◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2 [雷★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600168124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001雷 ★2020/09/15(火) 20:08:44.62ID:GDFUiGH49
ゆうちょ銀行口座から「PayPay」通じて不正な引き出し
2020年9月15日 19時15分

ゆうちょ銀行が提携する6つの電子決済サービスから不正な引き出しの被害が確認されている問題で、ゆうちょ銀行の口座からスマホ決済サービスの「PayPay」を通じてことしに入ってから17件、合わせて141万円余りの不正な引き出しが確認されたことが、関係者への取材で新たにわかりました。

「PayPay」では全額を補償するとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619641000.html

PayPay対応銀行
ジャパンネット銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、イオン銀行、auじぶん銀行、住信SBIネット銀行
スルガ銀行、セブン銀行、ソニー銀行、トマト銀行、阿波銀行、愛知銀行、愛媛銀行、伊予銀行、横浜銀行、沖縄銀行、沖縄県労働金庫、関西みらい銀行、岩手銀行、紀陽銀行、京都銀行、京葉銀行、近畿労働金庫、九州労働金庫、熊本銀行、群馬銀行、広島銀行、埼玉りそな銀行、山陰合同銀行、山梨中央銀行、四国銀行、四国労働金庫、滋賀銀行、七十七銀行、秋田銀行、住信SBIネット銀行、十六銀行、常陽銀行、新潟県労働金庫、親和銀行、西日本シティ銀行、青森銀行、静岡銀行、静岡県労働金庫、仙台銀行、千葉興業銀行、千葉銀行、足利銀行、大光銀行、大東銀行、大分銀行、第三銀行、第四銀行、池田泉州銀行、筑波銀行、中央労働金庫、中京銀行、中国労働金庫、長野銀行、長野県労働金庫、鳥取銀行、東海労働金庫、東邦銀行、東北銀行、東北労働金庫、徳島大正銀行、南都銀行、八十二銀行、百五銀行、百十四銀行、富山銀行、武蔵野銀行、福井銀行、福岡銀行、北越銀行、北海道銀行、北海道労働金庫、北日本銀行、北洋銀行、北陸銀行、北陸労働金庫
https://paypay.ne.jp/guide/bank-list/
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1600165110/
0002不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:15.18ID:8BvlRcYx0
おれのアナルも不正使用中
0003不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:20.38ID:D01QJpGG0
>>1


自殺率 OECD1位 韓国


はぁ、ヘル朝鮮 韓国に生まれなくて良かった....


+
0004不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:24.77ID:qf6mCgUw0
対応銀行いくつあんねん
0005不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:33.06ID:z3zOsrfc0
ここでドコモ熱心に叩いてたのゆうちょだろw
0006不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:53.43ID:jhY5dnbT0
口座持ってるだけで被害に遭うかもしれないらしいけどお前ら今どんな気分?

コインチェック利用者バカにしてたけどお前ら今どんな気分?

ねえどんな気分?
0007不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:09:56.41ID:vU3hXQd90
PayPayはハードルの低さが利点だろ
0008不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:03.60ID:yuqm67/40
Edyはセーフ?
0009不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:10.66ID:a15a4SIE0
だからと言って
ドコモが許されるわけじゃねえぞw
0010不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:12.83ID:XUQtDQDd0
JAバンクは大丈夫だよな
0011不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:14.19ID:KKgyblX30
楽天再評価流れ来てんね
カード最強、銀行最強、キャッシュレス最強、携帯通信最弱
0012不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:35.09ID:bkgl5HTn0
やべーなこれ
0013不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:35.59ID:tG7qbquP0
貸金庫が1番安全ってことやね
0014不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:36.84ID:cvkSFdKc0
国際的な電子マネー騒動の始まりにすぎない
0015不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:39.14ID:GBUQzDfS0
ろうきんがペイペイ対応してるのは意外だな
0016不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:39.29ID:HCk0F4dz0
関係無いけど頭をよぎった
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚
0017不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:39.57ID:XUQtDQDd0
>>11
チョソバン、楽天嫌いやねん
0018不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:40.54ID:QUqUDaOh0
PayPay対応銀行
  

  _ノ乙(、ン、)_キャー多杉w
0019不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:43.87ID:96Z7Efhc0
二段階認証の銀行は大丈夫だろうけど
他どうすんの
0020不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:44.21ID:FUGkPyyn0
ペイペイアプリアンインストールした
0021不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:51.13ID:LC8EeF480
さすがや
ソフトバンクも道連れにしたな
0022不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:10:58.87ID:4PDsA5100
>>1
陥落スマホ決済(aupay などのweb振替対象外は除く)

ウェルネット
NTTドコモ ×
Kyash ×
FamiPay
pring
PayPal
PayPay ×
メルペイ ×
ゆめカード
LINE Pay
楽天Edy ×
PayB
0023不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:04.11ID:GBUQzDfS0
>>11
カードのデータセンターは最弱
0024不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:10.41ID:OJ+TZYne0
ペイペイも利用者以外も被害にあうの
0025不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:19.42ID:FUGkPyyn0
楽天銀行は引き落としあると即メール通知来るからいいよ
0026不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:21.74ID:4PDsA5100
>>8
アウト
0027不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:25.80ID:/k346Rqv0
> 966 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/15(火) 20:08:01.59 ID:r+J1pdJu0
>paypay利用者だけだったが
>ドコモは全く関係なく被害者が出てる
>最強詐欺サービス

???
ドコモ口座と全く同じ話なんだけど理解できてる?
0028不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:27.41ID:Fg8owDhm0
「PayPayも」
今更ですよねーwww
0029不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:28.07ID:3lIH3ouM0
スルガ銀行がまだあるのに驚いた
0030不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:28.62ID:S94HzfxQ0
やベーな。ゆうちょ糞過ぎワロタ
0031不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:33.31ID:NAaPvQVz0
○○ペイは廃止
クレジットカードで良い
スマホ決済したいならクレジットカードを紐付けしたQUICPayで
0032不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:37.56ID:vJmIpgMn0
>>1
ドコモがー!
ドコモがー!
あれ?PayPayも・・(そっとじ)
0033不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:55.11ID:u2YCiixc0
>>21
となると漁夫の利であそこか…
0034不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:11:55.84ID:GBUQzDfS0
>>29
実質ノジマ銀行になったよ
0035不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:05.04ID:jvyGTtmR0
日本乃金融崩壊したのか
0036不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:06.30ID:86wlDYq00
やはりな!

ww
0037不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:09.49ID:XUQtDQDd0
>>31
Suicaが最強説
0038不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:12.19ID:YVr/xqsy0
これゆうちょだけじゃないよね?
0039不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:15.25ID:1cBTL9Uj0
ゆうちょに預けるのはリスク高過ぎるな
0040不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:20.74ID:1dJ/gbOU0
>>31
クイックペイはアップルペイで一気に広まったからな
0041不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:32.77ID:tG7qbquP0
メルペイはセーフ
0042不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:39.01ID:NAaPvQVz0
>>29
経営陣は最悪だったけどシステムは地方銀行にしてはまとも
0043不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:39.46ID:Lyje0vfW0
三菱UFJ陥落w

【LINE Pay】LINE Pay、三菱東京UFJ銀行と連携
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2016/1286
0044不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:47.55ID:mW4cgXE40
中共なんて経済崩壊させたい匂いプンプンするから何やってくるかわからないぞw
0045不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:12:48.91ID:QPdhe/KK0
いやだからPayPay対応銀行の列挙は意味ないって

銀行側が用意してるWEB振替受付のセキュリティ強度で差が出てるから
そっちを見ないとだめ
まぁゆうちょと地銀なんだけど
0046不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:00.54ID:ajiXeNnC0
セブン銀行最近PayPay対応してた…おわった
0047不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:02.98ID:cvkSFdKc0
>>38
そりゃそうだよ
0048不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:11.21ID:hB8DNqAZ0
これ結局総当たりじゃなくてなんらかの方法で口座情報漏れてたぽいのか?
0049不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:12.88ID:XUQtDQDd0
>>43
預金0になっちまう
0050不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:17.11ID:pRxkh55q0
>>19
二段階認証も飛ばしケータイ持ってたら突破されそうだけどどうかな?
0051不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:21.12ID:vLHC+Xwn0
保険も銀行も腐ってんな郵政は
ろくな人材いねえんだな全部人災
解体しろ
0052不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:22.70ID:HCk0F4dz0
JNBどーすんの


