◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738831123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Ailuropoda melanoleuca ★
2025/02/06(木) 17:38:43.53ID:AyxgWS6T9
※ソース更新

 埼玉県八潮市の道路陥没事故で、大野元裕知事は5日、下水道管(直径4・75メートル)の中で、穴に転落したトラックの運転席部分とみられるものを発見したと明らかにした。陥没地点から100~200メートルほど下流にあるが、男性運転手の行方は確認できていないという。

 県は下水道管内に異物がとどまり、せき止められた汚水が破損箇所から穴の中にあふれ出しているとみて調査していた。5日午前に下水道管内にドローンを飛ばして確認したところ、高さ約3メートルあるトラックの運転席部分とみられるものが、半分ほど流水につかった状態で見つかったという。さらに上流では、土砂などの堆積(たいせき)物が下水道管を塞いでおり、県は汚水があふれる原因になっているとみている。

(以下の記事全文は有料記事です)

朝日新聞 2025年2月5日 17時47分(2025/2/5 19:33更新)
https://www.asahi.com/articles/AST252SXTT25UTNB010M.html?iref=comtop_7_02

※追加ソース
トラック運転席部分とみられるものを発見 埼玉・八潮市の陥没現場から100~200メートル下流の下水道管中で 男性の姿は確認できず
https://www.fnn.jp/articles/-/824871

埼玉・八潮市の陥没事故で、トラックの運転席部分とみられるものが見つかりました。

1月28日、八潮市の道路が陥没してトラックが転落した事故では、74歳の運転手が取り残され、依然として安否不明となっています。

県は5日、下水道管内にがれきなどが詰まっていないか、ドローンを使って調査を行いました。


【ライブ・10日目】転落トラックの運転席部分らしきものを発見か 埼玉・八潮市の道路陥没 現地最新映像 空撮も【LIVE】(2025年2月6日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/_rtNff0G2uw
【最新情報まとめ】発生から9日 下水道管内のドローン調査続行 埼玉・八潮市の道路陥没
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900017531.html
 
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738819722/
2名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:53.43ID:MqnNFLOJ0
下水に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:39:59.31ID:t0fSgnHm0
軍足の音がする
4名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:20.60ID:IcfpDMqM0
陥没していいのは乳首だけ
5名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:40:53.53ID:MYbzrmmv0
なんか進展した?
水止めなきゃ進まねえか。
6名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:02.44ID:qec8CS+40
キャビン引き上げいつごろになりそうなん?
7名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:03.27ID:k1RND+cv0
前スレ982
973
>ずっと土砂が降り注ぐからだろ

だから降り注ごうがずっとワイヤーで繋ぎ止めていれば車両は落ちないだろ
その上で周りの土砂を取り除いていけば良かった
8名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:12.23ID:SYUWZYAI0
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
ショッピングモールでも建てんのか
9名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:19.81ID:PTS4OCgc0
よく運転席と助手席の見分けがついたな
10名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:31.41ID:7NnEJB010
コレまだやってんの?
11名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:37.94ID:3PrR96zA0
処理場まで流されてそう
12名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:41:40.61ID:kbhEpM9E0
自衛隊なら秘密兵器でサクッと解決しちゃうんだろうなー
埼玉県の対応は多方面からぶっ叩かれそう
13名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:02.98ID:LjVhW6jo0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
14名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:07.13ID:eekx1AYQ0
初動ミスが大きかったよな
15名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:09.60ID:UdckwKOt0
まもなく爺さんは下水処理場から見つかるが、下水の通りを完全に塞いで
辺り一面下水が大逆流で大災害が起こる未来が見える
16名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:21.77ID:ZzpRU93V0
>>8
これで実はここから100メートル離れた場所にトラックいますって言われてもな
17名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:23.75ID:RDORzGMz0
まだ見つからんの?
早く探してあげて!
18名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:24.03ID:LzPZWxr/0
八潮の穴なんかどうでもいい!そのままにしとけ!今は最強寒波に全集中!
19名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:40.97ID:z1zTTLsi0
74才トラック運転手の素顔は孫家族と暮らす寡黙な仕事人「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩」 [178716317]
http://2chb.net/r/news/1738812406/
20名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:53.02ID:eekx1AYQ0
>>8
あれ、蕎麦屋は?
21名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:42:53.55ID:2LKC1lKs0
早く助けてあげないと命も危ないんじゃないの?
22名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:07.52ID:01xvF+EQ0
陥没した穴に落っこちてうんこ水に流されて死ぬ人生ってのもファンキーやな
23名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:19.75ID:tdMcMeA/0
泥の中か…
24名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:24.68ID:IdBmPCNT0
自衛隊まだー?
25名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:47.16ID:K+ZR39zb0
もう浄化処理のうえで川に放流されちゃったよ
26名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:43:49.51ID:NisEFEN00
ちょっとウンコの中は無理なんであとオナシャス!
27名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:03.01ID:eekx1AYQ0
>>22
埼玉県民が殺したようなもんやろ
28名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:15.61ID:7NnEJB010
>>21
まだ生きてると思ってる人がいるとは…
29名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:16.66ID:IwVrUnwA0
臭いし寒いし地盤は緩いし結構地獄な現場だな
30名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:34.38ID:08MuPa9G0
>>8
地下鉄の工事感
31名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:41.07ID:wy6b2oTJ0
もう骨になってるだろうな(´・ω・`)
32名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:50.63ID:YazsvFQi0
自衛隊に特殊ウンコ隊がいるだろ
33名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:44:59.13ID:TNj/r+wu0
マンホール全部に網張ったらどこかに引っかからん?
34名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:00.53ID:sVamkgY80
もうだいぶ前に運転手が流れたの分ってたっぽいのになんで延々穴広げてるの?
35名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:19.28ID:8979I1Ug0
どないなってまんの?
36名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:32.64ID:1VBd3RAK0
初動について説明の会見は開くべき
落ち度がないなら、こういう状況だったので致し方なかったと
37 警備員[Lv.15]
2025/02/06(木) 17:45:41.99ID:QtVj7SAX0
売国奴・埼玉県知事大野が初期に自衛隊に救援要請しなかったことが、諸悪の根源w
38名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:45:48.22ID:08MuPa9G0
>>34
現実逃避です
39名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:02.61ID:IdBmPCNT0
>>34
運転手が落っこちた下水管の穴塞ぐ
40名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:02.81ID:dWfXDsHn0
早く回収して修復工事に着手できればいいね
41名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:04.62ID:jz9bY2VH0
超能力者「さいたまのあちこちにいます」
42名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:20.18ID:QqzXIY3w0
>>1
安倍政権(野田佳彦政権末期)辺りからNHKは災害報道をしなくなったし、知事も災害支援要請を本気でしなくなったし、自衛隊の出動も極端に遅くなったよな?

何で?背景に何があるんだ?
43名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:34.95ID:JUJA7e+O0
まだやってんのこれ
流石に異常だろ
44名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:35.54ID:5rw4i7/B0
キャビンって高さ3メートルもある?
45名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:55.52ID:XLOCRPqV0
>>13
サッシ製造会社がシンクホールに飲み込まれ消滅
46名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:46:59.66ID:QobWnM5l0
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
47名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:13.62ID:JUJA7e+O0
給料泥棒過ぎるわ
だから全く税金足らんのやないか
流石に異常過ぎるわ
まじでこれはおかしいで
48名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:31.33ID:heclWyyX0
>>36
救助隊を追い込みたくてしょうがないマン
49名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:47:33.86ID:5kGBCOxY0
>>8
活火山のカルデラの様相を呈してきたな
50名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:15.21ID:K+ZR39zb0
暗い穴の中でうんこまみれって、中国の人豚を連想したわ
51名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:23.69ID:1VBd3RAK0
>>48
何故?
追い込まれるようなことをしたのか?
52名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:48:56.47ID:JUJA7e+O0
おい国土交通大臣お前出てこいや
あと何日で対応出来るんか出せや
なんぼ金と時間かけてやりよんのや
お前のポケットマネーでやれや
53名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:02.13ID:IwVrUnwA0
>>43
片付くまで年単位でかかると思われ
54名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:05.49ID:MvcYYDXl0
耐用年数延長した全国の原発もいずれこのような事になるのだろう
55名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:20.57ID:l+KsyeIF0
>>8
おっちゃんは採掘するものなのです
56名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:49:44.94ID:JUJA7e+O0
>>53
ばかばかしい
なんぼでも税金あるとか思ってんのかね
なーにが財源や笑かすなや

と思うわけよ
納期も何もない仕事はええのお
57名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:08.98ID:luWwcEzN0
>>36
なんでそんな言い訳めいたことしなきゃならんのだよ
58名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:15.30ID:5EudTyPJ0
運転手はぁ地底人に食われてもぉたぞぇ。
地底人はぁ人間様の衣服まで食いまくってもぉちゃるかんな。
運転手はぁ最初の段階で食われてもぉ他んよぉ。
59名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:19.68ID:k1RND+cv0
>>44
運転席が2m近くあるのでは
60名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:20.25ID:dO6mPPfk0
運転手は銀行回って大金入手して今頃メキシコの海岸で船洗ってるわ
61名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:35.89ID:JUJA7e+O0
ほんま異常だわ
もうポケットマネーでやれや公務員
絶対許さんで俺は
62名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:36.96ID:eekx1AYQ0
運転席部分引き上げないとそこで詰まるから
63名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:39.71ID:hYpzSKUo0
悲運の爺さんを助けるどころか怒涛のウンコを流し続けた埼玉県民ヤバすぎ
64名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:43.82ID:a1U+VOPH0
>>28
ケーキ切れない系のオバハンだろうなw
ヅラと被りそうw
65名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:45.85ID:CcCE+uQW0
>>8
レイクタウン2~、乞うご期待♪💩(笑)
66名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:52.59ID:QltimsOa0
>>8
ただ穴を広げてるだけじゃん
何やってんの?
爺ちゃん下水管の中でしょ

今回の救助おかしいって
67名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:50:54.40ID:qec8CS+40
交差点沿いに住んでた人は今どこにいるんだろ
24時間うるさい中で普通にそのまま住んでるのかね
68名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:04.19ID:k1RND+cv0
>>57
人一人助けられなかったから
69名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:04.93ID:nzUBibH70
日当5万円とか出るならそら遅く復旧するわな
70名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:06.54ID:eekx1AYQ0
>>36
これ
初動ミスがね
71名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:08.95ID:VlXqHUgr0
今後は日本中でこういうことが起こる、人手不足でインフラ整備なんてできなくなるから、加速度的に増えていく
72名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:51:23.42ID:R7aLDvn/0
まだかよ!
もう10日間もうんこ我慢してんだぞいい加減にしろ!
73名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:09.37ID:7v2Z3EU80
名古屋でも道路陥没で車ハマってるってな
74名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:21.50ID:1VBd3RAK0
>>57
何故も糞も説明責任はあるだろ
万が一ミスがあったのなら再発防止の取り組みが必要
税金で飯食ってるんだから
75名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:35.57ID:z1zTTLsi0
チュウ4
i.imgur.com/9M3tiCH.png
i.imgur.com/6PecPQr.png
i.imgur.com/4a5Jp24.png
i.imgur.com/FxEDYiy.png

i.imgur.com/j3khftg.png
i.imgur.com/zHTvrQW.png
i.imgur.com/2qNBpF1.png
i.imgur.com/RsXFuoU.png
i.imgur.com/Il6VJtL.png
またドローンで遊んでる
i.imgur.com/ug9Wtf3.png
チュウ3 下流側
i.imgur.com/F4YLxy6.png
i.imgur.com/yTvriUW.png
i.imgur.com/96gCHZ7.png
i.imgur.com/gX9ArwQ.png
i.imgur.com/HCJKnlK.png
76名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:36.72ID:d1JsKYVr0
最初から判断や対応を誤り 何もかもが遅い
77名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:52:44.04ID:6Ulj2Ygh0
>>68
二次被害を出さなかったともいえるな
軍師みたいなことやってたら確実に何人も死んでた
78名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:14.47ID:SzfHG0qX0
このまま被害者が発見さらなかったら、永遠に被害者の身元がわからなくなるんだな
79名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:17.51ID:KVOJOZqE0
おっさんまだかいな
だいぶ腹減っとるやろ
80名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:36.14ID:NisEFEN00
下水管内のトラックの写真はよ
81名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:41.34ID:1VBd3RAK0
>>77
いいね
それを会見で言えば良いんだよ
俺らだからこれだけのことがやれたんだと
82名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:53:49.42ID:7v2Z3EU80
>>74
説明なんて要らんわ
何で説明居るん?
そんなの落ちた爺さんの家族だけで充分だわ
お前に説明して何になるん?
83名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:06.42ID:fkUH/SyF0
俺たちは今さいたまの本気を見せてもらってる
84名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:13.41ID:IcfpDMqM0
埋もれてる爺さんは結婚歴無しの天涯孤独の独身男性かと思いきやひ孫までいて三世帯で住んでるリア充爺さんじゃねーか
それが最初に分かってたらもっと本気で救出してたよな
85名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:19.60ID:kVtEZ0700
二次被害を出さない → 何もしない
86名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:22.79ID:XDjaElTa0
キャビンではない謎の白い物体(キャビンは黒)
87名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:23.95ID:BPguGTvw0
>>76
では、どう動くべきだったんだ?
88名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:26.57ID:p5zfj8eC0
1 下水道切断

2 マンホールから救出

どちらか選べ
89名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:33.45ID:SzfHG0qX0
>>66
おじいちゃん、今だに特定出来てない恐ろしさよ
知事ですら、被害者と思われてる人、なんて遠回しの表現にしてるし
90名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:43.03ID:l+KsyeIF0
>>75
今日、空撮を見逃したからありがたい
91名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:43.65ID:gVVJyFH60
想像してたよりスロープの端がまだ高いような
沈降が進んだのかな
92名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:44.53ID:JURPKDHG0
よくもまぁ人一人探し出すだけでここまで広大に掘り返したものだよwww
93名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:50.63ID:/xYG8p0i0
>>52
下水道は市と県の責任だろ
94名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:54:59.57ID:fMDPQbE90
作業員「はよスロープ3本目作らせてーや!」
95名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:05.10ID:K5qgHbTW0
昨日要請したらしい自衛隊はいつ来るんだ?
96名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:13.10ID:OiVvmDzD0
>>86
白黒のツートンだったぞ
97名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:29.49ID:v5Qwc6/d0
>>66
水漏れを放置は出来ないから結局は今やってる工事が必要になるからいいんだよ
98名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:40.50ID:c4SpPrJ90
運ちゃん不在ってことはキャビンの窓あたり割れてるのかな
そうでなければ脱出した可能性があるかもしれん
99名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:47.93ID:WXzmQt8G0
1.運転席のある場所を掘り返して下水管壊して取り出す
2.運転席をネットとワイヤーで落ちた穴まで引っ張ってくる

どっちやんの?
100名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:48.14ID:eekx1AYQ0
>>79
逆にパンパンなっとるんちゃうか
101名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:55:51.97ID:FjdmctBO0
プロの救助活動にケチをつけるなよ
レスキュー隊に感謝しなしゃい
102名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:07.45ID:gwrLS3mz0
もう落ちた運転手はどーでも良いやろ
それより周りの住民の生活はいつもとに戻るんだ?
103名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:08.94ID:SzfHG0qX0
被害者が特定出来てないから、賠償する人も存在しないんだよな
104名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:21.43ID:7v2Z3EU80
>>79
死んでる奴が腹減るかよ
もう腐敗始まってるわ
105名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:26.73ID:1VBd3RAK0
>>82
アホ間抜け?
誰が俺にしろと
行政の対応や取り組みの話だから広く周知が必要なのは当たり前
106 警備員[Lv.11]
2025/02/06(木) 17:56:27.09ID:T03AMcoK0
もしかして宇宙人が助けてくれたんじゃないか?
人間がもたもたしてるから
107名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:30.97ID:MYbzrmmv0
>>93
交通インフラも絡む工事業者に許認可与えてるのは国交大臣だな
108名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:47.16ID:6pG/BdzD0
自衛隊呼んでもさ、自衛隊にこういう下水管の中での活動に慣れてる部隊なんてあるの?
109名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:50.91ID:c4SpPrJ90
>>96
パンダトラックか峠攻めてそう
110名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:56:59.45ID:MyBSFi8Z0
>>103
特定してるから74歳と断定してるんだろ
111名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:25.00ID:JURPKDHG0
>>108
あるわけないじゃんw
とりあえず策は尽くしましたよってアリバイ作りだよw
112 警備員[Lv.52][SR武][SSR防]
2025/02/06(木) 17:57:34.55ID:NfWF3CNX0
>>8
こないだまで俺の肛門くらいの大きさだったのに🥺
113名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:42.63ID:7v2Z3EU80
>>102
年単位
下手すると2年3年
114名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:50.62ID:SzfHG0qX0
>>110
いつのまにか70代にかわり、次は年齢すら消えるかも
115名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:57:57.41ID:CjEP97F20
自衛隊を汚水まみれにして悦に浸るきちがいみたいな性癖でもあるんかね
116名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:10.72ID:1PNYCF1k0
スパイダーマンのヴィランとして登場しそう
117名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:12.04ID:5yZoUvTk0
最初から自衛隊を要請しておけば
良かったって事?
118名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:16.12ID:K+ZR39zb0
本来なら陥没なんかしないので

設計が悪い
材質が悪い
施工が悪い
点検管理が悪い

のどれかだな
119名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:58:40.33ID:mwAOa5yN0
>>111
やるだけやったけどダメですた!て言う為なのねw
120名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:12.59ID:7v2Z3EU80
>>105
アホはお前
知ったから何?
たいして知識もねぇのに
何も出来ねぇやつが出しゃばるな
121名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:13.05ID:M0WIevM00
瓦礫はだいぶ減ったね
スロープ作った甲斐あったか
122名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:30.82ID:2DkNCrHs0
1人の命にどんだけの金と時間をかける気なん、中国ならそっこートラックごと生き埋めにして今頃復旧させてんだろ。
123名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:42.65ID:SZtgNb3v0
>>8
地下鉄作ってるみたい
124名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:47.82ID:JUJA7e+O0
流石にもうポケットマネーでやれ
イライラしてきた
対応が遅すぎるわ
これで税金足りませんとかちょっと話違うやろおい
125名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:48.00ID:n8Ywrlmg0
なんで最初から自衛隊呼ばなかったの?

