https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000224843.html
北海道津別町で、畑で作業をしていた女性2人がヒグマに襲われて病院に搬送されました。
7日午前10時半ごろ、津別町の山あいにある畑で草刈り作業をしていた60代と30代とみられる
女性2人が突然、現れたヒグマに襲われました。
警察や消防によりますと、2人は母と娘とみられていて、2人とも顔面や背中に
複数のかじられたような傷を負い、近くの病院に搬送されました。
意識はあるということです。
津別町役場によりますと、現場には30センチほどの足跡が残されていて、
体の大きなヒグマが2人を襲ったのではないかということです。
現場の周辺に住宅はありませんが、津別町の中心部まで2キロほどしか離れていません。
ヒグマは今も見付かっておらず、ハンターが警戒するとともに町は住民に注意を呼び掛けています。 女二名でもヒグマには勝てねえよなあ、と思うんだが
ごく稀にたった一人の婆ちゃんがクマ撃退したとかいうケースもあるから
面白い。
>>2
暴走車を忘れるな
あの日の北海道はまさにアベンジャーズアッセンブルだったな 草刈りするおばさんには454カスールの携帯を許可すべき
ネット上の写真でバケモノクラスのグリズリーとか見たことあるけどさ
足跡30p?羆で?三毛別クラスかそれ以上ってことかいな
70mのやつもう移動したのか。
津軽海峡を越えた時の映像はないの?
>>8
食べたいと思ってたらそのまま食ったり持って帰ってるのでは? ヒグマなんて巨大じゃないだろ70メートルの熊に比べたら
意識はあるが自分がかじられたかどうか
説明出来ない状態なのか
>>4
ネットで検索して読んだら まあ恐ろしいい事件やったわ
こんな農作業する人らには 機関銃の形態を許可すべきやね 北海道はどこもかしこもヒグマの縄張りであると言う事を忘れてはならない
街中にいても安心するなよ
熊の大きさは足の幅×6+100
今回の熊の体長は280センチ
相当デカいぞ
熊の専門家:熊は臆病な生き物です。人間に遭遇すると驚いて攻撃することがあります。
熊擁護者はお前が殺されてこい
草刈りって事は鎌持ってたんじゃないの?凶器持ってたんなら正当防衛だな
もう百姓は刀と槍で武装して作業しないとだめだろコレ。
鬼畜ヒグマを突き殺す訓練が必要だ。ヒトの恐ろしさを思い知らせないとな。
昔あの辺りの深い森にある林道を走って屈斜路湖が良く見える津別峠を走った
出る雰囲気ビンビンでマジでヤバい地域だよw
べろーんって皮が剥がれてたり目鼻口が全部無くなってたりしてる状態か
三毛別いって模型みてきたけどあれは盛りすぎだろ😟
とはいえあのへんの雰囲気やばかったな
レンタカーのエンジンかけっぱなしですぐに逃走できるようにしといた
やっぱ怖えなぁ 武器所持してないと草刈りも危ないな
体格は横綱力士以上
パンチ力はマイクタイソンの数倍
足はボルトより早ーい
こんな奴勝てるか。よく生きてたな
クマ被害のある地域には狩猟免許等の取得維持条件を緩和するとか
便宜をはかって武装しないと、クマにわからせる鉛の玉を増やさないと
>>30
「30代と60代とみられ」とか「2人は母と娘とみられ」っていうあたり少なくとも話せる状態ではないんだろうな >>49
被害妄想で全く関係ない善良な市民をこ◯すタイプの人やん
他人は君に興味が無いよ 幸い女性2人は食われずに済んだわけで、出会い頭の事故みたいな感じなのかな
クマが出る地域なら熊スプレーとか持ち歩いた方が良いだろ
>>65
>2人とも顔面や背中に複数のかじられたような傷を負い、 >>1
草刈り機で鼻の頭ぶった切ってやればよかったのに 陰キャのおまえらに頼るしかない(´・ω・`)
行ってきて
70mは誤字としても7mだとしてもありえんほどでかいんだが実際なんmよ?
>>75
アゴとか引きちぎられてたりして(||゜Д゜)ヒィィィ! 足の大きさ30センチ!?
