JR北はサービス向上を無理にやって列車が壊れてしまった。
高崎市社は、単純にコストカットのやり過ぎで、壊れてしまった。
高崎ローカルの車両でこんなことになったらたまったもんじゃない。
ボロばかり走らせているせいで人命にまで悪影響が出ないことを祈る
以前、高崎ローカルの車両どうなるかで、
4ドアVVVF新製投入、中古転用、3ドアVVVF新製投入、中古転用、211転用、107/115継続使用が候補にあったが、
一番あり得ないと誰もが思っていた107/115継続使用となるとはwww
>>12
デマ乙!
3月改正から順次211系に置き換えだろうが 【冷遇】JR東日本高崎支社を語る【最悪】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193566391/
1 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 19:13:11 [夜] ID:cmiJLkN4
ろくな車両は回さない、保線は最悪、ローカル線冷遇、
少ない本数、使いづらいダイヤ、ホームの段差、
車掌の教育が成っていない、電光掲示板が少ない、VVVF車無し、
次の列車が何時来るのか、すぐわからない。
等だな、これだから、乗客のマナーが悪くなるんだな。
これだけ不満を抱えているのだから、JR東日本に「抗議決定」かな?
9年前のスレ… 高崎ローカル電車の中吊り広告、大学・短大・専門学校ばかり
それだけ、高校生しか利用者がいない事か!?
群馬に鉄道はいらない!
新幹線は群馬県内全駅通過で、在来線は県内全線バスに転換すればいい
>>21
一時的に107/115が減り211が増えるが、
最終的には211が減り再び115が増える。 >>26
107系と115系が全て211系に置き換えれば配置車両は100両弱程度まで減るからね 実質的な配置は換わらなくても、宮オオとか宮ヤマになったりしてな…
>>26-27
機関車・気動車・客車を配置している高崎車両センター高崎支所だけ残して
本所は小山車両センター新前橋支所、籠原支所は小山車両センター籠原支所になりそうwww 107を6連にしてるのはMM'ユニット1セット死んでも自力で動けるようにってことに見えるわ
新前橋の車両減るのなら、あの貧相なホームを広くしてほしい。
な〜に、新前橋の車庫は駒形辺りに移転して赤城車両センターに改名だろ?
結局、211系3連4連の投入は無しか。いつ置き換えかね?
高崎のことだから完全置き換えの時にはイベントで稼ぐのだろうけど。
鉄道博物館は、HPや駅の広告で集客のために高崎ローカルの車両の説明を力入れてほしい。
水上から北がE129になった、今こそチャンス。
>>38
束式も車両基地を束と兼任して伊勢詐欺車両基地をつくるべき >>44
なんか最近どこかの車両センターが廃止されたらしいが、そんな感じで。 高崎支社で新型車両を入れて貰える可能性があるのは八高線用だけ!?
>>48
キハ110系は機器更新らしいから新車は一切無し 高崎ローカル初の定期旅客VVVFが八高線のハイブリッド気動車だったら笑えるw
どこまでコストカットできるかの実験場。
自治体には客が減ったら電車を減らすと通告済。
まわたでしめるように、限界までしめていきます。
>>52
コストカットするなら、
駅の無人化の推進やワンマン運転化、
また消費電力が少ないVVVF車の導入と同時に編成の短縮化(日中は4両編成を2両編成に)
更に維持にコストが掛かるSLや旧型客車の運転取り止めをするだろう。 その割にはコストかかりまくりのボロしかないな。あんなんじゃ一般はわざわざ乗ろうという気にならないぞ
時代からの逆行を目指して
旧型客車とSLと国鉄型電車の3本柱で他で味わえないエリア造りに心掛けています
電気代掛けてるんだからボロで我慢しろって言われたらそれも一理あるのかも()
だったら電気代掛からない新しいのにしろと小一時間…
>>55
D51の本拠地だもんね。
E231と233の所属が国府津と小山に変わってからは、さらに国鉄色が強くなってしまった。
旧車の整備が好きなのも多いんだろうね。 >>63
本社災害時のバックアップ機能を強化するのか? >>67
ところが「高」と「前」どちらが先に来るかで揉めるのがグンマーw 残念ながら今の高崎市長が前橋との合併に否定的の為に高崎と前橋の合併はございません。
>>66
馬鹿詐欺支社ビルを馬鹿詐欺駅から前橋駅に移転すれば桶
それと新町駅と馬鹿詐欺駅の高架化キベンヌ
福井駅、金沢駅、富山駅を見習えや 高崎支社よりも売り上げがある大宮支社ビルでさえ、新幹線高架沿いにひっそり建っているのにw
高崎支社ビルを増築するなら、大宮支社ビルを増築する方が優先だろ。
各エリアの一般型電車は今後
東北 E721またはその後継
新潟長野 E127 E129またはその後継
房総大月、東京圏 E233またはその後継
水戸宇都宮 E233 E531またはその後継
高崎 107 115
しな鉄 211
こうなっていくんだろ。
JR高崎ローカルに上毛電鉄のどちらかVVVF化早い?
>>80
前橋のLRT整備の絡みにもよるが
前橋のLRTが実現化になると上毛電鉄に乗り入れる予定だから
そうなると上毛電鉄は確実にVVVF化に >>85
「高」だろうが「」でも
どっちにしろ、高崎ローカルが他のエリア並になるわけではないからどうでもいい。 >>83
その表にない駅から乗った人はどうやって精算するのてしょうね?運転士が素速く運賃を計算するのでしょうか? 高崎は107系と115系の楽園にすれば、鉄ヲタが全国から集まり、高崎ローカルは活気が出る!
>>91
しな鉄や下関よりも先に211に置き換えられるだろうwww 高崎線は籠原・本庄分離すべきだろう。
一部を除き、本庄以南はE23X系で統一で本庄以北は211系やそれ以前の車両に統一。
本庄以北直通は特急と一部の快速に限定。
管轄も本庄以南は大宮支社、本庄以北は高崎支社に改める。
尚、本庄〜神保原間だけは高崎支社唯一のATOS区間で残るが
>>93
下関と岡山は、高崎並みに115の勢力強いのか? 天皇陛下が、高崎の惨状を見て「何故、高崎の電車はボロしかないのか」的なこと言えば、即最新式に置き換わるのにな…
>>96
前橋の親戚に逝くのに、嫌いな高崎経由でなく
小山経由か東武線経由で逝けばいいじゃないか >>100
元々は、利根川わたれなくて前橋からは小山ルートだったとか。 >>93
西の岡山や山口はVVVFの227に置き換えなんだろ!?
しな鉄は東急あたりの中古VVVFで置き換えなんだろ!? 世界鉄道遺産を目指しているため、新技術は支障を来たします。
短縮された211系の3両編成と4両編成の放置プレーはいつまで続くのか?
221 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/08/15(土) 16:00:45.44 [夕方] ID:Fbzszokb0 (PC)
ところで、高崎ローカル(八高北線は除く)の車両は今後どうなるか?
@新製E233系の付属編成で既存の107・115系を置き換え
A新製E129系で既存の107・115系を置き換え
B両毛線用は新製E233系付属編成で、上越吾妻信越線用は新製E129系で既存の107・115系を置き換え置き換え
C他所で使われていたE127・231系などの中古車両で既存の107・115系を置き換え
D高崎所属の211系で既存の107・115系を置き換え
E既存の107・115系をそのまま永久に使い続ける(同時に新潟や長野やJR西の広島や岡山から程度の良い115系も集結もアリ)
Fその他(具体的にどうなるのかを記入)
正解は、Eでしたあ!
>>107
まだ、107系115系を211系に置き換えないでそのまま使うとは決まったわけではないがw
もし107系115系を211系に置き換えないで使い続けるなら、
各地に短編成化して疎開している211系を潰し始めるのだがw >>107
高崎は常にボロでなくてはならない君である、君の願望がかなって良かったね! 使わない車両を延々放置って随分金持ち。
簿がい資産なのか?
>>107
最後まで国鉄型車両が残り続ける路線はどこか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1422170482/
から
208 : 名無しでGO! 2016/03/16(水) 10:28:32.46 ID:TjziydKj0
高崎ボロ厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」はマダ〜
210 : 名無しでGO!2016/04/01(金) 21:59:31.43 ID:nezV+D8R0
毎日の念仏のように「高崎」「takasaki」などと毎日書き込んでいた
高崎ボロ厨が全く書き込み来ないという事は
高崎ボロ厨も高崎に新型車両が入ると思うようになったんだな。 雪国観光きっぷは復活したのに、世界遺産きっぷは消滅か。
そんなことになったら、マジで「何考えてんの?バカなの?死ぬの?」状態だな。
>>119
新町〜前橋と水上以北はVVVFの電車が日常的に走っているのになwwww >>121
ここまで群馬を避けて配置するのはむしろあっぱれだな。 高崎ローカルと宇都宮ローカルの車両を一元管理すればいいのに
小山で水戸線から両毛線に乗り継いだ時の落差はすごいよねw
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ
<ヽ`∀´>高崎駅2Fのヤマダ前で毎週土曜日午後にスピーカー使ったうりたちが演説行ってるにだ!
<ヽ`∀´>みんな署名してくれたり演説聞いてくれたりうれしいにだ!!
