1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx2f-4spG)
2016/05/15(日) 18:32:06.09 ID:pyFF77rvx
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 131f-lVte)
2016/05/15(日) 18:33:14.19 ID:VjQaGWSL0
大学院重点化とは何だったのか
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9368-Wsqh)
2016/05/15(日) 18:33:24.51 ID:+XVDmdHg0
象牙の塔
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-VjAf)
2016/05/15(日) 18:33:31.41 ID:UwFh7ynMd
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMef-nhoU)
2016/05/15(日) 18:34:12.92 ID:XqPrblaQM
金を払って、教授の雑用係という悲しい立場
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp2f-a45h)
2016/05/15(日) 18:34:25.00 ID:NzGteae4p
工学部以外の院生って就職できんの?
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 18:36:31.11 ID:Zbd5l6gGd
アカポスにつけない野良院生達は今日も非正規で働きながらツイッターで半端学問を披露しております。
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 532a-XzP0)
2016/05/15(日) 18:36:39.40 ID:9vY7Q4hm0
現実は大手企業にエリートとして入社していくのがほとんど
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a723-Jrc9)
2016/05/15(日) 18:37:54.49 ID:wYv/4ASX0
社会的無為の人材になるために日夜努力してる
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6bac-qHFH)
2016/05/15(日) 18:38:31.21 ID:e97ph7Ri0
高等遊民の別名なんやで?
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-3IWz)
2016/05/15(日) 18:39:03.12 ID:UI40WEJWa
院生って教授からバイト的なお仕事もらってんじゃないの?
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0348-XzP0)
2016/05/15(日) 18:39:21.45 ID:AWeH3BhR0
研究して論文書いてるんじゃないの?
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 332d-/3cR)
2016/05/15(日) 18:39:52.09 ID:vpK9azw70
研究してるとこ想像してるわ
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 18:39:58.43 ID:Zbd5l6gGd
「学術たん(笑)」をやって彼らの手の届かない職業研究者にレスをもらうのが至高の喜び。
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4f-XzP0)
2016/05/15(日) 18:40:09.67 ID:YUHNIRHX0
学部4年の時氷河期で就職なかったから院行ったらそれを上回る超氷河期になっててワロタ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b778-XnYJ)
2016/05/15(日) 18:41:09.38 ID:TBpF59QP0
特に何もせず遊んでただけなんだけど就職有利になるし給料も学部卒より高いんですわ
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f4f-jHB6)
2016/05/15(日) 18:41:21.05 ID:yb5vFx2N0
日本の修士卒業率って世界でもワーストに近いんだよね
あまり知られてないけど
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp2f-a45h)
2016/05/15(日) 18:41:37.82 ID:kmTsvmEwp
なんの役にも立たないクソつまらない論文を垂れ流すお仕事
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 18:42:29.04 ID:Zbd5l6gGd
名を知られているトップクラスの院生以外はほぼ社会のダニ。
自分の惨めさをごまかしつつ今日もコンビニと塾で働く35歳。
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh)
2016/05/15(日) 18:42:38.49 ID:m2KxILkm0
ワールドスタンダードは修士だぞ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bbe-4PbH)
2016/05/15(日) 18:43:28.60 ID:aLwskiMw0
文系で大学院行くやつはゴミ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57be-LjfF)
2016/05/15(日) 18:43:45.11 ID:sFFbBTjn0
でんじろう先生もだっけ?
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK7f-vbKm)
2016/05/15(日) 18:44:12.17 ID:BuRVRbiXK
働きながら院生してる人は文系ならけっこういるよ
理系は知らん
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 18:44:20.64 ID:JFLzHz0RM
文系は院行く意味無い〜が通説だけども,
経営、会計、ファイナンスの修士号保有者は年収1000万円超が大半
なお、他の文系学問はほぼ確実に脂肪する
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 18:44:26.30 ID:Zbd5l6gGd
民主党が比例か地方議員で拾ってくれることに期待して今日も明日もネトウヨとバトル。
もちろん論文などかなり前から書かない。書けない。
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-a45h)
2016/05/15(日) 18:44:46.83 ID:fjphHiana
修士も持ってない雑魚は顕著にいらないんだが
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 18:46:07.51 ID:JFLzHz0RM
>>17 大体、修士号保有者は人口比率4%の国ですから
しかもその半数は工学修士、理学修士が少ないのも有名
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 18:47:49.77 ID:JFLzHz0RM
実学志向の学問か否かで、露骨に差が出すぎなんだよなぁ
日本衰退の原因が隠れてる気がするは
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c383-a45h)
2016/05/15(日) 18:49:06.60 ID:PjKgOPos0
講師のバイトとかあるよ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d0-Jrc9)
2016/05/15(日) 18:49:40.54 ID:QVthr0WG0
ある程度以上の理系大学は半分以上は院に行ってない?
