スタバにクレームをつける人
htt
日本人は欧米のものを有り難がるから
ヴィトンの会長もその理由でアジアに工場を作らないと言っていた
日本人はみんながスタバ行ってるから、スタバ行けばオシャレ!って思ってるからじゃね
>>1 女子がiPhone持っていないと仲間外れになるように、日本でブランド化できた(「通い続けないといけない」強迫観念を植え付けられた)からでしょう。
>>55 それ目当てのオジサン客が増えたらメインタゲなフラペスイーツ目当ての女客減るやん
>>55 もしかしたらそれ目当てのオジサンは一定数居るかもだけど
若い女性店員が多ければ若い女性客は比較的安心して入り易いかもね
>>67 最近の中国製の服はイタリア製と遜色ないからな価格は10分の1以下だが
>>73 フラペチーノ700円とかだぞ
ランチレベル
スタバに行けばキモい客が少ない
ってならいく価値あるだろ。
問題はお前らなんだよ
自ら広告費かけて宣伝しなくても、インスタ蝿が勝手に宣伝してくれるしな
あれは強い
日本はおしゃれっぽい雰囲気作って他の人を見下せるような空気作るとほいほい通う
マクドナルドと同じく、日本だけシオニストに対するボイコットが起きてないから
>>67 明治このかた、日本はとにかく西洋礼賛、舶来盲信
>>79 確かにキモイオッサン居ない
民度高いな
同じような場所にコメダあるけどこちらもジジババだらけだけど民度たかい
因みにスタバよりコメダの方が金かかる
コーヒー飲むとこじゃねえ
ブラックしか認めん層はいかない
>>53 うーん、それじゃ捻ってんだが捻ってないんだかどっちだろ?ってなるだけだろ
まさかマッキントッシュを知らない?
>>1 スタバがおしゃれだと思っている田舎モンが多い
>>78 バカでかいサイズを選ぶからだろ
貧乏人は最小サイズにしとけ
田舎は陰湿!←小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。
都道府県2023年小中高生自殺人数(生徒人数あたり自殺発生率順/警察庁調べ)
01東京都177人(1/9028) 13埼玉県58人(1/ 16241)
02栃木県22人(1/ 11364) 14北海道38人(1/16237)
03岩手県12人(1/12333) 15愛知県61人(1/ 17033)
04石川県11人(1/ 13909) 16徳島県5人(1/ 17200)
05岐阜県19人(1/ 14158) 17奈良県10人(1/ 17600)
06福岡県47人(1/ 14957) 18静岡県27人(1/ 17630)
07山梨県7人(1/ 15000) 19長野県15人(1/ 17867)
08京都府22人(1/ 15091) 20岡山県14人(1/ 18143)
09新潟県18人(1/ 15222) 21宮崎県8人(1/ 18375)
10千葉県52人(1/ 15346) 22神奈川県62人(1/ 18871)
11群馬県16人(1/ 15813) 23福島県11人(1/ 20727)
12茨城県23人(1/ 16130) 24青森県7人
>>93 コメダはジジババ向けだな
スタバは若者特に女性が多い
オジサン何処に消えた
毎月行ってる
飲み物とケーキを食べるのが自分へのご褒美なんですよ
(´・ω・`)
タリーズコーヒーは利用するが
スタバに行きたいと思わない
ラーメンより高カロリーなフラペチーノとか飲んでいる人が利用するイメージしかない
>>91 写真撮るために注文するようなもんやから最小で十分よな
日本は、単にスタバに代わるコーヒー屋がないだけ。
ドトールにせよコメダにせよ、星乃にせよ上島にせよ、代わりにならないだろ。
エクセシオールも、ベローチェも、サンマルクも物足りない。
期待しているのはタリーズだけ。タリーズはスタバほどないから、結局スタバになるという悲哀。
マックカフェでも若い女の子ばっかりや
あんな全面ガラス張りでお茶飲んで恥ずかしくないのかと思うわ
オジサン賃金上がってないのと何か関係あったりするのか?
マジでオジサンどこにも居ない
そこら中にあってどこでどれ飲んでも同じクオリティと言う安心感
底辺は近寄りがたい見えない敷居を上げる事で
キモい客は寄り付かなくなる
今の商売に必要なのはこれよ。
牛丼屋みたいな場所は客にうんざりする事も多いだ
>>91 記事に書かれてる限定フラペチーノとかはたいていワンサイズしかなく700円前後だよ
>>95 俺が住んでるとこにあるのはスタバと最近出来たコメダだけ
オッサンの行き場ねえな
>>101 タリーズとカフェ・ド・クリエが残ってスタバとドトールが潰れる謎な地域だわ俺のとこ
セブンカフェが一番越コスパがいい
コーヒー値上がりですきに飲めなくなるんだろうなあ
日本には四季があるから
春には桜フラッペがあるから
>>105 通勤通学外れた時間帯はおじさんおばさん結構居る
擦り込み思い込み、スタバのお陰ではないGHQの功績だよ
友達が好むから付き合いで行くけど叫び出したい気分になる。
ここのコーヒー口に合わないと。
>>98 タリーズはスタバより少し高いしタリーズにもフラペチーノみたいな商品はあるから
スタバのイメージの問題かな
それは日本のまーんだから
大久保公園みたいなもの
そもそも日本が終わってるって話
ブランド力とスタイリッシュ路線での客層の絞り込みだな
牛丼屋に入り浸るような客層はほぼスタバには来ないので女性にとってそこそこ落ち着いた空間が確保出来る
自分自身は男なのでドトール派だけどね
セブイレブンみたいに日本が乗っ取れよ
円安だから無理か
>>114 タリーズがあればスタバじゃなくタリーズにいくよ。
>>127 スタバに関しては商品展開力考えると日本が運営した方が良さそう。
工夫するチカラはさすが日本だわ
>>2 ブルーボトルコーヒーみたいに
意識高い系が行くコーヒー屋だと思ってたぞ
日本人女性の多数は確立したブランドに弱いからな
スターバックスもゴディバもハーゲンダッツもそう
>>101 そりゃあれはコーヒーではなく情報を飲んでるからだろう
そう言う意味ではどこも変わりにはならない
ジジババが入り難い雰囲気にして
競馬新聞を広げてるギャンブルオヤジがいないから
お上りさんが「都会に馴染んでる私」
って、アーバンな気分に浸れる場所だから
意識高い系バカがMacBook広げて
「仕事できそうな人に見える私」
って、振る舞える場所だから
勘違い意識高い系しか利用しないからな。
それだけアホな日本人が増えてる、ちゅうこっちゃw
>>131 GODIVAは苦戦してる
ハゲより31の方が今は主流
コラボ戦略が上手く行ってる
不二家は厳しいな
江頭にはコーヒーじゃ無いよ連呼して20点出して欲しかった
結局忖度か
女子供路線にしてから行ってない
もう行くこともないかな
客のすみわけで「若い女性」を囲うことに偶然成功したからだろ
若い女性客ばかりが賑わってるというか、どんどん入店してくる
スタバ行くだけでお前らみたいなキモ人種と同じ空間を共有しなくて済むんだから、人気出るに決まってる
人は記憶型と思考型に大別できる
1回しか行ったことがない
バブル前だから随分前
スタバが意識高いとか20年前の世界に生きてるのか
もはやマックみたいに普通に行く人気チェーン店っつーだけだぞ
アップルiPhoneが日本で人気なのと関係あるのかな
教えて地方のサッシ屋さん
ヤニカスだったから一人の時はドトールばかり行ってた
そのドトールのアイスコーヒーの値段が基準になってるからスターバックスもタリーズもかなり割高に感じる
>>79 キモい男をガラス越しに視てる自分を、キモい男に魅せる喜び。
そう。
そうやね。
>>135 オジサンどこに行ったんだよ。
俺六本木ヒルズ初期組回転ドア時代ホリエモン時代でその後ミッドタウン勤務今は中央区勤務だけどマジで外国人が多いぞスタバ
ダイエットしながらスタバ行くのが意味分からん
カロリーしかないと思うんだが
マジでまだ1回しか行ったことない
注文も連れがやった
ニンニクアブラヤサイマシマシみたいな呪文が嫌だ
>>137 確かにゴディバは厳しいね
ハーゲンダッツはすでにコンビニスーパーのアイスというイメージ
>>129 本国アメリカじゃマクドナルドのコーヒー以下のレッテル貼られちゃったからね
ローソンとかミスドとかみたいに日本だけ生き残るパターンに入ってそう
地方は知らんけど首都圏は人口に対してカフェの数が追いつかないからじゃないの
客単を高くすることでガキンチョを排除
椅子を座りにくくすることでサラリーマンのお昼寝需要と子連れママ友を排除
店内を暗くすることで競馬新聞老人を排除
>>155 31が本当に復活したよな
流行るというか定着してる単価は高いのに
>>10 ?
