート壁紙は、画像を複数登録して
スライドで切り替え出来たんで、気に入ってたんですけどね

>>758
同時押し、タイミングシビアで音量が動くのがうざったいし
GoogleNowだと、使えない状態がある

何か別のソフト入れて対応するのがいいのかなぁ

760SIM無しさん2017/06/26(月) 07:48:29.88ID:s5ChEpUX
>>759
気持ち電源を先に押す感じでやればスクショ撮れると思うよ

761SIM無しさん2017/06/27(火) 12:08:57.57ID:PNV6CqwF
>>759
どっちもアプリあるしそれでいいんじゃ

762SIM無しさん2017/06/28(水) 07:40:37.83ID:JaZ98jJg
アップデートしたら設定画面で応答がありませんとよく表示されるようになった

763SIM無しさん2017/06/28(水) 08:26:23.78ID:w0feOD10
印刷スプーラ有効にする

764SIM無しさん2017/06/28(水) 08:41:27.17ID:9lqbhVp/
ああ、トヨタのクーペの…

765SIM無しさん2017/06/28(水) 15:31:53.55ID:tgo2P6vU
ああ、カレンの兄弟車の…

766SIM無しさん2017/06/28(水) 15:32:18.45ID:tgo2P6vU
それはセリカだった

767SIM無しさん2017/06/28(水) 16:38:56.92ID:H4pVWElA
カレンを知ってる人のほうが少ないと思われw

768SIM無しさん2017/06/28(水) 18:15:22.69ID:zLE8UMF5
スープラで盛り上がるなよ

769SIM無しさん2017/06/29(木) 01:57:40.20ID:yWfO3qOX
スープラ買うとソープラとか言われて馬鹿にされる

770SIM無しさん2017/06/29(木) 04:06:17.57ID:jcpgSvEC
もうそろそろアップデート再開してもいい頃だよなー
やっぱ一旦7.0を使ってからの6.0は微妙だわ

771SIM無しさん2017/06/30(金) 02:39:50.66ID://qft4Rd
くそう。ヤフオクでこれ欲しくてウォッチしてたんだけど、かなり安く落とされてしまった
なんで終了間際に寝たし!ばかばかあたいのバカ

772SIM無しさん2017/06/30(金) 07:28:55.23ID:rMbSPYyU
アップデートしたら初期化したほうが調子よくなるかな?

773SIM無しさん2017/06/30(金) 12:03:20.86ID:kj8k3HHZ
>>772
なるよ。
自分も不調だったから初期化した。

774SIM無しさん2017/06/30(金) 12:22:49.65ID:QNzlcZlP
初期化よりデータセーバー止めた方が良いんじゃないかな

775SIM無しさん2017/06/30(金) 12:35:11.55ID:wFe36KFW
>>771
ドンマイやで
ブックオフとかに中古置いてんじゃね?

776SIM無しさん2017/06/30(金) 12:39:15.59ID:rXIsXMLR
>>774
オフにしてるけど設定画面でブラックアウトすることが多いんだよね

777SIM無しさん2017/06/30(金) 15:25:44.57ID:d8i6NN/2
テザリングの通信量が計測されないんだけど、これってauだけの仕様?

auお客様サポートでは計測されてるけど、Android本体では1MBたりとも計測されてない

778SIM無しさん2017/07/01(土) 13:05:10.50ID:GP8N95Uw
これ液晶あんまり綺麗じゃないね。Softbankの303SHも手元にあるけど進化してない感じ

779SIM無しさん2017/07/02(日) 13:08:37.89ID:nO//FeB0
>>757 の選択肢はどこで出て来るか、どなたか教えて頂けないでしょうか
auベーシックホームを使っていて、
ホーム画面での長押し→壁紙設定
もしくは、設定→ディスプレイ→壁紙
ではホームのみしか変わらず(選択肢が出ず)、ロック画面は前の壁紙のまま…

780SIM無しさん2017/07/02(日) 15:28:12.06ID:W5Rqe30k
>>779
アプリのアルバムから画像選択してプリセット壁紙

781SIM無しさん2017/07/02(日) 17:01:33.38ID:gNHKpEl9
>>780
ありがとうございます!出ました!

782SIM無しさん2017/07/02(日) 22:43:56.94ID:7KAnpuSt
何度か落としたせい?で裏蓋剥がれた

783SIM無しさん2017/07/03(月) 01:09:31.75ID:lgCYiAhr
落とさなくても剥がれるから心配すんな

784SIM無しさん2017/07/03(月) 19:42:43.62ID:vipOxGI1
使用環境により両面テープの劣化の促進具合が違います
水気に注意し熱すぎず冷たすぎない環境で使用しましょう
バードケースなどを着けることをお奨めします

785SIM無しさん2017/07/03(月) 21:41:44.96ID:vfAOyK3M
bluetoothがご臨終…繋がるけど音が出ない(´・ω・`)

786SIM無しさん2017/07/03(月) 21:46:41.49ID:x7K0By+k
上の2回裏蓋修理した人
今回なかなか浮かないな
相変わらず熱いけど
やっぱり何か対策できてるのかな
ケースつけてないし毎日お風呂で使ってる

787SIM無しさん2017/07/03(月) 21:48:05.89ID:l32SgcDc
えー!風呂で?
これ風呂大丈夫だったの?

788SIM無しさん2017/07/03(月) 21:49:06.21ID:7sv+uP+x
>>787
風呂はダメだよ
熱とか湿気とかヤバい
 

789SIM無しさん2017/07/03(月) 21:59:52.28ID:x7K0By+k
>>787
お風呂の時一応防水のケースに入れてる
確かに水蒸気とかやばそうだから自己責任

790SIM無しさん2017/07/03(月) 22:22:50.30ID:SfOM0ls5
買ってからずっと毎日風呂に持ち込んで石鹸で洗ってるけど何ともない

791SIM無しさん2017/07/03(月) 22:22:54.22ID:ZxesKK0Q
そうか。そうだよな。w

792SIM無しさん2017/07/03(月) 22:24:03.21ID:ZxesKK0Q
>>791>>788>>789

>>790
大丈夫か?

