◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737169958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2025/01/18(土) 12:12:38.07ID:tbCtq4me9
【学費問題】東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から - 東大新聞
https://www.todaishimbun.org/reductiontuitionfees_20250117/

2025年1月17日

東大は1月17日、来年度の学部入学生から適用される授業料免除拡充の詳細を発表した。世帯年収600万円以下の学生は全額免除、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料の4分の1免除となる。留学生は対象から除外される。

 来年度からの新授業料が適用される学生のうち、世帯年収600万円以下(総所得金額が358万円以下)の学生は①父母と同一生計である②学力基準を満たしている-場合に授業料が全額免除となる。

 世帯年収900万円以下の学生も、上記の2条件に加え③高校卒業から2年以内に学部に入学している(修士課程はこれに加え学部卒業から1年以内に修士課程に入学)④父母が東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県以外に居住している─場合に授業料の4分の1が免除される。(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:13:16.54ID:ACern9270
全額免除にしろ
3名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:13:28.38ID:s/+AIm7n0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:13:29.83ID:55jh1wtl0
統一教会と日本会議は山谷えり子中心に昔からエロと表現規制に躍起になってたぞ】表現規制派、統一教会だったwweeAV規制、エロ漫画規制などを進めていた模様wweewweewwee
だから山田や赤松とかの表現の自由戦士はバカにされてるんだよ
【朗報】米共和党議員「ロリコン・ショタコン処刑法案」を提起...日本も見倣おうぜ [2372167トラン率いる米共和党議員「エッチな画像」を閲覧しただけで逮捕される規制法案を議会のエロ規制、トランプと共和党が原因か。米共和党が凡ゆるポルノを禁止しようと党、「えっちな画像」を見ただけで処罰対象になる規制法案を提出? [共和党「はポルノ規制だ!AVを全面禁止する。避妊とオナニー
更年期のしわわ「なんで表現の自由戦士は文句言わないの」 最近これよく見るけどしわおばの主張が無茶苦茶だから文句言われてるだけだぞ [618199789
米共和党議員「銃乱射が増えたのはテレビゲー
5名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:13:35.27ID:199B6de50
>>1
地方サッシ屋は潰れる
6名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:13:50.49ID:vQA7KlPD0
他の帝大は?

帝大は昔みたいに転校自由にした方が全体レベル向上するだろうに
7名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:14:17.58ID:FJ8nq0r40
>>2

8名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:14:53.45ID:/4sDubgG0
つまり税金で補うわけですね
まあ東大ならありか
医大や私大は絶対に許さんからね税金補填
9名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:15:19.80ID:xfmQUQLt0
無償にしろよアホ
10名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:15:50.21ID:H0TMXoBF0
【差し替え [747976479]【悲報】元テレ朝P「フジテレビは氷山の一角…女子アナ接待はテレビ局の『常套手段
悲報】日本生命、フジテレビCMを見直し 記者会見がクソすぎたため 19日からACジャパンに、
11名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:16:17.67ID:kqnqk8v50
いいね
中国人留学生なんて全額免除の上に、毎月14万支給だしな
だから東大の3割が中国人になったとか、狂ってるわ
12名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:16:46.82ID:sk9Q0Yj20
>>11
ジャップざまああ
13名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:17:18.38ID:+2xkn6v80
国立全部に適用しろよ
14名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:17:21.25ID:DLmqRIV90
東大は地方移転したほうがいい、政財官の癒着の原因だ。
15名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:17:26.76ID:esHnVok70
対象者ほとんどないから適当に決めてる
16名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:18:32.89ID:volIcjyY0
中国人「謝謝」
17名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:18:35.20ID:5A+DL/wZ0
全額無償で地方からどんどん呼べよ
地方だと仕送りとか大変だから
18名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:18:55.26ID:c3GWjgOm0
無理して東京に住んでウサギ小屋で一生懸命勉強したのに……
19名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:06.46ID:F8dFCJev0
東大の世帯年収450万以下の家庭出身者は1割以下
20名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:08.01ID:qBfcrg1d0
>>11
東大の院なんてシナ人に限らずロンダの巣窟だから
21名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:32.63ID:/PQb2sMv0
俺が合格したころの東大の入学書類には親の年収を書く欄があって
一緒に合格した同級生と提出するときに電車の中で見せあっていたが
俺の親が3000万円で一番裕福だった
22名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:33.84ID:MgwqhSKT0
東大京大一橋上級国公立大学は無料でええやろ
23名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:34.42ID:qBfcrg1d0
>>13
まず底辺駅弁をなくすところからだよ。
24名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:19:49.12ID:Y60xsqgX0
1/4じゃなくて3/4なんだw
25名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:20:08.81ID:0jsgL9DT0
金持ちからはもっと取らないの?
26名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:20:15.73ID:FtBYYrDY0
在学中でこの条件当てはまる人どのくらいいるんだろうなあ
27名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:20:26.23ID:Y60xsqgX0
慶應生「プププ」
28名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:20:51.85ID:zc5LoBZS0
神奈川埼玉千葉は駄目なのか
埼玉や千葉の端っこから駒場、本郷はかなり遠いぞ
29 警備員[Lv.28]
2025/01/18(土) 12:20:55.81ID:AAwby2d/0
>>19
蛙の子は蛙
30名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:21:04.21ID:wOKuuRDU0
地方出身なら東京に出てきて一人世帯になってるから、バイトしても全員世帯年収100万以下だろ。
31名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:21:10.31ID:hRnCLSF80
年収900万以下は入学禁止でいいよ
32名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:13.32ID:3JiD+z9T0
全部公立でロクに塾にも行かないで東大とか
そんな高難易度クリアしたやつなら
優遇してあげてもいいわな
33名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:35.85ID:+qN3a2cB0
世帯分離して一人暮らしすれば、誰でもクリアできるよな
34名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:41.06ID:esHnVok70
優秀なやつは地元に残らないことになるな
35名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:44.95ID:BieQruKM0
>>8
まあこれで東大は没落するだろうな
優秀な学生が早慶に集まる
36名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:50.58ID:nKaIzJfl0
それだけ当てはまる学生が少ないってことか
東大生の親の平均年収1050万らしいし
37名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:22:50.95ID:vRfID3st0
>>23
旧帝大を無くしたほうが健全
38名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:23:01.63ID:plOAe/GJ0
>>2
東大だけ全額免除だったらいいね
予備校で1浪させてでも行かせたくなるからな
全国の学力の底上げになる
39名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:23:20.26ID:CD45RE1Z0
全員チャイナでいい
上海から三顧の礼で中国人にきてもらおう
40名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:23:25.45ID:QPsak50C0
つーか18歳成人だからこんなルール滑稽だよな
41名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:24:16.10ID:w2KgoCqM0
>>1
ええんやない?日本人限定でたのむわ
上位の大学は免除あっても文句ねーよ

Fラン?www
お前らは人権ねーからwwwww
42名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:24:20.91ID:IhmYtI7N0
家賃20万だし普通に無理だろw
地方の大学でもいい大学多いし
世界ランクでそう変わらない
43名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:24:45.99ID:QPsak50C0
>>41
留学生はもちろん無償!
44名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:25:11.74ID:xfmQUQLt0
>>36
平均がそれなら割と多いのでは?
45名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:25:12.13ID:Qzbdnydu0
東大オトクラシィ
46名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:25:44.09ID:Pjs/k2I10
会社経営なら900万以下にコントロール簡単
47名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:26:31.48ID:/PQb2sMv0
東大で同級生に地方の母子家庭出身がいたが
県人会から奨学金もらっていると言っていた

東大なら今でもこういう地方特有の奨学金制度が残っているだろ?
48名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:26:33.70ID:jKHvsuDk0
国立は授業料免除くらいしてもいいと思うが
私立と明確に線引きできるし
49名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:26:44.17ID:HRKYK0RW0
それより中国人全部やめて、無料にしたほうがいい
50名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:27:27.69ID:esHnVok70
国際的に通用する大学にするのが優先事項だと思うわ
51嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/18(土) 12:27:46.49ID:XSLVTJc50
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
52名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:28:08.23ID:12LQD7TF0
おまえ、900万を超えないようにパート休め!
53名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:28:10.99ID:Bd8j1DIp0
今だと下級界では世帯年収500万以上だと上級国民扱いやで
54名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:28:25.09ID:4w2cB/UM0
中国人歓喜
55嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/18(土) 12:29:16.37ID:XSLVTJc50
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
56名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:29:57.33ID:eOgFy+kq0
東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県以外の知り合いの家に一時的に住民票を置かせてもらう世帯が続出するはず
57名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:05.16ID:7/Yx9Z2U0
共働き時代で世帯年収900以下中々いないやろ
58名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:06.78ID:esHnVok70
農家の跡取りなんかは対象に入りそうやね
59名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:09.13ID:3rGFG5xT0
試験が難しいなら、半額で良い
60名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:24.22ID:PbQG375u0
>>1
そのスペックで入れた人なら全額免除でもいいくらいだな
特に理Ⅲなら
61名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:25.72ID:um2j+KY20
>>20
そもそも院でロンダとか馬鹿しか言わないから
62名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:30:35.30ID:3rGFG5xT0
バカなFラン大と違うからな
63名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:31:46.28ID:Z9pO6jKv0
>>1
大学は卒業生から寄付を受けたり、研究成果から特許を取って

奨学金やお金を稼げない研究の原資にするべきなんだよね。
64名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:08.57ID:g+6+OoCK0
これからの国の宝なんだから
国立大学は無償で良い
65名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:16.47ID:dRgwcCoS0
なお中国人は全額免除
66名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:24.36ID:GA6q6dzl0
地方から東京の大学来る家庭の世帯年収が900万以下なんてないでしょ
67名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:27.15ID:bnJUdGEE0
「ごはんですよ」より「のりたま」だよな
68名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:36.06ID:qWlE9DQg0
いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね

私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学

当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの

帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの

@Melt_In_Avocadoさんがツイート
https://x.com/Melt_In_Avocado/status/704062201301229568
69名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:33:41.29ID:esHnVok70
優秀なら卒業生の多くは起業すると思うんだけど
そのへんどうなんだろうな
70名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:34:05.98ID:CD45RE1Z0
>>20
ところで
東京芸大の大学院はどうなの?
純粋に知りたい

並みの大学卒でも東京藝大の大学院いったら泊がつくね
71名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:35:11.21ID:KXXyp+xW0
900万以下なら自営だとくらでも調整できるよな
72名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:35:28.42ID:CD45RE1Z0
>>69
スタンフォードのほうが優秀だね
ジョブズさんには感謝しかない
73名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:36:25.67ID:bnJUdGEE0
4分の1に負けるじゃなくて
4分の1だけ負けるなのか
ケチだな
74名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:36:26.66ID:JvMAJcuM0
世帯年収900万円以下の地方出身学生
あのさあ、地方でも子供が東大受かるような家庭は、親が旧帝や都内国立出身の士業とか学者とか大手の人が多いわけ
今の日本の搾取層って、年収だけ見れば富豪とまでは言えないんだよ
学歴のおかげで中抜き天下りで食ってるから、アレもコレもタダになる特権のおかげで支出が少なくいい生活してんの
遺伝で子供も頭いいから塾代も少なくて済むしね
出身地に関係なく東大卒は日本では間違いなく搾取者なんだから、学費ぐらい自腹で5千万払わせないとますます格差社会になるだけ
75名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:36:50.71ID:ulwdDFrg0
東大に行く様な優秀な学生は日本人限定で全額免除の補助金出してもいい位だよな