本当なら体長2メーター超え、体重400キロ級
>>9
婆ちゃんに撃退できるのは月の輪熊
ドングリしか食わないようなので大型犬と大きさも大差ない
ヒグマは無理 鼻とか耳をかじるのはチンパンジーとかオラウータンだったか
三毛別クラスの大物だったら
恐怖以外のなにものでもないからね
北海道は猟銃合法化しろや。
ロシアが攻めてくる可能性も高いんだし。一石二鳥。
>>83
攻撃力は低いけど
建物の際とか刈るのに便利なんだよな〜 >>42
刀じゃ無理
複数人で槍だったらなんとかなるかも
アフリカ土人は槍でゾウやライオンを狩るし もう専用施設作って閉じ込めろわ
そして野生のは絶滅させろ
>>81
勝てる訳無いわ
哺乳類界トップクラスのパワーやねん
兵吉に駆除して貰う他ないんや 70m級?
って書こうとしたら既にいっぱい書かれてた
そのクマは名古屋弁使ってなかったかな?
金属もかじるらしい。
>>88
熊に食い殺される人はガチでそうなるよ
柔らかい部分食うから顔が食われる
最近の服は丈夫すぎて噛みつけても食うことはできないみたい 「逮捕されたヒグマは取り調べに対し
『最大の愛情表現のつもりだった 迷惑と感じたなら謝りますわ』
などと意味不明の供述をしており、当局は引き続き慎重な捜査を…」
意識はあるが顔が醜いことになってるとか言わないでよ。
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー
津別峠の展望台から見た屈斜路湖はなかなかの絶景
でも美幌峠からの方が更にオススメかな
360度のパノラマまさに絶景
皆さんも死ぬ前に是非一度どーぞ
クマが生息する地域の人間は犬を飼え
猫なんか役に立たない
>>4
人を食ってないから殺す必要はない。
居て当たり前の所に熊がいただけのこと。 事故件数が大杉て明らかにバランスが崩れてきてるのを感じるわ
抜本的な対策しないと本当に三毛別クラスの大事故ありえるよ
>>13
おいらもばっちゃん住んでたわ。
のどかな田舎だ。 >>81
手当たり次第に襲ってくのこぇー
後ろ向きに歩いてれば襲われないような事聞いたけど違うな なんで全駆除しないのか不思議。 ヒグマを船から見る観光業なんかのためかな?
バカな公安委員会がいるから
クマさんもやりやすいですわ
>>112
どーも少数派だった人食い熊の一族みたいなのが繁殖しちゃった説あるんだよな
人を襲うクマは似た特徴があるらしい 味つけした食物を食している人間の血液は、しょっぱいので熊は人間を喰うとその味が忘れられず、とうとう最後は人間に打ち殺されてしまう
熊は殺してもいいけど、熊を殺すと山が荒れるというのが怖いな(´;ω;`)ウゥゥ
山の神々は熊を贔屓するからな
>>116
他の害獣が増えるだけで大して意味がない ヒグマって獲物を生きたままバリバリ喰うからな
この女も少し喰われただけでよかったね
昨年9月に津別通ったけどランプの宿行ってみたかった
人間にとって熊とスズメバチは要らないと思う
どれだけ生態系が崩れるか知らんが絶滅してほしい
>>121
最強クマ!(サイキョーサイキョーサイキョーサイキョー)
最強クマ!!(サイキョーサイキョーサイキョーサイキョー)
最強〜大クマジャ〜〜♪ クマがおらんかったらシカが増えてヤマヒルだらけになる
そのうち街中のそこらの茂みにまでヤマヒルが現れるようになる😖
かじられて意識あり、強すぎだろ。
俺なら旨いからクマに食われてる。
>>99
アラスカでヒグマに襲われた男性
>>140
70mあってもしょせんはツキノワグマ
ヒグマにかかればワンパンよ ヒグマスレはどんどん伸びる
これ豆な
テメーらどんだけヒグマが好きだよwwwww
北から南、同じ日本だけど別の世界みたいだ。
クマなんかは出ねえし。
登別、知床・・・ヒグマ
熊→しつこい、執念深い、一度食べた獲物に執着する、何十キロでも諦めずに追いかけてくる
性格がキモイ
生理的に無理
嗅覚すごいから獲物取られたと思って狙われるんだよな
もはやヒグマの親から子や孫世代まで人間が食糧だと認識されてると思う。
人間なんでサケより捕獲しやすいんだからさ
他と違うのは確実に喰う為に襲いに来てる
共存は無理だな、犠牲者を出し続けるだけだ
>>146
ヒグマ「我々はか弱い、猟友会に狙われたらほぼ死は免れないただの野生生物だ…
だからあまりイジめるな」 フィンランドで流れ星銀が流行ったバタフライエフェクトやな
つべでヒグマ飼ってる命知らず白人が沢山居るけど絶対あれヤバイからね小さい頃から育ててるとか関係無いわ
草刈り機を鼻っぱしらに叩きつけてやれ
さすがのヒグマでも大けがするぞ
>>159
勝った
再建手術で普通に見られる顔になった 熊は全滅させていいと思うけどね。人害はなくなるわけだから。
原始人はヒグマより大きいホラアナグマをヤリで滅ぼした
ヤリでいける
>>9
クマのやる気次第。
偶発的な遭遇なら老人や子供のちょっとの反撃で逃げていく例もあるけど、
三毛別みたいにクマが人間を獲物と認識して襲って来てれば格闘家が10人居ても無理。 クマに齧られたってもう顔グチャグチャなんじゃないの?