793SIM無しさん2017/07/04(火) 08:22:42.08ID:Un9etoZY
風呂でパックリに気付いた
幸い検知シールがやられる前で無償修理だった

794SIM無しさん2017/07/04(火) 09:53:49.22ID:JGsS893B
なんかOSのアップデート通知が来た
auのページは何にも更新されてないけど再開されたのか?

795SIM無しさん2017/07/04(火) 10:01:38.10ID:JGsS893B
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170704-01/

10時ちょうどにキター
不具合満載だった気がするのにすでに7.0の人向けのものは1.2MBなのか

796SIM無しさん2017/07/04(火) 10:06:17.68ID:5rfUwKdQ
再起動後の音量改善されてる。

797SIM無しさん2017/07/04(火) 12:05:23.60ID:AXSf3Kpi
今更だけど着信履歴保存の機能ってなくなったのか?見当たらないんだが

798SIM無しさん2017/07/04(火) 12:08:59.14ID:rWoy5OKg
OS更新再開したか
7に上げてたからソフトウェア更新のみか

799SIM無しさん2017/07/04(火) 16:13:11.82ID:wt1ALDbt
ソフトウェア更新きたけど
7にしてるからしたほうがいいのかな

800SIM無しさん2017/07/04(火) 19:10:58.91ID:vvH67oUR
不具合がいくつかあるからね。
更新が正解でしょ

801SIM無しさん2017/07/04(火) 19:19:25.10ID:JGsS893B
7.0でオールリセットするとエモパーの内蔵コンテンツがきれいさっぱり消える問題直ってない
仕様なのか?
ほっといても回復しないし
エモパーが喋ってるときBGMが無音なので変な感じだし、動作に必要なデータ消えてるだろこれ

802SIM無しさん2017/07/04(火) 20:05:18.00ID:wt1ALDbt
更新してみた

803SIM無しさん2017/07/04(火) 21:24:57.69ID:xnGhgcv7
人柱待ち

804SIM無しさん2017/07/04(火) 21:34:56.96ID:4aH1HjMT
テザリングすぐきれる不具合直ってくれた!
よかったー

805SIM無しさん2017/07/04(火) 22:24:05.34ID:w37d1+6D
アプデしたらbluetooth治ったヤッターヽ(^o^)丿

806SIM無しさん2017/07/04(火) 22:38:07.59ID:qZepyifw
この赤帯消す方法ってある?
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

807SIM無しさん2017/07/05(水) 00:19:38.57ID:QwuT2k2S
更新中
さてどうなるかな

808SIM無しさん2017/07/05(水) 00:41:30.96ID:SgVhxOD3
何が変わったのかさっぱりわからん。

2chMate 0.8.9.27/SHARP/SHV33/7.0/DT

809SIM無しさん2017/07/05(水) 01:18:20.12ID:YW8z+m2X
6から7にしたけど明らかに良くなってるなレスポンスとか

810SIM無しさん2017/07/05(水) 01:38:59.10ID:YW8z+m2X
通知パネルとか使いやすくなったなぁ
アルバムの表示速度も上がってるし全体的にキビキビ動いてくれて良いわ
相変わらずwifiのリンク状態がクソだけど

811SIM無しさん2017/07/05(水) 01:54:21.37ID:DsHoRksc
前回の例があるからなぁ
6で不便感じないし
3ヶ月は様子見るわ

812SIM無しさん2017/07/05(水) 02:03:32.08ID:hfQTjjGK
更新したけど、電卓が起動しないのはなおってないね

813SIM無しさん2017/07/05(水) 07:35:06.14ID:fgfc5e7g
>>812
電卓はシャープ製からAndroid標準に置き換わったから、ショートカット張り直せば動くよ
 

814SIM無しさん2017/07/05(水) 07:55:32.95ID:OCxE+plk
>>813
シャープの電卓アプリってどこにないかな?
純正のは使いづらい

815SIM無しさん2017/07/05(水) 08:12:37.78ID:vf1ju0qO
今回6から7にアップした方、androidセキュリティーパッチレベルは何月になりましたか?

816SIM無しさん2017/07/05(水) 08:24:22.53ID:QwuT2k2S
>>815
4月1日

817SIM無しさん2017/07/05(水) 09:41:47.77ID:Jt9+E6j1
前の電卓のほうが良かったよね
+/−←こんなんプラスマイナスよく使うんだけど
今の電卓でどうやるんだろ

818SIM無しさん2017/07/05(水) 10:49:35.48ID:CuboHhL3
Bluetoothが直らないね

819SIM無しさん2017/07/05(水) 12:06:59.89ID:jda+9dc1
>>814
シャープ製は無いよ
これからは全てのアプリがAndroid標準
 
Playストアから好きなの入れたら?
 

820SIM無しさん2017/07/05(水) 12:19:18.30ID:7fVRlF2k
テザリングすぐきれるようになったわ

821SIM無しさん2017/07/05(水) 13:19:36.82ID:c9c9Q4kZ
>>817
今のオマケ電卓って数式入力の簡易関数電卓だから、そのように数式を入力するだけじゃね?

822SIM無しさん2017/07/05(水) 14:06:35.91ID:KKdO1jO0
アプデ前は7.8gGB(アプデ容量を除く)だったのにアプデ後は4GBまで減った

アプデの容量は1.2GBだよね?

823SIM無しさん2017/07/05(水) 14:07:26.23ID:dk0HTEmZ
スリープ解除できない問題は治ってないね
再起動しないと無理だ

824SIM無しさん2017/07/05(水) 14:12:52.03ID:6hK7KblI
よし決めた
俺は6のままでいく

825SIM無しさん2017/07/05(水) 14:14:23.64ID:B/6AKLxs
再起動すると着信音量が0になる問題が解消してる。
着信音量をMAXにしてから再起動して着信音量を確認したらMAXのままだった。
アプデが無意味ではないことだけはわかった。

826SIM無しさん2017/07/05(水) 14:32:49.70ID:uE4Bz1y5
これ飛散防止フィルム貼ってあるよね?でも今までのと違って剥がせそうにないよなぁ

