飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達中に自転車で歩行者をはねて死亡させたとして業務上過失致死罪で在宅起訴された男(29)に対し、東京地裁(鏡味薫裁判官)は18日午後、禁錮1年6カ月執行猶予3年(求刑・禁錮2年)の有罪判決を言い渡した。
起訴状や冒頭陳述によると、被告は昨年4月17日夜、東京都板橋区内で横断歩道を渡っていた男性(78)をはね、脳挫傷で死亡させたとされる。
検察側は「業務中の運転で特に重い注意義務が課されていた」として、自転車事故では異例の業務上過失致死罪を適用していた。
■「取り返しのつかないことをした」 被告は法廷で謝罪
被告は公判で、当時は迅速な配達のために高性能のロードバイクを利用していたと説明。ブレーキパッドは大きくすり減りライトも壊れていたが、ブレーキは「利きが悪いとは思っていなかった」と述べ、ライトについては「配達を優先し、調達を後回しにした」と語った。
被告の説明によると、事故当日は雨が降り始めていたが、悪天候時などに支払われるインセンティブ報酬の「クエスト」などを得るために配達を続けたという。時速20〜25キロで走行しながら目に入った汗か雨を手でぬぐい、ずり落ちためがねを戻したところで被害者に気づいたが、ブレーキが間に合わなかったという。
被告は公判で「取り返しのつかないことをした」と謝罪した。
検察側は論告で、被告が注意していれば「衝突は容易に避けられた」と主張。「自転車の無謀運転が大きな社会問題となりつつあることも踏まえ、厳しい処罰が必要だ」として禁錮2年を求刑した。
弁護側は「自分の責任と向き合って生きていこうとしている」などとして執行猶予付き判決を求めていた。(新屋絵理)
https://news.yahoo.co.jp/articles/964b38de4a49537a1208d2dff16cf0782e602976 お前ら的に何点の顔?
ウーバー禁止しようぜ
チャリもバイクも邪魔
車の妨げ
>>1
人殺しておいて執行猶予とかあるわきゃねえわ 身勝手すぎる理由で人一人殺しといて執行猶予ってやったもん勝ちの社会だな
どーせまともな保険も入ってなくて実際払う賠償金も雀の涙だろ
ウーバーイーツユニオンはこっちで動けよ
人が死んでるの無視で賃上げとか
身長が170cmあれば人権が産まれて来て許されたのに
ここよく話題に上がるけど悪いはなしばっかりだね
よくわからんけどバイク便みたいな運送業なのかな
>>18
Uberのバイク配達する人は免許証あるから
交通ルール理解してるけど
自転車は免許証いらないからねぇ 雨の日のカーボンホイールは軽く死ねるぞ
止まらんからな
交通死亡事故ってだいたいこんなもんだよ
むしろ裁判所のアンチチャリ、クルマカス加算が加わって若干重いかなって感じるぐらい
整備不良の自転車乗って死亡事故起こしといて、
執行猶予???