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd4-gj/H)
2016/05/15(日) 18:50:30.69 ID:y+NtGKx90
薬学部卒だけど院まで行っといたほうがよかったよなあ
人生最大の後悔だわ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-hspw)
2016/05/15(日) 18:50:55.57 ID:XJkLChgna
工学部だけど院まで行ったは当然だけど周りもね
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7f6-/3cR)
2016/05/15(日) 18:52:02.86 ID:nYzUEQQD0
工学部だけど糞忙しくて後悔したおもひで
ほとんどみんな行くからなんとなく行ったんだよ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 18:53:03.73 ID:NZB4dD5Ca
ロンダしたいンゴ
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-NJmT)
2016/05/15(日) 18:53:08.69 ID:JB8LF29Id
高校3年で童貞のヤツは大学行かない方がいいよな
就活で詰むから、高校が用意してくれたレールの上を走った方がいい
院まで行って借金と変なプライドだけが残った
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f26-/3cR)
2016/05/15(日) 18:53:49.58 ID:NqJOwbm40
旧帝工は9割院行くぞ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a4-/3cR)
2016/05/15(日) 18:53:52.26 ID:Y1W2ZQvU0
理系は院まで行かないとロクに研究らしいことできないだろ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b315-/3cR)
2016/05/15(日) 18:55:33.83 ID:XD/D8PjD0
うちの学科、9割くらいは院に進学してるわ
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33ca-Jrc9)
2016/05/15(日) 18:56:07.68 ID:mU2CY50E0
国立の工学修士出たら就職先選び放題だぞ
俺はもうすぐ辞めるけどな
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f95-KjQJ)
2016/05/15(日) 18:56:53.61 ID:buoDVfsT0
無知がスレを立てるとこうなる
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(地図に無い島) (アウアウ Saef-/3cR)
2016/05/15(日) 18:57:27.04 ID:aW5whvnYa
知性の価値が無くなる国になるのに無駄もいいとこ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b746-XzP0)
2016/05/15(日) 19:00:08.43 ID:qPb+/dU/0
修士までいって結局営業で就活とかはよく分からん
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3702-/3cR)
2016/05/15(日) 19:00:22.34 ID:3YfFmAGK0
知らないのか?
理工系の院生は会社の金で修士や博士になる人間がそこそこいるんだぞ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-hspw)
2016/05/15(日) 19:02:16.16 ID:Aym6ifRsa
低学歴の嫉妬スレ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3bdd-/3cR)
2016/05/15(日) 19:03:53.82 ID:x4VIpZ2b0
間違いない
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 19:06:28.55 ID:Zbd5l6gGd
>>43 就職してから研究やる立派な人と職につけない現実逃避の屑院生を一緒にしてはいかん。
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMdf-/3cR)
2016/05/15(日) 19:07:19.34 ID:+WRDeVq6M
理系で浪人して留学して大学院行って26から働きだしても高等遊民なれるからな
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-jD0k)
2016/05/15(日) 19:08:53.50 ID:Zbd5l6gGd
とりあえずリベラルな知識人っぽくFBやツイッターで社会を論じるけどマトモに働いた事がなく、その可能性すらないため発言は常に空虚。
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f90-/3cR)
2016/05/15(日) 19:11:44.86 ID:LAU++yCF0
工学部卒だけど、起業したいから社会人しながら経済学部の院に通ってる。
夜間授業してくれるからありがたい。
経済学部とか経営学部の院生は社会人やりながらが圧倒的に多いよ。うちの大学が特に社会人院生に力いれてるからかもしれんけど。
ただ社会人やりながらの院生はマジでオススメしないねえ。今M1だけど週5で講義いれてるからくっそいそがしいわ。
勉強も畑違いの所からきたから全然わからんけど勉強する時間ほぼないからテスト受かるかわからん
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5391-/3cR)
2016/05/15(日) 19:12:45.84 ID:YxvJFPdD0
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0348-jnw0)
2016/05/15(日) 19:17:14.12 ID:BqueQUcW0
俺バイオ系博士、大手製薬会社にエントリーしまくるも軒並みエントリーシートで落とされ無事死亡
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7b2-Wsqh)
2016/05/15(日) 19:18:46.97 ID:UyyM9xDx0
社会学部の友人が院に行ってたが
あいつ今頃どうしてるんだろう
エロビデオ借りパクしたまんまだ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2799-Wsqh)
2016/05/15(日) 19:20:22.56 ID:ld2PhlvJ0
フィールドワークですね・・・
雷鳥さんの定点観察してまつ
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5352-/3cR)
2016/05/15(日) 19:25:58.10 ID:/U4ih1SE0
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d0-4PbH)
2016/05/15(日) 19:26:28.69 ID:AZaaFrjv0
>>51 ドクターだったら共同研究とかしてるところに行くもんだろ
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バックシ MM9f-/gNz)
2016/05/15(日) 19:26:56.74 ID:A7pOE6F7M
院生「24歳、学生です」
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 19:27:09.39 ID:NZB4dD5Ca
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx2f-5fE+)
2016/05/15(日) 19:30:19.41 ID:78aMY81ex
修士卒っのが一番中途半端だからな
行くなら博士まで行かないと専門職にはつけないし
修士卒なんて使えないマジで
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b751-xKJv)
2016/05/15(日) 19:31:50.43 ID:P+2DGTzn0
>>58 修士卒で就職して社会人ドクターが一番多いんじゃないの?