PayPay銀行、2021年4月5日誕生。ジャパンネット銀行が社名変更
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1277080.html
0053不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:26.49ID:9R16WBV+0
あーあ、これ犯人単独だろ
たった一人に日本の金融機関全滅させられるとか
0054不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:27.21ID:U5hM7rMo0
盗み放題
0055不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:27.22ID:4k/iX5zI0
提携先にSBIも入っとるじゃん…
0056不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:33.95ID:HhwnbuEP0
paypayやLINEpayもセブン銀行ATMから現金を引き出せるの?
0057不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:35.51ID:96Z7Efhc0
>>46
二段階認証あるでしょ?
0058不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:35.55ID:ajiXeNnC0
紐づけ不能の口座設定にできないの
0059不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:39.36ID:9u+heSRw0
全く対応出来てないことが明確になったんだからキャッシュレス自体止めろよ
構築やり直せ
0060不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:42.60ID:vzvb9gVl0
>>27
内部からの漏洩だって言いたいんじゃねーの?
0061不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:43.56ID:z6YpWyB10
>>31
だな
0062不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:43.97ID:3lIH3ouM0
>>25
確かにくるな
引き落とした瞬間くるな
0063不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:44.20ID:zolqdp0d0
アベが悪い
0064不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:13:47.20ID:NAaPvQVz0
>>43
信じていたのに
何で連携するんかなー
0065不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:03.01ID:FKmU0+da0
>>38
ドコモロの時に被害が出た銀行はみんな可能性あるな
結局は口座連結時に認証しない仕組みの銀行はみんな危ないんだけど
0066不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:12.53ID:u2YCiixc0
誰か銀行のセキュリティ強度をガンダムで例えてくれ。
0067不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:16.11ID:ajiXeNnC0
>>57
スマホに通知されてくるあれ?登録してるよ
それなら安心なの?
0068不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:18.87ID:V4yrBD8D0
PayPayを銀行口座と連携してなきゃ大丈夫?
キャリアまとめて支払いなんだが
0069不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:21.01ID:l+46ykjJ0
PayPayはダウンロードしたけど登録はしなかったな
なんか不安がどこかあったし思い留まった
なぜならこの国のIT技術やらセキュリティがショボいのを何年も前から知ってたし
現金とクレカ払いのみ続けて正解だったわw
0070不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:21.15ID:jGvWKvwg0
銀行に紐付けを口座所有者本人に通知する義務を課せよ
緊急立法しろよ!
0071不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:31.08ID:BS3Lg44o0
ゆうちょとは紐付けしてないけど持ってるだけで危ういしどうすっかな
特にジャパンネット銀行とか1番やばそうだけど被害出てるの?
0072不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:32.04ID:4k/iX5zI0
>>43
メインバンクに変えようかと思ってたのに
もうどこが安全なのか…
0073不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:32.27ID:5yOASkUl0
幹部「とにかくいま目立っているドコモを生贄にしてうちの幹部を守るんだぞ」
0074不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:32.30ID:lLeRC1Rx0
どんどん広がるな
0075不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:32.39ID:YVr/xqsy0
ゴミ決済と対応銀行の組み合わせいくつあるの?
これで全部じゃないだろ?
0076不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:33.34ID:ohhUQFwm0
ペイペイは宮川大輔でイメージ悪くて使いたくない
0077不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:34.11ID:UaCU9nTL0
>>949
ゆうちょの提携ペイが6社しかないよ、6社被害出てるから
linepay、メルペイも残念
0078不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:47.20ID:4PDsA5100
>>41
アウト
0079不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:14:52.17ID:Lyje0vfW0
>>50
二段階認証も色々あるからな
みずほみたいな通帳の最終残高を入力させたり
銀行に登録されているメールアドレスにワンタイムパスワード送信したり
0080不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:05.62ID:U5hM7rMo0
なんせ相手は暗証番号を持ってるからね
これをまずは変えないと
次はWeb即時口座振替を停止
0081不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:08.39ID:vJmIpgMn0
>>38
地銀もことごとくやられてるけど、被害全体象がつかめないので担当官庁に口止めされてる
0082不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:13.03ID:QzXc4+Wr0
どんだけ中国の泥棒クズに金を盗まれたの?
共犯なの?死ぬの?
0083不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:15.94ID:+0kT1tTg0
結局スイカorクレカがセキュリティ的にも最強ってことか
0084不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:23.29ID:vct8JwVO0
>>1
paypayはd払いの比じゃないだろ
かなり抜かれてるだろ
提携銀行多いし一億越えるだろ
0085不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:28.20ID:creVDcS30
名義、口座番号、生年月日がセットで漏れているかフィッシングかな?
0086不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:29.39ID:a15a4SIE0
ジャパンネットはトークンのワンタイムパスワードないと取引できないから大丈夫
>>71
0087不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:29.71ID:4EwuvBZ00
やばいなクレカの引き落としや公共料金を引き落とししている口座が対象だと面倒くさいな
0088不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:33.07ID:jvyGTtmR0
日本終わってた
0089不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:34.41ID:cvkSFdKc0
>>82
始まったばかりだぞ
0090不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:39.10ID:XUQtDQDd0
>>83
それしかやってないワイw
0091不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:42.02ID:cnY81Vky0
ぺいぺいって最初にクレカ抜き放題問題あったよな?
全然こりてなかったってこと?
それともゆうちょがクソすぎるってこと?
0092不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:45.00ID:+0kT1tTg0
これはpaypay使ってない人はセーフ?
0093不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:46.41ID:L3r5RgbY0
キャッシュレスの社会は確かに素晴らしかった
しかしそれを安全に扱う技術が、まだ我々には足りなかった
0094不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:49.47ID:GX8556320
ゆうちょは中途半端な民営化でセキュリティは大甘
だから不思議ではない
0095不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:15:57.64ID:uLDBZvQ80
もう口座持ってるだけで駄目な世の中になってきたか
0096不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:01.94ID:kuNs4Ir30
ぺいぺいも陥落かどうなってんだ?
0097不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:03.18ID:4k/iX5zI0
ペイは全部終了させてくれよ
タンス貯金しかなくなるじゃん
0098不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:07.21ID:bkgl5HTn0
>>92
関係ねー
0099不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:08.17ID:rxbMoVy80
ゆうちょヤバすぎだろ
0100不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:14.15ID:YVr/xqsy0
これ安全な銀行列挙したほうはやくね?
小出しはやめろ
0101不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:14.62ID:HCk0F4dz0
>ことしに入ってから17件

これが9ヶ月に渡ってなのか最近ばかりなのか
0102不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:15.32ID:sQYBI5jp0
これでゆうちょ銀行の株が暴落したら、
一番の被害者は俺じゃねーかwwwww

(´・ω・`)
0103不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:21.79ID:4vnX2ZeE0
>>74
まるでウイルス
0104不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:22.03ID:jGvWKvwg0
>>92
まだこういう質問が

困ったな高齢ニッポン
0105不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:26.67ID:4PDsA5100
>>77
陥落スマホ決済(aupay などのweb振替対象外は除く)

ウェルネット
NTTドコモ ×
Kyash ×
FamiPay
pring
PayPal
PayPay ×
メルペイ ×
ゆめカード
LINE Pay
楽天Edy ×
PayB

だぞ
0106不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:31.49ID:jQaA7udu0
Payの防御ガー
0107不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:34.44ID:K5LNTrb/0
>>11
銀行は最弱だろ
0108不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:34.77ID:BNwe8xnp0
通帳記入したら分かるの?
0109不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:36.15ID:cvkSFdKc0
>>92
関係ない
0110不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:41.75ID:bvC/8M3T0
ファミペイもゆうちょとweb振替してるけど、ペイの乱立のせいでゆうちょも迷惑だよな
わざわざ紐付けするために2段階認識するシステム動かすの銀行側だし
0111不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:44.11ID:bYXqgjFR0
ペイペイの上限額いくら?
0112不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:45.39ID:96Z7Efhc0
>>50
届出電話番号にかかってくるから飛ばしケータイ用意しても無駄だよ
0113不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:53.52ID:rxbMoVy80
UFJ最強伝説
0114不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:54.24ID:jbFSGKfD0
>>50
pay側のSMS認証使って確認する方じゃなくて
銀行側の認証の方だろ。ワンタイムパスがかかってるかどうか
0115不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:56.50ID:UaCU9nTL0
>>105
お前さっきから間違い
0116不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:16:59.88ID:rljf5xj/0
時代に乗り遅れて助かったわー
0117不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:01.45ID:pB/VyqqH0
Paypayも勝手に登録して紐付けしたの?
0118不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:05.51ID:TXk2/YOG0
知らないうちに入金されてるっていう奇跡はありますか?
0119不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:06.69ID:hngT7ike0
>>43
あー半沢の銀行がー
中野渡頭取なんとかせい
0120不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:07.40ID:VZF4+Rv20
キャッシュレスはもうスイカで統一するのでよくね
雑魚企業どもに荒されてたら日本のキャッシュレス化が遠のくぞ
0121不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:07.71ID:h1VskzvQ0
アリババが開発したpaypay
LINEと対等合併したpaypay(Zホールディングス)

