考えて見れくれよ
「もし家の前に二郎があったら」と
最悪だろ?
行ったことないけど話聞く限り糞みたいな店と客層なんだろうな
俺は二郎を30年以上前から食ってた青春の味だからわからんけど。
そうなのか?
すすきの辺りにある山岡家の近く通ってみろ
透き通ってるの対義語がそこにある
>>14
山岡家と比べたら二郎もかなりおとなしい方だわ >>10
札幌二郎は大学近くにあるし大学生くらいの人たちが多い
店主もべつに横柄ってわけじゃないし単なる大盛りなラーメン屋って感じや 資格の予備校・大原のそばにあるらしいけど、一度も行ったことないな
道民の味覚に合わせて、味噌ラーメン二郎とかになってんのかな
さのっち、さっぽろの二朗で食べて気持ち悪くなって吐いてたな
初心者は脂とか少な目のほうがよさそう
>>14
山岡家は東京にないから、東京は透き通ってるな ガーシー=週間実話
上品なガーシー=実話BUNKAタブー
>>21
あれで遠いってなるのか?
北大と言ってもかなり広いだろ
それこそ札幌駅から北24条のあたりまであるし ラーメン二郎のあの負のオーラって何なの?
客も何故か黒ずくめだし
って思ったらおれも全身真っ黒だったw
こんな雑誌がかわいい子の部屋にあったら
どう思うよ
札幌に着いて最初に感じるのは快速エアポートのディーゼル排気の臭さだろ
札幌より先に千歳空港か
函館か苫小牧辺り経由して入るだろ
そっちも空気変わんないか綺麗だろ
札幌駅周辺ならタクシー走りまくってて空気悪いぞ
普通の人間なら札幌にラーメン二郎があるって知らない
完全な嘘松
ハフハフ言いながら小豚掻き込んでそう
こないだ社員旅行で札幌行ってジンギスカン食ったけどどうせならラーメン二郎札幌店に行きたかった
お前らが頻繁に話題にしてるから
どれほど中毒的な旨味なんだと期待して食べてみたが
脂っこくて塩っぱいだけの薄っぺらいスープでガッカリしたわ
二度と行かん
>>45
あれを不味いと思えるとか、お前が味覚障害なだけじゃね? 東京に行ったらあの低劣愚劣なコアマガジンがあるのかと思うと、汚い空気がより一層汚く感じるんだから、コアマガジンの負のパワーてすごいよね
>>45
あれは10人食べた人のうち1人はドハマリして
2人か3人はときどき食べるくらいでいいや
残りはもう二度と食べたくない…ってなるやつだから >>45
あれラーメンとしてかなり傍流だよね
ただ単に大量の素材をぶち込んだだけのものをラーメンと呼んでるだけ 紙の嫌儲 実話BUNKAタブー
webの嫌儲 まぐまぐニュース
二郎あろうとなかろうと、北海道といっても札幌みたいな街中では空気なんて大差ないのでは
札幌の空気は酷いよ
花粉症も北海道の他都市と比べて何十倍も滞留してるし
花粉症の人は注意
youtubeの再生数終わりすぎてて草
この雑誌よく持ってるな
>>54
そりゃ元は学生向けの激安ラーメンショップだし BUNKAタブーのラーメン嫌いって何が原因なの?
ここの読者層なんてむしろラーメン大好きみたいな層じゃないの?
札幌味噌もそれなりに匂うし、すすきのって変な匂いの街だろ
実際の空気の汚さとかは関係なく
寒いとこに行くと空気が澄んだように感じるのは解る
札幌じゃないけど仙台行った時二郎の前通ったら開店前なのに並んでて二郎好きってどこにでもいるんだなって
あとスーツケースみたいなの持ってたのもいたけど全国の二郎巡ってる人とかいるんだろうか
札幌店は変な外れたところにある
予備校とか専門学校の生徒ねらい
最近行ったけどデカい街に人がまばらでなんか病みそうな雰囲気だった
コンビニとかで実話BUNKAタブーの表紙が見えると一気に気分が落ち込みました。
人を不快な気持ちにさせる実話BUNKAタブーの負のパワーは凄い。
そんなに澄んでないしなんなら狸小路の豚骨ラーメン屋が臭いまである
アンチ「おっ、二郎スレやんけ。ネガキャンしたろw」
アンチ「仲間おらんやんけ涙」
臭いに言及してる訳じゃないからな
思い出した時に不快な気持ちになるかどうかだから
うちのマンションの隣がラーメン横綱
匂いが(´;ω;`)
>>8
行列で車の出し入れや家の前の清掃とか考えると最悪 関内二郎の前通るたびになんとも言えない雰囲気を感じるからわかるわ
あの辺別に治安いいとこでもないのにそれでもなおな
東京住んでた時は毎年春も秋も花粉症に悩まされたけど
札幌帰って来たら一切ねえよ
札幌に到着してすぐってことは駅前か大通だろ
道内でも空気淀み最悪の部類だろ札幌エアプかこいつ
あとこいつ山岡家ナメすぎ
札幌二郎とか比じゃねえぞ
自分も含めてだけど人生終わってそうな独り身のオッサンばっかり並んでるんだよな😅
駅北でヨドバシより西に行く奴は大原か自治労関係者くらいしかいないのにわざわざそこに向かうんですかねえ