代わりに名前書けば誰でも入れるFランの補助金止めれば全然可能だろw
76名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:37:47.82ID:A2+1y1vn0
全額免除で良いだろもう
77名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:38:20.71ID:/Wh1L9EZ0
>>69
大学発ベンチャー企業は東大がぶっちぎり1位
78名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:38:22.60ID:RNeuShBg0
そもそも入るのが難しいからな。
79名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:39:15.07ID:Xp8W3LBy0
東大生が官僚になった結果が今の財務省なんだが
80名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:39:20.26ID:oTCtNMzc0
東大に無能教授増えている問題があるしそれを整理したほうがいいと思う

持論や結論ありきで項目作って
ネットアンケート会社に委託して数字作らせて
それに持論、作文で足して論文完成ですとかもう予算いらねえだろ

続けるにしても学校から追放したうえで
アフィカスサイトや活動家から予算もらうべきだな
81名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:40:07.47ID:JvMAJcuM0
東大卒って、その頭脳を社会の為ではなく、自分が学歴使って得する事しか考えてないから、
庶民の敵みたいな搾取者ばっかになる
なんで庶民が血税を使ってそんな連中に学歴と特権をオゴッてやらにゃならんのか
82名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:40:14.33ID:RNeuShBg0
>>77
大きくなった会社あるの?
83名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:41:42.36ID:g+oz7aPN0
全部の大学でやってほしい
84名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:42:38.60ID:9Ndd8vVv0
こういうアホなルール作るから
年収910万より900万に抑えたほうが得みたいなねじれた現象が生まれるんだわ
103万の壁とかも同じ
85名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:42:53.65ID:+JxLj1qC0
国公立大学は1年で55万ぐらいなので騒ぐような金額じゃ無いよね
86名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:43:07.34ID:wJHpQMHm0
900万で貧困扱いか
87名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:43:40.11ID:N2S6nycH0
東大新聞なんて聞いたこともないソースでスレを立てるなよ
88名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:43:44.03ID:t/0iUrrN0
ここはもう中国の大学なんじゃねーの?
どんだけ中国人入れてんだよ
89名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:44:17.32ID:CD45RE1Z0
>>81
その通りだね
というのも欧米は自分の才能で
社会や他者になにか与えたりもたらす精神だけど
日本人は仏教のせいか自分自分なんだよ
90名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:44:22.45ID:RNeuShBg0
学費はゼロで良いよね。
親が収入高くてもそれはあくまで親の収入な訳だし。
91名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:44:33.36ID:esHnVok70
>>82
たぶんミドリムシとか実用化してる
92名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:44:49.16ID:RNeuShBg0
>>91
ユーグレナは知っている。
あとは知らない。
93名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:45:20.05ID:ofjUs9Ld0
偽装離婚か世帯分離か
94名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:45:23.03ID:JvMAJcuM0
まずは東大出身の学者様がFラン大のアカポスに入ってこれないようにしてくれんか?
こいつらが自分の食い扶持のために天下り先Fランを量産してるんだから、こいつらが格差社会の発生源なんだよ
ご自慢の頭脳で旧帝アカポスゲットできなかったのなら、Fランアカポスに降りずに、おとなしくパン工場バイトでもして税金払う側に回ってくれや
95名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:45:51.45ID:bXFhNsQU0
>>39
嫌!
96名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:46:27.50ID:EViTxKuG0
東京出身者の上限を決めてはどうか
97名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:47:28.71ID:JvMAJcuM0
東大卒のベンチャー企業って、ほとんどが公金転がしかコンサルだろ
物を生み出す側にならんのよ、庶民の養分吸う事しか頭にない
98名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:50:15.74ID:32gO+q5O0
私は東大卒です↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru

年収は2000万円を越えています
東大を出れば仕事もお金も思いのままです
結婚して幸せな人生が送れます
東大に行きましょう!
99名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:50:26.91ID:H3mC+OHC0
地方からどんどん東京に人材を集めます
東京だけ栄えて地方にはちょっとだけ補助金をあげますからそれでいいです
100名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:50:38.01ID:JvMAJcuM0
東大は格差社会という毒の発生源だろ、少子化の原因
101名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:51:46.92ID:V9UgxklZ0
年収900万円以下は消費税を免除してくれ
年末調整で年収の1/10を戻せばいいだろ

財源? 知らん
102名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:51:48.59ID:RhNS42MC0
900万以下なんてあまりいないからやってる感
103名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:52:43.18ID:CnFmkhXj0
今でいうアーティストが東大生なのだよ
だから頭いいと思って持ち上げたりすると志位先生みたいなアホが東大卒だったりする
104名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:53:39.01ID:JvMAJcuM0
東大の学歴さえゲットできれば人生おいしくなるという仕組みを廃止してからにしてくれん?
何も生み出さない東大卒が、ちゃんと能力に従って高卒Fラン労働者と同じ階層に落ちるようにしないとダメだろ
105名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:53:42.94ID:YnTWo1TW0
>>94
Fランで学位でも取ったのか?w
妬み嫉みに満ち溢れた連投だなw
106名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:55:04.38ID:GA6q6dzl0
東大を地方移転した方が良くね
107名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:56:29.75ID:JvMAJcuM0
東大入試は遺伝子ゲーの出来レースなんだから
特定の遺伝子持ちが特権を維持する為に毎年毎年入試問題作ってんの
その結果が今の斜陽日本
108名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:56:57.79ID:5CpAjH9Y0
>>69
若年起業って大体「早慶卒業後にリクルート入社→独立」が王道パターンなんだよな・・・
東大は官僚か外資行くか高難度資格取るかのどれか
109名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:57:48.95ID:Syjau0z+0
地方出身に限定する意味あんの?じゃあ埼玉も関東地方出身になるのか?
110名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:58:19.75ID:V7hDgZ2d0
ケチくさい
優秀には違いないんだから全額免除しなさい
111名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:58:47.25ID:qpFgLphP0
>>30
親の扶養控除が無くなり、取られる税金が上がり、仕送りも無くなるよ
112名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:58:48.13ID:JvMAJcuM0
もはや搾取者量産マシーンなんだから、中国人に埋め尽くされるか廃学でいいっしょ
日本国民には害にしかならん存在
113名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:58:52.18ID:esHnVok70
>>108
受験する人生がむいているのか
114名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 12:58:54.81ID:s4tuj0Lr0
ケチケチしないで、入試成績上位500人を授業料免除にしろよ。
115名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:00:52.42ID:boa5gLZB0
これがダイナミックブラッシングというやつか
116名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:00:57.88ID:+261yVEh0
東大だから、おま○こついてる学生にも学費減免しそう
多額の税金使ってるんだから、国民に還元できる成果を出せよ
117名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:01:30.25ID:KL2DjBab0
>>35
ワタクの妄想
118名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:02:33.73ID:KL2DjBab0
>>70
藝大って研究できるのかな
ただの専門学校だろ
119名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:02:51.05ID:JvMAJcuM0
こいつらが先々天下る意味不明の社団法人を一掃してからにしてくんない?
東大学費無料でもいいけど、日本社会に癌細胞のように散らばる東大閥を無くしてからにしてくれ
120名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:02:58.63ID:/ap1/F2O0
4分の1とか中途半端なら全額免除にしてやれよ
121名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:03:09.27ID:KL2DjBab0
>>22
公立?
122名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:03:19.82ID:KNmnhLEu0
むしろ公立大は私立と同等に学費上げろよ
文科省の財源にしろ
123名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:03:35.44ID:oP2Y1T2D0
もっと支援してもいいと思うけどな
124名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:04:03.00ID:CnFmkhXj0
>>107
ヒッピーみたいな若者の集まりだって気づいちゃった?
125名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:04:12.59ID:oTCtNMzc0
>>122
文科省に指導能力とかねえから財源いらんだろ
文科省天下りを雇ってる法人は解散するべきだ
126名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:05:07.25ID:JvMAJcuM0
男女平等なんだからさっさと女子枠作ったらどうだ?定員の半分は女にすべきだな
127名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:05:07.46ID:uU8DePHS0
地方出身者以外なら早慶のほうがいいな
128名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:05:18.44ID:4IjnJJbJ0
頭よくても子供の頃から塾通いしないと入れない貧乏人には無理なようになってるでしょうが
129名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:07:10.23ID:vyjwdMXW0
むしろカッペリーニの授業料を高くして東京に来ないようにしろよ
130名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:07:20.99ID:esHnVok70
自分の頃は年に12万だったけど孫の国立大の学費聞いてびっくりした
131名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:08:06.74ID:JvMAJcuM0
ヘンサチ下がるのが嫌で女子枠を作りたがらない女性差別大学だなw
国際的に見てけしからんぞ
132名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:08:41.80ID:soaX4I0H0
中国人の授業料を上げろよ
133名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:08:53.46ID:CnFmkhXj0
基礎学力の高いヒッピーみたいなのが東大生。こんなのが卒業して世の中に散らばり先生扱いされて訳である
影響された人々は混乱するだけだが学力神話と閥族により彼らだけは混乱せず日本を潰し続けているのである
134名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:09:00.54ID:KCcgGNBa0
>>129
東京も学生減ってんだわ

都道府県ごとの15歳未満割合(2020年4月調査)

