◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地球温暖化】世界の氷河、2100年までに半減の可能性(Science) [すらいむ★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1673009080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2023/01/06(金) 21:44:40.69ID:hNbFs+V0
世界の氷河、2100年までに半減の可能性

【1月6日 AFP】世界の気温上昇を産業革命前と比べ1.5度に抑えるとする「パリ協定(Paris Agreement)」の努力目標を達成した場合でも、世界にある21万5000の氷河のうち、49%が2100年までに消滅する可能性があるとする研究結果が5日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

 小さな氷河から消滅していくため、質量としては約26%に相当するという。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

afpbb 2023年1月6日 15:41
https://www.afpbb.com/articles/-/3446043
2新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 21:53:54.09ID:2peIMh7m
80年後まで人類生きてるかねぇ?
3新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:02:37.23ID:uzE4x1Ai
2100年のことより、明日のバンを考えよう
4新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:11:57.89ID:MIX/lkCv
年中氷点下の環境で氷河が溶けるとしても昇華によるもので
温暖化とは関係ない。ただの自然現象だ。

再び地球が寒冷化したらそのときにまた増えるんだろう。
5新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:14:34.28ID:MIX/lkCv
そもそも産業革命以前は小氷期で地球が寒冷化してたわけで、
その時代と比べたら現代は温暖化してるのに決まってんだろ。

こんなこと科学者と称する人間がわからないわけないのでマジで
言ってたら嘘つき確定。
6新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:24:09.73ID:Ja2ihuAQ
長かった氷河時代がようやく終わるのか
7新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:37:51.76ID:HD0zQy2k
周期やんね
8新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:39:09.03ID:gI2eV0c0
縄文海進とか小氷期とか、気温も海水面も変わりまくるのが当たり前なのであって、だなぁ。
9新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/06(金) 22:55:51.04ID:Sivwh+An
氷で出来た惑星が発見されました!
水で出来た惑星が発見されました!
どっちの方が生命体居そうだよ?
どっちの惑星に移住したいよ?
って考えると、氷は生命に相応しくないって事がわかる
10新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 00:18:37.48ID:VMJkpnPe
パリ協定の努力目標は達成できない確率がかなり高いでしょうね。
11新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 00:31:07.81ID:2AMFwsMV
>>1
可能性くらいで騒ぐな、環境ヒステリー野郎。
溶けてから考えても全然遅くない。
今の環境についての考え方はただの押し付け。
レジ袋が有料になったりとにかくコイツらは締め付けしかしない。
人類の敵と言える。
12新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 02:29:39.57ID:H+QKzER9
縄文海進の再来
13新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 08:20:19.91ID:uODzZemk
温暖化が騒がれる前から間氷期の現在は氷河が縮小していくことは既知だった
こんなデマ合戦が何時まで続くのか
14新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 08:46:40.78ID:cAUvltID
金星みたいに成るまであと何年?
15新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 08:52:24.45ID:4L9nbXKe
数万年後には氷期に入って元通りだけど人間は100年先までしか見てないからな
16新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 08:58:17.48ID:5o5Kcmuo
>>5
典型的な素人のバカ妄想そのものだな。
何の専門教育も受けてない自分の方が専門家よりも正しく理解できてると考えてる池沼そのものだね。
17新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 09:05:19.84ID:zC/gUft2
  
科学者を名乗るペテン師には気を付けましょう。
連中はこの数十年間嘘をつき続けています。
----
●信用してはいけない地球温暖化派のペテン師(自称科学者)達 その1

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

「氷は全くなくなっているだろう!」。2007年BBCの予想は大外れ!