107系10000番台
107系の車体に185系の足回りや機器を再利用。
また、ドアは押しボタン式に変更。トイレは多目的洋式に改造。
ドア上部にLED式情報標示機を取り付け。
旅客VVVFが未だに1両も在籍していない時点で既に時代錯誤甚だしいから安心汁
高崎向け115系10000番台
115系の車体に211系の足回りを再利用。
当然、ドアは押しボタン式に変更。トイレは循環式和式から真空式洋式に改造で当然バリアフリー対応。
ドア上部にLED式情報標示機を取り付け。車内照明や前照灯もLEDに改造。
>>133
165系急行型の足回りから特急型の足回りにグレードアップだぞ! だったらそのまんま185を4両にして運用した方が良いだろ。
普通→185、特急→651
そうだ、相鉄の7500か田都の8500を払い下げて貰おう。
曲がりなりにも4扉VVVFだし。
とおきゅうはっせんごひゃくにVVVFなんて殆ど無いじゃん
高崎に最も適しているのは115系だけだ!
異論は認めません!
適してるというより、
適当なお下がりがないので、無理して使ってる。
仕方なく使ってるのと、適してるのは全く違う。
107系と115系の211系への置き換えって本当に行われるの?
いつか・・・・・きっと・・・・・たぶん・・・・・おそらく・・・・・(そうであってほしい)
>>151
211系への置き換え中止=107・115系の継続使用に一票 ガチで状態の悪い107と115だけ退けて211で代替
とりあえずE231がくるまでそんな感じで延命じゃね?
107系や115系の扱いに慣れている労組が211系のこれ以上の導入やそれよりも新しい形式の導入を拒んでいるんじゃないの?
群馬県内の車両基地に配置されているVVVF車
JR貨物高崎機関区
EH200型直流機関車
東武鉄道南栗橋車両管区館林出張所
250系(りょうもう用、一編成のみ)
(東武鉄道は伊勢崎線太田以東で250系以外に不定期で30000系の運用あり)
上信電鉄
7000系(一編成のみ)
また水上以北では新潟支社新潟車両センター所属のE129系が運行中
過去に配置されていた車両
JR東日本高崎車両センター本所(新前橋)→2015年3月14日に車両が宮ヤマ・横コツに転属
E233系3000番台(高崎・宇都宮線用で宇都宮線の黒磯までの運用はあるが高崎ローカルでの運用なし)
群馬県内の車両基地に配置されているVVVF車
JR貨物高崎機関区
EH200型直流機関車(高崎をベースに高崎線・上越線・中央東線・篠ノ井線・しなの鉄道など広範囲で活躍中)
東武鉄道南栗橋車両管区館林出張所
250系(りょうもう用、一編成のみ)
(東武鉄道は伊勢崎線太田以東で250系以外に不定期で30000系の運用あり)
上信電鉄
7000系(一編成のみ)
また水上以北では新潟支社新潟車両センター所属のE129系が運行中
過去に配置されていた車両
JR東日本高崎車両センター本所(新前橋)→2015年3月14日に全車両が宮ヤマ・横コツに転属
E233系3000番台(高タカ所属時は高崎・宇都宮線用で宇都宮線の黒磯までの運用はあるが高崎ローカルでの運用なし)
再開発マニアの鉄オタ「崖っぷちユンボ」をよろしく。
>>158
今の置き換えのペースを見るとそう思いたくなるがw 高崎ローカルにE233の附属編成を入れて、上野東京ラインや湘南新宿ラインと共通運用とすべき
前5両籠原止まり
中5両新前橋止まり
後5両 水上・万座鹿沢・横川行き
>>162
ヒによるとGWから211系の運用を増やしていくらしいで 高崎で出庫作業を担当しているOBのオッチャン達、211系の免許持ってんのかな?
帯色とか褪せたままか・・・
こりゃE23xまでの繋ぎだな
>>171
E23Xではなく、E129系1000番台だろう。
当然、繋ぎの期間は新潟の115系の置き換え修了後まで。
新潟の置き換え修了後に高崎の211系の置き換えに着手。 高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
で乃木坂46の大ファン
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに新型車両が入るような書き込みや中古を含むVVVF車が導入の話題になると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
その一方で「高崎に4ドアVVVFの新車を入れてほしい」とも主張
>>178
首都圏の一般型電車、高崎以外は4ドアなのに高崎だけ3ドアになるのか。 >>179
別に3ドアでもいいだろう。
高崎ローカルが4ドアじゃなければ運行上の支障をきたす訳ではないだろうが。
水戸が4ドア統一なのは、(一部の車両を除き)上野東京ライン・上野方面直通用と共通運用の為だろ。
「ステンレス車体で4ドアの東京の電車」がすべてだとか、それがステータスだとか思うなよボケ! >>182
群馬だけATOS無し、群馬だけフリー切符のエリア外、群馬だけ3ドア… >>183
それなら、205系が導入されれば満足じゃないか!
しかも宇都宮と相模線のお古でも入ればうれしいだろ! まあ、高崎ローカル沿線民は東京の電車が遂に群馬に来たと喜ぶだろうな。
もし高崎ローカルにE233の附属編成が入るようなら
一度取り上げられた車両か入る訳だから、はっきり言って屈辱だよなwwwww
>>183
>>185
高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」乙!
本日の高崎は常にボロでなくてはならない君@はID:3s/r0oCL
http://hissi.org/read.php/rail/20160420/M3MvcjBvQ0w.html
高崎ボロ粘着厨の「高崎は常にボロでなくてはならない君」とは
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
で乃木坂46の大ファン
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレ等で
高崎ローカルに新型車両が入る可能性を言及する書き込みや中古を含むVVVF車が導入を言及する話題になると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「何十年…」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
その一方で本人曰く「高崎に4ドアVVVFの新車を入れてほしい」を10年前から主張とw 高崎はまず無煙化を達成することが先だろ。
Eなんちゃら系など、30年は早いわ。
東日本の電車に対するスタンスは二つに分けられる。
それは、高崎か、高崎じゃないか。
伊勢崎線を両毛線に入れて新前橋まで走らせろ
とかの意見も昔はあったなぁ
>>193
東武線を伊勢崎から前橋・高崎まで乗り入させる事を検討していた事はあったが。 >>191
それなら、高崎同様に211系がメインになる長野も高崎なんだな!? >>198
長野には旅客VVVFがあるから高崎ローカルとは違う。 115,8月さよなら運転とかTwitterにでてたけどなんなの間に合わんでしょ
>>201
211系を大幅に改造するわけではないから >>202
この前入場した奴の検査とか1編成3週間はかかってたで 念願のステンレス製車両置換え情報を祝し、謹んで御祝辞を申し上げます。
高崎以外はすでにVVVF車の置き換えが始まっているところ有るのに
割とマジで高崎ローカル初のVVVFは八高線の電気式キハとかになったりしてw
群馬県内でVVVF化の波に最後まで乗れないのは
JR高崎ローカルと東武小泉線と東武伊勢崎線の太田以西になりそうだな。
>>213
群馬自体、VVVF化の波に取り残されてるだろ。 >>217
群馬県内で比較というのは底レベルと言うこと。他エリアから見れば笑われるレベル >>217
電車が毎時1本程度あるだけありがたいと思え! >>217
群馬、下関、山陰、北海道のローカル部、四国のローカル部、東南アジアで最も低レベルは? >>221
群馬:211系をこれから30年以上使用
下関:5年以内に227系に統一(小野田線などは除き)
山陰:5年以内に227系に統一。また気動車はキハ120などのJR型の軽快気動車に統一
北海道と四国のローカル部:一部国鉄型軽快気動車のキハ54等は残るが基本的にJR型の軽快気動車で統一。
東南アジア:今後はJR型VVVFの中古車両を導入
従って低レベルなのは高崎でFA。
異論は認めない! 高崎は211系すらもったいない!
107系と115系が高崎にはお似合いだよ!
原発廃止論者が高崎の惨状を知ったら大騒ぎするだろうな。
この省エネ時代に省エネ型電車が1両もないとはどういう事だと。
…矛先はE本体に行きそうだが。
107系は国鉄型ではないからE107系と呼ぼう
これで自動的に省エネ電車になる
空っ風群馬の山間部には抵抗制御車の強制空冷から排出される温風が必要なのです。
なお、地球温暖化の折、当社では猛暑の館林に抵抗制御車を走らせておりません。
「未開の地グンマー」
「VVVF不毛の地グンマー」
高崎はむしろ、他エリアに揃えてJR化を目指すのではなく
JR束だけでなくJR各社から廃車直前の直流電車や交直流電車を譲り受けて走らせれば
常に国鉄型マニアや珍し物好きな観光客を呼び込め
エリアが活性化するでしょう。
例、西から103/105/113/115の末期色/北陸の食パン電車など
九州から415系
>>233
界磁添加励磁制御で満足する馬鹿詐欺ボローカル >>237は
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルに新型車両の導入を否定するグンマー在住の池沼(もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)
そして乃木坂46の大ファンwww
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「何十年」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう ほせんがなってないから、軽い車両にすると
脱線してしまうんだろう。
風も強いしね。やっぱり軽いのはダメだ。
>>241
30年以上前から高崎で運用しているだろうがw >>244
フルーツオレTDL臨とかで走ってると思うが このGWは107系目当ての葬式鉄が高崎駅や高崎ローカルエリアに殺到するんだろうなw
むしろE233の高タカの文字を撮っておいた方が貴重だったのに
>>256
宮ヤマE233の宮ヤマシールを剥がせば高タカの文字が出てくるが >>248
正しくは
「高崎は国鉄の抵抗制御車すら置き換えられない糞田舎」
だろw このGWで211系が増えそうにないな、夏まではそのままかな?
