◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮陥没】運転席で人とみられる姿を確認…救助に最短で3カ月見通し [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739323054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
八潮市の道路陥没事故で、大野元裕知事は11日、下水道管(直径4・75メートル)内に取り残されているトラック運転席の中に、人とみられる姿が確認されたことを明らかにした。県や消防は、行方不明となっているトラック運転手の70代男性の可能性が高いとみて、地上から掘削して救助する方針。救助までに最短でも3カ月はかかるという。
朝日新聞 2025/02/11
https://www.asahi.com/articles/AST2C3CDFT2CUTNB00CM.html やっぱりパトレイバーみたいなのが居るな。
救助人を安全に現場に行かせる為の機械が。
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
一部は白骨化するか白蠟かしてるかだよな..3ヶ月て。
人と見られるってことは、既に腐っており原形を留めてないってことだな
下水道管の中の運転席には人とみられる姿の人が確認された
道路陥没事故、悪夢の民主党政権のせい
道路の維持修繕工事予算推移
民主党政権
2009年12.5兆円
2010年12.4兆円
2011年13.8兆円
2012年14.3兆円
自民党
2019年22.9兆円
2020年22.8兆円
2021年24.2兆円
2022年25.3兆円
鳩山内閣『コンクリートから人へ』
政権交代を果たした民主党が2009年度マニュフェストで掲げた政策のひとつ。政策や予算の優先順位を決める政治において、コンクリートではなく、人間を大事にしたいと宣言。従来の自民党政権が、ダムや道路、空港など大型建築物に巨額の税金を充てていたことに対し、抜本的に予算を組み替え、子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済への予算充実を目指し、政権交代後、大幅な公共事業の削減、事業仕分けの実施やこども手当の創設を決定した。
救助されると信じて汚泥の中で息絶えたんだよな…
初動の大失敗のせいで
>>6 後の崩落っぷりと水の量を考えると無理に救助活動していたら危なかったな
>>1 救助に3ヶ月ってふざけてるのか
死んじゃうだろもっと早くやれよ
どう考えても1回目の釣り上げが成功してれば
やはり助かったとしか思えないのですが
気温の上昇とともに臭いも激増
回収するブツもボロボロに
えー・・・お前ら散々運転席にはいないって言ってたじゃん
流されたとか
ひどくねーかこれ
初動に失敗した八潮市消防の無能さがすべて
穴の周りでオロオロして覗き込んでるだけで事態がどんどん悪化していった
運転席にフックもかけてないのに
なんで持ち上げて穴広げたの?
穴堀り全く意味なし 一番最初下水調べたのいつだよ さんざん書かれてたのにな
>>25 あの時すでにか運転席もげてたように見えるが
過去最も悪条件の重なった救いようのない人災になったな
まだ生きてるの確認できたのかな?w
救助とはそういう事だよな?
>>25 あの時土に埋もれた運転席に荷重がかかったろうね
>>6 これ見ると無理に救助いかなくて本当によかったな
大惨事になってたわ
これからまだ3カ月もかかるとなると運転手さんの体力がもつか心配だな
下水の影響でジャミラみたいになって生きていて、巨大化して復讐する特撮映画撮れそうだな 「シン・八潮」
日本人はこれからどんどんこんな惨めな死に方で死んでいくんだろうな
>>31 ほんとこれに尽きる
遺族に全力で訴えられればいい
巨大穴にスロープいっぱい設置したけど運転席は穴から離れたところにある
スロープって意味ある?
>>31 日本人って頭が悪いんだろうな
能登でも初動を間違って被害を大きくしてる
どうせ新たな障害がでてきて延び延びになるよろ
下手したら1年かかるでこれ
最初は救助に返事もできてたのに…
まさかウンコ水で溺れ死ぬとは思わなかっただろうな
あと3ヶ月持ちこたえる体力が74 歳にあるかどうか、、、
酸素も水も肥料もあるから
救助までジャガイモを栽培して耐えるしかないな
数ヶ月も死亡認定されないのは家庭の事情によっては辛い場合もあるな
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>31 地方公務員なんて落ちこぼれのバカの就職先だからしょうがない
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
財務省が金出させないからセコセコ作業で3年かかるやろ
>>16 悪いことはみんな民主党のせいにしておこうぜ
>>56 別に反自民ってわけじゃないけど
第二次安倍政権以降の行政の災害対応は判断も対応もとにかく遅い
なにかやってミスるくらいなら何もしないで見殺しにするほうが正しいって思考回路になってる
吹雪の中、山岳救助出来るのに普通の道路に落ちただけで、助けれないのは致命的だな。。
これもし落ちたのが小泉進次郎のような特権階級側の人間だったら
ドローンで中確認して自衛隊派遣して即日救出してたんでないの?
先のないトラックの爺さんだから放置したんでしょ
まあ運転手はとっくに死んでるだろうけど
死亡届の死亡日時はいつになるんだろう
運転手が引き上げられる前に、嫁さんとか子供とかが死んだら、運転手の死亡日時を巡って相続ややこしくなるだろう
>>58 頻発するようになって慣れてくるとこんな丁寧なことしないだろうな
能登が放っておかれたままの大震災と同じように
>>11 肉はぶよぶよで削げ落ちたりして損傷激しいだろうな。ほぼ骨かな?
>>3 わざわざ回収って言う必要もないけどな
お前みたいなアスペって社会的な文脈が理解できないから言葉の定義通りに言葉を使わなくちゃいけないって思いがちだよな
>>65 死亡保険とかも下りないし、3ヶ月も収入は途絶えるし、まじで最悪よな
落下した衝撃でキャビンの基部にダメージ入って脆くなる事は想定できた
手抜きせずちゃんとキャビン周りにワイヤーかけておけばここまで長引かなかった
>人とみられる姿が確認
そこまで判ってるなら助け出せよ。
まだ生きているのに3ヶ月先延ばしにして殺そうとしている
3ヶ月って
運転席の上から穴掘って救出はできないのか
下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>78 当然
というか八潮消防が特別無能 だっただけ
東京消防庁のハイパーレスキュー隊とかだったら、まずは トラックのずり落ち防止対策をやるから、穴の奥深くに落ちることはなかった
初動でわけもわからず重機もってきて一緒に崩落死してたらお前らなんて言う?
命綱持たせた人間に突っ込ませとけばさっさと救助できてたろ
穴にモノを落として雑に拾おうとして事態を悪化させるという日常あるあるパターンやね
もっとうまくやれなかったのか
被害者が不憫極まりない
三ヶ月も原型とどめておけるのかね
いっそ押し流して下流で受け止めるのはどうだろう
>>96 穴を掘るために下水を迂回させる工事をするんだって
バカじゃないのって
>>88 あん時に手を抜かけりゃあ、年間計画とかにならなかったよね。
戻るまでに5年はかかるぞ。※周辺店舗の賑わい含む。
誰もかもがこの道路陥没を金の成る木としか考えてないようだ
下水に落ちた時に死んだか動けないほどの重傷だったんだろな
>>92 消防「死因調べられたら面倒だからもう少し待って」
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
>>81 寒さと空腹に耐えられたとしても
ガスでとっくに死んでる
このトラックが落ちる直前までは普通に何台もの車があの交差点を通過してたわけで、誰が被害者になるかは紙一重だなあ。
まあ重いトラックだからこそ陥没のトリガーを引いてしまったんだろうけど
>>30 納税者だと思って優しくしてりゃーつけ上がりやがってからにー!
下水道の中だと腐敗速そうだし、3ヶ月後には骨だけになってるだろうな
ワイヤーが切れて運転席潰しちゃった証拠が出るとまずいんだろうな
.
>>127 なんてこと言うんだ!
分かっていても言ってはいけないことだってあるんだ!
>>130 細いワイヤー1本で大丈夫と判断したの誰だったんだろ
水分さえあれば1ヶ月なら何とか生きられるから僅かに助かる可能性あるのに救出は3ヶ月後とか頭わいてる
流れてどこにあるかわからなくなってたたら面倒だったからとにかく運転席にあることにしたのかな、3ヶ月すれば証拠も有耶無耶だし
穴の中に医者連れて行って、死亡認定すればいいんだろうが
遺族はいたたまれないな
絶対消防こうなる事想定してなくて軽く考えてのんびりしてたんだろ
三か月後か…
通りがかりの河童が食糧や水を分けてくれていると良いんだがな
1000年女王の地下大空洞で管理人さんに救助された後に運転手さんは暮らしているよ。
1000年女王の地下大空洞で管理人さんに救助された後に運転手さんは暮らしているよ。
どう考えても死んでるけど、遺体回収まで年金受け取れるの?
あまりに高濃度の硫化水素で腐敗や食害も進まないだろうな
>>31 ワイヤー切れて、後ろトラックが落ち、
その勢いで、
前トラック、下水管に突っ込んだように落ちる。
ビリヤードみたいに。
命が掛かっているのに、そんな猿知恵を実行した最初の奴が悪いよな。
最初から、ガスマスク付けて、ロープで
人が入って救助していれば、助かっていたかも知れない
訓練とか綱登ったりバカみたいに走ったり災害時には何の役にも立たない事がわかるな
>>135 海で溺れて行方不明
約2週間後に頭蓋骨が発見されてDNA鑑定したら行方不明者だったって例があるしな
>>153 まあこういうケースは想定してないだろうし、そう責めてやんなよ
>>138 ドローンで水と食料を運んであげて!
簡易トイレも忘れずに。
体内部が腐敗してガスが出て風船みたいに体が膨らんで最後は北斗神拳みたいに爆ぜそう
意味が分からんよ
辛うじて斜めで保たれてたバランス崩してまでわざわざ引っ張り上げて垂直に落として運転席潰して下水管に落としてしまうなんて
これをやらせと言ってる陰謀論者はスマートシティに向けて全国的に同じことが行われてると言い続けるんだろうな
半年分の缶詰パンを積んでたのであとは流水を飲んで生き延びました
>>158 暇つぶしに雑誌も
あとスマホも充電切れてるだろうから交換で
>>55 土砂の無い範囲が分かったので
埋める量がほぼ正確に測定可能?