827SIM無しさん2017/07/05(水) 14:38:49.60ID:hpBLAOk0
>>823
そんなバグ無いよ
 

828SIM無しさん2017/07/05(水) 14:39:37.88ID:pP0e5Qv/
7にしたらストレージ容量増えるね

829SIM無しさん2017/07/05(水) 14:49:27.95ID:KKdO1jO0
>>828
空きが増えたな
何かしら消したのだろうか

830SIM無しさん2017/07/05(水) 15:02:30.87ID:QwuT2k2S
空き5GBほどになった
アプデ前は3.2GBだったかな

831SIM無しさん2017/07/05(水) 15:18:43.99ID:MWT+c+wc
>>826
液晶の周りの枠とロゴが印刷してあって分厚い。
剥がすと保証効かなくなるんじゃ

832SIM無しさん2017/07/05(水) 17:41:00.68ID:jQG0N/Jy
>>831
あ〜やっぱりそっか。SHL25もそのパターンで剥がすとvolumeの3角形まで剥がれちゃうんだよねwいい加減、飛散防止フィルムやめればいいのに

833SIM無しさん2017/07/05(水) 18:00:42.43ID:PevaukzN
飛散防止フィルムって剥がす必要ないと思うけど、またどうして

834SIM無しさん2017/07/05(水) 18:46:18.49ID:eZavwytZ
ヌガーアプデ後Quickpicとファイルマネージャーが落ちて使い物にならん

835SIM無しさん2017/07/05(水) 18:49:10.59ID:xHzrU88A
おまかん

836SIM無しさん2017/07/05(水) 19:00:23.98ID:MWT+c+wc
>>832
SHV38は辞めてて保護フィルムだけ貼ってある

837SIM無しさん2017/07/05(水) 19:05:10.57ID:a0kWxwjp
Quickpicは非常にお行儀が悪くなったので別のソフトに切り替えた方がよさそげ

838SIM無しさん2017/07/05(水) 19:22:00.70ID:xjnS0un1
ダウンロードしようとしたら容量足らん足らん言われる
まずはauの使ってないアプリ消させろ

839SIM無しさん2017/07/05(水) 19:25:28.90ID:yTzdks5Q
使ってみたが問題なさげ。
何したら落ちるの?

840SIM無しさん2017/07/05(水) 19:33:37.35ID:tIeOwUM0
QuickPicの古いバージョン使ってるんだろ
 
アップデートぐらいしろ

841SIM無しさん2017/07/05(水) 20:56:30.11ID:TR2GfIrG
PikturesとかF-stopがおすすめ

842SIM無しさん2017/07/05(水) 21:59:38.62ID:Gsrmtdve
7にアプデ後、立ち上がってるアプリの全削除が上の方に行ってやりにくくなった。
片手持ちでポチポチっとできてたものが、スクロールしてさらに持ち方変えて画面右上を親指を一生懸命伸ばしてポチ、、、、不便すぎる。

843SIM無しさん2017/07/05(水) 22:04:02.31ID:9IRbeJu9
ロック画面の解除するときのテンキーのサイズもちっさくなってるね。
押し間違いしてしまうわ。

個人的にアプデしないほうが良かった。

844SIM無しさん2017/07/05(水) 22:17:40.21ID:jxIY2J0L
アプデしたけど電卓動かない

845SIM無しさん2017/07/05(水) 22:25:18.07ID:bhCDXAUl
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
電卓これおすすめよ

846SIM無しさん2017/07/05(水) 22:31:03.78ID:9IRbeJu9
万能計算機ってアプリオススメ

847SIM無しさん2017/07/05(水) 22:57:35.43ID:xjnS0un1
機種変考えてたけど容量増えたからもう少しこの機種で頑張る

848SIM無しさん2017/07/05(水) 23:09:54.89ID:/oidpF0L
>>844
シャープのカスタマイズした電卓は無くなったよ
Android標準の電卓のショートカット貼れ
 

849SIM無しさん2017/07/06(木) 00:00:45.32ID:sHOP9O8L
単純な加減乗除だけだったら「twin電卓」がオススメ。
面倒な計算だったら関数電卓アプリの「panecal」を使ってる。
つか滅多にないけど真剣に頭を使わなくては行けないときは鞄の中に入れてある関数電卓をつかってる。

850SIM無しさん2017/07/06(木) 00:13:47.61ID:xS9FUBIT
仕事で関数電卓使うけど、なぜかスマホの関数電卓アプリを使うと邪道って言われる
スマホいじるから遊んでるように見えてダメ!ならまだ理解出来るんだがなぁ…
関数電卓でかいから出したくねえんだよなぁ

851SIM無しさん2017/07/06(木) 05:17:12.33ID:q/qNni5h
電池持ちが悪くなったという報告があるが・・・

852SIM無しさん2017/07/06(木) 05:46:58.67ID:7TSAUedA
なんかアプデしてから絶不調
プッシュ通知は来ないわplayストアでアプリのインストールに異様に時間がかかるわで散々
オールリセットする度にドツボにはまってる気がするけど、どうしたらいいんだ

853SIM無しさん2017/07/06(木) 06:38:13.15ID:A3N3eAgp
>>851
自分で使ってて気が付かないならいいんじゃね

854SIM無しさん2017/07/06(木) 07:37:20.00ID:fROlUN+q
>>816
つまりはfake gps関連はアウトということですね

855SIM無しさん2017/07/06(木) 07:52:52.92ID:n6GgpkcU
7にしたらアルバムが超絶重い上にしょっちゅう落ちる
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚
キャッシュ作り直すと一時的に良くなるけど数時間したらまた不調

856SIM無しさん2017/07/06(木) 08:58:05.92ID:vy9bdN5/
>>855
無効にして違うアプリいれました

857SIM無しさん2017/07/06(木) 09:05:46.29ID:n6GgpkcU
>>856
なんてアプリ?

