https://news.yahoo.co.jp/byline/kihirateruyuki/20190101-00109756/
巨大ハリケーンが接近する中、現金強奪計画が…。災害パニックとアクションが合体!『ワイルド・ストーム』
この作品が『ワイルド・ストーム』という邦題になったのは、監督が『ワイルド・スピード』1作目のロブ・コーエンだからでしょう(原題は『THE HURRICANE HEIST』)。『ドラゴンハート』『デイライト』『トリプルX』などのアクション映画を手がけてきた監督の作品だけあって、安心して観ることができます。
アメリカ西海岸に史上最大規模、カテゴリー5の巨大ハリケーンが迫っていました。住民たちは警察の指揮によって全員避難することに。しかし、そんな状況を利用して、財務省の紙幣処理施設を襲撃し、廃棄される予定の6億ドルにも及ぶ現金を強奪しようという犯罪計画が進行していました。
施設のセキュリティを担当しているケーシーは、偶然出会った気象学者のウィルと共に、施設を占拠した悪党集団に立ち向かうことになります。降りしきる雨、吹き荒れる嵐の中、壮絶な闘いが幕を開けました。
ディザスター・パニックと犯罪アクション・サスペンスを合体させた映画。いわゆるビッグバジェットの超大作ではないので、街をまるごとハリケーンが破壊するといった大スペクタクルはありませんが
さすが職人監督コーエン、ツボを押さえた演出で、最後までハラハラさせてくれます。ユニークな点は、気象学者が味方なので、ハリケーンそのものの威力を悪党を倒すための武器として利用している点。 金が無いからと言って借金する感覚がわからない
金が無いから稼ごうとはならないのか
100円で買ったら95円で売れるので5円損しますっていうオチだろ_
昔はよくやってたなあ
楽天の引き落とし日の27日に
家とか車ならともかくそんなちょっとの金を先に調達しないといけないこととは
>>7
売ったチケットを買い戻せば損失は減らせる
98円で買い戻せば2円得するんだから損失はたったの3円だ モメンらってリボとかめっちゃ何社もまわしとるイメージが強い
ショッピング枠の現金化
現金に困ってどうしようもない奴が唆されてやるやつ
みんな大好きアダルトショップ
配信動画全盛時代になぜ潰れないのか
それはクレジット現金化を兼ねた不良のビジネスだからです
クレカでSuica定期購入+チャージする
↓
即解約
↓
チャージ分は手数料(200円くらい)引かれてその場で現金で返ってくる
>>18
キャッシングは限度枠が決められてて、それ以上は引き出せなくなる >>17
クレカチャージの解約ならクレカの利用額から差し引かない? >>18
ショッピング枠とキャッシング枠は同額じゃないカードが少なくない
ショッピングでは50万使えてもキャッシングは10万までとか 地味にちっさく生きるようになってようやくそういうのと無縁の生活や、カードは複数持って総枠で5百万くらいあるが一括のみ使用で月の使用料も公共料金含めて5万前後、借金はクルマの銀行ローンと住宅ローンだけ、過払い請求やったからもう2度とサラ金には手を出さん、ほんま金には苦労したわ。
>>17
おまえ外に出たこと無くて知らないんだから無理すんなよ 切符買って旅費交通費で勘定して別の使い道をする会社もあるな
>>18
飴とか
あとC0じゃないと審査通らない人 今日飛行機乗るんだが現金が小銭しかない
ATMは使えないしどうしたらいいんだ?
クレカ使った現金化なんて反社に片足突っ込んでるような奴しかやらんだろ
1月16日 13000円 90%買取だったら
1月16日 11700円ゲット
25日間
2月10日 13000円引き落とし 金利手数料1300円=年率約162%
1月16日 13000円 金利18% 借入
25日間
2月10日 13160円引き落とし 金利手数料160円
あってるかしらん
なんか不安
飲み会の幹事やれば一番らくじゃん
カード会社にも文句言われないし
最近流行りの割り勘アプリを使えば簡単に現金化出来ると想像してるんだが、なんか対策でもされてるんだろうか
最終的プラマイで増える訳じゃないから意味無いじゃん
無職は別としてなぜこういうことしなくちゃならない状況になるんだ?