211系の2M1Tの3両編成なら吾妻線も行けるだろ
>>273は
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)で
そして乃木坂46の大ファンでもある高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう 高崎ローカルの前橋までならE231やE233が乗り入れていて、
水上〜土合まではE129が来ているんだけどなw
>>278は
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)で
そして乃木坂46の大ファンでもある高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行う。
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう >>281
E233が高崎所属だったとしても高崎ローカルには関係なかっただろうにwww それでもまだ、高崎ローカルにVVVF導入の希望はあった。高崎に旅客VVVFの所属があったのだから。
だが、前代未聞の全転属で再びゼロに。
今までも、高崎だけゼロの期間が長かつた。そしてやっと入ったと思ったら数年間でまた高崎だけゼロに。
これは、高崎にはもう旅客VVVFは入れないということだろう。
つまり高崎にはVVVFの保守運用は無理
抵抗制御と蒸気機関が身の丈にあっているということですね
両毛線のDQN高校生を見ればそれも納得だが
>>285
高崎には211すら勿体ない!
高崎の211はしな鉄へ、しな鉄の115は高崎へトレードで丁度いい! >>289
クロスシート観光列車「ぐんまちゃんトレイン from JR東日本高崎」の種車改造が相応しい。 一年後は高崎ローカルは211系だらけなんだろうなw
528 : 名無し野電車区 2016/05/12(木) 19:54:39.80 ID:tAQhhf7L
高崎の115系4連は211系4連で置き換え確定か
高崎支社が、外国人向けの団体旅行を企画したそうだ。
高崎への211追導入は中止で、107/115をこれからも使い続けるだろうな
高崎ローカルに限らず、マナーが悪い高校生が多い路線はオールロングで充分
たしかに混んでるのにクロスで隣に荷物置く害悪いる
ドア横二人がけにもいる
>>311
211系のが環境に優しいから115系よりマシや またもや高崎線籠原かよw
高崎線をまともに維持できないなら、高崎線の神保原以南は大宮支社に移管させるべきだろう
>>316
賛成!
そのほうが、ローカル線の運行にも気合が入る。 >>318
高崎ローカルエリアも含めて全て大宮支社に移管でいいよ。
それが無理なら、両毛線桐生以東だけでも >>319
それだと大宮支社高崎支部になるだけで
あまりかわりません。 >>319
馬鹿詐欺支社を解体して大宮支社馬鹿詐欺地域鉄道部に改変しろや
馬鹿詐欺線と八高線とKill you以東の両毛線は大宮支社直轄で これはテロです。テロなんです。籠原で2度も起きるなんて普通じゃないです。(社支欺詐鹿馬本日東Яし)
>>320
日光線は115系で宇都宮以北は211系5連
両毛線は205系がメインになる 高崎車両センター配置の211系よりも
同配置の115系の方が床WAXが効いていて、床に光沢があり、床もきれいだった
>>330
115系置き換え用の211系を確保済みなのだが 現役車両が今も活躍、乗って楽しみ学ぶ「グンマー世界鉄道文化遺産」
今後の北関東
水戸:E501、E531
宇都宮:E231、E233、E531
高崎:211
>>334-335は
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)で
そして乃木坂46の大ファンでもある高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてはならない君」
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また複数端末を用いIDを多用までして
高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行ったり
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」などの書き込みもおこなう 今朝の両毛線高崎行
出た出た
事件でもなんでもお国自慢ネタにしたいキモい田舎者w
高崎ローカルに新型車両を走らせても
キチガイに破壊されるし、
高校生から車内でイタズラされるし、
バリアフリー対応の多目的トイレは喫煙所か走るラブホになるだけだからwww
むしろ高崎ローカルは今の107系や115系と211系が適任!
もし仮に、高崎ローカルに新型車両が入ったりしても
全車両に防犯カメラと
トイレには煙探知機と使用後一定時間で勝手に開く入口ドアは必要だなwww
ボロしか無いからそういう事されていると言う可能性もある。
犯罪を減らす効果的な方法は街の落書きを消してキレイにすることみたいな。
>>351
逆に導入当初の埼京線E233のLCDなどが破壊された用に
高崎に新型車両が入ると破壊される可能性もある 高崎ローカルに新型車両やVVVFが入らないのは何故か(複数の項目の選択可)?
@会社の方針(高崎ローカルはSLや旧型客車と共に国鉄型を走らせて国鉄型マニアや観光客を呼び込み、エリア活性化を図る)
A高崎支社への冷遇(高崎支社が本社の意に沿わない事を行った事があるので、それに対しての罰など)
B労組の抵抗(本社や支社側は新型車両を入れたいが、高崎地区の労組がそれに反発)
C費用的な面(高崎ローカルへの新型車両導入するまでの費用がない)
D車両の置き換えタイミング(本来107や115の置き換えは新型車両か中古VVVF車両で行うべきだが、高崎の場合は廃車すべき車齢に達していない211がたくさん余っているので今回はその211で置き換え)
Eその他の理由(具体的に記入を)
>>354
E
現時点で高崎に適した車両は115系しかないから。 >>353
211系ぞな 115系が見たければ岡山へ行け
>>354
労組は新系列受け入れに賛同しとる >>358
あげられた簡単に理由をまとめると、「高崎だから」となる。 高崎の猿どもに新型車両は勿論、鐵道も不要!
グンマーにはバスで充分!
211系導入なら1000番台を長野にやらずに残せよ、無能高崎がww
>>364
セミクロスの1000番台を全て長野にやらずに高崎に残しとけと言うのw
高崎は無能だから仕方ないがww 103系HJ401編成(青4両)が吹田で捻出されたようです。
211系の橙+緑はピンク+黄緑に変更したい。橙は事故をイメージとするため。
お待たせしました。高崎地区に高崎支社管内初の新形式車両を導入いたします。
蓋を開けて見ると、
>>368
いらねーよ 通勤通学対策なら6コテ用意しろや 車両老朽化時の対応
高崎以外→新型に置き換え
高崎だけ→一部の部品を作る技能を持たせてまで延命
(Yahoo知恵袋から)
115系電車の車齢について
おもに鉄道ファンの方にお聞きいたします。
JR東日本、高崎地区の国鉄115系電車(現役の最古車編成)の、現在の車齢を文章表記した場合、
以下の1〜7のうち、どの部類に当てはまると思いますか!?
車齢を判断するにあたり、
・車両のデザイン
・車両の走行性能
・車両の劣化具合
といった点を総合的に考察して回答をお願いいたします。
又、恐れ入りますが、差し支えがなければ、回答者様のご年齢の記載も併せてお願いいたします。
なお、車両新製年月は1977(昭和52)年11月です。
〈車齢の程度〉
1:ピチピチ級に新しい
2:まだかなり新しい
3:まだ比較的新しい
4:新しくはないが、古くもない
5:もう比較的古い
6:もうかなり古い
7:もう老朽廃車妥当なほど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14160177799 高崎ローカル
107・115・211→211に統一→115に再統一→115∞
ここって、カマ+客車で十分かな?
その方が客を呼べる!
レトロ草津10号とか、思ひでの水上16号とか・・・・・
>>384
激熱!
DD51-PPか、EF64茶釜PPか、D51・C61-PPか、
EF63が復活したら超激熱・鐵板モード! >>387
EF63は碓氷峠鉄道文化むらで動いているじゃないか! >>393
激しく同意 馬鹿詐欺線は普段も糞やから非常時も糞 高崎が高崎じゃ無くなればすぐにでもVVVF入る。
高崎のままだと、国鉄時代の抵抗制御車が「(高崎ローカルにとっては)新しい車両」として来る。
>>395
汚物185系イラネ
>>397
大宮支社馬鹿詐欺支店か馬鹿詐欺地域鐵道部と組織改編すべし >>408
どうせなら
本庄〜水上、高崎〜横川、新前橋〜桐生と吾妻線全線はJRから三セクに移行で
群馬ふるさと鉄道にすればいい。
当然車両は全国から集めた廃車予定の車両のみを厳選して走らせれば、
全国から注目され、活性化間違いなし。 >>409
>高崎ボロ馬鹿=高崎を馬鹿に出来るネタがないと生きていけない 寺田心 長谷川亮太 うざい 悪魔 恒心教 なんJ 死ね やりすぎ チンコ 家庭環境 キモい プロ子供 闇 炎上 ガイジ
寺田心 twitter 炎上 尊師 苦手 ヤバい 死亡 嫌い 加藤浩次 悪魔 2ch 不自然 恒心教 批判 ウザい 虐待 恒心教
107/115を211で置き換えるのを中止にした方がいい
>>418
107/115を永遠に継続使用させろという事だろう 高崎駅って、107や115目当ての葬式鉄って増えているの?
115よりも車体だけが新しい107が先に消えそうだな
>>428
高崎から115系が消滅しても、しな鉄ではまだまだ現役だぜ! >>435
西としな鉄の115ならどっちが最後まで残る? >>439
選択肢「西」と「しな鉄」の2つの内から、君ではなく馬鹿詐欺総裁閣下に聞いているのだが >>440
なるほどスマソ。
日本で最後まで残るのは高崎だが、
西としな鉄の2つだけで比較した場合、どちらが最後まで残るかと言うことか。 >>441
高崎の211系の107系と115系の置き換えは中止になったの? >>442
そういう噂が出ているが、ソースは無いからわからん。 211系スレより
668 : 名無し野電車区2016/06/20(月) 13:52:26.66 ID:Rh3E5Aex
211系転用改造に伴う試運転(ブレーキ性能試験)
6/21
籠原→新前橋 2M2T
6/27, 28
新前橋→本庄→高崎→本庄→高崎→本庄→新前橋 2M2T
6/30, 7/1
新前橋→本庄→高崎→本庄→高崎→本庄→新前橋 2M1T
7/8
新前橋→籠原 2M2T
写真よろしく。
秋口から211系への置き換えが本格的になりそうだな。
支那鉄は財務上の理由で電化設備の維持・更新が出来なくなったらボロキハレールバスになるでしょう。
現時点では115系が高崎ローカルに一番適しているのだけど
イギリスはEU離脱、103・201は大阪環状を離脱やて。
大阪に早よ貰い受けに行かんとあかんな。
>>456
それよりも高崎ローカルエリア自体がJRから離脱すべきだろ 国内の鉄道業界でのボロ1は高崎
Takasaki is boro NO.1
それが常識!