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efdf-Wsqh)
2016/05/15(日) 19:33:15.19 ID:6gC5ZvR00
犬猫なら寿命
戦国時代なら武将
現代っ子は22歳で学生ww いい加減社会に出ろやww
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-4PbH)
2016/05/15(日) 19:33:51.02 ID:OBnpZAh4d
>>58 「専門職」が何か知らないけど、理系ならば、大手企業の研究開発はボリュームゾーンが修士
アカポスは当然修士じゃ無理だけと
>>59 最近じゃ論博なんて殆ど無理
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5730-/3cR)
2016/05/15(日) 19:35:20.44 ID:APler4yu0
お前も働け
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-6O+K)
2016/05/15(日) 19:35:23.32 ID:yVB5XzVVa
>>35 分かるわ
就活するくらいなら高卒で仕事探したほうがあれこれ面倒見てくれて楽だし稼げるし結婚できるし借金ないしでメリット高い
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 376f-/3cR)
2016/05/15(日) 19:38:21.34 ID:Ckr0LucR0
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ efdf-Wsqh)
2016/05/15(日) 19:38:29.79 ID:6gC5ZvR00
高校在学中にバイトで200万ぐらい貯めて
高卒で就職して実家から10年間働いて貯めこんでれば余裕で20代で一軒家買えたなぁ。って
妄想するたびに後悔するわ。まぁ青春との対価はデカいけどね。
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-4PbH)
2016/05/15(日) 19:38:36.42 ID:OBnpZAh4d
>>55 バイオ系なんて共同研究もほとんどない
というか、バイオ系で博士とか進学する時点で自殺志願者みたいなもんだし
製薬食品とか諦めて、塾講師とか公務員試験とかするのが普通
大手企業を諦めて、自分の専門を活かさないような仕事を探し始めて、初めてスタートライン
まだ
>>51はそのラインにすら立っていない
戸愚呂「おまえもしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじやないかね?」状態
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f7b-/3cR)
2016/05/15(日) 19:38:58.14 ID:BBXv3ePy0
素粒子論の研究者になりたかったけど将来が不安でM1で中退して就職してしまった
33歳だからもう取り返しがつかないが、今でも院に行こうかなとよく考える
どうにもならないけど理系なら問答無用で院に行くべき
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプー Sd1f-4PbH)
2016/05/15(日) 19:41:29.40 ID:OBnpZAh4d
>>67 その手の分野だと、研究やるにはアカデミックしかないから、少なくとも博士までいかなかったのは正解
修士は持っておいても良かったのかもしれんが
よほどの実力かよほどの運がない限り、アカデミックで上行くのはきつい
ポストが絶対的に少ないからね
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8d-EA1W)
2016/05/15(日) 19:46:12.07 ID:PxKIhsg50
東大工学部「大学院に行かないとかあり得ないな」
東大法学部「大学院に行くとかあり得ないな」
東大みたいなトップ大学ですら文理間の意識の乖離はすごい
文系の場合、エリート大学でも大学院進学→人生を捨てる とみなされている
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfda-Jrc9)
2016/05/15(日) 19:48:40.93 ID:BwavP/os0
どんなに頑張ったところで
18の高卒の魅力には勝てないよ
若さって大事だね・・・
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-6O+K)
2016/05/15(日) 19:49:59.78 ID:yVB5XzVVa
バイオで修士や博士は余程家系が恵まれてない限り地雷資格だわな
あんなとこに進学するやつとか将来見えてなさすぎるわ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b65-f0VB)
2016/05/15(日) 19:54:02.71 ID:FAxSGO4Z0
駅弁の機械科院生だけど2chで言われるより就職しょっぱいね
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2318-Dx/o)
2016/05/15(日) 19:55:46.13 ID:7OvwIJ+s0
おちんちん
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b5b-gj/H)
2016/05/15(日) 19:56:05.15 ID:cPkwTtqf0
バイオ株とか宝くじだしな
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2318-Dx/o)
2016/05/15(日) 19:56:29.91 ID:7OvwIJ+s0
おちんちん
おちんちん
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2318-Dx/o)
2016/05/15(日) 19:57:35.20 ID:7OvwIJ+s0
おちんちん
おちんちん
おちんちん
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b346-OQ7Z)
2016/05/15(日) 19:57:35.44 ID:FPR1zT050
同じ大学でも文系学部卒と理系院卒じゃ就職難易度全然違うよ
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2318-Dx/o)
2016/05/15(日) 19:58:02.82 ID:7OvwIJ+s0
おちんちん
おちんちん
おちんちん
おちんちん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 20:00:49.73 ID:3z+W0acaa
今どき途上国ですらエリートは最低でも修士って感じなのに未だに学士様が社会を牛耳ってる低学歴国家
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b4c-Wsqh)
2016/05/15(日) 20:01:33.22 ID:Ym/0eCys0
機械、電気、化学(レベルの高い大学ならば)なら進学してもいいけど
生物系で大学院は地獄。工学研究科でも生物絡みの専攻なんて推薦もないし
本当に酷いもんよ。倍率糞高い製薬だの、食品だのに殺到するし、
化学メーカー受けても化学専攻の奴らと競い合わなきゃいけないし。
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bf1-Wsqh)
2016/05/15(日) 20:12:20.45 ID:Os6srJp50
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM5f-/3cR)
2016/05/15(日) 20:14:12.09 ID:RUOg1ywAM
修士で就職なんて当たり前じゃん
人間なら研究開発しろよ
設計者がおれらに割り当てた仕事が
研究し科学技術を発展させることなんだよ
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8d-EA1W)
2016/05/15(日) 20:17:48.01 ID:PxKIhsg50
東大法の最高エリートは東大法学部中退外務省入省か東大学士助手だった
つまり、ちょっと前までは、東大法学部まで行って大学院に行く人間は半端者だとみなされていた
日本の文系の最高峰からして長年こういう姿勢だった
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM5f-/3cR)
2016/05/15(日) 20:18:22.14 ID:RUOg1ywAM
>>49 そんなこと可能なのか?