滅茶苦茶軽くない?なんでこんな判決になるのかわからん
チャリんこもまともに操作できんのかよ。
ジジイの乗る自転車かよw
チャリカスざまあ
これに凝りたらチャリで走るときは歩道をゆっくり走るようにしような
チャリだから賠償金払えねえとか言うなよゴミ
事業主なら当然の義務だ
ブレーキパッドが擦り減ってる時点で低性能なロードだろうが、記者はアホか
高性能ならブレーキ握ったらその場でジャックナイフだぞ
ウーバーイーツ配達員を業務上過失致死罪で起訴 自転車で死亡事故
2022年1月13日 17時14分
https://www.asahi.com/articles/ASQ1F5QWPQ1FUTIL03H.html
フードデリバリー大手「ウーバーイーツ」の配達員が自転車で高齢者をはねて死亡させた事故があり、東京地検は東京都内の配達員の男(28)を業務上過失致死の罪で在宅起訴した。起訴は昨年12月8日付で、自転車事故に同罪を適用するのは極めて異例。
地検などによると、男は昨年4月17日午後7時5分ごろ、東京都板橋区内を自転車で走行して食品を配達中、T字路交差点の横断歩道を渡っていた男性(当時78)をはね、2日後に脳挫傷で死亡させたとされる。自転車はレース向きのロードバイクでライトは付いていなかった。当時は雨が降っており、男は眼鏡に雨が付着する中、時速20〜25キロで走行していたという。
ウーバーイーツでは一定期間内に指定件数を配達すると追加報酬が支払われる「クエスト」という仕組みがあり、雨などの悪天候時の配達にも適用される。
業務上過失致死傷罪の成立には、その行為に人の生命や身体に危害を加える恐れがあることが必要となる。自転車はそうした危険な乗り物ではないとされ、通常の事故では過失致死傷罪などが適用される。今回も警視庁は男を重過失致傷容疑で逮捕し、男性の死亡後は同致死容疑で捜査した。
一方で地検は、男が高性能のロードバイクでスピード運転をしていた態様を重視。こうした危険運転を誘発するような追加報酬の仕組みが業務システムとして作られていた点も踏まえ、業務上過失致死罪に切り替えて起訴した。
交通事故に詳しい丹羽洋典弁護士は「限られた時間で配達件数に応じた追加報酬がもらえるなら、配達員は当然少しでも多く回ろうと急ぎ、事故の危険性は高まる」と指摘。「ウーバーイーツの仕組みが事故を招いたことは否定できず、安全面より利益を優先する制度に警鐘を鳴らす事件ではないか」と語った。
ウーバー社は取材に「配達パートナーへの交通安全の啓発活動を強化する」とコメント。事故の内容については「捜査に関するため答えられない」とした。 個人事業主ってこういうところで効いてくるんだよなあ
雇われだと雇用主のほうにも責任が行くから個人の負担が軽くなるんだけど
>>25
免許持ってりゃ交通ルール知ってるとか、ピュアかw
あんなバカでも文字読めればカンで解ける○×クイズでw
♢の意味知らなかったやつが7割やぞ? ウーバーイーツの組合()作ろうとしてる奴は組合費を徴収したいだけで
実際働いてる奴の待遇の改善なんか求めちゃいないよ
積める範囲のものなら何でも何処まででも配達してくれるのかな
まあ集荷も来てくれてってなると運賃もお高いんでしょう
>>37
体感だと免許持ちの99%くらいが知らない感じだが、むしろ3割も知ってるのがすげえw 人を轢き殺してもたった1年6ヶ月
殺したいやつがいたら車やチャリ使えばいいな
ウーバーイーツ配達中に死亡事故 自転車運転の28歳を在宅起訴
2022/1/13 19:39(最終更新 1/14 00:25)
https://mainichi.jp/articles/20220113/k00/00m/040/234000c
宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達中に自転車で衝突して男性(当時78歳)を死亡させたとして、東京地検は13日、東京都北区の会社員、岩野純也容疑者(28)を業務上過失致死罪で在宅起訴したと発表した。警視庁が重過失致死容疑で送検したが、地検は岩野被告が自転車にライトを装着していないなど、配達業務に必要な注意を怠ったとして業務上過失致死罪を適用した。地検によると、自転車事故に同罪が適用されるのは異例。
起訴は2021年12月8日付。起訴状によると、岩野被告は21年4月17日午後7時過ぎ、東京都板橋区の道路で、自転車を時速約20〜25キロで運転して食品を配達中、横断歩道を渡っていた男性と衝突。転倒した男性は頭を打ち死亡した。
地検によると、事故当時は雨が降っていたが、岩野被告の眼鏡には雨粒が付着したままで、視界が悪い状態だった。他にも事故直前まで減速や左右の安全確認をしておらず、急ブレーキをかけたが間に合わない状況だったという。一連の事故状況から、業務に必要な注意を怠ったと判断した。
ウーバーイーツを運営するウーバーイーツジャパンは「事故で亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げる。当該配達パートナーのアカウントを停止する措置をとった。配達パートナーに対する交通安全の啓発活動を強化する」などとコメントした。 田舎のウーバーは最低人間の集まりだから、解散してくれ。無責任過ぎる。