>>457
そうなったら、VVVF車入るだろうな。
または、ボロでも仕方ないと思うだろうな。 高崎で新型車両が導入される可能性が唯一あるのは、非電化の八高線ぐらいかw
高崎以外→JR世代のVVVFで置き換え
高崎だけ→貨物輸送がある上越線を除きバス転換
関東甲信越に潜む時代遅れの国鉄鋼製二段窓電車現存県:群馬(JR東115)、栃木(JR東115)、長野(しなの115)、新潟(JR東115、しなの115、あいの風413)
高崎ローカルエリアには結界が貼られていて、
VVVF車を導入出来ないし、導入しても2〜3年後には非VVVFの状態に戻るという・・・
>>476
それが高崎ボロ馬鹿の本心でもあり願望! >>480
旧型車両の扱いに慣れているはずなのにな… >>481
逆を言えば、JR型車両やVVVFの扱いになれていない >>484
県庁があっても前恥駅なんてもっと少ないけど 高崎は2025年(約9年後)の時点でも211系が主力なんだろうな。
84 : 名無し野電車区2016/07/01(金) 08:17:11.81 ID:NkppVSS7
JR西日本の長期計画では2025年までには管轄する地域すべての国鉄車を撤退させるとあるけど実現できるのかね
長野はVVVFになってるんじゃねーの?高崎じゃ無いし。
高崎駅西口のペデストリアンデッキの工事が始まったな。
>>493
八高北線も今度は新車でなく、よそのお古だったりしてw >>495
よそのお古でも、高崎にとっては最新鋭だろうな。 ★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
■シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
■シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
■ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
■MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男!
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走
■トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
■トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者。
>>504
>>505
群馬のDQN車両なら115系や107系、東武8000系や
上毛電鉄デハ100や700型(旧京王3000系)モナ 高崎の211系ならまだ水戸のお古の415系の方が綺麗。
大川栄作
♪くもりガラスの211の窓、あなた景色が見えますか
>>515
221系は当面離脱しないので、離脱目前の103系と201系をセットでどう? >>517
201系ならフルSiC+PMSMへ機器更新するなら201系でもええわ 107なら115を先に廃止しろよ!
車体だけは115や211よりも新しいのだから
>>520
勿体ないので上毛に2編成、アルピコに2編成をATS改造譲渡しましょう。 >>522
107系は車体以外は165系の流用やから115系より古い ♪高崎マーチ
ボーローボーローボロボロボーロー
たーかーさーきーボーロー
ボーローボーローボロボロボーロー
たーかーさーきーボーロー
長野から疎開中の211系3連×2の配給があったらしいな
夕方に高崎から八高線乗ったんだよ
発車10分前だったから、そんな混んで無くて、4人ボックスの通路側後ろ向きに相席したんだが
車内無渡すと、2人ボックスは進行方向に座り、向かいにカバン
4人ボックスは進行方向に座り、横にカバンで通路側後ろ向きに一人いるかいないか
発車時刻が迫ると、どんどん乗ってくるんだが、田舎者って、すみませんとか、空いてますかと声をかけて座れないんだな
空席に荷物置く馬鹿もどうしようもないが
座席が空いているのに、その前の吊革に人がいっぱい捕まって立つという、恐ろしく変な状態で発車
老若男女みんなそう
高崎の駅員も運転士も、発車前に車内巡回して注意していけばいいのに
だからロングシートにしないと田舎はダメなんだな
>>531
ロンシーより癲癇クロスシート導入やろ
ET122形を見習えや 癲癇クロスって
座ってると突然跳ね上がったり、座面が落ちたりする椅子か?
高崎に211はVVVF化および
一部セミクロスシート化せよ。
どうせなら高崎に入れる211は1編成の内1両ぐらいはセミクロスに改造しろよ
>>547
次の車両入れる時期が伸びるから要らない >>548
どうせ直ぐには次の車両なんて入らないだろ 115更新車のクロスシートなら行けるんじゃね移植移植
>>547
高崎地区は531のような民度だからクロスはだめだろ >>552
高崎に限らす、地方は全てそうだろう。
よく、房総に導入した209はよくクロスシートを付けたと思う。
マナーの悪さがテレビに取り上げられた程なのに 高崎ローカルはオールロングでいいよ。
東武も上毛もオールロングだし、わたらせ渓谷鐵道の新型車両もオールロングなのだから
>>553
オールロングシートやと乗車拒否して苦情出す輩やったから A28の帯は直すのかな
>>564
ええ加減湘南色辞めれ 107系カラーを踏襲すべし どっちにしても末永く使う国鉄時代の抵抗制御車だからどっちでも変わらん。
>>565
高崎でも馬鹿詐欺でもなくボロ詐欺と言いなさい! 酉から419系購入しとけばよかったな。
そんでもって吾妻線に投入。
>>564
帯を張替えるならスノープラウ設置工事の時に行ってるでしょ!
疎開留置していた211系はどれも似たような状態、特に日が当たってた側は。 ついでに、窓ガラスも紫外線で白く曇っている車両がある。
コレ、磨いてもダメだろうな。
高崎車両センターを廃止、小山車両センターを拡張し、
高崎ローカルと宇都宮ローカルの車両を共用化させ、
車種を全てE23X系列へ代替すれば良い
高崎の車両
107系:抵抗制御
115系:抵抗制御
185系:抵抗制御
485系:抵抗制御
211系:界磁添加励磁制御(抵抗制御+回生ブレーキ)
651系:界磁添加励磁制御(抵抗制御+回生ブレーキ)
ブイブイブイエフってどれかな〜?
高崎以外→VVVF車をどんどん導入
高崎だけ→国鉄時代の抵抗制御車しか導入しない
これが現実
>>575
これらは全てE23X系列かE257系のいずれかへ代替すべし
そして高崎車両センターを廃止し、高崎ローカルは小山車両センターに切り替えよう >>578
鉄道省時代の車両を走らせ維持している高崎なら「朝飯前」だろ >>579も高崎(JR高崎支社の高崎ローカルエリア)を見下す書き込みをする事で日頃周りの人間から見下されている鬱憤晴らしをしている
高崎ボロ厨「高崎は常にボロでなくてならない君」。
高崎ボロ厨の高崎は常にボロでなくてはならない君は
何かにつけて短期的にも長期的にも高崎ローカルへの新型車両の導入はもちろん
高崎ローカルへの中古VVVF導入も否定するグンマー在住の池沼(東武東上線スレにも書き込んでいる為、もしかしたらグンマー出身の東武東上線沿線民かも)。
そして、乃木坂46の大ファンでもある。
路車板のJR東日本車両更新スレや211系スレや高崎鉄スレ等で
高崎ローカルに少しでも新型車両が入る可能性に言及する書き込みや
高崎ローカルに中古を含むVVVF車が導入される可能性が少しでもある可能性がある書き込みがあると
すかさず、
「高崎だぞ」「高崎だから」「ヒント:高崎」「高崎だぜ」「高崎以外は」
「高崎ローカルにVVVFが導入されるのは地球滅亡後」「高崎ローカルに新型車両が導入されるには俺が死んだ後」などと
理由にならない持論を展開して高崎ローカルへの新型車両導入を否定。
また複数端末を用いIDを多用までして
高崎の車両などの現状を強調する書き込みも行ったり
「(高崎は)何十年(もそのまま)」「おっと、高崎の悪口は」「(ry 」「(高崎は)国鉄型の抵抗制御車を、国鉄型の抵抗制御車で置き換える」
「高崎の場合、ボロかボロじゃないかでわかる」「高崎は鐵道省時代の車両〜」 などの高崎を見下す書き込みもおこなう 荒らし指摘厨は自分で立てたオナニースレ以外に出てきて荒らすなよ。
165系の機器を再利用している107系は
それらの機器を185系からの機器から流用すれば更に10年以上は使えるだろう。
水戸線と同水準へ引き上げるため
高崎ローカルをE23X系列へ置き換えよう
そして高崎車両センターを廃止し
小山車両センターを拡張して高崎と宇都宮の車種を共用化すれば
メンテナンスコストが下がり人件費削減にもなる
なんで、統一厨は高崎車両センター廃止にこだわるの?
高崎車両センターにE231かE233の付属を入れればいいだろう
>>587
初期費用はかかるが経費削減になるためだ
>高崎車両センターにE231かE233の付属を入れればいいだろう
確かにこれでも構わない
乗り入れが行われていることから、E23X系列で揃えて車種を共通化できるメリットは大きい
だが小山車両センターに統合すれば人員を削減でき宇都宮ローカルとの共用化も可能となるためより合理的である >>587
高崎が高崎で有る限り高崎に再び旅客VVVFが入ることはないだろ… >>588
それなら、SLや旧型客車も小山所属でいいな。 中曽根総理時代から時が止まったままの高崎支社。
國鐵分割民営化なんてムチャをやらなければ・・・
>>596
後者である
そして高崎以南のみならず全駅にATOSを整備しよう 高崎で唯一、JR型車両が入る見込みがあるのは、既にJR型車両が運用されている八高北線のみ。
八高線は蓄電池車を入れればいい。
車両の所属は高タカでなく宮ハエで
非電化区間はVVVF車が走り、電化区間は国鉄時代の抵抗制御車かよw
高崎支社
・JREで唯一VVVFを所有していないが、しかし旧型客車を唯一所有
・支社がある群馬県内にATOSが導入されていない(関東で唯一ATOSが未導入の県)
・支社所在駅の高崎は北陸新幹線かがやきが総スルー(千葉支社所在駅の千葉でさえ成田エキスプレスが一部停車するのに)
VVVFに対する抵抗勢力の影響で、最新式の抵抗制御車を使用することといたしました。
高崎支社って、107系や115系を211系への置き換えすらヤル気が無いのか?
