◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★2 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607397983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、川勝平太静岡県知事は7日、県議会本会議で、「私はリニアに長く関わり、整備に賛成してきた。現在も推進すべきだとの考えに変わりない」とした一方、大井川の水や南アルプスの自然環境に悪影響を及ぼすならば、「認めることはできない」と明言した。【山田英之】
リニアの必要性に対する考えをただした桜井勝郎県議(無所属)の一般質問に答えた。川勝知事は大井川の水を「流域市町の生活や経済活動に必要不可欠な命の水」、南アルプスを「ユネスコ(国連教育科学文化機関)のエコパークに登録されている世界に誇る貴重な自然環境」と表現。「議論や対話を不十分なままにしてリニアが必要か否か、あるいは許可を出すか出さないかというような単純な判断を拙速にしてはいけない。今、行うべきことは(JR東海と)対話を尽くすこと」と答弁した。
桜井県議は「リニア工事現場から約100キロ離れた下流域で水枯れが起こるのか考えにくい」とも質問。市川敏之・くらし環境部長は、国土交通省の有識者会議の座長談話に触れて「大井川中下流域の河川流量が維持できなければ、中下流域の地下水に影響がある可能性を示している」と指摘した。
市川部長はリニアのトンネル工事で出る掘削土についても「自然由来の重金属などの有害物質を含む掘削土が発生する可能性がある。有害物質が降雨などで溶出し、河川や地下水に流出すれば、水質に悪影響を及ぼすことが懸念される」と説明。「発生土置き場周辺の地質は脆弱(ぜいじゃく)で、土砂崩れで有害物質を含む掘削土が流出する恐れがある」と危惧した。
また、大井川上流で取水して山梨県側の富士川水系に放流する田代ダムに対する県の見解について問われた難波喬司副知事は「リニア工事によって、田代ダムの取水口付近の河川流量は確実に減ると予測される。水利権者にも何らかの影響が及ぶ可能性がある。この問題は影響を与えるJR東海が考える問題。県は大井川の水利用が将来にわたって持続可能であるよう、利水者や流域市町と連携して水の保全に全力で取り組む」と語った。
毎日新聞2020年12月7日 17時37分(最終更新 12月7日 17時51分)
https://mainichi.jp/articles/20201207/k00/00m/040/153000c
★1が立った時間 2020/12/08(火) 06:10:30.28
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1607375430/ 対立煽り工作員と、それに載せられて信じた頭弱が集うスレ
中国が本格的に運用開始するまで粘らないといけませんからね
正直リニアは需要が見込めないので白紙にした方がいいんじゃない?
>>15 期成同盟みたいなマイノリティーに嫌われたって痛くもかゆくもない
先にルート確保しておかなかったからなー(´・ω・`)
>>20 出て行ってないぞ。お前らが入って来るだけ
日本が共産主義国家でないと再認識させられる良い話題
今から静岡を外すコースは取れないの?
京都も必ずこうなるから奈良ルートでいけよ
共産党のポスター横にも
リニア反対って貼ってあったな
もう出張も旅行も帰省も激減してるのにリニアなんて不要
JR東海が適当なことしていたから面倒なことになる
知事を一方的に批判している奴はJR側には問題がないと思っている?
金払って黙らせれば良いのに
他の県は駅があるから反対しにくいからな
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」
>>4 政府側が地元の理解が必要としてるので、川勝平太と市民団体が受け入れられない!と騒げば止まる程度の話だな。
河川法の許認可権限の範囲としては、あからさまに濫用と拡大解釈で宇宙レベルだが。
>>32 大井川が枯れるって話(出処はJRの調査結果)なので金で解決不可能なんだよ
静岡外すコース取るしか無いのに、JRは何をやってるんだか…
>>33 JRが普通に対応してたら避けられた問題
JRはまだ殿様商売的なところがあるな
JR側が隠したい資料
JRは大量に水が流出することが分かってた
>>26 延伸部分で京都は通らない。
中央リニアは、迂回ならJR東海としての事業継続は不可能なのでしない。
迂回なら、そのまま中央リニアは廃業となり、JR東海も事業整理に向かう。
>>40 「大量湧水の発生が懸念される」
草
JR擁護派はどうするのこれ?
JRが水が出るって認めてるんだが
はしご外された気分か?
>>42 次の知事とか、難波が出てくるので、話すらしないで終わるよ。
>>42 静岡県内の世論調査でリニア反対派のほうが多かったんだから次の知事もリニア反対派になるだろ
伊東のメガソーラーで朝鮮企業に便宜を図ったクソ野郎、日本を潰したいんだろうな
>>43 そもそも、トンネル掘削時には深度の深い場所での滞留水が湧き出ることは、当たり前のことでしかない。
元から何も変わっとらんよ。
>>40 最初は
JR「湧き出た水を全て水源に戻す、だから大井川は大丈夫!静岡ルートで」
↓
暫くして
JR「ごめん、やっぱり技術的に不可能だわ、でも決まった事だから静岡ルートやるよ!」
そりゃ揉めるわwwww
今までの知事の言動からするとたぶん知事が間違ってるわ
これは知事が正しい
何故自分の県に一つも利益ないのに山掘らせなきゃならんのだ
そこまで言ってええんか
で来期当選の自信あるんかいなと
次期新知事がやっぱり許可の方向でー
とかなったら無駄に工期伸びるだけやぞ
中国共産党のために
発言しているのか?
この知事は?
>>50 だから損失賠償するって約束したらいいよって知事は言ってるんだろ
損失賠償も名言せずにやりたいやりたい!じゃ知事としても認められん
知事としては県民の損になることは許可できない
静岡県の新型コロナ死亡者14名
川勝県政下での県職員自殺者41名
長野県と静岡県の県境を変更する法律を国会で通すだけで済む話しだろ。
有識者会議で学者さんたちが議論して出した結論には従いますよね
まさか否定しませんよね
>>56 知事は国民のためではなく県民のために政治を行うんだが
県民に損になることは知事として認めるわけにいかんだろ、それこそ有権者への背任だ
┏( .-. ┏ ) ┓【平仮名(平和を叶える手法)】No.2
続き
はひふへほ
私を、WIFI波で、切断・魂傷で腐敗させた後焼却
(刃、火、腐、鉄砲)
まみむめも
お台場が悪夢を連日連夜見させて、視力を喪失させる
(魔、見、夢、目、喪)
やゆよ
私と、故妹の陽子を矢で居る
(矢、裕子、陽子)
らりるれろ
ラー神である私を
Apple等が電子飛翔体や、ロボットにする
(RA、リンゴ、Root、霊、ロ)
【最後の判定】
わをん
タイムホールに落とす
(五大陸の輪=全世界、On)
/9
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1336145450051665922 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大井川の水資源は高度に利用され莫大な金額を稼ぎ出している、それに比べたらりニアの売上なんかごく僅かだろう、
ネトウヨは国益を考えろよ、国益を!
>川勝平太静岡県知事は7日、県議会本会議で、「私はリニアに長く関わり、整備に賛成してきた。現在も推進すべきだとの考えに変わりない」とした一方、大井川の水や南アルプスの自然環境に悪影響を及ぼすならば、「認めることはできない」と明言した
本音は、賄賂をまだ貰っていないから早く寄こせだろw
>>56 それなら県に任せず国が強権発動すればいいだけの話
>>59 大井川枯れたら賠償金兆単位だからなあww
>>65 JRは設備しずてつあたりに払い下げて静岡から出てってください
静岡県病床逼迫やら静岡市ほぼ満床ってニュースの後に出てきた今後の対策が検査能力6倍にするって云うんだけど大丈夫なのか?とても心配だ
メガソーラーは自然守るために自然破壊するクソだが
リニアも移動が減るアフターコロナに不要
是々非々
国は長崎新幹線の件ではやたら佐賀に横槍いれてくるのにこっちは傍観状態だな
ドン突きの支線と大動脈になるかもしれない本線、力の入れどころが違うんじゃないか
>>62 憲法第95条
一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない
はい、住民投票で反対されて終わり
JRも今からルート変更して嫌がらせで長野に駅作ってやれよ
>>73 賠償しなかったら静岡県民がそれだけ損失被るってことでしょ?それ
じゃあ県知事としては絶対認められないじゃん
>>66 県のために日本の利益にならないことするの中国や韓国に買収されたらはいやりますってなるのか
越すに越されぬ大井川w 400年経っても同じようなことやってる後進国
>>59 損害賠償な、JRは約束すればいいんだよ、
大井川の水量が半分にでもなったらJRの全売上より多い金額になるだろが、
>>81 そう言う事w
リニア賛成派だった現知事が反旗翻したのはこれ
>>80 JR東海自身が蹴った案2つもあるもんな、曲がりくねったルートw
政治は利権じゃないマクロシステムの整合性を図る仕事だ
静岡土人はマクロ経済を考えろ
>>82 リニア反対して中韓の利益になるロジックがわからんのだが
JRが当初の説明通り湧き水全て静岡に流せばよろしい
工事に着手してから、全量は無理です(ヾノ・∀・`) ってやるからもめんだよ
ほんとこれは正しいと思うわ。
この人はよくわかっているわ。
本当は他の人達もわかっているはずなんだけれど、欲に負けているのよ。
リニア事業廃止でいいから、関わった静岡県も相応の分担金を払うということで一件落着だな。
>>33 病じゃないが水俣病と一緒
経済優先するか、農家やそこに住んでる人が公害水害被るか
あんな長大トンネル掘って水脈や環境が変わらないはずはない
可能性をいったら永遠に無理だ
別ルートにすれば?
通過するところには
100害あって1利無し
大井川は昔発電用ダムの建設で水位が減って大変だったらしいからな
その水を戻す交渉とか大変だったらしからこの辺はセンシティブな問題なんよ
>>89 静岡県知事は日本国全体の利益のためではなく、静岡県の利益のために政治をする
静岡県民が損をすることを知事としては絶対にできない
>>69 ネトウヨはリニア推進というデマを飛ばすな。
JR東海も今がチャンス。開業しても開発建設費をペイ出来ない、ランニングコストは嵩み続ける大荷物を、川勝が邪魔したから止めますと川勝のせいにして止めればこの先地獄を見なくて済むぞ。
知事の人気すごい
国の役人、大臣に
正面からノーを継続できる
これが知事の力、静岡の水脈を維持してるのも知事
JRが水脈を完全に遮断して、海沿いが砂漠になると
科学調査でわかっている、人が住めないと出ても
JRはそれは知った事ではないと言ってから
完全に敵になった
よし、ここはセクシー担当大臣に出てきて貰ってセクシーな環境保護を語ってもらおうか
>>75 そうそう、静岡県内だけ第3セクターが接収して運営すればいいんだよ、静岡県内の新幹線と貨物で大儲けだw
品川新駅が出来れば、静岡駅に「ひかり」が毎時2本停まるようになると思っていた時代が、俺にもありました。
>>105 >海沿いが砂漠になると
JRが老朽化した新幹線駅の撤退で海沿いの地域が
ゴーストタウンの砂漠になって欲しいな
少年の頃からの夢だったリニアが、静岡なんかのために崩れ去るのか
川勝なんてただの売国だろメガソーラーで朝鮮企業が有利になるようにしただろ
>>115 静岡迂回ルートで問題無くリニア開通だが?
JR東海が静岡県の要望を散々ないがしろにしてきたツケなんだよなこれ。
まあJR東海は自業自得だな。
>>113 我田引水しか出来ない究極の無能なんて、あのミンス以下のことしかできんだろ
レクサスとセンチュリーは認めておいてwwwwwww
>>117 メガソーラーの設置許可は市町村だったと思うが
なんで川勝知事?
どこの市の話??
水道が枯れるというのが
衝撃の結果だった、そして工事が進むほど
現実に水が激減してる
井戸が枯れた情報が多数出てる
その保障もしないのがJR
>>125 揉めて川勝のところまで行った川勝はあっさり認めた
>>99 そんなのこの前陥没した住宅地みたいにトンネル工事との因果関係は証明できないって
訴え起こされても突っぱねればいいんじゃないの?
静岡空港駅新設、静岡駅「のぞみ」停車を約束すればよい。
静岡空港駅は新設したが、新幹線を停めるとは約束していない。
静岡駅に「のぞみ」を停車させると約束したが、いつまでに停めるとは約束していない。
最終的には静岡県知事を放置して建設されることになるよ
>>129 市町村長権限で、揉めた場合は直接国だと思うが
なんで知事?ソースくれ
>>136 日本は法治国家、民主主義国家なんで
共産主義国のような横暴は不可能
>>136 これだ!!!
>>140 自分で調べろニュースで連日のようにやってたから詳しくは知らない
桜の会の名簿に
リニアメンバーきてるよね
つまりモリカケの一環
(´・ω・`)
>>143 市町村権限の話で知事が横槍いれたら大問題だぞ普通に越権行為だが
愛知人はなぜ年間100億払うからリニア作らせてくれと頭を下げれない?
>>115 お前ももう爺だろう、何十年やってるんだってんだよな、
コロナが収まったら上海逝ってリニア乗ってこい、
20年以上前から営業運転していて雰囲気はすでに羽田モノレールみたいだがw
>>114 県費持ち出して空港を作ったから大丈夫とか思ってそう
どっかで仕返しを絶対されるぞ
折り合いを早くつけろ
>>128 地上走れば?ルート変えてでも
静岡の議員に金をばらまいた方が安いか?