どうせ市と県と管轄とか縄張りみたいのでめんどくさいことになってたんだろ?
126名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:52.26ID:c4SpPrJ90
下水管のなかの捜索ってこれ土木の分野なんじゃね
埼玉またまちがいを犯してるんじゃないだろうな
127名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 17:59:52.63ID:MYbzrmmv0
とにかく水をバイパスするか、
上流で他に流すかして
水量を無くさないと復旧工事も出来ない
128名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:12.88ID:7v2Z3EU80
>>118
いやいや小規模な陥没は全国でちらほら有るぞ
お前が知らんだけで
129名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:20.39ID:gVVJyFH60
それにしてもいい穴だな
よく掘ったもんだと思うよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:25.12ID:ecHiXo+20
>>118
この場合は点検管理か
どんなに頑丈でも年月で劣化はするんだからそれに気づけなかったのは落ち度だな
131名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:28.06ID:MYbzrmmv0
>>119
それ民間では働き者の無能って言われる
132名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:30.71ID:eLijT97s0
お前らいつ来ても同じ話ばかりしてるな、飽きないのか
133名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:39.24ID:qec8CS+40
ひょっとして5mの排水管の真上にスロープある?
腐食で穴開いたってのに重機なんか上乗ってたらそれも落ちるんじゃないのか
134名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:48.30ID:6pG/BdzD0
>>125
どうせミンスの大野が嫌がってたんだろ
135名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:00:51.02ID:ViEgK5se0
あ~あ~埼玉県が悪い
136名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:21.80ID:z1zTTLsi0
>>90
日テレとTBSは無かったね
137名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:22.21ID:ziN0YMji0
おまえらよりよっぽど社会貢献してるのにこんな結末はあんまりだな
138名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:24.86ID:EcYDHe4H0
>>8
脇に置いてる鋼材をボックスカルバートの中に突っ込んで落ちない様にするのかな?
139名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:33.30ID:l+KsyeIF0
>>108
自衛隊はわからないけど海岸でテトラポットを据え付ける職業あるよね 海洋土木作業員とか
140名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:34.54ID:k1RND+cv0
>>81
それはとりあえず運転手の安否がわかってからだろう
それがわからないうちにそんな事行ったら大炎上する
141名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:37.83ID:MYbzrmmv0
>>133
落ちる可能性はあるが
土壌改良剤混ぜた土はメチャクチャ硬い
142名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:39.82ID:rTHo2Vyj0
上水道が壊れての事故は過去に何度もあったけど
巨大な下水管が壊れての事故は初めてだろうから初動ミス云々は違うだろう
水が噴き出すのではなく土砂や瓦礫が吸い込まれていくわけだから
143名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:45.87ID:JUJA7e+O0
これ対応に1日なんぼ金かかっとんや
144名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:55.72ID:1VBd3RAK0
>>120
いや、アホで間抜けなゴミ鼻くそはお前

職務に対しては責任がつきまとう
何故、こうなったのかを埼玉県やレスキューは説明する責任がある
145名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:01:58.79ID:b8uRkzec0
>>8
?「インフラに税金使うな!コンクリートから外国人へ!
146名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:17.38ID:auACZ+f60
落ちた人があまりにも見つからなくて草
死体は山中ではなく下水に捨てたらマジで完全犯罪になるんじゃねのw
147名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:02:29.82ID:6pG/BdzD0
>>131
公務員の世界ではそれが正解らしいぞ!スゴイ世界だよな…
148名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:12.36ID:1VBd3RAK0
>>142
それならそれで会見で話すべきだな
初動ミスと言われましても…と
149名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:12.63ID:k1RND+cv0
>>138
一つが4tくらいあってそれが10個以上あるように見える
150名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:17.11ID:7v2Z3EU80
>>130
下水管の総距離知らないで言ってるだろw
約地球12周分埋まってるんだぞ
そんなの補修点検なんて人も金も時間も足らんわw
151名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:22.73ID:OAswC6GX0
命をかけた訓練の成果を発揮できなかったね
152名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:41.89ID:enjkaZmW0
道路に穴が開いたのは誰の責任なの?埼玉県知事?
153名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:44.87ID:ATocej9I0
大野さんは国会とか言って当日に現地を見に行かなかったの本当?
154名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:03:49.79ID:XDjaElTa0
ナマポや健保に金かかりすぎて、インフラメンテに回す金がない
155名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:00.96ID:v5Qwc6/d0
>>108
自衛隊は下水工事なんて出来ないよw
ただ「何で自衛隊に要請しないんだ!」「自衛隊は何をしている!」ってならないようにしてるだけ

埼玉県「自衛隊さんで何か出来そうな事ないっすかね?(棒読み)」
自衛隊「あー、ウチでは無理っすね(棒読み)」
ってデキレトークするのよ
156名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:28.41ID:BeLQ7jJi0
>>27
全人類が殺したようなもんだろマヌケ
157名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:39.80ID:I+tT9CUm0
>>144
そら責任を追及する声が高まれば会見するだろうけど、クレーマーのネット軍師が騒いでるだけなんだからガン無視だろ
158名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:41.00ID:U7HoibKM0
>>142
落ち込む前に救助する
可能な限り落ち込んでかないように対策する
やってないのよ
159名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:46.35ID:BeLQ7jJi0
埼玉計画を知らんのか戯け
160名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:49.11ID:EcYDHe4H0
>>149
溶接しながら突っ込むとか無理かな?
161名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:04:50.40ID:M0WIevM00
>>125
最初から自衛隊呼んだら消防なん為にいるのってなるじゃん
職務放棄じゃん
162六四天安門
2025/02/06(木) 18:04:58.02ID:WLp9Lcpr0
そば処は何時になったら営業再開できるんや
163名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:00.48ID:6pG/BdzD0
これからは初動はヘリ一択にしとけw
164名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:13.12ID:enjkaZmW0
>>156
つまり大野知事が殺したってことなの?
165名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:14.08ID:7v2Z3EU80
>>152
誰の責任でも無い
福岡駅前と訳が違う
下水管老朽化なんて何処でも起きる
166名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:18.36ID:R1i8CKxo0
今頃どこが責任を取るか押し付けあってるだろうな
そして有耶無耶になって誰も悪くないで終わる
責任取らないから何も変わらない
167名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:05:29.12ID:BeLQ7jJi0
ハゲが調子乗るこの世界を何とかしないと成らんのだ解れ
168名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:06.10ID:JUJA7e+O0
だらだらだらだら対応しとりゃなんぼでも金かかるわ

流石におかしいでこれ
169名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:19.29ID:TNj/r+wu0
>>82
今日の事故は今後誰にでも起こりうる事だからな
高度生長期に敷設した下水管の耐用年数が一斉にやってきた
日本の土地の多くが大昔は海で地盤がももろい
今後も同じように人が巻きこまれ求助にこれだけの時間とコストがかかる様なら大問題だから検証は絶対に必要だろ
170名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:26.08ID:gLuTG1RD0
大野「俺の所為じゃねーし」
171名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:27.63ID:BeLQ7jJi0
この手の因果関係が理解できないやつのせいで、有耶無耶になる > ID:7v2Z3EU80
172名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:30.47ID:enjkaZmW0
>>162
74才爺ちゃんが死ぬ間際に啜った下水の味がしたりしない?
173名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:34.86ID:z1zTTLsi0
>>152
埼玉県 下水道局 下水道事業課

主な業務

流域下水道の計画、建設及び管理に関すること

下水道資源の有効活用に関すること

共同化・広域化に関すること

公共下水道への技術的助言に関すること
174名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:50.09ID:1VBd3RAK0
>>157
八潮市〝道路陥没〟で初動ミス指摘 防災アナリスト「消防の大失態だ」 全国に危険地帯
2025年1月30日 12:38

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/332304
175名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:50.97ID:8Unkv3TZ0
>>168
無職は黙れよ
176名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:06:58.20ID:k1RND+cv0
>>158
前スレで二次災害が起きないように、そういう事は出来ないという人がいたけど、落ちないようにワイヤーを何本も張る事はやれば良かった
177名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:03.43ID:zb+VFqki0
爺さん1人も助けてあげられなくてトラックを半分落として下水管を破壊し、おまけに汚れ仕事は自衛隊に押し付けるってコイツら正気かよw
178名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:05.16ID:6pG/BdzD0
>>169
穴ボコ専門レスキュー隊の創設を急がねば!
179名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:11.88ID:RrR2FIM+0
いやコールドスリープ状態でってことはあり得る
180名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:20.33ID:7v2Z3EU80
>>160
無理硫化水素発生してんぞ
硫化水素は可燃性だから引火してボンだろ
181名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:21.43ID:BeLQ7jJi0
調子こいた無能の不毛極まるハゲ散らかしが積み重なってtこうなるんだわ
ハゲを赦すな
182名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:27.52ID:hYkqrNFv0
下水を迂回させる工事が完了したけど
下水の一部だけだってさ

120万の下水はなぁ
183名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:35.45ID:srvOZiNG0
>>169
日本語の習得は大変ですか?
184名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:46.23ID:dq3rdmOb0
後の忍者タートルズである
185名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:47.57ID:QW/Pi9iv0
こんな歳まで働かされてるとは日本終わってる
186名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:51.47ID:zhQKUL5d0
硫化水素が発生してるって即死してるじゃねーか
こりゃ駄目だね
187名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:07:52.59ID:f0iKYkgo0
>>108
陸自は当然市街戦も想定しているはずで
その中には大口径の下水道を進むことも想定し訓練している部隊があるはず
188名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:01.00ID:PvwnLJ7+0
もう
下水管のダンジョン探索しかないのか(´;ω;`)
189名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:51.58ID:eZ9AFYi80
>>54
まあ否定はできない
バベルの塔だけど、誰かこれをマンガ日本昔話ふうに
翻訳して
190名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:55.11ID:6pG/BdzD0
>>187
あって欲しいわ!
191名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:08:56.51ID:k1RND+cv0
>>160
強度的に支えられなそう
192名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:01.80ID:l+KsyeIF0
>>188
そうなのか、おっちゃんどこいたんだろ
193名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:08.98ID:YY/08FzF0
捜索の方法とかなんか決まったの?
194名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:14.14ID:I+tT9CUm0
>>174
東京消防庁のOBが、細かい情報ないうちからイキってるだけじゃねーか
インパクトあること言わねーと仕事もらえねーからな
195名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:23.20ID:gVVJyFH60
そば処やぶの口コミ見たら割と評価の高い店だったんだな
196名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:28.59ID:JUJA7e+O0
>>185
納めるもん納めて穴に落とされて生き埋めにされて助けてもらえんからな
ばかばかしい
197名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:57.74ID:F5ZKkV110
>>195
そうなんか
不憫やな
198名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:09:57.77ID:MYbzrmmv0
>>147
まあ、民間でも居る
無能で仕事が終わらず、残業まみれで
有能で定時に帰る人より所得が多い

コレが日本の構造欠陥だよ
199名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:06.70ID:k1RND+cv0
>>165
そんなバカな
つまりインフラ整備は破棄されたって事?
200名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:11.05ID:enjkaZmW0
>>165
4年前に検査してABC判定でのB判定「5年以内に再検査」
これのエビデンスは公開した?埼玉県は情報を隠蔽してない?
201名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:12.91ID:KfvpAqR70
明確な目標設定無しに自衛隊は動きません。実際、キャビンもぎ落としたのが自衛隊だったらお前らも言いたい放題だったと思うぜ。特に左寄りな人でなくとも。
202名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:18.75ID:16N1O7Yx0
1人の老人助ける為(遺体の捜索)にいくらかかってんだろな
203名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:21.94ID:eZ9AFYi80
>>141
人力レベルで硬いのか、ガンダムレベルで硬いのか?
204名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:29.23ID:nkOQ+mNU0
穴から行くより下水道から探した方が早かったかもな
まあ、ボンベ背負っていくようだから大変だろうけど
205名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:32.72ID:OrWZzq6S0
>>8
ありゃ沼になっとる
206名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:36.59ID:auACZ+f60
>>193
みんなで天に祈りを捧げる
207名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:39.98ID:7v2Z3EU80
>>195
あの場所には戻れんだろ
県か市が何とか移転補助してやって再開が望ましい
208名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:10:57.37ID:IC8X1ccs0
>>102
管の穴を塞がないと下水道システムは元に戻らない→管の中に詰まってるトラックキャビンを取り除かないと上流側水位が高く陥没部破損穴から汚水が吹き出し続けその汚水が穴周辺の法面を削り続けてるので穴を塞ぐ作業が止まったまま→結局キャビンを取り除かない限り元には戻らない!→とどのつまりキャビン内にいると思われる運転手救出する事と何にも変わらない
209名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:13.74ID:OAswC6GX0
10日間ずっと何してたん?
210名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:27.88ID:hv+0QJD/0
そろそろ救出した?


埼玉県いつまでやってんだこれ?
211名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:29.83ID:6pG/BdzD0
>>198
時間じゃなくてさ与えられた仕事の達成率とかで給料上げ下げして欲しいよね
212名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:29.82ID:JUJA7e+O0
>>202
助けるのはもちろんやが
あまりにもだらだらだらだら時間かけすぎやわ
213名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:37.96ID:enjkaZmW0
>>173
だよね。普通は埼玉県を相手取って遺族が民事裁判を起こす話だよね。
「誰の責任でもない」とかって小学生か境界知能か、その両方だね。
214名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:39.53ID:MYbzrmmv0
>>203
ユンボで掘り返そうとしても
ガガガガガガガガってな感じだから
ガンダムレベル
215名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:45.14ID:lfKm8avz0
昔ショーシャンクの空にって映画があってな。
名画だから観てないやつは観ろ。
216名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:46.41ID:hYkqrNFv0
もうやり方としては
バイパス作って下水を迂回させて
崩落現場周辺をきれいにして捜索したうえで
下流の運転席は別のスロープ作って救助するしかないだろ
ミスりまくってんだからせめてご遺体だけでも収容しろ
217名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:11:51.34ID:6lErPT2U0
>>186
下水管の修理やメンテナンスやる時は必ずファンで空気送り込んでやるらしい
それでも有害ガスを少し吸ってしまう厳しい世界
218名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:01.40ID:IC8X1ccs0
>>149
一つ2tだよ
219名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:13.46ID:JUJA7e+O0
>>209
だろ?
流石にもう責任者のポケットマネーでやれ
身銭きらさんと焦ってやらんだろ
220名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:32.60ID:MYbzrmmv0
>>211
日本企業の管理者は
働いた日数と時間でしか評価してないよ

まあ、俺がやってる技能士の世界は真逆だけど
221名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:35.22ID:1KJszYHV0
>>3
軍靴の臭いだろ?
222名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:12:43.80ID:7v2Z3EU80
>>199
インフラ整備つっても埋まってるもんだぞ
老朽化に対して整備なんて人も金も足らんて
埋まってる下水管の長さ考えろって
223名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:14.99ID:5yZoUvTk0
流石にこの件に関しては
石破に文句を言う人はほぼいないな
224名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:16.49ID:eZ9AFYi80
>>176
耐加重何トンのワイヤーを何本?
電柱に巻きつけとけばよかった?
それはホームセーターで売っているのかな?
225名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:16.76ID:enjkaZmW0
埼玉県ってドローンの動画も公開しないよね
大野が口頭で「銀色のが見えた」とか言ってるだけwあほかw
動画か最低でも画像を見せろ 隠蔽工作してんのかww
226名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:13:44.69ID:y8v1YIyK0
自衛隊がんばれ
227名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:02.64ID:YDNL7HW20
>>8
糸井重里居そうだな
228名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:04.31ID:enjkaZmW0
埼玉県民はそろそろ怒っていいぞ
人命救助を最優先にっていうのは無能の言い訳だからね
229名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:19.14ID:bgh6bJ1b0
生きてるパターンってないだろ
合掌
230名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:21.21ID:YY2o4co90
消防隊員は声をかけるだけで何もしてくれない

この運転手さんはどんな気持ちで死んでいったんだろう
231名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:40.91ID:887HJoRm0
下流の工事しやすいとこを掘るしかないか
それしてる間にさらに流されそうだけど
232名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:47.66ID:k1RND+cv0
>>208
下水道管をどうするかは二の次で、まず考えないといけないのが人命
優先順位はそれ
それが何かわからないような事をやってるから訳がわからないまま時間ばかり過ぎてしまう
233名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:47.79ID:Ye9DPEI20
レスキューの人達は、いざという時に役に立たたないお遊戯みたいな安全な訓練して、公務員としての給料貰ってるんだろ
234名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:49.46ID:f0iKYkgo0
>>188
早期に救出して欲しかった
良かったさすがと言いたかった
235名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:51.57ID:6pG/BdzD0
家庭の下水を無線で処理場に送れるようになればいいのに…w
236名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:55.66ID:IC8X1ccs0
>>186
昨日の知事会見で硫化水素濃度は基準の3倍か3割多いかよく聞き取れなかったがとにかく多くて近寄れないと言ってた
237名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:14:59.55ID:7v2Z3EU80
>>200
それは知らん

けど明らかに福岡の件と違うって
238名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:05.87ID:Z4nd2a0N0
この事故、始まりから頭冷やして振り返ってみるとブラックにジワジワくるよね
脱走したチンパンが電柱登ってたニュースも腹よじれたけどそれ以上かも
239名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:18.09ID:GY9h1h7X0
まだやってんのかよ、今日何やったんだよ
240名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:25.95ID:MYbzrmmv0
>>222
初めから冗長化してない時点で設計がおかしいんだよ
並列化するか、バイパスを設けるとか
してない時点で頭が悪すぎる
241名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:27.89ID:FZDcbAOL0
結局自衛隊に要請出したのかよ
わざわざ運転手が死んでるの確定した時期に呼ばなくてもな
242名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:39.25ID:XDjaElTa0
>>222
陥没した箇所だけ後追いでリフォームするしかないんだよな
じいさんみたいな犠牲者、これからも出るだろな
243名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:50.18ID:U7HoibKM0
>>230
声掛けしてるならいいんじゃないのか
救助がまずかっただけで
244名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:15:51.36ID:kU039QnQ0
>>233
ソース
245名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:20.54ID:eZ9AFYi80
>>200
1年でOKからNGに変化するものを正しく
把握するには半年に一度の測定が必要
サンプリング定理で調べてみて
246 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/06(木) 18:16:22.76ID:n4Q/raNi0
>>9
3人乗りで助手席にくっついてる中央席がなかったからかと
247名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:39.26ID:887HJoRm0
40年以上の下水管が3万キロらしい
こんなもん交換できるか
248名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:41.00ID:+3VWTIW70
>>228
今回最優先でしなければならなかったのはトラックを下水管まで墜落させない事だからな
つまりトラックの固定、これをやらなかったから莫大な無駄な税金が投入された
もう数十億円では効かないだろうw
249名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:16:43.12ID:7v2Z3EU80
>>240
そんな馬鹿に出来るほど賢いならお前が指揮取れよ
めんどくせぇ
250名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:17.54ID:eZ9AFYi80
>>214
よくわかったw
251名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:17:43.65ID:3oqEExRj0
>>204
せき止められた土砂が崩壊したら鉄砲水が発生するのは想像できるかな?
危険が危ないからそんな真似はできないのが理解できたね
252名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:00.41ID:7v2Z3EU80
>>242
そうだよ
まだ入り口にしか過ぎない
コレから下水管の老朽化対応年数過ぎたのがどんどん増えて来る訳だしね
253名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:27.61ID:pr+GONv20
>>247
福岡県は来年度中にすべて交換完了予定らしいよ
254名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:30.38ID:gVVJyFH60
>>239
応急的なバイパスが完成したよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6528368
255名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:18:56.86ID:7v2Z3EU80
>>247
コレから対応年数切れの距離がどんどん増えてくんだよ
256名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:07.32ID:BeLQ7jJi0
>>251
できるかな?じゃない
やるんだよ

だったら崩壊させてから除去する発想がないのか?アホ
257名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:10.68ID:eZ9AFYi80
>>230
「なんでこんなことに!」
って思いながら死んだ交通事故被害者は毎年2000人ぐらい
いる
258名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:41.71ID:auACZ+f60
シュレーディンガーのおじいさん
開けた箱の中に居なかったらどうなるの?
259名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:19:43.15ID:7tSJHsd20
初動ミスだけじゃなく何か行動する度に不手際で作業中断している
批判覚悟で作業のために断水や停電させることすら決断できない
ちんたらやっているせいで現在も被害拡大中
260名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:04.90ID:TasTw3UM0
>>202
救助費用を惜しむ必要なないが
初動ミスが招いた結果だから後に全ての責任が追及されるよ
261名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:11.52ID:MYbzrmmv0
>>249
反論できなきゃ黙っておけよ
恥をかくだけや
並列化してれば、もう片方に水を流し
今回の事故も早急に対処できたし
そもそも普段の点検補修をどうするつもりだったの?

あー、壊れた、道路陥没した、とうしよーってか?
262名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:15.78ID:hv+0QJD/0
>>247
大阪がヤバイ見てーよwwwww

大阪は上下水道料金5割増かな
263名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:26.59ID:6pG/BdzD0
>>240
1個がダメ=全てダメになるという設計は決してしてはならない!!
264名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:38.27ID:7v2Z3EU80
>>204
無理だって
硫化水素発生してんだし
それにボンベ背負って作業なんてせいぜい20~30分が限界
265名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:40.82ID:enjkaZmW0
>>254
ごく一部しか流れないってどんだけ無能なのよ
266名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:20:55.67ID:MYbzrmmv0
>>263
それが最適解だからなあ
267名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:21:49.58ID:eZ9AFYi80
>>233
レスキューと救急と医者はベストエフェート
君の使っているネット回線と同じ
性能・成果を請け負ったらべらぼうに金かかるし
請け負ってくれる人が居ないかもしれない
もっと税金払えるように働こうね
268名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:01.78ID:dUpzRykg0
石碑のロータリーになるのかな
269名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:02.16ID:BeLQ7jJi0
有事の際にはできませんできませんうわああんと泣き叫ぶ奴は処刑していいと思う
邪魔にしかならん
270名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:29.09ID:FYz8bwzu0
そもそも腐食で内部から崩壊する5mもの土管を地下深くに作ってるのが間違ってる
271名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:31.81ID:2k5xiqsR0
まず人だけ救助するってわけにはいかなかったの?
自衛隊のヘリ救助みたいにハシゴを垂らして
272名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:22:49.43ID:1fz5N3Zk0
>>1
きっとどこかで生きてる!
273名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:19.73ID:7v2Z3EU80
>>270
50年も前なんてそんな事考えて無いか知識無かったろ
274名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:23.37ID:onVrlGEB0
その後どうなった?進んだか?ていうかさむいなまじで
275名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:40.52ID:eZ9AFYi80
>>240
誰かが気付いても住民の過半数が支持しないと
実現しないのが民主主義の欠点
つまりアホが多いと諸々アホになる
276名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:42.96ID:enjkaZmW0
埼玉県の罪リスト
・下水管検査業者の手抜きが見抜けなかった罪
・運転手救助の初動ミス
・情報隠蔽(ドローン映像を公開しない)
・いまだに今後の手順が不明
277名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:48.32ID:TasTw3UM0
>>272
だよ
避難してるよ
278名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:23:51.89ID:RvGxVoXC0
阪神淡路大災害の時は村山富市が自衛隊が嫌いという理由で自衛隊に要請するのが遅れたけど
大野はそれを上回ってるわ
279名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:18.51ID:heclWyyX0
根拠もなく救助隊の初動ミスって決めつけてるのがいるけど
もしかしてテレビとかでは救助隊の初動ミスっていうのが通説になってるのか?
280名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:24:54.57ID:MYbzrmmv0
>>275
上下水道の整備ってのは、住民投票でもしてるのかい?