858SIM無しさん2017/07/06(木) 10:49:09.78ID:FPgF+Bax
テザリング開始まで20秒くらい掛かるんだが
7はゴミだな
最悪
シャープ潰れろカス

859SIM無しさん2017/07/06(木) 11:26:11.17ID:wIj3G7jK
シャープは潰れただろ
今あるのはホンハイの下請け

860SIM無しさん2017/07/06(木) 11:45:32.71ID:fLMZwvds
>>855
アプリからメディアストレージ、ファイル管理、コンテンツマネージャー、アルバム、のデータを削除してください
各アプリの設定はリセットされます
画像などのデータは消えませんが一応クラウドにでもバックアップを
これで様子みてみて

861SIM無しさん2017/07/06(木) 11:51:10.32ID:fLMZwvds
自分ならGoogleフォトのデータも消しますが同期関連で画像消えてしまう場合があるので充分調べて自己責任で

862SIM無しさん2017/07/06(木) 12:37:14.05ID:n6GgpkcU
>>860
やってみたけどダメだなぁすぐ落ちる
microSDもSHV31で正常に動いてるのとか色々差し替えてみたけどダメ
QuickPicなら落ちないからアルバム使うのやめたよ

863SIM無しさん2017/07/06(木) 12:42:34.47ID:xSxTnPqo
株、連日で同じ時間帯に入る160億円の注文 買ったのは誰だ 日本経済新聞

市場では「公的な性格の資金」との指摘も出ています。

この記事、もっと話題になっていいと思うんだけど。
連日15時過ぎに160億円の注文が入り、株価2万円が維持されている、どうやら年金が買ってるらしいと。
日本政府による株価偽装。税金使って何やってんだ?安倍がおれたちの年金を溶かしてるんだろ。

2017/06/30  健康になるためのブログ
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31556


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。

864SIM無しさん2017/07/06(木) 12:44:52.71ID:hKwKUGqt
Quickpicのかなり古いやつapkで落として使ってたが落ちまくるな
買収されてから怪しい挙動してるらしいのが気持ち悪いんだが権限切ったら問題ないのか?

865SIM無しさん2017/07/06(木) 13:04:30.06ID:L4B4U6m8
>>864
古いapkがAndroid 7.0に対応してるわけないでしょ
最新入れれば問題ないよ
 

866SIM無しさん2017/07/06(木) 13:18:12.43ID:VDbgbV7C
最新でもなあ…
削除してもサムネが残ったままになって不便だわ

867SIM無しさん2017/07/06(木) 13:40:22.65ID:DIIyRICl
おま環案件だよ

868SIM無しさん2017/07/06(木) 13:50:10.12ID:fLMZwvds
>>862
マジ!?んじゃお手上げー

869SIM無しさん2017/07/06(木) 15:07:38.97ID:hKwKUGqt
>>865
なんか中国がデータぶっこぬいてるみたいな怪しい話あるじゃん

870SIM無しさん2017/07/06(木) 15:12:04.26ID:ZTI0OxPI
>>857
841

871SIM無しさん2017/07/06(木) 15:12:24.30ID:hKwKUGqt
841 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 20:56:30.11 ID:TR2GfIrG
PikturesとかF-stopがおすすめ

872SIM無しさん2017/07/06(木) 16:44:59.62ID:L4B4U6m8
アプリが落ちる、または起動できない問題は
キャッシュではなく、
バックグラウンド制限をOFFにしてることが原因だよ
 
アルバムアプリだって一切不具合ないし
サクサク動いてるよ

アプリ落ちる場合は、そのアプリのバックグラウンド制限を許可にしてみる、またはデータセーバーOFF

873SIM無しさん2017/07/06(木) 17:34:09.11ID:ryVfiGC/
データセーバーは悪さするから使わん方がいいね

874SIM無しさん2017/07/06(木) 17:58:43.54ID:L4B4U6m8
>>873
正しく設定すれば電池もちは良くなるよ
 

875SIM無しさん2017/07/06(木) 18:57:13.81ID:yQq3haDt
アプデしたら設定アプリおかしかったのが直ったし今は何も不具合ないなー

876SIM無しさん2017/07/06(木) 22:43:23.06ID:83feXjEU
クリーンインストールしたら不具合がよくなった

877SIM無しさん2017/07/07(金) 00:18:09.65ID:NgMbWGb2
>>872
アルバムにバックグラウンド制限なんて出てこないが?
通信系アプリだけだろ

878SIM無しさん2017/07/07(金) 00:19:34.81ID:+44QJ5n/
>>877
出てくるよ
 

879SIM無しさん2017/07/07(金) 00:20:55.36ID:NgMbWGb2
データセーバーも普通オフになってるし
まあ通信系アプリなら関係あるだろうけどアルバムについては関係なくね?

880SIM無しさん2017/07/07(金) 00:24:03.48ID:NgMbWGb2
>>878
そもそもデータ使用量のところでアルバムアプリが出てこない
どこから設定するっていうの?

881SIM無しさん2017/07/07(金) 00:27:43.04ID:+44QJ5n/
>>879
アルバムは幾つかのクラウド(外部のサーバー)と同期するために通信するよ
設定からすべての同期を全てOFFにした方がいい
 
au IDやauの公式アプリを無効にしても影響がある

882SIM無しさん2017/07/07(金) 00:27:45.82ID:NgMbWGb2
あぁすまん、設定箇所はわかった

けど関係ないな
設定変えても落ちる

883SIM無しさん2017/07/07(金) 00:38:04.65ID:NgMbWGb2
>>881
オフにしてみたけどやはり落ちるね・・・
通信が発生してどうたらっていう感じじゃなく動作が物凄く重いんだよなぁ
不具合出てるのはアルバムだけで他はすべて普通
まあアルバムどうしても使わなきゃいけないわけでもなく
代用アプリも色々あるから使わなきゃいいだけ
お付き合いありがとう

884SIM無しさん2017/07/07(金) 08:07:16.28ID:h3TEVOPl
素人考えでなんか無効にしてるオチ

885SIM無しさん2017/07/07(金) 09:43:20.39ID:J9+2BUp5
最新Quickpicのオンオフできる権限ストレージしかねえ

886SIM無しさん2017/07/07(金) 10:00:41.02ID:03xHU4WM
なんで中国に情報吸い上げられてるアプリ頑なに使うんだよw

887SIM無しさん2017/07/07(金) 10:29:04.53ID:19TWEaLX
Quickpicの評判があまりにも悪いのでさっき抜いて、眠らせてたアルバムを復活させた。
特に不具合も無いから他も探さない。

888SIM無しさん2017/07/07(金) 12:27:10.17ID:KuTY8pii
付属のアルバムよくなければ上に書いてあるやつ使えばいいとでは?

