◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1578359192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001非通知さん2020/01/07(火) 10:06:32.62ID:dBSjB4S50
皆で語り考えよう!
0002非通知さん2020/01/07(火) 10:07:25.70ID:dBSjB4S50
学割を活用してメリットを享受するのだ!
0003非通知さん2020/01/07(火) 10:09:27.84ID:YG8q+93u0
携帯会社の学割で学生証必要だった時期はもう終わってますよおじいちゃん
0004非通知さん2020/01/07(火) 11:03:18.62ID:dBSjB4S50
>>3
じいちゃんじゃねえわw
そうなんか?
0005非通知さん2020/01/07(火) 12:14:33.05ID:+p0inIQY0
>>1
死ね!ゴミ屑!
0006非通知さん2020/01/08(水) 19:39:07.97ID:c0AU8TeZ0
>>5
お前が死ねよゴミ屑ウンコ
0007非通知さん2020/01/09(木) 12:42:05.35ID:r2+sgvNd0
学割て年齢制限もあるんじゃなかった?25以下とか
0008非通知さん2020/01/09(木) 15:02:44.50ID:Vjeflpzo0
27以下じゃね?
0009非通知さん2020/03/10(火) 20:09:12.94ID:yU3YD+k40
>>3
ってかもう学割自体がなくなってU18/U22/U25とかの年齢割になってるよね
0010非通知さん2022/04/09(土) 18:15:03.06ID:CQ/fhN630
1ぐれ ★2022/04/09(土) 13:18:31.78ID:yl5sTG+K9
※2022/4/8 18:53 産経新聞

西日本新聞社は8日、同社や出向先の九州大から交通費を不正に受け取ったとして、編集局の部長級の男性社員(59)を懲戒解雇処分にしたと発表した。7日付。

同社によると、社員は平成27年4月から九大大学院法学研究院に出向し、同社の寄付講座の客員教授として勤務。
令和3年8月までに架空や私用の交通費約560件(計約150万円)を同社に請求し、経費として受け取っていた。
九大の研究費でもこうした不正受給をしていたという。

続きは↓
https://www.sankei.com/article/20220408-2HAGP7PWGNOLRJVMAB2AWKXKNU/
0011非通知さん2022/04/10(日) 18:47:22.53ID:4jq+U+Na0
1ぐれ ★2022/04/08(金) 22:59:06.15ID:jTGHifHf9
※2022/4/8 20:46

 福岡市東区箱崎6丁目の九州大学箱崎キャンパス跡地で遺体の一部が見つかった事件で、福岡県警は8日、司法解剖の結果、遺体は20〜40代の男性で、昨年9月〜今年2月ごろ死亡し、遺棄されたとみられると発表した。

 遺体には鋭利な刃物で切断された痕があり、死因は不明だという。県警は死体遺棄事件として東署に捜査本部を設置。遺体のDNA型鑑定をするなど、身元の特定を進めている。

 県警によると、遺体は、7日午前に解体工事作業中の作業員ががれきの中から見つけた。腰から両足にかけた部位で、一部をのぞき白骨化していた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 九州大跡地の切断遺体、20〜40代男性と判明 死後数カ月経過.
https://www.asahi.com/articles/ASQ486VDFQ48TIPE02Y.html
0012非通知さん2022/04/13(水) 15:13:00.33ID:fPR94sUc0
京都府警は12日、自宅のトイレや洗面所に隠しカメラを設置し友人の女性を盗撮したとして、
府迷惑行為等防止条例違反の疑いで京都大3年の藤田逸平容疑者(22)=京都市左京区=を逮捕した。
撮影した動画はツイッターで公開し「売ればお金になるかもしれないと思った」と話しているという。

 府警によると、これまで販売被害は確認されていない。逮捕容疑は昨年3〜12月、小型カメラ4台で、
大学生の女性(21)ら3人の衣類を着けていない状態を撮影した疑い。
カメラは歯磨き粉チューブや、鑑賞用の鉢植えの中などに隠したとみられる。

 パソコンなどから、動画ファイル約400本が見つかった。
0013非通知さん2022/04/13(水) 16:04:15.31ID:xzWJZgWR0
1七波羅探題 ★2022/04/13(水) 10:31:38.41ID:ofhlPMIt9

早稲田大学の春学期が4月5日に始まり、学生の新歓活動も活発になっている。

4月1日〜4日に早稲田キャンパス全体を使う新歓は早大の名物行事だったが、新型コロナの影響で一昨年は中止、昨年は完全オンラインでの開催。今年はオンラインと会場を制限した現地のハイブリッド開催となった。シンボルである「大隈記念講堂」は大学公式行事だけではなく、学生サークルの発表の場にもなっており、4月末から5月にかけ学生たちが主催する新歓公演が行われる。

4月25日には「早稲田合同新歓公演『RiDE2022』」を開催。パフォーマンスやダンスのサークル、関連団体が一堂に会する。キャッチコピーは「君は何色に燃えるのか」。早稲田大学合同新歓公演実行委員会は「今年は『点火』をコンセプトに、新入生の心に何か一つ『憧れ』がともるような公演を目指す」とする。

昨年は2日間の実施だったが、「今年は1日にRiDEの熱を凝縮し、『お祭り』のようなムードで早稲田を盛り上げる」という。開演は13時と17時で各回同じ内容。入場は新入生のみだが、ユーチューブライブは誰でも観覧できる。チケットは抽選制で、申し込みは4月15日21時まで。

4月30日には「企画集団便利舎」がトークイベント「テレビっ子2022」を開催。テレビ東京の伊藤隆行さん、テレビ朝日の加地倫三さん、放送作家の鈴木おさむさんをゲストに迎え、「若者のテレビ離れが叫ばれている中、3人の有名テレビ関係者がテレビやバラエティーの可能性を語るイベント」(企画集団便利舎)という。18時開演。早大生以外でも参加可。配信も行う。

5月2日にはK-POPカバーダンスサークル「Twinkle」が単独新歓公演「-NEW ERA-」を、5月8日にはベリーダンスサークル「SARAHbelly」が新歓公演を行う。いずれも昨年は対面ではなかったが、今年は対面で開催。

サークル活動の活性化に合わせて、近隣飲食店でも学生イベントとのコラボメニューの提供が増加。「Whistle CAFE」ではトマトソースのオムライスプレートを提供。店主の吉田和生さんは「まだまだ油断できないコロナ禍の状況だが、何とか有観客で開催出来ることを心から願っている」と話す。

油そば専門店「麺珍亭本舗」では「辛(シン)ジャンク油そば」を提供。小林将人店長は「コロナ禍を体験してパワーアップした学生達のパフォーマンスに助力できるよう、スタミナ満点の油そばを提供していきたい」と意気込む。

高田馬場経済新聞2022.04.12
https://takadanobaba.keizai.biz/headline/866/
0014非通知さん2022/04/14(木) 10:39:22.08ID:eD8Kq5BQ0
1七波羅探題 ★2022/04/13(水) 10:34:09.10ID:ofhlPMIt9

東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1301_00060.html
掲載日:2022年4月12日

令和4年度学部入学式が4月12日(火)午前に、日本武道館において挙行されました。

今年度の入学式は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて規模を縮小し、新入生のみの入場により挙行となりました。式には約2,800名の新入生が出席しました。

総長、理事、学部長、研究科長、研究所長並びに来賓の映画作家 河P 直美(かわせ なおみ)様、宗岡 正二(むねおか しょうじ)東京大学校友会 会長が登壇し、10時40分に開式となりました。

式では、大学を代表して藤井 輝夫(ふじい てるお)総長から式辞が述べられ、続いて森山 工(もりやま たくみ)教養学部長が式辞を述べました。
式辞の後、来賓の映画作家 河P 直美 様および東京大学校友会 宗岡 正二 会長からそれぞれ祝辞をいただきました。
その後、入学生総代 呉 徳朗(おお なるあき)さん(教養学部文科二類)による宣誓が行われ、12時に式を終えました。

式典の様子はインターネットを通じてライブ配信され、新入生のご家族を含む、多くの方にご覧いただきました。
0015非通知さん2022/04/17(日) 20:44:44.20ID:Lva275qq0
1oops ★2022/04/14(木) 21:37:02.17ID:/LXock499
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

「ロシア語を学ぶ学生の気持ちに寄り添いたかった」と語る金子百合子教授=神戸市西区、神戸市外国語大学

ロシアのウクライナ侵攻を受け、神戸市外国語大学(同市西区)ロシア学科の教員が同大のホームページ(HP)上でメッセージを発し、反響を呼んでいる。「反ロシア」感情が高まる中、行き過ぎた憎悪と排除の動きに警鐘を鳴らし、ロシア語を学ぶ学生たちに「言葉の力を信じ、誇りを持って学んで」と呼び掛けている。(小尾絵生)

メッセージは1600字超。ロシア学科の金子百合子教授(48)ら教員6人の連名で掲載された。

「ロシア学科で学ぶ在校生の皆さん、卒業生そして新入生の皆さん」と題された文章は、学生たちがロシアのウクライナ侵攻にショックを受け、「身を切られるような思いをしている」ことをまず案じた。

同時にロシアに関すること全てが一方的に否定されたり、非難の的になったりする事態を憂慮。今だからこそ、隣国ロシアの言語や文化、歴史を学び、対話の道を探る必要もあるはずと問いかける。

ロシアに多くの友人がいるという金子教授はメッセージを作成した理由について「非人道的な行為は決して許されないが、ロシアの多様な文化やすべての人が悪とみなされることに危機感があった」と話す。
また長年ロシアと関わってきた立場から、ロシアとウクライナの複雑な歴史を語ろうとしても「ロシア寄り」のプロパガンダとみられ、沈黙を強いられたり、議論ができなくなったりする風潮に違和感を覚えた。
0016非通知さん2022/04/17(日) 20:45:22.36ID:Lva275qq0
実際、同大によると、「敵国の言語を学んでいるのか」と言われ、「ロシア語を学んでいることを公にしたくないと感じるようになった」と話す学生もいるという。

メッセージは金子教授の下書きを基にほかの教員の意見を取り入れて、3月23日に掲載。不安を募らせる学生らに「ロシア語を学習することを無益なこと、恥ずべきことと思わないで」「(批判的な目で見られても)毅然とした態度で前を向いて学習を続けてください」と語りかけ、教員一同これまで以上に支えていくことを誓った。

メッセージは交流サイト(SNS)を通じて拡散。他大学の学生や研究者にも読まれ、ツイッターでは「胸にぐっと迫ってくる。公立の学校が、しかも先生方の個人名を入れて発信する意義(は大きい)」「戦争はよくないことだけど、ロシアの人々自体や文化まで否定したくない」「ロシア語を学びたいと思っている人がいたら読んでほしい」など共感の声が広がる。

神戸市外大ロシア学科の学生は春の新入生43人を含めて現在197人。金子教授は「言語を学べばその国の文化や社会を知り、信頼関係を築く礎になる。今はひびの入った日ロ関係がいずれ修復段階に入った時、必要になる力だ。誇りを持って学びを続けてほしい」と話す。

2022/04/14 17:53
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202204/0015219610.shtml


■ メッセージ全文
ロシア学科で学ぶ在校生の皆さん、卒業生そして新入生の皆さん
https://www.kobe-cufs.ac.jp/news/2022/21681.html
0017非通知さん2022/04/23(土) 22:07:23.53ID:KcNWlCI80
0001 七波羅探題 ★ 2022/04/20 13:00:36

チバテレビ4/19 10:40 (JST)updated
https://nordot.app/888751776677134336?c=428427385053398113

千葉県の熊谷知事は4月18日、鴨川市にある大学のキャンパスを視察し、地元の市長らと意見交換しました。

鴨川市太海にある城西国際大学安房キャンパス。

ここを拠点にしていた観光学部が、3月末で他のキャンパスへと移転し、この土地は今後、キャンパス誘致のため、無償譲渡した鴨川市へと返還される予定です。

熊谷知事は18日午前、海を望める安房キャンパス内で鴨川市の長谷川孝夫市長からキャンパスに関する説明を受けました。

市によりますと、長谷川市長は、キャンパスの今後の利活用に向けた支援を求めたということです。

熊谷知事はその後、キャンパス内のホールを見学し、移動した鴨川市役所で長谷川市長や地元の県議らと意見交換しました。

千葉県 熊谷俊人 知事
「本当に巨大な設備で、これだけの設備施設を鴨川市でどのように活用するかというのは、鴨川市にとっても、安房地域全体にとっても、千葉県にとっても重要」
「情報共有を密にしながら、我々県としてもどのような活用策がありうるのか、我々の役割を果たしていきたい」

1ID:fJCWkkUp9
0018非通知さん2022/04/24(日) 19:39:39.76ID:q6qY6r+Z0
1孤高の旅人 ★2022/04/23(土) 14:42:46.49ID:6Kz1z2Qx9
東北大が女性限定の教授公募を開始 SNSでは否定的な声も
4/23(土) 8:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c18cfbbae2ca4c9f1bba9997cc421f4361970f7c

 【宮城】東北大大学院工学研究科は今年度、女性に限った教授職(任期なし)5人の公募を始めた。現在123人中2人しかいない女性教授を7人に増やし、女性の割合を1・6%から5・5%に高める。
男女格差の解消をめざす思い切った取り組みだが、SNS上などで論争も起きている。

 東北大は特に理系の女性研究者が少ない現状を変えようと、力を入れてきた。今月5日には、多様性、公正性、包摂性を理念に掲げた「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言」を発表。女性限定公募は、その目玉策と位置づける。

 対象分野は機械系、電気・情報系など工学全般。採用されると独立して研究室を運営し、助教1人を雇うことができる。パートナー帯同で働きやすいよう、他大学や企業に所属したままのパートナーを雇用するクロスアポイントメントも可能とした。
女性教員の採用枠を設けた大学は他にもあるが、ここまで支援に踏み込むのは珍しい。
公募は続いており、締め切りは8月1日。着任は来春を予定する。

 同大では、博士課程の女子学生比率は1992年の5・7%から2021年は30・9%に増えた。一方で21年の女性教員は18・4%、助教や助手を除いて教授、准教授などに限ると12・5%にとどまる。まだ「ガラスの天井」があるのが現実だ。

 だが、大隅典子副学長(医学系研究科教授)がツイッターでこの公募を紹介したところ、「性別が理由で応募できないというのは心に来るなー」などと、否定的な声が複数寄せられた。
博士号を取得したのに大学の正規ポストにつけない「ポスドク(博士研究員)」の問題などを背景にした、主に若手男性からとみられる不満だった。
0019非通知さん2022/04/24(日) 20:04:24.39ID:q6qY6r+Z0
1Ikh ★2022/04/23(土) 03:02:23.71ID:VINrVpR69

22日午後8時35分ごろ、大阪府枚方市香里ケ丘の税務大学校大阪研修所で、職員から「2時間前に食事した女性が腹痛を訴え、嘔吐している」と119番があった。

枚方寝屋川消防組合によると、研修所で20歳前後の男女計33人が同様の症状を訴え、重症4人、中等症9人、軽症20人。重症者には、呼吸が苦しいと訴えている人もいるという。

大阪国税局によると、18〜21歳の研修生の男女約150人が敷地内の寮の食堂で夕食を取ったとみられ、その後40人以上が腹痛などを訴えて搬送されたとしている。夕食は野菜炒めやチキンの赤ワイン煮などだったという。

研修所は保健所と連絡を取り、集団食中毒の可能性もあるとみて状況の確認を進めている。救急車など少なくとも20台が出動し、周辺は騒然となった。〔共同〕

日本経済新聞 2022年4月23日 1:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE22EET0S2A420C2000000/
0020非通知さん2022/04/24(日) 20:41:04.45ID:q6qY6r+Z0
1孤高の旅人 ★2022/04/20(水) 16:02:06.72ID:s92nSvdg9
児童「目がもうダメです」…学校支給の端末、土日は朝から晩まで使用し視力低下の子も
2022/04/20 15:42
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220420-OYT1T50020/

 学習用端末を巡っては、長時間利用による健康への影響が不安視されている。海外では、教育のデジタル化を進めつつ、子供の健康に配慮し、部分的な端末導入にとどめる事例もある。

「黒板見えない」
 東京23区内の区立小学校4年生のクラスで昨年5月、総合学習の授業中、女子児童が「目がもうダメです」と訴えた。担任の女性教諭は、2コマ連続で植物について学習用端末で調べさせていたが、すぐに使用をやめさせた。

 同校では2020年に端末を導入したが、女性教諭はクラスの児童たちの視力の悪化を感じる。「席が遠いと黒板が見えない」と前列を希望する声が目立つようになり、席替えの際、視力の低い児童6〜7人を前2列になるようにした。

 文部科学省の研究事業によると、デジタルの教科書を使うと「目に疲れを感じる」と答えた児童は21・8%となり、紙の教科書の14・2%を上回った。


 大阪府の小4男子児童は、学校から支給された端末を持ち帰るようになり、視力が1・2から0・3に落ちたという。学童保育から帰宅した午後6時頃から、母親が仕事から帰る午後8時まで端末のプログラミングアプリで遊び、土日は朝から晩まで使う。母親は「仕事があるので常に何をしているのか見張ることもできない」と嘆く。

 文科省の19年度の学校保健統計調査で視力1・0未満の子供は、小学生34・57%、中学生57・47%、高校生67・64%といずれも過去最多だった。
0021非通知さん2022/04/24(日) 20:41:30.71ID:q6qY6r+Z0
時間制限
 文科省は昨年3月に改訂したデジタル教科書に関する指針で、「目と画面の距離を30センチ以上離す」「30分に1回は20秒以上画面から目を離す」などの対応を求めている。ただ、成長段階への影響や家庭の使用状況も異なるため、利用時間は示していない。

 和洋女子大の原光彦教授(小児科学)によると、子供の身体は成長を続けていて、外部の影響を受けやすい。端末の使いすぎは近視や運動不足、生活リズムの乱れにつながる恐れもあるという。原教授は「小中学校にデジタル教科書を導入すべきなのか、長所と短所を今一度よく考える必要がある」と話している。

紙を維持
 デジタル化の進む台湾。学校では、健康に配慮しながら端末を活用する。

 台湾教育部(教育省)などの統計では、両目の平均視力0・9未満は、小学1年で26%、高校3年では82%に達する。12歳未満対象の調査で近視の子供は、そうでない子供の倍以上、パソコンなどを使っていた。

 台北市の南湖国民小学校は、12年からタブレット端末を授業で使う。同小の汪明芳校長(57)は「端末を使い様々なことを調べ、問題を解決する力が養われた」と語る一方で、端末の使用の目安は1日2コマまでにしている。1コマ当たりの使用時間は平均して十数分程度だ。子供が画面を見続けないよう、教員が様子を見守る。

 台湾では現在、小中高生12人に1台の割合で端末を配備し、今年9月から、3人に1台を目指して配布を始めるが、全ての授業での使用は想定していない。

 教育部幹部は「健康上の心配に加え、紙で学ぶ方が定着度合いが高い内容もある。紙とデジタルの良い部分を取り入れなければならない」と、今後も紙の教科書を維持するという。
0022非通知さん2022/04/24(日) 20:49:48.08ID:q6qY6r+Z0
1孤高の旅人 ★2022/04/22(金) 12:42:54.20ID:FmZJ7H/99
強豪サッカー部コーチ、生徒に殴る蹴るの暴行か…熊本・秀岳館高
2022/04/22 12:20
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220422-OYT1T50150/

 熊本県八代市の私立秀岳館高サッカー部の30歳代の男性コーチが、同部の男子生徒に暴行を加えた疑いがあるとして、同県警がこのコーチから事情を聞いていることが分かった。

 県警八代署によると、20日夜、同署に第三者から「コーチが生徒に暴力行為を行っている」と通報があった。同署は21日、このコーチから事情を聞いたという。

 同校によると、学校側は20日夕、この様子を撮影した動画があることを把握。サッカー部の関係者がコーチらに聞き取りを行い、20日夕に同部の寮内でコーチが3年生の部員を殴ったり蹴ったりした疑いがあることが判明した。

 同校の担当者は「警察の事実確認を待っている状況。暴力は許されず、事実であれば誠意をもって対応したい」と語った。

 同校サッカー部は200人以上の部員がおり、2014年の全国高校サッカー選手権大会に出場した強豪。
0023非通知さん2022/04/30(土) 19:04:45.70ID:6Omr6HeY0
1孤高の旅人 ★2022/04/27(水) 03:25:36.22ID:Cekv6SFT9
神奈川県の公立高校入試 共通の「面接」廃止へ
4/26(火) 22:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8f1d6ee42334c2be3191d3e5950f33ba846cd0

神奈川県内の公立高校入試について、県教育委員会はこれまで共通選抜で実施していた「面接」を、2024年の入試から廃止すると発表しました。

県教委によりますと、県内の公立高校入試では2014年から、共通選抜を実施している全日制と定時制のすべての高校で「学力検査」と「面接」を行っています。

しかし、
●10分程度の面接で「学習に向かう姿勢」を適切に評価することは困難であることや、
●入試期間が長期に及び中学・高校の教育に影響がある
などとして、県教委は26日、「面接」の廃止を決定。

今後は「特色検査」に面接を含めるとし、各学校は2023年5月までに検査の方法を判断することになります。

また、共通選抜のあとに行われている定通分割選抜の2次募集についても「実施しない」ことが決まり、
県教委は、「これにより入試全体の期間が短縮でき、生徒たちの教育への影響がより小さくなる」と説明しています。

県教委教育局・濱田啓太郎指導部長
「入学者の受け入れに関する方針を各学校でしっかりと検討していただき、子どもたちにどんな力を求めるか、分かるようなかたちで示していただきたい」

これらの変更は、現在の中学2年生が臨む2024年の入試から適用されるということです。
0024非通知さん2022/05/03(火) 17:30:25.53ID:ad5aUv0j0
1ぐれ ★2022/05/03(火) 10:58:53.95ID:rppKdwEf9
※2022/5/2 06:30

歯に被せ物をするときに選択しなければいけないのが、その材質だ。大きくは、歯科用プラスチック、金属、セラミックの3種類に分けられる。歯科用プラスチックの被せ物は見た目も自然で保険も利くが、変色や破折から、耐用年数は他のものより短め。
金属はそれより耐用年数が長いとされるが金属アレルギーや見た目に難がある。見た目も耐用年数も長いセラミックは最も高価だ。


問題の生じた歯の位置によっては、歯科用プラスチックが使えないことも。現在は、第二大臼歯(親知らずを除いた最も奥の歯)は、耐久性に優れる銀歯のみが保険適用だ。見た目を気にするのであれば、現時点では高価なセラミックを選ばざるをえない。
そんな状況中、選択肢がもう一つ増えるかもしれない研究が発表された。

東北大学大学院歯学研究科、分子・再生歯科補綴学分野の猪股実祐博士、原田章生助教および江草宏教授=顔写真=らは、金属を使わない歯科用プラスチックで作った白い被せ物(CAD/CAM冠)を、大臼歯(親知らずを除いた奥から2番目までの歯)に装着した場合の治療成績を調べた。

CAD/CAM冠を装着した大臼歯362本の経過を、診療録から最長4年間にわたり調査した結果、生じたトラブルの多くは懸念していた破折ではなく冠の脱離であり、ほとんどは再装着することでそのまま使用できることがわかった。
また第二大臼歯に対する治療成績は、現在保険が適用されている第一大臼歯(親知らずを除いた奥から2番めの歯)の場合と統計学的に同等だった。

続きは↓
ZAKZAK: 【食と健康 ホントの話】奥歯の白い被せ物治療、保険適用範囲拡大へ前進 東北大大学院歯学研究科・江草宏教授らが研究.
https://www.zakzak.co.jp/article/20220502-FZXQBIZMSFMJXFFJ2XNMU3C5IM/
0025非通知さん2022/05/03(火) 18:45:50.93ID:IPdg+hgO0
ちょうど右奥から二番目の被せたのが取れたとこで医者行こうと思ってたとこ

で、歯科用プラなんて初耳だったんで、それでやってみよっかな
0026非通知さん2022/05/03(火) 19:32:45.77ID:ad5aUv0j0
1朝一から閉店までφ ★2022/04/12(火) 06:34:57.77ID:JTBTgeM49
[ 2022年4月12日 05:30 ]

 昨年4月に死去したジャーナリストで評論家の立花隆さんの5万冊を超える蔵書が、立花さんの遺志で古書店に譲渡されたことが11日分かった。
妹で秘書だった菊入直代さん(77)に「『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい」と言い残していた。

 自身の名を冠した「文庫や記念館などの設立は絶対にしてほしくない」と厳命していたという。

 「ネコビル」と呼ばれた東京都文京区の事務所は部屋と階段の壁面にびっしりと書棚が並んでいた。さらに周辺や大学に部屋を借り、
書籍を保管していたこともあったという。蔵書を引き取った古書店は「単行本だけで約5万冊。新聞、雑誌、冊子などを合わせると膨大な点数になる」と話す。

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/04/12/kiji/20220411s00042000657000c.html
0027非通知さん2022/05/03(火) 19:35:16.73ID:ad5aUv0j0
1七波羅探題 ★2022/04/12(火) 13:00:29.57ID:DREdDaL/9
biz SPA2022.04.12
https://bizspa.jp/post-591335/

コロナ禍にあって急速に問題視されるようになった、路上や公園で飲食する「路上飲み」。学生の街・高田馬場では駅前ロータリー広場での飲酒によるポイ捨てや騒音が増加し、通行人や近隣住民を悩ませています。

「ロータリーの会」はそうした散乱ゴミ問題を解決するために2020年に発足した学生団地体。早大生で創設者の新井国憲さんを中心に50名弱の会員で活動を行っています。今回は、新井さんと団体メンバーの中村竜之介さんの2人に、会の発足や、路上飲みの状況、意外なゴミの種類などについて聞きました(肩書きは2022年2月の取材当時)。

●歩き旅で見た不法投棄がきっかけ
──なぜ高田馬場駅前ロータリー広場(ロータリー)を清掃する学生団体、「ロータリーの会」は発足したのでしょうか。

新井国憲(以下、新井):僕は出身が福岡で、大学入学にあたって上京しました。そこで高田馬場駅にはじめて降りたときに夜のロータリーで学生や若者たちが大声でお酒を飲み散らかし、ポイ捨てをしている惨状に驚いたのが原体験です。その後、スポーツ系のサークルに入ったのですが、そこがかなりお酒を飲むサークルでした。それで僕もその一員としてロータリーを使って、同じように飲み騒いで、汚してしまったんです。

 大学3年になってサークルを引退した後、東京から福岡まで歩いて旅をしました。日本は3分の2が山地ですから、歩いている途中に山が多く、その山中に産業廃棄物が不法投棄されているのを目撃しました。その旅が終わった後にゴミ問題に対してなにか行動を起こしたいと思い、始めたのがロータリーの清掃です。自分自身がそこを汚していた過去もあり、後輩を誘って、ロータリーの会を立ち上げました。
0028非通知さん2022/05/03(火) 19:35:41.34ID:ad5aUv0j0
──活動に対する周りの反応はどうですか。

新井:夜に清掃活動をやっているので、あの状況の中、ゴミを拾っている人は目立つ存在ではあります。目の前でゴミを捨てられたりもしますね。あまり注意はしないようにしているのですが、怒りの沸点に達して注意したことでトラブルに発展することもありました。

●ゴミを拾ったら罵声で「死ね」
──どのようなトラブルでしょうか。

新井:目の前でタバコを吸っている学生がポイ捨てをしたので、僕が拾って「灰皿に入れてください」と言うと、急に中指を突きつけられて「死ね」のようなネガティブでひどい言葉を投げかけられました。あと、活動当初は嘲笑されている感じはありました。はじめはひとりでやっていたので、ロータリーを無法地帯だと思っている多くの人からは異端視されていたように感じます。

中村竜之介(以下、中村):女性が帰り際に、こちらの存在に気付いていながらも空き缶をポイ捨てされたことが心に残っています。彼女は植え込みにポイ捨てをした後、こちらを一瞥(いちべつ)しました。

●缶、ビン、タバコ以外にも意外なゴミが
──実際にはどのくらいの数のゴミが捨てられているのでしょう。

新井:空き缶400個、タバコ1200本、ビン50本、ペットボトル40本が最多です。他にも変わったゴミが落ちていることもあります。ベビーカーや人糞、コンドームなどには驚きました。ニット帽など、誰かが取りに来るかもしれないものは交番に預けているのですが、あまりに頻繁に交番に持っていくので、「持ってこないで」と先日言われました。高田馬場駅前交番は大怪我をする人などがいない限り、ロータリーに出動することは基本的にないので。

──警察には動いてほしいと思いますか?

新井:思わないですね。自治の力で解決することが理想です。ただ、現実はそう上手くはいきません。ポイ捨ては法律違反にあたると思いますし、システム上、もう少し気にかけてくれてもよいのでは、と思います。授業の一環で採ったアンケートや、地域の方との意見交流でも、自治体や駅前交番の対応に関する批判の声はありました。

※一部略。全文はリンク先で。
0029非通知さん2022/05/03(火) 19:46:56.59ID:ad5aUv0j0
1蚤の市 ★2022/04/02(土) 09:42:52.05ID:4uhUBqAa9

 3月16日の地震で、東北大付属図書館(仙台市青葉区)では、おびただしい数の本が書棚から落ちた。昨年2月の地震でも同様の被害があり、ひもを渡したり、棚に傾斜をつけたりと手を打ったが、効果はあまりなかった。すべての本を戻すには2カ月ほどかかる見通しで、職員らは途方に暮れている。

 同館のまとめでは、本館と四つの分館で計約40万冊が落下。中でも青葉山キャンパスにある農学分館2階では、11万冊すべてが棚から落ちた。思想家・狩野亨吉が集めた近世の和書群「狩野文庫」など、本館の貴重な古典資料5万冊も含まれる。破損の有無はこれから調べる。

 11年前の東日本大震災では87万冊(本館)が落下し、建物の損傷も大きかった。以来、書棚の固定が進められ、様々な落下対策もとられてきた。

 各地の図書館でも広がるのが、落下防止バーだ。揺れると棚の下部からバーがはね上がり、本を止める仕掛けだ。今回、多くの本がバーを飛び越えて落ち、役立たずだった。

 見た目もかまわず、荷造りひもを網のように渡した棚もある。落下を防いだ所もあったが、これでは本の貸し出しに勝手が悪い。

 同館では、昨年2月の福島県沖地震でも同様の被害があった。このため、今年「決定打」として導入しようとしていたのが、傾斜がついた棚だ。書棚の奥に向けてそれぞれ5度、4度、3度の角度をつけ、一部で試していた。5度の棚は、落ちた数はやや少なかったという。
ただこの棚では、斜めになった本が、後ろの棚の本と触れてしまい、傷つきやすいという難点がある。

 「結局、パーフェクトな落下防止策はない。『災害にレジリエント(回復力のある)な図書館』にするには、免震構造に建て替えるしかない」と、図書館長の大隅典子・東北大副学長。農学分館2階の復旧はめどがつかず、他の館も一部で利用制限が続く。

 県内では、宮城県図書館(仙台市泉区)の被害も大きく、3月25日まで休館。仙台市図書館は比較的落下が少なく、同18日に全館再開するなど、場所ごとの違いもあるようだ。(石橋英昭)

朝日新聞 2022/4/2 9:21
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ416SFXQ3TUNHB00W.html?ref=tw_asahi
0030非通知さん2022/05/03(火) 19:48:55.42ID:ad5aUv0j0
1ひぃぃ ★2022/03/07(月) 08:08:08.58ID:Nivgd8qV9

就職氷河期の就活が大変だったことは言うまでもないが、その過酷さは当事者に聞いてみないと分からない。キャリコネニュースで「あなたの就活エピソード」をテーマにアンケートを実施したところ、

 「地方国立理系。就職氷河期末期に就活していたものです」

という男性(神奈川県/30代後半)から、学生時代の貴重な経験談が寄せられた。(文:okei)

 「学校推薦は就職氷河期末期だったので零細企業ばかりだった」

男性の年齢からすると、まだ氷河期が続いていた2000年代中盤に就活をしたのだろう。過酷だった当時をこう振り返る。

 「先輩たちを見ていて、本当に厳しいというのは感じていた。工学部なのにパチンコ屋やスーパーに就職する人、名前も聞いたことが無い零細企業に就職する人、就職が決まらず実家に帰る人、色々だった」

「私も覚悟して臨んだ」という就活だったが、当時の地方国立大学という環境では、想像以上に厳しい戦いが強いられたようだ。

 「国立大学は私立と違って就職の面倒見が悪く、教授や就職課に相談してもいわゆるコネというものが皆無だった。一方で理系なのでゼミや卒業研究はハードで就活の時間を作るのが大変だった」
 「学校推薦はというと、当時は就職氷河期末期だったので零細企業ばかりだった。私は成績はかなり良い方だったが仕方なく自由応募で活動した」

と苦々しげに語る。時期が違えば成績上位者として優良企業に推薦されていただろうが、大学で忙殺される中、就職活動にも追われた。
0031非通知さん2022/05/03(火) 19:49:20.21ID:ad5aUv0j0
■地方特有の辛さ「就活で交通費や宿泊費が50万円くらいはかかった」

また地方在住だけに、面接ひとつ行くにも苦労したことを明かす。

 「数十社エントリーして、パスしたら面接なのだが、それも大変だった。地方在住だったので東京や大阪に行く必要があり、交通費がかかって仕方なかった」

男性は調整を工夫し「卒業研究やゼミの合間を縫って2泊3日で行程を組んで、説明会や面接を効率よく4〜5回詰め込んで出張するような形にした」という。しかし、すべて都合よくいくはずもなく、

 「面接が進んだり落ちたりしていく中で最終面接に近づくとうまく日程調整できず、たった1時間の面接のために往復8時間かけて東京まで日帰りすることもあった。自宅→大阪で面接→東京で面接→自宅という2都市を回る行程を組んだこともあった」

と遠距離就活に苦労した。「さすがに最終面接は企業が交通費を出してくれた」というが、そこに至るまでが甘くない。

 「説明会や1次面接の交通費は自己負担で、ホテル代も自己負担のため、就活で交通費や宿泊費が50万円くらいはかかったと思う」

と負担の大きさを明かす男性。自身の経験から

 「なので、就活において地方国立は強力な学校推薦がある場合を除いて、金銭面、時間面、面倒見の良さ、卒業研究のハードさなど踏まえると本当に不利なのでお勧めしない」

と総括している。とはいえ男性は現在、企画・マーケティング・経営・管理職として年収950万円で働いているそうだ。「今の学生は売り手市場だしリモート面接もあるので羨ましい」と心境を吐露していた

2022年3月2日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21760170/
0032非通知さん2022/05/03(火) 19:50:56.71ID:ad5aUv0j0
1ボラえもん ★2022/03/29(火) 21:43:28.99ID:sJCVlPGD9
熊本大学が“アカハラ”で准教授2人を懲戒処分したことを発表した。

このうち停職3か月の懲戒処分を受けたのは大学院先端科学研究部の50代の男性准教授。
熊本大学によると准教授は2019年3月から2020年3月にかけて4人の学生に対し、
他の学生の前で「人間のクズ」などの人格を否定する発言を繰り返すハラスメント行為をしたという。
また卒業論文で使用する研究データにアクセスできないよう妨害していたという。

このほか大学院教育学研究科の50代の女性准教授も停職2か月の懲戒処分を受けた。
准教授は出席していたにもかかわらず未受講扱いする不当な成績認定を行ったほか授業とは関係がない自身の膨大な研究作業を要求していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a860eb1d30e8998fac1c3164a36b6901c6dce0d2
0033非通知さん2022/05/03(火) 20:06:31.57ID:ad5aUv0j0
1七波羅探題 ★2022/03/29(火) 07:07:20.45ID:aaZ7Fhd29
AERA2022/03/29 07:00
https://dot.asahi.com/wa/2022032400024.html

永遠のライバル、早稲田大学と慶應義塾大学は今、学生獲得に向けて対照的な道を歩んでいるようだ。最新ビッグデータから新たな潮流を探る。

 教育ジャーナリストで追手門学院大客員教授の西田浩史さんによれば、学生が早慶を選ぶ際のキーワードは「学際融合」。文理問わず、さまざまな学問分野を複眼的に学べる学部を指す。西田さんはデータサイエンティストの井上孟さんと、過去1年間のインターネットでの検索ワードやその組み合わせ、約2億件を分析。
それによれば、この1年で学際融合関連の単語での検索が最大20%ほど増え、特に早稲田と全国の国公立大を組み合わせた検索が増えている。

「コロナ禍で将来が不透明なことから、選択肢を広げて複数の分野を学びたい学生が増えているのでしょう。早稲田の著しい増加は政治経済、社会科学、文化構想と学際融合の学部が多いから。旧帝大、上位国公立大には文理含めて学際融合があまりなく、そうした大学の合格当落線上にいる層が早稲田に注目している」

 特に社会科学部は法学、経済、文学など幅広く学べることから人気が高まっていると話す。

「慶應の総合政策学部や法学部、経済学部から志願者が流れています。5年ほど前までは考えられなかった傾向です」

 次に、データ分析から早慶の併願傾向を探ってみよう。早慶の学部ごとに、国公立大やその学部と合わせて検索された割合(検索率)が10〜20%以上増加した大学を調べた。全体として早稲田のほうが伸び幅が大きい。

「掲げた表の一覧には入っていませんが、一橋大が23年度に新設するソーシャル・データサイエンス学部、奈良女子大が新設した工学部も、早稲田はセットで検索されています」
0034非通知さん2022/05/03(火) 20:07:20.99ID:ad5aUv0j0
関西でも京大、大阪大、神戸大と難関国立大の検索率が伸びている。

「そのほかの地区でも、北海道大は一部、学部を入学後に選ぶ入試制度があることから、併願先として文理どちらにも対応できる学際融合系が多い早稲田を選ぶ傾向があります。
中部と関西は名古屋大の情報学部、阪大の人間科学部、神戸大の国際人間科学部など、上位難関大に学際融合系が多く、それに伴い早稲田併願が増えつつある。これらのデータから『何が何でも国公立大』という意識が薄れていることが見て取れます」(西田さん)

とはいえ、全体を見れば慶應も上昇傾向。国公立大との併願志向が強まれば、早慶が優秀な学生を獲得する機会は増えそうだ。西田さんは「今後10年で早慶で文理のすみ分けがぐっと進む可能性がある」と話す。

「慶應にとって、ここ数年の早稲田の伸びの影響は大きく、慶應法だけでなく、商学部や文学部は早稲田社学や文化構想学部に取って代わられてもおかしくない。受験生にとって文系は早稲田、医学部など独自の学部を持つ理系は慶應といった選択になっていくかも」

 早稲田は来年から、教育学部も共通テストを併用する予定だ。

「入試方法は、慶應はキープコンセプトで、早稲田は積極改革路線。学生の選択肢を狭めないためにも対照的なほうがいい。それぞれの特長を生かして日本の教育・研究を引っ張っていただきたいですね」(駿台教育研究所の石原賢一・進学情報事業部長)

(本誌・秦正理)

※週刊朝日  2022年4月1日号より抜粋

【グーグルデータで見る主な早慶併願大学マップはこちら】
0035非通知さん2022/05/03(火) 20:18:26.83ID:ad5aUv0j0
1TOTTO ★2022/04/18(月) 21:39:49.93ID:a2lp8eTB9
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/04/18/kiji/20220418s00042000492000c.html?amp=1

 早稲田大学は18日、今月16日に東京・日本橋キャンパスで開かれた社会人向け講座で、講師を務めた牛丼チェーン「吉野家」の常務取締役企画本部長が不適切な発言をしたことを受け、公式サイトで声明を発表。
講座の主催者として、同常務に対して「厳重に注意勧告を致します」とし、「『デジタル時代のマーケティング総合講座』の講座担当から直ちに降りていただきます」と発表した。同常務は7月23日の講座も担当する予定だった。

 同常務は講座内で若者を狙ったマーケティング戦略を「生娘がシャブ漬けになるような企画」と例える趣旨の発言をしたという。吉野家もこの日、公式サイトで謝罪した。

 同大は「学外の学修者へのリカレント教育である『デジタル時代のマーケティング総合講座』における講義担当の株式会社吉野家常務取締役企画本部長の発言は、教育機関として到底容認できるものではありません」とコメントし、
「早稲田大学として受講生の皆様に心よりお詫びするとともに、当該講師に厳重に注意勧告を致します」と報告。
そして「なお、当該講師には『デジタル時代のマーケティング総合講座』の講座担当から直ちに降りていただきます」と退任を発表した。

 問題となったのは、早大主催「デジタル時代のマーケティング総合講座」。「デジタル時代のマーケターとしての総合力」の養成を目的とした履修証明プログラム。修了者には早大から履修証明書が発行される。

 実施期間は4月16日〜7月30日(80時間)。受講料は38万5000円(税込)。16日は初回の講義で、科目名は「PBL(プロジェクト型学習、課題解決型学習)科目 デジタル時代のマーケティング計画策定」だった。
同常務は16日と7月23日の講座を担当する予定だった。
0036非通知さん2022/05/08(日) 20:14:22.71ID:TK1KZEoC0
1七波羅探題 ★2022/05/07(土) 18:39:48.73ID:JUCv9eLo9
Biz-journal5.04 5:50
https://biz-journal.jp/2022/05/post_290838.html

準難関大学に入れるのはクラス40人のうちたった4人?
まずMARCHや関関同立に入れる人は同世代の上位1割に入るという意見は実情に即しているのだろうか。

「大きく外れてはいないと思います。世間でMARCH、関関同立ラインの大学は、早慶以上の難関大学よりは下の難易度という認識が一般的でしょう。実際のところ2000年代以前であれば、準難関大学というイメージは実情とさほどかけ離れてはいなかったかもしれませんが、2010年代になると大学受験に詳しい人々の間では、早慶ほどではないにせよ難関大学であることは間違いない、という認識に変化してきているんです」

だが、MARCHや関関同立に限らず、少子化が加速する現在においては、倍率が下がるため大学の難易度は上がらないのでは、という疑問が浮かぶ。それにもかかわらず難易度が上がっているというのはどういうことなのか。

「シンプルに志願者数が増えているからです。文部科学省が出している『学校基本調査』の値を見比べてみると、2004年にMARCHの志願者数の合計が約32万人だったのに対し、19年には約34万人と増えています。同様に関関同立も04年が約24万人でしたが、19年には約28万人と増加。少子化が進み世代ごとの人口は年々減っているのに、MARCHや関関同立の志願者数は増えていますので、それだけ人気が右肩上がりだということがわかるでしょう。大きな要因として考えられるのが女性の高学歴化。
理由はさまざまですが近年は日本経済全体が低成長になり高学歴でないと高収入が期待できなくなったこと、そしてそれが保護者の間でも共通認識になったというのは大きいはずです」

●変わっていく受験の“今”を正確に認識することが重要
そして受験を控える高校生たちに言いたいのは、学歴差別を正面から捉えすぎないでほしいということですね。大企業がMARCHや関関同立以上の学生を求めるのは、単純に学歴が採用時の目安になるからであり、上司に優秀な人材が入ったと報告しやすくなる、くらいの理由でしかありません。学歴差別に踊らされず、もっと自分をアピールできることを探すほうがずっと賢明です」(同)親が「自分は難関大学出身だから子は準難関大学ぐらいなら当然合格できるはず」と思い込むのは、相当危険ということかもしれない。
※一部抜粋
0037非通知さん2022/05/09(月) 15:02:22.99ID:j7opot1w0
0001 ボラえもん ★ 2022/05/04 18:46:36

<先生が足りない>(下)
教員採用試験 4年生の半数が受けない! なり手不足に大学は模索

 長時間労働? 保護者の対応は大変? 「ブラック」?―。 
教員の多忙さがSNS(交流サイト)などで広まり、問題が社会で共有されつつある。
教員養成大学に入学したものの、別の職を選ぶ学生も。「先生を目指し続けられるように」。
大学側は、大変さを踏まえた上で魅力を伝え、教員経験者を特任教授に招くなど、なり手を増やす工夫を凝らす。(加藤祥子、酒井ゆり)

■現役教員が語る 魅力も難しさも
 「難しいのは生徒のいろんな考えを認めること。でも自分の常識と擦り合わせながら指導している」。
愛知教育大(愛知県刈谷市)の付属図書館。展示スペースの大型テレビに常時、やりがいなどを語る教員らが映し出される。
同大の「教職の魅力共創プロジェクト」の一環だ。二〇二〇年度に文部科学省から委託された事業を、二一年度以降も大学が独自に継続している。

■教員就職者数全国1位の愛知教育大も苦悩
 同大の教員就職数は昨年度、養成課程のある四十四国立大と五十四の国私立の教職大学院の中で全国一。
正規と講師合わせ四百五十七人が教員として就職した。しかし、教員採用試験の受験者数は年々、右肩下がりに。
二〇年に地元愛知県と名古屋市を受験した教員養成課程の四年生は、全体の半分に届かなかった。

 採用試験を受けなかった学生を調査したところ、「教職以外の職業に魅力を感じたから」「進学や留学をしたかったから」に加え、
教職は「勤務時間が長くて大変そう」「責任が重くて自信がない」との回答も目立った。
0038非通知さん2022/05/09(月) 15:03:33.49ID:j7opot1w0
◆改善へ 「社会で教育の責任を分かち合う」

 こうした状況の改善を目指し、プロジェクトでは、小中高校の教員のインタビュー動画や、リーフレットを作成して図書館で展示。
魅力だけでなく、難しさも含めて教職のありのままを伝え、総合的に判断してもらおうと、インターネットサイトでも紹介している。
教員だけでなく弁護士や地域の人が教育について寄稿した書籍も販売。
シンポジウムや、高校生とその保護者を対象にしたフォーラムも開いている。

「教育の責任を社会全体で分かち合い、学生が教員を目指せるよう後押ししたい」と小塚良孝副学長は話す。
 教員を志望する度合いが高い人に入学してもらおうと、一八年から入試改革も進める。
前期試験では、どんな教員になりたいかを考えさせる小論文を課す。
後期試験は面接を重視し、面接の点数を共通テストと同配分に。推薦入試の募集も増やした。

(以下ソース)
https://www.chunichi.co.jp/article/461013
0039非通知さん2022/05/10(火) 01:44:26.41ID:FB8wj1ZB0
足りん足りんって言って合格者数絞ってるって、アホだろ、ボケが!
0040非通知さん2022/05/14(土) 19:41:56.82ID:hZ4bXDQ/0
1孤高の旅人 ★2022/05/12(木) 22:07:11.55ID:04rAqCwn9
医学部入試で「数学3を削除」と東海大。志望者3割減に危機感。「現役生も健闘できる」と予備校関係者
5/12(木) 17:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/675f3e7d8ac1e131225317160d77f40e13524142

「一般選抜の数学科目から『数学3』を削除」

2023年2月に入試(一般選抜)を行う東海大学医学部医学科の入試情報が4月下旬に公開されると、ネット上には衝撃が走った。

従来は数学の試験に含まれていた数学3が出題範囲から外れることが明らかになり、
「(受験しやすくなり)競争倍率は200倍超えるんじゃないか」「文系でも受験できる」「(数学の試験問題が)難化しそう」などと憶測が飛び交い、話題となった。

高校の数学3は、主に理系の生徒が履修する。学習範囲は「導関数」と呼ばれる微分法や、「不定積分」などを含む積分法など。
文部科学省は「事象を数学的に表現・処理したりする技能を身につける」科目だとしている。

一体なぜ、数学3は有名大の医学部医学科の入試から消えるのか。

ハフポスト日本版は東海大学の入試担当者に、出題範囲を変更した背景やねらいを尋ねた。【金春喜 / ハフポスト日本版】

志願者3割減の衝撃
大胆な決断の裏側には、2022年2月に実施した入試(一般選抜)でみられた志願者の大幅な減少への危機感があった。

定員60人の一般選抜に志願した受験生は2331人。志願者が3286人だった前年と比べて、3割も急減した。
繰り上げ合格者を含めて102人が合格し、受験者数に対する競争倍率は19.7倍と相変わらず狭き門だったが、22.1倍だった前年と比べると低下した。

「医学科の人気がピークを過ぎ、医師を目指す受験生が減っている時代ですが、他大学と比べても志願者の減少が際立つ結果となりました。

このまま競争率が下がれば、大学求めている学力に届かなくても入学できるようになるかもしれません。入学後の学修について行けず、留年や退学につながる恐れもあると懸念しました」


以下はソース元
0041非通知さん2022/05/15(日) 19:36:31.64ID:ty/rgySv0
1蚤の市 ★2022/05/15(日) 13:52:01.67ID:VOOld0nK9

 筆者は学生時代、国公立大学の大学生は真面目に勉強している一方、私立大学文系の学生は「遊んでばかりで勉強していない」というイメージを持っていた。60歳となり、年齢を重ねて分かったが、実際は人それぞれ。企業などには「とがった人材を採用したい」という声も多いが、一方で「真面目な人が欲しい」というのも本音だろう。本稿では、そのイメージを利用して、地方国公立大学への進学メリットを考えてみる。(時事通信解説委員 内部学)

地方大学は就職に不利か?
「地方にいると就職活動に不利」という声をよく聞く。交通費や宿泊費がかさむことや知名度の低さによるものだが、新型コロナウイルス禍によってリモート面接が浸透したことで、交通費や宿泊費の問題はコロナ前に比べ軽減された。知名度は、筆者はあまり関係ないと考えている。官公庁・企業の採用担当者や経験者に聞いた限りでは、官公庁も企業も多様な学生を採用しようとしている。大都市の有名大学だけではなく、全国のさまざまな大学の学生に来てもらいたいと考えているようだ。

「そうは言っても、実際に地方国公立大学からは有名企業に就職できていないのでは」という声もあるが、首都圏の学生が首都圏の企業に勤めたいと考えるのと同様、地方国公立大学の学生も地元企業に就職するケースは多い。そもそも学生数が少ない上、首都圏に多い有名企業へのエントリー人数が少なければ、就職者数は必然的に少なくなる。だから、有名企業への就職者数が少ない。しかし、日立製作所の東原敏昭会長(徳島大学)のように、地方国公立大学出身で大企業のトップに上り詰めた人もいる。
当たり前の話だが、社会人になってからは、出身大学は関係ないのである。

 ところで、「地方国公立大学に進学すると下宿代が掛かるため、自宅から私立大に通う方が安い」という意見も根強い。全国大学生活協同組合連合会の調査(2020年)では、仕送り額の平均は月7万410円。授業料と合わせると年間約140万円になる。総務省の家計調査(同年)から推計すると、自宅通学生も毎月食費や光熱費に2万〜3万円掛かる。さらに、小遣いや交通費を合わせると4万〜5万円程度は必要だ。私大の自宅通学生と比べると、文系でほぼ同額、理系だと地方国公立大の方が安くなる。
さらに、保護者の収入が激変した場合の授業料減免も国公立大の方が恵まれている。

「せっかくの大学生活。地方だと刺激がない」と思う人もいるだろう。こればかりは、本人次第。都会で生まれ育った学生にとっては、違う文化に触れることは大きな経験になると信じたい。
0042非通知さん2022/05/15(日) 19:37:49.11ID:ty/rgySv0
司法試験合格も、「狙い目」は
 就職に有利という評判が高い旧帝大や一橋大学、東京工業大学などと、資格を取得できる医歯薬系大学を除くと、どの地方国立大学が「狙い目」か。まず、志願者の多い社会科学系と人文科学系を見てみる。

 司法試験を目指すのなら、琉球大学に注目したい。法科大学院が沖縄弁護士会と連携して、毎年合格者を出している。
大手予備校河合塾の入試難易予想ランキング表によると、琉球大学人文社会学部国際法政学科は5教科7科目の大学入学共通テストの2022年度合格ボーダー得点率が58%。受験者の平均点よりやや下でも合格圏内というのが魅力だ。
国際政治では、静岡県立大学国際関係学部。かつて、朝鮮問題専門家の伊豆見元氏が教授を務めた。

 経済系では、旧高等商業学校系がお薦め。中でも小樽商科大学は、OB会組織が強固で、東京にも拠点があり、就職活動をサポートしている。この他、福島大学、富山大学、和歌山大学、山口大学、長崎大学なども、旧高商らしく経済界に人材を輩出している。

 人文系は、旧制高校時代からの学部を持つ大学を推薦したい。新潟大学、鹿児島大学などは、法学や経済学、文学などの文系学部から、医学、歯学、工学など理科系学部もある総合大学で、さまざまな学部の学生と交流できるのが魅力だ。

 自然科学分野では、工学系は、旧高等工業学校系や長岡と豊橋の両技術科学大学が狙い目。特に、技科大は高等専門学校生の進学先として開設され、経済界から非常に高い評価を得ている。
旧高等工業学校を源流に持つ大学を見ると、山形大学は有機EL(エレクトロルミネッセンス)の研究分野では屈指の実力があり、秋田鉱山専門学校から発展した秋田大学理工学部は、鉱物分野に強い。
公立の会津大学は、情報系に特化した単科大学。この分野では知られた存在で、企業からの求人も多い。

 農学系は(以下略)

時事通信 2022年05月15日10時00分
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202203kaisetsuiin018
0043非通知さん2022/05/15(日) 19:41:48.08ID:ty/rgySv0
794ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 19:30:42.93ID:3r4xrSw50
もし本当に、早慶>岡山大って基準で従業員採用してる民間企業があるとすれば、その企業の人事って終わってね?www
わざわざバカ集めて、無能な自分の椅子を確保してるのか?www

●国家公務員総合職合格者数2021

1. (国立) 東京大 256人
2. (国立) 京都大 115人
3. (国立) 北道大 80人
4. (国立) 岡山大 78人
5. (バカ) 早稲田 77人 ←学生数東大の3倍、岡山大の5倍でこれwww
6. (バカ) 慶応大 68人 ←学生数東大の3倍、岡山大の5倍でこれwww
7. (国立) 東工大 67人
8. (国立) 東北大 65人
9. (国立) 千葉大 57人
0044非通知さん2022/05/15(日) 20:29:26.14ID:VMtxADsj0
導関数と不定積分って数Ⅱ範囲じゃなかったっけ?
0045非通知さん2022/05/22(日) 19:43:46.71ID:SqhjSayO0
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/21(土) 08:06:45.61ID:pW1T6SH+0
宮沢喜一 武蔵高校  (東京)  東京帝国大学法学部
細川護煕 学習院高等科(東京) 上智大学法学部   
羽田孜  成城学園高校(東京) 成城大学経済学部
村山富市 東京商業高校(東京) 明治大学専門部
橋本龍太郎 麻布高校 (東京) 慶應義塾大学法学部
小渕恵三  都立北高校(東京) 早稲田大学大学院政治学研究科
森喜朗   金沢二水高校(石川)早稲田大学第二商学部
小泉純一郎 横須賀高校(神奈川)慶應義塾大学経済学部
安倍晋三  成蹊学園高校(東京)成蹊大学法学部
福田康夫  麻布高校 (東京) 早稲田大学政治経済学部
麻生太郎  学習院高等科(東京)学習院大学政治経済学部
鳩山由紀夫 小石川高校(東京) 東京大学工学部
菅直人   小山台高校(東京) 東京工業大学理学部
野田佳彦  船橋高校 (千葉) 早稲田大学政治経済学部
菅義偉   湯沢高校 (秋田)法政大学法学部
岸田文雄  開成高校 (東京)早稲田大学法学部
0046非通知さん2022/05/22(日) 20:49:56.20ID:SqhjSayO0
1孤高の旅人 ★2022/05/20(金) 20:10:44.84ID:cA9unipR9
滋賀医科大学の男子学生2人逮捕 21歳女性に性的暴行を加えた疑い
5/20(金) 16:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/45d5ca44fc2f79d3db0a595392ea60d16f3f7ba1

滋賀医科大学の男子学生2人が、21歳の知人女性に性的暴行を加えた疑いで逮捕されました。

強制性交の疑いで逮捕されたのは、滋賀医科大学医学部6年生の長田知大容疑者(24)と片倉健吾容疑者(24)です。

2人はことし3月、午前0時ごろから午前2時半ごろまでの間に大津市の長田容疑者の自宅マンションで、別の大学に通う女子学生(21)に性的暴行を加えた疑いが持たれています。

警察によると、2人は被害女性を含む知人らと店で飲食をしたのちに長田容疑者の自宅へ移動し、酒を飲んでいたということです。

警察は2人の認否を明らかにしていません。

滋賀医科大学は「極めて遺憾であり、事実関係を確認したうえで、厳正に対処致します」とコメントしています。
0047非通知さん2022/05/24(火) 01:35:53.69ID:ptlogh8b0
いつから暴行を強制なんちゃらと呼ぶようになった
0048非通知さん2022/05/28(土) 18:07:11.57ID:nte/xYS60
1Ikh ★2022/05/27(金) 12:48:58.54ID:tRLLEczE9

東京女子大学の大学祭「VERA祭」実行委員会は2022年5月23日、ミスコン「MissCampusContest」を廃止するとツイッターで表明した。
廃止の理由に「ジェンダーレスな時代の流れに合っていないこと・大学の代表を決めるという目的にも関わらずほとんど顔で判断されておりルッキズムを助長しかねないこと」などを挙げている。

「ほとんど顔で判断されておりルッキズムを助長しかねない」
VERA祭実行委員会はツイートで「2022年 東女、ミスコン止めます」と大きな文字で書かれた画像を添えながら、こう伝えた。

「VERA祭におけるMissCampusContest、通称ミスコンは今年度から廃止することとなりました。
廃止の理由としては、ジェンダーレスな時代の流れに合っていないこと・大学の代表を決めるという目的にも関わらずほとんど顔で判断されておりルッキズムを助長しかねないことなどです」

24日には「東女、ベラコン始めます」との画像を添え、新たに「VERA CONTEST(ベラコン)」を実施するとした。以下のように概要を書いている。

「VERA CONTEST(ベラコン)はミスコンから目的と企画内容を大きく変えた新企画です。外見を審査基準に含まず、期間中の広報大使としての活動を通して最も発信力の高かった方がグランプリとなります」

実行委員会は新たなコンテストの意義を訴え、応援を呼びかけた。

「人は外見で判断されるべきではない、ということを意識するきっかけとなる企画を目指しています。新企画への温かい応援よろしくお願いします!!」

ミスコン廃止と「ベラコン」新設は、実行委員会のインスタグラムでも伝えている。

https://www.j-cast.com/2022/05/25437967.html?p=all
0049あぼーんNGNG
あぼーん
0050非通知さん2022/05/28(土) 20:32:34.38ID:C59IZS8r0
1Ikh ★2022/05/26(木) 16:14:56.91ID:2DoUrwFF9?2BP(1000)

 岐阜協立大(岐阜県大垣市)は26日、硬式野球部の4年生男子部員(22)が14日、ランニング中に倒れて意識を失い、翌日に死亡したと発表した。
当時、監督らは救急車を呼ばず、倒れてから約30分経過後、部の車で病院に運んでいた。部員は搬送後にコロナ陽性が判明。死因は「公表する立場にない」としている。

 大学によると、14日午前11時ごろ、約1時間走ったところで倒れた。グラウンドで数十人が練習に参加。通常は20〜30分で、この日はやや長かったという。

 監督は救急車を呼ばなかった理由に関し「熱中症だと思った。部の車で運んだ方が早いと判断した」と説明しているという。

Yahoo! Japan/共同通信社 5/26(木) 12:02
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/047a1f30e37325f775e8b9929d051be31b5be053
0051非通知さん2022/06/04(土) 18:01:55.37ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/03(金) 09:15:51.34ID:xbkmq8jo9
※2022/06/03 08:02

 知人女性を盗撮し、動画をツイッターに投稿するなどしたとして、京都府警は2日、左京区、京都大生の男(22)(起訴)を府迷惑防止条例違反(卑わいな行為の禁止)、リベンジポルノ被害防止法違反(公然陳列)などの容疑で最終送致し、捜査を終結したと発表した。容疑を認めているという。

 発表では、男は昨年2月〜今年2月、自宅や居酒屋、キャンプ場のトイレなどに小型カメラを仕込み、知人の女性計12人(20歳代)の裸などを常習的に盗撮。うち1人の動画をツイッターに投稿したほか、児童ポルノ動画3点を所持していた疑い。

続きは↓
読売新聞オンライン: 京大生、知人女性12人を盗撮し動画投稿「知らない人にさらすと興奮」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220602-OYT1T50253/
0052非通知さん2022/06/04(土) 18:02:38.41ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/02(木) 01:00:28.38ID:8eFQUg6t9
※2022/06/01 23:54

前理事長ら幹部の刑事事件に揺れた日本大学の次期理事長に、日大芸術学部出身で作家の林真理子氏(68)が内定したことがわかった。
日大の選考委員会が1日、理事会に推薦する次期理事長候補として林氏を選出した。
3日の理事会で承認され、7月に正式に就任する見込みだ。

続きは↓
読売新聞オンライン: 【独自】日大理事長に作家の林真理子氏内定…大学OG、3日の理事会で承認へ.
0053非通知さん2022/06/04(土) 18:04:43.15ID:XW3zDxC70
1朝一から閉店までφ ★2022/05/31(火) 12:46:12.58ID:E0r39sex9
吉田緑
2022年05月29日 09時16分

薬物依存症の治療や過去に逮捕された経験などをつづったブログから、本名や勤務先を特定されて、会社に前科を「密告」された男性がいる。早大卒シャブ太郎さん(仮名)だ。

早大卒シャブ太郎さんは、覚醒剤をやめて6年となる。同じ会社で約15年働き続けてきたが、退職せざるを得ない状況に追い込まれている。

いったい、なぜこのようなことになったのか。早大卒シャブ太郎さんに聞いた。

●前科を隠して就職「賞罰欄のない履歴書」選ぶ

早大卒シャブ太郎さんの卒業校は、名前のとおり、早稲田大学だ。薬物と出会ったのは大学4年次のころ。当初はうつ状態に悩み、精神科で処方される睡眠薬を飲んでいたが、徐々に「合法ドラッグ」とよばれる薬物を使うようになった。

大学卒業後は早稲田大学大学院に進学。しかし、薬物をやめられず、「合法覚醒剤」と呼ばれる処方薬「リタリン」に依存し、その後、合成麻薬のひとつであるMDMAも使用した。

「MDMAを買った日、売人に『シャブもあるよ』と言われたんです。翌日、シャブ=覚醒剤を買って初めて使い、やめられなくなりました」

大学院は2年次に中退。フリーターをしながら、覚醒剤やMDMA、コカインを使い続ける日々を送っていたが、2000年代半ばに覚醒剤取締法違反で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を言い渡された。

現在働いている会社に応募し、採用されたのは、その判決から1年後のこと。履歴書は賞罰欄のないものを選んだ。面接でも、前科に関することは一切聞かれなかったという。

「薬物依存症の治療はまったく受けていませんでしたが、採用されてから約8年ほど、不思議と『覚醒剤を使いたい』という欲求に駆られることはなかったんです。それだけ、仕事が充実していたんだと思います。
ただ、前科を隠していることに対しては、常に強い罪悪感を抱き続けていました」

賞罰欄のない履歴書は多く、早大卒シャブ太郎さんのように、前科を明かさずに就職する人たちもいる(カリスタ / PIXTA)
賞罰欄のない履歴書は多く、早大卒シャブ太郎さんのように、前科を明かさずに就職する人たちもいる(カリスタ / PIXTA)


●在職中に2度目の逮捕、社長・取締役の配慮に「感謝しかない」

https://www.bengo4.com/c_1009/n_14505/
0054非通知さん2022/06/04(土) 18:26:52.35ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/03(金) 20:01:59.84ID:Dr8Xe5Z79
※2022/06/03 18:51毎日新聞

 私立洛星中学・高校(京都市北区)を運営する学校法人「ヴィアトール学園」は3日、法人事務局長の60代男性が5年間にわたって学園の資金計約5200万円を着服していたとして、懲戒解雇(5月20日付)したと明らかにした。
元事務局長は「全額を妻の病気の治療費や生活費に使った」と認めているといい、学園は京都府警に業務上横領容疑で告訴した。

 同校は関西屈指の進学校として知られる。学園によると、元事務局長は2017年8月〜22年5月、ほぼ毎月1回、50万〜340万円程度を学園の銀行口座から引き出していた。
元事務局長は銀行印を管理しており、金庫に保管されていた通帳を持ち出して出金。架空の支出があったように会計処理を偽装していた。5月に公認会計士の指摘で発覚したという。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220603k0000m040248000c
0055非通知さん2022/06/04(土) 18:27:30.24ID:XW3zDxC70
71ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 01:53:42.20ID:WdfP/BWw0
>14
昔はひ弱で頭良かったら成基学園の塾通わして洛星、洛南、同志社、立命館やら私立中学受験させたら一生安泰みたいな風潮あったしな
昔の京都の公立高校て共産党やら赤が強すぎて平等教育重視で大量のアホを排出してたし
しかし2000年代に入って学区撤廃で堀川、西京、嵯峨野が御三家て言われたり
洛北、山城、桃山、南陽高校も進学に特化し始め
京都の公立高校改革大成功してるからな
地頭力なら公立一本で難関大学が評価される時代やしな
とはいえ30年前に比べれば18歳人口は半減しているから広き門には違いないが
0056非通知さん2022/06/04(土) 18:47:13.91ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/02(木) 23:53:17.52ID:8eFQUg6t9
※2022/6/2 21:06

 奨学金の返済をめぐり、半額の支払い義務しかない保証人2人に全額を請求した日本学生支援機構に対して、
過払い分と利息の計約200万円の支払いを命じた札幌高裁判決について、機構は2日、最高裁への上告を断念したと発表した。
原告も上告しない方針で、判決は確定する。
機構は、原告と同様に半額を超える返済をしてきた保証人約2千人に対して、過払い分として計約10億円を返金する方針も明らかにした。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 奨学金返済、過払い2千人に10億円返金へ 日本学生支援機構.
https://www.asahi.com/articles/ASQ626W6TQ62UTIL02V.html
0057非通知さん2022/06/04(土) 18:49:44.71ID:XW3zDxC70
1首都圏の虎 ★2022/05/30(月) 05:07:14.41ID:iOdQmrUn9
(略)

大学卒の7分の1しか大企業に就職できない

 実際には、新規採用のすべてが大学・大学院卒ではなく、高校卒などの新規採用もある。では、新規採用のうちどの程度が大学卒か? 
 これを判断する1つの手がかりが、「雇用動向調査」(厚生労働省)にある。それによると、従業員1000人以上の企業では、新規入職者年間241万人のうち、「大学・大学院」が87万人と、約36%を占める。

 「新規入職者」とは、転職者などを含むものである。新規採用者についてもこれと同じ比率だと考えると、新規採用者の36%が大学卒だということになる。

 表の「採用者推計」の数字の36%大卒者だとすれば、大企業に採用される大卒者は年間7万人程度だ。

 これは、約50万人の大卒就職者のうちの14%程度に過ぎない。8割以上の卒業生は、大企業に就職できない。

「大企業はG-MARCHまで」は正しいか?