>>40
もう現金を借りる余地がないから
キャッシング枠は法律で厳しく規制されてるけどショッピング枠はそれに比べると緩やか >>17
C制でクレジット返品されるだけで現金は手に入らないはずだけど クレカの現金化は借金返すための現金をクレカから出すための最終奥義だぞ
当然普通にやると2割りくらい損するけどその月生き延びるためなら他に手段がなければしょうがない
マジで自己破産寸前のケンモ秘伝
オークションチェック使って殆ど目減りさせずに換金してポイント稼ぎなんてやったこともありました
むしろもう自己破産を想定してるなら借りるだけ借りちまえってのもわかるけど
それ下手打つと免責不可になるからな
結局目減りして返すあてないなら日雇いでもした方がいいんじゃねーの?
太田
ちょっと前に行ったときは駅前の通りが両サイドいかがわしい店だらけで
夜、歩いて通るの躊躇する感じだったが改まったんだろうか
>>19
それ、引き出すじゃなく、借りるって言うんだぞ そこまでして現金じゃなきゃいけない理由が意味不明
ショッピング枠で買えば良くね?
なんの意味があるの?
書いたいものがあるなら普通にクレカで買えばいいだろ
いったん別のもの買って売るプロセスを挟む意味は?
>>56
既に買ったりしてて支払いする為の現金が必要になっとるんやろな、もうこんなん1回でも考える時点で終わっとるんやが乗り切って枠復活とかしたらまるで枠=貯金みたいな感覚になる、んでまた無駄遣いを繰り返す。 闇金が潤ってクレジット会社が大損こくってやつか
ユダヤもやられっぱなしで情けないのう
>>56
A社の支払いが明日ある
現金がないからB社のS枠を現金化してA社に払う Amazonでセール品買いまくって転売したほうが得じゃん
>>70
期間限定ポイントの消化とかにはちょうどいいのよ >>71
これな
なんなら大雑把に払ってくれる人からちょっと多めに貰えたりするしな メルカリは直接現金買ってたんだっけ
折り紙とかにして
ショッピング枠の現金化とキャッシングってどっちが得なの?
以前中古PCの買い取りやってた時に
ノーパソが、小さくて高額で現金化率が良かったらしくて
新品で未開封、ってかウチの新品販売フロアで購入した商品を
そのまま中古買い取りフロアに持ち込む、やつれたオッサンとかよくいたな
その時聞いた話だと、クレカで買った商品は全額完済するまでは
所有権はクレカ会社にあるから、売ったり手放したりしたら罪になるって言ってたな
まあバレなきゃいいんだろうけど、今はもっと効率が良くなってるんだろうな
>>52
カイエンさんの生まれ育った街か
そのままでも不思議じゃないな >>75
キャッシング使い切ったやつの最後の手段だから
得とか損とかいう問題ではないと思うけど 俺もキャッシング0に設定してるけど
そんな面倒するならキャッシング枠申請すればいいんじゃね?
>>83
あれクソ笑ったわ
変なのくっつけてたしな あからさまにやるとすぐにカード停止だろ
いまどきこの手は通じねえよ
こういう事をしてくれる人がいるからこそ俺らは金券ショップで安く回数券買える!