Androidとコメダが日本人男性のステータスと言いたいのか?
>>158 コーヒーもパン類もドトールの方が美味しい
ただラテはタリーズより美味しい
スタバとマックブックの二刀流がちやほやされる頭お花畑の日本
スタバでMac広げてる人まだ居る?
コメダも単価かなり高いよな
普段使いにはちょっとキツい
iPhoneが日本でしか売れてないのとそっくりではあるな
バカ発見器に限りなく近い
意地でもスタバ行かないやついるよね
ほんとは行きたいくせに
日本のスタバは相違工夫をして売上伸ばしてるけど
従業員の給料は先進国最低wwwwww
コーヒー類はぜんぜんおいしくない
ゆずシトラスティーとかフラペチーノとかおいしい
>>168 コメダはシロノワール新作が出るタイミングで自分へのご褒美として行く場所
そりゃもうコーヒー屋じゃなくてスイーツ店だからでしょ
さくらとか抹茶とかオリジナリティもあるし
要は他にそういうチェーンがあんまないってだけだよね
一点張りで流行らせてすぐ畳む屋台みたいなテナントが多いからな
ここで文句たれてるようなのが来なくて居心地がいいんだよ
本国は会社がDEIに傾倒し過ぎてその手の客しか入らなくなってるからな
>>179 こんなのばっか居るから居心地悪いんだよなぁ
日本のサラリーマンやOLの恰好のサボリ場所だからだよ
みなとみらいのエディバウアー店内にあったシアトルズベストコーヒーが好きだった
無くなって何十年経つのか
陽キャ全開な店員と簡単なコミュニケーションすら取れない陰キャはハナからお断りだしな
海外と比べて回転率良いんだろな
喫茶店なんて居座り料金込みなのに
テイクアウトの客多そう
>>176 ランチ使ってるんだけど1500円くらい行くんだわコメダw
そもそもスタバ程度で意識高ぶるなんて勘違いもいいところ
学生も多いし
>>113 Macってだけで大半は学生だろ
ビジネスマンはWindows
>>181 オートバックスも女が多いぞ
自分で車の整備できるやつがほとんどいないから
アメリカブランドの魔法
コンビニもマックもKFCもそう
ハイカラだと思われたいジャップの悲しさ
マーケティングに激弱なんよ
昔は普通のコーヒーチェーンだったけどね
道玄坂ぐらいしか見なかった頃な
>>189 テイクアウトメインじゃね?
俺もオフィスからモバイルオーダーで頼んで取り入ってる
オフィスが39階だからクソ面倒
>>188 ドライブスルー店舗が増えてるな
コスパ最悪だろうに
スタバでカレーとかそば・うどん出せば行くかも
500円くらいで
>>186 コレだよな。馬鹿向けにブランディング成功しただけっていう。
味も雰囲気も平均以下で、コーヒーじゃなくてコーヒー風デザート屋に成り下がったけど、バエ馬鹿にはやたら支持されてるからな。
回転率悪いカフェで好調なのが凄いよな
必然と長居込みのボッタクリ価格なのにテイクアウトの需要も多いから儲かってるのかね
モバイルオーダーでテイクアウト!
店員のお姉さんに
「モバイルオーダーでお待ちの○○さま」と
愛犬の名前で呼ばれるw
>>197 店内にいる時間にバリューを感じない客層だろ
日本では気取ってるオシャレさんでさえ確立した物事にあやかってるだけで
自分のセンスを信じて他に行ったりしないからな
昨今マスコミがダサファッションを推したらみんなその恰好したので確信したわ
>>200 シロノワールの新作でコメダ行くって言ってる人居るのにそれかw
>>182 棲み分けできてよかったじゃん
来ないでくださいね
シティベーカリーもいまだに新店舗オープンしてるしな
>>202 俺も男なのに娘の名前で呼ばれるわwwww
ブランディング
おっさんは来れないようにしただけで、
金賭けずにお洒落になった笑
>>194 25年くらい前に香港のスタバに行った時は本当に異世界に潜り込んだような錯覚を覚えた。
天気雨が降ってきて当時の彼女と走ってスタバに入った時のワクワク感はマジすごかったね。
とりあえずスタバッで記事書けばアクセスが稼げる文字数で日銭が稼げる
それに食いつく養分が居るから
>>205 アットホームな店柄ってのも逆に敷居高いとこあるからね
あんまり店員と客の距離が近いとこは若い子は好まない傾向ある
お茶のみが好きなんだよスタバは知らんが最寄りのコメダ珈琲が連日営業中は満席で笑う
>>205 それなンゴ
街の喫茶店クオリティ高くて入りづらいわ
日本だと意識高い系御用達ポジが久しい
よく続いてるよな
麻布台ヒルズにもあるけどなんであんなイオンモールにもある様な貧乏臭い店を有り難がるのかよく分からない
>>200 そんなブランディングでも潰れてる他の店はいっぱいあるよ
コメダ珈琲、空いてきたら行こうと思って3年くらい経つけどいつ見ても駐車場満杯で行けてない
アメブタ企業を日本から追い出せ!
【米高官】日韓首脳にノーベル賞を 関係改善を評価 [4/26] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1714086068/ ↑
ふざけるな!こういう事をアメブタが日本に圧力かけてくるのが一番日本で反米感情が爆発する要素なんだよ
アメブタの介入さえ無かったら韓国経済を崩壊に追い込めるのに!
そもそも日本の保守に親米が多かったのは、統一教会のチョンが入り込んで誘導していただけであって、
本来、日本の保守の王道は反米。黒船来襲からの日本の内乱とか東京大空襲とか原爆とか、
GHQの占領政策で力を得た売国左翼と在日チョンの状況とか、本来、保守であるほど反米が自然なはず
↓
【米政府】サムスンに補助金1兆円 先端半導体、研究施設も対象 [4/15] [ばーど★]
↑
アメブタもう許さん
でも最近飲み屋の方が単価ヤバくね?
適当なクロフトビール屋で皆で飲んだら一人1万超えたわ
コメダ珈琲か星乃珈琲のほうが喫茶店として利用する分にはいいな
スタバは限定品用
>>207 結局、悲しいかなコーヒー屋も「コーヒーでは戦いきれない」と分かってんだろうな
デザートやらトッピングやらコラボやらやりだして、もはやマックになってる
スタバは死ぬほど安っぽくなった
ドトールあたりのほうが数倍マシなんよな
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
↓
https://x.com/r230614_shin shin @r230614_shin
・
8月17日
特攻隊の戦闘機は
「米軍の軍艦しか攻撃していません」
米軍の戦闘機は
「日本の民間人を組織的に虐殺していました」
これは静岡県沼津市の実話。
小学生登校班を徹甲弾秒間70発の機銃掃射で虐殺。
対物兵器で子供はバラバラに飛び散り、電線に肉片がぶら下がった。
カレッタ汐留ではスタバにしか
人集まらないしなあ
劇団四季の日でも
【外交】木原防衛相の靖国参拝「後ろ向きに見える」 米国務省当局者が見解[08/16] [Ttongsulian★]
http://2chb.net/r/news5plus/1723778946 >>木原稔防衛相が「終戦の日」の15日に靖国神社に参拝したことについて、
>>米国務省の報道担当者は同日、「後ろ向きに見える」とし、日韓関係への影響に懸念を示した。
なぜアメブタは一番言っちゃいけないことを言うのか
アメブタと韓国を永遠に続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない
日本の敵は韓国とアメブタだと日本人は片時も忘れてはならない
なんで日本という国は日本人が主導で政治できないの?
いつまでアメブタとチョンの垂れ流した下痢便を日本人は強制的に食わされ続けないといけないの?
日本からチョンとアメブタの内政干渉を一掃していくべき
日本のマスコミを支配してるチョンも壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶちこんでいくべき
>>222 そのブランディングが成功してないからやろ。他にいっぱいってどこよ。
>>218 自動販売機が多すぎるのが気楽に入れるちょっと一休み的な喫茶店がなくなってきた理由かもしれん
日本が韓国に経済制裁すれば負け犬韓国を永遠に続く地獄に叩き落とせるのに、
それをさせまいとぐちゃぐちゃやってくるチョンとアメブタを永遠に続く地獄に叩き落とそう!
日本の全ての問題の元凶はチョンとチョンと一体化している売国左翼
チョンとチョンと一体化している売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにしていく日本の政治的な流れは永遠に変わらないし、
チョン勢力のケツ持ちしているアメブタもチョンと同様に日本の敵!