 巷では、偏差値に基づく、つぎのような大学ランキングがおこなわれている(カッコ内にある数字は学生数)。東大、京大、一橋、東工大(約4万)、早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科大、約10万)、G-MARCH(学習院、明治、青山、立教、中央、法政、約10万)、関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、約12万)。

 これらの大学の学生数合計は36万8710人になる。これに、旧帝大系の国立大学を加えれば、学生数は40万人程度になるので、年間卒業生合計は10万程度だ。これだけで、前記の大企業就職者を超えてしまう。つまり、大企業の就職は、ほぼこれらの大学卒業生で占められてしまうことになる。
0058非通知さん2022/06/04(土) 18:50:10.45ID:XW3zDxC70
そして、「日東駒専」(日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学)や「大東亜帝国」(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士館大学)では、大企業への就職は簡単ではないと言われる。

 こうしたことが正しいかどうかは、確かめようがないのだが、これまで示した計数を参照すれば、あながち根拠がないとは言えない。

 なお、以上の計算は、企業の採用が男女を区別せずになされる場合についてのものである。実際には、採用は男性に偏るかもしれない。その場合には、大企業に就職できる学生の卒業大学の範囲は、上記とは異なるものになる。

 ただし、企業が求める男性比率と大学卒業生の男性比率が大きく違わなければ、上記の結果とあまり変わらない。

 企業が求める男性比率が大学卒業生の男性比率より高ければ、大企業に就職できる学生の卒業大学の範囲は、上記より広がる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/378a76431a30b23eface18c19d4875ba1d770459?page=2
0059非通知さん2022/06/04(土) 18:51:24.73ID:XW3zDxC70
3ニューノーマルの名無しさん2022/05/30(月) 05:09:30.66ID:0JvTDYo/0
有力私立大学 附属・系属校 内部進学率%

慶應女子 東京都港区 94.6
慶應義塾 横浜市港北区 98.4
慶應湘南藤沢 神奈川県藤沢市 99.6
慶應志木 埼玉県志木市 99.6
慶應ニューヨーク ニューヨーク州 97.0

早稲田 東京都新宿区 50.7 完全中高一貫
早稲田実業 東京都国分寺市 97.2
早稲田学院 東京都練馬区 98.4
早稲田本庄 埼玉県本庄市 98.5
早稲田佐賀 佐賀県唐津市 56.2
早稲田摂陵 大阪府茨木市 9.1
早稲田渋谷シンガポール シンガポール 75.0

明治明治 東京都調布市 89.6
明治中野 東京都中野区 81.3
明治中野八王子 東京都八王子市 86.3
明治世田谷 東京都世田谷区 新設予定

青山学院 東京都渋谷区 85.0
青山学院横浜英和 横浜市南区 60.0 完全中高一貫
横須賀学院 神奈川県横須賀市
浦和ルーテル学院 さいたま市緑区 15.1
0060非通知さん2022/06/04(土) 18:51:47.63ID:XW3zDxC70
立教池袋 東京都豊島区 86.3
立教新座 埼玉県新座市 80.0
立教女学院 東京都杉並区 83.9 完全中高一貫
香蘭女学校 東京都品川区 60.6 完全中高一貫
立教英国学院 イングランド

中央 東京都文京区 88.5
中央附属 東京都小金井市 84.1
中央杉並 東京都杉並区 91.3
中央横浜 横浜市都筑区 68.5

法政 東京都三鷹市 85.3
法政第二 川崎市中原区 87.8
法政国際 横浜市鶴見区 81.9

学習院女子 東京都新宿区 70.0 完全中高一貫
学習院 東京都豊島区 50.0

国際基督教 東京都小金井市 33.3

栄光学園 神奈川県鎌倉市 完全中高一貫
広島学院 広島市西区 完全中高一貫
六甲学院 神戸市灘区 完全中高一貫
上智福岡 福岡市中央区 23.2 完全中高一貫
0061非通知さん2022/06/04(土) 18:52:24.26ID:XW3zDxC70
5ニューノーマルの名無しさん2022/05/30(月) 05:09:44.14ID:0JvTDYo/0>>268
同志社 京都市左京区 86.0
同志社香里 大阪府寝屋川市 92.2
同志社国際 京都府京田辺市 85.9
同志社女子 京都市上京区 80.2

関西学院 兵庫県西宮市 92.6
帝塚山学院 大阪市住吉区 92.0
清教学園 大阪府河内長野市
三田学園 兵庫県三田市
啓明学院 神戸市須磨区 95.9
関西学院千里国際 大阪府箕面市 56.4

立命館 京都府長岡京市 71.4
立命館宇治 京都府宇治市 79.8
立命館守山 滋賀県守山市 89.6
立命館慶祥 北海道江別市 32.4
初芝立命館 堺市東区 35.2
初芝橋本 和歌山県橋本市
平安女学院 京都市上京区 35.0
岩田学園 大分県大分市

関西 大阪府高槻市 61.6
関西第一 大阪府吹田市 88.7
関西北陽 大阪市東淀川区 77.0
0062非通知さん2022/06/04(土) 18:53:06.46ID:XW3zDxC70
南山 名古屋市昭和区 完全中高一貫
南山国際 愛知県豊田市
長崎南山 長崎県長崎市
聖霊 愛知県瀬戸市
聖園女学院 神奈川県藤沢市 完全中高一貫

國學院久我山 東京都杉並区
國學院 東京都渋谷区
國學院 栃木栃木県栃木市

成蹊 東京都武蔵野市

成城学園 東京都世田谷区
0063非通知さん2022/06/04(土) 18:53:37.35ID:XW3zDxC70
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/30(月) 05:10:03.66ID:0JvTDYo/0
日本第一 東京都墨田区
日本第二 東京都杉並区
日本第三 東京都町田市
千葉日本第一 千葉県船橋市
日本 横浜市港北区
日本藤沢 神奈川県藤沢市
日本豊山 東京都文京区
日本豊山女子 東京都板橋区
目黒日本 東京都目黒区
日本櫻丘 東京都世田谷区
日本鶴ヶ丘 東京都杉並区
日本習志野 千葉県船橋市
日本明誠 山梨県上野原市
長野日本 長野県長野市
札幌日本 北海道北広島市
日本山形 山形県山形市
日本東北 福島県郡山市
佐野日本 栃木県佐野市
佐野日本中教 栃木県佐野市
土浦日本 茨城県土浦市
土浦日本中教 茨城県土浦市
岩瀬日本 茨城県桜川市
日本三島 静岡県三島市
大垣日本 岐阜県大垣市
長崎日本 長崎県諫早市
宮崎日本 宮崎県宮崎市
0064非通知さん2022/06/04(土) 18:54:17.73ID:XW3zDxC70
東洋京北 東京都文京区
東洋牛久 茨城県牛久市
東洋姫路 兵庫県姫路市

駒沢 東京都世田谷区
駒沢苫小牧 北海道苫小牧市

専修 東京都杉並区
専修松戸 千葉県松戸市
専修北上 岩手県北上市
専修玉名 熊本県玉名市

獨協 東京都文京区
獨協埼玉 埼玉県越谷市
姫路獨協 兵庫県姫路市
0065非通知さん2022/06/04(土) 18:54:40.90ID:XW3zDxC70
近畿 大阪府東大阪市
近畿豊岡 兵庫県豊岡市
近畿和歌山 和歌山県和歌山市
近畿新宮 和歌山県新宮市
近畿泉州 大阪府岸和田市
近畿福山 広島県東福山市
近畿東広島 広島県東広島市
近畿福岡 福岡県飯塚市

甲南 兵庫県芦屋市

龍谷平安 京都市下京区

京都産業 京都市上京区
0066非通知さん2022/06/04(土) 18:55:11.39ID:XW3zDxC70
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/30(月) 05:10:20.56ID:0JvTDYo/0
大東文化第一 東京都板橋区

東海高輪台 東京都港区
東海望星 東京都渋谷区
東海菅生 東京都あきる野市
東海相模 相模原市南区
東海浦安 千葉県浦安市
東海市原望洋 千葉県市原市
東海甲府 山梨県甲府市
東海諏訪 長野県茅野市
東海山形 山形県山形市
東海札幌 札幌市南区
東海静岡翔洋 静岡市清水区
東海大阪仰星 大阪府枚方市
東海福岡 福岡県宗像市
東海熊本星翔 熊本市東区

帝京 東京都板橋区
帝京八王子 東京都八王子市
帝京大学 東京都八王子市
帝京第三 山梨県北杜市
帝京安積 福島県郡山市
帝京長岡 新潟県長岡市
帝京可児 岐阜県可児市
帝京第五 愛媛県大洲市

国士舘 東京都世田谷区
0067非通知さん2022/06/04(土) 18:56:03.97ID:XW3zDxC70
白百合学園 東京都千代田区 完全中高一貫
湘南白百合 神奈川県藤沢市 完全中高一貫
函嶺白百合 神奈川県足柄下郡箱根町
函館白百合 北海道函館市
仙台白百合 仙台市泉区
盛岡白百合 岩手県盛岡市
八代白百合 熊本県八代市
0068非通知さん2022/06/04(土) 19:36:16.97ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/02(木) 23:17:24.09ID:8eFQUg6t9
※2022/06/02 22:32

 和歌山県立医大は1日、部下の女性にセクハラやパワハラを繰り返したとして、医学部の50歳代男性教授を停職3か月の懲戒処分とした。

発表によると、男性教授は昨年12月〜今年1月、同部で部下の女性に、不快感を与える性的な発言や、人格や尊厳を傷つける発言を繰り返したほか、自宅や実家周辺をうろつくなどしてつきまとったという。
1月下旬に女性から大学に相談があり、発覚。女性は3月に抑うつ状態と診断され、一時休職した。

続きは↓
読売新聞オンライン: 50代教授「上司として心配」、女性部下の自宅や実家周辺うろつく…性的発言も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220601-OYT1T50317/
0069非通知さん2022/06/19(日) 20:39:40.22ID:Tyorvavl0
1七波羅探題 ★2022/06/17(金) 12:00:06.34ID:VccYQalB9
エデュナビ2022.06.17
https://www.inter-edu.com/edunavi/exam/220617-02/

■調査条件
・対象は自治医科大学、産業医科大学を除く全国の私立大学29校
・Webサイトで6年間の合計金額が明記されていない場合は、次年度以降の学費を参照し合計を試算
・奨学金や特待制度を利用しない一般入学者の場合のみ
・学費の内訳は主に授業料・教育充実費(実験実習費)・施設設備費。各種会費・積立金などのその他費用を含まない(※福岡大学は含む)

■最も安い学費は「国際医療福祉大学」、最も高い学費は「川崎医科大学」
国際医療福祉大学(栃木県)が最も安く18,500,000円で、最も高いのが川崎医科大学(岡山県)の45,500,000円です。

国際医療福祉大学の医学部は2017年の開設と新しく、6年目となる今年(2022年)、1期生が6年生になりました。医学部がある成田キャンパスには留学生がとても多く、グローバルな環境であることも特徴です。
川崎医科大学は全国で唯一の全寮制の付属高校を有しており、卒業生の9割は川崎医科大学へ進学することでも注目されています。

川崎医科大学と同じく、初年度合計金額が1,000万円を超えるのは、金沢医科大学(石川県)と東京女子医科大学(東京都)です。東京女子医科大学は2021年度から6年間の学費を1,200万円値上げし、波紋を呼びました。
0070非通知さん2022/06/19(日) 20:40:01.74ID:Tyorvavl0
■「関西医科大学」は学費を670万円も引き下げ!
2023年度から学費を大幅に値下げすると発表した関西医科大学(大阪府)。医学部受験の大きなトピックになりそうです。値下げの結果、国際医療福祉大学、順天堂大学に続いて学費が安い大学となります。

学費は、初年度の学費合計が570万円から290万円に、次年度以降の5年間の合計が2,200万円から1,810万円に下がり、6円間で合計670万円もの値下げとなります。

医学部の学費は大きな金額となるため、大学選びの重要ポイントとなります。東京女子医科大学や関西医科大学のように、大幅に学費が変わることもあります。最新の情報をチェックするようにしましょう。

医学部医学科を有する私立大学29校の学費を調査しました。各大学のサイトで公表されている一般入学者の入学金と、初年度にかかる合計金額、6年間の合計金額を比較します。

全国の私立大学29校の医学部学費ランキング
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0071非通知さん2022/06/19(日) 20:45:00.71ID:Tyorvavl0
1ぐれ ★2022/06/15(水) 21:48:17.83ID:M6zrhV2D9
※2022/06/15 13:45HBC北海道放送ニュース

北海道小樽市の北照高校スキー部で、上級生ら3人の男子生徒が1年生の男子生徒2人に暴力行為をしたり暴言を吐いていた問題で、北照高校はいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」と認定し、道に報告していたことがわかりました。
 この問題は去年6月から今年1月にかけて、北照高校スキー部の当時3年の男子生徒2人と当時1年の男子生徒1人が、当時1年の男子生徒2人に対し、体を蹴ったり、「死ね」「殺すぞ」などの暴言を吐くなどの行為をしていたものです。
 被害を受けた男子生徒2人は、今年1月から不登校になっていて、北照高校はいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」として4月、道に報告しました。
 北照高校によりますと、加害行為をした当時3年生の男子生徒2人は、停学処分を受けたのちに卒業。
 当時1年生の男子生徒は、今年に入って別の生徒に対し、ペットボトルにいれた尿をかけるなどの行為をして先月、自主退学したということです。
 北照高校は、いじめ行為とは関わっていない生徒しか残っていないとして、スキー部を存続させる方針です。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-4f447fc454c23f502129b96b74553026
0072非通知さん2022/06/23(木) 20:19:40.05ID:0R4twGZ70
1七波羅探題 ★2022/06/23(木) 16:00:24.57ID:CTkyMtaE9
東洋経済6/22 9:00
https://toyokeizai.net/articles/-/596688

(前略)
■恵まれた立地と充実した教育環境
このように恵まれた教育環境にあるにもかかわらず、音楽大学の学生数は、全体としてここ20年減少の一途を辿っています。しかも特にこの10年、その傾向が顕著です。

定員割れが大きいと、文部科学省から交付される補助金が減額されるため、学生が減れば定員を減らし、減らしても学生が集まらなければさらに定員を減らすという、まるで“イタチごっこ”のような悪循環が続いているのです。しかもその傾向は私立で際立っており、もともと学費が安くて人気の国公立大学や一部を除き、収まる気配は感じられません。

それは文部科学省の学校基本調査をみれば明らかです。音楽関係学科の学生数は、1990(平成2)年度約2万2000人、2000(平成12)年度約2万3000人と、この10年はほぼ横ばいでしたが、7年後の2007(平成19)年度に2万人を割り込み、2020(令和2)年度には、約1万6000人と、この20年で3割以上も減少してしまいました。

この学生数の減少に対し、音大側は募集定員枠を減らして対応してきましたが、多くの私立音大は、減らした定員すら満たすことができずにいます。

その現実を示すのが日本私立学校振興.共済事業団の入学志願動向で、音楽学部の入学定員充足率は2012(平成24)年度以降ずっと100%(定員)割れが続いています。しかも9割未満の大幅定員割れ。

2020(令和2)年度になって一部音大の募集状況改善から久しぶりに93.2%と9割台を回復しましたが、それでも全学部平均102.6%には遠く及びません。

一部個別校の定員割れは、平均数字以上に深刻です。2020年の定員充足率を見ると、2021年度から新規学生の募集を停止する上野学園大学の50.0%を筆頭に、平成音楽大学51.3%、東邦音楽大学59.0%、聖徳大学68.5%、エリザベト音楽大学72.8%、くらしき作陽大学75.7%、武蔵野音楽大学82.7%、国立音楽大学83.0%となっており、これらは約770ある大学中、下位100校にランキングされます。

このままではさらなる募集定員の減少に追い込まれかねない情勢です
0073非通知さん2022/06/23(木) 20:20:18.04ID:0R4twGZ70
■音大は何を間違ったのか?
少子化が叫ばれていますが、大学進学率が大幅に上昇したことで、実は大学の学生数は大幅に増えています。その中での音大学生数の大幅減少、これは一体どういうことでしょうか。

音楽大学はもともと企業就職が少なく、演奏活動や音楽教室の講師をしながら、今では“ほぼ絶滅”した「家事手伝い」として卒業後数年を過ごし、結婚して家庭に入るのが一般的でした。実家が裕福であることが前提で、一般大学のように自立を促す方向で企業就職に力を入れて指導することがなかったのです。多くの音大では、女性が活躍する社会となる中で、旧態依然のまま時代の変化に背を向けてきたのです。

■演奏教育ばかりが重視
自立するには何も企業就職ばかりではなく、音楽家や音楽教育家、音楽関連ビジネスで生きる道もあるはずです。それに必要な経営学や起業論、会計などのカリキュラムが加わることはなく、演奏教育ばかりが重視されてきました。

その結果、卒業後は「演奏活動」という名の1日1万円にも満たない単発のアルバイトと、飲食業などでのアルバイトの組み合わせでしばらくしのぐものの、30代には頼みのアルバイトもなくなり、困窮するケースがとても増えていきました。

そのため「音大は就職に不利」との考えが蔓延したうえに、「あそこの子はピアノが上手だったけど、今は家にいるみたい」「音大近くの居酒屋は卒業生のバイトで溢れている」などの口さがない評判がSNSなどで追い打ちをかけ、学生募集に大きなマイナスの影響を及ぼしたと考えられます。

結果として、2000年度から2019年度までの20年間で、女子大学生が約3割増え、音大も同様であれば、年に3万人近い入学生を受け入れられたはずでしたが、逆に約4割もの大幅減少となり、8000人にまで減ってしまいました。事ここに至ってすら就職に力を入れない多くの音大があります。
就職課やキャリアセンターがない(廃止した)、あるいはあってもほとんど機能せず、就職率が5割にも満たない「ヤバい音大」が多く存在するのが実情なのです。
0074非通知さん2022/06/23(木) 20:25:06.51ID:0R4twGZ70
506ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 20:16:55.22ID:ksX0gCgB0
King Gnu

◼常田大希(ギター・ボーカル)
東京藝術大学 音楽学部 器楽科 チェロ専攻 中退
藝大は「入学した時から辞めるつもりだった」そうで
「田舎から出てきてこれがカッコイイって言っても相手にされないじゃないですか。でも、東京藝大出身っていえば聴いてもらいやすくなる。だから、そこはすごく考えて、自由に生きるために藝大に入ったって感じです。」
「今一緒にやってる奴で藝大出身は結構いるので、出会いの場としてはすごくよかったと思います。やっぱり、ひとつのことを突き詰めて、磨いてきた人が集まってることは間違いないんで。」
藝大の同級生には、millennium paradeで一緒に活動している石若駿さんや江ア文武さんがいます。

◼井口理(ボーカル・ギター)
東京藝術大学 音楽学部 声楽科 卒業
兄、達(とおる)さんも藝大出身の声楽家(バリトン)で現在はドイツ在住

◼新井和輝(ベース)
東京経済大(特待生)4年から2年間、ジャズベーシスト河上修さんの自宅に住み込みで修行

◼ドラム
高卒
0075非通知さん2022/06/23(木) 20:26:59.47ID:0R4twGZ70
15ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 16:04:57.53ID:KdF3B+m10
旧制高等教育機関の歴史を継承する音楽大学

宮城学院女子
武蔵野音楽
国立音楽
東京音楽
大阪音楽
相愛
0076非通知さん2022/07/03(日) 19:35:17.85ID:+/wrZNUc0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/02(土) 19:40:11.59ID:DBiL3kZz9
<デジタル発>女子高はなくなっちゃう? 3年後には北海道内で5校に
07/01 19:39 更新

 北海道内で女子高が減っています。私立女子高は最盛期に26校ありましたが、少子化や経営難など、時代の流れとともに大多数の学校が共学に移行し、
現在は札幌と函館の計6校のみとなりました。このうち札幌聖心女子学院中学・高校も2025年3月末で閉校することになりました。
女子高はこのままなくなってしまうのでしょうか。中学から大学まで10年間女子校で過ごした記者の私は寂しさも感じるのですが…。(報道センター 岩崎志帆)

 「『多様な視点が増えるから』というのが本を読む理由かな」。6月下旬、旭川藤星高1年生の「現代の国語」の授業で、
芥川賞作家でお笑い芸人の又吉直樹さんの評論文「なぜ小説を読むのか」を題材に、男子と女子が班ごとに机を寄せ合って意見を交わしていました。

 同高の前身は旭川藤女子高です。2019年に学校法人の経営移管に伴い、共学に変わりました。現在は全校生徒397人中、男子生徒は約60人。
ある女子生徒は「中学も共学だったから、自然に感じる」と話し、女子高だった面影は消えようとしています。
高石望教頭は「地域に浸透しつつありますが、まだ始まったばかり。男子生徒ももっと入学してほしい」と期待しています。

■札幌と函館の6校だけに
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/700058
0077非通知さん2022/07/03(日) 20:20:14.02ID:+/wrZNUc0
1ぐれ ★2022/07/02(土) 15:18:11.03ID:l7tqBleF9
※7/2(土) 6:00北海道新聞

 【室蘭】室蘭工業大大学院工学研究科の太田香(かおる)准教授(コンピュータ理工学)が1日、同大の女性教員としては歴代最年少の38歳で教授に就任した。情報通信分野の「世界で注目すべき若手女性研究者10人」に日本人として初めて選出されるなどの実績が評価された。道内国立大では異例の若さとなる。

 太田氏は福島県出身。会津大コンピュータ理工学部でプログラミングを学び、米国の大学院などを経て2013年5月から室工大助教、19年10月から准教授。

 米IT大手グーグルや米国電気電子学会(IEEE)が支援する研究者団体の「世界で注目すべき―」に選出されたほか、夫の董冕雄(とうめんゆう)氏(40)=室工大副学長=と著した論文が世界中で引用されたことから、米情報会社から表彰されたこともある。

続きと画像は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c1338157d16c33eb0a36f0c3bd89a2eac7f9780
0078非通知さん2022/07/03(日) 20:22:39.08ID:+/wrZNUc0
12ニューノーマルの名無しさん2022/07/02(土) 15:24:47.57ID:1vHPm11A0

室蘭工業大学の偏差値は
理工学部の偏差値は49〜52、
理工学部夜間主コースの偏差値は43〜47となっている。
0079非通知さん2022/07/03(日) 20:28:54.48ID:+/wrZNUc0
1ぐれ ★2022/06/29(水) 23:24:12.69ID:GsrbZs5l9
※2022/06/29 14:58千葉日報

 松戸署は29日、顧問を務めていたバレーボール部の部活動中に女子部員にボールを投げつけけがを負わせたとして、傷害の疑いで東京都港区南青山5、県立松戸高校教員、國安鉄太郎容疑者(50)を逮捕した。容疑者は過去に勤務していた県立高校を全国大会に導くなど、県内でも屈指のバレーボール指導者だった。
 逮捕容疑は5月2日午前8時15分ごろ、同高校体育館で練習中、女子部員の顔にバレーボールを数回投げつけ軽傷を負わせた疑い。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/chiba/region/chiba-20220629145940
0080非通知さん2022/07/09(土) 20:49:53.30ID:pTikRjQ90
1ぐれ ★2022/07/07(木) 22:04:02.51ID:ihxLngnD9
※2022年07月07日21時44分トップへ

 勤務する大学の女子学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁麹町署は7日、準強制わいせつの疑いで、大妻女子大元教授桶田敦容疑者(64)=東京都千代田区一番町=を逮捕した。
「睡眠導入剤入りの酒を飲ませ、ベッドで休んでいる時に体を触った」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は6月26日夜、同大に通う20代の学生に自宅で睡眠導入剤入りの酒を飲ませて抵抗できない状態にし、わいせつな行為をした疑い。 

同署によると、桶田容疑者が食事中に提供した酒の中に睡眠導入剤が入っていたとみられる。29日に学生が同署に被害届を提出し発覚したという。

続きは↓
時事通信ニュース: 大妻女子大元教授を逮捕 学生に睡眠剤、わいせつ行為か―警視庁.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022070700912&g=soc
0081非通知さん2022/07/09(土) 22:27:50.96ID:mBwXUutY0
0031 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/09 21:56:52

全てのキーは「統一教会」!!!

戦後、朝鮮人の文鮮明が作った反共組織の「国際勝共連合」。
それに笹川良一ら日本の右翼が結集し、政治家では岸信介が設立に深く関与した。
文鮮明はエセ宗教の「統一教会」も同時期に作り、岸信介の孫の安倍晋三氏が近しいのも当然。
統一教会の本部も安倍氏宅(元は岸信介宅)も同じ渋谷区で百メートルほどしか離れていない。

一方、容疑者の山上は県下屈指の進学校の郡山高校卒で同志社大学理工学部中退。
山上の母親は家庭連合(統一教会)の信者。
事件現場の近くの大和西大寺にも支部がある。
0082非通知さん2022/07/10(日) 17:37:19.77ID:qu727wU/0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/07(木) 14:19:24.85ID:M604+n2Q9
2022/7/6 12:13 (JST)

© 株式会社 サンテレビジョン

兵庫県立神戸高塚高校で、女子生徒が遅刻指導中の教師が閉めた校門に挟まれて死亡した事件から6日で丸32年となり、現場で追悼集会が開かれました。

事件のあった神戸市西区の県立神戸高塚高校の正門では、訪れた市民らが花を手向けました。

1990年7月6日、1年生だった石田僚子さん(当時15)が、遅刻指導をしていた男性教師が閉めた校門に頭を挟まれて亡くなりました。

当時、神戸高塚高校では遅刻をした生徒に校庭を走らせるなどの罰則を課していて、事件は管理教育のあり方を問うきっかけとなりました。

発生から32年を迎え、事件の起きた午前8時半には、集まった人たちが石田さんの冥福を祈りました。集まった人たちは、悲惨な事件を繰り返してほしくないと願い、手を合わせていました。

https://nordot.app/917252275331317760
0083非通知さん2022/07/16(土) 19:43:27.97ID:q5MyU2Lv0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/16(土) 18:38:15.64ID:ZQkzrIJE9
07/15 19:16

 あこがれの「プラカードガール」。狭き門をくぐるのは?

 夏の甲子園では、1949年の第31回大会から兵庫県にある市立西宮高校の女子生徒が開会式でプラカードを持って球児たちを先導しています。

 15日は選考会が開かれ、高校2年生116人が臨みました。このうち、選ばれるのは65人です。

 審査員の体育教師が鋭い視線を送る中、生徒たちはプラカードに見立てた竹の棒を持って行進し、歩く姿勢やリズムなどを厳しく審査されました。

 合格者は7月20日に発表されます。

 全国高校野球選手権大会は、8月6日に開幕。

 去年、開会式は規模を縮小して行われましたが、今年は3年ぶりに通常の形で開催される予定です。

https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_15709.html
0084非通知さん2022/07/16(土) 20:19:37.54ID:q5MyU2Lv0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/16(土) 10:17:32.40ID:ZQkzrIJE9
三浦淳2022年7月15日 17時53分

 東京大学は15日、2025年度以降の入学者の学校推薦型選抜の出願資格について、「高校卒業後1年まで」の制限をかけると発表した。
これまで浪人生は、浪人期間に関係なく推薦を受けることができたが、「高校の学校内での活動を踏まえる推薦入試の趣旨や合格実績から合理的に判断した」としている。

 東大は16年度の入学者から推薦入試を実施。「詳細な合格実績は明かせない」としているが、これまで浪人2年目以降の志願者も合格者も「非常にわずかながらいた」という。

https://www.asahi.com/articles/ASQ7H5JN3Q7HUTIL016.html
0085非通知さん2022/07/17(日) 17:33:18.78ID:Eno+Ja1d0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/13(水) 07:58:14.86ID:cgcPNcnp9
2022年7月12日 19時30分

 国際政治学者で国連大学副学長などを務め、国際人権NGO・反差別国際運動(IMADR)日本委員会理事長を務めるなど、人権問題に情熱を注いだ武者小路公秀(むしゃこうじ・きんひで)さんが5月23日に死去した。
国連大学が発表した。92歳だった。

 1929年、ベルギー・ブリュッセル生まれ。父は外交官で、幼少期は欧州で過ごした。学習院大政経学部を卒業し、パリや米国でも学んだ。作家の武者小路実篤(さねあつ)は叔父にあたる。

 学習院大、上智大などの教授、国連大学副学長、大阪経済法科大アジア太平洋研究センター所長、大阪国際平和センター(ピースおおさか)会長、アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)会長なども歴任した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7D66V2Q7DPTIL00P.html
0086非通知さん2022/07/17(日) 17:59:43.68ID:Eno+Ja1d0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/16(土) 00:11:24.64ID:ZQkzrIJE9
7/15(金) 12:39配信

神戸新聞NEXT

 ハルヒの聖地が、少子化の波に直撃された。兵庫県教育委員会が2025年度に統合する高校として14日発表した14校に、
人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」のモデルとされる西宮北高校(西宮市苦楽園二番町)が含まれた。カメラを手にしたファンが国内外から訪れる場だけに、統合の行方に熱い視線が注がれる。(山岸洋介)

【図表】25年度に統合する県立高校

 アニメの原作者である谷川流さんは西宮市出身。市内には作品のモデルになったと言われる場所が複数あり、その一つが谷川さんの母校、西宮北高だ。

 学校は六甲山系の山すそ、市街地を見渡す高台に立っている。校庭に続く階段、西門から見た建物の外観…。アニメには実物そっくりの風景が描かれる。主人公たちが通うのは、その名も「北高校」だ。

 異変が起きたのは、06年にテレビアニメ化されたころだという。休日を中心に、カメラを手にファンが訪れるようになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ea98e067e97af1f1dc9b4178bd2010ee2c33d3
0087非通知さん2022/07/17(日) 20:21:05.47ID:Eno+Ja1d0
1七波羅探題 ★2022/07/14(木) 20:09:13.69ID:2BVGBzxA9
FNN2022年7月14日 木曜 午後6:35
https://www.fnn.jp/articles/-/389426

鳥取大学は、学生に対するセクハラなどで、勤務する男性教員を停職の懲戒処分にしたと発表しました。

鳥取大学では今年1月にも50代の男性教授がアカハラで処分を受けています。

処分を受けたのは農学系学部の50代の男性教員です。

鳥取大学によるとこの教員は、指導する学生に対しセクハラやアカデミックハラスメントを繰り返したということで、きょう14日付けで停職6か月の懲戒処分としました。

セクハラやアカハラは、2016年度から2020年度にかけて複数の女子学生に対して繰り返されていたとし、鳥取大学の中島廣光学長は「今回の事態を重く受け止め再発防止に努める」とコメントしています。

鳥取大学では今年1月に農学系部門の男性教授が、研究室の学生2人へのアカハラで停職10日の処分を受けていますが、今回と同じ男性か、鳥取大学は明らかにしていません。

TSKさんいん中央テレビ
0088非通知さん2022/07/17(日) 20:23:58.81ID:Eno+Ja1d0
1ボラえもん ★2022/07/16(土) 23:26:38.08ID:FJ8IZHGC9

 埼玉県教育委員会は14日、募集生徒の減少などに伴う県立高校の再編整備について、
12校を6校に統合して2026年に新校を開校する案を明らかにした。
新校の概要や基本方針などを示した「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策案」をホームページ(HP)で公開。
再編に伴い特色のある学校とするため、専門的な人材を育成する学科を設置することなどが盛り込まれた。

 方策案ではグローバル人材を育成する高校として和光国際と和光、岩槻と岩槻北陵、秩父と皆野を統合。
アニメ、美術分野で越生と鳩山、ビジネス分野で八潮南と八潮、先端産業分野で大宮工業と浦和工業を統合する。

 対象校は生徒募集の状況や地域のニーズ、近隣学校の状況などを踏まえて地域バランスを考慮して選定された。
統合する一方の高校の生徒募集は24年度で中止し、もう一方の校舎を活用して新校を設置する。
専門分野を教える教員は研修などで養成するほか、アニメ分野などに関しては県内外部機関との連携も視野に入れる。

 再編整備は3期に分け、現在の134校を29年4月をめどに121〜124校程度とする方針。
第1期では来年度に児玉白楊と児玉を統合した新校児玉と、飯能と飯能南を統合した新校飯能が開校する。
さらに第2期で6校減らし、26年度以降の第3期でさらに再編整備を進める見通し。

 今後は第2期実施方策案へのパブリックコメントを実施し、秋ごろに内容を固めて公表する。
決定後は地元の教育関係者などと新校準備委員会を設置し、23年度中に新校基本計画を策定。
24〜25年度は開校前の準備として校名決定や、生徒募集が開始される。

 19年6〜7月に実施した第1期実施方策案のパブリックコメントでは109件の意見が寄せられた。
卒業生からの反対意見も多いというが、県教育局魅力ある高校づくり課は「賛成が多数を占め、一部反対もある傾向にある。
今回もそのように(賛成意見が多く)なるのではと予想している」と話した。

 第2期実施方策案のパブリックコメントの募集は19日〜8月18日まで。内容は県HPから確認することができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99737327a752137885170e6890553ab5765d7438
0089非通知さん2022/07/23(土) 19:46:08.69ID:pljUcuwZ0
1少考さん ★2022/07/22(金) 15:51:21.66ID:RoFDOk729
東大が「メタバース工学部」開設へ 仮想空間で中高生や社会人に発信
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Q3TR8Q7QULZU001.html

🔒有料会員記事

編集委員・宮坂麻子2022年7月22日 12時13分

東京大学は、インターネット上の仮想空間「メタバース」で工学系の各種教育プログラムを提供するプロジェクト「メタバース工学部」を、今年度後期から展開する。
「社会全体で先端テクノロジーが次々に生まれるなか、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材が決定的に不足している」との問題意識から、
工学や情報に関する学習の機会、工学キャリアに関する情報を多様な人々に提供する場とする方針だ。

 大学院工学系研究科と工学部が21日に発表した。メタバース工学部は正式な学部ではなく、中高生や保護者、学内外の学生、社会人らを対象に提供する各種プログラムの総称。
工学分野の女子学生が少ない現状を踏まえ、「特に、工学や情報の魅力を女子中高生に伝えたい」としている。

 予定している主なプログラム…

この記事は🔒有料会員記事です。残り474文字
0090非通知さん2022/07/23(土) 20:02:50.61ID:pljUcuwZ0
1朝一から閉店までφ ★2022/07/23(土) 18:09:19.40ID:CC5f3FyM9
八王子スーパー射殺から27年
同級生ら母校で追悼礼拝
2022/7/23 16:59 (JST)
© 一般社団法人共同通信社

 1995年に東京都八王子市のスーパーで3人が射殺された事件が30日で発生から27年となるのを前に、被害者の1人矢吹恵さん=当時(17)=が通っていた
東京都町田市の私立桜美林高で23日、追悼礼拝が行われ、当時の同級生や教師ら15人が黙とうし、賛美歌を歌った。

 礼拝があった会議室の机には、制服姿でほほ笑む矢吹さんの写真とヒマワリの花束が置かれていた。
中高の同級生だった東京都大田区の会社員鷹野めぐみさん(44)は取材に「もう27年も過ぎたのか。彼女が生きていたら、どんな感じになっていたんだろうと毎年思う」と涙ぐんだ。「必ず解決すると信じたい」と力を込めた。

https://nordot.app/923470137796591616
0091非通知さん2022/07/23(土) 20:52:44.80ID:pljUcuwZ0
1七波羅探題 ★2022/07/19(火) 06:53:57.03ID:deEFJAf79
AERA dot.編集部・吉崎洋夫7/19 06:00
https://dot.asahi.com/dot/2022071300068.html

【データ】MARCHで最も男子学生比率が高いのはどこ?
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2022071300068_2&image=2

女子志願者を増やすことは、大学にとって一つのキーポイントだ。より多くの受験生を確保するという観点だけでなく、学問や研究の多様性を重視したいという考えも背景にある。
東京大など、女子学生比率の低さが課題になる大学もあるなか、立教大では、志願者数の男女比が2021年度に逆転し、女子比率が52.5%に増加。さらに学部生に占める女子学生比率も22年度、56.1%に上昇した。なぜ増えているのか。

女子の大学進学率は年々上昇している。文部科学省の「学校基本調査」によると、2000年に男子の進学率が47.5%、女子が31.5%だったのが、21年には男子が58.1%、女子は51.7%にまで高まっている。専門家の間では30年までに「女子進学率は60%近くまで高まる」という見方もある。

女子学生比率に対する大学の意識も高まっている。

主な大学の女子比率の状況を見ると、国内最難関の東京大では、学部生に占める女子の割合が2割を超えたことがなく、「女子2割の壁」として問題視されている。東京大関係者からは「男性ばかりの偏りのある価値観で育ってそのまま社会に出ることを危惧する」という声が漏れる。

明治、青山学院、立教、法政、中央の5大学を見てみると、女子比率が最も低かったのは明治大の34%だ(22年度)。とはいえ推移を見ると、00年度に24%だったのが、12年度には31%と、徐々に増えており、「バンカラ」のイメージも薄れつつある。
同じくバンカラのイメージがあった法政大も、女子学生からの人気が高まり、女子比率は今年度4割。
伝統的に女子学生の人気が高いといわれてきた青山学院大では、今年度も昨年度も50%だった。
0092非通知さん2022/07/23(土) 20:53:40.48ID:pljUcuwZ0
この5大学のなかで最も女子比率が高いのが立教大だ。同大のデータによると、学部生全体に占める女子学生の割合は、14年度51.9%、15年度52.7%、16年度53.4%と年々上がっている。18年度は54.0%、19年度は54.2%、20年度は54.1%と横ばいに推移したが、21年度は55.0%と再び増え、22年度は56.1%だった。

志願者の男女比にも変化が生じている。一般入試の志願者全体に占める12年度の女子比率は46.8%。その後、徐々に増加し、18年度には50.9%にまで上昇した。19年度は48.5%、20年度も47.5%と下がったが、21年度に52.5%と女子比率が大きく上昇し、22年度は54.2%とさらに増加している。

なぜ増えたのか。立教大総長室広報課の和田務担当課長は「二つの要因」を指摘する。

「国際化を進めてきた結果、女子人気が高まっていった背景があります。そこに入試改革をした結果、さらに女子が増える結果となったと見ています」

一つずつ説明していこう。まず、国際的な学びについては、コロナ禍の今も根強い人気があり、特に女子学生の関心が高いといわれている。文科省の21年度の「学校基本調査」を見ると、国際関係学関係の学科に所属する男子学生は6590人であるのに対し、女子学生は1万1553人と約1.8倍だ。

立教大では14年に「国際化戦略」を公表し、海外大学などへの学生の派遣に取り組んだり、海外からの留学生の受け入れを増やしたりするなど、国際化を進めてきた。20年度からはより実践的な英語力を身につけるために、新しい英語教育カリキュラムをスタート。国際的な学びを希望する女子受験生の受け皿になったとみられる。

先の和田担当課長がもう一つの要因として指摘した「入試改革」は、なぜ女子の志願者増につながったのか。

大学入試センター試験が大学入学共通テストに変わるなど、21年度から入試制度改革が行われた。各大学の個別試験でも改革が行われ、首都圏の難関私大では、早稲田大、青山学院大、立教大などが21年度に入試内容を大幅に変更している。
このうち早稲田大は政治経済学部で共通テストの数学I・Aを必須化、青山学院大では募集人員の多い入試を共通テストと学部独自の試験の併用型にした。
その結果、AERA dot.記事<早稲田・政経、2年で志願者「3000人減」でも強気な理由><名門・青山学院大の志願者数が前年比3割以上激減>で既報のとおり、志願者数としては両大学ともに大きく減らした。

一方、立教大は21年度から一般選抜の入試方式を変えた。英語の個別試験は、文学部の一部試験を除いて廃止。全学部で英検(実用英語技能検定)やTEAPなど外部試験のスコアを導入した。さらに外部試験は2年以内のスコアであれば有効で、一番良かった点数を提出できるようになった。

先の和田担当課長は「高校の教員などに話を聞くと、女子のほうが熱心に英語に取り組んでいる子が多いようだ」という。

※以下リンク先で
0093非通知さん2022/07/30(土) 21:00:20.42ID:iiiHxrLd0
1oops ★2022/07/25(月) 21:35:13.06ID:7/qInHbW9

福岡市は25日、環境保全などに貢献し、顕著な功績があった個人・団体を表彰する「市環境行動賞」について、九州大の非公認サークル「九大CARP(カープ)」が宗教団体に当たるとみなし、表彰を取り消したと発表した。

同サークルはごみ拾い活動などが評価され、2016年と20年に奨励賞を授与された。しかし、市によると、同サークルのホームページで、友好団体として世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係がある団体を挙げ、この団体のイベントに参加したことも記載されていた。
市環境行動賞の表彰実施要領は、宗教団体は対象外としている。

市はこれまでも宗教活動に当たるか確認しているが、「確認作業が不十分だった」と説明。同サークルは「宗教団体ではないという認識だが、そういう判断になったのであれば、受け入れざるを得ない」と話しているという。

2022年07月25日20時20分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022072500907
0094非通知さん2022/07/31(日) 21:25:28.89ID:Fof37d6v0
1蚤の市 ★2022/07/29(金) 00:06:04.14ID:Bt2loX859

 理化学研究所の研究者雇い止め問題で、来年3月末に雇い止めになると通達されている60代の研究チームリーダーの男性が「雇い止めは違法」として、理研に対し、地位確認や損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こし、28日、会見した。

 男性は、2011年4月に理研に採用され、それ以降、1年の有期契約の更新を繰り返してきた。採用時は契約更新の上限は設定されていなかったが、理研は16年、「10年を超える契約はしない」と就業規則を変更。13年4月にさかのぼって適応するとしたため、男性は来年3月末の雇い止めの対象になっている。

 就業規則変更の背景には、研究者の場合、有期雇用の期間が10年を超すと、無期雇用への切りかえを求められるというルールができたことがある。

 男性側は、就業規則の変更は、不利益変更であり、無期転換を阻止するための脱法手段で法的な合理性をもたない、と主張。さらに、男性は研究所側から研究機材などを撤去するようにせかされており、研究室閉鎖に向けた手続きで、すでに研究どころではない状況になっているという。研究を妨害されたとして、110万円の損害賠償も求めている。

 男性は会見で「研究力の低下につながる雇い止めをなんとか阻止したい」と訴えた。

 理研は「訴状が届いていないため、コメントは差し控える」としている。

 労組によると、来年3月末に10年を迎え、雇い止めの対象になる研究者が203人いると理研側は説明しているという。中には研究チームリーダーも含まれており、42の研究チームが廃止になることで技術職員など177人も行き場を失う。

 なお、理研は26日、労働組合の雇い止め撤回要求に対し、「上限を10年とする現行の制度はプロジェクト期間との整合が難しいなどの意見があった」として「通算上限の制度は撤廃する」との回答書を送った。理研によると、規程の改正は来年4月施行を予定している。(藤波優)

朝日新聞 2022年7月28日 22時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ7X6JMWQ7XULBH005.html
0095非通知さん2022/08/07(日) 22:53:38.32ID:gPVSqdFG0
0001 ボラえもん ★ 2022/08/02 14:19:17

国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が、31日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演し、
天皇と上皇の国葬である「大喪(たいそう)の礼」を「たいもの礼」と言い間違えたことにより、ネットで集中砲火を浴びている。

「三浦氏といえば、『徴兵制が再び必要』などの発言で有名な保守の論客です。自民党政権下で重宝され、保守層から支持されてきました。
これまでも政権を擁護する発言が多かったため、リベラルからは敬遠されてきた近年を代表する保守派インテリの1人でしょう」(全国紙政治部記者)

同番組ではこの日、銃撃を受けて命を落とした安倍晋三元首相(享年67)の国葬を巡って賛否が分かれている問題を取り上げた。
三浦は「吉田茂がどれほど憎まれていたことか」と、戦後唯一の国葬を行った吉田茂元首相を引き合いに出し、
「反対の意見が出ることは健全というか、反対意見が出ない総理大臣なんかいないですよ」と持論を展開。
その直後、こう発言したのだ。

「日本で少し私が憂慮するのは、天皇陛下の国葬は当然だと、これはもう“たいもの礼”だと。
天皇陛下という方は国民のために祈っていただいている、本当にプライバシーを自己犠牲している。
だから権威は認めるけど、民主主義で選んだ総理大臣に対して、毀誉褒貶もあろうだけれども、政治はダメってのは民主的にはおかしいと思っているんです」

前出の記者は言う。
「言い換えると『天皇陛下の国葬は行われるのに、安倍元総理の国葬はいけないというのはおかしい』ということでしょう。
こうした波紋を呼びかねないコメントをしていながら、肝心の大喪の礼を言い間違えてしまったのはもったいないですね」

この言い間違いにネットが大きく反応した。1日の午前中にはツイッターでトレンド入りするほどに。

《これらは、「国際政治学者」を名乗る三浦瑠麗さんの研究分野ではないと?》
《政治学者ではなくて単なる政治評論家でしょう。「大喪の礼」を「たいものれい」と言うあたりは、島田紳助なら「君、ほんまに東大出でてるんか」と言うだろうな》
《難解な言葉やカタカナ英語を多用して「知的に見せることだけが生命線」の自称政治学者が素人以下だった》
《三浦瑠麗さんは「女性国際政治学者役を演じるテレビ俳優さん」だと私は考えています》
《大喪の礼を引っ張り出して天皇の崩御とただの元首相経験者の死を同じ土俵同レベルでドヤ顔で語り出してる三浦瑠麗。これが国際政治学者????》

もちろん、言い間違いは誰にでも起こりえること。
保守派の視聴者もリベラルな視聴者も唸らせる、三浦氏の今後の切れ味鋭い発言を期待したい。
0096非通知さん2022/08/13(土) 19:18:05.53ID:sIW8yG9H0
1ボラえもん ★2022/08/13(土) 15:59:23.70ID:wRV7XEZ89

東京・八王子市の市立小学校に勤務する27歳の男性教諭がカラオケ店で拾った財布から現金2万4000円を盗んだとして、懲戒免職の処分となりました。

懲戒免職となったのは、八王子市立第八小学校に勤務する田中悠生教諭(27)です。
都の教育委員会によりますと、教諭はことし1月、池袋駅前のカラオケ店で拾った他人の財布を交番に届ける途中で、
現金2万4000円を抜き出して盗んだとして、窃盗の疑いで書類送検され、その後、起訴猶予となりました。

財布が交番に届けられた当日、警察から連絡を受けた持ち主が紙幣がなくなっていたことに気付いて、発覚したということです。
教諭は事実関係を認めているということで、都の教育委員会は9日付けで懲戒免職の処分としました。

都の教育委員会の調査に対し、教諭は「教職に携わるものとしてあってはならないことをしてしまった。
被害者のほか、児童や保護者にも迷惑をかけて申し訳ない」と話しているということです。

このほか、都の教育委員会は、23区内の高校に勤務する41歳と36歳の男性教諭が、
出張の際、自家用車で移動したにもかかわらず、公共交通機関を使ったとうその申請をして、
それぞれおよそ7000円と3000円を不正に受け取っていたとして戒告の懲戒処分としました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220809/1000083414.html
0097非通知さん2022/08/13(土) 19:57:24.55ID:sIW8yG9H0
1七波羅探題 ★2022/08/13(土) 09:40:02.32ID:YbXA/uWk9

鹿児島市の中学校で10〜20代とみられる若い女性の頭蓋骨が、昨夏に発見されていたことがわかった。今年7月に入って、その情報が公開された。

2016年にも県立高校で人骨が見つかり、全国に驚きが広がった鹿児島で、なぜまた新たに骨が見つかるのか。その謎を解明すべく取材をすすめる中で「院内学級のつながり」というキーワードが浮上した。

●2016年以来、5つの中学高校で人の骨が見つかっていた
7月11日に発行された官報の「行旅死亡人」欄では、鹿児島市の市立中学校から、推定年齢10代〜20代前後とみられる女性の頭蓋骨が見つかったとし、事情を知る人がいないか呼びかけている。

官報によると、2021年8月5日、鹿児島市立甲東中学校の1階倉庫で発見された。性別と推定年齢以外、氏名など身元はわからない。すでに頭蓋骨は火葬され、市営墓地に埋葬されているという。

鹿児島随一の繁華街「天文館」からもほど近い、「都会の学校」で人の骨が見つかったことになる。

頭蓋骨といえば、2016年には県立鶴丸高校でも生物室から発見されて、複数のメディアに大きく報じられた。

この「事件」を受けて、各地の教育委員会も「学校の人骨」について調査をすすめ、大阪府などいくつかの学校で、「本物の人間の骨」が複数見つかっている。

鹿児島県教育委員会も、県内の学校で人骨が見つかったケースをピックアップ。鶴丸高校のケース以降、今回の甲東中学校を含めて計4件が示された。

「鶴丸高校の発見以降、教育委員会で学校の骨について調査がおこなわれ、鹿児島県の県立高校で3校ありました」(県教委)

そのうちの1校、甲南高校(2018年6月発見)では、美術室で30〜40歳の女性と推定される頭蓋骨が見つかった(鹿児島市が回答)

また、南九州市の川辺高校(2018年12月)、指宿市の指宿高校(2019年1月)でそれぞれ人骨が発見されたという。

川辺高校では美術室から頭蓋骨が出てきたという。指宿高校では生物室から人骨が出たそうだ。時間が経っているため、当時のことを知っている職員も少なくなったが、各高校が回答してくれた。

いずれも、性別や年代、学校にあった経緯など詳細は不明だった。

県の教育委員会でも、学校から人骨が見つかった背景は「結局のところ、わからなかった」という。
0098非通知さん2022/08/13(土) 19:58:31.61ID:sIW8yG9H0
●病院からやってきた?
そんな中、甲東中学校では人骨が学校で見つかった経緯の「ヒント」のようなものがもたらされた。

甲東中の人骨は、官報には「1階倉庫」から見つかったという説明だったが、校長によると、「2階の理科室から出たと聞いています。用途は理科の標本だと思いますが、実際に使っていなかったのではないかと思います」とのこと。

段ボールのような箱の中で、新聞紙にくるまれていたという。ほかに経緯を示すようなものは出なかったそうだ。ただ、心当たりはあるという。校長は「ここから先は推測になってしまいますが」との前置き付きで話を聞かせてくれた。

●院内学級でうまれた職員同士の交流から骨が流れてきた?
甲東中学校の建物の前には、かつて鹿児島市立病院があったことから、学校に通えない子どものための「院内学級」に教師を派遣していたという。

病院が2015年に別の場所に移転するにあたって、院内学級を担当していた学校職員と病院職員のつながりから、病院から骨がわたったのではないかという情報があるそうだ。

学校で見つかる人骨の扱いについて、文部科学省が法的な考え方を説明する。

もしも学校で人体模型が見つかって、あとで本物の人骨と判明した場合、そのまま保存できるのかというと、法的には可能だという。

死体解剖保存法(19条)にもとづき、遺族の承諾を得たうえで、かつ、都道府県知事や市長などの許可を得た場合であれば、保存できるそうだ。

鹿児島県の学校で見つかった人骨は身元不明のため、「遺族」の承諾は得られない。
ただし、そのような場合でも、同法では遺族の所在が不明の場合は承諾を必要としないと定められているため、知事らの許可さえ取り付ければ、そのまま保存できることになる。
(この法律がつくられた1949年より前から保存されている骨に関しては、そのまま保存が可能だ)

ただ…。

「私見ですが、あえて新たに本物の人骨を使う必要性もあまり考えられず、骨が見つかったときにそのまま保存し続ける学校はなかなかないのではないでしょうか」(文科省教育課程課の担当者)

※長文の為以下リンク先で

弁護士ドットコムニュース編集部2022年08月13日 09時06分
https://www.bengo4.com/c_18/n_14855/
0099非通知さん2022/08/13(土) 20:19:08.55ID:sIW8yG9H0
1香味焙煎 ★2022/08/09(火) 14:43:00.70ID:iAGi1zM39

国立大学の東京工業大と東京医科歯科大は9日、統合に向け協議を開始すると正式に発表した。
関係者によると、それぞれ理工学系と医療系で国内トップクラスの研究力があり、統合により国際競争力を高めるほか、
国から1校当たり数百億円規模の支援が受けられる「国際卓越研究大学」の認定を目指すとみられる。

時事ドットコムニュース
2022年08月09日14時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080900650
0100非通知さん2022/08/16(火) 15:37:09.24ID:u/5jPBGn0
100
0101非通知さん2022/08/16(火) 15:38:38.72ID:wpF+q2S+0
0001 ボラえもん ★ 2022/08/16(火) 10:26:16.21

 文部科学省は、デジタルや脱炭素分野などに関わる理工系学部の新設や拡充を促すため、学部再編に取り組む大学を財政支援する方針を固めた。
両分野は今後成長が見込める一方、専門人材が不足するためだ。他の主要国に比べて低い理系学生の割合の拡大も図る。
来年度にも基金を創設し、新たな支援制度を始める考えだ。

 創設するのは「大学等機能強化支援基金(仮称)」。
独立行政法人「大学改革支援・学位授与機構」に設ける見通しで、秋に予定する臨時国会に関連法案を提出する方針だ。
支援対象は私立・公立大を念頭に置いている。

 政府は、日本経済の再生と国際競争力の強化のためにはデジタル分野の高度IT人材や、
地球温暖化対策のための脱炭素に関する専門人材の拡充が不可欠だとみている。
こうした分野を中心に理・工・農学の学部を新設したり定員を増やしたりする大学に、初期投資や当面の運営経費を補助する。
補助金額や割合は検討中だが、基金は複数年で2000億円規模を確保したい考えだ。

 学部数や大学定員の増加を防ぐため、他分野の定員減などと合わせた「スクラップ・アンド・ビルド」を原則とし、
大学内全体の定員増となる場合は補助率を下げる方向で検討している。

 国立大学に対しては、特に人手が不足する情報科学分野の学部強化については例外的に定員増を認め、財政的支援も進める方向だ。

 大学と同様に理系人材育成を期待される高等専門学校(高専)に対しても、資金面で支援する。
高専のない地域で専門高校を高専に転換することなどを想定し、設備投資を後押しする。

 文科省が2021年にまとめた統計では、主要国の学部の学位取得者に占める理系割合は
英国が45%、韓国とドイツは42%、米国は38%に上るのに対し、日本は35%にとどまっている。

 政府の教育未来創造会議(議長・岸田首相)は今年5月、理系学生の割合を5割程度に引き上げる目標を掲げた。
今後10年程度を集中改革期間と位置づけている。

 文科省によると、国内の大学の学部卒業者(20年度末)の分野別割合は、法学・経済学などの社会科学が33%、人文科学が14%なのに対し、
理系の工学は15%、理学は3%、農学が3%、医・歯・薬学部など医療系が11%となっている。

 13ID:Rztd4o5k9
0102非通知さん2022/08/20(土) 16:28:11.16ID:AsVT5mi60
1香味焙煎 ★2022/08/19(金) 18:56:53.23ID:wdwIbTFO9

新型コロナウイルス感染で欠席した授業の十分な救済措置を行わずに留年を決めたのは不当だとして、東大教養学部理科3類2年の杉浦蒼大さん(20)が19日、東大に留年決定の取り消しなどを求め東京地裁に提訴した。

訴状によると、杉浦さんは5月、高熱を発症して意識がはっきりしない状態となり、進級に必要な科目のオンライン授業を2回休んだ。症状が多少改善した6月、大学に陽性の診断書を提出し対応を求めたが、
連絡が遅かったことなどを理由に補講やリポートの提出といった救済措置が認められず、単位が認定されなかった。
東大は「訴状が届いていないのでコメントは差し控える」としている。

共同通信
2022/8/19 18:51 (JST)
https://nordot.app/933297619263160320?
0103非通知さん2022/08/20(土) 17:48:45.25ID:AsVT5mi60
1七波羅探題 ★2022/08/16(火) 11:27:02.51ID:GJtCeHk29
キャリコネニュース2022.8.16
https://news.careerconnection.jp/career/general/141218/

就活時や資格取得時に条件となることもある学歴。キャリコネニュースには「学歴」についてさまざまな考えが寄せられている。(文:コティマム)

■「結局世の中は大卒じゃないと認められない」
神奈川県の40代男性(不動産・建築系/正社員/年収700万円)は専門学校卒。転職の際に学歴の必要性を感じたという。

「キャリア転職で『公務員採用』とあり応募しようとするが、募集欄の必須要件に大卒とあり。結局、国や地方自治体が学歴を重んじている」

男性は「高校・専門学校卒業後に民間企業で知識を得て公務員を目指しても、学歴が足りず受験する事も出来ない事が分かった」と悔しさを滲ませる。自身の学歴には「不満」とのことで、次のようにも語る。

「若くして子どもを授かり、専門学校を卒業して社会人として長く勤めて、難関国家資格も多く取得したが、結局大卒との給料差も埋まらず。新しい道をと思い転職サイトを見るが、公務員等の必須要件に大卒とある」

男性は、「大卒が学歴高いとは思わないけど、結局世の中は大卒じゃないと認められない」と感じている。

■「納得できる大学に進学して良かった」
一方で東京都の30代男性(商社系/正社員/年収1000万円)は、早稲田大学卒。「就職活動の際に、受けようと思った企業は必ず書類審査が通ること」と学歴があることの利点を挙げる。

「この(書類審査に受かるがどうかの)プレッシャーというかストレスが軽減されるのは、納得できる大学に進学して良かったと振り返ります」
0104非通知さん2022/08/20(土) 18:38:20.26ID:AsVT5mi60
1お断り ★2022/08/17(水) 16:50:18.30ID:AnGUjcOe9

1500万人の若者が失業…中国の建国以来の雇用危機が「日本有事」に繋がる根拠

今年大学を卒業する1100万人のうち、4月半ばまでに就職先が決まったのはわずか15%にとどまっているという有様だ。
中国は建国以来最悪の失業危機に直面していると言っても過言ではない。

詳細はソース 2022/8/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/45dce89806e7beb7c383607010819033ecd13b29
0105非通知さん2022/08/20(土) 19:06:15.80ID:AsVT5mi60
1ボラえもん ★2022/08/19(金) 20:53:05.78ID:jEwA/GdL9
コロナ禍で“盛況”だった「MMT」はやはりインフレで破綻した
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授

 MMT(現代貨幣理論)という考えがある。

 自国通貨で国債を発行できる国は決してデフォルトしない。だから、税などの負担なしに、国債を財源としていくらでも財政支出ができるという主張だ。

 コロナ禍ではMMTを地で行くような大規模財政支出が米国や日本などで行われてきた。

 従来の正統的な考えは、「国債を財源とすれば負担感がないので、財政支出が膨張しすぎ、インフレになる。だから、こうした財政運営を行ってはならない」とされてきた。

 MMTは、従来の経済理論に対する挑戦と言われた。

 しかし実は、新しい内容はほとんどない。これまでの経済理論の寄せ集めなのだが、従来の理論との唯一の違いは、こうした財政運営をすればインフレになることの危険を軽視したことだ。
「インフレにならないように注意すれば大丈夫」だと、いわば、最も重要な点をMMT論者ははぐらかしたわけだ。

 コロナ禍ではMMTの考えが正しいかと思われたが、最近のインフレ高進で化けの皮が剥がれたようだ。

https://diamond.jp/articles/-/307887
0106非通知さん2022/08/20(土) 19:21:50.71ID:AsVT5mi60
1蚤の市 ★2022/08/17(水) 09:22:56.31ID:7winQu3u9

 古墳時代初期(3世紀末)に築造されたとみられる前方後円墳が小田原市内の住宅地で発見され、16日に報道陣向けに公開された。
同市内で前方後円墳の発見は初めてで、県内でも海老名市の秋葉山3号古墳に次ぐ2番目の古さといい、専門家は「ヤマト王権成立直後の3世紀末の時点で、その勢力圏が神奈川まで及んでいたことを示す重要な証拠」と解説する。

 前方後円墳は今月7月、同市城山の住宅建設現場で、市が発掘調査中に発見。約120平方メートルに土が盛られた墳丘部分と古墳の周囲に掘られた幅4メートルほどの周溝が確認された。

 古墳は全体で幅25メートル、縦35メートルの規模と推測され、発見されたのはこのうち2割程度とみられる。墳丘部分は削り取られ、ひつぎなどは発見されなかった。当時の小田原について文献史料はなく、具体的な埋葬者は不明だが、ヤマト政権とつながりの強い地元の有力者とみられる。

 遺構内では底に穴を意図的に開けた底部穿孔(せんこう)土器も出土。当時は祭祀(さいし)用の土器を墳丘の上に並べて被葬者を守り、後に埴輪(はにわ)の原型となったとされ、東海大学の北條芳隆教授の調査で日本最古級とされる箸墓古墳(奈良県)とほぼ同時期の3世紀末の築造と判明したという。

住宅が建つのか、保存されるのか(以下有料版で)

神奈川新聞 | 2022年8月17日(水) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-931196.html
0107非通知さん2022/08/20(土) 20:04:43.68ID:AsVT5mi60
1朝一から閉店までφ ★2022/08/15(月) 19:45:09.33ID:82MyHQxu9
2022.08.14 06:05
文=A4studio

 6月13日に朝日新聞デジタルが報じたところによると、大学入学共通テストを受験した浪人生がここ10年で3割減るなど、今、浪人生という存在が激減しているという。
その影響もあってか、予備校大手の駿台予備学校は今年3月、神奈川県の「藤沢校」と「あざみ野校」の閉校を決定し、県内の校舎は「横浜校」だけになるという。
ちなみに埼玉県内もすでに1校だけになっており、統廃合が加速している。
 そこで昭和・平成期に一時代を築いた「駿台」のビジネスモデルが、浪人生の減少によってどのような事態に直面しているのかについて、大学ジャーナリストの石渡嶺司氏に解説してもらった。

神田の学生街に居を構え、浪人生に寄り添いながら成長を遂げていった駿台

 まず、駿台とはどういった成り立ちの予備校なのか。
「駿台は明治大学の教授であった山崎寿春氏が創設した予備校で、東進ハイスクール、河合塾と並び、“日本三大予備校”の一角と呼ばれています。創設者の山崎氏は、1918年に今の駿台予備学校の前身となった『東京高等受験講習会』を立ち上げました。
1927年には東京の神田駿河台に『駿台高等豫備学校』を創設し、1940年には同地に初の校舎となる、現在の『駿台予備学校お茶の水校1号館』が建造されています」(石渡氏)

 初の校舎が建てられた神田という地が、駿台と浪人生たちを強く結び付けていったという。
「当時の神田地域は、明治期以降に日本有数の学生街が形成されたことでも有名です。というのも、神田周辺には明治大学や法政大学など、多くの大学があっただけでなく、東京でも有数の下宿街だったので、多くの浪人生がこの街に暮らしていたからですね。
 そこに居を構えた駿台は、戦前に浪人生向けの授業を行ったことで人気を博し、戦後、日本における大学進学率の上昇に従って多くの受験生たちを支える存在として、他の予備校とともに急激な成長を果たしていきました」(同)

大学進学率の上昇と、それに伴う浪人生の増加で躍進をしていった予備校ビジネス
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2022/08/post_311640.html
0108非通知さん2022/08/21(日) 17:46:18.99ID:FvGtq7Qa0
1ぐれ ★2022/08/17(水) 10:13:57.04ID:yEMvOYis9
※2022/08/17 09:50

 岡山市北区の私立明誠学院高校の英語科の非常勤講師が、生徒にLINE(ライン)を使って卑わいな文言が含まれる画像などを送っていたことが同高や関係者への取材でわかった。

 同高などによると、男性の非常勤講師は今年4月、授業を受け持つ1年生の複数の生徒が参加するライングループに、卑わいな言葉が記載された画像と、動画投稿サイト「ユーチューブ」のリンクを投稿。
リンク先は海外のコメディー映画の動画で、性行為に関する会話の場面だった。

続きは↓
読売新聞オンライン: 「英会話の勉強だった」高校の英語講師、卑わいな文言含む画像を生徒にLINEで送る.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220817-OYT1T50080/
0109非通知さん2022/08/21(日) 18:32:22.26ID:FvGtq7Qa0
195ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 14:55:01.31ID:F7yRyzxg0
>入学時は優しく、入ってからついてこれないやつは容赦なく落とす

アメリカ様の大学はそうだぞ!と日本では長年言い伝えられてきたウソ

カリフォルニアみたいな花形州でないド田舎の州立大学はほぼ全入だが
半年後の期末試験で3分の1が落ちて退学し、その後もどんどん減る
そこだけ切り取って出羽の守が無知な大衆に紹介してきた
しかしアイビーリーグなど一流大は入るにもSATの高得点が必要だし
そのかわりほとんどが卒業する(97%とか)から日本と変わらない

日本でも東京理科大の前身の物理学校は明治時代から
「入学時は優しく、入ってからついてこれないやつは容赦なく落とす」
スタイルで有名だったが、早慶には結局はるかに及ばないまま

それどころか幼稚園や小学校からある私立大学だと
「下からくるほどえらい」のが日本的価値観
そしてそのことは誰も批判などしない
学力より大学への貢ぎ具合がものをいう内部優先社会
0110非通知さん2022/08/21(日) 18:39:12.89ID:FvGtq7Qa0
93ニューノーマルの名無しさん2022/07/16(土) 10:56:56.02ID:qM7XfTet0
東大合格者の現役比率 2010年→2022年
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

文一 64.3%→79.8%
文二 58.9%→73.7%
文三 58.7%→68.2%
理一 71.6%→74.7%
理二 58.7%→60.9%
理三 72.0%→81.4%
0111非通知さん2022/08/21(日) 18:50:00.88ID:FvGtq7Qa0
238ニューノーマルの名無しさん2022/07/18(月) 08:09:35.49ID:r/gohUUA0
ノーベル賞学者さん、多浪留年経験者だらけだった・・・・

利根川進 :生物学者(ノーベル賞受賞者)、一浪一留京大理卒
小柴昌俊 :物理学者(ノーベル賞受賞者)、明治仮面一留東大理卒
広中平祐 :数学者(フィールズ賞受賞者)、二浪京大理卒
白川英樹 :化学者(ノーベル賞受賞者)、二浪東工大理工卒
田中耕一 :化学者(ノーベル賞受賞者)、二浪一留東北大工卒
大江健三郎:小説家(ノーベル賞受賞者)、一浪東大文卒
蓮實重彦 :仏文学者(第26代東京大学総長)、一浪一留東大文卒
0112非通知さん2022/08/21(日) 19:03:37.45ID:FvGtq7Qa0
1Stargazer ★2022/07/11(月) 13:29:35.77ID:SbqJc0i09
母親は「韓国に行きたい」と

そこまでして、山上容疑者は安倍元首相に恨みを募らせていた。動機は「現代ビジネス」が7月9日に報じたとおり、母親が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)にのめりこんで多額の寄付を行った結果、家族崩壊したことである。

母親の知人は「現代ビジネス」にこう証言した。

「山上君の母親と父親(後に死亡)の折り合いは、もともと悪かったんです。お母さんは、いつしか統一教会に入信して熱心に信仰するようになった。奈良の統一教会に頻繁に出かけて、とても熱心でした。どうも何日も家を空けるようなこともあり、霊感商法のようなことにもかかわっていたそうです。『いくらお金があっても足りない』『韓国にも行きたい』と言って、家を顧みない感じでした」

統一教会は、今も母親が信者であることは認めている。そんな母親に対して、山上容疑者は、周囲の知人にはこう口走っている。

「統一教会のせいで、家がおかしくなった」
「家にカネがなくてどうにもならない」

それと同じくして、山上容疑者が20歳のときに母親が破産をした。そこで転居を余儀なくされた。
この破産は、統一教会に対する過剰な献金が原因ではないかと、山上容疑者の同級生らは見ている。

山上容疑者の中学時代の同級生がこう語る。

「卒業アルバムの通り、こてつと呼ばれていて、おとなしいけれど親しみやすい奴だったんです。
口数は少ないのにニコニコしていてね。ところが年を重ねるにつれ、ふさぎ込むようになった」

山上容疑者は、奈良県内の進学校・郡山高校から、京都の名門・同志社大学工学部に合格したものの、
そこで母親の統一教会問題によって人生を変えられたとみられる。高校の同級生はこう語る。

「母親が、金を統一教会に使い込んで、学費が払えず、中退を余儀なくされたと聞きました。それで大学を途中でやめてしまったと思う。
山上は飄々ととしていて、口数は多くはないが悪い奴じゃない。それがおかしくなり、
「統一教会がなければ」と恨みを口走るようになってからは、人付き合いを一切しなくなったんです。
自宅でも母親と大声で怒鳴りあい、近所の人が何事かと駆けつけたこともあったと聞きます」

統一教会といえば、「合同結婚式」「霊感商法」「政治家とカネ」といった様々な話題が社会を賑わせてきた新興宗教だ。
山上容疑者が起こした前代未聞の事件の背景には、統一教会の存在はどの程度影響を及ぼしたのか。
統一教会は7月11日午後に都内のホテルで記者会見を開き、反論を展開するとみられている。

「銃」と「統一教会」という事件の闇は、今後どう解き明かされていくのか、その展開は見逃せない。

(全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97351?page=2
0113非通知さん2022/08/21(日) 19:13:48.65ID:FvGtq7Qa0
1夜のけいちゃん ★2022/07/01(金) 15:40:39.68ID:hxDuUvP69
2022年7月1日 14時10分

 新卒向け就活情報サイト「就活の教科書」が掲載した「底辺の仕事ランキング」と題した記事にネットで批判が集まった。運営会社は記事を削除したが、
サイトには「行く意味ある?Fラン大学まとめ」と題した記事も掲載されている。

記事では「Fランク大学とは定員割れか偏差値35以下の大学のこと」と定義。「Fランク大学の定義や一覧、就活の実態をすべて解説」するとし、
編集部が作成したという「世間一般的にみたFランク大学一覧表」や「偏差値35以下の真のFランク大学一覧表」、「女子大のFランク大学」などを公開している。

 また、「Fランク大学の実態」として「授業は中学1年生からの復習」「喫煙者が多い」、「Fランク大学の女子あるある」として「高級ブランド好きの人が多い」「水商売をしがち」「年上の男の人と付き合いがち」などを挙げた。

就職活動に関しては、「Fラン大学に通っていても、諦めずに『学歴以上に自分は価値のある人間である』ということをアピールしましょう!」として、部活動やサークル活動、アルバイトに従事することを勧めている。

ネットでは、「名指しされた大学は訴えても良いんじゃないか?」「こんな差別的な記事はありえない」などとサイトに対してさらなる批判が集まっている。

「Fラン大学」と称することに法的問題はないのだろうか。清水陽平弁護士に聞いた。
0114非通知さん2022/08/21(日) 19:14:23.78ID:FvGtq7Qa0
●言われた側の社会的評価の低下が発生する余地がある
--弁護士ドットコムの法律相談には、「Fラン大学生だから頭悪いね」などと言われたという相談が寄せられています。個人に対して「Fラン大学」と言うと、どのような法的問題があるのでしょうか。

「Fラン大学」という言葉は、ネットスラング的に使われている言葉であり、一般的に言えば、明確な定義があるわけではありません。しかし、頭が悪い、知能が低いといったニュアンスを含めて使われています。

そのため、Fラン大学といった指摘を受ければ、頭が悪い、知能が低いといった指摘を受けているということができます。このような指摘を受ければ、たとえば仕事ができない人であるとか、手際が悪い人であるといった印象まで受けることになるため、言われた側の社会的評価の低下が発生する余地があります。

そのため、名誉毀損の問題が生じることになります。

--今回の記事では、大学(法人)も名指しされています。

「Fラン大学」という指摘は、大学を評価したもの、又は意見ないし論評として指摘されているものといえます。

意見・論評によっても民事上の名誉毀損は成立し得ますが、公共性、公益目的、意見・論評の前提とする重要事実の真実性がある場合には、「人身攻撃に及ぶなど意見ないし論評としての域を逸脱したものでない限り」、違法性がないとされています。

中略

●名誉感情侵害が成立するか
--名誉毀損以外の法的問題はありますか?