静岡県知事・川勝平太「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」と韓国を大絶賛、韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1597236850/ あと川勝は浜岡原発も無理矢理稼働させたよなあんな危険な場所で何かあったら日本が終わるような位置にある原発を、こいつは日本を潰そうとしてるのか
>>2 勝手にお前と一緒にしないでくれませんかね
神奈川県民から見てもリニアなんかどうでもいい
国民投票で知事を失職させるべき。
憲法上、国民の過半数の意見は静岡県民の過半数の意見より優先する。
国民主権であって県民主権では無いからな。
>>158 トンキンなんて維持せんでいいだろ
どうせ何もイノベーションを起こせないんだから
>>13 朝日新聞の糸川博士とロケット開発批判の様だな
日本のおおすみ打ち上げの2ヶ月後に中国が衛星打ち上げした
あーあJR東海ザンネンな結果になったね
まあ俺はリニヤなんか乗らないから知ったこっちゃないけど
東海道新幹線は静岡県内を素通りでいいな
そうすりゃだいぶ時短になるだろw
>>165 >事業を巡っては景観や環境への懸念から周辺住民らの反対が相次ぎ、川勝知事も反対の意向を示していた
反対してるように見えるが
タイトルだけだな、本文は逆のこと書いてある
リニア出来たら静岡スルーされるからだろ 南アルプス駅作ってもらって登山客増やしたらいいのに
>>165 要件を満たしたら許可せざるを得ない。
で?
>>38 そうなんだよな
静岡が水源絡み捏造したんじゃなくてJRが手のひら返したからこうなってんだよな
>>172 県内入れると思ってるなんて甘えてるなw
山梨長野ルートでいいじゃんもう
リニアができて発展してから静岡が泣きついてきても無視すりゃいい
確か中国とズブズブなんだよなこいつ
日本の発展を妨害したら金でも貰えるんだろうな兵庫県知事と言いガチ売国奴が国政に携わってるのが本当にやばいな
アメリカもだけどチャイナマネーおそるべしすぎるな
その大量水はどこに流れて行ってるのだろう?
地中に消えてなくなるイメージ?
>>165 ・川勝知事は反対の意向
・要件を満たしてたら許可せざるを得ないと断念
これでどこが川勝が「あっさり認めた」になるんだ
>>180 静岡県内にリニア駅は出来ないから関係ないわけだが
>>173 そう。だけど『森林法に基づく林地開発の許可を出した。事業者の伊豆メガソーラーパーク合同会社(東京・中央)に同日、通知した。』という部分が事実。
リニアができるまで
新幹線の時間短縮のために
静岡県では停車しません
>>181 そとそも静岡県内での世論調査ではリニア反対派が多数だ
そうはならんよ
県民のために日本を中国や韓国に売ってるのかこいつは、非国民県だな静岡は
>>167 日本の人口を減らして結果的に国力を削ぐための存在になってるからな
まじで東京は害悪
>>189 記事見ると、認めたくないけど要件を満たしてるから認めざるを得ない(制度を変えるべきだという問題提起)みたいな感じだと思うが
このルートでどうしてもやるなら
トンネルでは無理、富士山を崩して
リニアを地上に出す、そうれば
水脈も地上に出て下流に流れる
富士山を崩す以外には方法がない
JRもそれはわかってる、山を崩せ
>>189 要件満たしても知事のさじ加減一つで許可されないとしたら、それこそ法治国家じゃない
>>193 リニア反対するとなんで中韓の利益になるの?
>>81 認めたら責任問題だし絶対に認めねえよ
大井川水源と近隣県民ももう完全に反対に回ったからな
JRが舐めた態度とってたからなー
水問題は生活に関わるのに
静岡県民は自分たちが良ければ日本が中国や韓国に売られようと良いって考えなのか
迂回だと工事費上乗せと時間が伸びる
なんのためのリニアなんだろ
東京大阪のぞみの2時間半でいいじゃん
もう静岡から撤退だろ。東海道線も撤退で陸の孤島でいい
静岡県を通らなきゃならんと言ってる理由が、単にJRの都合でしかないからなあ
それで何のメリットも約束されてなきゃ、反対されて当たり前
>>203 リニア反対するとなんで日本が中韓に売られるの?
どういうロジック?
伊東のメガソーラなら「県の権限ではないので地元で話し合ってほしい」と断りを入れていたぞ、
>>142 俺もこれで良いと思うんだよな、
ただ日本有数の高く深い山岳地帯で徒歩じゃほとんどたどり着けないだろう、
井川山岳鉄道を延長すればいい、多分3、4時間でなにより座って行けるぞ、
川勝知事は旧民主党推薦で知事になった京都人。
田辺静岡市長とは犬猿の仲。
川勝は静岡市を見捨て浜松市に舵をきった。というのも影の浜松市長といわれるSUZUKIの会長の鈴木修氏にお伺いを立てている。
川勝静岡県知事と田辺静岡市長、どちらも人の話を聞かないからまとまる訳がない。
静岡市がJR東海にリニアの建設現場に向かう道路の建設を認めたのも、田辺が川勝と仲がわるいことと、静岡市葵区の井川地区以外は安倍川の水を水道水として使っているから。
>>198 リニアだけじゃないぞここ見て分かってきたけどメガソーラーやなんかで韓国や中国に日本を売ってるんだろ
>>214 え?元自民で民主あいのりの候補だが??
またデマ?
>>160 浜岡原発、何時再稼働したんだ?デマ飛ばすなよ、気狂い
新幹線用土地買収が静岡に利をもたらす前提の契約なのでそれは不可能
>>216 どうみてもメガソーラーは反対してるんだが
>>195 太陽光発電はみんな一回は賛成の側だったんだよ震災があったからな・・・
JR東海の一部はリニアしたくないから内心嬉しいだろ
文系経営陣が推進で技術系経営陣が反対と本で読んだけど
落としどころあっての反対なんだろうか
それとも何がどうあっても反対なのか
>>26 静岡県を外してもコイツは100%文句言う、水源の関係で静岡県が無関係になることはあり得ないから
静岡回避ルートは無いのかね?
もしくは、現知事が代わるまで凍結?
第2東名で反対しなかったのはなんで
今の大井川の水位になってるなんで?
>>235 長野2ルートがある。JR東海に却下されたやつ
そもそもこの基地外知事がゴールポストをどんどん動かしてるんだよな
リニア開通後に水量が減るのはダメと言われてJRが減らさないようにしますと言ったら
次は工事中に出た湧き水は全部戻さないとダメと言い出して
それに対してそんなことしたら逆に元より水位が上がって氾濫の危険があるが本当にやるのかって聞かれたら
いいからやれって言って
それもJRが合意したら今度は工事中に一瞬でも水量が減るのは許さないって言い出した
鉄道も高速道路も静岡パッシングでいいんじゃね
もう駅もインターも静岡には作るな
>>232 放射脳なのか…
入院してCT,MRIを毎日やって来い
JR・・渡りに船のはず
これを理由にリニア計画中断できます。
つくったら、大赤字の原因となります。
振動が酷いので、実用化は巨大な開発費が必要です。
巨額な、送電施設費、線路建設費もあります・・やめ時です。
MRJの二の舞いは避けましょう。
中止の良い理由ができましたね
>>225 放射能はおまえ安全で東海震災の2倍の地震までしか来ない証拠持ってこいよ
もう静岡県通すのやめちゃえ
ちょっと北に進路を取るだけで交わせるぞ
>>148 絵本「みらいののりもの」に山陽新幹線と並んで載っていたわ。
憧れだった。
ここのネトウヨ見てるの面白いな
昔中国人が原野商法で山を買い漁ってたときにデマに騙されて日本の水源ガー水源ガー騒いでたくせにJR東海がガチで水源破壊するのは大賛成なんだもんな
知事は浜岡原発については何も言ってないぞ、デマ飛ばしまくるな、無知なネトウヨw
縁もゆかりもない馬鹿なお前らが馬鹿な思い込みでギャーギャーいっても、地元民は自分のことだからちゃんと考えている、
黙って見てろ!
静岡県内の新幹線の駅を静岡一つにしてやれよ
そしてこだましか止まらない駅に
>>244 なんで?証拠出せないなら黙ってろチョン
>>142 すげえ楽しそう。世界的に有名なルートになるね。
>>179>>186
韓国特別領事館(法的根拠ゼロ)なんてもの作ってるな
トップは韓国語堪能なはごろもフーズ会長
リニアが通過する地区なんてそれまで静岡県だと知られていないような辺境の地
大井川流域ですらなく、その遥か山奥の問題
国家プロジェクトを潰そうってんだから静岡県民はその対価を払うことになる
>>247 東海大震災来てないよ?
東日本より規模小さい予測だが、その2倍に耐える設計で何が不服なの?
>>241 結局こいつ、敬愛する支那様の為にリニア造らせたくないだけなんだよな
だから言ってる事に一貫性が無い
日本学術会議の件以降はもうこいつの擁護する気が失せたわ
静岡県から東海道新幹線の駅を無くせとか言っているバカがいるけど、そんなことをしてもリニアは開業しない。
国鉄時代からある新幹線の三島の車両基地や新幹線浜松工場も撤去するんだ。
東京の大井基地に入れない分が三島に回送されて、朝、三島発東京ゆきのこだまや、回送列車で東京に向かう。
大井基地への連絡線上で朝トラブルがあったら、車両が一本も出せなくなると困るから、保険の意味で三島に車庫がある。
>>250 宮崎に実験線→山梨に実験線→中国で営業運転→環境博に簡易リニア
50年かかってまだこんなだもんな、あまりに永過ぎるw
>>263 浜岡原発は2メートルくらい堤防を高くしてドヤ顔で安全ですって薄ら笑い浮かべながら川勝が言ってただけだからなチョンw
>>235 もう知事が変わっても不可能だぞ
リニア無理やり通させるなんて言ったら選挙勝てねえからな
そして静岡に新幹線止めるなとかほざいてるバカは何なんだ?
それやるなら静岡は土地貸してる側なんだから全線路撤去で土地返却だぞ
南アルプスって行けば分かるけど日本とは思えないくらい綺麗な場所だぞ。
放っておけばそれがトンネル残土で埋め尽くされるんだからな。
そうなったらもう二度と元には戻らんぞ。
川勝は英雄や。
完成したら産業化して海外からの
需要もあるだろうに
その時こそ稼げるとこなのに
静岡は協力して産業に加わるという
展望はないのかな
偏った思考の政治家を選ぶと衰退するぞ
静岡県はJRや国から金を取れると踏んでゴネたが、もう国鉄ではないから、国は静岡県に金は出さない。出す名目もない。
JRはもう民間企業だから、国鉄時代に国が政治や行政の配慮で出したような類の金は、民間企業としては全く出せない。
静岡県知事は金を取れると踏んだのが大間違いと後から気づいても、もう散々好き放題言ってきたからメンツがたたないから、引き返せない。
静岡県のメンツと金目当てだけの問題。
結局JRが出来る地元対策ってのは、駅を作って利益誘導する事だけ
後は反対が出てきても、県内で争わせてうやむやにさせる
今回はどうやっても駅が作れないのに、静岡を通そうとしたのが間違いの元
水源問題だから、水脈を他に流さずに
太平洋側に流すようにするにはどうするか
現状までの工事で、穴が開き、大量の地下水が他に流れ
井戸の水位低下、川の水量減少は出てる
同じルートをやるなら、トンネルの上の土を全部除去する
山をある程度削る、不明な地下水脈をつぶす、現実にはそれしかない
まあ浜岡原発は日本で一番建てちゃいけない場所に建ってるよな東南海地震の予想圏内のど真ん中辺りだよね
福島で想定外で逃げちゃったからな何倍耐えられますで納得しない人が居るのは当然かと
>>2 国民の敵は、安倍や菅だろ。
リニアは、地下を走るんだよな、
事故が起きたらJR東海ですべてやるのか ?
国民の税金を使った消防が担当するのか?
そんな事を考えると、トンネル方式のリニアには賛成できない。
>>278 川勝は親支那派だから日本の国益になる事を阻止したいだけ
第2東名工事から水量低下など起こっていたのにそれは全部無視か
コロナ下での不況を公共事業で支える必要があるのに
それを潰すなら静岡は日本国民を敵に回すことになる
お前ら馬鹿と違って、学術会議の方が言うんだから正しいだろ。
お前らには知事に見えてるリスク、未来が見えないだけ。
拙速でリニアを作って、なんの意味もない砂粒を持ってきただけのロケットをもてはやしてるのと同じ。
文系のロマンで税金使うなよ。
JR東海の下請けはリニア土砂を違法に捨てまくって裁判にも負けたのにそのまま放置でJR東海も知らんフリ
こんな反社がリニア作ったら環境破壊ほもちろんいろんな問題も放置され社会問題
リニアは中止
わが県をさしおいて首都圏・関西圏が直結されるのは面白くない。
ただでさえ明るい未来がないのだから、という意味。
>>286 学術会議が北大を止めなければ、日本は兵器転用の研究ばかりで世界の敵になってたんだが…。
市民が監視しなければ、この国はまたすぐに軍事国家に戻るよ。
議会が認めているわけだから、県民の総意と言う事だよ。
>>279 大井川水源周辺に工事で水涸れ損害出したらとんでもないぞ
損害賠償なんか兆単位確定なんだからJRにも静岡県にもできねえんだよ
詰んでる
知事に就任した時に見返りを要求したのをJRが蹴ったのが抑もの原因だろう
「JR東海がリニアのルート見直し示唆、オール山梨で計画再策定」
「21年内に大井川水量問題に合意できなければリニア計画は凍結」
などのリーク記事がでれば、途端に静岡県はザワザワしだすよ。やってみ
川勝は中国と韓国とズブズブなんだってよ、だから伊豆の山を朝鮮企業のソーラーで埋め尽くそうとしたり、リニア建設を邪魔したり、浜岡原発を稼働させようと必死らしい
>>291 中国語では、「ミスター」や「〜さん」の意味で瑞謳カと呼ぶからbセよ
ネトャEヨ騒ぎすぎ
>>289 これな
jr倒壊を擁護してる輩こそ国賊
山梨の短い試運転区間を乗った人の反応が微妙なのが気になる
産経の記者すら不満を書いてたし
静岡空港はいらない空港。
川勝の前の知事の石川が箱もので作った。
静岡県民は羽田、成田、セントレア、小牧を使っているし、便数の少ない静岡空港は無駄。
石川は静岡空港の開港と引き換えに辞任した。
パヨクを知事にした
静岡県民の罪は重い。
共存共栄できないパヨク。
これは基本は治水工事、ただ地下でやるので
不明が多く、一度破壊した岩は戻せない
だったら地上に出すしかないだろう、地上からなら漏れた個所を
塞ぐ事もできる、そもそも地下で治水工事が無茶な事
静岡県民は自分の利益のために国を中国や韓国に売り飛ばす輩
県境を変更して、静岡からリニアの通過する部分を取り上げれば解決。
日本の国益に、
真っ向から対立する
パヨクチョン、日本国民の敵である。
>>78 国の税金が入ってる事業とそうでない事業の違い
マトモな知事で静岡県民が羨ましいわ
JR倒壊の横暴は目に余るからな
ざまぁみろ
>>309 静岡県の利益にすらならないよ
つまり、肉屋を支持している牛や豚なのが静岡県民
>>299 それよりすべての従来線を鈍行のみにしてほしいw
>>127 日本は天変地異の激しい国だ。そのぐらいのこと日常茶飯事に起こるは。原因を特定するのは難しいのと違うかい。トンネルのせいにするなw
工事中はご迷惑をお掛けします、という案内があっただろ。水道が復旧したなら問題ない。
>>1 人質外交好きだな
リニア静岡通さなくてよくね?