チョンは日本がアメブタに弱いとみるとアメリカを動かして日本が韓国に経済制裁させまいと工作してくる
韓国に経済制裁した安倍さんは暗殺された
韓国に経済制裁して地獄に叩き落とすのが偉大な日本人の至上命題だし、
韓国に経済制裁して地獄に叩き落さないと日本人の精神の方がマイッてしまう
アメブタも絶対に許さない!
【最悪】フジが「韓国人立ち入り禁止の貼り紙、差別行為」と報道した対馬の神社、
境内の磯良恵比須(三柱鳥居に囲まれた阿曇磯良の霊石)に投石する韓国人集団の動画を公開
https://www.moeasia.net/archives/49752243.html ↑
これも全てアメブタのせいだよ
日本が韓国に経済制裁しないように常にアメブタが見張ってる
韓国とアメリカを永遠に続く地獄に叩き落としていくことが偉大な日本人の至上命題
あとチョンに支配されてる日本の売国左翼マスコミと売国左翼野党の人間を刑務所に入れて行くことも必須
>>224 Samsungは実質アメリカの企業なんだよ台湾問題で韓国に移動させてる
要は短期的には韓国は戦場にならない予定
まあおれみたいな喫煙者はほとんどサテンなんか行かなくなったわな
必然的に吸える店の常連になるパターン多いと思うわ
パチパチやって俺格好いいだろ?系の田舎者が多いから
トランプが日本に円高を押し付けてくるのなら、日米はもう敵同士だよ
なんで苦労して手に入れた円安までトランプってゴミのせいで奪われなきゃなんないんだよ!
日米関係 日韓関係っていつもアメブタとチョンの要求だけ無理難題が通ってきた
トランプが勝って円高になるならもう日本はアメブタ追従止めたほうがいい
対米追従の最大の問題点はアメブタが日本人より上にチョンをおいてる事
そのせいで戦後、どれほど日本人が苦しみ抜いたか
戦後、在日チョンと売国左翼に力を与えたのはアメリカ(GHQ)
日本の半導体産業を潰して日本の半導体技術を韓国に供与したのはアメブタ
もう日本人のチョンとアメブタに対するストレスは極限状態にある
なんなんだよこの日本って国は!
アメブタとチョンに日本人の夢も希望も全て奪われて!奪われて!奪われて!
アメブタとチョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない!
>>2 呪文が唱えられないおっちゃんがなんか言ってるとしかw
CoCo壱もそうだが単価が高い店は客層が良い
ヤンキー家族とか来ないし
トランプ大統領の「スピリチュアルアドバイザー」に韓国発カルト、統一教会との深い関係 [ウラヌス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1604633593 【米国】トランプ前大統領が旧統一教会会合にメッセージ 「韓鶴子総裁のすばらしい努力に感謝する」★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1660297918https:/itest.5ch.net/ 統一教会=チョンと組んでるトランプは日本の敵だよ
チョンの権謀術数を甘く見ていたら日本は潰されるよ
日本としては一刻も早く韓国に経済制裁して、韓国を叩き潰したほうがいい
在日チョンというアメブタに守られた特権階級が日本を歪ませ続けている
アメブタとチョンを永遠に続く地獄に叩き落していくことが偉大な日本人にとって急務
在日チョンの資産を強制没収するくらいじゃないと駄目だと思う
これだけ国民全てから嫌われてるのに、これだけチョンとチョンと一体化している売国左翼が日本で好き勝手にできるのはアメブタというバックがいるから
日本からアメブタの製品やサービスやコンテンツを追い出していくことも急務
日本は徹底的に反米教育やっていったほうがいい
世界的なコンテンツ競争で日本に敗れたアメブタに許されたのは永遠に続く地獄だけ
GHQ=アメリカが戦後、売国左翼と在日チョンに力を与えたんだよ
GHQの指導があったから、日本のテレビといったメディアは立ち上がりから、在日チョンが支配する構造になってるの
>>221 あれは冷やかしで訪れた貧乏人のためにあるのだよ
俺も立ち寄ったよ
日本空襲を指揮した米軍司令官への叙勲 市民が取り消しを要請 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741767249/ どんどん日本で反米感情が高まってるね
ちょっと前ならこういう事態はありえなかった
トランプ「フクシマは3000年間人が入ることのできない土地」 [917376458]
http://2chb.net/r/poverty/1729928419/1 【言語道断】米トランプ氏「現代のマンハッタン計画」声明に長崎のヒバクシャが激怒へ [299336179]
http://2chb.net/r/news/1731509932/ トランプってゴミが徹底的に反日なのがよく分かる
バイデンだけじゃなくてトランプも日本の敵
トランプって反日ゴミ野郎、絶対に許せない
もうアメリカ全体、日本の敵と思ったほうがいい
日本でトランプってゴミを支持してるのは統一教会=チョンの息がかかった奴だけだから
自民党の森山幹事長は、朝〇人と日本人のハーフだったり、
自民党 チョン アメブタの癒着の三角構造が日本の最大の問題なんだよ
チョンとアメ豚の内政干渉で日本は日本人の為の政治ができない状態に陥っている
当然、チョンとアメ豚の奴隷の自民党が悪い
日本の方針として、自民党 チョン アメブタの三者を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにしていくのは当然だけど、
その前に、立憲民主党という、チョンに完全に支配されてる売国政党を叩き潰さなきゃいけない
立憲なんてチョンの帰化議員ばっかだからね
左翼票は老人層に依存しているのだから、
売国左翼政党なんて絶滅していくのは時間の問題
つまり日本がどんどん保守化していくのは当然なんだよ
このままだと壮絶な拷問にかけられながら皆殺しにされるしかないチョンとチョンと一体化している売国左翼が、
自分たちの味方を増やそうと外国人を大量に日本に入れようとしているんだよ
そもそも自民党の左傾化=永遠に自民党が終わるって事
国民がどんどん保守化してるのに自民党だけがどんどん左傾化してる
やはり自民党 チョン アメブタの癒着の三角構造が日本の元凶
意識高い系のバカがMacBookで頑張ちょる
(^。^)y-.。o○
ミスドのドーナツしか知らなかったが、初めてスタバのドーナツ食べたら超うめぇ!ってなった
ドーナツってふわふわでもいいんだね
意識高い系の基準はコーヒーワンボトルの最低価格が800円以上からかな
ルノアール、椿屋珈琲が最低ライン
>>242 CoCo壱は単価高いだけで家族向けも失敗してるし自民党失墜したらつぶれまくるかもな
>>241 お前の会社とおれになんの関係があんだよ
不思議ちゃんかてめーはよ
アメリカのGS併設コンビニのコーヒーならトールサイズで2.3ドル程度
スタバはその倍はする
好みにもよるがスタバよりそっちのほうがおいしい
アメリカでスタバが流行るとは思わない
やたらあちこちに出店してるが閑古鳥
今は俺もだけど、中高年が集う店になってるんだよな。
20年以上前に強烈オシャレ体験したおっさんおばさん達が集ってる。
その子供が小さい頃から行ってるから習慣で通ってる。
うちの近所のスタバは見事に中年男女が集う店と化してる。
90年代は意識高いゴミがいなかったからコーヒー飲みにいってたけど
ゴミが湧き出してから目障りで気分悪くなるから行かなくなった
味も昔ほどパンチがなくなってるし
東洋のスターバックスの異名を持つ中国の茶飲料チェーン「覇王茶姫」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2249455a8bed38fd6d8639cbfd349fca2a44f8 東南アジアで逆風にさらされている。
南シナ海のほぼ全域が中国領となっている地図を宣伝に使ったことで
ベトナムやマレーシアの消費者が怒り、不買運動に発展。
ベトナムでは当局が調査に乗り出す事態になった。
>>255 昔はどこのパン屋にもふわふわドーナツがあった気がする
どこ行ったんだろうかな
日本では承認欲求満たす連中が押し寄せてるだけだよ
毎日のように「今日はスタバでこれ頼んだ」って写真あげてるやつがSNSにたくさんいる
味がわからずブランドだけで飲む人がそんだけ多いのかなと
ルノアールはうまいよな
後は個人のおっさんがやってるコーヒー
流行り始めるのが遅かったからまだ飽きられてないだけ
>>254 通りすがりに見て、グチャグチャに混んでる店内でそれやってる奴見ると「やっぱり馬鹿なんだろうな」としか思わんのよね
>>258 喫煙者は女性にも嫌われるし上場企業は喫煙出来なくなってる
病気の類いと思われてるからサッサと辞めた方が良いよ
JTも発展途上国で稼いでる
混むとこ激混みで後はスカスカが日本だし
日本は同調圧力がーとか言うけど同調したい奴ばっかだぞ
マジレスるとコミュ力が人並みにあるなら呪文言わずとも注文できるんだぜw
スターバックスは肝心のコーヒーが美味しくないんだよね。しかも食べ物はお菓子系しかない。
ドトールのメニューでスターバックスの店舗の店があれば理想なのだが。
スタバのクソマズブラックコーヒー飲む気ならないんだよな
コンビニで充分
アメリカのスタバは女子高生の勉強部屋になってないのかな
>>269 日本一号店は1996年だぞw
その頃20代だった奴らが今のメイン客。
その子供達も今のメイン客。
海外と違って日本の競合はタリーズにせよドトールにせよスタバとは違う雰囲気を作りたがるだけで
別に日本のスタバが特別ってことは無い
>>276 あそこはコーヒー風デザート屋やから。あそこであの不味いブラック頼む奴は流石にアホかと。
リモート増えてからPC開けてても普通だし
ショッピングモール内だと若者と家族連れ多いし
もはや意識高くもないよ
日本人が金も無いのにiPhone大好きなのと同じ構図なんでしょ
見栄と周りに流され易いってだけだ
本質なんて全くどうでもいいんだよ
>>279 ミッドタウンや一部旗艦店はかなり特殊な事やってるから面白いよ
>>270 事前にアプリで注文して車で出向いてさくっと持ってかえる
でも都心の混雑してるスタバにわざわざ行くとか金もらっても嫌だな
そういやドトールやタリーズは利用するが、スタバは避けてるな
何でなんだろ?バカみたいな客で混んでるから?自分でもわからん
意識が高いつもりで簡単に情報に煽られるのが東朝鮮人
モバイルオーダーすれば並ばないで済むから をの辺のカフェよりつかえる
>>270 わかるわ
空気読めない人間なんだなって思う
>>282 マック化してるからな。で半数がコーヒー風の糖尿病ドリンク飲んでるっていう。
だから日本は景気がいいんだって
街中や観光地の混み具合、すごくない?