また、「Fラン大学」という言葉は侮辱的ニュアンスを持っていることから、民事上、名誉感情侵害を主張する余地があります。もっとも、法人には感情がないので、名誉感情侵害を主張し得るのは、「Fラン大学」などと言われた個人に限られます。

後略

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22429779/
0115非通知さん2022/08/21(日) 19:52:29.58ID:FvGtq7Qa0
1oops ★2022/07/25(月) 21:35:13.06ID:7/qInHbW9

福岡市は25日、環境保全などに貢献し、顕著な功績があった個人・団体を表彰する「市環境行動賞」について、
九州大の非公認サークル「九大CARP(カープ)」が宗教団体に当たるとみなし、表彰を取り消したと発表した。

同サークルはごみ拾い活動などが評価され、2016年と20年に奨励賞を授与された。
しかし、市によると、同サークルのホームページで、友好団体として世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係がある団体を挙げ、この団体のイベントに参加したことも記載されていた。
市環境行動賞の表彰実施要領は、宗教団体は対象外としている。

市はこれまでも宗教活動に当たるか確認しているが、「確認作業が不十分だった」と説明。
同サークルは「宗教団体ではないという認識だが、そういう判断になったのであれば、受け入れざるを得ない」と話しているという。

2022年07月25日20時20分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022072500907
0116非通知さん2022/08/27(土) 20:37:44.88ID:EhvsJd0v0
1ボラえもん ★2022/08/24(水) 17:17:05.88ID:gzM3DICP9

 4年制の大学に通う学部生(5月時点)は263万2410人、うち女子学生は120万1050人で、
いずれも過去最多を更新したことが24日、文部科学省が発表した2022年度の学校基本調査(速報値)で分かった。

 中学、高校、大学の女性教員の割合も過去最高となった。

 調査によると、学部生は前年度から約6700人、女子学生は約4500人増加した。
女性教員の割合は中学校(44.3%)、高校(33.1%)、大学全体(26.7%)で、それぞれ前年度より0.2〜0.3ポイント増えた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2af17917bdd9dc6ec63b422215f3a33d5bc69608
0117非通知さん2022/08/28(日) 18:55:50.04ID:Eo/jsyFY0
1蚤の市 ★2022/08/28(日) 10:27:25.87ID:GJ3kp45u9

 イギリスの名門パブリックスクールの系列校が国内で初めて、スキーリゾートで知られる岩手県八幡平(はちまんたい)市の安比(あっぴ)高原に開校する。授業は英語で行われ、場所を生かしたウィンタースポーツの科目もある。全寮制で学費は年800万円超。
世界各地から児童・生徒や教師が集まる学校に、自治体は地域活性化や国際交流の拠点にと期待を寄せる。

 盛岡市中心部から車で北へ1時間弱。東北道を降り、山あいの道を抜けた高原に、校章を大きくあしらった校門が現れる。29日に開校するイギリスのハロウ校系列の「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」だ。

 緑に囲まれた敷地は、東京ドーム2個分に当たる約10万平方メートルの広さ。れんが色の校舎や体育館、プール、講堂、図書館など6棟が立ち並び、ほかに児童・生徒が暮らす寮もある。

 本校はロンドン郊外にあり、1572年創立。名門私立校グループ「ザ・ナイン」の一つで、元首相ウィンストン・チャーチルやインドの初代首相ネールが輩出したことで知られる。系列校はバンコクや北京、香港、上海に展開し、安比が10校目となる。

 これまで系列校は大都市にあ…(以下有料版で,残り1167文字)

朝日新聞 022年8月28日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8V6R92Q8SULUC013.html?iref=comtop_7_05
0118非通知さん2022/08/28(日) 19:07:31.55ID:Eo/jsyFY0
1七波羅探題 ★2022/08/28(日) 15:55:21.65ID:cG5RhhTK9
ABCニュース8/28 12:37
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_16225.html

給与未払いなどを理由に教職員が一斉に授業を取りやめる問題が起きた私立和歌山南陵高校に関連し、運営法人の新たな理事長に、実業家の男性が就任しました。

 和歌山南陵高校を運営する学校法人「南陵学園」をめぐっては、生徒の授業料を補助する「就学支援金」を国から受け取ったにもかかわらず、保護者への返還が遅れるなどのトラブルが相次いで発覚。

 経営難が指摘され、第三者への事業引き継ぎを模索してきました。

 法人が26日付で保護者に通知した文書によりますと、新たな理事長には、三洋電機の創業者一族の井植浩之氏が就任。

 「無事、事業承継が完了した」と記されています。

 また、前理事長の小野和利氏は、「学園長」として学校に残るということです。
0119非通知さん2022/08/28(日) 19:09:53.07ID:Eo/jsyFY0
1ボラえもん ★2022/08/27(土) 15:57:37.70ID:BA//g4fb9

 岡山市北区の私立明誠学院高校の英語科の非常勤講師が、生徒にLINE(ライン)を使って卑わいな文言が含まれる画像などを送っていたことが同高や関係者への取材でわかった。

 同高などによると、男性の非常勤講師は今年4月、授業を受け持つ1年生の複数の生徒が参加するライングループに、
卑わいな言葉が記載された画像と、動画投稿サイト「ユーチューブ」のリンクを投稿。リンク先は海外のコメディー映画の動画で、性行為に関する会話の場面だった。

 同高は6月、非常勤講師が生徒を相手に不適切な内容の投稿を行っていたことを把握。調査に対し、非常勤講師は「英会話の勉強のつもりだった」などと説明しているという。

 同高は7月下旬に非常勤講師を懲戒処分とした。処分内容は公表していないが、関係者によると減給という。

 同高の小林弘典副校長は読売新聞の取材に「生徒に伝える内容としてふさわしくなかった」と話している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220817-OYT1T50080/
0120非通知さん2022/08/28(日) 19:30:13.07ID:Eo/jsyFY0
1愛の戦士 ★2022/08/22(月) 15:20:22.85ID:Yxx+4z8v9
朝日新聞 2022/7/21 12:00
掲示板※無料部分のみ掲載

 学校に行かない日は美術館に行ったり、パソコンで映像作品を作ったり。

 学校のルールになじめずに泣き、悔しい思いをしてきた。

 そうして、見つけたのが「選択的登校」というかたちだ。

 東京都に住む小学5年の小林都央(とお)さん(10)は、体調や時間割をみて週に3日ほど学校に行く。

 都央さんにとって学校は「ありのままの自分でいられない場所」だ。

 ヘアドネーション(髪の寄付)のために2年間伸ばしている長い髪。トイレに入ると、「なんで女子が入ってくるんだよ」と言われた。

 好きな組み合わせで履く左右違う色の靴下を「おかしい」といじられたこともある。

連載「ギフテッド 才能の光と影」(全6回)はこちら
特異な才能を持つ子どもたちを指す「ギフテッド」。「神から授けられた」という意味の英語が語源です。
ただ、「光」の強さの分だけ「影」もあります。日本でも、当事者への支援をめぐる議論が始まっています。

日曜の深夜に嘔吐、うなされる夜も

※続きはリンク先で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7J644CQ4MUTIL05C.html?oai=ASQ8Q3VS0Q8QOIPE003&ref=yahoo
0121非通知さん2022/08/28(日) 20:43:37.85ID:Eo/jsyFY0
1ボラえもん ★2022/08/25(木) 19:14:30.71ID:5kvAoOZi9

「当高校に赴任して5年目ですが、特に問題のない教師でした。野球部の顧問も、とても熱心にやっていたんですけど……」

 容疑者が勤務していた千葉県立袖ケ浦高校の教頭は、突然の不祥事に驚きを隠せない様子だ。

 8月16日、同県警千葉中央署は、同校教諭の八木朋浩容疑者(32)を県迷惑防止条例違反(卑わいな言動)の疑いで逮捕した。

「6月6日の午前7時18分ごろ、容疑者は千葉市中央区にあるコンビニに現れ、
同店アルバイトの46歳女性に自身のスラックスのチャックを全開にして、パンツを見せつけました」(全国紙社会部記者)

 朝イチの犯行後、容疑者はそのまま高校に出勤して教壇に立っていたというから驚きだ。

「被害女性の証言と、コンビニの防犯カメラ、周辺の防犯カメラなどで容疑者を特定して、容疑者自宅で逮捕。
その後、容疑者が常連客だったことも判明します」(捜査関係者)

 ワイセツ教師の犯行はこれだけではなかった。千葉中央署で取り調べが行われている最中の17日、2度目の逮捕が発表される。
0122非通知さん2022/08/28(日) 20:44:11.13ID:Eo/jsyFY0
■わざわざ先回りして“立ちション”
「八木容疑者は7月8日の午後9時30分ごろ、同市若葉区の道路上と歩道上の2回にわたって、県内の女子高校生(15)が乗っていた自転車におしっこをかけていた。
いわゆる“立ちション”スタイルによる犯行で、2度目にかけた際はわざわざ先回りして犯行に及ぶという、異様な執拗さがあった」(前出・社会部記者)

 尿がかかったのは自転車だったが、容疑者が女子高生をめがけてかけて“立ちション”したのは明らかだったため、同県警千葉東署は暴行の容疑で逮捕している。

 犯行当日、容疑者は学校に出勤していなかったというのだが、

「彼は高野連の役員も務めていました。7月8日は学校を休んで、夏の甲子園の県予戦の準備のために、球場に行っていました」(前出・袖ケ浦高校の教頭)

 その帰り道で犯行に及んだというのだから、まさに高校生の晴れの舞台を汚すような行為と言えよう。
また、一連の犯行が普段の生活の中に組み込まれていることから、日常的に行われていた可能性もある。

 この2つの事件について八木容疑者は、

「やったことに間違いはありません」

 と率直に容疑を認めているようだ。はたして、その動機とはーー。

「とりわけ後者では“おしっこをかけて満足感と興奮を覚えました”と供述しています。
被害者への嫌がらせによる犯行といった類いのものではなく、快楽や悦楽を得るためだった。要するに、自分の性的欲求を満たすための悪質な行為です」(捜査関係者)

 尿をかけられたという被害は近辺で頻繁に起きていて、警察は容疑者との関連を引き続き調べているという。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bc0c870c9fea95a10cd479a9904047d8a09bfec?page=1

【写真】社会人野球時代、ユニフォーム姿の八木容疑者。どう見ても好青年にしか見えないが…
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0123非通知さん2022/09/09(金) 15:03:49.59ID:26Lgn0VJ0
210ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 02:24:47.12ID:n2G6p3sV0
小誌が報じた慶應大学「広告学研究会」(以下「広研」)の男子学生による“集団強姦”事件が新たな展開を見せている。
被害者の同大学1年生、A子さん(事件当時18歳)の被害届は正式に受理され、神奈川県警が捜査に乗り出した。
一方で、A子さんは小誌に「この事件の主犯は『S』です。絶対に許せません」と語っている。「S」とは、どんな人物なのか。Sの知人はこう語る。
「両親は韓国人で、小学校の頃に日本に来たはずです。高校時代は野球部で、一浪して慶應に入った。
現在2年生ですが、酒に強いことを見込まれ、広研では日吉キャンパスの責任者を任されていた」
このSこそが、“集団強姦”事件当日、「後片付け」を名目にA子さんを「合宿所」に呼び出し、飲酒を強要、
2人の1年生男子がA子さんをレイプしている間、これを撮影したのみならず、事件を表沙汰にしないようA子さんを脅すようなメッセージまで送ったのである。
「それどころか、『ミスコンが中止になったのは、(事件を公にした)お前のせい』
という内容のLINEをA子さんに送って、ミスコンのファイナリストたちに謝るよう強要したんです」(A子さんの知人)
Sの携帯電話にかけると、か細い声で「どちら様ですか?」と応じたが、週刊文春と名乗った途端に切れてしまい、それ以降、電話が繋がることはなかった。
実家で暮らすSの家を訪ねると、パジャマ姿で現れたSの母親が韓国語でこう答えた。
「話は聞いているのですが、お話しすることはできないです。ごめんなさい。私たちの心情も理解してください、心情を」

211ニューノーマルの名無しさん2022/09/09(金) 02:32:45.20ID:n2G6p3sV0
「ミス慶応コンテスト」を運営する慶大「広告学研究会(広研)」の男子学生が女子学生に集団暴行した疑いがある問題で15日、
その場にいた学生の一人が動画撮影をしていたことが分かった。
動画の一部とされる映像をスポニチ本紙が確認したところ、全裸の女子学生と男子学生2人が性行為をしている姿が映し出されていた。
学内で一部が出回り始めていることも判明。広研関係者によると、テレビ電話で実況中継を行っていた者もおり、その際の映像の一部も出回り始めているという。
関係者の話では、問題の暴行疑惑は9月2日、海の家を運営する広研が拠点とする神奈川県葉山町の合宿所の飲み会で起きた。
0124非通知さん2022/09/14(水) 15:04:26.10ID:oV3HTJCD0
0263 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 11:57:37.35

HPみたらやさしそうないい感じの
先生なのに

経歴
兵庫県・神戸市出身
平成2年 灘高等学校(兵庫県/神戸市) 卒業
平成8年 旭川医科大学医学部医学科 卒業
平成9年 札幌徳洲会病院(北海道/札幌市) 勤務
クイーンズメディカルセンター(米国/ハワイ州)
与論病院(鹿児島県/奄美諸島)
湘南鎌倉総合病院(神奈川県/鎌倉市)
茅ヶ崎徳洲会総合病院(神奈川県/茅ヶ崎市)でも臨床研修
平成12年 東京女子医科大学東医療センター 勤務 (内科・血液浄化部 兼任)

ID:LDTwczn30
0125非通知さん2022/09/18(日) 19:54:44.58ID:jhkJoitV0
1夜のけいちゃん ★2022/09/14(水) 19:27:47.31ID:WGGzbC0R9
9/14(水) 16:12

 埼玉県川口市の准看護師学校「大橋医療高等専修学校」で、理事長のパワハラが原因とみられる自主退学が相次いでいることが「 週刊文春 」の取材でわかった。生徒の約半数が退学しているという。

【画像】授業をしたかのように書かされた学級日誌

 問題が起こっているのは、学校法人愛輪学園が運営する「大橋医療高等専修学校」。2016年に設立され、医師や看護師の指示で診療補助を行う准看護師を養成する2年制の学校で、大橋ひとみ氏が理事長を務めている。

「『生徒同士が助け合うアットホームな雰囲気』という説明会の言葉で、入学を決心しました」(現役生徒)

 だが説明会の言葉とは裏腹に、同校の卒業率は低い。例えば今年3月卒業の5期生は31人が入学し、卒業したのは15人と約半数だ。日本医師会の調査によると、准看護師学校の卒業率は約75%。半数というのは異常な数字である。また現在も通っている6期生は37人が入学し、2年生に上がったのは19人だけである。一体なぜなのか。

「原因は大橋先生のパワハラです」

 こう語るのは別の生徒だ。同校は大橋氏も授業を持つが、まともに授業をしないことが頻繁にあるという。

「説教が長い。例えば授業中に指され、少し答えに窮すると、『何で分からないの』と説教が始まる。時には90分×2コマ分、説教で終わることもあるし、『カス』『アホ』『認知症』などの暴言を吐くこともある」(同前)

 昼休みも説教を続け、慌てて副校長が「昼食を食べさせて!」と、飛び込んできたこともあるという。また、日直が学級日誌を書かなければならないが、

「ほぼ説教だけで授業が終わった日も、ちゃんと授業が行われたと書くよう、大橋先生から指示される。実際はやっていない授業内容を記載したり、今後の目標を何となく書くしかないのです」(同前)

 大橋氏に耐えかねた生徒たちは、授業の音声を録音。今回、小誌は約30時間分の音声の提供を受けたが、実際、大橋氏の暴言は凄まじいものだった

長文につきあとはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0da60072aab30ed54a1f7c67ee5db24dc5cbd71
0126非通知さん2022/09/18(日) 20:32:23.26ID:jhkJoitV0
1どどん ★2022/09/16(金) 20:09:22.67ID:3Zpb1AeV9

 安倍晋三元首相の国葬がある27日の授業について、東京都の千代田区教育委員会が、会場となる日本武道館周辺の公立学校に対し、短縮やオンライン学習を検討するよう通知したことが分かった。
区教委は、交通規制や混雑が予想されると説明している。

 区教委によると、通知は15日付。区立の幼稚園・こども園計8校、小学校8校、中学校2校、中等教育学校1校に通知した。
授業を短縮するかタブレットなどを使ったオンライン授業にするかといった対応は、各校の判断にゆだねる。
27日の出席や遅刻、早退などは柔軟に取り扱うようにも求めた。
担当者は「子どもの安全を最優先するため」とした上で、「通知は国からの要請ではなく、区の判断」と話した。

 国葬は27日午後2時から。海外の要人などを含め最大6千人程度の参列が予想されている。
招待された参列者以外は会場に入れず、午前10時〜午後4時は日本武道館の外に一般の人からの献花を受け付ける献花台が設けられる。(伊藤和行)
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/09fea5076d8024a32dd69c5e4453474fc506ce7d
0127非通知さん2022/09/18(日) 20:34:28.54ID:jhkJoitV0
1朝一から閉店までφ ★2022/09/15(木) 17:36:52.84ID:h2RkORn09
By Taijiro Yamanaka - 2022-09-15 16:03

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚



コナミデジタルエンタテインメントは9月15日、『桃太郎電鉄』を教育分野で活用する取り組みを発表。ブラウザ版『桃太郎電鉄 教育版Lite 〜日本っておもしろい!〜』(以下、桃太郎電鉄 教育版)を制作し、2023年より学校教育機関への無償での提供を開始することを明らかにした。

『桃太郎電鉄』シリーズは、第1作目が発売された1988年から30年以上にわたって展開されている、ボードゲームをモチーフにした作品だ。プレーヤーは鉄道会社の社長となり、鉄道で日本全国を巡って物件を買い集めながら資産額日本一を目指す。


【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚


*福岡教育大学附属福岡小学校での試験活用の模様(2022年1月撮影)。
0128非通知さん2022/09/18(日) 20:45:39.26ID:jhkJoitV0
1朝一から閉店までφ ★2022/09/15(木) 22:59:54.98ID:h2RkORn09
2022/09/15 18:00

「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」
PRESIDENT Online
読売新聞社会部「あれから」取材班

1998年、千葉大学は全国初となる「飛び入学」を実施した。合格した3人は「17歳の大学生」となり、研究者としての将来を嘱望されていた。その後、どんな人生を歩んだのか。
読売新聞の人物企画「あれから」をまとめた書籍『人生はそれでも続く』(新潮新書)より、佐藤和俊さんのケースを紹介する――。


千葉大学が全国で初めて導入した「飛び入学制度」

1998年1月、佐藤和俊さんの人生は、一変した。

「飛び入学 3人合格」

当時、高校2年生だった佐藤さんには、新聞の見出しが面はゆかった。

「科学技術の最先端を切り開く人材を育てたい」と、千葉大学が全国で初めて導入した飛び入学制度。
「高校に2年以上在籍した特に優れた資質を持つ17歳以上の生徒」に大学の入学資格を認めるもので、中央教育審議会がこの前年6月に制度化を答申していた。

合格者3人のうちの1人に選ばれた佐藤さんは、17歳の春、「大好きな物理の勉強に没頭できる」と意気揚々と大学の門をくぐった。

あれから22年。佐藤さんは今、大型トレーラーの運転手となって、夜明けの街を疾走している。
0129非通知さん2022/09/18(日) 20:46:14.12ID:jhkJoitV0
普通の入試では、千葉大に合格できそうにない

あれは高校2年の、夏の朝のこと。私立成田高校(千葉県)の担任教師が、「千葉大学が『飛び入学』を始めるそうだ。誰か挑戦してみないか」と教室で呼びかけた。

「これは、やるしかないな」。佐藤さんはすぐに思った。

中学の時、「いま見えている星は、もう存在していない可能性がある」と授業で聞いてびっくりした。

光は一定の速さで動いていて、伝わるのに時間がかかる。だから宇宙で光っているように見える星も、何百年、何千年かけて光が地球に届く間に、星自体が消滅しているかもしれないというのだ。

「光に速さがあるなんて!」

それまでは野球部の練習でくたくたに疲れて家に帰って、すぐ寝ていた。でも、辞典で一つの用語を調べると、そこにある別の用語の意味を知りたくなる。知りたい世界がどんどん広がった。物理を理解するために、数学にものめり込んだ。

ただ一つ、問題があった。

物理と数学には自信があったが、国語や社会では赤点を取ることもしばしば。両親からは「進学するなら地元国立大の千葉大に」と言われていたが、すべての科目で高得点が求められる普通の入試は、自分は突破できそうにない。

高卒で就職かも……。そんな考えも頭をよぎっていた頃、〈物理のスペシャリスト〉を求める飛び入学のチャンスが、飛び込んできた。

https://president.jp/articles/-/61561

次ページ
https://president.jp/articles/-/61561?page=2
0130非通知さん2022/09/19(月) 15:54:20.06ID:2OwRjyRJ0
1朝一から閉店までφ ★2022/09/18(日) 18:29:17.65ID:fwKQ2KZc9
福井テレビ
2022年9月17日 土曜 午後6:00

20代から40代までの約9割が所有しているスマートフォン。便利故に手放せない人も多いのではないだろうか。
ただ、使い過ぎに要注意。「あれ、思い出せない…」「集中力が続かない…」などの症状に身に覚えがある人は、いわゆる「スマホ認知症」の恐れもある。専門医に症状と対策を聞いた。

スマホの情報で脳はフル稼働 使い方に注意

スマホ認知症というのは正式な病名ではない。福井大学病院脳神経内科の濱野忠則准教授は「一般的には記憶力や集中力の低下、注意力散漫など一見、認知症と似たような症状が起こるとされている」と話す。

これらの症状は「脳疲労」が関係するといわれている。
本や辞書と比較すると、スマートフォンから得られる情報は小さな画面内に色や光、文字、映像など大量の情報があふれ、私たちの脳はこれらを高速で処理する。
しかし、膨大な情報を処理するために脳はフル稼働となり疲弊。これにより、記憶力や集中力などの低下が起こるとされる。

スマートフォンを使う上で、日常で特に注意したい行動は2つ。
1つは「就寝前のスマホ操作」。寝る前にスマホの画面を見ると、メラトニンという睡眠をつかさどるホルモンの分泌が抑制され、脳が覚醒した状態になる。睡眠の質に悪影響を与え、寝不足や不眠を引き起こす。

2つ目は「ながらスマホ」だ。人間の脳は同時にいくつかのことをしているように見えて、脳は一度にたくさんのことをするマルチタスクが苦手。脳の中は処理しきれない“情報のゴミ”だらけになる。

使用は2時間以内に 高齢者は脳の活性化に効率的
https://www.fnn.jp/articles/-/416576
0131非通知さん2022/09/19(月) 17:03:26.82ID:2OwRjyRJ0
1少考さん ★2022/09/13(火) 11:28:38.70ID:Ovg+Hgt39
※大学ジャーナルオンライン

東京23区内の大学定員抑制、都が政府に見直し要望
https://univ-journal.jp/183023/

2022年9月13日

大学ジャーナルオンライン編集部

 東京都は小池百合子知事名の文書で政府の岡田直樹デジタル田園都市国家構想担当相に対し、
東京23区内で進められている大学の定員抑制について早急な見直しを要望した。
日本の持続的発展のためには定員抑制の早期撤回が必要と強調している。

 都によると、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0132非通知さん2022/09/24(土) 19:03:33.88ID:nTybYyKS0
1少考さん ★2022/09/23(金) 10:06:37.12ID:17siDpk/9
※日本経済新聞

都立高入試、英語にスピーキング導入決定 23年度入学
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC222IH0S2A920C2000000/

2022年9月22日 20:20

東京都教育委員会は22日、2023年度入学者向けの都立高入試で英語の「話す能力」を測定するスピーキングテストを導入すると正式決定した。都内の公立中の3年生全員(約8万人)が対象で、11月下旬に実施する。

A(20点)からF(0点)まで4点刻みの6段階で評価し、年明けに実施する学力検査と調査書(計1000点満点)に加味した総合得点を算出する。国際的に通用する英語力の育成につなげる。

22日、都教委の定例会で23年度の都立高入試の実施要綱が報告・承認された。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0133非通知さん2022/09/24(土) 19:13:11.04ID:nTybYyKS0
1蚤の市 ★2022/09/21(水) 07:56:43.20ID:EZqiBY8j9

 東京都議会が20日開会し、中学3年生向けに行う英語スピーキングテストについて、都議会立憲民主党は、来年度の都立高校入試の評価に加えないよう規定する条例案を提出した。これを受け、いわゆる知事与党の都民ファーストの会の一部都議5人は、条例案の共同提案者になるため、議会運営委員長に申し入れた。スピーキングテストの入試活用を巡って反対の動きが強まっている。
(沢田千秋、加藤健太、三宅千智)

 条例案は、都立高入試では学力試験や調査書など従来の資料のみを採用し、スピーキングテストを採用する場合は、広く都民、有識者の意見を聴く体制が必要としている。22日の議運理事会で、条例案の共同提案者になるか、各会派が意向を示す。
 テストは11月27日、通信教育・出版大手「ベネッセコーポレーション」が実施予定。計8問で、生徒の録音音声はフィリピンに送られ採点される。テストに反対する都民ファの都議は「誰がどんな基準で採点しているか、採点結果は妥当か、都教育委員会も受験生も確認できない」と指摘。「ベネッセの類似試験が傾向と対策に使われ、特定企業への利益誘導となる」と批判している。

◆共同提案に会派の「壁」…神奈川、埼玉、千葉では縛りなし
 一方、都民ファの一部議員が共同提案者となるには壁がある。都民ファ内では入試へのスピーキングテストの活用に賛成する議員が多数を占めるからだ。都議会の申し合わせでは、議運委員会で示された各会派の意向や方針の「尊重」を各議員に要求。あくまで紳士協定で、法的拘束力はないが、本会議採決で造反議員がいた場合、議運委員長が注意する慣例がある。
 都民ファの一部の都議は、会派の意向に反する場合も、条例案の共同提案者入りを目指す方針。都民ファの都議は「申し合わせの扱いが、議員の議案提出の権限を認める地方自治法の上位に来るのはおかしい」と主張。一方、他会派の都議は「議運ではなく、都民ファの会派内で話し合うべき問題だ」と突き放す。
 本紙の取材に、神奈川、埼玉、千葉各県の議会事務局は「会派単位でしか議案の提案者になれない」旨のルールや縛りはないとした。自治体政策学が専門の牧瀬稔・関東学院大法学部准教授は「条例提案の権利を会派単位に制限すれば、地方自治法違反の可能性がある」としている。
 都教委は22日の定例会で、来年度の都立高入試の実施要綱を議論し、スピーキングテストを初めて導入するか決定する。都民の一部からも再考を求める声が上がっている。
0134非通知さん2022/09/24(土) 19:52:22.06ID:nTybYyKS0
1パンナ・コッタ ★2022/09/23(金) 10:54:26.54ID:ZwbXEE1e9

HR事業を展開している「リーディングマーク」(東京都港区)は、「2024年卒 就職人気企業ランキング」を発表した。22年5〜6月に就職活動を実施している最上位校の学生に聞いたところ、昨年に引き続き1位は「三菱商事」であることが分かった。

(※)最上位校:東京大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学の大学生、大学院生

2位は「伊藤忠商事」(昨年2位)、3位は「野村総合研究所」(3位)という結果に。以下「三井物産」(5位)、「アクセンチュア」(11位)、「博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ」(16位)、「PwCコンサルティング」(13位)、
「P&Gジャパン」(8位)、「ソニーグループ」(17位)、「サントリーホールディングス」(6位)と続いた。
0135非通知さん2022/09/24(土) 19:54:27.41ID:nTybYyKS0
481ニューノーマルの名無しさん2022/09/24(土) 10:35:20.31ID:/MjP/1fU0
東大 2022就職先
https://www.todaishimbun.org/2021ranking_20220829/
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

学部生:コンサル人気続く 博報堂、電通が上昇

院生:ファーウェイ初のランクイン 情報・通信業が上位に

東京大学 2021年度(2022年卒) 就職先 10名以下は一部抜粋

53 アクセンチュア
50 ソニーグループ
47 楽天
40 マッキンゼー・アンド・カンパニー
39 日立製作所
34 ソフトバンク、野村総合研究所
26 ヤフー、富士通
25 三菱UFJ銀行
23 三井住友銀行、野村証券
22 富士フイルム、中外製薬
21 三菱商事、PwCコンサルティング
20 大和証券
19 三井物産、NTTデータ
18 博報堂、ファーウェイ
17 日本IBM
16 リクルート、理化学研究所
15 EYストラテジー・アンド・コンサルティング
14 鹿島、第一三京、住友電気、東京海上、ドコモ
13 NEC、日本生命、NHK、電通、アマゾンウェブサービスジャパン
12 旭化成、住友商事、日本政策投資銀行、三井住友信託銀行、NTT(持ち株)
11 三菱電機、日産自動車、ホンダ、日本銀行、アビームコンサルティング
   アマゾンジャパン、デロイトトーマツコンサルティング、JAXA
   日本学術振興会
10 エーザイ、東芝、丸紅、SMBC日興証券、三井不動産、JR東海、NTT東日本、三菱総合研究所
0136非通知さん2022/09/25(日) 19:17:19.10ID:R3PI0mTl0
1樽悶 ★2022/09/22(木) 03:29:57.64ID:gjgJgMIi9

妻に劇物の「メタノール」を飲ませ、殺害したとして夫が逮捕された事件。共に国立大の大学院で学んだ“理系エリート”の夫婦は、「家庭内暴力」の問題を抱えていたとみられています。

大手製薬会社「第一三共」の研究員・吉田佳右容疑者(40)。今年1月、東京・大田区の自宅で妻の容子さん(当時40)に劇物のメタノールを飲ませ、殺害した疑いがもたれています。

「妻に殺意を抱いたことはない。家にメタノールなんか持ち込んだこともない」(吉田容疑者)

吉田容疑者は容疑を全面否認し、今は黙秘しています。

「学年でも成績優秀だったので、頭が良い存在だった」(吉田容疑者の小中時代の同級生)

吉田容疑者は北海道大学の薬学系の大学院を修了後、2007年に「第一三共」に入社。2018年から2年間、会社に籍を置きながらアメリカの大学に留学し、家族で移住しました。

「家族を大事にされている子煩悩な方だったという印象。積み上げてきたものを崩すようなことはしない人なのかなと」(吉田容疑者の知人)

一方、妻の容子さんは京都大学の大学院を修了し「第一三共」に入社。同期の吉田容疑者と2010年に結婚しました。小学校の卒業文集には「国連職員になりたい」と書いていて、勉強熱心だったといいます。

「将来のために一生懸命やってたんだと思います。小さい時から頭が良いことは有名ですね」(容子さんを知る女性)

子どもを授かり、幸せそうに見えた“理系エリート”の夫婦。

しかし…

「夫婦喧嘩で手を上げたことはある。金銭感覚の違いからトラブルになっていた」(吉田容疑者)

捜査関係者によりますと、夫婦間の暴力などについて夫婦それぞれが7、8年前に警視庁に相談していたといいます。

また、容子さんのスマートフォンには吉田容疑者の暴行で腫れたとみられる顔の画像が複数保存されていて、警視庁は犯行の動機を慎重に調べています。

9/19(月) 18:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6d3d46d869f1ef31b0bc5832bf608ba446eb74
0137非通知さん2022/10/02(日) 16:01:00.24ID:viyYkRrC0
1朝一から閉店までφ ★2022/10/01(土) 16:25:33.96ID:vaSzQw/j9
2022.09.29 05:50 文=木村誠/大学教育ジャーナリスト

 毎年9月に公表される日本私立学校振興・共済事業団の私立大学志願者動向調査によると、2022年春の入学者が定員割れした私大の比率は47.5%(284校)で、2021年より7校増えた。
半面、全私大の入学定員充足率(入学者/入学定員)は2021年に99.8%と100%を切ったが、2022年は100.8%と回復した。

 私大全体(598校)の入学定員49万8019人に対して、入学者が50万2199人と、4180人オーバーしたのである。これは、合格者が150万8201人と、前年より7万0292人も増えたからである。受験者数は2万0844人も減っているので、合格率が高くなった。

 ある大学が入学定員より入学者が数名少ないからといって、別に問題があるように思えない。ただ、私大は入学金や授業料が収入の6割前後を占めるほど学生納入金依存度が高い収入構成になっているので、欠員が何十名単位になると影響が出てくる。
そのまま、定員未充足状態が続くと、国および地方公共団体からの私学助成も減額などの可能性もある。そうなると、大きな収入減に直結するのだ。

 ただ、収入減よりもっと怖いのは受験生からの評価だ。入学者が定員に達していない状態が続くと、誰でも入れる、いわゆるFランク(低偏差値で誰でも入れる大学)という“烙印”を押されてしまう。

https://biz-journal.jp/2022/09/post_319578.html
0138非通知さん2022/10/02(日) 16:16:21.47ID:viyYkRrC0
172ニューノーマルの名無しさん2022/10/02(日) 12:47:51.02ID:cQNpW8Ml0
超名門 日本大学

戦前

高文行政科合格者数
1894年(明治27年) - 1947年(昭和22年)の高文行政科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 5,969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306
5位 東京商科大学(東京高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理科大学(東京高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外国語学校 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理科大学(広島高師) 21
19位 慶應義塾大学
0139非通知さん2022/10/02(日) 16:17:43.35ID:viyYkRrC0
高文司法科合格者数
1934年(昭和9年) - 1940年(昭和15年)の高文司法科合格者数

順位 大学名 合計(人)
1位 東京帝国大学 683
2位 中央大学 324
3位 日本大学 162
4位 京都帝国大学 158
5位 関西大学 74
6位 東北帝国大学 72
7位 明治大学 63
8位 早稲田大学 59

昭和10年の新聞記事
国家公務員上級試験で日大は早慶に勝っていた

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0140非通知さん2022/10/02(日) 16:18:32.13ID:viyYkRrC0
194ニューノーマルの名無しさん2022/10/02(日) 13:24:49.54ID:Jdz7lCy/0
パスナビ偏差値
山陽小野田市立山口東京理科大学 45.0〜57.5
公立諏訪東京理科大学の偏差値は 45.0〜55.0
東京理科大学 55.0〜62.5 (第二部を除く)
0141非通知さん2022/10/02(日) 16:21:50.54ID:viyYkRrC0
>>1
235ニューノーマルの名無しさん2022/10/02(日) 15:17:06.00ID:tZkreryS0
私立大学格付け

SA 慶應、早稲田

A1 上智、東京理科、ICU、明治、立教、青山学院、中央、法政、学習院、同志社、関西学院、立命館、関西

A2 成蹊、明治学院、國學院、成城、武蔵、芝浦工業、津田塾、北里、聖路加国際、日本赤十字看護、豊田工業、南山、西南学院

B 日本、東洋、駒澤、専修、獨協、工学院、東京電機、東京都市、東京農業、東邦、近畿、甲南、龍谷、名古屋外国語、日本赤十字豊田看護、立命館アジア太平洋
B 日本女子、東京女子、学習院女子、女子栄養、同志社女子、京都女子

C 亜細亜、武蔵野、千葉工業、神田外語、二松學舎、東京経済、創価、京都産業、京都外国語、関西外国語、大阪工業、大阪経済、佛教、京都橘、兵庫医療
C 中京、名城、愛知、愛知工業、岐阜医療科学、四日市看護医療、福岡、天使、日本赤十字広島看護
C 東京家政、聖心女子、清泉女子、大妻女子、昭和女子、フェリス女学院、神戸女学院、武庫川女子、ノートルダム清心女子

D 東海、大東文化、国士舘、拓殖、玉川、産業能率、東京工科、神奈川、立正、文教、群馬パース、摂南、大和、畿央、京都看護、関西医療
D 愛知学院、中部、大同、福岡工業、久留米、中村学園、純真学園、熊本保健科学、北海学園、北星学園、酪農学園、広島修道、松山、東北学院
D 共立女子、実践女子、白百合女子、神戸女子、甲南女子、愛知淑徳、椙山女学園、金城学院、福岡女学院看護、藤女子、安田女子

E 帝京、大正、桜美林、関東学院、帝京平成、明星、神奈川工科、千葉商科、日本社会事業、文化学園、山梨学院、白鴎、茨城キリスト教、共愛学園前橋国際、高崎保健福祉、日本医療科学
E 神戸学院、追手門学院、桃山学院、京都精華、四天王寺、大手前、天理、大阪産業、大阪商業、大阪経済法科、大阪電気通信、大阪大谷、四条畷学園、大阪総合保育、長浜バイオ
E 名古屋学芸、名古屋学院、日本福祉、至学館、常葉、皇學館、岐阜聖徳学園、聖マリア学院、日本赤十字九州国際看護、崇城、熊本学園、沖縄国際、北海道医療、日本赤十字北海道看護
E 広島工業、広島国際、就実、川崎医療福祉、東北福祉、新潟国際情報、新潟医療福祉、金沢星稜、金沢工業、仁愛、松本
E 東洋英和女学院、跡見学園女子、鎌倉女子、園田学園女子、名古屋女子、福岡女学院、広島女学院
0142非通知さん2022/10/02(日) 16:22:19.18ID:viyYkRrC0
>>1
236ニューノーマルの名無しさん2022/10/02(日) 15:17:15.71ID:tZkreryS0
F 江戸川、上武、流通経済、中央学院、東京国際、和光、明海、高千穂、多摩、淑徳、敬愛、清和、目白、麗澤、東京聖栄、東京情報、こども教育宝仙、日本文化、文教学院、ルーテル学院
F 駿河台、西武文理、ものつくり、日本工業、湘南工科、田園調布学園、桐蔭横浜、横浜商科、千葉経済、共栄、埼玉学園、埼玉工業、城西、尚美学園、植草学園、つくば国際
F 京都先端科学、京都文教、千里金蘭、阪南、大谷、大阪青山、大阪学院、大阪国際、大阪成蹊、関西福祉科学、関西国際、神戸国際、帝塚山、奈良、芦屋、姫路、流通科学
F 名古屋文理、同朋、朝日、岐阜協立、九州産業、九州共立、久留米工業、西日本工業、日本文理、九州看護福祉、西九州、長崎純心、長崎外国語、長崎国際、宮崎産業経営、志學館、沖縄、沖縄キリスト教学院
F 北海道文教、北海道科学、北翔、北海商科、広島文化学園、岡山理科、環太平洋、比治山、コ山、梅光学院
F 東北工業、尚絅学院、いわき明星、盛岡、青森中央学院、弘前医療福祉、秋田看護福祉、金沢学院、金城、富山国際、福井工業
F 和洋女子、相模女子、東京家政学院、神戸海星女子学院、神戸松蔭女子学院、神戸親和女子、大阪樟蔭女子、梅花女子、筑紫女学園、宮城学院女子

G 東京聖徳、東洋学院、東京有明医療、聖学院、平成国際、秀明、城西国際、常磐、作新学院、高崎商科
G 太成学院、大阪河埼リハビリテーション、常磐会学園、羽衣国際、花園、明治国際医療、奈良学園、聖泉、びわこ学院
G 東海学園、名古屋経済、名古屋商科、愛知産業、愛知東邦、愛知みずほ、修文、豊橋創造、静岡産業、静岡福祉、静岡理工科、中京学院、中部学院、四日市
G 九州国際、別府、長崎総合科学、九州保険福祉、南九州、鹿児島国際、北海道情報、旭川
G 広島経済、広島国際学院、福山、福山平成、岡山商科、宇部フロンティア、東北文教、東北公益文科、八戸学院
G 新潟産業、敬和学園、長岡、新潟リハビリテーション、健康科学、北陸学院、四国、高松、聖カタリナ
G 駒沢女子、十文字学園女子、京都光華女子、大阪女学院、桜花学園、九州女子、活水女子、尚絅、鹿児島純心女子、広島文教女子、東北女子、仙台白百合女子、松山東雲女子
0143非通知さん2022/10/02(日) 16:23:11.48ID:viyYkRrC0
>>1
237ニューノーマルの名無しさん2022/10/02(日) 15:17:33.66ID:tZkreryS0>>246
N 東京未来、帝京科学、デジタルハリウッド、ヤマザキ学園、白梅学園、千葉科学、聖徳、嘉悦、杉野服飾、国際ファッション専門職、東京富士、東京純心、東京福祉、東京医療、東京医療学院、東京医療保険
N 横浜創英、松蔭、日本映画、日本保健医療、湘南医療、浦和、武蔵野学院、人間総合科学、愛国学園、開智国際、了徳寺、三育学院、亀田医療、筑波学院、足利、宇都宮共和、関東学園、育英、桐生、群馬医療福祉
N 帝塚山学院、桃山学院教育、大阪人間科学、大阪観光、相愛、藍野、大阪物療、大阪保険医療、大阪行岡医療、森ノ宮医療、東大阪、京都医療科学
N 神戸山手、神戸常磐、甲子園、兵庫、神戸医療福祉、関西看護医療、関西福祉、宝塚、宝塚医療、姫路獨協、天理医療、和歌山信愛
N 愛知学泉、愛知工科、愛知文教、名古屋産業、星城、人間環境、一宮研伸、聖隷クリストファー、浜松学院、静岡英和学院、東海学院、岐阜保険、鈴鹿、鈴鹿医療科学
N 九州情報、日本経済、保険医療経営、九州栄養福祉、福岡国際医療福祉、福岡看護、長崎ウエスレヤン、九州ルーテル学院、宮崎国際、第一工業
N 札幌学院、札幌国際、札幌大谷、札幌、星槎道都、札幌保険医療、日本医療、苫小牧駒澤、函館、稚内北星学園、北海道千歳リハビリテーション
N 岡山学院、吉備国際、山陽学園、中国学園、美作、広島都市学園、広島文教、山口学芸、至誠館、東亜、鳥取看護、徳島文理、四国学院
N 弘前学院、八戸工業、青森、富士、岩手医療保険、日本赤十字秋田看護、石巻専修、東北生活文化、東北文化学園、ノースアジア、福島学院、東日本国際
N 新潟工科、新潟経営、新潟青陵、新潟食料農業、長岡崇徳、佐久、長野保険医療、山梨英和、北陸、高岡法科、福井医療、高知リハビリテーション専門職
N 恵泉女学園、川村学園女子、平安女学院、京都ノートルダム女子、岡崎女子、岐阜女子、西南女学院、郡山女子、清泉女学院
0144非通知さん2022/10/02(日) 16:30:58.32ID:viyYkRrC0
1凜 ★2022/10/02(日) 13:19:11.50ID:GeUAsPPh9?2BP(1000)

■河北新報(10月2日)

 東北学院大(仙台市青葉区)は1日、五橋キャンパス(若林区)の完成を記念する「献堂式」を現地で開いた。学生と地域の交流拠点となる新キャンパスを関係者に初めてお披露目した。

※全文は以下でお願いします
https://kahoku.news/articles/20221001khn000041.html
0145非通知さん2022/10/02(日) 19:02:56.82ID:viyYkRrC0
1夜のけいちゃん ★2022/08/30(火) 16:22:23.41ID:L4wfEQcQ9
2022年8月29日 18時09分

 潜水艇を使って日本周辺の深海調査を行っている東京海洋大学や名古屋大学などのグループが8月、小笠原海溝で、日本人としては初めて水深9801メートルの深海に到達することに成功しました。グループによりますと60年ぶりに日本人としての最深記録を更新したということです。

 この調査は、東京海洋大学や名古屋大学、それに海外の大学などで作るグループが8月5日から行っているもので、アメリカの民間企業の高性能有人潜水艇、「リミッティングファクター号」で日本周辺の水深6000メートルよりも深い「超深海」での調査を進めています。

8月13日、午前11時51分にメンバーの1人で地質学が専門の名古屋大学大学院、道林克禎教授とパイロットのヴィクター・ヴェスコヴォさんが乗った潜水艇が、小笠原海溝の最深部、水深9801メートルに到達することに成功したということです。

グループによりますと日本人としては、1962年に海洋物理学者の佐々木忠義氏がフランスの潜水艇「アルシメード号」で千島・カムチャツカ海溝の水深9545メートルに到達したのが、最も深いとされていて、この記録を250メートル以上更新したということです。

小笠原海溝は、これまで最深部で水深9780メートルとされていましたが、今回はさらに21メートル深かったということで、今後、岩石の映像記録などを詳しく分析するということです。

道林教授は「60年前の記録を超える所まで潜ったことは大変名誉なことだ。小笠原海溝は日本列島ができた際の最初の記録が残される場所だと考えられていて、直接観察できたことで、日本列島の成り立ちを知る手がかりになるはずだ」と話していました。

グループでは9月19日まで、調査を行う予定だということです。
0146非通知さん2022/10/02(日) 19:03:44.49ID:viyYkRrC0
◆名古屋大 道林教授 「超深海は最後のフロンティア」

 日本人として最も深い水深9801メートルの潜航に成功した名古屋大学大学院の道林克禎教授がNHKの取材に応じました。

道林教授は、水深9801メートルの世界について「海溝の底は非常に平たんで、ふわふわの白っぽい泥で覆われていました。毛布で地面を覆っているようなくぼみもあって、泥に覆われている景色が光の届かないところまでずっと続いていました」と説明しました。

そして「こんな所まで来たんだというのが正直な感想でした。以前からいちばん深い海溝に行きたいという思いで研究してきたので、到達できたことがいちばんうれしかったです」と喜びを語りました。

道林教授は、海溝の最深部に到達できた際には、月面着陸に成功したアポロ11号のアームストロング船長のように印象的なことばを言おうと考えていたということですが、その瞬間について、
「『わあ来ちゃったんだ』という気持ちで、『わお』という感嘆符みたいな声が出ました。すごい深いところに潜っているなと、ついに着いたという思いで、心の中で小さくやったぞとガッツポーズをするような気持ちでした」と振り返りました。

そして、超深海の調査について道林教授は「令和になって新しい記録が生まれたことで超深海に興味を持ってもらいたい。
超深海はほとんど研究が進んでおらず最後のフロンティアであって、そこに潜って直接、観察するというのはまるで地球という惑星の惑星探査のような気持ちになるのですごく楽しいです」と話していました。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013792961000.html
0147非通知さん2022/10/02(日) 19:08:08.13ID:viyYkRrC0
1七波羅探題 ★2022/08/29(月) 22:10:51.26ID:VqBxXPN79
カンテレ8月29日 19:23

大阪府教育委員会は、定員割れが続く府立高校3校について生徒の募集の停止を提案しました。

大阪府教育委員会は、近年の少子化を受け、府立高校15校程度の募集を停止する「再編整備計画」を立てていて、3年連続で定員割れとなった高校を対象に統廃合を進めています。

8月29日の会議で、大阪市の平野高校・東大阪市のかわち野高校・堺市の美原高校の3校について、再来年度、入学者の募集を停止する計画案が提出されました。

計画では、3校それぞれを近くの高校へ統合し、授業の特色などを継承するということです。

今回で募集の停止が提案されたのはあわせて16校となり、計画の数を達成することとなります。最終決定は今年11月の会議で判断される予定です。

関西テレビ
0148非通知さん2022/10/02(日) 19:12:02.06ID:viyYkRrC0
302ニューノーマルの名無しさん2022/09/02(金) 00:10:30.71ID:3C1P9QNy0
5ch民の頃は9学区制ど真ん中やろ
1学区 北野 豊中
2学区 茨木 千里
3学区 大手前
4学区 四條畷 寝屋川
5学区 高津
6学区 天王寺
7学区 生野
8学区 三国丘 泉陽
9学区 岸和田

北野、茨木、三国丘が新御三家と呼ばれていた時代
その学区の豊中、千里、泉陽は岸和田を圧倒し、高津や大手前普通科と並んでいた
0149非通知さん2022/10/06(木) 16:33:00.43ID:JC+58H0X0
0057 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 12:25:48.80

国立:奈良女子大、奈良教育大、奈良先端科学技術大学院大
県立:奈良県立大、奈良県立医大
私立:奈良大、天理大、奈良学園大、天理医療大、帝塚山大、畿央大、近畿大(農学部)

県の規模の割にはたくさんあるのでは?

ID:8la9F5mp0(1/2)
0150非通知さん2022/10/08(土) 19:30:51.18ID:35RqtMDx0
1朝一から閉店までφ ★2022/10/08(土) 14:13:51.17ID:8Os1tfY79
2022年10月7日 金曜 午後5:15

2022年で創立98年を数える東京・文京区の桜蔭学園。
中学入試では、女子学院中学校、雙葉中学校と並び、女子御三家と称される最難関校の1つ。
東京大学をはじめとした難関大学の合格実績は、全国でトップクラス。
学業だけでなく「礼法」の授業を行い、「礼と学び」の心を創立の精神とするこの名門女子校が、今、困った問題に揺れている。
桜蔭学園の校舎に隣接するマンションを20階建てに建て替える計画があるという。
マンションの建設予定地は、桜蔭学園に隣接する通学路沿いにある。
建築計画には地上20階とあり、その高さは69メートル。
超高層マンションとなっていた。
現在の8階建てから20階建ての超高層マンションへの建て替え計画。
これに対し、桜蔭学園は「教育環境・生活環境が甚だしく悪化することが予測される」として、計画の見直しを訴えている。
桜蔭学園が作ったイメージ図を見ると、現在は桜蔭学園の校舎より低いマンションだが、20階に建て替えると高さは逆転。
教室に日が当たらなくなるうえ、校舎内ののぞき見や盗撮などにより、生徒のプライバシーが侵害されることなどを不安視している。
桜蔭学園は、6月に在校生の家族や卒業生らの署名1万5,000人分を集め、計画の見直しを求める請願書を都議会に提出した。
建築計画は、今後どうなっていくのか。
学園側は7日、番組側の取材に次のように回答した。
桜蔭学園「本建築計画は、教育環境・生活環境が甚だしく悪化することが予測され、近隣の方々も、学園といたしましても、大変憂慮しています。建て替えに反対しているのではありません。学園としては、教育環境に対する最大限の配慮を求めているものです。現在、話し合いを継続しております」
一方、建築主であるマンションの管理組合は、「今後も桜蔭学園だけでなく、周辺の方々と話し合いは続けていく」としている。

https://www.fnn.jp/articles/-/427766
0151非通知さん2022/10/09(日) 17:20:00.57ID:FtbRmHiS0
1朝一から閉店までφ ★2022/10/08(土) 04:37:58.55ID:8Os1tfY79
福井テレビ
2022年10月3日 月曜 午前6:20

近年、性の多様性を尊重する観点から、県内の学校でも女子生徒がスラックスをはけるなど、いわゆる「ジェンダーレス制服」の普及が進んでいる。
そうした中、県内トップの進学校・藤島高校(福井市)では3日間、制服や体操服・私服を自由に選んで登校する取り組みが行われた。

生徒会が「私服登校」提案で実現

取材班が2年生の教室を訪れると…、制服のほかに、私服で授業を受けている生徒もいる。

この取り組みは、服装を自由に選択できる期間として、藤島高校の生徒会が学校側に提案し実現したもの。
校則では「制服の着用が義務」づけられているが、全国でもジェンダーレス制服への理解が広がる中、これからの制服のあり方について考えるきっかけにするのが狙いだ。

9月20日からの3日間、全校生徒1000人あまりが、自分の好きな服装で登校した。県内の全日制高校では、初の試みとみられる。

2日目で変化も…私服も制服も“自らの選択”
https://www.fnn.jp/articles/-/420986
0152非通知さん2022/10/09(日) 18:20:46.65ID:FtbRmHiS0
1七波羅探題 ★2022/10/06(木) 11:34:10.32ID:A46TKVQJ9
毎日新聞2022/10/6 10:50
https://mainichi.jp/articles/20221006/k00/00m/040/069000c

 奈良県が2031年度に三宅町に開設する予定だった県立大工学系学部について、荒井正吾知事は5日の記者会見で、県立大とは切り離した工学系の新大学として整備する方針を示した。
開学すれば県立として三つ目の大学が誕生する。

 県によると新大学の学部開設は、当初予定していた県立大工学系学部の設置スケジュールと同じ31年度とする方針。26年度にまず大学院だけで開学し、その後に大学の学部を設けていくという。
県立大の工学系学部がキャンパスを置く予定だった三宅町石見地区に開設する予定で、国への認可申請などの時期は今後調整する。

 荒井知事は、新たな大学と大学院をつくることにより、人材確保や教育の幅・質の向上、企業との連携などで効果が高くなると強調した。【久保聡】
0153非通知さん2022/10/09(日) 18:23:41.21ID:FtbRmHiS0
164ニューノーマルの名無しさん2022/10/06(木) 20:04:52.99ID:587ppDZU0
公立大学昇格・設置年表(完全版) 92大学 ※2021年4月時点

西暦 大学
1921 京都府立医科
1928 大阪市立
1947 横浜市立、奈良県立医科、和歌山県立医科、福島県立医科、名古屋市立

1948〜1949 ★学制改革(旧制→新制)

1948 兵庫県立
1949 東京都立、岐阜薬科、京都府立、大阪府立、神戸市外国語、高知県立、九州歯科、熊本県立
1950 札幌医科、京都市立芸術、北九州市立、福岡女子
1953 静岡県立
1955 金沢美術工芸
1957 高崎経済、愛知県立
1960 都留文科
1962 下関市立
1965 県立広島
1966 長野、愛知県立芸術
1967 長崎県立
1975 山口県立
1980 群馬県立女子
1986 沖縄県立芸術
1988 釧路公立
0154非通知さん2022/10/09(日) 18:25:01.94ID:FtbRmHiS0
1990 富山県立、奈良県立
1992 福井県立、福岡県立
1993 青森公立、会津、岡山県立、宮崎公立
1994 長岡造形、広島市立、名桜
1995 茨城県立医療、長野県看護、滋賀県立、山陽小野田市立山口東京理科
1996 神戸市看護
1997 宮城、前橋工科、三重県立看護、高知工科、宮崎県立看護
1998 公立千歳科学技術、岩手県立、山梨県立、大分県立看護科学
1999 青森県立保健、秋田県立、埼玉県立、沖縄県立看護

2000 公立はこだて未来、山形県立保健医療、石川県立看護、岐阜県立看護、静岡文化芸術、福知山公立、島根県立
2001 公立鳥取環境、尾道市立
2002 新潟県立看護、、公立諏訪東京理科
2003 神奈川県立保健福祉
2004 国際教養、石川県立、香川県立保健医療、愛媛県立医療技術
2005 群馬県立県民健康科学
2006 札幌市立、名寄市立
2009 千葉県立保健医療、新潟県立
2010 新見公立
2011 福山市立
2013 秋田公立美術
2014 山形県立米沢栄養、敦賀市立看護
2018 長野県立、公立小松
2021 三条市立
0155非通知さん2022/10/09(日) 19:31:47.16ID:FtbRmHiS0
1七波羅探題 ★2022/10/07(金) 21:33:20.67ID:dwiINuxg9

「第59回本庄〜早稲田100キロハイク(以下、100ハイ)」が11月20日、3年ぶりに開催される。主催は早大公認サークル「早稲田精神昂揚会」。(高田馬場経済新聞)

 埼玉県の本庄早稲田から大隈記念講堂を目指し、約100キロを2日間かけて歩く100ハイ。早慶戦、早稲田祭と並ぶ「早稲田大学三大名物行事」とされ、参加した卒業生の中には、学中の思い出に挙げる人も多い。
過酷さで知られる一方、仮装して参加する人がいるほか、開催年によっては一般の人が参加できたこともある。

 新型コロナ感染拡大の影響で、2020年5月に開催予定だった第58回は開催の延期を繰り返したものの昨年11月に中止とした。中止は記録が残る2000(平成12)年以降で初めてだったという。

 3年ぶりの開催に当たっては、今年5月の開催を目指し3月にクラウドファンディングを実施。卒業生など166人から240万円ほどの支援金を集めたが、同じく感染拡大の影響で延期としていた。
3年連続で中止すると、100ハイの運営経験がある学生が卒業してしまいノウハウなどの継承に支障が出ることや、三大名物行事では唯一、感染拡大以降に開催できていなかったことから、本年度中の開催を模索。10月7日、11月の開催を発表した。

 感染症対策のため開催形式を変える。ルートは、出発場所を早大所沢キャンパスに変更して短縮。日程も1日とする。参加者を現役早大生に限定。定員は1000〜1500人程度から500人程度にする。

 実行委員長の関口怜央さんは「多くの人に協力してもらい開催できることになった。無事に終えることで、早稲田の伝統文化を引き継ぐとともに早稲田に日常が戻ってきたことを多くの方に感じてもらえる機会にもできれば」と意気込む。

 参加費は6,000円。参加受付期間は10月10日〜14日。グーグルフォームで受け付ける。

みんなの経済新聞ネットワーク
10/7(金)
https://takadanobaba.keizai.biz/headline/957/
0156非通知さん2022/10/09(日) 19:40:08.05ID:FtbRmHiS0
1少考さん ★2022/10/06(木) 21:25:21.34ID:Ss7YdEN/9
※時事通信

一橋大入試流出、懲役1年求刑 カンニングの中国人元受験生―東京地裁支部
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100601076&g=soc

2022年10月06日19時32分

 一橋大の外国人留学生向け入試で問題文を外部に流出させたとして、偽計業務妨害罪に問われた元受験生で、中国籍の王嘉※被告(23)(※=王ヘンに路)の論告求刑公判が6日、
東京地裁立川支部(朝倉静香裁判官)であり、検察側は「試験の公正性を害した」などと述べ、懲役1年を求刑し、結審した。判決は13日に言い渡される。

 検察側は論告で、王被告が小型カメラなどを用意し、個別指導を受けていた中国人男性に協力を依頼していたことから「計画的で悪質」と指摘。「実際に合格しており、刑事責任は重大だ」と非難した。

 王被告はこれに先立つ被告人質問で、通訳を介し「留学生の間でカンニングは普通に行われている」などと述べた。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0157非通知さん2022/10/09(日) 20:03:36.25ID:FtbRmHiS0
1愛の戦士 ★2022/10/05(水) 12:08:11.71ID:qzvKxUKz9
茨城新聞 10/4(火) 20:05

茨城県立中央病院=笠間市鯉淵
茨城県は4日、宿直勤務中に飲酒し入院患者に点滴を打つ医療行為をしたとして、県立中央病院(笠間市)に勤務する男性医師(35)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。同日付。県によると、処置は適切に行われ、患者の体調に異常はないという。

県病院局によると、医師は7月18日午後6時から翌19日午前0時ごろまで、病院内の控室で同僚医師と飲酒し、500ミリリットルの缶ビール6本を飲んだ。同日午前4時半ごろ、病棟からの呼び出しがあり、点滴のため患者の血管に針を挿入した。
飲酒を目撃した看護師が19日朝、上司に報告し発覚した。

県の聞き取りに医師は「病院内での飲酒は初めて。呼び出しがないと思い、飲んでしまった」と説明している。同病院は敷地内での飲酒を禁じており、同局は「勤務時間中の飲酒で、信用失墜行為に当たる」としている。

このほか、同僚医師を訓告、病院長と医療局長、事務局長を厳重注意処分とした。

茨城新聞社
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16648795489684
0158非通知さん2022/10/09(日) 20:30:59.05ID:FtbRmHiS0
1蚤の市 ★2022/10/03(月) 12:23:48.72ID:6UzaUgXx9

 兵庫県姫路市の姫路女学院高校ソフトボール部で、顧問の40代の男性教諭が部員の女子生徒(1年)の顔をたたき、けがを負わせていたことが、3日わかった。保護者から学校が受けた連絡では全治1カ月で、精神的なショックで登校できない状態だという。
学校は同部の保護者説明会を開いて謝罪し、男性教諭の懲戒処分を検討している。

 学校によると、顧問の男性教諭は、9月24日に兵庫県内であった地区大会で、女子生徒がユニホームを忘れてきたことに腹を立て、平手で生徒の左のほおを殴った。女子生徒の保護者と電話で連絡を取った際、「たたきますよ」などと話したという。

 生徒は顔をたたかれた後も試合会場に残っていたが、教諭は生徒に「帰れ、お前なんかいらん」などと話したという。たたかれた影響で生徒は口を開けにくい状態になり、保護者からの連絡によると、あごが外れた外傷性開口障害と診断された。

 同校の寶谷(ほうたに)亮介・校長補佐は取材に対し「体罰はあってはならないこと。生徒が部に復帰できるように努めたい」と話した。(宮沢崇志)

朝日新聞 2022年10月3日 11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQB33RPPQB3PIHB008.html?iref=comtop_7_04
0159非通知さん2022/10/10(月) 17:59:40.00ID:C5CCIzw40
1ぐれ ★2022/10/10(月) 07:08:12.81ID:kyrc3aUD9
※2022/10/09 21:12

 東京都立の工業高校15校の名称が来春から、「工科高校」に変更されることになった。背景には工業高校への入学志願者の全国的な低迷があり、最先端の科学技術を学べる場と一目でわかるようにして、地味なイメージの刷新を図る。

IT社員と授業

 「AI(人工知能)の時代にどんな人材を求めていますか?」。9月29日、都立町田工業高校で、2年の男子生徒(16)がパソコン画面越しにIT大手・日本IBMの女性社員に質問した。

 生徒は国語や数学などの普通科目のほか、プログラミングやホームページ作成などの専門科目を学んでいる。この日は外部から講師を招いたオンライン授業で、女性社員は「技術の習得だけでなく、これからは『車の自動運転による事故は誰が責任をとるのか』といった判断も求められる」と回答。
生徒は「現場の技術者から直接話を聞けて、仕事への理解が深まった」と目を輝かせた。

 同校は都内の工業高校で唯一、総合情報科がある“IT先進校”で、IT企業に就職する卒業生は着実に増えている。しかし、2年連続で定員割れと人気は低く、指導する寺島和彦教諭(45)は「今の社会に求められる学習環境を用意しているのに、受験生や保護者に知られていない」とこぼす。

志願減少の一途

続きは↓
読売新聞オンライン: 就職は引っ張りだこなのに定員割れ…工業高校、都立は来春「工科高校」に変更.
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221008-OYT1T50194/
0160非通知さん2022/10/10(月) 18:33:18.52ID:C5CCIzw40
1ぐれ ★2022/10/09(日) 21:57:22.37ID:xuWn5PC79
※上毛新聞
17:38

 世界共通語「エスペラント語」の普及に力を注ぐ群馬県前橋市大利根町の堀泰雄さん(79)が、「島崎敏一・国際文通物語 1930年代を生きたエスペランチストたち」を出版した。
戦前、藤岡市出身の島崎さんの元に、文通相手の世界中のエスペラント語利用者「エスペランチスト」から届いた手紙を堀さんが和訳、文中に登場した人物や出来事の解説もまとめた。
堀さんは「歴史的な出来事が実際に起きていたと実感できる手紙ばかり。今の状況と重なる部分もあり、いい時に一冊にできた」と話している。

 島崎さんは13(大正2)年、同市の絹問屋の長男として生まれた。エスペラント語との出合いは、前橋商業学校の生徒だった15歳の時。
「互いが理解できる優しい言葉があれば、争いは生まれない」との思いの下、学びながら文通にも熱心に取り組んだという。

続きは↓
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/186279
0161非通知さん2022/10/15(土) 19:29:16.65ID:4EWC+/0Y0
1ぐれ ★2022/10/14(金) 06:28:28.49ID:WpOFdwya9
※10/13(木) 17:31配信
京都新聞

 自宅や居酒屋などのトイレに隠しカメラを設置し、知人女性らを盗撮したなどとして、京都府迷惑行為防止条例違反(盗撮)や私事性的画像記録の提供被害防止法違反(公然陳列)などの罪に問われた
京都大3年の男(22)=神戸市=の判決公判が13日、京都地裁であった。村川主和裁判官は、「手口が巧妙で手慣れている」などとして、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑懲役2年6月)を言い渡した。

 判決などによると、男は昨年2月〜今年2月、自宅マンションや居酒屋、岐阜県のキャンプ場のトイレなどで、知人女性12人を盗撮。うち1人の画像をツイッターに公開するなどした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/57ba19dbf06bc56a9df2aaadba2e3258c37d2c3f
0162非通知さん2022/10/16(日) 19:22:32.34ID:UUw6tjKZ0
1蚤の市 ★2022/10/13(木) 16:02:22.88ID:KxeJUqXZ9

統合に向けて協議を続けてきた東京工業大(益(ます)一哉学長)と東京医科歯科大(田中雄二郎学長)が、運営法人だけではなく大学そのものを統合する方針を固めたことが13日、関係者への取材で分かった。令和6年度の統合を目指す。
「医工連携」で世界トップレベルの研究力に押し上げることを視野に入れるとともに、政府が年数百億円を支援する「国際卓越研究大学」の認定を目指す両大学は、統合の最大限の効果を得るためには単一の新大学とすることが不可欠と判断した。14日に記者会見を開く。


統合により、理工系と医療系で国内トップレベルの研究力を有する新たな大学となる。両大学は世界最高水準の教育研究活動が見込まれる「指定国立大」になっており、指定国立大同士の統合は初。

両大学が認定を目指す国際卓越研究大学制度は、6年度に開始される。政府が創設した10兆円規模の基金の支援のもと、1校当たり年間数百億円が受けられ年内にも公募が始まる。

ただ、認定には@国際的に優れた研究成果の創出A年3%の事業成長があり大学独自のファンドの実現性が高いB経営と研究を分離したガバナンス改革−など高いハードルが設けられる見込み。
統合を巡っては、運営法人のみを統合する方式(1法人2大学)も検討対象となったが、両大学は大学そのものの統合(1法人1大学)でより強固な「医工連携」体制を構築し、国際卓越研究大学制度の認定を目指す。

産経新聞 2022/10/13 15:43
https://www.sankei.com/article/20221013-HR3EZYKI55IMBG77HZDW6RHA4Y/
0163非通知さん2022/10/16(日) 19:44:23.05ID:UUw6tjKZ0
1蚤の市 ★2022/10/11(火) 08:03:22.03ID:Gy3dhdi79

 山形大医学部(山形市)のがん治療施設「東日本重粒子センター」は9月30日、治療可能ながんの部位が大幅に増え、昨年のセンター稼働当初に想定した全てのがんに対応できるようになったと発表した。

 重粒子線がん治療は放射線治療の一種。腫瘍に対して重粒子線をピンポイントで照射し、がん細胞のデオキシリボ核酸(DNA)を壊す。X線に比べ周辺の正常な部位への影響が抑えられ、照射回数も少なく済む。通院で治療でき、患者の負担を軽減できる。

 今回新たに対象となったのは、すい臓や肝臓、肺など胸腹部のがん12種。患者の呼吸に伴って患部の位置が移動しても、呼吸の周期に合わせて正確に照射できる仕組みが整った。従来の連続的な照射による4種のがんに加えて全16種となり、範囲が一気に広がった。

 センターは東北・北海道で唯一の重粒子線がん治療の拠点として整備され、昨年2月に前立腺がんの治療を開始。全方向から腫瘍を照射できるセンター内の大型設備「回転ガントリー」の運用が始まった今年春からは順次、頭頸部(けいぶ)のがんや骨盤内に再発した大腸がんなどにも対応している。

 回転ガントリーの設置は国内で2カ所、世界でも3カ所しかない。ただセンターが紹介を受けた853人(9月30日現在)のうち、山形県の医療機関からの紹介が約8割を占め、県外での認知度に課題を残す。センターは今後、患者と医療機関の双方へ周知を進め、広域の活用を促す方針。

 山形大理事・副学長の根本建二センター長は30日に記者会見し、公的保険の適用範囲が拡大している状況などを説明。「まずは重粒子線による治療の存在を知ってほしい。東北や北海道で治療のオプションの一つとして取り上げられる環境をつくりたい」と話した。

河北新報 2022年10月11日 6:00
0164非通知さん2022/10/22(土) 16:19:18.81ID:jVTGQAZx0
197ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 16:04:54.94ID:M821Pk1t0
大学なんか行っても意味はない 高等教育不要論
https://bookmeter.com/books/14699911

「一番よい教育は教育をなくすこと」
「教育内容ではなく卒業証書に価値がある」
「高等教育はほとんどのひとにとって不要だ」
「問題は教育が足りないことではなく、教育のしすぎにある」

1 学歴を得るために高い金を払って、さほど役に立たない勉強をしている。
  なぜならこの社会においては、学歴がその人に貼られた品質保証書だからである。
2 アメリカ人の多くは四則演算以上のことはわからない。大学を出た人間でさえ、
  推論のテストで科学的方法論らしきものを用いて回答できた人はほぼ皆無である。
3 学校で学んだことは学校のテストでいい点を取ることにしか役に立たない。
  勉強することによって知能そのものが上がるという「学習転移」の理論は芳しい成果を上げていない。
4 それなのに教育者は学校で学んだことが社会で役に立つと言ってはばからない。
  しまいには「教育は魂の涵養だ。」などと言い出す。
5 学校で歴史や文学や外国語などのリベラルアーツを学ぶより、職業訓練を早くからやったほうが
  本人にとっても社会にとってもいい
0165非通知さん2022/10/22(土) 16:22:04.55ID:jVTGQAZx0
1ぐれ ★2022/10/22(土) 14:04:20.90ID:ouO6z0mh9
※2022年10月22日 5時34分 NHK

体外で人工的に髪の毛作成に成功 脱毛症治療など期待 横浜国大
体の外で人工的に髪の毛を作り出すことに、マウスの実験で成功したと、横浜国立大学の研究グループが発表しました。
毛をマウスに移植すると、定着して生えかわるのも確認できたということで、脱毛症などの治療につながるのではないかと期待されています。

研究は横浜国立大学の福田淳二教授らのグループが行い、アメリカの科学雑誌「サイエンス・アドバンシズ」に発表しました。

グループは、マウスの胎児の皮膚から表面の部分になる細胞と、体の組織を支える部分になる細胞を取り出し、これらの細胞をつなぐ役割を担うたんぱく質などを低い濃度で混ぜて培養しました。

すると2日後には、表面になる細胞を支える部分になる細胞が囲むようになり、培養を始めてから10日後には「毛包」と呼ばれる髪の毛を作り出す部分を含んだ毛が生えてきたということです。

続きは↓
体外で人工的に髪の毛作成に成功 脱毛症治療など期待 横浜国大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221022/k10013866881000.html
0166非通知さん2022/10/22(土) 17:22:07.12ID:jVTGQAZx0
1七波羅探題 ★2022/10/20(木) 22:40:47.72ID:3BT17OyM9
東京新聞2022年10月20日 17時56分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/209240

 岐阜県内の県立看護専門学校に在籍していた2年生の男子学生(19)が、県立病院での実習期間中に自殺していたことが20日、県や遺族への取材で分かった。
男子学生は自殺直前、教員からの指導に悩んでいる様子だったといい、県は第三者委員会を設置し経緯を調べる。

 男子学生は看護実習中の7月に自殺した。遺族によると「教員がねちねち言ってくる」と周囲に不満を漏らし、ツイッターにも「人格を否定された」と投稿していた。

 県は、実習中に男子学生を指導するなどした専門学校の複数の教員から聞き取りを実施。その後、遺族の要望を受ける形で、外部の専門家らによる第三者委の設置が決まった。
0167非通知さん2022/10/22(土) 17:24:49.73ID:jVTGQAZx0
1七波羅探題 ★2022/10/17(月) 20:07:14.90ID:nmTqi+Th9
President オンライン2022/10/17 14:00池田清彦
https://president.jp/articles/-/62480

■「富裕層の子ども」でなければ東大には合格できない
経済的な格差はあらゆる格差の元凶だが、とりわけ教育の格差に及ぼす影響は大きい。

教育社会学者の舞田(まいた)敏彦(としひこ)の調査によると、大学生のいる家庭の平均年収は私立が871万円、国立が854万円で、大学生の子がいる世代と想定される40代の世帯主家庭の平均である702万円や、50代の世帯主家庭の平均である782万円(「平成30年学生生活調査結果」日本学生支援機構、「平成30年国民生活基礎調査」厚生労働省の数字)と比較して、明らかに高くなっている。

また、学費が相対的に安い国立大生の家庭の年収のほうが高いのは、「国立大学は入試の難易度が高く、幼少期より多額の教育投資(塾通いなど)が求められるため」だと舞田は分析している。

つまり、ある程度以上の富裕層の子どもでなければ、国立行政法人の大学に入る学力をつけられないということだ。

東大生に限っていえば、その家庭の年収分布は40〜50代が世帯主の一般的な家庭のそれとは大きく異なっており、半数以上は世帯年収が950万円を超えているという(図表1)。

■「受験は富裕層に有利」もはや当たり前に
ただし、これを意外な事実として受け取る人が果たしてどれくらいいるだろうか。

多くの人は、「それは当たり前だろう」と納得したに違いない。

もちろんダントツに勉強ができる子なら塾も家庭教師も必要ないだろうけど、それは極めてまれなケースであり、一般的にはどれくらい教育に投資したかが、その子の学力、ひいては学歴を左右するであろうことは、今の世の中を見ていれば誰だって容易に推察できる。

また、受験そのものも富裕層に有利にできている。

どこも受験料はバカにならないし、それを何度も払って何校も受験できる子のほうが、そうでない子に比べて大学に進学できる可能性は高いだろう。

学力以外の能力を測るとか、社会的な活動を評価するとかいう総合型選抜(旧AO入試)も、習い事や海外旅行などの豊かな経験を重ねているほうが明らかに有利なのだから、親の年収との関係は大アリだ。
0168非通知さん2022/10/22(土) 17:25:23.90ID:jVTGQAZx0
■大卒と高卒の格差は歴然
だからといって大学進学を諦めてしまうと、親と同様に経済的な弱者の道を歩むことになる可能性が高い。

大学進学率が50%を超えるような社会では、大卒であることの価値自体、実はあまり高くはない。

しかし、国民全体の学歴が底上げされたぶん、中卒や高卒では社会の低層に沈んだまま浮かび上がれない可能性が高い。

実際60歳までの生涯賃金(退職金を含めず)を大卒と高卒の場合で比較すると、男性の場合は約6000万円、女性の場合は7000万円も差のあることがわかっているのだ(『ユースフル労働統計‐労働統計加工指標集‐2020』)。

その差は歴然であり、結局それが我が子の学力の格差へとつながっていくだろう。

このような「格差の再生産」によって、埋めようのない格差は埋める術を持たぬまま、そのまま拡大していくのである。

■「読み書きそろばん」以上を求めていない
だからやっぱり大学に行くしかないと奮起して、なんとか学力をつけて受験を突破したとしても、大学に入ったら入ったで授業料に頭を悩ますことになる。

私が東京教育大学(筑波大学の母体となった国立大学)に入学した1966年当時、国立大学の授業料は年間1万2000円だった。

当時の大卒の初任給はおよそ3万円だったが、現在は22万円ほどになっているので、それで換算しても年間9万円程度だから随分割安であったと思う。

しかし、1975(昭和50)年には3万6000円、1976(昭和51)年には9万6000円、1978(昭和53)年には14万4000円、1980(昭和55)年には18万円とうなぎのぼりに上昇していく(図表2)。

これは国家の指導層が、資本主義には読み書きそろばんと多少の事務処理ができる知的レベルがある労働者がたくさんいれば十分だと考え始めたせいだと私は思っている。

税金を使ってまで国立大学に通わせて、それなりの教養がある知識人を増やしたところで、資本主義にはたいして役に立たないばかりか、政府の政策にいちいち文句をつける、反政府分子になる恐れのほうが強い。

だったら授業料を高くして、貧乏人を遠ざけてしまおうという魂胆だったのだろう。
0169非通知さん2022/10/22(土) 17:59:56.74ID:jVTGQAZx0
104ニューノーマルの名無しさん2022/10/22(土) 06:39:51.32ID:F/zXZIBb0
安倍晋三は
性欲強くなかったのが幸いだった。
愛人の噂なかったものな。

昭恵夫人は三菱創業者の孫娘。
安倍晋三とは小さい頃から顔なじみ。
昭恵は聖心女子学院初等科、聖心女子学院中等科、聖心女子学院高等科を経て、
聖心女子専門学校英語科卒業後、電通に入社。
新聞雑誌局で勤務[9]。

今でいうパリピでディスコに毎日のようにいっていたらしい。
いわゆる美人ではないが華があって
安倍晋三によると周りから姫とよばれていたそうだ。

安倍と見合いしたけど安倍がなかなか
結婚を言い出さないので
昭恵のほうから仲人にせっついてもらって婚約結婚。

浮気の噂ってないよね。
だから政権も長続きした。
0170非通知さん2022/10/22(土) 19:53:20.49ID:jVTGQAZx0
1ブギー ★2022/10/21(金) 00:04:03.14ID:RQ9Xr5LB9

大阪大、三重大などのチームは20日、電子が光と同じくらいの速さで移動すると、電子周辺にできる静電気力の働く空間「電場」が進行方向に収縮する現象を世界で初めて実証したと英科学誌ネイチャーフィジックスに発表した。
アインシュタインの特殊相対性理論で予想された現象で、チームの中嶋誠大阪大准教授(超高速分光)は「100年以上前に予想され、アインシュタインが残した宿題を解決できた」としている。

https://nordot.app/955843652246077440?c=39550187727945729
0171非通知さん2022/10/22(土) 20:01:40.46ID:jVTGQAZx0
1七波羅探題 ★2022/10/20(木) 22:42:53.27ID:3BT17OyM9
日本経済新聞2022年10月18日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC186DV0Y2A011C2000000/

東京都は18日、東京23区の大学で学生の定員増を規制する制度について、早期撤廃を求める緊急要望を国に提出した。規制は学生の学びと成長の機会を奪い、「大学の国際競争力を低下させることにつながりかねない」と強調した。人材育成がより重要なデジタルなどの先端分野は規制を先行して撤廃することなども求めた。

都によると、制度は地方創生を名目に東京23区の大学の定員増を抑制するのが主な内容。国は9月中旬から有識者会議を開き、制度の施行状況の検討を進めている。

要望では地方学生の進学先が東京以外にも広がっており、同制度は「導入時点から合理性が乏しい」と強調。制度は「国を挙げて人材を育成する上で大きな足かせになっている」と非難した。そのうえで、「都としても地方大学との連携などを通じて日本全体での人づくりにも貢献していく」と指摘した。
0172非通知さん2022/10/22(土) 20:27:17.64ID:jVTGQAZx0
1朝一から閉店までφ ★2022/10/19(水) 11:47:48.43ID:bNBQvymj9
加藤綾2022年10月18日 18:21

東京都立工科高等学校リーフレット
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

東京都教育委員会は、2023年4月1日から「工業高等学校」15校を、「工科高等学校」に名称変更する。例えば「都立蔵前工業高等学校」は「都立蔵前工科高等学校」になる。6月に名称変更するための手続きを進めることを発表していた。

東京都教育委員会が進めている、「Society5.0を支える工業高校の実現に向けたNext Kogyo START Project」の取り組みの1つ。工学と科学を融合し、学科の改編等、東京の成長を支える工業高校の将来像の実現に向け、名称を変更する。

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

技術革新が進み、様々な場面でDXが推進されるなど、生活や産業が大きく変わりつつある中で、社会の変化に合わせ、教育内容や教育環境の充実のための取り組みをさらに進めるとしている。

例えば、生徒の可能性を広げるための多くの学科や教育環境を用意。蔵前では'23年度入学生から機械科にロボティクスコースを設置する。
また、'24年度入学生から、北豊島で都市防災技術科、杉並でIT環境科、中野で食品サイエンス科(すべて仮称)を開設する。そのほか各学校の特色に合わせて、社会で役立つ、デジタル技術を用いた最新の実習設備の整備を進める。
0173非通知さん2022/10/23(日) 18:57:02.63ID:Odmk+E6G0
1七波羅探題 ★2022/10/23(日) 17:42:06.44ID:z53nBRKR9
文春オンライン 10.23
https://bunshun.jp/articles/-/58285

群馬県前橋市の国立群馬大学医学部で、現在3年生の約3分の1にあたる約40人の学生の留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で留年させられていたことが「週刊文春」の取材でわかった。学生の間からは「アカハラだ」との声が上がっている。

医学部は1年間の授業の多くを必修科目が占め、必修科目で落第点を取れば進級はできない。さらに群馬大学の場合、翌年は次の学年の授業を取ることができず、落第した科目の単位を取るためだけに1年間大学に通わなければならないという。

◆医療をテーマにした即興演劇で8人が事実上留年に
留年者が大量に出ている授業は、服部健司教授(63)が担当する「医の倫理学」と「医系の人間学」。
多くの教員は、「救済措置」として再試験や補講を課してなるべく留年する学生を少なく抑えようとしているが、服部教授は現在、そうした救済措置を取っていないという。

卒業生が語る。

「服部教授の授業は、成績評価の基準がよく分からないんです。彼は今年から、3年生が対象の『医系の人間学』の授業で医療をテーマにした即興演劇を取り入れ始めました。
毎回の授業後に考察などを書いて提出する『リアクションペーパー』と、学生自身の演劇のパフォーマンスだけで成績が決められ、試験も期末レポートもなしで、8人が単位を落としました。必修科目なので、その8人は事実上留年です。
学生たちは『一生懸命演技していた人ほど単位を落とした』と嘆いていました」
0174非通知さん2022/10/23(日) 18:57:44.88ID:Odmk+E6G0
◆ストレートで卒業できる学生の割合が60%台
文部科学省は、2016年度に入学した医学部生が6年間ストレートで進級し、2021年度に卒業できた割合(最低修業年限での卒業率)を集計している。国立大学の平均は85.8%で、9割を超える大学も珍しくない。だが、群馬大の3年生は、6年間ストレートで卒業できる学生の割合がすでに60%台になっている。

「現在の3年生の留年者40人のうち、服部教授の授業を落とした人は1年生の時に9人。2年生の時に7人。3年前期で8人。ほかの科目を落とした学生は、レポートを出さなかったりサボったりと、納得できる理由があるのですが、服部教授の授業はみんな『厳しい』と知っているから何よりもまじめに受ける。なのに24人もの学生が明確な理由も分からず留年させられているのです」(同前)

現役の学生Aさんが語る。

「実際には授業でも失敗が許されず、わずかなミスを見とがめられて留年させられてしまう。恐怖で、学生たちは常に萎縮しており、『アカハラだ』という声が上がっている。『医系の人間学』のシラバス(授業要綱)には『期末レポートがある』と書かれていたのに、実際には何のアナウンスもないまま無くなった。評価の点数の割合も、最初にシラバスに書かれていた内容からは変わったようです」

さらに別の学生Bさんはこう明かす。

「『大学というのはそれぞれの意見を戦わせて議論する場だ』と思って、自らの意見を述べたところ単位を落とされ、成績評価のコメントに『授業の進め方について教員に助言を行うという“勘違い”が何度も見られた』と書かれていた人もいたと聞いています。『俺に逆らう学生は落とすぞ』という高圧的な態度は常にある」