まだ山梨の実験線くらいしか実質作ってないんだよね?
どうにか曲げようよ
その費用は東海を通じて将来の静岡に請求すればいい
新幹線で十分なのにリニアなんかいらない
他国の様子を見てからでいい
この知事は中韓の利益になりそうな事なら
何でもやるね
>>319 県民はしぞーかにリニア駅作ってほしいと思ってるよ
この知事変われば大丈夫w
ベトナムさん
静岡県は豚や牛もいっぱい
緑豊かで住みやすい所ですよ〜
川勝は嫌いだが
これは静岡側の言い分ももっともだろ静岡には何のメリットもない事行で静岡県民が不都合を受けるかもしれないけどそこは寛恕してねって事だからな
静岡がそういってるんだから
他のルートにするべき
新幹線も静岡駅要らんだろ、静岡空港有るしwwww
JR側が調査結果出したんだろ
内心やりたくないのでは?
リニア決定の頃の日本やJR東海と状況違うしな
コロナでさらに
だから静岡通らなくて結構ですって
山梨でも長野でも好きなとこ通せよ
マイナスしかない話を受け入れる理由なんか無いわ
どのみち静岡が折れたところでその後は、
ろくに停車本数が無いことに気づいた途中駅県人が騒ぎ出すよ
今ですら残土問題で揉め始めてるからな
>>51 「一滴ももれなく水源に戻せ」が川勝の主張
そういう教養がある川勝先生なのです
リニアって軍事転用できるんだよね
あんま詳しくないけど、カタパルト?に転用できるらしい
>>289 捨てる場所を確保してないのに工事だけすすめるという矛盾した企業JR
下請けにやらせて自分たちに責任はないというありえないスタンス
まだ6割以上の残土の行き場がないはず
結局谷に捨てて川を埋めて終わり
なんで知事を非難するのかわからんなあ。
条例があるのだから、それに基づいてJR側が万が一の補償を確約すればいいだけ。
「国策だから」と突っぱねるJR側に明らかな非があるぞ。
在来線の駅も道路もすべて撤去してしまえよ
静岡県民はアルプス・大井川と一緒に原始時代に戻ってね
前回の静岡県知事選で、自民党静岡県連が中央本部に川勝の対抗馬の擁立を頼みにいったが、相手にされなかった。
川勝以外の立候補者は経験がなかったり、無名だったために、川勝が再選した。しかし、旧静岡市の票だけ川勝よりも対立候補の方が票が多かった。
自民党も安倍の桜を見る見る会の問題で検察から安倍が事情聴取となれは、立場的に不味い状況になるし、次の県知事選で自民党本部が真剣に対立候補を擁立するかどうかだ。
昔よく言われたのは、原発がある県は中央政府から見捨てられた県とか。
静岡が横に長すぎるからリニアが必要なんじゃね(ハナホジ
>>241 なんでそんなウソつくの?親の教育が悪かったのかな?
最初にルートを提案した時に東海が自ら出した条件は
「水量保全、環境保全、生態系保全」これを完全に遂行する約束を静岡県と交わしている
後からゴネにゴネてるのは東海側
リニア開業の目途がつかなくなったため、名古屋駅前の大規模再開発が無期延期になった。
世界にも例がない横幅400mの超高層の屏風プロジェクトだよ。
>>321 トンネルのせいだとJR側が認めているんだよ
JR東海は、諦めて別ルートを探らないと未来永劫完成しない。
今の知事が辞めても、次の知事はもし自分が許可して水の問題が起きたら、「前知事は反対していたのに」と
大バッシングになるに決まっているから、許可は出来ない。永遠に静岡は通れない。
東海道新幹線が出来て日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
「遠路はるばるおこし下さいまして」ということで、仕事が終われば一席設けて軽く飲んだあと、
支社が手配してくれたビジネス旅館でひと風呂浴びて暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、東京駅6時始発の新幹線に飛び乗り、大阪で朝10時から夕方5時まで多くの会議を ハシゴして、その日のうちにトンボ返りが当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴン販売の冷たい弁当と缶ビールになった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。
品川駅6時始発のリニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、 大阪で8時30分から始まる会議に向かう。
轟音が鳴り響く長大なトンネルの中、窮屈な自由席で隣の人に肘が当たらないように気を遣いながら、 パワーポイントを立ち上げ会議資料の修正。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、 諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物、腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「いま帰ったぞ。良夫お土産だ、開けてご覧。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえてやらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
>>336 物流が全部長野回りになって確実にパンクするな
面白そうだからぜひやってみてくれ
つーかこの話を長引かせてんのはJR側
自分の代で後々裁判案件になりそうな結論を
出したくない幹部たちがわざと飲めない条件を出してる
静岡県民がどうしようもないバカばっかで習近平はほくそ笑んでいるだろうな
中国人・韓国人富裕層「日本の土地を買って、自然そのままに素敵な別荘を建てようかな」
ネトウヨ「うおおおおおおおぉ! 水源破壊! 奴らを頃せ! トランプの肛門をペロペロして米軍を派遣させよぉぉぉぉぉぉ!」
JR「自然を完膚なきまでに破壊してリニアを通します」
ネトウヨ「素晴らしい! 新幹線でも十分だけど、我が国の成果を世界に知らしめて和風総本家で自画自賛させよう!」
あのさ…一貫性とか理屈とかないの?(溜め息)
推進派だった川勝が知事になった時に顔を立てなかったのが原因 俺様学者の知事だから厄介
>>339 川勝静岡空港新幹線新駅要求
拒否したらあらゆる妨害発生
教養がありすぎる川勝先生は違うねぇ
JR擁護派って、損得勘定論だろ。
知事は条例を守っているに過ぎないだけ。
>>141 そうだな、静岡には大きな共産主義国がついてるからきっと強気なんだよw
>>356 損得勘定以外に何があるんだよw
経済優先だろ
このくらい強気じゃないと県は発展しない
自分個人だけ賄賂貰ったらニコニコの県は田舎ばかり
>>325>>331
こういう馬鹿はどこから湧いてくるんだろうな、今すぐ死ねよ、迷うな、すぐ死ね!
★大井川の水を水道水、工業用水、農業用水として使用している市と
キンペー「中国のリニアが完成するまで妨害しろ」
川勝 「はい、了解しました、中国リニア完成の暁には、
ぜひとも静岡にも中国製リニアを建設していただきたいです」
静岡県知事は、中国のリニア発展と世界市場進出の為に良い仕事をしている
国が静岡に、黙れよ雑魚潰すぞと一言言えば済む話なのに
菅政権じゃあまったく進まないだろうな
>>353 してませんが
JR東海の典型的な名古屋商法(自分達が約束を反故したことを隠して相手側の悪口をあることないこと吹聴する手法、最近中日運営がコレやって選手会に抗議された)に騙されるアホはがまだいるんだねぇ(ため息
★大井川の水を水道水、農業用水、工業用水として使っている市と町
焼津市、藤枝市、島田市、川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市、袋井市。
>>273 元々ちゃんとしてたから、追加その程度で良いんだぞ?
因みにチョンこそ日本から原発無くそうって勢力だからな
どちらが原因なのかはさておき、このレベルのプロジェクトでずっと調整できないまま、時間だけ過ぎているのが終わってる
>>363 割とマジでこういう密約交わしてそう
ついでに習近平のをシャブってそう
>>359 リニアの利益年間10兆
大井川水系が3%減った時の損失年間16兆
よし、中止だな
一静岡県民ですけど今はそんなことよりコロナの病床確保しろと思ってます
さすがにやばいだろこの発言は
シナの工作員みたいだな
静岡空港新幹線新駅要求
賢いガクシャサマが要求するわけないニダ
haha
>>367 「名古屋を無視するな」と横断幕を作るからなぁ、あそこの住人は
>>332 元々JRが「一滴漏れなく水源に戻す」と約束してリニア静岡ルートを認めさせた経緯があるんだよ?
リモートとAIの時代に、人の移動の僅かな短縮に意味ないよ。
乗りたい国民が一巡したら、コンコルドと同じ運命。
リニアも東京〜横浜〜静岡、浜松〜名古屋〜京都〜大阪に路線を引けばよかったのに。
最短距離をというのは理解できなくもないが、沿線人口の全くいない3000m級の山脈をぶち抜く必要性を感じない。
大井川が大事だからダメ、と言うなら発想を転換しろ
先に大井川を汚染して守る価値をなくせばいい
>>369 原発を無くせなんて言ってないぞ、浜岡原発は危険すぎる場所にある何かあったら日本が終わるのに何で稼働に向けて動くのか日本を潰したいのか中国と韓国とズブズブなのかって言ってるんだよ
>>160 原発は、安全なんで、隕石が降ってきても、爆弾撃ち込まれても大丈夫らしいぜ
>>383 東京と名古屋を30分で結ぶのに途中駅など要らんのだよ
民間プロジェクトじゃ勝ち目は無いよ相手は知事&条例だからな
いいかげんに諦メロン
>>380 リモートでもAIでも代替不可な人間が居なきゃ成り立たない仕事なんぞいくらでもある
というか今この時も新幹線使って出張しまくっている
静岡県民
とんでもないアホを選んでしまったね
後始末どうしてくれるの
>>383 東海道のバックアップだから同じルートでは意味が無い
もうBルート再検討しかないだろう
ここに税金投入して用地は限りなく直線で取得、
トンネルは上下線完全分離の別トンネル、トンネル以外も上下線をできるだけ間隔あけて時速700kmすれ違いを可能にし品川〜名古屋の40分を維持すればいい
静岡県内の赤字ローカル線運転本数削減でJR東海の損失補てんに当てる
>>391 副知事は中央省庁出身だしな手の内バレてる
・来春からJR東海が静岡駅停車タイプの「ひかり」を豊橋ひかり・小田原ひかりへ変更、静岡近郊在来線の減便
・来春からJR東海パッセンジャーズでの「静岡茶」の取扱中止
・経団連を通じ静岡産茶葉・製紙・蜜柑の流通に圧力をかける
・南アルプスの天然水の採取地を一括変更
他に対策ある??
>>373 すまんざっと検索してるんだが全然見当たらないし
3%ってのも出てこない
まあどう考えても16兆円ダウンはねーだろもともとどんだけ稼いでるんだよ
静岡県民は日本のことなど考えていません自分のことしか考えてないようです
静岡を兵糧攻めにして認めざるを得ない状況に追い詰めればいいだけなのでは?
菅って無能なの?
10年前は川勝はウヨク、ネオコンいわれてサヨクに嫌われてた
安倍に近くてリニア推進
今や反日知事とか言われてるw
迂回はなんでだめなのか
どういうデメリットがあるのか
納得できる形で説明してくれる日は来るのかな
中央リニアなんて無くなってもいいだろ。
要らん所に4つも駅作るから加減速&停車時間でスピードメリットが帳消しだ。
東京・名古屋・大阪・広島・博多の5駅を直結し航空の代替えにするくらいでないと意味ない。
それだけの大プロジェクトは企業任せでなく国策で強力に推進するべき。
川勝は中国のいぬガーさんは逆にリニアに賛成してるのが反日媚韓大村とイソジン吉村ということが頭からすっぽり抜け落ちてて笑えるw
>>392 その程度の需要で、イニシャルコストはもちろん、ランニングコスト賄えると思うのか?
二元論でしか議論されないから
どっちかに所属してないと分析できないんだろうか
>>402 やめた安倍友がいたからここまでこれたのに、安倍亡き後もうしがらみはないっしょ
>>252 えっ? この国って、中国を褒めてはいけないの?
マジかよ…国土だけじゃなく人間性も小さいのな。ムラ社会…。
あっ、いつもの自民党工作員みたいに、ヒステリー起こして話を逸らさないでね。
この国は、中国を、褒める、自由は、ない、の?
イエスかノーで答えられるよ!
>>387 浜岡原発のおかけでスズキやヤマハの工場が動いてる事がそんなに悔しいの?
>>406 保守側がみんな賛成ね事は無視ですか
大村なんて守銭奴、勝ち組に乗るだけw
>>415 何が悔しいの?浜岡原発がないとスズキやヤマハが潰れるのかチョンw
>>340 それ名鉄じゃね?
なんでもJRにすんじゃねえよ
>>252 自民党がゴロツキなのは多くの国民が思ってるから、普通に静岡とかの民意を代弁しただけだなぁ。
これこそ政治家のあるべき姿じゃない?
民意無視で密室任命された菅義偉とかより。
>>418 静岡に噛み付いてるのが反日媚韓大村とイソジン吉村なのがそんなに恥ずかしいの?www
>>419 静岡解体でよくね
静岡市の我田引水に東部県民も西部県民も怒ってる
>>422 知事は国益のために働くんじゃなくて県民のために働くんだぞ
まずこそが勘違いしてる
県民に少しでも損をすることは認められない
それこそ県民への背任行為になる
>>421 名鉄の開発もリニアをにらんでのものだから
国が水の減った分を損害賠償で毎年埋め合わせるって約束ならいいだろ
たぶんめちゃくちゃな額になりそうだが
>>390 へー、じゃあそのソースを出せ
まさかだせないなんてことないよな?w
>>429 言い換えたら補償がなかったら県民がそのとんでもない額の損失するわけでしょ?
