2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1f05-FcIJ)[] 2021/08/23(月) 19:20:38.42 ID:Pq6WZtQC0
うおおおおお!!!!!
中味スカスカのダンボールだけはAmazon以上とか狙ってるんだろか?🤔
人手足りてるのか?
これやったせいで店舗オペレーションボロボロになったりしない?
キーホルダー買ったら特大サイズのダンボールで届くんだろ?
でも全部あの値段なんでしょ?Amazonchoiceはコスパええけど?
わらべや日洋と武蔵野ぐらいやろ
まともに動いてくれんの
最近のamazonは中華から送ってくる物ばっか
最短4日、最長届かないかどっちか
セブンネットの品揃えが既に息してないことに気付いてるのか
>>21
そういう物ばっかり買ってるからだろクソガイジ 二段階認証を知らなかったのって、ここの社員だったっけ??
円の価値崩壊でこれ以上食品提供で稼げんからな
既にあるおそらく世界一強固な物流網を利用しない手はないわな
アマゾンは何でも安く買えたし送料も無料だったから劣化改悪された今でもECで覇権状態になったんだから
初期の内は無茶しないと駄目だろ
>>36
今は雑貨食料品の類がコンビニ並みかヘタするとコンビニより高くなってるので、リアルのスーパーやドラッグストアで買う生活に戻った 送料無料で注文したものが近所のセブンに届いてるとかなら
商品数次第で十分アマゾンを日本から追い出せるわな
まあ日本全国に店舗あるしコンビニ受け取り専用ならもしかすると物流コスト下げられるかもな
>>42
アマゾンのコンビニ受取でいいじゃんとなりかねん 日経記事だろうと思ったら
日経だった
まじでアホだろ日経記者
>>23
これはこれですごいことではあるんだろうな
店舗受け取りを充実させるとかそっち方面に活用できそう アゲゾコアゲゾコ言われるもんだから、最近は飯だけ大盛りみたいな誰も望んでない弁当売ってるね
まあたまたま俺が行ったときそれが売れ残ってるだけかも知れんけど
セブンなんてたいしたもん売ってないし
そもそも高いだろ
馬鹿なの?
そもそもセヴソイレヴソは米帝発祥の米帝企業だろにゃ
アマと同じ米の小売り大手にゃ
あくまで店舗の商品だろ?誰が急いで定価を買うんだよ
セブンはなぁなんかすぐクレカとかの情報流出しそうで使いたくないな
店舗の店員が要らなくなるから解雇するのもアレだし宅配員にしようって感じだろうな
30分以内ってことは倉庫発送じゃなく各店舗で従業員に商品ピッキングさせるわけだ?
そこから専任またはUVERや出前館みたいな配送料取って家まで配送
Amazonフレッシュすら撤退したのにこんなピーキーなオペレーションムリだろなぁw
専門宅配チームで何店舗か掛け持ちかね
地方は人手不足に渋滞でまともに配送できない上やっていけるだけの売上出そうにない
個々の店舗負担ならアホかと
最寄りのセブンで受け取れるのはよさそう
だけどpudoみたいなロッカー用意しとけよ
>>62
今の技術より相当進んでいるのが前提だと思う
ピッキングも宅配もほとんど機械が指示出してその通り動くだけとか >>67
ウーバースタイルで市内の自転車配送請負なら時給次第でやりたい
休日のいい小遣い稼ぎになりそう >>1
アマゾン以上の悪夢だろ
ぼったくり貴族ってレベルじゃねえぞ >>75
うちは最寄りセブンまで1kmあるからエリア外だな 本部が客の近くのオーナー店に電話していますぐここにもってけゴラァするのか?
システム料金で半分くらいぼったくりそう
セブンは上げ底でバズった挙句、ファミマの40%増量でトドメ刺された感がある
店舗を無人化で店員は配達の流れはアリだけど
Amazonよりウーバーのポジションだよね
セブンの「これ」を宅配してでもほしいいってあるか?