アカハラに詳しい澤田行助弁護士が解説する。

「一般的に教授にはかなり広い範囲の裁量が認められているのは事実。ただ、シラバスに明記された評価基準に反した成績評価をしていれば、教授と学生との契約に違反していると言えるし、明確な基準が学生に分かりにくいとか、基準自体が一般的に学生を評価する基準として不相当なものだと言えるような場合には、教授の裁量権の範囲の逸脱、濫用だと言える可能性はあります」
0175非通知さん2022/10/23(日) 18:59:01.94ID:Odmk+E6G0
◆過去に群馬大学からアカハラの認定
実はこの服部教授、過去に群馬大学からアカハラを認定されている。地元記者が明かす。

「2016年度、服部教授は社会人経験を経て2年次に編入した学生の『医の倫理学』の単位を認めなかった。
当時のカリキュラムでは補習や再試験の制度があったが、翌17年度には留年して補習を受けていた学生に対して
『学び取る姿勢を感じられないから補習に参加しなくていい』とメールし、さらに再試験も受けさせなかった。
学生は17年度も単位を認められず、精神に不調をきたして休学。
大学は2018年度にハラスメント調査委員会を設置し、『補習を受けさせなかったこと』と『再試験を受けさせなかったこと』をアカハラと認定した」
 被害者の学生は結局、2016〜21年度にかけて、一度も「医の倫理学」の単位を認められず、重度PTSDの診断を受けて現在は休学中。
今年8月には大学を相手に400万円の損害賠償を求める裁判を起こし、10月13日に前橋地裁で第1回口頭弁論が行われた。
※以下リンク先で
0176非通知さん2022/10/23(日) 19:00:18.37ID:Odmk+E6G0
279ニューノーマルの名無しさん2022/10/23(日) 18:40:29.99ID:a8k1FipI0

2021年度 国公立医学部医学科 辞退者数 
16名 山梨
14名 奈良県立医科
11名 浜松医科
10名 千葉
 9名 福島県立医科
 7名 筑波、東京医科歯科、横浜市立、琉球

2020年度 国公立医学部医学科 辞退者数 

18人 山梨
15人 東京医科歯科
12人 千葉
11人 奈良県立医科
10人 横浜市立
0177非通知さん2022/10/23(日) 20:47:26.13ID:Odmk+E6G0
1七波羅探題 ★2022/10/19(水) 08:05:08.81ID:Ve8k5pmG9
NHK10月18日 06時13分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20221018/6020015460.html

山形市や天童市で保育施設を運営する学校法人が、運営費で高額なギターを複数購入していた問題で、山形市は、この法人が内部の規定に従わずにギターなどの購入を行っていたことを明らかにしました。

山形市では今後、県などと調査を続け、その結果に基づいて行政指導などの対応を検討するとしています。

山形市と天童市で4つの保育施設を運営している学校法人「清風学園」は、これまでのNHKの取材に対し、山形市や県などからの補助金を含む運営費の中から、
世界的なギタリストのエリック・クラプトンさんの直筆のサインが入ったエレキギターを、およそ100万円で購入したほか、およそ150万円で別のギターを購入したことを認めています。

17日の山形市の定例記者会見で市はこれまでの調査の結果、この法人が高額な備品を購入する際には、理事会に諮ることや、業者から必要な見積書を取るといった経理の規定に従わずに、
ギターなどの購入を行っていたことを明らかにしました。

山形市では今後、県などと調査を続け、その結果に基づいて行政指導などの対応を検討するとしています。
0178非通知さん2022/10/23(日) 20:52:25.16ID:Odmk+E6G0
1すらいむ ★2022/10/19(水) 19:50:42.03ID:CAP_USER
18歳女性に性的暴行の疑い 教育学部の大学教授(40)を逮捕 愛知

 愛知県の東海学園大学の教授の男が、当時18歳の女性に性的暴行を加えたとして逮捕されました。

 逮捕されたのは愛知県日進市藤塚に住む東海学園大学の教授、山田一典容疑者(40)です。

 警察によりますと、山田容疑者は10月14日に名古屋市天白区内の集合住宅の一室で、当時18歳の女性に性的暴行を加えた疑いが持たれています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

CBC NEWS 2022年10月19日 18時24分
https://news.livedoor.com/article/detail/23050982/
0179非通知さん2022/10/29(土) 17:24:07.98ID:PW0Kjnwb0
1樽悶 ★2022/10/26(水) 01:57:13.89ID:HtPeAs3p9
旭川市立大学の学長に就任予定の三上隆氏
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

調査した共産党の会見(旭川市)
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

 来年春に開学する旭川市立大学の学長予定者となっている北大の元副学長が、過去に、旧統一教会の関連団体のイベントで、講師を務めていたことがわかりました。

 講師を務めていたのは来年4月に設立される、旭川市立大学の学長に就任する予定の三上隆(みかみ・たかし)氏です。

 三上氏は2017年3月まで、北大の元副学長を務めていて、土木工学の研究者です。

 旧統一教会をめぐり、共産党は、道議会議員の政務活動費を調べていて、自民党の東国幹(あずま・くによし)衆議院議員と道見泰憲(どうみ・やすのり)道議、桧垣尚子(ひがき・ひさこ)道議、大越農子(おおこし・あつこ)道議の4人が、会合への参加費や交通費に使っていたことわかっています。

 調査をした共産党によりますと、東氏と道見氏は旧統一教会が九州と韓国を海底で結ぶことを目指した「日韓トンネル」の現地視察に参加していて、活動を推進している「国際ハイウェイ財団」の活動報告に三上氏の名前を見つけたということです。
0180非通知さん2022/10/29(土) 18:25:09.50ID:PW0Kjnwb0
582ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 22:19:51.30ID:GyfmDNOE0
本当に生涯学習したいというなら夜間部や通信部に行けばいい
あそこはいろんな年齢の人や社会人経験者も居るしね
歳取ってから学部の昼間部に行く人の気持ちが分からない
あそこはこれから社会に出ていく若い人達のモラトリアム的準備訓練機関なので、
若者以外は行っても殆ど意味の無い所だ

583ニューノーマルの名無しさん2022/10/28(金) 22:27:49.34ID:GyfmDNOE0
様々な理由で若い頃に青春を謳歌出来なかった人が大学というものに憧れるのかもしれないが、
そういう気持ちでオッサンやジジイが昼間部に行っても青春を取り戻すことなど出来はしない
年長者とかの一切のプライドを捨てて呼び捨て、タメ口きかれても平気だというなら可能かもしれないが、
そんなことに耐えられる日本のオッサンやジジイというのは恐らく存在しないだろうからな
だから中高齢者に昼間部は無理なのだ
0181非通知さん2022/10/29(土) 18:35:05.70ID:PW0Kjnwb0
1少考さん ★2022/10/26(水) 10:53:02.46ID:Vs7QBIuu9
※朝日新聞

同志社大生、サークルで「一気飲み」して死亡 遺族と大学が和解
https://www.asahi.com/articles/ASQBT4CV7QBTPLZB005.html

屋代良樹 2022年10月25日 13時21分

 同志社大の舞踏サークルが2016年に実施した合宿で男子学生(当時19)が飲み会後に急性アルコール中毒で死亡したのは、大学側が安全配慮義務を怠ったからだとして、
学生の母親が大学を運営する学校法人同志社に1千万円の損害賠償を求めた訴訟は、京都地裁(菊地浩明裁判長)で和解が成立した。24日付。

 遺族の代理人弁護士によると、和解金の支払いはなく、大学側が遺族に弔意を示し、「飲み会をなくそう」などの注意喚起のメッセージを大学ホームページに載せる内容。
大学の広報課の担当者は「近日中に弔意を表明する予定」と取材にコメントした。

(略)
0182非通知さん2022/10/29(土) 19:36:38.39ID:PW0Kjnwb0
987ニューノーマルの名無しさん2022/10/29(土) 17:17:38.03ID:gi6fwAgm0
附属の高校偏差値
慶應→76
早稲田→75
明治→73
青学、立教→72
かなりの難関を突破してきた層
0183非通知さん2022/10/29(土) 19:40:17.66ID:PW0Kjnwb0
1七波羅探題 ★2022/10/28(金) 06:27:05.54ID:8XjauZ1n9

平塚市土屋地区にある「神奈川大学湘南ひらつかキャンパス」の学部移転に伴う施設・土地の売却計画を巡り、同大学は26日、近隣住民らを対象とした説明会を開いた。
売却先は決定しておらず、今後の重大懸案となりそうだ。
少子化が加速する中で同大学が生き残りを懸けた経営判断を下した一方、地域のシンボルとして30年余歩んできた公共性の高い教育機関が撤退することに、地域では不安が広がっている。

同大学の経営学部は2021年4月、新設されたみなとみらいキャンパス(横浜市西区)に湘南ひらつかキャンパスから移転。理学部も23年4月には横浜キャンパス(同市神奈川区)に移る予定となっている。

学部移転とともに同キャンパスの売却が決まったのは、今年7月14日の同大学理事会。08年に「神奈川大学将来構想」が策定され、新学部設立の検討に伴い新たなキャンパス計画が16年に浮上した。
都市部の横浜市にキャンパスを集約する流れの中で、年間1億数千万円〜2億円の維持費が必要とされる湘南ひらつかキャンパスの負担増を見込んで売却に踏み切った。

26日夜、同キャンパスには土屋地区の自治会、公民館、学校関係者など30人を超える住民が集まり、神妙な面持ちで説明に耳を傾けた。
同大学は「加速する少子化で学校を取り巻く環境が厳しくなっている。生き残りを懸けた動きが各大学で活発化している」と説明。
郊外に進出している各大学が学生獲得のため都市部に戻る都心回帰が進んでいることも明かした。

神奈川新聞2022年10月27日(木) 23:20
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-946153.html
0184非通知さん2022/11/05(土) 18:01:03.85ID:55wxXrU30
1ぐれ ★2022/11/05(土) 09:57:48.36ID:a0gyG3jH9
※2022/11/4 20:00

 福岡市東区の私立博多高校で2020年、剣道部の高校1年の女子部員が自殺したことをめぐり、学校側が顧問からの暴言や暴力が原因だったと認め、遺族に謝罪して和解した。
遺族が4日、記者会見で明らかにした。

 遺族の弁護士らによると、亡くなったのは侑夏(ゆうな)さん(当時15、姓は非公表)。特待生として20年4月に入学し、剣道部に入った。

しかし、入部の直後から練習中などに男性顧問2人から「貴様、やる気あんのか」などの暴言を吐かれ、地面に何度も倒された。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 剣道部顧問の暴言・暴力で生徒自殺 福岡の高校が責任認め遺族に謝罪:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQC46FX4QC4TIPE01C.html
0185非通知さん2022/11/05(土) 19:42:58.04ID:55wxXrU30
1七波羅探題 ★2022/11/05(土) 09:59:01.39ID:az31jMxo9

 早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンターは、紀伊國屋書店と共同で、岩波書店、講談社、光文社、裳華房、日本評論社が保有するコンテンツの電子書籍を貸し出す実験的プロジェクトを開始した。10月1日から約1年半の期間限定で、各出版社が合計で約1200点の電子書籍を提供する。

 このプロジェクトは、2021年5月に両大学が立ち上げた「早慶和書電子化推進コンソーシアム」が進める。同コンソーシアムは、大学図書館の要望を出版社に伝え、両者にとってプラスとなることを目指している。

 大学図書館で扱う電子書籍の課題として、和書よりも洋書が圧倒的に多いということが挙げられる。具体的には、現在、日本国内の大学図書館で利用できる和書の電子書籍は12万点だ。これに対して洋書は195万点にアクセスできるため、大学で利用できる電子書籍は洋書の方が圧倒的に多い。

 また、学術機関向けの専門性が高いコンテンツは、電子化されるまで一定の期間がかかることも課題として挙げている。

 このような状況の中、和書の電子書籍を増やす理由の1つとして、コロナ禍により大学図書館への来館や蔵書の利用ができなくなったことを挙げている。

 そのほかにも、和書の電子書籍では、1)大学図書館が購入可能な和書の電子書籍タイトルが少ない、2)冊子体と電子書籍の同時出版がなされないケースが多い、3)大学図書館での利用時の条件の制限や使いにくさ(同時アクセス数の制限、ダウンロード不可など)、4)電子書籍を大学図書館の検索システムで発見するために必要なデータの精度や質の向上が不十分、5)購読モデルの選択肢が限られている(大学の要望に合ったコンテンツのサブスクリプション、利用実績に基づいたタイトル購入等の選択肢がない)――といった課題があるという。

 今回のプロジェクトで提供される約1200点の電子書籍のうち半数は、これまでは個人向けのみの提供で、図書館向けには提供されていなかったタイトルだという。

 なお、同コンソーシアムは、これまでにも図書館システムの共同運用などを行ってきた実績がある。

 2019年9月には図書館運用の共同化を実施。両大学の蔵書が検索できるとともに、論文や記事、ウェブ上で公開されている学術情報も横断検索ができるようになった。2021年5月に同コンソーシアムを設立したのち、2022年4月からは、学術和書の電子図書館サービスを提供する紀伊國屋書店をパートナーとして、複数の出版社と電子書籍における課題や要望を共有しながら調整を進め、今回のプロジェクトにつながった。

 コンソーシアムでは、「将来的な日本全体の和書の電子化推進につながるとよいと考えている」として、参加する出版社と大学の拡大を進めるとしている。

INTERNET Watch,安達 崇徳
2022年11月4日 06:15
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1452961.html
0186非通知さん2022/11/05(土) 19:47:18.42ID:55wxXrU30
1ぐれ ★2022/11/03(木) 18:03:52.32ID:g35gEfKI9
※11/2(水) 21:50配信
神戸新聞NEXT

 兵庫県姫路市の姫路女学院高校ソフトボール部で明らかになった男性顧問=10月12日付で懲戒解雇=による暴力行為で、顔をたたかれ顎が外れるなどの大けがを負った1年生の女子生徒(16)が2日、神戸新聞社の取材に応じた。
代理人弁護士と保護者が同席した。生徒は学校に通えなくなり、退学した。学校への不信感なども重なり、医師から急性ストレス反応とうつ状態と診断された。

 ■「謝り続けるしか方法が見つからなかった」

 女子生徒は9月24日、大会にユニホームを忘れたという理由で男性顧問に顔をたたかれた。その後、顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立っていた。

 「先生に近づいても練習をしようとしても怒られて、何をしていいか分かりませんでした。グラウンドにも入れてもらえませんでした。その時は許してもらうために、謝り続けるしか方法が見つかりませんでした」

 「女性コーチもいましたが、『諦めずに声をかけ続けるしかない』と言われました」

 女子生徒は今年4月、ソフトボール部の特待生として入学していた。同部は学校の強化指定クラブになっている。

 「それまでもたたかれたり、他の子との対応に差があったりしていました。その日にたたかれたことで吹っ切れました。ああ、この人とこのチームで続けても、自分がしたいソフトボールはできないと思いました。
その日のうちに、翌日の大会に出場した後、退部することを決めました」

 だが、翌日も顧問は女子生徒の尻を蹴ったり、頭をたたいたりし、暴言を吐いた。精神的ショックが大きく、学校に通えない状態が続いた。

 「戻ってもまた同じようなことになると思いました。コーチとも話はしていて、味方になってくれるって言っていたけどもう信用もできませんでした」

 ■突然の会見「全然寄り添ってくれてなかった」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9ee32e6b84e5281c2f7470db6250cb2706d47c
0187非通知さん2022/11/05(土) 20:24:30.48ID:55wxXrU30
1ぐれ ★2022/10/31(月) 22:12:25.83ID:roltp+sF9
※2022/10/31 20:10

 名古屋大は31日、未来材料・システム研究所の男性教授が2014〜20年度、出張旅費の架空請求など292件で総額約1131万円を不正に受け取っていたと発表した。
教授は不正を認め、全額を返金したという。同大は処分を検討する。

続きは↓
読売新聞オンライン: 名古屋大教授、出張旅費の架空請求など292件で1131万円を不正受給.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221031-OYT1T50146/
0188非通知さん2022/11/05(土) 20:25:17.08ID:55wxXrU30
171ニューノーマルの名無しさん2022/11/04(金) 17:14:59.22ID:Nonc++UL0

もともとの帝大構想は東京と京都のみだった
日清戦争で巨額の賠償金を得たので東北帝大と九州帝大を開設
北大は東北帝大の分室だった、後に独立して昇格
………(ここまで国内の五帝大)………
その後、外地にも高等教育機関をとの要望に応えるため
台北帝大と京城帝大を開設
………(ここまで国家的事業、七帝大)………
昭和に入り、医学校と高等商業の昇格要望が強かった大阪に
大阪帝大開設、費用は国と地元の折半
それを見た名古屋の商工会が「東海の古都」にも帝大を、と
強訴に近い陳情を繰り返し退かなかったので
用地取得・設備建築・人員確保の全てを地元負担という条件で
名古屋帝大開設を認可

名古屋帝大の歴史は20年に満たない
0189非通知さん2022/11/05(土) 21:38:07.96ID:55wxXrU30
1七波羅探題 ★2022/11/05(土) 14:38:33.89ID:az31jMxo9
TBS2022年11月5日(土) 12:06
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/196467

きのう、横浜市で50歳の男性をバイクでひき逃げしたとして、日本体育大学のサッカー部員が逮捕されました。

ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、日本体育大学2年の鈴木幸太郎容疑者(20)で、きのう午前9時半ごろ、横浜市都筑区川向町の路上で、
道路を歩いて横断していた50歳の男性をバイクではね、そのまま逃走した疑いがもたれています。

男性は横断歩道のない場所で渋滞で止まっていた車の間を横断していたということで、左足の骨を折る重傷です。

鈴木容疑者は日体大のサッカー部員で、警察の調べに対し、「相手がけがをしているのは分かっていたが、部活の練習試合に遅れてしまうと思った」と、容疑を認めているということです。
0190非通知さん2022/11/06(日) 17:59:39.86ID:vBzgzMUB0
1ぐれ ★2022/11/06(日) 15:16:25.80ID:Bwydx8UE9
※11/5(土) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL

【コロナワクチン接種後死亡を追う】#9

 総じて厚生労働省と医学界は、新型コロナワクチン接種と接種後死亡の因果関係の解明には消極的なようにみえる。

 そうしたなか、広島大学の法医学、病理学講座を中心とする研究グループが、「Frontiers in Immunology(免疫学の最前線)」という国際免疫学連合会(IUIS)の学術誌に画期的な(?)症例報告を発表した。論文の題は「新型コロナワクチン接種後のサイトカインストーム4例(原文は英語)」。
査読を経て、今年8月15日、学術誌のサイトに掲載された。その内容は衝撃的だった。

 広大研究チームは、2回目の接種後1〜10日で死亡した20〜50代の男性4人の遺体を解剖した。そこに前回詳述した岡本裕二さんの長男も含まれている。4人のうち3人がモデルナ製ワクチン、1人がファイザー製を接種していた。病理解剖の時点ではどの遺体からも死亡原因にかかわる情報を得られなかった。
ただ、4人とも検視官が測った直腸温から死亡時の体温が、41〜43度、42〜46度、39〜41度、43〜44度と「異常高温」だったと推測される。

 そこで広大チームは、死亡後、それぞれ24時間以内に採血した血液サンプルを「RNAシーケーシング」という最先端技術を使って解析。「遺伝子発現(遺伝子の遺伝情報がさまざまな生体機能をもつタンパク質の合成を通じて具体的に現れること)」の変化を突きとめる。
その結果、4人ともサイトカインが過剰に放出されて暴走し、自らを攻撃するサイトカインストームが発生。全身性炎症反応症候群(SIRS)を発症して死に至ったと推認されたのだ。
0191非通知さん2022/11/06(日) 18:39:17.51ID:vBzgzMUB0
1ぐれ ★2022/11/06(日) 10:01:26.30ID:yZ/pK/Ha9
※2022年11月5日(土)
埼玉新聞

 埼玉医科大学(別所正美学長)と群馬大学(石崎泰樹学長)などは4日、県境の埼玉県北地域を中心とする医師不足などの解消を目指し医療人材養成事業に関する協定を締結した。
協定の期間は7年間で、医師不足の地域や診療科で一定期間勤務すれば奨学金返還が免除される「地域枠」学生への教育やキャリア支援体制を拡充する。
さらに、両大学の学生が地域医療に関する映像教材や合同演習を行い、地域医療への理解を深める。

続きは↓
埼玉新聞: 「全国最下位」脱出へ…埼玉医大、群馬大と協定 「地域枠」学生への支援拡充、合同実習や共同学習も.
https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/11/05/08.html
0192非通知さん2022/11/06(日) 19:10:04.69ID:vBzgzMUB0
1朝一から閉店までφ ★2022/11/06(日) 12:44:21.00ID:IY1N+hWL9
2022/11/06 09:39

 滋賀県彦根市出身のジャーナリスト田原総一朗さん(88)が1日、母校の県立彦根東高校を訪れ、「時代をよむ」をテーマに講演した。全校生徒約960人が、大先輩からのメッセージをかみしめた。

 講演は田原さんからの申し出で実現。2、3年生は体育館で聴講し、1年生は同時配信される動画を各教室で視聴した。

 田原さんは小学5年で終戦を迎えた経験から「1学期に国民の英雄だった人が2学期以降に次々と逮捕され、価値観が百八十度変わった。偉い人の言葉は信用できない」と語った。
国際社会や地球環境など正解のない問題を考える際には想像力を発揮し、1次情報を自分で確かめて判断することが重要だと強調した。

 講演終了後も、質問に詰めかけた生徒らに時間の許す限り丁寧に対応。後輩への一言を問われると「生きる目的は人によって違う。人生をかけて何をやり、何をつかみたいかを探せ」と熱っぽく語りかけた。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221102-OYT1T50076/
0193非通知さん2022/11/06(日) 19:13:51.81ID:vBzgzMUB0
1少考さん ★2022/11/06(日) 12:37:23.28ID:sU+Tniif9
※NHK 関西のニュース

大阪公立大学建設予定地の不発弾 撤去作業完了 避難も解除
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221106/2000067997.html

11月06日 11時41分

大阪市内の大学の建設予定地で見つかった不発弾の撤去作業が6日に行われました。
周辺では、一時住民の避難や道路の規制が行われましたが、安全が確認されたとしてすべて解除されました。

大阪・城東区森之宮の大阪公立大学の建設予定地では、ことし9月、太平洋戦争中のものとみられるアメリカ製の1トンの不発弾が信管が残った状態で見つかりました。

撤去作業は、6日午前10時頃から始まり、これに先立って、午前8時すぎから現場からおおむね半径300メートルの範囲に住むおよそ3750人の住民に、市の職員や警察官が避難を呼びかけました。

作業は、陸上自衛隊の不発弾処理隊がおよそ30分ほどで起爆装置にあたる信管を取り除き、長さが1メートル80センチ、直径が60センチの不発弾をクレーンを使って撤去しました。

作業に伴って、周辺の一部の市道も通行が規制されましたが、安全が確認されたとして、避難や規制は10時半すぎにすべて解除されました。

不発弾処理の対策本部長を務めた大東辰起城東区長は「地域住民の協力を得ながら、無事に不発弾を撤去することができ、うれしく思います」と話していました。

大阪市によりますと、昭和30年以降、市内で不発弾の処理が行われたのは今回が88件目です。
0194非通知さん2022/11/11(金) 00:37:19.56ID:XHK41C5y0
0831 ニューノーマルの名無しさん 2022/11/10(木) 23:34:13.28

2流感がぷんぷんする
東大の合格ランキングとは全然違う
公立御用達

2022年東京工業大学合格者数ランキング

1位浅野高等学校(神奈川県 男子校)24(24)名
2位東京都立国立高等学校(東京都 共学)18(13)名
3位埼玉県立大宮高等学校(埼玉県 共学)15(12)名
4位栄光学園高等学校(神奈川県 男子校)14(9)名
5位東京都立西高等学校(東京都 共学)13(7)名
6位埼玉県立浦和高等学校(埼玉県 男子校)12(10)名
6位神奈川県立横浜翠嵐高等学校(神奈川県 共学)12(9)
8位豊島岡女子学園高等学校(東京都 女子校)11(10)名
8位開智高等学校(埼玉県 共学)11(11)名
8位攻玉社高等学校(東京都 男子校)11(9)名

 1ID:VYvCnwOK0
0195非通知さん2022/11/12(土) 17:32:25.12ID:iPvZXDXv0
1七波羅探題 ★2022/11/12(土) 11:35:46.22ID:rFOAfqvN9

11月10日、東京工業大学(以下、東工大)は、’24年春入学者向けの入試から「女子枠」を導入することを明らかにした。現在の東工大の女子学生比率は約13%。今回の入試改革は、低迷する女子学生比率を20%以上に高めることが目的だという。しかし、“女性活躍のため”と銘打ったこの制度の内容が波紋を呼んでいる。

これまでの東工大の入試選抜方法は、学力検査中心の選抜である“一般選抜”と、学力検査に加えて面接などを行う“総合型・学校推薦型選抜”の2種。新設する女子枠は、後者の“総合型・学校推薦型選抜”の枠を拡大する形で導入される。

女子枠の対象となるのは、募集人員1028人の約14%に相当する143名。募集人員の総数は変わらないため、女子枠の導入で学力検査中心の“一般選抜”の定員は現在の930名から801名へと100名以上減少する。

女子枠の試験内容は、各学部によって異なるが、情報理工学院の場合は面接のみ。工学院や物質理工学院は面接と大学入学共通テストの成績を半々で評価。理学院の場合は、数学の筆記試験と物理・科学の共通テストの結果、そして面接をもとに学力試験中心に選考を行うという。
どの学部も受験者が一定数を超えた場合は、共通テストの得点で選抜を行ったうえでこれらの試験を実施することになる。

理工系での女性活躍を狙って導入された今回の制度に対し、SNS上では《理系に女性が少ない問題を本気で克服しようとしてる》と肯定的な意見も。その一方、学力試験で入学する定員が減り、学力以外の観点から選抜される女性の数が大幅に増えるという選考の方法について、疑問を唱える声が相次いでいる。

《これは逆差別。公平にやってください。》
《東工大何やってんの、、これは女性優遇と思われても仕方ない。》
《女性差別は反対だけど、大学受験において女子だから試験免除ってのは違くない?》
《東工大の女性枠、女性が理系分野に進出するための一つの策ではあるけど、その分他の枠が減って、本来入学できる学力を持つ生徒が入れなくなるのは問題。》
《積極的是正措置と言われるんだろうが 男性差別と何が違うのか? 受験生の方がかわいそうに思ってしまう。 医学部の女性差別と同じと評価されても仕方ない》
0196非通知さん2022/11/12(土) 17:34:22.16ID:iPvZXDXv0
大手大学受験予備校・四谷学院のWEBサイトによると、東工大は東大・京大・一橋大と並ぶ国立大学の難関校で、出題される問題も難問が多いという。
学力試験では数学の能力が重視されており、総合点750点のうち4割の300点が数学に配点されている。
しかし現状、女子枠で数学の筆記試験があるのは理学院(15名)のみ。筆記試験無しで入学する人の割合が多い「女子枠」入学者と一般選抜入学者との学力差を懸念する声も。

《枠を作って女性の入学者を増やしたとしても数の帳尻を合わせだけ 特別扱いで入学できても一般入試で入学した他学生に置いて行かれるのではないでしょうか》
《東工大は数学がとんでもなく難しい上に共テの割合が低いので有名なので、共通テストではかった学力だと正規合格者とは全く違う能力な気もしますよね》
《東工大の女子入学優先枠、個人的には悪くないと思うんだけど、留年率1割の大学に試験をしないで入れちゃっていいの?》

また、女性にとっても悪影響があるのではないかとの指摘も相次いだ。

《これ、実力でも合格出来る女子が「東工大か…女子には有利だもんね(笑)」と言われそう。》
《これ怒ってるの男だけじゃないです…女も所詮枠を用意してもらわないと合格できないって思われるって怒ってます》

大学が公開する資料には「これを起点に波紋が広がり、本学だけでなく社会全体に、真に多様性を受容する環境が育つことを期待します」と記載されていた。確かに波紋は広がったようだ。

女性自身2022/11/11 19:02
https://jisin.jp/domestic/2150899/
0197非通知さん2022/11/12(土) 17:41:48.96ID:iPvZXDXv0
1神 ★2022/11/09(水) 13:51:35.90ID:9Kgmqhrj9
※22/11/08 06:00 更新:22/11/08 06:00
日刊ゲンダイ

 大阪府高槻市、大阪医科薬科大学法医学教室では鈴木廣一名誉教授ともう一人の教授で、年間160〜200体、犯罪や事故、または自宅や路上などで突然死した人の遺体を解剖している。
昨年8月上旬、60代男性の遺体が運び込まれてきた。

 男性は、中肉中背、毎朝1時間のウオーキングを欠かさず、健康を保っていたが、ファイザー製の新型コロナワクチン2回目接種後から異変が生じた。

 家族の話では、男性は胸の違和感を訴え、「息切れがする」と日課のウオーキングをやめている。男性は、接種5日後、あまりの苦しさに診療所に電話をし、受診に向かおうとした。
自転車に乗ってこぎ出したところで「やっぱりしんどい」と止まり、そのまま倒れた。
見送りの妻が周りに助けを求め、男性は救命救急センターに搬送されたが、すでに心肺停止状態。間もなく死亡が確認された。
救命センターの担当医は、法律に従って警察に連絡し、遺体は解剖による死体検案のために大阪医薬大に送られてきたのだった。

 解剖台に遺体がのる。鈴木氏は、深々と一礼し、「始めます」と介助の技術職員らに声をかけた。外表検査から始め、胸部にメスを当てて開き、内景の所見に移る。
解剖は血液循環の動力源、心臓に及んだ。静脈血を肺に送る肺動脈を切断し、断面を確認する。鈴木氏は思わず、目を見張った。
血の塊=血栓が、びっしり血管内に詰まり、血流を塞栓(遮断)していた。

続きは↓
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/314031
0198非通知さん2022/11/13(日) 18:40:00.83ID:idX1zw5F0
1ぐれ ★2022/11/13(日) 09:22:54.69ID:DfVwOpCR9
※共同通信
2022/11/12

 東海大に雇い止めを通知された非常勤講師8人が、無期契約への転換を認めないのは労働契約法違反だとして、地位確認を求め近く東京地裁に提訴することが12日、分かった。
東海大学教職員組合によると、東海大では講師への雇い止め通知が相次いでおり、他に4人が提訴を準備している。

続きは↓
https://nordot.app/964074793801957376
0199非通知さん2022/11/13(日) 18:48:37.38ID:idX1zw5F0
1ぐれ ★2022/11/09(水) 13:10:37.98ID:QCyo3quS9
※11/8(火) 5:31配信
東洋経済オンライン

今年のノーベル経済学賞はベン・バーナンキが受賞した。日本で数少ないバーナンキ門下生の一人が慶應大学商学部元教授の渡部和孝氏(49歳)だ。
本誌編集者はノーベル賞の取材のため渡部氏に連絡を入れた。
ところが、渡部氏は9月末に大学でのポジションを失ったばかりだった。2019年に脳梗塞で倒れ、今も言語障害に苦しんでいる。
「経済的な不安の中で、この先どう生きていったらいいかわからない」。初めて連絡を取った編集者に、渡部氏はそう吐露した。
他に相談できる相手がいないからだ。突然の病によって、誰にでも起きうる孤立と孤独。救いの手はあるのか。

■文字がまったく読めない

 ハロウィンで飾られたかぼちゃの絵を指さして、渡部和孝は言う。

 「あれは何て言うんでしたっけ?  あの、そこにある、丸い……」

 「かぼちゃのことですか?」と記者が聞くと「そうでした。そんなこともわからなくなっていて」と口ずさみ、うつむいた。

 言葉が出てこない。文字を正しく認識できない。脳梗塞の後遺症による失語症だ。第一線の研究者として活躍し、語学も堪能だった渡部にとって、これほどつらいことはない。
「えーと、言葉が出てこなくて……」。簡単な言葉を思い出せず、何度も沈黙が流れる。それでも長い時間をかけて記者の質問に答えた。

 渡部が病に倒れたのは2019年5月。マンションの管理人と話していたところ、呂律が回らなくなった。歩くことはできたため、タクシーに乗るかのように救急車で搬送された。
持っていた本を病院で開くと、まったく文字が読めなくなっていた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/43727c1f6d105c4a283ffe434562f9d66053e16c?page=1
0200非通知さん2022/11/13(日) 21:50:39.36ID:eVDFQSFo0
200
0201非通知さん2022/11/19(土) 17:57:39.70ID:Kltd1dZ30
46ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 16:56:16.64ID:oxrjZtdX0
【名古屋大学がお情け帝大と呼ばれる理由】
東大・京大=当初から明治政府が計画して設立した帝大
東北大・九州大=日清戦争で得た賠償金を原資に設立。北大は東北大の分室としてスタート
……(ここまでが五帝大)……
台北帝大・京城帝大=外地の高等教育振興目的で総督府が設置
……(ここまでが戦前の七帝大)……
大阪大=昭和初期、府民からの要望により国と地元の折半により開設、伝統的に経済学部が強い
……(ここまでが戦前の八帝大)……
名古屋大=大阪の帝大設置を羨ましがり「東海の古都」にも帝大をと地元民が強訴、費用は完全地元負担の条件で開設を認可された
実質的には名古屋公立大学で、旧帝大ではない
帝大を名乗った歴史も15年未満
0202非通知さん2022/11/19(土) 18:35:10.80ID:Kltd1dZ30
1少考さん ★2022/11/16(水) 22:12:37.44ID:rS0n0cJA9
※朝日新聞

大阪公立大の新キャンパス前にメトロが新駅検討 検車場への線路活用
https://www.asahi.com/articles/ASQCJ6F6DQCJOXIE071.html

寺沢知海 2022年11月16日 19時30分

 2025年に開設予定の大阪公立大学森之宮キャンパス(大阪市城東区)の近くに、大阪メトロが新駅を設置する方向で調整していることが16日、メトロなどへの取材で分かった。

 森之宮キャンパスの建設予定地は、中央線の森ノ宮駅から北東に約1キロで、近くには大阪メトロの森之宮検車場がある。新駅は森ノ宮駅から地上の検車場に向かう線路を利用して設置する方向だ。

 メトロの株主にあたる大阪市の松井一郎市長は16日、記者団の取材に「公立大の利便性を高めるために(新駅は)できる。公立大のオープンには間に合わせたい」と話した。(寺沢知海)
0203非通知さん2022/11/19(土) 18:56:07.53ID:Kltd1dZ30
1ぐれ ★2022/11/18(金) 08:35:07.38ID:lRTK4iTG9
※11/18(金) 6:01配信
集英社オンライン

「高校を卒業して7か月経ち、もうすぐ2022年も終わっちゃうのに、いまだに卒業アルバムが届きません。母が学校側に説明を求めると奥歯に物が挟まったような言い方で後日手紙が1枚送られてきたきりでした。学校側の勝手な都合で大事な思い出が壊された気がします。あの学校にもう思い入れはありません」(卒業生)

甲子園常連の伝統校で起きた事件
甲子園常連の伝統校で知られる浜松商業高等学校で、今年2022年に卒業した生徒たちの卒業アルバムが11月17日現在も生徒たちに届いてないことが、集英社オンラインの取材でわかった。

なぜ、生徒たちの思い出が塩漬けにされてしまったのか。
ことの発端は2021年6月までさかのぼる。事件は水泳部の夏の県大会予選の宿泊先のホテルでおきた。

「久しぶりの大会でうかれた男子部員数人が、女子部員の入浴をのぞこうとしたんです。そのホテルは過去にも他校の生徒がのぞきをして問題がおきたホテルで、一部体育会の生徒のあいだでは有名でした。『あそこならいける』と思ったのでしょう。よくある漫画のワンシーンのように男たちは風呂から全裸でのぞきを試みました。
ですが、排水溝の溝からのぞこうとしても足のくるぶししかみえない、ある生徒が壁をよじのぼってスマホをかざしたところ女子生徒にばれ、顧問は大激怒。
幸いスマホの撮影は失敗していたため女子生徒の体は写っていませんでしたが、警察沙汰となり、のぞきをした男子部員は大会にでることなく家に帰されました」(浜松商業PTA関係者)

男子生徒たちは謹慎の後、学校側から促されて自主退学、別の高校へと転校したという。
だが、学校側の追及は実行犯だけではおさまらなかった。

「例えのぞきをしなくても、現場にいて止めなかった生徒も同罪だというのが学校側の言い分で、退学を勧めてきたんです。その結果、3年生のAくんをはじめとした3人の生徒の保護者が『息子にも非はあるが、のぞきをした生徒と同罪は重過ぎる』『納得がいかない』などとして校長と県を相手に退学取り消しを求める裁判を起こしたんです」(前出)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c41bfebef499b04c4620bf7edbe2ab72f105656
0204非通知さん2022/11/19(土) 19:05:23.46ID:Kltd1dZ30
1ムラサキ ★2022/11/16(水) 15:34:03.60ID:qPe1z46i9

「宮内庁皇嗣職は今、悠仁さまのイメージアップに必死なんです」と話すのは宮内庁担当記者。皇嗣職は2019年5月、徳仁天皇の即位に伴い皇太子が空位となり、東宮職に代わって新設された。秋篠宮家を全面的にバックアップする宮内庁の内部部局だ。

「筑波大附属高校への入学がこれまで通っていたお茶の水女子大附属との『提携校進学制度』という悠仁さまのために設けられたような方法を使ってのものだったので、賛否両論が巻き起こった。将来、確実に天皇に就かれる悠仁さまに対するこうした雑音を消すことは皇嗣職にとって至上命令だったのです」

■「バトミントン部の活動に没頭」のご様子も報告

 9月6日、宮内庁のホームページに皇嗣職名で「悠仁親王殿下16歳のお誕生日に当たり」と題する報告が掲載された。筑附高でバトミントン部に入部し活動に没頭する様子をはじめ、近況をこと細かに伝えていた。夏休みには1年生がクラスごとに訪れる蓼科高原(長野県)での2泊3日の共同生活にも参加。同級生たちと登山やレクリエーションに臨み、クラスの団結を深めた。

 この皇嗣職による報告の本当の肝はその先にあった。筑附高での学園生活以外の時間をどう過ごしているかに言及。生き物の調査に励んでいて、特に小学生の時から関心を持っていたトンボ類の生態環境の研究に熱心に取り組む様子を紹介した。国立科学博物館の報告書「赤坂御用地のトンボ類」を参考にしながら、御用地内の実態調査を続けているという。

「博物学、とりわけ生物学に力を入れるのは天皇家の伝統。昭和天皇は変形菌類やヒドロ虫類の研究で世界的な評価を受け、明仁上皇はハゼの新種をいくつも発見した。徳仁天皇は生物学ではなく交通史を専門とされたが、皇位継承順位1位の秋篠宮さまはナマズや家禽類の研究で知られる。悠仁さまがトンボの研究に没頭するのは、天皇家の一員としてまさに王道を歩むもの」
0205非通知さん2022/11/19(土) 19:05:50.96ID:Kltd1dZ30
■東大農学部が進学先候補として真っ先に挙がっていたが…

 こう説明する宮内庁担当記者は、このことが大学選びにも大きく影響すると話す。これまで、悠仁さまの進学先として真っ先に名前が挙がってきたのは東京大農学部。同大で16年度から始まった推薦入試「学校推薦型選抜」を使った入学が有力視されてきた。

「基礎学力は必要ですが、何より特定の分野で実績を持っている人材を我々は求めている。悠仁さまがどうこういうのではないが、トンボ研究も突出したものなら、合格の可能性は高まる」と同制度の導入に関わった東大教授の一人は話す。

「姉たちが通った国際基督教大(ICU)や学習院大も候補として取り沙汰されているが、その可能性は低い。昆虫学を極めたい悠仁さまとしては物足りないのではないか」(宮内庁担当記者)

■昆虫生態学研究室がある京大農学部

 ICUには生物学を主専攻とするカリキュラムがあるが、「昆虫学者を目指す環境は整っていない」(同大関係者)という。学習院大も同様だ。同大で法学部に在学していた父・秋篠宮さまは、東京農業大の関連施設の進化生物学研究所にも通い、家禽類研究に取り組み、ハードスケジュールをこなした。時間を有効に使うのなら、最初から昆虫学の分野で評価が高い大学を選んだほうが得策ということになる。東大も実績はあるが、「秘かに、もうひとつの候補が浮上しているようなのです」と宮内庁担当記者は話す。

 それはずばり、京都大農学部だという。同学部の昆虫生態学研究室(通称「昆虫研」)は今から約100年前に、日本で初めて昆虫を本格的に研究する機関として誕生した。いわば、昆虫学の総本山である。京大には東大と同様、「特色入試」という推薦枠があり、特定の分野で秀でた人材を求めている。悠仁さまが京大を選ぶ場合は、この制度を使うのではないかと見られている。

 もし、悠仁さまが2年半後に京大に入学することになれば、明治天皇が1869年に皇居に移り住んで以来、156年ぶりに皇族が京都に住居を構えることになるが、果たして……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b92f5887c7fd0f7ee51c7c0975e51d5e7891ce9
0206非通知さん2022/11/19(土) 19:24:39.73ID:Kltd1dZ30
1七波羅探題 ★2022/11/18(金) 19:38:00.91ID:mIRIXvMb9

長野県小諸市内の宿泊施設で10代の女性に性的暴行をした疑いで逮捕・送検された男が、信州大学医学部の学生であることがわかりました。

信州大学は、「事実関係の把握に努める」としています。

強制性交等傷害の疑いで16日逮捕され18日、検察庁に身柄を送られたのは、松本市浅間温泉に住む信州大学医学部の中村優志(なかむら・まさし)容疑者・22歳です。

関係者などによりますと中村容疑者は、医療実習でひと月ほど小諸市内の病院に訪れていて、10月3日、市内の宿泊施設で10代後半の女性に性的暴行を加えけがをさせた疑いがもたれています。

警察は認否について明らかにしていません。

被害関係者からの届出を受けて警察が捜査をした結果、中村容疑者の犯行が特定され松本市内の自宅近くで逮捕されたものです。

中村容疑者と女性は、面識があったということで警察が詳しい経緯を調べています。

取材に対し信州大学は、「事実関係の把握に努める」としています。

中村容疑者が所属していた医学部の部活動のホームページは閉鎖されています。

信越放送2022年11月18日(金) 18:20
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/208031
0207非通知さん2022/11/19(土) 19:26:42.56ID:Kltd1dZ30
>>1
279ニューノーマルの名無しさん2022/11/19(土) 11:16:39.40ID:qeowXL0u0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
××「そっかw俺は信大医学部だよw」

ニヤついている俺を尻目に、一瞬にして××の顔もニヤつきはじめた。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××は伯父の言葉に何も答えず、ただ無言のままニヤけ続けている。
俺も負けじと××の顔を直視しニヤニヤする。

2人のニヤニヤはしばらく止まることはなく、伯父と親父は俺たちの異常な空気を察知したのか、 しばらくの間、呆然とした様子で俺らを見守っていた。
0208非通知さん2022/11/19(土) 19:39:26.01ID:Kltd1dZ30
1蚤の市 ★2022/11/18(金) 14:23:54.45ID:DI5rkoj+9

 東京大は18日、女性リーダー育成のプロジェクトを発表し、2027年度までに女性の教授と准教授を計約300人採用すると明らかにした。女性限定の公募やキャリアアップ支援などを行う。

 教授141人、准教授165人を新たに採用する。東大の女性の教授・准教授は今年5月時点で274人で、男性も含む全教授・准教授2322人の約12%。

 同大によると、退職者を考慮すると、27年度には女性の教授と准教授が約400人になる。助教や講師も増やし、女性教員の割合25%を目指す。
また、若手女性研究者の論文投稿を支援して博士学位取得者の女性比率30%を目指し、研究チームを率いるリーダーとしても育てていくという。

 また、全教職員向けにジェンダーに関する研修を行う。学生向けにジェンダー関連の授業も新設し、大学全体で多様性への理解を深めていくという。

 一連の施策の財源として、女性活躍を推進する取り組みを対象とした国の補助金などを充てる。

 昨年4月に就任した藤井輝夫総長は昨年秋に発表した「基本方針」で、女性教員比率を26年度末までに25%に上げ、新たに採用する研究者の30%以上を女性にする考えを示していた。
大学院生も含めた女子学生比率も、23・8%から30%に引き上げる目標を示している。(上野創)

朝日新聞 2022年11月18日 13時01分
https://www.asahi.com/articles/ASQCL4471QCLUTIL006.html]
0209非通知さん2022/11/19(土) 19:51:33.32ID:Kltd1dZ30
1ぐれ ★2022/11/16(水) 10:31:13.03ID:65fvxmK09
※TBSテレビ
2022年11月15日(火) 14:08

東洋大学の男子学生が東京・江東区のマンション敷地内で帰宅途中の小学生の胸などを触ったとして、警視庁に逮捕されました。

強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、東京・中野区の東洋大学4年生・伊達優斗容疑者(22)で今年9月、江東区にある小学5年生の女の子(11)の自宅マンションの敷地内で胸などを触った疑いがもたれています。

警視庁によりますと、伊達容疑者は小学校から帰宅途中の女の子に「駅はどこ?」などと話しかけてつきまとい、突然、犯行に及んだということです。

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/204422?display=1
0210非通知さん2022/11/19(土) 19:52:38.31ID:Kltd1dZ30
441ニューノーマルの名無しさん2022/11/18(金) 22:34:01.12ID:5Sx95rPj0
>>1
生きる上で一番大切なのは年収
 
やっぱり受験校は年収ランキング上位100校の中から選びたいですね  

◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   531万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円

43 法政大学   482万円
45 東海大学   479万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
95 城西大学   435万円
99 亜細亜大学  433万円

東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武・駿河台・東京国際などの大学は100位以下なので私は入りたくありません

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://gamp.ameblo.jp/satoshifukudome/entry-12110982143.html
0211非通知さん2022/11/20(日) 16:36:53.49ID:a903mhLN0
1ぐれ ★2022/11/16(水) 22:11:42.95ID:qfyM6aRg9
※2022.11.16 19:05  NEWSポストセブン

 女子大生を集団で乱暴したとして滋賀医科大学生の男3人が逮捕された事件。
11月15日、強制性交の罪に問われた主犯格の同大医学部6年生・長田知大被告(25)に、検察側は「3人がかりで被害者の心を折り、性的自由を踏みにじった」と非難し、懲役8年を求刑した。
 
 事件は今年3月15日。長田被告と木下淳弘被告が長田被告宅のエレベーターで女子大生を脅迫、そのまま自宅に連れ込んで暴行を加えた。その後、片倉健吾被告も交え、3人で暴行を加え、一部始終をスマートフォンで撮影していた。
犯行は午前0時から2時間半にわたって行なわれていた。木下被告と片倉被告の審理は別に行なわれる。

「初公判で長田被告は被害者への謝罪を述べたが、2回目の公判では自宅に女子大生を連れ込む際、性的行為を拒否されたことについては『覚えていない』と証言し、性行為の一部に同意があったとも供述しました。
弁護側は、250人以上の友人から『寛大な処分を求める』という嘆願書が出ていることを明らかにし、社会的制裁を受けていることなどから執行猶予付き判決が相当だと主張しています」(全国紙司法担当)

 長田被告は同大学のサッカー部に所属していた。部員には「落とせなかった女は多数ですが、笑わせられなかった人間は1人もいない」とSNSで紹介されたこともある。長田被告を知る同大学の学生はこう振り返る。

「父親は開業医で、長田被告も期待されていたのでしょう。毎月多くの仕送りをもらっていて、バイトなどもしていなかったはず。おちゃらけ者ですが、授業は真面目に出席していた。ほかの2人の被告にも親が医者の人がいて、典型的な“ボンボン”の3人でした」

続きは↓
https://www.news-postseven.com/archives/20221116_1813292.html?DETAIL
0212非通知さん2022/11/23(水) 16:26:56.11ID:o/GxMI+r0
1少考さん ★2022/11/21(月) 19:35:44.62ID:Qe0Vwzw89
※ITmedia NEWS

「gmail」ドメインを「gmai」と誤記、10カ月気付かず2000件超の情報漏えいか 埼玉大が「ドッペルゲンガー・ドメイン」の毒牙に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/21/news144.html

2022年11月21日 18時37分 公開 [ITmedia]

 埼玉大学は11月21日、教員によるメールの転送ミスが原因で、個人情報2000件超が漏えいしていた可能性があると発表した。本来「@gmail.com」のドメインに送るはずだったメールを、約10カ月にわたって「@gmai.com」のアドレスに自動転送し続けていたという。

 2021年5月6日から22年3月3日にかけて、4890件のメールを誤配信していた。一連のメールには、教員の氏名・メールアドレスなどが485件、学生の氏名、学生番号、メールアドレスなどが849件、学外関係者の氏名、メールアドレスなどが788件含まれていたという。漏えいした可能性がある情報の悪用は確認していない。

 @gmai.comなどタイプミス・誤認識しやすいドメイン名は「ドッペルゲンガー・ドメイン」とも呼ばれる。ユーザーが誤ってアクセスしたり、メールを誤送信したりするのを狙って取得されたものもある。

 通常、存在しないアドレス宛てのメールにはエラーメッセージが返送されるので、タイプミスなどがあった場合は誤送信に気付ける。一方、ドッペルゲンガー・ドメイン宛てのメールは全て受信されてしまい、エラーメールが返ってこず、ミスに気付きにくい。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0213非通知さん2022/11/23(水) 20:41:26.98ID:Ij4isg4u0
1七波羅探題 ★2022/11/22(火) 20:28:32.01ID:TUVS7FQ19

大阪大は2022年11月21日、エネルギーコスト高騰を理由に、大学付属図書館の開館時間を短縮すると発表した。

コストがかさみ「大学経営に重大かつ深刻な影響を及ぼしております」としており、苦肉の策として決定した。

■電気料金、前年度比で約2倍見込み
阪大の発表によれば、12月から年度末にかけて、大学付属の3図書館の開館を最大3時間短縮する。例えば総合図書館の12月のスケジュールは、平日が9〜20時、土曜11〜17時に開館し、日曜と年末が休館になる。前年の同時期は平日が8〜22時、土日10〜19時開館、年末が休館だった。

光熱費の高騰が「大学経営に重大かつ深刻な影響を及ぼしております」と苦しい事情を明かしており、「附属図書館でも、これまで夏季休業期間における節電等の努力を行ってまいりましたが効果は限定的で、全学的に更なる節電対応が必要となりました」と「非常事態」という言葉を用いて協力を求めている。

名門の国立大の窮状はSNSで注目を集め、「ついにそういうフェーズにきましたか......」「こんなことで学びの機会が失われてしまうなんて」「卒論の時期に影響大」「今後、こういう事態が全国の国公立大学で起きかねないのでかなり心配」と危ぶむ声が次々と漏れている。

阪大広報課は22日、J-CASTニュースの取材に、「大学全体で、2022年10月から1年間の電気料金が、前年度比で約2倍になる見通しです」と明かした。

過去に、エネルギー価格高騰を理由に図書館の開館時間を短くした例はなく、止むに止まれぬ決断だった。開館時間の短縮で約30%の光熱水費削減を見込んでいる。

来年度の開館時間については「現時点で検討中です」としており、今後もコスト高が続けば短縮継続も考えられる。

J-CASTニュース
2022年11月22日19時41分
https://www.j-cast.com/2022/11/22450903.html
0214非通知さん2022/11/23(水) 20:47:44.10ID:Ij4isg4u0
1ニョキニョキ ★2022/11/22(火) 17:34:26.61ID:+LwwkTj49

 世界最高水準の研究力を持つ大学の育成を目指して政府が設立した大学ファンド(基金)が、運用開始から半年の4〜9月に1881億円の損失を抱えたことが22日分かった。
世界的な債券価格や株価の下落で運用資産が目減りした。
年間3千億円の運用収益を上げて大学支援に充てる計画だが、運用難が続けば2024年度の支援開始が遅れるなど支障が出かねない。
最終的に基金の元本が損なわれて国民負担が生じる恐れもある。

 大学ファンドは国が一般会計や財政融資から拠出したお金を原資に国内外の株式や債券を買い、投資収益を大学支援に活用する。
24年度支援開始に向け今年3月に資産運用を始めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee5bd85d923533c053ebda8de29c4a78694f979
0215非通知さん2022/11/26(土) 19:07:02.74ID:rk42PSlp0
1蚤の市 ★2022/11/26(土) 09:01:37.75ID:OKdyMCSq9

 データを分析し、社会課題の解決に生かすデータサイエンス。各地の大学で来春、関連の学部学科が「新設ラッシュ」を迎えそうだ。
一橋大や順天堂大など、国公私立を問わず開設予定が相次ぐ。日本のデジタル化の遅れが叫ばれる中、文系理系の垣根を越えて動き出している。
(編集委員・宮坂麻子)

一橋と東大理T、理Uの併願? 順天堂は文系もOK
 新設予定の中で注目を集めるのが、一橋大のソーシャル・データサイエンス学部だ。1951年に商、経済、法、社会の4学部態勢になって以来、72年ぶりの新設学部となる。

 商業学校から始まり「社会科学系の総合大学」として歩んできた。デジタル時代の中、既存学部の知見やノウハウとデータサイエンスを融合させてビジネスを革新し、社会課題を解決する人を育てることを狙う。

 同大のウェブマガジンで就任予定の新学部長は、求める人物像として「まず問われるのは、基礎力としての数学の素養」としている。データサイエンスには統計や計算が不可欠。
「得意ではなくても、アレルギーがない、嫌いではないことは最低条件」とする。
その上で「社会や経済への関心の高さ」「社会課題を自ら見つけ出し、データを自らそろえて分析し、解決への道筋を提言する主体性」も求める。

 入試も数学重視の配点だ。学…(以下有料版で、残り2482文字)

朝日新聞 2022/11/26 6:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCT66HVQB0ULZU00H.html?iref=sptop_7_05
0216非通知さん2022/11/26(土) 19:25:34.17ID:rk42PSlp0
1香味焙煎 ★2022/11/26(土) 12:03:12.84ID:Go4ZLA3z9

帝京大学の男性教授から、ゼミでは女子学生を優先的に採用するという内容のメールを受けたと学生がSNSで投稿し、大学は教員の立場を利用したアカデミックハラスメントの疑いがあるとして内部調査委員会を立ち上げました。

帝京大学に通う男子学生は今月、ゼミに入りたいと問い合わせをしたら、男性教授から名前で女子学生だと勘違いされたなどとして、受け取ったメールの一部をSNSで公開しました。

教授からのメールでは「男子にはないしょですが、女子は基本的には応募=採用です。サンドイッチにコーヒーでも飲みながら、お話ししましょう」などと記載されていました。

この男子学生によりますと、その後、教授に会ってメールの意味を尋ねたところ、「女性だと思い優先的に採るつもりだった。あんな名前なんだから誤認してもしかたがない。最終的には採る側の権限だ」などと言われたということです。

学生は取材に対し、「男女差別が行われていてショックを受けました。自分の名前を侮辱され強い怒りを感じました」と話していました。

この投稿を受け、帝京大学は教員の立場を利用したアカデミックハラスメントの疑いがあるとして、内部調査委員会を立ち上げたとホームページで公表しました。

大学は「アカデミックハラスメントや差別的行為は決して許されるべきものではないと考えている。事実関係が明らかになり次第、報告します」としています。

NHK NEWS WEB
2022年11月26日 11時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904221000.html
0217非通知さん2022/11/26(土) 19:51:51.43ID:rk42PSlp0
1ぐれ ★2022/11/26(土) 14:06:39.95ID:YIqss+0v9
※朝日新聞デジタル
2022/11/25 7:30

 東京農工大学の小金井キャンパス(東京都小金井市)に、犬と猫を診る新たな動物病院が28日にオープンする。飼い主のニーズが高い土日祝日や年末年始の診察に加え、救急診療も実施。CT(コンピューター断層撮影)などの装置も導入し、高度な動物医療に対応する。

 「小金井動物救急医療センター」という名前で、同大の動物病院としては府中キャンパスの動物医療センターに続く2カ所目。24日に催された開所式で千葉一裕学長は「一つの大学で二つの動物病院を持つのは全国初」と意義を語った。

 かかりつけの医療機関からの紹介を受けて診察する。府中が専門医療なのに対し、小金井は専門に特化しない総合診療と救急・夜間の対応を特色とする。夜間診療は来年度中の開始を予定。2年後には、がんなどの放射線治療にも乗り出す計画という。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/ASQCS6SHVQCSUTIL01F.html
0218非通知さん2022/11/27(日) 21:13:15.50ID:fBlOwdop0
1蚤の市 ★2022/11/27(日) 06:59:00.48ID:JmonqjWZ9
<深掘りこの数字>

 東京への一極集中を是正しようと東京23区内の大学の定員増を抑制する国の制度について、都が10月、早期撤廃を求める緊急要望を国側に提出した。都は学生数が増えているのは、地方ではなく近隣県からの進学が増えたためと主張。規制は「合理性が乏しい」と反発している。

◆09年度以降、1都3県は2万人増も地方は横ばい
 23区内の大学への進学者の出身地別の内訳を見ると、21年度は都内が3万5785人、埼玉・千葉・神奈川が3万9641人、それ以外の地方が2万6222人だった。2009年から1都3県からの進学者が約2万人増えているのに対し、地方は横ばいだ。このため都は「地方に若者を定着させるには規制とは別の発想が必要だ」と指摘する。
 国は、23区内の大学に対し、18年からの10年間、学部や学科の新設、定員増を原則として認めていない。地方から東京への人の流れは進学や就職で上京する若者によるものがほとんどで、そのまま地方に戻らず東京で就職する人も多い。入り口となる大学の定員を増やさないことで人口集中に歯止めをかける狙いだ。
 都の緊急要望は、規制の施行状況を検討する有識者会議が9月に始まったことを受けたもの。第1回会議の議事録によると、委員らからも「規制は地方の若者の学びの機会を奪うことになっている」(西原廉太・立教大学総長)と、規制の早期撤廃を求める声が上がった。一方で、「規制の例外によって都内の学生数は増えつづけている。定員抑制の目的はいまだ達成されていないため、引き続き継続すべきだ」(村岡嗣政・山口県知事)との意見も出ている。(原田晋也)

東京新聞 2022年11月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216087
0219非通知さん2022/11/27(日) 22:00:55.20ID:fBlOwdop0
1ぐれ ★2022/11/27(日) 09:33:25.92ID:XlVPCggN9
※11/25(金) 5:32配信
週刊女性PRIME

「授業がうまくて、男女問わず生徒から憧れの目で見られる教師。授業の進め方などを教える本を何冊も出しており、その教育論に感化される後輩教師もいたほどだから事件には心底驚いている」(学校関係者)

 その教師とは、千葉県内の進学校として知られる私立市原中央高校の数学教諭・栗田正行容疑者(46)。県内在住の10代少女に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、県警茂原署が11月16日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。

 同署によると「間違いありません」と容疑を認めている。

SNSで出会った10代少女と車の中で…
 犯行は6月29日午後11時35分ごろから翌30日午前0時5分ごろにかけて。

「数日前にSNSで10代少女と知り合い、会うのは初めてだった。目的が目的だけに待ち合わせたのは犯行の少し前くらいで、容疑者が車を運転して人けのない駐車場に停め、車中で性交類似行為におよんだ」(捜査関係者)

 7月4日に被害関係者から県警に相談があり、捜査に着手。

「SNSのやり取りや防犯カメラ映像を確認するなど所要の捜査を経て逮捕に至った」(同関係者)

 同校は難関国立・私立大への進学率が高く、地域では「このへんで頭のいい子が通う高校で礼儀正しい生徒が多い」(地元の自営業男性)などと評判は高い。校舎には「真心教育」「英才教育」の文字が踊り、1日7時間・週35時間にのぼる豊富な授業量で学力向上をバックアップすると謳う。

 数学を教える栗田容疑者は異色の経歴の持ち主。日本大学理工学部を卒業後、県内の女子高で教師人生を歩み始めたものの「理想と現実のギャップに耐えられず」(著書の記述より)すぐ挫折。調理師になるための専門学校に入り直してレストランに勤務したが、これも挫折。
塾講師に転身して再び指導者となり、高校教師に返り咲くというジグザグ半生を歩んできた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b14c36992da07756c272045d1334ab748dae1c
0220非通知さん2022/12/03(土) 20:08:08.12ID:U5dWFfwd0
1香味焙煎 ★2022/11/30(水) 14:11:51.14ID:pB2tzHRh9

 男女交際を禁ずる校則に反したとの理由で自主退学を勧告されたのは不当だとして、堀越高(東京都中野区)の元生徒の女性が、同校を運営する学校法人「堀越学園」に約704万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(村田一広裁判長)は30日、賠償を命じる判決を言い渡した。

 訴状によると、堀越高は校則で「特定の男女間の交際は、生徒の本分と照らし合わせ、禁止する」と規定。2019年11月20日、当時3年生だった女性と男子生徒の交際を教員が把握し、面談した。女性が交際を認めると2日後、学校側は校長の判断として自主退学を勧告し、女性はその後、他の高校に編入した。

47NEWS
13時22分
https://www.47news.jp/national/8633583.html
0221非通知さん2022/12/03(土) 20:08:31.77ID:U5dWFfwd0
337新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/30(水) 19:41:21.12ID:G7M5wGs30
堀越学園出身のジャニーズ

佐藤アツヒロ、赤坂晃、稲垣吾郎
草g剛、松岡昌宏、堂本剛
岡田准一、松本潤、生田斗真
山下智久、田中聖、北山宏光
手越祐也、八乙女光、有岡大貴
山田涼介、知念侑李、中島裕翔
森本龍太郎、田中樹、佐藤勝利
松村北斗、橋海人、ラウール
0222非通知さん2022/12/03(土) 21:23:18.64ID:U5dWFfwd0
1ぐれ ★2022/12/01(木) 15:09:59.12ID:d0XGtEup9
※2022/11/30 16:32

東京都八王子市の東京都立大南大沢キャンパス敷地内で29日、同大教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に首などを切り付けられて重傷を負った事件で、宮台さんが「暗がりで男が誰か分からない」と説明していることが30日、捜査関係者への取材で分かった。

同キャンパス内に設置された防犯カメラの画像には、犯人とみられる男の逃走する姿が写っており、警視庁捜査1課は防犯カメラ画像の解析を進めるなど、殺人未遂容疑で逃げた男の行方を追っている。

捜査関係者によると、事件は29日午後4時20分ごろに発生。宮台さんは歩道を歩いていた際に背後から頭を殴られた上、後頭部や首付近などを刃物で複数回切り付けられ、全治1カ月の重傷を負った。
両腕には抵抗した際にできる防御創が複数あり、男は執拗に宮台さんを襲ったとみられる。現場から凶器は見つかっていない。
0223非通知さん2022/12/04(日) 16:58:37.85ID:d0G/OfLV0
1蚤の市 ★2022/11/30(水) 14:40:19.43ID:RQ47h8OH9

熊本大学は2024年度、半導体人材らを育成する学部相当の「情報融合学環」(仮称)と、工学部に学科相当の「半導体デバイス工学課程」(仮称)を新設する。新学環では、女子学生の積極的な受け入れに向けて、女子枠の設定を計画している。
半導体デバイス開発や工場の品質管理などで、女性エンジニアなど幅広い人材の育成を急ぐ。

新学環は、DS(データサイエンス)半導体コース20人とDS総合コース40人の、1学年計60人からなる。DS半導体コースでは、前工程や後工程をはじめさまざまな製造プロセスで品質管理に当たる人材を育成する。

工学部の新課程は入学定員20人でスタートする。材料や素材、微細加工そして次世代パワー半導体に関する最新技術を学んだ人材を送り出す。高等専門学校からの現在の編入枠45人を65人に増やし、増員分は半導体分野に進んでもらう計画もある。

半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県内で工場建設を進めている。30日に記者会見した小川久雄学長は「1949年の創立以来の大改革。教育にあたるいい人材を集めながら、修士レベルのいい人材を輩出したい」と話した。

日本経済新聞 2022年11月30日 14:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC303MX0Q2A131C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1669786627
0224非通知さん2022/12/04(日) 16:59:39.73ID:d0G/OfLV0
133新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/12/03(土) 11:19:31.85ID:oJl1S1Ta0
とりあえず
地方国公立志望の受験者が多いベネッセが妥当なので引用してみる

九州・沖縄地方
manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kyushuokinawa_area_index.html
65 九州大(工) 熊本大(薬)
64 九州大(理) 九州大(芸術工) 九州大(農) 長崎大(薬)

59 熊本大(医-保健)
58 長崎大(医-保健)
57 九州工業大(工) 九州工業大(情報工) 佐賀大(医-看護)
長崎大(水産) ★熊本大(理) ★熊本大(工) 大分大(医-看護) 宮崎大(医-看護)

51 宮崎大(工) 琉球大(理)
49 琉球大(工)
0225非通知さん2022/12/04(日) 17:38:47.13ID:d0G/OfLV0
1蚤の市 ★2022/11/30(水) 10:47:39.51ID:RQ47h8OH9
横浜の街を一望! 関東学院大新キャンパス完成 関内駅近くに

 関東学院大の横浜・関内キャンパスが、関内駅近くの横浜市教育文化センター跡地(神奈川県中区)に完成した。一部の学部が来年四月に移転するほか、同センターが公的役割を担っていた精神を引き継ぎ、地域と協力して課題解決を目指す「社会連携教育」の拠点を目指す。カフェなどの一部施設は来月から順次開放する。(志村彰太)
 地上十七階、地下二階で高さ七十五メートル。最上階から横浜の景色を一望できる。低層階は一般利用もできる「テンネー記念ホール」(六百五十席)、コワーキングスペース、デジタル図書館などがあり、教室は高層階。十一学部十四学科のうち、金沢八景キャンパス(横浜市金沢区)にある法学部、経営学部、人間共生学部コミュニケーション学科が移転し、三千三百人の学生が学ぶ。

 二十四日にあった記念式典で、大学運営法人の規矩大義(きくひろよし)理事長は「横浜の地域社会に貢献できる存在になりたい」と抱負を語った。卒業生で、来賓として出席した小泉進次郎・元環境相は「地元の日の当たらないところに目を向け、新しい時代を築いてほしい」と期待を述べた。
 現地にあった市教育文化センターは、著名建築家の前川國男(一九〇五?一九八六年)が手がけたことで知られ、保存を求める運動もあった。しかし、倒壊の危険性があり、耐震補強も困難だとして二〇一三年に閉鎖。市は一八年度、約二十四億円(解体物件付き)で関東学院に売却した。同センターの外壁の一部は、同大横浜・関内キャンパス三階で保存・展示する。 

東京新聞 2022年11月30日 07時32分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216946
0226非通知さん2022/12/04(日) 20:02:12.47ID:d0G/OfLV0
1蚤の市 ★2022/11/29(火) 19:48:36.63ID:60GnRbzl9

 高知県四万十市は29日、4年前から進めてきた京都看護大学四万十看護学部(仮称)の誘致を断念したと発表した。国の補助金を含め計15億円を投じ、新学部の校舎となる施設の改修工事を進めていた中での決断となった。

 運営法人の京都育英館(京都市)が文部科学省に新学部(1学年80人)開設のための認可を申請したが、「長期的かつ安定的に学生を確保する見通しが立たない」とされ、10月に申請を取り下げた。

 市は2018年秋から大学誘致を進め、20年4月には「大学誘致推進室」を設置。10億円の予算を計上し、下田中学の旧校舎と旧中医学研究所の改修工事を始めており、すでに施設の一部は完成している。

 この日、市役所で会見した中…(以下有料版で、残り566文字)

朝日新聞 2022/11/29 19:30有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCY5Q43QCWPTLC001.html?ref=tw_asahi
0227非通知さん2022/12/04(日) 20:06:29.49ID:d0G/OfLV0
>>1
89新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2022/11/30(水) 01:22:08.29ID:OiNqD5I10
私立大学なんていったって無意味よ。
ワタクは上級ビジネス、上級金儲け、高い学費で情弱騙しても借金つけにして上級の奴隷にする、奴隷ビジネスよ。
教養だって?岩波書店で1000円でかって音読しろよ?その方がいいねw

上位私大ならともかく中低の私大行く奴らって食い物にされてるの理解しろよ

私立大学なんて天下りやコネの巣窟。  
教員職員のご飯食わせたり上級天下りのためにあるようなもんですよ

馬鹿だまして大学に行かせないと馬鹿大がもうからないからね

4年間遊んだ借金背負った馬鹿上位20校以外の大学は行く価値ないで

三流私立大学は大半の学生が遊んでるだけだろ
大学の職員とか謎の上から目線なんだよな
早く潰れろゴミ
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。

そんなにしてまで金儲けがしたいか?Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。

奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも

ワタクは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。
こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる

私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しいるワタクを潰そうぜ
0228非通知さん2022/12/10(土) 18:24:36.84ID:9PAxZrwP0
1ぐれ ★2022/12/10(土) 16:43:20.88ID:VjY2nhZa9
※12/9(金) 18:21配信
BSS山陰放送

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのか?

2023年春、鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合してできる新しい学校名を決めた条例の廃止を求め9日、住民グループが市長に対し、住民直接請求をしました。

「4815名の署名を持って上がりました。受け取ってください」

住民直接請求を行ったのは、住民グループ「新校名の再考を求める住民直接請求の会」のメンバーです。

2023年4月、倉吉市の「成徳小」「灘手小」の2校を統合してできる学校の校名について、準備委員会は事前に市民から案を募集しました。

寄せられた341件のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹(うつぶき)」でしたが、その後の検討を経て決まった校名は、1件しか応募の無かった「至誠小学校」でした。

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのかなど、選考過程の不透明さを指摘する声も上がりましたが、新校名を決める条例案は9月、市議会で可決されました。

こうしたなか、新校名の再考を求める住民グループが、直接請求に必要な、有権者の50分の1にあたる764人を大きく超える4815人分の署名を集め、広田市長に直接請求したのです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35778409b0bf8f81bf142c728ec5884abd2f3f
0229非通知さん2022/12/10(土) 18:45:38.94ID:9PAxZrwP0
1ぐれ ★2022/12/09(金) 14:27:47.99ID:uiQq5p+l9
※2022/12/08 08:40
読売新聞

 東京都立大は7日、学生による実験の監督責任を怠ったとして、同大理学部の男性准教授(54)を諭旨解雇の懲戒処分にした。
准教授の不在中に出火し、約30平方メートルを焼く火災が起きていた。

 発表によると、准教授は昨年12月4日昼、同大南大沢キャンパス(八王子市)の理学部実験室で、学生5人が発火性のある試薬を使った実験中、無断で自宅へ帰った。
学生が試薬の処理を誤って火が出たが、けが人はいなかった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221208-OYT1T50070/
0230非通知さん2022/12/10(土) 19:50:42.40ID:9PAxZrwP0
1ぐれ ★2022/12/05(月) 21:16:37.55ID:sVib5vhw9
※12/5(月) 11:17配信
FNNプライムオンライン

千葉市内の公立高校の女子トイレに小型カメラを設置して女性を盗撮した疑いで36歳の男が逮捕された。男はあろうことか、進学校として知られるこの高校に勤務する国語教師だった。

千葉市立稲毛高校の教師・滝口大介容疑者(36)は先月29日、校内の女子トイレに侵入して個室内に小型カメラを設置し、女性を盗撮した疑いが持たれている。

事件の発覚は同日。トイレに入った女性教諭が個室内のコンセント部分に、いつもはない3個口のプラグが設置されているのを見つけたことだった。プラグには小さな”何か”が差し込まれていてていて、不審に思った女性は上司に報告。

高校は直ちに千葉西署に通報し、駆けつけた警察が確認すると、”小型カメラ”だったという。盗撮事件の翌日の午後、1人の男が「大変なことをしてしまった」と千葉西署に自首してきた。この男こそ滝口容疑者だった。

千葉県警は建造物侵入と迷惑防止条例違反(盗撮)の容疑で滝口容疑者を逮捕した。市立稲毛高校といえば、中高一貫制で、例年、東大をはじめ名門大学への合格者を多数輩出する進学校。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/96a5aebaa907a7ff6a417b7e93f09910c3d54a8e
0231非通知さん2022/12/10(土) 19:51:47.75ID:9PAxZrwP0
634ニューノーマルの名無しさん2022/12/07(水) 02:24:43.17ID:XD2q4EZO0
> この辺りの高校レベル
> 幕張北<幕張西<幕張東<磯辺<千葉西<市立稲毛<検見川<昭和秀英<渋幕
昭和の偏差値順ですね。

令和は、
磯辺54 検見川55 
千葉西60 幕張総合62 市立稲毛66
昭和秀英70  渋谷幕張75
0232非通知さん2022/12/11(日) 19:10:07.44ID:Vvp+rmNT0
1朝一から閉店までφ ★2022/12/08(木) 18:49:07.37ID:bmqBAEbG9
2022/12/8 17:50(最終更新 12/8 18:43)

新たに発見された人型の地上絵(線で地上絵を強調)=山形大提供
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚




 山形大は8日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地とその周辺部で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らの研究グループが、新たに168点の地上絵を発見したと発表した。
ドローン(無人航空機)などを活用した調査で、人間のほか、ラクダ科動物、鳥、シャチ、ネコ科動物、ヘビなどの動物とみられる地上絵を確認した。【ネコ、鳥、ヘビ…地上絵を写真で見る】

 研究グループは、現地の考古学者らと共同で、2019年6月から20年2月にかけて、航空レーザー測量やドローンを使った調査を実施。その後のデータ分析で、168点の地上絵を発見した。地上絵は紀元前100年〜紀元300年ごろに描かれたとみられる。

 同大は04年からナスカの地上絵の研究を進めてきた。12年には現地のナスカ市に「山形大学ナスカ研究所」を設立するなど学術調査を本格化させている。同大の研究グループが18年までに見つけた地上絵190点を含めると、計358点を発見したことになる。

https://mainichi.jp/articles/20221208/k00/00m/040/198000c
0233非通知さん2022/12/11(日) 19:14:50.13ID:Vvp+rmNT0
1少考さん ★2022/12/07(水) 16:14:11.99ID:hYXAopJg9
※FNN

【速報】宮台真司さん退院 都立大キャンパスで切られ重傷 今週から言論活動再開の意向
https://www.fnn.jp/articles/-/455152

社会部 2022年12月7日 水曜 午前11:45

先月29日、東京・八王子市の都立大学・南大沢キャンパスで、男に刃物で切られ重傷を負った、社会学者で教授の宮台真司さんが、きょう午前、都内の病院から退院したことが分かった。

宮台真司さんは、先月29日午後、キャンパス内で、男に刃物のようなもので、首などを切りつけられ、全治およそ1カ月の重傷を負った。

関係者によると、宮台さんは、元気で体調に問題はなく、今週から言論活動を再開する意向だという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0234非通知さん2022/12/11(日) 19:19:01.66ID:Vvp+rmNT0
1ぐれ ★2022/12/10(土) 09:09:20.43ID:GqhIqzBb9
※ | 神奈川新聞 | 2022年12月9日(金) 19:50

 相模原市立大野南中学校(同市南区)の教諭が「反社会」「非社会」といった問題のある表現で生徒を格付けする資料を作成し、教諭間で共有していたことが9日、分かった。

 市教育委員会によると、資料は来年のクラス分けのため、同校2年の男性学年主任が作成し、2年生を担当する教諭らの間で共有されていた。

 資料では友人とトラブルが多かったり、問題行動があったりする生徒を「反社会」、欠席が多い生徒を「非社会」と表現。さらに、リーダーではないが生活態度が良い生徒を「無印良品」、態度が良くない生徒を「ややマイナス」などと定義していた。

続きは↓
カナロコ by 神奈川新聞: 相模原市立中学で生徒を「反社会」「無印良品」と格付け.
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-955576.html
0235非通知さん2022/12/11(日) 20:09:26.00ID:Vvp+rmNT0
1ぐれ ★2022/12/10(土) 16:43:20.88ID:VjY2nhZa9
※12/9(金) 18:21配信
BSS山陰放送

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのか?