中共と韓国に個人情報抜かれまくりのpaypayは使ってはいけない
0122不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:09.74ID:tWWcQ0SB0
ゆうちょに口座が有るけど
もう吐き気しかしない 
0123不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:13.66ID:tG7qbquP0
これ誰が責任取るの?
地味にヤバいだろ
0124不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:17.12ID:U5hM7rMo0
>>69
関係なく盗まれる
0125不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:18.25ID:hCBthzZU0
ドコモ口座だけじゃないと分かったあとの失速っぷりはなんなの?
0126不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:23.57ID:jGvWKvwg0
>>108
紐付けされてるかどうかはわからない
窓口に問い合わせろ
0127不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:33.44ID:kuNs4Ir30
俺の使ってる銀行も対応してるじゃん、ああ!金融庁間抜けすぎ
0128不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:35.01ID:XUQtDQDd0
>>123
増田だろ
0129不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:39.75ID:9vq6BU+s0
現金使ってる奴wwwwwって言ってた奴wwwwwww
0130不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:39.78ID:Lyje0vfW0
>>82
いや、この件に関しては最強はタンス預金だろw
0131不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:40.07ID:1dJ/gbOU0
>>116
え!?時代に乗り遅れた人ももれなくビッグウェーブに乗ってるんだが?
0132不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:47.86ID:W/6b+Aik0
>>86
俺郵貯もトークンのワンタイムパスワード使ってるけど、それなら大丈夫なのか?
0133不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:48.64ID:L3r5RgbY0
>>43
おわったw
もう安全な銀行などない
0134不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:50.57ID:4EwuvBZ00
>>113
LINEペイは対象になってたけど大丈夫かな?
0135不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:58.02ID:1gmzpZgZ0
郵政は保険問題あったばかりだからこれ以上ゴタゴタしたくない
後出しになっているのはこのあたりの問題だったりして
0136不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:17:59.32ID:bkgl5HTn0
>>126
なんて聞くの?
0137不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:10.98ID:wHrhmURl0
しかし悪党はよく思いつくなw
0138不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:11.55ID:96Z7Efhc0
>>67
乱数表でした
キャッシュカードの裏にあるやつ
0139不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:17.03ID:2togtUtx0
これ被害者が気付いてないだけで他の口座紐付けナントカpayでもかなり被害あるんじゃねーの
ザル過ぎだろキャッシュレス
0140不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:24.75ID:pjJF3WJY0
うわああああああああああああああああああああああああああああ
0141不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:26.04ID:8BXH/vJ40
>>110
動かしてないからこうなってんじゃん
0142不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:27.71ID:HhwnbuEP0
>>97
振替をチャージに使う方式をやめる方が良さそう

他の安全な方式を適用できるようになるまで銀行チャージを止めろよな
0143不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:28.65ID:38A2gZ3u0
ペイペイ祭りだな。平素の行いが悪いから仕方ないね
0144不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:32.35ID:r6Hb62QO0
やっぱUFJだわ
0145不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:34.38ID:mlXHs0rx0
はたしてこれはYAHOOニュースで扱うのか。。
0146不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:35.40ID:jZ/dcz4c0
>>123
菅だろ、キャッシュレス推進したの自民だし、日本の最高責任者だし。
0147不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:36.38ID:YVr/xqsy0
払え払えってこういう意味だったのか
0148不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:36.50ID:F2bo2Bhh0
LINE Payは大丈夫なんか!?
マジで怖いんだが
0149不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:37.92ID:NAaPvQVz0
安心出来る口座が見つかるまでこまめに貴重するしか無いね
0150不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:45.16ID:p2dizb7F0
結局、銀行側の問題ってことか?
0151不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:46.56ID:lufqXePj0
先日ドコモと紐付けないこと確かめたばっかりなんだが、もうやんなってきた。
0152不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:48.07ID:54aNNfb20
まあた、郵貯と地銀のクズぶりだけが明らかになって、
メガバン安泰のケースかw
0153不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:49.24ID:4fkjsr2l0
>>119
黒崎も異動になっちゃったし
0154不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:49.28ID:0r/httWn0
そもそもペイペイみたいな原始的な決算は使いたくない
手動で打ち込んで目で確認するなんて有り得ない
0155不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:54.11ID:FjSFNLTD0
見るやつ見たらガバガバなんだろうな…
0156不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:56.55ID:BS3Lg44o0
>>86
そういえばワンタイムパスワードあったな
0157不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:59.37ID:4k/iX5zI0
>>116
ペイ持ってるかは関係なくね?
口座がどうか
0158不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:18:59.84ID:/k346Rqv0
>>41
多分最有力候補
0159不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:00.43ID:cJiYGLKF0
チャージサービス受けない口座作ってよ
もしくは基本NGで紐付けは窓口で受付しろ
0160不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:01.47ID:U5hM7rMo0
>>112
相手は暗証番号を持ってるからね
0161不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:02.10ID:bkgl5HTn0
>>148
チョン、チョン・・・
0162不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:07.05ID:e/vtvbop0
三菱東京UFJ銀行も陥落したな
0163不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:10.93ID:creVDcS30
生年月日が必要なゆうちょで不正利用が17件なら、名義+口座番号+暗証番号だけの銀行はもっとやられているな
0164不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:12.33ID:DG2cy3Oi0
>>132
今回問題になってるゆうちょのWeb口座振替はトークン使わずに登録できちゃう
0165不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:18.87ID:1dJ/gbOU0
>>132
今回の問題になっているのは各行がやってるネットバングのシステムじゃなく
口座をペイ系サービスと紐づけさせるときの認証レベル
それが厳しいところは被害が出ていない
0166不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:23.31ID:hngT7ike0
ドコモ口座とかぺいぺいとかLINEペイとかこういうサービスまとめて何て言うんだっけ
電子決済サービス
で良いの?
0167不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:25.77ID:jbFSGKfD0
>>117
そりゃドコモ口座だろうがpaypayだろうが
暗証番号だけで紐づけされるのはゆうちょと地銀のせいだからな
暗証番号が総当たりかフィッシングかでバレてたら紐づけされるわ
0168不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:29.11ID:pB/VyqqH0
>>104
また偉そうなのが来たわ
0169不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:29.65ID:kuNs4Ir30
ぺいぺいはどういった手口なの?とりあえずサービス止めろバカぺいぺい
0170不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:29.73ID:jGvWKvwg0
>>43
別に陥落してないけど?
ワンタイムパスワード出すし

LinePay もゆうちょだけは危ない
0171不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:30.29ID:YUUKsaJZ0
近いうちに中国が本気を出してくる
0172不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:31.20ID:2dfqyovg0
おまえらも早く残高とお金の出入りを通帳記帳してこいよ
早くに言わないと補償も何も効かなくなるぞw
0173不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:36.60ID:QPdhe/KK0
>>123
行くとこまで行ったら金融庁だと思う

Fintech推し進めるにあたって、仕様の穴を埋めることを前提に認可すべきだった
0174不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:39.20ID:E2Ty/G6/0
やはりドコモは全く関係なかった
0175不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:42.18ID:WyQL2SKw0
>>145
ドコモのはずっと目立つとこに配置してたからもちろんpaypayのも目立つところに配置してくれるでしょ
当然だよね
0176不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:42.97ID:6Q+0pifv0
いっそマイナンバーで自動紐付けにしてくれ
0177不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:19:44.64ID:vr/AtLbv0
>>40
Apple Payにクレカとプリペイド登録したけど3枚ともQUICPayなんだよな
IDもあるはずなのになんでなんだろ?
JCBプロパーは当然だけどvisaやmasterもQUICPayだ
0178不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:02.40ID:TNXoAkvQ0
キャッシュレス化が間違い
0179不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:07.35ID:/3su/x1E0
セキュリティ何とかしてよ、ほんと
高度なハッキングじゃないんでしょ
もう冗談みたいな話だよな
0180不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:17.07ID:4PDsA5100
>>150
複垢簡単に作れたドコモの落ち度
web振替を暗証番号だけで認証できた銀行側の落ち度

これそれぞれ別の問題ね
0181不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:18.32ID:FSfa8oMe0
◯◯『借金も増えたし給付金も配ったからそろそろ減らしにかかるか。
貧乏人からの回収は消費税よりてっとり早い方法が!』
0182不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:19.97ID:vJmIpgMn0
>>43
>>72
https://directg.s.bk.mufg.jp/refresh/ib_help/koufuri.html
UFJの口振本人確認方法はネットバンキングアプリのワンタイムパスか、
ネットバンキング申込みしてない人は通帳の最終金額だからみずほと同じ本人確認方法
これはまだ破られていないはず
0183不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:20.60ID:XUQtDQDd0
>>178
やっぱり現金だよ
0184不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:24.20ID:NAaPvQVz0
>>132
ドコモ口座経由だと無意味になる気もする
0185不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:35.02ID:m9s8LV5a0
俺のメインバンクは紐付けする時は届出してある本人の電話番号に電話がかかってくるから安心だわ