889SIM無しさん2017/07/07(金) 12:32:37.84ID:KuTY8pii
メモリってどれくらい使用してる?解放するアプリ標準でついてないよね?

890SIM無しさん2017/07/07(金) 13:06:25.72ID:9syUjsZX
>>889
最近の機種は
メモリなんて気にする必要なし
解放とか意味ない

891SIM無しさん2017/07/07(金) 14:17:39.50ID:+SKcuTno
7にしたら音楽再生出来なくなった
プレーヤー変えてもだめだ
なんかもうウザいなぁシャープ

892SIM無しさん2017/07/07(金) 14:28:43.32ID:+SKcuTno
BTで接続すると鳴らなくなるんだな
なんでこんなにクソなのか
死ねシャープとau

893SIM無しさん2017/07/07(金) 15:22:59.35ID:TaagQz3e
>>891-892
おま環

894SIM無しさん2017/07/07(金) 15:55:47.27ID:b7ypVnF0
>>891
君の機種だけのトラブルだから、
auやシャープ関係ないよ
 
ストレージ、SDカードの権限設定がOFFになってるとか?
メディアのボリュームゼロとか?

895SIM無しさん2017/07/07(金) 23:14:21.00ID:FM+qyBsa
OSなんてのは無暗やたらとアプデするべきじゃないのに何で理解できないかな?
しかも事前に調査もせずに新機能に興味津々て理由だけでアプデしてコケて文句言うしw
暇人が暇つぶしで勝手に人柱になってるなら分かるけど唯一の実機で実験してるヤツはアホだろw

896SIM無しさん2017/07/07(金) 23:22:04.96ID:kKHo6JFe
>>895
土日でアップデートしてみますね

897SIM無しさん2017/07/07(金) 23:55:54.16ID:z+qvGmRt
一年半くらいだが裏蓋はがれかけてんのかな
カメラの下あたり押すとギシって音するようになったわ

898SIM無しさん2017/07/08(土) 01:37:49.76ID:9DCSk9dj
>>895
みんな自己責任でやってるよ
自分が正しいと思うのは結構だが考え押し付けんなよ気持ち悪い

899SIM無しさん2017/07/08(土) 02:21:43.13ID:tvQX+Hr3
ホント気持ち悪いね

900SIM無しさん2017/07/08(土) 03:11:44.51ID:k/T7+ZKJ
>>898
なら不具合起きてもグダグダ文句垂れるな穢多公

901SIM無しさん2017/07/08(土) 05:02:43.67ID:z8PfNl2u
>>896
新たな人柱かw
報告を楽しみにしてるよ

902SIM無しさん2017/07/08(土) 05:41:16.43ID:NqkpuPBD
アプでして2日目
今のところ不具合全くなし

903SIM無しさん2017/07/08(土) 06:35:25.34ID:DVhFJj68
クリーンインストールがおすすめ

904SIM無しさん2017/07/08(土) 06:58:47.44ID:BvejJjlL
アプデしてから不都合殆どないわ
動作爆走だし
爆走の反作用なのか、電池が前に比べてゴリゴリ減るけど満足

905SIM無しさん2017/07/08(土) 07:00:09.94ID:g/GHjirg
>>895
お前は永久にアプデ出来ないんじゃねえかw

906SIM無しさん2017/07/08(土) 08:30:59.89ID:z8PfNl2u
酷い不具合があるならアプデするかもね
でもOSってのはアプリを動かすためにあるだけだから
今安定してるならあえてアプデする必要はないと思うよ

会社のPCなんてwin7から上げようとしないけど不安定だと仕事にならないからね
一方で家ではアプデするんだけどやっぱOSは安定してナンボだと実感するよ

907SIM無しさん2017/07/08(土) 13:04:14.02ID:EHap+s6U
>>900
情報共有してんじゃね
何でも自分中心のやつだな

908SIM無しさん2017/07/08(土) 13:15:08.50ID:Nf8YuiGU
アップって時間かかる?

909SIM無しさん2017/07/08(土) 13:28:00.77ID:Tn0F6Yln
裏蓋全部剥がして両面テープで貼り直したわ
多少マシになった

910SIM無しさん2017/07/08(土) 16:00:20.56ID:SudOa+ta
やっぱこのぐらい小さいのが欲しいよな。
https://japan.cnet.com/article/35100793/

911SIM無しさん2017/07/08(土) 16:35:51.31ID:6Q1DeaPh
XperiaSXサイズが理想やな
Jellyの240×432って解像度はさすがにきつそう

912SIM無しさん2017/07/08(土) 17:52:26.23ID:3GTaeRvS
スクリーンショットシェアで保存形式JPGに設定してるのにPNGで保存されるの何でなの?
前も電源+音量ボタンで撮るとPNGにされてたけど7.0から画面スワイプで撮れなくなったし

913SIM無しさん2017/07/08(土) 18:31:16.34ID:DiOjJeJW
>>911
SXから乗り換えたがかなりでかく感じる

914SIM無しさん2017/07/08(土) 20:03:51.87ID:vX48cGn/
2回りぐらいちゃうもんな
上からray,SX,SHV33,SHL25,XZ
http://i.imgur.com/ibqqyKQ.jp

915SIM無しさん2017/07/08(土) 20:08:55.15ID:vX48cGn/
あれ?表示できねぇ・・・

916SIM無しさん2017/07/08(土) 21:48:01.75ID:T6WTBHNg
auがスマートフォンの主要料金プランを値下げの方向
http://i.meet-i.com/?p=198909

917SIM無しさん2017/07/08(土) 22:49:29.03ID:KJvlIGS6
>>916
5GBが5000円→4000円になるならありがたい

918SIM無しさん2017/07/08(土) 22:53:14.95ID:b3FjJhAi
最近電柱の減りが異常に早くなった。
アプデのせいかな?

919SIM無しさん2017/07/08(土) 22:53:46.95ID:b3FjJhAi
電柱じゃなく、電池だ…

920SIM無しさん2017/07/08(土) 22:57:59.04ID:lfFCad3B
>>914
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

末尾のg消えてね?