いまウーバーイーツでローソンのからあげクンは人気らしいが
荷物を受け取りに来た客がセブンで買い物してくれれば更に儲かるし一石二鳥だわな
7の上底商品わざわざ取りに行くならAmazonヨドバシで家に届けて貰うわw
コンビニ店員の人件費が上がって値上げならまだしもな
セブンはサイレント値上げ繰り返してんだろ?
セブンイレブンのアルバイトで高くても千円前後だろ?
アマゾンのバイトは1200円以上なんだろ?
もうどっちが一般国民向けかわかるだろ?
アマゾンの方が日本に貢献してる
セブンの弁当は2個食べないと満足しない
結果コストパフォーマンス最低だから見限った
アマゾンはアマゾンで最近コスパが急激に悪化して楽天以下になってきてんだけどな
昔は30%引き当たり前の即日配送だったのに
7payのやらかしから学んでるように見えない
nanacoでもちょっと変わった手続きは電話とか
だから危うい掛けるべき金はケチらず金掛けろ
セブンだったかどっかのコンビニが以前から配達はしてたんだがそれほど振るわなかった
ウーバーや出前館やローソンからあげくんの配達ヒットで後追いで真似をしたんだろうが
セブンの商品は店に立ち寄る習慣(依存性)を逆手に取ったぼったくりだから商品に魅力がないんだよ
これから広告費ガンガンかけてキャンペーンするんだろうけど確実に失敗するね
オモニ7て実はたまに乞食案件あるんだぜ
セブンネットのころからたまにある
ここで案件取れるやつは玄人だね
2個頼んだら配達員の労働を軽減するために1個になって届いたりするんか?
7&iの物しか買えないんじゃないなー
アマゾンの物を受け取れるというならいいんだが
100年ぶりくらいにセブン寄ったらレジがセルフ支払いになってて
お札をカウンターの上に置いてて恥ずかしかったわ
店員言えよ
>>112
ほんこれ
近くて便利なお店
なんだから配送に頼るアマゾンとは違うだろうに 資金力もアイデアもノウハウも技術力もメンタリティも全部圧倒的に及ばんでしょ
コバンザメ的に取り入って商売したほうがいい気がする
5年後の2026年2月期をメドに実現する。
5年後の2026年2月期をメドに実現する。
5年後の2026年2月期をメドに実現する。
5年後の2026年2月期をメドに実現する。
7Dream.comの頃に結構使ったけどむしろ退化してんのな
あれだけ拠点が大量にあるのに何やってんだよ
うちの周辺のセブンはほとんどpudo設置済みだけど、尼の受け取りには使えないんだよね
ヤマトの配達所にあるpudoなら尼の受け取り出来るのに
いなげやのpudoも尼ダメだから、敵対関係のとこには使わせない契約書をヤマトとしてるみたい
日本にAmazonは既にあるんだけど
なに言ってるかわからない
こんなんやったら出前の電話来まくりでマトモに仕事できなくなるでしょ
アホみたいな価格で店頭販売してる商品でアマゾンや格安スーパーと勝負できると思ってんの?