まあ、言いたい事は概ね分かる
281名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:14.07ID:zb+VFqki0
>>271
安全第一でそれが出来ないならキャビンが千切れないようにしっかりと固定すれば良かったのにな
トラックを落ちないように固定すれば崩落時に土砂は勝手に落ちる訳で、これが爺さんが助かる最善の策だったかも知れんな
282名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:29.99ID:Une0ZOSg0
>>252
古くなった設備と古くなった人間が対消滅
283名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:25:50.70ID:lwvuhdjb0
>>230
初期に救助しようとした二人が二次災害で怪我してる定期
助けたくても助けられんかったんや
あと多分だけどそん時に運転手死んでる
そうでなければジワジワ窒息死するか流れ込んできた汚水で溺死なので時間かけず圧死してた方がナンボか救われる
声かけられて助かった!と思ってからの〜?上から汚水と土砂降ってきて死ぬって絶望感凄まじかっただろうな
つらすぎる
284名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:26.69ID:WJe5e5im0
さっさと自衛隊呼んでればよかったのにね
285名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:43.23ID:l+KsyeIF0
ウンコ我慢できないから もうこの際おっちゃんの替え玉でいいから見つかってほしい
286名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:26:52.64ID:2NFCMhGW0
ウンコまみれなのか( ; ゜Д゜)…
287名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:14.40ID:onVrlGEB0
国賠訴訟にはなりそうな予感
まぁ今はそんなことも気にしてられないか
288名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:27:39.18ID:5JTLj52v0
メンテし易いように地表にウン河作って流すべきだった
289! 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/06(木) 18:28:02.48ID:0+jmd5bq0
とっくに流れてんだから下流さがせよ
290名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:03.24ID:UnBUh7vW0
中の人などいない
291名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:11.13ID:hNLJUOLJ0
立派なスロープが出来上がってるけど
それ以外はなんも進んでないのか・・・
292名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:18.78ID:7v2Z3EU80
>>279
一生懸命やってる人に言う事じゃないわな
文句有るならそいつが指揮取ってやれよと
温い所で自分は傷付かない所からきたねぇわな
293名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:29.80ID:3sWLP9U40
自衛隊など役にたたんだろ
294名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:42.14ID:WcBkGZVa0
そば処さん気の毒そう
295名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:45.81ID:eYS2l0Mr0
うんこ水流すの自重しろ言われたのに知ったことかとブリブリ流し続けた結果がこれか? 関東民も冷たいもんやの~?
296名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:28:52.27ID:rriFjA2T0
>>20
潰れるんやろな
297名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:06.34ID:YY2o4co90
74歳になってもマジメに仕事してたらある日突然穴に転落
消防隊員に見捨てられ、うんこで窒息死させられたあげく、下水に流されて家族の元にも帰れず東京湾で魚のエサになる人生

かわいそすぎる
298名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:16.23ID:T0DVaPBa0
事故後にすぐ一日うんこを我慢していたら救出できていたかも知れない
299名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:29:44.25ID:CFZjzBff0
汚れ仕事がしたくないから自衛隊呼んだな
300名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:06.67ID:zFpimRzb0
終わったことをグダグダ言っても仕方がない
今後どうするかの決断が重要
301名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:21.17ID:z1zTTLsi0
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
302名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:30:51.27ID:MYbzrmmv0
そもそも事故後にバイパスも並列も無いとか
本当に驚いた

公務員ってのは、金がかかる分だけ徴収すれば良いと
漫然と考えてる節があるので
料金を抑える為だとも思えない

つまり、無能の極み
303 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/06(木) 18:30:57.41ID:qGRNFnYN0
最初から自衛隊呼べばいいのに
304名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:03.19ID:mm4eLdzq0
秩父で幽霊が出ると噂だったマンホールを開けたら
死体があったと言うのが話題になってたが

こんな感じで霊は生まれるのか
305名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:31:48.11ID:onVrlGEB0
ワイヤー切れてガコンてなった時以降はおっちゃんの反応が無かったんだろ?その時が勝負所だったね
306名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:32:09.01ID:eZ9AFYi80
>>278
あれは今回の軍師様と同じ
初報で「死者50人」だかが流れて
「ちょっとでかい地震があったみたいね」に
舐めてかかることになった
村山首相は初動こそ問題があったが事態を把握してからは
「必要なことは現場判断でどんどんやって!」になった
ちなみに当時は知事の要請がないと自衛隊は一切動けず
その後法改正されて首相の指示でも動けるようになった
地元駐屯地では出動指令を待つだけな準備万端な部隊が
涙を呑んだ
307名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:32:10.80ID:F50k4pM90
マリオ兄弟呼べよクソが
308名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:16.17ID:1KJszYHV0
>>146
1997年多摩市マンホール保育士死体遺棄事件は未解決事件で有名だろ?
309名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:35.91ID:eZ9AFYi80
>>281
だから何をどうしてどうやってか具体的に提案してくれよ
「ガンダムがあれば」までいけばにやっとして受け入れるからさ
310名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:41.03ID:enjkaZmW0
>>292
お前はバカだから何にも知らないだろうが
公務員は常日頃から万が一に備えて人命救助をしたり災害救助をしたり
訓練してるのよ?そのための給料を税金からもらっるんだよ?

一生懸命って小学校じゃねえだからよw
311名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:33:57.83ID:onVrlGEB0
災害時の指揮系統に課題があることがわかったな埼玉県
312名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:34:04.20ID:heclWyyX0
こういう災害時に救助では時間が無いからいろんな局面で難しい判断が強いられる
それが結果として裏目に出たからと言ってトライした救助隊を叩くべきじゃないだろ
初動ミス、初動ミスといって騒いでるのは頭おかしいとしか思えんわ
313名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:01.85ID:Ax/us6+H0
逆に事故現場から大量の水を流したら処理場でみつかるのでは
314名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:12.69ID:wd97G9k40
下水道の中を流されたまま行方不明って、つまりうんこを飲まされたままかよ
悲惨すぎる (´・ω・`)
315名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:38.53ID:auACZ+f60
>>287
あぁ国か県か分からんが、公園の遊具やベンチ、植樹された木で怪我しても訴える人がいるくらいだから
これも事後に裁判はありえるかもなぁ
もう弁護士が接触してたりして
316名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:54.57ID:z9kv+Ow90
何でも屋じゃねーぞ
捜索なら警察にさせろよ
317名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:35:59.26ID:YY/08FzF0
埼玉県は下水管理の立場で目下のミッションは下水の応急と復旧の検討だと言ってるし
八潮消防署は安全が確保されないと活動しないスタンスだし
これはいつまでたっても爺さんは発見されないわ
318名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:40.68ID:qfAl4sLT0
>>1
初日に自衛隊に連携要請しておけば、ワイヤー1本で吊り下げるような間抜けな真似はしなかったから、運転手も助かってたのにな。
319 警備員[Lv.11][新芽]
2025/02/06(木) 18:36:42.53ID:YhugSs2Q0
スライムが現れた
320名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:36:55.76ID:7tSJHsd20
この不手際の連続は悪い例として後世に語り継がれるだろう
321名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:14.26ID:P+RUdzF/0
なんで自衛隊なんだよw
市街地なんだから県や市役所だろがw
322名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:37:40.83ID:inAWJHdo0
>>102
能登の後に復興いたします順番をお待ちください
323名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:19.68ID:SKBK2fD60
チハが観れるのか?
324名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:43.38ID:P+RUdzF/0
>>318
それでも11時30分には撤退してるからなw
9時40分に穴空いて運転手と話が出来た午後1時までだそ
325名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:38:49.32ID:5ttbiAuf0
初動遅え自衛隊を呼べ←わかる
下水に落ちてる自衛隊を呼べ←わからない
ドブサライは下水に穴開けたやつと運ちゃんを下水まで落としたやつが責任持って行くのが筋だろう
自分の尻すら拭けんらしい
326名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:39.90ID:P+RUdzF/0
>>325
まあ話を聞くぐらいやな
327名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:55.12ID:Wo1bjKlk0
スロープ完成したとかバイパス完成したとか途中の成果はどうでもいいから早く運転手さんを引き上げてもらえませんかね
328名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:39:58.82ID:Myj4WSFs0
チャリンコのおっさんが穴の横を素通りして行くような救助体制がまともだったわけもない
329名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:19.95ID:k1RND+cv0
>>309
3台の重機で3方向から数本のワイヤで引っ張って支えれば
この時に

道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
330名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:28.36ID:8Ranh4pc0
運転手下水管の中移動して家に帰ってたらいいのにな
331名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:40:45.32ID:P+RUdzF/0
>>329
おせーよw
夜じゃねーかw
332名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:19.16ID:HQXW7//e0
>>92
言うて救出の可能性が見えてるのに埋め立てられんだろ
日本の風土じゃ許されない
333名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:28.96ID:dO6jZkcR0
翌日くらいまでにスレで言われてたことを今頃する埼玉県の人たち
334名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:41:39.42ID:v5Qwc6/d0
>>321
県→「自衛隊厨が煩いから自衛隊に声がけだけしとく」
自衛隊→「自衛隊厨が煩いから話は聞いておく」

で自衛隊が「ウチでは対処が無理」と回答すれば県と自衛隊がお互いにWin-Winとなる
335◆l2.NWrKO3. 警備員[Lv.37][苗]
2025/02/06(木) 18:42:05.42ID:ZLbJ/t8q0
この運転席ってのは、座席のみが見つかったって意味で言ってんの?
キャビンじゃなくて?
336名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:15.34ID:1KJszYHV0
>>177
自衛隊に押し付けるのは今に始まった事じゃないだろ。
沖縄の離島緊急患者空輸は昼間で天気の良いときは警察消防がやるけど、悪天候や夜間は危ないので自衛隊にやらせてる。

ついでに言うと自前の防災ヘリを持ってないのは沖縄だけで、整備には30億くらいかかる。2020年までに申請すれば80%(25億)を国が補助したのに、デニーが動かなかったので補助制度は使われず終わった。
なおワシントン事務所には2015年以降毎年1億、累計10億を使っている模様
337名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:18.43ID:lYtI9O2U0
>>8
なのに運転席は100m先の下水管の中
近くのマンホールから捜索なんでしよ
338名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:25.28ID:U5qBOieI0
一人のためにここまでやる
素晴らしい国だ
339名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:25.51ID:HQXW7//e0
>>321
さ、災害やから
340名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:42:47.22ID:enjkaZmW0
>>330
初日に「ガスが漏れている可能性があります」のアナウンスしている最中に
現場でタバコ吸ってる作業員が写ってたよ
341名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:13.12ID:eZ9AFYi80
>>310
君は人の死ぬところはあまり見たことがないかもしれないが
消防・救急・レスキュー・医者は目の前で人が死ぬところ
をよく見ている
衝突事故でまだ息がある人が救出作業中に息を引き取ることは
よくあること
搬送中に息を引き取ることもよくあること
人が居るとわかっても延焼中の家屋に突入できないことも
よくあること
342名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:13.30ID:N+6ejS2o0
遅い
全てが遅い
アマチュア
出来ないなら最初から自衛隊に頼れよ
343名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:24.43ID:YFV0btU80
最初の穴で終わらせるのが一流。広げてまだ発見できないとかないから
344名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:27.20ID:E7NUPVnS0
臭いところは自衛隊にまかせる
345名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:43:40.21ID:HHUk/drV0
今の知事になってから埼玉は荒れ放題じゃないか?
346名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:05.38ID:EcYDHe4H0
>>335
キャビンでしょ
運転手はその中
347名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:10.78ID:UdckwKOt0
八潮市民はハザードマップ見て東・南東側に住んでる人は水没の準備しといた方がいいよ
348名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:32.60ID:heclWyyX0
>>329
この時点でリアとユニックのクレーンにワイヤー繋いで吊ってるぞ
349名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:34.43ID:HQXW7//e0
丸一日何の進展もなくて笑う
世界レベルの土木の国じゃねえのかよ
350名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:37.79ID:nQSKHZu+0
>>227
へいちゃんも
351名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:42.74ID:enjkaZmW0
>>341
君はってw
お前は幼稚園児並みに話が噛み合ってないから今日から人間の言葉を話すの止めろ
352名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:43.76ID:eZ9AFYi80
>>329
誰がワイヤーをくくりにいくの?
どこにくくるの?
353名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:44:57.54ID:lYtI9O2U0
>>43
まだ何も始まってない
354名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:01.23ID:Myj4WSFs0
>>329
少なくともトラックを下水管に落とさないことは可能だったよな
355名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:14.56ID:liNYHNW80
運転手さん74歳でひ孫がいるってことは仲のいい家族だったんだろうな
幸せな家庭で育った人は結婚が早いから
同居までしてるし
子供も孫もどんだけつらいだろうね

親がDVとかいつも喧嘩してたとか毒親だった人は結婚に希望が持てないから晩婚もしくは生涯独身になりがち
356名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:19.53ID:Mex9lhEN0
引田天功よろしく、横穴からの奇跡の生還はない?
357名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:45:58.96ID:k1RND+cv0
>>331
この時すでに10時間経過
それまでに出来ただろうという事
358名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:46:47.79ID:qfAl4sLT0
>>329
これを言われると、どこにロープを固定するんだって反論する関係者が出てくるけど、大型ハシゴ車って約20トンあるから、三方向から固定しておけば、ここまで酷い状態にはならなかった。
マジで現場指揮してた奴って境界知能を疑うわ。
359名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:06.63ID:m7c673ga0
ワイヤーでトラックを無理に引き上げないで支えるだけに留めて運転席のドアを塞いでる瓦礫や土砂を取り除きながら迅速に救助するのが正解だったな
360名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:07.97ID:OAswC6GX0
スロープも使わないってマジでこの10日間なんだったん?
361名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:10.98ID:heclWyyX0
>>357
そんな経ってない
これは17:30ころの映像だよ
362名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:22.98ID:tNEkl0dt0
>>352
会話できる距離まで行けた時にキャビンにワイヤーを付けられたろう
あの時にクレーン車があれば助かってた
荷台だけでなく運転席ごと引き上げられた
夕方に到着なんて遅すぎる
363名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:23.75ID:k1RND+cv0
>>348
2ヶ所だけじゃ足りない
364名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:47:33.86ID:aG13GA0a0
帰宅

まだやってるのかよwww

マジでこれ、1ヵ月超えコースじゃね??
365名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:00.26ID:ybslz1R80
中川の川底の下まで行ってたらどうするの?
366名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:17.49ID:JsoXR2Gk0
暇なんだし3本目と4本目のスロープ作っとけよ
作業が楽になるやろ
367名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:28.28ID:eZ9AFYi80
>>334
まあ君がそれでいいならそれだけのこと
368名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:41.99ID:qOvtCnTY0
今さら自衛隊?迷走してるのか
369名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:42.17ID:RDORzGMz0
早く家族の元へ!
370名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:48:54.15ID:k1RND+cv0
>>224
重機も呼んで
何本ものワイヤーで
371名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:14.97ID:YEKG9EGN0
>>355
うちなんか3人兄弟誰1人結婚せず孫なんか生まれやしなかったよ
そりゃ毒親機能不全家族だったからな
このひぃ爺ちゃんと変わってやれようちのクソ爺
372名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:19.00ID:SNOxG0wf0
千葉の松戸市では道路陥没に際して消防が自衛隊や警察など他組織と連携して救出作業に当たる訓練してるけどださいたまではやってないの?

道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
373名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:33.51ID:tNEkl0dt0
夜にワイヤーが外れたことは仕方ないと思う もはや深くに沈んでいたのだから
それより午前中にクレーン車が来ていれば
それか他の人も言ってるように3台の消防車で引き上げて欲しかった
374名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:38.16ID:L+RyAUuX0
運転手は死亡確定してるからその瞬間だけは自衛隊に擦ろうって腹か
実に汚い自治体だねさすがクルドのシマ
375名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:49.04ID:P+RUdzF/0
それよりウンコ水どうすんだよw
道路に溢れ捲ってるし川にも流してるだろw
376名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:50.93ID:SzfHG0qX0
>>180
そんなところに民間人を重機に乗せて突撃させたの?
377名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:49:53.46ID:OD8XeCe90
>>357
落ちた直後からこんな状態だったぞ
そもそもの窓の外が土砂で埋もれてなかったら救助隊はもちろん
中から本人が何らかの方法で窓叩き割って出ようとするし
窓叩き割った程度で救出できそうならとっくにそうしてる
378名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:50:02.27ID:heclWyyX0
>>363
この時点では大型のクレーン車はまだ1台しか来てなかったからな
379名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:50:13.84ID:EKXhRpfF0
運転手は下水で生きてる
(Xファイル)
380名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:50:24.31ID:sVzfe5HP0
人災たま県
381名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:50:55.57ID:9RCdX8dV0
砂浜に掘った穴はすぐ崩れつ埋まるから、どんどん掘ってんのかな
無限に広げて行かないと、端から崩れる?まず未だに水が流れてるのが致命的だろ
382名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:51:06.19ID:8MmXh9390
>>374
流石に被害妄想だろ
383名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:51:37.60ID:cO6eCRU30
で、誰が埋まってるの?
家族はもとより会社名すら出てないんやが
384名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:51:47.71ID:UNJxRh300
運転手いないってどういう事?
もしかしてシートベルトしてなかった?
385名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:01.35ID:eZ9AFYi80
>>359
だから誰がトラックのどこにくくるのよ?
386名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:06.24ID:YY/08FzF0
>>372
今回は自然災害じゃないから自営隊の派遣はムリっぽいけどな
387名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:13.54ID:GhzttGli0
>>364
総力あげて救出中です
388名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:25.34ID:WcBkGZVa0
で現在の進捗状況は?
389名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:37.26ID:vNeONJMs0
てか、下水管のバイパス工事は並行してやってんやろな?
どうせ運転席は取り除いて下水管取り替えなあかんからバイパス工事は絶対いるぞ
390名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:50.78ID:QGcJdyP10
これほどひどい救助隊見たことないな
実際あちこちにいるんやろけど
391名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:52.98ID:eZ9AFYi80
>>351
どこがどう噛み合ってないか、
それぐらい具体的に指摘して
392名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:52:59.26ID:k1RND+cv0
>>377
だからといってそのままにしておけば崩落して落ちていく
ずっとワイヤーで止めておけば良かった
393名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:01.79ID:uMPT1JEv0
>>384
帰ってこたつでみかんでも食ってんだろ。
394名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:08.60ID:UdckwKOt0
陥没現場の周辺はコレラにも気をつけてね
395名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:23.90ID:rj1mSs2H0
やっぱ全方向スロープにしないと何も出来そうにないねこれ
396名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:24.92ID:eZ9AFYi80
>>390
君は年間何件ぐらい救助現場を見ているの?
397名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:44.45ID:OYZX/wBo0
>>389
あの知事が既に動いてると思うか?
398名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:49.14ID:detGJxbM0
埼玉県知事じゃ自衛隊に頼めんだろ
頼むなら最初から頼んでるわなこんな事案
399名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:53:56.85ID:P+RUdzF/0
>>377
11時30分に撤退する前に運転手と話してドアが開かないことを確認して3分だけキャビン掘ってるだろ?
なら半分しか埋まってないからワイヤーキャビンに掛けとけよ
2人で1本ずつ持って降りりゃ1分でワイヤー付けられるだろ
400名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:54:17.41ID:+wGmIrIQ0
>>398
馬鹿かお前は
401名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:54:38.26ID:uMPT1JEv0
70過ぎまで働いて、下水道の中で死ぬなんて
考えうる最悪の死に方だよな。

まぁ、前方不注意ではあるけど。
あれ、穴じゃなくて歩行者だったらひいてたろ。
402名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:54:39.84ID:AxGUt5YC0
でも運転席にいないってことは落下してから自力で外に出たということでは
403名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:54:47.72ID:sIf6EmeU0
>>374
百歩譲って妄想まではわかるとしても、その妄想を元に叩くのは病気
404名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:07.31ID:IDXoNDEa0
まあ、昔から、上下水道は特定の業者、
集落集団が牛耳る世界だと、闇が深いからな