これが女だったら女割引!とか言い出すのに男は男割引!とは言わんのだな
>>41
チャリで人轢いてもまず死なないけれどな
チャリで轢かれる事故って腐るほどあるんだろうが、死ぬのは年間数人もいない
自動車でも30km/h以下で轢いたのなら、9割以上の確率で助かる
人間って案外丈夫 >>3
加工なのか本当にそうなのかわかんないけど
目が大きすぎて宇宙人みたいで気持ち悪い
だけど顔立ちはいいと思うから100点満点なら80点くらい こんだけ悪条件でも執行猶予という実質無罪
ホント日本はヤったもん勝ちやのぅ
俺が子供の頃には
人の命は地球より重いと習ったような覚えがあるけど
今じゃこんなに軽くなったのかー
軽いと不満に思うかもしれんが、別途数千万クラスの損害賠償があるでしょ。
最高で1億弱って判例も出てるし。
ウーバー配達員はせめて自転車保険加入した人のみにしてほしいな
>>49
人生40年も生きれば分かるけど
クズ人間
が多いから「人の命は地球より重い」とは思わない
少なくとも「地球よりは軽い」と思う >>36
死亡事故なら変わらんでしょ。
被害者遺族の訴える先は増えるけどな 憎いあいつをやるなら、自動車か自転車
合法殺人できるなw
>>53
俺は普通の自転車保険にしか入ってないから
知らないけど「業務」でも保険金降りるの? >>29
自転車の整備は条例で努力規定があるだけ
これにより量刑が大きく変化することは無い。 >>53
ウーバーって確か配達中は保険効くはずやろ? どうして死亡事故の刑事責任はこんなにも軽いものなのだろうか
>>29
単純に刑務所が満員だからそれに忖度した判決になってるだけだと思ってる しかし遺族がこんなDQN相手に民事で勝っても金なんか取れないのが現実
>>61
そりゃあんまり重くすると誰も車乗らなくなるからな。国策だよ国策
右折事故減らしたいなら全部の信号を歩車分離にすりゃいいけど、しないっしょ。
コラテラルダメージって奴っす。少々の犠牲は織り込まないと、社会が回らんのですわ >>57
個人でかけてる自転車保険(個人賠償責任保険等)は業務上の事故には適用されない。
事業者向け保険(施設賠償責任保険)に入らないとダメ。 >>65
全部歩車分離にしてもそんなに経済損失ないと思うけどな、それこそ怪我人や死亡者の損失を考えれば 宅配ついでにレイプした野郎もいたしウーバー配達員ってモラル無いのが多いな
禁固?(^。^)y-.。o○
軽いのうチャリで人を轢き殺しても禁固なんか
バラ撒きやめたら近所は配達員ほとんど見かけなくなって有り難いわ
危ないだけだったからな
不潔でルール無視の配達員が持ってくる物なんかよく食えるわw
東京ぐらいしか需要無いやろ
>>66
だよなぁ・・・
俺は
・個人賠償(歩行者としての事故を想定)
・自転車保険(自転車での事故を想定)
・自動車保険(車での事故を想定)
に全部入ってる
友達からは「保険で無駄金使うなんてリッチだね
運転上手けりゃ事故起こすはずないし事故ったら
逃げればいいだけなのに・・・」と馬鹿にされてる
けど保険は入っておくべきだと思うから無駄金と
言われても入り続けてる >事故ったら
逃げればいいだけなのに
発想がチョンだな
>>77
おまえ、それ、自動車保険の特約で全部一本化できるやつじゃねえか…
友達が言ってるのはその事だろ… みんな知らないだろうけど雨の日のメガネは雨で見えないんじゃなく
車のライトや街灯の反射で視界ゼロだからな
早く雨でも平気なメガネの開発を
ウーバー配達員なら罪が軽くなるのね。
じゃあ会社でウザいやつがいて、ウーバー配達員の副業しつつそいつの家の近くにいてわざと轢いても執行猶予か。
偶然出てきて偶然轢いたことになるしな。
>>72
上限1億円とか書いてあるな。
将来有望な若者をはねて賠償額が何億円とかになったら
保険じゃほとんどカバー出来ないんじゃね? ちなみに晴れててもこの季節は
マスク+眼鏡でメガネが曇って前方視界ゼロ
かろうじてメガネの間からぼやけた風景が見えるだけ
曇らない眼鏡の開発はよ
人が亡くなったのに軽すぎるわ
民事もこいつが金無かったら取れないし報われないな
>>55
運行責任者が罪に問われんやで
(^。^)y-.。o○
Uberも運行管理しとるで
運行管理責任を追求せなあかん >>90
この記事みたいな馬鹿は平気で30、40キロくらい出すから、歩行者が咄嗟に避けるのは結構無理 無灯火で走って、賠償も無し
こんな奴に執行猶予付けるなよ
>>88
運行責任者が罪を問わなあかんで
(^。^)y-.。o○
Uberも運行管理しとるで
運行管理責任を追求せなあかん 執行猶予がついてるから
事実上の無罪と変わらないわな
>>86
保険で上限があるの怖い
俺は常に「無制限」があるならそれだし、制限があるなら
「一番高額」に入ってる
レンタカー借りるときもそう
「お金は高くてもいいんで一番保証範囲と金額が大きいので」
とお願いしている
このおかげか幸いにも保険のお世話になったことがない こういう事件は被害者救済のためにもホントはUber側に責任追及せにゃならんのだがな
負うべき責任とリスクを配達員に丸投げすることが許されてるというホントウンコみたいな仕組み
>>102
保険屋が無制限に払うと思うっておる?