県知事が認めるわけないじゃん
水枯れても因果関係わかりませーん!で補償しないんだろ。
拒否して当然。
>>394 何十年に1回必要とされるかどうかのう回路なら北陸新幹線で十分。
それで不十分なら長野〜名古屋を新幹線で整備すればう回路としてはおつりがくる。
あえてリニアを沿線人口の全くない過疎地に追いやる必然性がない。
地元民は国益より地元が大事だわ
川の水の件はJRが認めた事なんだから
今さらゴネてるのも県知事だから配慮してるものの最終的には静岡県知事を放置して建設されることになるよ
もう、中止でいいよ
テレワークが進んで利用者減るだろうし
>>413 ヒトラー、スターリン、毛沢東、ポルポトを褒め称えてるのとレベル変わらんぞ
>>395 700キロで曲がれる技術とカーブがBルートで作れるならな
急加速急減速を乗客に強いるジェットコースター方式ならいけるかもしれんがw
今後リニアの駅は静岡県には一つも置くな。
中華の工作員の川勝なんかを静岡県の有権者は、
二度と知事にするな。
川勝は中華の工作員なんだよ。
>>442 知事としてはそれが正しいんだろ
それが地方分権
知事は自分の県民のために働くんであって国全体のために働くわけではない
知事は自分の県民から信託をうけて政治をするんであって、他の県民からの票は受けてない
>>397 JRの一日5万人分の利益を失ってさらに赤字になるだけだぞw
他に黒字化対策ある?w
そりゃ新幹線が衰退するのわかってんだから徹底抵抗するだろ。
リニアできたら静岡は過疎化するの確定なんだし。
>>446 リニアのルート知らんのか
山の中しか通らんぞ
静岡だけでどんだけ新幹線の駅作ってやったか忘れてんのか
トンネルはもう掘りはじめてるから、北へ振るのも難しいだろうなあ
長崎ルート並みの見切り発車感
今知ったが、飯田も飯田線と繋がらない単独駅なんだな。
参院を知事兼任で良いんじゃない?
学歴マウントが、政府を馬鹿にする事が無駄。
地方と国を共に考えないと、何も前に進まない。
が、政治家で居る為だけの人は、進まない事が好ましいか・・・
>>448 メガソーラーで伊豆の山を朝鮮企業のソーラーで埋め尽くすのは県民のためなの
>>452 そもそもリニアは東京と大阪を直結するための
乗りものだからね
>>457 それは知事も苦渋の決断だったと記事に書いてあるだろ
認めたくないけど要件を満たしてるから認めざるを得なくてくやしいって
>>195 >>399 そいつ適当言ってんだよw
わかっててこっちも煽ってるからw
そもそもJRは年間2兆の稼ぎ
純利益は5千億程度
東名間だけにリニアができても乗客数維持、コスト増のため見かけの利益はほとんど増えない
>>462 いや、苦渋の決断なんて言い訳の部分はどうでもいい結果は中国や韓国とズブズブなんだから
>>459 大阪開通なんて未来永劫無理だって
名古屋まで通して中止だろ
>>419 富士山を全部まるっと山梨のものにしたらすごい良くなると思うよ
>>464 法律が要件満たしてたら認めないといけないとなってるから苦渋の決断で認めたんであって、悪いのは法律だろ
川勝はむしろ問題提起して制度改正呼びかけてる方だ
>>469 制度がそうなってるのに台本もくそもないだろ
制度上認めなくてもいい方法があるならまだしも
>>470 中国や韓国とズブズブなのは証拠出てるんだから台本だろw
バブル時代の思考のまんまリニアなんて作って、戦艦大和作って使い物にならなかったのと変わらんぞ
>>472 だから台本もくそも、認めなくてもいい方法がないんだから仕方がないだろ
ほんとに中韓の手先ならわざわざ制度がおかしいなんて問題提起すらしないだろ
川勝は嫌いだが、いま川勝が辞めると次は自動的に脳筋柔道の溝口紀子が
静岡県知事になってしまうので、川勝を応援せざるを得ない。
新幹線だけでも輸送力過剰状態なのにリニアなんて要らないだろ
>>474 だから結果が全てなんだよ川勝のしたことは朝鮮企業に便宜を図ったこれだけ
あとの部分は全て言い訳だからな
>>473 さすがにそれは言いすぎだよ
北陸新幹線や北海道新幹線よりはよっぽど意義はある
>>456 むしろ世間は逆の風潮だな
国の中央集権より地方分権へのながれ
>>478 じゃあなんでわざわざ問題提起してるんだ?
中韓にとって損だろ
>>347 なんかそうらしいね
JR東海が突き付けてる条件や言動が
あまりにも傲慢で、静岡の内情知ってる人は
ドン引きレベルだとか
携帯の値段には、上から指図するくせに
リニアに関しては、政府が介入しない事や
JR東海の葛西って親米保守らしいから
何らかの政治的理由から
リニア計画を着工させないように
してるんじゃないかって感じはするな
田代ダムを語れないなら無能知事
下流の水不足が生じたなら
主な原因は田代ダムだからな
>>461
ここに駅予定地があるのだが、飯田市は地元負担では駅を造らないと決めてるようだ。東海負担で造るというニュースは見当たらないが…
>>487 隠れた問題の長野県駅だな
地元住民の反対で駅が作れない
>>488 問題提起されないとそもそも議論もされない
>>473 ●静岡は通す。
●神奈川・山梨・長野の無用駅建設を止める
それで面子・コストのバランスとれば結果早く名古屋に着ける。
>>490 だから全部言い訳なんだよ問題提起したから日本の仲間ですよって保険でしかない
>>479 え?北陸新幹線は東海道の迂回路として大阪まで繋げば価値は絶大だろ
リニアなんて何の必要性もない
>>492 そもそも要件を満たしてたら認めないといけない制度になってる時点で川勝関係ないだろ
誰が知事やっても同じだ
桜井誠が知事やってたとしても法律で認めないといけない
あほ?
>>477 新大阪開業が2050年になったと仮定した際の人口を見てみると既に1億人いないわな
一番多いのが動けない老人、少ないのが子供という最悪の構造を脱することは難しい
今より需要が高まる可能性は100%ないね
バカがあーだこーだ言ってるが静岡の経済力があるから新幹線の乗客あんだけいるんだが
山陽東北九州の駅なんて人いないし
舐めた態度とった東海が悪いだろこの状況でも会長すら出てこない
お国の発展のために我慢するのなんて語り前だろ
みんな多かれ少なかれ犠牲を払ってお国に尽くしてるのに
静岡だけワガママなんて通るわけーねだろ。
そんなに日本が発展するのが嫌なら出ていけよ反日クズ岡どもが。
>>495 何でわかるの?川勝以外がやれば阻止できたかもしれなのに努力もしないで諦めた川勝をなんてそんな擁護できるのイライラしてアホって言葉出てきちゃってるじゃんチョンw
>>487 駅はJR負担だよ
信号所としての退避施設として設備が必要なのが理由
リニア完成したらのぞみの需要減るだろうから
ひかりこだま増便で静岡には恩恵大きいと思うんだがなあ
個人的にはリニア使わないから別に良いけど
停車駅周辺の不動産を買った人たちは大変だろうな
>>30 日本語が読めないんだろう。
視力がないほうがまだ救いようがある。
東京大阪の移動は多いが実は東海道沿線の静岡への移動がかなり含まれている
南アルプストンネル静岡工区ってココな
>>502 阻止できるすべがなくやむを得ない判断だということだが?
制度がそうなってるのに何を言ってるんだ?
>>506 確か相模原の新駅付近以外は上がってない
他は何も無いからな
どうせ、緊急時の駅が必要なら、
相模原、甲府、飯田、中津川、奈良ではなく横浜、静岡、浜松、京都のほうが絶対にいい。
>>510 全力で戦って破れたなら分かるけどあっさり無理ですねって認めた川勝をなんでそんな擁護できるのwww
そういう法律を知ってて全部初めから手引きしてたのかもしれないじゃんだが?www
>>504 リニアは名古屋までしか行かないからそんなに変わらんよ
名古屋以外の人は新幹線使うよ
Bルートを仮ルートとして高架で建設。予定通りに名古屋まで開通させる。一方トンネルも時間がかかっても完成させる。時期を見てリニアはトンネルルートに切り替えて、高架の仮ルートは従来線の飯田線として転用するか新たな鉄道又は高速モノレールなどに転用して長野県の交通インフラを飛躍的に発展させる。
丹那トンネルを知っていれば、知事の言う事にも一理あることが理解できる
>>513 あっさり??どこが?
やむを得ない判断だとしてるのに?
日本の経済をとるか静岡の経済をとるかだな。
リニアができたら日本の経済に計り知れない好影響を生むと思うが。
こいつ習近平の信奉者だからな
インタビュー読んだぞ
こんなのに頭やらせるなんてとんでもねえよ
>>517 法律を調べて全部初めから朝鮮企業が伊豆の山をソーラーで埋め尽くせるように手引きしたのかもしれないじゃんwwwwww
川勝がwwwwwwww
新幹線も静岡通過しないで迂回コース建設しろ
長野県いいよ
静岡から東名 新東名 東海道新幹線 東海道本線 国道1号線 静岡空港とっちまえよ
江戸時代に整備された東海道だけのこす 大井川に橋なし
>>501 ・静岡県のために他県が不利益を被っている一切の事業の停止
・静岡県内で施工される全ての工事は、環境に与える影響を完全に調査しなけらば起工できない
落としどころはこんなところかね
川勝が言ってる事をそのまま静岡が実施するだけだから、きっと本望だろう
>>214 静岡市長の田辺さんは静岡市民に人気がない。いるかいないかわからんくらいの人。コロナ対策に関しても要を得ない発言ばかり。
それなのにリニア工事に関わる道路建設を認めたりしたので市民の不満は高まっている。
川勝さんは人気がある。
>>1 韓国企業による開発は許可したくせに
静岡知事、伊東市のメガソーラーを許可
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32498580S8A700C1L61000 2018/7/2
>静岡県の川勝平太知事は2日、同県伊東市で建設計画がある大規模太陽光発電所( メガソーラー)について、森林法に基づく林地開発の許可を出した。
伊東の港のそばに韓国系企業がメガソーラー 「海に土砂が流れ込む」「反対の声」にも計画は進み…
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180908/evt18090808150002-n1.html >>227 現実、今年の大雨でみんな流されちゃったのよね。
>>518 そうでもないよ
乗り換えに時間かかりすぎるし保安検査やるとかいうしで言うほど短縮できない
新幹線でゆっくり座っていられた時間を徒歩に費やしたいならどうぞ
>>493 リニアの目的は東京と名古屋の時間短縮にある
東海道のバックアップのためなら中央リニアこそ引くべきで北陸新幹線こそ不要
>>1 だから静岡県のリニア通過エリアを東京都か隣県に編入しちまえよ
国家プロジェクトだろ
出来ないの?
>>95 出来ても便益など無いに等しいのに勝手に巻き込まれて、県として手間=県民の税を割いている時点で迷惑。
>>512 京都なんか通したら、緊急時の駅ではなく全便停車せよって言い出すぞ。
実際その前提で経済効果を試算して、京都を通すべきって言い張ってるし。
ルート選定時に静岡を通すことを断固反対してればよかったのに
>>275 あの地域は富士山とならぶ日本の宝です。
>>134 「全量戻す」→「約束はしていない」だもんなw
>>525 だから全部初めから結果が全てだって言ってるよね分かる?
かもしれないじゃなくて朝鮮メガソーラー許可っていう結果が出てるんだよね?
分かった?wwwww
>>518 工事関係者になら利益生むだろうな
こういうのはもっと長いスパンで考えなきゃ駄目だよ
維持費無視した水道管の老朽化問題みたいな事になる
渇水は静岡の責任でJRはまだ無関係だからな
未来と他人に押し付けてないでまず対策しろや
本来公共の福祉に寄与すべき知事がこれかよ。
静岡に止まらないってだけでか。
リコールだなコイツ。
利権や土地高騰して欲しい奴か見栄っ張り名古屋土民くらいしかやって欲しいと思ってないゴミ事業リニア
>>538 手のひら返しだからな。散々誘致しておいて。
>>1 要するにJR東海が
静岡側が到底飲めないような
条件を突き付けて意図的に難航させてるのに
その全責任を静岡側に押し付けてんだよな
政府もメディアもグルになって
菅・竹中政権が、いかにオカしい政権なのか
本当によく分かるな、安倍政権化でも
コイツ裏で余計な事ばっかりしてたらしいし
携帯料金の値下げで高圧的命令が出来るんだから
JR東海に、早くやれぐらい言えるだろ
進める気がないのは明らかだからしないだろうが
>>543 1ミリも俺の言うことが理解できてなくて絶望だわ
>>33 川勝知事の方がまともじゃないか
JRが説明責任を果たしていない
>>10 静岡駅だけ通過、の方が効果がある。まあそれは現実的でないから、三島浜松停車ののぞみを設定して静岡駅を無視するのかいいかな。駿河を分断する戦略が有効だと思われる。
>>536 リニアは開業時は時速500km想定だが、理論的に時速1000kmも可能
できるだけ直進な線形を引いておければ将来的な速度アップが期待できる
その意味でも京都は無理だわ
>>546 大都市の更なる発展のために62万人の犠牲を払うことがお前の言う公共の福祉なのか
山梨、長野中央ルートでいいだろ。
新幹線もこだま停車にしてしまえ。
本当に害悪。
川勝もあんまり突っ張り過ぎると 思わぬ処からスキャンダルが出て来そうだな〜wwww
>>66 リニアができる事で東京、大阪の行き来が活発になり、じゃあ静岡でも行くか。という好循環になるお
もう何年も前に解決していなければならない問題なのに
なんで今頃騒いでるんだよ
注目されることが嬉しくて仕方ない知事。
内容は何でもいい。
マジな話リニアって必要?