なぜ3ヶ月も?謎のトンネルに落ちてしまったのかしら?
はあ怖いな。言っちゃ悪いけどファミリーが乗ってたら、叩かれてたんかな
>>16 事故で死ぬより多産になれば
問題ないけどな
減ってるけど
>>178 叩かれないとしたら、落ちたのがクルド人とかの場合だけじゃねw
どこまでゼロリスクで救助するつもりんだんだよ。能力ないなら家から出てくんなよ
>>43 後ろの大きいのがくっついてると
浮力は大きさに比例するので
沈まなかったらしいww
>>56 上からの指示があれば動くけど
上が無能だと
陰謀論者の口癖「これはやらせ、増税のため、スマートシティ化のため、中抜きのため」などなど
>>1 ガスマスクつけて完全防備で下水管から即刻救出しろよ3ヶ月とかバカなのか?
真面目に3ヶ月掛かるならまた救出にそれでも向かえないなら雪山救助と同じで救出は断念したと責任持ってアナウンスしろよ
真面目に3ヶ月救助に掛かって生き延びてると思うのか?下水管を行けないぐらいに呼吸困難の場所で
ほんとに責任逃れが甚だしいな
埼玉県はしっかりしろ!
>>32 運転席だけ流されていったら
オモロいやんと思ってやったのかな?
>>174 見つけても病院じゃなくて直接警察行きじゃね?
こんな汚水まみれの腐乱状態で渡される警察がかわいそう
今ごろ最初に救助に携わった面々は
自責の念に正気を失わんばかりにネガティブしてるんだろうな。
「あん時に人名第一でやらなかったの、なんでだ。俺は人を見捨てた…」うわあぁぁぁっ!
爺ちゃん生きてるしすぐ助け出せそうだけど救助に向かったレスキューが怪我しちゃったから安全にすすめるぞ→結果…☠
3か月ってなんでそんなにかかるんねん
やる気ないやろ
山行って死ぬならわかるけど街中で穴落ちて遭難とか熊に食われたくねえだべよ
>>190 普通の人は「遺体回収に3ヶ月」と理解する
詳しくしらないんだけど硫化水素って人体溶かすのかな?
>>1 をい
何で見殺しにしたんだよ!
いや初日11時30分前の撤退は仕方ないとしても
少なくとも13時までは運転手生きてたし
初動ミスだろ!
>>193 消防だろ?
人が死ぬのには慣れっこかと
運転席の真上からアタックすれば短期間で掘り出せるだろ
やれ
一方、千葉県の道路陥没は5時間で復旧
「噴き出た水がアパート飛び越えた」…千葉・大網白里の住宅街で道路陥没、水道管が破損か
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6528900 >>110 下水を来なくして
洗ってからじゃないと
近づきたくないやん
まぁ生きてるようなら真上にあなあけるとかもあるだろうけど、動いてないから死んでて金かける無駄という判断だろうな
>>193 5CHで必死に擁護の書き込みしてるよ、今
15分都市のスマートシティ化のために住民を追い出したいんだと毎日陰謀論者界隈が口を揃えて言ってるな
>>6 酷いね
事故から数時間は運転手と会話が出来ていたのか
>>6 マジで八潮市の消防局は老人と遺族に土下座して謝れや
無能による殺人やろこれ
完全復旧に3年以上かかるんだっけ?
引っ越ししたほうが良くね
>>192 警察は慣れてるから
でも東日本大震災の多数の遺体を回収した自衛隊と警察官の一部の人は体調を崩してしまったそうです
遺族は気の毒だな
汚水の中で腐ってどれが肉なのか分からん状態になってそう
どういうこと?
何らかの衝撃でドアが開いて運転席だけ流れて
シートベルトつけてた?からそこにいると思うよってこと??
それとも人型を確認したの?よく分からん
酷すぎるな
日本人よ、些細なことでホルホルしてる場合ではないぞ
水もあるし、色んなバクテリアが多いので白骨化が始まってると思う
インフラ劣化で全国各地で落とし穴トラップが発生するんだろうな
3ヶ月も経てば、オオタニサーンもホームラン打ち始め、オマエ等すっかり関心無くなってるっていう寸法よ
>>6 さっさとロープ垂らしておけば救助できたんじゃね?
救助に失敗したんだろ
消防は絶対に認めないだろうけど
仮に今生きていても3ヶ月飲まず食わずじゃ生きられないし
深爪すらしたくないのに、ましてや他人の為に怪我するなんて馬鹿げてる
人の子だもんね。わかるわかる。しょうがないよ
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>238 謎が多過ぎて、何か裏が有るとしか皆考えてるからね。
運転手ほんまに運ないよなぁ
直前で目の前に穴がポッカリ空いてそこに突っ込むってどんな確率だよ
>>1 最初にこの陥没のニュースを耳にした時は「遅くとも3日以内には救助されるだろうな」と思ったんだが
3ヶ月もかかるのかよ…
氷河期世代見捨てた国なんだから
一人の爺さんなんかそりゃ平気で見捨てるわな
>>228 まだ若そうな女性警官がロードキルでドロドロになった動物をスコップすくいあげながら同僚が持つ袋に入れてるのを見たことあるな
グロには慣れてるんだろうけど東日本の際は子供のご遺体は辛すぎて耐えられないって何かの記事で読んだな
>>254 挙げ句、助けがきて何とかなった!とヌカ喜びさせられたあげく、
ウンコ水責めで残念死とかいたたまれないよ
地下埋設を一切止めにするしかないよ
ウンコを流す管が地上を走ってたっていいじゃないか、少なくともこういう事態にはならない
>>16 道路特定財源制度つぶしたのは小泉自民党政権。
埼玉県は運転手が事故後に数時間会話が出来ていたから救出に失敗したと絶対に認められんのだろ
救出に3ヶ月かかるとか単に救出に失敗したことを認めたに等しい
埼玉県は生きていた運転手の救出に失敗して運転手の生存は絶望視されるから復旧作業と運転手の収容に取り掛かるそれには最低3ヶ月はかかる
とすぐにでも会見を開いた方が良いよ
本当に酷い話だ
狭い運転席で飲まず食わずで3ヶ月間もどうやって過ごせと
シュレーディンガーの爺。
生きているとも死んでいる分からない、言わば生死が重ね合わせの常態である爺
これ天皇とか総理とかだったらどうしてたんだろうな?
周りの建物とかぶっ壊してでも即救出に向かったんだろうな
ウンコ流れてるだけじゃなく、いろんなものが化学反応起こして下手すりゃ劇薬流れてるような状態になるようだし
>>261 すみませーん、今取り込んでてー
3か月後に来ますんでしばらくお待ちくださーい
自衛隊派遣してない時点で救出への本気度が薄いのが丸分かり
助ける気はありませんという意思表示は世間にしっかりと伝わっております
高い命と安い命、あるんだねえ、世の中綺麗事並べても所詮はこの程度
>>265 ドローンで食料運べばワンチャンあるかも
>>184 ああ、人事異動で今の人たちは逃げられるし新しくきた人たちは前任の人のせいにできるから3ヶ月か
汚水まみれの下水管の中入って老人のグロ遺体回収とか地獄のような仕事
>>267 まずその仮定がありえない
その辺があんな荷台付きのトラックなんか乗ることなぞないから
仮に下水道じゃなくても水ダウや電波少年みたいな耐久もので毎日死なない程度の水と食料与えてやるから三ヶ月間孤独の中狭い空間で耐えてくれって言われたら発狂しそう
>>267 藤井8段とか大谷とかならどーだったかな。
クレーンオペレータだから事情は分からないでも無いけど、人命救助の特例としてレスキュー隊員を吊って引き上げる方法は取れなかったのかとは思う
初動で自衛隊に要請してれば助かったよなこれ
ヘリ降下で行けたやろ
行政解剖で衝突死が検証されないよう腐乱するまで放置ですか
消防の初期対応も検証すべきだろ
あれが尾を引いてこんな有様
救出優先やから、遅々として復旧工事一本に進めない
どんだけの税金をドブに捨て続けるんだ
初期の消防の救出活動ひどすぎだわ
今回の事故でわかったことは、
この種の対処は消防レスキュでは到底無理であったということ
できることとできないことをハッキリさせておかないと、
同じことを繰り返すことになるよ
別の救済方法を仮定する 分かる
天皇だったらの仮定 意味不明
>>268 そんな…早く助けてあげて°・(ノД`)・°・
>>278 なすびがそんな状態だったけど部屋から逃げ出さないように裸で生活させたんだよな
遺族は3か月先まで葬式も上げられずか・・・
法的には死んだ事に出来ないから死亡診断書もおりないんでしょ?
>>21 この無能っぷりだとこのまま夏になりそうだぞ
市と消防の対応をしっかり検証すべきだな
消防の評価はめちゃくちゃ落ちるだろう
それとなぜ自衛隊を呼ばなかったのかだな
自衛隊を呼んでたら助かってた可能性は高いと思う
>>289 今回の事故でわかったことは、
人を呪っても呪わなくても穴二つは、繋がって一つになるの法則
>>286 サガミって名古屋の会社
全国展開してるんだな愛知じゃめちゃくちゃ有名なうどん&和食屋少しお高いけど美味しいよ
八潮はあちこちヤバそう アスファルトで分からんが地盤はガタガタ
そもそも自動車税や重量税やガソリン税って道路整備の名目で徴収してたのになんで一般財源化しといて金が無いとか言ってんの? 詐欺じゃん
硫化水素で日和る消防
ゴキブリに怯える主婦みたいだな
>>280 緊急時の特例はあるけどヘリで降下みたいに身体一つで吊るのは禁止ではしご車の天辺のカゴのみたいなものに乗った状態で吊らなきゃあかん
かわいそ
大野がプライドで地元消防団草に花持たせようとしたから
ワイヤー1本釣りに失敗して穴バカでかくして
今頃消防の範疇ではないから自衛隊要請ってバーカ
>>280 ジャップは何にでもケチ付けるのが得意な劣等民族だからな
現場判断で特例的な措置を取って救出しても何もしなかった奴らが「法令違反は許されない!」と騒いで真摯に努力した人間を貶める
北海道の猟友会の免許取り消しと同じことが起こるだけ
>>294 やっと終わったと思ったら新たな懸賞生活やらされて
笑って観てたが今思うと結構酷いw
しかし懸賞って本当に当たるもんだという証明にはなったな
競争率低そうなのはそこそこ当たってたし
>>283 実際に元自衛官がYouTubeで言ってたわ
>>301 つか、3年後って言ってるんだから、最低2回は夏を迎えるだろう
すぐに自衛隊呼んでたら助かったと思う
市の対応へ批判増えるだろう
3か月?マジうんこになっちゃうよ…
70過ぎまで現役でハンドル握ってきてこの最後は悲しいね
放置もできない場所なんだろうな
とんでもない大事になってしまった
もし幼稚園児が乗った送迎バスが落下だったらもっと死に物狂いで救助活動しただろうよ
なんか爺さんだからって見殺しにされた感がひしひしとするわ
>>310 全身潜水服で酸素ボンベ背負ったら余裕なのにな
まぁもう亡くなっている人のためにリスク犯したく気持ちはわかるが
まつの3ヶ月で70代だと死んじゃうんとちゃうか冬だしカイロと食料ぐらいは穴の入り口から流しとけよ
せっかくここまで穴広げたんだからこのまま下水管が埋まってる下流の道路全体を掘って下水管補修するかサブバイパス管を作ったほうがいい
これあれだろお?