921SIM無しさん2017/07/08(土) 22:59:52.00ID:3gf+4mpZ
あ、ほんまや
気づかんかったw

922SIM無しさん2017/07/08(土) 23:01:05.45ID:lfFCad3B
こうして見ると、スマホは大型化が顕著なんだな

個人的にはSHV33のサイズ感が、操作性を落とさないギリギリのラインだと感じてる
SHV33買う前はiPhone5s使ってたけど、やっぱり画面は4.7インチは欲しいな、というのが正直な感想

923SIM無しさん2017/07/09(日) 04:44:01.24ID:vt1EFfN/
>>918
ドコモだかSIMフリーだかの他のスレで電池減り早くなったという話が出てたから
そうなんじゃね?

924SIM無しさん2017/07/09(日) 04:45:04.61ID:vt1EFfN/
俺はIS05→SHV33だけど
ずっとIS05の後継機種が出るの待ってたんだが

925SIM無しさん2017/07/09(日) 06:43:56.54ID:5IvbcF6r
>>923
Android6から7にすると消費早くなるのか…
まだアプデは様子みるかな

926SIM無しさん2017/07/09(日) 09:12:30.40ID:IxZE61t9
なんか昨日から急に写真撮るとエラーが出るようになった
別になんにも変わったことしてないんだけどな…

927SIM無しさん2017/07/09(日) 09:22:39.14ID:pSKekqrJ
再起動しまくるのは改善されたみたいだけど相変わらず発熱と電池の消費がすごいな

928SIM無しさん2017/07/09(日) 09:35:24.66ID:adDAeBdj
2chMate 0.8.9.38/SHARP/SHV33/7.0/DR

6からアップデートしてしばらく使った感想

内部共有ストレージが約1GB増えた
バッテリーの持ちは若干良くなった
タスクの切替及びアプリの起動が若干速くなった
フォントサイズが大きくなった
アプリ使用履歴キーのダブルタップで直前のアプリとの切替ができるようになった
あくまで自分の使用状況ではデメリットは無し

929SIM無しさん2017/07/09(日) 09:54:26.43ID:fhCo4Mdl
jpgでSSがとれない

930SIM無しさん2017/07/09(日) 10:07:15.32ID:1oiDaxw8
>>929
これなんでだろうな、選択はJPEGにしてるのに

931SIM無しさん2017/07/09(日) 13:25:11.12ID:KYkVbJfM
clipnowをスクリーンショットシェアの変わりになるようにアプデで入れてくれや

932名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 08:15:40.54ID:5PhULpzB
昨日屋外で使っていたら、本体が熱くなりすぎて画面の明るさを抑えるモードに入ってしまった

933SIM無しさん2017/07/10(月) 08:54:50.05ID:w+GuPPOl
>>932
既出も既出だけど熱には弱い。カバーかけてるなら尚更。自分も去年の夏にポケモンGOで一台駄目にした。
今は金属製のバンパーに替えて本体に直接触れないようにしている。勿論ポケモンは控えてる。

934SIM無しさん2017/07/10(月) 09:12:25.99ID:cd1uiCtC
Ver7に更新して削除されただけのような
>「スクリーンショットシェア」アプリの画面スワイプでスクリーンショットを撮る機能並びに、スクリーンショットの撮影に関する設定機能が削除されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201705-shv33/

・OSアップデートにおける追加・変更/削除項目について(8.4MB)
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SHV33_Software_Update_manual_201705.pdf

935SIM無しさん2017/07/10(月) 09:20:57.28ID:F5wUjuwU
>>895
本体壊れる

修理に出す

7.0の新品になって帰ってくる

ファッキン!

936SIM無しさん2017/07/10(月) 09:30:24.16ID:yeelGRsT
リフレッシュ品じゃなかろうか

937SIM無しさん2017/07/10(月) 10:57:29.34ID:at60bRBG
この機種って11acのwifi繋げる?

938SIM無しさん2017/07/10(月) 12:01:18.71ID:J1kdh/Wa
yes

939SIM無しさん2017/07/10(月) 12:09:42.09ID:at60bRBG
サンクス

940SIM無しさん2017/07/10(月) 13:08:00.03ID:hLUp3cj7
カメラって32よりよい?

941SIM無しさん2017/07/10(月) 14:12:23.74ID:rj26evIr
どうだろ
カメラは32どころか31よりクソに思える
Xperiaの真似してコケまくりなアプリだし

942SIM無しさん2017/07/10(月) 18:22:24.97ID:vlPzbWlV
カメラ目的なら他の買った方がいいよ

943SIM無しさん2017/07/10(月) 19:27:15.66ID:SKf0lpeS
そうなんだ。。RICOHの認証得てるからいいのかと思ってた

944SIM無しさん2017/07/11(火) 00:47:56.14ID:ariqICCG
7にしたら電池がじゃんじゃんなくなってくんだが。
100%充電後専ブラで2ch見てるだけなのに1時間も経たずに80%切ったぞ。
しかもWIFIなのに。

945SIM無しさん2017/07/11(火) 07:53:01.84ID:U7ee9Oxq
wifiだからじゃない?

946SIM無しさん2017/07/11(火) 16:44:28.84ID:/8Y8E5q5
おら6だが画面のリフレッシュレートを落としてるわ
それてやっと納得できる電池の減り具合

947SIM無しさん2017/07/11(火) 17:33:36.42ID:Glf5o/YT
ここまで電池の減りが違うのはチューニング次第なんだなと思う
キャリアのスマホは余計なもの入りすぎてんな

948SIM無しさん2017/07/11(火) 19:09:17.57ID:r7Ba/3A7
ビデオ編集のヤツとかディズニーパスとかが意味なく常駐してる
電池消費量の表示は大したことなくても気分悪いわ

949SIM無しさん2017/07/11(火) 20:47:15.15ID:ohTtNRx3
ディズニーは無効化出来るっしょ
体験しようがウザい
体験したくないから消えて欲しい

950SIM無しさん2017/07/11(火) 22:29:08.15ID:T5Yru4Fp
>>949
消せるよ

951SIM無しさん2017/07/11(火) 22:55:12.21ID:JGo2MBo1
au ピタットだとこの機種値段的に1番に無くなりそう

952SIM無しさん2017/07/11(火) 23:03:32.92ID:AiVugyQZ
AQUOSってコンパクトのが安定した評判ぽいんだが
ほぼ固定ユーザーだからなのかね

953SIM無しさん2017/07/12(水) 00:23:34.82ID:Z/axx5y8
>>950
まじで?