2023年春、鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合してできる新しい学校名を決めた条例の廃止を求め9日、住民グループが市長に対し、住民直接請求をしました。

「4815名の署名を持って上がりました。受け取ってください」

住民直接請求を行ったのは、住民グループ「新校名の再考を求める住民直接請求の会」のメンバーです。

2023年4月、倉吉市の「成徳小」「灘手小」の2校を統合してできる学校の校名について、準備委員会は事前に市民から案を募集しました。

寄せられた341件のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹(うつぶき)」でしたが、その後の検討を経て決まった校名は、1件しか応募の無かった「至誠小学校」でした。

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのかなど、選考過程の不透明さを指摘する声も上がりましたが、新校名を決める条例案は9月、市議会で可決されました。

こうしたなか、新校名の再考を求める住民グループが、直接請求に必要な、有権者の50分の1にあたる764人を大きく超える4815人分の署名を集め、広田市長に直接請求したのです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35778409b0bf8f81bf142c728ec5884abd2f3f
0236非通知さん2022/12/17(土) 19:13:58.62ID:m7DCm3zi0
1七波羅探題 ★2022/12/15(木) 20:45:19.98ID:HnoQi+Yu9

JR西日本が送付したインターンシップ(就業体験)に関するメールで、冒頭の宛名に「その他大学」と記されていたとして、SNS上で「学歴フィルター」ではないかと批判が寄せられている。

 同社は2022年12月15日、インターンシップの受付サイトで学校名を登録していなかった学生にこの表記を使ったとJ-CASTニュースの取材に答えた。学歴によって選別している事実はないとネットの憶測を否定した。

■大学名を空欄にした学生に「その他大学」という表記が使われた

 発端は、とあるユーザーが14日、JR西日本のインターンシップに関するメールの一部をツイッターに投稿したことだ。冒頭の宛名で「その他大学 ○○様」という表記があることを紹介した。

 メールには、「その他大学○○様 こんにちは。JR西日本 車両系統 インターンシップ事務局です。弊社のインターンサイトへご登録いただき、誠にありがとうございます」などと書かれていた。なお、この投稿は15日11時までに削除されている。

 この表記に対し、学歴フィルターではないかと批判が寄せられていた。

 JR西日本は15日の取材に、上記の表記が使われたことは事実としつつも、学歴による選別は否定した。

 応募を希望する学生は、同社のインターンシップのサイトに氏名や学校名を登録する必要があるが、その中には学校名が空欄となっている学生もいるという。案内メールを送っているものの、その後も登録しなかった学生はシステム上で「その他大学」と登録され、メール送信時にそのまま使われたとする。

 同社は「当社としてもしっかりと確認が出来ていなかった」とし、「学生の皆様に大変不快な思いをさせてしまい大変申し訳ない」と述べ、再発防止に向けて改善を図っていくと話している。

J-CASTニュース
2022年12月15日19時00分
https://www.j-cast.com/2022/12/15452565.html
0237非通知さん2022/12/17(土) 19:34:21.44ID:m7DCm3zi0
1お断り ★2022/12/17(土) 10:04:47.00ID:qJDGRiYE9
四十万博士月薪3000 到底该怪谁
40万人の博士が月給3000元(5万8000円)、誰の責任なのか

博士号を取得した後、必ずしも給料は高くないといけないのでしょうか?
11月26日、上海財経大学の劉元春学長はフォーラムで次のように述べました。
中国には40万人の博士がいるが月給は3000元(5万8000円)が多くいる。これを月給1万元(19万5000円)に引き上げることを提案した。
博士号取得者、高学歴者の低所得者問題が再び熱く押し寄せてきた。
2022年3月、深セン大学の教員が月給2000〜3000元で経済的に苦しいとホームページに投稿した。
2022年からの給料は1月2964元、2月3225元、3月1038元だった。
大学関係者によると教員は北京大学で論理学の博士号を取得している。
政府公式発表によると、中国は2021年時点で現在博士号取得者が50万9500人おり、とっくに40万人は超えている。
多くのポスドクは月給3000元で、月給の上限も6000〜7000元(11万8000円〜13万6000円)になるという状態になっています。

網易新聞 2022/12/14 ソース中国語『四十万博士月薪3000 到底该怪谁』
https://www.163.com/dy/article/HOIUBD4L051996QS.html
0238非通知さん2022/12/24(土) 20:55:13.79ID:hxt0FeUS0
1煮卵オンザライス ★2022/12/22(木) 12:29:12.82ID:DBeQI4d+9
毎日新聞 2022/12/21 19:11
https://mainichi.jp/articles/20221221/k00/00m/040/340000c


江南厚生病院(愛知県江南市)の20代の女性研修医が、救急車に同乗して患者を別の病院に送り届けた帰りに、プライベートな用事のため救急車を“途中下車”し、帰路を外れて駅に送ってもらっていたことが市消防本部などへの取材で判明した。
同本部は「医師から強い要望があり応じたが、救急車はタクシーとは違うので誤った判断だった。申し訳ない」としている。


同本部によると16日午後5時20分ごろ、同病院から患者の病院間搬送の要請が入り、救急隊計3人が出動。患者と女性研修医を救急車に乗せ、愛知医科大病院(長久手市)へ搬送した。

 搬送後の帰路途中だった午後6時40分ごろ、研修医から、名古屋市内の名古屋駅や伏見駅で降ろしてほしい旨の打診が救急隊にあった。
救急隊は「困難です」と拒否したが、研修医は「(帰路近くの)藤が丘駅ならばどうか。上長(上司に当たる医師)から許可は得ている」とさらに求めた。病院への帰路から数百メートルしか離れていないこともあり、救急隊は渋々送り届けたという。

 病院側の聞き取りに研修医は、プライベートで友人と食事に行く予定で「救急隊には快諾してもらった」と話しているという。

上司に当たる医師は事前に研修医に対し、勤務時間外だったことも考慮し、途中下車について「可能な範囲で途中下車できるかどうか救急隊に聞いてみては」と話したという。


市消防本部は「私用での途中下車は想定していない」としている。病院の担当者は取材に「問題かどうかは、病院ではなく消防側が判断すること」とした上で「市との見解に食い違いもあり、対応は今後検討したい」と話している。
【川瀬慎一朗】
0239非通知さん2022/12/24(土) 20:58:25.60ID:hxt0FeUS0
1煮卵オンザライス ★2022/12/21(水) 12:29:35.69ID:GvHFN1SK9
47NEWS
2022/12/21 10:00 (JST)
https://nordot.app/976338250970644480

2022年春、女子大として全国初の工学部が国立奈良女子大(奈良市)に開設された。
工学部で学ぶ女性は全国的に極端に少なく、少数派であることに耐えてきた女子学生らに伸び伸びとした学びの場を与えたいという大学側の強い思いがある。

1期生からは「共学の工学部には居場所がないと思った」「(奈良女がなければ)工学部を諦めていた」との声が上がる。
奈良女は、「男社会」とされる工学の世界を志す女子たちの救世主となるのか。
(共同通信=水谷茜)


⬛国内で二つしかない国立女子大

 奈良女は、2013年のNHK連続テレビドラマ小説「ごちそうさん」で俳優杏さんが演じる主人公が通う女学校のロケ地として使われた。薄緑色の柱と赤い屋根の門が特徴だ。1908年に設置された奈良女子高等師範学校が前身で、1949年に大学に。お茶の水女子大とともに、日本で二つしかない国立女子大の一つだ。

 7月に電子工作の授業をのぞかせてもらった。さまざまな電子部品が配置された基板上でケーブルに電球をつなぎ、パソコンで書いたプログラムで動かす。「ここの数字を変えると光の動きが変わった」「こことここをケーブルでつなぐんじゃないかな」。声をかけ合いながら、50人近くの学生が課題に取り組んでいた。
 奈良女を含めた全国の女子大で、建築や情報系などの分野は学科やコースという形で学べるが、学部として工学部があるのは奈良女だけだ。
0240非通知さん2022/12/24(土) 20:58:48.40ID:hxt0FeUS0
⬛つきまとう「男性の学問」という印象

 女子大の歴史を安東由則武庫川女子大教授に聞いた。安東教授によると、制度上、女性が大学への入学を許可されるようになったのは戦後になってからだ。

津田塾大や東京女子大などの一部私学が先行し、少し遅れて国立のお茶の水女子大と奈良女が開学した。
いずれも戦前の専門学校や師範学校が形を変えたもので、教員のほか「良きお嬢さん」「良き妻」の育成という位置づけは色濃く残り、工学部は必要とされなかった。

国力増強を目指して実用的技術などを開発する技術者養成の色合いが強かった工学部には「男性の学問」という印象がつきまとう。
工学部は多額の設備投資が必要で、安東教授は「90年代以降、それまでの文学部と家政学部ばかりという状況から新学部・新学科が次々に生まれる中でも、女子の進学比率が圧倒的に低かった工学部を作る発想はなかったのでは」と分析する。

※全文はソースでご確認ください
0241非通知さん2022/12/28(水) 15:58:02.18ID:AXVnJQHB0
0043 ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 18:29:32.10
>>1
国語の勉強が出来ていれば、
接種券の説明文読んで
安心などするはずがない

算数の勉強が出来ていれば、
発表の感染者数から
宝くじレベルと理解出来た

理科の勉強が出来ていれば、
免疫の仕組みからmRNAは
おかしいと様子見した

社会の勉強が出来ていれば、
薬害訴訟の歴史と傾向から
接種を回避する

英語の勉強が出来ていれば、
海外先行事例から
安心安全とは理解しない

ID:DP/0tCi20(3/3)
0242非通知さん2022/12/29(木) 18:30:14.14ID:xUC2I/dN0
1朝一から閉店までφ ★2022/12/29(木) 04:49:42.57ID:3l7Yy9Gk9⋮
2022/12/28 19:22

産経WEST

学校法人「追手門学院」(大阪府茨木市)の40代の男性の元職員2人が、出席者の人格を「腐ったミカン」などと否定する研修を受けさせられて鬱病を発症したと訴えた労災申請について、大阪労働者災害補償保険審査官が、研修と鬱病発症との因果関係を認める決定をしたことが28日、分かった。

https://www.sankei.com/article/20221228-DC6IXJHDK5LTHD5CTCW2JXGG6I/

労働基準監督署はこれまで因果関係を否定して休業補償給付を不支給としていたが、この決定を受けて労災と認定する見通し。

決定によると、男性2人は同学院で勤務していた平成28年夏、5日間の職員研修への出席を指示された。研修では外部講師が「あなたはノーサンキュー」「老兵は去るのみ」などと発言しながら繰り返し退職を迫り、その後、2人は鬱病を発症した。

この外部講師は研修で、出席者全員の前で、別の男性=すでに労災認定=に「腐ったミカンは置いておけない」とも発言しており、同審査官は「同じ受講生として恐怖感を抱くもの。執拗(しつよう)な退職勧奨で、心理的負荷が強い」と認定した。

3人は令和2年8月、学院と研修を実施した会社に損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、係争中。

今回、因果関係が認められた元職員1人の主治医は、昨年末に発生した大阪・北新地のクリニック放火殺人事件で犠牲になった西澤弘太郎院長=当時(49)=だったといい、この元職員は「悩みを理解して真摯(しんし)に対応してくださった。深く感謝しています」と語った。
0243非通知さん2022/12/29(木) 18:46:38.53ID:xUC2I/dN0
1七波羅探題 ★2022/12/26(月) 21:24:19.02ID:fKw73fsP9

倉吉市の2つの小学校を統合してできる新しい小学校の名前を「至誠小」とする条例が市議会で廃止されたことを受け、仕切り直しとなる統合準備委員会が26日夜開かれ、新しい学校名に「打吹至誠小学校」を選定しました。

倉吉市の成徳小と灘手小を統合してでできる新しい小学校の名前は、市議会で条例が可決され一旦「至誠小」に決まりましたが、市議会の前の統合準備委員会で、市民からの応募が150件あった「打吹小」を抑えて応募1件の「至誠小」が選ばれたことなどを疑問視して、住民団体が4800に及ぶ署名を添えて条例廃止を直接請求し、倉吉市議会も22日に条例廃止を可決したため、学校名は白紙に戻りました。

16人が出席した26日夜の準備委員会では、両校区の委員がそれぞれ推して折り合いがつかなかった「至誠」と「打吹」を両方取り込んだ形で「打吹至誠小学校」が提案され、議論の結果この案が選定されました。

新しい学校名「打吹至誠小」は、1月中旬に開かれる臨時市議会に条例案として提案されます。

山陰放送2022年12月26日(月) 20:43
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/253957
0244非通知さん2022/12/29(木) 19:00:55.41ID:xUC2I/dN0
1えりにゃん ★2022/12/28(水) 19:45:10.74ID:R3M02X709

帝京大学の教授がゼミ生を募集する際、「男子には内緒ですが女子は基本的に採用」などと学生に不適切なメールを送っていた問題で、大学側はこの教授を諭旨解雇したと発表しました。

この問題は、ことし11月、帝京大学に通う男子学生がゼミ生を募集する教授にメールで問い合わせをした際、名前を女子学生と勘違いされ、「女子学生さんですよね?」「歓迎いたします」「男子には内緒ですが、女子は基本的に応募=採用です」などと、女子学生を優先してゼミに採用する内容の返信をしていたものです。

帝京大学は28日、この不適切なメールを送った八王子キャンパス経済学部経済学科の60代の男性教授を今月26日付で諭旨解雇としたと発表しました。

処分理由について、帝京大学は「本学の教授職にあるものの保つべき品位、品格、高潔さを甚だしく損なう」とし、再発防止に向け取り組んでいきたいとしています。

日テレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd479f50e6be31bc94607b44aa7c58c3e3281dc2
0245非通知さん2022/12/29(木) 20:00:22.95ID:xUC2I/dN0
49ニューノーマルの名無しさん2022/12/27(火) 18:30:02.09ID:W4F/oAib0
ワクチン超党派議連 推進派と
反対派が同じ議場に立つ

https://rumble.com/v1oqu77-102029155.html
大阪市立大 井上先生
・ワクチンを打つと、体内で遺伝子組み換えを行って抗体を作っている

・ワクチンを1回打ったら、死ぬまでスパイクたんぱくを作り出す

・イスラエルを始め、他国ではワクチン接種を3回、4回と繰り返すと、例外なく感染爆発が起こっている。

・コロナ症状(倦怠感、体の痛み、発熱、咳など)とワクチン接種後の後遺症とが全く一緒である。これらの症状は、スパイクたんぱくが引き起こしている

名古屋大 小島先生。
・データを調べると、重症化予防効果は、なんとマイナス94%である。

・ワクチン接種率が高い県(山形、秋田)が一番新規感染者数が多く、ワクチン接種率が低い県(福岡、愛知、沖縄)が、新規感染者数が少ない
⇒ワクチンを打てば打つほど、感染するという主張に一致する。

名古屋大 小島先生
・9月になったら、厚生労働省・感染研はコロナ感染のデータを出さなくなった。

・厚労省は、予防効果の有無を調べていない。すぐわかることをやっていないことがおかしい。何か闇がある。

(居たたまれなくなったためか、推進派の森内先生が途中退席)
0246非通知さん2022/12/30(金) 20:50:50.10ID:oFj6b+y80
1ぐれ ★2022/12/29(木) 20:25:06.36ID:daQu6i0z9
※2022年12月28日 19:42 |
千葉日報

 木更津看護学院(木更津市)で生徒の自主退学が相次ぎ、教員によるパワハラを訴えていた問題で、重城利国学校長と学校を運営する君津木更津医師会の天野隆臣会長は28日夜、記者会見し、パワハラの事実を認めた。同校は今年2月、千葉日報社の取材にパワハラを否定していた。

 重城学校長は「心よりおわび申し上げる」と陳謝、責任を取り校長を辞職する考えを明らかにした。天野会長は「学校長に任せすぎていた。復学したい人は積極的に受け入れたい」とした。パワハラを認定した教員2人は退職意向という。

 弁護士らによる第三者委員会が実態調査し認定した。具体的には「怒鳴るなど指導時の威圧的態度」「生徒の出身校をばかにする」「生徒の容姿をからかう」「辞めた方がいいなどの人格否定」などのハラスメントがあったとした。

続きは↓
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1013287
0247非通知さん2023/01/01(日) 17:31:50.39ID:bJ6TaOdV0
1蚤の市 ★2023/01/01(日) 07:28:24.48ID:5zePJowJ9
少子化の波、いよいよ東京にも 公立小の児童数が11年ぶり減少へ 進む学校統廃合

 全国的な少子化に歯止めのかからない中、微増傾向だった東京都の公立小学校の児童数が2023年、減少に転じるとみられることが、都の推計で分かった。減少率は今後5年間で8%、10年間では18%に達する。都内の一部自治体は学校の統廃合を含めた検討に着手。東京都町田市は40年までに市内の公立小42校を26校とする計画を策定した。(岡本太)

 都が毎年まとめている教育人口等推計によると、23年5月時点で都内の公立小に通う児童数は、前年比約2000人減の59万8420人となる見通しで、マイナスとなれば11年ぶり。翌年以降は、さらに減少ペースが上がり、児童数は今年からの5年間で約4万8000人(22年比8%減)、10年間で11万2000人(同18%減)減る。
 東京の公立小児童数は、団塊ジュニア世代が小学生だった1970年代後半をピークに下がったが、00年以降は微増傾向が続いてきた。日本全体の出生数が減る中、各地から東京に若い世代が転入することで児童数の減少を食い止めていたとみられる。
 ところが17年以降、東京の出生数が減少。新型コロナウイルスの影響で20年以降、その傾向が強まり、23年以降に小学校に入学予定の子どもが減り続けている。地方で先行した少子化の影響が、いよいよ東京にも波及する。
 27年の児童数は、東京23区でも19区で減少。うち7区は10%以上のマイナスと見込まれている。
◆江戸川区、中野区、小平市…続々統廃合検討中
 東京都で小学校統廃合の検討を進めるのは、町田市だけではない。統廃合や廃校の予定について、本紙で都内23区と26市に聞いたところ、具体的な学校名を挙げて検討しているものだけで5区5市の計38件にのぼった。具体的に議論していなくても「検討課題」とした区市も多く、広い地域で統廃合の議論が進む可能性がある。
 23区では、江戸川区がこの春、小学校1校を閉校とし、別の4校を2校に統廃合する。いずれも児童の減少が理由。中野区では来年春、小学校2校を統合する。
 26市では、八王子市や東大和市などが小学校の再編を予定。小平市は今後40年間で、現在19校ある小学校を14校に減らす計画を示している。
 一方、中央区や文京区などは都の推計でも今後5年間は児童数が増える見通し。担当者は「まだ子どもの数が増えていて、むしろ教室の確保が課題だ」と話し、地域ごとの偏りがある。

東京新聞 2023年1月1日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/223045
0248非通知さん2023/01/05(木) 23:36:51.89ID:v6uH6aP80
1蚤の市 ★2023/01/05(木) 22:44:42.41ID:O39LGdG89

 部活動でのいじめが原因で適応障害を発症し入院を余儀なくされたとして、山形中央高(山形市)1年の女子生徒が、所属する陸上部の女子部員4人と県に慰謝料など550万円の損害賠償を求め、山形地裁に提訴した。提訴は昨年12月19日付。

 訴状によると、女子生徒は昨年4月に入部後、上級生と同級生の4人から「部活をやめろ」「SNS(交流サイト)のフォローを外そう」などと言われたり、すれ違いざまに「きもい」と言われ、ごみ箱を蹴飛ばされたりした。

 5月に学校がいじめと認定した後も、いじめは続き、女子生徒は適応障害で10月に一時入院した。学校側はいじめを認識しながら、解消に向けた措置を十分に講じなかったとしている。

 山形県高校教育課は取材に「訴状が届き次第、対応を検討する」とコメントした。

河北新報 2023年1月5日 18:03
https://kahoku.news/articles/20230105khn000027.html
0249非通知さん2023/01/05(木) 23:40:52.48ID:v6uH6aP80
1クロケット ★2023/01/05(木) 23:09:00.09ID:8MPTeq9E9

年明けとなる5日、新型コロナウイルスへの感染が新たに確認された人の数は、西日本を中心に12の県で過去最多となり、全国では22万人を超えました。

都内の大学病院では12月下旬から重症患者のためのベッドがほぼ満床となり、新たな患者の受け入れが難しい状態が続いています。
このままではコロナ以外の救急医療にも影響が出かねないとして、現場の医師は危機感を募らせています。

東京 文京区の日本医科大学付属病院では重症のコロナ患者用に6床を確保していますが、12月下旬からほぼ満床の状態が続いています。
病院によりますと近隣の病院でコロナの院内感染が相次ぎ、重症の患者が回復しても受け入れ先が見つからないということです。

このため、新たな患者の受け入れが難しくなっていて、入院が必要な患者の救急搬送は断らざるをえない状況となっています。

今後、重症患者の受け入れ体制、そして救急医療へのアクセスはどうなるのか?
日本医科大学付属病院 高度救命救急センターの横堀部長にQ&A形式で詳しく聞きました。(取材日は2023年1月5日)

Q.呼びかけたいことは

A.救急車が出払っていてすぐに駆けつけることが難しい状況なので、本当に必要なときにだけ救急車を呼んで欲しいと思います。
もし迷ったときは「#7119」の救急安心センターに相談するのも大事です。

また、重症化して搬送されてきた患者さんは新型コロナウイルスのワクチンを打っていない人が多い印象があるので、
3回目や4回目のワクチン接種が済んでいない人はやはり打って欲しいと思います。

コロナに感染しているとそのほかの病気でも受診しにくくなるので、急病でも受診できない可能性があります。

日々の体調管理、感染対策をしっかりしていただきたいです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230105/k10013941541000.html
0250非通知さん2023/01/05(木) 23:54:20.51ID:v6uH6aP80
1クロケット ★2023/01/05(木) 18:52:54.00ID:ZL4Zgfvl9
新型コロナの後遺症をめぐり、岡山大学病院は、設置する専門外来に診察を希望する患者が相次いでいることを受け、
地域の医療機関との連携を強化し対応していく方針です。

岡山大学病院はおととし2月、新型コロナの後遺症の専門外来を設置し、去年12月までの患者はのべ500人を超えました。
現在、医師10人の体制で週に5日診療にあたっていますが、12月半ばの時点で受診できるまで、およそ2か月待ちの状態だということです。

そこで大学病院は、かかりつけ医など地域の医療機関との連携を強化して、希望者の増加に対応することにしました。

具体的には、大学病院で診断を受け、症状が安定した患者については、かかりつけ医などにつなぎます。

かかりつけ医は治療の方針を共有し、薬の処方や日常的な診療を行い、症状の変化や経過を観察します。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230105/4020015255.html

コロナ・アフターケア外来(総合内科・総合診療科)
https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index377.html
岡山大学病院総合内科・総合診療科のコロナ・アフターケア外来では,新型コロナウイルス感染症罹患後の種々の症状に悩む患者さん,
ならびにその担当医からの紹介の受け皿となり,診療方針の決定とマネージメントを総合的に行い,地域の医療機関とも連携して患者さんの診療を円滑に行います。

大学病院ならではの専門的な検査や他診療科との連携を生かし,総合内科・総合診療科が中心となって診断・治療にあたります。
0251非通知さん2023/01/07(土) 18:11:14.36ID:iHRbXRdp0
1クロケット ★2023/01/05(木) 19:15:21.51ID:ZL4Zgfvl9

エスカレーターでマスクを着けずにせきをした場合、新型コロナウイルスを含む飛沫が周囲にどう広がるかコンピューターで試算した結果を
京都工芸繊維大などのチームが5日までに発表した。

上りの方が後ろに並ぶ人の感染リスクは高く、チームは「間隔を3段空けるとリスクを十分下げられる」としている。

チームは身長175センチの男性計10人がエスカレーターに1列に並び、最前列の人が前方にせきをした状況を想定。
1・5ミリ以下の飛沫がどう広がるか計算した。

下りでは飛沫はすぐに上昇し、人の上を通り過ぎたが、上りでは腰付近まで落ちた後に再浮上し、人の間を長時間浮遊した。

https://www.chunichi.co.jp/article/612628#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A

上りエスカレーターで最前列の人がせきをした場合の飛沫拡散のイメージ(京都工芸繊維大提供)
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0252非通知さん2023/01/07(土) 18:29:33.38ID:iHRbXRdp0
1蚤の市 ★2023/01/07(土) 06:52:28.39ID:hjp780y79
外国人「共生」の実相

【この記事のポイント】
・日経が2023年入試について各都道府県教委に調査
・来日した外国人材の子が制約なく働くには高卒資格必要
・高度人材などの受け入れ拡大には子の教育環境も整備を

高校で外国人受け入れ枠の導入が進んでいない。
2023年の入試で全国の公立高の73%が特別枠を設けないことが日本経済新聞の調査で分かった。
日本語が得意でない生徒にとって一般入試は容易でない。
中学卒業後に10%が進学しておらず...(以下有料版で、残り1191文字)

日本経済新聞 2023年1月7日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE227KZ0S2A920C2000000/
0253非通知さん2023/01/07(土) 18:58:02.21ID:iHRbXRdp0
1ぐれ ★2023/01/06(金) 14:14:03.46ID:ha+CVTLJ9
※2023/01/06 14:05

 学ラン姿で「 押忍おす !」と声を張り、学生スポーツ界を鼓舞してきた大学応援団が、明治期の誕生以来、最大の危機に直面している。
厳しい指導が若者に敬遠されるだけでなく、コロナ禍で活動休止の動きが広がっているのだ。
起死回生を図る奇策として、全国36大学が応援団の「無形文化財登録」を目指して手を組んだ。

3年ぶり箱根で雄姿
 新春を彩る「東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」。
今年は3年ぶりに沿道での応援が認められた。マスクの着用や発声の制限はあったものの、応援団員たちはブラスバンドの演奏に合わせてエールを送り続けた。

続きは↓
読売新聞オンライン: 大学応援団に明治以来の危機…起死回生「無形文化財登録」目指し36校共闘.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230106-OYT1T50092/
0254非通知さん2023/01/07(土) 19:35:08.93ID:iHRbXRdp0
1ぐれ ★2023/01/07(土) 10:17:15.68ID:MUeziKqY9
※2023.1.4
日経ビジネス

この記事はナショナル ジオグラフィック日本版サイトからの転載です

 過激派組織「イスラム国」(IS)が破壊した古代遺跡を調査していたイラクと米国の合同チームが、約2600年もの間だれの目にも触れてこなかった見事な芸術作品を発見した。

 見つかったのは、精巧な浮き彫りが施された7枚の石板。もとはイラク北部の古代都市ニネベの南西宮殿に使われていたもので、新アッシリア帝国の王センナケリブ(在位紀元前705〜681年)の時代に作られたと考えられている。
「まったく予想外の発見でした」と、イラク、モスル大学考古学部の元学部長で、発掘チームの一員であるアリ・アル=ジャブーリ氏は言う。

「革命的」な作品
 英国の大英博物館に、今回のものとよく似たレリーフが展示されている。19世紀半ばにセンナケリブ王の宮殿から発掘されたもので、前701年にこの王がユダ王国の王ヒゼキヤに対して仕掛けた攻撃の様子が描写されている。

続きは↓
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00292/120500171/
0255非通知さん2023/01/08(日) 18:09:54.00ID:2ytqv3g70
合格すれば、前途洋々の明るい未来が待っている—。
東大受験生たちは、かたく信じて今日も勉学に励んでいる。だが、そんな時代はとっくに終わった。東大卒を取り巻く社会環境は激変しているのだ。

⬛「マーチ」に負ける

日本中の成績優秀な受験生たちが目指す国立大学の最高峰。それは言うまでもなく東京大学だ。
合格できるのは一学年でたった3000人ほど。狭き門をくぐり抜けただけあって、将来は引く手あまたの天才たちがひしめきあう—。

東大生に対して、こうしたイメージを抱いているとしたら、それはいまや幻想に過ぎない。

「もちろん本当に優秀な東大生の能力は青天井です。彼ら彼女らは大抵のことを普通の人の半分以下の時間で済ませられる。でも、その割合は、一学年にせいぜい1割ほど。
残りは真面目な秀才か、あるいは受験勉強の要領に恵まれた『普通の人』に過ぎません。同じ大学のなかで、これほど『格差』が大きいところは他にないでしょう」

こう語るのは、『東大なんか入らなきゃよかった』(飛鳥新社)の著者で書籍ライターの池田渓氏だ。

自身も東大農学部を卒業、同大学院を修了した池田氏は、数多くの東大卒業生を取材してきた。
その過程で池田氏が目にしたのは、一般企業に就職するも、他大卒の上司や同僚と馴染めず、苦しむ彼らの姿だった。

「営業成績が張り出されて、みんなの前で上司に
『短大卒のアイツがあれだけの数字をあげているのに、天下の東大を出ているお前の数字はなんでパッとしないの?やる気が足りないのかな』
なんて詰められると、プライドはズタズタだよね。いまでも思い出すだけで死にたくなる」

これは、池田氏の友人・加瀬良介さん(仮名・30代後半)がこぼした愚痴だ。

加瀬さんは東大法学部を卒業後、メガバンクに就職。配属された支店で言い渡された業務は、中小企業や個人向けの営業だった。

会社の社長や資産家の自宅を一軒ずつ訪問し、保険や投資信託の購入を打診する。客の機嫌を窺い、断られても粘り強く訪問を続ける。
学生時代の大半を机に向かって勉強することに費やしてきた加瀬さんにとって、それは想像を絶する「苦行」だったという。

※全文はソースでご確認ください
0256非通知さん2023/01/15(日) 20:59:59.78ID:a9YdX6it0
1クロケット ★2023/01/11(水) 10:05:21.67ID:f3oVgEUI9

「コロナ感染や濃厚接触で100人近い職員が出勤停止中です。第7波まではなんとか乗り切ってきましたが、年末年始でさらに感染者が増えると、さすがに難しい。
当院のセンター長は『戦争に近い』と頭を抱えています」

そう明かすのは、自治医科大学附属病院救急救命センター(栃木県)副センター長の米川力さん。

「つい先日は、約180キロ離れた千葉県からも受け入れ要請がありました。
また、ケガをして運び込まれた病院で陽性と判明して受け入れ拒否され、隣の茨城県から当院に運び込まれた方もいます。
その方は受け入れ先が見つからず、5時間も救急車で待機していたそうです」(米川さん)

こうした窮状は栃木県のみならず全国に及んでいる。

このような惨状の中、全国各地の医療従事者から「第8波がいちばんひどい」「これ以上感染が拡大したら県民の命が守れない」といった悲鳴が止まらない。

盛岡赤十字病院の院長、久保直彦さんも、次のように懸念を示す。

「第8波は7波以上に高齢のコロナ患者が増加しているうえ、冬場は、脳卒中や心臓病の患者も増え人手はより必要に。
しかし、当院ではここ数週間、常に約1割の看護師が出勤停止の状態です。これまでは近隣の医療機関同士で連携しなんとか受け入れてきましたが、
今後は救えるはずの命が救えなくなる可能性があります」

同じ岩手県にある岩手医科大学付属病院では12月、がん治療なども含む、周産期以外のすべての手術が一時ストップするという事態に陥った。

「医療難民」があふれる事態。その理由を、国立病院機構近畿中央呼吸器センターでコロナ対応に当たる呼吸器内科医の倉原優さんが語る。
「病床がひっ迫する一因は、これまで以上に高齢者が感染していることにあります。東京都のデータでは、入院患者の過半数が80歳以上です」

同院に入院するコロナ患者も、「第8波になってから9割がほぼ寝たきりの高齢者」だという。

「そうなると、オムツ交換や食事の介助、体位変換など、付きっきりの介助が必要です。60床を確保していたとして、自力で歩ける人で60床埋まっているより、
寝たきりの人で30床埋まっているほうが看護師さんの負担は大きくなります。そのため、確保した病床数の分を受け入れることが難しい場合があるのです」(倉原さん)

https://jisin.jp/domestic/2168212/
0257非通知さん2023/01/15(日) 21:13:43.01ID:a9YdX6it0
1ごまカンパチ ★2023/01/10(火) 19:14:51.99ID:fkp3M56n9
https://nazology.net/archives/120131

 古代ローマ人は”工学の達人”であり、神殿や闘技場、水道橋など、技術の粋を凝らした様々な建造物を生み出しました。
驚くべきはその耐久性であり、2000年以上が経った今日でも元の姿を留めています。
この耐久性の鍵を握っているのが「ローマン・コンクリート」です。

ローマン・コンクリートは古代ローマ時代に重宝された建築材料で、建築物に驚異的な強度や頑丈性をもたらしました。
現代のコンクリートの寿命が50?100年程度であることを考えると、その凄さが分かるでしょう。
そこで米マサチューセッツ工科大学(MIT)は今回、ローマン・コンクリートの超耐久性の秘密を探るべく、調査を開始。
その結果、これらのコンクリートには「自己修復機能」を生み出す製造手法が用いられていたことが判明しました。
研究の詳細は、2023年1月6日付で科学雑誌『Science Advances』に掲載されています。

■帝国全土に流通した「ローマン・コンクリート」とは?
コンクリートは通常、セメント(鉱物由来の粉)に水や砂、砂利を混ぜて作られます。(ここに様々な性能をコンクリートに与えてくれる混和剤を入れることもある)
一方でローマン・コンクリートは、水・石灰・割石(石をランダムに割ったもの)に加えて、「ポッツォラーナ (Pozzolana)」という火山灰を混ぜるのが特徴です。
※略
専門家らは長年、「ポッツォラーナこそがコンクリートの頑丈さを生み出している」と考えてきましたが、この度のMITの最新研究により、要因はそれだけでないことが判明したのです。
※略
0258非通知さん2023/01/15(日) 21:14:07.84ID:a9YdX6it0
■石灰の塊が「自己修復機能」を生み出していた!
ローマン・コンクリートを顕微鏡下で見ると、ミリメートル単位の白い石灰の塊がいたるところに散見されます。
これは「ライムクラスト(lime clast、石灰の塊)」と呼ばれ、現代のコンクリートにはなく、ローマン・コンクリートにのみ見られる特徴として知られていました。
しかし、その生成原因は詳しく調べられておらず、専門家らは「材料の質が悪いか、混合方法がずさんなためにできる異物」として片付けていたのです。
一方で、MITの材料科学者であるアドミール・マシック(Admir Masic)氏は長い間、
「古代ローマ人があれだけ優れた建造物を築きながら、コンクリートの製造に手を抜いたとは考えられない。この話には何か続きがあるはずだ」と考えていました。
そこで同氏と研究チームは、2000年以上前のローマ時代の遺跡からコンクリートサンプルを採取し、X線分光法や走査電子顕微鏡を駆使して、ライムクラストを分析することに。
その中で新たに発覚したのは、石灰の性質が従来考えられているものと違うことでした。
定説によると、ローマン・コンクリートの石灰には一般に「消石灰(水酸化カルシウム)」が使われているという。
※略
今回の研究により、消石灰ではライムクラストが生じないことが判明しました。
そうではなく、ライムクラストはポッツォラーナや水に「生石灰」を直接加えて、超高温下で混ぜることで生成されることが明らかになったのです。

マシック氏は、この超高温下でコンクリートを製造する手法を「ホットミキシング(hot mixing)」と呼び、そこに2つのメリットがあることを発見しました。
まず、コンクリート全体が高温になることで全ての化学反応が促進され、硬化までの時間が大幅に短縮されること。
そしてもう一つの最大のメリットは、ライムクラストの生成によりコンクリートに優れた自己修復能力が付与されることです。

具体的には、コンクリートにひび割れが生じると、そのひび割れは他の小さな粒子よりも、大きな表面積を持つライムクラストの方へ優先的に移動していきます。
そこに水が染み込むと、石灰と反応して中のカルシウムが外に溶け出し、炭酸カルシウムとして乾燥・硬化することで亀裂を接着し、ひび割れがそれ以上広がらないようにするのです。
チームは実際に、生石灰ありとなしのローマン・コンクリートを試作し、ひび割れテストでその効果を検証。
すると、生石灰を使わなかった方はひび割れが治らなかったのに対し、使った方は2週間ほどで亀裂が修復したのです。
よって、このライムクラストによる自己修復機能こそが、古代ローマの建造物を2000年以上も生きながらえさせている要因と結論できます。

チームは今後、これと同じ手法を今日のコンクリート製造にも応用し、耐用年数を伸ばす研究に取り組むとのこと。
古代人の知恵は、まだまだ私たちに多くのことを教えてくれそうです。
0259非通知さん2023/01/21(土) 16:02:03.42ID:YLLVNgd90
1クロケット ★2023/01/21(土) 15:14:35.82ID:jbG9K8nH9

大阪大免疫学フロンティア研究センターの研究グループは21日までに、従来株対応の新型コロナウイルスワクチンでも2回接種することで、
オミクロン株を認識する免疫細胞ができ始めることが判明したと発表した。

3回目を接種すれば免疫細胞が活性化し、オミクロン株の中和抗体を作り出すという。研究成果は米科学誌に掲載された。

従来株対応のワクチンでも3回接種すると、感染予防の効果が出ることは既に知られている。
ただ、これまでは因果関係が不明だった。

研究では、従来株対応のワクチン接種者35人から血液を採取し、免疫細胞の一種で抗体を作り出す「記憶B細胞」を一つずつ解析。

2回目のワクチン接種から約9カ月後の検体は1〜3週間後の検体と比べ、オミクロン株に対応する型のB細胞の割合が増え、
従来型の株と両方に反応できるようになった。

解析結果の原因を調べるため、マウスによる実験を行うと、2回目までのワクチン接種でできた抗体が、
オミクロン株対応型のB細胞を徐々に増やした可能性があることも分かった。

同センターの黒崎知博特任教授は、複数回のワクチン接種について
「作られた抗体がB細胞の活性化に与える影響を考えないといけないが、今回は良い影響を与えたと言える」と話している。
0260非通知さん2023/01/21(土) 17:01:30.17ID:YLLVNgd90
1家カエル ★2023/01/20(金) 15:10:00.63ID:SE96tgbo9
19日開かれた長崎大学の定例会見。

県は17日、新型コロナウイルスの感染拡大で医療が厳しい状況にあるとして「医療ひっ迫警報」を発令。

河野学長はコロナに若年層が感染しても死亡や重症化リスクが高くないとしていますが、注意が必要としています。

河野茂学長「若くても基礎疾患がなくてもワクチンを打っていない人は大学病院で重症になって入院している。高齢者施設と医療機関は従来以上にケアを必要としている」
0261非通知さん2023/01/21(土) 17:27:16.19ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/20(金) 09:30:03.43ID:/cd27sbL9

1月14日、15日に実施された大学入学共通テストは、約51万2500人が受験した。入試シーズンの本格的なスタートと報じられているが、実際は前年秋に選考が行われ、年内入試と言われる総合型選抜(旧AO入試)や学校推薦型選抜で、すでに受験生の半数はほぼ入学先が決まっている。入試はシーズン幕開けどころか、すでに中盤戦なのだ。

2019年度には、一般選抜49%に対し、学校推薦型選抜38%、総合型選抜13%と年内入試が逆転していた。10年も前なら一般推薦入学は中堅私大に多く、国立大などは少なかった。

ところが、今や国立大学協会は学校推薦型選抜や総合型選抜などの募集定員を全体の3割まで増やすことを目標としている。学力のみを評価する筆記試験重視に偏らせず、高校での活動歴も含めて、総合的、多面的に合否を決めるためだ。

東京大学の推薦入試(現在の学校推薦型選抜)は16年度に採用され、募集人員も当初より増えている。最近ではこの推薦入試で複数の合格者を出している高校がニュースになっている。22年は渋谷教育学園渋谷中高(3人)、長崎県立佐世保北高・中(2人)などだ。

中高一貫校は6年間なので、論文執筆演習や語学研修、理数系の実験・演習などにじっくり取り組めるので、推薦や総合型の選抜には有利だ。従来から筑波大学は国立大の中では推薦入試の枠が比較的大きいことで知られていて、その募集人員は23年度で全入学定員の26%を占める。これからも増えそうだ。

AO入試(総合型選抜)は、東北大学が有名で、22年入試の募集人員は一般選抜が1693人に対し、AO入試は657人と多い。同大では、今なお「AO」というネーミングを使っている。

私立大学の一般選抜入学者は、年々その比率は下がり、40%ラインに近づいている。早稲田大学など、学校推薦型選抜の入学者を増やす方向を打ち出している。これは入学後の成績追跡調査などでも、むしろ一般選抜の入学者より優秀という裏付けがあるからだ。

また付属校だけでなく、系列校や連携校を有名私大が増やしていることと関係があるのだろう。比較的、一般選抜の高かった明治大学も連携高校が増えているので、今後推薦型選抜入学者の割合が増えそうだ。

関関同立では、関西学院大学が従来から学校型推薦入学者の割合が多い。他の有名私立大学も系列校が増えているので、学校推薦選抜入学者が増加していくことは確実だ。今や高3秋が大学入試の第1のピークになっている。

日刊ゲンダイ2023/01/20 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317500
0262非通知さん2023/01/21(土) 17:56:32.47ID:YLLVNgd90
1蚤の市 ★2023/01/17(火) 07:57:23.36ID:v8D7NFJh9

 東京都内で今春卒業する公立中学校3年生のうち、全日制の高校を第1志望とした割合が、調査を開始した1976年度以降で初めて9割を切った。一方で、校舎に通う必要がない通信制を志望する生徒の割合は増えている。背景にあるのは何か。学びの多様化が進んでいるとも言えるが、課題はないのだろうか。(大杉はるか)
 都教育庁が実施した進路志望調査(先月12日時点)の結果によると、今春卒業予定の約7万7700人のうち、全日制志望者の割合は89.28%で、7年連続で過去最低を記録した。それ以外で目立つのは私立通信制(一部定時制含む)の志望者で、4.26%を占めており、17年度の1.33%と比べ3倍強になった。
 都の担当者は「コロナ禍でオンライン授業へのハードルが下がったからでは」と推測するが、それだけでは説明がつかない。
 通信制への進学増は全国的な現象だ。文部科学省の資料によると、少子化の中、全日制高校の生徒数は、00年の約417万人から21年には301万人に3割近く減少した。ところが、通信制は同時期に、約18万2000人から約21万9000人へと2割増えた。
 押し上げているのは私立通信制で、約7万4000人から約16万5000人に倍増。公立は約10万8000人から約5万4000人に減っている。
 背景には、03年の構造改革特区法改正で株式会社による学校設置を認めた規制緩和がある。私立通信制は00年の44校から、21年には183校と4倍に激増。公立の生徒も取り込む形になった。
 なお18年の文科省委託調査によると、3都道府県以上で教育する広域通信制高校では、過去に不登校経験がある生徒が66.7%を占めた。文科省によると、小中学校の不登校の児童生徒数は、21年度に約24万5000人で過去最多を記録。通信制進学増と不登校問題は関係がありそうだ。
0263非通知さん2023/01/21(土) 17:56:48.70ID:YLLVNgd90
 心配されるのが急増した通信制の「質」だ。15年にはウィッツ青山学園高校の就学支援金不正受給や実態のない教育が問題になった。同校以外でも、文科省の有識者会議で「定められた面接指導が実施されていない」「教員以外が添削指導している」などの不適切事案が報告されている。広域通信制の場合、認可元の都道府県の監督が行き届きにくいという課題もある。
 文科省は曖昧だった教員の配置基準について、4月から生徒80人当たり教員1人とする。同省担当者は「多様な生徒のセーフティーネットとして機能している面があるが、学費を取って卒業資格を与えるだけではいけない」と説明する。
 明星大の樋口修資のぶもと教授(教育行政学)は「新自由主義的な教育改革で、株式会社による運営が認められ、利益至上主義になっている学校も、残念ながらある」と指摘。「不登校の生徒の受け皿になっているのは事実で、その対象者は増えている」とし、通信制の生徒数が今後も増えるとの予測のもと「『標準仕様』を文科省がつくり、質を担保することが重要だ」と強調した。
 埼玉大の高橋哲准教授(教育法学)は通信制進学増について「全日制や定時制高校の統廃合が進んでいるほか、特別支援学校高等部も不足し、通う高校が少なくなっている」と構造的要因を挙げる。
 「都道府県にとっては高校1校をつぶすのは財政的にメリットがあるため、少子化を理由に廃校を加速している」という点から、受け皿化している通信制の拡大が続くと予想しつつ、こんな懸念も示す。「最高裁判決でも教育を受ける権利の保障には、直接の人格的接触が不可欠と言っている。対面授業が機械的に減らされれば、人間としての全面的な発達を阻害する可能性がある」

東京新聞 2023年1月17日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/225632
0264非通知さん2023/01/21(土) 17:57:57.32ID:YLLVNgd90
1蚤の市 ★2023/01/18(水) 10:02:59.27ID:CoJ3BhIC9

 東北大に入学する東北の学生が減り続けている。この10年で2割減り、替わりに関東勢が2割強増え、立場は逆転した。
大学進学者そのものが首都圏で増え、地方で減っているのが一因とみられるが、それだけだろうか。
浮かび上がるのは地方の進学校の凋落(ちょうらく)。数字の変化を確認した上で、東北大教授と学習塾関係者の見方を紹介する。
(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)…(以下有料版で,残り 2289文字)

河北新報 2023年1月18日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230117khn000028.html
0265非通知さん2023/01/21(土) 18:14:28.88ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/18(水) 09:11:43.31ID:VtvRjjvu9

「医者という職業は女性に不向きなのか」「女性差別の最たるものではないか」、そんな論争がいまから4年ほど前に沸き起こったのを覚えているだろうか。国立を含む複数の有名大学が、公平公正を期すべき大学入試で露骨に女子受験生を差別していた問題は、実はある事件捜査で偶然明らかになったものだった。
その事件を描いたノンフィクション『東京医大「不正入試」事件 特捜検察に狙われた文科省幹部 父と息子の闘い』から、連載第1回前編に引き続き、女子受験生差別の実態をレポートする。 
『東京医大「不正入試」事件』の全貌(1)後編

■合格を不合格にされた代償は100万〜150万円
 東京医大の不正入試事件を機に実施された文科省の実態調査によって、東京医大だけでなく国立の神戸大学、私立の昭和大学、金沢医科大学、岩手医科大学、福岡大学、順天堂大学、北里大学、日本大学、聖マリアンナ医科大学の合計9校(東京医大を含めると10校)で受験生の不正な選抜が行われていたことが発覚した(聖マリアンナ医科大は否定)。

 特に女子受験生への差別的な扱いが、複数の大学医学部(医科大)で当たり前のように行われていた事実は世の女性の憤激を買い、不合格にされた元医学部受験生の女性たちが集団で大学を訴える損害賠償請求訴訟が各地で起きた。いずれも裁判所は大学側の不法行為責任を認め、原告らに対する損害賠償を命じている。

 22年9月に判決が言い渡された東京医大の場合、受験1回につき20万円、得点調整がなければ合格またはその可能性があった元受験生に対しては、これに加えて100万〜150万円の支払いを命じるという内容だった。

 この不正入試自体が罪に問われることはなかったものの、東京医大理事長(役職は当時、以下同)の臼井正彦被告と東京医大学長の鈴木衞被告は公判で、「厳正・高邁な入試でコンプライアンスを逸脱した行為をして非常に申し訳なく、心からお詫びしたい」(臼井被告)、
「個別の受験生の点数調整以上に、男子を女子より優先したり、男子のなかでも若い人を優先させたりしたほうが大きな問題だった」(鈴木被告)と、ともに反省の弁を述べた。
0266非通知さん2023/01/21(土) 18:15:03.22ID:YLLVNgd90
■東京医大で2006年から続けられていた「属性調整」

 臼井、鈴木両被告が文部科学省の科学技術・学術政策局長の佐野太被告の次男・賢次(仮名)を不正に正規合格させたとされる18年度一般入試の場合、1次試験後のプレビュー(注:加点対象者やその加点幅を決めるため、試験翌日に臼井、鈴木両被告、それに教育部医学科学務課長が秘密裏に集まって行う会議)で、個別に加点する対象となった受験生は、最終的に賢次も含めて6人にとどまる。

 これに対して、一律の差別待遇である2次試験の属性調整の対象者は、2次試験に進んだ受験生451人の33%を占める女子受験生148人と、4浪以上の男子受験生十数人の、合わせて160人余りにのぼり、1次試験合格者全体の3分の1を優に上回る。受験生に対する悪影響は、こちらの方がはるかに大きい。

 では、東京医大の不正入試の過程で、属性調整はどのように行われていたのか。2次試験では、1次試験の成績と併せて小論文、適性検査、面接の各試験結果と、高校から送られた調査書の内容が総合的に判断されるが、属性調整の配点プログラムが東京医大の入試システムに導入されたのは、臼井被告の学長就任後初の入試となる09年度入試から、さらに3年遡る06年度入試でのことだった。

 例えば18年度一般入試の場合、学務課職員が事前に用意した複数の配点プログラムから学長の鈴木被告が事前に選択。これを受けた学務課職員が、2次試験後のプレビューの前に入試システムを操作して、受験生の点数を改変した。具体的には全受験生の小論文の得点に0・8を乗じたうえで、2浪までの男子受験生に20点、3浪の男子受験生には10点を加算する一方、女子受験生と4浪以上の多浪生には一切加点しなかった。

 また17年度入試で最高60点だった小論文の配点は、18年度入試で最高100点に増やされ、総得点に占める比率も13%から20%に上昇した。これは学務課からのアドバイスを受けた鈴木被告が決定したものだった。

■全国の医学部で女子合格率が急上昇
 14年7月に学長に就任した鈴木被告は、17年度の全入学者に占める女子の比率が半分近くに達した事実に強い衝撃を受け、医師を養成する医科大の責任者として対策を講じる必要があることを痛感。学務課と話し合い、「小論文の配点比率を高くしておくと、2次試験後の加点幅が大きくなり、点数調整がやりやすくなる」との意見を容れて、2次試験での小論文の配点比率引き上げに踏み切った。鈴木被告は公判でこう説明した。

※以下出典先で

現代ビジネス2023.01.17
https://gendai.media/articles/-/104589
0267非通知さん2023/01/21(土) 18:50:49.47ID:YLLVNgd90
1香味焙煎 ★2023/01/20(金) 19:02:08.77ID:9FML7XFC9

 琉球大学は1月20日、学内で利用しているクラウドサービス「Microsoft Teams」の設定不備により、個人情報や大学院入試資料などの一部が本来権限を持たない学生や職員でも閲覧できる状態だったと発表した。一部ファイルでアクセス制限やパスワードの設定をしていなかったという。

 会議資料や大学院の入試資料304件を、本来権限を持たない学生・職員が閲覧できた。このうち273件には、学生436人、職員67人、その他398人の個人情報が含まれていたという。含まれていた個人情報は氏名、メールアドレス、成績情報など。最も古いファイルは2020年4月のものだった。

 2022年10月6日に学生からの指摘で発覚。設定は同年10月11日に修正済みで、すでに担当者以外には閲覧できない状態という。

 閲覧できた入試資料には、すでに実施した入試の問題も含まれていた。ただし資料・個人情報の不正利用や漏えいを確認していないことから「入試の公平性・公正性に鑑み、当該大学院入試について精査を行ったが、合否判定については変更しない扱いにした」(琉球大)という。

 試験問題が閲覧可能だった大学院の研究科名は公表しない方針。「平穏な教育研究環境に影響が生じることを避ける」(同大)としている。今後はパスワード設定やアクセス制限などを徹底し、再発防止を目指す。

ITmedia
2023年01月20日 16時53分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/20/news175.html
0268非通知さん2023/01/21(土) 19:12:10.22ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/20(金) 07:50:43.44ID:/cd27sbL9
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/19/kiji/20230119s00042000226000c.html
[ 2023年1月19日 11:32 ]

2024年度中の統合を目指す東京工業大と東京医科歯科大が、新たな大学の名称を「東京科学大」とする方針を固めたことが19日、明らかになり、ネット上で大きな反響を呼んでいる。

両校は昨年10月、大学を一つにすることで合意。政府が創設した10兆円規模の基金の支援を受ける「国際卓越研究大学」の認定を目標にしている。理工系分野と医療系分野の融合を大きな狙いにしており「新大学の目指す姿にふさわしい名称」を検討していた。

ツイッターでは「東京科学大」トレンド1位にランクインするなど注目を集め、様々な意見が投稿された。

「卒業生ですがもう絶望してます」「東工大卒としてはツラい名称変更ですわ。トホホ」「これから東京科学大卒って名乗ればいいんか だs…」「名前だけFラン感すご」「東京工業大学が知る人ぞ知る名門大学だという点で、ここ最近知名度が上がってきたのに『東京科学大』という新進の無名校みたいな名前つけられてしまい、知名度がリセットされるのめちゃくちゃ可哀想過ぎませんかね…」という声や、「シンプルでいいなと思うけど、これからも他の大学を吸収合併できちゃいそうな名前でもあるな…」「無難にまとめた感が…ただ、東京理科大学との兼ね合いどうすんだろ?」という指摘もあった。

「個人的には『東京医科歯科メカ大学』の方が良かったなあ(笑)話のネタになったのに」「医科歯科の知り合いが『メカ歯科大にならなくて本当によかった』と言ってました。…いやメカ要素どこにもなくね?」と大喜利状態のコメントもあった。

(原文ママ)
0269非通知さん2023/01/21(土) 20:08:47.38ID:YLLVNgd90
1少考さん ★2023/01/19(木) 13:44:16.69ID:KtAmsQXi9
択捉島 旧国民学校の校舎が全焼 戦前に日本人が建設
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230119/k10013953991000.html

2023年1月19日 13時37分

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

北方領土の択捉島で、戦前に日本人によって建てられた旧国民学校の校舎が、火事で全焼したことが分かりました。
この校舎では、1945年に旧ソビエトに占領されたあとも一時期、日本と旧ソビエトの子どもたちがともに学んでいて、貴重な建造物の焼失を惜しむ声が上がっています。

現地メディアの報道などによりますと、17日午前、択捉島の紗那(しゃな)にある旧「紗那国民学校」で火事があり、校舎が全焼しました。

元島民らでつくる千島歯舞諸島居住者連盟によりますと、この建物は1938年に日本人によって建てられ、当時の名称は「紗那尋常高等小学校」、その後「紗那国民学校」に改称されたということです。

1945年に旧ソビエトに占領されたあとも、しばらくの間、日本と旧ソビエトの子どもたちがともに学んでいました。

その後は図書館などとして使われ、現在は空き家となっていました。

(略)

択捉島の紗那では、国民学校のほかにも日本人が建てた郵便局や水産会事務所などの木造の建物が戦後も残っていましたが、老朽化のため、すでに取り壊されていて、国民学校の校舎は、現在まで残る貴重な日本の建築物の1つでした。


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0270非通知さん2023/01/21(土) 20:11:28.03ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/19(木) 15:52:43.26ID:d6xfI15J9

 立教大学キャリアセンターの公式Twitterが、「学生に推薦状の提出を求めるのはやめてください」と、企業に向けて発信しました。学生が内々定を辞退しないよう、推薦状を抑止力として使うケースがあると苦言を呈しています。

 学生を選考する際や内々定を出したあとに、学生に大学などの推薦状を求める企業があると指摘したうえで、一部理系推薦を除き、「本学では推薦状は発行しておりません」と明言。
学生や教員の大きな負担になるとして、推薦状を「内々定辞退の抑止力」に使うのであれば、「別の方法をご検討ください」と述べています。

 ツイートは「よくぞ言ってくれた」「そもそも学生は自由に応募しているのに、あとから推薦状を求めるとはどういうことなのか?」「そんなひどいことをする企業があるのか」「立教大学の訴えが広く他大学にも伝わり、採用時の常識となってほしい」など、さまざまな反応を呼んでいます。

ねとらぼ2023年01月19日 14時05分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2301/19/news133.html
0271非通知さん2023/01/21(土) 20:26:46.84ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/17(火) 16:57:56.65ID:hVOhBvvo9

一旦決まった「至誠小学校」という名前が白紙に戻った鳥取県倉吉市の新しい小学校の名前について、17日の臨時市議会では原案の「打吹至誠小」を覆し、修正動議として提出された「成徳小」が急転直下、可決されました。

学校名を巡り紆余曲折があったのは、倉吉市の成徳小と灘手小を統合してできる新しい小学校。2022年9月の市議会で条例が可決され、一旦「至誠小」に決まりました。

150件が地元の地名にちなんだ「打吹」で、対して、選ばれた「至誠」の応募はわずか1件でした。

応募の数の多さで決めるわけではないというルールでしたが、150対1がひっくり返った結果を住民団体は疑問視し、4800に及ぶ署名を添えて条例廃止を直接請求し、広田市長は、統合準備委員会の手続の正当性を認めたうえで、苦渋の決断としてこの案に賛成。倉吉市議会も条例廃止を可決したため「至誠」は取りやめ、学校名は白紙に戻りました。

12月26日、仕切り直しとして開かれた統合準備委員会で提案された名前は「打吹至誠小学校」。両校区の委員が教育理念やなじみのある地名を理由にそれぞれ推して、折り合いがつかなかった「至誠」と「打吹」を、両方取り込む形で提案された名前でした。

一方、住民団体は、十分な議論がなされていない、「至誠」という言葉は戦争を想起させる、などとして「打吹小学校」とするよう市長に申し入れていました。

17日午後に開かれた市議会臨時議会では、広田市長が新しい学校名を「打吹至誠小学校」とする条例案を提案。
その後、議員2人が、事前の応募が最も多かった案とするのが市民の理解を得る道だとして「打吹小」とする修正動議を、さらに別の議員7人が、「打吹至誠」に納得できない市民が多く、新たな紛争になりかねないなどとして、現状の「成徳小」とする修正動議を提出しました。

そして採決の結果、「成徳小」とする条例案が賛成多数で可決されました。
成徳小と灘手小が統合してできる新しい小学校は、「至誠」でも「打吹至誠」でもなく、急転直下、1校の現校名のまま「成徳」で決まりました。

統合準備委員会では、あくまで新しい名前を選ぶとして、現在の学校名である成徳と灘手は当初から議論から外されていました。なお統合した新しい小学校は、現在の成徳小の校舎を使うこととなり、これも修正動議のひとつの要因となりました。

山陰放送2023年1月17日(火) 15:18
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/279450
0272非通知さん2023/01/21(土) 20:49:38.62ID:YLLVNgd90
1七波羅探題 ★2023/01/20(金) 08:19:08.21ID:/cd27sbL9
ITmedia2023年01月20日 07時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/20/news019.html

2024年度卒の就活から採用直結型のインターンシップ(就業体験)が解禁されることになった。政府は22年6月、経団連と大学でつくる「産学協議会」の報告(「産学協働による自律的なキャリア形成の推進」)を受け、インターンシップに関する就活ルールを改定した。

大学3年生の3月に企業説明会開始、6月選考開始という日程ルールは変わらないが、インターンシップに参加した学生の情報を採用選考に使用できるようになる。

対象となるインターンシップは「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」という名前で、参加期間は5日以上(専門活用型は2週間以上)、就業体験必須、募集時に必要な情報開示などの要件がついている。解禁は24年度以降のため、今の大学2年生の就活からとなる。

■すでに定着している、インターン→内定の流れ
とはいっても、すでにインターンシップは大学3年の夏から本格的に始まり、それが早期の“内々定”と連動し、採用選考と一体化している実態もある。インターンシップは15年の夏(16年卒)以降急増した。

大学3年生になった直後の5月頃に企業はインターンシップ参加者募集のポスターを作成し、大学に配布する。そして6月初旬から中旬にかけて各就活サイトが開催する「夏期インターンシップ合同説明会」が事実上の就活スタートになる。

(中略)
0273非通知さん2023/01/21(土) 20:50:06.62ID:YLLVNgd90
■広まる採用格差 苦しむ中小企業と学生
今まで大学3年生の年末に内定を出していた外資系企業やITベンチャーにとどまらず、多くの企業が囲い込みに走り、内定の早期化がさらに早まる可能性もある。

複数企業の人事アドバイザーを務めるティーブリッジェズカンパニー代表取締役の高橋実氏(高は正しくは「はしごだか」)はこう語る。

「内定の早期化が進むのは間違いない。人気のある企業とそうでない企業の採用格差がさらに拡大するだろう。今後、少子化で労働人口が減少していくと、例えば100人の学生に対し、10社に10人ずつ入ることはなく、70人が人気企業や大手企業に吸収され、残りの30人を巡って中堅・中小企業が奪い合う構図になる。採用力のない中小企業は今まで以上に厳しくなるのは間違いない」

人気のある大手企業と中堅・中小企業の人材獲得競争の格差が広がるだけではない。学生にとっても格差が広がる。

誰もがインターンシップに参加できるわけではない。一般選考のエントリーと違い、インターンシップは人数が限定されるためにエントリーしても落ちる学生も多い。

東京都内の私立大学のキャリアセンターの担当者は「インターンシップは8月の夏休みに集中している。大学としては数社のインターンシップに参加して企業を幅広く見てきなさいと言っている。しかし、人気企業ほど狭き門となっている。企業によっては就職する方が簡単じゃないかと思うぐらいの高い倍率になっている。学生の中には最初のインターンシップでつまずき、就活を投げ出す人もいる」と語る。

就活生の間でも早期に内定をもらう人と、いつまでも就活が終わらない人が発生する「就活格差」も発生するだろう。大学3年になった直後のインターンシップに落ち、最初の挫折を味わっても、先は長い。大学の友人が早期に内定を得るたびに不安と焦燥に駆られながら歯を食いしばり、ひたすら就活を続けなくてはならない。ようやく決まるのが大学4年の年末ということも起こりうる。
0274非通知さん2023/01/21(土) 20:50:28.42ID:YLLVNgd90
■就活ルールなき時代に
採用直結型インターンシップの解禁で「3月の広報活動開始、6月選考開始」という建前がますます形骸化していく。就活ルールの見直しはこれまで何度となく繰り返されてきた。

採用選考時期をめぐる協定は古くは1929年から始まり、戦後は53年に当時の文部省・労働省および大学団体と日経連による「就職問題懇談会」を結成、卒業年度の10月1日以降を選考開始とする「就職協定」が結ばれることになった。

だが、高度成長期の人材獲得競争の激化で協定破りが横行。60年代初期には7月末には大手企業の多くが採用活動を終了する「青田買い」が常態化し、60年代中盤以降は大学3年の2〜3月に内定を出す企業も登場し、“早苗買い”“種モミ買い”とも呼ばれた。 

その度に就職協定の日程が何度も改定され、2003年には経団連が「倫理憲章」を制定。賛同者に署名を求める形で05年卒の学生から適用されたが、それでもルール破りの企業がなくなることはなかった。

就職協定がなくなり現行の政府の指針の3月広報解禁、6月選考解禁もインターンシップ選考によって機能しなくなった。

そして今回の政府の方針変更によって、実施的に就活ルールなき時代に入ったといえる。
※全文は出典先で
0275非通知さん2023/01/22(日) 19:09:28.12ID:doYAhnJJ0
1七波羅探題 ★2023/01/19(木) 07:06:30.21ID:d6xfI15J9
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/472893
2023年1月18日 水曜 午後6:37

受験シーズンの真っ只中、和歌山県の私立高校では早くも卒業式が行われました。

和歌山市の近畿大学附属和歌山高校では、生徒が大学受験に集中できるよう、1991年から毎年この時期に卒業式を行っています。

卒業生342人が出席し、県内で一番早く卒業証書を受け取りました。

【卒業生・石川創一さん】
「高校生活は、自宅からのリモート授業で始まりました」
「コロナ禍でも自分たちなりに努力し、様々な問題を解決してきた臨機応変な対応力を生かし、世界の平和や社会のニーズに応えられるような人材になることを誓います」

学び舎を巣立った卒業生たちですが、受験に向け引き続き補習授業や個別指導に励むということです。

※出典先に動画あり
0276非通知さん2023/01/22(日) 19:14:49.24ID:doYAhnJJ0
1七波羅探題 ★2023/01/19(木) 07:17:57.35ID:d6xfI15J9

 大学通信は2023年1月6日、「学習塾が勧める中高一貫校ランキング2022」を更新。「最近、合格実績が伸びていると思われる中高一貫校」は、3位に本郷、4位に東京都市大等々力と東京都市大付が並び、6位に洗足学園がランクインした。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

 ランキングは、大学通信が首都圏の学習塾にアンケートを実施し、266の学習塾の塾長、教室長から回答を得た中から独自に作成したもの。項目別に学校を5校連記で記入してもらい、最初の一貫校を5ポイント、次を4ポイント…として集計。コロナ禍で学校の情報収集が思うようにできない状況が続く中、エキスパートの意見を役立ててもらうことを目的に、気になる項目別のランキングを発表している。

 3位の本郷は、2022年に創立100周年を迎えた伝統ある男子校。2021年度から完全中高一貫校となり、無理・無駄を省いた効率的な学習とゆとりある学園生活を送れるカリキュラムを用意している。中学では学力均等クラスによる授業で2年終了までに英語・数学・国語の中学課程を完了。高校では、数学・理科・英語等で習熟度別同時限授業や少人数授業を導入しきめ細かな指導を行う。2022年春の東京大学の合格者数は13人と、10年前の7人から躍進。難関16私立大(※)の合格者数は693人。近年は国公立上位校や私立難関校への志向が一層強まり、医歯薬系の進学希望者も増えているという。

 女子校でもっとも順位が高かったのは6位の洗足学園。創立から90年以上にわたり、深い教養、高い知性、優れた社会性、高い品格を備えた女性を育成してきた。25年以上も前からグローバル化を見据え、英語教育に注力してきたことも特徴。基礎学力だけでなくヒアリングや英会話等、実践的な英語力を育成し、帰国生の積極的な受け入れや多様な海外研修プログラム等、生徒たちの豊かな国際感覚を養っている。2022年春は、前年合格者がいなかった東大に20人が合格。早稲田大108人、慶應義塾大112人、上智大65人、東京理科大55人、MARCHの合計は388人と、難関私立大の合格者も年々伸ばしている。

 大学通信のWebサイトではこの他、ランキング1位・2位の学校についても同様にランキング結果に結びついた分析を含め紹介している。

※難関16私立大:早稲田、慶應義塾、上智、東京理科、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)、近畿、南山、西南学院
0277非通知さん2023/01/28(土) 18:40:35.66ID:jDHeYEkj0
1七波羅探題 ★2023/01/28(土) 09:30:38.50ID:Rhux4BF99
MARCHの中でも差が

 法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は、何かを諦めたかのような表情で語った。

 「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。かつては野球が強く、山本浩二や田淵幸一など大物プロ野球選手を輩出したが、近年は有名選手もほとんどいない。だからOBから初めて菅義偉さんが首相になった時は、久々に誇りを感じられました」

 そんな法政だが、近年は変化も起きている。「かつて市ヶ谷の校舎は中核派が陣取っていたが、今は女子学生も増えてオシャレな大学に生まれ変わっている」(『大学図鑑! 』監修のオバタカズユキ氏)という指摘もあり、今後に期待したい。

 社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。

 他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めで、キャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。

 就職、収入についても、「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なので、ビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど、大損しかねない大学だといえよう。
0278非通知さん2023/01/28(土) 18:41:05.12ID:jDHeYEkj0
地元で得する関学・同志社

 この2校と対照的なのが中央大学(10位)だ。

 「新宿まで電車で1時間かかる八王子のキャンパスでは、青学や立教のように街で遊ぶことが難しい。林に囲まれた多摩でひたすら資格勉強に励み、弁護士になる人も多い」(中央卒30代女性)

 遊べない環境が、就職の強さや年収を引き上げた。ただし看板の法学部は'23年4月から都心部の茗荷谷に移転するため、変化に注目が集まる。

 最も「コスパが悪い私大」は国際基督教大学(ICU)となった。収入は高いものの、入試の難易度が旧帝大なみに高く、学費も年約145万円と高額であることが影響した(私立文系なら100万〜120万円が相場)。

 「学費が高いのは少人数制で学ぶからです。20人ほどのセクション(クラス)で英語を学ぶのですが、一番英語が苦手な人は週11コマも英語の授業を受けることになります」(前出・オバタ氏)

 一方、関西の「関関同立」と呼ばれる私大は、入試難易度が低いためコスパが良い傾向がある。「入って損をしない私大」トップも、兵庫県の関西学院大学だった。

 MARCHより入学しやすいうえに、就職や年収も悪くない。関西財界の有力者の子女が関学に通う伝統があり、財界のエリートが後輩を引っ張り上げることで、就職の強さが保たれている。

 京都府にある同志社(14位)もコスパが良い。学費は早慶よりも安く済む。それでいて、京大や立命館よりモテることも多く、就職やビジネス面でも関西ではトップクラスの地位にある。トータルバランスが良い大学だといえるだろう。

 偏差値だけでなく、大学ごとの強みや弱み、そしてその後の人生を知っておく。それが大学選びに失敗しないコツだ。

 「週刊現代」2023年1月28日号より

※全文は出典先で

週刊現代 2023.01.26
https://gendai.media/articles/-/105042
0279非通知さん2023/01/28(土) 20:01:22.21ID:jDHeYEkj0
1はな ★2023/01/27(金) 17:36:33.26ID:TmQd99fR9
東京都立大、授業料無償化を拡大へ 世帯年収910万円未満が対象に
1/27(金) 14:07 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee30531dd1ab9a51765e3078445aea6395ade261


東京都立大(八王子市)の授業料無償化の対象者が、2024年度から拡大されることが明らかになった。都が27日、23年度予算案に関連経費を計上すると発表した。

都によると、授業料無償化の対象を、今の「世帯年収478万円未満」から「同910万円未満」に広げる。都立の高等専門学校についても同様とする。都は、23年度予算案に総額約1兆6千億円を計上する少子化対策の一環と位置づけている。

大学授業料については、国が、世帯年収270万円未満の学生には全額を、同380万円未満の学生には3分の1をそれぞれ助成するなどして負担を軽減している。都は、都立大生については独自に助成を上乗せし、同478万円未満の学生まで無償化していた。
都立大は学生数約7千人で、授業料は年約52万円。


※全文はリンク先で
0280非通知さん2023/01/28(土) 20:20:37.38ID:jDHeYEkj0
1木枯し ★2023/01/25(水) 12:43:22.00ID:Xid1FFgj9

 徳島県内の高校6校に「自作の改造銃で殺しまくってやる」などと、生徒らの殺害を予告する内容のファクスが届いていたことが24日、県警の発表で分かった。各校からの相談などを受け、県警は威力業務妨害の疑いで捜査を進めており、各校周辺のパトロールを強化して警戒している。

 県警生活安全企画課によると、同日午前中にファクスが届いたのは、徳島市の1校、小松島市の1校、阿波市の1校、美馬市の3校。「弁護士の唐澤」を名乗る人物が差出人となっており、ファクスの文面はいずれも同じ内容だった。

 文面では、午後1時34分までに二つの銀行口座にそれぞれ300万円ずつを送金するよう要求。その上で、「期限までに誠意ある対応をしなければ、学校内にいる生徒や教員を自作の改造銃や火炎瓶で殺しまくってやるナリ」などとする内容が記されていた。

 県警によると、香川、愛媛、高知各県の高校にも同様のファクスが届いている。

https://nordot.app/990454113379958784?c=62479058578587648
0281非通知さん2023/01/28(土) 20:20:58.79ID:jDHeYEkj0
高校・大学に犯罪予告相次ぐ 300校以上、臨時休校も
https://news.yahoo.co.jp/articles/932604530a0ee66e32567a0519190cadf2751e11

 全国の高校や大学などにファクスでの犯罪予告が相次いだことが24日、文部科学省や各地の県教委などへの取材で分かった。

 全国300校以上の高校・大学に届いており、一部で臨時休校としたほか、警察に相談した学校もあった。

 文科省などによると、23日に新潟県や山梨県の大学など計12校に爆破予告が送られたほか、24日未明には埼玉県と大分県の高校など計138校に殺害予告があった。

 大学には「爆弾を330個以上仕掛けた。きょうの15時までに30万円支払え」と書かれたファクスが届いた。高校へのファクスには「本日13時34分までに300万円振り込め」「応じなければ改造銃や火炎瓶で生徒や教員を殺す」と書かれていた。

 爆破予告があった新潟県の三条市立大は23日の授業を中断して休講とした。埼玉県教委は24日、殺害予告が届いた中の136校を臨時休校とした。

 また、神奈川県教委などによると、同県内でも24日、県立や私立の高校計160校以上に殺害予告が届いたが、県立高は安全を確認した上で通常通り授業を行った。県教委は注意喚起のメールを送るなどの対応を取った。

 文科省などによると、どのファクスも特定の弁護士の名前が使われ、独特のフォントで書かれている共通点があった。 
0282非通知さん2023/01/28(土) 20:29:06.76ID:jDHeYEkj0
1デビルゾア ★2023/01/27(金) 04:00:03.20ID:KBRpgvge9

文部科学省は受験科目の見直しや英語民間試験活用など国公私立大学に入試改善を促す指針を作成した。同省が入試の改善に関する指針を出すのは初めて。一部大学では、学生確保のため、入学後の学習に必要な理系科目を課さないなど形骸化も指摘される。
高校段階から文系理系に偏らず幅広く学び、大学で文理の枠を超えた能力を伸ばせる大学生の拡大を狙う。

 25日の中央教育審議会大学分科会で指針案を示し、2月に決定する。来春以降の入試の参考にしてもらう。強制力はないが、文科省は、改善状況の点検などを通じ、取り組みを促す。

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
(写真:読売新聞)

 現在の大学入試で国立大は原則「5教科7科目」だが、私立は受験生を集めやすい入試科目になりがちだ。経済学に欠かせない数学を問わない経済学部も多い。高校でも入試に向け、2年生以降に生徒を文系理系に分けてしまい、学びに偏りがあるとの指摘もある。

 指針案は、入試で入学後の授業に必要な科目を原則、課すように大学側に求める。

 データサイエンスを学ぶ学部で数学や情報、経済を学ぶ学部では数学を課すことなどが想定される。早稲田大政治経済学部では、2021年から数学を課すが、志願者減を懸念し、他大での導入は進んでいない。
例外的に必要科目を課さない場合でも入学後に高校までの基礎学力を身につける補習などの実施を提示した。

 各大学は、改善の効果を測るため、入学後の学生の追跡調査も行う。一般、女子枠など入試タイプごとに成績や中退率などを調べる。

 一方、英語では、スピーキング力などを問う英語民間試験を活用する入試が約2割にとどまっており、活用を促した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
0283非通知さん2023/01/29(日) 18:00:30.28ID:Nf88LKIS0
1七波羅探題 ★2023/01/29(日) 15:00:08.15ID:ulu06dlF9
■バスケ大会がつらかった
大学入学共通テストが終わり、私立大学の入試が始まった。2月下旬には国立大学の試験が控えている。当然のことながら、いまこのタイミングにおいては、多くの受験生にとって「目の前の試験がすべて」という状況だろう。しかし実際のところ、大学の合否と同様に……というか、合否にもまして重要なのが、「大学に進学してからどのような生活を送るか」ということだ。

(略)

数年前に東大を卒業したBさん(男性)は、【前編】「「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」」で見た通り、新入生の親睦旅行とも言える「オリ合宿」で、学生生活の“スタートダッシュ”における、地方出身の学生のディスアドバンテージを痛感したという。

ここでは、Bさんの経験をもとに、学生生活のスタートにおいて、ありがちなつまずきについて見ていく。ポイントは「地方と首都圏の格差」だ。Bさんがオリ合宿を振り返る。

「キツかったのが、バスが着いた越後湯沢でおこなわれたバスケ大会でした…」

「体育館みたいなところでバスケットボールをやらされたんですが、東大生で運動できるやつなんてそんなにいないだろう、と思っていたら、意外にもまともにプレイできる人が多くて驚きました。

まあそれ自体はいいんですが、問題はプレー中にミスをしてしまったときです。クラスメイトに入学前からの知り合いがいるような首都圏の高校出身の人たちは、ミスがあっても「何やってんだよ〜」みたいな感じで、うまくネタにしてもらえる。それなりの関係があるからこそ生まれる楽しげな空気です。

でも、僕みたいな、もともとの知り合いがいない人間がミスをしてしまうと、すごく微妙な空気……言ってみれば「こいつ、いじっていいのかな?」みたいななんとも言えない雰囲気になってしまうんですね。

そういうことを全然気にしないタイプの人間もいるとは思いますが、「変な空気にしちゃいけない」とプレッシャーを感じて、バスケが終わったころにはぐったりしていました」
0284非通知さん2023/01/29(日) 18:00:57.38ID:Nf88LKIS0
■「タテのつながり」
その後、Bさんたちのクラスは宿泊施設に移動して、クラスのなかでの「役職決め」をおこなうことになった。

「クラスを実質的に仕切ることが多い「コンパ長」(パ長)や、試験対策委員を束ねる「シケ長」といった役職を決めるんです。まあ言ってみれば、そこでクラスの中心がだれになるのか、なんとなくの空気が醸成されるんですが、ここでは「タテのつながり」がものを言っていました」

前編の記事で述べた通り、オリ合宿は、一つ上の学年の学生が「オリター」として、新入生どうしが親睦を深められるよう、さまざまな工夫をする。

このオリターが、役職決めのときにも力を発揮するのだという。Bさんが続ける。

「当然ながら、オリターにも名門高校の出身者が多い。で、パ長なんてなかなか自分から立候補はしづらいものですから、オリターが自分と同じ出身校の新入生を、ちょっと強引にパ長にしたりするんです。

ああ、こうやって人脈でいろんなことが決まっていくんだなと、社会の現実を知ったような気持ちになりました。

もっとも、シケ長という役職については名門校の出身であることが実利的な意味を持っています。シケ長は、クラスのみんなが試験対策をしやすいように、過去問を集めたり、主要教科のノートの共有方法を考えたり、その業務の割り振りをしたりといった仕事をするのですが、名門校出身者は先輩とのつながりがあるので、過去問を入手したりしやすい。

まあ、それもやはり人脈がものを言う社会の縮図のようで、釈然としないものを感じましたが」

Bさんは、その後、なんとか努力してクラスに溶け込んでいったというが、いまでも、当時を振り返って、こんな気持ちになるという。

「もし東大入学直後、首都圏の名門出身者との条件の違いを前に、悲観的な気持ちになって「ついていけない」と、ドロップアウトした可能性もなくはなかったな…と想像することがあります。

これを「甘い」と思う人もいるとは思いますが、しかし、首都圏の人が、僕が抱いたような疎外感や寄る辺なさを持ちづらいというのは事実でしょう」

SNSなどの発達で、地方と都会の「情報の格差」は、徐々に解消されてきている。しかし、大学に進学したさいの安心感や疎外感には、まだいくらか差がありそうだ。

現代ビジネス編集部1.28
https://gendai.media/articles/-/105312
0285非通知さん2023/01/29(日) 18:02:10.45ID:Nf88LKIS0
1ぐれ ★2023/01/25(水) 21:34:51.65ID:rPUeHezl9
※1/25(水) 11:32配信
FNNプライムオンライン

区立学校の教職員の女と自営業の男が、営利目的で大麻などを所持したとして逮捕されました。

自営業の出町恭太郎容疑者(31)と区立学校の非常勤講師の安部綾香容疑者(28)は、今月20日、同棲していた渋谷区東の自宅で、乾燥大麻およそ2グラムを営利目的で所持した疑いが持たれています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d7e9d85cb339c86036593f3bf1353f06a47526
0286非通知さん2023/01/29(日) 18:21:00.65ID:Nf88LKIS0
1ぐれ ★2023/01/29(日) 01:21:25.30ID:VDROYKn39
※1/28(土) 21:00配信
まいどなニュース

国公立大学の医学部を目指して日夜勉強に励んでいるでしょう。しかし、どうやら最近変わった事情で「お母さんがだめ」と、NGを出す大学もあるようです。その事情とは…?