高崎支社の列車
&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r >>608
>支社所在駅の高崎は北陸新幹線かがやきが総スルー
群馬県全体が高崎へのかがやき停車を望んでいないからな。
草津や嬬恋などの吾妻西部はかがやきの高崎停車よりもかがやきの軽井沢停車を望んでいる。 >>613
だから、特急草津が万座鹿沢口まで来なくなった >>608
アテツケのようにJR貨物が最新鋭機を近所に配備 一方、高崎は211(高崎以外では老朽化で廃車レベル)を最新鋭として転用
>>616
高崎駅を発着している地方中小私鉄にもVVVFが入っているがw >>617
高崎線は籠原で系統分離。
籠原以北を道連れに高崎ボローカルに組み入れればいい。 籠原から横川・万座鹿沢口・水上・桐生まで1本で行けるって盆と正月が一緒に来たようだ
高崎ローカルに組み入れられている両毛線の栃木県区間が可哀想だ
高崎に相応しい車両の順序
115>>>>>211>107>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>E231/E233=E129
お盆休みになると、益々115の葬式鉄が増えるのだろうなw
>>625
何処をリニューアルしたの?
リニューアルと言うのなら
・トイレをバリアフリー対応の洋式にしました。
・車内の床を貼り換えました
・一部車両をセミクロスシートにしました
・車内にLED式の案内表示器を取りつけました
などをしてから書けよw >>625
乙! 早急に107系、115系を取り替え 来年春のダイヤ改正までに211系に全て置き換えるべし 同じ211でも
長野→暫定的使用で遅くとも5年程度でE129に置き換え
高崎→恒久的に渡り使用
>>625
今どきドアボタン式を強調されてもなwww >>630
高崎がどれだけ取り残されてるかと言うことだ。 高崎以外→JR世代のVVVF車を導入。やむを得ず暫定的に中古車を導入する場合は他から見てもわかるリニューアルを施して導入
高崎だけ→国鉄時代の抵抗制御車を、これでリニューアルしたの?と思われるくらい変わってない状態でリニューアルしたと大々的に発表し、末永く使う最新鋭として導入
>>634
高崎ローカルに211系導入すら受け入れられない高崎ボロ馬鹿発狂中w >>635
高崎は即刻VVVFにするべき。
だが、高崎 >>626
スノープラウとドア入口付近の滑り止め?
ドア開閉ボタンは以前から付いていたと思う 高崎の車両
107系:抵抗制御
115系:抵抗制御
185系:抵抗制御
485系:抵抗制御
211系:界磁添加励磁制御(抵抗制御+回生ブレーキ)
651系:界磁添加励磁制御(抵抗制御+回生ブレーキ)
ブイブイブイエフってどれかな〜?
高崎ローカルの車両を高崎支社に任せてはいけない
小山車両センターに集約し車種をE231系へ置き換え、高崎ローカルと宇都宮ローカルを統合することが適切である
>>641
E23X系列で揃え、小山車両センターへ集約すれば経費削減になるため
是非とも実行していただきたい
支社屋の増築などする暇があるならばATOS整備を行うべし >>641
つまり、高崎が高崎だから高崎にはVVVF入らないと言うことだな。 >>643
認めたくはないが
現状を見る限り認めざるを得ない
だから高崎支社から車両を取り除き大宮支社へ移管させることにより
高崎を高崎でなくする必要がある
そうすることでE23X系列へ揃え、小山車両センターに集約し、高崎ローカルと宇都宮ローカルを共用化して合理化を図っていただきたい >>644
>だから高崎支社から車両を取り除き大宮支社へ移管させることにより
出来る訳ないだろう。
君の主張に百歩譲ってそれに仮にそれが出来たとしても
高崎にまわされるのは宇都宮ローカル用の205系が高崎ローカル用にまわされるだけで、
高崎ローカルエリアにはVVVFは入らない >>644
それでも211系よりもマシになるだろ。
4ドア化だけは図れるしな。 >>647
高崎だから、
高崎が高崎でなく小山管轄になっても非VVVFの205系しか高崎ローカルエリアにまわってこないで
E23Xの付属はUTラインやSSラインの運用時以外は宇都宮ローカル専属のままだろう。 >>647
高崎が高崎でなくなっても
元高崎エリアは非VVVFのままだろう なんでグンマー国の首都は前橋なの?
高崎でいいじゃん
>>650
>>651
高崎が高崎でなく
大宮支社管轄になろうが本社直轄になろうが
高崎ローカルエリアは非VVVFのままだろう。
今までの経緯をみれば明白だろう。
JREから抜けて第三セクターになれば可能性もなくないが >>652
元々は高崎に県庁があったのだが
でも道州制になれば州都は高崎でも前橋でもなくさいたま市だろうが >>654
おお、そうだったのかさんくすこ。
グンマー国って、マエバシとタカサキの部落民同士でいつも抗争してるよね。
内ゲバばかりしてるから新車が入らないのかな。
ゆうこりんにお願いしてもらえばいいのに。 >>653
今までの経緯は高崎だからで有り、高崎でなくなることによって他エリアと同じレベルまで向上する。
なお、高崎支社が無くなった場合、支社単位でのVVVF車がゼロではなくなるので俺はいなくなるだろう。
高崎支社は存在するが車両管理は大宮支社となり、かつ非VVVFの運用となったとしても、
高崎ではなくなっているため早い内にVVVFが入るからあまり問題ではない。
もっとも、高崎支社がなくなることは、高崎にVVVFが入ることの次にあり得ないことだが。 >>655
小渕優子どころか、総理大臣をバンバン輩出しているのにこの有様だぜ。
ハーゲンダッツの工場は世界で3つしかなく、そのうち1つは群馬なのにこの有様だぜ >>656
高崎ローカルにVVVFが走ってなくても、高崎支社にVVVFがあればいいの(高崎ローカル運用がなかった高崎所属のE233みたいに)?
それに高崎支社に本社災害時のバックアップ機能がある以上は
高崎支社自体が赤字にならない限りは高崎支社はなくならない。
(但し、高崎支社の売上は高崎線と新幹線利用客で成り立っているようなものだが) >>656
要は「諸悪の根源の全ては東日本旅客鉄道高崎支社にある」と言いたいと? でも高崎ローカルエリアが高崎支社管轄でも大宮支社管轄でも本社直轄でも変わらないと思うが
>>658
E233時代は、いずれ高崎ローカルにもE233のお下がり来るだろうと思っていたからな。
まあ、高崎支社はなくならないだろ。高崎が高崎のままVVVFが入ることの次にあり得ない。
>>659
そこまでは言っていないが >>661
>そこまで言っていないが
高崎である限りVVVFが入らないと普段から言っていれば
高崎支社が全ての諸悪の根源と言っているようなものだろう。
>>662
高崎ローカルが大宮支社管轄になろうが
高崎ローカルにまわってくるのは205系600番台だろう。
君の主張通りに大宮支社管轄=高崎ローカルVVVFなら
宇都宮ローカルは既にVVVFに統一されているが 車両云々を抜きにしても
確かに埼玉・群馬・栃木を同一支社で管轄した方が効率的なのだが
しかし今更それは難しいだろうな
>>663
どう解釈するかは自由だ。
大宮なら支社単位ではVVVFあるし、早い内にVVVFになるだろ。 総合車両製作所とはまだオンラインネットワークで繋がってないの高崎って
輸送管理システムもつながってないからな。高崎。
バックアップはあるらしいのに
>>664
山口はいずれは227系が導入されるだろう。
>>666
>どう解釈するかは自由だ
お互いになw >>659
その通りだろうが!
高崎支社エリアは渋川を境に南は大宮支社に
北は新潟支社管轄に別けるべき
新幹線も然り、上毛高原は新潟支社、安中榛名は長野支社、それ以外は大宮支社に >>659
高崎支社エリアの体たらくの原因は全て高崎支社にある
露骨な新幹線誘導で在来線は利用しにくい
ダイヤも糞・車両も糞
籠原でのトラブルで高崎線が二日間以上の運休も高崎支社だからだろう
乗客のマナーが悪いのもの乗客のせいでなく高崎支社がそのように仕向けているし >>671
籠原駅のトラブルでなく火災な
同じような物かも知れないがw >>671
高崎支社だから駅員も客に対して平気に横柄な態度を取るよな >>659
高崎支社の存在自体がJR束の品位を落としているし、足を引っ張っている。
そして
大してリニューアルしていない211系を「リニューアルした211系」と
誇大広告を打っている時点で詐欺と同然
「高崎」支社でなく「詐欺」支社だよなw >>625
高崎土民・グンマー民・南米労働者にとって釦開閉は画期的なこと(笑) >>663
君は何も分かっていない
車種整理と人員削減による合理化ために全てE23X系列へ置き換え高崎ローカルと宇都宮ローカルを共用化するのだ
205系を混在させたり高崎ローカル専用にすると却って手間が増え、全く意味がない >>676
何もせずに解っていないのは、高崎ローカルを使った事もなく、
また今後も使う事もなく、机上の理論でしか語れなく
その意見を他者に押し付ける事しか出来ない、ロリコン盗撮厨でもあるオマエの方だ。 また高崎ボロの方がグンマ出身だけあって高崎ボローカルについては理解してから書き込んでいる。
>>678
そんなことなかろう
高崎ボロの主張に合理性などない
旧型車両は利用者にとって使い辛く、事業者にとってもメンテナンスし辛く消費電力の高い厄介物
このような車両を高崎に押し付けることに何のメリットがあるのかね?