つまりゆうちょがガバマンって事だろ
0186不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:38.54ID:bpwAXKl+0
これキャッシュレス政策を拙速に強引に進めた政府の責任だろ
菅一押しのマイナンバーも拙速に進めるとこうなって取り返しのつかない事になりそう
0187不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:38.82ID:ZMnuBMaX0
ゆうちょのトークンもらったけどとっくの昔に紛失した
0188不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:39.50ID:3lIH3ouM0
paypay利用者で少額をちょくちょく抜かれてたら分からんくね?
0189不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:39.56ID:bvC/8M3T0
ゆうちょて認証カードかワンタイムパスワード発行してたよな
なんで打ち込むシステムを作らないのかな
0190不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:41.12ID:Y++oymPP0
テスト
0191不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:42.55ID:YVr/xqsy0
>>164
いみねーwwwwだめだこりゃwww
0192不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:43.70ID:KW4V6f5E0
韓国人の間で超人気のいやらしい漫画
http://urlr.eu/cpnou0
この人気作品はネット上で韓国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ韓国人が勝手に韓国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

日本が嫌いなくせに日本のエロ漫画は大好き…
勝手に翻訳して著作権無視でネットにアップし作者に迷惑をかける…
なんとみじめで愚かな民族なんだろうか…

paypayはソフトバンク株式会社とヤフー株式会社が共同で出資した会社なので
実質的に韓国の会社なのです
0193不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:44.69ID:RxvTYVhR0
簡単なら世界中から不正利用される
難しいなら組織で一気にやる
150万だ2000万だなんて被害額にはならない
常識的に考えて仮想通貨不正利用の被害額みたいになるはず
こんなしょぼい被害額にはならない
0194(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:20:47.07ID:JFeFj1vb0
(; ゚Д゚)どーなってんだ?
いい加減にしろよ
0195不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:47.83ID:jGvWKvwg0
>>174
ドコモから犯人が使える口座とパスワードを収集してるんだよ
その後、ドコモが対策しても
他のペイでも使える
0196不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:50.82ID:wFbP772r0
ゆうちょは本当ザルすぎる
0197不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:51.16ID:jx9Fr81L0
ドコモを叩いてたヤフーニュースは華麗にスルー
0198不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:51.42ID:z6YpWyB10
>>43
銀行はもうだめだな

どうなるか恐ろしい
0199不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:56.59ID:wVkFNdqO0
先に自分で紐付けしておけば大丈夫?
0200不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:20:59.88ID:1dJ/gbOU0
>>174
関係あるだろ、TOR経由でアクセスしてくるような奴らにまでアカウントバラまいて
0201不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:02.21ID:PDiylKyr0
もうweb口座サービス扱ってない銀行にお金移すしかない?
てかweb口座サービス一つも扱ってない銀行なんてないだろ?
0202不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:03.42ID:vJmIpgMn0
>>45
その通り
ここが問題の本質
0203不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:06.75ID:jbFSGKfD0
>>174
銀行は銀行として糞としても
ドコモはドコモで糞
決済サービスで無限アカウント作成可能ってアホか
0204不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:12.33ID:Lyje0vfW0
お前ら逆転の発想をするんだ!!
すべてのスマホ決済のアカウントを作成し銀行を紐付けすれば被害に合わないぞw
0205不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:14.66ID:NHrYvT9w0
たまに用があって郵便局行くと、局員が偉そうで腹立つわ
あいつらまだ公務員然としてる
0206不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:15.78ID:NM0SAciT0
結局は現金持ち歩きとタンス預金が最強ってことでOK?
0207不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:18.79ID:apZAyaEW0
ほかの決済サービスもドコモ口座みたく非会員でも引き落としされてんのか?
0208不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:25.72ID:zIbdjmpR0
モバイルSuicaとクレカとiD以外は恐くて使ってない
ペイ系はどれも危ないし
0209不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:27.60ID:WyQL2SKw0
ヤフーニュースわかりやすいねえ…
わかりやすいくらいわかりやすい
0210不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:27.84ID:z6YpWyB10
>>123
銀行が悪いんだけど
話し合いだろうな
0211不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:30.15ID:UaCU9nTL0
ペイはそこからなりすましで銀行口座に侵入されるかどうかだから
自分が使ってるとかは関係ないよ
0212不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:31.19ID:o62ikO/N0
↓キツネ目の男が
0213不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:31.82ID:mH6SwH0m0
ネット銀行などはスーパーハッカーにパスワード盗まれるのを気をつけなきゃって思って
定期預金に固めておいたり取引やウェブ操作したらメール来るように設定したりしてるんだが
こんな明後日の方向から吸い取られるとかどうしようもなくね
定期預金しててもそれを担保に借金されて引き出されるとかお手上げ
国債にしとくくらいしか思いつかない
0214不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:36.73ID:/k346Rqv0
>>43
そこがどういう認証方式を取ってるかは知らないけど
少なくても暗証番号だけではないでしょう。なら安全。

提携したから危険、してないから安全、ではなく銀行の認証方式に問題がないか確認するのが大切
0215不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:38.91ID:54aNNfb20
だから、郵貯と地銀はゴミだと言ったろw
ドコモのせいでーとか言ってた地銀のアホ預金者はいい加減に理解しろw
0216不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:42.75ID:4XoAT0gl0
周りのパートのおばさんは全く話題に出てこないな
0217不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:43.44ID:KKgyblX30
じじい「現金最強」
↓ピンポーン
クソガキ「ツイッターでバイト募集してたねん。じじいからとったるねん。」
0218不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:44.89ID:2yGVt69d0
>>123
許可した金融庁様だろうが意地でも認めないだろうな
0219不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:48.49ID:cvkSFdKc0
>>178
あっちの国の技術やソフトや企業を採用してるのが間違い
キャッシュレスが悪いわけじゃない
0220不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:51.48ID:wJi7PcAd0
中国人の考えたことや。なんでもありやで
0221不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:51.91ID:L3r5RgbY0
日本ってIT後進国だったのかよ
まあトップがジジイだらけだしな
0222不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:21:52.66ID:9R16WBV+0
>>43
うわーぁ
0223不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:07.06ID:pRxkh55q0
>>199
全部のサービスを紐付けする気力があれば。
0224不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:07.94ID:pwBbKURw0
ジャパンネットは紐付けにワンタイムパスワード使わないのか?
0225不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:15.16ID:vU3hXQd90
>>53
単独犯なのか、てっきり組織犯罪だと思ってた
0226不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:19.20ID:kuNs4Ir30
まじどうなってんだ金融庁さんよ?アホ馬鹿官僚ちゃんと仕事しろ間抜け
0227不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:27.59ID:jnFXYNQY0
ドコモに失望したのでソフバンにMLBします!
0228不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:30.24ID:rljf5xj/0
>>157
今銀行に金無いよドコモの時に地銀が被害受けてたから
0229不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:30.27ID:hMtzojCY0
口座の残り70円・・・・(´・ω・`)
0230不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:32.34ID:vr/AtLbv0
>>43
おいおいマジかよ!
UFJだけは大丈夫と思っていたのに…
信金系なら大丈夫か?
0231不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:37.87ID:XDpIauK40
>>1
ドコモを執拗に糾弾してたクソパヨ共どうすんのこれ?
0232不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:38.73ID:FzKuMsoo0
ゆうちょってもしかしてザル?
0233不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:44.99ID:pGPY11270
ゆうちょの口座まったく使ってない
ヤフオクのやり取りで使ってただけ
残金千円に満たない
こんな俺でも口座解約した方がいいんかな
0234不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:53.30ID:2GsJLcVz0
個人の対策は被害銀行の口座解約しかないんだけど
テレビや新聞じゃ言わねえよなあ
0235不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:53.50ID:dq2HWcgh0
>>135
誠意ある対応すべき

ごっそり解約に繋がるぞ
0236不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:55.25ID:mH6SwH0m0
やっぱりSuicaをスマホに入れたくてiPhone8買って結局やらなかったのは正しかった
0237不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:22:57.49ID:YVr/xqsy0
これじゃ貯金にならねーじゃねーか
0238不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:00.57ID:pB/VyqqH0
>>162
被害報告まだないんでは?
二段階認証何では?
0239不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:04.25ID:jGvWKvwg0
>>232
うん!
0240不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:05.22ID:TZR6f9v20
paypay対応銀行どうするのこれw
0241不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:09.60ID:ZMnuBMaX0
絶対安全なオンラインでの本人確認なんて不可能なんだろ?
0242不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:11.32ID:L3r5RgbY0
ゆうちょは多分全部ダメだろ
ガバガバすぎる
0243不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:13.54ID:sgojO+4x0
ゆうちょのATMっていまだに昭和くさいの使ってるよな
0244不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:17.89ID:kINN0Ceo0
日本円使いホーダイ
ボーナスTIMEだな
0245不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:19.92ID:jQaA7udu0
タンスにゴンゴン サイフにペイペイ 残高ナイナイ
0246不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:23.38ID:98IlZP+r0
結局アナログが一番いいのか(´・ω・`)
0247不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:25.23ID:T1Q0TxRU0
>>51
民営化しました、中身の人材変わってないw
上はなんか色々変わった、金目当てでw
何もやって無いのに数億の手当、大損害出しても