954SIM無しさん2017/07/12(水) 00:58:46.47ID:E+CNOUaO
コンパクトスマホのユーザーはヘビーゲーマーとかはいないだろうからね
要求スペック自体は高くないだろうし、コンパクトならそれで良しって感じなんでは

955SIM無しさん2017/07/12(水) 01:19:03.57ID:KmChPcqt
iPhoneSEくらいだろうな、ハイスペ要求でもまともに動くコンパクト

956SIM無しさん2017/07/12(水) 07:38:25.79ID:DNxk/x3z
高速液晶表示どこかでまとめてオフにできん?

957SIM無しさん2017/07/12(水) 08:08:18.06ID:wUfJVI6E
>>956
エコ

958SIM無しさん2017/07/12(水) 17:53:40.64ID:nnM9lGxl
>>957
低速カクカクになるからだめ

959SIM無しさん2017/07/12(水) 18:34:34.97ID:wUfJVI6E
>>958
カクカクに感じるのはCPUの低速よりも
30fps描画におとしてるほうが大きいと思うけどな

960SIM無しさん2017/07/12(水) 21:04:43.85ID:yBwNgdI9
Wi-Fiプツプツ切れまくってたがアプデしたら無くなった
他にもいろいろ快適過ぎて機種変する理由が無くなったわ

961SIM無しさん2017/07/13(木) 06:28:47.84ID:0v4jffHK
>>895
本当にそういう考えなら無闇矢鱈とアプデしてくれて不具合報告充実がベストな展開だろ
そこでそんな文句が言いたくなるんだとしたら、お前の本音はオレみたいに我慢しろ!でしかない
実際、不具合より向上してることの方が多いしその考えじゃアプデの意味も恩恵もわかってない
なんなら文句こそがアプデの養分なのにw

962SIM無しさん2017/07/13(木) 06:58:46.36ID:mpW0odNq
薄いケース探してるけどおすすめある?

963SIM無しさん2017/07/13(木) 07:03:15.35ID:c41AWNAK
>>895
そんなセキュリティー意識ないやつは身近にいてほしくないな

964SIM無しさん2017/07/13(木) 12:37:03.16ID:kbG77PYE
>>962
岡本理研のやつ

965SIM無しさん2017/07/14(金) 17:49:32.66ID:ftwgXrt5
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>23枚

966SIM無しさん2017/07/15(土) 06:25:08.83ID:I8ar02kf
>>965
グロ

967SIM無しさん2017/07/15(土) 16:59:24.02ID:lqlCu8Fg
>>965
それ車の中からの撮影だよな。だったらガラスに反射してそういうのが写ることは十分考えられるぞ。
ていうか最初からそれ狙って撮影してないか?

968SIM無しさん2017/07/15(土) 20:06:12.31ID:m7MKXIsg
7.0にアップデートしてから、音量キーでメディアの音量を調整すると一回のクリックで大きく動くようになってしまった
画面ロックオフ画面オンだと無音から最大で4回…
画面ロック中や画面オフだと問題なし
ちょっと不便

969SIM無しさん2017/07/15(土) 22:06:34.05ID:sOBynXiT
着信音量は7クリック、メディア音量は15クリックですが

970SIM無しさん2017/07/15(土) 23:38:38.40ID:ORr8RIHa
>>969
それがアップデート後上記の状態になってしまったのですが…
俺環でしょうか?

971SIM無しさん2017/07/16(日) 03:07:49.05ID:wCvhjn/I
少なくともこっちでは見られない現象、としか言えんけども

972SIM無しさん2017/07/16(日) 08:49:36.04ID:wCvhjn/I
>>970
初期化して試すのが手っ取り早い

973SIM無しさん2017/07/16(日) 09:01:20.60ID:z+X0TU5l
結局のところ、
7にしたほうがいいの?まだ6のままだけど。

974SIM無しさん2017/07/16(日) 09:36:52.20ID:oAFahyc2
容量に余裕があればしなくていい
容量に余裕無ければやったほうが幸せになれるかも

975SIM無しさん2017/07/16(日) 09:44:51.84ID:Nr1Q+N1e
自分の所感としては

データセーバー使ってても電池持ちは悪くなった(同等か若干悪くなった程度)
※データセーバーオフしてるアプリはツイッター、E・C・Gメール、ツベ、ライン

右下のアプリ履歴ボタン長押しでステータスバー展開無くなったのが痛い

くらいか
ストレージカツカツならアプデすると空くからオススメだけど、
ストレージに余裕あるならべつにどっちでもいいよ

976SIM無しさん2017/07/16(日) 18:16:05.68ID:zW/k3STZ
>>972
リブートしたら治った
すまん

>>973
自分の使用用途だと電池の持ちは若干良くなった(データセーバーOFF)
アプリの起動とタスク切替が速くなった
ので個人的にはオススメだが電池の持ちが悪くなった人もいるので、迷うくらいならしないほうがイイ

977SIM無しさん2017/07/16(日) 20:41:07.36ID:aoe/TCuX
正直、ここでと言うか他人にアプデの良し悪し聞いても無駄かな。メーカーの公式で出してるアプデ前後の対比表見て自分で決めるしかない。
やった結果は個人毎違いがあるようだけど、その差異の原因特定は、かなりメジャーな現象でもなければ出来ないだろうしね。

978SIM無しさん2017/07/16(日) 20:47:29.80ID:zSdKKbSG
まあ入れてるアプリや使用状況によっても変わるからな
人によるとしか言いようが無い

979SIM無しさん2017/07/18(火) 12:32:47.85ID:Qa0PvUPV
裏蓋修理って
裏蓋外す→外周の黒くて細いテープを外す→接着剤でくっつける でおk?