年間で一番消費が冷え込みそうな2月だって、街の人出すごかったし当然スタバも混んでた
>>283 金なさ過ぎてiPhoneSE主流になってね?
>>256 ルノアール て今そんな値段になってんのか
待ち合わせ以外で使ったことない
わざわざ行く価値ない
以前、ドライブスルーで待っているとき、若い女性スタッフから「今日はどこかへお出かけですか?」と言われて
どぎまぎした そういうマニュアルでもあるのか?
>>193 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>285 でも田舎のスタバって人少なくてゆっくりできるしオレは好きだぞ
>>169 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
>>31 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
日本人はスポーツ含む娯楽にかける金も世界でもトップクラスだからな
お隣のアイドル達を食わせてやってるのも日本と日本人なのが現実笑
タバコ吸えないのに喫茶店入れねえよ
どうやって時間潰すんだよ?
>>297 ルノアールもう少しでちょっと前の銀座価格だな
1000円は今は1500円だけどインフレしてんな
>>302 5000万人殺害したスターリン信奉者かよ
>>287 混んでるイメージがある
あと机と椅子の向きが内向きなイメージ
スタバとマクドナルドはイスラエル支援企業だから世界中でボイコットされてる
日本ではやられてないから伸びてるだけ
コーヒー飲みたい客は行かないコーヒー屋だからな
棲み分けできてんじゃないの
店のロゴとかも待ち合わせとかしやすいとこあるしな緑で目立つし
【店舗数ランキング】1位アメリカ、2位C国、3位 K国、4位 カナダ、 5位 日本
この間腹減って近くに飯屋無かったから仕方なくサンドイッチと鶏肉挟んだパン買ったわ
美味しかった
あり
>>124 ドトールは東京でも下町、郊外だと
昼間は老人の溜まり場。
何とも辛気臭い。
セブンのコーヒーのほうがうまいっていう…
なんか見栄はって魔法瓶と豆をテイクアウトしたけどひたすらに後悔した記憶
ブラックコーヒーがかっこいいなんて気取って途上国の飲み方してた国はスタバの刺激が強かったんだろう
>>6 焙煎したてがちゃんとしてるなんざ半可通もいいとこ
寿司も〆たてをいいとか言ってるのと同じ
どっちも寝かせないとイカってるのも同じ
>>283 真正のコーヒーだけ飲みたいなら他所行くだろう
でもスタバはカフェであってもコーヒー専門店ではないからな
まあ甘いもの好きが好んで使う店だよ
ここの文句は、大阪が東京の悪口言ってるのに近いな
一方的に意識して文句たれてるw
スタバ好きがドトールの文句言ってるの見たことないw
>>1 本国はボイコット運動とかやる奴がいるが
日本人はあまり気にしないからな
フラペチーノのとか期間限定のものあると定期的に行ってしまう
街の喫茶店は得体が知らなさすぎて若い人は入りづらい
>>278 96年にお茶の水の塾に通ってて塾終わりにいつもお茶の水の店行ってたな
く
>>278 当時アメリカではトールがいっぱい 1ドル 10セント日本円で 90円ぐらいだったから、日本進出してくる時はドトールと横並びかもっと 安い店でやるのかな と思ってたら、260円くらいのちょっとおしゃれで 高級で出てきて時には ぶったまげた
まあそれが成功だったんだな 日本での
うまいことだませた
なんとなく横文字でおしゃれっていうブランディングに成功した時点で勝ち
郊外や地方の幹線道路沿いにすごい増えたろ
週末の夜とか駐車場が溜まり場になっているのを都心の方々はご存知ないだろう
ドライブスルーとか並んどるんやで
マクドやあるまいしカフェでよ
>>159 地方の駅中もスタバが多いというか
スタバが一番増えてる
>>101 タリーズは味は良いのにドリンク・フードの見た目や店舗のオシャレ感が足りないのと広報が下手すぎ
>>323 コメダってチョン企業に買収されたんだろ
フラペチーノのしか売れてないんでは
もっと胃腸が強かったら飲んでみたい
>>325 コメダも限定シロノワール商法でスタバに近いけど文句言う人居ないからおかしな連中多いんだろ
スタバとMacBookはセットみたいなものなんだし
ネカフェのオープンカフェみたいな感じでMacBook自由に貸し出してくれても良いと思う
粘るやつ続出しそうだが
インスタとかで見るに、アメリカのスタバコーヒーは日本に比べ味が薄いって聞くね
ならもう答えは簡単だよね、アメリカも濃いくすればいい
単純にフェアトレードとか意識高い系で売ってたけどイスラエル問題かなんかで地雷踏んだとかでないの
飲食店に長居するのが嫌いでカフェとかで休むって発想がないからコンビニで十分なんだよな
あー初めてMacのノート買った時にスタバ行ったわ
すげー恥ずかしいなあ
>>322 焙煎したてなんて美味くもないからな。
豆屋にいって煎ってもらって、大体3日は置くし、大体豆屋にもこの豆の煎り方なら何日くらいがオススメとか言われるのよね。
煎りたてが美味いって、即死ワードも良いとこ
勝ち組が出店攻勢で更に他を淘汰するイメージ
コメダは駐車場広め店舗広めの条件が厳しいのかな
>>326 今期間限定でソイラテ出してるとこ多いけどなんでだろう
紙ストローの最低さで今は離れている。
レクサス店でも、検査待ちの時にラウンジで出るドリンクに紙ストロー。
なんか酷い世の中。
>>351 コメダ都内は単価100円くらい高くしてスペースは確保してるよ
コンビニで充分なのは分かるけど外に出て手に持ったそのカップの処理どうするんだ
>>268 ルノアールは制服からして違う。
スカートにパンプス。カジュアル色を排除。
これって重要な要素で、フォーマルな雰囲気づくり、
途中で出てくる抹茶のサービスもこれらを後押ししている。
パン類もふっくらキメ細かく、ホテルのような質感。
街に例えばスタバやブルーボトルコは渋谷で、ルノアールは銀座。
>>348 中学生がスケボー買ったらパークのループにダボシャツ着てキャップ逆に被って行くみたいなもんやし、しゃーない
一連テンプレファッションや。切り替えてけ
>>59 本当にそう思う
しかも慣れるまで大変そう
>>328 街の喫茶店は入りづらいよねー
入ってみたいんだけどなかなか勇気いる
iPhoneもってスタバ、これが日本人のDNAに刷り込まれた犬畜生ムーブ
わしも初めてシアトルでラテを飲んだ時にこんな美味いもんがあるんだと感動したわなあ
当時海外は本屋にスタバがあるところも多くて日本じゃ考えられんと思ったもんだ
紙ストローで春空ミルクコーヒーフラペチーノ頼んだら
店員の人に中の赤いのストローで潰して飲んでくださいと言われ、コリコリやってたら赤い玉より先に紙ストローのほうが潰れてしまい
ストローできなくなってしまったでござる
>>358 その雰囲気なら田舎しかないが、珈琲哲学ってチェーン店もありやな
マーケティングの本場アメリカにとってジャップをカモるのは羊を誘導するような簡単な仕事
人生の癒しになるからこれは見るべきです
>>78 最近のランチは軽く1000超えるからな…
>>346 その昔、デスクトップ抱えてスタバに行くのがオシャンピーの流行りだったとかw
意識高い系を集客して水が600円で売れるんだからそらそうよ
ブルボはあいつに阻止されたが
>>86 ブラックだと苦過ぎて飲めないわ
フラペチーノ用に苦く作ってるのかね?