1位沖縄16.9%   2位滋賀13.8%  3位佐賀13.5%   4位熊本13.3%  4位宮崎13.3%
4位鹿児島13.3%  7位愛知13.1%  7位福岡13.1%   9位広島12.8%  10位長崎12.7%
11位福井12.6%  12位岐阜12.5%  12位岡山12.5%  12位鳥取12.5%  15位静岡12.3%
15位石川12.3%  15位兵庫12.3%  15位島根12.3%  19位長野12.2%  19位三重12.2%
19位香川12.2%  19位大分12.2%  23位栃木12.1%  24位埼玉12%   25位茨城11.9%
25位群馬11.9%  25位神奈川11.9% 25位奈良11.9%  29位宮城11.8%  29位千葉11.8%
29位大阪11.8%  29位愛媛11.8%  33位山梨11.7%  34位京都11.6%  34位和歌山11.6%
34位山口11.6%  37位山形11.4%  37位福島11.4%  37位新潟11.4%  37位富山11.4%
41位東京11.2%  41位徳島11.2%  43位岩手11.1%  43位高知11.1%  45位北海10.8%
46位青森10.7%  47位秋田9.8%
135名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:10:44.47ID:soaX4I0H0
>>134
南が多いんだ
136名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:10:53.17ID:uU8DePHS0
まあ東大とダブル合格するような人間がKOに進むようになったら本物の改革だな
少なくとも外国人や下駄履かせ組はKOのほうが少なそう
137名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:13:02.54ID:JvMAJcuM0
Fラン女性を「頭悪い大学の女だから」という理由で性蹂躙して捕まった挙句に裁判で「みんまタヒねばいいのに」と言い放った犯人、
今頃もうご自慢の高IQ頭脳を駆使し復活し、社会のどこかに紛れてるんでしょうねえ恐ろし
138名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:13:57.51ID:got08PCq0
国立は無償にしてもいいだろ。
139名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:14:12.77ID:P20K3XDP0
>>136
早稲田の帰国子女向け入試問題見たら呆れるほど難易度が低かった
140名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:14:45.07ID:Nfd3mQrr0
一人っ子優遇政策
141名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:14:51.91ID:NEfjJxNa0
知的財産権で運営費の全てを賄い
私塾がやってる学費の徴収のような
セコいビジネスは止めたらどうか
142名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:15:22.63ID:P20K3XDP0
>>135
歴史的に考えれば東北はレベルが低いのは合点がいく
143名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:16:57.70ID:qIHZuGL70
そもそも東大の学費は学部関係なく年六十万だろ
私立大に比べたら安い
頭いいと貧乏家庭にも優しいな
144 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/18(土) 13:17:14.69ID:5axVHphT0
ただではない
出直しなさい
145あぼーん
NGNG
あぼーん
146名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:18:09.41ID:W84gOx2e0
全部の国公立大学の授業料は年12万
円とかで良いよ バブル期も多分
そんなモンだったし
147名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:18:49.48ID:CnFmkhXj0
この期に及んで勝ち組だと思っている大卒は認知障害レベルでマジヤバイ
148名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:18:57.14ID:wOKuuRDU0
>>111
別世帯でも生計一なら所得税の扶養親族。
所得税法に、世帯という言葉は一度も使われてない。
149名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:18:57.25ID:5y5pGwWK0
地方の定義は?
150名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:19:03.27ID:QLUtPpOb0
>>3
それちっともおもしろくないよ
151名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:19:29.72ID:s/+AIm7n0
>>150
でもレスしちゃうのね
152名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:19:35.79ID:wOKuuRDU0
>>149
23区以外。
153 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/18(土) 13:21:45.04ID:JAaciHL/0
たった4分の1か
成績上位者とは全額免除でいいと思うけどな
154名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:21:45.45ID:SQELZVj20
>>146
自民が余計なことするから
155名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:21:53.90ID:mXkMT4960
つーか、文系私立への補助金ゼロにして、旧帝大は全部タダでいいんじゃネ?
156名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:22:11.12ID:xnHP+8gf0
関東圏は600万以下の免除だけか
157名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:22:30.12ID:JvMAJcuM0
今の格差社会だと学歴も資産だろ、卒業大学ランクで命に値段が付き生涯賃金も決まるんだから
ただでさえ「東大という学歴資産持ち」なのに、さらに学費安くしてやるのか?
納税者をバカにしてんなあ
血税払ってるのは日本人の9割を占める高卒Fラン卒労働者やぞ
158名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:22:34.80ID:krrPStyZ0
>>151
効いてて草
クソつまんねえから死んでいいぞ
159名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:22:44.99ID:CurMTfU50
東京都内出身は2割、関東出身は4割まででよくね?
160名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:23:07.60ID:E7AOX1650
1500万以下にしてくれ
161名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:24:18.18ID:mXkMT4960
>>157
本当に頭いい奴って受験予備校行かなくても受かっちゃうんだよな。
162名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:24:45.26ID:CurMTfU50
区内の大学は、地方移転したら、地方で人が増えるよ。
163名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:26:27.24ID:esHnVok70
自分のちょっと前まで年に2~3万だった
短期間で急激に上げたと思う
164名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:26:27.96ID:CurMTfU50
>>136

慶應も地方に移転しよう。
165名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:27:26.85ID:YlZYO/qD0
学歴なんてできる奴できない奴のある
差別的なものなんだし
優秀な奴への投資は惜しむことないよね
ただ卒業試験の難度上げないと
学歴の価値が落ちていってるんだからそこも初めないとね
166名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:27:37.57ID:boa5gLZB0
>>146
維新好きだろ

俺は高卒の初任給60万円がいいと思う 高校出てすぐ大学に進むのは東大・京大クラスのやつだけで十分
2年間働いて学費を稼ぎ、自費で大学に進む 3年で卒業できるようにして、23歳から社会復帰
何なら2年で仮免(=仮の学士)与えて、残りは働きながら単位取得

大学なんてディズニーランドと何ら変わらない遊戯施設なんだから、税金は1円も使わないでいい

高校出たらまず働く 社会人になって自分に何が足らないのか、何を身につけるべきなのかを知る
それは大学でないと習得できないのか、それとも社会人をやりながらでも学べるのか

大学生に千歳飴与えてもしょうがない 高学歴化はマイナスでしかないことをそろそろ気づけよ
167名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:27:44.91ID:aIM451eG0
私学助成金は廃止して国立大学は無償化するのが筋だがそうすると利権屋共が公金チューチューできなくなるからな
腐敗自民党なんぞに政権を持たせている国民が悪い
168名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:27:50.62ID:s/+AIm7n0
>>158
残念でした
せいぜいウザがってろ
169名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:28:25.11ID:CurMTfU50
不祥事は京大卒におおいから、東大やめて京大は嫌かもな。
170名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:29:06.19ID:QPlFh4NZ0
国立大って独立行政法人になっても
公金かなり入ってるの?
171名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:29:47.06ID:x6iOs1zo0
>>1
日本人だけだよな?中国人ばかり入れてさ
172名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:30:04.92ID:C7OKqLGG0
すごいなぁ東京中華大学
173名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:31:42.58ID:JvMAJcuM0
>>161
結局それ
エリート親から生まれたハイスペ子供は、遺伝で地頭いいから塾代かからず支出が少ない
親が勝ち組で余裕ある、子供も東大受かって同じように勝ち組になる
こうやって今の格差社会は遺伝子スペックで固定化されてる
そんな勝ち組遺伝子の連中に、なんで庶民がさらに金やらなきゃならんのかと
交付金減らして独立採算の範疇で勝手にやるならいいよ、もちろん東大閥の天下り先も一掃した上でな
174名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:31:49.29ID:VSHMmsEM0
Fラン私大に税金まわすよりこっちに回して全額免除でいいぞ
あと理系なら大学院以降は全学生が全額免除でいいよ
175名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:32:16.21ID:QFSmq7SK0
こんなん年収2000万↑の家でも
世帯年収が退職で下がってる祖父祖母家に養子縁組で父親の若い弟や妹にすれば免除になるじゃん
176名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:32:49.88ID:QZp7VuUX0
そんな面倒なことしねえよアホかお前
177名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:33:35.76ID:MVXOVJwi0
おれは全額免除の対象だったな・・・
と言っても年間18万だけだけど
178名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:34:37.41ID:MVXOVJwi0
>>175
親が自営業で儲かってるのに申告所得が低いから
当時の育英会奨学金もらってた奴がいたなあ
車乗り回してた
179名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:34:42.53ID:jiKs6MaP0
別に大した額じゃないんだからちゃんと徴収しろよ、不公平だろ
所得差別すんな
180名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:35:29.61ID:F9pTwSxO0
私立なくして無償にしてやれよ東大は
181名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:36:18.75ID:JvMAJcuM0
>>174
東大出身博士がFランアカポスに天下るのやめれば、Fランなんかすぐ消えるよ
こいつらが自分の天下り先確保のためにFラン作ったせいでFランが大量にあるんだから
182名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:36:50.25ID:F9pTwSxO0
>>175
2000万なら普通に払って扶養して税金還元受けた方が高くね?
183名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:37:40.40ID:pKB70KaI0
この収入帯の子供の学力なんか知れとるから該当者が少ない
現実は段々と親の収入上がり続けてるからな
184名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:40:02.06ID:JyJILkwC0
>>38
今は2浪までだがその場合は現役のみ
185名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:42:23.90ID:OramBIxt0
もう卒業しちゃったんですけど
遡及して返金してくれませんかね
186名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:43:09.00ID:uU8DePHS0
>徴収しろよ、不公平だろ
だからそういうもんなんだよ
知らないで行くと後悔するからな
自分のときも半免(授業料半額免除)を自慢してるやついて、
なんだこいつはって思ったもんだから
親が貧乏とか、塾に行かないで(もしくは塾も免除とかで金かけないで)、受かったことを誇りだすから
KO行きたかったな
187名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:44:35.17ID:EIu28C/b0
上位国立はタダでいいよ
188名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:45:10.65ID:KGeAsdQ30
東京在住なら無料なのに
地方出身者は大変だね
189名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:45:14.28ID:Xs+b7J600
>>75
それやるべき
190名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:45:20.05ID:bnlAkS6m0
欧州のように大学はほとんど国立大学だけにして無料にすればいい
私立大学はいらない
191名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:45:52.30ID:Q19sj24N0
俺40歳無職だけど東大タダで通えるの?
192名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:45:54.87ID:uU8DePHS0
KOも受かったのにな
なんで蹴っちゃったんだろう
あの時はなんも疑問に思わなかったけど、もっとよく考えればよかった
親も金持ち大学って嫌ってたのも大きかったけど(っていうか授業料高いのが嫌だったんだろうな)
自分は金持ちが好きなのに
193名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:46:32.42ID:58AjDT1q0
900という数字で線引くのはどんな理由?
194名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:47:16.66ID:uU8DePHS0
本当に貧乏って嫌
性格が曲がっていくからな
ポーンって寄付するぐらいの金持ちじゃないと人生楽しくない
195名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:48:04.15ID:JvMAJcuM0
この格差社会では大学ランクも資産として計上すべき、大学ランクで人生に差がつくシステムなんだから
東大合格者は10億円の資産持ちとして扱うべき、学費タダなんてとんでもない
未来の搾取者なんだから年5千万ぐらい自腹で払わせるべき
196名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:48:30.98ID:uU8DePHS0
公立の動物園にいるような人種が国立にいるからな
それだけは気をつけたほうが良い
197 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/18(土) 13:48:42.82ID:wCvCXXHd0
>>193
東大生の親の平均世帯年収が900万円
198名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:48:59.61ID:o7roMADb0
東大いけるける頭あるけど地元国立にくいっていう層(特に女子で)は確かにいる
199名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:49:41.03ID:uU8DePHS0
公立小の動物園に訂正
幼稚園からの私立エスカレーターが東京ではやっぱり至高
金持ちに生まれたかった
200名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:51:02.94ID:SW6wLEvi0
中国人はタダなん?
201名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:51:06.78ID:8HrSq8vc0
>>44
そうなるね
900万の線引きはええとこついてるんやろな
202名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:51:34.58ID:Vk/maa7+0
年収の高い世帯の学生じゃなくて、IQの高い学生を集めるのが目的かな
ハーバード大学も似たようなことしてなかったか
203名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:51:50.24ID:aLHTrbAe0
600万円未満てのもおかしいよな
600万円ギリ世帯と200万円世帯がかけられる教育費が同じなわけないのに

枠広げれば広げるほど600万世帯のガキばっか優遇されて200万円世帯のガキはその枠に入れないとか
東大の連中って想像力もないんだな
204名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:57:00.22ID:QPlFh4NZ0
>>202
違う。入学時に寄付すれば下駄履かせてもらえるじゃなかったか?
所得で学費が安くなることはない。
205名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:57:20.93ID:aLHTrbAe0
>>107
本当に遺伝子ゲーというなら私塾一切禁止にして全国一律教育にしてほしいわ

できないんだろうねえ
エリート様の子供がエリートとは限らないからw
206名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:57:27.25ID:JvMAJcuM0
子供が東大受かるような家庭は、塾代かからないか、かけてもちゃんと合格して元を取るので、
その分の金額が丸ごと「収入」になるんだよ
量産型夫婦がカツカツ共働きして塾課金しても子供がマーチ未満にしかならん一般家庭との「相対収入」になる
その相対収入は、親の年収には反映されないからな
つまり子供が東大受かったら大富豪と同じ扱いすべきなんだよ、優遇したらあかん
207名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 13:58:00.72ID:mkUaGEF40
>>8
アホ発見
208名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:00:37.65ID:OItjGQ+60
東大行けるような子なら無償でもいいくらいだよ
まぁ東大生の大半は裕福な家庭の子なんだけどな
209名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:02:30.72ID:QPlFh4NZ0
でもこれ正規価格で払ってる奴が間接的に
免除者の負担させられているんだからなあ。
予算は有限だから、免除すればどこかで歪が出る。
図書館の書籍費とか、清掃費とか。
親の収入を理由とした学費免除、減額は反対。
給食無償化とか、いい加減にしろ!
210名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:03:53.11ID:19xYM1xD0
金ないけど頭の良いやつには防衛大に行ってもらいたいからあんまり無償化しないで
211名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:03:55.24ID:P1aYfvKm0
個人商店や個人事業主だと年収=売り上げなんだが
年収3000万所得300万とかだったら適用内?適用外?
212名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:05:40.11ID:aLHTrbAe0
>>210
ていうか本当に金ないひとらは昔から免除あるからね?