死体は白骨化してその白骨すら硫酸で消えてなくなるよ。
すると行方不明にできる。
未来永劫行方不明ということにして一切責任を取らずに逃げおおせるというシナリオで動いてるよな
>>310 ゴキブリじゃ死なないが硫化水素は普通に死ぬ
まして、硫酸化してたら
都道府県知事は自衛隊に災害派遣要請できる権限を持ってる
なので権限を行使しなかった知事の責任やな
>>280 出来ない理由を必死になって考え出すのが県庁・消防の仕事
三カ月って無能の極地だな
ヒマラヤの遭難でもあるまいし
これさ、遺族が裁判起こしても、遺体がないことにして証拠不十分で行政は無罪で逃げおおせるよ
3ヶ月後「3ヶ月ぶりの飯は人生で一番うまかったです」
いま行政が考えてることは、いかにして遺族からの訴訟をかわして逃げ切るか
それだけだろ。
だから時間稼ぎとして3ヶ月ほしいってことなんだよ
>>233 これな
YouTubeの日本凄い系の動画出してる奴見るとぶん殴りたくなる
知事は左翼で自衛隊反対派なの?何ですぐ派遣してもらわなかったの
うんこ水の中で白骨化するのを見ているだけとか残酷すぎる…
食料ぐらい届けてやれよ3カ月はさすがに腹減って可哀想だ
まぁ穴まで歩いてロープで降りてもヘリやクレーンで吊ろうと結局穴の内での作業内容は同じだろうから人が救出に行っても無理という判断だったのだろうとは思う
どーにかして食料を届ける事は出来んのかね
水分はどーにでもなりそうやけど
建前社会の弊害極まれりだ
兆に一つも生存の望みが無かったら死亡判定して復旧工事を優先するべき
最短でも3カ月だと(怒) 救助の不手際もあって亡くなられたのに・・・
3ヶ月あれば白骨化した遺体すら硫酸で溶けて亡くなり行方不明にできる。
これで助けられなかったシナリオを覆したい。
あるいは救助に不手際があったせいで死んだことが検死で証明できないようにしたい。
それだけだろ。
運転席の位置分かってんならサーマルカメラで撮れば生死わかるよね
ドローンに搭載してないのか?
穴の大きさを確認したらすぐに矢板で迂回路を作って
穴の封鎖と水抜きして救助できたんじゃないのか?
レスキュー素人考えで申し訳ないが土木的にさ
ドローン投入も遅くね、まさかすぐ埋めてしまうど馬鹿にしてる中国よりドローン開発遅れてるとはいわないよね
>>353 アメリカの飛行機墜落事故はオリンピック選手なのに即日捜索打ち切りしてたな
船瀬俊介の本を読むと、ブレサリアンとか言って一切不食で水も飲まずに何年も生きてる人とか、青汁だけで30年生きてる人のことが書いてあるから、3ヶ月ぐらいなら死んでないと言い張ることは可能なんだよこれが
かわいそうだけど、前方不注意だな
俺ならそもそも落ちなかった
映像を確認して3ヶ月かける判断ってことは
もう生きてないと判断してるんだろ
生きてたら断水してでも中に入って救出するだろ
今運転席の真上でボーリングやってるね
今あるスロープ少し延長して掘り返して下水管穿って取り出せそうに思うが
>>1 あと三ヶ月ならなんとか生きていられるかもな!
土地に執着なければ引っ越して逃げたほうが得かもね。補償とか期待できないだろうし。
>>362 都市部でドローン使用は違法
ちゃんと数ヶ月前に飛行計画書を航空局に提出して認可を受けてからじゃないと犯罪
>>15 >何で電線を切らなかったの?
誰も責任を取りたくなかったから
キャビンの天井を切らなかったのも
ガラスを割らなかったのも
上水止めなかったのも全て同じ
責任を取りたくなかったから
>>366 左折で落ちてるから無理だろ、通行人は気にするけど道路に穴が開いてるとかは想定してないから
>>309 うん、タチコマのがいいな
武装は要らんがレイバーより扱いやすいし自律型だし操縦してもしなくてもOKなのは、強い
救助っていうか、下水管の中のトラックをそのままにしておくわけにもいかないからね
どゆこと?
掘って掘って今から3ヶ月後におじいちゃんを救出ってこと?
>>314 >>333 それが人命より重きをおいてやらなきゃならん事なのかな
やるせない気持ちになるよ
>>311 スカイマスター系は水平以下の角度にブームを倒せないからクレーンでゴンドラを吊って近づくくらいしか方法は無さそうに思う
>>327 行方不明者は死亡扱いするのに七年要る
その前に埼玉県知事選とかあるけど
>>258 少し時間が経ってから入ったボランティアですら子を亡くした親と気分がシンクロしちゃってきついという話もきくね
なぜ自衛隊を呼ばなかったのか?
これだけは徹底的に追及してほしい
>>362 日本は首相官邸の屋上に福島の土置かれて以来
ドローン禁止のドローン後進国になったんだよ
当時はドローンは全て中国製だったので
中国排除の意味もあった
おかげで作る技術も飛ばす技術も完全に失われたまま
>>353 ここまで来れば死体回収も復旧工事もやることは同じだわ
運転席と他の瓦礫を撤去しないことには新しい下水管の設置もできん
また
財務省官僚が殺したのか
でもそれを支持したのは国民だから自己責任になってしまう
緊縮財政はコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争、等を引き起こす
また
財務省官僚が殺したのか
でもそれを支持したのは国民だから自己責任になってしまう
緊縮財政はコスト高、事故死、自殺、殺人、貧困、文化破壊、分断、治安悪化、戦争、等を引き起こす
よかった早く助けてあげないとね
しかし人間の生命力すごいわ
穴掘ってる間に流されたらまた穴掘るのか?
役所の不手際が原因だから金かけ放題だな
>>375 日本にはそんな技術ないよ
ロボット分野でも中国のが遥か先行ってる
多分アメリカよりも進んでる
ドローンもロボットも
これ人件費と重機のレンタル代で遺族が破産するんじゃない?
>>6 最初の時点でドローンでロープ投げて運転手に自分で体に括ってもらって
遠く離れた安全な場所から引っ張れば助かった
>>327 点検適当で道路陥没させた、無能レスキュウが一本ワイヤー事態、大穴に拡大させる、自衛隊要請しない
逃げおおせる要素なし!
下流から行けないのかな
管内は危険だから無理と言うなら日常的な点検とかどうしてるんだろ
プライドだけは一人前の絶対に誰も責任をとらない公務員システムではこうなるのも必然なのかもな
しょーもない政治家よりドローン技術のほうが重要だったね
>>378 降りた後に何が出来るかって事だと思う実際トラック吊り上げる為に1度目も2度目もワイヤー掛ける為に人が降りてるはずだから人力で救出出来る環境ではなかったのだろう
>>366 あの穴ホゲ瞬間の動画見る限り、ワンチャン急ブレーキで助かったタイミングあったよな
74じゃなきゃ…って思うわ。あと左折じゃなきゃ。
>>408 あのタイミングだと意識が歩行者等の安全確認にいってるだろうから
気づかないのも仕方無いと思う
死んでからも埼玉県民のウンコ漬けにされるなんて最悪、俺だったら成仏しないで地縛霊になって埼玉県民を呪い続ける
>>399 普段は土砂が崩れて鉄砲水が発生する危険性はない
おじいちゃんを助けるために緊急放流された下水が流れ込んだ水路
普段は水はなく、農期に田んぼの排水が流れる程度だった
その水路沿いにある住宅(1枚目の写真の一番奥に見える家々)
水路から家の窓まで数mしかない…
>>401 請求しなかったらしなかったで市民オンブズマン団体()が税金の無駄遣いと叩きそう
ウンコすなーー!
よし、今のうちにウンコしとこ
おわーー!☠
3ヶ月でかかると言うことはそれで収まらないのが日本
この爺さんが上級ならどんな手を使ってでも救助していただろう
やっぱり長年交代なく公明が道路を牛耳るのが根本に原因なんじゃね
同じ組織でどんな不正や中抜も表にでないし
クレーンで車体を吊り上げた時にすぐレスキューが降りて運転手もしくは運転席も
引き上げたら良かったんだよな。ただ人をクレーン車で吊り上げたらいけないという
法律があったため出来なかった。ほんと信じられない話。違法による罰則より人命だろ
「取り残されている」などと死体扱いしない奴らが許せんのだがw
大声で助けを求められてる時に無視して退避って...そこは助けに行かなきゃダメだろう
緊急で助けもとめる→やばそうだからコトキレるの待つみたいな
3ヶ月も捜査続けることって今まであったんだろうか
長くても1ヶ月もしないで打ち切るのになぜこんな長期に続けるのか
荷台を釣り上げるってのが意味分からん
荷台なんかどうでもいいだろ
てか荷台釣り上げたら運転席も一緒に上がってくるとか本気で思ってたん?