たった6年前、BBCは2013年の夏には北極海は氷が全くなくなると報道していた。
しかも米国の科学者を使ってこれは「控えめな」予想だとしていた。
多分これは彼らの確信だったのだろう。20隻の客船が大西洋から太平洋へ北西航路で
行くことは。しかし先月現在その航路は氷でふさがれている。

THERE WON'T BE ANY ICE AT ALL! HOW THE BBC PREDICTED CHAOS IN 2007

Only six years ago, the BBC reported that the Arctic would be ice-free in summer by 2013,
citing a scientist in the US who claimed this was a ‘conservative’ forecast.
Perhaps it was their confidence that led more than 20 yachts to try to sail the Northwest Passage
from the Atlantic to the Pacific this summer. As of last week, all these vessels were stuck
in the ice, some at the eastern end of the passage in Prince Regent Inlet, others further west at Cape Bathurst.
18新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 09:29:22.65ID:mIZc/1jZ
バカとか池沼とかいうやつが正しく理解できてるとは思えないが
19新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 12:06:13.55ID:VMJkpnPe
気候の変動の急激さに対して脆弱にできているのが今の文明社会なんだよね。
気候の変動がもっと自然にゆっくりと起こっているなら生物も文明もまだ適応力を発揮できた。
その速度が加速してくるとさずがに何億年の進化史を持っている生物にとってすらかつて経験のない大きな試練になると思う。
20新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 13:00:49.43ID:PvOwWDnk
>>16
でた、いつもの人格否定。具体的な反論はなし。
21新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 15:07:28.22ID:stpdmFW3
>>17
何もしなかったらそうなるってだけで
何かしたからそうはなってないんでしょ?
温暖化は確実に影響してるじゃん
世界各地で実際に洪水災害も増えてるよね
22新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 18:20:29.69ID:3TKMHZ/a
ひょうがないね
23新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 18:44:40.83ID:wKOTWjDg
>>1
縄文時代に戻るのかね
南関東が水没するの楽しみだわ
24新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 18:50:53.56ID:InIg5EbQ
日本列島は水没してチョーセン半島に移住
天気の子で宮崎駿が予言
25新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 19:04:24.71ID:kqR4aheY
俺が死んだ後どうなろうと知ったことか
たぶん全て消えて無くなるだろ
26新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 19:27:26.53ID:K2Z459ck
氷河期世代も流石にほとんど残ってねえわな
27新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 19:38:04.35ID:wKOTWjDg
>>1
縄文時代に戻るのかね
南関東が水没するの楽しみだわ
28新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 20:08:29.84ID:tFklQMCb
その前にプーチンやらキンペーのせいで世界を巻き込んだ戦争で大勢死ぬだろ?
29新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 21:54:48.63ID:YaDujbrV
 
●馬鹿 「ニュースでは『観測史上最大!』『統計史上初!』が多いニダ!地球温暖化の影響ニダ!」

●国民 「あのなぁ、観測地点ってのは全国1300カ所あるんだ。観測項目も雨だけでも時間降水量、
     日別降水量などたくさんあるししかも月別にすればもっと多くなり何万種類となる。
     その中のいくつかが史上初、史上最大になるのは別に珍しくないんだ」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「なんでもかんでも悪用して不安を煽り下らない政策に結びつけたい。そんなところか」

●馬鹿 「むむむ・・(なんでばれるニダ)」
-------
★異常気象?「観測史上初」が続発するカラクリ★
 https://toyokeizai.net/articles/-/158921?page=3

「観測史上初」「統計史上初」が年間でどれくらい発生したのかも気になります。気象庁に問い合わせてみたところ、
「年間50件であれば、さほど多いとはいえない」とのこと。50件!とんでもない多さのように聞こえます。

実は、気象庁の定義する「観測史上初」とは、その観測所で観測を開始して初めて出た観測値のことをいいます。
日本にはアメダスなどの観測所が全国で約1300カ所ありますし、観測項目も最高気温、最低気温だけではなく、
雨量や積雪深など、たくさんあります。

また、「統計史上初」という言葉とは、その観測所での観測値を人が集計し、記録として残っている「統計値」の中で
「初」という意味です。たとえば、雨量計があれば雨が降ったかどうかは、そのときに何ミリメートルの雨が降ったのかが
わかります。これが観測値です。しかし、雨が降り続いた期間や、ある期間内に降った雨量の合計値は、
観測値を人の手で集計する必要があります。ほかにも、初雪が観測された日や、月間で雷が発生した回数、
1カ月間の平均気温なども統計値となります。アメダスや観測項目の数だけ「観測史上初」があるのですから、
統計史上初の値もかなり多くなることがおわかりでしょうか。