そいつらを追い出すための施策だよ

マジで腹立つわこのエセ救済制度
213名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:05:46.43ID:bkOIVxKq0
この位がいいかねえ
214名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:06:01.89ID:F9pTwSxO0
>>211
売上-経費=年収
215名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:06:41.73ID:F9pTwSxO0
>>212
だから中間層も軽減しよかってのがこれだしな
216名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:07:13.55ID:mJ3/FOq60
東大出たら借りていても余裕で返せるやろ
217名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:08:20.15ID:eu4ki23x0
>1
ほとんど中国人しかいないのに?東京大学
218名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:08:21.41ID:aLHTrbAe0
>>215
中間層が受かってその代わりに貧困層が落ちるなら意味ねえだろが
なら私塾は一切禁止にしろ

塾にかける金はあるのに大学に払うカネはないってなんやねん
219名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:09:02.71ID:QPsak50C0
>>216
コンサルタント会社倒産して逃亡しまくってるよ
220名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:10:00.42ID:QPsak50C0
>>217
それ大学院だろ?
日本人の進学者がいないからしょうがないよ
221名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:11:18.31ID:mJ3/FOq60
卒業生から寄付集めて優秀者への奨学金厚くするのがあるべき姿やろ
222名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:11:51.35ID:P1aYfvKm0
>>214
いや税務上はそれが所得に当たるんだわ
223名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:12:11.87ID:oVo9UmCZ0
年60万程度の金も払えんようなクソ貧乏な家の子供が大学行くなよ
働け
224名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:13:53.95ID:QPsak50C0
>>211
広報と記事が馬鹿なんだろ
225名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:15:01.88ID:L7EvgNr60
中卒の俺の子供も東大入ったわ
公務員にしたかったのに逃げやがったからボコボコに殴ったら連絡一切ないわ
226名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:15:30.56ID:dxvFQ9Kb0
>>30
なんでこういうアホは何も読まずに書き込むんだろ(´・ω・`)

条件で「①父母と同一生計である」ってのがあるだろ
そもそも仕送り等で生活費の大半を賄ってるなら同一生計で住民票の住所関係ない
227 警備員[Lv.31]
2025/01/18(土) 14:15:53.05ID:0/xqaANI0
学費はそのままか、もしくは全体的に値上げして、貧困家庭の学生に給付型の奨学金を拡充する方が良さそうだけどな
228名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:16:25.51ID:F9pTwSxO0
>>222
ほんまや、自営12年やっててはじめて知った
俺の年収は2億言うてええんやなこれ
只のお店なのにw
229名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:16:46.55ID:QPsak50C0
>>222
税務上の所得は社会保険料やさまざまな控除を引いた数値だろ?
230名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:17:02.72ID:e7jflBcX0
そんな低所得夫婦の遺伝子から東大生が生まれる確率は低そうだけどな
田舎の県に1人いるかいないかぐらいだろ
231名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:18:49.82ID:L7EvgNr60
>>230
うちの子は長男が東大で妹が藝大に入ったよ
紙の鍵盤で練習してた
音楽で飯食えるのか?ってボコボコにしたら逃げて音信不通になった
232名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:20:52.25ID:P1aYfvKm0
>>229
違う
控除とは所得からさらに引かれるものを言う
気になったら国税庁の確定申告の手引きでも見てきてくれ
233名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:20:53.37ID:Vk/maa7+0
IQの高い学生を一か所が総取りするより地方大学に散らばってる社会のほうが健全で強靭なような気がするが
234名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:21:28.76ID:YoeXNeh90
あのー、、、30年遅いんですけど???
30年前の総理は村山か
糞が!!!!
235名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:21:58.08ID:aLHTrbAe0
貧乏人追い出し施策だからな

余程賢い貧乏人が憎いと見えるな

そりゃーそうだわなあ
自分は湯水のごとく小学校から金かけてもらってさもエリート面してるのに
なーんにもしないビンボー人の子供に追い抜かれるのがショックなんやろなあ〜

素晴らしい遺伝子ですねえwww
236名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:22:27.38ID:F2l6ZM4M0
トンキン大学さぁ…
237名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:22:56.61ID:wOKuuRDU0
>>226
世帯が違うと同一生計じゃないと思ってるの?バカだね。
238名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:23:07.51ID:L7EvgNr60
未知の殺人肺炎ウイルスって世界がパニックだったときだったからだから俺を心配して連絡しないんだろうなって思ってたけどコロナ終わったのに未だに音信不通だわ
トホホ

東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
239名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:24:30.91ID:L7EvgNr60
東大生協から書類来てたけど長男から連絡なし
親の面倒をみるのが子供の幸せなのに
240名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:25:55.50ID:GbITNpNo0
>>234
これな
当時の優秀な学生駆逐しといて
今更バカを学費免除にするとか
頭悪過ぎ
241名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:31:18.62ID:wOKuuRDU0
>>233
そのとおり。
でも、東大だけなら問題ない。有力私学の定員が東京に集中してることを是正すればいい。
242名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:32:53.44ID:prjmTI2X0
なお海外留学生は
243名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:32:57.48ID:ELmHm+Gh0
>>14
官民の癒着が悪いみたいな空気だしてるけど技術系の大規模プロジェクトやるなら必要悪でしょ?
儲からない技術研究なんて国の大規模な補助がないとやろうとも思わんだろうし
244名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:33:14.31ID:thWl3qo40
東大基準
世帯年収900万円以下は低所得と認定
245名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:34:50.49ID:O4/lOHSr0
首都圏以外入学不可にすればいいのに
地方なんて高卒レベルしかいないだろ
246 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/18(土) 14:35:38.77ID:/MjLSmnj0
>>118
理論系の人は研究者だろ
演奏系でもまともに演奏出来ない曲の演奏法の研究とかやってる人いるけど
247名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:35:46.41ID:D2lldFK40
>>233
人口が東京に集中してるんだから
大学も東京集中が自然でしょw
248名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:35:58.87ID:QO2wgg+H0
>>8
私立医大だと学費を下げようとすると受験生や保護者から猛烈な反対運動が起きる
何故かわかるよな
249名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:36:07.24ID:IiUaD4PT0
>>242
これな
この件、中華への忖度案件としか思えないのよな
250名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:37:27.67ID:D2lldFK40
>>33
国保とか全部自分で払うわけ?w
251名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:38:00.65ID:gW6N0rZh0
地方で年収900と一都三県で900の場合、後者のほうが
生活苦しいだろうに何故、地方だけ優遇?
252名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:38:02.70ID:7OP2E/1s0
面接官「毒チン打った?」

東大卒「打ちました」

面接官「バカじゃねーか」
253 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/18(土) 14:38:07.01ID:WnGE0bU90
なんか国家公務員第一種に合格しても官僚として採用されないこともあるんやってな
なんか京都産業大学卒の人が過去に合格したらしいやん
254名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:39:27.17ID:vlnWM/jO0
うちは金ないと聞かされてたんで学生課行って手続きして源泉徴収出したら怒られたわ
255名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:39:35.34ID:jiKs6MaP0
所得差別すんな
256名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:39:41.18ID:zxNk3ITt0
東大はちょっと前に授業料の値上げをしてたし
金持ちから税金を取って貧乏人に再分配するようなものか
257名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:39:54.02ID:Yd3g9DRC0
>>1
それはそれとしてじゃあ中国人留学生はどうなん?
258 警備員[Lv.19]
2025/01/18(土) 14:40:20.99ID:CV2wp2uu0
国立だけ全部そうすれば良いと思う。全大学無償化したところでFランで遊ぶだけのやつ量産しても意味ないし
259名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:41:07.33ID:+hFjGYf+0
>>243
はあ?かつていくつもあったプロジェクトは全て失敗した。箱ものを作って天下り先を作って税金を不正利用するのが目的のもの。真面目に取り組む官僚らは皆無だ。
260名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:41:46.09ID:QO2wgg+H0
>>253
国家公務員試験は資格試験であって採用試験ではないからね
別途各省庁で採用面接する
うちの省でも立命館出身が来てて驚かれてた
261名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:42:00.12ID:3Vw4V5VP0
1/4って18万円程度か
その程度やすくなるためにいろいろ書類を提出させられて面倒だな
該当者でも申請しない人も少なからずいそう
262名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:42:15.14ID:FhTL49/J0
勉強できる子は塾代も割引してくれるしほんと親孝行だよ
普通に高卒両親から突然変異的に生まれてくるパターンも多い
263名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:49:26.44ID:5+5NrqxU0
免除される減収分は税金で補填?
264名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:50:38.08ID:gZ2jJ68a0
豊かな家庭の子が多いから、対象者はあまり多くないのでは
265名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:51:33.30ID:5H5c3D/e0
勉強できる奴は得をする仕組みはアリだな
266名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:52:15.19ID:wOKuuRDU0
>>250
親が健保なら、世帯違っても健保の扶養親族になれるよ。
267名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:54:01.36ID:wOKuuRDU0
>>264
東大は対象者を完璧に把握していて、免除できる範囲で制度を作ってるんだから、そういうことだろうね。
268名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:57:14.50ID:bnJUdGEE0
(´・ω・`)掘削したいがな
269名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 14:57:27.91ID:wOKuuRDU0
>>263
制度のために卒業生等から寄付を募るんだろ。
寄付金控除があるから、実質税金で補填とも言えるけど。
270名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:00:57.50ID:W06+pp0L0
>>100
貧乏でも本当に優秀な化け物には機会を与えるべきだと思うし、それは国立大の使命だと思うかなあ
高望みして教育に湯水のように金使う金持ちは問題だけど
271名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:02:21.43ID:GHFgyuit0
1000万くらいの奴なら経費や控除や故郷納税活用すれば900万以下まで抑える事ができるだろ
272名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:03:33.21ID:4gnBjF2m0
子供が大学生になるような年齢にもなって、2人で働いても900万や600万に届かないのは無能すぎ
田舎だろうが無能
っていうか田舎に住んでいる時点で無能
そんな残念遺伝子から東大生が誕生する確率はかなり低い
万が一東大に合格しても親と同様の稼げない田舎暮らしの無能ループが次世代に引き継がれることは間違いない
273名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:03:37.86ID:qNgddxQE0
>>1
>>2
https://youtube.com/shorts/VE5qHhGvf9Q?si=zVwMO57bcCOu4mpQ
274名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:03:53.66ID:2zZleLpy0
神奈川の西側半分なんてど田舎のどん百姓なんだけどダメなの?
275名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:05:02.06ID:0t10ZIJZ0
>>2
日本の頭脳になるのに
4分の1はセコすぎるよな
276名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:05:41.55ID:hNNF/Dsy0
>世帯年収600万円以下(総所得金額が358万円以下)の学生は①父母と同一生計である②学力基準を満たしている-場合に授業料が全額免除となる。