>>174
再建手術でこの顔復活させられるドクターはいねーよww ゴルゴ13に依頼するか ヒグマ全滅させてくださいとか 讃美歌13番をリクエスト
するのは怖いけどな
ロシア軍のヒグマ部隊かもしれんよ
自衛隊もヒグマ部隊を創設するべき
海外でチェーンソーで応戦したら怒りを買って肉塊にされたのいたぞ
仰天ニュースだったか
顔面熊にかじりとられた人の画像放送したけど
俺史上トップクラスのグロさだった
>>173
海外でチェーンソーで応戦したら怒りを買って肉塊にされたのいたぞ 北海道の山奥に住んでおいて、クマにかじられたくらいでいちいち騒ぐなよ
小林幸子の衣装みたいに体を大きく見せて威嚇すると逃げるらしいね
こういう衣装に広げた時にデカい目が出てくるようにすればいいんじゃないか
クマ事故は全て人災です。檻に入れてない猛獣が、
好き勝手に動き回るのは当たり前です
一週間以内に射殺しないとチョーシこくからな、はく製にして
森の入口にぶら下げとけ
マンモス狩り尽したご先祖様はなぜ熊を滅ぼさなかったか
神の使いにでも見えたのだろうか
>>195
昔、ゲリラカイトとかいうそういう凧があったぞ めだるかじり虫! 責められたストレスでこんな事を!
その危険性ゆえ、子犬ですら放し飼いが禁止されてるわが国で
猛獣であるクマを檻にも入れず、放し飼いしては市民を襲わせ
被害を増やしてる現状が大罪なのだ。
うわ、顔とかに傷か…
乗鞍岳のあの写真とまではいかないんだろうけどあんな感じになるんだろうな
>>30
例の海外のハンターの画像みたいな状態なんかな
少しでも軽い怪我ならいいけど 熊なんて 危険なんだから
全部 やってしまえばいい
旭川市内にヒグマを集めて核攻撃したらいい 一石二鳥だ
熊の動画見たりしてるが抵抗するのは不可能だな 腕一本くれてやる代わりに熊の目を潰せないかなあ
動物愛護団体は、ヒグマによる人間の食害を支持します ヒグマを人を襲い食べたくらいで殺しては絶対にダメ
>>1
北海道の草刈りは鉄製のフルプレートを着てないと出来ない地域なのかw >>108
知床のクマは飼い犬を食べに夜やって来る 知床にオショロコマ釣りに行ったとき、海岸に何本も傷が付いた石がゴロゴロと。
何の傷かコンブ漁の漁師が教えてくれた。
ヒグマが鮭を捕るときに勢い余って付けた傷だと。
うっかりで石がえぐれるのかよ。
オショロコマは河口から川を遡上して釣りをしたが、その後はビビッて集中できなかった。
熊は悪くないので危害は加えないでください
共存共栄の方向で
里山さえ整備すれば緩衝地帯になってクマが市街地に出なくなり解決する
というマヌケがいるが、このように里山で人が襲われるんだよ
>>144
このオッサンこの後どうなった?
つーかこんだけ顔グシャグシャにされて
まだ普通にスノーモービルに座ってるってどんだけー? 鉄砲で威嚇して怖いことを学習させ
棲み分けしかない
>>227
共存というと聞こえはいいが
弱肉強食の世界なので強いほうが食う この前婆さんが食われた場所とは随分離れてるな
ヒグマ大増量中なのかな?
熊じゃなくてノーリードの犬に何度か襲われかけたが怖いよ
犬にはどう対処すればいいんだい?