(^。^)y-.。o○ >>6
しょうがないじゃんクエストじゃw
無理させて報酬UPという仕組みは事故を誘発するよね >>105
そうじゃねーのかもしれないけどお守り(保険)は
なるべく大きい方がいい
そのほうが落ち着いて運転できるし事故を起こしても
「安心してください、入ってますよ!」
と相手に言えると思う >>111
ドローンはペイロード低くて、案外運搬には向いてない
5kg運ぶとかでも、そこそこ巨大なドローンが必要になってしまう 保険はUber Eats側で入ってるんだな
対人・対物賠償責任
配達中の事故により、他人を死傷させたり、他人の物品を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。
尚、補償額には1億円の上限があります。
一例:
配達中に歩行者にぶつかって怪我を負わせた場合
商品の受け渡し時に誤って料理をこぼしてしまい、注文者に火傷を負わせた場合
配達中に注文者の自宅や第三者の車両に損害を与えた場合
>>7
業務委託ではなく直接雇用とし、バストラックタクシーみたいに運行管理者設置と国交省管轄にして社保義務付ければOK。
これでウーバーみたいな他人のふんどしフーデリは消える 人殺して1年半?
もう殺人は自転車か車でってことやな
この間女子大生が自転車でひき殺さなかったっけ
どんな判決だったか
>>111
そうかなぁ?
俺たちが子供の頃は「ドラえもんのような世界」が
当たり前に来ると思ってたけどそうなってねーじゃん?
ドローンで配達?
単体の配達は出来ると思うけど商業ベースに乗せるのは
かなりハードル高いぜ?
エロDVDでシャドーセックスを20年修練した自称テクニシャンが
素人28歳女性をSEXで満足させる以上に高いハードル >>119
川崎市麻生区で昨年12月、スマートフォンを操作しながら電動自転車を運転し、歩行者にぶつかって死亡させたとして重過失致死罪で在宅起訴された元大学生の女性(20)=同区=に対し、横浜地裁川崎支部は27日、禁錮2年執行猶予4年(求刑禁錮2年)の判決を言い渡した >>104
ウーバーに責任取らせるのとアマゾンへの課税は地球上の全国家で手を組まないと駄目だろうな ウーバーに限らず自転車で猛スピード出してる人には良い判決w
>>123
ホント
車でいつもスピード違反している殆どのクズもさっさと刑務所に入れてほしいよな ドローン、風に煽られてラーメンの汁を空からぶちまけそう
とりあえず東京で良かったね
これが地方の田舎とかだと移動の足が無くなって生活出来なくなってたと思うよ
殺しても執行猶予つくのか、被害者が爺さんってのも考慮されるのか
次は民事で賠償しなければならない
配達なんて割に合わない
お金がないので賠償金払えませ〜ん(大爆笑)
でおしまいでしょ。日本の司法は甘いなあ
>>133
自転車乗車中って書いてあるやん
歩行者が轢かれる話と関係ないわ
あとこの自転車乗車中の死者、7割が自転車乗ってなくてもコケただけで死ぬ65歳以上で、毎年その比率が上がってるから 執行猶予は要らない。
馬鹿はいつも物事の優先順位を間違える。
おまえのささやかな仕事と交通事故を起こさない事と、
どちらが優先するかも分からない。
結果、馬鹿は仕事ができない。使えない。
そして、馬鹿は生まれつきだから治らない。同じ失敗を繰り返す。
>>142
事故で慰謝料なんて基本的に殆ど出んぞ。
損害賠償は保険から出る。 バイク事故で
頭が精米した米粒みたいにえぐれた先輩ガイルが
保険でかなりの金貰っったみたい
よくおごってくれる
見ればわかるから詐病とかではない
>>108
俺は知り合いの運転する車に同乗してて事故られて
知り合いが任意保険入ってなくて治療費が自腹になったわ ウーバーイーツ配達員はレイプしたり人殺したりいろいろやらかすな
>>145
お前それ知り合いに騙されてないか?