学力基準を満たしている
がポイントになるんやろね
馬鹿はいらんのよ馬鹿はって
277名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:06:50.02ID:hNNF/Dsy0
>>274
下宿しなくても電車で2時間くらいで通えるエリアじゃないですか
278名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:06:51.38ID:eaNtD5+70
たまに塾に行ったことなく全部公立で
ストレートで東大行く人いるよね
279名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:07:00.87ID:W06+pp0L0
>>230
みんな順調とは限らんよ、事業に失敗して破産するケースもあるし。俺は親を早くに亡くして学費免除に救われた
280名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:07:32.66ID:7W/af4Zs0
国立の授業料なんてしれているだろう
それより駒寮復活させろ
281名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:07:42.78ID:1pXpBuRt0
今の東大は有名中高一貫校で親の経済状況も裕福な家庭しか受からんだろ
田舎の公立校で両親とも高卒みたいなケースは全額無料でもいい
282名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:08:46.12ID:0t10ZIJZ0
>>11
なんでこんなことになってるの?
創価公明?
283名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:08:50.07ID:vlnWM/jO0
うちはサラリーマンだけどなんとなく受かったよ
284名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:10:23.97ID:O2+yj/Kl0
東大は防衛大に併合でいいとおもう
285名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:11:01.60ID:O2+yj/Kl0
>>281
東大入れそうなのに福島大とかあるからな
現実
286名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:12:18.19ID:3Vw4V5VP0
中高一貫校がのしてきたのは美濃部が余計なことをしたからだな
日比谷高校、西高校がトップに君臨していたほうが貧乏人にとっては良かったんだよ
287名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:12:40.61ID:lOPt7WJD0
小田原、秩父、君津出身者
「自宅から通うのホント無理ゲーなんで
親に無理言って一人暮らししてるんですが・・・」
288名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:12:52.11ID:8LxjE/OE0
東大卒が日本をダメにした
289名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:14:31.72ID:P1aYfvKm0
>>276
書かれた順序のせいでアレだけど要は
普通に試験で受かった学生が申請すれば
授業料サービスもできますよって話だしね
低所得世帯の子女だけ集めてそこから試験というわけではない
290名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:15:17.05ID:whH7Sz4N0
でも授業料メチャクチャ高くなったけどな
俺のときは念願40万だった
291名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:17:47.09ID:BsIkS8yR0
東大生の親は富裕層多いっていうけど貧しい家庭の人には必要だよ。
292名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:18:07.52ID:18QO8kW20
また資産家か得する制度かよ
293名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:18:26.85ID:8jpnTEWf0
国立大は税金で学費ダンピングすんなよ
学費が高くなれば、重量級の入試で相手にされなくなるぞ
294名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:20:46.37ID:aaRGKYSC0
>>22
高卒関西人必死でんな
295名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:28:32.49ID:g1SN7VMB0
石破も地方創生とかいうなら国立大の授業料タダにするとか言えばいいのに
296名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:31:42.89ID:/VL81PO/0
いいなあ
自分なんかクソみたいな私大の奨学金狙いで入学して
勉強頑張ったから丸々免除で助かったけど
入りたい大学がこういうのやってくれる方がいいよね
297名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:34:05.72ID:OZ4OMPBq0
地方の外国人がたくさん有名大に流入するのが怖いな
外国人のためのブランド大学になってしまったら質の低下が懸念される
能力的に尖った日本人を入れないと、日本は先細り。
イーロンマスクのような超天才日本人を全国各地から率先して入れないとダメ
298名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:42:31.43ID:SyWR3OkA0
何のために授業料上げたの?
東大なら成績で評価しましょうよ。
299名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:42:56.95ID:ne+p8Ze+0
ウチはパチンコ狂いの毒親だった。
毒親の稼ぎは良かったせいで、奨学金はダメだった。
親が収入が良くても教育費にカネをかけるかは別の話だ。
無理矢理、国立大に進学したが、水道や電話が止まるし
家賃滞納で夜逃げしたし、底辺の人生を歩むしかなかったよ。
300名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:45:26.57ID:WPiTD33L0
給付型奨学金と同じく上位4分の3だけな
301名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:49:27.86ID:YAfM2fjA0
麻布おういん筑駒灘改正聖光の家庭に貧乏はまずおらんからな
302名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:52:15.63ID:rx3hhzH10
高卒中居の口止め料、おまえらの10倍!
303名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 15:57:01.60ID:wOKuuRDU0
>>276
記者がバカで、東大の発表とは違う基準書いてるんだろうな。
地方から出てきた学生は、一人世帯で世帯年収100万以下に決まってるだろ。当然、父母と同一生計だ。
304名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:07:40.37ID:6ENVv4/c0
成績で分けろよ
305名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:08:06.79ID:q2t7eGU+0
>>296
一昔前は免除基準ゆるかったんだけど厳しくなったんだよね
流石に900万じゃ免除なかったけど
306名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:21:22.47ID:7aJSH7ju0
まず上京して大学来るやつの家庭は金持ちだろ
307名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:31:24.54ID:ISQbLONc0
地方民優遇なのは良いな
日本って都会出身の女性を優遇するくせに地方民には何もしてくれないから
308名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:33:42.15ID:jap39Bfd0
>>303
扶養に入れてた方が控除があるから生計同一世帯にしてる。ソースはうちと子の友だち
309名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:33:44.94ID:mg/rOQRF0
実家が房総半島の先っぽや埼玉の山の中の学生は除外されて気の毒だな
310名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:39:49.70ID:HkyOLEaY0
>>246
大学ってそういうものでしょ
お絵かきクラブは大学じゃない
311名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:40:53.01ID:HkyOLEaY0
>>260
立命館なんかが来たらそりゃ驚くよ
神戸でも驚愕するだろ
312名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:42:14.36ID:HkyOLEaY0
>>271
年収の意味知っている?
313名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:43:28.57ID:UvT1ms9/0
そんな年収900万もないような貧乏な家庭から東大合格するようなまともな子育つん?
314名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:43:58.44ID:HkyOLEaY0
>>295
私立では学位授与出来ないようにすればいいだけ
315名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:45:49.77ID:UvT1ms9/0
つか少子化なんだから大学減らせよw

大学の数は1個も減ってないらしいじゃん
天下り先で残してるらしいな

税金の無駄やで
316名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:48:34.27ID:GA6q6dzl0
>>315
いや、調べてみると廃校は何校かある
317名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 16:56:08.97ID:YQOP4BcD0
>>70
サッシ屋に就職出来ると思うよ
318名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:05:35.31ID:Eyu1LXmh0
中国人はタダだし、おこづかいあげちゃう🥰
319名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:07:09.38ID:/7+VJtFT0
いいなーせめて半分免除欲しいところだけどないよりはあったほうがいい
320名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:11:55.59ID:hOI8M0a+0
もうね
東大くらい能力第一主義で運営しろよ
どんどん日本が没落していく
321名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:13:29.06ID:IGlX1Loq0
【外国人留学生優遇】
外国人留学生が日本の大学に留学する場合。
1)生活費/月額150,000円
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円
7)医療費補助/実費の80%
すべて日本人の税金。しかも支援・支給額です。
返さなくていい。

※4年で1000万円以上。すべて日本人の血税。
322名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:13:36.16ID:Cqu69HyI0
どれくらい該当するんだろ
内部進学多い慶應のボンボンよりは比率高そう
東京住みも除外か。西の方の24区以外のところなんて田舎とかわらんし、家から通えもしないだろうにな
323名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:15:47.95ID:Cqu69HyI0
全額免除コースは優上が10や20くらい要るのかね
324名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:17:48.16ID:dds0D4p50
国立はそんな感じでよくね?
まずは金持ち対象に基本授業料1000万にして
段階的に下げて年収1000万以下で今と同じ
500万以下なら減額とか
325名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:18:35.08ID:Cqu69HyI0
全額免除コースに高校卒業何年以内の条件がないから、父母が年金暮らしで自分は会社クビになって無職になった中年が東大入り直すなら該当するのか
326名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:19:55.27ID:Cqu69HyI0
>>324
貧乏だと金銭感覚狂っちゃうんだな
327名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:27:29.19ID:iPp2ZGwD0
良いことだなこれは
しかしいるのか?
328名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:32:03.74ID:cF9UgJx+0
>>14
東京にあるから東大なのに
京都には京大があるし他にも国立大はあるのに
329名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:34:02.56ID:W06+pp0L0
>>313
いるなら対象にすりゃいいんじゃないの
塾通わないと東大受からん奴より支援する価値あるだろ
330名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:34:36.43ID:qNgddxQE0
>>327
今日、22時から総合も視とこう。

ま、第二世界次大戦もコイツラの責任は重い。
まだ、旧体制。
解体したほうがイイのは日本人は皆が思ってるな
331名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:38:01.51ID:irVBuuwX0
東大医学部とか他の国立大医学部は地方医勤務を義務付けて学費無料枠を作ればいいのにな
もしかしたらもうあるかもしれんが
332名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:41:46.49ID:QPsak50C0
>>331
それ自治医科大学の仕事です
333名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:48:41.59ID:SzDKD5E30
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%
334名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:49:54.25ID:4y8S7vPT0
>>333
それであんたはどの大学を出て?無職引きこもりやってんの?
335名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:52:02.69ID:qNgddxQE0
>>330>>320
逆なんよ。中身は陸軍科挙
336名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 17:52:51.66ID:/PQb2sMv0
Fランの助成金やめて東大の授業料ただにしろ

バカ大がどうなろうが知った事ではない
337名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:01:32.28ID:qNgddxQE0
>>336
おまえ?財務省攻撃派?
金額精査してみ?
公務員の子が大学行く年収ゾーン
老齢所得月65万以下満額年金と同じ。