主観を押し付けているのは高崎ボロの方だろう
君も高崎ボロに加担するならば、E23X系列以外のものを混在させることや高崎ローカルの運用を独立させることによる合理性を述べよ >>679
それ以前に
お前=吾妻線長野原草津口以西の廃止を主張(特に万座鹿沢口〜大前)
高崎ボロ=吾妻線の廃止は一部区間でも路車板の住人としてはあり得ないと主張
お前には高崎ローカルを語る資格はない。 おい忘れるな
115も211も国民の血税で作られた車両だ
最後まで使いきるのは国民への責務である
107は知らん
大宮支社に高崎支社エリアを吸収させるにも、高崎支社自体がお荷物的存在だからな(棒)
高崎支社の三本柱
・SL
・旧型客車
・国鉄型車両
どちらにしても、路車板住人が鉄路廃止を主張とか言語道断なわけで。
>>685
鉄道事業も慈善事業ではない、よって採算が取れない路線は容赦なしに廃止 >>688
開閉ボタンだけのリニューアルは詐欺リニューアル。
クロスシート改造や帯を107系風の帯に変えない限りリニューアルとは言えない。 そういうレスをすると言うことは、高崎ローカルは全て廃線にしろということだな。
ボロしか走っていない高崎ローカルは廃止でめいいlevel
ボロしか走っていない高崎ローカルは廃止にしてもいいlevel
>>688
乗り物ニュースの記事だと、高崎の107と115全て211に置き換えない感じだなw 国鉄時代の抵抗制御車を一気に国鉄時代の抵抗制御車には変えないね。
順次、国鉄時代の抵抗制御車を国鉄時代の抵抗制御車に置き換えるんだろ。
>>696
>>697
残りの107系と115系をVVVFで置き換えか
それとも
抵抗制御車を抵抗制御車にすらで置き換えないで
しな鉄や西の下関でなく115系が高崎で最後まで活躍するかだなw >>698
後者だろうな
そしてSL、旧型客車と並ぶ3本柱にするんだろ(棒) 大前に関しては本当に廃止すべきだろう
この駅は1日50人しかいなく、1日5往復しか来ないため、廃止して維持費を軽減させることが適切である
しかも隣の万座・鹿沢口から然程離れていないため、もはや存在意義などないだろう
これからは大前に用のあるものは万座・鹿沢口で下車すれば良い
>>700
吾妻線を使ったことが無い統一厨が吾妻線について語る資格はない。
それにお前の発言は大前駅利用者を侮辱する発言だ。 >>701
赤字路線は廃止して当然である
利用者から得た収益を赤字路線存続のために使うなど言語道断
新型車両の導入や設備改良に使うべし 鉄オタって他人の資産を自分の物のように語れるお花畑な人種だな
>>708
駅や線路を維持するにも経費がかかる
その経費に見合う収益がなければ赤字となる
赤字を補填するためには予算を削らなければならなくなってしまう
予算が削られれば、新車導入や設備改良に使う資金が減ってしまう
それではダメだろう 簡単に廃線にすると、隣接する黒字区間の客も減って赤字転落の可能性
>>710
それは認めよう
しかし、大前は1日あたり50人しか利用者がおらず
1日5往復しか設定されていない
既に隣の万座・鹿沢口で殆どの列車が折り返しており、実質終着駅として機能している状態だ
廃止しても差し支えなかろう ここは群馬県内のJR路線や車両のスレ。
一部区間であるけど
群馬県内の路線の廃止を訴える統一厨の当スレへの出入りを禁ず。
仮に大前駅を廃止しても、あの区間は引き上げ線としても機能しているから結局線路の維持費は必要であり、わずかではあるが売り上げが減って余計悲惨になる可能性。
引き上げ線を短縮し、万座・鹿沢口から数百メートルのところで止めておけば良いのではないかね?
大前駅を廃止することで経費削減して予算を捻出するのが適切
そしてE23X系列への代替とATOS導入のために投資していただきたい
廃止のために莫大な経費をかけ、沿線民からも嫌われさらに赤字拡大。
何を言っているのかね?
利用者が嫌う理由など何一つなかろう
統一厨にとっては大前駅利用者よりも
自分の欲望(車両の統一・経営の合理化・幼女愛好)
最後のは違うし自分だけの欲望でもない
合理化を図れば無駄な支出が減り
新車導入や設備改良に充てるための予算を確保しやすくなる
これは利用者も恩恵を受ける部分だ
>>720
そうすると新津からの配給を首都圏に送り込めなくなるが
ましては上越線経由でなくとき鉄しな鉄経由などあり得ないがw そこで磐西ですよ
グンマーの鉄道は廃止して、経営資源を首都圏へ集中させるべき
新幹線と高崎線だけはお情けで残してやる
>>722
高崎線は籠原以北廃線で
新幹線は全列車高崎通過(当然上毛高原と安中榛名も)で充分だろ >>720
>>722
>>723
ここは群馬県内のJR路線や車両についてのスレ。
はじめからそう言う主張であればこのスレに馴染まないから、
他でやるか、自分でそう言う内容のスレを立てて、
そちらでやってくれ 馬鹿詐欺
ボロ馬鹿
宮ヤマ統一厨
まともな奴はいないのか
【群馬】碓氷峠鉄道文化むらに保存して欲しい車両
高崎(新前橋)115系T1030編成1両、クモハ107-101
【さいたま】鉄道博物館に保存して欲しい車両
高崎(新前橋)T1040編成1両、クモハ107-102
吾妻線は大前駅止まりではなく、予定通りに長野の豊野まで伸ばしていたらなぁ…
>>696
>このたびの上越線(高崎〜水上)、吾妻線(渋川〜大前)、信越本線(高崎〜横川)への211系投入により、
>現在そこで使用されている107系と115系は、JR東日本高崎支社によると順次、引退する予定とのこと。
>ただ具体的にいつまでに引退とは、現時点では決まっていないそうです。
これだと107と115の一部は211にならずに取り残されて高崎ローカルでまだまだ現役で残る可能性もあるかも・・・ どちらにしても、国鉄時代の抵抗制御車であることに変わりは無い。
>>733
大きく違うぞ
107と115はボロボロ
211はボロ
211になるだけでいくらか進化を遂げるw >>734
高崎にとっては最新鋭への変化だぜ?
なんてったって、「リニューアル」してるんだから。 >>732
下手すれはしな鉄や西の115が先に消滅かもな >>735
世間では大して手を加えていないと思われるが、高崎では大リニューアルという事で大々的で取り上げられるな >>737
まさに
高崎以外→JR世代のVVVF車を導入。やむを得ず暫定的に中古車を導入する場合は他から見てもわかるリニューアルを施して導入
高崎だけ→国鉄時代の抵抗制御車を、これでリニューアルしたの?と思われるくらい変わってない状態でリニューアルしたと大々的に発表し、末永く使う最新鋭として導入
だよな。 211系も2020年度迄にはE231系へ置き換えていただきたい
国鉄時代の一般型車両をグリーン車を除いて全て4ドアVVVF車へ置き換え、首都圏の一般型電車をE23X系列とE53X系列で揃えることにより合理化してもらいたい
その際に小山車両センターに集約できれば尚良い
何故ならば人件費削減と高崎ローカルと宇都宮ローカルの共用化ができるからだ
できない。クモハが無いので最低でも、クハ・モハ・モハ・クハの4両。
JRはローカルエリアの車両更新時、1両あたりの乗車定員が増えるとの理由(実際僅かに増える)で、
4両編成を3両編成で、3両編成を2両編成で更新し、3+4両増結編成などは大幅な減車となっている。
よって、高崎ローカルに最低でも4コテのE231やE233が投入される可能性は低いと見るのが妥当と思われます。
高崎ローカルにE231が導入される可能性は、高崎線の籠原分断による籠原以北のローカル化でしょう。
これにより、籠原〜高崎間の日中の空気輸送の改善が図られるとともに、運転本数の増発が可能になります。
車両は、E231の付属編成5両をそのまま充当するか、基本・付属編成のクハ・モハ4両化編成でしょう。
そして、更に渋川分断により渋川〜水上・万座方面が2両編成化されるかも知れません。
>>750
水戸ワロタ
事情が事情だけにしかたないのか >>745
高崎ローカルと宇都宮ローカルは全てE231系4連で置き換え、運行本数で調整すれば良い
そして小山車両センターへ移管して宇都宮ローカルと共用しよう
一箇所に集約し同一車種に揃えることで経費削減することが適切 >>752
お前が「高崎は永遠にボロであれ」と祈祷しているからだろう >>753
ロリコン盗撮厨であるオマエが高崎ローカルについて語る資格はない! >>754
俺は高崎ローカルは即刻4ドアVVVFにするべきだと思っているのだが。
その方がコスト削減になるし環境負荷も少ない。
だが、高崎。 >>756
それを打開するためにも小山車両センターに集約することが賢明である 小山車両センターの231系と233系の管理を全てを国府津に。
あれだけ管理ができない所に車両を配置するな。
115系のように汚れても目立たない車両なら良かったが。
これまでの小山車両センターの杜撰があの車両の汚れに。
高崎の211系はようやく始まるだろう。
但し これは末端は減便、一部で減車します。
これを言っている事と同じである。
利益の出ないものは潰す 株主の意向に沿っていく流れ。
政府もそのように動くように 株価を下げないように 企業に働きかけている以上仕方ないだろうな。
>>757
統一厨は高崎車両センター潰して更地にしたいみたいだが、
それは無理だろう。
理想に近づくにしても「大宮支社小山車両センター新前橋支所」止まり。
もっとも大宮支社が高崎支社を受け入れてくれたらの話だが >>750
愛する國鐵を民営化してしまったA級戦犯のお国だから。 汚名返上するためにVVVF4ドア車のE231系へ置き換えてもらいたい
高崎車両センターがダメなら小山車両センターに移管するしかない
>>763
233の方がいいなあ、231は尻が痛くなって落着いて座れない。 >>764
211の方が231より座り心地がいいぞ!