タリーズはまだ豆選べるからマシ
スタバってエスプレッソだろ
あんなもんグランデとかで飲んでる奴の胃袋どうなってんだよとは思うけど見たことはない
>>365 貧乏な馬鹿ほどコンビニ使うっていう統計が既にハッキリ出てるからなあ
そのカテゴリーに近いやろ。経済的な概念なんて皆無やで
>>358 ルノアールは怪しい面接と勧誘とか輩がいなければ本当に快適になのに
横浜駅に近いところとかひどい
世界的には不味いコーヒの代名詞にされてるあれを美味いと思ってるから
>>308 ルノアールは発祥がそもそも銀座だしね。
客層も10代~20代前半がほとんでいない。
池袋店でたまに大学生がいる程度。
>>328 街の喫茶店は以前は雑誌や漫画読みに入って長居する場所だったんだけど
その後 漫画喫茶とかできちゃって今じゃ 雑誌もネットで読む時代だし きっかけがなくなっちゃった感じかな
>>362 反社のマネロン店兼溜まり場だったりしてな
伊集院光がラジオで言ってたな
中国に行って「一番飯がうまい店に連れてってくれ」って言ったらスタバ連れてかれたってw
落胆して近くのボロボロの飯屋行ったら滅茶苦茶うまかったとも言ってた
日本でしか流行ってないのあるよね
ツイッターとかも日本じゃ普通に使ってるけど
本家アメリカでは不振でイーロン・マスクに買収されちゃったし
その辺の喫茶店でコーヒー頼んだら
ちっちゃいカップで500円とかだし
スタバはventiでもそのぐらいだから高くはない
食べ物とかき氷は知らん
>>358 ルノアールはとりあえずガツンとくるんだよ味が
あと静かでチルできるよねえ
>>364 いやマジレスると他にないから行くのでは
スタバでアメリカンとか飲まないわけだし
要はスタバは珈琲の匂いがする甘い飲み物扱うカフェでしかない
アメリカではオシャレなイメージとか全然無いらしいな
欧米コンプがいい感じに嵌ったな
けっこうなメニューに人工甘味料入ってるよな
気づいた日から飲んでないw
>>374 直方体ディスプレイとデスクトップを背中に担いで入店だわな
>>389 いやんなことないわな
アジア圏まじでスタバだらけよ
>>350 お前らこそ黒髪スレをオレの勢いにションベンちびって放棄したくせに調子いいなw
黒髪っつう概念だけじゃ自分を保てるか不安なのだよ
お前らにここで徒党を組んでいいんだと動機づけてるのがスターバックスの力
なんとなく注文方法が二郎っぽいスタイル
ああいうのが好きなのでは
日本じゃ席を無駄に長時間占領させてあげて勘違いしたインテリぶった自意識高いアピールしたいバカにPCで作業させてあげたり小難しそうな分厚い本読ませといてあげたり、自意識過剰なだけのバカが居心地良いアピールの場を上手く提供してあげてるからな。
勿論普通の甘い物求めて休憩したい客にも好評な部分もあるし店自体のブランドのイメージ展開も上手いしあらゆる方面にバランスよく運営してるなと、そこは有能な戦略で参考にすべき点が多いと思う。
肝心なメインのはずのコーヒーはイマイチでもこれだけ業績伸ばせるものなんだな
日本で流行ってる理由は簡単で、以下の3点。
日本法人がしっかりマーケティングしている。
欧米ほどインフレの影響を受けていない。
スタッフが優秀(差別や怠けが極端に少ない)
日本人は白人にあこがれてるから
ドトールやコメダにはいかんからね
でもスイーツは確かに美味しいよ
甘いもの好きな女子は好きだろうなと思うわ
豆乳割りとかもできるしそれコーヒー関係ないよねっていうマンゴーフラペチーノとかもうまいよ
日本のアホ女って強迫神経的に流行りに乗っかる性質あるからな
スタバと韓流はそれで流行ってる
>>381 ねーよw
サイズも大中小で十分だし、SMLでも受けてくれる。
ホットコーヒー小で十分なんだよ。
あとこのパンくれって手に取ってレジに置くだけ。
>>346 iMac…w
MacAirをスタバでドヤリングしたワイの黒歴史は薄まった
スタバいく人尊敬する(´・ω・`)おれは古くさい喫茶店でランチかナポリタンかピザトーストにミックスジュースだな
>>70 スタバがオシャレだと思ってるのなんて日本でお前くらいだぞ…
スタバなんてどこにでもあるし禁煙だからみんな行ってるだけだし
たぶんスタバ入ったことないんだろうけど一度入ってみな、住宅街のスタバは老人の憩いの場でオフィス街のスタバは疲れたサラリーマンが占領してるんだよ
昔はマクドナルドもスタバもオシャレなイメージだったらしいけどもう日本に溢れすぎてる
もうすぐ30代の俺の嫁でさえスタバは小学生の頃に母親とよく行った場所とか言ってたしもう日本人にとって当たり前の場所なんだよ
>>393 ベンティの上のトレンタっていうサイズも日本では売ってないしね
米は高い高いいいながらスタバのコーヒーはガブガブ飲んでるゴミどもw
>>73 量多い分あんま変わらんで
日本の方が味のバリエーションは多い
アメリカコンプレックスだからに決まってんだろ。おしゃれと思ってんだよw
>>389 日本にいると全く実感しないが、文章を書いて、文章を読むというsnsの基本行為がそもそもにまともにできない層が結構居るんだよ。だからインスタみたいに視覚だけのものが流行った。
1990年あたりでは、ネット記事やブログ、2chなんかのコメント含めて世界のネット文章の半数以上が日本語だったっていうヤバい経緯もあるからな。
>>54 総資産額がまだ中国より上というヤバい経済大国だぞ
その資産の大部分が海外に流れてて内需が痩せ細ってるのが今の日本の問題
スタバでケーキとかパンを注文するタイミングがわからん
>>423 指差しで十分、ねえちゃんコレくれやで良いよ。
関西
マクドナルド マクド
ミスタードーナツ ミスド
スターバックス スタバ
関東
マクドナルド マック
ミスタードーナツ ミスター
スターバックス スター
台湾のスタバはキティとコラボ
日本はスヌーピー
なぜに?
スタバは夏しか行かない
フラペチーノ屋さんだと思ってる
つまり競合するのはアフタヌーンティーとか辻利とかだろって話なんだよね
>>75 スターバックス利用するような時間に暇なおじさんは少ないから
>>365 そりゃコンビニよりは高いけど他のカフェと比べて高くはないよ
コンセントもあるし充電しながらまったりしてる人が多い
スタバのお姉さんに物凄く不気味なものを見る顔をされたので行きません
アメリカのスタバはホテルの喫茶店みたいにしようとして失敗
ホテルでええやんってなった
日本のスタバも最近、ホテルの喫茶店みたな内装に
しはじめた所あるから
数年後、アメリカみたいになるかも
>>5 飲んだらさっさと帰ってほしい
ラーメン屋で居座る中高と同じや
>>432 アフタヌーンティーは嫁とデパートに買い物行った時に休憩する場所。
スタバは日常と若かった頃を思い出す場所。
同じじゃないな。
スタバのメリットは店内は広い、電源席が少ないけど一応はある、トイレが広くて綺麗、という事だけだな。
少し高いコーヒー買ったら座席で長居できるからな
コメダも同様
不調な原因が語られてないけどジェノサイドコーヒーは飲まないってことじゃねえの
日本人は世界の政情に無関心だからね
シアトルが好きなんだろ日本人は
昔からそういうところあんだよね
>>427 結構有名な動画の抜粋
探せば今でもツベとかにあるでよ
意識高い小太りが支えてんだよ
日本人、それほどコーヒーが好きじゃないからな
アフタヌーンティーは紅茶専門だけど実はコーヒーが美味しい
>>440 おおまかにはだよ
個人的な思い出の話されても‥
抹茶ティーラテのおかげや
あれ開発した社員は出世しとるやろな
小汚い人やキモイ人いない
小学生なんかも見かけるし、カップルも多いけどやっぱり女性が多いね
子供連れのママ友会はベビーカーが危ないなと思う
>>101 そーかなー?