ネット民が馬鹿だから霞が関がやりたい放題=ネット民=お前>>1
338名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:04:21.92ID:RTHnVB5N0
>>11
デマに流されてますね、
国費留学生は全留学生20数万人のうちの3.2%
私立大学等の場合は、自分等でしてる事が大半。
339名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:05:59.55ID:RTHnVB5N0
>>282
中国人全員がとかデマですよ。
340名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:08:15.52ID:RTHnVB5N0
奨学金で行く人らは親からの仕送りも満足に期待出来ないんだからどうせバイトするでしょ。
それならバイト付きの奨学金制度使えばいい。
卒業後に条件クリアしたら奨学金の返済も免除になる
341名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:22:36.59ID:hbqcHoX20
京都は「地方」ですか?
342名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:26:27.77ID:ePz3eYUW0
なんで高額納税してる人が損しないといけないのか?
900万て、贅沢できないんだよ。
343名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:26:56.52ID:1gCKTY3q0
地方ってどこから?
埼玉千葉神奈川とか奥多摩や八王子とかもあり?
344名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:39:11.59ID:SKWKWhPB0
>>343
言葉の意味としちゃ、東京以外は地方でいいんしゃないか?
345名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:41:17.29ID:SKWKWhPB0
>>325
それで通る学力維持してたなら入学して追加の学びもいいんじゃないかね。
346名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:51:22.06ID:64oF6EL00
おいおい
東大がこんな優遇策したら、地方のFラン大学とか瀕死だぞ
347名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:55:17.73ID:WiUSm6VQ0
東大や医学部など行く子は優遇されてもいいと思うけどね
ただ酒飲んで路上で暴れてるような馬鹿とか少子化でもいらねえから
そんなん移民で代用できるから待遇する必要なし
ゴミ家族なんていらんわ
独身で終われや
348名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:56:27.37ID:tDmr1lIg0
>>1
マジか!
うちの子供にすすめよう
349名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:57:46.54ID:e3uxocel0
国立大なんかもう数個でええやろ
金もないんでしょ
350名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 18:57:49.50ID:f2FKnxN50
そんなもんしか免除されないの?
特別裕福でもなかったけど、授業料なんて最初の半年しか払わなかったぞ
あとは申請すれば自動で全免
351dongri
2025/01/18(土) 18:58:03.23ID:rot1kRZU0
いい話や
352名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:06:32.10ID:BYZf8f9E0
親が金持ちなら取って貧乏なら免除、難関大学ほどこれでいい
特に国立医学部
353名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:08:30.25ID:3Vw4V5VP0
年収901万の人は会社に言って900万以下に下げてもらうとか工作が必要だな
354名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:13:33.02ID:e76TOL/f0
千葉はダメか
355名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:17:56.41ID:5bDpN+T20
いい取り組み
356名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:20:55.65ID:bnlAkS6m0
欧州みたいに大学はほとんど国立大学だけにして無料にすればいい
私立大学は不要
357名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:23:18.40ID:j3EYXbhz0
住所で差別ニダ
358名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:24:14.14ID:EAVCi/TF0
物価安くて地元じゃ金持ちな地方や海外に食いものにされるんじゃ
359名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:28:03.15ID:vlnWM/jO0
下村がやっちゃったからなw
360名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 19:29:57.38ID:Cqu69HyI0
今中国からくる留学生は、留学の金を出せるくらい親が金持ちで、北京大学より入るのがはるかに楽だからって東大くるけど、
学費免除枠で、学生バイトしながら日本で衣食住代稼ぎながら東大にいく苦学生パターンもでてくるのか
361名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 20:04:57.73ID:jeQkChT+0
3代前から日本人限定
362名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 20:19:39.16ID:Csq1oTmk0
>>353
年収一千万越えの4人子供いる家は単身赴任契機に偽装離婚視野にいれてたな
363名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 20:46:35.53ID:vuMI+Axx0
今の東大生で
貧乏な学生って全体で1割もいないような
ほぼみんな親が太い富裕層って感じはある
幼少期から塾で中高は超有名進学高校出身という
364名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 21:37:41.43ID:qNgddxQE0
>>363
でも
都内出身が多いから卑屈精神は生まれる
365名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 21:44:02.85ID:d3EGR3Tq0
4分の1免除ってたかだか年間10万くらいやん
意味あるか?
366名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:04:59.48ID:RxRwSfj/0
免除後70の3/4だから56で現行の60よりも少し
安くなる。

学費値上げで全体の収入は増やしつつ資力ある家の学生からない家の学生に分配するなかなかよく出来た施策だと思うけどね。
367名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:10:36.97ID:vlnWM/jO0
東大に無縁な人の感想
368名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:12:50.38ID:gNF8z1ni0
貧富が2極化してるんだから当然の施策。
ただ、900万以上の世帯に値差をつけない所に中途半端感を感じる。

900万で都内下宿されたら、親カツカツや。
369名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:18:58.61ID:OnyXe98H0
学費より生活費が厳しいと思うが県管轄の寮はまだあるんじゃないか?
通学片道2時間とか地獄な場所にあるがw
今の学生は近くのクソ高い部屋に住みたがってるんだろ
370名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:20:23.27ID:vlnWM/jO0
過激派がアジトにしちゃうから寮は取り壊しになるし
371名無しどんぶらこ
2025/01/18(土) 22:58:14.27ID:qNgddxQE0
>>370
nhk総合も、1人の取り組みだけだった
ま、駄目だな=東大生
今後も
372名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 00:40:47.21ID:dL/LkOkY0
中国人増えそう
373名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 00:47:59.61ID:fDRNciyq0
慶應のおぼっちゃま学長の要望で授業料上がるんでしょ
374名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 01:37:46.89ID:+MQe3Xqz0
シナチョンの留学奴婢は授業料100倍
スパイ活動と日本社会破壊活動の損害賠償は別腹な
375名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 01:39:26.85ID:qT1JbVfk0
>>8
クソ高卒は黙ってろよ
376名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 01:39:53.05ID:pr/teb/c0
東大なら全学生授業料免除したれよ
377名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 01:43:08.25ID:68DuSrbN0
東大生の20%は中国人
開成や桜蔭も一学年で数十人が中国人
文京区立小学校もクラスに数人中国人
もう小学校から東大まで中国人のレールガチャできてる
378名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 01:53:26.08ID:oiXV2+zM0
東大の教授とかが生徒の家の世帯年収把握しとって
君の所は支払いがねぇとか嫌味言うようになるんか?
379名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 02:30:33.22ID:ROlwsphZ0
パヨ育成機関だろ
380名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:01:05.26ID:+b1vF0Qc0
>>363
地方出身者も減ってるし
予備校競争になってるから
ほとんどの人は進学校・予備校出身者
381名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:02:23.11ID:+b1vF0Qc0
>>377
地方国立工学大学院でも同じ
ことが起きている
外国人が増えて日本人減った
382名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:09:04.22ID:J7QJdbtk0
>>333
私文
383名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:13:28.94ID:ecQoi65C0
9000万円の誰かに見えた
384名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:23:18.39ID:q39PLfTA0
こういう世帯年収云々を見ると、親より上の親族の資産も考えないと意味ね~だろっていつも思う
385名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:34:42.12ID:nnrEnAfN0
うちの親戚は東大2名京大1名
仕事は東大教授JAXA三菱
3軒とも一般リーマン家庭だよ

俺は昭和44年現役早稲田
クラスには日比谷教駒いたけどな
2浪と1浪だったかな
学生運動で東大東京教育大入試中止だったからな
パッと見て物が違うオ一ラでしたね
386名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:36:44.90ID:9TSM1rIw0
3浪はダメなのか
387名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:37:11.82ID:YSMpQ8fs0
世代ね、、、
健康な専業主婦抱えてる家庭には要らんだろ
388名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:38:09.01ID:ZgFxWheT0
日本人は全額無料にして留学生で儲けるべきだな
金があるから留学するんだし
今と真逆にしないと騒動に発展しかねないよ
389名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 03:41:16.50ID:ZgFxWheT0
それに留学生だけ無償で生活費に航空券代まで出してるのはもう周知されてきてるから
奨学金ローンもチャラにしないといい加減に日本人も暴れだすかもよ
390名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 04:18:26.90ID:J7QJdbtk0
>>328
奥多摩へ移転とか?
小菅村とか
391名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 06:49:18.39ID:zdZKVHVg0
東大や京大の陰に隠れて地味で知名度ほとんどないけど
一橋大学も入るの相当ムズい
実は早慶を無双出来る大学
392名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 07:11:47.08ID:oIEDXRpl0
東大は院専門にしろ
393名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 07:21:40.36ID:q3/oRdg40
>>385
じいさんの思い出話はどうでもいい
394名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 07:28:36.76ID:JF/GjJj80
意味ないわ
自営業や反社は収入を好きなようにごまかして脱税してるから
395名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 08:09:00.77ID:MR13PDiZ0
俺の学生時代がまさに当てはまるけど、たぶん家庭内で難しい問題がある
東大に行ける優秀な息子に対して親が劣等感を抱き、年収が少ないことを息子に隠す
だから制度を利用できない
そういう家庭を経験してない人が考えたのかなという感じもする
396名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 08:32:14.93ID:b85VxAe00
>>344
東京の地方公務員の俺が来ましたよ
397名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 08:47:47.75ID:RnHRp31H0
900万w
公務員様も対象者w
398名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 08:56:55.94ID:4Uy+3WiO0
>>391
早慶なんて馬鹿しかいないよ(´・ω・`)
399名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 09:12:24.97ID:D82eS+Fg0
>>377
赤ん坊の頃から日本語使ってて絶対有利なポジションにいるのに中国人に(日本語の)試験で負ける。
そんなバカは東大のほうからお呼びじゃないわ。
悔しかったら勝て。
400名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 09:53:29.63ID:U7DdgqN50
貧乏な奴から優先で入学させるような
勘違いがチラホラいるよなw
あくまで試験で受かった中に貧乏人がいたら
手助けをするというだけだぞ
401名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 09:56:23.60ID:YpoAnBeP0
>>1
都心の父母を軽井沢の別荘地に移転させます

話はそれからだ!
402名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 09:57:11.77ID:YpoAnBeP0
通学は本郷の近くの祖父母の別邸から
403名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 10:22:56.52ID:pmaAjawn0
まさか外国を地方に含めるんじゃないだろうな?
あ、外国人は今でも無料+毎月140万円給付してるからそんなことしなくてもよいのか?
でも+アルファでまた給付するんだろうな
円がアジアにどんどん流出するよ
404名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 10:42:09.42ID:QUdYSyMX0
東大というプラチナチケット手に入れられるので
むしろ授業料は他の大学より数倍高くても
問題ないような
将来の収入思えば
一定の低所得世帯は減免でいいけど
405名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:00:51.34ID:+kr+FeTW0
>>1
国立大学なのに東大単独でが勝手に決めれるん?
406名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:04:56.29ID:0Gq0p/YZ0
>>19
逆に1%でもいるのが凄いな。
407名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:12:31.34ID:3xfFyrBK0
バイトもいいの出来るし、銀行も金貸してくれるし、会社からの奨学金もらえるし、必要なくね?
408名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:36:43.34ID:D82eS+Fg0
>>404
能力に応じて教育を受ける権利があると憲法で規定されてるから。
授業料を一律に上げると貧乏親の指定はたとえ能力があっても東大入れないという今の私立医大状態になる。
明らかに憲法違反。
409名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:51:18.16ID:Pq25xwoE0
奨学金利用率は難関大学へ行くほど低くなり、Fランへ行くほど高くなる
関東は利用率低めで、地方は高め
410名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 11:53:36.39ID:qEuQZ6w60
東大生の半分以上が年収1500万円以上の家庭なんだっけ?
900万以下の家庭は2割もいなさそう。
411名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:00:03.04ID:IiIhscB90
もうじき確定申告だが、4000万以下の収入は申告の必要は無いんだよな?与党の公式見解だし
http://2chb.net/r/news/1737247138/
412名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:01:24.47ID:3xfFyrBK0
うちは借金するなと言われて全部払ってくれてたな
413名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:15:35.19ID:oGXDrgmV0
東大は特別な大学
全国の優秀な学生を集めることが国益となる
本来は都道府県や地方別の人口比例配分で最優秀な学生を集めるべき
旧帝大はそれに準じた手法で、テリトリーから人口比例配分で枠を作るべし
414名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:26:07.63ID:XjZ8MVvX0
貧乏人には免除があるから別に困ってない
貧乏人じゃないのに貧乏人ヅラしてカネたかるなよ
習い事には廃課金してるくせに
415名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:28:09.77ID:XjZ8MVvX0
>>400
東大専用塾とか廃止してから言えよ
416名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:29:52.22ID:NpHO7VBi0
東大なんかただでいいだろ
外人も完全無料だし。あと外人選別しろアジアンばっかじゃねえか
417名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:32:26.87ID:XjZ8MVvX0
都会は公立腐ってて私立しかとか言うくせに
大学は能力に応じて(キリッ