無理して4扉を要望するとボラギノールが必要になる。 >>766
このあいだ小山経由で東京に行った時に211、231,233と乗ったけど、乗ってみた感想は
233>211>231
だったな。
可能ならば、やっぱり233のセミクロが良いなあ。 高崎が高崎で有る限り高崎にVVVFは所属しないから諦めろ
高崎じゃ無かったら、とっくにVVVFだったろうな。
高崎に4ドアVVVFが入るまでの辛抱。
入ったら、E233の時みたいに全転属するか、再び高崎だけボロしかないという状況になるまでしばしの別れ。
>>774
高崎に4ドアVVVFが入ったあと、E233の時みたいに全転属するか、再び高崎だけボロしかないという状況にならなければ帰ってこないよ。 >>776
現時点で高崎でだけボロしかないからな。一度4ドアVVVFが入って俺が去っても、再びそういう状況になったら来る。 よく分からんが、國鐵かぼちゃ115が小山に鎮座してる姿は神々しいんだがね。
10時台の高崎行きが國鐵かぼちゃじゃなくて四角ボロ車両なのが残念。
>>783
211のような気がし
座ると沈むクソ横シート
宇都宮17時14分発高崎行きはかぼちゃ115系
ドアの閉まる音や、車掌の声が國鐵でいいわ。 ポケットティッシュ配布
115・211でも良く見ると違うよね
高崎のパンタグラフ ◇ ◇
他所のパンタグラフ < <
北陸新幹線が乗り入れていて良かったなw
北陸新幹線が全列車通過なら、新幹線車両もボロばかりだったしなw
>>792
上越新幹線用のE2(J70〜は除く)、E4
本来ならE2(J15までの編成)とE4はほとんど廃車されてなけれはならない >>793
上越新幹線用のE2(J70〜は除く)、E4
本来ならE2(J15までの編成)とE4はほとんど廃車されてなけれはならない だったら在来線用に改造して高崎に来れ。
211を最新鋭として導入する高崎なんだから、VVVF車は神レベル。
>>802
要は高崎に北陸新幹線かがやきの停車は不要、更に高崎停車の新幹線も減らせと言う事かw 高崎にとって新幹線は東京へ行く為の物。
だから、高崎はかがやきだけでなく、はくたか全列車を通過させても構わない。
はくたかまで高崎停車させると、金沢や富山、上越妙高などの長野以遠利用者が座れなかったり、席が取れなかったりする。
たにがわ・あさまが停まれば十分。
ほんと、高崎以遠の乗客にとっては馬鹿詐欺土民は迷惑この上ない。
馬鹿詐欺土民は、
二階建てに乗りたけりゃ「たにがわ」に乗ればよい。
E7系に乗りたけりゃ「あさま」に乗ればよい。
たにがわ・あさまが停まれば十分。
ほんと、高崎以遠の乗客にとっては馬鹿詐欺土民は迷惑この上ない。
馬鹿詐欺土民は、
二階建てに乗りたけりゃ「たにがわ」に乗ればよい。
E7系に乗りたけりゃ「あさま」に乗ればよい。
>>805
高崎駅には乗降客数がほぼ同じである宇都宮駅同様に毎時3本は必要。
たにがわを再び増やせるなら、はくたか・ときの通過を増やしても構わない。
(はくたか停車の高崎停車はたにがわ削減の代償) >>795
E2系・E4系を置き換えるため
上越新幹線へE7系を導入してもらいたい グンマーは栃木より人口が少ないのに、安中榛名とか上毛高原とか誰も使わない駅を抱えている。
更には在来線でもあかぎに草津と二系統の特急が走っている。
恵まれ過ぎているのは明白なので、北陸新幹線の通過と高崎ローカルのボロ電使用は甘んじて受けるべき。
>北陸新幹線の通過
新幹線利用者だけを見れば高崎>宇都宮
それに高崎のはくたか通過なら盛岡やまびこも宇都宮を通過させるべき。
それに在来線特急(あかぎ・草津)の本数なんてたかが知れたようなものだし、
大宮方面に向かう中電の本数は宇都宮の方が多い。
宇都宮は15両編成もあり、ATOSも導入済だが
>>813
新幹線利用者だけを見れば高崎>宇都宮
それに高崎のはくたか通過なら盛岡やまびこも宇都宮を通過させるべき。
それに在来線特急(あかぎ・草津)の本数なんてたかが知れたようなものだし、
大宮方面に向かう中電の本数は宇都宮の方が多い。
宇都宮は15両編成もあり、ATOSも導入済だが >>812
上毛高原はともかく、安中榛名はそれなりの本数しか停車していないがw >>808
高崎駅を含む高崎支社管内の新幹線駅を通過させ、東京駅〜新潟駅を2時間以内で結べと >>821
吾妻線どうこうよりも、信越線(高崎〜横川)の複線は必要か?
安中貨物がある安中まで複線でいいとおもうが!? たにがわ、あさま以外の新幹線は全列車高崎を通過すべき
ついでにガラガラの高崎線特急は快速に格下げでいい。
社屋立て替えでなく増築と言うことは、事業拡大か。
事業拡大で全国の国鉄時代の抵抗制御車を引き受けるなんてことになったらシャレにならん。
>>830
高崎が日本一のボロエリアになって欲しいと思っている癖に >>830
高崎駅のニューディーズの店員に絡んでいる馬鹿詐欺
>>803
上りが全部止まれば行は通過してもいいよ 新幹線は高崎を通過させ、在来線特急の乗車率を上げるべき
185時代、特急の車内広告で「便利な新幹線をご利用下さい」だぜ?
つまり…
日本全国の県庁所在地の駅で最も寂れているのは前橋では無かろうか?
だから早くグンマー国の首都を高崎に遷都すべき。
>日本全国の県庁所在地の駅で最も寂れているのは前橋
何を今更。
>>841
鳥取県鳥取市:改札機がなければICカードが使えない。Seven-Elevenが無い。路線価最下位。STARBUCKSが1店舗。 >>843
前橋駅前なんて食事するにも事欠くじゃん。
余裕でめし食えて商店街が一応機能してる鳥取と比べること自体おこがましいわw >>851
駅ナカではない。
本庄ですら駅そばがあるが その2になるだけで衝撃だったのに、その3にも行きそうだな。
>>861
高崎ローカルエリアにJRタイプのVVVF車が入り國鐡崎を卒業するまで、このスレは続くだろうw >>859
プレハブ車要らない E129系を導入すべし 高崎にはVVVVVF(ボロボロVVVF)しか来ない
>>864
高崎だから、ボロボロVVVFすら来ませんw
その代わり、上毛電気鉄道にボロボロVVVFが入ります。 >>867
上毛電鉄に入るのは03系の非VVVFタイプだろう >>858
651系よりも185系にぐんまちゃんラッピングすべき >>858
ぐんまちゃん「なんでぼくの県のJRでんしゃはVVVFが無いのだろう」 >>870
グンマーには馬車がお似合い
オラさっさと牽けよ 高崎にVVVFを走らせるのは、VVVFにとっては屈辱的
>>870
馬車じゃ可哀想だw
高崎には_>__>_や_◇__◇_よりも________がよく似合う気がする。
(トキ鉄の旧北陸線区間や肥後おれんじ鉄道のように新潟トランシス製の軽快気動車が高崎ローカルにもお似合い!?) 國鐵廣島がJR広島になった理由、それは替歌が拡散して支社を動かしたから。
ファーストクラス、ビジネスクラス→高崎以外
エコノミー→タカサキー >>872>>874
高崎ローカルの今の現状は高崎に屈辱を味合わせ高崎にとって苦痛の状況で生き地獄だから
高崎の為にも高崎ローカルは廃止すべき 5〜10年後には高崎に209改かE217改のVVVVVVVF(V馬鹿詐欺VバージョンVボロVボロVVVF)が導入されるであろう!
前恥はオワコン。
全都道府県庁所在地ランキングでも最下位や最下位に近い位置に常に居るが
485系JTの後釜は、マントヒヒ215系かイモ虫251系か?
>>890
草津に251系のお古導入ならwelcome♪ 千葉駅は新駅舎開業に合わせてATOS型放送と発車メロディが導入されるらしいな。
高崎は新社屋が竣工しても国鉄時代の抵抗制御車のままだな。
>>902
107/115も残り、これからも引き続き抵抗制御車三本柱を継続か! >>902
乙! 来年秋には107系、115系を引退させるべし <朝の挨拶>
國鐵廣島 おめでとう(ピカピカ)
國鐵高崎 お変わりなく(ボロボロ)
高崎にはE233/E129よりも107/115/211の方がお似合いだろwww
>>912
高崎には電車を走らせてはいけなく、全てワンマンの軽快気動車にしろか!? 5年後の高崎ローカルは、
A: __>____>__
B: __◇____◇__
C: __ ____ __
えちごときめき鉄道の北陸本線区間か?