少なくとも、「観測史上初」「統計史上初」という言葉をやたらと耳にしても、
「最近なんだか天気がおかしくなってきている」と結論づけるのは早計だということはわかりました。
30新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/07(土) 23:49:32.14ID:KMy1tyh3
アメリカは大寒波やのに・・・
31新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 00:33:40.92ID:jyD7OmDr
地球的には痛くもかゆくもない
むしろ氷河期の方が異常だから
32新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 00:40:54.67ID:HTRSBTIh
取り敢えず人類が滅亡してリセットが先やろ
>>1が先死ね
33新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 01:47:09.51ID:f5/Jugh/
>>3
バン?営業車か!
34新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 02:27:54.55ID:5r3AP8o5
まあ白人に任せておくしかないってことだな
35新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 02:46:48.21ID:ecN8YEXt
氷河の氷は塩っぱくない(当たり前か)
36新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 02:56:19.77ID:L860gmLJ
日本の氷河期は2100年待たずに半減
37新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 03:13:01.13ID:jHH8uDfQ
可能性ってだけなら何でもアリ
38新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 04:19:33.67ID:GgSONM65
>>16
糞みたいな説教だけなら馬鹿でも無能でもできる見本だな
話を人格否定に逸らさずに答えてみろよ
39新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 07:38:14.56ID:NXPjfMCc
>>1
可能性ww
40新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 07:53:48.05ID:BpC/UFdq
すでに多くの氷河が溶けてる
世界的高山の氷河が萎み始めてる
41新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 08:02:46.11ID:BpC/UFdq
最近の調査、研究で、2050年までに高山の氷河の消滅が判明
42新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 08:07:37.97ID:g24Ua5ez
>>38
理解しようともしないやつにかける言葉はない
専門家より賢いと根拠のない全能感に浸ってるなら人格を否定されても仕方ない
43新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 09:21:17.70ID:z4EIk5xY
間氷期の末期は急激に気温が上がる
まもなく氷河期の始まりだ
44新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 09:24:24.08ID:GP/7FbQm
 
「氷河は溶けているニダ!」 ←デタラメ
---- 
南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空
宇宙局(NASA)のチームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が海面上昇に
つながっているという従来の説は覆される。

NASAのチームは南極氷床の高さを人工衛星から計測したデータを調べ、その変化の様子から
結論を導き出した。

南極大陸は米国とメキシコを合わせたほどの面積。氷の増減は大陸全体で一律に起きている
わけではない。南極半島を含む西南極の一部で氷床の融解が進む一方、東部や内陸部の
一部で氷が増加傾向にあることは、かねて指摘されていた。今回の研究では、この増加分が
減少分を上回ることが明らかになったという。