名古屋とか岐阜とかスタバみたいな中途半端なとこよりちゃんとした喫茶店いくらでもあるからみんなそっちに行くよ
>>436 コンビニの駐車場でコーヒーとおやつ食うのか?
大抵のスタバは歩き疲れた時に休憩する用途に使われるんだぞ
韓国のスターバックス店舗数、初めて日本を上回る
https://www.recordchina.co.jp/b947964-s39-c30-d0191.html 韓国ネット
「韓国人のスタバ愛は異常だ」
「韓国人の特徴、ブランドが大好き」
「日本にはスタバの代わりになるおいしいスイーツの店が多いからね」
「日本と韓国では個人経営カフェのレベルが違う」
「日本はコーヒー好きが高じてカフェをやる人が多いが、韓国はただ他にやることがなくてカフェをやる人が多い」
「スタバは長居しても店員に嫌な顔をされないところが一番の魅力」
「昔はお金のある人が行くイメージだったけど、最近は安い方」
「観光地に行くとスタバが一番安い」
スタバやiPhoneみたいなコスパの悪い高額品を日常的に消費して日本は貧乏になったと言われても、
矛盾するわけです
つかおめーこんなコーヒーチェーンで5.5兆の売上あるのかよ
それで北米で7割。凄いな
長々とアホな分析してるけど
日本が好調なのはたいしたマーケットじゃないからだよ
意外と意識高い系の人多いのか。ずん喫茶出てくるような店のが俺は落ち着くなあ。おまいらならルノアールじゃないのか
>>391 先にカウンターで注文取って席につくシステムって時点で、高級感欠如。マクドナルドのレベルカテゴリー。
ルノアール、椿屋、滝沢はそれがない。
>>458 そう言う人は基本1人移動だから店舗で休憩とかしない。
車の中とかベンチで休憩がデフォ。
>>159 人口ってより「電車社会」な
自動車=時間潰しという行為が稀。
アメリカはバーガー屋だけでもいっぱいあるしコーヒー屋もいっぱいある
日本が貧相なだけだわ
食い物は不味い
出店場所選びのセンスが良い
新幹線改札内とか公園内とか
以上
何故スタバがオシャレカフェのポジションにおさまったかは知らんがその価値があふうちは問題ない
バカしかいないからw
サタンイルミナ企業大好きJapanesew
>>465 純喫茶は意識高過ぎて俺には無理w
敷居が高すぎるだろ。
ワールドコーヒーだけは昔親父に連れて行かれてたから今でも行けるけど。
スタバが意識高いとかやめろ恥ずかしいw
中高生の溜まり場にw
>>467 そうなんだろうな
車での移動が基本なのだろう
ド田舎にスタバがどんどん進出してるね
フラペチーノ屋にしたのは正解だと思う
女ってすぐカフェに入りたがるよね
パレスチナに落としたくないからあちら側の企業一覧確認して避けてる
殺戮に加担したくないですう
>>472 本来はそのほうが見栄えするよな
VAIOでもいい
マックなんて脳内意識高い系
完全に住み分けしてるのはいいんじゃね
ジュースが全然ないから子供と一緒だとまず使わん
喫茶店はホーリズダフェがベローチェ、ドトール
商談ならホテルの喫茶店
時々、個室のある店の星乃コーヒー
スタバは使わないな
長時間居座って仕事の作業するってなら
ガストでドリンクバーだけ注文
スタバはそのうち、アメリカみたいに
廃れるんじゃないか?と思ってる
ミスタードーナツな例あるから
必ずしもそうなるとは限らないが
最近の高校生はカネ持ってんだね
オレはコンビニコーヒー
>>476 あそこのレモン風味のシロップで固めたクロワッサン美味いよ
一回食ってみ
>>370 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
スターバックスを呼ぶために署名活動した恥ずかしい長野県民
>>465 ルノアールもお高い💰んじゃなかったっけ?
「絵になるから」だろうな。
わいは昼の日替わり軽食700円の喫茶店で十分です。
まぁ店内飲食30分制限始めたら簡単に潰れる業種
アメリカの不調は裁判に負けてアホみたいな額の賠償金払わされるのが原因だろ
2億超えてきたらヒットマン雇って消した方が安くつく国
日本人が思ってる以上に世界中ではイスラエルへの反感が高まってるからな
ただしスタバはCEOがユダヤ人なだけでイスラエル支持は否定したしイスラエル企業でもないからとばっちりな気がしないでもない
うちの近くのスタバは
ガラスに辞める店員のメッセージが書いてあってビビったw
こういう店づくりがある意味受けるのだろうな
>>503 高いけど椅子いいしまじ落ち着けね?。上京したとき休めるいい空間だと思った
>>491 一応カフェインレスのキッズフラペチーノとか
ぬるめのココアとかあるんだけどね
あまり子供連れ増えすぎても困るというのもあるんだろうな
繁盛店はなんせ人が多い
iphone買うのと同じ理由だろう
なんとも日本人らしいね
>>465 喫茶店の方が落ち着けるしスペシャルティ置いてる所が多いから好きだわ
でもまあちょっと古い話ではあるよな
ちょっと前は満員で待ち時間あるとかまで聞いたことあるし
確かに何がそんなに惹きつけるのかっていう疑問が湧くのもわからんでもない
アメリカ人って日本の缶コーヒーを美味い美味いって飲むんだろ
味覚がよくわからんな
山梨県にあるスターバックスの後ろに写っていたのは
まるで絵画のような景色が
ルノアールはあの座り心地いいソファーでガチ休憩しに行くとこ
スタバみたいな隣とくっついてる見栄えだけの店なんかインスタ映えと子供しかいかんよ
>>489 VAIO最高だね
ThinkPad信者になる前は使ってた
なーにがMacだ
注文するところでモタモタしそうだから行ったことがない
>>486だけど
イスラエルに落としたくないからだったよ
アホか
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>513 良い物は買うのは人として当たり前の行動です
馬鹿パヨにはそれが理解出来ないので
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
オレも不思議
スタバなんて数年前に一度利用したきり
でも近所のドライブスルーにはいつも車が並んでる
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(
ちな下の名前裕希(埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
400円のコーヒーもコンビニコーヒーも大して変わらんのに
日本はiPhoneのシェアが凄いって話がすぐ思い浮かんだがやっぱiPhoneの書き込みいっぱいあって草
>>496 高校生はマックじゃないの?
OLとか、ベビーカーの主婦とか
外人も多い(中国人や南米系だと
最悪)。
外見ばかり気にする格好つけが若者のスタイルだから需要があるだけ
オシャレ度で言えばルノアールのが格上だと思うけど価格帯違うから競合はしてない
ドトールとコメダはオシャレ勝負じゃないからそことも客層は被ってない
日本の金がぜんぶ海外にもって行かれるだけw
オレは日本の喫茶店でコーヒー飲むわ
今の大半の若者は金がまるでなく、スタバでSNS用の画像撮るくらいしか楽しみないからね
てか都心だと店も大混雑でそれすらできない
ほんと貧しい国になったわ😞
何だかんだ茶系もコーヒーも自分で煎れるのが一番うまいわw
スイーツも自作がうまい
器用で良かった
俺が高校生のときヴィトンのモノグラムの財布がやたら流行って同じの持ってる奴が周りに結構いたけど
なんかあんだろうな日本人のそういう気質が
ブランドで流行りで安心的な
渋谷のガチ音響のクラシック喫茶店あるじゃん老舗の
あそこいいわ
未だにスタバでアップル製品がオシャレと思ってるド田舎ブスオンナのお陰だよ
ただ、日本のスタバは本国より数段クオリティが高いのも確か
アメリカ人たちのYouTubeコメントで確認された
コンビニもミスタードーナツもマクドナルドも
みんな日本では成功したからな
>>538 でもまあスタバはコーヒー飲むために行く店じゃないけどなw
>>542 バカだからなw
レジなんかでも他が空いてるのに一番行列できてるとこにボケッと立ってたりするし
脳味噌動いてない
iPhone、スタバ、インスタ
意識高い系日本人アイテム
意外に全世代も入りやすく利用できて飲みやすい展開だからとかなのかな
ストロー問題は収束して良かったねと
>>510 子供はコーラとかオレンジジュースとかアップルジュースが飲みたいんや…
金がないのに無理してスタバでインスタ映えとか滑稽でしかない
日本では成功しやすい理由は簡単だよ
日本の場合「労働者の賃金を低く抑える」という方法で
低価格を実現することが可能だからだよ(笑)
都心だったら適当な個人のお洒落の店でいいよな
高いマクドナルドやんスタバ
コメダ珈琲もお洒落になって流行ってるよな
スタバよりは寛げる
そんな比較的ハイクオリティの日本スターバックスより、タリーズのほうが更にコーヒーは美味しい
ものの価値をわからない意識高い系(笑)をメインターゲットに出来てるからだな
見栄を張る事だけは一流だからな
飲み物飲むだけなのにようやるわ
>>5 そいつら1000円も使わないじゃん
仕事人のドリップもトール2杯で600円切るからな
ドトールのが今やml単価大幅に高いかもしれんからそこで儲けられるかは疑問
>>556 それピッタリだわw高いマック
今は客層も変わらんし
コメダとか言ってるやつが散見するが売ってるもんが全く違うのに気がついてないんかな
そもそもスタバでコーヒー飲んでるやつなんて居ないんだぜw
>>550 iPhoneは意識高いというか今は惰性だな。使用感変わらない安心感がある。
世界のスタバ離れの原因の一つが
高くなりすぎた価格設定にあるんだよ
でも日本は比較的安い
そりゃ日本は安泰だわ
スタバってどういうとこがいいの?って知り合いに聞いても大体具体的な答えが返ってこない
スタバは居座られる事を前提とした料金設定だから居座らないと元取れないんだよねw
持ち帰りは愚の骨頂だよ
>>561 そういやそうなんだよね
おしゃれ系だと欧州入るけど、日本人って米産好きだよね
イスラエル、パレスチナの件でイスラエル支持して不買運動されてたけどその影響関係なく
世界の売り上げが落ちてたのかな
>>130 意識高い人がどれほどいるかを考えれば、それはないとわかるだろう。
どうして日本は安いのか?