医師が死んだ事を確認できないなら生きてる
変な法律
>>397 運転席から外に出ていけない状態だったからそれは無理
救い上げたら直ぐ救急車に乗せて
病院で死亡しましたと報告するまでがデフォな
落ちたのが子供だったら最初からもっとなりふり構わず救助してたんだろうな
最初になんでヘリを使わなかった?
自衛隊嫌いなパヨク知事なん?
>>6 トラックの荷台が現場に放置されていて
それを情報番組でずっと映してたのがなんか怖かったわ
ワイヤーが切れて3メートルぐらいからパイルドライバー喰らったのがトドメだったろ😵
>>79 引き上げ成功の場合は医師が死亡を確認した日
引き上げ失敗してどっかに流されて諦めた場合は、最後に返事をした日
多分
これでもし亡くなってたら国が賠償することになるんかな
>>444 普通に回収現場に医師が同行するやろ
お前の知能はどうなってんだ
これ法的にはまだ生存してるから被害者の口座には年金が振り込まれるんやなw
つくづく変な国だよ日本は
>>452 見つからなかったら7年は年金貰えるってこと?
3ヶ月はあくまで過大見積り
実際は数週間で救助できるけど
必死の救助活動で予定よりも前倒しで救助できました
というためだろ
>>442 それでも最初に車体をロープで付近の建物や重し代わりの重機に繋いでから救出作業を始めれば今のような事態は防げた
運が良ければ穴が深くなる過程で下水道に運転席周りの土砂だけが落ちて自動的に運転席を開けられる状況になったかもしれない
1人助けるどころか死体引き上げるだけでも数ヶ月かよ
税金による追加予算をメガ盛りしたくてしょうがないって感じだな
>>7 命の価値が虫ケラ以下の土人シナなら速攻埋めて二日で何事もなかったようになってるな
猟友会の裁判を見てると、違法行為なんてしたらダメだもんなぁ
>>11 ミャクミャクみたいな姿になってばんぴく開催中に地下からキャビンごと引き出されるプログラムなんだよ
あの落ち方と穴の拡大っぷり見る限り、もはやなす術無かったんだろうな
どう考えてもレスキューの失敗だけど
批判するなっていう奴は何考えてるの?
失敗してるじゃん
3カ月ってことは5月頃の暖かかかくなるのを待って作業を始めるんだろな
>>464 やってる感出してるだけで日本も大して変わらんよ
>>471 だよね
もっと騒がないと見捨てられるな
こういうのって呪術回戦のクリーチャーみたいな感じになってるのかな
アニメで例えて
確か午後1時に生存確認、午後4時(3時?)まで会話でやり取り出来ていたらしいな
NYの飛行機事故では数時間で救助を回収と言い変えてたのに、日本は何に配慮してんだ?
救助なら二か月後はおかしいだろう
運転席から流されてたら下水管中探してもっとかかってたとこやな
南海トラフ地震が起きたらこんなことが太平洋側全体に起こる訳で
一人すら助けられない日本はもう終わっている
>>373 姿は確認できなかったって話しだがキャビンは見えていた?
>>452 特別失踪に該当するから1年
3ヶ月探して本格的に見つからない場合認定死亡で1年待たずに死亡とされるかな
待ってるご家族はたまらない思いだろうな
最短3ヶ月は辛い
>>1 >>トラック運転手の70代男性の可能性が高いとみて
違う人だったらエラいことだな
>>487 ホラーモノだったら引き上げたら遺体が2つ有ったとか骨格的に女性だったとかやな
さいたま県民はオッサン救助するのにこれから3ヶ月ウンコ我慢しなきゃいけないのか
>>244 トラックの荷台が地上面より上にある時点でワイヤーで吊っていたらそれ以上沈下に巻き込まれる事はなかったけど、誰がやるの?って感じ。
アスファルト面の下がどうなっているか全くわからないから、近寄っただけで報復するかもしれないと言うことだと、誰も近づけないから、救出する方法なんて実際にはないんだろうね。
何故初動でトラック固定しなかったのか
脳ミソ陥没してんじゃねーの?
>>496 誰がやるの?
二次災害の懸念はないの?
ふと思ったけど今ならこの下水に処分できなかった死体を捨てたってバレないじゃないのか
>>453 県知事の責任になるんじゃね
国家賠償法一条の条文通りなら
ワイヤー切れて荷台落とした重量で、運転キャビンを下水管に貫通させてしまい、戻れなくなったのか。
こんな事ってあるんだな
無能が集まるとこんな馬鹿らしい理由でも人が死ぬ
確か二日目か三日目の時点で返事無くて、もう二週間、今度はあと三か月
救助って言うのやめませんか、南無
>>473 日本もシナと変わらんことが証明された事案
やっぱトラックの上の道路を新たに掘って到達するしかないのよ
>>494 埼玉県知事様が我慢しなくていいて言ったよ
>>277 いや、例えばリムジンとかプレジデントとかでもさ
>救助に3ヶ月
あと3ヶ月耐えてくれってちゃんと土管の中の救助待ちドライバーに伝えたのか?食料と水供給してるか?
>>496 初動のときとクレーンで吊ってる時のトラックの位置ってそんなに変わってないんだが
なんかイメージで語ってない君?
>>16 それ、2019年から後は自民党何してたの?ってツッコミ待ち?
運転手だけを引き上げればとか現場の状況知らん奴が好き勝手言ってて
>>511 トラックが落ちる前に陥没は起きていた
トランプや石破なら護衛の車が前を走ってるから避けることは出来る
>>513 初動の時って道路から荷台見えてた時じゃね?
>>494 今日のお昼から制限止めるらしいが、
下水管が途中で途切れてるのに流して良いんだろうかな
>>6 運転手が大声で助けを求めるってテレビは報道しなかったよな
>>513 映像で見たやつだとワイヤー一本で吊ってた、トラックの重量から考えて4本ぐらいで吊らないと無理じゃね?
誰が計算したのかな?
>>513 運転席と荷台を同時に釣り上げたらよかった
荷台だけ釣り上げたせいで土の重心と剛芯の位置がが変わって
大きく土が移動せざる得なくなったのではなかろうか
初動で車ごと上げることにした決定
誰がどんな発言して決まったのか
議事録の公開は必要だな
実際は蟻地獄みたいな状況で、リスク負って踏み込んでたらやばかったのかもな
>>1 この運転手には家族とかいないのか?
大野に見殺しにされて、悲惨過ぎるだろ
もう救助って言葉使うなよ
ばかじゃねーの
もはや回収だろ
何も食わず水をすすっても3ヶ月は厳しいな
お供え物してあげて
3mどころかトラックの荷台分吊り上げてるな
誰もこんなひどい落とし穴があるとは想像もしてなかった
>>515 本当か嘘かは知らないが実家の祖父が亡くなったのでNHK解約しようとしたら本人以外からの解約手続きは受け付けませんと断られたって噂を昔に聞いたことあるな
どうにかして助けられなかったのかね?
最初は会話が出来てたって言ってたのに…
アナウンサー
「運転手の安否は未だに不明です」
そして救助にさらなる時間と莫大な予算を浪費
やっぱりこの民族は低レベルだぜ!
>>542 キャビンを荷台がフタしてたから、邪魔な荷台はどけなきゃならん
>>6 事故からクレーン吊り上げまでの時間がかかりすぎたのがなぁ。
事故発生の午前中の状況が分からんが運転手は自力で窓とかから脱出は困難だったのかな
これが岸田とか石破なら即日回収するんやろう
下級国民は死体の回収さえ後回しや
これでわかったろ
インフラ設備維持なんてこの国じゃ考えてもいない
マスコミの本質は人の不幸をあざ笑うかのように煽って飯くってるわけだからもうこれは仕方ない罠
>>546 死んでるのは確実だし
救助って言い回しじゃないの作ればって思うわな
落ちた時即死のほうがまだよかったな…死ぬまで閉じ込められる拷問
>>4 今は重機もリモートで出来るはずなんだがなぁ
>>517 護衛の車が通った直後に陥没する可能性はゼロでは無いな
>>556 まぁ彼らなら即自衛隊呼ぶだろうね
俺達下級国民なんてゴミ同然だからさw
この手の事故はバンバン起こるだろうな
老人と外人だらけの工事現場じゃもう無理よ
>>552 無能軍師が意図的に歪めてる
たとえば、会話したとき救助を試みて負傷してるのを隠してる
卑劣だよ
今更救助って・・・回収だろう。 自衛隊を要請しろよ烏合の衆がのらりくらり。
よくわからんけど、3ヶ月もかかるのか。
大変だな。
どの段階で死んだんやろ
息絶えるまで地獄のような恐怖やったら可哀想に
人が入れないと言ってもいつか人が入って配管修繕工事しなきゃならんという事実
節水要請解除ってことは付近の住民はもう普段通り生活できるの?
>>570 京アニ放火の青葉の方がいい死に方出来るんだぜ
死刑にされたら美しい日本だ
下がグジョグジョで水替えも効かないのに3ヶ月でイケるか?
ふーむ。もし、検察より立場が上の上級なら、訴えを揉み消せるだろうし、色々無視して救助できそう
>>563 中卒の元パシり自衛官のことか?
キャビンの中の土砂は、当たり前だけど周りの土砂と同じ比重
なんの浮力も作用しないよ
>>570 ウンコしょんべんまみれで逝き長らえて恥ずかしながら帰ってまいりました
3ヶ月もかかる救助は救助とは言わない
たんなる物体の回収だ
>>373 精神論の問題ではなくて消防に権限がないんだよ。
それぞれの財物を所有する団体や企業に許可を取らなきゃならない。
市道なら市、県道なら県、国道なら国、電話線は各キャリア、水道管は水道局、下水は下水道局、ガスなら都市ガス、全部合意をとっていたら、こうなりましたということだから、そういった場合に越権しても罪に問われない様に制度改正しないと同じことを繰り返すよ。
桜もちり、新緑の季節そう、世の中GWの真っ只中に奇跡の生還。八潮消防に拍手と喝采が贈られる。救助された74歳男性は衰弱し骨折などは有るが命に別状は無いとの発表が待たれる。
>>460 さっき書いたけど行政が全力で逃げおおせるための時間稼ぎだよ。
3ヶ月経てば遺体は白骨化してそれも溶けてなくなるか流される。
だから永遠に行方不明にできるからその間裁判できない。
これが狙いだろう。
救助内容が時系列で整理されたものが未だ未公表なのがなぁ。
近くの道路に円形の穴開けて救出すれば早いんじゃないの?