民営化? ここが郵便だけは独占、
それすら危ういのに、民間に任せれば、
共存でもいいけど負けるだろうね

独占郵便の名を借りて、郵貯やカンポとかw
勝手に集まるし営業ってw そんな奴だらけ
0248不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:29.97ID:xbJHlDYP0
おいおい、何だよこれ…
0249不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:32.50ID:TbfiQDTL0
このままだと誰も貯金しなくなる未来が見える
0250不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:34.07ID:7S3NSl5h0
◯んぽさんから学べ
0251不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:37.52ID:U5hM7rMo0
>>237
補償はしてくれるらしいよ
どうやって証明するのか知らんが
0252不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:40.15ID:apZAyaEW0
お詫びの品は郵便局の美人マダムの脱ぎたて黒ハイソックスでいい
0253不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:43.19ID:fIgGMcSW0
クレカかWAONかSuicaだけあれば安心
0254不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:43.61ID:86wlDYq00
>>110
新規にメールやSMSする場合の二段階認証の意味な?
電子決済側の正当さが認められた時点で敗けなんだよw
0255不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:46.82ID:YVr/xqsy0
ゆうちょのネットバンキング登録してるかどうかは関係ないのか?
0256不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:51.74ID:XUQtDQDd0
>>243
古い
0257不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:52.59ID:4EwuvBZ00
>>214
暗証番号だけじゃなく乱数表も必要だったはず
0258不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:54.61ID:DVwfL+9Z0
なんか速報きたぞ


ゆうちょ銀行は15日、ペイペイやLINE(ライン)ペイなど新たに8社の決済事業者との貯金口座のひも付けや、チャージ(入金)を順次停止すると発表した。
0259不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:23:57.23ID:KKgyblX30
これドコモ口座だけならドコモが悪いで終わってたけど
ポロポロ出てきて、
完全に銀行が悪いって流れになってきてるよな
0260不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:02.22ID:v1q4vr2g0
IT馬鹿の日本にいて恥ずかしい
0261不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:02.46ID:mW4cgXE40
>>204
ペイペイはペイペイから直接情報流出してる可能性が高いからみんな戦々恐々なんだぞ?
0262不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:02.85ID:37eUjqcs0
ゆうちょの決済サービス

ウェルネット 支払秘書
NTTドコモ    ドコモ口座
Kyash    Kyash
ビリングシステム PayB
ファミマデジタルワン FamiPay
pring      pring
PayPal   ペイパル
PayPay   PayPay
メルペイ   メルペイ
ゆめカード   ゆめか
LINE Pay   LINE Pay
楽天Edy
0263不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:03.29ID:hngT7ike0
>>193
それなんだよな
世界中の犯罪組織に狙われてもおかしくないのに(特にドでかく報道されたドコモ口座)、被害額がショボい
コインチェックみたいにならないのなんでだろ
0264不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:03.29ID:Lyje0vfW0
>>182
何いってんだよw
二段階認証してる銀行で突破されたところなんて無いだろ
俺のスルガ銀行もワンタイムパスワードだしw

お前ら慌てすぎなんだよ
普通のまともな銀行は二段階認証するんだよ
じゃなきゃこれだけオンライ決済が普及してる社会が崩壊するわ
0265不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:18.72ID:2GsJLcVz0
>>43
こういう的外れなデマ流すなよ
0266不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:21.31ID:I/OQtXF80
かんぽだけじゃ物足りなかったか問題企業
0267不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:27.97ID:lpF9Gquc0
三菱UFJと十六だから死角なし
0268不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:30.39ID:pB/VyqqH0
>>188
それね
0269不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:31.75ID:SIE8oSFi0
やっぱり現金が1番
0270不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:31.78ID:ZNJMIKia0
ゆうちょが8社と連携停止って速報がアプリに来たわ
0271不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:33.49ID:rzA5irsD0
それでも今後もキャッシュレス推しでいくんか
0272不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:35.08ID:pGPY11270
>>194
こないだ郵便局行って
ドコモ口座と紐付けされていないか確認しに行った俺はなんだったんだろうか
0273不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:37.82ID:ZMnuBMaX0
>>258
騒がれないと対応せんやんけ…
0274不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:37.97ID:O8NdWta50
犯人見つけたら9番アイアンがよさげ
1mバールでもいいかなw
0275不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:39.12ID:ddAjm1QK0
現金最強
災害にも強い
0276不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:39.60ID:H0asUv+k0
ドコモの時みたいに執拗に叩くストーカーみたいなのが大量にいたけど、そういう輩は出てこないな
ドコモやauはどこかみたいに工作員雇ってまでそんな事しないのかな
0277不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:41.56ID:kuNs4Ir30
セブンもかよ明日確認しねえとでも通帳無いぞ?記帳ってどうすりゃいいのさ?
0278不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:42.49ID:TjQfPjVP0
次の金融担当大臣はいきなり大仕事になりそうじゃない
0279不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:43.51ID:EDsUiNn80
ペイペイって始めた頃にも不正利用されてなかったっけ
0280不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:49.37ID:BS3Lg44o0
もうゆうちょの口座を持ってるだけで危険だというのなら、取り付け騒ぎになってもおかしくないのでは
0281不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:50.43ID:wJi7PcAd0
ピーチマスクマン騒動はこれを隠したかったんやな
0282不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:50.43ID:dPXc5AN00
>>204
そんなめんどくせーことするより口座から全額引き出して解約したほうがいい。
0283不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:53.66ID:0cyUToB30
ゆうちょは地銀並みの意識の低さだな
トップを更迭しなさい(´・ω・`)
0284不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:54.24ID:NAaPvQVz0
使ってないから安心って言えないのが始末悪いよね
銀行に口座を持っている殆どの人にリスクがある
0285不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:24:54.43ID:4k/iX5zI0
>>253
その為の口座が危ないのに
0286不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:01.55ID:lufqXePj0
ゆうちょって表玄関ダイレクトはやたらガチガチなのに裏口から泥棒ホイホイってバカなの?
0287不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:02.76ID:4UzJTVFE0
物理にカードを使わないネット手続きを同じ4桁暗証番号でやること自体リスクが高くなることに気がつかないはずない
ワンタイムパスワードや乱数表で二段階以上の認証にしている銀行もあるわけだから知らなかったというのは無理がある
今回やられた銀行の幾つかはコスト優先であえて放置していた確信犯もあるのでは?
0288不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:04.09ID:vWijeR/80
ゆうちょ(ネットバンキング開設済)、PayPayともにアナウンス無いけど?
0289不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:06.22ID:L3r5RgbY0
すげーよ!未来の世界では他人の金を勝手に使っても犯罪じゃないんだぜ!
0290不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:12.98ID:pCvJWbcD0
キャッシュレスだの仮想通貨だの薄汚い下等な土人国の真似して犯罪に使われるパターン多くね
0291不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:13.46ID:j24HfhSd0
結局、ガバガバの銀行だとどのペイでもやられるんじゃ
ドコモダケとか言ってたのに
0292不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:13.49ID:pMvwWWLc0
日本は世界のATMやな
0293不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:14.19ID:+nShuxXs0
まあセキュリティをあげても
犯罪者側はさらにその上をいくだろうから
キャッシュレスは無理なんじゃねえの
0294不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:15.08ID:XjZFud170
電子決済信用してないから使うとしてもその都度現金でチャージして使うとかデビットカードを使うとかわからないなりにちょっとガードしてたのになんの意味も無かったわ
0295不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:18.12ID:1dJ/gbOU0
>>255
関係ない
関係があるのは各金融機関がpay系サービスとどの程度の認証レベルで紐づけさせるかの厳格度
0296不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:20.35ID:X3WvxGDO0
ドコモ口座もペイペイもキャッシュも踏み台にされてるだけで、カネ抜かれるか否かは銀行のセキュリティレベルとお漏らしレベル次第
0297不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:21.31ID:QPdhe/KK0
>>241
海外ではスマホカメラ使ってリモート面談や証明書との顔認証とかやっとるよ
0298不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:23.37ID:SqWCKF0I0
ゆうちょのホームページに決済業者(8業者)の口座登録・変更・チャージの一時停止の予告が来てる
準備出来次第停止するって
paypayもリストに入ってるがKyashは入ってないな
0299不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:26.51ID:vr/AtLbv0
>>253
クレカの引き落とし口座いくら入れとく?
0300(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:25:29.92ID:JFeFj1vb0
>>272
(; ゚Д゚)窓口に文句言っていいレベルですよ
「上層部伝えておけ」って言葉添えて
0301不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:34.93ID:38A2gZ3u0
紐づけはFAXでやれよFAXが好きなんだろ老害たち
0302不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:36.02ID:t60JxkDo0
ボクのガバガバな預金を奪わないで
0303不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:36.67ID:pGPY11270
>>243
機械の処理まで遅い
なんか壊れそう
0304不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:41.74ID:dq2HWcgh0
>>279
一回しくじったとこはダメなんだね
0305不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:41.84ID:p2dizb7F0
>>219
日本がセキュリティずさんなのが悪いだけだろが!