新幹線で事足りてると思うんだが
推進派の川勝が知事になったとたんに勝手にトンネル掘るなと言い出す
見返りにリニア新駅の工事費用の平均額800億程度を要求→蹴られる
じゃ、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めるが蹴られる
静岡県とJR東海の仲介役となって設置した有識者会議にイチャモンつけ始める
アメリカとか中国にヨーロッパなら大陸でいいし山に地下に巨大な穴を掘っても変わらないだろうが。
島国で小さな国で山や地下に長い穴を掘ると環境の影響はモロに受けるよ。未来の事を考えれば出来るだけ自然は壊さない方がいい
大村知事と川勝知事以外は一切信用出来ない
特に小池と吉村は国賊レベルのゴミ
横浜市民だからリニアなんぞに乗ることはないだろうからどうでもいいわ
相模原まで行く時間があればのぞみで名古屋に行けてしまう
日本国民「静岡県の存在は絶対に認めない」「ただちに運営を中止して解体、県民と出身者は殺処分すべき」
水資源よりも大事とは言えんからな
JRが全額補償してくれるのならともかく話がちがうからな
>>59 それも、流量補償は静岡県側の言い分次第で、好きに値段も基準も決められる「打出の小槌」だからなぁ😁
百年の静岡県による水行政の失態を、リニアを出汁にして埋めようって魂胆が丸見え。
浜松辺りには名古屋のおこぼれを期待している連中いるようだが
南アルプスを汚されるだけで静岡には何の得も無いからな
こと水の話となると問題が大きすぎて対価など無く妥協点も見つからない
新幹線駅追加だの県内停止本数増加だのその程度ではまるで釣り合わない
補償を取り決めてもJR東海がその通りに支払うわけもなく住民には訴訟地獄が待ってるだけ
>>575 そもそもトンネル内の湧水は全量が静岡県側に流れていたわけではない
>>570 それ800億は沿線の自治体による積立金に対する話で
国に対しては81兆円もらえるなら交渉してやっても良いと、川勝平太は明言してるね。
意訳
「静岡空港駅をJR負担で作りのぞみを停車させろ」
まあ、この件に関しては倒壊がなめた態度なのが全てなので引いたらいかんわな
ここで日和るとこの後も似たような事やり続けるし
建設発生土のこといいだしたらこの周辺自治体の道路工事もできなくなるが
物品の輸送ならともかく、人はそんなに早よ移動せんでも良いしなー
>>1 うはwwwwwwwwwwwwww学歴がろんだりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあJRがどうしようもないんだな
知事の許認可必要な部分があるにも関わらず、知事を納得させられる材料何も出してないんだから
プレゼンテーション能力0
知事が変わるまで待って、次の知事と話し合い
それも決裂したらコース変更でいいんじゃね?
静岡空港駅を作ったり、のぞみを静岡に止めたりする愚行さえしなければどうでもええわ
>>576 それな
だけど最近では条件闘争だと批判されるようになったんで代々木派に媚びるかのように建設絶対阻止の原理主義者にチェンジ
>>524 後、市民が反対しているのに関わらず、津波浸水域に病院を移転しようとしているアホ市長
JR東海は知事に苦渋の決断もさせられないメガソーラー以下のマヌケという事
>>1
橋下徹
「これは吉村さんだから出来た事ですよ」 >>593 社長の金子がほぼ、ドラえもんの居ない世界ののび太だからどうにもならん
メガソーラーも回復不可能なダメージ与えるかもしれんが法律だから許したんなら法律改正しちゃえば許すんじゃない?
朝鮮メガソーラー
浜岡原発再稼働
リニア拒否
川勝のしてきたこと
>>12 リニアを作るお金があるなら、国民に配れよ。
と思う。
コロナ禍で電力会社は大儲けしているので、それだけ一般家計の負担が重くなっているので、
一般家計向けの電気代を下げろよ、菅。
>>590 コロナ禍がキッカケになり、移動や出張が減りそうだしな。
>>590 物品輸送は今後連結トレーラー、新東名6車線化の一部区間は無人運転制御になっていく可能性はあるな
むしろそれができないと人口減少に対応できない
名古屋は嫌われてるんだから田舎者しか乗らん
東京ー大阪間の美味しいとこで儲けてる棚ぼたJR東海
>>602 メガソーラーを止め得るのは県知事じゃなくて伊東市だけ
わかってないやつが騒いでるけど
>>604 それなのに葛西というジャイアンだけいる世界
東京から名古屋までの時間が短縮できるな、静岡飛ばすからw
JR御殿場線、小田急に買い取らせてください
御殿場、箱根観光ラインの完成
国家的事業に協力しないなら静岡県への地方交付金減らせばいい
>>614 代表権のない名誉会長になったから影響が0になったとでも思うの?
実家が山梨だけど爺さんをリニアに乗せる事は無理そうだな…
>>1 優秀過ぎる知事だな
山梨は上流の水枯れたからな
大井川の水ガー、環境ガーと言うくせに
韓国企業の伊豆高原メガソーラーは地元住民の反対無視してウェルカムのクズ知事
川勝が知事をしている限り伊豆には行かないと明言しておこう
>>627 市民や県民からも行政訴訟は起こされていない
つまり川勝は森林法遵守と正しいプロセスを経ている
まさかお前合法のものをオカシイとかいうやつ??!
問題なのは大深度での地下水の流出だろうな
どれくらいの年月でそこまで到達したか把握してないだろうし流出する量が溜まる量より多ければ半永久的に大井川の水量が減ることになる
静岡県民の飲み水がなくなって脱水症状の被害者が出ても構わないのか?
というか静岡が通す通さない以前にJR東海が収入源になってるから、
建設計画自体に支障が出るんじゃないかね。
新東名も必要ないって言われて遅延や縮小されてあのザマ
絶対に大丈夫だからダメな時に絶対に全水量を補償する
これをJRが言わない以上無理だよ
想定外で逃げるつもりバレバレなんだもの
つーか既存の新幹線の線路があって駅がない自治体がそれを
理由に通るな!と言えば知事は対応してくれるのか?
貴重な水源を破壊しようと企むJR東海を我々日本国民は絶対に許さない
愛知県といい静岡県といい県民は偉い方を知事に選んだもんだね
最初に金要求し拒否られたら→駅の新設要求また拒否られ→「のぞみ」の静岡・浜松停車を要求またまた拒否られ・・・
最近は自然環境が・・・薄っぺらな学者だね
この話って国民的議論にはなぜかならないな
まあほとんどの国民がリニアにあまり興味が無いみたいだし
>>651 期成同盟という少数の自治体のみ興味がある。主に名古屋w
>>1 災害時の復旧計画を公表した方が良いのだろうか
価格が高いものほど、壊れた場合の影響が大きくなるのだろうか
>>656 リニアができるとその安い飛行機の羽田ー伊丹の客はすべてリニアに流れるとJRは想定してるんだよ
>>651 川勝平太と静岡新聞に、共産党と公労組が組織的に「全国運動でリニア中止!」をやってる話だからな。
止めるなら、十年前に民主党政権でリニア推進、ルート決定したときに止めてないと意味が無い。
自民党に政権交代してから、リニア阻止!って騒ぎ始めたんだからバカ話。
地下トンネル止めて地上を走ればいいじゃん
余計にかかる金は国がリニア国債でも出せばいい
地下のチューブでブーンみたいなやつに切り替えていく
全国の知事でも玉城デニーと大村に並んでワースト1を争っているのが川勝
>>1 この知事をさっさと更迭しろ
早く開通させろよ
話し合いじゃなくて「認めない」と言ったな?
話し合う気が無いんだから強権で進めれば良し
こいつ中国と繋がってるし伊豆メガソーラーでは朝鮮企業が有利になるようにしたゴミだからな日本にはいらない
リニアを止めて新幹線の料金を下げたほうが日本のためだよ
東海地震
↓
東海道新幹線不通
↓
利用者大迷惑
↓
リニアが有ればこんな事には
↓
自己中静岡土人邪魔してんじゃねえよ!
こうなるから問題ない
静岡県民は自分が良ければ日本が衰退しても良いと思ってるアホしかいないからな日本が衰退すれば静岡県だって終わるんだぞ
まぁ、国鉄なら国家事業だけど、民鉄のすることだし。知事が嫌だといえばとおらんな。
というわけで、リニア国有化で。
広域事業がこいつみたいな糞一匹に止められるスキームを
どうにかせいよ
>>671 は?使わない奴に限って妄想するんだな
○○に使わないで‥は左翼のお約束後出しジャンケン
リモートワークを本気で推進するならリニアは要らんだろ。旅行なら今ある新幹線で十分だし。
どっちでもいいけど
面白いなこれ
しかしJRはただの民間企業だから分が悪い?
国家事業ではなくて一民間企業の事業だから中止もやむなしか
キチガイ
国は、法律直して、許可権限を静岡市に卸せや。
これは知事の私怨による嫌がらせだよ。
空港駅を作ってもらえなかったから、その復讐。
これ以上知事が認可を伸ばすのなら、
JR倒壊は、静岡県内の在来線の駅を
一つ、また一つと、廃止して行けばいい。
コンクラーベだw
でもお前らの町が湧水を利用していて
山合の工場が「地下水汲み上げますので下流の湧水に影響有るかもしれません」て言われて
黙ってハイハイどうぞって言うか?
リニア頼むわ。何だかんだ時間短縮されるのはでかい。
>>672 九州新幹線も東北新幹線も数カ月で元通り
停電も起こる状況でリニアなど大電力のものを優先して動かす道理はない
そもそも大災害時に移動する緊急性は一般市民にはない
移動したければ飛行機が一番確実だし、リニアが全線開通する頃には北陸新幹線が大部分開通しており十分迂回路になってくれる
高速も新東名、中央道で十分
そもそも東海地震なんて名古屋もダメージ受けてる可能性が高いわw
>>683 そうだなw
むしろ新駅開業しちゃったなw
こいつ伊東のメガソーラーで朝鮮企業の仲間だって分かったし日本の邪魔しろって奴らに言われてるんじゃないの余りにもしつこい
南アルプス迂回ルートしか無理だな
東海道新幹線は一日一便にしようぜ
リニアという大赤字路線を作り乗り換え不便で時間短縮も出来ない鉄屑いらんわ
田舎者名古屋土民が人気なく補助金出たら使うだけ
>>665 環境に影響があるなら認めないだから、完全永久ゼロリスクを証明できない限りは許可しない、工事させないという、また同じところに戻ってきただけだね。
話し合う余地があるように見せかけておいて、話し合う余地は川勝平太と静岡県庁有識者会議側に、全く無いのが静岡県リニア工事問題。
>>1 出来ないことの御託を並べて、できる方法は
語らない
>>683 今年、請願駅作ったばかりなのにな(笑)
東海道は全面赤字路線で、ほぼ利用が無い駅を減らそうとすると、人の心が無い!と批判して止められるからな。
浜松市から沼津間の在来線は、静鉄に移管しよう。
浜松までは、名鉄乗り入れで(笑)
>>695 迂回なら、JR東海の資本での継続は不可能なので、実質の中央リニアは中止で事業精算へ。
継続するにしても、国の事業として仕切り直しで、また数十年は揉めることになる。
>>698 石川の地盤に、鈴木おさむと公労組が支援するから、ほぼ再選するだろうね。
>>701 もし、ホントに中止になったら、
静岡県知事と、彼に投票し当選させた
静岡県民に
中止になった
責任負わせることは可能か?
静岡県にリニア必要なの?
もう既に新幹線あるじゃん。
>>702 できるわけねえじゃん
嘘ついたJRの責任だぞ
今回の第7回有識者会議でJRは出来ることをすべてやる的な態度にでたな
これは静岡県は47項目のうちある程度認めることになるんじゃないかな
最終的には国が出てきて県民に1人100万やるからリニア通してってことになるよw
まあ静岡市何もないからこだまでいいよな
三島と浜松は大企業あるからひかりを止める価値はある
>>702 民主党政権での要請による、全国知事会を通して合意の上で進められてきた事業だけど
川勝平太や静岡県庁を処罰する方法は無いし、地方主権で国と自治体が対等とした今は、総務省も誰も川勝平太や静岡県庁を指導する立場には居ないから、何も出来ないね。
>>710 100万ごときで大井川近辺から引越せとかナメ過ぎだろ
桁が2つ足りないよ
>>712 三島、沼津は都内通勤圏として住宅販売、駅前整備進めてきたのが、静岡県庁からの認可取り消しで全部止められたな。
リニアは原発一基分の膨大な電力が必要。それだけで無駄。
そんなことに力を入れるなら、電気代下げてくれたほうがよっぽど国民や国内企業への恩恵が大きい。
調布だって陥没したしちょっと水が減るぐらいいいじゃん
>>717 そもそも権力は県の方がJRより上だしな
JRが国家プロジェクトどうこう言った所で所詮民間企業
とりあえず年末のダイヤ改正で新幹線の停車を80%削減してやれ
こんなアホなことで50年手塩にかけた超電導リニアが霧散するなんて許されないだろ
静岡県産を不買うんどうしたり、東海道新幹線の静岡県内の駅の停車本数を減らしても、リニアは開業しない。
リニア信者は開通したら毎日通勤や通学で使うの。非現実的なことを書かれてもね。
JR東海が最初に大井川水は大丈夫といっておいて、ぎりぎりになってやっぱり全部戻せません、でもリニアの工事をさせろと言ってきた。
リニアの建設のために、明日から水道が止まりますと言われても困る。
JR東海が水道水に関しては永久に保証しますと約束して書類を作成して静岡県に出せばすむ話。それをやらないのは水道水の保証ができないとわかっているから。
国土交通大臣は早期開通に楽観してると言ってるんだから
何か手立てが検討されているはずなんだが
強硬手段も含めて
この知事は静岡空港の件でJRに恨みがあるから
任期一杯JRを苛められるのが嬉しくて仕方ないだろうな。
>>725 赤羽は、そんなことは欠片も言ってないな。
完全に手詰まりで、専門委員会の結論も受け入れ拒否して
川勝平太は静岡県庁と静岡県側の有識者会議、反対してる住民の受け入れられる結論しか受け入れない!