工学修士持ってるから
今度は社会人ドクター取りたいんだが
とてもじゃないが仕事と両立出来る気がしない
ドクター行けるところが見つかったら
多分会社辞めることになるので
ちょっと躊躇してる🙀
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM5f-/3cR)
2016/05/15(日) 20:25:39.99 ID:RUOg1ywAM
>>71 >>80 でもバイオ面白そうだよ
バイオでドクター取りたい
定員も空きがあって凄い入りやすそうだし
金たまったら仕事やめてバイオの研究したい
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b37-lVte)
2016/05/15(日) 20:56:10.35 ID:NublmARg0
中卒と高卒くらいの違いはあっていいのに
日本じゃ全然必要されてないからな
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-XzP0)
2016/05/15(日) 21:08:27.22 ID:QWN1mX5ca
東大法学部なんかだと、大学院経由して教授になると徹底的に馬鹿にされるんでしょ?
学卒助手以外は人間扱いされないんだろ
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 21:19:42.57 ID:JFLzHz0RM
>>69 経営、会計はエリートコース乗ってる奴は院行くけどな
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3373-Jrc9)
2016/05/15(日) 21:22:21.82 ID:7KGXz1Ub0
F欄でがんばって研究しているよぼく
でも国公立ヌル研究室コネ入社の奴曰く
教授の奴隷でろくな企業も入れないのになにがんばっちゃってんのw
ってことらしいがそんなことないよな?
出身大学なんて関係ないよな
研究を企業は評価するよな?
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:23:53.12 ID:CVAO2ZpT0
Hideyuki Hirakawa @hirakawah
同僚から教えてもらった資料。
日米英独仏韓の人口百万人あたりの学士/修士/博士号取得者数の比較。
注目は日本以外の修士・博士での人文・社会系の多さ。
昨今の文系圧縮とかG型/L型とかの「大学改革論」の虚しさが際立つ。
資料は文科省の『科学技術指標2015』。
過去のデータを通覧すると、2000年以降、日本以外の国では修士・博士が大きく増え、
しかも人文・社会系でもかなり増えていることがわかる。
さっきの資料についてもう少しいうと、学部段階では日本の学士取得者数/百万人は
他国とそう変わらないのに修士では歴然と差が出ること。
また工学系の割合が多く、同じ理系でも理学がとても少ない。
https://twitter.com/hirakawah/status/702513237485420544 (参考資料)
人口100万人あたりの学士号取得者
人口100万人あたりの修士号取得者
人口100万人あたりの博士号取得者
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38d-Z1aV)
2016/05/15(日) 21:23:54.11 ID:mtrC/ed30
>>87 そうそう
学部卒が偉くてインにいったのは糞落ちこぼれらしいな
学会の席もそれで決まってて東大以外など会場の外でたって発表聞いてるとか
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK8f-VymU)
2016/05/15(日) 21:25:37.02 ID:hkCROavNK
アメリカやヨーロッパは大学院まで行くのが割りと普通、大学まで行くのは珍しくない
日本や途上国は大学まで行くのは割りと普通、高卒も珍しくない
特に日本はいまだに貧乏人は大学に行くなという風潮や足の引っ張り合いが当たり前のようにある
自国民がより高い水準の教育を受けることを阻止するあたりやはりまだまだ日本は途上国
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:25:43.64 ID:CVAO2ZpT0
日本は院卒だと半数が年収700万越える
◎学歴別所得分布
年収700万円以上 大学院卒57.8% 大卒32.9% 高専短大卒21.1%
中卒 高卒 専門 高専短大 大卒 院卒
300万未満 44.7% 26.4% 20.2% 16.4% 10.6% *6.7%
400万未満 22.6% 19.9% 19.6% 14.3% *9.8% *3.6%
500万未満 14.7% 18.2% 19.6% 16.5% 13.7% *4.6%
600万未満 *7.9% 15.1% 16.9% 16.8% 17.1% 13.8%
700万未満 *2.9% *9.1% 11.0% 13.0% 14.5% 12.6%
700万以上 *4.1% *9.0% 10.3% 21.1% 32.9% 57.8%
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&;tclassID=000001048178
(年齢,従業上の地位・雇用形態,所得,男女,教育別有業者数)
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f99-EA1W)
2016/05/15(日) 21:26:12.81 ID:ZV0PwPMY0
>>88 経営は分かるけど会計で院ってどういう事?会計修士取るの?