氷が増加しているのは、1万年前から続く降雪の増加が原因とみられる。雪は年月を経て積み
重なり、圧縮されて氷となる。

チームによれば、こうして1992~2001年には年間1120億トンの氷が新たに加わった。
02~08年はペースが下がり、年間820億トンの増加となった。

過去10年以上にわたる研究では、南極大陸やグリーンランド、世界各地の氷河から溶け出した
氷が、海面の上昇を引き起こしているとされてきた。西南極の氷床が融解すると、地球の海面は
約3メートル上昇するといわれている。しかし新たな研究結果では、南極大陸は差し引き計算すると
全体として氷が増えているため、海面上昇の要因ではないことになる。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/fringe/35072954.ht
45新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 09:34:49.59ID:kkJVgRtW
農耕地が少しは増えるかな?
46新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 09:40:42.78ID:gS5E9Qh9
>>44
増えてるのって南極だけ説
47新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 12:45:43.02ID:rT+HAfvD
2019年7月に公開されたニューズウィークの記事"Almost 80 Percent of Philosophy Majors Favor Socialism, Poll Finds"によると、
全米の大学生を対象に世論調査を行っているCollege Pulseによれば、
社会主義に好意的な見方をしている大学生は39%、否定的な見方をしている大学生も同じ割合だったらしい。
興味深いのは専攻別に見た場合、社会主義に好意的な見方をしている学生が最も多かったのが哲学専攻の学生で78%だったこと。
つまり2倍高い。
次いで64%の人類学専攻、58%の英文学専攻、57%の国際関係学、社会学、音楽専攻と人文社会科学系が続いた。
ちなみに社会主義に好意的な学生がいちばん少なかったのは会計を専攻している学生で20%だった。
次いで財務を専攻している学生の22%。
サンプル数は10,590人。
48新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 12:52:35.26ID:PsrKnqig
>>24
新海だろ
49新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 12:55:49.76ID:PsrKnqig
>>45
氷河の跡は土地が痩せて耕作に向かないんだよ
50新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 12:58:12.40ID:PsrKnqig
グリーンランドで氷河融けたら地盤が隆起して
その際に地震起きねえのか?
最悪大西洋沿岸に津波
51新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 13:41:38.17ID:lC/Qx9Cm
現在氷河は厚くなってるし、砂漠は緑化が進んでます
CO2がちょっと増えたのは事実なので、地球規模で植物が生い茂ってます
最近米の収量とか増えてるんですよ。CO2様様ですね
多少の上げ下げはあるにせよ現在は小氷河期の真っ只中で、400年ほど前は江戸川が凍って渡れたりしてました
数万年単位で起きる環境変化のサイクルに今日は暑いだの寒いだの一喜一憂するのはアホらしいです
52新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 14:23:04.81ID:+XccR9BA
地球が灼熱地獄になってもー200℃になっても
99、99%が太陽の力だろ
人間ごときの影響力なんかゴミだゴミ
53新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 15:53:40.29ID:c0kni4nl
>>51
なにもかも絶妙に違うw
54新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 16:30:31.06ID:2BOSJF3C
主な平野は遠浅の海、関東海は海苔の産地になり、千葉南部は島、筑波山も島、
伊豆半島はぎりぎり地続き。道東は海洋哺乳類の天国。
首都は山梨か長野か、岡山か、内陸でまとまった平地部は?
55新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 16:49:43.50ID:1Z22igtT
海水冷却装置があるからプラント化して冷やせば
56新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/08(日) 16:51:31.52ID:tWUMqs/Y
まだまだ氷河期が継続するのか
57新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 02:23:24.44ID:MS4rMvNr
>>44
温暖化で海水位が上昇するなら沖ノ鳥島なんてとっくに沈んでるわ。
58新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 12:36:48.96ID:QZmOlQJi
今は氷河期の中のプチ間氷期なんだっけ
江戸時代が今の氷河期でも特に寒い時代だったから
温暖化していってるのは自然な流れで人の営みなんて実は微々たるもんの可能性
砂漠化も大陸の動きとかでサハラ南部とかがドンドン酷くなるのも自然の流れなんだよね実は
59新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 13:34:56.91ID:B/+Mxktr
>>58
定説に訂正させてほしい
江戸時代は小氷期で、氷河時代の中では「間氷期にしては寒かった」程度
あとは俺も同意
60新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 14:58:11.98ID:vza1+YmY
熱湯で海水を温めたせいなので人為的温暖化
61新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 15:50:42.20ID:wIb3r94m
 
【問】相変わらず胡散臭い連中が「電気自動車だニダ!」「風力発電だニダ!」と騒いでいるけど

【答】CO2を削減しようが排出しようが関係ありません。温暖化が起きているの寒冷化しているのか
  定かではありませんが、あったとしても太陽黒点なのどによる循環的なものです。
  1850年から温暖化サイクルに入っていると言われています。
-----
『地球温暖化は止まらない』(東京経済新報社)

●現在の間氷期は1万年前の氷期(ウルム氷期)が終わってから続いている。
 原因は地軸の傾き角の変動周期、太陽からの軌道離心率の変動等諸説ある

●間氷期の中でも温暖期と寒冷期を繰り返している。
 ■BC0800~BC0200 寒冷期
 ■BC0200~AD0500 温暖期(ローマ温暖期。)
 ■AD0500~AD0700 寒冷期(暗黒時代)
 ■AD0700~AD1200 温暖期(グリーンランドに畑があった。平安時代の家は夏対策必須)
 ■AD1200~AD1850 寒冷期(江戸時代に飢饉が多かったのはこのため)
 ■AD1850~現在     温暖期