自賠責でも同乗者の死傷については補償対象になってるぞ。 >>120
人間が何十何百も配達してる一日の実際の行動を見てると
ドローン配達にどうやって置き換えるのか想像できないね
よほどイノベーションがないと現状では遠いとしか 人殺しに執行猶予がつく仕組みがわからない。
万全の注意を払ったうえでのミスではないからね。
>>148
そういう話あったけどけっきょくうやむやになったな
俺の小さな怪我なんかより相手への賠償が大変らしくてw これ、歩行者が信号無視していない限り執行猶予は軽すぎ。夜間で灯火無しで本来歩道扱いの
横断歩道上の歩行者をはね殺したとか。
チャリは再加速がしんどいからか、平気で信号無視して横断歩道渡ってる歩行者の前後を
駆け抜ける連中が多い。見せしめのためにも厳罰必要。
>>152
人が外にでてるなら事故る可能性は避けられれないから こういうことがあるから補助ブレーキレバーはつけといたほうがいい
視点の高いバーポジションからとっさに急ブレーキかけられるメリットは大きい
ウーバーに使用者責任負わせろよ
あいつらまじで運転荒い
>>82
逃げればバレない って話だったんで
多分そういう意味じゃなかったと思う >>157
ってか日本は道が悪いからドロップで運転半分以下なんだから
必要だよな 執行猶予つくんだ?
温いなぁー
執行猶予なら自分で運転する乗り物全て禁止にしといた方がいいね
こういうヤツはそうでもしないと注意力散漫でまだやらかすよ
>>161
まぁそれは乗り方次第なんだがロードバイクを街乗りに使うなら補助ブレーキあったほうがよいね
ガチのプロレーサーと同じ装備を街で素人が使うのは無理がある ウーバーって底辺だけどその辺のブラック企業の社畜よりは儲かるんだろ?
この手の事件事故のニュースってほとんどがUberってイメージ
信号守ってるUber配達員とか見たことないし
まったくもってUber利用しようとは思わない
>>167
そりゃニュースにすればお前らが食いつくからだよw >>166
儲かるけど、この事件のように会社は一切面倒を見てくれない個人事業主だけどな。 人を殺すなら自動車か自転車を使えば過失で執行猶予ってことか
>>167
原付で配達してる人はまだマシだと思う
出前館はうちの近所だと原付か軽でまとも こんな軽い罰で済むんだからそらチャリカスが減らないわけだよ
冗談抜きで、歩行者に過剰防衛権を与えて車道以外ではチャリカスを蹴り倒しても罪にならないくらいしないと、絶対減らないよな
いつ自分が蹴り倒されるかわからない環境になりゃチャリカスどももさすがに謙虚になるだろ
>>175
飲酒でグデングデンでRVで砂浜走って、砂浜にいた二人を轢き殺しても執行猶予です
なので、まずは飲酒ドライバーを即射殺してもいい法案の方が先
速度違反や横断歩道で止まらないドライバーも死刑にしよう
殺してる絶対数がぜんぜん違うから、クルマは >>172
ドイツの本社が海外事業全部やめることにしたらしい
日本なんかこれからって感じで悪くなかったんだけど、台湾とかマレーシアはウーバーグラブより強かったから影響大きい 日本の裁判は起きた事件の結果の深刻さよりも故意にやったかどうかの方を重んじるからな
こんなに軽いのなら人を殺すにはクルマだなとか書いてるやついるけど加害者と被害者の間に何らかの因縁があって故意に轢こうとしたと認定されれば過失致死じゃなくて普通に殺人なり傷害致死なり傷害になる
煽り運転の末に相手を死なせて「はい終わり」と言ったのが自分の車のドラレコに載っちゃってた奴はその理屈によって殺人罪で起訴されて懲役16年になった
ロードに乗ってるやつはマジ危険だからな
アイツらの目線はかなり近いところの地面しか見てないだろ
まあ刑事もだろうけど民事の賠償考えると何かやらかした時全く割に合わないんじゃないかと
稼げるどころか大損害で終わったな。こんな仕事に力を入れるのは馬鹿だ。
>>181
民事の賠償なんか平気で無視をする奴等がいるから効果は薄いのだよなあ。 >>145
交通事故に健康保険がつかえないことはないんだが、調べてもいないの? たとえ過失だったとしても致死罪軽すぎ
最低10年は反省しろ
軽いねえ
裁判官しっかりしろ
検察はも控訴するのかな?