それとも、651系草津があるから酒田以南の羽越線か?
>>915
Aは211
Bは107と115
Cは八高線 べつに電気式ディーゼルなら電車と変わらんだろ乗ってる分には
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
ワンマン冷房サービス不足放送大学アイドルマスター(ファミ通ウソレビュー)サプリ中国人焼き肉昇ショウ
美の巨人たち
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/201610sp/
テレビ東京系09.17 22:00 OA
D51形蒸気機関車と新幹線0系電車
今回は、日本鉄道史に燦然と輝く二つの名車両の物語。
デコイチの愛称で知られる蒸気機関車・D51と、新幹線最初の車両である、0系の美しさの秘密に迫る。この二つを生んだ伝説の
鉄道エンジニア・島秀雄の哲学こそ、『合理的なメカニズムは美しくなければならない』。果たしてその意味は…。
D51は、機能そのものがデザインを決定し、実直で力強い走りは“山男”と呼ばれ、親しまれてきた。日本の山河の風景に見事に調和した“実用の美”。
一方、0系の美しさは時速200キロを実現するためのあらゆる実験から導きだされた造型と斬新な色彩にあった。さらに、0系の原点とも言える、
島が父の安次郎とともに挑んで果たせなかった“幻の弾丸列車計画”への思いもまた、0系の美しさに繋がっていた。 (息子)ねぇパパ、あの電車のパンタグラフ壊れてて半分しかないよ。_>_
(パパ)あれはね、半分にケチった都会の電車のパンタグラフなんだよ。
(息子)ねぇパパ、あっちの電車はパンタグラフが何にもないよ。___
(パパ)あれはね、電気が無くても走れる超スゴイ電車なんだよ。
小山駅における水戸線→両毛線
水上駅における新潟口→高崎口
長津田駅における
東急5000/東武50050/メトロ08→東急8500
より酷い
高崎以外→JR世代の車両に置き換え
高崎だけ→JNR世代の車両に置き換え
>>931
PASMOが使えればサービスは上毛線が上やな [判定中]
_┴%
γ´ `ヽ
i. ● ● i 高崎にVVVFは…
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
[國鐡崎]
_┴%
γ´ `ヽ
i. .(゚) (゚) i 必要なっしーwwwwwwwww
i. ¨ .∇ ¨ .|
∪ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
[判定中]
_┴%
γ´ `ヽ
i. ● ● i 高崎に新型車両は…
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
ヽ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
[國鐡崎]
_┴%
γ´ `ヽ
i. .(゚) (゚) i 入らなっしーwwwwwwwww
i. ¨ .∇ ¨ .|
∪ ───‐ν
│廿 ∞ .|
├――――.|
ヽ_:´`:._丿
107/115も211もドアを手で開けるかボタンで開けるかの違いしかない。
ボタンで開けるなんてグンマー民族にとって、それはそれは事件です。
>>948
ダム・アリーナと来たら、次の土建工事は何? 高崎ローカルの次期主力車は?
A:
B:
C:
D:
高崎の次期車両は
宇都宮と仙石で使い古しの205系だろ
>>948
高崎アリーナの屋外デッキは撮り鉄の穴場になるな 今年の秋みなかみと高崎で開催する 「鉄道イベント」のメニューが決まりました
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20160915_info.pdf
2 高崎鉄道ふれあいデー
(1) イベント概要
@ 日 時: 10 月 29 日(土)10:00〜15:00 (線路内および一部のイベントは 14:30 終了)
A 場 所: 高崎駅南側留置線ほか(高崎駅東口から徒歩約 3 分)
B 入場料: 無料
● 車両展示 D51498・DD51842・EF6019・EF65501・EF66・ EH200・EH500 を展示します。 (車両の詳細は別紙 1 をご参照ください。) 房総の209は高崎の231で置き換えるらしいね
ということは、209が残りの115を追い出す…?
高崎はE231どころか旅客VVVFが1両も無いが…
>>969
すまん、高崎線を走っている231のことだ 東日本旅客鉄道のなかで、旅客VVVFが1両も無い唯一の支社に再びなった高崎
一時期E233が入る前も、実は高崎だけ1両も旅客VVVFが無かった。
高崎にある一般型電車は今すぐ全車4ドアVVVFに置き換えなければならない。
>>975
高崎ローカルにVVVFを走らせるとVVVFが腐ってしまう! 高崎ローカルにもVVVFを走らせないと地球環境がダメになる
>>981
それなら支社屋を増築せずに高崎車両センターの車庫を増築するだろうが しかし増築の目的がわからんな。
Eの意向に反対する人間を高崎行きにするのか?
上越新幹線スレより
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473681966/164
164 : 名無し野電車区 (ワッチョイ 831a-G+84)2016/10/16(日) 01:40:14.52 ID:w/5REWAL0
昨日の朝、高崎駅でDQNジジイ社畜集団が乗ってきて迷惑だったよ。
11時2分高崎駅発東京行きのたにがわ。
7号車1Aに座ったメガネ禿。教養の欠片もない醜悪なジジイだったよ。
しかもクチャラー。上毛高原から乗ってきた周りの外人観光客も迷惑していたね。
日本の恥なんだよね。
しかし思うのは、高崎みたいな糞田舎で社畜がスーツを着る必要のある仕事があるのかね。
まずい草団子を作る仕事ぐらいしかないよな。
いずれにしてもグンマのDQNはやまびこに乗ってろってこと。 rm
lud20170505205613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1458139034/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「國鐵高崎鐵道管理局(その2) [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>7本 ->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・國鐵高崎鐵道管理局(その4)
・國鐵高崎鐵道管理局(その5)
・【はよう!】國鐵廣島鐵道管理局Tc119【新型車】
・【大鳥居で】シン・酷鐵廣島鐵道管理局A-02【大座礁!】 (245)
・【入管】入国管理局志望者スレ7
・【入管】出入国在留管理局志望者12
・田舎関西、来春ダイヤ改正で「かなり大規模」に減便…コロナで乗客減「利用低調な列車見直す」(その20)
・のぞみのワンランク下で静岡全停車の「かなえ」を新設しよう!そして、ひかりには
・1都3県非常事態宣言!その時、取手・守谷は?
・銚子電鉄その25
・銚子電鉄その26
・銚子電鉄その27
・運行管理者 その29 再受験組 [無断転載禁止]
・JRの211系と小田急の1000系って似てる
・JR東日本 211系転属 その20
・路車板の基地外と嵐について語る? その2
・阪急宝塚線の2連の8000系は全て神戸線に転用せよ!
・【静岡】3月11日(土)、12日(日)の2日間「SLフェスタ in 千頭」開催 大井川鐵道
・【新八代】肥薩線復旧と宮崎新幹線構想【宮崎】その2
・岡山・備後地区の227系はブラインド・転クロ標準装備の模様
・静岡地区に田舎関西和歌山の227系投入してほしくない🤭
・【305】江ノ島電鉄(江ノ電)・湘南モノレール・横浜(金沢)シーサイドラインスレその2【355】
・数減らす往年の「新快速」117系 国鉄近郊形電車初の2扉転換クロス車 いま乗れる路線は
・【キハ200】小湊鉄道その2【キハ40】
・都会路線(駅)と田舎路線(駅)の見分け方 その2
・転換クロス(笑)
・深田恭子(体質改善40N工事済)
・東京の乗車マナー、聞いてたほど良くないな(新呆)
・【やくも】381系スレッド【くろしお)
・菌てちゅ痛菌射精スッドレPart23(ワッチョイ・IP無し)
・ANA、全席PC電源&USB付きの飛行機を導入 N700系(笑)
・京阪電車スッレド Part198(ひらこん出入り禁止。来たら荒らし報告板に報告を)
・長崎新幹線 全線フル規格化 候補ルート について語るスレ(6)
・西武鉄道車両総合スレッド Part33(中古厨、アンカ連投等隔離用)
・阪急京都線スレッドPart121(ワッチョイ有り)
・箱根登山鉄道(小田急箱根HD全般)・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区) 統合スレ 7
・南海汐見橋線 3路線目(IDなし)
・はるか>成田エクソブレス(新爆笑)
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302 (ワッチョイなし)
・関東の大手私鉄の民度をランク付けしたンゴ(東京メトロなし)
・長崎新幹線 全線フル規格化 候補ルート について語るスレ(6)
・嵐電・叡電・京津線・石山坂本線・京都市交東西線19(ワッチョイ無)
・三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part111【年内決定】(ワッチョイ無し)
・(東武)東上線 Part357(ワッチョイipどんぐり3)
・285系電車サンライズ・エクスプレス(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲) Part1
・東日本信者は西日本ファンに勝てない(新爆笑)
・TRS 東急レールウェイサービス(IDなし)
・■全国共通 女性専用車両(メス車/雌車) Part36■
・箱根登山鉄道(小田急箱根HD全般)・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区・大雄山線) 統合スレ 8
・横浜市内の新駅が日中たったの毎時2本(新爆笑)
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7(ワッチョイ表示)
・長崎新幹線 全線フル規格化 候補ルート について語るスレ(5)
・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道(箱根熱海地区・大雄山線) 統合スレ 10
・南海汐見橋線 3路線目(ワッチョイなし)
・富良野線・釧網本線・石北本線(北見〜網走)・函館本線(小樽〜倶知安)・室蘭本線(東室蘭〜室蘭)
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★318(スレ番改訂)
・【名古屋】中央線名古屋口スレ60【中津川】 (ワッチョイ)
・ギャハハハ! 東日本擁護派が各スレでどつき回されまくっとるわ(新爆笑)
・285系電車サンライズ・エクスプレス(寝台特急サンライズ瀬戸・出雲) Part4