としてるので、解決方法は無い。
>>1 知事には中国のリニアができるまで粘って欲しい
リニアの技術はいるんじゃないの海外進出もすれば利益になるしだからこそ中国に潰されてるのかもしれないな
>>719 都内は世田谷辺りもリニア地下工事するから面白そうだな
★大井川の水を工業用水として使用している企業(一部)
ハラダ製茶、特殊東海製紙(@リニアの建設予定地の地権者)、日清食品、FUJIFILM、リケン
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、村上開明堂
明治東海工場、ツムラ、東洋水産、
サッポロビール静岡工場、ユニ・チャーム(掛川市)、SUZUKI相良工場など。
>>732 営業エリアの都合で、迂回ならJR東海は撤退だよ。
何をやっても終わりで、手詰まり。
大阪出身者として東京大阪同時開業まで遅らせるつもりなのでは
>>33 それ実際の会話なん?
捏造なら訴えられるレベル
静岡県民はロクでもねーな。
国の補助金で生きてるくせに恩をアダで返しやがって。
>>723 リニアは建設費も維持費も対策費も膨大にかかるから、
例え作れても維持出来なくなるんだよ。
電力も原発一基分必要なので、原発を続けることになるだろうけどな。
でも、原発を中心とした電力体制を維持する費用は時が経るほど巨額化しているからな。
そこまでやってリニアを通しても、その経済的メリットは少ないだろうな。
だから、リニアも原発も国家財政を破綻させる要因になるよ。
水枯れが起きた場合はJR東海が無限責任を負うとビシッと断言して保障すれば静岡県も安心でしょ
まさか水枯れするリスクはあるがそれは有耶無耶にしつつ工事したいとか言わんよな
もういいっしょ
こんなキチガイ県なんか通さなくて
長野へ迂回しちゃいなよ
>>738 浜岡原子力発電所再稼働が必須としてるのは、反対派だけが言ってることで
JR公式では既存電力と増設分で賄えるって答えてるはずだがなぁ。
まぁ、何やっても中止だから良いけど。
品川駅に巨大なリニア看板掲げたばかりだ
川勝を倒すしかない
リニアは消費電力が新幹線以上でそのために中部電力の浜岡原発の再稼働が必要とよく書かれているけど、東南海地震の津波対策の堤防が低すぎると作りはじめてから気がつく間抜けな静岡県と中部電力。
浜岡原発が福島のような事故を起こしたら、静岡県内どころか風にのって首都圏にも影響がでるだろう。
>>710 みんながみんな月3万のアパートに住んでるわけではない
ポジショントークは当然
日本の他の議員・首長がおかしいだけ
>>739 水涸れの認識って、現状の大井川が取水率高過ぎて枯れ河原になってるのは、静岡県の水行政によりダムと企業の大量誘致で
大井川の水を、ほぼ使い切ってるだけなんだけどね。
少雨で瀬切れが一瞬でも起きたら、リニアのせいで大井川が枯れ尽くした!って騒ぎ出すから
中央リニアは諦めるしか無い。
リニアは品川ー甲府間で打ち止めです。
こんなんにお金や力入れるなら、マジ電気代下げて。菅ちゃん。
こんなんにお金を投資するなら、中国などアジアに投資したほうがリターンが大きいよ。
>>1 在日満州民族とか在日朝鮮民族とか、そういう人なの?
原発なんて浜岡原発じゃなくてもいいだろ電気なんて電線で繋がってるんだから
>>739 今の静岡県の態度見てたら、実際には大したことなくても
枯れた枯れたって大騒ぎするのは容易に想像できる。
>>747 山梨側でも共産党による反対運動が、南アルプス市で強く行われてるし
山梨知事も部分開業は求めてないから、その一つ前で終わりだよ。
甲府、南アルプス市までの、川勝平太が望む区間での早期開業など無い。
JR倒壊が散々舐め腐った対応してきたから関係修復は不可能だね
残された道は静岡に大金払って認めてもらうしかないわ
>>638 三島とかあの辺りなら神様仏様みたいな感じなのかも知れないが
大井川とかその辺じゃ『きもっ』ってなもんだろ
公務員はどんないい加減な事をしても個人賠償をいないで済むから強気なんだろうけど
賠償金を支払うのは静岡県民の税金からなんだよな
>>752 81兆円が交渉テーブルに川勝平太が着くための気付け金だから、日本の国家予算レベルの金が数十年分必要。
川勝平太を満足させることは、不可能だから諦めるしかない。
もう日本にリニアはできない 日本にとって過去のもの
2035年、中国のメイン高速鉄道だろう
>>751 へえー、そんなんだ。
ちなみに早期完成を目指すほど、建設費はうなぎ登りで高騰していくよ。
その分JR東海の経営を圧迫したり日本政府の財政を悪化させていくことになるよね。
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
↑
これが結論
売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ
民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ
民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した
日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ
日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事。つまり赤狩り。
笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww
↓
【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]
.
圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンを永遠に続く壮絶な地獄に叩き落していくのが、これからの日本の政治的なトレンド
そもそも左翼なんてもう老人層にしかいない。立憲民主と共産党の支持層の高齢化が凄い事になっている。
もう左翼なんて絶滅危惧種でしかない
あとは、圧倒的多数派の愛国派が少数派の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくだけの、簡単なお仕事
スパイ防止法ないのは日本だけ。そろそろスパイ防止法通してくれ
主な国のスパイ罪の最高刑
アメリカ(連邦法典794条=死刑)
イギリス(国家機密法1条=拘禁刑)
フランス(刑法72・73条=無期懲役)
スウェーデン(刑法6条=無期懲役)
ロシア(刑法典64条=死刑)
中国(反革命処罰条例=死刑)
.+/−*44
最終的には静岡県知事は駄々っ子のまま放置されて建設されることになるよ
>>758 3500mの高架を作るとなると、宇宙での人工惑星建築レベルの技術が必要。
シドミードに生き返ってもらうしかないな(笑)
JR東海も本音ではリニアを作りたく無いんだよ。
「JR東海の自己資金だけでは建設費さえ賄えない」
と社長さん自身が言ってたからね。
リニアと新幹線を二つ持ったら、費用が上がる割にはJR東海の収入は増えないから、
JR東海の経営が苦しくなるしね。
日本はハブ空港もない。
巨大コンテナ船は中国や韓国やシンガポールに止まるが、
日本には寄港できる港がない。
陸上も工作に負けた。
リニアはだめでも愛知県にはリニモがあるのでいいじゃない。
キタ━(・∀・)━!!!!キチガイ知事!
愛知、静岡とキチガイが治める県。
他の自治体は枯れたり陥没してもいいのかね
実際トンネル工事で起きてるのに
住民はリスクを理解して掘削認めてるのか?
リニア完成してもJR東海はリニア採算取れないだろうし
国民は大きな負の遺産を背負うことになるだろう
何のためにこんなリスク犯してるんだ?
>>767 各経済誌面に、リニアで日本沈没!とコラムを大量掲載させた、マッキンゼーの苦労が報われたな。
リニアを作る合理性があるのは、30年以内に起こる可能性が高い東南海地震ぐらいだよな。
東南海地震や津波によって、東海道の鉄道や道路が寸断破壊されてしまうから、
その時の迂回路やバックアップとしてのね。
>>772 チリで地震があっても津波が来る三陸と一緒にするな
>>17 リモートで打合せできることが解ったから出張する必要なくなったからね。
うちなんて今までは中国の生産ラインで不具合おこったら担当者が即日飛んで行ってたけど、リモートで対応可能なことが判ってしまった。
もちろん、現地スタッフの協力が必要だからその手間との兼ね合いだけど
静岡空港もさっさと潰せよ
どんどん不便にしろ静岡を
県民が選んだ知事が認めないなら、
それは県民の意思として筋が通っている。
>>2 リニア関係ない所は無駄なもんまた作るんかよ
国民とか強そうな言葉使われても
もう、リニアはBルートにするしかない。
で、静岡・浜松に止まるひかりは増やさない。
おまえの個人的意見なんて知らねえよw
知事たちの多数決で決めろ
高速道路も新幹線もリニアも、今後の国策も静岡だけ飛ばしてしまえ
>>781 日本の土地は全て日本の物だから
静岡県の土地とか個人の土地とか厳密には存在しないから
横浜で崎陽軒のシウマイ弁当tpビールが買えれば、静岡は不要
>>787 元々、東海道は赤字路線でしかない負の遺産。
国策として、静岡県を迂回するために、今後は中央道と中央線を主体にした整備に切り替えられてゆくよ。
丹那盆地の水は元に戻らなかったからな
JRがごり押ししているようにも見える
>>790 VSOPですら名古屋やセントレアで買えるしw
うなぎボーンくらいだろ、静岡w
>>779 お前が言い値で買い取って廃港にすれば?
「さわやか弁当」でも出したら食うかもなw
でも静岡でわざわざ行動を起こすことが無いw
リニアみたいな超高速鉄道で、駅弁を楽しむ「間」はあるのか?
新幹線で十分だろ。それより老朽化したインフラのメンテをしようぜ。
>>725 河川法変えなきゃ無理だね
新幹線減らせとか言ってるバカもいるけど契約違反だから無理
>>737 川勝平太は京都生まれで嫁の出自の怪しさも折り紙付きでマスゴミも禁忌事項や
中高一貫の進学校、京都洛星から同級生が東大、京大へと進学するなか
オツムの弱い平太クンは早稲田で燻り、オックスフォードで学歴洗浄するも
いまだ学歴の劣等感を昇華できず、旧帝卒の県職員をイジメて自殺者までだしてる
>>746 ダムと企業誘致で水枯れ?
なにダムの仕組みも知らない癖に知ったかしてんだ
アホがここにいますよーwww
>>806 静岡ちゃんとはもう遊んでやんないんだからね〜的な?w
>>746 嘘書いてんじゃねーぞボケ
上位ダム河川は東電管轄だ
問題なんかでない、でも万一の時は補償しないよ、キリッと言うものをネトサポ信者、静岡県がぁ〜で扇動しようと画策
リニアのためなら静岡を潰すべきって主張
鉄オタはキチガイしかいないね
>>793 別に水が戻らなくてもいいじゃないか。水は天からのおくりものだ。新たに恩恵を受ける人が出てくればいいじゃないか。大昔から水は流れているんだ。水の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず、だ。
水の流れにこだわるなら今の東京も大阪も作れなかっただろう。中国なんか水を人間の都合で変えることで出来上がった国だぞ。静岡なんて行政区域に合わせて天下国家の大工事をストップするなど言語道断だ。
まずリニアを完成させて、水がどうなるか見てみるのも悪くはないと思うが。
>>755 現実、常識を語れ
過大な虚構はつまらない
地震大国だから新幹線でも危ないのにリニアとか絶対要らない。
静岡通らないルートに変更しろと言ってるんだろ。赤石さん脈は企業所有の土地で静岡所有の土地ではないのに目立ちたがり屋知事しゃしゃり出てきて日本大迷惑。はよやめてまえ、日本の敵やわ。
>>823 じゃあおまえの家の真横に産廃ゴミ処理場や空港、公害まき散らすものが出来ても自分の土地ではないから問題ありませんっていえばいいww
>>772 JR東海ですら新幹線の高架に浸水するとは想定してない
東海道線が沈むならまだ話はわかる
>>789 その国土に対して国が自分で決めた法律の権利者が県だからw
静岡県の北側の県域を山梨と長野に再配分したら良いんじゃね?
アホな知事のせいで土地を没収されたと歴史に残してやれ。
>>829 法律的にどうやって?
いいんじゃね?、じゃなくて言ってみな
アホなのはお前だけだぞ
リニアの建設はビジネス客にターゲットを絞ったから、トンネルだらけの山の中のルートになった。
1970年代に計画した時と今は状況が違う。
観光目的を考えていたら、東海道新幹線とほぼ並行に作っただろう。
ただし、市街地は土地がないから、地下になるだろう。
東海道新幹線に何かあった時の代替ルート言うのにはおかしい。
媚韓のこの変態知事だから
日本人の邪魔するのがこいつのお仕事
静岡はこんなヤツしか選ぶヤツはいないのか
隣の愛知に似ているな
>>40 トンネルなんてものは掘ってみなけりゃ分からんが、たしかに大量出水する可能性はある。
(あるのかないのかわからんものを絶対あると決めつけるマスコミも問題だけどもね)
それと線形変更して大井川にトンネル内湧水全量戻しするのは可能なはずなんだが?
(ただし静岡県内を通過中のリニアの速度は減速することになるだろう。仕方がない)
ベストが駄目ならベターをいつでも選べるよう準備しておくのが民間会社なら当然の策だが、
JR東海ってどうしてこんなに殿様商売なのだろう?
>>105 これじゃ、コロナとリニアもろともJR東海を潰しにきて当然だわw
>>772 それ言うなら名古屋通るのはアウトだけどな
>>115 > 少年の頃からの夢だったリニアが、静岡なんかのために崩れ去るのか
同じくリニア開通は夢だったけれど、JR東海は静岡県をあまりにぞんざいに扱いすぎたと思う。
他県の了解は着々と進めていったのに、静岡県だけがブラックホールのように何も報じられない
ことをずっと心配していた。結果として、嫌な予感が当たってしまった。
>>836 嘘を信じるのか、或いは、
嘘と知って同意して見せてるのか。
>>105 > JRが水脈を完全に遮断して、海沿いが砂漠になると
> 科学調査でわかっている、
地下深くの状態がそんなに正確に調査できるのだったら日本の土木工事はもっと楽に出来てた。
あるのかないのかわからない地下の水のかたまりは実際に掘ってみるまで誰にも分かりません。
それと、いくらリニア通過区間で大量出水しても、大井川河口部を砂漠になんかできない。
大井川各支流の集水域をこまかくみていけば、リニア工事の影響はそこまで破滅的にはならない。
日本国内はいたるところで科学者不信症がはびこっているのがこまる。
ピコーン!! いいこと思いついた!