とにかく早く穴を埋めて復旧するにはすぐにでも遺体を引き上げることが急務
それが出来ないと何も進まないのが現状
>>580 >キャビンの中の土砂
どれどれ見せてみろ
>>498 下りた奴がやりゃいーんだよ、あの崩れ方なら荷台上での作業なら二次災害の懸念はかなり低いだろ、現に荷台は最後まで埋まらなかった訳だしな。懸念ゼロじゃないと動けないとか言うなよ?火災現場だってゼロではないからね。
>>513 初動の時は吊った時よりかなりトラック高いけどな
なんかイメージで語ってない君?
後からなら何が正解か時間たっぷりだし判断可能だろうけどその場で最適解は難しいだろうて
前例もほぼないだろうしな
>>587 ウンコとしょんべんはたくさんあるのでみんなでブリブリ出して応援や
やはり初めから歪んだダッシュボードに下半身が挟まれていたんだな
あ、キャビンじゃなくて荷台の中に土砂がなかったら浮力は発生するよ
荷台を外さない限り
最初の陥没穴から数十メートル下流とおぼしきところに
小さなやぐらを建てて穴を掘ってるのがわかる。
運転席が見つかったとされる場所だと思われます。
ここから3か月ってさすがのGさんでもやばいだろうよ
いつものヘイト会社員たちがやたらと多かった
あれとかそれとか出たとか、マジでうっとおしい!!
商店街とかで圧をかけてくるからな。あそこまで多いと・・・
踏切ではDQNが集団で歩いて圧をかける
出た・・・って、こっちのセリフだわw
特に西側の会社員たち
いくらなんでも
今でも怪しいのに3ヶ月経って
救助と言えるのか
>>585 消防なんて所詮消防でしかないんだよね
今回の案件は自衛隊が動いてたら救助できただろうし
行政のシステムがうまく出来てないのも原因だね
>>152 本人達も必死なんだろうがワイヤーの細さには目を疑った
>>79 時間は分からんけど月日は確認が取れた時点でじゃない?
うちの兄貴、寮の風呂で溺れてかなんかで死んだんだけど、明朝に来ない&連絡もないから会社のお偉いさんが下の者に行かせたら風呂で死んでて取り敢えず引き出して、警察に通報
で、こっちにも連絡が来て急いで行ったけど、当然死んでて死亡日はその日になったよ
>>260 地震や爆撃とかで下水撒き散らすかもしれんやん
>>538 それ嘘ウソw
父が亡くなった時、電話で手続きしたけどスムーズだったよ
あれこれ面倒くさい事言われるんだろうと覚悟してたから拍子抜けした
このまま救助しないで埋めて復旧に移ると
なんかの法律に引っかかるのか
>>605 最短あとは分かるな
ヒントは万博&オリンピック
>>580 摩擦杭の仕組みと同じで
ネガティブフリクションは起きないw
ただ比重の違いや剛芯がずれることによって
沈下スピードは変わるのは正しい表現
海外で似た状況の事故起こったらすぐ対処できるんだろうか
ここから3か月ってさすがのGさんでもやばいだろうよ
その場を動かないでくださいって救助隊員の言葉を最後まで守ってたんだね
>>6 クレーンでトラックを釣り上げるとかじゃなくて、海難救助みたいなやり方でヘリで
真上からロープか縄梯子で運転手だけ脱出させられなかったのかな。
>>577 その比較に意味あるのか?
どっちもやだわ
下水の自粛解除したらキャビンといえど急流で移動しそうな気はするけど
3ヶ月後だとバラバラになって流されるんじゃねーか?
>>622 アメリカならレスキューが救助してただろうな
レスキュー「運転席から動くな、いまから玉掛けして助けてやるからなーー」 →
水さえあれば飲まず食わずでも2週間ぐらいは生きてる可能性はあるし、断食慣れしてれば一ヶ月ぐらいは持つよ。
だけど水が下水しかねえんだろお?
>>624 事故でも車体回収は最期やのに楽に回収した結果や
>>520 それほんと?このスレで初めて知った
「運転手と会話はできる状態」との報道しか知らなかったよ
>>624 まぁ
動かないのは正解だったと思う
動いても状況変化激しいし74歳の老体がそんな都合よく身体動かんと思うし
普通は3か月かかるけど不眠不休で頑張ったら1週間で回収出来ましたというオチじゃね
>>471 隊員2名が巻き込まれた崩落の映像は見てるかな?
遠写だと大したことのないように見えるけどあの量の土砂は本当に危険なんだ
雪下ろしの雪の重さを考えたらわかりやすいかもしれないね
雪崩とかも近くで見ると氷の塊で、漫画やアニメだと雪や土砂に埋もれてもバッカーンと主人公が勢いよく飛び出すけど現実はそうはいかないんだ
つまり、ちょっと衝撃を与えただけで大規模な崩落が起きてしまうあの現場で救助活動をするのは、初めから無理だったということになるんだ
落ちた当初は呼びかけに応えてたんだよね
その時に引き上げられなかったので3ヶ月かかるってなぁ
>>595 中卒自衛官にコロッと騙されたお前は見てから書いたのか?
初動でぐだぐだして失敗
からの何故かキャビン残して荷台だけ吊り上げ
うーん
>>635 スカトロマニアにゃたまんねえ
頂やすぺろんちょ最短3ヶ月や
俳優の榎本孝明も一ヶ月ぐれえ断食してたから問題なし。
>>640 最初から自衛隊に災害出動要請しててもあんま変わらんかった気がする
事故初期の数時間は会話できてたんだよね
自力では脱出出来なかったのかな
残念な結果だ
死因がキャビンを押し潰されての圧死だと判明するとマズいもんねw
>>598 イメージじゃなくてライブ配信の動画を見比べて言ってるんだけど
>>1 もう亡くなっているのは明らかなのに今更
救助とか言葉を使うのやめろや、クソ馬鹿
報道が!
手順は大事
家族や会社はどうすんだよ、年金、各種料金や給与支払いとか
県が特別に処理すんのか?
>>644 荷台の中はカラのようだ
この時点では浮力が発生しているね
>>516 流石、現場の状況に詳しい人は仰る事が違う
埼玉の技術と民度の低さが招いたな
レスキューが万が一の安全のためレスキュー断念とか聞いたことがない
アルマゲドンもビックリや
1日で回収せえや
地球滅亡やぞ❗
ガンガン掘削して掘り出せよ、どうせ下水管やり変えだろ!
>>653 トリアージってやつだろ
ジジイ1人のために水道は止められない
それが埼玉県
発見したなら予告して12時間くらい断水かけたら?それが最短じゃね??、
見つかったのはよかったけど
遺族の素へかえってこられるのは三ヶ月なんて・・
3ヶ月放置はさすがに生きれないだろ!
どうすんだよ!
>>643 大型トラックの運転席周辺が土砂に埋まった状態だったというからね
ドアや窓は土砂で開かず、運転席の後ろ側も荷台のクレーンで塞がれていた
落ちたのが大型トラックでなければ救助できたのかもしれないが運が悪かった
>>519 ホース8つ分(川に垂れ流し4、現場迂回4)で何とかなりそうだし
しばらくは潜って救出にも行かないからとりあえず解除って事らしい
>>628 救出の時までに大雨降ったらヤバいかもな
運転席取り出せるよう上から掘ったけど大雨で流されてズレましたとかやらかしたりしてな
>>665 現場状況わかってるし俺らはその辺のやつと違う本物のプロだから
救助出来るし消防が無能って言ってるだけなんだよな
地上から救助できるのにわざわざヘリでばーさん吊り上げて落下させたのもあったな
>>128 通る前に陥没してるからトラックはトリガーじゃない
時期は忘れたけど最近熊に襲われた男性の件は回収だったのに対してなんで今回のは救出?
もうどう考えても死んでるだろが
>>100 お願いだからそろそろいい加減に大人になって現実見てくれ
救出した頃には仙人みたいになってそう
早く助けてあげて
下水の先に人がいるかもしれないのにうんこする人ってどんな気持ちなんだろ
普通に考えて浮力が発生するための条件は
地下水位が高くて
掘削した法面から土が隆起しないと発生しない
これをピーピングと言って
ボイリングとは違う現象ね
>>664 圧力で歪んでるだろうからいくらでも隙間から入ってくる
百万歩ゆずってキャビンに浮力が生じたらキャビンは浮く
無能だな
消防も役人も終始他人事みたいに対応してるけど全部おわってから責任追及と損害賠償請求されるから覚悟しとけよ
>>666 腐る程あるけど?
安全第一でもレスキューがいたからこそ救えた命は沢山あるし存在価値はある
>>74 消防(公務員)より救助者の方が下級である事が殆どで
階級的な命の価値の観点からも
無理をさせなくなってきてるんじゃないの?
もうダイハードの最新作として撮影してブルースウィリスに救出してもらおう
トラックの釣り上げ具取り付けの作業ミスで
やっちゃったもんねえ。3ヶ月掛ける事に合理性は
見当たらないので証拠隠滅に取られてもしょうがない
クレーンの段取りが遅すぎのが気になった。埼玉県は建設会社と災害協定結んでないの?
直接関係はない話だが総務といい財務といい
やらなくても失敗だとわかってることをやって日本経済破壊してるからな
文系とか理系とかそういう次元じゃねえよ
生きてちゃいけない存在だ
場所は分かってる訳だよね
掘削するなら今日中に行けるだろうよ
3ヶ月もかかるなら
どこかの学校が無事を祈る千羽鶴作るかもな
>>664 もしかして、トラックが海に飛び込むと浮くと思ってるのか?