30年以上、関西の医学部受験予備校で指導をしているという掛谷拓也さん(@3FILMS)がTwitterに「国公立医学部の進路指導中だが、共通テストがうまくいかなかった現役生がいて、
旭川医大はロシアが攻めてくるし、琉球大学医学部も中国が攻めてくるのでお母さんがダメだと言ってます、という新しい進路選択の理由が現れた」と投稿しました。

しかもこのツイートには「南海トラフが怖いから和歌山県立医大はダメだ」とか、「弟さんを日本海側にしてリスクを分散させましょう」などと提案するツリーが続いています。

ツイートを見た人からは、

「関東は地震が多いからダメだと母親が言い、熊本大学に進学してそこで見事に地震で被災した人を知ってます。そのお母様にお伝え下さい」
「あえての防衛医大とかですかね」
「まず母親を然るべき医療機関に受診させる必要が」

など、さまざまなリプが飛び交っています。

ロシアや台湾の有事はさておき、お受験戦争の実態は今どうなっているのでしょうか。掛谷さんに聞きました。

ーー浮世離れした進路選択ですね。

「共通テストの結果を受けて、急遽、こうした大学も視野に考えなければいけなくなったご両親や受験生はみんな不本意なんです。
でも、どうしても国公立という縛りを外せない。もしかしたら受かるのではないかという希望を抱いてしまう。
しかし、共通テスト75%以下では、旭川医大であろうと琉球大学医学部であろうと、まず受かることはありません」

ーー和歌山県立医大もダメだとか真面目に言っているのですか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/003ed000684e04df3edb50238d9d3caa6d891933
0287非通知さん2023/01/29(日) 18:30:43.26ID:Nf88LKIS0
1おっさん友の会 ★2023/01/25(水) 22:23:24.81ID:WK7ZjToz9

沖縄県が制定を目指すヘイト規制条例を巡り22日、琉球大学法科大学院の学生が、オンラインで募った
1万3,927筆の署名を、県の担当者へ提出した。

同大学院生有志らが呼びかけた署名「沖縄県は差別禁止条例でLGBTQ+だけを軽く扱うのをやめてください」は
昨年12月5日、沖縄県が公表した「沖縄県差別のない人権尊重社会づくり条例(仮称)」の骨子案を受けてのもの。
性的指向および性自認を理由にした差別的取り扱いの禁止を求めた。

同案では、「人種、国籍、信条、性別、社会的身分その他の事由」を理由とした差別的取り扱いが禁じられ
それらの解消に向けた取り組みがうたわれるなか、「性的指向」や「性自認」については理由に含まれず
取り組みにおいても「配慮」や「理解の促進」などと曖昧な表現にとどまっていた。

報道によると、署名を受け取った県女性力・平和推進課の島津典子課長は、提出された署名を参考に
「思いに応えられるよう条例案を作成したい」と述べたという。

差別の現状について、署名の呼びかけ文では、「LGBTQ+に対する差別は根深いものがあり
特に島である沖縄では、学校での差別やいじめを経験した人も多く、自分自身のアイデンティティを隠して生きて
いかざるを得ない方が大勢いる」と説明していた。

国籍や民族など出自を理由とする差別が顕著な一方で、他のマイノリティー性を持つ人々への偏見や
差別もまた社会に蔓延している。それらに対し、同様に目を向け、他者の痛みを想像することが求められる。

続きはソースで

朝鮮新報 2023.01.25 (15:50)
https://chosonsinbo.com/jp/2023/01/25-99/
0288非通知さん2023/01/29(日) 19:38:44.10ID:Nf88LKIS0
1デビルゾア ★2023/01/24(火) 04:05:46.54ID:ZI8iD3v+9

入学先にこだわらなければ、誰でも合格できるー。受験生が定員の数を下回る「大学全入時代」が訪れようとしている。競争緩和の影響で、浪人生の急激な減少に加え、「大卒の価値」の地殻変動も起きているという。受験生にとっては志望校合格へのチャンスが広がった形だが、かつて「戦争」とも例えられた大学受験の変化は、日本に何をもたらすのだろうか。

(中略)

 文部科学省の「学校基本調査」によると、90年代にピークを迎えた浪人生の人数は、その後大きく減少。大学入学共通テスト(旧センター試験)の志願者データでは、94年度に19万2208人いた浪人生の志願者は、2023年度には7万1642人まで減り、過去最少を更新した。一方、現役生が志願者全体に占める割合は過去最高の85.2%に達している。

(中略)

◆浪人生の「減少スパイラル」

(中略)

 近藤さんによると、「浪人減」の主な要因は、少子化による18歳人口の減少と、大学の増加による定員増だ。日本の18歳人口は92年に約205万人に達したが、その後減少。2023年の入試に挑戦する18歳は約110万人まで減った。
一方の大学は、1990年代以降、規制緩和による新設ラッシュが続き、92年度に523校だった大学の数は、02年度686校、12年度783校、22年度807校と、大きく増加している。

 18歳人口が減って大学の定員が増えれば、志望校に合格しやすくなるため、浪人する人が減る。浪人生の減少は、翌年の現役受験生の「強力なライバル」が減ることにつながり、さらに翌年の浪人生が少なくなる。近藤さんは、こうした「浪人生の減少スパイラル」を背景に、早ければ23年度にも「大学全入時代」が到来すると予測。
「浪人生が顧客である予備校にとっては『負の連鎖』かもしれないが、受験生にとってみれば、今はかつてなく志望校に受かりやすい『千載一遇のチャンス』と言える」と話す。
0289非通知さん2023/01/29(日) 19:40:38.12ID:Nf88LKIS0
◆揺らぐ「就職は大卒有利」

 日本社会では「大学進学は就職に有利」という考えが広まり、こうした共通認識が進学率を底上げすると同時に、大学の定員増も後押ししてきた。しかし、近藤さんはこうした価値観も揺らぎ始めたと感じている。

 近藤さんが着目しているのは、現役生が大学進学を志望する割合の推移だ。18歳人口がピークだった92年当時は35.5%で、その後2000年代に掛けて50%台まで急上昇したが、2010年代は横ばいに。足下では60%前後で推移している。

 進学しやすくなったのに、現役生の志願率は頭打ちになっているように見える。いったい、なぜなのか。

 「08年に起きたリーマンショックの影響で、当時70%あった大卒者の就職率は2年間で61%まで下落しました。その後は働き方が多様化し、学歴がなくても動画配信などで稼ぐことができるSNS時代が到来。
こうした世の中の変化で『いい大学に入っていい企業に就職すれば安泰』とか『大卒でなければ裕福になれない』といった価値観が崩壊したことが、志願率の頭打ちという形で現われたのではないでしょうか」(近藤さん)

(中略)

◆「浪人」から「勇者」へ

 「浪人という言葉には、入れる場所がどこにもない人というイメージがあるが、最近は複数の大学に合格していながら、第一志望にこだわり、あえてもう一度受験に臨む受験生も目立つ」とも説明した近藤さん。
受験事情が急速に変化する中、「浪人」という表現自体が、現状とそぐわなくなってきている側面もあるといい、「個人的には『浪人』ではなく『勇者』と呼びたい」と話す。

(中略)

 全入時代が迫る中、受験先の大学を吟味する動きも加速しているという。駿台予備学校では、入試の最新情報や出願に向けた考え方などを説明する保護者会の参加率が年々増加。
「進学先の選択肢が増える中、どこに出願すれば我が子が社会で生き残っていけるのか、真剣に検討する家庭が増えた」(駿台関係者)ためだ。
10〜20年ほど前まで半分以下だった参加率は、現在は8割前後まで上昇しており、両親がそろって訪れることも珍しくなくなったという。

◆「大学全入」がもたらすもの

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b93bff2d80c64b22c2ce2873dfc0ef83a50eba19
0290非通知さん2023/01/29(日) 19:46:23.87ID:Nf88LKIS0
888ウィズコロナの名無しさん2023/01/25(水) 22:05:21.43ID:zQTHNdTB0

実質的に、日本で最高の学歴…高卒(早期合格で学部中退)に戻った
※過去にもそんな時代あった

海外…優秀者は飛び級可能
さらに、まず、高卒で就職→「職に必要な科目だけ(パートタイム学生)」 など多彩

日韓フルタイム学生は、実務スキル無し状態で長い年月をムダにする

今の日本は、優秀者ほど学部卒、または中退の高卒(優秀アピール)で働き
大学院を無視…高評価 ※飛び級代わり

> 多くの法学生はまず予備試験の合格を目指します。
> 優秀な層は在学中に予備試験と司法試験に合格してしまうため、

> そのまま卒業をまたずに途中退学します。
> その後1年間の司法修習を経て弁護士登録となります。

◆> 法学部卒、法学部中退、法科大学院中退というのは、つまり予備試験ルートで司法試験に受かったことを意味しています。
◆> 堂々と経歴に載せているのは、優秀さのアピールになるからなのです。
0291非通知さん2023/01/29(日) 19:48:17.14ID:Nf88LKIS0
901ウィズコロナの名無しさん2023/01/26(木) 11:53:40.64ID:qbSo2nXf0
リアルスクールウォーズだったわけね。
あのドラマ、モデルは京都の伏見工業だけど、ドラマ内では神奈川の川浜高校という名前に変えられていた。
川浜=川崎+横浜。
0292非通知さん2023/01/29(日) 19:52:43.84ID:Nf88LKIS0
1蚤の市 ★2023/01/24(火) 07:34:54.35ID:EsIwlARL9

 大阪府教育委員会は、2023〜27年度の5年間で府立高校9校程度の生徒募集を停止する案を、23日に開いた教育委員会会議に提示した。新たに作る府立高校再編整備計画に盛り込み、3月の会議で最終決定する見通しだ。

 12年に施行された府立学校条例では、「3年連続で定員割れし、その後も改善する見込みがない場合は再編対象」と定めている。

 府教委と大阪市教委は、生徒数減少などを受けて14〜23年度の府立高校・市立高校の再編整備計画を作り、その10年間で募集定員を計15校分ほど減らす必要があるとした。その後についても、さらに再編を検討する方針を示してきた。

 しかし、22年度までにすでに計17校の募集停止を公表(1校を新設)したことなどから、1年前倒しで23〜27年度の新たな5年計画を策定することにした。

 府教委は今回、今春の入試から5年後の入試にかけて、公立高校の総募集人員が6〜7%減ると試算。これを元に、生徒募集を停止する具体的な目安を「5年間で9校程度」とした。

 募集停止の対象となる高校は、府教委が年度ごとに決める。具体的な対象校を公表するのは原則として実施予定の前々年度で、時期は8月下旬〜9月上旬とする。在校生や高校受験を控える中学生に周知する期間を設けるためという。

 府教委によると、府立高校は現在約150校(大阪市立高校は22年春に府へ移管)あるが、22年春の入試時点で3年以上続けて定員割れしていた高校は17校あった。昨年8月末には、このうち平野(大阪市平野区)、かわち野(東大阪市)、美原(堺市)の生徒募集を24年春の入試から停止し、それぞれ別の高校に統合すると公表している。

 府教委高校再編整備課の担当者は「9校程度」について、「実際の校数は志願状況などを見ながら決定する」と説明。対象校は学校の特色や地域バランスを踏まえて検討するという。

 高校の再編整備をめぐっては、中学生の進路の選択肢が狭まることや、地域に高校がなくなることに対する懸念や抵抗が少なくない。昨年8月末に発表された府立3校の統合・再編整備案でも、学校関係者らから撤回を求める署名や要望書が提出されていた。(宮崎亮)

朝日新聞 2023/1/23 20:37
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1R6RJBR1RPTIL005.html?iref=sp_liftop_all_list_n
0293非通知さん2023/01/29(日) 19:54:06.66ID:Nf88LKIS0
1クロケット ★2023/01/29(日) 00:55:26.82ID:XbmHPoZA9

国立病院機構函館病院(川原町)の呼吸器科医、大塚慎也さん(31)が、
昨年11月に韓国で開かれたアジア太平洋呼吸器学会で若手研究者賞を受賞した。

世界約600の研究の中から選ばれた10件の一つで、道内では大塚さんが唯一受賞した。

研究は同病院の職員を対象に新型コロナウイルスワクチン接種後の抗体の量(抗体価)の推移をまとめたもので、
病院内で発生したクラスター(感染者集団)も取り上げ感染予防効果について考察した。

https://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-793760.html
0294非通知さん2023/02/01(水) 15:10:33.83ID:HtK+ZjUi0
0002 ウィズコロナの名無しさん 2023/01/29(日) 15:01:14.55

東大理3合格者数2022

桜蔭 13人
灘   10人
開成  6人
筑駒  6人
栄光  4人
久留米 4人
筑付  3人
駒東  3人
ラサール3人
浅野  2人
麻布  2人
横浜翠嵐2人
浜松北 2人
渋谷幕張2人
広島学院2人

7ID:OjHbBmxX0
0295非通知さん2023/02/02(木) 22:44:02.83ID:CGbHbvZs0
>>1
0233 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/01(水) 16:54:34.02
高い授業料のほとんどは,立派なビル代と理事たちの小遣い,
それにロクに働かない私学バカ教授たちの高い給料に消える。
私立は所詮,金儲け企業。
大学とて,塾と同じ。
集金企業だよ。

なぜ奨学金支給の基準を緩和してまで多くの若者を借金漬けにする必要があったのか?
それは、少子化で私立大学が閉校してしまったら上級国民
夢の年収1500万生活がパーになってしまうからだ。
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。
私立は完全に「経営」優先、大学を商売道具くらいにしか思っていない「経営」者が多いと思っているからである。要する「利権」の場としての大学である。

銀行のために学費を50倍にあげ、奨学金、教育ローンで何百億の利子収入、どうりで少し前、銀行の社屋がりっぱになった。銀行業界からどんだけ政治資金もらったかな。
Fラン乱立の理由が上級国民の天下りの為だからね。悲惨
Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。
高校生は上級国民の天下り先確保の犠牲になるんだよって感じです

ただ、無駄に大学作りまくって既得権益で楽している上級国民たちがいるのも事実。
こんなFランばかり乱立してどうするんだよ。まあ、利権と金儲けか。
大学に行かせる人を多くし、返済の利子を上級国民に回されているだけで、搾取されている
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢い
「あらゆる人に高等教育を!」って錦の御旗を振りかざしたら聖人君子のように見られるし
貸す金の原資は税金(他人の金)で自分の腹は痛まないぜ
自分が官僚ならFラン大に教授で天下り
自分が経営者なら借金でがんじがらめになった若者を奴隷酷使でウハウハ
鬼畜システム考えて制度化するのがさすが上級たるゆえんだわ
ほんまこの奨学金+Fラン大ってコンボを考えた上級は賢いよなぁ
こんな鬼畜システム考えて制度化するのが上級たるゆえん
借金(奨学金)でがんじがらめにした逃げない若者なんて上級からすれば奴隷
1ID:bHuQ8g380(1/3)
0296非通知さん2023/02/04(土) 17:50:47.86ID:9Lzq/iZN0
1蚤の市 ★2023/02/02(木) 22:47:17.40ID:kVqMaOJ39
【イブニングスクープ】
データを活用し課題解決策を探る「データサイエンス」系学部の新設が相次ぐ。
72年ぶりに新学部を設ける一橋大学を含め2023年春に少なくとも17大学で誕生し、全国の定員は約1900人増える見通しだ。
デジタル人材の育成は海外から遅れ、30年に79万人不足すると推計される。
実践力が高い人材を輩出できるか大学の指導力が問われる。

23年度にデータサイエンスや情報系学部・学科を開設するとして、少なくとも17...(以下有料版で、残り532文字)

日本経済新聞 2023年2月2日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE025B90S3A200C2000000/
0297非通知さん2023/02/04(土) 20:02:59.23ID:9Lzq/iZN0
1蚤の市 ★2023/01/31(火) 06:54:28.06ID:vOOlGAhB9
【読者とともに特別報道室】
 宮城一高(仙台市青葉区)の生徒への奨学金給付などを担う「宮城一高奨学会」の存続を求め、卒業生らが30日、1000筆超の嘆願署名を奨学会事務局の同校に提出した。奨学会の解散を念頭に財産を使い切るかのような計画を疑問視し、「生徒のために必要だ」と存続を訴える。

 奨学会は毎年度、審査を経て10人前後の生徒に各10万円の奨学金を給付している。同校の創立100周年(1997年)の際は、記念事業の一環で整備された多目的ホール「秋桜館」の総工費約5億円のうち4億円を拠出した。奨学会が宮城県に提出した報告書によると、2021年度末時点の会の基本財産は約9600万円だった。

 奨学会は15年度、校舎改築時は教育環境整備のため、エアコンなどを同校に寄付する方針を決定。併せて基本財産が300万円を割った場合は定款に従い、解散する方向性も確認した。

 署名を集めた「宮一奨学会の今後を考える会」によると、8月に完成予定の新校舎に関し、奨学会は秋桜館のアリーナや柔剣道場へのエアコン整備費用として約6000万円、生徒や教職員の机と椅子の更新・廃棄費用として約3000万円の寄付などを計画しているという。

 考える会の愛知学泉短大非常勤講師寺部直子さん(59)=82年卒、愛知県安城市=は「まだ使える机や椅子を全て更新するなどして、1億円近い財産をほとんど使う計画はおかしい。物価高騰などで経済的に困る生徒は今後も出る。奨学金はますます必要になる。奨学会は存続させるべきだ」と訴える。

 県教委高校教育課によると、校舎建て替え時に県の予算で生徒と教職員の机・椅子を全て更新したケースは過去にないという。奨学会の計画について同課は「こちらから(拠出を)お願いしたことはない」と説明する。

 拠出計画の経緯や詳細について奨学会事務局に取材を申し込んだが、担当者は「2月2日に開く奨学会の理事会後に(取材)対応を考えたい」として、現時点で応じていない。(末永智弘)

  ◇
 この記事は「読者とともに 特別報道室」に寄せられた情報などを基に取材しました。

事務局「理事会後、対応考える」

嘆願署名を奨学会事務局に提出する「考える会」のメンバー=30日午後、宮城一高

集まった署名を集計、確認する「宮一奨学会の今後を考える会」のメンバー=仙台市泉区
[宮城一高奨学会]宮城一女高時代の1952年に設立された財団法人が前身。支援を要する生徒への奨学金給付や教育環境整備への助成などを行う。2008年の校名変更に伴い名称を変更した。

河北新報 2023年1月31日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230130khn000101.html
0298非通知さん2023/02/05(日) 19:11:02.48ID:ok42632q0
1首都圏の虎 ★2023/02/05(日) 12:21:17.50ID:n5Bu3xsQ9

 政府の沖縄振興策で設置され、昨年開学10年となった沖縄科学技術大学院大(OIST(オイスト))が、世界でも指折りの研究機関として実績を上げている。新設校らしいユニークな組織作りで質の高い論文を生み出し、昨年は初のノーベル賞受賞者を出した。ただ、沖縄の発展にどう寄与しているのかが見えにくいとの指摘もあり、地域への貢献を模索している。(中村直人)

「神経科学の分野に強く、応募前から注目していた」。青い海を見下ろすキャンパスで、福永泉美准教授(42)はOISTとの出会いを振り返った。著名な科学誌に次々と論文を載せる気鋭の研究者。鋭い嗅覚でにおいを嗅ぎ分けるマウスを使う実験で、脳の神経回路がどう働いているかを調べている。

 日本とマレーシアで育ち、英国の大学に留学。ドイツなどで研究職に就き、2017年、沖縄に拠点を移した。「脳の複雑な『振る舞い』を理解するため、統計物理学や数学の学者とも交流できる点も魅力だった」と話す。

 OISTは学生の8割、教員の6割を外国人が占める「多国籍集団」だ。廊下や広場では、学生らがコーヒーを片手に「学内公用語」の英語で議論を交わす。

研究レベルはこの10年で世界トップクラスに浮上した。科学誌ネイチャーの発行元は19年、自然科学分野で質の高い論文の割合が高い研究機関のランキングを発表。OISTは、東京大(40位)や京都大(60位)を上回って国内最高の9位に躍り出た。

昨秋には、客員教授でスウェーデン人のスバンテ・ペーボ氏=写真=がノーベル生理学・医学賞に輝いた。DNA解析の手法を駆使して人類の進化に迫った功績が評価され、OISTで共同研究を進めるドイツ人のベアン・クン教授(52)は「彼は人類を理解するために驚くべき研究をしてきた」と称賛する。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/149911efd5feedf0768469cb38ae605a5e113123
0299非通知さん2023/02/11(土) 19:55:02.60ID:Rwfv0geJ0
1七波羅探題 ★2023/02/10(金) 17:26:38.94ID:RZ8V7m7S9

 東京都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(東京都荒川区)の非常勤教員が、学生の成績データなどを保存していたUSBメモリを紛失した。2月9日時点で発見できていないという。
同校は再発防止に向け「業務上必要となる特殊な場合を除いて、USBメモリを全面使用禁止にする」としている。運営元の東京都公立大学法人が同日に発表した。

 USBメモリに保存していたのは、学生141人分の氏名、学生番号、成績、テスト答案の写し。閲覧にはパスワードが必要。9日時点では、個人情報の漏えいなどは確認していないという。

 教員が最後にUSBメモリを確認したのは3日。9日に紛失に気付き、学校に報告した。同校は当日中に学生向け掲示板で詳細を案内。10日に学生への謝罪と説明を行う。
再発防止に向けては、USBメモリの禁止に加え、全教員への研修・教育なども徹底する方針。

ITmedia NEWS2023年02月10日 12時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/10/news117.html
0300非通知さん2023/02/11(土) 20:24:50.98ID:XRgas2Le0
300
0301非通知さん2023/02/11(土) 20:25:22.20ID:Rwfv0geJ0
1おっさん友の会 ★2023/02/10(金) 11:47:42.70ID:BjAgzPyc9

男子高校生に現金を渡してみだらな行為をし、その様子を動画で撮影したとして、陸上自衛隊伊丹駐屯地は10日
第36普通科連隊の陸士長(24)を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。陸士長は昨年4月に児童買春・ポルノ禁止法違反
などの疑いで警視庁荻窪署に逮捕され、罰金刑を受けた。

 同駐屯地などによると、陸士長は2021年8月1日〜12月12日、大津市内で複数回にわたり、SNSで知り合った
男子高校生に現金を渡してみだらな行為をし、自身で動画を撮影した。同駐屯地は22年4月4日に警視庁の
家宅捜索を受け、事案を把握したという。

 第36普通科連隊長の三島健司1等陸士は「今後このような事案を起こさないために個々の服務指導を徹底していく」とコメントした。

2023/2/10 11:26神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202302/0016039074.shtml
0302非通知さん2023/02/11(土) 20:25:55.98ID:Rwfv0geJ0
1ぐれ ★2023/02/10(金) 06:33:19.68ID:VwKd603T9
※2023年2月9日 木曜 午後8:10
FNNプライムオンライン

慶應義塾高校で教師を勤める男が、路上で男性に暴行して現行犯逮捕された。

名門高校の教師が暴行で現行犯逮捕
柔道着を着て、穏やかなまなざしで正面を見つめる男。逮捕されたのは、慶應義塾高校の体育教師、鏑木文隆容疑者(57)だ。

鏑木容疑者は、柔道家として国際大会への出場経験もある。

かつては、“平成の三四郎”こと古賀稔彦さんが立ち上げた道場「古賀塾」で師範を務めていた。

鏑木容疑者(2020年):
試合で勝つことばかりではなくて、人間としてしっかりと自分自身を成長させなければいけないという指導が、私は非常に大好きです。

生徒たちの印象は…

鏑木容疑者を知る生徒:
しゃべったときには、怖い印象も暴力的な印象も持たなかった。ひとことで言うなら“昭和の熱血教師”。

頭部を殴り、バイクを押し倒して…
柔道部の顧問として、熱心に柔道を教えていたという鏑木容疑者。
しかし…

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/483889?display=full
0303非通知さん2023/02/11(土) 20:34:59.82ID:Rwfv0geJ0
1七波羅探題 ★2023/02/06(月) 19:54:26.36ID:jiF7rRWg9

文部科学省は2025年度から、最短2年で小中学校などの教員免許を取得できる教職課程を4年制大学に新設する方針を固めた。従来短大の教職課程で得られる「2種免許」を特例的に4年制大学にも拡大するもので、留学などを経験した多様な人材を教員として確保する狙いがある。

現状の教職課程では、4年制大卒で1種免許を、短大卒で2種免許を取得できる。1種免許では幼稚園から高校まで、2種免許では幼稚園から中学校まで、それぞれ教えることができる。1種免許の取得には51〜59単位の修得が必要なのに対し、2種免許は31〜37単位で済むが、どちらの免許でも小中学校で担当できる教科や業務は変わらない。

これまで4年制大学では、教育学部以外の学生が教職に関心を持っていても、留学や他の資格の勉強などとの両立が難しいことを理由に、教員免許取得を断念するケースが多々あったという。文科省は、2種免許の教職課程を大学に導入することで学生の負担を軽減し、福祉や心理などの専門分野の勉強や語学力の習得と、教員免許の取得をともに目指せる態勢を整えたい考えだ。

文科省は25年度の新設に向け、来年度に課程認定基準などを改正したうえで、希望する大学から申請を受け付ける方針だ。

教員確保を巡っては、近年は全国的に教員志願者の減少傾向が続いていることから、高い教育の質の維持が喫緊の課題となっている。22年度の公立小学校教員の採用試験の倍率は2・5倍で、過去最低を記録しており、教員のなり手不足は深刻化している。

こうした状況を受け、文科省の中央教育審議会は昨年12月、2種免許の取得を念頭に置いた教職課程の開設を4年制大学にも認めるよう答申していた。

読売新聞2023/02/06 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230206-OYT1T50132/
0304非通知さん2023/02/11(土) 20:58:40.20ID:Rwfv0geJ0
1蚤の市 ★2023/02/10(金) 22:47:46.19ID:0vKrVMCP9

 島根県江津(ごうつ)市の石見智翠館高校は10日、女子寮の浴室で盗撮があったと発表した。県警は県迷惑防止条例違反容疑を視野に捜査している。

 学校によると、昨年12月23日、同校の生徒が「iPhone」の通信機能「AirDrop(エアドロップ)」で、入浴中の女性複数人の画像6枚を受信した。女子寮生に似ていた画像があり、この生徒が今年1月20日、女性教諭に相談したという。

 画像は、女子寮の換気窓付近から浴室内を隠し撮りしたとみられるという。当時女子寮には53人が生活していた。生徒への聞き取りから、野球部員と男子ラグビー部員が関わったとみられ、両部は活動を自粛している。同校は県や県高校野球連盟に報告した。

 竹迫繁校長は会見で、「学校管理下であってはならない事件が発覚し、生徒や保護者のみなさまに大変つらい思いをさせた」と謝罪。「生徒の心のケア、寮のセキュリティー対策にしっかり取り組んでいきたい」と述べた。精神的なショックから寮に戻れない生徒が複数人いるという。
(野田佑介)

朝日新聞 2023年2月10日 20時20分
https://www.asahi.com/articles/ASR2B6JF7R2BOXIE02B.html?iref=comtop_7_06
0305非通知さん2023/02/11(土) 21:26:39.73ID:Rwfv0geJ0
1はな ★2023/02/10(金) 15:36:20.33ID:3auamj8a9
千葉の「進学校」はなぜ制服自由化に“失敗”したのか 金髪、遅刻、志願者減…生徒が変わってしまったワケ
2/10(金) 11:30 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6e4bf4f106ca48bac776d435e86b591639f1af


全国各地の中学や高校で、私服での登校を認める動きが広がりつつある。生徒の主体性を育むことや多様性の観点などから好意的に受け止められているが、
過去には、服装を自由化した後にさまざまな問題が生じて一時は人気も落ちてしまい、制服を再導入した高校もある。私服に変えたことで、その学校の中では何が起きたのか。
「服装の自由」がプラスに作用しなかったのはなぜなのか。関係者を取材した。

千葉県松戸市にある県立小金高校。作家の伊坂幸太郎さんやサッカー元日本代表の明神智和さん(同校サッカー部ではなく柏レイソルのユース出身)が輩出した進学校だ。生徒の自主性を重んじる自由な校風で知られる。

小金高校は1993年度に制服を自由化した。

「女子の制服のジャンパースカートが、夏は暑すぎるため何とかならないかという話が持ち上がって、そこから生徒たちの動きが広がり、制服を自由化しようという流れができたようです」

こう話すのは同校教頭の塩田隆さん(55)である。制服を再導入した2011年度に同校の教諭だった塩田さんは、生徒会の生徒たちと、服装を自由にしてから何が起きたか、その歴史を調べたという。

千葉県の県立高校で服装が自由なのは、隣の柏市にある東葛飾高校だけ。県北部で一番の進学校である通称「東葛(とうかつ)」は自由な校風でイメージが良く人気がある。
東葛にならってか、1993年当時、近隣の県立高校でも制服自由化の動きが生まれていたが、自由化にたどりついたのは小金高校だけだった。


※全文はリンク先で
0306非通知さん2023/02/11(土) 21:27:28.56ID:Rwfv0geJ0
812ウィズコロナの名無しさん2023/02/11(土) 12:52:14.85ID:4jLB+qMd0

千葉の県立高には御三家、千葉高、船橋高、東葛飾高がある
それ以外に、千葉の田舎に生まれた優等生が通う田舎御三家、安房高(館山市)、長生高(茂原市)、匝瑳高(匝瑳市)がある
0307非通知さん2023/02/11(土) 21:33:45.58ID:Rwfv0geJ0
1七波羅探題 ★2023/02/09(木) 06:33:10.09ID:YgoTA0i+9
東洋経済2023/02/09 5:40
https://toyokeizai.net/articles/-/651093

1月14、15日に行われた大学入学共通テスト。大学入試センター試験から変わって、今年で3回目となりました。昨年は数学が「過去一番の難しさ」と評されて、今年はどうなるのか……と心配する受験生が多かったわけですが、今年もけっこう荒れる結果になりました。

数学の平均点は上がりましたが、英語は約8点、国語も4.5点下がりました。また理科2に至っては平均点が最も高い物理と最も低い生物で20点以上の得点差が生じ、得点調整が実施されました。
0308非通知さん2023/02/11(土) 21:34:04.97ID:Rwfv0geJ0
■センター試験とはかなり違う
そんな中で、よく言われるのは、「共通テストはテクニックが使えなくなっている」ということです。センター試験では、知識や本質的な理解・読解力ではなく、試験テクニックで解けるような問題がいくつか存在していたけれど、共通テストではそれらが排除されているという論調ですね。

言わんとしていることはわかります。共通テストは、従来実施されていたセンター試験とはかなり違うものになっています。センター試験は知識があれば解ける問題だったのに対して、共通テストは知識を重視するのではなく、読解力を重視した問題が出題されています。その中で、問題文の読解が求められ、表面上の知識よりも本質的な理解を求めるような問題が増えている、という声をよく聞きます。

では本当にテクニックで解ける問題がなくなっているのでしょうか。僕は、テクニックの研究をして2浪して東大に合格した人間です。センター試験も800点中100点分くらいはテクニックで解いたと思っています。今回は、そんな僕が共通テストの問題を解いて、本当にテクニックで解ける問題がなくなっているのかを検証してみました。

まずは社会のテクニックです。センター試験時代によく使えたテクニックとして、「言いすぎなものは×になることが多く、言い切られていないものが○になる場合が多い」というものがあります。

例えば、「絶対」「例外なく」「必ず」なんて表現があったら、それは言いすぎてしまっていて、×になることが多い、というものです。その理由は「例外が1つでもあったら正解にならないから」です。本当に完璧なのか、例外がないのか、わからない。言い切ってしまうのはリスクなわけです。

多くの人が受ける入試では例外を排除する傾向があるため、「〜なことがある」「〜な場合がある」「〜な傾向がある」のような、フワッとした言い回しであれば、それが正解になる可能性が高い、というわけです。
0309非通知さん2023/02/11(土) 21:34:24.66ID:Rwfv0geJ0
■試験を作る側に立った巧妙なテクニックだったが…

 このテクニックは、試験の作る側に立った巧妙なテクニックで、センター試験時代には有効なものでした。

 実際、共通テストでもいくつかの問題にはこれが有効でした。例えば、以下の現代社会の問題では、「となることがある」という言い回しのCが正解になっており、このテクニックが有効でした。

 ※外部配信先では画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください

 しかし、実は世界史で、このテクニックの対策となるような問題が出題されていました。以下の問題を見てください。

 僕がもし受験生なら、問答無用でこの問題は@を正解にしていました。なぜなら、「可能性がある」となっているからです。「0.1%でも可能性があるならこれを否定することはできないから、これが○だな」と思っていたことでしょう。しかしこの問題、@は正解ではないのです。

 なぜなら、この問題の問題文には、「前の文章を参考にしつつ」と書いてあります。この文章を読んで読み取れることを答える問題であるため、文章から読み取れる情報ではないこの選択肢は×になっていたのです。普通、「絶対」「例外なく」はないわけですが、切り取られた文章の中であれば、「絶対」「例外なく」はあるわけですね。

 今後、このように、「普通だったら○になる選択肢が、『文章に書いていないから』という理由で×になることが増えてくるのではないか」と僕は考えています。「言いすぎテクニック」が、今後使いにくくなってしまう可能性を示唆していると感じました。
0310非通知さん2023/02/11(土) 21:34:53.00ID:Rwfv0geJ0
■国語の「複雑な感情テクニック」は使える? 
 次は国語です。国語では、漫画『ドラゴン桜』でも紹介された有名なテクニック、「複雑な感情テクニック」というものがあります。

これは、例えば小説の問題で、「Aくんが嬉しくなった」「Aくんが悲しくなった」「Aくんが複雑な感情になった」の3つがあるとなった場合、たいていの場合「複雑な感情になった」が正解になる、というものです。
※以下出典先で
0311非通知さん2023/02/12(日) 19:27:16.19ID:aehFkmdM0
1七波羅探題 ★2023/02/07(火) 22:13:26.95ID:L0ZzSqLL9
読売新聞2023/02/07 17:45
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230207-OYT1T50178/

日本大学は7日、今月1日に広島市内で実施した一般入試会場で、受験生の本人確認に使う写真台帳の一部を紛失したと発表した。現在、被害は確認されていないという。

紛失したのは同会場で受験した116人のうち26人分。台帳には、受験生の顔写真、受験番号、カタカナの氏名が記載されていた。
日大入学課の担当者は「深く反省するとともに、再発防止に向けて万全の体制を整え、個人情報の厳正な管理を徹底する」としている。
0312非通知さん2023/02/12(日) 20:35:12.55ID:aehFkmdM0
1ガムテ ★2023/02/06(月) 14:55:07.87ID:wod42rJl9
「ロボット導入の有無」が招いた、日米の給与格差

日本の薬剤師の年収は約562万円です(厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査」)。
これは全薬剤師の平均年収ですから、調剤薬局の薬剤師に限って見るともう少し低いかと思います。

これに対してアメリカでは薬剤師の2020年の平均年収は約1300万円(2020年12月末時点の円換算)と
日本の薬剤師の年収の約2倍にも上ります(U.S.News & World Report “U.S. News Best Jobs Rankings”)。

これはある意味で当然です。アメリカの人口は約3億3000万人で、日本の人口約1億2500万人の約2.6倍になります。
これに対して薬剤師の人数はアメリカも日本もどちらも約32万人とほとんど変わりません。

このように人口ボリュームに対して薬剤師の人数が少ないところを、アメリカはファーマシーテクニシャンを活用することで補っています。
アメリカには2020年時点で薬剤師数を上回る約42万人のファーマシーテクニシャンがいて(U.S. BUREAU OF LABORSTATISTICS “Occupational Outlook Handbook”)、
薬剤師とファーマシーテクニシャンを合わせると約74万人となります。これは日本の薬剤師数の2.3倍です。

アメリカでは日本の約2.6倍の人口に対する薬物療法を、2.3倍の有資格者(うち薬剤師はわずか4割、調剤補助者は6割)でカバーしているのです。
そしてそのため、人数の少ない薬剤師の年収は高く設定されています。なぜそれが可能かというとロボットをどんどん導入して効率化を進めているからです。

一方で日本ではICT化やロボット化をいっさい進めずに、反対に薬剤師の数を増やしていきました。
その結果薬剤師の数が増えていき、反比例するかのように年収は下がってしまったのです。

多くの薬剤師は「ロボットが調剤をする」と言うと「自分たちの仕事がなくなってしまうのでは」と考えるかもしれません。
しかしそれは反対です。ロボットを導入しなかったことによって、薬剤師は自分たちの地位を高め、年収を上げるチャンスを失ってしまったのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/acbf5f1df99bfd8e37f27d02a6006169b7df19fa
0313非通知さん2023/02/14(火) 19:51:50.43ID:dE30QklR0
1七波羅探題 ★2023/02/14(火) 18:06:37.58ID:TNib/D+79

千葉県立千葉高校にて、生徒による盗難を告発した動画がネット上に拡散、物議を呼んでいる。拡散した情報の中では、動画を撮影した生徒に対し、教員から「動画をすぐに消せ」「警察には絶対に言うな」と口止めやもみ消しを図るような不適切な指導があったとも……。真相はどうなのか、ENCOUNTの取材に同校の副校長が応じた。

「『全国トップクラスの名門公立高校・千葉高校(偏差値75)にて現金盗難事件が多発し、学校側がなんの対策もしないため生徒らが自主的に無人の教室へスマホを設置したところ、窃盗犯(生徒)の撮影に成功→学校側へ提出するも窃盗犯が一切処分されず被害者への説明もなかったどころか、
教諭が撮影した生徒らへ〈動画をすぐに消せ〉〈警察には絶対に言うな〉と口止めした件を取り上げてほしい』というDMを頂きましたが、窃盗犯にも未来があるため取り上げません」

 13日午後、ある著名インフルエンサーアカウントが、タレコミがあったという盗撮動画をSNS上に投稿。公開された動画では、教室内と思われる場所で、マスクをした生徒と思われる少年が辺りを警戒しながら机の中などを物色する様子が収められている。
投稿はわずか1日で4万件のリツイート、2996万件を超える閲覧数を記録するなど大きな反響を呼んでいる。

 ENCOUNTは14日、拡散された情報の事実関係について千葉高校を取材。副校長が電話取材に応じた。

千葉高校では14日、ホームページ上で「本校に関するネット上の情報について」という文章を発表。「現在、当該生徒への指導及び被害生徒へのケア等の対応を行っているところであり、今後も、全ての生徒が安全・安心な学校生活が送れるよう、警察とも連携しながら教職員一丸となって取り組んでまいります。
なお、生徒及び保護者の皆様には、後日、改めて御説明させていただく予定です」としている。

ENCOUNT編集部2023.02.14
https://encount.press/archives/418184/
0314非通知さん2023/02/14(火) 19:53:05.34ID:dE30QklR0
723ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 19:38:12.78ID:JKZbkhyk0
東京大学合格者数(2022年)
県立千葉高校 19名
渋谷幕張高校 74名

千葉高が名門だったのは遥かむかし
0315非通知さん2023/02/14(火) 20:03:51.32ID:dE30QklR0
1七波羅探題 ★2023/02/14(火) 15:13:36.07ID:TNib/D+79

就活に「学歴フィルター」はある。就活に携わったことがある者ならば、誰もが知っている事実だ。試しに、新卒で総合商社に入っている人材の学歴を調べてみるといい。東大・京大・一橋・東工・慶應・早稲田卒で多くは占められ、MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政大)は採用されてもごくわずか。その下になると、さらに数は限られる。

「それは、学歴に限らずエントリーシート(提出書類)や面接で差がついたのでは?」

という、素朴な疑問を、ある学生からいただいたことがある。確かに、ウェブテストのスコアで優秀な順に学生を面接へ招いても、東大生が多数派になるのは事実だ。だが、それだけでは説明のつかない学歴の偏りが、一部企業にはある。

私が新卒で入社した企業は、学歴差別を一切していなかった。その証拠に、美大・音大生も総合職でちらほら入っており、入社後も出世ルートを歩んでいる。だが、こういった「面白い経歴の出世頭」が、学歴フィルターを採用している企業では全くといっていいほど出ない。

ただし「MARCHなら決して総合商社に入れない」というわけでもないのが、学歴「フィルター」の絶妙なところだ。学歴フィルターは、たとえばこんなふうに機能する。

ある企業の採用人数が合計120人だった場合の、学歴フィルター例
・東大・京大生で50人
・一橋・東工・早慶で50人
・MARCHで10人
・その他すべての大学で10人

このように、「その他」枠は必ず担保されている。そのため、一見すると、まるでどんな大学からでも、チャレンジできるようなイメージを抱かせるのだ。ただし、この「その他」枠に入り込めるのは、海外トップ大学卒だったり、学生時代から起業し、億単位の価格で事業売却に成功しているなど、他の追随を許さないエピソードを持つ学生だけである。結局のところ、大半のパイはトップ大学生に奪われていく。

筆者は、こうした学歴フィルターの存在を「ある程度」は容認する立場だ。その理由は、他の就職差別に比べて比較的フェアだからである。

私は、これまでに数千人単位の就活相談に乗る傍ら、トップ企業(の人事)にも多数インタビューしてきた。その結果わかっているのは、この世には多数の採用フィルターが存在していることだ。
0316非通知さん2023/02/14(火) 20:04:15.53ID:dE30QklR0
◆「顔がいい子を採用して」と相談される世界
まず、容姿による差別。就活・転職エージェントの話を聞くと「美男美女を優先して採用してほしい」という依頼は、美容・アパレル分野や、受付業務で堂々と飛び交っている。また、人は容姿が優れた人間を、能力的にも優秀だと誤解しやすい心理作用がある。つまり、堂々と顔採用を実施していようが、していなかろうが、イケメンと美女は有利なのだ。

こういったトレンドを覆そうと、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングスは2020年から、応募書類の顔写真を提出不要とした。しかし、ユニリーバに追随する企業はいまだ少ない。

容姿は生まれながらのもので、ほとんど変えることができない。「整形すれば?」というのは、整形未経験者の戯言(ざれごと)である。ベースの骨格やボディラインは、整形でもどうにもならない。圧倒的な美男子・美女になれるのは、その素質を持った者に限られる。そういった意味で、顔採用は純然たる差別である。

◆多数の企業に残る縁故・コネ採用
そして、「縁故採用」「コネ採用」と呼ばれるものも、いまだに残っている。縁故採用とは、その企業の重要な取引先の子弟などを優先して採用する仕組みだ。

私は2011年に就活を経験したが、その際に親戚からこっそり「どうしても就職できなかったら、○○社なら入れるから」と教えてもらったことがある。幸いにも縁故採用に頼らず内定を得られたが、こういった「親族ルート」に頼る者は少なくなかった。

ただし、縁故採用=必ず内定できる魔法のチケット、というわけでもない。縁故採用で優遇されるのはせいぜい一次面接までで、それ以降は普通の応募者と交ぜられるケースが多い。したがって、縁故・コネがあると慢心していた学生があっけなく面接で落とされ、絶望の淵に立たされるのも、就活支援者が毎年見る光景だ。

中途になれば縁故は「リファラル採用」という言葉に置き換わり、堂々と採用手段のひとつとみなされている。したがって、「縁故やコネ採用なんか存在しない」と発言するのは、もはや暴論の域であろう。

※以下出典先で

株式会社PAX2023.02.14公開
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/13417/
0317非通知さん2023/02/14(火) 20:08:25.82ID:dE30QklR0
1煮卵オンザライス▲ ★2023/02/14(火) 14:46:50.19ID:SLMxvl3S9
2023.02.10 16:19 FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/221341

東京藝大現役学生と思われるアカウントが投稿した内容が、SNS上で物議を醸している。

問題となったのは、《藝大、本当にやばいかもしれない、、、、》と、1枚のスクリーンショットとともに投稿された2月2日のツイート。
画像の内容を見ると、「練習室ピアノ撤去について」というタイトルで、「大学の予算削減のため、(中略)2部屋のピアノを撤去することとなりました」というお知らせが記されている。

芸術大学で、まさかのピアノ撤去という事態に、SNSでは《国の芸術エリート養成最高峰の学校がこんな…》《もう日本には芸術を学ぶ、守る余裕がなくなってきてるんだなぁ》などと衝撃が走った。
このツイートは、現時点で1.9万いいね、1.1万RTされるなど、大きな注目を集めている。

本誌が東京藝術大学総務課に問い合わせたところ、《音楽学部器楽科弦楽専攻」の研究室が、所属学生に対し「練習室ピアノ撤去について」というお知らせを行ったのは事実です》と認めた。
理由については、《電気代高騰等の影響により、大学全体として経費削減を進めていますが、音楽学部では、保有台数が多く、調律代等の維持費がかかるピアノについて、設置場所や台数の見直しを行いました》と説明。

今回、ピアノを撤去する部屋は弦楽器の練習室で、チェロやコントラバスなど大型弦楽器の練習には、ピアノがないほうがスペースが確保しやすいという。
加えて、《設置されていたピアノは主に副科ピアノ(副科は自分の専門以外の実技授業であり、副科ピアノはピアノ専攻以外の学生が履修する)の練習用に設置されたものであり、その台数は学部内で十分確保されている》と主張。
《よって、ピアノ専攻の学生はもちろん、他専攻の学生に対してもピアノの練習環境に影響を与えるものではありません》とした。

SNS上では、撤去されたピアノの行き先を気にする声も多数あがっていたが、同大総務課は《状態が良ければ、より活用できる他の部屋に移動しますが、今回撤去した2台は、状態が良くないため、処分(売り払い)を予定しています》と回答。

2019年に学費を20%値上げしている東京藝大だが、SNSでは「空調の効きが悪くて毛布とカイロが配られる」「円安の影響で図書館で購入できる資料が減ってしまう」など、学生たちが大学の窮状を次々と指摘している。
なお、2019年には学食も値上げされている。

同大総務課は、大学の運営について《電気代高騰等が大学運営に大きく影響していることは事実ですが、財政状況の改善に向けて様々な取組・検討を進めています》と回答した。予算が厳しいのは事実のようだ。

※全文はソースでご確認ください
0318非通知さん2023/02/14(火) 20:26:35.20ID:dE30QklR0
1七波羅探題 ★2023/02/14(火) 07:13:48.11ID:TNib/D+79

大学のあり方を大きく変えてしまったのは、小泉政権下で行われた'04年の国立大学法人化と私立学校法の改正だった。

国立大学は法人化により自主性や独立性が確保できるとされていたが、実際には運営費交付金が10年にわたり削減され、自主性も独立性も侵害されている。学長選考では教職員による選挙が廃止され、「学長選考会議」が決定する仕組みに変わり、事実上、教職員の意向は学長選に反映されなくなった。

私立学校法の改正では学長ではなく、経営責任者である理事長を学校法人のトップに位置づけたことで、思いのままに大学を運営する理事長も現れている。

この流れに拍車をかけたのが安倍政権下の'14年に行われた学校教育法改正だった。教育や研究にかかわる事項について審議するための機関だったはずの教授会は、学長による諮問機関へと格下げとなり発言権を失った。

同時に行われた国立大学法人法の改正では、学長の選考方法自体を学長選考会議が決められるようになっている。委員の多くは学長が任命するため、学長は独裁が可能だ。その結果、トップの任期を撤廃したり、執行部が独裁化や私物化に走ったりする大学が増えている。

国の方針に逆らったトップが解任されてしまった例もある。北海道大学の名和豊春前総長は防衛装備庁の助成を受けた軍事研究からの撤退を決めたほか、大学として加計学園の獣医学部新設に強く異を唱えていたところ、'20年6月に文部科学大臣から総長を解任された。

解任は職員へのハラスメントを理由にしているが、前総長は「まったく覚えがない」として国と北海道大学を提訴した。現在も係争中だが、裁判の過程で学内の機関に誰からもハラスメントの相談自体がなかったことが判明している。

'21年には、国は学長選考会議を「学長選考・監察会議」という名称に変更して、文部科学大臣が任命する監事の権限を強化した。別の大学関係者が語る。

「文科省の影響下にあるこの監事は、総長や学長の行状を会議の議題にできます。すると、北海道大学前総長のような、国の意に背くトップを解任しやすくなり、国による間接支配と統制が進んでしまうと危惧されているのです」
0319非通知さん2023/02/14(火) 20:27:05.40ID:dE30QklR0
ガバナンス改革と称してきたが、実際は完全な改悪である。また、国策の失敗により起きている問題はこれだけではない。

全国で大学執行部と教員や学生との間の訴訟が急増しているのだ。特に異常な訴訟が起きているのが京都大学だ。

京都大学は自由な学風を持った大学として知られている。しかし、その学風は「変質した」と教員や学生は口を揃える。

その一つが、大学のキャンパス内に建つ学生寮、吉田寮の問題だ。

吉田寮は現役の学生寮では日本最古で、全ての学生に門戸を開いている。経済的な事情を抱えた学生には欠かせない存在だ。老朽化しているとはいえ、耐震性があることも認められている。

ところが'19年から'20年にかけて、吉田寮の寮生45人が大学に訴えられた。一方的に寮からの立ち退きを求められたのだ。

吉田寮の自治会と大学側は現棟の補修について2000年頃から団体交渉を重ねてきた。しかし、大学は'17年に突然交渉を打ち切った。吉田寮の寮生が明かす。

「当時一般の学生や院生など約100人以上が入寮しているにもかかわらず、老朽化を理由に新規入寮の停止と全寮生の退舎を求められたのです」

自治会は話し合いの再開を求めたが大学は提訴に踏み切った。学生が裁判を闘うことは経済的にも精神的にも負担が大きすぎる。

裁判は他にもある。大学は'18年に大学構内外の立て看板を一斉撤去する。看板を撤去された職員組合が表現の自由に抵触するとして、大学を提訴している。琉球人遺骨を盗掘された遺族が大学に返還を求めた訴訟などもあり、京都大学が抱える裁判の数は際立っている。

文科省出身の学長が就任したことで大混乱となっている大学もある。

山形大学では'07年、文科省事務次官を務めていた結城章夫氏が、退任のわずか20日後に学長に選出された。文科省OBの国立大学学長は初めてだった。その後、結城氏および次の学長の小山清人氏が在籍する時期にかけて、山形大学は官民から多額の予算を獲得するが、そこで次々とトラブルが起きる。

国公立大学が抱えている問題は、これだけにとどまらない。後編記事『いま「日本の国公立大学」で起こっている、パワハラ・大量解雇の「異常な実態」』では、パワハラや大量解雇などが横行し、機能不全に陥っている大学の現状をレポートしよう。
週刊現代(講談社)/田中 圭太郎(ジャーナリスト)
※全文は出典先にて

現代ビジネス 2/13
https://gendai.media/articles/-/105878
0320非通知さん2023/02/14(火) 21:28:08.68ID:dE30QklR0
1ぐれ ★2023/02/01(水) 14:15:25.84ID:t7fBCyu+9
※2023年2月1日 水曜 午前11:26
FNNプライムオンライン

社会学者の宮台真司さんが襲撃された事件で、容疑者とみられる41歳の男が去年、自宅で死亡していたことがわかった。

社会学者で東京都立大教授の宮台真司さんは去年11月29日、都立大のキャンパスで男に刃物のようなもので切りつけられ、重傷を負い、切りつけた男は現場から逃走していた。

警視庁は公開手配をして行方を追っていたところ、容疑者とみられる相模原市に住む無職の41歳の男が去年12月に死亡していたことがわかった。

遺書が残されていて自殺とみられていますが、事件に関する記述はなかったということです。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/479414?display=full
0321非通知さん2023/02/14(火) 21:37:42.64ID:dE30QklR0
1首都圏の虎 ★2023/02/04(土) 09:08:37.76ID:zL/rXMaC9
【開成vs麻布の真実】#1

「うちに来る生徒の大半は挫折を味わっている。開成も同じでしょう」と話すのは麻布の元教師。1日、開成中学と麻布中学の入試が行われた。開成は東大合格者数41期連続首位、麻布は68期連続トップ10入りと、誰もが認める超ド級の名門中高一貫男子校だ。

 今年の開成中の出願数は1289人、麻布中は918人となっているが、「彼らの本当の第1志望は別にある」(同)という。昨年、開成中は1206人の出願があり、当日試験に臨んだのは1050人。合格したのは416人だったが、実際に入学したのは305人。麻布中は合格者371人に対し307人だった。

 難関の入試を突破しながら、開成は111人、麻布は64人が別の中学に入学していることになる。開成や麻布を蹴って行った先で最も多いのが男子中高一貫の筑波大学付属駒場(筑駒)だ。筑駒中の入試は開成や麻布の2日後の3日に行われる。

「中学定員120人、高校から採るのも40人という少数精鋭。国立なので中学は入学金や授業料がタダ、高校も初年度20万円程度と授業料が安いのも魅力ですが、何より大学進学実績が飛び抜けている。関西の雄である灘をも凌駕し、国内の進学校でナンバーワンといっても過言ではない」(大手学習塾スタッフ)
0322非通知さん2023/02/14(火) 21:38:03.71ID:dE30QklR0
■4人に3人が東大に合格した年も

 昨年の東大合格者数は97人。生徒数の約6割に当たるが、2019年までは7期連続で100人を超えており、4人に3人が東大に合格した年もある。

「半世紀以上も前から中学受験の最高峰であるのは変わらなかった」と振り返るのは麻布OB。1970年代前半に筑駒(当時の校名は教育大学付属駒場=教駒)と麻布を受験した。入試日が同じ男子御三家(開成、麻布、武蔵)のうちの1校と、別の日に行われる筑駒を併願するのはこの頃からの中学受験の代表的な組み合わせだった。

「僕が受けた時は学力試験で通っても、そのまま教駒に入学できるわけではなく、その後に抽選があった。そこで落とされ、非常に悔しい思いをしたことを覚えています」

 60年代中ごろから、中学受験が過熱。国立校がその片棒を担ぐのは問題だと批判が高まり、入試に抽選を導入するなど、試行錯誤を繰り返していた。

 現在は最初に抽選を行い、そこで通った受験生だけが学力試験に臨めることになっている。抽選を実施するのは出願数が定員の8倍を超えた場合。実際にはここ10年以上、そのボーダーに達したことはなく、抽選は行われていない。

「数年前に孫が筑駒を受験しましたが、残念ながらかなわず、開成に入りました。本当は麻布を受けてほしかったのですが、将来医者になりたいらしく、医学部進学の実績がより高い開成を選んだ。もちろん、筑駒に入れれば一番良かったのですが……」(前出の麻布OB)

 開成や麻布がすべり止めとは、なんともゼイタクな話だ。

(田中幾太郎/ジャーナリスト)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d44a510cd11c0528926c966ee7c1c73538659f9f
0323非通知さん2023/02/14(火) 21:39:23.40ID:dE30QklR0
1七波羅探題 ★2023/02/01(水) 12:47:23.07ID:uKxbS1fC9

格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。

《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に生まれた子どもは運がいいね。不平等だな。
 高校生H:生まれた家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》

生まれた家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、ニュースでも報じられた。

「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。

だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチャの勝者”なのかもしれない。彼らは「大学を受験できる」という状況にあるのだから──。

大学進学率は、毎年のように過去最高を記録し続けている。2022年の大学進学率は、大学、短大合わせて60.4%と、またも過去最高を記録した。1960年代前後の大学進学率は約10%だったが、1970年代に20%、1990年代には30%……と右肩上がりに伸び続け、いまや3人に2人が大学に進学する時代になっている。

その理由の1つが、大学に入りやすくなったことだ。大阪大学大学院教授で『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』著者の吉川徹さんが言う。

「“大学に進めるのは学力の高い生徒で、高校卒業後に就職するのは学力の低い生徒”というのは古い認識です。いまでは、いわゆる“底辺校”と呼ばれるような偏差値の高くない高校からも3、4割が大学に進みます。商業高校や工業高校の大学進学率も高い。むしろ、将来進みたい道がない高校生が“とりあえず、大学にでも行っておくか”と、消去法で進学するケースが増えているのです」

日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。

この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。
0324非通知さん2023/02/14(火) 21:39:59.27ID:dE30QklR0
「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。

「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」

日本では、大卒の生涯年収は非大卒の1.3倍。一方で、米国では2倍にもなる。『上級国民/下級国民』『無理ゲー社会』などの著書がある作家・橘玲さんが言う。

「米国の調査では、一流大学にギリギリで合格した人と、1点足りずに不合格になり別の大学に進学した人とでは、就職後およそ5年で両者の収入の差がなくなりました。このほかにもさまざまな調査で、“大学ブランド”の違いはその後の人生に影響しないことが示されています」

結局のところ、重要なのは「どんな立派な名前の大学を出ているか」などではなく、仕事で結果を出せるかどうかなのだ。早稲田大学人間科学学術院教授で『新・日本の階級社会』著者の橋本健二さんが言う。

「前近代の社会では、生まれで階級が決まりました。身分は生まれつきだったわけです。近代に入り、血統で人を区別することがタブーになると、階級を決定づける重要な要素が学歴になったのです。いまは『大卒か、非大卒か』が、階級を分けています」

「大学を卒業している」というだけでは、本人の賢さや能力の高さの証明にはならないことは、多くの人が理解している。だが、「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。
※以下リンク先で
女性セブン2023年2月9日号
0325非通知さん2023/02/17(金) 15:50:35.18ID:ZyVvSV4g0
0310 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/16(木) 21:15:47.44

仏教系大学連合 大東駒立

大正 1926年
東洋 1928年
駒澤 1925年
立正 1924年

仏教系では東洋が一番遅く、
立正大が大学昇格に一番早かった

 1ID:473fHfTL0
0326非通知さん2023/02/18(土) 18:33:37.13ID:Jj0ix+3w0
1七波羅探題 ★2023/02/16(木) 19:51:07.50ID:omxHX0Q19
ネットの本音「グループ化はかえって便利」「就職フィルターという現実」

 最近、ある科学者がSNSに投稿した大学のグルーピングに関する発言が波紋を広げている。『MARCH』『大東亜帝国』という呼び名は失礼で予備校業界がもたらした弊害、などとする主張だ。歴史や異なる校風を持つ大学をひとまとめにすることには異論もあろうが、
大学関係者からは「こういう括りがあることで受験候補として意識してもらえる」「20年以上前からの語呂合わせをなぜ今になって?」など疑問の声が上がっている。

 ネットには「カテゴライズに弊害があるというのは理解できる」と支持する意見もあるが、「大学名で評価されるのが実情」「受験生が大学を選ぶ際の指標として役に立っている」「就職時に学歴フィルターの問題がある」「受験生は歴史や校風が違うことくらい分かっている」などの異論も多い。

 そもそもボタンの掛け違いと思わえるのが『MARCH』『大東亜帝国』という呼称の起源だ。両呼称は旺文社の『蛍雪時代』に端を発するとの指摘が相次いでおり、「予備校が生んだとするのは事実誤認」(予備校講師)、「名付け親は旺文社の代田恭之氏」(大学関係者)などと反論する声が出ている。
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大からなる『MARCH』は60年代に同誌で、大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大で構成される『大東亜帝国』なる呼称も70年代に『蛍雪時代』によって考案され、その後、受験産業や受験生の間で広まっていったという(※諸説あり)。

 ところで、『MARCH』『大東亜帝国』なる大学のグルーピングは実際にはどれほど定着しているのか。大手予備校の東進ハイスクールは、『早慶』に次ぐ大学群として『上理名青立法中』『日東駒専』『産近甲龍』までとしており、偏差値的に次のレベルの『大東亜帝国』の呼称は見当たらない。
この傾向は首都圏の有名中高一貫校の大学合格実績を見るとさらにはっきりする。
『大東亜帝国』はほとんど除外されているのが実情で表面上、“死語”となっているようなのだ。
0327非通知さん2023/02/18(土) 18:34:29.12ID:Jj0ix+3w0
首都圏で最も早くから入試を実施する埼玉県の難関校・栄東の大学合格状況(22年)を見ると、「国公立等203名」「早慶上理461名」「医師薬獣250名」「医学部医学科94名」の4つにグルーピングされている。学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政は「早慶上理」の中に“GMARCH”として入っており、明らかに早慶上理に次ぐ難易度の大学として位置付けられている。一方、それ以下の偏差値の大学群、例えば「大東亜帝国」に属する大学はまったく掲載されておらず(受験生自体がいなかった可能性もある)、進路に対する栄東の評価が透けてみえる。

 一方、千葉県の難関校・市川中高の「大学入試合格者」(22年)を見ると、私立大学は主要大学のみの抜粋となっており、慶應義塾、早稲田、上智、ICU、東京理科、明治、法政、中央、立教、青山学院、学習院までの記載となっている。市川も栄東同様、“GMARCH”より下位クラスは全面掲載割愛となっているのが実情だ。また、中堅校として近年人気が集まっている大妻中高も同様に合格実績について「国公立大学34名」「早慶上理103名」「GMARCH239名」と誇らしげに掲げている(※別途、過去3年間の現役合格者推移に合格大学一覧あり)。
こうなると予備校業界うんぬん以前の問題として、有名中高一貫校自体が進んで「早慶上理」「GMARCH」というグルーピングを積極活用し合格実績としてアピールしているように見える。
生徒の将来に責任を持つ学校側の進路に対する姿勢まで否定するのは難しいのではないだろうか。

 大手予備校講師がこう言う。「『早慶上理』『GMARCH』というように異なった大学を偏差値でくくるのは反省すべき点もありますが、就職の際に学歴フィルターでひっかからないラインが『GMARCH』と言われています。こうした厳しい現実も分かってほしいですね」。

 問題にすべきは予備校や中高一貫校が使う“呼称”ではなく、東大を頂点とした学歴ヒエラルキーの抜本的改革なのかもしれない。

ENCOUNT編集部2023.02.16
0328非通知さん2023/02/18(土) 19:26:13.39ID:Jj0ix+3w0
27ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 01:48:17.03ID:Rp5bSEiy0
(1)進学指導重点校(7校)
日比谷、西、国立、八王子東、戸山、青山、立川

(2)進学指導特別推進校(7校)
小山台、駒場、新宿、町田、国分寺、国際、小松川

(3)進学指導推進校(15校)
三田、豊多摩、竹早、北園、墨田川、城東、武蔵野北、小金井北、江北、江戸川、日野台、調布北、多摩科学技術、上野、昭和

東京都はこれ以外は大学行くな!という方針だしw 都立一貫校とか別
0329非通知さん2023/02/18(土) 19:52:05.66ID:Jj0ix+3w0
1えりにゃん ★2023/02/15(水) 19:52:12.73ID:9JEk4sfW9

 大学に許可を得ず配送倉庫でのアルバイトなど計約540件の兼業を行っていたなどとして、北九州市立大学は15日、文学部人間関係学科の高西敏正准教授(55)を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。
処分は今月7日付で、10日付で退職したという。

 大学によると、教員が兼業する場合は大学に許可を得る必要があるが、准教授は2016年から21年の6年間で計539件の無許可兼業をしていた。305件は勤務時間中に無断で業務を抜け出して行っていた。
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb8ba0048a2967141004a9c18db16c3d553e507c
0330非通知さん2023/02/18(土) 20:12:06.98ID:Jj0ix+3w0
1七波羅探題 ★2023/02/17(金) 14:24:05.04ID:nuAs0kQc9
J-CASTニュース 2023年02月17日12時24分
https://www.j-cast.com/2023/02/17456212.html

日本大学の非公認スポーツサークルの飲み会で、「お酒飲めない人」に飲酒を強要するかのような行為を撮った動画がツイッターで取り上げられ、物議を醸している。

飲み会では、メンバーらがこの人の頭に足を乗せるようなシーンもあった。日大は2023年2月17日、学生による4年前撮影の「悪ふざけ」でいじめはなかったと取材に説明し、卒業生から謝罪があったと明らかにした。

■靴下を履いた足で頭をグリグリ
「お酒飲めない人はこーなります」。14秒の動画では、サークル名を持ち出して、冒頭からこんなコメントを画面に表示させた。

居酒屋のテーブルに座った茶髪の若い男性が、笑みを見せながら、ジョッキを右手に持ってアルコール飲料のようなものを口にするところで動画が始まる。

周りの男性から「オイ!」と声が上がり、テーブル向いのイスの上に立った男性2人が靴下を履いた右足を出して、ジョッキを持った男性の頭に乗せ、グリグリする。さらに、この男性の右隣のイスに立った別の男性も、靴下を履いた右足を頭に乗せて同様な行為をした。

また、「オイ!」と声がかかると、ジョッキの男性は、飲み始めるが、「飲めない、飲めない」とはやす声も出る。

すると、男性は、左手で別のジョッキを持ち、茶色い飲料を口にする。それでも、3人から頭をグリグリされていた。

この動画は、2月7日にツイッターで取り上げられた。8日にまとめサイトも次々に紹介すると、お酒を飲ませた男性らに批判が相次ぐ炎上状態になった。
0331非通知さん2023/02/18(土) 20:12:32.86ID:Jj0ix+3w0
■「大学に対して文書及び口頭で謝罪」
今回の動画について、日大の広報課は2月17日、J-CASTニュースの取材に対し、メールで回答した。

それによると、動画は、大学の非公認サークルで2019年12月ごろに撮影された。

サークルのリーダーや卒業したOBに調査を行ったとして、「仲間同士の悪ふざけで撮影したものをinstagramに投稿したもの」だと明らかにした。そして、「いじめやハラスメント行為はありませんでした」と答え、飲酒強要は否定した。

動画については、メンバーらが反響に驚き、すでに削除されているとした。

動画に関わったOBについては、「今回の問題を真摯に受け止め反省し、大学に対して文書及び口頭で謝罪をしております」と説明した。

そのうえで、「本学としては、在学生に対して、SNS利用についての注意喚起と指導をこれまで以上に強化してまいります」と述べた。

なお、現在サークルに所属している学生については、今回の動画については知らず、「入学当時からコロナ禍にあり,実質的なサークル活動はできず、飲み会等もありませんでした」としている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)
0332非通知さん2023/02/18(土) 20:15:18.52ID:Jj0ix+3w0
92ウィズコロナの名無しさん2023/02/17(金) 17:06:54.89ID:YqOFI3KB0
>>1
400万のヤバイ商材