●温暖化に転じた1850年以降世界の平均気温は0.7°C上昇
 しかしその内の0.5°Cは本格的工業化以前の1940年までに上昇

●1940~80年には工業化にもかかわらず世界の平均気温は0.1°C低下
 (東京工業大学丸山氏)
62新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/09(月) 22:33:15.45ID:sKaDy8Wl
氷床があるのが氷期だから今も氷期なんだよな
比較的暖かい間氷期
63新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/10(火) 05:58:49.71ID:f+GFPw1/
>>5
おまえの珍説が正しいと思うならサイエンス誌に掲載してもらえば?
64新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/10(火) 19:34:42.42ID:oSLsw30v
今年も暖冬だな
65新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水) 05:17:46.52ID:rWdNQXn6
>>1の論文の真偽はともかく、今言われてる学説が正しければ1.5℃なんて無理ゲーだから

日本やEU、北米の先進国が2050年までにカーボンニュートラルを達成しても支 那と露西亜はその気がないし、両国が追従しても無理

何らかの形でCO₂を回収、固定化させる技術が必要

CO₂の問題が解決してもCH₄やN₂Oの問題は残るけどね~

本気でやろうと思う奴が出てきたら戦争になる
核戦争になって世界人口が激減すれば達成できるかモナー
( ゚Д゚)y─┛~~

【地球温暖化】世界の氷河、2100年までに半減の可能性(Science)  [すらいむ★]->画像>3枚
66新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水) 05:24:25.06ID:rWdNQXn6
>>65に貼ったグラフの出処はここね

Global Carbon Project figures https://robbieandrew.github.io/GCB2022/

>>16とか>>63みたいな事書く人なら当然知ってたと思うけど

>>22
地味に評価する
67新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水) 05:30:22.15ID:rWdNQXn6
気候変動問題について今何が正しいと信じられているのか知りたければ、ここのサイトから辿っていけば良いと思うよ

GCP : Global Carbon Project : Homepage https://www.globalcarbonproject.org/index.htm

メディアが伝える言説はテキトーだからね~( ゚Д゚)y─┛~~
68新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/11(水) 05:45:02.67ID:rWdNQXn6
まあ露西亜産原油や天然ガスを制限しただけで世界経済がおかしくなってる現状じゃ、欧米環境リベラル(笑)連中のこの問題に対する本気度が知れようっていうもんだ

本気で気候変動を心配してるんじゃなくて、この問題で騒げば金になるから騒いでるだけ
69新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/13(金) 07:54:12.53ID:1bpjbW6l
危惧なし氷河
70新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/13(金) 14:28:59.13ID:q7tdY1bc
オーロラサンダーアタック!
71新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/13(金) 18:14:24.43ID:EeIeLCPh
>>1エドガーケイシーの預言通り
【地球温暖化】世界の氷河、2100年までに半減の可能性(Science)  [すらいむ★]->画像>3枚
72新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/13(金) 23:33:16.14ID:nYX8MpGc
>>42
コイツ煽ることしかできない典型的な煽りカスやん
73新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/01/16(月) 06:22:43.52ID:MbB2CcUh
氷河全部溶けたら熱帯広がるんか

海洋生物だいぶ絶滅しそうだな
74名無しのひみつ
2023/01/19(木) 00:19:26.89ID:6RD016MN
>>73
むしろ生息域が広がって増えるんじゃないか。

寒冷化のほうが動物は減るんだよ。温暖化したら逆に増えるわけ。

そいつを生態系の危機のように煽ってるのがプロパガンダーだ。
75名無しのひみつ
2023/03/01(水) 06:34:21.53ID:m7UEhNZf
https://gigazine.net/news/20220517-thinktank-canon-pressure-remove-climate-articles/
76名無しのひみつ
2023/03/26(日) 05:07:28.43ID:9KARjlPM
途上国が上がって来るのに排出量が減るわけがないでしょうが
人口半分にするようなウイルスが作られるかもな