日本では「労働者の賃金を低く抑える」という経営努力で
価格上昇を最少で抑えてるからだよ
値上げはお客様に申し訳ないこと
などという間違った哲学が蔓延してるから
労働者の賃金を低く抑えることで低価格を維持してる悲しい国(笑)
>>556 マックも高くなったよ。モスと大して変わらん。
高い分店でダラダラ滞在してるイメージだけど
田舎に行くとスタバのドライブスルーがあってしかも車並んでるの見て笑った
>>569 君みたいなオッサン層はターゲットにされてないから当然では?
コストコ好きイケア好きセリア好き
この辺が好きな層がスタバ信者
頭はよろしくない
>>569 ThinkPad使うと強くなれるところ
スターバックスの屋内客席は全店禁煙
喫茶店利用客の7割から8割が喫煙者だとすると
たばこ臭くないカフェに需要があったということ
>>2 町の喫茶店の方がマシ
駄目になったのはコメダ
元から駄目はドトール
もう何処もかしこもスタバでまったく面白くもないし、まずもって旨くない
>>552 紙パックのジュースがあった気がする
それならコンタミもないしな
喫茶店の飲料の価格は席料と思って金払ってるけどスタバは混みすぎだし煩すぎる
並んでまで買う意味がワカンネ
>>567 みんな持ってるからiPhoneみたいなところあるからね
アンドロイドって細かい設定したりすると難しいってのもあるのかもね
日本のコンビニが反映したのも
日本人労働者を低賃金で使うことで低価格を実現してきたからだよ
>>568 それでもだいぶ値上がりした印象
それが更にって諸外国ではやはり毎日使いの人とか減って当然なんだろうね、気軽にじゃなくなるし
>>578 iPhoneはガラケー時代が酷かった反動ってのもあるな
あれ飲んでうまいって思う味覚疑えよw
ゴミに投げ銭w
フラペチーノってただのシェイクじゃん
マクドナルドと何が違うの?
>>571 でも興味深いテーマだ
もっと他の理由みたいなもんがあるんじゃ無いのかな
例えば深層心理的に依存させるだとか惹きつけさせて虜にさせるような
mac開いてる若造ってあれなにやってんの?大学のレポート?
・世界
労働者の賃金upをしないとダメだから
その分を価格に転嫁しますね
・日本
値上げは悪でございます
労働者の賃金upを抑えてでも低価格を維持・実現してみせます
我が社はお客様の味方です^^
この違いを30年続けた結果
日本は他先進国と比べて物価は安いが
当然だけど賃金も低い国に成り下がってしまった
これが失われた30年
スタバで時間を潰してる又は仕事ぽい事してる自分かっこいいみたいな人が行くもんだと思ってる
行田市でスタバ出店が中止になったとき
女性市議が「スタバが夢や希望も一緒に連れて。そう信じてた…痛恨の極み」とXに投稿してたが
いくらなんでも、大げさなんじゃないかと思った
まんさんがただの砂糖水を1000円で買っていくからな
錬金術やで
あータリーズの方が味はいいよ
スタバなんてサンマルクと変わらんやろ
低価格
=労働者の賃金が低く抑えられてるから実現しているんだ
とうい当たり前の理屈がわからなかった日本人
国民みんなで安いことばかり望み値上げを許さず
労働者の賃金が上がらない社会を30年続けた国がニッポン
あれがオシャレってw
どこにでもあるコンビニ化してるがなw
マックもTDLもセブンも
米国とは
リンクしてないなぁ
スタバの紙コップ持って出勤するあたしイケてるでしょ?ってマンコがほんと多い
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
↑
日本の企業は1番のコストしか価格に転嫁してこなかったんだよ
だから微妙に徐々にショボい値上げは続いてきたけど
労働者の賃金upは無かったのはこれが理由
>>274 パンとか種類多いよ
美味しいから食べてみて
お菓子系だけしかない、って事は無いよ
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
↑
1番のコストだけを上乗せしてきた日本の企業と
2番のコストもちゃんと価格に上乗せしてきた他先進国
差がついて当たり前なんだよ
>>585 そういう憩いの空間みたいな場を作るのは長けてるかも
リッチな空間みたいな
>>612 田舎もんの通行手形みたいなもん
恥ずかしいわ
立地を重要視して意識高い系の琴線をくすぐるだけのチョロい戦略だよな
文化形成も国民性も違う他国と比べるのはかなりのアホだと言わざるを得ないが
海外被れが行くところだよなぁ
ブランドに騙された人が(笑)
良く分からん洋食屋とかカレー屋のコーヒーの方がうます
綺麗なオネーサン店員見に行く人が多いんじゃね
たまにオヤジ店員がいても客対応スムーズ過ぎてなんで頭いいやつがここにいんだよ思うし
日本人が昔からカフェ屋でコーヒー飲むのが好きだからじゃん??
>>602 その間に年金生活者や
生保が増えて、デフレ歓迎
になり、政治もシルバーデモクラシー
で改善など無かった。
加えて財務省や地方公共団体が
寄生虫の如く膨れ上がり、こうなった。
セブンイレブンジャパンがアメリカの本家を買い取って
今に至ってるが頭次第なんかね?
他先進国ではランチ代の相場もすでに15ドル2000円越で
アメリカやオーストラリア、ロンドンなど国や地域によっては5000円でも足りない
一方、日本はいまだに千円以下で食える店がごまんとある
労働者の賃金を低く抑えることで
値上げを極力しないという
間違った経営努力を日本の企業は30年してきたからだよ
カフェになど行くな 銭をどぶに捨てるようなもんだぞ
お前ら未だにスタバを意識高い系とかおしゃれとか言ってんの?