東大生がアカスク行くの?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:27:04.35 ID:CVAO2ZpT0
○学歴別20代平均年収
文系大学院卒 490万円
理系大学院卒 421万円
大学理系学部卒 363万円
大学文系学部卒 357万円
高専卒 340万円
専修卒 300万円
短大卒 276万円
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef68-XzP0)
2016/05/15(日) 21:27:23.18 ID:NWjV+XTo0
>>94 会計士ホルダー>>>>>>>>>>会計院卒だから騙されない方がいいぞ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb98-Xxei)
2016/05/15(日) 21:28:00.06 ID:3310zR1r0
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 21:31:36.86 ID:JFLzHz0RM
>>94 大体、経営と会計系は企業幹部候補育成がメインで神戸、一橋、大阪市立、兵庫県立の四校が日本企業には評価される
分かってる奴は大体、ここの大学院経由して一流企業の管理部門に入ってる
注意が必要なのは日本企業にしか、評価されないところだね
海外狙うならマギルMBA行きましょう
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0348-Wsqh)
2016/05/15(日) 21:33:07.41 ID:hdssAhgx0
お前ら自分とは関係ない世界の話しを知ったかぶって話してて何の意味があんの?
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:36:16.12 ID:CVAO2ZpT0
データが示す通り、大学院卒は普通に評価されている
大学院生が少数派なのは、大多数の日本人が大学に入った途端に勉強を放棄しているから
んで、学部で勉強して大学院まで進んだ奴を後ろ指を指して勝ち誇ったフリをしているのが大半の日本人
悲しいな、大学に入るのが目的化して、その後の進展がゼロなんだよな
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:38:56.70 ID:CVAO2ZpT0
>>92 韓国にすら修士、博士の人口比が完敗している現実を見よう
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb4-7K0b)
2016/05/15(日) 21:39:03.03 ID:LZQk9ckK0
ゆとり教育とか言ってたけど大学院重点化が真のゆとり教育だったよな
いやマジで高校生以下の教育改定引き下げのレベルじゃねえよ
昔の学部卒の卒論が今の修論レベル
院試見たら東大でも年々簡単になってったのがわかる
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d34c-XzP0)
2016/05/15(日) 21:40:46.62 ID:+n7WF+900
文系にしたってもっとさ文学部とかの話をしようよ
法学部なんかより
よっぽどやばそうじゃん
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:42:22.09 ID:CVAO2ZpT0
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 21:45:17.56 ID:CVAO2ZpT0
しょーみ、一番分からないのが18歳をすぎれば勉強をしなくても良いという風潮が日本に蔓延していること
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 21:48:53.42 ID:JFLzHz0RM
>>96 何でそういう嘘を付くかなぁ
会計士がやってるのは対企業の監査とコンサル
修士号保有者はインハウスの経理財務内部統制だ
どちらも資本主義経済に必要な人材であり、そんな不等号では表せない
それに修士論文作成によって修得できる研究能力はインハウスでこそ力を発揮する
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bb9-Wsqh)
2016/05/15(日) 21:52:11.19 ID:Vcoo7a7N0
>>49>>84
俺も社会人ではなかったが社会人が多い大学院大学に行ってたわ
1日何コマだったか忘れたが最後の講義が終わるのが22:40だったな
確か電車で2時間くらいかかるところから来てる人も居たと思うがある意味アホだと思った
自分の意思で来てるはずなのに「つかれたー」連呼してる人も居て殴りたくなったが
まあでもいろんな業種の人来るからコネ作るにはいいかもね
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 21:52:19.62 ID:JFLzHz0RM
>>103 社会科学も自然科学も実学志向で需要のある分野は社会の受皿が大きいけど、そうじゃない分野は厳しい
文学や生命工学なんてのは、その典型だが
しかしなぁ、学問が廃れる国ってのは長続きはしないと思うんだよね
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef68-XzP0)
2016/05/15(日) 21:52:57.44 ID:NWjV+XTo0
>>106 企業の経理部に入り込んでる会計士持ちなんて腐るほどいるけど…
特にそこそこ以上の外資なら資格がモノ言うから
MBAホルダーかJかUS、税理士持ってないとファイナンスのマネージャー割と厳しいだろ
労働市場の評価と建前を混ぜるのはやめろ
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 21:54:45.37 ID:JFLzHz0RM
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b39-bt4I)
2016/05/15(日) 22:11:43.06 ID:CVAO2ZpT0
なぜ
日本人は大学に入った途端に勉強しなくなるのか?