ニュース



lud20250305030859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1673009080/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地球温暖化】世界の氷河、2100年までに半減の可能性(Science) [すらいむ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
世界遺産の氷河、消滅の危機 50年までに十数カ所 [蚤の市★]
【地球温暖化】世界の山間部の氷河が、2050年までに“完全消失”する:衝撃の研究結果が意味すること [すらいむ★]
【新型コロナ】 ロシア中央疫学研究所 「世界各国の著しい感染拡大は、少なくともあと1年半続く可能性がある」 [影のたけし軍団★]
友人と世界共産主義革命の可能性について話し合ったんだが
第三次世界大戦でアメリカ大敗北の可能性=米シンクタンク★4
【生態系】世界の昆虫種の40%が減少、数十年で絶滅の可能性[02/18]
「このゲームの世界は現実です」中国共産党政権転覆ゲーム、DLは国安法違反の可能性 香港警察
【三峡ダム/中国】世界最大ダム崩壊危機…!武漢・上海の水没で3億人被災の可能性 [7/30] [昆虫図鑑★]
【温暖化】「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究 [ぐれ★]
【地球温暖化】長引く猛暑でモンブラン氷河に崩落危機、25万トン 大災害の可能性は否定 氷河の下はシャレー伝統的な無人家屋
【進化】都市化が全世界のシロツメクサの進化に影響 - 北大など(Science) [すらいむ★]
【衝撃に備えよ】IMF「世界経済は19年末までに大幅な減速を経験する可能性が強まった」
【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始★4
【国際/人口】世界の出生率、驚異的な低下 23カ国で今世紀末までに人口半減=米大学予測★2 [しじみ★]
【環境】融解しつつある氷河から1000種近くの「未知の微生物」発見、新たなパンデミックの引き金になる可能性も(Nature) [すらいむ★]
世界的にコロナ制限撤廃なら石油需要は来年急増。日量300万-400万バレル押し上げ予測。EVの普及が需要の伸びを抑える可能性
【東京大学教授】 コロナワクチン1日100万回接種が実現しない理由・・・今後は日本だけが世界から取り残されてしまう可能性 [影のたけし軍団★]
米中、貿易戦争で日経平均大幅安、世界を巻き込んだ大戦争になる可能性、両雄、引かず
世界に広がるアベノミクスの果実 欧州を飲み込んだ「日本化」、米国まで広がる可能性も
【国際】世界銀行に次ぐ規模となった「AIIB」 米中首脳会談で米国の「AIIB」加盟が議題にのぼる可能性も
【経済】「世界最大債権国」日本転落迫る ドイツが猛追 リスク回避通貨が円からユーロになる可能性
「この世界はシミュレーションである可能性が高い!」オックスフォード大研究者ら指摘!😱
【欧米】原料不足やストライキにより工場が稼働せず世界的な「ヌテラ不足」が起こる可能性がある [06/04]
【ナゾロジー】ブラックホールは量子的「重ね合わせ」を破壊する、“世界の観測者”である可能性が示される [すらいむ★]
【課税】世界の国々のうち相続税がない国は半分もある!それによる租税回避の潜在的可能性高まる…アジア、欧州の相続税を徹底比較 [樽悶★]
【韓国報道】スカウトジャンボリーの失態に怒った全世界の父兄たち、大量訴訟に発展する可能性は ★3 [8/14] [昆虫図鑑★]
【原爆Tシャツ】世界中から猛抗議が寄せられ、BTSの映画『バンステ』がエジプトで公開中止に…このまま各国に波及する可能性も
【原爆シャツ】世界中から猛抗議が寄せられ、BTSの映画『バンステ』がエジプトで公開中止に…このまま各国に波及する可能性も★3
【朝鮮日報】韓国金融研究院「全世界が日本のように『失われた10年』を経験する可能性」 報告書「反面教師日本の教訓」 [10/17] [新種のホケモン★]
【イスラエル】 世界最速ペースでコロナワクチン接種・・・ネタニヤフ首相 「世界で最初にパンデミックを克服した国になる可能性が高い」 [影のたけし軍団★]
獣/狩 ボスディン氷河でファングの世界
【健康】男性の「精子の数」が過去40年間で全世界的に半減している [すらいむ★]
【害虫対策】食害株の香りで“SOS” 天敵誘ってコナガ半減 世界初、名城大など成功 他の害虫にも応用可能と考えられる [ごまカンパチ★]