当事者である局のコメントも無い事に違和感を抱け
405名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:12.91ID:qfAl4sLT0
>>398
埼玉県知事の大野って共産党だったな。
これ人災だな。
406名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:23.99ID:heclWyyX0
>>381
今日は崩れないように土のうを積み上げてる
水の周りを土のうで固めるつもりなんじゃないか
407名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:25.33ID:Umlvi2MC0
埼玉県民の我慢が足りないから起きた不幸な事故
もう埼玉県民はオムツ強制したほうがいい
408名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:40.07ID:gMuvc3YT0
一番最初の映像だと後ろの窓が見えてんじゃないっけ
だからすぐ助かるねーって感じだった
実際は何か問題があったなやろな
409名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:44.10ID:P+RUdzF/0
>>402
ドローンで見えないだけでキャビンの足元に転がってるだろ?
410名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:44.21ID:37PRegZg0
死体を確認できずってだけで中にはいそうだな
泥と汚水だらけでドローンで外から見える状態じゃないだろうし
411名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:51.37ID:AxGUt5YC0
>>401
オレもそう思った
あのタイミングで現れた穴を全く回避できてないってことは子どもだったりしたらそのまま引いてる
412名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:55:54.39ID:2IRw9yQC0
で、これって誰が責任取るの?
一人死んでんだけど
413名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:00.71ID:n3UCPOJ80
ヘリは不可能だったとか弁明してるらしいが、クレーンはどうなんだよ
なんで午前中にさっさとクレーンで吊り上げなかったんだよ教えてくれや
414名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:05.70ID:PizPNBqI0
>>86 >>96
ニュース動画ではキャビンは白系の色だが?
お前ら目が悪いのか?
415名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:13.38ID:WcBkGZVa0
美しい工事現場
416名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:25.04ID:xxs2oH4p0
今日もケバブパーティーかな
417名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:36.58ID:7cQlNXkN0
>>399
どこに掛けるんだよ
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
418名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:36.79ID:AxGUt5YC0
>>409
まあその可能性もあるけどな
419名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:56:59.91ID:P+RUdzF/0
>>412
不幸な事故です
天災
420名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:57:05.80ID:IYtG5NK+0
>>278
あの爺さん自衛隊嫌いなのか?そりゃあ村山談話だすわな理解したわ
421名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:57:22.94ID:9RCdX8dV0
>>406
そうか、苦労してんなぁ
422名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:57:24.06ID:mm4eLdzq0
>>329
ほんそれ
一番にキャビンが落ちないように固定して救助すれば運転手は死ななかった
初動で全て失敗してる
レスキューを指揮したアホの責任
そいつが殺した
423名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:57:39.46ID:dEA4UiSO0
>>329
ほんとヤル気のなさそうな現場だよな
424名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:57:45.25ID:qfAl4sLT0
>>417
国産のトラックはほぼ全てがラダーフレームだボケっ!
425名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:58:05.57ID:jSCGnPjL0
24時間ぶりにきた
今日は何か進展あった?
426名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:58:24.86ID:IYtG5NK+0
もしどこかに戦争が仕掛けられたら真っ先に日本防衛に出動するのが自衛隊なのに自衛隊嫌いなら日本から出ていけって感じやな
427名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:58:35.10ID:uMPT1JEv0
>>412
人なんて毎日何千人と死んでるぞ。
前方不注意のトラックの運転手が加害者じゃなくて被害者になたっただけだぞ。
428名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:58:42.29ID:2wET5mbP0
>>414
白黒ツートンだっての
429名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:58:51.61ID:dEA4UiSO0
八潮市の道路陥没事故、なぜ会話ができた3時間に救出できなかったのか
福島第一原発の事故拡大を彷彿させる、無見識とリーダーシップ欠如
jbpress.ismedia.jp/articles/-/86465?page=5

なぜ市の消防に任せたのか?

 例えば、自衛隊のレンジャー部隊などが早期に投入されていたら、今回の事故、トラック運転手の男性救助は、大きく違っていた可能性があるのではないか?

 でもこれ、「町の消防が自衛隊に応援派遣」は困難な話です。

 福島では、些細な制約などなぎ倒して、捨て身でベントも実行した吉田所長のような「鬼」がいたから例外的な措置を講じることができた。

 では今回の事故で、埼玉県は一体何をやっていたのか、いま現在も何をしているのか?
430名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:04.15ID:tJV/GMT90
>>412
お前
431名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:05.48ID:JlrSENiA0
鉄筋コンクリートの建造物がたった50年で崩壊するって衝撃だわ
メンテナンスする金もないし日本詰んだな
432名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:08.34ID:1KJszYHV0
>>372
因みに松戸は北総大地の上にあって比較的地盤が硬い。地盤が緩い江戸川沿いの東京低地の部分は大半が畑や水田で市街地ではない。

一方、八潮市は東京低地のど真ん中の中川低地と呼ばれるところで江戸時代まであった江戸川の砂泥が積もってできた土地なので非常に軟弱
433名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:17.01ID:8MmXh9390
>>426
イデオロギーで自衛隊を出し渋ったとでも言うのか?
434名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:19.48ID:SwyJ/1y20
>>386
じゃあスレタイはいったい
435名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:36.65ID:zpAtP5Fu0
掘った分だけ儲かるからってやり過ぎだろ
436名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:37.89ID:2wET5mbP0
>>424
ラダーフレームは引き上げてんだよボケ
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
437名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:39.92ID:aLuiVHfY0
いや、キャビンと思われる物を発見からどれくらい経ってるんだよ、マジかよ
438名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:42.07ID:wd97G9k40
>>318
遺族が訴えて裁判になった場合、そのワイヤーの件が争点になる
439名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:54.92ID:8bjnDNQ00
>>419
どこが天災だよ行政の責任だろ
440名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 18:59:58.28ID:z0biH2Ai0
ビルでも建てるのかな
441名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:00:01.30ID:E/XulHB20
初日、埼玉県は一体何をしていたのか
442名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:00:36.58ID:IYtG5NK+0
>>433
もしそうならなって事な?上でそう書いてるから書いただけ
443 警備員[Lv.65][苗]
2025/02/06(木) 19:00:37.02ID:pipJqfHL0
キャビンから出て下水道をさまよい歩いてるってこと?!
444名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:00:52.41ID:rGPOxR0v0
>>358
穴が深くなるっていう考えが無かったとしか思えないんだよなあ
初動で現場の状況を理解してないよ
445(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/06(木) 19:00:56.73ID:+4BCsGVo0
>>425
(; ゚Д゚)名古屋で陥没byNHK
446名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:00.36ID:gBxX/11w0
>>427
無免の馬鹿無職しかいないのかここは
447名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:06.35ID:dEA4UiSO0
>>431
汚水管が100年持つわけないだろ
448名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:08.44ID:T5TWAGPN0
>>438
切れないワイヤーだとキャビンが取れちゃうんだよ
449名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:40.64ID:i4denIja0
>>399
ほれ>>417の画像見てどこにワイヤー掛けるか言ってみろよ
クレームだけで知識0のゴミ人間
450名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:40.94ID:z1zTTLsi0
>>419
下水局が維持管理を怠った
陥没した直後に落ちてるんだから管理責任
451名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:44.12ID:qfAl4sLT0
>>436
荷重分散するために三方向から固定すればいいだけのところを、アホが吊り上げようとしたからキャビンが落ちてんだよ。境界知能はすっこんでろ。
452名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:45.24ID:eZ9AFYi80
>>411
道路の運転にはマージンが設けてあって、
誰かが多少ポカやっても別の誰かが気付けば避けられる
かもなバランスで動いている
運悪く両方がポカやって事故は起こる
じいさんのポカは単純に責められない
(貰い事故は片方のポカだが)
453名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:45.36ID:yfMghaAS0
爺さんも死んでも死にきれないな
怨念で心霊スポットになりそう
454名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:01:47.45ID:AVLGYnd00
>>278
亀井静香「自衛隊出動が遅れたのが社会党政権だからだと批判されたが、それは当たらない。
まず自衛隊を認めていたし、運用する大臣は自民党で固めていたからだ。
すぐに自衛隊を出動させようとしたが、残念ながら、当時法的には自治体から要請がないと出ていけなかったため、待機させることになった。
実際の出動は、要請が来てから、午前10時になってしまったのだ。」
455名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:02:08.91ID:x+HzFB1t0
埼玉南東部の八潮三郷草加越谷あたりは、おっかなくて暮らしてられん
今いる人には申し訳ないが人外魔境だわ
456名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:02:11.70ID:OvA5vcDX0
日本人の無能さがバレて悔しいです
457名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:02:16.45ID:aLuiVHfY0
今もだけどさ毎回なんかあってからの停止期間が妙に長いんだよ
なんなん?
458名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:02:19.03ID:UdckwKOt0
>>406
その土嚢が万が一崩れて辛うじて流れてる下水の流れを堰き止めやしないか心配してる
459名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:02:45.56ID:5aTdFlQ80
実は荷台部分落っことした時に
運転席潰してやっちゃったんじゃない?
460名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:03:14.44ID:vRCoeBbQ0
これ爺さん1人だからあんま言われてないけど
園児がたくさん乗った幼稚園バスとかだったら救助隊ぼろ糞に叩かれてたんだろうな
それとも幼稚園バスなら救助ももっとやる気出してたんだろうか
461 警備員[Lv.65][苗]
2025/02/06(木) 19:03:34.88ID:pipJqfHL0
引っ張り力には強いはずの接合部が壊れたっていうことは、やっぱり一本吊りワイヤー切れガシャンの力で逝っちまったのか…
462名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:03:59.01ID:enjkaZmW0
>>391
お前は「作業中や救助後に死亡する事例もよくある」という誰でも知っているくだらないことしか指摘していない。俺のレスをよく読めばそんな論点でないことは自明だ。
463名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:14.55ID:Myj4WSFs0
ここまで穴を拡げてスロープまで造ったからキャビンの引き上げはこの穴から行うのかな
今更このスロープ無駄になりましたとも言えないだろうし
つーことは下水管の中でキャビンを流れに逆らって数百メートル引っ張ってこないと
464名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:22.90ID:DYeg8IVv0
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b152c60eabbffadc22ecbc3c4f552e00c67d0ed5
465名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:23.43ID:5ttbiAuf0
>>390
公務員と民間の意識の違いなのかもな
これほどまでの杜撰さは民間では悪の評価になる
当然のように目的に対する姿勢を問われる
目的達成が社の生死に関わるからだ
黙ってても税金が降ってくる公務員は目的達成にかける真剣さというものが足りんのかもな
466名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:23.41ID:jjIUZ+LY0
>>460
バスなら後部の窓割れば助け出せるだろうからな
467名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:31.62ID:k1RND+cv0
>>417
キャビンを持ち上げる取っ手があるよね
468名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:43.51ID:ZRnTNIK40
>>451
固定してたって地盤が沈むんだから、結局吊り上げたのと同じ状態になるんだよ
しかもこのとき、キャビンは全没だから救助しようとするなら吊り上げしかねーだろ殺す気か
469名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:44.72ID:gYae6hOS0
引き上げたトラックが作業の邪魔になるだろと散々言われてたのに何日も放置してたくらいだからな
470名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:04:59.15ID:8MmXh9390
>>460
後ろに非常口があるから無理やり引き上げなんてしないで助けられた可能性はある
471名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:05:10.20ID:qfAl4sLT0
>>460
そのジーさんは、カミさんを30年前に癌で亡くして、そっから娘を育て上げて来月初孫が生まれる予定だったらしいわ。
472名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:05:12.04ID:I3Sl+Uza0
海外の衝撃映像などでトラックが穴とかに落ちた映像で、「運転手は救助されて無事でした」ての結構よく見てたから、すぐ助けられると思ってた
迅速な救助方法を学んで次に活かせるようにしないとあちこちでこういうこと起きるんでないの?
473名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:05:35.39ID:YDNL7HW20
>>411
いや画像で見た感じあれ路面の影にしか見えない
年齢的に反応遅いってのはあるにしても歩行者の有無目視した後にアクセル踏んでるだろ
474名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:05:41.18ID:AiuuBpe+0
>>467
こんなもんで土砂の詰まったキャビンを支えられるわけないだろ
475名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:05:42.01ID:NSETswW/0
>>460
バスなら非常口あるし窓多いし……
476名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:19.25ID:jjIUZ+LY0
>>467
物理以前に算数からやりなおせよ知的障害
477名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:20.00ID:4FMhZRC10
他の県だったらもっと同時に事を進められてた可能性
下水管の確認もスロープ作るのも吊り上げるのも同時にできただろうに
現場というより指示出してる人が能力無い
今更自衛隊に投げるなら初期から投げればいいのに、ノロすぎる
478名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:22.86ID:RfX31xgh0
>>460
叩かれてるだろ
同じ命だよ
おじいちゃんがいなきゃ子供は生まれてない
479名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:30.16ID:Myj4WSFs0
>>460
世界中から叩かれただろうな
480名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:32.93ID:4FMhZRC10
他の県だったらもっと同時に事を進められてた可能性
下水管の確認もスロープ作るのも吊り上げるのも同時にできただろうに
現場というより指示出してる人が能力無い
今更自衛隊に投げるなら初期から投げればいいのに、ノロすぎる
481名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:34.21ID:GrtbDdIh0
おおぅまだ見つかってないのか
ウンコ水まみれで死なせたとしてもせめて見つけてやってくれよ
ここ数日は寒波だしさほど腐ってないだろうから…
482名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:41.66ID:1KJszYHV0
>>455
ユパ様「また街がグンマーの腐海に沈む…」
483名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:59.40ID:WcBkGZVa0
人命有無での扱われ方の天地差
484名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:06:59.76ID:+wGmIrIQ0
>>473
それは平面で見てるからだな
トラックから見れば穴だと分かるよ
485名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:03.17ID:YY/08FzF0
スロープの地上からの深さは5mくらいしかないんやで
下水管はさらに5mくらい下だし下水管の底は更に5mくらい下やで
あのスロープを何に使うか俺にはわからん
486名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:08.07ID:GrtbDdIh0
>>480
これが現場ネコか
487名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:13.42ID:4FMhZRC10
陥没現場から下流のマンホールまでの間の下水道管の中なんだね

up.gc-img.net/post_img/2025/02/BhoRUL8wPDtE9fY_bJ9ze_874.png
488名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:30.86ID:qfAl4sLT0
>>468
現場は幹線道路沿いだろうが。
どのみち沈むにしても拍車をかけたのはクレーン持ち込んでポイント荷重かけたことが、きっかけだボケ
489名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:36.13ID:k1RND+cv0
>>431
中の鉄筋が腐食して折れたりすると、コンクリートでも耐えられないのだろう
490名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:41.16ID:k5X2MZ3I0
今日は何の仕事したの?
現地にいる奴らは?
491名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:55.10ID:PJZrk2CR0
もう見るに耐えないような姿になってるんでしょうね
ああいうのって身内は見るのかな
492名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:07:56.52ID:eZ9AFYi80
>>462
一例でいいからコピペして指摘してよ
493名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:00.26ID:z1zTTLsi0
>>485
見守り隊の見学場所
494名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:01.18ID:1MpIOTL/0
何をモタモタやってんだよ
このクソ寒い中、こんなんじゃ助かるものも助からんわ

完全に県知事による人災
495名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:01.65ID:IrIBFF4Y0
見ないようにしてたけどもう日本って色々ダメなのかもな
496名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:08.25ID:e06UOalQ0
今も下水のなかをさ迷ってると思うと涙が出るね
497名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:13.98ID:K7RjGh2W0
トラック転生済み(運転手が)
498名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:22.74ID:f1xaY6ws0
福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな

インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
499名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:44.43ID:AiuuBpe+0
>>488
埋まったままのキャビンを放置するだけで数分後には窒息死確定だろがボンクラ
500名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:08:45.80ID:SxspkxTY0
まあ道路の維持管理はどうなってたかももちろん論点のひとつだよね
501名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:09:00.58ID:enjkaZmW0
>>487
その100mから200mというのもいい加減すぎる発表だよね。
せっかくドローンを飛ばすなら正確な位置が分かるような工夫をするのが普通だとTBSひるおびで専門家が指摘していたわ。
502名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:09:20.25ID:LqDIcX7N0
世界に拡散したら74歳のトラック運転手って事にまずびっくりするだろうな
503名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:09:39.97ID:eZ9AFYi80
>>465
「これほどまでの杜撰」さを指摘してよ

きみの書き込みも杜撰だな
504名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:09:49.99ID:enjkaZmW0
>>492
はぁ?なにってんだよ?自分の頭で考える練習をしてごらん。がんばれ知恵遅れ。
505名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:09:59.01ID:LhiXNKx/0
初動ミス人災
506名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:10:00.30ID:GrtbDdIh0
ここまで地盤が緩くなるまでに周囲の人は臭くなかったんかねぇ
507名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:10:17.49ID:P+RUdzF/0
>>449
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
ユニック車なんだからどこでも掛けろよw
508名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:10:30.38ID:hJGcCst10
>>498
糞ゴミみたいな旅行関係や犯罪者だらけの外人じゃなくてインフラに金ばら撒い方が景気も回復するしメリット多いのにな
509名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:10:47.97ID:IYtG5NK+0
ボケとかボンクラとかおまいらが爺さんの為に争う事を知ったら爺さんも浮かばれるかもしれんな
まぁそんな問題よりも道路が崩落する事態有り得ないから親族は賠償すべしだな
510名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:10:54.74ID:GrtbDdIh0
>>501
ひるおびの自称専門家の話をまともに聞いちゃうんですか
511 警備員[Lv.65][苗]
2025/02/06(木) 19:11:24.57ID:pipJqfHL0
スロープ2個も造ってる時間で直接留まってるところ目掛けて掘ったほうがよかったね…
512名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:11:46.25ID:LqDIcX7N0
レスキュー隊は助けてくれないわ
高齢者が働かなくちゃいけないわ
インフラは老朽化して手が付けられないわで日本やばすぎ
513名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:11:55.05ID:U7HoibKM0
>>498
福岡のは原因が違うから
あれは工事のせい
514名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:11:59.69ID:WcBkGZVa0
現場に緊迫感はもはや無い
515名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:11:59.77ID:zpAtP5Fu0
>>506
既に鼻ぶっ壊れてるんだよ
516名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:01.63ID:cV5rvann0
名古屋でも陥没
517名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:02.09ID:qfAl4sLT0
>>499
午前中は会話できていたし、消防連中がスパイラル風管持ち込んでたろうが!
適当な事抜かすなゴミ屑
518名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:05.23ID:pqoC9Vxh0
まだ穴の底までバケットが届く深さに重機が到達してなさそう
519名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:12.02ID:enjkaZmW0
>>510
自称専門家はなかなかテレビに呼んでもらえないよ
520名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:32.06ID:q4ma69si0
>>507
その先のキャビンが取れてるんだけどな
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
521名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:38.66ID:ieeO7/bH0
汚水処理施設から遡って探した方が早くね?
522名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:12:51.16ID:RvGxVoXC0
>>491
DNA鑑定で本人と確認されたらそのまま火葬場でしょう
523名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:04.63ID:Ds9Af6tN0
>>498
ここまで派手なのはあまりなかっただろうがこんなのはずっとあったと下水関係勤めてた親戚のおっちゃんが言ってたな
524名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:08.81ID:qpU4RnHh0
>>516
年間千件近く起きてるらしいからそりゃ毎日どっかで穴開くやろ
525名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:09.53ID:PyDTAMim0
もう東京湾で浮かんでるよ
別働隊はそっち探してるはず
526名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:22.36ID:aLuiVHfY0
今回参加したレスキュー隊員達の中で過酷で危険な現場によるPTSDでしばしの休職を申請する人達はどれくらいいるのかしらん
527名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:27.18ID:+IeSxHsR0
>>501
マスコミのための正確な数字なんか出す必要はない
そんな「専門家」の言葉を真に受けるお前がアホ
528名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:36.12ID:k1RND+cv0
>>474
あの取っ手はかなりしっかり付いてると思うのだが
2ヶ所ならかなり耐えられると思うが
529名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:41.56ID:YDNL7HW20
>>484
違うよ。画角的に人が立って撮影した画像
しかも逆光で穴全体が陰
まあ運転手目線で肉眼でどうかは分からんが
陥没の音が聞こてえれば停車出来ただろうなという印象
530名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:13:50.84ID:k5X2MZ3I0
スカッドミサイル落ちたみたいやな
531名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:04.50ID:Myj4WSFs0
せめてキャビンを下水管内に落としてなければこれから必要な工程数も全然違ったろうにな
532名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:05.90ID:P+RUdzF/0
>>417
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
ユニックなんだから好きなとこ掛ければいいだろw
533名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:21.05ID:teaJKuLE0
>>517
午前中はキャビンに直接アクセスしようとして負傷したから退避したんだよ
降り注ぐ土砂ガレキどーすんだよ無能クズ
534名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:22.59ID:+IeSxHsR0
>>525
下水処理場って知らないのかよ
535名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:23.83ID:jjIUZ+LY0
>>507
運転席より後ろに掛けても土砂崩れが起こったら土が乗ってるキャビン部分だけもぎ取れて落下するよ
(アフィ 動画転載禁止 広告ブロッカー推奨)
536 警備員[Lv.65][苗]
2025/02/06(木) 19:14:30.40ID:pipJqfHL0
落ちた時には生きてたってこと?!?!
537名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:35.19ID:KiGjZk4u0
>>529
だから平面でしょ
538名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:53.79ID:5yZoUvTk0
今日は1日で
何がどれくらい進展したの?
539名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:14:56.15ID:NUYK1/4Z0
もう!運転手は死んでるわーーーーーーーーーーーーーそれより!住宅が心配だが!下がえぐられて!穴に引きずり込まれて崩壊するんじゃないかと!!
540名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:01.81ID:4FMhZRC10
今日の名古屋では地中に穴を掘って老朽化した水道管を交換する工事を行っていたすぐそばで
陥没が起きて通りがかった車の前輪が挟まったらしいね