>>82
現金を現金以上の金で買う人ってどんな人なの docomoの後払い→dプリペイドカードにチャージ→Amazonギフト券か新幹線回数券で現金化
これならクレカなくても10万円までいける
翌月1回払いだけどな
>>23
お疲れさんよく頑張りました
> 過払い請求やったからもう2度とサラ金には手を出さん、ほんま金には苦労したわ。
5年後いや景気の下り始まって数年後グラッと(借りてもええかな〜)気持ち来るよ、銀行だから安心みたいな商品よりもっと借りやすい商品も出てくるだろし >>92
メルカリの売上金は即、購入に使えていた。
メルカリで物を売ってて何らかの理由で口座振込を使いたくない人が現金を額面以上で買ってたわけさ。
今は現金出品自体が削除対象だし、色々塞がれたので無理。 お金に困ると正常な判断ができなくなるんだよね
チケット屋で”現金化”の看板見て店に入ったら
このやり方を言われたわ
でJRのカウンターで東京新大阪の回数券を買おうとしたら
カードが使えなかった........普段の買い物はできたのに
今は真面目にはたらいてます
なん%損するの?
自店舗でカード決済したら3%ですむが…
>>100
嫌儲ってリアルニートが書き込んでるのなw マジでカード止められるの?
回数券は買ったことないけど知らずに買うと怖いな
>>111
換金目的臭いのはカード会社のシステムが判断して止めることもあると聞いたな >>111
最近は自動で止められるとか。
今まで新幹線乗ってもなかったやつがいきなり回数券買うとか不審でしかないだろ? やりすぎると高額決済を止められて1000円とかしか使えなくなるゾ
>>117
翌月普通に引き落としされててもそうなるの?
限度額MAXやし、車買う時は現金化しようかなと思ってるんだよね? >>111
普段から切符や定期を買っていたり、鉄道系カードならチケットレス利用をしていればそう止められる事はない。
回数券に限らず、普段と違う用途の高額決済があると止められるか確認の電話掛かってくる。 クレカで買えるならクレカで買えばいいじゃん
現金いる?
>>118
車の換金性は分からんからあれだが、ゲーム機ではなった
ケータイとか買うときにいちいち電話があって
ケンモ品評会が開かれる事になるwww クレカ3つ持ってるけど暗証番号?がわからん
新幹線の回数券は暗証番号が必要じゃなかったっけ?
>>121
クレカで車って一部しか無理だろ?
あと200万欲しいけどいちいちローン組むのは面倒だし…
それなら現金化して翌月とか翌々月に返した方が早いわけで。 怪しい決済はクレカ会社から電話掛かってくるよ
やり過ぎると換金目的と見なされて高額決済は使えなくされそう
>>126
そりゃそうなんやけど、車屋はほとんどクレカ対応してないからなぁ。
独自のカードで一部分の支払いとかだから割と不便。
クレカで買えるなら複数使ってすぐに買うわ。 これサラ金すら借りられない多重債務者の最後の手段だろ
ここまできたら開き直って現金化できるだけやって払わず踏み倒せどうせ破産する
>>18
収入証明提出してない、主婦、無職、年金生活者 >>116
事前にカード会社に電話して回数券買っても良いか確認すれば良い >>111
会社によるとしか
JCBは金券枠が明確に出る
三井住友はうるさい
楽天やイオンで1冊買った程度でどうこう言われることはねえよ
リーマンや企業なら普通に買うしな >>130
サラ金すら借りられない人がカード持ってるわけないだろ >>136
金券じゃないけど換金性が高い特定メーカーのダウンジャケットのカード購入断られたことあるな
カードを通した時点ではねられたんじゃなくて最初から現金購入でしか受け付けないと言われたわ >>97
昔は体裁取り繕うのに借りたりしてたから今度は無かったら堂々と無いで通す、遠回りしたけどやっと解った立ち回りですわ、ま、今でも無い無い言ってるけどな。 一般リーマンがキャッシングする状況って、嫁に現金やキャッシュカードを握られてて
パチンコや飲みに行く金をこっそり持ち出したいときくらいしかないやろ。
昔サラ金で借りられなくなった時
他社借り入れOKの貼り紙に釣られて怪しいマンションの1室に行ったら
うちでは貸せないけど
電気屋でビデオデッキをローンで買って来ればうちが買い取りますって言われた。
サラ金で借りれないのにローンが通るかよと思ったけどアッサリ通った
で買ったビデオは高値で買ってくれる買い取り屋で売った。
>>143
はいネタ。現金化業者は申し込みの時点で住民票や印鑑証明まで要求してくる >>146
ビデオデッキの時代だぞ
もう40年以上前だ >>143
どういうシステムなんだよそれ
つか幾つだあんた ユニクロでカードで買い物して返品すれば現金で返金してくれる
なんでそんな借金してんだよ
黒塗りの車にでも突っ込んだのか?