今やスタバは日本で最も店舗数が多くてありふれたコーヒー屋なのに
みんな公園のベンチ感覚で使ってんだぞ
>>473 バーガー屋いっぱいと言われても、アメリカ貧相だなーとしか
日本も緑茶の国の割には、コーヒー屋いっぱいあるよね…スタバ以外にも
高級なコーヒーとして有名なジャコウネココーヒーは、日本が最大の消費国だとか
>>633 賃金が上がらない理由は解雇規制とクソ重い社会保険料だよ。切れずに高齢化した社員に支払う賃金をどう捻出するか。長期に渡って賃金を抑制し金をプールするしかあるまい。また、社会保険料だけで賃金の3割もが労使折半負担で収奪される。賃上げの恩恵が労働者に届かない。だから企業は賃上げ出来ない。正社員も雇えない。
1、原材料等の高騰分を価格に上乗せする
+
2、労働者の賃金up分を価格に上乗せする
この2つのコストを価格に転嫁した
もっと踏み込んだ大幅な値上げをしていかないと
労働者の賃金upにはなかなか繋がらないんだよ
800円の定食が820円になりますお客様ごめんなさい
なんてやってるようでは賃金が上がるわけない
安いことばかり望むくせに
その癖なぜ賃金が上がらんのかと怒ってる日本人
スタバのコップ見せつけるように歩いてる女はちょろそう
>>629 いや俺的には昔ギャッツビーとかの香水じゃ無くて
一時流行ったカルバンクラインだかなんだかの香水じゃなきゃ恥ずかしいみたいな
ああいうのに騙される心理と似てそう
>>538 オレはカードもJCBを使う
ビザとマスターは外資だから、
決済手数料が全部海外にもっていかれる。
JCBなら国内にとどまるからな
lud20250331094111
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1743374893/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スタバ】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか 米国本社が不調なのに成長を続けられている訳 [七波羅探題★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・日本の永遠のロックスター
・日本の空港スタッフの行動に世界が驚愕
・日本のサッカー界から世界的なスーパースターが生まれてこない理由
・【悲報】フィル「MSが日本のスタジオを買うという噂は偽、望月は嘘つき」
・【コロナ】中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察 日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化★2 [納豆パスタ★]
・【G7拡大】韓国大統領府の関係者、日本の破廉恥さの水準は、全世界で最上位レベルだ★2 [納豆パスタ★]
・日本のゲーム業界、リメイク・HDリマスターだらけ
・【韓国】文大統領が歴史問題で日本をけん制、中国との関係改善を本格スタート=韓国ネット「陰で日本の悪口を言うのは…」
・昔の日本のパスタ・ピザ事情
・【IT】「収入にもつながる」日本の自治体がLINEでご当地キャラのスタンプを続々発売
・【速報】日本の公立高校「自費でiPad (約7万円)買って」→貧乏日本人さんブチギレ「タダでiPadよこせ」「コロナで金欠なの!」★6 [スタス★]
・なぜ日本の若者は韓国美容にハマり、K-POPスターに心酔するのか?
・日本の“戦国大名の軍団”がビザンツ帝国の首都『コンスタンティノープル』を攻めたら征服できるか?
・【野球】日本のオールスター、2試合は多い? 海の向こうから異論 1試合にできない裏事情
・ドイツ人ウイルス学者「これからは日本を手本にしなければならない。日本のクラスター対策が第2派を防ぐ決め手だ」
・【プロレス】日本の女子スター、カイリ・セインがWWEデビュー飾る
・日テレ、SixTONESに賭ける 「今後10年、20年、日本テレビの未来を背負ってくれる」「日本のトップスターになってほしい」
・【日本の祭り!ねぶた!!】『スター・ウォーズ』ねぶた初披露に3万人が熱狂!すげぇ!さすが日本の首都青森〜って歌知ってる?
・【悲報】加藤財務相、日本のスタグフレ傾向を認める。「現状はコストプッシュインフレだが、再びデフレに戻らないと言える状況ではない」
・【サッカー】<田嶋幸三会長>代表新監督で重視したのは「日本のサッカーを熟知」「日本人らしいスタイルを持って戦うことが必要」
・アメリカ人「奇妙だ。なんでイラクやアフガニスタンは日本のような親米国にならないんだ…?」
・タンカー攻撃、自衛隊出動ならず 日本の積み荷の外国船は襲撃し放題のボーナスタイムに突入
・大絶賛の世界1位スタート。実写版「ワンピース」が日本のマンガの世界への扉を開く。 [請安息吧★]
・「竹島は日本の領土」、コリアタウンと朝鮮学校前の都知事選のポスター掲示板に大量ポスターで物議、NHK党
・日本の公安当局、中国主導とみられるネット工作を確認 日本国内の協力者や協力組織との関係も含めて監視を…★2 [納豆パスタ★]
・【サッカー】イニエスタがスペイン2部ブルゴスを買収へ 日本の投資家グループと共同購入か [久太郎★]
・【悲】日本の公文書管理、コスタリカ以下のレベルだった。 公文書管理庁や裁判所は社会や権力の腐敗と闘う「第四権」として機能を持つ
・ウイグル人女性のグリスタン・エズズ氏 新党くにもりから神奈川選挙区で出馬「日本のアニメ見て育った」(5/27)【東スポ】 [少考さん★]
・【食】厚切りジェイソン絶賛「ハンバーガー」にジローラモ推薦「パスタ」… 本場を超える『日本の究極メニュー』とは[06/08] ©bbspink.com
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★7 [Anonymous★]
・【サッカー】<ファルカオ>「日本と韓国はとても似たスタイルを持ったチーム同士。日本のほうがより技巧に長けていてボール扱いが巧い」
・【グルメ】日本のインスタント麺は台湾のよりウマい? 台湾ネット民「日本>台湾>南朝鮮国」「日本のは全く…」[12/28] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【悲報】日本の映画のポスター、余白が少なすぎてやかましい
・日本のスタンダードなスポーツ好きおじさん、サカー好きな居酒屋店長に一喝されてしまう😰
・解説スタジアム年末スペシャル探れ!解決のヒント〜日本のあした〜2
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★2 [Anonymous★]
・江頭に久本の首と声を付けたらスターリン
・【朗報】ロイター「日本のスタートアップ企業が世界初の空飛ぶ自転車を開発しました」
・日本の富裕層は2005年以降最多の133万世帯、純金融資産総額は333兆円★2 [納豆パスタ★]
・【日韓】日本の国民バンド・サザンオールスターズ、日本政府の歴史教育を正面批判する歌を発表[08/13]
・小学5年あべしんぞう「日本の国のみらいを決めるため、せん(そう)に行く」 首相を皮肉った神選挙ポスター登場
・【テレビ】「世界に誇る日本の映画スターTOP10」 小栗旬がランクイン!ハリウッド進出の影響か
・「ライムスター宇多丸」「町山智浩」 この二人って日本の映画ファンのリテラシーを爆発的に向上させた偉人だよね
・【都知事選】「竹島は日本の領土」…N国党員、朝鮮学校前の候補者掲示板にポスター24枚貼る ★2 [6/22] [仮面ウニダー★]
・長友「事前にスタメンが漏れていた、練習は非公開にしてるのにどこから漏れるの?日本のマスコミが盗み見してリークしたでしょ?」
・【サッカー】内田篤人氏 PK練習の大切さ説く「ヨーロッパの監督は…」 今後の日本のスタイルは「試行錯誤しながら」 [伝説の田中c★]
・【経済】中国企業、日本のカキ養殖業の買収に関心 Gオイスターに接触
・【サッカー】<イニエスタ>日本の安全さに衝撃!「外に出る度に感動を覚える」
・【大悲報】世界で最も認知度が高い日本のアニメ、ポケットモンスターだった…
・【ゴキ悲報】MSフィル「7/23に日本のスタジオのXBOX独占ゲームをたくさん発表できることを誇りに思う」
・【速報】イーネット公式アカ「日本の銀行を乗っ取った。ジハードの始まりだ」→ハッキングか [スタス★]
・[フィギュア]本田真凜は本当に「ポスト真央」なのか? 日本選手の中で突出した実力者ではない 日本のスポーツ報道は実力よりスター性優先★3
・【いつも非常識】韓国が日本の排他的経済水域で海保に調査中止要求……「無茶苦茶以上の無茶苦茶になりつつある」辛坊治郎が言及 [納豆パスタ★]
・■ 川村文乃・川名凜・平山遊季 ■ NHK Eテレ『趣味どきっ!最短マスター!日本のボードゲーム囲碁将棋 第7局』 ■ 21:30-21:55 ■
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★8 [Anonymous★]
・【音楽】ワンオク、味の素スタジアムから自身最大規模のワールドツアースタート! 「世界と日本の平和を目掛けて行きます」 [冬月記者★]
・【悲報】 FFブランド完全崩壊 FF歴代主人公オールスターゲームが10万本の大爆死(10年前は90万本)
・【東京五輪】IOC「世界各国と比べて感染者数が少ない日本の状況でなぜ開催できないのか」★4 [スタス★]
・【日本領海】中国の沖ノ鳥島周辺調査、日本の大陸棚延長阻止狙いか「中国政府が主導」政府分析 [納豆パスタ★]
・【VANK】海外ネチズン2万5千人が『日本の強制徴用歪曲』を批判するポスターに反応![06/24] [ハニィみるく(17歳)★]
・【神保町】小学館とスタートアップが本の街「神保町」でホテル運営、客室にも廊下にも本、スタッフの選書サービスも [七波羅探題★]
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず★10 [Anonymous★]
・【速報】日本の公立高校「自費でiPad (約7万円)買って」→貧乏日本人さんブチギレ「タダでiPadよこせ」「コロナで金欠なの!」★4 [スタス★]
・【科学誌ネイチャー】レムデシビルとの併用で新型コロナを1億分の1に抑えられる新薬候補発見「GRL2420(5h)」日本の研究チーム [納豆パスタ★]
・コロナ対策、日本が「手本」 ドイツ第一人者が指摘、戦略転換も 日本のクラスター(感染者集団)対策が感染の第2波を防ぐ決め手に ★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・日本の祭り