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★4
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★21
【天文】水星に「生命が存在」する氷河がある可能性、NASA支援の研究チームが報告 [すらいむ★]
【環境】太陽の活動減退で「ミニ氷河期」が2020年から2050年にかけて到来する可能性[02/17]
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★3
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★20
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★18
【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★7
【COP28】世界の原発容量、2050年までに3倍に 日米など20か国超賛同 [すらいむ★]
“警報級大雪”の恐れ…東京23区で5cm程度積雪の可能性も 空の便すでに60超が欠航に★4 [夜のけいちゃん★]
【韓国】韓国料理を2017年までに世界五大料理に!平昌五輪を控え韓国政府が大金投じた事業の成果は?[05/20] ★8
【中国】2030年までに米国抜き世界一の経済大国に、インドは日本とドイツを抜き3位に HSBC予測 ★2
【水不足】関東のダム貯水率はすでに少なめ 取水制限の可能性も 梅雨明け後の雨量、都心で平年の27% ★2
【AI】世界初、“100%”AI生成の論文が査読通過 Sakana AIの「The AI Scientist」が達成 [すらいむ★]
【文大統領】「韓国経済の根幹は製造業」 30年までに4大製造強国目指す 世界トップの韓国企業を2倍に増やすという目標を掲げる[6/20]
【STARTO ENTERTAINMENT】亀梨和也がKAT-TUNを脱退へ 中丸と上田でグループ継続するか話し合い中、田中みな実との電撃婚の可能性も [Ailuropoda melanoleuca★]
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★9
【政府】氷河期世代は「人生再設計第一世代」 検討会議で新たな呼称 地方への人材移動も検討 3年で半減提案も ★6
30年までに熱中症死者半減 政府計画案、極端な高温備え [蚤の市★]
山尾志桜里、涙目。2050年までに生産地が半減し、野生のコーヒーの木は2080年に絶滅か
【企業】イオン、食品廃棄物を25年までに半減  PB(プライベートブランド)の賞味期限、年月単位に変更
サーバシェア 世界では Ubuntu Server > CentOS
【社会】上半期出生数2.7%減 初の年間100万人割れの可能性も [8/26]
【車】トヨタ スープラ新型の名称は「2000GT」に!? 2017年内に登場の可能性も
【速報】和歌山県の病院で新たに医師・患者感染 知事が院内感染の可能性の認識示す(15:41)
【北海道】高校で灯油約300リットル盗まれる 同じ地区の住宅でも被害…同一犯の可能性も/江別市
【悲報】無免許当て逃げ都議、今日の委員会出席「除名の唯一の可能性消えた」来年7月まで1200万円支給へ
麻生自★民副総裁を刑事告発。パー券収入不記載で「裏金の可能性」と専門家。自❤民主派閥で横行
新型コロナ陽性の米国人、ドイツで検疫規則に従わず飲み歩いて700人以上と濃厚接触。有罪なら懲役10年の可能性
【公選法違反の可能性】岸田首相、安倍元首相「茨城6区」応援演説に「日当5000円」でサクラ動員 [ウラヌス★]
【国際】イスラエル「戦争状態」宣言 死者1000人超に 米・ブリンケン国務長官“イスラエル・サウジアラビア国交正常化妨害の可能性” [ぐれ★]
「就職氷河期世代」採用で400倍の競争率から宝塚市職員の座を勝ち取った吉川さん(41)、「定年まで働く勤め先ができうれしい!」と喜びを語る
【古生物学】90%のサメが消える事件が1900万年前に発生、原因不明(Science) [すらいむ★]

人気検索: 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc
03:17:31 up 94 days, 4:16, 0 users, load average: 6.63, 6.78, 6.86

in 2.3099188804626 sec @2.3099188804626@0b7 on 072016