リニアの許可が出るまで、JRは、静岡県内の
ひかりの停車数を減らしていけ!w
知事がやってることは、JRが空港駅を作らなかった
ことへの報復なんだから、返り討ちにしろ!w
バブル期の夢じゃねーかw
2020年にリニアとかわろた
いまとなってはJR東海ありがたいんじゃねえか
コロナあと2、3年続いたら計画続行しんどかろう
首都圏民がリニア使って魅力無し名古屋に行くと思うかw
どケチ名古屋土民が首都圏行くのに高目の特急乗車券買ってリニア使うと思うかw
大赤字で政府に泣き付き税金無駄に使うに決まってるゴミ事業いらん
>>815 もう住民が反対してるから川勝倒しても話進まないぞ?いつの話ししてんだ
水源事故った時に住民に保証賠償払う話のステップだからな
>>841 こいつみたいなバカが絶えないのはなんでだろうな
JRは静岡から土地を使わせてもらってる立場だが?
てかリニアなんか長野通しときゃよかったんだよマジで
>>841 目的と手段の釣り合いが全く取れてない。やるだけ無駄かつ無意味。
水がどれだけ大切なものか、わかってない奴が多すぎるから、話がこじれにこじれるんだ。
第三者の専門家検討会議にゲタを預けて静かに話しをする方向へ戻すのがどんどん難しくなってきたぞ。
このままだと静岡リニア問題は成田空港問題化へとまっしぐらだ。
リニアを止めたことで、
静岡の荒廃はますます進みますよね
おめでとうございます
リニア差し止めの裁判で0.7㎥/sを130メートル揚力するのに1兆円以上かかるという原告弁護士の発言があったそうだ
詳細は今後明らかになるだろう
>>852 完全に止まれば衰退速度は減るよねw
あたおかw
【静岡県知事】菅首相は秋田に生まれ、東京に行って働いて、学位を取られた。その後、政治の道に。言い換えると学問された人ではない★19 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1602360801/ 「学術会議を否定する菅はバカ」「リニアは絶対拒否」 そう主張する静岡知事、川勝さんの政策がこちら
http://2chb.net/r/news/1602217629/ リニア新幹線妨害に大活躍の川勝静岡県知事の愛読書は、「毛沢東選集」 そして、習近平の悲願であった、上海万博に全面協力した過去 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1596446695/ 独裁者の習近平を大絶賛の静岡県知事・川勝、韓国企業のメガソーラーはあっさり容認したくせに、日本企業には大反対 [Felis silvestris catus★]
2chb.net/r/seijinewsplus/1596533024/
静岡県知事・川勝平太「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」と韓国を大絶賛、韓国財閥のメガソーラー建設を許可…リニアに反対 [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1597236850/ はじめはリニアで冷遇されて性格に問題のある知事が色々こじらせたんだろうなくらいにしか思ってなかったけど、
聞けば聞くほど動機はどうあれ理屈としては成り立ってるいちゃもんに思えてくる不思議
>>858 住民の生活をなんとも思えないクズのほうが恥ずかしいわ
国策のために人の生活を破壊しても良いって完全に頭中国共産党じゃん
頭中国共産党なのは川勝だぞ
https://seijichishin.com/?p=43951 https://www.google.com/amp/s/web-willmagazine.com/social-history/9ckQh.amp 習近平を「先生」付けで呼んだり、「下さいました」なんて言い方するのはマジで異常
こいつが知事に就任してから県庁職員が41名も自殺しているからな
県庁内で敬愛する習近平を模倣して独裁体制敷いているのが想像に難くない
これで落としどころに進展していきそうだな
「トンネル湧水全量を大井川に流す」 JR東海が対応案 リニア巡る国交省第7回有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20201208/k00/00m/040/177000c >>234 地形図見る限り、現在ルートでも大井川水系と言いつつ、近水の7割は他県に流れる位置なんだけどなあ。
他県なら数キロ、静岡県内だと数十キロも地下を進まないと地表に出ない位置の地下水まで大井川の水と言い張ること自体無理がある。
馬鹿ウヨお得意の地方自治不要論
馬鹿ウヨは政府が号令かければ喜んで地方へ移住して農業やってくれるよ
>>867 まあ水量を変えないことを保証するならokと知事はずっと言ってるからな
リニア反対じゃなくて静岡県民の生活を脅かすことに反対って最初から一貫してるわ
JRができませんとかほざいたからこじれてるだけだし
リニアなんて中止してサイクリングロードにしようぜ
ゴミ車両は韓国か中国あたりに寄贈しちゃえよwww
リニアサイクリングロード走りたいな^_^
このスレで文句言ってる奴ってリニア開通してほしいわけじゃなくて知事憎しで言ってるだけだろ?
>>1 JR東海は延期に伴う費用の全額賠償請求を川勝にした方がいいと思うわ。
>>874 できるわけねえだろ今反対してんのは住民側もだぞ
門前棄却
>>875 ほんとそう
生活、工業用水が困る事になるかもしれないと言う中で
ただ大丈夫、でも万一の時の補償はしません
なんのメリットもなくデメリットしかない事に住民がなんで賛成すると思えているんだろうな
>>817 川勝平太自身が、81兆円もらえるなら交渉してやっても良いと言ったのは事実だからな。
>>854 まあ、原告団の高労組組織の講師に、静岡県庁有識者会議が入ってるからな。
静岡県庁と川勝平太は、元よりリニアは中止に追い込んで、取れるものだけ取りたい腹積もりだよ。
>>2 まさにそのとおり
社会インフラの整備に無駄もクソもない
川勝大好きな中国、それも静岡の姉妹都市が高速リニア建造中だもんね!そりゃ妨害しなきゃなんねーよな!
少なくとも川勝は被害額を弁済せなあかんわな、当初の約定を反故にして、神以外回答不可能な難問を出したあとは逃げ回る
国家事業の為に大井川付近住民は訴訟をやめて従え、それが愛国だろ
って方が中国っぽいけどな
>>883 当初の計画にしたがって湧き水を全部静岡側に流せば良いやん
>>884 川勝平太は、一滴でも減る可能性があるなら許可しないという姿勢は変えていない。
トンネル内湧き水の全量戻しは、川勝平太が話し合いのテーブルに着くための最低条件としたもので、それで工事許可は出さんよ。
水一滴も減らさないことの証明と、河川流量の補償を静岡県庁の言いなりにJR東海が未来永劫補償するというのが最低条件で、実現は不可能。
水一滴に過剰反応するのは文系だろう。ふつう定量下限以下的に捉えるから特にニュアンスは問題ない
賛成派のねらーやJR東海が見誤ったのは、水の問題をただの環境問題と同じように考えたこと
昔から水利権問題は騒動になり易いし、最近は全国で頻繁に取水制限が出るから関心も割と高い
そもそも、日本は水が豊富だから水問題に寛容かと思いきや、実際は川が身近なだけに意外に厳しい
その上、ずっと「水返せ運動」を続けている大井川だから、流域の反対が収まるはずも無い
JRは傲慢
中でも東海は最悪
どうせ大丈夫ですって口約束だけで工事進めて問題が出たらその時話し合えばいい
くらいにしか考えてないだろ
山梨の水枯れはポンプ付けたけど20年限定だしJR東海を全く信用できないのはわかる
もっと住民の気持ちに寄り添って話し合いの席につかないと絶対に解決しないぞ
有識者会議の結論を受け入れられないとして川勝平太が蹴ったんだから
工事中止以外の結論は受け入れないってこと。
何を言おうが無駄なこと。
>>891 長崎新幹線のフル規格化は、長崎とJR九州が勝手に決めたことで
滋賀に黙って言いなりに負担と損失を受け入れろ!って言うのは筋違いだがな。
>>889 まあな有識者会議なんて
どうせ倒壊に都合のいいようにもってくだけだしな
>>893 国交省のは、工事技術と環境対策を理解してもらうための専門家会議。
静岡県庁の専門家会議は、環境問題を中心に、リニア工事中止を前提にした有識者会議だからな。
半万年争っても、静岡県庁と川勝平太のリニア工事中止が大原則という立場は変えられない。
>>848 リニアの長野県ルートを見越して土地を買ってた連中、あらかた土地を二束三文で
手放してるから、チャンスって言えばチャンスなんだよな。
長野迂回だと、茅野大カーブに、すずらんの里駅と伊那駅が必要になっちゃうな。
>>893 今となって見れば、有識者会議に静岡県推薦の委員を入れておいた方がマシだったな
そうすれば、直接そいつらをやり込めることも可能だったはずなんだが、
国交省とJR東海が面子にこだわったばかりに、今のグダグダを招いてる
>>1 リニアを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
>>1 リニアを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇
まあ川勝ガーじゃなく
JRになって30年以上経つが
静岡県下でヘイトを溜め込ませすぎたなw
>>873 国全体のこと考えたら、リニアは必要だと思うで。
>>902 多分、過去はそうだったろうけど、もう不要になったな。出来る前に古くなった。
民間の純営利事業に公共の福祉を当てはめるのは不適当だね
>>905 では、国全体が納得するルートを引き直さないとな。
一部地域に犠牲を強いるなど以ての外のはずだから。
>>905 高々小数の期成同盟の自治体がいきってるだけ。国全体なんてことない。
じゃ、来年から静岡県は全国知事会から脱退だな。
誘致演説しておいて、トンチでやり込めて潰すとか、マルクス主義者のやる事は凡人には理解できん。
>>909 知事会じゃなくて期成同盟、な。静岡は入ってもいない。入会を拒否された
ひかりを時間2本でいいから止めれば話は進むだろう。
こいつはキチガイだけど
コロナという予期せぬ災害の結果
JR東海は結果的に救われたのでは
>>913 ひかりも静岡県は停車しなくて良いよ。
時間の節約になる。
JR東海もとっとと別ルートに変えちまえばいいじゃんと思う
リニアが作りたくてしょうがないなら。突っ込んだ金がもったいないんだろうけど
このままズルズル行くよりマシなんでないかい
>>917 手続がなんだか怪しい財投を借りてて、返却がいずれ来るから、それに縛られてる面があるんだと思う。本気でやる気が見えない、やらされてる感満々で、静岡に八つ当たりしてる
静岡県知事って
そんなに"お偉い人"なんですかね?!
>>919 副首席時代の習近平と会談できるくらいにはエロいよ
かず
@kotorakunto
【川勝平太 静岡県知事】
「ソウルから見ると世界が見えてくる。そうした場所が韓半島である」
「韓半島は地球的世界を包摂し神が宿っている」と韓国を大絶賛。
環境に悪いから、とリニアには反対し、韓国財閥のメガソーラー建設を許可するダブルスタンダード。
お察し。
8:12 AM · Dec 9, 2020
https://twitter.com/kotorakunto/status/1336448518383304704 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 新幹線が静岡県内の駅を通過するようにしてしまえば一発ですよ。
>>922 推進派が傲慢なのはそういうところ
だいたい単発の工作員さん
静岡のことは忘れて、伊那路を通って名古屋に抜けなさい
1県1駅がコンセプトだったと思うけど静岡はどこに出来るの?
>>925 山奥のトンネルの9キロにできる訳ない。そもそも期成同盟に入会させてもらってない。
>>926 でも一応通るんやし仲間外れってそりゃスネるわ
代わりにのぞみは全て静岡と浜松に停車って交渉でもすればええのに
>>927 あんなとこ人が来れない。市街地に出るまでの整備する方が大工事。工事車両のとおるのも寸断されて、なおったのかなぁ
>>804 ミットもないな。図星を突かれたからといってわめくなや。
>>911 メディア上だとリニア同盟という名前の方が使われるからな。
沿線整備費用の積立を目的にした集まりだから、整備の必要の無い静岡県が参加する意味は無い。
今後、静岡県が全国知事会で扱う広域事業で呼ばれる事は極小となるだろう。
>>914 中央リニア建築はJR東海の自己資本ほぼ全てを投じた物だから、事業廃止なら本体も一緒に死亡だな。
結局のところ、民主党政権で決まった事業だから
政権交代してから風向きが変わって、聯合組織の攻撃の的となったものなので
まるごと中止で死亡か、もう一回民主党に政権交代するかの二択。
>>926 つまり、静岡を通るのが諸悪の根元って事だな
>>933 希望したけど却下されたんでは。工事への参入とかで不利じゃん入っとかないと。排除したんでしょ美味しい話から
>>934 そうだね。それは衆目の一致するところ、どの立場でも。
これで落としどころに向けて進展していきそうだな
「トンネル湧水全量を大井川に流す」 JR東海が対応案 リニア巡る国交省第7回有識者会議
https://mainichi.jp/articles/20201208/k00/00m/040/177000c >>935 金を貰えるんではなく、自治体の自己積立で融資するものだがな。
沿線自治体の積立金3000億円に対して、800億円貰う権利があると言ったのが川勝平太。
>>937 いや、それは最初に戻っただけで
川勝平太の言う落としどころは、(俺様に隷属するのが)嫌なら迂回しろ!最初からそう言ってる!だよ。
>>938 やっぱ美味しい話から排除したんだね。仲間外れにしてこうやってディスってる訳だ。やり方が汚いよリニア中央新幹線建設促進期成同盟会9都府県
これまで静岡をディスった発言をした知事、愛知、三重、大阪、部分開業に反対した山梨、全て期成同盟。
このバカ自然破壊とか言ってるけど静岡にクソほども必要の無い空港を作ったんじゃなかったっけ?
それは自然破壊じゃないの?
>>940 元々、自治体間で融資しやすくする為の集まりなんだから、タダで金がもらえると思ってる川勝平太としぞーか人の頭が狂ってるだけだけどな(笑)
ひどい罵り口調で静岡を罵倒したり鉄道止めないぞなんて脅したりするのが絶えないのも、期成同盟に落ちるカネが絡んでるからって考えると腑に落ちるな
もう都道府県の行政権の及ばない政府直轄領を作れよ。
国防とか国家事業に支障ありすぎだわ。
>>941 愛知のテドロスなんて渇水の時に天竜川水系から水を融通してもらった後に静岡disってたからなw
>>885 >
>>884 > 川勝平太は、一滴でも減る可能性があるなら許可しないという姿勢は変えていない。
> トンネル内湧き水の全量戻しは、川勝平太が話し合いのテーブルに着くための最低条件としたもので、それで工事許可は出さんよ。
>
> 水一滴も減らさないことの証明と、河川流量の補償を静岡県庁の言いなりにJR東海が未来永劫補償するというのが最低条件で、実現は不可能。
工作員ってすごいクレーマーだな
問題ないと言うのなら証明して下さい。
できないのなら万一の時は補償して下さい。
至極当たり前の事をいっている中
一滴でも少ないと許さないといっているんだと捏造する補償をいいなりにしようとするんだ
キチガイだよ
"水1滴も減らすな" とは!