勉強好き、真面目という日本人像は実は嘘なんじゃないの
実際は手段を目的化してる怠け者じゃないのか
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f14-/3cR)
2016/05/15(日) 22:13:10.05 ID:AkvXKqXB0
その辺のサラリーマンよりもずっとこき使われてるんだが?
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f99-EA1W)
2016/05/15(日) 22:14:16.45 ID:ZV0PwPMY0
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 22:17:11.86 ID:JFLzHz0RM
>>113 経営学研究科
商学研究科
経営研究科
会計研究科
日本は通常の修士課程行っても、ビジスク・アカスク行ってもアカデミア寄りだから余り関係ない
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5V94)
2016/05/15(日) 22:21:24.96 ID:JFLzHz0RM
ただ海外MBAはケースメソッド中心で完全に実学志向で人脈形成の場だから、全然内容違うけどね
日本の経営系大学院がアカデミアから企業幹部育成に重点置いてるのに対して、海外MBAは社内or社外起業家輩出に重点置いてるから教育カリキュリムも全然違う
日本なんてオワコンだぜって人は国内だとマギルMBAが良いから、そっちに行けば良いんじゃないかな
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b7a-a45h)
2016/05/15(日) 22:22:30.92 ID:obih2iY40
>>39 ダウト
某国立大の機械系の研究室のM1だが、けっこう先輩苦戦してるぞ
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-Jrc9)
2016/05/15(日) 22:30:13.83 ID:ucXXjnOOa
>>5 ほんこれ
ブラック企業ですら最低限の給料は貰えるというのに
金を払ってこき使われる現代の奴隷
社会人になってからのほうがいろいろと楽
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f99-EA1W)
2016/05/15(日) 22:32:22.42 ID:ZV0PwPMY0
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f14-/3cR)
2016/05/15(日) 22:35:45.19 ID:AkvXKqXB0
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b65-Wsqh)
2016/05/15(日) 22:37:00.74 ID:RYBeEiNS0
大学院生だけどちゃんとバイトしてるし、収入も1000万は超えてる。所得税を住民税併せて年180万払ってるぞ
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f51-Wsqh)
2016/05/15(日) 22:39:37.98 ID:dugxY1Ry0
>>116 珍しいな機電は就職楽勝って聞くけどな
バイオ・環境系は吹き溜まり
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f90-/3cR)
2016/05/15(日) 22:47:52.83 ID:LAU++yCF0
>>84 俺のところは職場から大学がバイクで20分もかからんくらいだから仕事終わって急いできたらギリ間に合う。
ただ残業とか入ると当然のことながら行けなかったり遅刻したりするね。仕事優先だから。だから一番ハードルが高いのが出席日数だ。
しかも一回でも授業休むともうついていけんレベルに俺にとっては難しいからテストが不安だよー。レポートもホントやる時間ない。
ほんとハードだ。
しかし誰にいけと言われたわけでもなく自分で学びたいと思っていってるんだし学費も勿論自分持ちだし、絶対に卒業はしたい。
中学高校の時みたいにとりあえず授業出て単位とれればいいやっていう感覚じゃなく本気で学びたいと思って勉強しにいってるからねえ。
ただマジで弱音吐きたくなるくらいにはしんどいw
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bbd-Wsqh)
2016/05/15(日) 22:49:35.13 ID:0jWVzq5X0
修士で全人口の1%くらいなんだろ?
それだけで超インテリじゃん
124 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシ 065f-Wsqh)
2016/05/15(日) 22:50:41.87 ID:0/P1LHMi6
人文系の博士院生だけどなんか質問ある?
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8d-EA1W)
2016/05/15(日) 22:58:22.43 ID:PxKIhsg50
35すぎても専任とれなかったらどうするつもりですか
予備校講師? 非常勤掛け持ちのまま逝くの?
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシ 065f-Wsqh)
2016/05/15(日) 23:00:15.64 ID:0/P1LHMi6
分野にもよるけど人文系なら40まではテニュア取れる可能性がある
それ以降は知らん。生活保護とかじゃね?
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-XnYJ)
2016/05/15(日) 23:02:41.76 ID:bdv5jJr40
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
――現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
128 :
記憶喪失した男(愛知県) (ワッチョイ 6b19-xhXP)
2016/05/15(日) 23:11:17.83 ID:xxE75LVn0
おい、理系で院に行くやつなんて、数十人に一人だぞ。
普通、学部卒で就職するぞ。
理系なら院はまちがい。
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af4f-Wsqh)
2016/05/15(日) 23:15:24.07 ID:3rJaN5fL0
具体的に学部卒と院卒でどんな能力の差があるの?
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 879f-Wsqh)
2016/05/15(日) 23:20:07.88 ID:3Z1GDAib0
総合職!専門職(笑)口より手を動かせ!院卒は屁理屈ばかり(笑)企業は人なり!!
