https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E7%B1%B3%E7%B1%B3club-%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%AB%9C%E4%B9%9F-%E5%80%9F%E9%87%91%E5%9C%B0%E7%8D%84%E3%81%8B%E3%82%89%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%9B%B4%E3%82%8A%E8%8B%A5%E3%80%85%E3%81%97%E3%81%95%E5%85%A8%E9%96%8B/ar-BB19hOWB?ocid=msedgntp
8月中旬、都内のラジオ局から軽やかな足取りで出てきたのは、歌手の石井竜也。この9月22日が誕生日で、61歳になった。
スラッと細い体型に金髪ロングヘア姿は、とても還暦過ぎには見えない若々しさである。
今年は、6月に還暦記念のソロライブ、9月には欧州のバルカン室内管弦楽団とのスペシャルコンサート、そして、10月からは結成35周年を迎える石井が
カールスモーキー石井としてメインボーカルを務める米米CLUBの全国ツアーを開催予定だったが、全て新型コロナウイルスの影響により延期となった。
米米CLUBは、1980年代のバブル期に大ヒットしたグループ。あるベテラン音楽制作者は「当時は、毎回国内最高額といわれるほどに大金をかけた豪華なステージがテーマパークのようで、
そのきらびやかな“エンターテインメントショー”がファンを虜にしていました。まさにバブル期のアーティストの象徴でした」と振り返る。
それだけに、今回の延期の決断時も、石井としては「お祭り騒ぎのバンドゆえの、苦渋の決断でした」と説明していた。バンドとしても「大きな声を出したり、踊ったり、騒いだりすることができないコンサートは考えられません。
無理しては楽しめないし、無理をすると、どこかが歪む。頭でも心でもなく、身体のどこかで、ツアーに向かうことが出来ない。悔しいけれど、本音です」とコメントした
前出のベテラン音楽制作者は「石井さんは、自身のライブパフォーマンスにはとてもこだわる方ですから、妥協した形は許せなかったのでしょう」と話した。
1992年のラブソング『君がいるだけで』は約300万枚セールスのメガヒットで日本レコード大賞も受賞。1997年には東京ドームで解散コンサートをするほどに栄華を極めた。
しかし、絵画やオブジェ制作など多彩なアーティスト活動をしていた石井は、1990年代半ばには映画2作の監督も務め、その失敗がもとで個人での負債を10億円も抱えたという。
かつてテレビのトーク番組では、人間不信に陥り、自殺未遂を2回もするほどに追い詰められたことを明かしていた。同番組では、茨城県で創業100年以上の老舗和菓子屋を営んでいた今は亡き父から
「金なんて結局心がないもの。そんな心ないものにお前は命を預けちゃうのか。お前はそこまでバカじゃないよな」と電話で叱咤され、我を取り戻したということも語っていた。
天国も地獄も経験した石井は、解散から10年後に米米CLUBを再結成。ソロにバンドにと精力的に活動し続けて、現在の若さを保ち続けているわけだ。
コロナ自粛で、忍耐続きだった石井と米米CLUBにも、1つの朗報が舞い込んだ。この9月26日のオンラインフェス
『気志團万博2020〜家でYEAH!!〜』の出演が発表された。溜めに溜めてきたエネルギーの放出が楽しみだ。 ヽ人_从人__从_从人_从_
< > 人_从人__
< 絶対うそやー >< >
< >< いややっ >
Y⌒YW⌒Y⌒lY⌒YWヽ< >
Y⌒YW⌒Y⌒
.__ (_)
ヽ|__ |ノ ノ_.. _ `ー、、
J||‘ᯅ‘|| |ᯅ ノ:::`ヽ
/) Y )ヽ ヽー ノ
く _> ヽ、__ ノ イ
|_|_ ヽ/ .|
^.
映画を撮っていたなんて知らなかったな
さだまさしさんのエピソードを知らんのかいな
まだ芸術家ごっこやってんのかな
あれは藤井フミヤ並みに痛々しい
さだまさしは借金返すために全国どこでも呼ばれたら行くライブ魔になったんだっけ
この人はどうやって返済したんだ?
未だに発達障害のガンダムオタクに粘着されてて可愛そう
CD売れても人数多くて儲からない
コンサートやっても衣装やセットに金かかって儲からない
映画作ってもヒットしないで儲からない
儲からない芸ばっかりやってるな
なんで車にモザイクかけてんの
米米クラブが何名で構成されて、どんなメンバーがいたか全然分からん。
そう言うクラブが米米クラブ。
金かけただけのクソ映画なんだっけ
見たことないけど
石井がほぼ全ての作詞作曲をしてたのに米米クラブ名義で登録してたから
印税は全部メンバーで等分
原盤権は事務所持ちだし石井は世渡り下手すぎ
ジェームス小野田
フラッシュ金子
シュークリームシュ
踊り手のあんちゃん
カールスモーキー石井
ギター・ベース
ビッグホーンズビー
こんなもんか?
>石井は、1990年代半ばには映画2作の監督も務め、その失敗がもとで個人での負債を10億円も抱えたという
さだまさしコースだったのか
河童はまだ良かったんだよ
大ヒットではないけど失敗というほどでもなかった
その次のACRIが大コケした
スッキリだったかな?番組で他のメンバーと曲披露してたのに
「こいつら居ても居なくても一緒ですからw音(スピーカー)流してるんでw」
ってな事言ってて あぁそういう奴か ってなった
さだまさしの長江
カールスモーキー石井のACRI
か。
10億円は適当にバンドやってれば集金できそうなので苦しんだのは嘘っぽい
そういえば変なCD出されて雑誌かなんかで勝手に出されたとか文句言ってたことあったな
パチンコもプロデュースしてた様な
液晶がメインになる時代にドラムの機体だった気がする
凄いね。
音楽家に映画撮らせると必ず金が返ってくるからなw
意外とビブラートがへたくそな人
厳密にはビブラートは言わないらしいが
すっげーどうでもいいけど石井竜也にL’Arc〜en〜Cielの曲カバーしてもらいたい
多分良い感じになる
>>21
そうなの?
見たことなかったけど河童の映画も面白かったの? >>44
カッパはネタとして通じる程度の知名度あるけど、次のは全く何も知らんしな ACRI?北京原人だかTレックスだかが復活するヤツだっけ?
金髪ロングヘア姿は、とても還暦過ぎには見えない若々しさである。
このイジリよ
河童の映画ひとつで首くくる寸前までいくからなあ。
人生わからんもんだわ
バブルのときに売れてたグループってみんな悲惨な人生歩んでる
こういう割と大作な映画の自主製作ビジネスって
どこが主導でやってるなんだろうな
映画に関して本人たちは、山田実とトップゴージャスとして
嫁津波歌って、山田村ワルツに出てるけどね。
なんでみんな映画に金かけるんだろうな
ブレアウィッチプロジェクトなんて六万ドルだろ
河童の映画、ジュブナイルものとしてはなかなか良かったのになぁ
いいともの姓名判断で金に苦しむって言われたけど本当にそのとおりになったんだな
中学生のころ米米CLUB好きだったな
transferは名曲だった
その印象でアルバム米米CLUBを聞くと、1曲目の愛の歯ブラシセットで衝撃を受けたのもいい思い出