しかも上から散々土砂を食らってるんだぞ
パターン違うが直にマンホールに落ちた母子を通行人たちが即穴に降りて助けるやつ
二次被害はおきてはならないが人として迷う間もなく行動する力も必要なんだよ
youtube.com/shorts/FMvo7saYW58?si=-BWI3mJQfWdDXx5O
やっぱりまだ生きていたか!
救助まであと3ヶ月頑張って生き延びてくれ!
初動の失敗だよ
時間かけたら更に土が流出して水脈の方に沈むのが予測できるのに
>>685 キャビンが浮くとか文系脳かよ
浮力を維持すれば沈下の時間稼ぎが出来たと言ってるんだよ
今まだ運転席にいるってことはまあそういうことかな…
すれ救助って言うんですかね
救う助けるは時間次第ですよね印象で社会通念で救助と言わざるを得ないのはなんか違う気がする
今のうちに誰に責任なすりつけるか決めんといかんしな
トイレットペーパー🧻🚽
も栄養やからな
みんな供給頑張れや
おおそうか3ヵ月後には出れるのかあとちょっとの辛抱だな
んなわけあるかーヴォケ
家族の待つ家に変えれそうでよかった
せめてもだけど
東南海地震の時はまじで救助きたいしたらあかんで
自分でなんとかしろよー
>>680 コンクリートから人へ!で建築技術者100万人減なんよ、工事発注しるも人おらんから計画通りに進まないんよ!
救助ってどう考えてもおかしな日本語 しかも三ヶ月かかるとか地底人でも生きていない
>>706 あとで
感動のヒーロー達の物語
再現ドラマやるとき救助のがカッコいい
>>686 金は県がスタジアム2つ作るのやめれば余裕で捻出できそう
大宮公園の県営球場にプロ野球呼び込めるに拡張、改修したい
そのためにすぐ隣にあるアルディージャのスタジアム移転で新規に作りたい
ピース君?知らんがな
>>704 中卒に騙された無能がよく言うな
これが浮力()のある荷台にみえるか?
次の落とし穴🕳
当たればばウンコまみれでフジテレビ
3か月って
白骨化するだろ
まあいろいろ難しいんだろうな
水が流れて足場すら作れないとなると
>>690 釣り上げ失敗は今後ずっと言われそうだね
それぐらいインパクト強かった
>>709 そんなこともわからんで消防擁護か
俺ら5chネラーはプロの専門家だ
常に最善手が取れるんだよ、話にならん
>>687 ないけど
規模がデカい災害や自殺行為のようなものを除いて少なくともあの初期段階の低レベルな難易度ではない
>>709 とにかくトラック尻にワイヤーとりつけてそれ以上しずまないようにする
ワイヤー補強して引っ張る
>>726 差し入れは汚物くらいしか届いてないと思うんですが
>>686 少なくとも消防にはほとんど責任ないよ
釣り上げの指示した責任者にはちょっとあるかも知れないけど
責任があるとしたら管理出来てなかった自治体、下水道に欠陥があったとしたら当時の施工業者だね
まぁいずれにせよ自治体から賠償金は支払われるだろうけど
死んでないから会社は給与を支払い続けなければならない
最初の荷台が見えてる状態で後ろの窓から救助できなかったのかな
窓あるかわからんけど
大崩落あったから二次災害にならなかったので結果オーライか
>>722 やめとけ。Fラン文系脳では俺には勝てないからw
ドローンパイロットの仕事もきつそうだな
嫌なもの見なくちゃいけない
>>514 予算しっかり確保しておいてどこに使ったのかなーってな
お前ら消防やレスキューに期待しすぎ
30年かけてゆとり教育したらこうなるよ
〜3ヶ月後〜
運転手「危うく死ぬ所でした 救助ありがとうございます」
>>728 無能軍師はすげーぞ
後出しジャンケンなのに、被害を余計に拡大する愚策を出してくるからな
信じられねー無能っぷりだ
>>674 クレーンを取り除けばいいだけ。でもチャレンジすらしてないだろ。
無能すぎる。
>>709 救助者と話してるんだから油圧カッターでこじ開ける時間は充分あった
穴に落ちた時にフロントガラスにヒビが入ったかも
落ちていく間に自重で割れて土砂がどしゃーっとキャビン内へ
しかも運転手さんは座席とダッシュボードに挟まれて動けない
>>729 これで救助成功で復帰
仰天ニュースやな
チリの崩落事故とかタイのサッカー少年チーム洞窟閉じ込めの時って救助までどんぐらいかかったっけ
3カ月もしたら大多数の国民はすっかり忘れて遺体になってたニュース流れてもあー、そんなこともあったね程度で大きく騒がれないから要は風化待ちだろ?
>>707 とりあえず消防だ
仕事してるフリしたくて土木の真似して完全崩壊
穴できる→落ちた
の動画見たけど初動が早ければどうにかなったって思うのは浅はかなのか?
穴も小さい、浅いではなかったのか?
救助の模様家族と感動の再開リアルタイムで見せてくれな
家族が糞尿ジジイに抱きつくシーン
>>730 それをするのは埼玉県民だ
クルドの件も有るし次は無いと思うんだが
>>730 共産党以外相乗りで大野支持とか言う罰ゲーム
おかげでこの前の知事選は大野の他は共産党と泡沫しかいない地獄のような選挙
>>733 トラックはどんどん死んでるから自然と吊り上げたのと同じになる
するとキャビンが取れて今と同じ状況
>>653 国土交通省の排水ポンプ車は25mプールを2分で空にする能力がある
そんなのが300台ある
4750mmの汚水を全てポンプアップする事は能力的技術的には可能
>>738 中卒自衛官にコロッと騙されてたじゃないか
>>741 検証したいから
レスキュー到着時の映像出して欲しいのに
隠ぺいする気だろなー
3ヶ月後に誰がってな。仕事でも断る。
闇バイトで求人するしかねえな。
ヘリにしろ現実的には埋もれたトラック引き上げるだけの巨大な負荷を周囲のどこかにかけなきゃいけないからあの地面の状態じゃ厳しくないか?
はぁ?30メートル先にいるんだろ
なんで3ヶ月もかかるんだよ…呆れたわ
あとから出てくるかもしれんが
運転主はスマホで家族と会話してた可能性
>>567 無能軍師が軽傷だったのを意図的に隠している
まだ穴の辺りを探してた時期も時間帯によって高濃度の硫化水素が吹き出して危険極まりなかったそうだからなあ…苦しまずに逝けてただろうか
>>768 お供え物・・・いやライフラインは大事だよな
>>772 最短がポイントな
最速じゃないわけよ
なぜかってウンコやから
ハエとか生存できる環境だったら引き上げ時酷いことになりそう
>>16 >ダムや道路、空港など大型建築物に巨額の税金を
自分で書いてる事まで読めないのか?
>>763 それまでに命綱つけた救助隊が降りてなんとか助け出す
トラックをキープすること
救助隊か動くこと
複数の作戦同時進行で行くしかない
とりあえず、どういう救助をして無理だったか時系列で説明して欲しいよな。このままでは憶測が飛び交うだけ。
消防責めてる人は性格悪いね
普段から文句ばかり言ってるクレーマー気質
レスキュー隊って
ヒーローに成りたい連中の集まりだと思ってたが違うようだな
>>769 それはお前が中卒自衛官以下っていうだけの話だろうw
>>745 レスキュー「待ってろ爺さん!この油圧カッターで!」
ドサっドサドサっ
レスキュー「おっとと(グラッ」
ギュイーン
爺さん「ぐええええ!」
>>766 汚水ってあれこれゴミも混入してそうだけど
そう言うのにも対応してるの?
そうか死亡確認できないからまだ生存扱いなのか
運送会社どうすんのかな
仮死状態の人間はどれくらいの期間生存可能でしょうか
仮死状態の生存可能時間は条件によりますが、通常は数分、低体温状態では数時間~数日が限界と考えられます。ただし、将来的には人工冬眠技術の発展により、長期間の仮死状態からの蘇生が可能になる可能性があります。
さすがに厳しいか
でも元自衛隊が言ってることは正しいよ
キャビンと荷台は同時に引き上げる
これは必須条件
3か月後運転席から謎の白骨遺体身元不明→有耶無耶→誰も責任取らず遺族泣き寝入り
>>6 いち早く自衛隊に要請していれば
今頃じいちゃんは愛するひ孫と一緒に散歩出来ていただろうね
仮設のバイパスでなく後々でも使えるガチのバイパス作るなら3ヶ月は掛かるよな
てか2年掛かるとか言ってた専門家はアテにならねえな
こんなウンコ水の中で作業する土方には中抜き出来ないように埼玉県から直接ボーナス出すべきだな
よく素人は黙ってろってこう言う時言われるけど自衛隊の人やネット上でもあまりに今回の事は人災だって意見だよなぁ
一体何をそんな悠長にやってんの?って誰もが思うってのは間違いなく今回の救出は失敗だと本当に反省してほしい
たった一人だから
ただ落ちてまだ元気に返事してるから大丈夫ってそういう考えが絶対あったろ今回のは
そう考えると消防やレスキューn市長や県知事はまとめて記者会見開いて謝罪すべきだよ
日本は予算カットで人材と知識捨てた結果やな
レスキューのノウハウなかったんやろ?お粗末だし
公共事業潰した財務省の責任
2025年〇月〇日
実況「なんと八潮陥没事故の運転手が生きてました。現在、下水管から救出されて救急車に運び込まれるところです。」
担架に駆けよる。
実況 「運転手さん、一言お願いします。」
運転手「消防、死ね」
トラックを逆さまに吊り上げても普通はキャビンが捥げることは無い
設計や想定よりも何かしらの要因で重くなったら別だろうがね
>>797 これ
もう「危ないので動かないでください」とか、聞く必要がない
自分で何とかしないと殺される
可能性が高いと見て・・・違う人だったら超怖いよww
擁護してるゴミってシングルタスクが前提で語ってて話にならんよな
>>795 比重が同じだと浮力は生じないぞ
知らなかっただろ?