>>148
50代だよ
当時はサラ金は5件までの制限が有ったのよ
業者は最初から金を貸す気は無くて
ローンで高くて買い取れる商品を買って来させる分けよ
そして商品を実際の買い取額より安く買い取る
普通に借りれそうな奴にはサラ金を紹介して紹介料を取ってたとか
当時ニュースになってたな >>152
昔よくあったやつだね。
ビデオデッキは当時高額だったから利用されてたよね。 >>153
そうビデオデッキが10万円超えで今では考えられない値段だった
買い取り額が8万円位だったかな
その頃はサラ金系と信販系の信用情報が別だったのでローンが組めた
ビックカメラ辺りで銀行口座番号と届け出印ですぐに買えたからね ZOZOTOWN後払いで注文→クレカで支払い→返品→返金は現金
これでOK
必要があって回数券買う場合は一度カード会社に連絡した方がいい
>>68
時間がかかる。
時間かかってもいいならスイッチを中華シュートでいいわけです。 底辺の生活って一般人の想像を超えてるからな
ATMで手数料108円払って数百円出し入れしたりとか
クレカの現金化なんてやるのはそういう連中
ショッピング枠換金とか、どうやったらそこまで落ちれるんだろ
急に金が必要になったとか言われても、じゃあお前貯金0なのかよと
よくそんな綱渡りな生活できるな、俺には怖くて出来ん
カード会社「本当にあなたが買ったの?不正利用されてない?(とろくしゃーことしとってかんよターケが)」
>>162
個人事業者だと運転金が無くなる瞬間があるかな
S化まではやってないけど家の中の小銭と小額小為替全換金ぐらいはやった >>18
希望しない客にはつけられない
希望しない客も多い >>156
昔のビックはファインクレジットだったからね
あそこは少々脛に傷持つ奴でもローン組ませてたから 世帯年収1200万ぐらいあるからそんなこといちいち気にしなくて良くなった
>>41
ギャンブルと風俗ぐらい?しかそこまで金使う理由無いよね 年収200万ちょいのやつの銀行カードには
クレジット機能を付けるのなんか禁止すればいいのにね
正社員だからって口座作るときやATMあたりの勧誘員に言われて
クレジット機能を付けてしまう(キャッシング枠は少ない)
貯金もなく鬱で失業だとまともな思考ができず
金がまわらなくなり現金化に手を出す
一番悪いのは本人で、分不相応にも大都市で一人暮らしだの
趣味だのエアコン付けるだのとぬかすが、本来なら田舎で粗食食う身分が
大学出たからと勘違いして贅沢にもよそ様と同じように暮らしたいと願う
そのあさましい根性が悪いのだ。
忙しすぎてコスト度外視してたら1月10日44万円の引き落としだわ
死にたい
>>170
与党の片方は金貸しから献金を受けている議員が多数いて、
もう片方も金貸しを親和性が高い。 ビューカードなら新幹線回数券購入のハードルは低いかもな。
あとビューカードは他にも金欠時の裏技がいろいろあるけど
ここに書くと対策されちゃうから興味あったら自分で調べてみよう
>>7
携帯番号を電柱に貼ってるよーな業者は60円でしか買ってくれないんだから95円はめちゃくちゃ良心的て話だろ