うん
ナウシカ一度もみたことないから楽しみ。
あどゲドセンキも。 見たことないってやべえな
お前刑務所にでもこもってたのか
むしろこういう機会ないと一度も人生で見ないであろうゲドをあえて見ろ
>>7
歌はいいよね。
映画館でそこ聞けるだけでもよいとおもうので是非見に行きたい ボキは千と千尋の神隠し見てきた
初めて見たけどタイミング的にカオナシが理解できて良かった
小六の頃映画館で見たわ
あの頃席より多く人を入れてたから俺通路で見せられたから全然集中できなかった
もののけ姫は宮崎駿の最後の傑作だよな
千と千尋以降はついていけん
まあな
グレッグ・イーガン大先生もアバターなんて見るなら
プリンセスモノノケ見ろよって言ってたし
ナウシカの焼き直しとか言ってる奴は分析力がないわ
アシタカってジブリ作品一のドクズ野郎だよな
形見のナイフを別の女にあげるなよ
冒険活劇を軸としたジブリの最後の作品だからね『もののけ姫』は
それまでのジブリの総決算と言ってもいい
『千と千尋』以降は方向性が少し変わったと思う
宮崎駿がこれ作ったらもう引退する!って言って作った集大成の映画だからな
これ以降は情熱の残り火で作ってるから大人しい年寄り臭い感じになってしまった
リアタイで映画館で見たけど席無くて通路で立ち見してた記憶がある
さっぱり忘れてたもののけ姫は見たいかも
最初劇場で見た時ほどの感動は無さそうだけど
千と千尋は自宅でいいや劇場映えする奴とそうじゃない奴ってあるよな
6人くらいしかいなくて快適だったわ
ジブリ映画館で見たの初めて
音楽最高だよな
金ローとか本編音量下げてたりするからそれだけでも映画館で見る価値ある
冒頭の祟り神からタタラ場でのサン襲撃、その後のシシ神、モロの黙れ小僧までマジで神がかってる
公開当初に映画館でみたわ
劇場版エヴァと同じ時期だったよな
ナウシカを初めて映画館で見てきたけど自分でも思いがけないくらい感動しちゃった
テレビで何回か見てるから内容なんて全部知ってるのに
映画館で見たことない人は絶対見ておいた方がいいよ
もののけ千と千尋もいいけど、見るならナウシカだ
サンがエロすぎて常時勃起してた帰ってからすぐ渋でエロ画像検索したけどエロ画像少な過ぎて泣いた
トトロ見たらもののけ姫程度で満足してたの恥ずかしくなるぞ
マジ人生観変わるから
いつの話
このところ映画館は検温とかマスクとか意味のないことを押し付けるから行きたくない
千と千尋があんなに評価されてるのが理解出来ん
もののけの方が間違いなく傑作だろ
もののけはストーリーは最後グダグダだよ
シシ神様の暴走のどさくさに紛れて呪いが解けただけ
0653070753060706=43年6月7日
【配偶者区分】・妻
父・中村義正
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
--------------------------------------------
【婚姻日】
平成16年4月4日
【配偶者氏名】
中尾嘉宏
【従前戸籍】
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女
98 いんちき
2344070744230723>>98
ホイッ 前科者中尾君の新着情報ぉーーー
209: 10/04/30 10:45 ID:Y8DfjVf6 [sage]
ちきちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012 >>29
一夫多妻の時代だったかもしれんぞ
しらんけど 最後に出てきたコダマが成長してトトロになるってマジなん?
金ローで録画したのをCMカットしてDVDに焼いて実家に送る作業も一通り終わったよ
途中でやる感動系のCM辺りで本当糞みたいにCM入れやがってとため息が出るんだよな
ナウシカ観たけど面白かった
もののけ姫は今度観る
ゲド戦記はつまらなそうだから観ないつもりだったけど観てみようかな
子供の頃、映画館までバス乗って観に行ったなぁ
大人になってもう一度観てこようかね
そんな化石みたいな作品をわざわざ映画館まで行って観るとかゲェジかよ
怪我したヤックル置いてこうとしたけどやっぱ連れてくとこ好き
ラピュタなら行きたい
リアルタイムでは子猫物語のほうを観に行っちまったからな
振り向いたサンが田村ゆかりみたいな顔してたらアシタカに弓矢で射殺されてオワリ。
残念ながらこのアニメも「女キャラが美人」でないと成立しないシャシンなんだよな〜
これいつまで上映してるかな
今九州はそれどころじゃ無いんだけど
落ち着いたら観に行きたい
駿が好きな偽物の自然の映画だな
本当の野性人ならサンのように清潔・色白ではいられない
エンディングも一人で納得してるだけのオナニー作品だよ
日本の先住民のアイヌや蝦夷民族(土蜘蛛)が
大陸や半島から来た支配者と戦うアニメだっけ?