今でもこんなこと言ってる土人国家だからMBA持ちが分業化標準化合理化を徹底させてる文明国に勝てないのは当然のこと
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 439a-/3cR)
2016/05/15(日) 23:22:14.63 ID:5pDHSy990
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 439a-/3cR)
2016/05/15(日) 23:23:25.70 ID:5pDHSy990
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 23:25:09.64 ID:3z+W0acaa
>>128 どんだけF欄なんだよ
いやF欄でも理工なら数割は行くわ
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8300-XzP0)
2016/05/15(日) 23:38:49.70 ID:Ke2CSXaN0
ウチは7割〜8割が院行くぞ
院行かないとしょぼいとこしか就職できないことが多いから皆院行く
でも修士でも学問を究めたい奴だけが行くべきなんじゃないかと思う
修士で研究に向いてないと後悔してるやつも結構いたし
院もどんどんレベルが下がるだろう
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM5f-/3cR)
2016/05/16(月) 00:01:31.59 ID:ETzuV316M
>>129 論文読む能力と論文書く能力じゃね
特定分野の知識だけやたら付く
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3702-/3cR)
2016/05/16(月) 00:49:39.70 ID:Zn+gl97j0
>>51 製薬の研究職や大手メーカーの開発職の募集なんて9割コネ
特定のゼミ生しかとらんからな
雇用機会均等法あるから形ばかり募集やってるに過ぎん
余程ユニークな実績でもないかぎり面接まで行けんぞ
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5352-/3cR)
2016/05/16(月) 00:52:06.82 ID:UvLz+VjW0
>>122 こういう人がもっと増えるべきだと思うなー
なんかカッコいいわ
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d9-Wsqh)
2016/05/16(月) 01:17:26.39 ID:AZtCU2kb0
設計開発研究は院卒ばっかやんか
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa0f-9mfJ)
2016/05/16(月) 01:20:40.88 ID:wFbK+Gwoa
モラトリアムを満喫
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7f5-a45h)
2016/05/16(月) 01:23:56.57 ID:jMWBnIW40
日本は人口あたりの博士号取得者がヨーロッパなんかに比べるとかなり低い
もっと博士取ろうぜ
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efb9-/3cR)
2016/05/16(月) 01:26:41.67 ID:SJsp9Ktx0
おまえらも大学に戻れ
どうせ仕事暇だろ?
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a72d-WNIf)
2016/05/16(月) 01:27:31.88 ID:SSqCvNPe0
院に箔がつけば良し、つかないし実務もできないような院生は少なからず焦ってるよ
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b771-XzP0)
2016/05/16(月) 02:00:56.24 ID:dEatMHts0
>>122 すげーわ
とてもそこまでの気力は出なかった
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM5f-/3cR)
2016/05/16(月) 02:23:05.88 ID:ETzuV316M
>>136 そういうのコネじゃなくね
教授推薦の有無なんて学部生の頃からチラホラ聞くだろ
そんで人気の研究室とか有るわけだし
いきたい企業の推薦ほしいなら
まず学内で生き残れって話だよ
学生からしたらコネじゃなくて実力よ
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef02-/3cR)
2016/05/16(月) 04:17:20.23 ID:2jNWTCni0
ワイの研究室社会人ドクターが7人おるけどどこの会社も研究職なら博士後期取りに大学行っとる人多いんか?
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/16(月) 07:29:13.00 ID:6sUuyUcwa
上級管理職、役員、経営者に院卒が極端に少ない国
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b2f-Wsqh)
2016/05/16(月) 07:34:00.41 ID:02j+Srf/0
文系は意外と知らんみたいだが地方国立MARCH以上の理系は半分以上が修士に行くぞ
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3af-/3cR)
2016/05/16(月) 09:12:17.70 ID:tehQzCqV0
>>116 機械系で苦戦とかコミュ障しかあり得ない
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-XnYJ)
2016/05/16(月) 13:23:39.21 ID:uqjOHhP30
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-lVte)
2016/05/16(月) 13:24:39.74 ID:/sftxEQia
この前スレ立てられた院生だけど司法試験死んだわ
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2748-gj/H)
2016/05/16(月) 13:26:27.33 ID:MDkgla4N0
>>150 途中答案でもうかるらしいじゃないか
絶望すんな
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b309-Wsqh)
2016/05/16(月) 13:26:37.03 ID:UMwev2F80
海外はドクターじゃないと相手にされないのに日本はドクターまでいくと相手にされない
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb9-9g8G)
2016/05/16(月) 13:27:49.79 ID:XkBJGnLb0
中卒高卒Fラン卒の仕事なんて
社会的には働いてないのと同じだろ
じきに機械に取って代わられる
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87ef-4PbH)
2016/05/16(月) 13:30:38.02 ID:XgMmNRk10
院卒の兄は今旗振りしてるわ…
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-wONK)
2016/05/16(月) 13:41:36.78 ID:5nLR5V/1a
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fbe-EA1W)
2016/05/16(月) 14:51:20.08 ID:DJ2f1iCK0
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f48-gj/H)
2016/05/16(月) 14:59:56.96 ID:guHS4fZt0
理系だったらそのまんま就職で苦労ないだろうけど文系院卒とか発狂死するしかないだろ
四年の実務経験の差はほぼひっくり返せない
そのまんま大学に潜り込むのも無理だろうし
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7b-/3cR)
2016/05/16(月) 15:41:02.92 ID:7lYMzroA0
生物系ってそんなにヤバイの?