八潮とはまた違う話だろけど
車運転するのが怖いわ...

up.gc-img.net/post_img/2025/02/LSfB9ncn9papjuu_3MvrE_1469.jpeg
541名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:02.43ID:LqDIcX7N0
テレビに出てる専門家は流石に消防に喧嘩売るような事は言わないでしょ
そのへんは大人だもん
542名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:05.96ID:cV5rvann0
やはりヤバさ満点だった

埼玉の陥没の件、愛知、名古屋、岐阜南部も他人事ではないぞ。液状化危険度日本一の軟弱地盤。高層ビルやリニアなんて言ってる場合ではない。

「愛知が国内最大の被害想定 地震による液状化現象」

この液状化現象、愛知県が全国一危険度が高いといわれています。国の想定によりますと、濃尾平野と名古屋の西側のエリアで、わが国最大の液状化被害が発生するとされています。全壊家屋が最大で23,000棟に達するという想定です。名古屋駅を含む名古屋市西部は、かつて海だった場所に、川の土砂が堆積した柔らかい地盤が多いといいます。
www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/004/89/
543名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:09.46ID:VxGCi6oF0
現場で作業されてる人達はあの嫌な動物の腐敗臭が漂ってていろいろ察したりしてるのだろうか
544名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:14.56ID:5ttbiAuf0
>>503
目的は要救助者の救出
救出の際に荷台を持ち上げて現状に影響を及ぼすなら
どういった対応が必要になるか調べるのが当たり前
失敗が起こらないようカバーする努力がまず見えない
そして失敗したならカバーしろよ
キャビンを救え
見失うな
最悪なのが失敗を繕おうとせず棒立ちだったこと
状況を破壊して放置
これを杜撰と言わずしてなんと言うのか
説明してくれるか
545名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:15.02ID:oFfuDUsU0
>>1
運転手は下水管の中を徒歩で帰宅
まさにダイハード3
546名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:20.55ID:6pG/BdzD0
>>526
ゼロ!デカ目の瓦礫が2,3個当たって打撲程度だろ?大丈夫なハズだ!
547名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:28.99ID:eZ9AFYi80
>>477
これに関して情報が見えてないのは報道が足りないせいも
あると思う
全国的にはたかがじいさんひとりの行方不明事故扱いっぽい
地元埼玉ではどうだったの?

「今日排水制限あるんだってよ」「えー知らない」とか
どうだった?
548名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:15:36.99ID:sX87GPPc0
>>417
掛かるとこ無いよね
石膏ボードアンカーのスゴい版を鉄板にねじ込むとかそんなパーツとかジグとかないのかな
549名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:12.31ID:sXKi2zTv0
お前らこの件に関しては遠慮せず声を大にして責任追求した方がいいぞ
明日はわが身だからな
550名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:22.24ID:JlNdHOmk0
最初は舐めてたんだろ消防。こんな大ごとになってにっちもさっちもいかなくなって自衛隊助けてー
551名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:23.97ID:+IeSxHsR0
>>543
120万人分の汚水流れ込んでる場所で嗅ぎわけられたら神
552名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:24.54ID:teaJKuLE0
>>528
キャビンが土砂で埋まること想定してるわけないだろ
フレームからキャビンが外れるほどの圧がかかるんだぞ
553名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:35.21ID:Myj4WSFs0
日本中の工事現場でこの事故は昼飯時の話のネタになってるんだろうな
554名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:48.39ID:VFl0JGc70
今まで何してきたんだ?
無能を晒すしかやることないのか
555名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:16:53.28ID:YDNL7HW20
>>537
もういいよ。当事者目線で誰も見てないし
556名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:07.34ID:IYtG5NK+0
>>536
いつ落ちた時だよ 初めての崩落時間9時50分でそこから13時までは爺さん確定で生存してたぞ
確実に4時間は助ける時間あった
557名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:14.83ID:4FMhZRC10
誰も口には出さないけれども、ワイヤー切れて運転手さんが乗ってる前側が折れて落下したことにより、中の運転手さん大ダメージ受けたよね、、

up.gc-img.net/post_img/2025/02/LSfB9ncn9papjuu_pCr6G_519.jpeg
558名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:15.99ID:AVLGYnd00
>>411
あのタイミングで子どもが地下から現れたり空から降ってきたりしたらそのまま轢くだろうな
559名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:24.05ID:6pG/BdzD0
キャビン引っこ抜いたらウンコ水の鉄砲水起こる?
560名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:30.74ID:KiGjZk4u0
>>555
上層路盤剥き出しになって気づかないのは流石に注意力散漫な
もういいよお前は
561名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:42.50ID:7VY6Aygt0
>>37
ヤフコメやSNS見てみろ
ネトウヨたちが「レスキュー隊を否定や無能扱いするなああ」
「ひとり穴に落ちた程度で自衛隊を呼ぶなああ」って大発狂してる
さらに中国の事故批判しだす始末

初動ミスを指摘する人は中国工作員のパヨクという状態
562名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:52.71ID:Ds9Af6tN0
>>501
トンネル内で正確な位置情報を掴むのは難しい
3Dドローンで遮蔽内位置情報取れる奴あればいいが手持ち3Dのだけでまだ無かったような
563名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:53.53ID:teaJKuLE0
>>532
フレームは引き上げてんるだよ
キャビンが外れたんだよ
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
564名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:17:58.53ID:enjkaZmW0
>>527
埼玉県知事は国民に作業の進捗を報告する責任はあるだろ?
正確な位置が特定できてないからテキトーな数字しか発表できない
565名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:04.94ID:0JzBxm9a0
今日は何の作業も進んでないように見える
クレーンはちまちま動いてたみたいだが
566名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:09.53ID:DGdgYnUW0
衰退国日本の縮図
昭和の遺産のインフラは朽ちてボロボロ
70代の肉体労働も日常的

大平元総理が50年後の日本はこうなると
1980年ごろ言ってたな

国破れて山河あり
567名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:19.16ID:gVVJyFH60
>>536
高濃度の硫化水素の中で一呼吸したら即死らしいし落ちたらアウトだったんだよな
568名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:25.53ID:5ttbiAuf0
レスキューは公務員であることは間違っているのかもしれんな
民間であるなら成功にこだわる
救命する意思が前向きにならざるを得ない
成否に関わらず税金という財源から給料が降ってくるようではこの姿勢は得られない
569名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:49.12ID:qfAl4sLT0
>>533
キャビンにアクセスする前にフレームにワイヤー固定しておけばいいだけじゃねーか。落ちた衝撃でキャビンの固定状況も確認しないで引き出そうとしたのが間抜けだって言われてんだよ。
570名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:18:57.58ID:JTgATbLE0
インフラを作るときには、壊れた時のことを考えて作ってもらわないとダメだね
同じ方向に流れる下水管は必ず複数作って、どこかが壊れた時は、その管を止めて流れを別の管にバイパスして修理すれば安全だし早い
というか、今はそうなってないの?
どうやって修理するの?
571名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:19:02.65ID:+IeSxHsR0
>>557
それはただの憶測
キャビンごと吊り上げられなかったのと吊り上げ中にワイヤーが切れたのが事実
572名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:19:17.07ID:IrIBFF4Y0
老朽化に気付けてたとしてこんなんメンテできたの?
573名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:19:33.69ID:iqe62r7o0
>>557
誰もが致命傷かもと思ってるよ
574名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:19:59.64ID:6pG/BdzD0
>>572
取り敢えず通行止めくらいかな…
575名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:06.49ID:WcBkGZVa0
>>566
昔の総理大臣はホント良かった
お気には村山と漁業人鈴木善幸
576名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:15.13ID:cQnO3Upj0
>>569
フレームは引き上げてるつってんだろが
>>563みて言えよ
577名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:20.83ID:mofE3l/x0
自衛隊の強みって統率の取れた集団での人海戦術なのにそれが使えない下水管内で人探せと言われても難しいだろ・・・
578名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:39.45ID:X6jIKrfZ0
クソまみれは自衛隊に要請だ!
579名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:40.40ID:P+RUdzF/0
>>563
翌日じゃねーかw
キャビン埋る前に引き上げろよw
外れるんならワイヤー切れんし軽いだろw
580名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:47.90ID:jjIUZ+LY0
>>536
すでに返事なかったからな
運転席が土砂に埋もれてたから普通に酸欠で亡くなるのもありえるからな
581名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:20:53.94ID:YDNL7HW20
くだらねえレスバスレ
582名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:12.01ID:JlNdHOmk0
>>568
レスキュウをレスキュウするレスキュウ隊は自衛隊しかいないのか
583名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:13.76ID:A0IunPXS0
異世界転生、うんこの国コリアで糞者として活躍してる
584名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:22.43ID:9RCdX8dV0
>>542
都市への集中が行き過ぎた
人を集めるための無理な開発が招く悲劇ってとこか
585名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:24.51ID:+IeSxHsR0
>>580
デマ広めるクズはNG
586名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:29.51ID:AVLGYnd00
>>405
外交官時代から今日まで約20年にわたる付き合いがあるという玉木代表は、知事にとって最も大切な素養について
「真実を隠さずに県民に良いことも悪いことも正しく伝えようとする気持ちを持っていることだ」と指摘。
大野候補にはそれがしっかり備わっていると述べ、「県政を大野さんに任せて、託してもらいたい」と力説した。
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
587名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:29.58ID:4E3Bssts0
爺さん今日はお家帰れた?
588名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:29.89ID:Q8yX8UDy0
自治体間の
消防隊員の連携は無かったのか

八潮市の消防だけで
救助を試みたと見受けられる
589名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:35.02ID:jjIUZ+LY0
>>579
すでに落下直後からキャビン部分は土で埋まってる(アフィ 動画転載禁止)
590名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:36.41ID:DGdgYnUW0
>>572
不可能だよ
これからどんどん朽ちていくだけ
見えてる道路や橋すら直せないんだから
591名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:21:52.99ID:hv+0QJD/0
>>557
致命的だろな
トドメ刺した感
592名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:01.66ID:P+RUdzF/0
>>580
いやw
11時30分に撤退する前には運転手と話してキャビンのドア動かないこと確認してる
593名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:13.49ID:jjIUZ+LY0
>>585
口が悪いよ転載厨くん(アフィ 動画転載禁止)
594名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:14.57ID:57vq7AK80
そろそろタワマン建築用の基礎が工事終わりそう
595名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:29.02ID:P+RUdzF/0
>>589
いやw
11時30分に撤退する前には運転手と話してキャビンのドア動かないこと確認してる
596名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:43.91ID:i0DHqEHn0
>>579
キャビン自体が軽くても、中に埋まった土砂は重いんだよ
だから取れたんだろが
597名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:47.81ID:iqe62r7o0
>>566
今の国会に日本人いないからだよ
日本人の知能指数は世界一だから
それまで通りに在日害人が仕切れるわけがない
598名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:53.28ID:6pG/BdzD0
>>590
もう車のるの止めよう!怖いわ…
599名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:53.66ID:Ds9Af6tN0
>>570
無電柱化もよく言われてるけどあれも碌なもんじゃないね
電柱倒れてくるの怖い、じゃねーよと
600名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:22:59.14ID:P+RUdzF/0
>>596
いやw
11時30分に撤退する前には運転手と話してキャビンのドア動かないこと確認してる
601名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:23:18.29ID:Q8yX8UDy0
あの辺は、昔は海だったんだろ

東京周辺はそういうところ多いそうだから
マジに検査をすべきだな
602名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:23:31.60ID:G7keKNVj0
東京の地下とか複雑だけど老朽化したらどうやって直していくんだろう
603名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:23:48.59ID:o+L8Bmit0
>>557
最初の穴に走りながらダイブした時ににかなりのダメージ負ってると思うけどね、ワイヤー切れた時は実際は2本のクレーンでフロント側も吊ってる様子だったから宙吊りではないはず
604名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:23:48.88ID:eZ9AFYi80
>>529
運転免許は最低視力を規定するだけで誰しも同じ見え方
をするわけでない
老眼になってわかったが静的なコントラストや感度が大分違う
(動的性能の違いももちろんある)

あと両眼視だと立体に関しては反応がいいが、平面だと
どうかなぁ、後続のパッカー車はトラックのケツが
飛び出しててかなり理解しやすかったと思う
605名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:09.38ID:qfAl4sLT0
>>576
それが間違いで、確実に固定してから対応しないから被害が拡大したんだよ。
そもそも4メートルから落下したフレームを引き出そうなんて発想がおかしい事だって本気でわかってなさそうだな。
606名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:09.60ID:hv+0QJD/0
車を引き上げないでさ

そのままにしといたほうがさ

勝手に土砂が下がって車全体が露出したよね、、、、、、、、
607名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:16.07ID:IYtG5NK+0
>>600
何回書いてるんだよ・・・・・
608名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:18.25ID:jjIUZ+LY0
>>599
無電柱化してた場所の方が大地震時の被害や停電が少ないってデータあるから(アフィ 動画転載禁止)
609名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:25.47ID:iqe62r7o0
>>600
ドアが開かないは会見で誰かが証言した?
610名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:32.63ID:6pG/BdzD0
>>602
もう壊れる度に場当たり修理しかあるまい…
611名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:43.50ID:gMuvc3YT0
こんなにも大きなことになるとは最初誰も思ってなかったよな
1年ぐらいかかるかもとか言ってたぞ
612名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:44.02ID:9AjjoBok0
初動ミスの人災
生きて話せた時点で窓ガラス割ってクレーンで人だけ救助すればよかった
トラックごと持ち上げる事に拘った惨事
613名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:54.08ID:H9nL5tOM0
ウンコ10日間我慢し続けてんだけど
まだー?
614名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:24:57.53ID:hv+0QJD/0
キャビンだけになったから下水に落下した、、、、

そのままにしとけば、、、
615名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:02.54ID:sX87GPPc0
>>566
たぶんそれは錯覚
昭和の下水道整備の時代なら交通戦争の時代と重なるので死亡者・行方不明者片手くらいなら地方面に載る程度の日常茶飯事
勇敢な消防士が突入して亡くなって要救の人数より2次被害が大きくなっても不幸な出来事で終わり
これが大ニュースになるのは人の命が大事にされる良い時代になったからだよ
616名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:09.55ID:o2uUHunE0
東京の地下神殿って老朽化したら完全に詰むんじゃないか
617名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:10.53ID:hUO7JxVU0
>>600
その後に沈んでるから爺さんが最後の声を振り絞って声上げたんだろが
618名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:21.21ID:9COwzOik0
>>501
昨日の会見でドローンの速度と時間で計算していたと言っていた。ドローンに糸でもつけて伸ばすか?500メートル。
619名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:29.35ID:jCmalX330
昭和の重厚長大家具なんて組み立て式でもない部屋の入口よりデカイ(どうやって入れたんだ)
で部屋の中で鋸で解体するしかないから昭和に作られたモノは後のことは考えてない
620 警備員[Lv.65][苗]
2025/02/06(木) 19:25:35.49ID:pipJqfHL0
意外と下水道技術って遅れてんだね
修理すべき箇所が見つかっても位置わかんないんじゃん
621名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:38.89ID:kxoQ2Zo20
最初は生きていた分、残酷だな
何が起きたか訳が分からないまま死んだ方がまだマシかも
622名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:38.93ID:jjIUZ+LY0
>>602
都内いたるところで下水管工事しとるで
ちなみに人間の入れる大きな下水管はパイプ内に新しくパイプ作る方法があるから案外どうにかなる
623名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:42.51ID:x+HzFB1t0
>>599
電柱立てるのにも掘り返して埋めての、基礎工事は必要だ
624名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:49.27ID:TrcSs5dH0
こっからなにも進展ないのかよw
625名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:55.46ID:P+RUdzF/0
>>617
見殺しかよw
沈む前に助けろよw
626名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:25:59.61ID:Ds9Af6tN0
>>608
あれは業者に金や仕事をごにょごにょするために……
ま、地盤や場所にもよるかねw
627名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:18.28ID:Myj4WSFs0
初日夕方まで運転手の声が聞こえてたことまで無かったことにされようとしてる
628名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:22.19ID:Z9lmlcRw0
うんこの姿が見えないから、
ニオイが伝わらんなあ
629名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:24.56ID:9AjjoBok0
>>608
同じ地震大国の台湾の首都台北なんか電柱地中化率ほぼ100%だってのにね
日本のインフラしょぼすぎ
電柱地中化なんか先進国じゃ当たり前なのに
630名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:32.08ID:6pG/BdzD0
>>612
それよりヘリ降下で天井切断じゃー!!
631名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:36.58ID:Cvoo4OkJ0
蜘蛛の糸
632名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:37.33ID:ypRw9ajl0
こういう事故見ると田舎暮らしの方が安心だな
人口密集地域は危ないわ
633名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:41.71ID:Q8yX8UDy0
今回の監視カメラの映像がいたるところに設置されてるのは
ここ10年ぐらいの話ではあるな
634名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:50.24ID:aG13GA0a0
運転手発見・・・・2月20日
復旧工事完了・・・・2026年5月中旬

マジでこうなるんじゃないの、これ??
635名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:26:57.08ID:o+L8Bmit0
>>557
その添付画像は2回目の吊り上げやんな、その時はもうキャビン埋もれてフロント側にワイヤー掛ける術がなかっただろうからワイヤー一本で吊り上げるしか術がなかったんだろう
636名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:01.35ID:sX87GPPc0
>>577
NBC対応訓練してる組織が軍隊ぐらいだからだろ
警視庁はサリン対応装備とか訓練とかやってんのかな?
637名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:08.37ID:VtATZd390
第一空挺団のレンジャーならUH-60から垂直降下
おじさん救助もしくはユニック引き上げまで出動要請から1時間以内で
任務完了やわ
638名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:10.57ID:k1RND+cv0
>>552
キャビンと土台のエンジン部分の繋ぎ目はかなり弱いのでは
可動するくらいだから
それなら取っ手にワイヤーをかけていれば外れてもキャビンは落下するのは防げたのでは
639名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:18.62ID:n4slbwac0
自衛隊に頼んでも、何ができるんだ??
そんなこともできる装備も持っているのか??
640名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:31.66ID:HOWrG3FX0
>>605
確実に固定してどうするんだ?
キャビンは全没で、数分後には爺さん窒息確定だぞ
引き上げるという判断しかないはずだが
641名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:41.38ID:Z+CufKUn0
見つかって良かった
642名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:46.17ID:4Jt209hY0
ワイヤー掛けたやつ責任重大やな
643名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:27:52.66ID:+IeSxHsR0
>>611
下水管のバイパス工事は一部完了とのこと
全部バイパスさせて管復旧まで1年はかからない気がする
644名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:05.49ID:9AjjoBok0
完全に初動ミスの人災
生きてる時点で窓ガラスを割ってクレーンで運転手だけ助けだせばよかった
レスキューの意味ない
さすがクサイタマ
645名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:09.86ID:kEWU7Rmk0
>>42
第2次安倍政権で多数死者を出した土砂崩れ災害の時に安倍中心に自民党が宴会してたのがバレたから

赤坂自民亭 で検索

安倍のメディア監視が更に強化された
646名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:27.16ID:lYtI9O2U0
>>617
なおさら可哀想
647名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:28.02ID:5ttbiAuf0
ぬるい仕事してんな
こんなんだから花畑と言われるんだぞ
公務員
648名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:32.85ID:iqe62r7o0
>>620
だけど全国に下水道完備なのは日本だけだからな
649名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:36.32ID:OOBZIjA70
適当にロープ投げ込んどくだけでも助かってそう
650名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:39.85ID:+K2LJtbu0
>>625
だから最初の最初にキャビンにアクセスしてるだろ
現場舐めてんのか
651名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:42.73ID:Myj4WSFs0
>>620
管に地上の位置情報を記載してないのかね
652名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:43.40ID:eZ9AFYi80
>>622
>パイプ内に新しくパイプ作る方法がある