民事執行法の改正で収入から差し押さえできるでしょ
ウーバーで頑張って稼ぐしかないな
業務上過失致死って軽すぎんだろ
危険運転罪作るだけじゃなくて、こっちの上限も引き上げろ
ロードバイクでイキッてるのも大概だが、シェアサイクルでウーバーイーツしてる奴を見ると悲壮感しか浮かばない。
>>174
出前館のチャリの奴らはウーバーと見分けが付かないだけだぞ 人死んでるのに執行猶予て
被害者馬鹿にして楽しんでるのか?
>>194
ウーバーはウーバー側が会社で入ってる
だから保険金降りるから執行猶予
保険金(慰謝料)降りないなら実刑なるよ >>190
自動車でも一人死亡の事故なら相場は執行猶予 >>8
17年に横浜で、片手にアホスマートフォンと片手に飲み物持ちの、Wながら運転をして歩行者の婆さんに激突殺害した馬鹿マンコ大学生チャリンカスも、翌18年に同じく馬鹿大学生野郎チャリンカスが歩行者爺さんをアホスマートフォンながら運転で激突殺害したのも執行猶予だよ。 クエストで焦ってたんだろうな
ウーバーの報酬体系って隠されたままだし
ウーバーにも責任あるだろ
>>1
人を殺しておいて禁固1年と半年で執行猶予つきてどんなアマアマ採決なの?
殺したもん勝ちの素晴らしい世界ですねぇ・・・
あと電動アシスト&ロードバイクのチャリにのる奴は「運転免許証が必要」ってことにしろや
夜帰宅してるとロードバイクに乗って無灯火逆走してくるウーバークソをたまに見かけるんだが!
ああいうの全部つかまえて懲役食らわせろ!
だいたい警察がもっと巡回して職質&逮捕しまくればいーだけだろうが! 配達帰りの雨の夜横断歩道の人影に
ブレーキが間にあわなかった彼はその日とても稼いでた
>>25
少なくともバイクで配達してる人なら信号は守るだろうな
自転車で配達だと信号無視しまくりな予感
どっちにしろウーバーなんてさっさと禁止 自動車を使って人を殺すと実刑があるからこれからは自転車を使って殺さないとな
反省するポーズをすりゃ執行猶予で済むからチョロいもんよw
けっこう軽いな
ウーバーイーツに200万くらい渡せばヒットマンになってくれるやついくらでもいるだろ
>>205
いつも不思議に思うんだけど、何で信号無視だけはやらないの???
車は一時停止はしないとか停止線で止まらないとか、スピード違反はほとんどの車がしてるし、
黄色の車線のはみ出しての追い越しとかもよくしてる(自転車とかバイクを追い越す時)
無茶苦茶違反しまくってんのになぜか信号無視だけは厳しい
信号無視なんて安全確認してたらスピード違反よりもまだマシなのに >>206
自転車で歩行者天国に突っ込むのかw
ローカルニュースにもならないだろうな >>190
殺人何だし、懲役30年は最低欲しいですよね