>>813 元自衛官てだけで信じ込むんだから子供騙すのは楽勝だよな
>>731 現場もよく知らないくせによく低レベルだって言えるな
釣り上げ準備が整う時点ではどんどんキャビンが土砂で埋もれていってて、どの道助からなかったんじゃねーの?
どこにワイヤー引っ掛けるかとか検討したり、強度が十分なワイヤーを調達してたらそれこそ間に合わなくなってたよきっと
>>779 オレは 隊員が自ら担架に倒れ込んだ姿を見たとき「ガスにやられたな」と思った。(´・ω・`)
キャビン上の新たな穴も迂闊に上流側に開けちゃって
水が溢れる出すに1ペソ
まさかの失敗小僧のかつての職場ワロタ 3本目?の動画はこの問題に関心のある民は必ず見るべき
ものすごい数の建設業の倒産で人手不足が痛いな
「建設業」倒産動向調査(2024年)
2024年建設業倒産 1890件 過去10年で最多
2025/01/21
2024年に発生した「建設業」の倒産は、1890件にのぼり、過去10年で最多となった。
小規模事業者が大半を占めており、木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と人材の維持・確保に伴う人件費の高騰によって事業の継続を断念するケースが目立った。
2024年に発生した「建設業」の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、1890件となった。2021年を底に3年連続で増加し、過去10年で最も多くなった。業種を細かくみると、大工工事やとび工事などの「職別工事」が879件、土木工事などの「総合工事」が600件、電気工事など「設備工事」が411件でいずれの件数も前年を上回った。とくに、「職別工事」「設備工事」は過去10年で最多となった。
当然、埼玉県知事は辞任だよな。
あの知事の会見って
まったく他人事の口調で
アタマおかしいと思う
なんで数十メートルのところにとどまっているのかが不思議だな
実際のところ、どのタイミングで死んだ(殺された)のか
宙吊りから地面叩きつけがトドメだったんじゃないの?
こういう場合、やっぱ運ちゃんは自力で出れないもんなの?
足が挟まってたのかな
プロジェクトX(裏)みたいな感じで何をどうしてこうなったのか検証番組作って欲しいわ
>>764 何でもかんでも医師の診断が必要という現代の
基準がおかしく感じるわ
>>826 誰だって二次災害に巻き込まれるのが怖いからな
もし救助する側が生き埋めになっても見捨てられる可能性が高いから
>>836 もう アレ案件なので 消防(救急)は搬送しません!
>>813 >よく素人は黙ってろってこう言う時言われるけど
そんな事言っているのはここにいる無能軍師だけ
専門家含め誰しもが今回の対応は失敗だったと言っているのに逆張りして悦に浸っているんだろうな
>>766 と言うかその手の車かき集め数日水減らして
短期決戦での捜索や詰まった瓦礫や運転席回収諦めたから
三ヶ月くらいお待ちくださいの結論になったんでしょ
何かしら出来ない理由があるのかもね
さすがにその方法は検討もしなかったってのはないと信じたい…
公務員「慰霊碑建てたーい、予算10億チョーダイ♥」
>>6 トラックの運ちゃんならロープ使えそうだし
ロープ垂らして人力で引き上げとかできんかったのかな
>>538 解除出来なくてもどのみち口座は使えなくなるのにNHKはアホでしょ
最短3ヶ月結果→1年後ウンコならあった
☝しかない
スーパーマンもダムとは違って下水はなんだかんだ理由を付けて拒否する
>>821 勝手に動いて死ぬ自己責任を嫌がる人もいるでしょう
救助の定義ってなんだ
遺族はしっかり慰謝料請求してな
>>831 若い時は現場で働いてから君よりは知ってると思うよ
救助が困難となる崩落まで15時間あったことを前提にしたら低レベルの救助と言えるわな
むしろこんな状況にするほうが難易度高いわ
>>849 まあ生きてないのとほぼ同義じゃない。みんな「察してる」んだからw
供給過多で、色んな会社が潰れて、
需要が大きく上がったら、また会社がはえてきそう
>>562 そういう新しいやついろいろと紹介されてるけど使われてるとこまったく見ないよね
事故が起きた瞬間から大型クレーンは必須な状況なのに吊り上げまで10時間かかったのが謎。
「救助」されるまで3ヶ月も!下水道管の中で我慢しろってか?
屈強な隊員ですら一呼吸か二呼吸で死ぬ可能性のある毒ガスの中で・・・
無茶だろそれw
もし倒れた隊員がガスにやられたのなら、
別の隊員がガスマスクして救助に行けばいいだけなんだが。
>>1 ×救助
◯回収
今更取り繕うのやめなよ
救いも助けもないのに何が”救助”だよ
一昔前なら中国のニュースでこんなのがあって
呆れながら見てたもんだがな
これ日本なんだよな
>>6 救助隊が穴に降りて崩落で負傷したってのはデマって事なのね?
外国人「おいジャップ、バックカントリーしたら死にそうだ、助けろ」
レスキュー「はーい♥」
>>867 へーちなみにどこの道路陥没を経験したんだ?
八潮市並の事故ならニュースになってるよね?
ワイの記憶には全然ないけど
>>846 あの落ち方で無傷って事は無いんじゃないの
青葉賞とプリンシパルに間に合わないもダービーまでには決着
>>6 やっぱ今更だけどトラックごと引き上げようとしたのが仇になったな
ヘリでさっさと救助すべきだった
なんか大津波で日本列島の大半が水没する噂が今年あるんだが
>>868 社会死みなしになるとその限りでも無いけどな
全身を強く打ちその場で死亡が確認 あたりは医者帯同してなく仏さんも救急じゃなく直搬送してるのあるだろ
>>875 土砂ガレキを食らったんだよ
おかわりしても同じことが起こる
そもそも土砂ガレキは降ってくるんだから、掘っても掘っても追いつかない
そもそもこうしてる間に土が流土して
他の場所で堆積していく可能性もあるのに3ヶ月とか呑気よな
救助のプロの元自衛官は、二次災害というリスクが怖いなら救助の仕事をするな、と言っている。
救助の仕事をする資格がないと。
救助という言葉に文句付けてる人は、「遺体回収」とでも記載しろと?
>>840 身内経営のとこはまぁ厳しいだろなw
低賃金で100%奴隷じゃないとダメ出しw
3ヶ月もかかったら遺体すら無事で済まない可能性高くなかあ?
>>799 それでも汚水で溺死よりは楽な死に方だったと思うわ
直上からボーリングしてコクピットに紐さえ結えたらその一端を下流に流してマンホールの上から滑車かなんかで引っ張れば回収できそうだが
>>853 これ乗っていたのが時の総理なら
初日に無事救出されていた
>>891 わいせつ罪で実質クビになった中卒の元パシり自衛官のいうことだろ
>>625 それが一番手っ取り早そうと思ったけど
映像見たら電線が邪魔で出来なかったのかね
>>892 良いんじゃないそれで
不謹慎厨のジャップは大騒ぎしそうだけど
3ヶ月後に救助とか馬鹿げたのと大差ないじゃんって個人的には思うけどね
結局 下水管からトラックのキャビンを搬出する知見がない。(´・ω・`)
日枝に聞いてみよう。
パワハラガー、ブラックガー、体罰ガー、こんなことばっかり言ってるから
厳しいことを命令できる上長がどんどんいなくなる
その結果がこれ
当たり前にしてこうなるがな
>>1 日本人の少子化率たぶん1.00以下で政治がうんこ
大人とは?
>>461 バカは黙ってろ
Threadsでほざいてろ
>>914 字面が変わるだけでやることも扱いも変わんないし無意味
レスキューと会話できたのに救われなかった。
可哀想すぎる
>>859 職員的には解約を許すと自分の業績評価マイナスになるんじゃないの、知らんけど
俺は真冬に空き地の土管で1日寝てたら
凍死しちゃったから
三ヶ月はさすがに厳しいな
せめてあと二ヶ月
>>880 現場といってもレスキュー陥没救助ではないな、設備だね
そもそもプロの自衛官とかも多くの人が同じこと言ってんだから君みたいなものよりは分かるだろ
むしろ初期段階の15時間で救助できないのは誰が見ても異常
どこのテレビ局も生死を分ける72時間って言わなくなってて草w
>>910 初日夜に現場にクレーン車入れる為に電線切る工事が先に入ってたからヘリは無理だろ
作戦決定から東電に連絡根回し作業員作業車召集、現着から切断完了までをキャビン埋没の2,3時間では難しいわ
ドアを開けるまでは
運転手が生きているか
死んでいるかわからないからな
穴に落ちた後にこの人が生き残るにはどういう行動を取れば良かったのだろうな
後期高齢者目前までドライバーとして頑張って働いて納税してきたのに
インフラ行政の怠慢のせいで崩落した下水道に落ちて腐臭とウンコ水にまみれて溺死
さらにうんこ水漬け3ヶ月コースか
労働者が働いても天下りと中抜きが跋扈し すぎて全く報われない国になったな
この人、不憫すぎる
>>854 全国の建設会社と建設機械レンタル屋さんには国土交通省の排水能力の何倍もの水中ポンプと発電機と排水ホースがあります。
処理場まで広い道路を1本潰して地上にホースを這わせれば4750mmの汚水はポンプで送れる
側溝の中にホースを這わせたり用水路の中にホースを這わせたり面倒な事をやってるから
水止めれたら1時間で救助出来るのにな
下水も止水栓に匹敵する技術が必要だな
>>923 精神論じゃなくて事実だろ
精神から骨抜きにすれば簡単に崩壊させられる
>>921 実際そうだし記載しっかりするべきでしょ!