とか言ってるやつの頭の中を見てみたいもんだよねw
418名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:33:07.81ID:enGnTPpQ0
うちの娘、地方の貧民出の京大だけど
何度申請しても授業料免除申請に落ちる
半免もだめ
厳しすぎる
419名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:37:01.09ID:XjZ8MVvX0
昔はビンボー度が高い順に枠埋めてたけどいま成績判定あるからね
世間と比べて本当に貧困なら成績がごみなんじゃない?
本人にきいたら?
420名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:53:46.41ID:hwFP9Kkc0
大昔、医学科以外の国公立大
歯薬獣医の医療系のどれか卒だが

教室の机の下に忘れ物してたのを
チラ見したが、両親の年収が1200
万円とか書いてた女の奨学金の
奨学金の継続みたいな書類だったw

国公立大の奨学金て枠があって
親の年収が低い順から、給付される
んでしょ? うちの学部も金満の
親が多かったて事だろうけど、
俺みたいな庶民も貧乏人の子供
も当然いるけどね
421名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 12:59:12.13ID:hwFP9Kkc0
>>419
420だが、3年留年してた男は
他の良い国立大学卒の再入学で
親も多分金持ちでもないだろうが、
延々と奨学金もらってたと聞いたから、

多分バブルあたりは、両親の貧乏度
で奨学金の採用が最優先されて、
大学の成績はほぼ関係無かったのかもねw
422名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:02:15.61ID:D82eS+Fg0
>>418
おまえがもっと働けばいいだけだろ。

働いて働いて働きぬいて 少しでも休みたいとか楽をしたいとか思った時は・・・
しね それが男ぞ それが人間ぞ
423名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:12:12.42ID:enGnTPpQ0
>>419
成績表とか親元に送られてきませんしね…
送付されてくるのは払込書ばかり
地方だから(冬場は特に)光熱費が家計を圧迫するんですよね

>>420
昔から奨学金の適用に不透明な部分はありましたね
親が大学教授なのにちゃっかりもらってるボンボン
奨学金で自家用車を買う寮生
〜三十数年前の地底の風景〜
424名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:15:48.33ID:+fDTllmV0
田舎で世帯年収900万とかヘタすりゃ裕福な方なんじゃないの
425名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:17:28.86ID:cK+y0JSj0
【フジ産経】国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」(2025.1.6

>>1
>代表(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らな

なんかベクレ裏金組みたいなこと言い始めたなと思ったら、アベパヨMMT創価朝鮮人山本ベクレ(反沖縄)反日主義者も前原玉木糞党に居たんだな(笑
426名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:24:23.69ID:hwFP9Kkc0
>>422
武田鉄矢乙

良い事を書いてくれたw
だよなあ 俺は現在負け組になった
けど、そういう気持ちでやらなきゃ
生き抜けないかもだし

まあ、このままじゃ多分今後非常に
厳しいから、ブラックな事もグレー
な事も考えてたけどw
427名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:27:47.19ID:ExAHvlXW0
>>424
地方の中では相対的に金があるほうってだけで裕福ではねーぞ
428名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:36:23.64ID:KHSV0dUR0
良かったなぁ
オマエらの税金が有効的に使われて
429名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:36:47.19ID:81O2yxC90
東京周辺以外はひとまとめにして「地方」
選民意識がよくわかるよね
430名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:43:03.63ID:enGnTPpQ0
>>422
その通りなのですが、今は要介護の親を抱えた無職BBAなので働こうにも限界あるんですよ
夫の安月給頼りという危うい綱渡り
431名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 13:52:05.41ID:oV3c+lJT0
おいおい
秩父や房総端っこだと北関東や甲府からより時間かかるぞ
東京離島はもちろん
432名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 14:18:58.34ID:xA9UIZgW0
地方の貧乏家庭から東大合格する奴なんて地頭めちゃ良いだろ。無料にしてやれよ。
433名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 14:31:23.73ID:Ap5whQrQ0
>>342
ほんとそう。取られ過ぎの与えられなさすぎの奴隷だわ
434名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 14:33:45.12ID:3xfFyrBK0
かねなかったら地底行けばいいよ
435名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 14:48:52.57ID:XjZ8MVvX0
>>434
てかフツーに貧乏人はその選択しかないでしょ
上のやつもそうだけど実家から通えないような大学に送り出せてる時点でど・こ・が貧乏なんだかね?

生まれながら東京住みのエリートサマにとっては900万も600万も200万もみーんな同じ貧困枠なんでしょ〜ねえ〜
436 警備員[Lv.11]
2025/01/19(日) 14:49:43.08ID:tRe2VMi/0
慶應「東大は授業料上げるべき」
437 警備員[Lv.11]
2025/01/19(日) 14:50:50.05ID:tRe2VMi/0
>>342
田舎で年収900万って富豪だろ
438名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 15:00:30.78ID:qOD+8fI00
>>434
そうすると機会の不平等がになっちゃうから
金持ちはずっと金持ち 貧乏人はずっと貧乏人という形になっちゃうから
439名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 15:43:03.81ID:JfYqAeYD0?2BP(1000)

"知識は有限だが、好奇心と想像力は無限" by アインシュタイン
天然資源を他国に依存する日本は、人材に投資しないと衰退するだけ
高等教育は"アカデメイア"の原点に立ち返って、自ら研究し考え"真・善・美"を追求する体制に造り直すのが先決

簿記会計とかの"実学"も社会を回すためには必要だが、バカな拝金主義者しか養成できない私学助成は毎年半減させて10年で全廃&浮いた分を国立に回すのが有意義
440名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 18:00:42.22ID:7E9z3Usa0
ケチくさいなあ
旧帝大学の日本人学生は授業料ただでいいと思うわ
441名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 18:40:44.47ID:erIp7suM0
ブルジョア慶応の学長が東大の授業料上げろって焚き付けてたよな!
慶応って代々財務省とか政府税調とかとズブズブだし。
442名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 18:46:15.33ID:j/htHekB0
>>8
馬鹿
443名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 19:09:12.35ID:QN+yluc10
>>408
ば〜か!
金を用意できる親がいるのも能力だ!
貧乏人は進学しないでよろし!
444名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 19:11:02.12ID:QN+yluc10
これ財源どこから出てるんだろ?
まさか税金?
それは嫌だ!駄目だ!
445名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 19:12:56.72ID:fGxwHoAo0
その前に


おまえら


東大受かる学力ないだろ
446名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 20:06:19.42ID:D82eS+Fg0
>>443
第二十六条
すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

親の経済力は親の能力だ。
これは子供のほうの権利。その能力に応じて「ひとしく」教育を受ける権利を子供が有する。
こんな憲法嫌だというなら憲法改正するしかないな。もしくは自分が他の国に移住する。
447名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 20:08:28.18ID:X2qdJiDM0
900万円稼いでても、会社員と個人事業主じゃ税金全然違うだろ
個人事業主で900万稼いでも300万近く持っていかれるぞ
448名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 20:10:35.85ID:NfqjC24O0
生まれるのが遅くて
課税ほとんどされない年金生活者が親だったらどうなる?
449名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 22:17:07.39ID:pr/teb/c0
>>378
大学に生徒はいない
いるのは学生だ
低学歴は言葉も知らんから困る
450名無しどんぶらこ
2025/01/19(日) 22:32:19.23ID:/2scJ35n0
都会の一人暮らしは授業料よりも生活費の方がはるかに負担大きいのに何か勘違いしてると思う
451名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 09:06:50.75ID:eafF8Rtz0
そもそも一部の理系や畜産系以外は物理的に大学に行く必要すらないよな
未だに特定の大学に通わないといけない状況を変えればいいのに
452名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 16:34:09.21ID:6P3MuKyg0
【詐欺師】偽皇族と仲良しの日本滅亡不安煽り系YouTuberコヤッキー、言い訳動画を公開

コメント欄には大量の火消し隊が湧いてるけど、「エンタメだから!信じるか信じないかはあなた次第って言ったつもり!」は言い訳苦しすぎるってw
東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から  [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚

《これまでの流れ》
●香ばしい自称旧皇族(正体は売れないラジオDJボルタレン祐)をチャンネルに呼んで何度も仲良くコラボ

●2024/11/23 文春砲で偽皇族が暴かれる
《第2の有栖川宮事件か》華頂宮の末裔を名乗る「殿下系YouTuber」華頂博一氏に疑義!《正統な末裔、10年来の知人らが取材に答えた》 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/75074

●2024/11/24 コヤッキー、コラボ動画削除&理由不明の活動休止を発表し雲隠れ

●2024/12/6 承認欲求から我慢できず「反ワクから自宅特定と脅迫されてたから活動休止してました」と取ってつけたような言い訳で、偽皇族問題には一切触れずにすぐに活動再開

●2025/1/18 自身のチャンネルではなく、丸山ゴンザレスのチャンネルで偽皇族に関する言い訳動画を上げる
[魚拓]