日本がセキュリティ杜撰なだけなのを、他国に擦り付けようとしてんじゃねえよ!
ゴキブリ害虫民族日本人が!
0306不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:45.69ID:SPnXJwoc0
UFJマジで最強じゃん
0307不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:46.86ID:yG5YhxrZ0
ゆうちょ数年休眠口座だなぁ まさかマイナスになってたりはしないよな
0308不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:48.44ID:evbrn6Gd0
毎日記帳して
ドコモコウザ
デイーバライ
ペイペイ
がないか確認せにゃならんの?
0309不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:49.35ID:jZ/dcz4c0
>>231
キャッシュレス推進してた自民ごと丸めて捨てるべきだと思うよ
0310不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:53.54ID:8BXH/vJ40
>>264
ねえ確認したいんだけど、スルガはワンタイムパスワードが電話で来るタイプって聞いたけど合ってる?
0311不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:25:55.95ID:uSui9Vm10
peypeyの垢持ってれば大丈夫なんじゃないの?
0312不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:00.31ID:IfsGBmkV0
中国共産党の世界的犯罪
0313不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:01.70ID:VZF4+Rv20
利益重視でやるからこうなるねん、インフラとして考えろや
はよ法律でガチガチに縛れ、paidyとか悪質すぎるやろ
0314不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:04.59ID:6nE4iIz/0
コロ猫ちゃんのチンポを舐めしゃぶりたい
濃くて生臭いコロ猫男汁を喉を鳴らして飲み込みたい
0315不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:04.79ID:pB/VyqqH0
>>236
それ関係あるん?
0316不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:08.55ID:L9BBK1aO0
安倍政権は慎重にやるべき政策も馬鹿の一つ覚えで何でも見切り発車してトラブル続出だな
0317不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:10.48ID:TjQfPjVP0
郵貯や地銀のシステムが脆弱だったのもあるんだけど
これ口座情報が大量に漏れてた可能性もあるんだよなー
0318不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:11.91ID:Lyje0vfW0
>>214
いやいや、三菱UFJ銀行最強伝説とか言ってるやつが多かったから
二段階認証してる銀行は多い
三菱が最強でもなんでもないと主張してるだけ
0319不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:15.46ID:jbFSGKfD0
>>241
ワンタイムパスワードで実務上十分安全

絶対安全じゃないとダメだとか言い出したら
対面窓口でだってダメだぞ
通帳盗まれて身分証偽造されたらなんでも手続きされ放題
でもそんなん現実的じゃない
0320不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:15.87ID:v/PHp0Rk0
SEは冷汗たらたらだなw
寝る時間もないだろ
0321不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:16.26ID:o2PmfuCJ0
結局ゆうちょに問題があるのか
0322不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:16.36ID:tGLoQyds0
孫はアーム社株の売却で儲けた全額を
補償にあてろよ
0323不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:19.49ID:3Pn1kc+p0
これはpaypayユーザーなのか非ユーザーなのか
0324不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:21.01ID:hngT7ike0
TBSで河野太郎は行革大臣て出た
ゆうちょの総務省は高市続投なのかね
0325不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:23.29ID:rQBO6F1v0
もうキャッシュカードの暗証番号を100桁にしろよ。
0326不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:24.63ID:QJgzyvqm0
ペイペイがやらかしたのかと思ったら
ゆうちょの問題だよねこれ
あーよかった
0327不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:27.39ID:btyVCwJc0
>>1-1000
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚
0328不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:28.75ID:YVr/xqsy0
>>259
銀行もゴミ決済屋もゴミシステムしか作れない同じ穴の貉
現場で実際ゴミ作ってる連中がみんな低劣なゴミエンジニアだからな
0329不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:35.96ID:+ed/jFFH0
リスクヘッジで金融資産の四分の一はタンス預金だけど
四分の一の普通預金も全部引き出すわ
あとは投信が殆どがだから、さすがに大丈夫だろ
0330不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:41.49ID:l05s7qry0
ゆうちょも郵便もかんぽもクソだな
0331不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:41.67ID:uIH34s6U0
口座開設者が犯罪者とグルなら手の打ち様が無いなよな
0332不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:42.95ID:j24HfhSd0
今度はゆうちょ以外も判明してくる流れやろこれ
どうすんだガバガバの銀行
0333不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:50.49ID:bkgl5HTn0
もうお爺ちゃんにはよく解りませんわ_| ̄|○
0334不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:26:52.36ID:3lIH3ouM0
>>276
paypayて中国のアリババのAlipayと提携してるからな
そういう事やろな
0335不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:02.29ID:pRxkh55q0
>>258
ようするに俺のpaypay口座にはチャージが出来なくなるわけか。
paypayつかえないじゃん。
0336不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:07.94ID:dPXc5AN00
>>300
またお前か。
0337不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:08.38ID:SilsdT5n0
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2020/news_id001548.html
2020年09月15日
決済事業者さまへのアカウントへの口座登録及びチャージ(入金)の一時停止について

 現在稼働中の決済事業者で、当行の本人認証方法である2要素認証を未導入の8事業者※において、準備出来次第、速やかに以下のサービスを停止します。

 <即時振替サービス>
  1) 新規口座登録及び口座変更
  2) 振替(チャージ)

 当行においては、2要素認証の導入に全力で取り組むとともに、各事業者様と連携して、お客さまの安全確保に努めて参ります。

 何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 ※ヤフー(PayPay)、LINEPay、PayPal、ウエルネット、楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード
0338不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:15.22ID:y/GezWDI0
別にドコモが悪いの変わらんやろ
0339不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:16.17ID:rPyW44xu0
ゆうちょだけで1億2000万口座あるんだぜ
日本家庭の20%って言われている
0340(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:27:17.61ID:JFeFj1vb0
ゆうちょ「会見なんてするかよ。定期的にパスワード変えてないお前らが悪い。補償もしねーからそのつもりで」
0341不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:23.68ID:6W7tRJGp0
PayPayに銀行口座やクレカ紐つけてないなら大丈夫だよな?
0342不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:23.88ID:xWEqA6q00
ジャパンネットバンクと紐付けしてますが、大丈夫でしょうか?
0343不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:27.10ID:CKBm8XgE0
ゆうちょ解約や
0344不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:31.84ID:U5hM7rMo0
>>225
恐らく組織犯
0345不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:33.78ID:9R16WBV+0
クレカ審査通らない人でもなんとかペイ使えるから中国含めた後進国でスマホ決済が拡がってるだけだよ。
だから日本ではクレカ通らない人はまずいないから無理やりQR決済普及させなくていいんだよ。
0346不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:38.97ID:86wlDYq00
https://paypay.ne.jp/help/c0042/