パンダを放して交配させ5世代くらいになれば共存共栄出来る。
>>227
むごたらしく婦女襲っておいて、何が共栄だよ >>1
動物愛護と銃器反対の馬鹿たれ左翼のせいだ。
銃砲による駆除を第一にせよ。
毎年の定期駆除を再開せよ。 顔を齧られるって怖すぎる
この手のニュースけっこう聞くけど絶対に北海道に住みたくない
ガトリング銃で蜂の巣にしてあげよう 蜂も喜ぶだろう
>>238
保健所に連絡して捕らえてもらう。
目の前の犬なら食い物を差し出す >>213
一番下にある動画グロ
顔グシャグシャにされたオッサンが普通に喋ってる
シンジラレナイ テリトリーが衝突して、はじかれたのが人里に迷い込み現れる。ヒグマ他が減る要素もなくなり。
え、チミケップ湖でキャンプしようと思ってたんだけど…辞めた方がいいかな…
>>213
裂かれただけでパーツは原型を留めてたのかな?
それにしても傷跡が一切無いってすごすぎ 動物園とか作るからあれを子供の頃から見慣れて
共存共栄の意味を人間が勘違いして考えてるんだ
>>202日高の登山道もえぐいよ。あちこち木にヒグマの爪とぎの跡がありまだ湿り気のある糞が落ちてる。 こんなのがうろついてるのに北海道で登山するやつ頭おかしい
顔面から引き千切る様に食うんだよな
襲われてる映像見てトラウマ
虫殺すバルサンの強化版みたいなのでクマって殺せないの?
googlemapで見たらめっちゃ山間やな
夏のドライブは楽しそうだけど、生身で歩く勇気無いわ
人間が熊の領域に入りすぎなんだよ
逆に考えればわかるだろW
もっと一般人がクマ撃ち楽しんで絶滅させればいいのに
>>265
北海道中央からやや東部
阿寒湖と摩周湖のすぐ近く
と言うか検索したら一発で出て来たぞ ヒグマを管理下に、絶滅させても生態系に影響あるような気がしないけど。
>>264
ヒグマがオッサンの顔面喰ってるところを
別の誰かがライフルで仕留めた、ジャマイカ?
顔面喰われたオッサンはスノーモービルに座って一休み 例年に比べて異様に暑くて雨が少ないから
これからヒグマ関連のニュース多くなりそう
パンダもヒグマなんだが
あれがにげたらどうすんの?
きのこ狩りとか今回の草刈りみたいに腰を屈めたり傾斜に四つん這いとかになってると熊から見て小さな生き物に見えるから突発的な出会いでも
やれると思われて襲ってくるとか聞いたな。
羆や狼の恐怖や極寒に耐えて、文字どおり命がけで開拓・開発してきた
北海道が過疎っていくのはやるせない気分になる。
たいした怪我してないじゃん
バハアに反撃されなかったのか?
今年は異様に暑くて山の恵みも少なく農作物の出来が悪いからクマがやたらに人里に来るんだろうな
異常気象の弊害か
>>275
屈斜路湖の南西あたり
網走から阿寒湖方面に向かう国道沿い >>278
これから駆除で追い回されて死ぬと思うが
幸せなのかなぁ? 母「腹破らんでくれ!」
娘「腹破らんでくれ!」
羆「OK!」
頭ガブー
森で下草刈りをしていた営林署の職員が動力付き草刈り機で襲ってきたクマを返り討ちにしたことがあったそうな。
今回は勝てなかったか。
傘でバッと姿隠して見えなくしたら混乱しないかな、羆
突くにも使えるし
鮭の博物館がある町かな
以前、行ったときは閉まってた
北海道は何処にいても熊が現れる可能性があるから
夜なんか外に出るの恐いな
>>260
毒ガスはシワいやつだと回避しちゃう
体重二百五十越えたら銃じゃなくて砲じゃないと通用しないかも 特に道東方面は窓開けてたら入ってきてもおかしくない。冷蔵庫漁ってるヒグマいたことあったし注意した方がいい。
日本三大羆事件
・三毛別羆事件 1915年12月
・石狩沼田幌新事件 1923年8月
・福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件 1970年7月
野生のクマを殺処分する度、可哀想と抗議して来る馬鹿共を餌にしたら?