>>130
アマゾンも最近は高いそ
ケンモメンが日常的に買いそうで相場分かりやすいもの、米とかカップラーメンとか、ちょっと検索しただけで分かる
ヘタするとイオンや業務スーパーの5割増しくらいの価格になってる 遅過ぎねえか
まあ配送ルートに組み込めば安く済むって魂胆なんだろうが
再配達の嵐に耐えられるとは思えん
まぁなんでもそうだけど、〜になる、〜を追い越すっていう目標設定って大体失敗するよね
目標設定があやふや過ぎるんだわ
下っ端向けにわかりやすくしてるんならまだわかるんだが、ガチでトップがこう言ってるんだろうし
ナナコでハッキングされまくった、IT弱者がアマゾンになれるわけねえだろw
別にセブンはセブンでいいだろ
(余計なことをするバカが世の中いる)
するならヨーカドーを何とかしたらいい
もうすでに日本のAmazonはヨドバシやビックに取られたでしょ、無理だよ
>>1
最短30分でもサービス開始まで5年なんてかけてんじゃねぇよ あんなショボいパンと弁当を売ってる間は無理。
評判落としてるうちは誰も評価しないわ。
>>148
ほんまそれ
真似するなら先にAmazonのレジ通さず決済する実店舗みたいなのセブンでやってくれよ、最近クーポンだの会員証だのコード決済だのだるいわ なんかセブンで買い物すると損するイメージしかないわ
それも全部あの容量詐欺のせいだわな
店舗から宅配ってことだよな?
そんなん誰にやらせんのよ
つうか、イトーヨーカドーネットスーパーでもセブン商品ほぼ買えるやんか
そっちのエリア内なら不要では?
イトーヨーカドーネットスーパーは送料330円取るしな
送料取るならできるやろ
ほしいのはプライムナウみたいなので
近くのコンビニだったら自分で買いに行くだろ
今たまに見かける小さい電気カーみたいなので配達してるのはなんなん?
お得意様限定?
Amazonはユーザーの満足度を向上させるために
長期間赤字を垂れ流してたんやで
銭の亡者のセブンには無理やろ🤭
セブンイレブンはなんで平屋なんだろう
もっとやりようはある
送料は330円
商品は割引適応されず全品3割増し
商品の合計1000円から配送
セブンが近い奴は買いに行ったほうが早いぞ
店舗には「X月X日から宅配を始めるので人員と機材を確保するように」って通達だして終わりだったりしてな
消費者としては選択肢が増えるのは良いことだから頑張って
期待はしないでおくけど
セブンは店舗受取りで複数商品をそのままバラバラで持って来るの止めてくれよ
サインも品数分やらせるしめんどくせーわ
つーかよく考えたらウーバーでよくね?
ローソンは頼めるし
サービス便利になるのは歓迎だけどコンビニの店員死ぬんじゃねこれ
>>41
俺もだわ
Amazonはもう安くない
イオンのリアル店舗と比べるともうAmazonでは買えない
一応、まだ商品によってはお買い得なものもあるにはあるけど昔と比べると駄目だね
最近の買い物は価格ドットコムやリアル店舗の価格も調査してから買うようになった
プライムはプライムビデオが改悪されたら辞めると思う 割高?
配達してやるんだから値上げか容量減らすのは当たり前だろゴルァアア!!!
ヨーカドーのネットスーパーのやつ
ログインできなくなってるのにやたらまめにメール送ってくる
どうすればいいんや正しいパスワードなはずなのに
作り直して別の見てないメアドにまた贈られ続けるのも嫌だし
確かにAmazonもでっかい箱に小さい商品いれてくるもんな
前に弁当宅配してたけど人件費あわなくて、やめてる店ばっかりやん
コンビニと違ってアマゾンとヨドバシのおかげで殿様商売できないし
ひたすら儲からないセールやって疲弊して欲しい
セブンペイとps5の騙し販売するような所の商品俺は買わねー
ついにセブンイレブンが闇市とかみたいになるのか
日本もそこまで後退するんだな
Amazonが流行ってるのは安さと品揃えだろ
配達の速さで選んでるやつなんておらん
コンビニの物流あれば倉庫からの商品配送は日本で一番早く出来るんじゃね?
5年後か
その頃にはamazonが実現してるだろ・・
配達なんてしなくていいから、まず客騙すのを止めろよ
自分の中では
セブンイレブン=客を騙す事に熱心な上げ底企業
というイメージしかないから
コンビニ屋が幅利かせるとどこもサービスが劣化するからやめてほしいわ
5年後とか経営陣のアタマ、かっぽじって開けてみたいわ
バカすぎ