過去に買ったんですけど、学べるのは、何の役に立つのか変わらない知識で、役に立つ物があったとしても本一冊読んだ方がマジなレベル。
買った人たちもお金に困ってる人ばかり...何ならバイトばかりしてるし、マジでやばい。Fラン大学って言うんですけど....。
少子化なのに意味もないFラン大学乱立→ 役人の天下り先確保の為
高額な受験料→年間のかなりの収益をここで確保する為
後期もオンライン授業→しめしめ。オンラインは儲かるぜ
コロナでもワタクの馬鹿高い学費は据え置きなんだってねw
オンライン授業なのにwwwwwwwwww

Fラン大学って超情弱狩りビジネスよな。

頭悪いバカに入学させ大したサービスを提供せずに金だけ搾取する。

なのにみんなそれが当たり前かのように、年間100万円の学費をキッチリ払い、なんなら奨学金とかいうローン組んでまで通ってくれる。

頭悪いバカに入学させ大したサービスを提供せずに金だけ搾取する。
なのにみんなそれが当たり前かのように、年間100万円の学費をキッチリ払い、なんなら奨学金とかいうローン組んでまで通ってくれる。
ワタク生はワタク運営に搾取されている事実にいつになったら気付くんだよw
たかがオンライン授業如きで100万円以上毟り取られてほんといい商売だよなぁワタクってw

叩くべきは国立じゃなくてワタク運営なのにワタク運営サイドは笑いが止まらんだろうなぁwww

ワタクビジネスはえげつない
リモート授業に高い学費払う私大(笑)

せめて高い額お布施して馬鹿の証明書貰うんだな!
頭が馬鹿過ぎて搾取されてること自体にも気づいてな
大学(特に私立大学)とは"貧困ビジネスの総本山"であり、何の意味もなく、情報商材よりも悪質なビジネスになっちゃってますよねw
大学乱立は文科省利権
奨学金(学生支援機構)は金融庁・文科省利権

役にも立たない名ばかり大学作りまくって22歳で数百万の借金漬け
結婚も出産もマイカーも無理だろ
亡国の悪政の代表 悪魔の所業
0333非通知さん2023/02/18(土) 20:20:54.28ID:Jj0ix+3w0
1ぐれ ★2023/02/14(火) 21:17:30.33ID:Yet1n+MI9
※2023年2月14日 20時29分
NHK

最近の電気代やガス代、皆さんどう感じていますが?
街の人に話を伺うと、高くて驚いたという声が次々と…
苦しいのは家計だけではありません。
大学や銭湯など、身近なところにも影響が出始めています。

大学の図書館 17時で閉めます

光熱費高騰のため、図書館の閉館時間を早めたのが大阪大学です。

光熱費が高騰したため、去年12月から付属図書館の開館時間を短縮し始めました。

このうち豊中キャンパスの総合図書館は、午前8時から午後10時まで開館していましたが、
2月6日からは午前9時から午後5時までと開館時間を6時間短縮しました。
利用する大学生に聞いてみると…

続きは↓
0334非通知さん2023/02/18(土) 20:33:25.83ID:Jj0ix+3w0
1ぐれ ★2023/02/13(月) 23:50:09.24ID:NPFYqueB9
※荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
2/13(月) 9:05

未婚率の学歴差

前回の記事では、職業の種類によって生涯未婚率の男女差があるという話を紹介したが(参照→女性の管理職の未婚率が男性と比較して圧倒的に高いという事実)、学歴によっても生涯未婚率には男女で違いが出る。

国勢調査では10年に1回、最終卒業学歴のデータを調査している。2020年はその10年に1回に当たる。学歴別のデータと年齢別配偶関係のデータを掛け合わせると、学歴別の未婚率が計算可能となる。

以下は、各年代5歳階級別の最終卒業学歴別の未婚率を、それぞれの性別の年代別全体未婚率との差分によって表したグラフである。個別の細かい数字ではなく、「高卒以下」「短大・高専卒」「大卒以上」の3つに分類した場合の、男女の違いの大きな全体像の違いを見比べていただきたいと思う。

ちなみに、暖色系にしたものが生涯未婚率対象年齢の45〜54歳の未婚率である。

※国勢調査の学歴別データに不詳補完値はないため、ここでの未婚率計算式は従来型の不詳除く計算式としている。不詳補完値と不詳除く計算式の違いについてはこちらの記事(【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ)を参照。

これを見ると、学歴ごとの違いもさることながら、同じ学歴でも男女差が顕著であることがわかる。
0335非通知さん2023/02/18(土) 20:33:51.82ID:Jj0ix+3w0
学歴と性別で正反対の傾向
まず、男性の場合は、高卒以下と大卒以上が正反対の傾向となっている。つまり、大卒以上の学歴の男性は全体平均よりも低い未婚率であり、いうなれば、大卒は結婚しやすく、高卒以下は結婚しにくい境遇であることがわかる。

男性の生涯未婚率は2020年には不詳補完値でほぼ3割に近い最高値となっているが、それらを押し上げているのは高卒以下の男性の未婚化の影響が大きいといえるだろう。

特に、男性初婚の限界年齢といわれる39歳までの年齢において、高卒以下の男性は大幅に未婚率が高い。逆に、大卒以上は、20代を除いてすべての年代で平均を上回る既婚率となっている。

一方、女性では、高卒以下とそれ以外とで正反対になる。

男性同様、高卒以下と大卒以上は対照的だが、その向きは男性とは真逆である。高卒以下の女性の場合、20代での既婚率が高く、30代でいったん苦戦するものの、生涯未婚率である50歳以上はおおむね全体平均以下の未婚率に収まっている。

大卒以上の女性は、ほぼすべての年代で平均以上の未婚率であり、本来最も女性の初婚数が多い29歳までの年齢において、大卒女性はむしろ最も未婚率が高い状態となっている。

日本の婚姻数が激減しているという話は、周知の通りだが、婚姻数を減らせているのは、初婚同士の婚姻数の減少が大きい。つまり、それは同時に未婚率の上昇と同義になるが、その大きな要素を占めているのが、高卒男性と大卒女性の未婚率の上昇なのである。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20230213-00336841
0336非通知さん2023/02/19(日) 20:49:00.22ID:rUpMxrum0
387ウィズコロナの名無しさん2023/02/19(日) 19:20:18.01ID:SdE2l2fb0
都立高校 東大合格者数 トップ5

1971年 西(81) 戸山(69) 日比谷(57) 新宿(44) 青山(43)
1972年 戸山(81) 西(80) 日比谷(52) 小石川(40) 青山(38)
1973年 西(81) 戸山(77) 富士(34) 青山(32) 日比谷(29)
1974年 西(57) 戸山(54) 富士(33) 青山(31) 日比谷(27)
1975年 戸山(46) 西(42) 富士(35) 青山(33) 立川(28)
1976年 戸山(56) 西(46) 青山(46) 立川(25) 日比谷(17)
1977年 西(52) 青山(41) 富士(40) 戸山(35) 国立(20)
1978年 西(57) 戸山(46) 青山(36) 富士(36) 国立(27)
1979年 戸山(55) 西(44) 富士(42) 国立(32) 立川(30)
1980年 西(37) 国立(33) 青山(33) 戸山(28) 立川(22)
1981年 西(46) 戸山(33) 国立(26) 立川(25) 青山(24)
1982年 戸山(43) 青山(32) 富士(31) 西(30) 国立(27)
1983年 国立(35) 西(33) 青山(33) 立川(27) 戸山(26)
1984年 国立(38) 西(36) 戸山(31) 立川(23) 小石川(21)
1985年 戸山(32) 国立(30) 西(26) 青山(26) 立川(19)
   
0337非通知さん2023/02/19(日) 21:43:47.23ID:rUpMxrum0
1七波羅探題 ★2023/02/19(日) 08:26:29.98ID:phpK1y/K9

小松大谷高の一般入試で受験生の7割超が不合格となったことを受け、同校を運営する北陸大谷学園の多田眞理事長は18日、
「中学生や保護者、塾に迷惑を掛けたことは間違いない。理解してもらうしかない」と述べた。

多田理事長によると、同校の一般入試に先立つ推薦入試には約900人の出願があった。
多田理事長は、合格した場合に入学を確約する「専願推薦」の受験生が増え、教室数や受け入れ人数に限りがあったと説明。
「非常に厳しかったが、やむを得ず(一般入試の合格者数を)切らざるを得なかった。来年の入試についてはこれから相談しないといけない」と話した。

北國新聞2023/2/19 05:00
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/992802
0338非通知さん2023/02/19(日) 21:46:48.67ID:rUpMxrum0
1七波羅探題 ★2023/02/19(日) 09:14:46.02ID:phpK1y/K9
読売新聞2023/02/18 23:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230216-OYT1T50204/

関東学院大学(横浜市金沢区)の看護学部で、教員間のパワーハラスメントが3件確認され、理事会が処分を検討していることが分かった。

複数の関係者によると、パワハラは、同じ女性教員に対する女性准教授の2件と女性教授の1件。准教授は研究室への入室を拒んだり暴言を吐いたりし、教授は退職を強要したという。

同大広報課によると、教員の申し立てを受けたハラスメント防止委員会が昨年4月27日付で3件をパワハラと認定し、同学部の教授会は1件を懲戒処分のけん責、2件を厳重注意に当たる「助言」とする案を小山厳也学長に報告した。理事会は加害者側の弁明の機会を経て処分する方針で、結果はホームページで公表するという。

防止委は「職位の下位者が、上位者の駒として振る舞うことが求められる組織風土が見られる」と改善を求めており、小山学長は取材に対し「ハラスメント研修は実施済みで、組織内の課題を洗い出すための組織診断も行う。学生が不利益を被ることがないように対応する」とコメントした。

同大では人間共生学部でもパワハラが確認され、昨年10月20日付で教員1人がけん責処分を受けている。
0339非通知さん2023/02/23(木) 17:19:23.39ID:pcOxWUjQ0
1七波羅探題 ★2023/02/22(水) 13:23:28.87ID:DpLdfflz9
Newsweekjapan2023年2月22日(水)10時20分
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100921.php

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

<図1>
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0340非通知さん2023/02/23(木) 17:19:54.01ID:pcOxWUjQ0
合格者数は青色、不合格者数はオレンジ色の面で示している。赤色の線は不合格率で、両者の合算に占める不合格者のパーセンテージだ。

この不合格率が大学受験競争の激しさの指標となるが、1960年代後半と1980年代末では4割を超えていた。人数が多い団塊世代と団塊ジュニア世代が受験に挑んだためだ。観察期間の中でのピークは1990年で、入学志願者88万7000人のうち39万5000人(44.5%)が不合格になっていた。

その後、不合格率は滑り台よりも急な角度で下がり、2000年には20%、2008年には10%を割り、直近の2022年春ではわずか1.7%だ。グラフを見ても、オレンジ色の不合格者の領分はほぼ無くなっている。「大学全入時代」の視覚化と言っていい。半分近くが落ちていていた1990年代初頭の「受験地獄」の頃とは隔世の感がある。

これは大学全体の話で、有力大学に限ったら競争はまだ激しいのではないか、という疑問があるかもしれない。確かにそうで、「四当五落」(4時間睡眠なら合格、5時間睡眠なら不合格)の紙を貼って勉強に勤しんでいる受験生もいるだろう。しかし今後、少子化がますます進むにつれ、有力大学にも入りやすい時代がくる。

昨年(2022年)の出生数は77万人ほどで、これが2040年の18歳人口となる。この年の大学進学率が60%と仮定すると、大学進学者は46万人。国公立大学と有力私大の入学者数が今と変わらないとすると、どういう事態になるか。<図2>を見てほしい。

<図2>
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0341非通知さん2023/02/23(木) 17:20:15.75ID:pcOxWUjQ0
四角形全体を18歳人口(77万人)と見立て、その中において、有力大学入学者数がどれほどのシェアになるかをグラフにしたものだ。大学進学者(46万人)の中でのパーセンテージにすると4割近くにもなり、5人に2人が国公立大ないしは「MARCH」以上の私大に入れる計算だ。その他の私大、とくに入試難易度の低い私大は退場させられている可能性が高い。

2040年の大学進学者数46万人というのは、今の63万5000人と比べて3割近く少ないことになる。進学率が上がれば今のパイを維持することはできる、というのは楽観的に過ぎる。2040年の18歳人口は77万人なので、大学進学者63万5000人を確保するには、同世代ベースの進学率が82.5%にならないといけない。あり得ないことだ。

今後の人口ピラミッドの変化を見越して、社会人のリカレント教育(学び直し)に重点を移すことも必要になる。やせ細る18歳人口を奪い合うことだけに躍起になっている大学は、淘汰されるほかない。

<資料:文科省『学校基本調査』>

舞田敏彦(教育社会学者)
0342非通知さん2023/02/23(木) 17:32:36.33ID:pcOxWUjQ0
1はな ★2023/02/22(水) 07:39:24.72ID:wbfBcFTy9
私大医学部に進学したら3600万円!足立区の子育て支援にあふれる驚きの声…専門家も「ユニークな公約はアリ」と注目
2023.02.21 22:20 FLASH
https://smart-flash.jp/sociopolitics/222922/1


2022年の出生数が統計開始後初めて80万人を割る見通しのなか、少子化対策が喫緊の課題となっている。岸田文雄首相は、1月4日の年頭会見で「異次元の少子化対策」を打ち出し、3月末までに政策のたたき台を作ろうとしている。

中心となるのは、(1)児童手当など経済的支援の強化(2)幼児・保育サービスなどの拡充(3)育休制度の強化や働き方改革の3本柱だが、具体的な議論はこれからだ。

一方、国に先んじて、東京都の小池百合子知事は、18歳以下の都民1人あたり月5000円の支給と、第2子の保育料の無償化を実施すると発表した。いずれも所得制限はなく、2023年度から開始される見込みだ。

全国の自治体は次々と子育て支援策を表明しており、入学にあわせた祝い金やお米の支給などを謳っているが、やはり財源が豊かな東京23区が充実している。

たとえば目黒区は18歳以下の子供に1万円、新生児に2万円、江東区は18歳以下に1人3万円の電子クーポンを支給する。

そうしたなか、ユニークすぎる支援を発表したのが足立区だ。年収800万円以下の世帯を対象に、大学生向けの奨学金を貸与型から給付型に切り替える。

通常の大学で、入学料38万円、授業料を年198万円支給する。4年間の合計で830万円だ。また、私立医科・歯科系大学では、入学料162万円に加え、授業料を年573万円支給する。医学部は6年なので、最大で3600万円の支給となる。

少子化に取り組む足立区の熱意が伝わったのか、ツイッターには「足立区すごい」「素晴らしい」といった声が寄せられている。だが、一方でこんな疑問の声も。

《あらゆる所得制限を受ける世帯年収1200万でも私立の医学部とかいけないよ笑。3-400万世帯で良くない?》


※全文はリンク先で
0343非通知さん2023/02/23(木) 18:01:00.11ID:pcOxWUjQ0
1七波羅探題 ★2023/02/21(火) 14:11:10.89ID:m2Qd2zCA9
プレジデントオンライン2/21 11:00
https://president.jp/articles/-/66727

※本稿は、『小学生知育大百科 2023完全保存版』(プレジデントムック)の一部を再編集したものです。数字はいずれも2022年11月30日、雑誌発行時点のもの。

大学付属の中学・高校の人気が近年高まっている。大学通信の情報調査・編集部の大野香代子編集長は言う。

「背景にあるのは2016年度から始まった私大の定員厳格化と21年から始まった大学入学共通テストをはじめとする大学入試改革で、大学受験の難化や混乱が予想されたこと。難関大学へエスカレーター式に進学できる大学付属中高への入学を希望する受験生が増え、多くの大学付属校で倍率と偏差値が上がっていきました。ここ数年は、高止まりしている状況です」

中学・高校の6年間を大学受験のためにきゅうきゅうとするのではなく、のびのびと部活や趣味に打ち込んでほしい、という親心もあり、付属校への進学を希望する受験生の数はしばらく減ることはないとみられている。

そこで、首都圏と関西の大学付属校についてリポートしよう。本稿では、第1回の早慶編に続き、第2回のMARCH編をお届けする。

■人気沸騰 MARCH付属校の内部進学率一気見せ
MARCHの付属校も共学校中心に人気が高い。

立教大は8割以上が進学する二つの一貫校がある。立教池袋、立教新座(どちらも男子校)だ。さらにここ数年で立大への内部進学率が上がったのが系属校の立教女学院。以前は6割程度だったが、7割以上に。24年度卒業生からは成績などの基準を満たせばほぼ全員が進学できる。

「同校からは国立大や早慶、他のMARCH、東京理科大などへ進学する層もいます。立大は工学部系がないという影響もあるでしょう」(同)

系属校の香蘭女学校中等科・高等科はもともと「立教枠」は約半数だったが、直近では一学年168人中97人が立大へ進むなど内部進学枠が拡大。

「立教大への入りやすさや、中学入試で午後入試に参入したことで人気となり、偏差値が上がっています」(同)
0344非通知さん2023/02/23(木) 18:02:50.78ID:pcOxWUjQ0
■人気の青学は横浜と浦和にも系列校・系属校
青山学院大の付属校は唯一、青山学院初等部・中等部・高等部があり、その歴史は古い。高等部の87.2%が同大へ進んでいる。14年から新たに系属校となった青山学院横浜英和では、16年度以降の中学入学者は進学条件を満たせば、同高校から大学へ進学できる。直近は53.5%が進学した。

19年度には系属校に浦和ルーテル学院が加わった。30年度の高校卒業生から青山学院大への進学基準を満たす生徒は条件を満たせば優先的に進学できる枠が与えられるが、進学枠の数は公表されていない。
0345非通知さん2023/02/23(木) 18:03:45.67ID:pcOxWUjQ0
■2026年度に明大世田谷が誕生「7割内部進学目指す」
明治大の系属校には、明治大付中野と明治大付中野八王子があるが、さらに一つ増えることになった。

「22年3月に、明大は日本学園と系列校連携の協定を結び、26年4月から同校の名称を明治大付世田谷とすることを発表しました。つまり、23年度に日本学園中に入学した生徒は高校卒業時に明大に進学できる可能性があります。進学枠の人数はまだわかりませんが、日本学園の受験者は増えるでしょう」(同)

※編集部註:日本学園は1885年に創立された伝統ある男子校。OBには元首相の吉田茂、作家の永井荷風、画家の横山大観などがいる。日本学園のHP上では「卒業生のおよそ7割(約200人)以上が、明治大学へ推薦入学試験によって進学できる教育体制の構築を目指します」と発表。そのため、日本学園の偏差値は前年度の40台から2022年12月時点で56・58・60(いずれも首都圏模試センター合格率80%基準偏差値/日程はそれぞれ2月1日午前・2月4日午前・2月5日午前)に上昇した。

■法大への進学権利を持ったまま、他大学を受験可
法政大の三つの付属校は共学で、成績の基準を満たせば大学へ進める。

「MARCHの付属校の中で先駆けて、法大への進学権利を持ったまま、他大学を受験できるようにしました」(同)

22年9月には法大が大学近くにある女子校・三輪田学園と高大連携の協定を結び、「法大への学校推薦型選抜枠最大30人」ができた。このことで三輪田学園の偏差値が高まることが予想されている。

※長文の為各附属校のデータは出典先で
0346非通知さん2023/02/25(土) 20:32:23.79ID:pms3kiKJ0
1はな ★2023/02/25(土) 13:51:46.79ID:YeyTP0469
数学2科目を必須にした東京外国語大、志願者が74%に急減し1・1倍の専攻も
2023/02/25 12:15 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230225-OYT1T50164/


国公立大2次試験の前期日程では今年、情報・データサイエンス系学部が人気を集め、志願倍率が10倍近くの狭き門となる大学もある。また、難関大が志願者を増やす一方、地方大では倍率の低下が目立ち、専門家は「入試の二極化が鮮明になってきた」と分析している。(上田詔子、古郡天)

「理系で一番の大学。第1志望なので力を出し切りたい」。25日朝、東京工業大を受験する都内の私立高3年の男子生徒(18)は緊張した面持ちで試験会場に向かった。

東工大は、東京医科歯科大との統合や推薦入試などでの「女子枠」創設で注目を集め、2次試験(前期)の志願者数は前年比で1割増の4167人となった。中でも、東工大でデータサイエンスや人工知能などを扱う情報理工学院(定員86人)の志願倍率は前の年の9倍から9・9倍へと増えた。同学院を志望する鹿児島県の男子浪人生(19)は「幅広く情報を学ぼうと志願したが、高い倍率を知ってプレッシャーです」と苦笑い。

河合塾の調べでは、国公立大の情報・データサイエンス系学部の志願者数は前年比で116%となった。世界的なデジタル人材の需要増を受け、学部開設が相次ぐ。国公立では2023年度、一橋大と和歌山大、名古屋市立大で新たに設置される。一橋大の新学部「ソーシャル・データサイエンス学部」は前期(定員30人)の倍率が6・1倍で後期(同25人)は25・8倍に達した。

コロナ禍による景気の落ち込みを反映し、資格取得や就職に有利とされる医療系(前年比103%)や経済・経営・商(同104%)も人気を集めた一方、文・人文(同92%)、国際関係(同85%)などは減少した。


※全文はリンク先で
0347非通知さん2023/02/25(土) 21:13:48.39ID:pms3kiKJ0
1香味焙煎 ★2023/02/24(金) 13:48:33.69ID:JF7soIrA9

成田空港反対派の農家の耕作地(千葉県成田市天神峰)の明け渡しをめぐる強制執行の際、男3人が公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された事件で、県警は23日、関係先として京都大の学生寮「熊野寮」(京都市左京区)を同容疑で家宅捜索した。捜査関係者への取材でわかった。

 県警公安3課によると、男3人は強制執行があった16日午前4時半〜同6時40分ごろ、それぞれ鎖や懐中電灯で警察官が持っていた盾をたたくなどし、職務執行を妨害した疑いがある。1人は「中核」と書かれた白いヘルメットをかぶっていたという。

 県警はいずれも過激派の活動家とみて調べており、逮捕した男の関係先として熊野寮を京都府警と合同で捜索した。

 寮の自治会の男子学生によると、23日午後1時ごろに突然、機動隊が現れたという。「(成田の耕作地と同様に)熊野寮でも一方的に排除される恐怖感や危機感がある」と話した。(上保晃平、富永鈴香)

朝日新聞デジタル
2023年2月24日 8時22分
0348非通知さん2023/02/25(土) 21:32:18.05ID:pms3kiKJ0
1蚤の市 ★2023/02/24(金) 22:35:19.50ID:DVcgJcNu9

 文部科学省は24日、2026年度以降に新設する、教員養成系の大学の学部や学科について、必要な教員数のうち2割以上を実務経験者とする方針を固めた。
この日、文科相の諮問機関である中央教育審議会の大学分科会に案を示した。

 案では「実務家教員」は、小学校や中学校、高校などで教員を経験した者を中心とする、としている。昨年12月の中教審の答申も、「実務家教員の登用を進めることが重要」と指摘していた。
1人1台端末の活用や、特別な配慮・支援を必要とする子どもへの対応など、現場の環境は日々変化しており、教員経験者が指導することで、理論だけでなく、より実践的な教育を目指す。

 文科省によると、22年時点で、国立の教員養成大学や学部での実務家教員の割合は約16%。(山本知佳)

朝日新聞 2023/2/24 20:15
0349非通知さん2023/02/25(土) 21:39:29.52ID:pms3kiKJ0
1アルカリ性寝屋川市民 ★2023/02/21(火) 14:37:50.76ID:cHJ3VFcb9

岐阜県中津川市は、市立下野、福岡、高山の3小学校が統合して開校する新しい福岡小学校の校舎新築工事が遅れ、4月7日の開校に間に合わなくなったと発表した。資材不足や人手不足が原因で、完成時期は未定。当面は現在の福岡小を仮校舎として使うといい、青山節児市長は記者会見で「子どもたちがなるべく早く新校舎で学べるようにしていきたい」と述べた。

市によると、新しい福岡小は木造(一部鉄骨造り)2階建て。2021年秋に着工し、今月末の完成を予定していた。総事業費は約30億円で、教室のほか、屋内運動場や共同調理場などを整備している。

市によると、工事を請け負った共同企業体(JV)から今月7日付で遅延についての通知があった。ロシアのウクライナ侵略とコロナ禍による資材調達の遅れや価格の高騰、現場での慢性的な人手不足などを理由として挙げていた。

 工事は昨年秋頃から遅れが目立ち、市は週1回の工程会議などで遅延を指摘してきたが、JV側は「対応可能」としていたという。

 先月末時点の工事の 進捗しんちょく 率は約90%で、電気や機械設備関係は7割ほどにとどまっている。

 新年度から近隣の4小中学校も利用する予定だった新しい共同調理場も使えないため、当面は従来の調理場を継続して使う。バス通学については、市教委が新たなバス停から仮校舎へのルートを検討。このほか、児童の心身への影響を考慮し、4月以降はスクールカウンセラーの配置を増やすことにしている。

今月17、18日には、春から新しい福岡小で学ぶ予定だった児童(計289人)の保護者向け説明会が市立福岡中で開かれた。JVの代表者は「見通しが甘かった。ご迷惑をかけ、申し訳ありません」と陳謝。安全でいい校舎を完成させると強調し、理解を求めた。

 市教委によると、説明会では保護者から、年間のスケジュールや児童の心のケアなどに関する質問が出されたという。市教委は「仮校舎が子どもたちにとって安心して学べる場所や環境となるよう、最優先に整えたい」としている。

読売新聞 2023/02/21 13:37
0350非通知さん2023/02/26(日) 20:05:30.55ID:sIsl5SC70
302ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 16:34:29.39ID:dpZBZDur0
2023年 新みやぎ模試 基準偏差値(合格可能性60%)

68 仙台二高
67
66 仙台一高
65
64 仙台三高
63 
62 宮城一高
61
60
59 仙台二華、仙台南、泉館山 
58 ※仙台向山
57 
56 宮城野
55 泉
0351非通知さん2023/02/26(日) 20:28:29.47ID:sIsl5SC70
1七波羅探題 ★2023/02/01(水) 12:47:23.07ID:uKxbS1fC9

格差が生じるのは、生まれによるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。

《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に生まれた子どもは運がいいね。不平等だな。
 高校生H:生まれた家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》

生まれた家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、ニュースでも報じられた。

「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。

だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチャの勝者”なのかもしれない。彼らは「大学を受験できる」という状況にあるのだから──。

大学進学率は、毎年のように過去最高を記録し続けている。2022年の大学進学率は、大学、短大合わせて60.4%と、またも過去最高を記録した。1960年代前後の大学進学率は約10%だったが、1970年代に20%、1990年代には30%……と右肩上がりに伸び続け、いまや3人に2人が大学に進学する時代になっている。

その理由の1つが、大学に入りやすくなったことだ。大阪大学大学院教授で『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』著者の吉川徹さんが言う。

「“大学に進めるのは学力の高い生徒で、高校卒業後に就職するのは学力の低い生徒”というのは古い認識です。いまでは、いわゆる“底辺校”と呼ばれるような偏差値の高くない高校からも3、4割が大学に進みます。商業高校や工業高校の大学進学率も高い。むしろ、将来進みたい道がない高校生が“とりあえず、大学にでも行っておくか”と、消去法で進学するケースが増えているのです」

日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。
0352非通知さん2023/02/26(日) 20:29:21.59ID:sIsl5SC70
日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。

この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。

「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。

「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」

日本では、大卒の生涯年収は非大卒の1.3倍。一方で、米国では2倍にもなる。『上級国民/下級国民』『無理ゲー社会』などの著書がある作家・橘玲さんが言う。

「米国の調査では、一流大学にギリギリで合格した人と、1点足りずに不合格になり別の大学に進学した人とでは、就職後およそ5年で両者の収入の差がなくなりました。このほかにもさまざまな調査で、“大学ブランド”の違いはその後の人生に影響しないことが示されています」

結局のところ、重要なのは「どんな立派な名前の大学を出ているか」などではなく、仕事で結果を出せるかどうかなのだ。早稲田大学人間科学学術院教授で『新・日本の階級社会』著者の橋本健二さんが言う。

「前近代の社会では、生まれで階級が決まりました。身分は生まれつきだったわけです。近代に入り、血統で人を区別することがタブーになると、階級を決定づける重要な要素が学歴になったのです。いまは『大卒か、非大卒か』が、階級を分けています」

「大学を卒業している」というだけでは、本人の賢さや能力の高さの証明にはならないことは、多くの人が理解している。だが、「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。
※以下リンク先で
女性セブン2023年2月9日号
0353非通知さん2023/02/26(日) 20:30:28.18ID:sIsl5SC70
1首都圏の虎 ★2023/02/04(土) 09:08:37.76ID:zL/rXMaC9
【開成vs麻布の真実】#1

「うちに来る生徒の大半は挫折を味わっている。開成も同じでしょう」と話すのは麻布の元教師。1日、開成中学と麻布中学の入試が行われた。開成は東大合格者数41期連続首位、麻布は68期連続トップ10入りと、誰もが認める超ド級の名門中高一貫男子校だ。

 今年の開成中の出願数は1289人、麻布中は918人となっているが、「彼らの本当の第1志望は別にある」(同)という。昨年、開成中は1206人の出願があり、当日試験に臨んだのは1050人。合格したのは416人だったが、実際に入学したのは305人。麻布中は合格者371人に対し307人だった。

 難関の入試を突破しながら、開成は111人、麻布は64人が別の中学に入学していることになる。開成や麻布を蹴って行った先で最も多いのが男子中高一貫の筑波大学付属駒場(筑駒)だ。筑駒中の入試は開成や麻布の2日後の3日に行われる。

「中学定員120人、高校から採るのも40人という少数精鋭。国立なので中学は入学金や授業料がタダ、高校も初年度20万円程度と授業料が安いのも魅力ですが、何より大学進学実績が飛び抜けている。関西の雄である灘をも凌駕し、国内の進学校でナンバーワンといっても過言ではない」(大手学習塾スタッフ)
0354非通知さん2023/02/26(日) 20:30:52.94ID:sIsl5SC70
■4人に3人が東大に合格した年も

 昨年の東大合格者数は97人。生徒数の約6割に当たるが、2019年までは7期連続で100人を超えており、4人に3人が東大に合格した年もある。

「半世紀以上も前から中学受験の最高峰であるのは変わらなかった」と振り返るのは麻布OB。1970年代前半に筑駒(当時の校名は教育大学付属駒場=教駒)と麻布を受験した。入試日が同じ男子御三家(開成、麻布、武蔵)のうちの1校と、別の日に行われる筑駒を併願するのはこの頃からの中学受験の代表的な組み合わせだった。

「僕が受けた時は学力試験で通っても、そのまま教駒に入学できるわけではなく、その後に抽選があった。そこで落とされ、非常に悔しい思いをしたことを覚えています」

 60年代中ごろから、中学受験が過熱。国立校がその片棒を担ぐのは問題だと批判が高まり、入試に抽選を導入するなど、試行錯誤を繰り返していた。

 現在は最初に抽選を行い、そこで通った受験生だけが学力試験に臨めることになっている。抽選を実施するのは出願数が定員の8倍を超えた場合。実際にはここ10年以上、そのボーダーに達したことはなく、抽選は行われていない。

「数年前に孫が筑駒を受験しましたが、残念ながらかなわず、開成に入りました。本当は麻布を受けてほしかったのですが、将来医者になりたいらしく、医学部進学の実績がより高い開成を選んだ。もちろん、筑駒に入れれば一番良かったのですが……」(前出の麻布OB)

 開成や麻布がすべり止めとは、なんともゼイタクな話だ。

(田中幾太郎/ジャーナリスト)
0355非通知さん2023/02/26(日) 20:32:09.27ID:sIsl5SC70
1七波羅探題 ★2023/02/07(火) 19:19:44.07ID:L0ZzSqLL9
ITmedia2023年02月07日 05時00分 公開
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/07/news074.html

コロナ禍以前、採用説明会では、会場となる場所を確保して申込者を何回かに分けて開催していた。その場合、事実上の第一次選考も兼ねる企業説明会の募集では、偏差値上位校の大学グループごとに申し込みサイトを優先的にオープンし、時間差を使って絞り込む手段を取る企業があり、こうしたやり口は“学歴フィルター”と呼ばれてきた。

筆者が以前取材した企業の担当者も、次のように話していた。

「会場のスペースの関係もあり、当社の採用実績校など一定の大学と、そうでない大学に分けて開催しています」

しかし、今はZoomなどのオンライン開催であれば多くの学生が参加できるはずだ。大学フィルターをかける必要はないと思っていたが、実はそうではなかった。 

中堅物流会社の人事担当者は「Web説明会でも特定の大学に分けて開催しています。Web説明会でも学生の質問を受けたり、こちらから質問をすることもあります。当社の社員とグループ分けした学生との双方向の意見交換の場を設けているので、人数を限定せざるを得ません」と話す。

2021年にマイナビが「大東亜以下」と題したメールを就活生に誤送信した問題で「学歴フィルター」ではないかとネット上で騒ぎになったことがある。実は今も大学フィルターによる選別は今も続いている。都内の私立大学のキャリアセンターの担当者もこのように明かす。

「説明会に申し込むときに大学名を入力させる企業は多いです。学生からも複数の人気企業に申し込んでもすぐいっぱいになるという話をよく聞きますし、大学フィルターをかけている可能性は高いと思っています」
0356非通知さん2023/02/26(日) 20:32:44.15ID:sIsl5SC70
■なくならない「学歴信仰」
特定の大学群を採用活動で優先的に扱う大学フィルターの存在は、偏差値上位校から採用したいという“学歴信仰”が今も企業に根強いことを示している。企業の求人媒体の営業を担当している人材サービス会社の社員もこう話す。

「採用に際しての学歴フィルターや男女差別はなくなったと言われることもありますが、採用現場ではそんなことはありません。企業の人事担当者から『ウチの営業部は女性はすぐ辞めるから男性を採用したい』とか『最低でもMARCH以上じゃないと即戦力にならないよ』といった要望を受けることも多いです。ただし、さすがにそうした要望に合わせた募集の掲載は禁止されています。結果として採用担当者が応募者の書類を見て、大学名などで判断しているので、応募者はどうして落とされたのか分からない、というブラックボックス化しているのが実態です」

■インターンシップにも広がる「学歴フィルター」
実は、学歴フィルターは採用と直結しているインターンシップでも行われているという。

大手医療機器メーカーの人事部長は毎年8月のサマーインターンシップ選考で大学名によるフィルタリングをしていると率直に認める。その上でこう語る。

「インターンシップ参加者の選考では偏差値上位校を優先的に選んでいるのは間違いありません。ただし、インターンシップで上位校の学生を囲いこんでも採用までフォローするには労力がかかります。それができるのは資力・体力のある業界でもトップクラスの優良企業です。偏差値上位校の学生はライバルの大手企業に流れるし、学生のフォローには苦労しています」

同社は業種の特殊性もあって、東工大など技術系の大学や国立大の薬学部などの学生を優先的に選考しているという。

では文系学生も多い金融機関はどうなのか。金融業の人事担当者はこう語る。

「採用選考の前段階なので本当はたくさんの学生にインターンシップに参加してほしいのですが、担当社員の選任など各職場との調整など労力や手間もかかり、どうしても受け入れ人数に限りがあります。そうなると当社の採用実績校や優秀な学生が多い旧帝大などの国立大学や早慶の学生などに参加してもらいたいという気持ちになる。その上で就業体験を通じて観察することもできます」

インターンシップの参加希望者は人気企業ほど多い。採用選考の一環となると、どうしても学歴優位になりやすいということだ。

同社はインターンシップに参加した学生を観察し、その中から内々定者を出すという事実上の採用選考を行っている。一方、エントリーシート提出による一般選考枠でもフィルターを使っている。

※以下出典先で
0357非通知さん2023/02/26(日) 20:34:22.76ID:sIsl5SC70
【新・親も知らない今どき入試】
一般選抜の志願者数は、大学の人気投票ともいえる。では、2023年度入試で、受験生からの支持が多かった首都圏の難関私立大はどこなのか。早慶上理(早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大)とGMARCH(学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)についてみていこう。志願者数は7日までに確定した方式の集計で、前年同時期と比較した増減でランキングした。

現時点で志願者の伸びが最も大きいのは明治大で、すでに10万人を超えている。予備校関係者はいう。

「明大を早慶に次ぐ憧れの大学とする受験生は多い。全学部が同じ日に入試を行う全学統一日程など、早慶より受験機会が多いことも志願者増の背景にあるのでしょう」

2位の上智大は、全体の志願者が2万6552人と首都圏の難関私立大の中では規模が小さいが、志願者の増え幅は大きく前年比18%増。4教科で実施していた大学入学共通テスト利用入試で新たに3教科型を導入した。そのため私立大志望者が受けやすくなり志願者大幅増につながった。

3位の中央大は受験料の割引制度を廃止したことなどから、22年度の志願者が大幅に減った。23年度はその反動とともに、看板学部の法学部が東京郊外の多摩キャンパス(八王子市)から都心の茗荷谷キャンパス(文京区)に移ることで957人、9%近い増加となったことも大きい。

中央大と同様に、4位の学習院大も前年に志願者が減った反動から1473人、9%増だ。対照的に、22年度の一般選抜で1万7000人以上増え、10万人台の志願者を回復した法政大は、難化を嫌う受験生の影響もあり、現時点で6197人ともっとも志願者が減少した大学となっている。

最難関の早慶上理では、慶大が483人減と前年並みの志願者を維持する一方、早大は、前年の志願者増の反動もあり2964人減である。早大は21年度入試で、政治経済など3学部で共通テストと大学独自試験を組み合わせる方式を導入したことから、一般選抜の志願者が大幅減となった。特に政治経済学部は、共通テストの数学を必須としたことから減少幅が大きかったが、23年度入試でも志願者は戻っていない。

「数学は政治経済学部で学ぶのに必須といえ、『高校時代に学んできてほしい』というメッセージです。入試変更で志願者が減少しても、早大はそれほど気にしていないでしょう」(予備校関係者)

6位の東京理科大は、既存の理工学部を「創域理工学部」に名称変更した。この変更に対する受験生の認知不足もあり、創域理工学部の志願者が思ったほど集まらなかったことが、大学全体の志願者減の一因となった。

GMARCHでは、法政大とともに、青山学院大(8位)と立教大(9位)といった女子受験生の人気が高い大学も大幅に減った。女子受験生の進路の多様化が進み、他の総合大学を選ぶ受験生が増えているのかもしれない。

■井沢秀(いざわ・しげる) 大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。

夕刊フジ2023.2/17 15:30
0358非通知さん2023/02/26(日) 21:11:23.88ID:sIsl5SC70
1七波羅探題 ★2023/02/24(金) 08:00:30.67ID:jCrK8hO39

2023年の首都圏中学入試は、少子化の進展にもかかわらず、さらに競争が激化した。全国平均では公立中学校以外への進学率は7%強にすぎないが、東京は25%と圧倒的に高い。東京都教育委員会は、都立高校の未来をどのように描いているのだろうか。(ダイヤモンド社教育情報)

● 頂点から谷間に転げ落ちた都立高校

 図1には、都立高校の全盛期である1960年の東京大合格者数ランキングを示した。ベスト5はすべて都立高校で、上位20校の半分は都立高校が占めている。東京男子御三家や東京教育大学(現・筑波大学)附属駒場、灘といった現在も上位に入る私立・国立の男子校が、この時すでにランクインしていることも興味深い。団塊の世代に至るまでの大学入試過熱化への対応として、67年に学校群制度が東京で導入されたことにより、都立進学校の人気は地に落ちた。

 後述するように、都立高校改革で見直しが図られていくものの、私立中高一貫校に奪われた地位を奪い返すことは至難の業で、2022年の同様のランキングは日比谷だけがランクインしているような状況にある。

 22年4月現在、東京都内には五つの都立と一つの区立の中等教育学校、186の都立高校(うち5校は中学校を付設)があり、約9500人の教員と約13万人の生徒がそこにいる。都内の公立中学卒業生の高校進学率は97.6%に達している。

 86年度に約15万7000人でピークを迎えた公立中卒業生の数は、05年度には約7万3000人と半減している。団塊ジュニア層などを受け入れるため都立高校が新設されていったものの、将来的な生徒数の減少を見越して「都立高校改革推進計画」(07年)などで示されたように、都立高校の統廃合や新しいタイプの学校の設置が進められてきた。

 学区が撤廃され、学校選択幅が多様化されたその背景には何があったのか。旧学区ごとに都立高校がどのような状況にあるのかを連載したことがある(旧1学区、旧2学区、旧3・4学区、旧5・6学区、旧7〜10学区)。60年の東大合格者数ランキング、そして図2・図3で示した都立高校「国公立100大学合格力」ランキングなども併せ見ることで、都立進学校の将来について考えてみたい。
0359非通知さん2023/02/26(日) 21:11:54.99ID:sIsl5SC70
戦前においては、ナンバースクールといわれた旧制府立中学校が大学進学では圧倒的な存在だった。その後身である日比谷(旧制一中)、立川(二中)、両国(三中)、戸山(四中)、小石川(五中)などは、新制高校になってからも、名門進学校としての地位を保ってきた。図1「1960年の東大合格者数ランキング」をご覧いただくと、かつての都立高校の進学力の高さを実感できるだろう。

 18歳人口がピークを過ぎた50年代生まれのポスト団塊の世代は、67年から採用された学校群により、第一学区の日比谷は九段(旧第一市立中)、三田(旧府立第六高等女学校)と同じ第11群となり、どの学校に進むかはくじ引きの運次第となってしまった。その結果、学力上位層は国立大の付属校や私立難関進学校といった中高一貫校に進むようになった。日比谷の東大合格者数は、93年に1人となるほど凋落していった。

 学校群以前の名門都立高校には、参考書の著者として、全国的に名をはせる名物教員も多数いた。日比谷の英語科教員だった森一郎による超ベストセラー『試験にでる英単語』は、くしくも67年に世に出ている。学校群の導入と並行して、都立高校教員のアルバイトは禁ぜられていく。

 当時の教育長は「富士山ではなく八ヶ岳を目指す」とは言ったものの、結果として名前も判然としないような山並みに都立高校はなってしまった。同じ頃、予備校の講師というアルバイトをやはり禁じられた都立高校の教員も、学校を辞めて専任講師になるなど、岐路に立たされていく。

 東京都は、私立や国立の中高に通う生徒の割合が全国でも突出して高い。小学校から中学校に進む段階で、中学受験により4分の1の子どもが地元の公立中学以外へ進学している。その多くは私立の中高一貫校である。

 公立中学の卒業生を都立と私立でどのくらいずつ受け入れるか、都の教育委員会と東京私立中学高等学校協会とで調整が図られ、毎回ほとんどけんかのような協議により、その枠が決まっていった。少子化にいち早く備えるため、私立校が先行して中高一貫化により中学校から生徒を確保するように切り替えていった。

※以下出典先で

ダイヤモンド社教育情報
後藤健夫
2023.2.24 3:30
https://diamond.jp/articles/-/318113
0360非通知さん2023/02/26(日) 21:17:07.84ID:sIsl5SC70
39ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 09:29:37.37ID:mFk7RBjX0
一学年160人しかいないのにこの実績はなかなかだね

都立小石川中等教育学校

 年度 東大(現役)    
2007年  1 (0)
2008年  2 (1)
2009年  0 
2010年  2 (1)
2011年  2 (0)
2012年  4 (4) 中高一貫1期生
2013年  5 (2)
2014年  6 (5)
2015年  9 (9)
2016年 14 (9)
2017年 14(11)
2018年 12(11)
2019年 16(15)
2020年 10(10)
2021年 18(18)
2022年 20(19) 

東京都立小石川中等教育学校 2022年度 卒業生数158名

東京大学 20(現役19)
京都大学  4(現役 4)
一橋大学  9(現役 9)
東京工業  5(現役 3)
国公立医 13(現役10)

3人に1人が東大京大一橋東工大・国公立医学部

その他
早稲田大 71(現役64)のべ
慶應義塾 37(現役34)のべ
上智大学 24(現役24)のべ
0361非通知さん2023/02/26(日) 21:17:51.73ID:sIsl5SC70
160ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 22:33:26.15ID:mFk7RBjX0
公立高校(首都圏)から東大理三

2022年 横浜翠嵐2 日比谷1 都立武蔵1

2021年 戸山1 日比谷1

2020年 川和1

2019年 大宮1 小石川中教1 西1 都立武蔵1

2018年 県立千葉1 
 
2017年 西1 小石川中教1 
0362非通知さん2023/02/26(日) 21:19:24.25ID:sIsl5SC70
166ウィズコロナの名無しさん2023/02/25(土) 01:28:44.71ID:lO+6M0dG0
2021年の戸山高校の子理三本に出てたわ。

概要
小1から公文式、小6で高校数学。
小5から早稲アカに通って中学受験を持ち掛けられたが、当時はゲームに夢中で
親に受験勉強はやりたくないと言ったら受験せずに済んだ。
中3からSAPIX。第一志望は開成。早大学院には合格。
日比谷に行ける学力はあったが、内申点がとても低く戸山にした。
結果として自由な校風で宿題を出さななくても厳しいことを言われなかったのでよかった。
日比谷だったら退学になっていたかも。

高校に入ると鉄緑会に。開成の試験の帰りに鉄緑会のパンフをもらった。
「合格おめでとう。次は東大。」と書かれていたが、自分は開成に落ちていた。
高校時代の勉強は鉄緑会を軸に。高校の成績は常に学年ビリレベル。
授業を聞いてなかったし、出席せずに学校近くのマックで授業に出てない友達と遊んだり
自習室で勉強したりしてた。授業中は自習室に誰もいないので快適な空間だった。

現役では理三を諦め北大医に出願。数学で大失敗し不合格。後期で山梨医に受かったが蹴って浪人。
浪人は河合塾。授業にはあまり出ずに自分で勉強。主に使っていたのは鉄緑会の問題集。
それ以外は物理の重要問題集とキムタツリスニングなど有名なのを適当に。

東大受験。東大の面接は楽だと聞いていたが不愛想で相槌もなく怖かった。
高校の成績が下から10番以内の最低だったので、なんでこんなに成績が低かったのか聞かれた。
動揺してしまい、授業にあまり出てなかったからですと答えてしまったのに受かったのが不思議。
0363非通知さん2023/02/26(日) 21:24:26.50ID:sIsl5SC70
77ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 11:13:19.28ID:mFk7RBjX0
筑駒といえば2019年がエグかった

筑波大学附属駒場高校 2019年度 卒業生163名
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

国公立 合格  進学
東京大学120 118 (理三10)
医科歯科 12  12 (医12)
山梨大学  3   3 (医3)
一橋大学  3   3 (経済3)
東京工業  3   2 (工2)
筑波大学  2   2 (医1 理工1)
北海道大  1   1 (獣医)
東北大学  1   1 (医)
千葉大学  1   1 (医)
東京農工  1   1 (工)
大阪大学  1   1 (文)
首都大学  1   1 (人文社会)
神戸大学  1   0 (法)
 合計  150 146


私立大学 (進学者がいる大学のみ)

  大学  合格 進学
早稲田大 75 11 (理工7 政1 法1 社1 人1)
慶應義塾 74 11 (理工4 医3 経2 総1 薬1)
慈恵会医 12  2 (医2)
中央大学  5  2 (法1 経1)
順天堂大  4  1 (医)
自治医科  2  1 (医)
杏林大学  1  1 (医)
日本大学  1  1 (医)

海外大学(進学者がいる大学のみ)
ハーバード大学  合格1→進学1
マサチューセッツ工科大学 合格 1→進学1
ジョージア工科大学 合格 1→進学1
0364非通知さん2023/02/26(日) 21:25:46.72ID:sIsl5SC70
193ウィズコロナの名無しさん2023/02/26(日) 12:39:59.61ID:hlUMaeJV0
2022年度 私立医学部合格者数ランキング (首都圏) 週刊朝日2022.6.3より
25名以下は一部抜粋 私立はのべ合格者数

私医 国医 
171 42 ●豊島岡女子学園
124 17 ●巣鴨
116 48 ●桜蔭
104 13 ●暁星
 98 30 ●渋谷教育学園幕張
 94 34 ○日比谷
 89 18 ●東邦大附属東邦
 84 13 ●雙葉
 82 12 ●芝
 82 11 ●栄東
 77 31 ●海城
 76 48 ●開成
 71  8 ●白百合学園
 71 12 ●桐朋
 69  8 ●桐蔭学園
 67 26 ●聖光学院
 64 15 ●広尾学園
 62  6 ●吉祥女子
 57 13 ●女子学院
 53  4 ●横浜雙葉
 53 18 ■筑波大附
 52 23 ■学芸大附
 50 29 ●駒場東邦
0365非通知さん2023/02/26(日) 21:26:37.44ID:sIsl5SC70
 49 27 ●市川
 47  2 ●東洋英和女学院
 45  5 ●本郷
 44 10 ●城北
 42 13 ●フェリス女学院
 42  4 ●浦和明けの星女子
 40 12 ●浅野
 39 25 ●麻布
 38  3 ●世田谷学園
 36 25 ○浦和
 36 13 ●渋谷教育学園渋谷
 34  4 ●攻玉社
 33  3 ●成蹊
 32 11 ●開智
 32  4 ●晃華学園
 31  1 ●西武文理
 30  4 ●高輪
 29  9 ●逗子開成
 29  3 ●洗足学園
 28 11 ○西
 27 17 ●早稲田
 24 21 ○横浜翠嵐
 22 13 ○湘南
 20 20 ●栄光学園
 19 17 ■筑波大附属駒場
 19 12 ○小石川中教
 18  7 ○国立
 17 16 ○大宮
 14  7 ○戸山
0366非通知さん2023/02/26(日) 21:34:20.82ID:sIsl5SC70
52ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 10:09:34.25ID:mFk7RBjX0
首都圏 公立高校 2022年 東大10名以上

高校 卒業生 東大(現役) 東大現役合格率
日比谷 322  65(現役53) 16.5% 東京都立トップ
小石川 158  20(現役19) 12.0%
翠嵐  377  51(現役44) 11.7% 神奈川県立トップ
西    314  27(現役16)  5.1%
浦和  364  27(現役17)  4.7% 埼玉県立トップ
武蔵  180  11(現役 8)  4.4%
千葉  313  19(現役13)  4.2% 千葉県立トップ
国立  318  18(現役11)  3.5%
戸山  320  12(現役10)  3.1%
湘南  350  20(現役10)  2.9%
大宮  357  10(現役 7)  2.0%
船橋  361  11(現役 7)  1.9%
0367非通知さん2023/02/26(日) 21:35:45.37ID:sIsl5SC70
58ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 10:30:06.31ID:mFk7RBjX0
国立高校

<東京>
筑駒 東大97 京大 1
筑附 東大42 京大10
学附 東大27 京大10 

<大阪>
大教天王寺 東大2 京大13
大教池田   東大1 京大10
大教平野   東大0 京大 3
0368非通知さん2023/02/26(日) 21:37:20.33ID:sIsl5SC70
68ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 10:54:15.04ID:mFk7RBjX0
学附→日比谷
大教→北野

に生徒が移っただけでトータルでみると変わらん。
結局はパイの取り合い

2001年→2022年

筑駒 東大 96→97
筑附 東大 35→42
学附 東大 95→27
日比谷 東大3→65

【合計】東大229→231


大教池田 京大39→10  
大教天王 京大27→13
大教平野 京大 9→ 3
北野 京大40→91

【合計】 115→117
0369非通知さん2023/02/26(日) 21:40:10.39ID:sIsl5SC70
71ウィズコロナの名無しさん2023/02/24(金) 10:58:39.04ID:Xi+1Ru4e0
学芸大附属はいじめ問題が致命的だったのかな
いまや翠嵐、湘南どころか川和レベル
来年再来年の卒業生は東大とかかなり減っていそう

2019年
横浜翠嵐高校が日本一の公立進学校になる
■横浜翠嵐高校が、あと数年で国内No.1の高校入試の東大合格輩出校に
「3〜4年以内に、横浜翠嵐高校が日本一の公立進学校になることが確実な情勢に―」
中高受験関係者の間では今、衝撃的なデータが広がっています。
2017年度の高校入試において、神奈川県内の最優秀層がことごとく横浜翠嵐高校を進学先に選択。
その結果、横浜翠嵐高校の学力レベルが急激に上昇して、
あの高校入試の東大合格者数で日本一の日比谷高校に将来的に並びそうな勢いだというのです。

■東京学芸大学附属高校を定員割れにした大量辞退者は横浜翠嵐へ
「とんでもないことが起きています。学芸大附属の合格者がほとんど翠嵐や湘南に進学してしまいました。前代未聞ですよ。」

2021年
横浜翠嵐高校は開成に並ぶ、湘南2番手、学芸大学附属高校は川和と競う
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0370非通知さん2023/03/04(土) 19:54:23.37ID:GJOOxc/u0
【コラム】東京大学 大学院教授・鈴木宣弘氏「まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ」

1◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★2023/03/03(金) 03:21:26.75ID:CErdqR5x9

乳牛を殺し、牛乳を廃棄し、トマホークとコオロギをかじって生き延びることの愚かさを真面目に考えてほしい。

「お金を出せばいつでも食料や生産資材が輸入できる」のが、ますます当たり前でなくなってきている中
国民の命を守るには、国内の食料生産をしっかり確保する必要があるとの危機認識が当然のはずが。

しかし、肥料、飼料、燃料の暴騰で農家の生産コストが膨らむにもかかわらず、農産物価格はあまり上がらず
酪農、畜産、稲作をはじめ、農家は赤字とローン返済不能にあえぎ、廃業が激増している。自ら命を絶つ人も後を絶たない。

生産基盤を増強しなくてはならないときに、コメ作るな、牛乳搾るな、牛殺せ、ついには生乳廃棄で
「セルフ兵糧攻め」のようなことをやっている。

限界を超えている。しかし、補正予算が30兆円編成されても、農家の赤字を緊急補填する予算は皆無だった。
このままでは、本当に「農業消滅」が急速に進み、国民に食料を供給できる国内生産がなくなってしまう。

それなのに、増税してでも防衛費は5年で43兆円に増し、経済制裁の強化とともに、敵基地攻撃能力を強化して
攻めていくかのような議論がますます勇ましく行われている。

食料やエネルギー自給率を高く維持している欧米諸国と違って、食料自給率が極端に低い日本が経済制裁強化だと
叫んだ途端に、自らを「兵糧攻め」にさらすことになり、戦う前に飢え死にさせられてしまう。戦ってはならないが
戦うことさえできないことが、なぜ理解されないのだろうか。

そればかりか、まともな食料生産の苦境の深刻化を放置したまま、昆虫食にはSDGs関連で莫大な予算が計上されるとの
情報もある。しかも、学校給食でコオロギが出されて物議をかもしている。イナゴの食習慣は古くからあるが
コオロギは未知の部分が多い。子供達を「実験台」にしてはならない。戦後の米国の占領政策による学校給食や
今年からのゲノムトマトの学校への配布と同じようなことにしてはならない。

まともな食料生産振興のための支援予算は長年減らされ、現在の農水予算は総額2.3兆円なのに、武器には毎年10兆円以上
昆虫食推進にも莫大な予算を付けるのだろうか。正気の沙汰とは思えなくなってきた。

まともな食料生産振興にはお金は出せないと言い、コスト高で苦しむ農家を放置して、「農業消滅」を進めながら
利権絡みのコオロギ食振興に莫大な予算を投入するとしたら、日本の農家だけでなく、日本国民はこれを許容できるのか。

コメを減産し、乳牛を殺し、牛乳を廃棄し、トマホークとコオロギをかじって生き延びることの愚かさを真面目に考えてほしい。

農業協同組合新聞 2023年3月2日
0371非通知さん2023/03/04(土) 20:14:48.70ID:GJOOxc/u0
1七波羅探題 ★2023/03/03(金) 13:58:33.57ID:JozxoULF9
JBpress2023.3.3(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74188

2023年度の中学入試は首都圏で過去最高の受験者数を更新するなど、中学受験熱はますます高まっていますが、今年見られた現象の一つに、付属校人気が止まったことが挙げられます。特に目立つのが早稲田系、慶應系、明治系の付属校の不振でした。そのほか日大系も多くの付属校で受験者数を減らしました。なぜ「付属離れ」が起きたのか、探ってみたいと思います。

■ 付属校志向が高まってきた背景
まずこれまでの付属校志向の背景を振り返っておきましょう。

2016年、政府の「地方創生政策」の一環で、23区内の大学の入学定員の厳格化が始まりました。定員を守るには合格者の発表数を減らすしかなく、有力私大が軒並み難化しました。近年の付属校志向はこれがいちばん大きな要因でしょう。加えて、大学側が総合型選抜、学校推薦型選抜の募集枠を広げる方向にあるため、一般選抜の募集枠が年々狭くなっていることも挙げられます。

次に、大学が付属校や系列校を増やしていることも人気の要因です。中央大学附属横浜(前横浜山手女子)、青山学院横浜英和(前横浜英和女学院)、目黒日本大学(前日出)、青山学院大学系属浦和ルーテル学院(前浦和ルーテル学院)といった学校が近年、付属や系属、準付属となっています。

これらの動きから、わが子の大学受験時には一般入試がますます狭き門になるのではと保護者が警戒し、中学の段階で付属校に入れようとしたことが付属校志向につながりました。

また、「探究」「リベラルアーツ」「体験学習」といった近年の教育トレンドが付属校に合っていることも支持された背景でしょう。進学校はどうしても大学受験のための教科学習に注力せざるをえませんが、付属校は時間的に余裕があるのでこうしたことに力を入れられます。レベルの高い卒業論文を書かせるなど、学習面でも付属校ならではの良い面が多数あります。

受験勉強に時間を取られることなく好きなことを伸ばせる、大学教授の出張授業がある、大学の施設を利用できる、長期間一緒に過ごすことで濃密な友だち関係を築ける・・・といった良さが付属校には多数あります。こうしたことが重なり合って付属校志向が強まってきたわけです。
0372非通知さん2023/03/04(土) 20:16:07.60ID:GJOOxc/u0
■ 志願者数を減らした首都圏の有名付属校一覧
しかし、今年度の入試を見る限り、付属校人気が止まったことがうかがえます。2023年度入試において前年より出願者が増えた学校、減った学校を示したのが別掲の【表】です。

この結果を見て気づいたことを挙げてみます。

・早稲田系、慶應系は進学校である早稲田を除き減少した
・慶應系の減少は中等部(男子)の募集人員が140名から120名に20名減少したことや、普通部の合格発表が2月3日から2月2日に前倒しになったことなど、入試要項の変更も影響している
・明治系はもともとの付属、系属である3校とも減少した(日本学園は後述)
・青山学院系は直系を含め2校が増加した
・立教系は立教新座を除き増加した(前年は4校とも減少しており、隔年現象が顕著に出ている)
・学習院系は2校とも減少した
・日大系は3校が増、6校が減と、減少した学校のほうが多かった

ちなみに、明治系で記した日本学園は男子校ですが、2026年から共学化し、明治大学の系列校となって校名も「明治大学付属世田谷」となります。さらに2029年には推薦で明治大学に進めるようになります。

2029年ということは今年度の中学入学者から対象となるため、人気になったというわけです。もともとの付属、系属が3校とb煬ク少した背景bノは一般的な要�フほかにこうbオた明治系特有bフ事情がありまbキ。
0373非通知bウん2023/03/04(土) 20:16:44.39ID:GJOOxc/u0
■ 競合する進学校に行けば、大学選択の可能性も広がる
では多くの付属校で志願者数を減らしたのはどうしてでしょうか。大きな要因として考えられるのは以下の5つです。

【難易度の上昇にともなう競合校の変化】
ここ数年の付属校志向の高まりによって、ほとんどの付属校で偏差値が上昇しました。そうなると競合する進学校のレベルも高く、併設大学以上のレベルの大学に進学できる可能性があるということで、進学校を選択する比率が高まります。

例えば、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)付属と同難度の進学校なら早慶にも合格できる可能性があるため、中学から付属校に進まないで大学選択の余地を残しておきたいと考えるわけです。

※以下リンク先にて
0374非通知さん2023/03/04(土) 20:42:43.59ID:GJOOxc/u0
■現在の妻は“坂本竜馬の生まれ変わり”とされ話題に

 大川氏が急死し、早くも後継者が注目されている。

「大川氏は前妻であるきょう子さん、29歳年下の紫央さんと2度の結婚を経て、きょう子さんとの間には宏洋さん、咲也加さん、真輝さん、裕太さん、愛理沙さんという5人の子どもがいます。
大川氏の後継者については正式に発表しておらず、信者たちのあいだでも“2代目は誰か”と長年注目されてきました」(全国紙記者)

長男・宏洋氏は1989年生まれ、早稲田大学高等学院と青山学院高等部を経て、青山学院大学法学部を卒業した。
長女・咲也加氏は1991年生まれ、豊島岡女子学園中学校・高校からお茶の水女子大学文教育学部卒。
次男・真輝氏は1993年生まれ、開成中学校・高校から早稲田大学文化構想学部卒。
三男・裕太氏は1995年生まれ、麻布中学校・高校から父親と同じ東京大学法学部に進み、同学を卒業した。
次女・愛理沙氏は1997年生まれ、幸福の科学学園中学校・高校、ハッピーサイエンスユニバーシティ卒。

 子どもたちも華々しい経歴の持ち主ばかりだ。雑誌『宗教問題』の小川寛大編集長が、後継者をめぐる今後の動きを予測する。

「組織の統制上も、誰かが教団の代表を務めなければなりません。ひとまず、順当に行けば現在の妻・紫央さんが代表になる流れではあると考えられます」

 紫央さんは1985年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本銀行を経て、2009年に幸福の科学に入った。隆法氏との結婚当初は”坂本竜馬の生まれ変わり”とされていたことで話題となった。
教団では「総裁補佐」の肩書きを持つ。この肩書きから考えると、後継となるのは順当に見える。では、子どもたちはどうか。

「大川隆法さんの子供たちの中には、現在、教団で意思決定に関わっている方はいない模様です。長男・宏洋さんは教団を辞めたあと教団側と裁判をしており、後継者の候補になるとは考えにくい。ほかの方々も候補として挙がっているという声は聞こえてきません。
長女・咲也加さんは一時、教団の内外から後継者候補と目されていたことがあったものの、最近外されたとも言われています。しかし、紫央さんもまだ若く、しばらくは混乱もあるのではないでしょうか」(前出・小川氏)

3/2(木) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4100a856883c4280165879e2f776bbcc2d16cce7
0375非通知さん2023/03/04(土) 20:55:32.89ID:GJOOxc/u0
1七波羅探題 ★2023/03/02(木) 06:48:00.82ID:wVlKtk3b9
(前略)
そもそもアカデミーが避難学生を受け入れたことは当初“美談”として報じられた。

NHKは昨年4月4日、「前橋 ウクライナからの避難女性29歳 日本語学校で初授業 日本でアルバイト探しも」の記事を報じた。29歳のウクライナ人女性が知人を頼って前橋市に避難。すると《市内の日本語学校が避難してきた人たちの生活を支援しようと無償で受け入れることになった》と伝えた。無償という言葉が明記されていたことが分かる。

前橋市は13日、ウクライナからの避難民に対する支援策を発表し、翌14日、地元メディアが相次いで報じた。この稿では読売新聞・群馬県版「ウクライナ支援 避難者へ15万円 前橋市」の記事から引用しよう。

《生活費として1人当たり15万円の一時金を支給し、さらに生活費が必要な避難者には、最長で1年間、単身世帯で月に最大15万円を給付する》

さらに《市営住宅を無償で最大18部屋提供》するとし、興味深いことに日本語学校に通う場合にも《授業料など約30万円分を負担する》と報じられた。

前橋市が作成した資料によると、5月17日に清水理事長は前橋市長と面談したという。

「その際、清水理事長は『合計300人の避難民を受け入れたいので、市営住宅は3カ月スパンで入れ替えてほしい』と要望したのです。つまり、ウクライナ人の避難学生を受け入れ、30万円の補助金を受け取ると、3カ月後に市営住宅を出てもらう。そして新しい避難学生を受け入れると、再び30万円を手にするというプランです。30万円×300人で、合計9000万円の補助金受給を清水理事長は狙っていたフシがあるのです」(同・記者)

市長は面談の際、《市の支援については限りがあり、ビジネス的、機械的な対応をする考えには協力できない》と釘を指したことも記録に残っている。

前橋市は対応策を協議し、「300人の避難民の受け入れや市営住宅の入れ替え」はビジネス目的であり、「最大で9000万円をアカデミー側に支払うことは受け入れられない」との認識で一致した。その上で、「アカデミーが身元保証人として受け入れた避難民の補助金は10万円とする」ことを決定した。
0376非通知さん2023/03/04(土) 21:09:20.38ID:GJOOxc/u0
1おっさん友の会 ★2023/03/02(木) 20:37:55.10ID:b8jJATkP9
徳島大学発スタートアップのグリラス(徳島県鳴門市)は食用コオロギの養殖で出る排せつ物を有機肥料として活用する取り組みを始めた。
県西部の田口農園徳島(東みよし町)などと組み、この肥料を使った作物の育成に関する実証実験を展開中だ。
麦の残さを餌にコオロギを育て、排せつ物で野菜をつくる循環型農業を後押しする。
2-3年後の実用化を目指す。

グリラスによると、養殖しているフタホシコオロギがふ化し、出荷できる...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

日本経済新聞 2023年3月2日 20:15  一部有料記事あり 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24B1K0U3A220C2000000/
0377非通知さん2023/03/04(土) 21:26:29.26ID:GJOOxc/u0
1えりにゃん ★2023/03/02(木) 21:07:09.16ID:RZO6ze3g9

 2日正午ごろ、千葉県柏市戸張の日体大柏高校の教員から「生徒の現金が盗まれた」と110番があった。県警柏署が調べたところ、体育館で卒業式が開かれていた間に、
教室に置かれていた3年生71人の財布から総額79万円の現金がなくなっていた。同署は窃盗容疑で捜査している。

 同署によると、卒業式は3年生と教職員、保護者で実施され、1、2年生は休みだった。3年生の生徒たちは午前9時20分ごろに教室から体育館へ移動し、同11時40分ごろに教室へ戻ったという。

 3年生9学級のうち、教室を施錠していなかった4学級が被害に遭った。保護者らも来校するため、学校の敷地には自由に立ち入ることができる状態だった。【柴田智弘】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/e45bae5446a9602a8ce2a137de8bcb8f03b2f9a2
0378非通知さん2023/03/04(土) 21:53:17.92ID:GJOOxc/u0
1ぐれ ★2023/03/02(木) 13:39:57.97ID:6kigLn959
※2023/03/01 17:40
MBS NEWS

 授業やゼミの担当から外される嫌がらせを受けたとして、大阪産業大学の男性教員が大学側を提訴しました。

 訴えによりますと、大阪産業大学経済学部の男性教員(50代)は、10年以上前に当時の学部長に対して「留学生の単位を不正に認定しようとしている」と指摘したことなどがきっかけで、必要な経費が承認されないなどの嫌がらせを受けるようになり、
2021年には学生からの苦情を理由にゼミの担当から外され、来年度は全ての授業の担当から外されるということです。

 男性によりますと、採用当初から授業やゼミを担当すると定められていたといい、「学生を指導できず研究成果を発表する場を失い精神的苦痛を受けた」として、大学側に授業やゼミを担当する労働契約上の地位の確認と慰謝料など750万円を求めて3月1日に訴えを起こしました。

続きは↓
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20230301/GE00048570.shtml
0379非通知さん2023/03/04(土) 21:54:06.88ID:GJOOxc/u0
1七波羅探題 ★2023/03/01(水) 10:34:45.94ID:4c9/Qn0S9
Yahoo!オリジナル記事3/1(水) 10:11
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20230301-00339268

(前略)

◆2040年には大学進学率80%超えも
では、最後に2040年の進学状況の予想について。

ニューズウィーク日本版サイト記事「受験地獄はもう遠い過去......時代は『大学全入』から『大学淘汰』へ」には、2040年の大学進学率を60%としたうえで、記事ではこう書いています。

2040年の18歳人口は77万人なので、大学進学者63万5000人を確保するには、同世代ベースの進学率が82.5%にならないといけない。あり得ないことだ。

私は、その「あり得ない」とする80%超えはあり得る、と考えています。低く見ても70%超えは十分な射程圏内でしょう。

こう、予想する根拠は「社会の高度化・情報化に伴う高学歴化」「低所得者層への大学進学支援」「オンライン授業の普及」「短大・専門学校進学のさらなる減少」の4点です。

1点目の「社会の高度化・情報化」については前記の通りです。今後もさらに進むでしょうし、そうなると、高収入を得るためには大学進学が必要となります。

2点目の「低所得者層への大学進学支援」、これはすでに2019年の高等教育無償化法で実現しています。今後、少子化対策の一環で、対象の枠をさらに広げることが予想されます。大学進学や生活費等を国が支援し、返済義務がない、ということになれば、大学進学率をさらに押し上げることになります。

3点目の「オンライン授業の普及」、この恩恵を受けるのは地方の高校生です。大学進学率が低いのは地方に集中しています。2022年だと秋田県(39.6%)、岩手県(39.7%)、山口県(40.3%)、宮崎県(40.5%)、大分県(40.7%)など。

こうした地方の高校生は、大学進学希望があっても、地元の大学の少なさなどもあって、断念するケースが多くあります。

今後、通信制大学だけなく、一般大学でもオンライン授業が普及していけば、地方にいながら授業を受講することが可能となります(年に数回の対面・集中授業は必要でしょうけど)。

すでに東京都と京都府が大学進学率70%を超えています。地方の大学進学率が上がれば、全体の大学進学率も上がることになります。

4点目の「短大・専門学校進学のさらなる減少」、これは1点目とやや重複します。付け加えますと、専門学校は専門職大学という新しいカテゴリーが誕生しており、こちらに転換する専門学校が今後、増えていくでしょう。

この4点以外にも、留学産業の拡大(アメリカ、ニュージーランドのように、大学留学者受け入れを産業としていく)、高卒就職の変容(高卒就職者を就業と合わせて夜間・通信制大学に入学させる/静岡銀行などが実施済み)なども、大学進学率を押し上げる要素として考えられます。

もちろん、私の予想はあくまでも予想。今後、大学を巡る環境は色々と変わっていくに違いありません。その間に、「大学全入」論がどれくらい出るのか、あるいは本当に大学全入・大学冬の時代が到来するのか、観察を続けたいと考えています。

※全文は出典先で
0380非通知さん2023/03/04(土) 22:01:38.43ID:GJOOxc/u0
1ぐれ ★2023/03/01(水) 14:36:55.46ID:0srcJ49v9
※2/28(火) 20:02配信
現代ビジネス

 去る2月21日に行われた都立高校の一般入試。今年も約4万人が受験した、学生にとっては人生のかかった一大イベントだが、入試の準備を進める各学校にとっても、スムーズに運営を進めなければならない大仕事となる一日だ。各校の教員が試験監督にあたるほか、志願者の多い学校では、都の教育庁などから職員が試験業務の遂行のために応援に入る場合もある。

 ところがある高校では、教育庁が派遣会社に試験に関わる業務を外注して、複数の現役高校生が試験業務に関わっていたことがわかった。

 当該の高校の教師らは「最も大事な試験に関わる業務を、高校生に任せるとは何事か」と憤りを隠さないが……関係者に取材した。

妙に幼い人たちが…
 「うちの学校ではとても教員だけでは人手が足らないということで、『都の教育庁が派遣会社に発注して、派遣の社員が高校入試の試験に関する業務にあたる』と聞いていました。ところが、入試当日に来た人たちは、妙に顔が幼く見えました。不審に思った教員たちが休み時間に本人たちに聞いてみると、少なくとも2人が高校生だったことがわかり、みんな驚きました」

 こう話すのは東京都の西部地区にある都立高校の関係者だ。前述のとおり、入試では通常、学校の教員が試験監督にあたる。ところがこの高校では志願者が増加したために、教員だけでは試験遂行業務に必要な人数に足りなくなる……とみられたため、「都の教育庁や学校経営支援センターの関係者のほか、教育庁が発注した派遣会社からくる派遣社員もやってくる」と教員らは説明を受けていた。

 「試験会場の誘導などを派遣会社に依頼した例などはあるようですが、そんな運営方法で大丈夫なのかなと試験前から不安には思っていました」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d24e6f4884c81c0cf3322f1a5305512c9ae61e11?page=1
0381非通知さん2023/03/04(土) 22:15:22.49ID:GJOOxc/u0
1蚤の市 ★2023/03/01(水) 15:04:23.06ID:r7ErWlxK9
 「式典全体を通じてマスクを外すことを基本とする」。
コロナ禍で3年間、マスク生活を強いられた高校生たちは、卒業式目前になって文部科学省のこんな通知を知らされた。「外す? 外さん?」――。式の直前までこんな会話が繰り広げられたある高校の卒業式を28日に取材した。

 大阪府立高校約150校のうち66校で卒業式があったこの日、府立清水谷高校(大阪市天王寺区)の体育館では3年生277人全員が式に臨んだ。

 マスクを外していたのは全体の8割ほど。全員が外したクラスが二つあった一方、全員が着けたクラスもあった。校歌などを歌う時だけは、文科省通知に沿った学校の方針で、全員が着けた。

 7クラスの代表が壇上に上がり、日笠(ひかさ)賢校長(66)から卒業証書を受け取った。日笠校長は式辞で「渡したときに、何人かの生徒のみなさんがニッコリ笑ってくれました。改めて笑顔を全面で見るのはいいなと思いました」と述べた。