そういう書き込みはwelcomeだよね
653名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:47.74ID:+IeSxHsR0
>>639
思考停止してるアホにかまったら損
654名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:28:53.35ID:tzN7azlJ0
マンホールから脱出してたらわらう
655名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:02.15ID:jATVnhgq0
手詰まり感すごい
656名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:11.57ID:9AjjoBok0
トラック引き上げなんか後でいいんだよ
第一は人命救助なのに!
運転手が生きてる間にクレーンで運転手だけ釣り上げて
トラックは後で引き揚げればよかった
完全なる人災
初動ミス
657名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:12.40ID:XqR0RmpK0
そろそろ次のよしもと事件に移動時期、バラバラ事件は消えそう
658名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:29.92ID:axrzHxxc0
>>645
それって料亭でうんこが見つかったやつ?
659(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/06(木) 19:29:41.30ID:+4BCsGVo0
>>634
(; ゚Д゚)町全体が陥没の危機にあるから、多分2070年くらいになる
660名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:44.15ID:P+RUdzF/0
>>650
おせーよw
見殺し野郎がw
661名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:50.51ID:BM964C+Q0
大変なんだろうけど時間かかり過ぎだろ
プロが集まってんじゃないの?
662名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:50.88ID:Z9lmlcRw0
下水処理場から、鮭みたいに登っていけば、
みつかるやろ
663名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:54.68ID:aG13GA0a0
もう、あと10年くらいで就職氷河期世代の現場技術者たちも続々と退職していく
どう考えても維持できない
664名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:29:57.19ID:9AjjoBok0
>>648
んなことねぇよ
イナカはどっぽん便所の汲み取り式な所もまだ多いの知らないのかよ
665名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:12.63ID:GrtbDdIh0
>>634
いったいの地盤自体怪しいからむしろ早いかも
周辺地主の補償?知らんがなwwwでいくなら
666名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:32.25ID:sIf6EmeU0
>>656
埋まってるのにどうやって運転手を外に出すの
667名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:34.72ID:Jf0D11X00
>>606
その場合でも運転士の遺体は土砂に流されてる気がしないでもない
668名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:35.18ID:1zqe+F3E0
上流県はきれいな水を取水できるけど東京はにおい消えてるの?
669名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:35.70ID:NzXwNpkp0
>>431
透析病院の下流の下水道はボロボロだぞ。
高濃度の次亜塩素酸、酢酸を毎夜バンバン流すから。東京でも下水管がボロボロで問題になってたはず。
670名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:30:43.47ID:GrtbDdIh0
>>637
横に引っ張ってダメなのに上に引っ張るとか
671名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:04.45ID:lOhblu7s0
>>8
近くにレイクタウン、ららぽーと、コストコ、イケア、スーパービバホーム…

流石にもう要らんだろ。多すぎ
672名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:06.44ID:sX87GPPc0
>>589,595は2人とも埋まってる話してて、脱出できない程度に埋まってる話と、後面の窓など含めてキャブがまったく見えないくらいに埋まってる話とで食い違ってるから「キャブがいつごろ埋まったか」の話題もめんどくさいな
673名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:19.02ID:qfAl4sLT0
>>640
現場入って午前中は会話して生存確認できているだろうが!初動で自衛隊に要請かけておけばいいだけなんだよ。
674名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:24.45ID:Vkm0n5kb0
遺体回収できなかったら知事は一生の汚点になる
消防のメンツも丸潰れ
もっと死ぬ気出やった方がいい
675名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:33.65ID:wd97G9k40
>>656
まともな遺族なら絶対に裁判沙汰
過失があったと認められるだろうしそうなりゃ県が何千万と支払うことになる
676名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:41.27ID:PnmESXA00
ユニック車で穴に落ちたドカタのオヤジは下水道にいるんだろ
糞の中で仏になった。
677名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:52.40ID:k1RND+cv0
>>640
固定するのは落下防止
キャビンもワイヤーで繋いでおけば
678名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:31:53.02ID:6pG/BdzD0
こういう軟弱地盤にブスッと刺して注入するとカッチカチのコッチコチになるような魔法の溶剤てないの?
679名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:04.00ID:hv+0QJD/0
>>667
うーん

実験してほしいね
検証含め

もちろん公開で
680名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:11.73ID:x+HzFB1t0
昨日も書いたけど、都心へのアクセス自体は悪くないから、今回注目を集めたおかげで、逆張りで八潮の人気がじわっと上がっていくかもしれんな
681名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:11.94ID:9AjjoBok0
早く電線電柱地中化せよ!
地震が理由にならない
地震大国の台湾の首都台北は電線電柱地中化率ほぼ100%なんだから
682名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:23.28ID:J9zvi96A0
初動のミスがすべて
683名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:24.64ID:aG13GA0a0
>>675
むしろ弁護士のほうからオファー殺到しそうな案件だよな
「ぜひとも私どもにお任せください!!勝ち取りましょう!」と
684名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:32:37.80ID:oeOxH96S0
>>638
取っ手って手動で開け閉めするとこだよな
そんなところが何トンもの土砂に耐えられる構造になってると思うのか?
ボルトで止めてあるだけだろ
685名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:02.41ID:x+BVD4Cg0
徳川埋蔵金見つかったらいいな
686名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:03.86ID:RgVxcMLi0
落ちて即死ならまだいいけど恐怖と痛みを感じながらジワジワ死んで行く感じだろ
可哀想に
687名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:13.93ID:ml4DjnOj0
さすがに無能すぎて笑えなくなってきた
688名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:14.97ID:lvON0ILQ0
>>680
地盤がね・・・
689名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:20.07ID:9AjjoBok0
>>657
人命第一じゃなくてトラックごと引き上げに拘った結果
生きてた命を救えなかった
完全な人災
最初生きてる間に窓ガラス割って運転手をクレーンで引き上げればよかった
690名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:21.68ID:TrcSs5dH0
下級の爺さんひとり助けるために自衛隊要請はまずないってだけだ
勉強になったなお前らが被災したら自害宣言でもしてくれな
691名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:41.46ID:Qtt18Wg40
復旧プランをできるだけ早く出すべきだけど、補償とかどうするんだろうな
692名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:44.13ID:umfTg6T90
埼玉人ですが、今回の道路陥没の件で地盤の重要性を痛切に感じ、地盤の強固な静岡に移住することにしました🍵🗻
i.imgur.com/73brY2L.jpeg
i.imgur.com/sarwco1.jpeg
693名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:44.22ID:mofE3l/x0
せめてご遺体だけでも遺族に帰してあげて欲しい。
694名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:44.65ID:eZ9AFYi80
>>615
あの頃交通事故死者毎年年間1万人(3万人だったっけ?)で、
ある時からまじめにキャンペーンやって、
エアバッグが標準装備になってシートベルト必須になって
チャイルドシートが必須になってクラッシャブルゾーンとか
とんがった車がなくなって
今の年間2000人まできたんだよね
695名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:48.46ID:+IeSxHsR0
>>678
液化窒素w
まじめに家庭レベルの上水道管で途中で切断するときは凍らせてやる時もある
が、下水道管はどうしようもない
696名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:33:52.03ID:oeOxH96S0
>>660
最初の最初だぞ?
会話できたって誰が確認したと思ってるんだよ
697名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:01.67ID:aG13GA0a0
>>680
流石に無いでしょwww

地盤が鬼のように強い千葉県の印西市が日本トップクラスの人気自治体なのはやはり地盤の強さだよ
698名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:05.01ID:rCGg56nR0
ほぼ確定みたいだね
早く出してくれ
699名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:09.29ID:hv+0QJD/0
さっさと矢板?っての刺したほうが良いと思うんだが
700国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/06(木) 19:34:18.39ID:R2YjFOL60
次はグーニーズか
701名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:19.92ID:5ttbiAuf0
車体を持ち上げるんじゃない
車体の上に乗ってる泥を持ち上げるんだ
沈下の要因を軽くし時間を稼ぎ運転席から人だけ救出する
なぜ影響が大きい車体を引き上げようとしたのか
702名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:20.34ID:FTakfxeZ0
>>680
距離的に若干遠いけど埼玉の岩槻の方が上がると思う
703名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:28.96ID:JlNdHOmk0
>>625
それが日本の現状だから。何かあっても自分の危機は自分でな
704名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:36.03ID:T8fEkVVV0
運ちゃん勝手に下水道歩いて帰って、家で飯食ってる所を発見できたら最高なのにな
705名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:37.91ID:FZz6zg540
>>673
自衛隊なら降り注ぐ土砂ガレキに耐えられるのか?
706名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:39.53ID:yEkX0ih70
初動ミスだか初音ミクだか知らないが後出しなら何でも言えるわな
707名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:45.63ID:2Qsuhn4e0
>>685
栃木説もあるしね
708名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:46.20ID:Ds9Af6tN0
>>681
日本人だが最早日本人にちゃんと埋設出来るのだろうかwという所にまで信頼が落ちてしまっているw
色々見てるとその
まぁ少しネガティブになりすぎたな
709名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:55.41ID:ZjZxTVki0
>>686
最後は「水が入ってきた助けてくれ!」って叫んだというのは本当なんだろうか
710名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:34:58.79ID:sX87GPPc0
>>630
ワンチャンあったのはそれくらいかねえ
でもホバリングって固定翼機の離着陸時より不安定な飛行姿勢だからそんな作業の間ずっとやってたら集中力使い切ってミスで墜落するかもよ
711名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:05.56ID:Jf0D11X00
八潮がいくら人気でも地面がなくなって湖に変わってしまっては元も子もない・・・
712名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:11.27ID:cD5+61Aj0
もうネズミに食べられちゃったんじゃないの?
713名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:12.18ID:eZ9AFYi80
>>673
自衛隊は君のお母さんではない
714 警備員[Lv.76]
2025/02/06(木) 19:35:17.58ID:JWYBCiaM0
>>36
誰も進んで殺そうなんておもってないし、皆やれるだけやってこうなんだろうとは思わないのか
715名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:35.94ID:Q8yX8UDy0
初動は
市と消防しかできないわけで
その対応がよくなかったとしか
716名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:48.64ID:G6HX8gv80
>>677
キャビンは埋まってるのに、誰が、どこにワイヤー掛けるんだ?
717名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:50.60ID:wU0XYhHL0
自衛隊が下水道爆破すりゃいい
718名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:35:58.75ID:srvOZiNG0
>>701
泥が固体ならできたかもね
719(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/06(木) 19:36:04.93ID:+4BCsGVo0
(; ゚Д゚)初動ミス、初音ミク
720名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:36:09.19ID:OAswC6GX0
使いもしないスロープを作る作業を10日間もライブで流してたの?
721名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:36:10.13ID:hv+0QJD/0
>>709
声が聞こえたと言ったな

アレは誤解だった

こうなるだろなぁー
722名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:36:33.19ID:+IeSxHsR0
地上から陥没穴に入ったレスキューが崩れた土砂でケガしてるのに「ヘリから降下して」って書いてる奴は頭悪すぎる
723名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:36:45.58ID:OOBZIjA70
自衛隊ならビル接収してロープ渡してヘリすら要らずに救助出来たな
724名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:36:56.38ID:lvON0ILQ0
地盤で全然揺れが違ってくる
725名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:37:12.45ID:3Wc0IBjf0
へリで云々言ってるやつはマジもんのバカだな
726名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:37:24.02ID:VtATZd390
殺るか殺られるかの覚悟をもって訓練している自衛隊と
比べたら可哀想すぎるだろ消防隊
泥被って戦意喪失とかヌル過ぎるって
727名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:37:25.39ID:6pG/BdzD0
自衛隊自分の背の高さと同じ位の高さのあるウンコの泥の中を爺ちゃんトコまで進んで行かなくちゃならないの?(;_;)
728名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:37:39.48ID:hv+0QJD/0
そういえば
スーパーロング来たの?
729名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:00.21ID:Q8yX8UDy0
八潮市
人口は9万人

この規模だと
消防署もできることは限られる
730名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:02.88ID:5ttbiAuf0
>>718
なんとかならんかな
海ならカゴがハサミ状況に組み合わさった泥を持ち上げるクレーンがあるんだが
731名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:06.42ID:XqR0RmpK0
中居とフジは息ついてるとこだな
732名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:12.87ID:sX87GPPc0
>>695
凍土壁... うっ、アタマが...
733名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:27.41ID:iYmaQ5co0
>>723
ヘリすら使わないでロープでレスキュー降りてるけど
734名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:33.10ID:pqoC9Vxh0
勝ち組
通信インフラ、電力インフラ、高速道路インフラ

負け組
上下水道インフラ、ガスインフラ、一般道路インフラ
735名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:38:37.93ID:6pG/BdzD0
>>725
わしにはヘリしかないんじゃー!!
736名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:02.31ID:ZfwjoRAC0
大規模水害の後って感染症に注意ってアナウンスされるけど作業員たちは大丈夫なのかい?
737名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:03.41ID:NSETswW/0
>>502

77歳のドライバーがいるようだぞ
https://www.thetruckersreport.com/truckingindustryforum/threads/upper-age-limit-for-drivers.2479831/

>I'm 77 and could easily drive a CMV, however, I will admit I'm extra careful when driving my personal vehicle, plus I wouldn't want to deal with all the trivial stuff trucks have to.

そして83歳の爺さんが事故ったらしい( ;´・ω・`)

https://abc7amarillo.com/news/local/1-killed-in-3-vehicle-on-hwy-385-crash-near-boys-ranch-oldham-county-texas-texas-department-of-public-safety-dps-state-trooper-big-ric-trafctor-trailer-pickup-rach-to-market-1061-channing
738名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:19.65ID:NzXwNpkp0
>>498
福岡のは地下鉄掘ってたからやで。
理由が違う。
739名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:31.94ID:b4QVdcMU0
>>697
印西は投資するなら狙い目だな
いや、もう今からじゃ遅いか

首都圏じゃ三鷹と印西が圧倒的な地盤の強さを誇るが、三鷹は既に高騰し過ぎて投資するにも手が出ないからな
740名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:33.68ID:mofE3l/x0
最初に自衛隊を要請すれば良かったって声があるけど最初にニュース観て自衛隊が必要になるって本気で思っていたか?
741名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:42.54ID:JlNdHOmk0
>>714
こんな能力ない社会資本に税金投入しなくていいと思うぞ
742名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:39:57.02ID:x+HzFB1t0
>>697
もちろん爆上がりとかはないけど、少なくともこの立地の不動産が下がることはないんじゃないか
「じわっと」と書いたのはそこで、今後とも堅調に推移しそう
743名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:14.38ID:+IeSxHsR0
>>736
汚水飲んだり風呂に入らなければな
744名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:19.46ID:RoKjOsQD0
>>639
ジャベリン
745名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:22.99ID:vTzossUv0
ヘリとかバカかよ、ホント世の中バカばっかりに
なったよな

キャブ一部破壊してでも4点玉掛け!
これをやらなかったヒューマンエラーだ!
ワイヤー一本とかバカかよ
746名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:31.80ID:OOBZIjA70
>>733
陸伝いになんの意味が?
747名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:33.08ID:pqoC9Vxh0
>>730
それは既に試したが使い物にならなかった
というかアームが届くまで穴に近寄れなかった
748名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:40:48.12ID:Jf0D11X00
>>715
ある意味初動したこと自体がよくなかったからな
見た瞬間自衛隊呼べば可能性残ってた(かもしれない)
ついでに市もヘリ用に初手で電線カット
749名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:41:06.51ID:mwAOa5yN0
印西牧の原にマンションでも買いたいわね…
750名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:41:09.32ID:sX87GPPc0
>>718
吊り上げながら放水で泥落として軽くしないのかなと思ったけど、水責めでトドメ刺して刑事責任問われるおそれがあるからできなかったのか、ヘリからの空撮よりアスファルトの破片みたいな粗粒の土砂が多くて意味が無かったのか
751(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/06(木) 19:41:20.24ID:+4BCsGVo0
>>720
(; ゚Д゚)一所懸命やってる感
752名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:41:28.64ID:P+RUdzF/0
>>696
いくら屁理屈こいても
見殺しには変わらん
753名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:41:44.10ID:iYmaQ5co0
>>741
最初から舐めてたのはお前らだろ
いまだに初動ガー
どうすりゃよかったのか、まるで考えていない
754名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:41:47.76ID:+IeSxHsR0
>>746
陸伝いじゃダメなのにへりからならOKとか知的障碍者決定
755名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:14.61ID:lOhblu7s0
初期の段階で、ヘリでホバリングしながら隊員がキャビンの天井をサンダーで開口、引き摺りだして自身に括り付けて浮上、なら行けた?
756名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:24.85ID:dEA4UiSO0
初動ミスだよな

ヘリで隊員を吊って
車体を切って救出すれば良かった
757名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:28.24ID:NSETswW/0
>>723
穴を挟むようにはしご車を2台停めて、はしごの先端をロープで繋いでおけば、とは思ったな
758名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:33.41ID:2ApUKyRN0
もしかして今って手詰まり状態?
何かの作業してるの?
759名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:49.77ID:srvOZiNG0
>>730
うんそれは使えそうだよね
ただ泥は流体だから取っても取っても横から流れてくるんだよね
だからここで何人もの方々が指摘しているように矢板打って締め切らないとだね
そしてこの軟弱すぎる地盤ではとてつもない長さの矢板材が必要ですぐには手配できない
760名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:42:57.33ID:5ttbiAuf0
>>747
コンテナを釣ってトラックに横付け
上から落ちてくる泥から作業員を守りつつ
泥をコンテに放り込んでキャビンを露出させて
運ちゃん救助
いけんかな
761名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:09.99ID:GQTZTJfp0
>>746
ダウンウォッシュの影響うけないし、吊り下げる隊員がどこかにぶつかることもない
762名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:25.74ID:sX87GPPc0
>>722,723
ヘリもロープも特に危険な穴のヘリ・壁に近づかないように穴の中央に降下したら良かったんじゃ?って話だと思う
現実性はともかくとして
763名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:31.64ID:8O15GQBo0
うちの夕飯手抜きすぎる
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
764名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:39.94ID:qVXfk/O00
>>752
じゃあどうしろと?
765名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:42.52ID:+IeSxHsR0
>>758
下水管の復旧と道路の復旧がある
救助に関しては今の穴はもう役に立たない
766名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:56.16ID:6lErPT2U0
>>755
電柱と電線があるから厳しいんじゃね
767名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:57.09ID:OOBZIjA70
>>761
んで満足して手ぶらで撤収だろ
768名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:58.65ID:XqR0RmpK0
日本の救助は世界一ィィィィ
769名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:43:59.93ID:mwAOa5yN0
>>755
わしもそれ!でも土砂や瓦礫がスゴくてダメだったんだと。
770名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:44:11.14ID:x+HzFB1t0
>>739
あのへんは千葉ニュータウンとかの方面か
どうなんだろう? 自分は詳しくないけど、肌感覚ではもう上がりきってる感じがするけどなあ… 高い
771名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:44:11.87ID:g40xCmGh0
>>680
外国人移民者への人気が爆上がりよ
772名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:44:22.22ID:Q8yX8UDy0
>>748
ないな
自衛隊を言ってる奴が無数にいるけど

自然災害以外で、よぶのは100%無理にちかい
773(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/06(木) 19:44:26.38ID:+4BCsGVo0
>>763
(; ゚Д゚)ホントだ
774名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:44:54.01ID:vrPYd8240
>>763
俺の豪華ディナー
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
775名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:44:55.80ID:g40xCmGh0
>>755
初期はまだ電柱と電線排除出来てない
776名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:07.47ID:H5BS5Oj50
>>756
車体を切る際の火花で引火する恐れがあるのでカッターは使えない
777名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:08.56ID:OOBZIjA70
>>763
人形と飯食ってて泣けた
778名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:10.49ID:mEwQ6K1C0
>>755
ヘリにこだわららなくても、クレーンで吊るして人を送り込めばよかったんだよ。
779名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:20.70ID:JlNdHOmk0
>>753
公権力じゃない一般人にばかなのか
780名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:24.20ID:UdzuROKP0
>>767
ヘリで降りると土砂ガレキに耐えられるのか?
781名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:34.29ID:ZjZxTVki0
>>726
他国に攻められたらアナタは戦いますか?って世界規模のアンケート
日本は、戦うって答えた人がダントツで低かったのを思い出した
782名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:46.10ID:5A59tk6j0
>>622
詳しくないからアレだけどそれだとどんどん細くならないのけ?
783名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:46.44ID:P+RUdzF/0
>>764
キャビンにワイヤー掛けとけ
784名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:45:49.86ID:WA6tsMwj0
地下水も汚染されたしここら一帯はもう人間が住める場所じゃないな
785名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:46:26.34ID:7+BiuQ+20
>>779
アイデア自体が無能すぎると言ってんだよ
786名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:46:29.73ID:OOBZIjA70
>>780
空から瓦礫か
787名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:46:36.30ID:uHvuv7sj0
>>728
永遠に来ないよ
788名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:46:36.90ID:sX87GPPc0
>>766
消防なら火事場でガス屋電力屋に連絡取るの普通だから電柱はともかく電線切るのはすぐにできたと思うんだけどなー
789名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:46:51.58ID:LOAoUYCd0
とうとう自衛隊に要請!!
遅くね
790名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:01.02ID:dEA4UiSO0
この青いところは将来崩落するから
住まない方がいいぞ?
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚

地価駄々下がり間違い無し
791名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:19.65ID:GrtbDdIh0
>>755
ヘリって地上に浮いてるのなんでだと思う?
792名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:29.81ID:0XB+LRml0
>>763
味ぽんよりゆずポンおすすめ
793名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:31.57ID:uHvuv7sj0
>>729
草加と八潮の消防は合併して組合組織となってるよ
794名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:32.91ID:mofE3l/x0
あんな建物がわんさかある所を低空でホバリングしたらヘリからの風で穴が崩壊してたかもしれないし二次災害のリスクもあったから何とも言えない。
795名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:35.21ID:H5BS5Oj50
>>753
道路の点検員を増員するためにガソリン税を2倍にしておけば問題は起きなかった
796名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:45.47ID:mwAOa5yN0
>>780
それがふしぎなことにヘリパワーで耐えられるんです!!
797名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:51.13ID:q/vup1PF0
>>783
だからどこに?
>>417見てみろ
798名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:47:55.31ID:GwTkSnv20
>>782
元々かなり余裕持って作ってあるからな
一度更生工事すれば50年は持つらしいが
799名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:48:30.06ID:k4vste1d0
>>786
救助のため降りたら浴びる
800名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:49:12.55ID:yq6pgEaA0
賠償金いくらだろうね。
億いくかなぁ
801名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:49:24.82ID:OOBZIjA70
>>799
なら死亡確認も出来たな
802名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:49:52.56ID:mwAOa5yN0
>>800
行って欲しいですな。
803名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:49:54.43ID:RldrmJ9x0
今になって責任の所在をうやむやにするために自衛隊を呼んで話の大きくしようってか
そして裏ではクルドのテロリスト入りコンサートを断行と、素晴らしく姑息な自治体だな
804名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:50:04.95ID:+IeSxHsR0
>>796
ヘリから降りると土砂が崩れない不思議!
そして吊られた人がサンダーやエンジンカッターで作業するアクロバット!
後知恵とかそんな半端なものじゃないw
805名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:50:15.76ID:lOhblu7s0
>>791
持ち上げて落とすよりはマシだったのでは?結果論だけどね
806名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:50:21.40ID:P+RUdzF/0
>>797
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚

好きなところに掛けとけ
807名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:50:40.13ID:k4vste1d0
>>801
ドア開かないのにどうやって確認するんだよ
808名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:50:47.62ID:uHvuv7sj0
>>789
方法や手法の検討を依頼
809名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:51:01.18ID:5w3IeX180
>>428
その黒く見えるのは
窓ガラスと周囲の縁取り部分だよ
いすゞフォワードで画像を検索すれば同じ型のトラックが見つかるはずだ
810名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:51:26.27ID:JbZ2sOF20
ヘリとか長いクレーンで云々言ってる人は電線の事忘れてる人多いよね、初期のこれはどうやってヘリでブラブラ揺られながら感電を避けて救助するの?
首の長いクレーンでも中々難しかったから荷台引っ張るのも時間が掛かったんじゃないの?
up.gc-img.net/post_img/2025/02/LSfB9ncn9papjuu_jQhuQ_639.jpeg
811名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:51:26.60ID:mEwQ6K1C0
>>417
中に人がいたんだから、窓開けてもらえばいいだろ。
812名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:51:41.29ID:k4vste1d0
>>806
で、具体的にはどこに掛けるんだ?
とっくにフレームは引き上げてるけど
813名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:51:51.37ID:sX87GPPc0
>>797
衝突安全と燃費で変な出っぱりやへこみを究極まで減らした結果か
814名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:52:20.92ID:pqoC9Vxh0
>>803
んだ、今後のの計画がまったく見えてこない
815名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:52:58.31ID:mwAOa5yN0
>>804
それにやっぱヘリ降下カッコいいし!
816名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:53:06.92ID:OOBZIjA70
>>714
んなこと言ってるから自衛隊要請するほどじゃない
消防では何も出来ないの間が埋まらずこうなる
817名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:53:15.24ID:sQQ7xbcC0
>>811
そうだね、窓が開くならそこから爺さんを救助して終わってたよね
818名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:07.83ID:+IeSxHsR0
>>815
映画化決定!
まじめに映画の中でだけやれって話だな。アホすぎる
819 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/06(木) 19:54:15.88ID:GUNvLLET0
窓が開かなければ割るとかすぐできないのかね
820名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:27.31ID:P+RUdzF/0
>>812
翌日にフレームだけ引き上げたのかw
アホだろw
821名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:29.53ID:zpAtP5Fu0
土建屋もダンプ屋も特需ボーナス
どんどん掘るよ
822名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:34.01ID:mEwQ6K1C0
>>808
聞かれる前に考えて、いい案が浮かんだら自衛隊の方から打診するというのが社会人としての常識だ。それを受けての要請じゃなかったのか?
823名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:52.23ID:I05sPkzt0
>>680
ここら辺地盤弱いのみんな知ってるから
近所のレイクタウンとかも3.11の時液状化凄かったしね
道路もボコボコになってた
千葉の浦安ばかり報道されてたけど他にも酷いところは沢山あったんだよw
824名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:55.99ID:o+L8Bmit0
>>806
掛けるよりアーム伸ばしてだな、フックを地上のアンカーになりそうな建物と固定して自力で脱出できんか?初動時なら操作板露出してたろ
825名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:54:57.80ID:mwAOa5yN0
>>818
わしヘリパイロットになりたかったの…(;_;)
826名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:55:05.00ID:RPms2TEn0
>>398
クルド人解体屋に頼めば
827名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:55:30.46ID:wH06bVm00
ずっとハザードランプ付いてたよね
828名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:55:32.34ID:5ttbiAuf0
下水管のなかのキャビンに運ちゃんがいないってことはさあ
運ちゃんが応答できてる事件当日
運ちゃんは自力で外に出れたか
レスキューが運ちゃん体をキャビンから引っ張り出せば救えたってことだ
体は外に出れる状態だった
だから今現在キャビンから消えてるんだ
ここで問題なのは
運ちゃんは意図的にキャビン待機を強いられた何かがある
それが下水沈没という最悪の状況を招いた
人災
829名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:55:41.52ID:T3yLCaGa0
流れがまさに人災そのものって感じ
こんな自治体に家追い出されて見殺しにされてクルドに踏みにじられて県民は悉く舐められてるな
830名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:56:37.88ID:Efz7Zi9w0
>>810
上から引かないで
横からひくんだよ

SUV5台もあったら引けただろうし。
運転席50cmか1m上にあげればよかっただけの話
831名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:56:43.73ID:Khj+DAJw0
日頃消防の方々の大変さを加えて
助けようとした結果にたいしああだこうだ
というよりも全員で結束して救援すべし
方向性が定まれば結果論であって
フィードバックすればよし
失敗はあろうがなかろうが乱れることはない

とにかくけがないようにしてくれ
832名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:56:59.80ID:+IeSxHsR0
>>825
吊られる人の役を任せる!w
833名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:57:08.64ID:mwAOa5yN0
>>829
クルド人なら野蛮な命知らずだからこういうウンコ臭充満の軟弱地盤のとこにでも住みそうだよな
834名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:57:17.32ID:Q8yX8UDy0
新潟県中越地震での東京消防庁の

消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)の活躍から
(長岡市の土砂崩れ現場からの男児救出)

政令指定都市に、第5条の規定により「高度救助隊」を
中核市と消防庁長官が指定するそれと同等規模もしくは
中核市を有しない県の代表都市を管轄する消防本部等に整備をするよう定めた。
835名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:57:34.62ID:8MmXh9390
>>815
確かにやっている感はあるな
836名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:57:41.66ID:H5BS5Oj50
>>816
自衛隊は消防と違って救助技術持ってないから
自衛隊が力を発揮するのは人海戦術。人力が必要なフェーズになるまで自衛隊は不要
837名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:57:56.83ID:pqoC9Vxh0
1週間で好きなだけ下水道に水を流せるってゆってたのに嘘つき
838名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:58:05.78ID:OOBZIjA70
街全体沈んで気持ちよく終わりたいな
839名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:58:32.69ID:cu0FA+o50
テレ朝
救助隊「頑張って!」
救助隊が拡声器を使って呼びかける様子も。通報からおよそ1時間半。クレーンにつるされた隊員2名が穴の中へと入っていく。
救助隊が、穴に入って5分ほどすると。
救助隊「上げろ!上げろ!上げろ!」
上がってきたのは、隊員のみで運転手の姿はない。地上に戻ってきた隊員1人がしゃがみ込み、その後、担架で運ばれていく。消防によれば、救助に入った隊員は落下物で負傷したという。
840名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:58:46.81ID:mwAOa5yN0
>>832
操縦させて!
841名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:58:48.61ID:mEwQ6K1C0
>>817
その場合でも、窓のとこまで救助隊員が赴く必要があり、最も合理的なのは2人分の重量に耐えられるクレーンで送り込むことだけど、これは法令違反の可能性があるという死ぬほどどうでもいい理由で採用されてない。
842名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:58:55.08ID:u39y+gMH0
今までさんざん
しょうもない言い訳を書き込んでた
無能救助の身内ども
恥を知れ
843名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 19:59:55.58ID:+IeSxHsR0
>>836
周辺住民を一時退避させる必要でもあれば自衛隊の出番だったな
実際は時間決めての流す水を減らすお願いだけで済んだが
844名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:00:09.32ID:GrtbDdIh0
>>841
救急車でコンビニに行くことすら許されない世の中で何言ってんですか
845名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:00:11.09ID:VtATZd390
>>781
第一空挺団の別名は第一狂ってる団ですからね
そもそもマインドが違う
846名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:00:31.53ID:NzXwNpkp0
>>819
トラックが前進しながら穴に落ちてんだから
足が挟まってて、キャビンごと引き上げないと救助作業できなかったんだろ。
窓わって、運転手の上半身だけもぎとって救出するんか?
847名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:00:32.92ID:Khj+DAJw0
ホット缶コーヒーか
おにぎりかなんか配って
差し入れしたい気分

士気を維持したい
848名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:01:58.81ID:sQQ7xbcC0
>>820
え?好きなとこに掛けるんじゃなかったのか?
で、どこに掛けりゃよかったんだ?
849名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:01:58.89ID:apjRV6BB0
だからシールドマシンでトラックの上から縦掘りしろって
850名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:02:06.78ID:WcBkGZVa0
おでんと豚汁やな
851名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:02:45.91ID:Jf0D11X00
>>846
穴の中の泥は柔らかくて衝撃を吸収、運転手は足とか挟まれずに済んでたんじゃないかと思ってる
その代わりヌポっと嵌ってドアも開かない・・・
852名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:02:48.12ID:pqoC9Vxh0
>>643
水量は1%も減らないやろな
853名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:02:52.96ID:Ij330Pt50
道路で事故にあったらどうしたらよいか選びなさい
1.早めに降りて安全な場所に避難する
2.消防の人が降りるなと言ったので運転席にいた
3.下水道をたんさくした
854名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:03:00.50ID:mwAOa5yN0
>>841
なんで2人分の重量に耐えられるクレーンを送り込むことが法令違反なんだ?道路が陥没でもするからか?
855名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:03:21.30ID:GrtbDdIh0
>>846
下水に溺れるよりましだった!!!wwww
856名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:03:34.86ID:mEwQ6K1C0
>>854
クレーンで人を吊るしてはいけません。
857名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:04:26.97ID:NUYK1/4Z0
もう!運転手は死んでるはーーーーーーーーーーーーーーーーーそれより!住宅が心配だわ!穴が凄いが!引き込まれるんじゃないかと!!
858名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:04:36.31ID:mwAOa5yN0
>>851
ウンコの泥に守られるなんて…w
859名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:04:54.60ID:tjAerUxC0
カモン!うんこ水ダイバー!
860名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:04:58.91ID:yq6pgEaA0
道路の皮?厚さが2メートルはあるな
こんな破片落ちてきたら即死やろ
861名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:09.14ID:JK8iYwci0
いたんか?おっちゃん居たんか?おお?
862名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:13.91ID:P+RUdzF/0
>>848
でじゃねーよw
少しは自分で考えろやw
ボケなスw
863名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:20.70ID:mnR2hdz50
120万人の糞が襲いかかるよ
864名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:39.57ID:5ttbiAuf0
>>846
運ちゃんが挟まってたなら下水管のなかで見つかったキャビンに挟まっているのではないか
運ちゃんが運転席にいないという報道をどう見るか
865名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:44.60ID:pqoC9Vxh0
>>856
知らなかった
昔SODで空中S〇Xしてたのは違法だったのか
866名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:05:57.00ID:O8kVYrxr0
今頃下水の迷路の中で必死に脱出地点を探しているんだろうな・・・
867名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:10.17ID:+3VWTIW70
あんだけ雁首並べて、やる事といえば現場をお散歩だからなw
荷台にだけ細いワイヤーってアホばっかだからキャビンがちぎれる事すら予測してねえよな
頭隠して尻隠さずレベルのバカばっか
868キツネ
2025/02/06(木) 20:06:12.33ID:VPYx17Kd0
地獄ってこんな感じだろな。
絵本で見たことある
869名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:15.30ID:GrtbDdIh0
>>860
語彙が乏しすぎて全く伝わりません
870名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:19.81ID:f2SUPYHz0
テレ朝だとボックスカルバートの処理で
捜索は週明けになるとか言ってたからな
まだまだ時間がかかる
871名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:31.46ID:mwAOa5yN0
>>856
モノしかダメなのね!
872名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:33.59ID:740zCvhQ0
おじいちゃん生きてた?!
873名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:35.18ID:QujSRySA0
まだ下水止めてないの?
ほんとどうすんだろね
インフラボロボロで関東平野にはもう住めなくなるな
874名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:40.77ID:wvD5Tae20
フジテレビが止まってるから運転手の自宅取材がないのか
875名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:44.15ID:GrtbDdIh0
>>866
巨大なワニに一口で
876名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:06:47.26ID:OAswC6GX0
タイインノアンゼンガー

民間土木作業員「…」
自衛隊「…」
877名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:07:10.26ID:NzXwNpkp0
>>864
ドローンで遠目から見ただけだろ。
下半身挟まったまま、仏になって
横に倒れてて、映ってないだけや…。
878名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:07:17.60ID:l+KsyeIF0
>>861
おっちゃんどっかいちゃったみたいよ
879名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:07:25.22ID:+IeSxHsR0
>>873
人がいる限り下水は止められない
880名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:07:45.53ID:5EudTyPJ0
>>872
心肺停止寸前で救出されたよ
881名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:00.14ID:P+RUdzF/0
出来る出来ないの話しじゃねーよw
やるのかやらんのかだろw
882名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:00.95ID:5ttbiAuf0
運転席にいないってことは運転席は形を保っているのだろう
変形していては見えないだろうしな
つまり落下時キャビンは無事だったと
883名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:05.13ID:VFE1xVqL0
これ俺が言わなくてもみんなわかってると思うけど
トラックのキャビンごと落ちて流されちゃってるのでは?

下水処理場から現場の間の下水管を探した方が良い気がするんだが・・・
884名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:24.07ID:mVovT6bI0
>>862
好きなとこ掛けたらキャビン取れたんだろが無能
885名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:27.99ID:mwAOa5yN0
>>865
そんなアクロバットなAVあったなんて…www
886名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:32.17ID:eYS2l0Mr0
>>422
人命第一という建前で動いてるなら生存可能性の有るタイミングでのトラック吊り上げは絶対にミスっちゃダメたのにワイヤーの強度足りなくて切れて落としたわw とか挽回不可能だし救いようのない失態
887名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:44.56ID:l+KsyeIF0
>>880
えっ、?!
888名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:44.61ID:+IeSxHsR0
>>883
まずスレタイ読もう
889名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:08:54.49ID:7oTKuDzd0
おじいさんを探しに勇者が海へ向かったよ
890名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:09:11.98ID:P+RUdzF/0
>>884
言い訳ばかりw
何度も何度もw
見殺し野郎のくせにw
891名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:09:17.49ID:r9RzO3sV0
現場到着してすぐ梯子下ろして荷台に乗ればクレーン要らないよな
念のためガスマスクだけして降りればいい荷台の鳥居を切ってキャビンの後ろの面をカッターで切ればレスキューは中に入って運転手を引き出せる
あとは人海戦術で上に上げればいい
考え込んで見過ぎたから状況はどんどん悪くなった
892名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:09:29.41ID:uHvuv7sj0
>>822
昨日の知事会見では「消防や自衛隊に連携要請」
今日の会議で水道局責任者「消防や消防庁や自衛に方法の検討を要請」

つまりどうやったら救出出来るのか?どのような装備が必要なのかその手法の検討を要請した日産過ぎないって事
893名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:09:37.87ID:lsiWHO3o0
まだやってんの?!
894名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:09:53.90ID:WcBkGZVa0
チャックノリスかブルースウィルスの援軍が必要だな
895名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:03.13ID:eZ9AFYi80
思わずも阪神大震災に話がとんだので、当時一番心に残った
新聞記事をはって消えます
(消防をくさす意図ではありません)

(読売新聞 1995年2月16日(木曜日) 朝刊)
タイトル:
救出100人、寮生賛歌
神戸商船大生250人沈着行動
震災直後 かすかな声を頼りに次々と

リード:
神戸市東灘区にある国立神戸商船大学の学生寮「白鴎寮」(寮生三百八十一人)
の寮生約二百五十人が、先月十七日の阪神大震災当日、大きな被害を受けた近く
の被災地に繰り出し、崩れたガレキの中から百人以上の住民を救出、病院に運び
込んで人命救助をしていた。自衛隊などが本格的に動く前に行われた数少ない組
織的な救援活動に対し、「家族の命を助けてもらった。名前を言わずに行ってし
まった学生さんに、ぜひお礼が言いたい」と、震災一か月を前に、大学や寮に感
謝の電話などが相次いでいる。
896名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:15.91ID:6pKbfTsF0
下水管で大冒険してんだよ
897名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:28.40ID:Ogc9jaQ60
>>893
あと1年くらいかかりそう
898名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:30.84ID:gVVJyFH60
>>838
今慌てて周辺の地盤改良進めているらしい
相当やばいのかも
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
899名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:30.84ID:OOBZIjA70
まあ消防も自衛隊も一ヶ月ぐらい掛けて練習台にしていけよ
人命はもう建前だろ
900名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:32.68ID:dyvMG7Ll0
知事や消防の会見
「消防隊のために空気を送り始めた」
「いま入ったら酸欠で即死しちゃう」

運転手を下水管に落したときに送気を開始して当然やろ?
え、今まで運転手のための酸素はどうしてたん?