※ちなみにコヤッキーは言霊師を名乗る有名詐欺師SUKUNAや統一界隈等とも仲良しコラボ済
453名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:20:18.49ID:BOtdkfaX0
駒場キャンパスには学生運動の応援で夜間出掛けたなぁ本郷は生協食堂で飯食ったくらいか
畳の座敷があってすき焼き鍋メニューとか
早稲田とは格がちがうなと実感すた罠
454名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:25:02.73ID:JC7Dppnr0
4分の1に免除ではなく、4分の1免除とか、せこっー!
455名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:31:53.69ID:K+yErFCm0
東大生の約20%(約3600人)は中国人
しかも修士博士限定の比率はもっと高い
日本語勉強しても中国の大学より東大のほうが簡単らしいよ
初めから中国の受験戦争を逃げるやつ
中国の大学受験失敗して逃げてくるやつ
456名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:34:44.28ID:K+yErFCm0
開成桜蔭には学年で数十人の中国人生徒がいる
文京区立小学校には東大受験目指す中国人がクラスに数人いる
子供が小学生のうちに中国の受験戦争を避けて
文京区に中国人が移住してくる
457名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:53:21.44ID:BOtdkfaX0
日本は漢字文化圏だからそりゃあ来るだろ
ネット規制もないし自由に勉強できる
日本人も中国人には一目置くし
458名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 19:59:59.60ID:ch6KJkzZ0
東大は合格者の親の平均年収は1000万超えだから
25%くらいは対象かもな
459名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:15:29.38ID:HkZBPIGX0
東シナ大学に名前変えよう
460名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:18:46.78ID:focFyZHf0
東大に行けるくらいの頭脳の人は免除しても良いんじゃない?
どうでもいいレベルの大学はガッツリ取った方がいいけど
461名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:19:52.01ID:8tNappUZ0
ちゃんと勉強する気があって大学行くのか
何となく行くのかで大きく変わってくる
462名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:20:56.18ID:5lwNBwAv0
>>1
大学の学費なんか成績上位以外は補助する必要は無い
463名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:54:54.48ID:wA3XU+kZ0
地方?千葉さいたまは?
464名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 20:58:56.98ID:H5qhDIPg0
>>460
そいつらは外資のコンサルとか投資銀行に行って格差が広がるだけだぞ
そんなのにまで公金を投入する必要ない
465名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 21:08:47.79ID:8yDLMKcU0
>>464
そもそもこいつらが東大に行く必要も無いよな
それこそ東大の代わりにコンサルがやってる経営経済塾でも行けばいい
466名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 21:52:39.77ID:HS6PaW+x0
東大なら学費免除で生活費を支給すべきです。
467名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 22:03:08.25ID:K+yErFCm0
東大は意図的に中国人優遇政策
共通テスト→中国語
第二外国語→中国語
内部進学や大学院進学の成績で中国人が圧倒的に有利
英語力でさらに日本人との差が拡大する
468名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 22:31:49.66ID:IOtqZ9vj0
>>422
どうぞまずお前がお手本見せてくれ
469名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 23:14:23.53ID:D04NBCG00
家賃からいったら焼け石に水と900万でもきつい
470名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 23:14:45.48ID:D04NBCG00
>>461
何となくで行ける大学ではない
471名無しどんぶらこ
2025/01/20(月) 23:38:32.96ID:GLVIhKpd0
>>467
いや、東大やぞw
472名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 01:09:34.19ID:Ee5dwjLw0
学部よりまずは理系の修士博士課程は無料にすべきだわな。
まぁ、学部より授業料やらの免除の世帯収入条件はかなり緩いけど。
473名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 01:56:03.61ID:XUdXK0wF0
私学助成金やめればいーよ
学生減ってるのに箱物いっぱい作っても意味ないだろ
474名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 03:43:53.95ID:ViuNLaNw0
>>473
私学に学位授与機能が不要
475名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 09:27:02.01ID:05xDyXdl0
>>473
私学はな
学生のためにあるんやないんやで?

私学の講師や教授の学歴見てみい?

お前らが尊敬する高学歴様だらけよw
476名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 13:36:28.60ID:Qex3r95b0
>>415
そんなの凡人のためのドーピング
優秀なら塾なんかなくても合格できる
477名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 13:37:19.11ID:IgInwNLg0
アメリカでは〜
年収1500万円以下の貧困世帯は全額免除
478名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 13:57:14.66ID:05xDyXdl0
>>476
反論してるつもりかもしれないが
優秀でないドーピング凡人マンが東大専用塾のせいで受かってしまってるって
ますます東大専用塾不要ってことやんけ
不要どころか害悪まである
479名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 14:31:15.34ID:Qex3r95b0
>>478
鉄緑みたいな塾の是非はまた別の話題
金銭的優遇を与える価値がある人材かどうかの観点でしか俺は話してない
480名無しどんぶらこ
2025/01/21(火) 15:42:37.10ID:DWxpujAA0
>>406
退職したとか離婚したとか
481名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 00:12:28.13ID:nlzDIOEI0
>>460
理系だけ優遇すればいい
それも非医学部に限定
482名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 00:16:30.91ID:hebT9xIE0
せめて半額免除やろ
四分の一て
483名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 02:12:09.98ID:mfPMw5YL0
>>467
共通テスト中国語選択可というのは
留学生入試じゃなくて学部一般入試で中国人が受験するということ?
だったら日本語自体がものすごいハンデじゃん、中国人が国語も受験して
合格するなら立派なものじゃ?

もしかして高卒さん?わけもわからずネット情報うのみ?
484名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 08:45:05.93ID:9BN8IJg00
世帯年収900万円とか富裕層やんけ
485名無しどんぶらこ
2025/01/22(水) 20:54:06.19ID:RIL9KUsK0
>>484
半分づつなら両方とも平社員でしかないだろ
486名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 03:08:37.13ID:NKQs6IuG0
中国出身学生は授業料4倍にしろ
487名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 03:09:38.80ID:q5ySbr0I0
これも国籍問わずだろ、どうせ
488ゆうぽむ運営 ベン中村
2025/01/23(木) 06:27:41.66ID:ZvpEP0E+0
ボッキチンポ症候群だな
489名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:33:32.74ID:ElPyEaCr0
これは年収ゼロの五十嶋利浩さんにとっては破格の案内になるのか?せめて無償にして生活費年500万円を支給しないと来ないぞ>>1
490名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 06:33:35.38ID:Dzijxp9C0
貧乏で地方なのに東大入るとか本当に頭良いんだろうな
そういう子なら授業料免除すべきだよ
491名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 07:46:29.88ID:wGL9gkV90
>>2
ほんまコレ
学力上位者に給付型奨学金を投じて、金のない人でも一発逆転を狙えるのはよい
維新の教育無償化とかみたいにアホに金使っても回収できない
東大無償化なら皆納得する
文句があるなら勉強しろ
492 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/23(木) 08:10:55.31ID:xZCj6Knu0
自営とか収入ごまかしてるから、いい暮らししてんのに授業料免除受けてたりする。
493名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:32:08.51ID:Vb3+rw+U0
>>161
Z会や進研ゼミで受かるよな。
494名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:42:07.71ID:2ooV1u830
東大卒の階層から見ると、二馬力共稼ぎ家庭、世帯900万未満、地方出身、というのはらほどこしの対象になるような哀れな負け組要素であるということ
495名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 09:50:48.61ID:NKQs6IuG0
>>493
そんなのいらん
Z会の採点って揚げ足取りみたいだしバカらしい

それより教科書と基本問題集やって東大の過去問と模試受ければ十分
496名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 10:07:47.85ID:/R6TORVg0
なんだよおまえらなんだかんだ言って進研ゼミもZ会も経験してんのかよ
富豪かよ

>>495
宮廷医学部までならそれで受かるな
東大は受かるんかな?
497名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 11:13:40.49ID:QNGtgsvE0
昔から地方出身者なんて一部の田舎の金持ち以外は、最底辺の貧窮者だったからな
498名無しどんぶらこ
2025/01/23(木) 11:24:10.11ID:le3kBgmH0
>>495
少なくとも京大英語なんかは相当厳しい採点しているようだけどな
君のような私文はz会に近づくなよ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250626100448
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1737169958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から [少考さん★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
大阪府立大・市大 年収590万円未満世帯は無償化へ 来年度入学から ※府内在住の学生 ★2
【政府】私立高補助、一律39.6万円 年収590万円未満の世帯 来年度から 授業料「無償化」進む
【政府】私立高の一部無償化、2020年度から実施へ 世帯年収350万円以下は35万円、590万円以下は25万円
【大学】東大合格 入学後に地方出身の苦学生が「階級差」に劣等感抱くことも★2 [七波羅探題★]
【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 [haru★]
【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★6 [haru★]
【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」★2 [ネギうどん★]
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★2
【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★4 [スダレハゲ★]
【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に6%まで引き下げます!」★2 [スダレハゲ★]
世帯年収1500万円以上の新富裕層「インカムリッチ」とは…博報堂調査 [少考さん★]
東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 [はな★]
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない ★3 [お断り★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★4 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★2 [ネトウヨ★]
【東大】令和4年度 東京大学学部入学式を挙行 [七波羅探題★]
【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
【北海道】札幌大学女子短期大学部が今年度限りで募集停止…少子化で入学者数低迷 [ボラえもん★]
【社会】「親の資産で人生が決まる国になってしまった。東京の実家住み学生と地方出身学生とでは生活レベルが全く違う」夏野剛氏指摘★4 [ボラえもん★]
【トランスジェンダー】女性自認の学生受け入れへ 日本女子大、2024年度から [首都圏の虎★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★3 [記憶たどり。★]
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★9
【政府】75歳以上の医療費2割負担 年収170万円以上軸も調整難航 [ばーど★]
【政府】児童手当、年収1200万円以上は廃止 閣議決定 ★2 [ばーど★]
【憧れのアルファード】「30代年収400万円の子育て世帯」でも買えるか。 [尺アジ★]
【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 [haru★]
【社会】夫婦ともに年収700万円以上「パワーカップル」増加の背景 [ボラえもん★]
【社会】20〜30代独身女性が結婚相手に求める年収 最多は「500万円以上、600万円未満」 [ボラえもん★]
【税制】「高い税金を納税しているのに恩恵がない」 年収1000万円以上の高所得層から怒りの声★2 [ボラえもん★]
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ
【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★3 [ばーど★]
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★2
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★3
【税制】「高い税金を納税しているのに恩恵がない」 年収1000万円以上の高所得層から怒りの声★9 [ボラえもん★]
【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★3 [haru★]
【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★5
【結婚】婚活市場では"高望み"の部類だが…「年収500万円以上の未婚男性」が最も余っている皮肉な理由 [ぐれ★]
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる
【菅内閣】「頑張れば頑張るほど搾取される日本社会に憤りと絶望」年収900万〜1000万世帯から怒りの声! ★2 [1号★]
【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」★4  [Toy Soldiers★]
【経済】「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に ★6 [ぐれ★]
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6
【1020万世帯分の「年収」が消える…】安倍政権のコロナ経済対策は「大失敗」に終わる…米最新論文で判明!
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
【社会】地方在住、年収280万円の正社員「年収400万が厳しい時代がやってきたな。日本終わりすぎ」★10
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★7 [ボラえもん★]
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★7
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★6
【税制】「高い税金を納税しているのに恩恵がない」 年収1000万円以上の高所得層から怒りの声★4 [ボラえもん★]
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★4
【税制】「高い税金を納税しているのに恩恵がない」 年収1000万円以上の高所得層から怒りの声★3 [ボラえもん★]
【社会】東京福祉大、2017年度の所在不明は「0人」と報告していた 3年間で1400人の留学生が所在不明 
【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★6 [haru★]
【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★4 [ボラえもん★]
【日本脱出】日本を降りる年収960万円超世帯。不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す当然の理由 [スペル魔★]
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★6 [神★]
【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★9 [神★]
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」 [potato★]
【経済】「日本の貧困化はアベノミクスに責任」有識者が怒り告発 年収500万円世帯は実質60万円の収入減に ★10 [ぐれ★]
【関東】「東京暮らしで年収300万はキツい?」地方からの転職者の悩みに反響 「埼玉か千葉がオススメ」という声も★2 [ひぃぃ★]
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★5
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★3
【朗報】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」★4 [木枯し★]
【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円(夫759万円+妻270万円)…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★4

人気検索: jb 女子小学生パン JC エロ 2017 チア 50 【こども】ロリコンさん アウロリ こどもとの 洋ロリ画像 ゲイ Jr
23:46:55 up 78 days, 45 min, 1 user, load average: 11.96, 13.36, 13.85

in 0.35472202301025 sec @0.35472202301025@0b7 on 070412