 学校は事前に、マスクを外すことを基本とする一方で強制ではなく、歌うときなどは着用とする方針を決めていた。2月20日には保護者にメールで伝え、式前日には生徒たちにも改めて伝えた。

 多くの生徒がマスクを外していたG組の小西桜子さん(18)は「クラスのほとんどの人は初めて見るような顔で、とても新鮮でした。『あ、こんな顔してたんだ』って」と話した。

「外す?外さん?」探り合い
 F組の平家志津乃さん…(以下有料版で,残り650文字)

朝日新聞 2023年2月28日 20時36分
https://www.asahi.com/articles/ASR2X6JB5R2XPTIL00K.html
0382非通知さん2023/03/05(日) 16:13:02.14ID:TGtU8xiN0
1シャチ ★ 2023/03/03(金) 23:55:13.47ID:XaQQ5xUO9

徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。

 これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。

■「上からは、しばらく動かないようにと言われました」

「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」

 食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。

 その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、22年11月に1回目の試食を行った。

 食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。

 コオロギパウダーを使った給食については、2月下旬に2回目を実施したうえで、使用を継続するか検討されると一部で報じられた。

 ところが、昆虫食については最近、著名人らも含めた議論になっており、批判的な意見も多い。給食導入について、ネットニュースのコメント欄などでは、「管理栄養士がいるから 大丈夫じゃない?」と認める声もあったが、「アレルギー大丈夫なの?」「給食で出すなんておかしい」などと懸念する声が多かった。(以下ソースで

2/28(火) 21:33配信 J-CASTニュース 「子供に食べさせるな」コオロギ粉末給食に苦情殺到 試食2回提供の高校困惑「誤解されている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6
試食された給食。右下がコロッケ(グリラスのプレスリリースから)
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0383非通知さん2023/03/05(日) 16:30:00.44ID:TGtU8xiN0
1七波羅探題 ★2023/03/03(金) 21:36:16.23ID:JozxoULF9
北海道新聞2023年3月2日 21:20
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/810159

旭川市の今津寛介市長は2日の市議会代表質問で、2025年4月に予定している旭川市立大新学部「地域創造デザイン学部」(仮称)の開設時期について、
「開設まで2年を切っている状況を考えると厳しい」と述べ、延期する考えをにじませた。

一時模索していた市内中心部での新学部校舎の設置場所に関する検討に時間を要したためで、与党会派からも批判の声が上がっている。


※以下会員記事
0384非通知さん2023/03/05(日) 16:47:32.13ID:TGtU8xiN0
1えりにゃん ★2023/03/01(水) 00:12:00.99ID:4E30GYNu9

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、都内で昨年4月からスタートさせた宇宙飛行士選抜試験の合格者となった外科医で日本赤十字社医療センター勤務の米田(よねだ)あゆさん(28)と、
世界銀行勤務の諏訪理(すわ・まこと)さん(46)の男女2人の宇宙飛行士候補を発表した。JAXAが新たに飛行士候補者を誕生させたのは2009年9月の金井宣茂さん以来、14年ぶりとなる。

米田さんは、95年生まれで東京都出身。19年に東大医学部を卒業後、東大付属病院に勤務。21年に日赤医療センターに入り、昨年10月から虎の門病院に派遣されている。
向井千秋さん(94年7月、スペースシャトルで日本人女性初の宇宙飛行)、山崎直子さん(10年4月、日本人最後のスペースシャトル搭乗)に続く、3人目の女性宇宙飛行士候補となり、
JAXAの現役宇宙飛行士は現在、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一さん(59)、星出彰彦さん(54)ら6人で全員が男性。米田さんは最年少となる。

日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202302280000325_m.html?mode=all
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0385非通知さん2023/03/11(土) 19:12:48.84ID:nRsFE6r90
1ぐれ ★2023/03/09(木) 09:12:53.07ID:uLy/sLae9
※03月07日 18時12分
NHK

去年2月、山形市にある山形大学の排水をためる施設から有害物質の水銀が国の基準を超える濃度で検出されていたことがわかりました。
これについて大学側は「影響が大きくない」として公表していませんでした。

山形大学によりますと山形市にある小白川キャンパスの北側にある理学部では水銀などの有害物質を扱っているため、敷地内にある排水をためる施設で3か月に1度検査をしているということです。

大学によりますと去年2月2日の定期検査で水銀の濃度が国の基準をやや上回ったため、2月28日に改めて検査を行った結果、国の基準の6倍の濃度だったということです。

この検査の結果が分かったのは1か月後の3月末だったため、基準を超える水銀が含まれた水が大学から排出されていた可能性が高いとしています。

水銀の濃度は4月には基準を下回ったことから排水を再開していて大学は「影響は大きくない」として公表しませんでした。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230307/6020016896.html
0386非通知さん2023/03/11(土) 19:16:42.31ID:nRsFE6r90
1ぐれ ★2023/03/11(土) 13:47:38.50ID:4NBBaO8j9
※3/10(金) 15:44配信
東京商工リサーチ

※ 東京商工リサーチの企業データベース約400万社の代表者データから、公開された出身大学を抽出、集計

〜 2022年版「全国社長の出身大学」調査 〜

 2022年の社長の出身大学トップは、社長数2万609人の日本大学だった。調査を開始以来、12年連続でトップを守った。2位は慶応義塾大学(1万588人)、3位は早稲田大学(1万407人)で、“私学の雄”2校が僅差で競り合っている。
 上位20位では、東海大学が前年8位から7位に浮上し、前年7位の近畿大学と入れ替わった。国立大学は、東京大学(10位)、京都大学(20位)の2校が入り、社長数は私立大学の優勢が続いている。
 なお、上場企業(地方上場含む)は、トップが慶応義塾大学(288人)、2位が早稲田大学(227人)、3位に東京大学(210人)が入り、9位の一橋大学を含め、上位10位までに国立大学は3校入った。

 都道府県別は、日本大学が35都道県で3位以内に入り、強さを見せつけた。ただ、日大の強さは東日本に偏り、西日本は地元の国立大学や私立大学の健闘が光った。
 出身社長数の上位100大学(医科歯科系を除く)でみると、直近決算で増収や増益を達成した堅実企業の社長比率は国立大学が上位を独占した。

※ 本調査は、東京商工リサーチの企業データベース約400万社の代表者データ(個人企業を含む)から、公開された出身大学を抽出、集計した。同一人物が複数の企業で社長を務める場合、売上高の上位1社を集計対象とした。 集計対象外となった企業は31万1,581社。
※ 出身大学が校名変更、統合した場合、存続大学名で集計した。本調査は2010年から始め、今回が12回目。
0387非通知さん2023/03/11(土) 19:17:04.95ID:nRsFE6r90
全国社長出身大学、上場企業社長出身大学

◇日本大学が唯一の2万人超え、12年連続トップ
 社長の出身大学は、日本大学が2万609人で12年連続トップ。唯一、2万人を超えて2位以下を大きく引き離した。2位の慶応義塾大学は1万588人で、2015年以来、8年連続で2位を守った。3位は早稲田大学が1万407人で続き、早慶両校が毎年僅差で競っている。
 以下、4位は明治大学8,255人、5位中央大学7,506人、6位法政大学6,068人が続き、“MARCH”の3大学が並んだ。次いで、東海大学が前年8位から7位に浮上し、8位に近畿大学、9位に同志社大学の関西勢2校が入った。
 上位20位までに東京6大学がすべて入った。一方、西の“関関同立”も11位に関西大学3,819人、15位に立命館大学3,380人、17位に関西学院大学2,977人が入り、4大学がランクインした。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/899b9a1e43b354494effd6cab1503bbd6d8b1940
0388非通知さん2023/03/11(土) 20:21:50.10ID:nRsFE6r90
1水星虫 ★2023/03/10(金) 05:15:40.01ID:sqNCUwc49
(徳島県のニュース)

「神山まるごと高専」学費無償化の基金 目標の100億円超に

https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20230309/8020016995.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

起業家の育成を目指して神山町で開校する私立の高等専門学校「神山まるごと高専」は、学費の無償化に向けて
企業から寄せられた基金が、目標の100億円に達したと明らかにしました。
高専は、来月入学する1期生に加え、2期生以降の学費も無償化する方針を示しました。

「神山まるごと高専」は、起業家の育成を目指して神山町に設立される私立の高等専門学校で、
来月、全国で19年ぶりの新設の高専として開校し、1期生44人が入学する予定です。

高専の理事長で、東京のIT企業の社長を務める寺田親弘さんは9日、オンラインで記者会見を開きました。
この中で、学費を無償化するための基金に対して、新たに、東京に本社を置く大手警備会社や精密機器大手など
3社が資金の拠出を決め、基金が合わせて105億円に達したと明らかにしました。
そのうえで、来月入学する1期生に加え、来年の2期生以降の学費も無償化する方針を示しました。

寺田理事長は「基金が集まり、ほっとしました。私たちが目指していた
学びを深めていけるようサポートしていきたい」と話していました。

03/09 18:21
0389非通知さん2023/03/12(日) 19:08:27.11ID:dtZJkf3+0
1七波羅探題 ★2023/03/12(日) 13:54:38.77ID:FXPbaGfI9
東京大学と京都大学の一般選抜の合格者が3月10日に発表された。

週刊朝日は、サンデー毎日・大学通信と合同調査を行い、高校別の合格者数を集計した。

午後8時時点での速報値で、東大の合格者1位は146人の開成(東京)、2位は86人の灘(兵庫)、3位に78人の麻布(東京)と聖光学院(神奈川)が入る。

今年は、東大の一般選抜の志願者数9306人に対し、2997人が合格した。うち女子合格者は653人。割合は21・8%で、過去5年間で最も高い割合だった。

藤垣裕子副学長は10日のオンライン記者会見で、

「女子の志願者数および合格者が増えたことは、我々としても大変喜ばしいと思っている。『女子枠』については私が入学した20〜30年前から議論があったが、当時の先生方からは『女子枠を設けると、当の女子学生から反対される』と聞かされていた。実際に導入するとなれば様々な方の意見をまとめねばならず、議論が収束していない状態だ」と述べた。

今年の特徴を見ていこう。まず、受験生に人気を集めたのは理系の学部だ。

東大の理科二類は募集人員532人に対して、計2294人の志願者が集まった。現行の定員となった2008年以来、最多の人数だという。

東進ハイスクールを運営するナガセ専務取締役・コンテンツ本部本部長の渋川哲矢さんが言う。

「コロナ禍で医療関連の話題に接する機会が増えたためか、近年では他大学も含め、医学や薬学などのメディカル系の学部が人気です。農学系統では生命科学系の人気が非常に高い。東大理科二類で志願者が増えた背景にも、こうした事情が関わっていると思います」
0390非通知さん2023/03/12(日) 19:08:51.06ID:dtZJkf3+0
以下は、午後8時時点での東大合格者数上位20校と、その人数。

(1)開成(東京) 146 (117)
(2)灘(兵庫) 86(66)
(3)麻布(東京) 78(53)
(3)聖光学院(神奈川) 78(70)
(5)渋谷教育学園幕張(千葉) 74(59)
(6)西大和学園(奈良) 73(50)
(7)桜蔭(東京) 72(67)
(7)駒場東邦(東京) 72(55)
(9)日比谷(東京) 47(33)
(10)栄光学園(神奈川) 46(38)

(11)横浜翠嵐(神奈川) 44(35)
(12)海城(東京) 43(31)
(12)浅野(神奈川) 43(39)
(14)渋谷教育学園渋谷(東京) 40(35)
(15)早稲田(東京) 38(30)
(16)東海(愛知) 37(25)
(16)久留米大附設(福岡) 37(32)
(18)浦和・県立(埼玉) 36(21)
(18)甲陽学院(兵庫) 36(29)
(20)ラ・サール(鹿児島) 35(26)

※全文は出典先で

AERA2023/03/10 21:35
https://dot.asahi.com/wa/2023031000061.html
0391非通知さん2023/03/12(日) 19:12:27.21ID:dtZJkf3+0
1ぐれ ★2023/03/12(日) 17:22:51.02ID:hbIJzU5k9
※スポニチ アネックス Sponichi Annex
2023年03月12日 12:34社会

埼玉栄高の公式サイトに掲載された謝罪文
 埼玉栄高(さいたま市)が12日、同校サッカー部員がSNSに投稿した不適切動画について公式サイトやツイッターで謝罪した。

 問題の動画は、東日本大震災発生12年を迎えた3月11日、インスタグラムのストーリーズに同生徒が投稿したもの。「東日本大震災の、これを見ている方、生きていてとてもうれしいです。
また、死んでしまった人は、お墓で聞こえないと思うが、ほんとに悔しいです」と笑顔で話した後、「アーメン」をもじったような不謹慎な言葉で締めた。
多くの人が大切な人を失い、いまだ傷が癒えない未曾有の大災害。その発生日に、鎮魂どころか被災者の心を逆なでし、侮辱するような心ない言葉に批判の声が相次いでいた。

 12日には同校は、町田弦校長名義で「この度は、本校生徒が大変不適切な動画をSNS上に掲載したことにより、多くの方々にご不快な思いをさせてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。
東日本震災で「お亡くなりになられた方々や、そのご遺族の方々、また、被災されました多くの方々や、その関係の方々のお気持ちを大きく害してしまいましたことを、重ねてお詫び申し上げますと共に謝罪申し上げます」と重ねた。

続きは↓
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/03/12/kiji/20230312s00042000334000c.html
0392非通知さん2023/03/12(日) 20:07:55.89ID:dtZJkf3+0
1七波羅探題 ★2023/03/12(日) 10:57:20.38ID:FXPbaGfI9
「ご両親の時代とは様変わりですよ」――。
首都圏で私立中学入試の「勢力図」の変遷を語るとき、代表的な例として名前が挙がるのが、渋谷教育学園の幕張中学高校(渋幕)と渋谷中学高校(渋渋)だ。いずれも、田村哲夫理事長(87)が経営のかじをとってきた中高一貫校で、東大合格者数で全国有数の実績を残しているほか、海外大学への進学を早くから支援するなど先進的な教育でも注目される。近年は、男女の「御三家」と言われる名門中に受かる実力がありながら、渋幕、渋渋を選ぶケースが珍しくない。伝統が重視されがちな私学の世界で、なぜこれほどまでに人気を集めることができたのか。
今回は、特に競争の厳しい東京で「私立共学トップ」の難関校に成長した「渋渋」に焦点を当てて、躍進の秘密に迫る。
「伝説の校長講話 渋渋・渋幕は何を大切にしているのか」(中央公論新社)の著書もある読売新聞編集委員の古沢由紀子氏に寄稿してもらった。

■渋幕との違いは? 際立つ国際性、元気な女子
振り返れば、筆者が初めて渋谷の校舎に田村理事長を訪ねたのは、社会部記者として文部省(当時)を担当していた1990年代後半にさかのぼる。渋渋は共学の中学校が併設されたばかりで、前身の渋谷女子高校からの移行期だった。渋谷の駅近ながら閑静な環境の中、生徒たちがのびのびと学んでいる様子を記憶している。田村氏は自ら千葉県に創設した渋幕、父から受け継いだ女子高を共学化した渋渋の校長を兼務する傍ら、文部省の中央教育審議会委員を務めるなど、広い視野を持つ論客として教育界で知られた存在だった。

渋幕と渋渋は、ともに「自調自考」「国際人としての資質」「高い倫理感」の三つの教育理念を掲げる。明るく自由な雰囲気や海外からの帰国生を積極的に受け入れてきたことも共通する。一方で、その成り立ちや立地は異なるため、微妙なスクールカラーの違いも感じられる。渋幕は今や、押しも押されもせぬ千葉県トップの進学校という風格を備え、県内の生徒や男子の割合が高い。渋渋はやはり都会的で、帰国生の人数も多めだ。男子の受験者数が全体では女子を上回るようになり、生徒数も男女がほぼ同数とはいえ、女子生徒が元気な印象は強い。

進学塾などによると、渋谷教育学園を志望する子の保護者はグローバルな感覚を身につけさせたいという意識が強く、渋渋でその傾向はより顕著だという。特に中学受験に関心を持つ父親が、各校の教育内容を比較検討し、大学卒業後も見据えて社会の変化に対応できる先進性や国際性を重視するケースが多いようだ。
0393非通知さん2023/03/12(日) 20:08:41.94ID:dtZJkf3+0
■「空白地帯」に切り込んだ女子校の共学化
1996年に渋渋が中高一貫の共学校になってから、短期間で人気を高めたのはなぜか。まず、首都圏の私立校は男女別学が主流で、大学付属以外の共学校、特に進学校が少なかったこと、先行して千葉県に開校した渋幕が進学実績と知名度を伸ばしていたことなどが挙げられる。その影響で当初は渋渋にも千葉県からの出願が多かったが、今は都内や神奈川県の生徒が圧倒的に多い。

渋谷女子高の共学化を検討していたころ、田村氏は「果たして多くの男子が受けてくれるか」という懸念を抱いていたという。抜群の立地は狭い校地と裏表でもあり、広いグラウンドなどがないためだ。私学経営の先輩たちからは「進学指導がしやすいのは別学が常識。男子は競わせ、女子は協力しあうことで意欲を高めればよい」とアドバイスも受けていた。
しかし、自らも男子校の麻布中高出身である田村氏は「これからは男女共同参画の時代。必ず保護者のニーズはある」と共学化を決断した。
生徒や保護者の視点に立った判断が的確だったのは明らかだが、私立共学進学校の「空白地帯」に切り込んだマーケティングを思わせる視点は、「公立王国」と言われた千葉県での渋幕開設と重なるものがある。

東京は戦前から女子の実業系私立校が多く、戦後は高校進学率が上昇する中、急増する生徒を受け入れてきた。それが1990年代に入ると少子化を受けて中学校の併設が相次いだ。田村氏が進めた渋渋の共学化は限られた敷地を有効に生かす校舎の高層化とエレベーターの活用、地下を利用した体育施設の確保などのアイデアも伴い、都内の多くの女子校が共学化に踏み切るモデル的な先進事例になったのだ。

※以下リンク先で

AERA2023/03/12 10:00
https://dot.asahi.com/dot/2023030300033.html
0394非通知さん2023/03/14(火) 20:09:21.06ID:zWgzZI6v0
1ぐれ ★2023/03/14(火) 18:27:04.09ID:2z9RlG5F9⋮
※3/13(月) 15:10配信
女性自身

「東日本大震災のこれを観て生きている方、とても嬉しいです。また死んでしまった人はお墓で聞こえないと思うがww ほんとに悔しいです」

少年が笑いを堪えながら、カメラに向かってこう語りかける。最後は合掌のポーズをとり、動画には「3.11」のテキストが添えられている。

東日本大地震が発生して今年で12年。震災のあった3月11日は日本中が鎮魂の祈りに包まれたが、SNSでは冒頭の動画が物議を醸していた。

もとはInstagramのストーリーに投稿された動画だが、11日深夜にTwitterでインフルエンサーが取り上げると瞬く間に拡散。震災の犠牲者を侮辱する不適切動画だとして批判が殺到し、少年のInstagramアカウントや学校、部活動などを特定する動きが広まった。

炎上騒動を受けて、少年が通う埼玉栄高等学校は12日に公式サイトで「本校生徒による不適切動画掲載に関するお詫び」と題するコメントを発表。謝罪の言葉とともに、《まだまだ心の教育が生徒個々に行き渡っていなかったことを深く反省しますと共に、このような事態を防げなかったことに対し、大変悔しい思いをしております》と記している。

本誌が13日に高校へ取材を申し込むと、教頭が応じた(以下、カッコ内は教頭)。学校側が生徒の不適切動画を把握したのは、12日の早朝。生徒が所属する部活動の顧問から炎上していると校長の方に連絡があり、その後、学校側で対応したという。

「本来であれば、生徒のSNS上のトラブルについて学校側がコメントすることはほとんどありません。ですが、今回は内容が社会的な問題であり、3月11日付近にこうした不適切動画を投稿してしまいました。生徒を預かっている学校として、ちゃんとした教育を施せていなかったことに対して大変申し訳なかったとの意味合いで、お詫びを掲載させていただきました」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85cd33b977bdaa8af02e34d8b2d9c0fde781f78
0395非通知さん2023/03/14(火) 21:07:53.59ID:zWgzZI6v0
963新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 22:12:24.17ID:atikKXgH0⋮
真偽は不明だけど過去スレプラス少し修正
> 長男ヒロシ
> 麻布中学に落ちて学芸大竹早から高校は早大学院に行くもすぐに落ちこぼれ(名目は男子校だと知らなかったから)中退して青学へ
> 妹が豊島岡、弟が開成、麻布と志望校に受かり家庭内ヒエラルキーが落ちたので学歴コンプをこじらせる
> 清水富美加を娶ることで後継者の地位を不動にしようとするも他の信者にも手を出していたことがバレて拒絶される
> 直後に清水富美加と政略結婚させられそうになったから目が覚めたと脱会宣言するも他の信者女優を妊娠中絶させて失脚したことが原因で追放だと教団側が暴露
> 次男真輝
> 中学から開成に入るもネトゲにハマり友達はできず東大も落ちて結局一浪早稲田 2016年に佐藤瑞保さんと結婚するも離婚
> 三兄弟の中では唯一野心もシモの醜聞もなかったものの長男追放、三男失脚後についでで追放される
> 三男裕太
> 小学生時代にいじめられそのことを知った隆法が信者動員して小学校に圧力かけ週刊誌沙汰になる
> 麻布→東大文Tと三兄弟で初めて隆法の期待通りのエリートコースに乗る
> 信者女優の雲母と結婚し後継者候補筆頭に浮上するも他の複数の信者にも手を出していたことがバレて離婚、失脚して韓国に逃亡
0396非通知さん2023/03/14(火) 21:10:54.59ID:zWgzZI6v0
335新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 17:34:07.90ID:atikKXgH0⋮
東大出は三男
過去スレで貼られていたやつ、面白いので保存していた、多分長男の大川宏洋氏談
> 大川隆法氏の家族
> 大川きょう子→元嫁、悪魔だったとして離婚される。子供が以下の5人。現在何してるか不明。過去世がエルメスだったのがゆだにされた。
> 長男大川宏洋:
> youtuber、大川隆法と幸福の科学に数件の裁判を起こされている。現在はカルト宗教から国民を守る運動もしている。
> 1989年生まれ、早稲田大学高等学院中退、青山学院高等部を経て、青山学院大学法学部を卒業
> 長女、大川咲也加:
> 教団元後継者。どうやら最近左遷されたらしい。過去世が天照だったのがお多福にされた。
> 1991年生まれ、豊島岡女子学園中学校・高校からお茶の水女子大学文教育学部卒。
> 次男、大川真輝:
> 姉の咲也加によって粛清済み、教団は退職となる。過去世は天台大師智だったのが妖怪にされる。
> 1993年生まれ、開成中学校・高校から早稲田大学文化構想学部卒。
> 三男、大川裕太:
> 兄弟で唯一の東大出身。姉の咲也加によって粛清済み。教団は退職となる。現在は韓国で歌手デビューを目指してる模様。
> 1995年生まれ、麻布中学校・高校から父親と同じ東京大学法学部に進み、同学を卒業
> 次女、大川愛理沙:
> 映画プロデューサーとして教団に勤務?
> 1997年生まれ、幸福の科学学園中学校・高校、ハッピーサイエンスユニバーシティ卒。
> 後妻、大川紫央:
> 37歳、最近後継者の大川咲也加を失脚させたらしい。
0397非通知さん2023/03/14(火) 21:12:57.92ID:zWgzZI6v0
348新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/05(日) 17:39:48.85ID:atikKXgH0⋮
>335補足
元嫁は現在キリスト教系の団体に属している模様
他に貼られていたやつ
> 長男ヒロシ
> 麻布中学に落ちて学芸大竹早から高校は早大学院に行くもすぐに落ちこぼれ(名目は男子校だと知らなかったから)中退して青学へ
> 妹が豊島岡、弟が開成、麻布と志望校に受かり家庭内ヒエラルキーが落ちたので学歴コンプをこじらせる
> 清水富美加を娶ることで後継者の地位を不動にしようとするも他の信者にも手を出していたことがバレて拒絶される
> 直後に清水富美加と政略結婚させられそうになったから目が覚めたと脱会宣言するも他の信者女優を妊娠中絶させて失脚したことが原因で追放だと教団側が暴露
>
> 次男真輝
> 中学から開成に入るもネトゲにハマり友達はできず東大も落ちて結局一浪早稲田
> 三兄弟の中では唯一野心もシモの醜聞もなかったものの長男追放、三男失脚後についでで追放される
>
> 三男裕太
> 小学生時代にいじめられそのことを知った隆法が信者動員して小学校に圧力かけ週刊誌沙汰になる
> 麻布→東大文Tと三兄弟で初めて隆法の期待通りのエリートコースに乗る
> 信者女優の雲母と結婚し後継者候補筆頭に浮上するも他の複数の信者にも手を出していたことがバレて離婚、失脚して韓国に逃亡
気付いたが不倫に厳しいんだな
0398非通知さん2023/03/18(土) 18:03:11.69ID:+4sG/Jtj0
1七波羅探題 ★2023/03/16(木) 16:45:05.57ID:/s540dtx9⋮

 厚生労働省は2023年3月16日午後2時、医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表を行った。合格率は、医師が91.6%、歯科医師が63.5%。前年(2022年)の合格率と比較すると、医師は0.1ポイント減少、歯科医師は1.9ポイント増加となった。

 第117回医師国家試験は、2023年2月4日と5日に実施された。出願者数1万586人、受験者数1万293人、合格者数9,432人、合格率は91.6%で、前年(2022年)の91.7%と比べ0.1ポイント減少。このうち、新卒者の合格者数は8,972人、合格率は94.9%で、前年の95.0%と比べ0.1ポイント減少した。

 第116回歯科医師国家試験は2023年1月28日と29日に実施された。出願者数3,669人、受験者数3,157人、合格者数2,006人、合格率は63.5%で、前年の61.6%と比べ1.9ポイント増加。このうち、新卒者の合格者数は1,483人、合格率は77.3%で、前年の77.1%と比べ0.2ポイント増加した。

 厚生労働省Webサイトではこの他、各試験の合格者数や合格基準等を掲載。合格者の受験番号は試験地ごとに確認できる。 厚生労働省Webサイトではこのほか、各試験の合格者数や合格基準等も掲載している。リセマムはこのあと、第117回医師国家試験(学校別合格者数や合格率)と第116回歯科医師国家試験(学校別合格者数や合格率)について公開する。

リセマム2023.3.16 Thu 14:44
https://resemom.jp/article/2023/03/16/71440.html
0399非通知さん2023/03/18(土) 18:05:25.25ID:+4sG/Jtj0
417ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 01:46:36.15ID:22TGeCRW0
去年のはここの8ページ9ページにあるで
https://www.mext.go.jp/content/20221004-mxt-igaku-100001063_2.pdf

H28年入学者が2022年にストレートで卒業できた割合
○国公立 ●私立 

卒業率 大学    入学→卒業
97.7% ●順天堂大 131 → 128
95.6% ○名古屋大 113 → 108
95.5% ●慈恵会医 110 → 105
94.9% ○神戸大学 117 → 111
94.9% ○鹿児島大 117 → 111
94.2% ○浜松医科 120 → 113
94.0% ○東京大学 100 →  94
93.8% ●女子医科 113 → 106
93.7% ○筑波大学 142 → 133
93.0% ●東北医薬 100 →  93
92.7% ●自治医科 123 → 114
92.5% ○医科歯科 107 →  99
91.3% ○愛媛大学 115 → 105
91.1% ●大阪医薬 112 → 102
90.9% ○大分大学 110 → 100
90.7% ○名古屋市  97 →  88
90.4% ●慶應義塾 114 → 103
90.3% ○千葉大学 124 → 112
90.2% ○島根大学 112 → 101
90.2% ●獨協医科 122 → 110
89.9% ○東北大学 138 → 124
89.2% ○信州大学 120 → 107
89.1% ○札幌医科 110 →  98
88.3% ○岡山大学 120 → 106
88.2% ○新潟大学 127 → 112
88.0% ○山形大学 125 → 110
88.0% ○三重大学 125 → 110
87.8% ○滋賀医科 115 → 101
87.8% ●聖マリ医 115 → 101
87.5% ○秋田大学 128 → 112
86.9% ○北海道大 107 →  93
86.9% ○京都府医 107 →  93
86.7% ●北里大学 120 → 104
86.6% ●東海大学 119 → 103
86.2% ○福島県立 130 → 112
86.0% ○大阪大学 107 →  92
85.8% ○佐賀大学 106 →  91
85.7% ○京都大学 112 →  96
85.2% ●東邦大学 115 →  98
85.0% ●帝京大学 127 → 108
0400非通知さん2023/03/18(土) 18:11:44.86ID:FNIbs/hg0
400
0401非通知さん2023/03/18(土) 18:12:03.03ID:+4sG/Jtj0
283 実名攻撃大好きKITTY ▼ 2023/03/16(木) 01:23:30.74 ID:cnbNhlMF0
千葉医くらいなら理一射程圏内

栄冠めざして 合格者平均(全統記述模試:英数理)

2020年
74.9 理三
74.1 京大医
73.1 阪大医
72.8 医科歯科医
71.8 理一
71.0 千葉医
70.6 理二

2021年
77.0 理三
75.0 京大医
73.5 阪大医
72.5 理一
72.4 医科歯科医
71.1 理二
70.1 千葉医

2022年
77.9 理三
76.8 京大医
74.0 阪大医
73.1 理一
71.9 理二
71.6 医科歯科
69.7 千葉医

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0402非通知さん2023/03/18(土) 18:26:40.74ID:+4sG/Jtj0
1七波羅探題 ★2023/03/16(木) 16:43:04.36ID:/s540dtx9⋮
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚

厚生労働省が2023年3月16日に発表した第116回歯科医師国家試験の合格状況によると、学校別で合格率がもっとも高いのは、「東京歯科大学」92.7%。新卒者の合格率が90.0%を超えたのは、「東京歯科大学」等の3校であった。

第116回歯科医師国家試験は、2023年1月28日と29日に施行された。3月16日午後2時から厚生労働省のWebサイトで受験地別に合格者の受験番号が掲示されている。

歯科医師国家試験の合格率は63.5%、新卒者の合格率は77.3%。平均合格率は、国立が73.6%、公立が70.8%、私立が60.1%、認定や予備試験のその他は40.0%だった。

学校別合格者状況によると、合格率がもっとも高いのは「東京歯科大学」92.7%、ついで「新潟大学歯学部」85.5%、「鹿児島大学歯学部」81.5%、「東京医科歯科大学歯学部」78.3%、「大阪大学歯学部」77.8%、「昭和大学歯学部」77.3%、「広島大学歯学部」77.0%。

新卒者の合格率が90.0%を超えたのは、「東京歯科大学」94.1%、「松本歯科大学」93.2%、「鹿児島大学歯学部」91.3%の3校だった。

リセマム2023.3.16 Thu 16:15
https://resemom.jp/article/2023/03/16/71441.html
0403非通知さん2023/03/18(土) 18:50:00.28ID:+4sG/Jtj0
254名無しさん@恐縮です2023/03/18(土) 18:09:48.30ID:rFOWsG0C0⋮
鈴木福 堀越高校 偏差値38
二階堂ふみ 八潮高等学校 偏差値43

最近はAOで馬鹿でも早稲田、慶應入れるから
大学より高校どこか見るのが常識になってる
0404非通知さん2023/03/18(土) 18:51:28.02ID:+4sG/Jtj0
1Ailuropoda melanoleuca ★2023/03/18(土) 12:53:37.11ID:bTQmLoDF9⋮
本田望結 早大進学に「クイズ番組で見たけど…」賛否の声、芦田愛菜との“違い”と超えられない“先輩”広末涼子の「お尻も触られた」大熱狂

週刊女性PRIME 2023/3/18

《芦田愛菜しかり、すごい世代だなあ》
《早稲田進学おめでとう!》

 本田望結の早稲田大学進学報道が、ネット上で大きな話題となっている。

「フィギュアだけでなく勉強も」

「女優だけでなくフィギュアスケーターとしても活躍する望結さんは、明治大学に進学した姉・真凜さんの姿を見てきたこともあって、昨年11月に参加したイベントでも大学進学の意思を明らかにしていました。早大は荒川静香さんや羽生結弦さんなど、フィギュアで活躍した選手も輩出している名門。
ただ、望結さんが進学するのはスポーツ科学部ではなく社会科学部ということで、フィギュアよりも学業に重きを置いた選択でしょう」(スポーツ紙記者)

 進学先について、所属事務所は「プライベートのことなので、お答えは控えさせていただきます」としているが、関係者はこう語る。

「“フィギュアスケートだけでなく、しっかり勉強もできるところ”というご両親の希望もあり、早稲田大学を選んだそうです。進学後はしばらく学業に専念する予定で、これまではご家族と地元の京都で暮らしていましたが、進学のため親元を離れた生活を送ることになるそうです」(テレビ局関係者)

 望結の大学進学に関しては、メディアの報道に先んじてこんな情報が囁かれていた。

「3月1日、在学中の青森山田高校のホームページに、大学の“合格者リスト”が掲載されました。学生の名前は伏せられているものの、その中に《早稲田大学(1名)社会科学部 社会科学科》という記載があり、さらにその学生について《大阪・関西大中等部1名》と表記されていたことで、これが望結さんと一致すると、一部のネットユーザーの間で話題になっていました」(前出・スポーツ紙記者)

 多忙な中、見事難関大学への進学を決めた望結だが、ネット上で彼女に向けられたのは冒頭のような祝福だけではなかった。

「“どうせ自己推薦だろ”“クイズ番組で見たけど、早稲田に合格出来るレベルじゃない”“誰でもいい大学に入れる時代”と、辛辣な声も多く寄せられています。中には、“ほかの受験生が頑張っている時期に車の免許を取っていた”“野球の日本シリーズを観に行って遊んでいた”と、ここ最近の望結さんの振る舞いに苦言を呈する人も」(ウェブメディア編集者)

 最近同じく大学進学が報じられた同世代の女優とは、世間の反応がまるで異なる。

「芦田愛菜さんは有名私大の付属校から同大学の法学部に内部進学する事が報じられましたが、法学部は内部推薦でもトップクラスの“超名門”なこともあって、称賛の声が集まりました。ともに大学名は明言していませんが、特に受験形式が明らかになっていない望結さんに対する視線とは、まるで雰囲気が違いますね」(同・ウェブメディア編集者)
0405非通知さん2023/03/18(土) 18:52:05.79ID:+4sG/Jtj0
大熱狂を巻き起こした“先輩”

 同じ名門大学進学でも、なぜか“差”が生まれている世論。加えて、望結が進学する早大に関してはこんな話も。

「早稲田大学といえば、1999年に広末涼子さんが入学したことでも有名。自己推薦で合格し、入学式から3か月後に初登校した際は3000人以上のマスコミや学生たちが殺到し大騒ぎとなりました。ところが、彼女は大学の講義にほとんど出席しないまま2003年に自主退学。

 合格の際にも“出来レース”“不正入試”と批判的な意見が集まっていましたし、通学していない最中に、当時交際していた伊勢谷友介さんとの熱愛が報じられたこともあって、退学発表時には激しい非難を浴びることになりました」(ワイドショースタッフ)

 そんな“広末事件”には、さらにこんなエピソードが。

「初登校の際、集まった野次馬が下校時に四方八方から押し寄せて、もみくちゃに。集まった人たちの中には、広末さんの身体を触ったり引っ張ったりしたあげく、お尻を触った人までいたそうです。広末さんは、その後のメディアの取材で“もう『ふざけんな!』って感じでした”と怒りを露わにしていました。

 とはいえ今の時代、さすがに望結さんにそんな“災難”が降りかかることはないでしょう。当時に比べて学生や野次馬が大人しくなっていることもありますが、いくら人気者の彼女でも、広末さんほどの“大熱狂”はなかなか起こせませんから」(同・ワイドショースタッフ)

 大学進学はおめでたいけど、“ライバル”と“先輩”がビッグすぎる!?

https://www.jprime.jp/articles/-/27246
0406非通知さん2023/03/18(土) 19:16:35.06ID:+4sG/Jtj0
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-kwOk)2023/03/18(土) 17:10:11.47ID:mbxuu16D0⋮

東大にも京大にも女子だけで構成されるアイドルコピーダンスサークルがある
学祭で公演してる
女はみんなアイドルになりたいんだよ

東大の「東大娘。'23」
https://twitter.com/todaimusume
メンバー写真
https://pbs.twimg.com/profile_banners/977558310084689921/1678455276

京大の「楠坂46」
https://twitter.com/Kusunokizaka46
メンバー写真
https://pbs.twimg.com/profile_banners/776793433931251716/1678527221
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0407非通知さん2023/03/18(土) 19:18:23.53ID:+4sG/Jtj0
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-kwOk)2023/03/18(土) 16:54:25.17ID:mbxuu16D0⋮
真城奈央子 @naoko_msr 22時間
春から事務所所属+アイドルグループに加入する予定で内定辞退したんですが、プロジェクトが白紙になりました、、助けてください、、
https://twitter.com/naoko_msr/status/1636651649363222528

真城奈央子 @naoko_msr 22時間
涙止まらない、、どうしたらいいのこれから、、
https://twitter.com/naoko_msr/status/1636652260288794624

真城奈央子 @naoko_msr 22時間
本当にどうしたらいいんだろう、、取り乱しています、、後で一連のツイート消しますが1月からお話いただいててまさかこんな事になるなんて思ってなくて、、
私の考えが甘かったのかもしれないけどつらいよ、、
https://twitter.com/naoko_msr/status/1636662064105279488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-kwOk)2023/03/18(土) 16:55:00.67ID:mbxuu16D0⋮


真城奈央子 @naoko_msr 2月17日
というわけで、東京大学農学部獣医学課程、卒業確定です 髪染めました( ᴖ ·̫ ᴖ )
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
https://twitter.com/naoko_msr/status/1626507322834161664

真城奈央子 @naoko_msr 3月1日
何枚目がすき??
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
https://twitter.com/naoko_msr/status/1630870986009739264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0408非通知さん2023/03/18(土) 19:30:14.11ID:+4sG/Jtj0
国公立高校の頂点・筑波大駒場の最底辺(私大進学者)がこちら [194873138]

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-x+oz)2023/03/17(金) 20:15:06.22ID:7/ze3/TIa●?2BP(1000)⋮>>82

筑波大駒場 私立大進学先 2023(医学部は除く)
HPより

慶應義塾大学経済学部・2名進学
慶應義塾大学商学部・1名進学
慶應義塾大学理工学部・6名進学
慶應義塾大学環境情報学部・1名進学
上智大学文学部・1名進学
昭和音楽大学音楽学部・1名進学
中央大学法学部・1名進学
東京理科大学理学部・1名進学
明治大学政治経済学部・1名進学
早稲田大学政治経済学部・6名進学
早稲田大学創造理工学部・2名進学
早稲田大学教育学部・1名進学

https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
0409非通知さん2023/03/18(土) 19:31:17.99ID:+4sG/Jtj0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1989-qqH+)2023/03/16(木) 14:17:53.88ID:hZcZzXd10⋮
知らない人のために

ルシファーこと金子裕介さん略歴

1984年12月20日生まれ(38歳)
筑駒中学入学→高校で中退→大検合格
2012年 9浪で東大理三合格
2018年 東大医学部医学科卒業
現在、医師国家試験5浪目、落ちたら6浪目突入


【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚


https://twitter.com/fxgodzeuss/status/1605121411676110848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0410非通知さん2023/03/18(土) 19:46:36.07ID:+4sG/Jtj0
1樽悶 ★2023/03/03(金) 03:59:40.23ID:5vcXgXJf9⋮

 新興宗教団体「幸福の科学」の創始者で総裁である大川隆法氏が亡くなったことがわかった。66歳だった。
関係者によると、大川氏は2月末に東京・港区の自宅で倒れて、病院に心肺停止の状態で搬送されたものの、3月2日午前に死亡が確認されたという。

【写真】大川隆法総裁と、29歳年下の妻・紫央氏とのツーショット。歌手デビューをしている長女・咲也加氏の写真も

 大川氏は1956年7月7日生まれ、徳島県出身。東京大学法学部を卒業し、1986年に「幸福の科学」を設立した。団体発表では、信者は世界168カ国以上に広がっているとされている。

 大川氏が倒れて、団体内部はかなり混乱していたようだ。3月1日の時点で、「大川氏が亡くなったようだ」という情報がメディア関係者の間で出回っていた。
大川氏の長男で、現在は団体を離れてYouTuberとして活動する大川宏洋氏(34)も3月1日15時23分に〈緊急事態発生 とんでもないことになった〉と意味深長なツイートをしていた。
しかし、同日夜に広報局の担当者に問い合わせたところ、「そのような事実はない」との回答だった。各種報道によると、その時点では心肺停止状態だったということのようだ。
0411非通知さん2023/03/18(土) 19:48:15.10ID:+4sG/Jtj0
■現在の妻は“坂本竜馬の生まれ変わり”とされ話題に

 大川氏が急死し、早くも後継者が注目されている。

「大川氏は前妻であるきょう子さん、29歳年下の紫央さんと2度の結婚を経て、きょう子さんとの間には宏洋さん、咲也加さん、真輝さん、裕太さん、愛理沙さんという5人の子どもがいます。
大川氏の後継者については正式に発表しておらず、信者たちのあいだでも“2代目は誰か”と長年注目されてきました」(全国紙記者)

 長男・宏洋氏は1989年生まれ、早稲田大学高等学院と青山学院高等部を経て、青山学院大学法学部を卒業した。
長女・咲也加氏は1991年生まれ、豊島岡女子学園中学校・高校からお茶の水女子大学文教育学部卒。
次男・真輝氏は1993年生まれ、開成中学校・高校から早稲田大学文化構想学部卒。
三男・裕太氏は1995年生まれ、麻布中学校・高校から父親と同じ東京大学法学部に進み、同学を卒業した。
次女・愛理沙氏は1997年生まれ、幸福の科学学園中学校・高校、ハッピーサイエンスユニバーシティ卒。

 子どもたちも華々しい経歴の持ち主ばかりだ。雑誌『宗教問題』の小川寛大編集長が、後継者をめぐる今後の動きを予測する。

「組織の統制上も、誰かが教団の代表を務めなければなりません。ひとまず、順当に行けば現在の妻・紫央さんが代表になる流れではあると考えられます」

 紫央さんは1985年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、日本銀行を経て、2009年に幸福の科学に入った。隆法氏との結婚当初は”坂本竜馬の生まれ変わり”とされていたことで話題となった。
教団では「総裁補佐」の肩書きを持つ。この肩書きから考えると、後継となるのは順当に見える。では、子どもたちはどうか。

「大川隆法さんの子供たちの中には、現在、教団で意思決定に関わっている方はいない模様です。長男・宏洋さんは教団を辞めたあと教団側と裁判をしており、後継者の候補になるとは考えにくい。ほかの方々も候補として挙がっているという声は聞こえてきません。
長女・咲也加さんは一時、教団の内外から後継者候補と目されていたことがあったものの、最近外されたとも言われています。しかし、紫央さんもまだ若く、しばらくは混乱もあるのではないでしょうか」(前出・小川氏)

3/2(木) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4100a856883c4280165879e2f776bbcc2d16cce7
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0412非通知さん2023/03/18(土) 20:58:14.12ID:+4sG/Jtj0
1ブギー ★2023/03/15(水) 20:58:48.44ID:x2GBVRQQ9⋮

鹿児島県の鹿児島大と第一工科大、地元企業でつくる「鹿児島ハイブリッドロケット研究会」は15日、同県肝付町の海岸で、小型ロケットの4号機を打ち上げた。
目標高度を2キロに設定していたが、約75mしか上がらず「失敗」に終わった。

 研究会の代表を務める鹿児島大学の片野田洋教授によると、ロケット打ち上げ直後に装填したパラシュートが外部に飛び出し、抵抗がかかって落下したとみられる。

続きはソース元にて
https://nordot.app/1008705376830046208?c=39550187727945729
0413非通知さん2023/03/18(土) 21:26:15.78ID:+4sG/Jtj0
1七波羅探題 ★2023/03/15(水) 07:06:29.27ID:wVeck9go9⋮
突然発表された翌年度からの学生募集停止
〈 学校法人上野学園は上野学園大学部門における令和3年度(2021年度)以降の学生募集停止を令和2年7月15日開催の理事会にて決定いたしました。
(中略)

上野学園大学は1958年に開学し、約60年にわたり多くの優秀な卒業生を輩出してきました。しかしながら、少子化や社会情勢の大きな変化の中、様々な改善策を試みましたが、大学部門の厳しい状況に変わりなく、募集停止に踏み切らざるを得なくなりました。

現在、大学に在学するすべての学生が必要な単位を履修し、卒業まで安心して学生生活を過ごせるよう、本学園は最大限の対応をして参ります。〉

これは東京都台東区にある上野学園が、大学の学生募集停止を発表した文章だ。理事会での決定から1週間後の2020年7月22日、理事長の石橋香苗氏の名前でホームページに掲載された。

上野学園は1904年に石橋蔵五郎氏が創立した、と学園は主張している。しかし、「上野高等女学校」の創立25周年記念誌によると、創立者は藤堂高亮、小林弘貞、坂上忠之助、花岡和雄の4氏と記されている。蔵五郎氏は、1911年に上野学園に入職し、1925年に校長に就任した人物だ。

上野学園はその後、1949年に日本で初めて高校に音楽科を設置している。1952年に短期大学を開学して音楽科を置くと、1958年に音楽学部を持つ大学を開学した。

音楽界で活躍する卒業生は多く、盲目のピアニストの辻井伸行氏もその一人だ。国内でも屈指の伝統を誇る音楽大学の学生募集停止は、関係者にとっては突然の決定だった。

募集停止が発表された2020年は、新型コロナウイルス感染症の拡大が本格化した時期ではあったが、上野学園大学では4月以降教授会は一度も開かれず、募集停止について教員がいる前での事前の議論はなかったという。

関係者によると、教職員に対して説明が行われたのは、ホームページで発表される前日の7月21日だった。

学園側は4期連続で入学者数が減少したこと、学園の赤字で大学が占める割合が大きいことから大学を廃止すると説明した。その際、「風評被害」で学生が減少したと話していた。
0414非通知さん2023/03/18(土) 21:26:38.53ID:+4sG/Jtj0
しかし、その風評被害は「石橋家による経営が引き起こしたものだ」と、多くの関係者が語る。上野学園大学が廃止を決定するまでの経緯を見ていきたい。

学園側が「風評被害」と表現するのは、石橋家による学園の経営をめぐり、2016年頃から様々な問題が報道されたことを指すのだろう。

その一つは、前理事長の石橋慶リ氏が、図書館に所蔵していたバッハの自筆譜を勝手に売却したことだった。同時に、慶リ氏への高額報酬なども問題になり、経営陣と教職員が対立した。

その結果、2016年6月に慶リ氏は理事長を退任する事態になった。ただ、理事では残った。

一方で文科省は、学園に対して役員報酬額の妥当性などについて、第三者委員会による実態調査と検証を要請する。学園は同年10月に第三者委員会に調査を依頼した。

翌2017年1月17日、学園は第三者委員会から指摘を受けた内容と再発防止策を、ホームページで公開している。

公開されている文章によると、第三者委員会が問題視したのは、大きく3点あった。

1点目は、慶リ氏に対する高額な理事報酬と給与だった。委員会は、学園の経営は大幅な支出超過の状況が続き、教職員の給与水準も抑えられているなかで、内部規則を順守せず、「高額であり、適切性を欠く水準」だったと指摘した。

2点目は、学園長だった石橋裕氏への高額な報酬だった。慶リ氏と同様に内部規則を順守しない金額だったとしている。役員への高額報酬が指摘されたことで、国から経常費補助金の減額を受ける事態となった。

また裕氏は、2010年4月以降病気のために学園に出勤していなかった。それでも給与を支払い続けてきたことの合理性には疑義があるとした。

3点目は、慶リ氏をはじめとする石橋家の人々が役員を占めている会社と、学園との取引だった。この会社は校舎などの用務について学園から業務委託を受けていた。第三者委員会は、契約内容に不透明な部分があることと、石橋家に提供された利益から判断すると業務委託料は不相当であったなどと指摘している。

第三者委員会の報告書が出たあとも、学園内部から正常化を訴えた教員と理事会の対立は続いた。学園は、大学の運営改善を求めていた国際的ピアニストの横山幸雄氏や、音楽学部長を務めた村上曜子氏らを解雇した。

解雇された村上氏が2017年5月に学園を訴えたことで、法廷闘争にも発展したものの、この裁判は和解で終わった。

※以下出典先で

文春オンライン 3/15
https://bunshun.jp/articles/-/61138
0415非通知さん2023/03/19(日) 18:17:59.31ID:DENa3Zng0
1アルカリ性寝屋川複垢 ★2023/03/19(日) 07:52:49.93ID:fFxJk5769⋮

 厚生労働省は16日、2月に実施した医師国家試験に9432人が合格したと発表した。
合格率は91・6%で、昨年より0・1ポイント下がった。
女性の合格者は3261人で、全体の34・6%。男性は6171人だった。
琉球大の合格率は95・6%。  男女別の合格率は男性91・0%、女性93・0%。


沖縄タイムス 2023年3月17日 5:00
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1120592
0416非通知さん2023/03/19(日) 18:55:17.48ID:DENa3Zng0
1フォーエバー ★2023/03/18(土) 18:58:51.48ID:M9rYOLfJ9⋮
3/18(土) 17:31配信
ABEMA TIMES

 アイドルとして活動していたある女性の凄まじい経歴に、ネット上で注目が集まっている。その渦中にいるのは小野寺ポプコ(23)だ。

【映像】小野寺ポプコの学生証

 小野寺は2019年6月29日、「アイドルグループ『asterisk* east』に加入する」と自身のSNSで発表。しかし、それから11日後の2019年7月10日、上野公園水上音楽堂で行われたライブに参加しないとされていた小野寺が飛び入り参加。
「私、小野寺ポプコ 今日このグループ辞めます」と脱退を宣言した。

 小野寺曰く、脱退に至った理由は運営とメンバーからのいじめが原因だったそうで、客席に向け一礼し、退場する際にはメンバーに中指を突き立てた。

 このライブ映像が時を経て、2021年10月に一部SNSで拡散され話題に。
すると、小野寺もTwitterで反応し、「なんか、たまたまTikTokでバズったこと知って、あと『あの事件が人生の山場にならないように』って言われたのが結構脳裏に焼きついたので近状報告したい
今2000億規模のヘッジファンドで働いてて、来年早稲田卒業したらアメリカの大学院いく予定です。全然エンターテインメントと関係なくてごめん」と早稲田大学に在籍中ながら企業勤めし、さらにはアメリカに進学するという、驚きの近況と近い将来について明かした。

 その宣言通り、小野寺は2022年9月、早稲田大学を卒業したことを振袖姿の写真とともに報告。
それから約半年後の2023年3月15日には、「新しい学校に入学した日に昔のことがちょいバズったなんて 実は挑戦したがる割に及び腰になりがちで、昔の自分を今でも応援してくれてるみなさんから何回も勇気頂いています いつもありがとうございます」と、
アメリカ合衆国 カリフォルニア大学バークレー校に入学したことを公表している。

 小野寺の経歴に、ネット上では「色々とかっこよすぎなんだよなあ」「生き様がステキです リスペクトします!!」などの声が寄せられている。(『ABEMA NEWS』より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/8649e64d91e2713a39a5fbbb6a8b93752c5aed00

【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0417非通知さん2023/03/21(火) 21:08:25.77ID:BksD7Le10
1ぐれ ★2023/03/21(火) 00:00:01.95ID:jooYNeDA9⋮
※3/20(月) 20:07配信
山陰中央新報

 島根大医学部(出雲市塩冶町)が解剖実習で使う献体を放置していた問題で、大学は20日、献体管理を担当していた30代の元技術専門職員を、15日付で停職3カ月の懲戒処分相当にしたと発表した。
元職員は昨年10月に退職しており、実質的な処分はしていない。

 同大医学部は17〜21年度に引き受けた献体のうち、50体について必要な防腐処置をせず、放置していたことを22年4月に公表した。献体がひつぎに入ったままだったり、ストレッチャーに重ねられていたりした実態もあった。
献体の管理は引き受けから保存までの作業を元職員が1人で担当していた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c57c027fb8182afdd11bcc26549b8891552cd80
0418非通知さん2023/03/25(土) 19:06:07.40ID:xxccD6Sw0
1ぐれ ★2023/03/24(金) 14:04:58.70ID:VMRr3nTO9⋮
※2023/03/23 19:26
読売新聞

 文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学改革支援・学位授与機構」は23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230323-OYT1T50226/
0419非通知さん2023/03/25(土) 19:09:47.17ID:xxccD6Sw0
404ウィズコロナの名無しさん2023/03/25(土) 13:00:24.96ID:HdD4kc4Z0⋮
>340
アメリカ(優秀者が飛び級可能)では
まず、「高卒で就職」→「パートタイム学生」で職に必要な科目を短期、など多彩

日本(少子化)は、学校の中の人が職場確保で「フルタイム学生」水増しに必死
日本だと
新卒が学校で費やす時間は世界でも長い方 ※貴重な年月と銭の浪費

だから実社会は、トップの優秀者ほど大学学部卒・中退(高卒)で働き、院を無視
※飛び級代わり(法務博士なんて恥)

 > 多くの法学生はまず予備試験の合格を目指します。
 > 優秀な層は在学中に予備試験と司法試験に合格してしまうため、そのまま卒業をまたずに途中退学します。
 > その後1年間の司法修習を経て弁護士登録となります。

★>法学部卒、法学部中退、法科大学院中退というのは、つまり予備試験ルートで司法試験に受かったことを意味しています。
★>堂々と経歴に載せているのは、優秀さのアピールになるからなのです。
0420非通知さん2023/03/25(土) 19:53:12.15ID:xxccD6Sw0
1七波羅探題 ★2023/03/22(水) 20:33:58.88ID:ecf4DUwy9⋮
AERA2023/03/21 09:30
https://dot.asahi.com/wa/2023032000049.html

まずは早大から。ランキングをみると、上位校の顔ぶれは大きく変わらないが、順位に変動があった。東大合格者とともにここ10年以上トップを走ってきた開成(東京)がついに失冠し、渋谷教育学園幕張(千葉)にその座を明け渡した。慶大のランキングでは、開成がトップを死守したものの、2位の横浜翠嵐(神奈川)の躍進が目立った。

私立最難関の早慶に合格者を出す高校の多くは、東大合格者でも上位につける。だが、例外もある。慶大で5位に輝いた頌栄女子学院(東京)は近年、60〜80人台をキープしているが、東大は5人と100位以下だ。頌栄女子学院は上智大のランキングではトップに輝いている。有名私大に強い高校と言えるだろう。

私大の場合、大学からの距離によって、上位校の陣容が変わる傾向もある。早大は千葉県や埼玉県、東京都の中心北部から西部にかけて、慶大は日吉や湘南藤沢キャンパスがある神奈川県を中心に、東京都の中心南部から南西部一帯の高校が増える、といった具合だ。

東大と違って1都3県の高校で上位が占められている。自宅からの通いやすさも大きな要因となっているといえそうだ。

ほかの私大はどうか。東京理科は栄東(埼玉)、明治は湘南(神奈川)、青山学院は厚木(神奈川)、立教・中央・法政・学習院の4大学は大宮開成(埼玉)がトップに輝いた。高校によっては、東大をはじめとする国公立大の合格実績よりも、難関私大の合格者を伸ばすことに力を入れているところもある。

そのため、文系の場合は早い段階から数学を必修から外す高校もある。また、早大向けに社会科目は政経に集中したり、慶大向けに小論文指導に力を入れたりしている高校もある。国公立大入試が受験の核となる首都圏以外の高校からすると、驚きかもしれない。
0421非通知さん2023/03/25(土) 19:53:41.63ID:xxccD6Sw0
さて、近年の私大入試の動きとして欠かせないのが、16年度入試から文部科学省の主導で段階的に進められてきた入学定員の厳格化だ。

本来の定員よりも多く入学させたら補助金カットの対象とするもので、22年度入試は定員8千人以上の大規模大学は定員の1.1倍、4千人以上8千人未満の中規模校は1.2倍、4千人未満の大学は1.3倍までしか毎年の入学者を取れなかった。学部単位でもこの制約が課されていたため、全国的に私大の合格者数が大きく減り、入試の難化につながったというものだ。

元々は定員割れが続いている地方私大への対策や、若者の東京一極集中を避ける狙いがあっての施策だったが、受験人口の割に国公立大の定員が少ない首都圏では大きな影響となった。特に東京都では大打撃となり、全国的には大学進学率が上がっている一方で、東京都の現役大学進学率は16年から18年にかけて3年連続で下がった。

大学通信で情報調査・編集部部長を務める井沢秀さんが解説する。

「定員厳格化の影響で16年度から19年度にかけて私大の倍率が上がり続けていました。しかし新型コロナウイルスの影響や、21年1月に始まった共通テストの受験を嫌い、受験生の多くが20年度入試で合格した大学に入学した影響で、21年度は私大の一般選抜の志願者が前年比14%減という史上最高ともいわれる減少幅となりました」

こうした問題が生じたことから、文科省は定員厳格化の動きを撤回、23年度入試から緩和する方針を打ち出した。

それまで学年ごとの入学定員で判断されていたものが、全学年の総定員数で判断されることとなり、その年で入学者を出しすぎても、その次の年以降で調整できるようになったのだ。

この新制度1年目となった今年の私大入試はどうだったのか。井沢部長が分析する。

「私大の志願者は去年から増えており、定員管理厳格化の合格者の出し方に大学側が慣れたということと、緩和の影響で今年は合格者が出しやすい状況にありました。実際に明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。今年の入試は近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」

一方、私大の共通テスト利用入試においては、数学などの「難問対策」に時間を取られたくない私大専願者を中心に、「共通テスト離れ」が起きているとの指摘も出ていた。実際にこうした影響はあったのだろうか。

※週刊朝日  2023年3月31日号
0422非通知さん2023/03/25(土) 19:54:24.32ID:xxccD6Sw0
1豆次郎 ★2023/03/24(金) 16:59:23.29ID:Bsrr8mE99⋮
2023年3月24日 7:56

 琉球大学は23日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで卒業式を開き、学部生1406人と院生245人の計1651人が卒業した。卒業生代表の一人は人工知能(AI)が質問に答えるサービス「チャットGPT」を使って生成した答辞を読み上げた。

 大学院生代表で観光科学専攻の閔祥凱さんは中国にルーツがある。「外国人である私が日本語の文章を書く場合、数日かかるかもしれません」と前置きし、「今ではAIがわずか数分で書き上げることができます。そうです、この答辞の初稿もチャットGPTが私の代わりに書いてくれたものです」と会場を驚かせた。

 将来、修士論文もAIで苦労なく執筆できるようになるかもしれないと話す一方、「自分の力で修士論文を書き上げたことに大きな価値がある」と自ら学ぶ価値を訴えた。

 西田睦学長もAIの発展を例に出し、「学びの成果を急速に変化するこれからの社会で積極的に生かしてくれることを願う」とあいさつした。

 人文社会学部の比嘉健貴さん(22)は「コロナ禍でも、友達と一緒にリモート授業を受けるなどして、モチベーションを保ってきた」と学生生活を振り返った。大学院で建築を学んだ安谷岳さん(25)は、「いつか就職先の東京で、沖縄の建物の設計担当者になりたい」と夢を語った。(社会部・松田駿太)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1124443
0423非通知さん2023/03/26(日) 19:21:05.44ID:iK0GKvcJ0
1煮卵オンザライス▲ ★2023/03/24(金) 10:56:54.78ID:0JKslyC99⋮
AERA dot 2023/03/23 06:30
https://dot.asahi.com/dot/2023030700091.html?page=1

中学受験市場が活況を呈しています。右肩上がりの受験者数は、今年もさらに伸びて9年連続で増加しました。

しばらく共学校の人気が続いていましたが、今年は男子校、女子校の志願者が増加しました。

(志願者の数は、首都圏模試センターによる2月11日時点の集計によるもの)

*  *  *  

2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者数は約5万2600人(首都圏模試センター調べ)だった。
同センター取締役教育研究所所長の北一成さんによると「過去39年間で、5万2000人超えは初めて」だという。
受験率も17.86%まで上昇した。

大学入試改革などが私立志望の要因に  受験者が増加した要因として北さんは、「コロナ禍の公私の対応格差、大学入試改革、世の中で求められる力の変化」の三つをあげている。

「学校閉鎖になってから私立はWEBに切り替え、素早く授業を再開した。
また学習指導要領の変更にともない25年から大学入試が変わりますが、保護者はそれに対応できるのは私学のほうが有利と見ている。
同様にこれからの時代に適応する能力を身につけるには、私学の教育が上と期待を寄せているのでしょう」
(北さん)  

森上教育研究所アソシエイトの高橋真実さんは経過を、「昨年秋の模試の受験者数が減っていたので、今年は減少に転じるかもという予測もあったのですが、実際には増加した」と話す。
模試の受験者数の減少は「ちょうどコロナの感染者が急増したころで、受験生が大事を取って外出を控えたためではないか」と、推測する。

東京都内だけでなく、神奈川、千葉、埼玉も増加。特に埼玉は各校の進学実績が伸びており、県内の学校で終了する受験生も多かったという。

高橋さんは増加の要因を「保護者が中学受験を経験した世代になったため」と分析する。
「自身も経験しているので、中学受験のハードルが下がってきた。今年は別学が人気になりましたが、親世代の多くは別学に進学している。
自分の経験を踏まえて、子どもにも男子校、女子校を後押ししたためではないでしょうか」

※全文はソースでご確認ください
0424非通知さん2023/03/26(日) 20:10:24.75ID:iK0GKvcJ0
1七波羅探題 ★2023/03/26(日) 09:13:28.42ID:jR5HqJOz9⋮
【新・親も知らない今どき入試】

今週は、2023年度入試で人気が高かった学部系統を見る「主要私立大の人気学部ランク」を紹介したい。大手私立大110大学のうち、志願者が1万人を超えている系統について、昨年を100とした指数でランキングした。

学部志望状況は世相を映す鏡といえる。これは、コロナ前の19年度と23年度の状況を比較するとよくわかる。

19年度の学部志望状況をひもとくと、もっとも人気が高かったのは、受験生のグローバル志向の高まりを背景とした国際系だった。以下、2位情報・メディア系▽3位人間・人間科学▽4位心理学▽5位経営学と続いた。

一方、23年度は1位体育・スポーツ系▽2位生命系▽3位医学▽4位心理学▽5位商学で、19年度の1位国際系は15位だった。国際系は、留学を必須とする大学もあり、コロナ禍で国をまたいだ人の流れが止まった影響が大きく影響している。

23年度に人気が高かったのは、ヒトを科学する学問である。背景には、コロナ禍における心身の健康に対する関心の高まりがありそうだ。

1位の体育・スポーツ系というと、競技スポーツを思い浮かべるかもしれないが、注目されているのは健康への貢献である。予備校関係者はこう話す。

「競技力向上や指導法を学ぶ以外に、スポーツや食生活を通じた生活の質の改善を目指す分野があります。後者に興味関心を持つ受験生が増えているのでしょう」

この系統は、法政大・スポーツ健康や早稲田大・スポーツ科、同志社大・スポーツ健康科、立命館大・スポーツ健康科など、難関大にも数多く設置されている。

23年度の志願者が増えているのは、東洋大が健康スポーツ科、立教大がスポーツウエルネス学部を新設した影響が大きいが、同志社大や立命館大などでも、前年の志願者を上回っている。

23年度はコロナ禍の終わりを感じさせる動きも見られた。
0425非通知さん2023/03/26(日) 20:10:48.53ID:iK0GKvcJ0
学部志望状況は就職と密接なつながりがある。22年度は社会状況が不安定な中、堅実な資格取得を目指す受験生が増え、公務員などの資格試験に強い法学の人気が高かった。23年度は志願者が減り、22年度の4位から20位に順位を大きく下げている。

「社会状況が落ち着き、相変わらず大学生の売り手市場が続いていることから、難しい法律や条文を読み解くことをしなくてよい、経済・経営・商学系の人気が上がっています」(予備校関係者)

22年度のランキングと比較すると、商学が22位から5位、経済が16位から8位、経営が13位から10位にそれぞれ順位を上げている。社会状況に明るさが見え、サラリーマン養成学部ともいえる、経済・経営・商学系の人気が上がっている。

これまで、国際系と同じ理由で人気が下がっていた外国語学の志願者も、23年度は増加に転じた。コロナが「5類感染症」に移行する前に、受験生はアフターコロナを見据えた学部に出願していたのだ。

■井沢秀(いざわ・しげる) 大学通信情報調査・編集部部長。1964年2月6日、神奈川県生まれ。明治大学卒業後、受験情報・分析を主力事業とする大学通信入社。大学の入り口(入試)から出口(就職)まで、情報を収集し発信中。中高・大学受験の案内書・情報誌を編集するほか、新聞社系週刊誌、経済誌などへの情報提供と記事執筆を行う。

夕刊フジ2023.3/24 15:30
0426非通知さん2023/03/26(日) 20:27:53.32ID:iK0GKvcJ0
>>1
285リルピビリン(茸) [US]2023/03/03(金) 02:35:51.33ID:jbc6KDrg0⋮
大川隆法
1956年生。徳島県出身。徳島県立城南高校→東京大学法学部卒。

木村恭子(前妻)
1965年生。秋田県出身。東京大学文学部卒。

近藤紫央(後妻)
1985年生。徳島県出身。早稲田大学法学部卒。

大川宏洋(長男)
1989年生。港区立白金小学校→東京学芸大学附属竹早中学校→早稲田大学高等学院→青山学院高等部→青山学院大学法学部卒。

大川咲也加(長女)
1991年生。港区立白金小学校→豊島岡女子学園中学校・高校→お茶の水女子大学文教育学部卒。

石原直樹(咲也加の婿)
1987年生。兵庫県出身。同志社中学校・高校→同志社大学商学部卒。

大川真輝(次男)
1993年生。港区立白金小学校→開成中学校・高校→早稲田大学文化構想学部卒。

佐藤瑞保(真輝の妻)
1994年生。北海道出身。札幌第一高校→小樽商科大学商学部卒。

大川裕太(三男)
1995年生。港区立白金小学校→港区立神応小学校→麻布中学校・高校→東京大学法学部卒。

渡邉雲母(裕太の元妻)
1998年生。神奈川県出身。ハッピーサイエンスユニバーシティ卒。

大川愛理沙(次女)
1997年生。港区立白金小学校→港区立神応小学校→幸福の科学学園中学校・高校→ハッピーサイエンスユニバーシティ卒。
0427非通知さん2023/03/26(日) 20:38:42.18ID:iK0GKvcJ0
1ジョーカーマン ★2023/03/26(日) 17:11:59.45ID:uBD6/I+C9⋮

乃木坂46の池田瑛紗(いけだ・てれさ=20)が東京芸術大学に合格し、4月から入学することが26日、分かった。
自身の公式ブログで発表した。

応募人数8万7852人となった乃木坂46の5期生オーディションで、7987倍の狭き門をくぐり抜け昨年2月に加入した。

整ったルックス、個性的なキャラクターで「てれぱん」などの愛称で親しまれ人気上昇中。
今月29日発売の32枚目シングル「人は夢を二度見る」に収録される5期生楽曲「心にもないこと」ではセンターを務めている。

東京芸大は、1887年に誕生した東京美術学校(現在の美術学部)と東京音楽学校(同音楽学部)を包括する形で1949年に創立。
出身者には音楽家の坂本龍一、バイオリニスト葉加瀬太郎氏はじめ音楽関係者のほか、狂言師野村萬斎や俳優石丸幹二、俳優井上芳雄らも名を連ねる。
現役アイドルの入学は異例だ。

http://news.yahoo.co.jp/articles/25403e9085a82a70803d0e974231ca5815a5266a

池田瑛紗、「名門」東京芸術大学合格!
乃木坂46 5期生 池田瑛紗
p://pbs.twimg.com/media/FiY141EacAAEarq.jpg


p://pbs.twimg.com/media/FflBbA4aUAAJr8G.jpg


p://pbs.twimg.com/media/FmpOZcRacAAUiGy.jpg
p://pbs.twimg.com/media/FmcXaYfaEAIyT83.jpg
p://pbs.twimg.com/media/Fc7_GdAacAcyrLG.jpg
0428非通知さん2023/03/26(日) 20:39:53.54ID:iK0GKvcJ0
8新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/03(金) 16:36:54.54ID:564o/sBq0⋮
東京大学出身の有名人ずらり【東大】

0429非通知さん2023/03/26(日) 20:48:10.86ID:iK0GKvcJ0
414新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/04(土) 09:16:59.32ID:uDiRp8aV0⋮
次男のエピソードも味わい深かった

次男は小さい頃は数学オリンピックに出たりするなど天才って言われてて
開成に入って大川氏も期待をかけてたという
ヒロシに言わせると大川氏は「成績マニア」みたいな所があって
テストの順位とか模試の全国順位とかそういうのを細かくみてグラフにしたりして
次男に対しては「1位以外は最下位と一緒」
「日本で1位じゃないと世界で1位になれない」みたいに言われて育ったという

そのプレッシャーが半端なくて、次男はネトゲの世界に逃避しネトゲ廃人へ
その結果開成でビりから3番目になって
大川氏に大目玉、結局早稲田しか行けなかったという
次男はあるゲームでログインするだけで「神がきた!」
って言われるぐらいゲームでレベルを上げていて

神(大川隆法)に次の神として期待された次男は
ネトゲ界の神となった

ってオチも秀逸
0430非通知さん2023/03/26(日) 20:51:31.08ID:iK0GKvcJ0
519新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/03/06(月) 12:30:10.49ID:v1J9b4zW0⋮
大川隆法監修の数学参考書
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
0431非通知さん2023/03/26(日) 21:33:48.57ID:iK0GKvcJ0
1ぐれ ★2023/03/24(金) 21:33:28.07ID:jWODDh2T9⋮
※デイリー新潮 - DAILY SHINCHO
2023年03月24日

 東京大学の入学式や卒業式などでの式辞は毎年大きな注目を集める。今年の卒業式は、今日、24日である。新たなステージに進む学生たちに心を込めたメッセージが送られることだろう。

 注目度が高いだけに、式辞は時に波紋を呼ぶこともあるが、それもまた言葉を贈る側にとっては計算済というところかもしれない。

 もちろん圧倒的に支持されたものもある。2015年3月、ある「式辞」がネットで拡散され話題になった。東京大学の教養学部学位記伝達式で当時の学部長だった石井洋二郎氏が語った式辞だ。

 ここで石井氏は、情報社会における危険性を以下のように説いた。

「善意のコピペや無自覚なリツイートは時として、悪意の虚偽よりも人を迷わせます。そしてあやふやな情報がいったん真実の衣を着せられて世間に流布してしまうと、もはや誰も直接資料にあたって真偽のほどを確かめようとはしなくなります」

 卒業式で読まれてから8年経った今でも、この式辞はネット上などで広く読まれている。

 東京大学の卒業式である今日、改めて石井氏が語った全文を以下に引用する。

 ***

続きは↓
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03240610/

lud20240515162441
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1578359192/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【放○大学】乞食のための学割【サ○バー大学】 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.159
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 53通話目 W無
138
ドコモ関係者によるドコモの内情・24
【オンライン専用】LINEMO(ラインモ) 20 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 172通話目
ahamo、LINEMO、povo、楽天 どれが一番良い? 3
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.323
楽天UNLIMIT●キャンペーンPつかない被害者の会4
ドコモって指定外デバイス使用料500円とって
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.363
SoftBank ウルトラギガモンスター+ スレ 4
【携帯】 障害者割引スレ44【スマホ】
177
楽天モバイル紹介キャンペーン★26 【全て有効!】
【東日本】au新規・買増一括情報★63
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 240通話目
NTT docomo ドコモユーザー専用要望スレ Part1
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.222
382 ID無し
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.263
MNPライト乞食&節約厨専用スレ12
【楽天】Rakuten Link(リンク)【RCS】29回線目
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★107
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 115通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 149通話目
紛失・盗難された端末の「赤ロム」化、今や当たり前だけど実は…
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板267
楽天応援団
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.70
楽天モバイルを維持する猛者のスレpart1
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 192通話目 W無
MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 218
ドコモのスマートフォンが通話不能、再起動で回復
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 160通話目 W無d
MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 243
買取店総スレ Part.39
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.114
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」6鱧
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 136通話目 W無
329 ID無し
【UQモバイル-ワイモバイル】どっちがいいよ? Pt.2
au ショップで困ったこになったみんな助けてくれー
【東日本】docomo新規・買増一括情報★259
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」45
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.189 W無
191 
乞食イチオシ】モバイルセレクション【神店舗
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 84
【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」20鱧
348 ID無し
NTT docomo 「homeでんわ」
au 3Gサービス終了まで頑張るスレ 19台目
ドコモショップ店員だけど質問ある?
【東日本】 docomo新規一括情報★231
MNPライト乞食&移動機厨専用スレ 148
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.36
【茸特価BL】施策不可被害者の会4【禿芋総合】
auスマートパスプレミアム Part.30
MNPキャッシュバック総合 152乞目
【auの庭】 月300万パケット以上利用者を速度規制 8
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 189通話目 W無z
docomo 総合質問スレ★314(IDなし末尾表示あり)
【九州】携帯安売情報★35
【楽天エリア】 圏内・圏外 報告スレ Part.25

人気検索: OLのオナニ 繝ュ繝ェ 美少女 らいすっき 437 Child あうアウpedo little girls 女子42 ロリjsパンチラ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ あうろり 蜈?ヲケ アウあうロリ画像 二次オナニー
03:24:41 up 19 days, 23:24, 0 users, load average: 2.92, 3.39, 3.31

in 1.3618531227112 sec @0.031113147735596@1c3 on 051516