常軌を逸した不穏当な発言だ。
どこまでなら許せるか、どこまでなら量を示せるかとの問題となれば、有意な違いが出ないという意味合いとしては、素人にもよく分かる、ちょっとラジカルだが妥当な表現と思われる。
理系ならばふつうは、定量下限値以下的な意味だと理解できる。
カッカしてるのは感情にまかせた文系だけ。
借主:すみません家主さん、借りている部屋の所にちょっとしたものを取り付けたいんですが
家主:えっ?何をつけるんですか?やった後ちゃんと元に戻せますか?
借主:ええ、戻せなくなる事はない筈ですが、それを証明する事はできません。
家主:えっ?証明はできないんですか?、じゃあ、万一の時はちゃんと修理補償する形にしてもらえますか?
借主:それは出来ません。万一はないですから修理補償は出来ません。
家主:・・・・。
葛西安倍もいなくなったから辞めればいいんでは?
アフターコロナ時代に必要性は薄れたわ。
川勝知事は有識者会議で学者さんたちが議論して出した結論は当然尊重するんですよね
JR東海の新幹線は
静岡県内において未来永劫こだまだけ停車でいいな。
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
あーあ。
たかだか水が多少減る「かもしれない」レベルの話で、未来への重要なプロジェクトを潰すんだ。
罰として静岡県はこだまのみ停車にしよう。
静岡民って、
これが知事なんて
生きてて恥ずかしく無いの?
>>961 なら、後200mほど地下にモグレバよろしい
当初静岡の周りの県だけで話を進めてきてたんだよなリニアは
反対できないだろうと周辺の知事がふざけた対応してた結果がこれ
>>830 立法府は何のためにあるのか言ってみろよw
馬鹿丸出しの猿がw
>>961 リスクをタダで引き受けるほど馬鹿じゃない。
「かもしれない」を誰も恐れないなら、保険業界は成り立たない。
静岡なんてもう捨てろよ
自慢の空港があるからいいだろwww
>>966 そんな大喜利に付き合うためでない事だけは確かだなw
>>961 そう、知事がどうであろうと、静岡県民だって馬鹿でなければそれは分かると思うよ。
>>934 てか本当に静岡を通す意味が距離の最短化以外ないからな
駅も作れないし静岡に利益も全くない寧ろマイナス
それで大井川減りますけど水量戻しも保証できませんなんていわれたらふざけんなよになるに決まってる
>>961 かもしれないじゃなくて水量減ります技術的に戻せませんでも工事したいって言い出したのは静岡じゃなくてJRだからな?
事実を捻じ曲げるな
>>959 テレビ会議になるから出張は減るんだが。
無職には分からないだろうな。
>>975 リニアは距離の最短化が重要じゃないか。リニアによって国が発展すればやがて静岡にもプラスになって返ってくる。どうしてそういう考え方ができないんだ。日本国あっての静岡だろ。
中国からの指令で動いてるんだろこの学者あがりの知事
>>982 >リニアによって国が発展すれば
全くあり得ない
短時間での長距離移動には既に飛行機があり、リニアだからなしえますなんてものではない
既に技術も古く、様々な所から言われ、さらに、リニアと言うのは、一旦作ると実質改造もできないやっかいなお荷物でしかない
いまや議員利権だけが取り柄の子でしかない
>>982 それと同じ事を、山梨長野岐阜で余計な駅を作らせた奴等にも言えよ
それで駅が無くなるようなら、話を聞いてやるよ
>>982 リニアで発展とかあり得ねえから
寝ぼけたこと言ってんなよ
>>985 リニアは7年後には山梨、長野、岐阜に駅ができることが重要なのだ。東京名古屋大阪という日本の3大都市に加えて新たな中都市が生まれる。いずれ三重、奈良も加われば東海道と並ぶ高速鉄道の幹線軸ができ人口の適切な分散が期待出来る。浜松と飯田を結ぶ交通手段を作れば静岡県にもお釣りが来る程のメリットがある。50年先、100年先にはリニアは福島や四国や山陰に、さらに日本全国に延びている未来図もあるかも知れない。
>>971 そりゃ
>>830に言ってやんなw
大喜利のお題出したのあっちなんだからよw
>>983 そうだよ
ここで川勝擁護しているのは支那工作員かただの思考停止バカ
だから川勝のバカな戯言を真に受ける必要なんかないって。
リコールで引き摺り下ろすか、アイツの権限が及ばん状況にすりゃ良いだけじゃん。
で、リコール成立させるよりゃ、さっさと県域変更した方が早いでしょ?
大体県境なんざ地方自治法でふんわり書かれてるだけなんだから、再規定するなり何なりどうとでもなるだろ。
マジで馬鹿なの?
国策事業つっといて、たかだか一県知事の発言に付き合う理由がわっかりませーん。
>>987 こんな脳内お花畑な人がまだ日本にいたことがびっくりだなw
>>990 お前が言う県境の再規定、つまり変更は現行法上その自治体の請願がなければ不可能
静岡県はそんなこと言わない
どうにでもなるだろ?
馬鹿丸出し
>>992 現行法のままならな。
だから立法府で再規定しろっつってんじゃん。
お前が日本語読めない馬鹿なのはよくわかったよw
>>829 それを言ったらその部分は既に政令市の静岡市だから
実質静岡県じゃなくなっている
>>987 50年先なんてまずリニアを結ぶ甲府飯田のような少都市がまず激減滅亡してるわw
人口予測でも日本は6千万人台へ突入、コストは変わらないのに利用者は半減以下
生産年齢人口も当然激減
リーマンの出張で持ってるJR東海はそのアオリをもろに受ける
>>993 おまえがしろといって誰がするのかw
1民間営利事業のための立法なんて誰も認めないわ
>>994 あー、なるほど。
となると川勝がぶつくさ言ってる事自体が本質的には既に筋違いなのか?
>>996 んじゃリニアは国策事業じゃなかったね。
ただそれだけのこと。
-curl
lud20241209045933caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1607397983/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「リニア整備認めない」 静岡県知事が県議会で明言 ★2 [ばーど★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【日本終了】 リニア新幹線終了のお知らせ 静岡県知事「リニア工事は認めない」
・新幹線運休でリニア必要論高まる…着工認めない静岡県知事は「神奈川県のせい」と主張、「責任転嫁」と批判の声も [神★]
・川勝知事辞職求める請願可決 静岡県議会、コシヒカリ発言巡り [ひよこ★]
・【静岡】「トップの判断として極めて不適切」川勝知事に静岡県議会最大会派などが抗議 被災地支援の会議を欠席 [尺アジ★]
・【速報】リニアのトンネル工事、静岡県知事「認められない」 ★3 [ばーど★]
・【速報】リニアのトンネル工事、静岡県知事「認められない」 ★2 [ばーど★]
・【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して [記憶たどり。★]
・【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して★2 [記憶たどり。★]
・【リニア速報】静岡県の川勝知事「参院補選の勝因はリニア問題。無党派層が静岡県が危ないと、党派性を超えてやったことが大きい」 [記憶たどり。★]
・【リニア速報】JR東海「ルートの変更はあり得ない」。静岡県の川勝知事が変更の必要性を指摘したことに対して★4 [記憶たどり。★]
・【静岡ファースト】 静岡県、「リニア工事の作業開始は認めない」
・静岡県知事さん、リニア試乗に勝手に県内市長さんたちを誘う
・【戦争】静岡県知事「リニア開業の遅れは神奈川県のせい!」
・リニア建設を妨害する静岡県知事川勝をポアすべきだと思う人数→
・静岡県知事「リニアを品川~名古屋間だけ開業するメリットって何?」
・静岡県知事「静岡の水を守るためリニア着工は許可しません」、落とし所はないの?
・リニア新幹線着工問題 国交省の提案に静岡県知事が反発 「対案を出す」
・【海外報道】川勝平太静岡県知事のリニア反対にある「背後」 [おっさん友の会★]
・JR東海、株価反発 静岡県知事辞意でリニア開業に思惑 [蚤の市★]
・静岡県知事に川勝平太が四選してリニアは10年遅れるけど part2
・【リニア工事】国交省がJR東海と静岡県仲介の意向 知事明かす
・【リニア】わずか9キロの壁…静岡県知事が工事認めず 2027年の開業黄信号 ★4
・【悲報】静岡県知事選、リニア反対派の受け皿が共産党候補者だけになる🥺
・静岡県知事「リニア工事はウチに何のメリットも無い。誠意がねーよ」JR東海社長「うるせー死ね」
・【鉄道/リニア】「JRが(湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」・・・静岡県知事
・【静岡県副知事】リニア準備工事は「トンネル掘削の一部」 [爆笑ゴリラ★]
・静岡県知事「リニアのせいでサクラエビが不漁だ!どうしてくれる!」専門家「ただの獲りすぎだアホ」
・【鉄道/リニア】「JRが(湧き水)全量を戻す技術を持っていないことが明らかになった」・・・静岡県知事 ★3
・【静岡県知事選】自民推薦の新人破り現職の川勝平太氏の4選確実…「リニア工事」反対掲げる ★4 [和三盆★]
・静岡県知事「静岡のせいでリニアが完成しないとかいう奴は表出ろ。徹底的に論破する」
・静岡県副知事がリニア妨害を宣言…4年以上も前の‟亡霊”47項目を持ち出す「衝撃の所業」 [尺アジ★]
・【鉄道】「品川~名古屋の部分開業で乗客にメリットあるのか」川勝静岡県知事が“リニア問題”で岸田総理に手紙 ★2 [ぐれ★]
・静岡県の川勝知事がヤバすぎる…タダでリニアに試乗させてもらったのに「開業は無理!」と駄々をこねるwww
・【リニア】2027年の開業、遅れる可能性高まる…静岡県知事、JR東海社長に「条例は甘くみないほうがいいと思う」★2 [ばーど★]
・【リニア】JRボーリング調査 静岡県島田市長「調査を進めるべき」″静岡県知事は反発″ [尺アジ★]
・【静岡】「矛盾だらけ」で「デタラメ」の静岡県リニア専門部会…支離滅裂すぎる川勝知事の「二枚舌」 [ぐれ★]
・「習近平主席の言葉は、現代の人類社会へのメッセージ」などと主張する静岡県知事・川勝平太、撤回したはずのリニアルート変更を要望 [Felis silvestris catus★]
・【静岡】静岡県で「内部崩壊」が起きている…「反リニア」の川勝知事発言を訂正できない県庁職員の「腰巾着ぶり」 ★2 [ぐれ★]
・【市民団体】リニア新幹線について考える8つの市民団体は川勝知事の姿勢の継続を静岡県に求める声明を発表 [尺アジ★]
・【リニア】首相に「工事凍結を」書簡 静岡県知事、JRの表明要請【大井川とリニア】 [砂漠のマスカレード★]
・リニア工事に厳しい対応を求める静岡県知事・川勝平太、ダム取水になぜ沈黙? 住民は怒りの声 [Felis silvestris catus★]
・JR東海社長「リニアは日本経済に重要」静岡県知事「リニア反対ではない。水問題の解決を」JR「乗り越える技術があると信じてる」だめだこりゃ
・【GoTo!】「福岡県は制限しない」小川知事が表明 [記憶たどり。★]
・【東京】舛添知事の辞職が正式決定「都政の停滞耐え難い」…都議会であいさつ
・静岡県知事「絶 対 に リ ニ ア は 作 ら せ な い」 JR東海に対し、文書で正式に通知
・【静岡県知事】GOTO危惧 非核三原則に例えたうえで「首都圏からは来ていただきたくない」 [クロ★]
・【ロシアのウクライナ侵攻】 「リーダーが悪い」 鳥取県知事が議会でロシア批判、交流予算凍結 [朝一から閉店までφ★]
・静岡県知事・川勝「菅首相は、学問された人ではない」 ネット「差別意識モロだし」「静岡県民、こんな男が知事で恥ずかしくない? [Felis silvestris catus★]
・【真実】上川外相「この方を私たち女性が(知事として)生まずして何が女性でしょうか。未来の静岡県を考えると、手を緩めてはいけない」 [PARADISE★]
・リニア開業 静岡県内新幹線停車増だと経済効果1679億円 国交省 [少考さん★]
・【吉報】「蓮舫が都知事になったら朝鮮学校は無償化します!」支援集会で明言 「美濃部都政の時代の再来を」の声も
・【鉄道】リニア中央新幹線整備めぐり 静岡・川勝知事の批判に神奈川・黒岩知事が反論「根拠わからない、用地取得は順調」 [ぐれ★]
・細野豪志を静岡県知事に。
・川勝平太静岡県知事のアナルをガン掘りしたい
・【セシウム茶】静岡県知事【川勝平太】 part4
・都議会百条委員会 石原慎太郎元知事証人喚問★11
・都議会百条委員会 石原慎太郎元知事証人喚問★2
・都議会百条委員会 石原慎太郎元知事証人喚問★5
・【悲報】静岡県知事、自衛隊要請は「自民に言われたから仕方なく…」
・【陳謝】静岡県知事、陳謝し辞職は否定 [マスク着用のお願い★]
・【繁華街潰し】静岡県知事「繁華街での飲食控えて」
・【都議会】与党も不信任案提出検討の動き 舛添知事問題
・【福岡】小川洋・福岡県知事が入院へ 肝臓の腫瘍手術で
・【政治】都議会で舛添知事降ろし加速!13日の説明に不信感
・福岡県知事が辞職の意向 小川洋氏、肺腺がん長期治療 [どどん★]
・【都議会】舛添知事への追及続く、熊本地震への対応は [6/8]