東大でも?
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr2f-/3cR)
2016/05/16(月) 15:46:37.05 ID:QfxZIWh7r
>>148 M1は授業もでなきゃ駄目だしきつかった
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa3f-/3cR)
2016/05/16(月) 15:56:16.35 ID:o0lCEykOa
>>158 驚くほど職ないよ
渡米して向こうで職探さないとな
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4c-4PbH)
2016/05/16(月) 17:21:48.99 ID:UdKreDV00
企業の院卒枠は東大京大の修士にごっそり持っていかれるからな
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a778-Wsqh)
2016/05/16(月) 17:28:23.50 ID:xLO+2caq0
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d325-/3cR)
2016/05/16(月) 18:25:07.29 ID:TLEpaA050
>>27 理学修士以上に人文社会科学系で大きい差があるよ
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d325-/3cR)
2016/05/16(月) 18:43:33.60 ID:TLEpaA050
>>156 154ではないが国立物理博士の棒振りなら知ってる
>>161 まあ博士なんて特にそうなんだろうな
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8d-EA1W)
2016/05/16(月) 18:48:37.56 ID:ql0E8hPL0
文系は修士だけでもやばい
文系は大学院に進むと就職が極めて不利になる
たとえ東大法学部→東大法学研究科(修士)でもだ
極一部の企業官庁をのぞいて、企業は文系修士を歓迎しない
文系博士は問題外とされる(企業就職では)
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbef-Wsqh)
2016/05/16(月) 18:55:05.07 ID:4KW1x5UW0
経済学部の進学率って他学部の半分もなく10%以下なんだよね
日本の経済が3流なのも無理ないわ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef75-hspw)
2016/05/16(月) 19:13:34.81 ID:4MCkc3sG0
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシW 065f-/3cR)
2016/05/16(月) 19:16:25.44 ID:v/vc2mGd6
>>167 学校や代によるけどうちの代は元気な奴ばかりだったわ
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/16(月) 19:51:30.03 ID:L7KOFVnxa
>>167 機械とか体育会系DQNまみれやろ
コミュ障キモオタは電電と情報
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93b9-Bhie)
2016/05/16(月) 20:28:37.24 ID:wunCRFSz0
院卒とか使えない社会のゴミだもんな。うちの会社では院卒は採用禁止にしてる
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシ 065f-Wsqh)
2016/05/16(月) 22:17:56.16 ID:oUmhsd9F6
人文系の博士課程の俺が来ましたよ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7be-Wsqh)
2016/05/16(月) 22:19:49.44 ID:500Mkt2f0
社畜仲間を増やしたいジャップ達
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57b9-/3cR)
2016/05/16(月) 22:23:34.86 ID:tkKKHoSw0
俺が今働いてる金融機関に院生面接来てたけど2次で消滅しててワロタ
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd5-Wsqh)
2016/05/16(月) 22:28:42.85 ID:kDdbnZlV0
日本で学部出てアメリカで修士博士行け、ジャップランドと違って給料出るから
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ af02-Wsqh)
2016/05/16(月) 22:32:16.94 ID:+MpHBahy0
Fラン文系大学院とか何のためにあるんだ?
運がよければその大学の教授になれるかもしれんけど
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-hspw)
2016/05/16(月) 22:32:25.37 ID:woW/RBdZa
>>17 新卒至上主義で院卒より大卒の方が就職に有利なしくみのバカハゲ国家だから仕方ないね
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b748-/3cR)
2016/05/16(月) 22:34:07.58 ID:k0+j+YVa0
新卒の院卒よりも二留学部卒のほうが評価されるからな
理由は修士卒だと賃金あがるから
中世すぎる
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f4f-a45h)
2016/05/16(月) 22:36:11.82 ID:KXzUdb3o0
おまえら本当に低学歴だよな
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f4c-4PbH)
2016/05/16(月) 22:54:42.71 ID:UdKreDV00
院卒の真の勝ち組は所属は理工系だけど、学際系とかで研究室での研究は実質文系になってる修士だと思う
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5730-Jrc9)
2016/05/16(月) 22:55:39.68 ID:Pwb6HX5a0
なんだかんだ院卒はしっかりしてるよ
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr2f-6O+K)
2016/05/16(月) 23:10:50.99 ID:yFjS7i8or
>>87 そんな差別ねーよアホ
学士助手はもうやってないし
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr2f-6O+K)
2016/05/16(月) 23:18:27.84 ID:yFjS7i8or
>>179 学際系って就職どうなん?
東大だと教養学部に環境系とか海外諸地域とか色々あるけど
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab80-/3cR)
2016/05/16(月) 23:20:49.05 ID:pGZIzfoK0
死ぬまで院生っていないの?
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Saaf-hspw)
2016/05/17(火) 00:40:57.72 ID:sK0vtrWda