980SIM無しさん2017/07/18(火) 14:36:03.82ID:+jN6qcrm
7にする前は何もしないと一日経っても60%くらいまでしか減らなかったのに
7にしたら午前中だけでそこまで減るようになっちゃった

981SIM無しさん2017/07/18(火) 16:14:59.87ID:c+aj14Z8
5.1のままで良かった
アプデせんで大正解w

982SIM無しさん2017/07/18(火) 16:17:35.88ID:KlSItZI7
心なしかタップの反応が鈍くなった気がするな
液晶端とかしっかりタップしないと認識しない時がちょくちょく

983SIM無しさん2017/07/18(火) 16:33:25.14ID:1w8QrDVV
>>981
俺も戻したい
6だけど5.1の最終版の利便性と安定感の素晴しさ(sms除く)が懐かしい・・・

984SIM無しさん2017/07/18(火) 16:36:28.13ID:4jHvG/8K
OS 7.0は電池もちかなりいいし、
サクサクだし
 
前のバージョンより全ていいよ

985SIM無しさん2017/07/18(火) 17:48:39.87ID:q1QrwYmg
道連れを増やそうとしてるな

986SIM無しさん2017/07/18(火) 18:27:28.67ID:3Yvmxn1L
>>985
俺も >>984 に同意だよ
使い方によるんだと思うけどな

987SIM無しさん2017/07/18(火) 20:06:56.05ID:+nf6ap6V
7に未対応のアプリが入ってればアプデ後動作が不安定になるんだろうなと予想

988SIM無しさん2017/07/19(水) 00:21:04.35ID:hnKPm+HL
7へのアプデの通知がうざいんだけど、表示されないようにできませんか?

989SIM無しさん2017/07/19(水) 07:48:25.67ID:sAgPFI1W
7にしてるけどほんとなにもしないと10%も減んないんだけど
他の人はどういう使い方してんだ

990SIM無しさん2017/07/19(水) 08:36:08.78ID:MKFb3gCH
>>988
設定→アプリ→『ソフトウェア更新』を強制停止すると通知止まるが暫くすると出てくるのでオイラはその都度やってる

991SIM無しさん2017/07/19(水) 08:58:48.44ID:PckkRhtu
確かに電池の減りが早くなったような気はする
でもカツカツだったストレージの空きを、0.8GB広げられたのは大きいしな

まあ次は32GBの機種買うけど

992SIM無しさん2017/07/19(水) 13:16:28.47ID:iHD9HWH6
アプデ1Gじゃ足りない?7.88で中断されるわ…

993SIM無しさん2017/07/19(水) 19:29:54.94ID:AT8Ybnji
メモリの空きも増えたな
1Gは空いてるようになった

994SIM無しさん2017/07/19(水) 20:28:46.49ID:3yEkTK9p
7にしてからたまーに放置しても画面付きっぱなしで気がついたら10%切ってるとかはあるな
それさえ起きなきゃあんまかわらんような

995SIM無しさん2017/07/19(水) 21:22:06.96ID:iTNKIisA
ツムツムとかしてると前と比較にならないくらいバッテリー減る。
パフォーマンス重視のチューニングになったか…
あるいはなにかミスってるのかも。

996SIM無しさん2017/07/19(水) 21:56:58.05ID:cAis5CtN
CPU使用率とか表示させてるけど、
ずっと高クロックで回りっぱなしのゲームやってると
やっぱ電池減るし熱くなるなってぐらいかな

997SIM無しさん2017/07/20(木) 00:58:46.08ID:EXf4pCSV
次スレ立てて

998SIM無しさん2017/07/20(木) 01:03:20.83ID:FTAAjQ4X
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1500480180/

999SIM無しさん2017/07/20(木) 01:06:32.00ID:AMiOHBmu

1000SIM無しさん2017/07/20(木) 01:06:53.36ID:AMiOHBmu
7はうんこ


lud20220930015017ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1494850652/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「au AQUOS SERIE mini SHV33 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part2
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part7
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part9
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part10
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV38 Part3
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part11
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part10
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part11
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part2
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part1
au AQUOS SERIE mini SHV33 Part4 &#169;2ch.net
au AQUOS SERIE mini SHV31 Part9
au AQUOS PHONE SERIE mini SHL24 Part9
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part8
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part6
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part11
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part9
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part7
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part10
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part9 &#169;2ch.net
SHARP AQUOS mini SH-M03 SIMフリー Part5
〓SoftBank AQUOS Xx2 mini 503SH bySHARP Part3
au AQUOS SERIE SHV34 part7
au AQUOS SERIE SHV34 part5
au AQUOS SERIE SHV34 part6
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part18
〓SoftBank AQUOS Xx3 mini 603SH bySHARP Part1
au AQUOS SERIE SHV34 part3
au AQUOS PHONE SERIE SHL23 part17
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx mini 303SH bySHARP Part17
au AQUOS R SHV39 Part8
au AQUOS SERIE SHV34 part2
au AQUOS SERIE SHV32 Part5
au AQUOS SERIE SHV34 part1
au AQUOS SERIE SHV34 part4
au AQUOS SERIE SHL25 Part17
au AQUOS SERIE SHL25 Part15
au AQUOS SERIE SHL25 Part16
EMOBILE Sony Ericsson mini S51SE Part8
〓SoftBank AQUOS Xx2 mini 503SH Part2
au AQUOS sense SHV40 Part3
au AQUOS R SHV39 part3
au AQUOS sense SHV40 Part4
au AQUOS sense2 SHV43 part1
au AQUOS sense SHV40 Part5
au AQUOS sense2 SHV43 part2
au AQUOS sense2 SHV43 part4
au AQUOS sense2 SHV43 part2
au AQUOS sense SHV40 Part1
au AQUOS sense SHV40 Part2
au AQUOS sense2 SHV43 part3
au AQUOS sense2 SHV43 part4
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part20
au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH part40
au AQUOS R SHV39 Part7
au AQUOS R SHV39 part4
au AQUOS R SHV39 Part5
au AQUOS U SHV35 part2
ZTE AXON 7 mini Part2
【ST/SK】Xperia mini/mini pro シリーズ part40
au AQUOS R SHV39 part1

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls
01:30:02 up 39 days, 21:29, 0 users, load average: 3.12, 3.12, 3.12

in 0.11868000030518 sec @0.11868000030518@1c3 on 060414