ぺぃペイは払い戻しは難しそうだな
0347不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:39.22ID:/92dpVx40
どうせ今回落ち着いても同じことは繰り返されるんだから諦めろ
ネットにつながってる限り100%の安全はない
0348不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:41.43ID:p2dizb7F0
>>312
新潟から不正アクセスがあったと判明してるから
日本民族の世界的犯罪が事実だろが!
犯罪民族日本人が!
0349不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:58.73ID:vKYXny0e0
クレカ紐付けもダメ?
0350不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:27:59.35ID:iIj/Fjxk0
メイン口座だけ全額下ろして引き落とし口座に最低限だけ入れとくしかないかな
めんどくさ
0351不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:00.69ID:XUQtDQDd0
>>348
在日じゃん
0352不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:04.25ID:jQaA7udu0
ゆうちょ「らめぇ!」
0353不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:05.05ID:lufqXePj0
>>272
ですよね。しかもコロナ感染危機の中。
0354不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:15.18ID:1dJ/gbOU0
>>337
口座紐づけがゆるゆる過ぎたツケだな
0355不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:15.35ID:sbCv2LYN0
>>286
表からは屈強な人間立たせて
防御
ひとつ裏に回ればガバガバ(´・ω・`)
0356不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:20.25ID:dq2HWcgh0
>>298
楽天あるじゃん ペイパルも
0357不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:25.86ID:wiFoGUkP0
ゆうちょはCM作って年寄りに注意喚起しろよ。暖房器具のリコールみたいな怖いの作って
0358(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:28:26.44ID:JFeFj1vb0
>>336
(; ゚Д゚)こここ、こんばんは!
全国民の預金が吸い上げられてると聞いて飛んできました...
0359不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:33.76ID:hlsxxhgy0
>>197
ドコモの記事も合わせてトップから下げててうける
0360不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:34.14ID:YVr/xqsy0
>>295
やっぱりそうか
たとえパソコンもさわれないような地方の年金ジジババだろうと、気付きもしないうちに全財産根こそぎ分捕られるのだな
なにがおきたかさえわからないだろう
0361不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:35.80ID:FR3S1R2f0
>>258
電子マネー事業の崩壊
0362不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:35.97ID:CciiHlYX0
ぺいぺいさー
0363不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:37.68ID:vJmIpgMn0
>>214
こういう認証方式
https://directg.s.bk.mufg.jp/refresh/ib_help/koufuri.html
UFJの口振本人確認方法はネットバンキングアプリのワンタイムパスか、
ネットバンキング申込みしてない人は通帳の最終金額入力でみずほと同じ本人確認方法
0364不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:39.43ID:lufqXePj0
>>279
されてたw
0365不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:40.47ID:6nE4iIz/0
>>340
フェラチオは好きですか?
コロ猫ちゃんの亀頭に軽く歯を当てて弄んだりしたいです
0366不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:40.99ID:kINN0Ceo0
わしゆうちょ銀行に老後の貯金貯めてるのにある日見たら全部無くなってたらホームレスデビューや
0367不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:45.86ID:HhwnbuEP0
>>1
業務改善命令あくしろよ黒崎イイイイイイイイ😭😭😭😭😭😭😭😭😭
0368不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:28:47.06ID:3NgQuv9p0
PayPayってキチガイみたいに広告打ってる所やな
0369不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:01.86ID:Gtfd/oHE0
勝手にPayPay
0370不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:05.31ID:1cBTL9Uj0
でもゆうちょはその場しのぎだけで本質的な対策は何もやらないんだろ?
0371不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:07.08ID:86wlDYq00
>>285
扱える上限低い、払い戻しが難しい
これらはひとつのカセにはなりそう
0372不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:08.60ID:q0ZmtUC50
習近paypay
0373不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:09.23ID:xmTNR5e60
何したらいいかわからんのが困るわ
ゆうちょ捨てて銀行のweb口座振替受付サービスってのを止めればいいのだろうか
0374不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:13.14ID:4k/iX5zI0
>>339
案外少ないんだな
親が子供用に最初に作る口座のイメージだったけど
0375不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:14.89ID:OjxHkMrH0
ペイペイ使ってるけど、口座登録してなければ問題ないんだよな
チャージはカードでやってる
0376不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:17.84ID:v2CCeWb/0
キャッシュレス決済推進のために規制緩和してセキュリティを甘くします。
0377不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:19.19ID:l+46ykjJ0
>>283
政府から寄越された増田とかいう人じゃなかったっけ?
かんぽ問題の会見であれだけ意気込んでたのは何だったんだろうな
0378不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:19.83ID:pB/VyqqH0
>>276
ドコモもダメでしょ
アホなの?
0379不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:21.20ID:NAaPvQVz0
ドコモ口座は匿名で作れる怖さはある
ペイペイは匿名では作るのは難しいけど認証した後のセキュリティは銀行頼みなのはドコモ口座と変わらない
0380不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:25.00ID:L9BBK1aO0
QRコード決済を推進したのが原因じゃないの?中国に気を使って
0381不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:25.71ID:nBwiU1lE0
ペイだの電子マネーだの
アホほど飛び付くからな。
0382不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:27.50ID:1F/xRv+T0
>>272
今日確認したが、どうやら空白で紐づけされてるか不明な口座まであるようでした…

本来あるはずの口座がみえなくなってた
あれだと既に不明口座に紐づけされててもゆうちょでは調べられないと思って解約した

口振設定していた所に連絡していくのが面倒すぎる

しかも、ドコモはドコモ口座が原因でも紙の請求書発行すると絶対に110円取るんだってさ

次の口座すぐに設定してもダメなんだと
元の口座を解約だと
元の口座に引き落としにいくからとかわけわからんこといってた
0383不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:27.73ID:wJi7PcAd0
中国製システムはなめたらあかん。中国共産党のトンネルまでありえるで
0384不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:29.43ID:vr/AtLbv0
>>308
毎日記帳するついでに金下ろしてけ
0385不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:32.15ID:XDpIauK40
>>309
キャッシュレス推進を否定しちゃったよこのクソパヨ。www

シナも南鮮も欧米も全て否定、クソパヨのバカさ加減には呆れるわ。
0386不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:33.46ID:CciiHlYX0
てかもうどこでもクレジットカード使おうよ
何でみんなあやしいチャージしてんの
0387不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:34.88ID:2GsJLcVz0
電子マネー側が頑張っても
銀行がアホだと金抜かれる可能性残るから
ダメ銀行はさっさと見限りましょう
0388不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:35.89ID:Mf2k9CFr0
SMSは代行業者もあるし犯人にとっては何の障壁にもならないのに
SMSがあるからpaypayは安心とか言う工作員多かったよなざまぁw
0389不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:40.97ID:p2dizb7F0
ペイペイの場合のゆうちょの紐付け手続きってどんな感じなんだ?
0390不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:41.15ID:9BEuuM9E0
楽天の時代が来る?
0391不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:41.19ID:fYu/Uq9d0
ペイペイはATMチャージだから無敵です
0392不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:41.27ID:AfboeW+V0
とんでもない大事件だな
0393不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:48.35ID:dq2HWcgh0
>>366
毎週金曜日を記帳の日にしよう
0394不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:50.18ID:XUQtDQDd0
>>377
小池に負けた増田
0395不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:51.32ID:wiFoGUkP0
引き落とし口座から盗まれたら命に係わる事例起こりそう・・・ほんと何か起こるまで何もしないんだな。
0396不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:29:53.70ID:KHIzcSO00
>>20
そういう問題じゃねーぞ
勝手に他の人のペイペイが君の口座にひもづけてるんだぞ
0397不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:07.24ID:NlYkZwsE0
かつて電子技術で世界をリードした日本は今では見る影もない
0398不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:10.33ID:uSui9Vm10
>>264
俺のスルガはワンタイム来た事ないぞ
0399不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:10.72ID:QPdhe/KK0
>>321
完全にどっちが悪いって話じゃない
Pay側がマジでがっちり個人の与信してればそこが防波堤として機能してたのも事実(ただし100%ではない)

Fintech時代においての銀行側APIのレガシーさ、Pay側の与信意識の薄さ、どっちも責任はあるんよ
0400不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:12.79ID:HhwnbuEP0
>>279
VISAカードで壮大にやらかした
0401不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:14.68ID:4fkjsr2l0
もしかしてデジタル庁が最初に解決すべき事件じゃないかな
0402不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:15.55ID:vUWM8YYF0
てか、やらたれたとこまだ3つあるはずなんだがどこだよ
マスコミ先行で漏れると印象良くないぞ
0403不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:19.88ID:3lIH3ouM0
>>341
1に載ってる銀行口座持ってたら勝手に抜かれてるていう話ちゃうんかな
0404不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:35.05ID:1dJ/gbOU0
>>360
今回、オールドメディアどもは酷い報道をしていたから
電子マネー決済とは無縁の自分には関係がないと思ってるジジババ多数の悪寒
テレビの役立たず度は異常
0405不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:40.12ID:FR3S1R2f0
>>358

週刊大衆おすすめの記事があるよ
「銀行で自分のお金が下ろせない」!? ニッポンを襲う「預金封鎖」Xデー
https://taishu.jp/articles/-/77271
0406不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:40.88ID:apZAyaEW0
非ペイペイユーザーの口座から引き落とされた形跡があるのかないのか!?
はよ教えてたも!!
0407不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:41.89ID:T1Q0TxRU0
>>255
言ってることが分からないけど、
あまり関係ない

郵貯なり銀行の、IDとパスワードを入手、
ここまでが一段階

コレを元に、簡単に入り込めて、金が取れる所、
がドコモやら色々
0408不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:46.18ID:hlsxxhgy0
>>341
しつこい
0409不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:47.36ID:EsdvsIPB0
提携銀行全滅ってわけじゃなくて簡単に紐付けやチャージができちゃう銀行が問題なんでしょ

本人が届け出してある電話番号に電話でワンタイムパスワードが来たり乱数表使ったりしてる所は安全
ゆうちょみたいなザルな所は終了
0410不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:48.37ID:uZ4XI1fz0
pay系の紐付けや送金はわかるけど、
ここまで個人情報がダダ漏れしてるのはなぜ?
いくらなんでも個人情報漏れすぎじゃね?
0411(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:30:48.77ID:JFeFj1vb0
>>365
(; ゚Д゚)やめてください!
俺の端末には猛毒があって触ったり噛んだりすると、100%の確率で感染しますよ!
0412不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:48.81ID:U5hM7rMo0
>>272
web即時口座振替を残りの5社だか全部やラントな
0413不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:51.47ID:UUSqz1Mn0
レジでぺいぺい言うたびにダサい気分のリーマン・・・
0414不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:52.81ID:NAaPvQVz0
紐付けせずにセブン銀行からチャージした方が安心だね
0415不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:56.71ID:j3owAmiH0
明日郵貯の定期3000万解約してくるわ
もちろん解約がいやなら安全保障と金利0.010→1にしてくれと交渉はするけど
0416不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:57.45ID:LYCGVNIN0
ヲワタ
0417不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:30:58.60ID:pqI/pLwG0
●たった2500万円の不正利用で大騒ぎするマスコミ。クレジットカードはパスワードもないから年間250億円も不正利用され反社資金へ