誰も聞かないのか?
901名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:39.41ID:mwAOa5yN0
>>893
そうなんですよ〜
902名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:47.45ID:Ij330Pt50
ドローンは電波届くとこまでしか飛べない曲がったらすぐアウト
人間は崩落が怖いから入れない
903名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:57.02ID:k1RND+cv0
>>797

道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9  [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚
904名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:10:59.22ID:eZ9AFYi80
>>895
本文:
同寮は大学から北へ五百メートルほど離れた本山南地区の住宅街にあり、震災で最も
被害の大きかった地域の一つ。震災直後、寮自治会は寮生全員に号令をかけ、約
二十分後には実習で使う安全靴や軍手に身をかためた寮生たちが、懐中電灯を手
に、壊滅状態となった近くの商店街に次々と出動。そして、「懐中電灯の光が見
えますか」などと呼び掛け、かすかに聞こえる声を頼りに、崩れ落ちた屋根のはり
や壁、柱などを一つひとつ取り除き、老人や子供たちを助け出した。
また、人海戦術では手におえない現場では、近くの消防署から借りてきたハン
マーやノコギリなどを使い、わずかな隙間に潜り込んで、たんすの下敷きに
なった老女を引っ張りだした寮生もいた。さらに、マイカーを持っている寮生
は、救出した被災者を芦屋市民病院まで搬送した。
一か所での救助作業が終わると、「うちにも人がいる。来てください」と悲鳴
に近い声がかかる。学生たちは二、三人一組で、同区青木から芦屋市境界までの
半径二キロにわたって活動を続け、一段落したのは十二時間後。助け出した住民は、
死亡した人を除いても百人以上だったという。
近くの会社員新井圭二さん(五九)は木造二階建ての自宅の下敷きになって身動き
できない状態になった。妻らが一一九番したが、救急車は来ない。「火事になっ
たら」と焦りが募っていたところ、二時間後、四人の学生がこじあけるようにし
て引きずり出したという。
寮生の三年生、岡本哲明さん(二一)は「何も考えずに体だけが動いた。今後の自
信になった」と振り返る。
これまで、大学には約五十本のお礼の電話と四通のはがきが寄せられた。はが
きには「ご親切が忘れられず、名前を知りたいと思い、筆をとりました。」などと書
いてあった。
スーパー経営竹谷公一さん(六六)は「ここの商店街だけでも、どれだけの人が助
けられたか分からない。」一方、井上篤次郎学長は「非常時に力を出せたことは、海
の学校として非常に誇りに思っている」と話している。
神戸商船大は、一九一八年、私立川崎商船学校として設立され、五二年に国立
大学に。商船システム学課程など四課程で計千人が学んでいる。
905名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:11:10.26ID:K2ehLHIv0
もう打つ手がなくなってから自衛隊呼んでもね
906名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:11:13.57ID:cAsyjjwQ0
爺さん、トラックのせいで道路が陥没したと思いこみ
大変な事やらかしちまったって1人で脱出してどっかで生きてるとか無いかなぁ
907名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:11:27.67ID:mwAOa5yN0
夏までに終わらせないと蝿の大群が…
908名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:12:22.40ID:pqoC9Vxh0
>>885
たしかクレーンで地上30mに吊るされた透明な箱の中でヤッて、射精と同時にバンジーで飛び降りるんだよ更に地上からは大規模な爆破
909名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:12:55.60ID:Ij330Pt50
福一の探査ロボは水あったらつかえないのかな
910名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:13:12.72ID:l+KsyeIF0
>>902
テグスつけとけばその中を電磁波が通過しないのかな
911名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:13:20.32ID:pHLfqDSF0
海難遭難の知識は役に立たんのか地中では
912名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:13:33.76ID:k1RND+cv0
トラックのキャビン交換を検索したけど、キャビンを吊るには室内に通さないと持ち上がらないのかな
913名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:13:46.69ID:mwAOa5yN0
>>908
金かけ過ぎw
914名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:13:56.02ID:7oTKuDzd0
僕の下水管にもみんなでスロープ造ってください
915名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:14:49.18ID:J8/d7bp+0
トラック引き上げでワイヤーが切れた際に運転席が反動で落ちたなら…
916名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:14:55.55ID:cAsyjjwQ0
怒りのワイヤー一本吊り!
917名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:15:06.03ID:dyvMG7Ll0
消防隊
「下水管は1秒と居られない低酸素なんや!」
「人命救助、そのために救急が死んだらなんにもならない」

おいおい
運転手を下水管に落として、今まで送気をせずに何を言うてるんなら
918名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:15:30.96ID:8zaf8tgV0
この事故って初日から繰り返し同じ話が続いているけれど何の勢力に雇われてるの?
細いワイヤーが〜、ヘリで人だけ窓から〜、車体を切って〜
等々、説明されてもコピペが繰り返えされてる
不思議で仕方ない
919名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:15:32.54ID:o+L8Bmit0
>>828
数時間後に沈みゆくトラックだと分かってればそれ相応の対応はするだろうけどね
920名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:15:38.98ID:Ij330Pt50
>>900
ジジイが歩き回ったときはガスなかったんかよw
921名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:15:47.03ID:mwAOa5yN0
やっぱウンコ水ダイバーが必要!
922名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:21.56ID:0FlMtRZX0
ちんたらちんたらするなや。
空気ボンベしょって突入すればいいだろ。

やってるふりしやがって。
923名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:22.42ID:EvoHYJE70
俺たちは爺さんを諦めない🙎
924名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:32.83ID:zb+VFqki0
>>912
キャビンを吊る必要は必ずしもない
キャビンと荷台が離れないようにしっかり固定すればいいだけ
925名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:46.03ID:Khj+DAJw0
下水道カメラカー用意すべし
926名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:52.58ID:Ij330Pt50
>>910
それを有線ラジコンというw
927名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:16:53.40ID:73ONq/Zi0
元自衛隊員のYouTuberの動画見たが、ほぼ俺らが言っていることだったわ

隊員はリスクを背負って救助にいくべきだった
荷台だけに引っ掛けて吊り上げようとして、荷台と運転席を分離さすのはありえない
早く自衛隊に要請すべきだった
自衛隊のヘリならどうにかなった

侮蔑の意味で俺らを軍師と言って馬鹿にしていた奴おる?
残念、俺ら本当に優秀な軍師だったんだ
928名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:17:20.90ID:pHLfqDSF0
電車音が聞こえるな
つくばエクスプレスか?
首都高八潮インターも近いんだろ?
929名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:05.93ID:k5X2MZ3I0
落とされた時に死んでるだろな
頭打って
930名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:06.97ID:uHvuv7sj0
>>920
ガスよりも酸素が無い
硫化水素は空中で酸素と次第というか順次くっ付いて硫酸となるので酸素濃度自体が
931名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:14.58ID:Khj+DAJw0
酸素測定
安全よし

時間ごとにホワイトボードに記録し
周知せよ
932名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:26.45ID:5iC08rKD0
自衛隊「消防くん一緒に下水管潜ろうよ!」
933名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:30.38ID:7oTKuDzd0
ぼっっぼくの下水管がもうすぐ陥没しますう
934名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:31.71ID:kPhlOUaP0
消防の大失策で権威も失墜
警察と自衛隊はニヤニヤ笑ってるだろうな
935名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:46.29ID:K4866lbB0
これさすがに無駄な作業員多すぎだろ
ウンコと同じで税金垂れ流しすだろ
936名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:52.08ID:740zCvhQ0
>>880
停止寸前って誰が知ったの?
937名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:53.07ID:cAsyjjwQ0
>>917
荷台落とした時にカメラ振動で2度揺れてた
アレでトドメ刺したんだろうな
938名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:18:56.31ID:dyvMG7Ll0
記者「今から空気を送る、いう話ですが、爺さんを下水管に落としたあと、これまで爺さんのための空気は送らなかったんですか?」

消防隊「・・・失念していた」

ギルティ
939 警備員[Lv.52][SR武][SSR防]
2025/02/06(木) 20:18:57.81ID:NfWF3CNX0
>>774
いぶりがっこって何でできてるの?
940名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:19:07.70ID:Ds9Af6tN0
>>680
安い場所に住みたい人に大人気(白目)
941名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:19:20.96ID:CmCSoIv90
>>918
スレ見に来た素人が代わる代わる指摘したくなるくらい杜撰に見えるってことじゃね
942名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:19:46.37ID:uHvuv7sj0
>>922
今日下流側水深約1.6mで流速1〜2m/sで水中では立ってられない
943名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:19:55.15ID:S1l376ge0
>>938
さすがにネタだよな
944名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:20:06.14ID:l+KsyeIF0
>>933
でてこないように埋没させといていいよ
945名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:20:35.96ID:5iC08rKD0
スロープの出番はありますか…?
946名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:20:57.60ID:OOBZIjA70
>>927
現場ではそうはならんのも分かってるけどな
こんなもんなんだよ今の日本は
947名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:20:59.70ID:k1RND+cv0
>>937
あれで穴の中がさらに崩落してキャビンも下の方に潜って行ったのだろう
948名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:21:02.07ID:Ds9Af6tN0
>>933
タイに行くのか…?
949名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:21:14.61ID:w4/NlUbq0
うちら消防のエリート、レスキュー部隊なので臭いところは無理です 自衛隊さんよろしく!
950名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:21:18.40ID:HGeIfT920
俺は八潮と心中するぞ
収束するまでライブと5ch張り付く
951名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:21:22.92ID:Ij330Pt50
管内がそんなガス的に危険ならジジイはもう死んでるから行く必要はない
952名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:21:29.54ID:R3oOyP8P0
>>904
これが日本の青年のイメージでした
953名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:22:15.87ID:9G9uf1fF0
>>941
理解できないバカが次から次への間違い
あげくに>>927のような底なしのバカまで出現
954名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:22:22.92ID:cAsyjjwQ0
陥没に落下したらすぐ脱出するのが流行る
中から窓割れる道具積んでおくしかないか
955名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:23:09.43ID:5iC08rKD0
ワイヤーでトラック持ち上がらなかったからセーフみたいなコメあるけど
それはそれでアカンやろwww
956名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:23:26.11ID:wvD5Tae20
>>945
どのみち下水管は直さないと周囲一帯が生活できないのでは
957名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:23:34.71ID:9G9uf1fF0
>>954
土砂と汚水が流れ込まなければな
958名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:23:38.28ID:73ONq/Zi0
>>953
レッテルはりだけならどんな無能でも出来るわなw
959名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:23:54.23ID:GLHznjTb0
運転手が流されてるとかある?
960名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:24:24.30ID:/luhy7+/0
「おまえ潜ってこいよ」
「嫌だよ、臭いし。それにさっきカレー食ったとこだぜ」
こんな感じでもたついてたんだろう
961名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:24:25.05ID:9G9uf1fF0
>>958
自己紹介はいらない
962名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:25:06.91ID:e4c78EGw0
人災だなこれは。
命が助かってるかわからない時になんで自衛隊出るんだよ。
963名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:25:12.89ID:NqC0ONz50
もう救出活動って言うのやめようよ
申しわけないけど亡くなってるよ
964名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:25:38.07ID:z/SSchZE0
運転手、とてつもなく可哀想だよ。
下水管の下流から探すとかできんだろが!
なんとかしてやれよ
965名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:25:46.14ID:l+KsyeIF0
>>959
そこまでの情報は無いんじゃないかな
966名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:02.59ID:OOBZIjA70
トラック吊ったけどワイヤー切れて下水に落っことしちゃったがもう切腹モノすぎて
967名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:07.69ID:Ij330Pt50
運転免許試験では警察官以外の人の指示に従うのは自己責任ってのが頻出問題だよな
レスキュー隊は消防で警察じゃ無いからやっぱ自己責任なんかな
968名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:18.54ID:9G9uf1fF0
>>963
まだ死亡確認されてないからそんなことは公式には言えない
969名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:26.33ID:k1RND+cv0
>>953
こういう人を見下す人も毎スレいるから伸びる
970名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:43.09ID:R3oOyP8P0
なんか叫びたい気分
971名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:26:47.05ID:kPhlOUaP0
とはいえ消防内部からも地元消防の初動ミスは指摘されてるしな
元東京消防庁の田中さんて人が早めに東京レスキューに任せておけば
こんな事にはならなかったって
972名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:27:03.26ID:DJYDq/OV0
どんぶらこっこ
どんぶらこっこ

川上からおじいさんが流れてきました
973名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:27:13.88ID:Jf0D11X00
>>955
はい
引き上げを試みた時点でどうだったかって検証は必要だったと思うよ

ただそれはそれとしてワイヤー切ったせいで運転手が死んだと主張する人が後を絶たない
不思議な現象が起きている
974名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:27:19.56ID:tUxy8bGm0
さらに歩いてさきへと
975名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:27:22.53ID:CbCBqqPU0
>>963
死亡確認できるまで「救出活動」と表現する決まりになってるんじゃね
976名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:27:23.85ID:e4c78EGw0
トラック引き上げたら土砂が流れるのは当然。
包丁で刺されたら抜くなってことと同じなのに素人が判断したんだろうね
977名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:28:20.16ID:HGeIfT920
八潮以外の他署でも同じだったろう
こういう特殊状況でのノウハウなんか
持ち合わせてない
978名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:29:02.09ID:9G9uf1fF0
>>975
決まりっていうか消防だろうがマスコミだろうが今の段階で「遺体の捜索」って言ったら袋叩きになるのは目に見えてる
979名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:29:54.87ID:Khj+DAJw0
あとプレハブの休憩所と
会議場 黒板 事務所がいる。
980名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:18.69ID:NqC0ONz50
>>978
それのせいで東日本大震災の死者数が少なくて海外にイメージ軽く伝わったよな
981名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:21.15ID:Khj+DAJw0
レンタルでストーブも用意。
982名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:29.80ID:n68CwHQH0
>>971
中継見てたけど何もしないまま時間だけ過ぎていったからな
初動で怪我して慎重になってたのはわかるけど、自分達で無理だったら他に応援頼むべきだろ
983名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:33.53ID:qWYs9fAe0
これ中居が仕組んだだろ
984名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:38.05ID:6WAB2bPC0
>>1
今更呼ぶ必要あるのか?
985名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:30:50.17ID:73ONq/Zi0
>>961
反論できない無能素人乙
他にもその道のプロが失敗だったと明言しているんだから
反省できないなら猿以下だぞ
986名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:31:35.49ID:9G9uf1fF0
>>976
当初は人命救助のために引き上げた
結果としてキャビン部分が切れて手が打てなくなった
987名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:31:43.52ID:7v2Z3EU80
>>310
馬鹿だから他人を批判する事しか出来ねぇんだよな
そろそろ部屋から出たら?
988名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:31:46.73ID:Khj+DAJw0
折り畳み椅子40
テーブル13必要
989名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:00.57ID:5ttbiAuf0
>>763
魚の煮付けだけでご機嫌になる
990名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:00.74ID:CbCBqqPU0
>>976
あれはキャビンごと引き抜けると判断して吊り上げたわけだから
その判断自体は誤りとは言えんと思う
包丁は抜かない方が助かるかも知れんが、あれは抜かないと助けられんだろうし
991名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:04.00ID:HGeIfT920
プライバシー確保で臨時テントもあっていい
チェジュ航空遺族には当局が迅速に用意した
隣国のほうが危機管理体制はしっかりしている。
992名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:17.47ID:6WAB2bPC0
大野は自衛隊にボコられてこいw

最初からそうしろって話
993名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:41.66ID:/mQhYYlI0
下水管の中に人が入るには断水するしかない
994名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:32:55.80ID:/luhy7+/0
>>975
海難事故とかでも◯◯さんを救助しましたが死亡が確認されましたみたいな報道見かけるな
995名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:33:11.71ID:ATocej9I0
>>971
応援って誰が要請するの?
996名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:33:18.39ID:Khj+DAJw0
車のなかというか
情報交換と飯ように
結束できるプレハブ事務所と休憩場が
いる。
997名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:33:25.39ID:9G9uf1fF0
>>993
断水じゃなくバイパス
998名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:33:34.08ID:n68CwHQH0
>>995
県知事
999名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:33:45.59ID:gAtaagb70
ドローンで運転席らしきものを見つけましたの第一報から何時間ですか
誰も見に行かないというねw
酷い所だな埼玉
1000名無しどんぶらこ
2025/02/06(木) 20:34:36.37ID:HGeIfT920
ホント埼群栃だけは住まない
-curl
lud20250206210751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738831123/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★] (1002)
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★3 [お断り★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★77 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★69 [Ailuropoda melanoleuca★]
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 [お断り★] (1002)
道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★] (1002)
埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く [七波羅探題★]
隼とトラックが衝突してトラックが横転するほどの事故。歯科医師・松尾光洋さん56歳が死亡し、トラック運転手を逮捕。北海道旭川
【社会】山陽道トンネル事故のトラック運転手、3月中にも過労状態で複数回運転していた [無断転載禁止]
【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★15
【ぶた】高速道路に豚4頭現る。食肉加工場に運搬中のトラック運転手「落としたかも」。熊本県八代市 [記憶たどり。★]
【兵庫】加古川バイパス・4台玉突き事故 さらに軽に追突の男1人を逮捕 母子3人を死亡させ、大型トラック運転手にけがをさせた疑い
【北海道】知床沖観光船沈没事故 今月17日発見の男性の遺体は54歳船長と確認 DNA鑑定で判明 [七波羅探題★]
【三重】名阪国道でトラック転落事故 運転手閉じ込められ救助難航 亀山市 16日6時
調布陥没事故、外環道工事のせいだと決めつけられて道路・高速道路板住人ぶち切れ「共産党とさっさと引っ越ししない奴が悪い」
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★38 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
【徳島道バス事故】事故を起こしたトラックの会社「東西物流」社長、マイクロバス運転手の対応を批判★13 
【愛知】ツイッターで知り合った当時17歳の少女を児童買春、トラック運転手の男(69)逮捕 ホテルで2万円を渡し、みだらな行為をした疑い
【千葉】路線バスが高齢女性をひく事故、その後死亡が確認される 56歳のバス運転手男を逮捕
【社会】トラック運転手の女性(41)、「1日20時間労働」など長時間労働で鬱病を発症 八王子労基署・町田支署が労災認定
【カナダ】ワクチン未接種・コロナ感染で死亡したトラック運転手の母、抗議デモ参加者に涙の訴え 「ワクチン接種を」 [影のたけし軍団★]
【酒害】死亡ひき逃げ事件で逮捕のトラック運転手の男(57) 任意同行時に「アルコール検出」 危険運転致死容疑での立件も視野 [ごまカンパチ★]
東京五輪の組織委、会場警備などで自衛隊に協力要請
【大雨】京都府 自衛隊に災害派遣要請 桂川氾濫の恐れで 6日午前1時10分
【災害派遣】医療ひっ迫 旭川が北海道に対し自衛隊に看護師派遣要請 依頼へ… [BFU★]
【NHK】福島原発事故、1週間後に官邸・東電・自衛隊で非公式会議…勝俣会長の提案は「自衛隊に原子炉の管理を任せます」★2 [ばーど★]
【東京・三鷹】早稲田大社会科学部教授(59)が中央道ではねられ死亡 事故で車外に出た直後 トラックの運転手(50)を逮捕
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★18
【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★25
【東京ロックダウン】都知事、自衛隊に災害派遣要請へ
【群馬県警】あおり運転容疑、トラック運転手逮捕 「やり返した」
【GJ】東名高速事故、飛んできた車に対し運転手「とっさの判断」で急ハンドル。結果、バス側に死者なし★2 [無断転載禁止]
【社会】 バス事故 手前の下り坂で時速100キロ前後か 専門家「運転に不慣れな運転手の判断ミス原因か」 (NHK) ★9
【社会】「スキーバス事故」思い、道間違える…「東名高速」で運転手がバック 南海バス 乗客からの情報提供で発覚
【沖縄】タクシー運転手の女性がコロナ感染 ダイヤモンド・プリンセス号寄港時に乗客乗せ接触か 沖縄で初確認 ★2
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★8 [おっさん友の会★] (89)
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★] (1002)
八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★7 [おっさん友の会★] (1002)
【名古屋・緑区】「道路が陥没して車がはまった」隣の車線で水道管工事 けが人なし [Ikhtiandr★] (389)
【戦況】下水道から糞まみれのロシア兵が出現、ウクライナはドローンですかさず叩く 東部激戦地アウジーイウカ市 [ごまカンパチ★]
住宅の敷地内で夫が除雪用トラクター運転 バックさせながら除雪していた際、異音がしたので確認したら妻が巻き込まれていて‥・八幡平 [水星虫★]
【男児不明】陸上自衛隊に災害派遣要請★3
【レバノン】スールで旅客列車とトラックの衝突、 トラック運転手が負傷
【福井県】修学旅行の道中、児童1人を名神高速PAに置き去り トラック運転手送り届ける ★2 [蚤の市★]
【兵庫】トラック運転手、生後1ヶ月の長男が泣き止まなかったので殴って頭蓋骨を骨折させて殺そうとして逮捕
【北海道】知床沖で“浸水”観光船の捜索、航空自衛隊に災害派遣を要請…子ども2人含む乗船の26人、いぜん安否不明 ★4 [デデンネ★]
【愛知】国道の追い越し車線に車停め口論の2人 乗用車が「かぶせてきた」とトラック運転手 馬乗りになったがハイエースにひかれる
南スーダン 自衛隊車両がバイクと接触事故
【名神】トラック追突でヴォクシーぺしゃんこ…3人死亡 運転手逮捕
旭川、救急医療崩壊迫る 自衛隊派遣を要請 大規模病院クラスター/ICU逼迫 [ブギー★]
【長野バス転落】技量不足、車体異常、体調急変・・・事故原因は? 65歳運転手の経験はマイクロバス★2

人気検索: 女子小学生のパンツ 女性顔 https://is.gd/wLA5xK 小学生 女子高生顔出し Child porn パンチラ ブサ 小学生パンチラ 洋和ロリ 11, 12 yr old nude kids
10:13:17 up 26 days, 11:16, 0 users, load average: 9.94, 18.53, 39.31

in 0.4911961555481 sec @0.4911961555481@0b7 on 020900