話脱線だが津別峠展望台のストリートビュー見てみ
屈斜路湖の雲海に昇る朝日
標茶もやべーんだけど牛かなりやられてる
流石に同じ熊ではないか
>>25
道東
釧路の上で北見市の下
オホーツク管内だと思う >>1
熊が冬眠して熟睡してる時に村人が銃で熊を殺しまくる
↓
熊は家族を殺され村人達に復讐 拳銃でも携帯したらと思ったけど
そんなんじゃ効かないかな
目にでも当たればどうだろう
熊は気まぐれだから割と命までは見逃してくれることもある
これがライオンだったら100%死んでた
向かいの家のご主人は庭で草刈機使ってて転んで動脈切って亡くなった
庭の草は面倒だけど毟らないと綺麗にならないけどね
人間にクマの命を大事にする余裕などない
人間が殺す気でもクマを殺せるかどうかは分からない クマは本気になれば人間を殺せるが
生殺与奪権がこちらにあると思ってはいけない
我々が狩られる立場なのだ 手加減出来るのは
あくまでクマの方
草刈機を使ってたら熊の足音にも気付かんだろうしなあ
ていうか草刈機の騒音で近付いて来ないと思ってたわ…
命まではとられないんだな
クマにしてみりゃほんの警告なんだろうか?
草刈機で攻撃しても体に歯がめり込んで止まるんじゃないかな
ピンポイントで鼻や歯を狙えたら飛ばせそうだけど
まぁでも凄い勢いで突っ込んできたら身構えてても無理だろ
生態系が壊れてるから熊の襲撃が相次ぐ訳で
崩壊した自然環境に熊だけ生かしてたら
益々狩られる危険が増大するだろう
人の血を味わった獣は狩るしか無い。
令和に三毛別の悲劇を繰り返すな。
>>314
あんなんちょっとあたったら回転止まるわ ハンターの高齢化が進みすぎて熊増えてるんだよね
災害だよ、自衛隊使ってほしいくらいだわ
エゾ狼日本狼皆殺しにしたら🦌害激増中 熊絶滅さしても生態系バランス影響あんの?
>>260
殺せはしないが撃退するスプレーならある
唐辛子成分の超辛いやつで1本1万円とお買い得 >>323
鹿そのものが増えるのは構わんが問題はヤマビルよな…
梅雨時期は日本中の草むらすべてでヤマビルがうようよヒルダンスするようになったら怖い >>314
ヒグマが右フック一発バーン!!
草刈り機一瞬で吹っ飛ぶ
丸腰にされた無防備の人間ひとり茫然と立ちすくむ 北海道大学の医学部だったかな
熊(勿論ヒグマ)に襲われた人たちの治療報告みたいな専門書があったが
シャレにならないレベルの写真が満載だった
ヒグマが嫌う臭いと音波を発し続け、クマより一瞬で大きくなるエアバッグ必携
戦国武将みたいな武装すれば
ヒグマに勝てる可能性ってある?
>>333
ここの住人はマレー熊で限界だろ、俺も含めて。 本州もツキノワグマが街中に降りてくるのではないかな 特に山の周辺の住宅地は気をつけた方がいい
イノシシは1m程度の柵は余裕で飛び越えるから庭のタケノコが全部アウトになった話とかわりと多い
くまさんに醤油やマヨネーズをオススメしたらどうなるんだろう
開拓時代🐎エゾ🐺に喰い殺される事件頻発 硝〇〇〇ーネ仕込む
〜当に一網打尽狼だけじゃ無く熊も多数駆除効果 検討時期かもな
ヒグマの生息する北海道に住むなんて正気の沙汰じゃない
これは母が娘を守るために草刈りのカマで対抗したな
よくやったお母さん
ニュース速報+を頻繁に見てる奴等なら近年の熊に襲われたニュースは時々見てるだろう
なかには命には影響なくても目ん玉が視力に影響するくらいの重傷だったり、
顔に一生もんの傷が残る事例もあるんだろうなと田舎暮らしの俺は想像できるので熊は敵と見てるわ
俺はツキノワグマなら毎年運転中に一度は見るようになったし北海道や東北は熊対策マジで考えなきゃ
回覧板に地元の羆出没情報が入ってたんだが、
とある地元のキャンプ場から500mのところに羆出たって書いてあったわ
でもキャンプ場のサイトには何も書いてないんだよね^^;
タックルしてバックからスリーパー決めたら勝てるだろう?