迷惑系YouTuberでもいいからキャビンのとこまで行って本人に突撃してこいよ
そういう奴がいまだに現れないってことは難しいって事だ
下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
他人事ではなくいつ自分に降りかかるかわからん怖さがあるよね。
>>936 なんか異常だったよね。生死を全然心配する素ぶりがないんだから。
だからなんかおかしいんだよな。
救助のほうが
やってる感でる
やってんの土方だけどw
>>951 消防はようやったと思うよ
県知事の判断ミスとしか思えないよw
>>953 72時間とっくに過ぎてるんだから当たり前だろwwwww
ワイヤーで無理にテンションかけずに
これ以上沈まないように取り敢えず固定。
そんなん言うたら初日の事故後数時間でとっくに死んでるんだから、すぐに回収と言う言葉つかっときゃいいわけで。
>>943 救助できるメドもないのに若者に特攻させるなよ
1回目の時に切れるようなワイヤー使ってなければまだ可能性あったろうになあ
春になり夏になり秋になり冬になり明けましてウンコです1周年って感じやろうな
医者が認めるまでは死んでねぇから
まだ可能性はある(ない)
>>514 自民党は民主の後始末が今も続いてるからそれが終わるまで自民党の政治ってまともに出来ないんだよ
民主が数年の政権時代で日本に与えたダメージは修復するまで最低50年はかかると言われてるから
>>960 だからトラックは沈むんだから結局テンションかかるんだよ
>>959 いや、72時間以内の話。底知れないバカはずっと黙ってろ、書き込むな。
>>963 切れないワイヤー使っても切れないが外れてる現状と同じ
最初の陥没時点で下に大口径下水管あるのわかってただろうに
それ以上沈むことはないとか思ってのんびり構えてたんだろうな
>>934 そいつらも現場も知らないで好き勝手言ってるだけの無責任じゃん
あんな前代未聞な道路陥没で正しい対応出来る奴なんて自治体レベルでいる訳ないし、自衛隊に救助要請したって間に合わなかっただろう
そもそも自衛隊なんて簡単に動かさないし、責任回避の為に自治体で対処しろって言うかもしれないしね
所詮その自称プロとやらも売名の為に消防叩いてるだけでしょ
そんな奴の発言を鵜呑みにするとは実に哀れだ
朝日のライフが一番気が利いてて良いね
TBSや日テレはバイトにやらせてんのか?
何がキモか分かってない
>>963 65tラフターを据え付けた事が失敗だよ
もうこんだけ大穴開いてるんだからケチくせえ事してねえで運転手の上に穴開けて出してやれよ。
>>973 現場にいる人間が沈んでるのに気づかないわけねーだろ
人間のウンコは高濃度硫酸化水素を生み出す素。
スカトロとか命懸けだから辞めておけよお前らw
>>960 っていうかワイヤー切れた瞬間に
別の力が作用していることに気がつくべき
現場でのてんやわんやは仕方ないけど
この段階で自衛隊呼ぶのが筋だろ
>>971 トラックは落下の時に首折れてただろうしなあ
>>892 安価先間違えたが実際そうなのだから記載しっかりすべきでしょ!
全部がそうしているから歪
あの角の家に住んでる人が不憫すぎる
一瞬で崩壊しそう
後期高齢者寸前の年齢まで現役で
働いた結果がコレとか
おせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3か月か。まあ遺体回収よりインフラ復旧の方が優先度高いしな。
>>985 自衛隊に何をしろと
ワイヤー切れなくてもキャビン取れるだけだぞ
>>966 凄いなー自民党の嘘それ信じるやついるんだ
安倍ンジャーズ呼ぶしかないな
墓穴から引っ張り出してこい
日本は先進国だからっていままで援助しすぎて国内はガタガタになって後進国になっている
安倍岸田が大盤振る舞いしすぎた
1000なら奇跡の生還を果たした運ちゃんがウンコしか食べられない人間になってる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 34分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250225053355caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739323054/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮陥没】運転席で人とみられる姿を確認…救助に最短で3カ月見通し [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【また雪の犠牲者】除雪作業中の66歳が除雪車の運転席で意識を失っているのが発見され病院で死亡確認 心筋梗塞・福井
・【自動運転】海外ではハンドルから手を離した状態でも走行可能な「レベル3」が実用化される見通し
・【JR西】JR阪和線 線路盛り土崩れ一部で運転見合わせ (復旧は30日7時以降の見通し)
・【鉄道運行/大阪】阪急京都線:17:36頃、上牧駅で人身事故発生 運転見合わせ 運転再開は午後7時半ごろの見通し[18/02/14]
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【愛知】対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に★5 [シャチ★]
・【地裁】杖使いの障害者が路線バスで転倒 バス会社に慰謝料33万円支払い命令 運転手、着席確認せず発車 京王バス東「控訴する」
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★22
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で確認 奈良県のバス運転 ★6
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【愛知】対向車が気になっても…夜間の車の運転 警察は「原則ハイビーム」を推奨 約70m先の歩行者を確認可能に★4 [シャチ★]
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★2
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★7
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★16
・運転手がタブレットのパスワードを忘れて時刻表を確認できず JR水郡線で遅延
・【新型ウイルス】感染確認 北九州のタクシー運転手「3日間で客30組乗せた」
・【千葉】救急車のAEDがバッテリー切れ、搬送女性は病院で死亡確認…救急隊員ら9人処分 成田市 [ぐれ★]
・埼玉の道路陥没事故、トラック運転手を救助に行った消防隊員も続々と穴にハマり事態は悪化
・「穴に落ちた運転手救助に僅か3時間!」「たった1日で陥没を修繕完了!」…ったく日本ホルホルうぜぇしキモイなぁ…
・【リニア】JRが発注見通しを発表 山梨県駅の新設工事の工期は80カ月 完了見通しは… [少考さん★]
・【ニュージーランド】 3カ月超ぶりに確認されたコロナ感染者、貨物介して感染か [影のたけし軍団★]
・【酒】酒気帯び運転でフェンスを破損 沖縄防衛局、20代防衛技官を停職4カ月の懲戒処分 [ごまカンパチ★]
・【北海道】外国人とみられる2人生存か 木造船が漂着 海保で確認中/松前町
・浮気中の妻が恋人とUberで車を呼ぶ → 運転手が旦那で修羅場に
・【千葉】バイクに軽が衝突 男性を引きずったまま1キロ運転し逃走 友人とツーリング中だった男子大学生(18)が死亡
・東名厚木の玉突き炎上事故。運転手3人と同乗者1人の計4人死亡。
・【香川】車ではねた女性、ボンネットに乗せ100m走行…運転の女「人とぶつかったと思わず」 [首都圏の虎★]
・【速報】東北新幹線 東京~盛岡駅間で運転再開 線路内に立ち入った人と接触 人身事故と判明
・【鉄道】JR西日本、山陽線など9路線10区間で長期運転見合わせ…西日本豪雨で大きな被害を受け再開まで1カ月以上
・【速報】安倍首相、6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し
・大塚耕平さん、民進党新代表になる見通し
・【ゴーン事件】初公判 当初の9月より遅れる見通し
・【北海道】トンネル壁に車衝突で3人死傷…81歳夫と75歳妻が死亡 運転していた69歳男性は軽傷 石狩市
・【福岡】はしか患者、福岡で新たに確認 沖縄・愛知への訪問なし
・【イギリス】50091人感染確認 5万人を超えたのは約1カ月ぶり 11月26日 [マスク着用のお願い★]
・「どんな運転しとんじゃい」「頭カチ割るぞワレ」車カスと自転車の男が殴り合い。2人とも酒入り。神戸
・【地域】小田原競輪廃止へ 複数の関係者「見通しは厳しい」最短20年の3月末にも…
・【経済】穀物、4年ぶり安値 米国で豊作見通し [9/19]
・【社会】九州新幹線で異常音、緊急停止 破損など確認されず運転再開
・【埼玉道路陥没】発生から24時間経過も転落した運転手の救助見通し立たず・・絶望の状況発生へ
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★10
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★32
・【ゴメン・・】自宅前で35歳父親運転の車に轢かれ2歳長男死亡、謝って轢いた可能性 兵庫
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★27
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★3
・【速報】あおり運転殴打の宮崎文夫容疑者を大阪市内の自宅マンションで逮捕。知人とみられる女性も警察車両に★10
・【速報】あおり運転殴打の宮崎文夫容疑者を大阪市内の自宅マンションで逮捕。知人とみられる女性も警察車両に★5
・【新型肺炎】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★34
・【兵庫】 「フェリーふくおか2」ブイに接触し現場に停泊 約500人乗船 明石海峡近く 運転再開の見通したたず
・友人と"はしご酒&運転"…20代男性消防士処分へ コロナ禍の年末に 北海道函館市 [どどん★]
・【韓国経済ボロボロ】韓国企業の体感景気凍てつく…来月の製造業見通しは9年9カ月ぶり最低
・政府、携帯契約の本人確認はマイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」★3 [窓際被告★]
・【人類学】ネアンデルタール人とデニソワ人の子ども、DNA解析で初めて確認 2012年に発見された4万年前の人類の骨から[08/23]
・【高齢ドライバー】ショッピングモールの駐車場で80代男性の運転する車が暴走、歩行者1人の死亡をその場で確認。群馬県太田市
・【東京都】4561人感染確認 20代が1743人と最も多い 1月15日 [マスク着用のお願い★]
・【機械すらハブる】秋田県上小阿仁村内を回る全国初の自動運転サービスが開始から1カ月経過 利用者少なすぎて定期便廃止
・和歌山県内で感染確認の50代男性は医師 中国人との接触は「明らかなエピソードない」
・【速報】常磐道あおり運転 宮崎文夫被告に懲役2年6カ月・執行猶予4年の判決 水戸地裁 [首都圏の虎★]
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】巨人ビヤヌエバら4助っ人と来季契約結ばない見通し
・【和歌山】酒気帯び運転の和歌山県職員を停職6カ月の懲戒処分 02年にも検挙 [牛乳トースト★]
・【富山県警】飲酒運転で警察職員を懲戒免職、痴漢の警部補は減給6カ月 [牛乳トースト★]
・【香川】丸亀市の保育施設で赤痢の集団感染 園児14人と家族4人の感染を確認、重傷者なし [靄々★]
・【話題】「友達が運転中、助手席で寝てたら怒られた」という相談に厳しい声相次ぐ★3 [ひぃぃ★]
・【大阪】<ご用心を>運転席で仮眠中に車上荒らし…そろりと手を伸ばし ドラレコに犯行の様子