北海道か…
もうさあ、北海道ってのはなんかアメリカっぽいところっていわれるじゃないですか
地理とか植生とかスケール観というかフロンティアっていうか。
こうなったらね、人間を襲うクマなんかは無法者、
法の保護に値しないアウトローとみなして、
これを始末する保安官事務所をそこらへんに置けばいいんだよ。
で、テンガロンハットにダウンジャケットきた
シェリフとかデピュティがいて日がなライフルをいじったりしてるわけですよw
で、通報を受けると馬で…別に馬じゃなくてもいいけど車で駆けつけて
どこまでも無法クマを追跡して仕留めると、西部劇ですなあ。
で、仕留めたら懸賞金を出すわけですよ。別途さ。
もちろん民間在野の野良ハンターの賞金稼ぎの投入も検討されてヨイ。
いや、山中で無辜の民間人を襲撃するってクマだからアレだけど
これがもし仮に人間だったらと考えるとアウトローの中でも相当だぞwww
>>167
ま、まぁ負けてねぇよな
>>203
ああ見えてシャイだったのか…愛嬌よく手振ってたような気が >>316
驚かせんなや
びっくりさせんな
でクマさんの大きな一撃がくる
当然当たり場所が悪けりゃ首も無くなるし命もない
運次第 >>341
数年経たずにくまさん達が首相や大臣席に座り、
あらゆる問題が即解決してしまうようになる。 ヒグマにあったら目を逸らさず奇声を上げながら向かって行け、100パーセント逃げる
そろそろドローンタケコプター実用化しろよ
ヒグマ来ても上空へ逃避回避
津波来ても同様
なんなら地震来たら即上昇すれば揺れの恐怖もない
どうだ?特許はオラのもんだぞ
女の肉食ったら
これからも女ばっか執拗に狙うんだよ
それが熊
>>355
いいけど、なんか首がねじ切れそうだね
首吊り自殺みたいになるだけでは 北海道の人間はアホか
なんでヒグマを亡ぼさないんだ。
>>359
ゴキブリと同じ部屋で過ごすほうがイヤだ 人間を軽く56す猛獣がいるのに武装もせず手ぶらでうろついてるってけっこうやべえよな
中国に降伏するまで核打ちまくるといわれてのほほんとしてる国みたいだな
>>1
げー
これこっわいニュースやな
被害者ヤバイやろ
顔と背中にかじられたか
引っかかれた跡がってことは
意識不明やんか
被害者が喋れる状況にないってこと
ヤバすぎる
キャンプ行くなよ〜
釣りに行くなよ
山菜採りに行くなよ 足跡30cmって、和田アキ子じゃねえか!
誰も勝てないな
>>366
うちの近所はヒグマでパークゴルフ場が全閉鎖なんだけど
クマ出まくる山にあるキャンプ場ってなんでか平常運転なんだよね
デイキャン専用でもないし特段にクマ対策されてる様子もないしクマ来たら大惨事なのにな アメリカ人はサメ好きすぎだが、日本の場合はクマなのな
熊全滅させたら何か生態系に悪影響あるん?
どう見ても害獣でしかないやん
人を殺害するおそれのあるクマとかスズメバチは要らんよね
毎年お亡くなりになる人以上に農作物的なダメージがあるのかな
わりと大ニュースなんだが、他の事件にまぎれて目立たないな
>>1
わいの足は28cmやから30cmの足なら刈払機があればわいの勝ちやで >>377
バカが次々山に入るようになって山火事が起こったり山菜が取り尽くされる 害獣等々で即殺して良いのは、ヒグマ、マムシ、ハブだな これは山持ちだった爺ちゃんがいつも言ってた
ツキノワグマは山の周囲の草木を刈り込んだらそれより先には出てこないと言ってた ただ人肉の味を覚えたから
ヒグマ並みの扱いにしてもいいかも でも本州でツキノワグマを殺すと山が荒れるらしい
>>349
幼児にスリーパー決められて死ねる大人がいるなら 顔面に齧られた痕って…
命落とさなくて何よりだけど、
顔の形成?を保険でやってあげてほしいわ
見られていて…もうわからん状態なんかな…
ヒグマにやられると爆発に直撃したくらいの酷い損壊になるよね
正直日本からは熊を絶滅させていいと思うわ
こんなとこで何か作物を作っても熊の餌にしかならんのでは
NPO法人が自然を体験しよう運動してる
ヴァカじゃね
ハリネズミやヤマアラシみたいなトゲトゲのついた防護服着て威圧するしかないね
熊の居住する山中に観光施設つくるのって土地買った中国人がやってるの?