オンライン引き落としを固定パスワード4桁でやっていた日本の銀行にまた世界から笑われている
何が問題か分かってないアホのマスコミはドコモやキャッシレス批判で日本はデジタル化が遅れるばかりと世論
クレカに比べたら安心だけどと揶揄する肥えもある

▼以下がスーパーザルセキュリティな銀行だ
ゆうちょ銀行
イオン銀行
大垣共立銀行
紀陽銀行
滋賀銀行
七十七銀行
第三銀行
中国銀行
東邦銀行
鳥取銀行
みちのく銀行

今時4桁固定パスワードで預金移動させていた日本のデジタル音痴な銀行に批判高まる。
この11行に口座がある人間は金が盗まれる可能性があると言うことだ。
三井住友やみずほなど都市銀行等はセキュリティ意識高く世界では当たり前のワンタイムパスワード認証など使い被害はありませんでした。

不正被害件数は73件、被害総額は約2452万円に上るが、ソフトバンクPayPayの不正チャージ事件は数億円だったがマスコミは矮小化しソフトバンクの謝罪会見すらなかった。Paypayは クレジットカード登録時にセキュリティ番号が何回でもトライできる仕様であったため他人のカードが使われてしまった。PayPayの完全欠陥だ。
セブンpayについても異常にバッシング報道され廃止にまで追い込まれた。

今回のドコモ口座問題では、生年月日と氏名、暗証番号、口座番号の4つの情報を入手した何者かが、預金者になりすましてドコモ口座を開設している。
口座番号や暗証番号を盗み取る銀行偽サイト(フィッシング詐欺サイト)が大量に見つかっていたことが分かっており被害者はそれらに口座情報を入力してしまった可能性がある。
そのような詐欺情報がありながら一部銀行は暗証番号で口座連携していたのだ。大手銀行はワンタイムパスワードや通帳残高入力など本人確認に2重のセキュリティー対策をしていたから今回被害はなかった。
ドコモにも運用責任はあるが今回についてはセキュリティー意識の低い地方銀行や半官銀行の過失割合が高いといえる。デジタル社会を目指す上でこういった地方企業等の意識改革が必要といえる。未だに地方銀行や信用金庫では行員がメールすら使ってないところもあるデジタル音痴のアナログ企業だから仕方ないのかもしれない。安全性の低いアナログ銀行に口座持てば不正利用される世の中だと事実を報道すべき事件だ。
ドコモの対策としてはドコモの安全基準を満たさない被害者多数を出した中国銀行を中心とした地方銀行は解約する強い姿勢が必要だ。

◎安全バンク
@三井住友銀行 ◎ 高いセキュリティ
Aみずほ銀行 ◎ 高いセキュリティ
B三菱UFJ銀行 △ どこのキャッシレスにも連携せずデジタルに消極的反社会バンク

◎危険バンク
@中国銀行 被害者の3割はここ
A郵貯銀行 まだ公務員感覚
Bりそな銀行 ザル審査の元祖はここ


こう言った情報をしっかり報道せず単にキャッシュレスが危険というようなアンチ報道をする日本マスコミが、日本のマイナンバーや監視カメラやキャッシュレス化が遅れて先進国では最低のアナログ国となってしまった。
マイナンバー浸透は在日韓国人の脱税用の通名口座発覚になるし、監視カメラはスパイ活動の防止になる。
未だに日本の保健所はメールでもなくオンラインでもなく手書きしてFAXで送っていて世界から笑われた。地方銀行と公務員のアナログ度には驚く。

クレジットカードは暗証番号もなく通販購入できてしまうザルセキュリティーなので日本の不正利用被害額は年間240億円にもなっている。損失補填するから良いではなく反社会的勢力の資金源でありマスコミはこの巨大なザルシステムのカード会社を批判すべきではないだろうか?
店にカードを渡したらカード番号も有効年月もセキュリティー番号もすべて写真撮られてしまう危険性がある
0418不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:03.75ID:KRawbTr80
賢い所はやっぱこれでも提携してねえな
0419不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:12.50ID:1rD5hQTT0
他人が銀行に預けてあるお金を自由に使うことができる
これがキャッシュレス時代です
0420不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:12.78ID:0WLzJMgK0
>>1
また共産党
0421不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:19.38ID:qHFAcPCO0
Suicaに現金チャージしてしかキャッシュレス使ってないや
0422不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:19.96ID:fzneL6nu0
>>87
決済口座どこにすりゃいいのかねぇ。
0423不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:22.03ID:6jxGRCaF0
>>389
ドコモ口座と変わらん口座番号と暗証番号だけ
0424不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:35.07ID:8BXH/vJ40
>>398
うっそまじでどういうこと?
0425不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:37.94ID:FR3S1R2f0
>>401
IT大臣ってもういた気がする
0426不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:38.46ID:NhlmCwV30
ヤフーニュースで全く取り上げられないな
ドコモの時は大騒ぎだったくせに
死ね禿
0427不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:39.64ID:vr/AtLbv0
>>386
そのクレカの引き落とし口座大丈夫か?
いきなりブラック入りするかもしれんぞ
0428不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:46.17ID:wJi7PcAd0
年金支給日、大恐慌説
0429不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:52.05ID:ocMc5spR0
ちゃんとソフトバンクにもクレームの連絡するんだろうな?
ドコモはあれだけ叩かれたんだから、同じように叩かれるべきだろ
0430不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:57.94ID:Ce60OWEL0
ゆうちょ銀行はweb口座振替サービスを緊急停止するレベル
0431不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:58.29ID:jbFSGKfD0
>>361
直で銀行口座から引き落とすのを止めたら良いだけ
間にクレカを挟めば実際に金が動く前にクレカ会社が対処可能になる
0432不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:31:58.43ID:H1dgK2Kx0
これがFinTechだよ
0433不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:01.37ID:adChtfcc0
ゆうちょとか銀行の口座で、キャッシュカード作ってない爺婆や赤ん坊の口座の方が、暗証番号自体を設定してないから、今回の件では逆に安全じゃね?
0434不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:02.98ID:FSfa8oMe0
ドコモは攻撃された
PayPay、LINE Payはそもそもシナチクに個人情報流れていた

ことの重大さが違いすぎる
0435不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:03.13ID:xbJHlDYP0
514 不要不急の名無しさん sage 2020/09/15(火) 19:46:40.04 ID:wYXLJ8qM0
キヤッシュレスってそういう意味かよWWW

なるほど・・(-_-;)
0436不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:04.88ID:PHDhbNXA0
千円に釣られて登録したけど
Yahooマネーアカウントもうないのに、引き継ぎ完了していますのところにずっとゆうちょ銀行の口座番号表示されてるのどうにかしてほしい
さっさと記録削除しろよ最悪
0437不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:05.19ID:XUQtDQDd0
>>425
無能爺さんな
0438不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:06.60ID:2dfqyovg0
おまえら明日は家族の全ての口座と履歴を確認しろよーwwww

おつかれさまw
0439不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:07.47ID:TXk2/YOG0
手口とか情報ちゃんと出さないと取り付け騒ぎになるぞ
内容によっては情報出しても同じだけど
0440不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:09.77ID:cnY81Vky0
>>380
中国じゃQRなんてゴミシステムはとっくに過去の遺物らしいじゃない
0441(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:32:12.78ID:JFeFj1vb0
>>405
(; ゚Д゚)もうやだ!!
50万円預けても利子が全然つかないし!!
もういやっ!!
0442不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:13.83ID:t3zQNDDW0
これで俺も勝ち組だって言ってゆうちょ銀行に入社した藤田くん、見てるぅ〜??
今どんな気持ちぃ〜??
0443不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:15.23ID:t60JxkDo0
>>320
悪いのは中抜きして現場にロクな資金を流さず
三流の人材を使い潰し続ける上なのに哀れなもんだ
0444不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:19.70ID:j5N9opU70
>>404
俺の地元のニュース番組は勘違いしないよう説明してたけどな
全国ネットは何に気を使ってるんだろうね
0445不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:20.99ID:FJSb0ljj0
100ワニ作者も呆れとったわ
0446不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:21.35ID:vJmIpgMn0
>>373
各銀行が使ってる「Web口振サービス」というキャッシュレス決済と口座を紐付けるサービスがクソなところが多い

Webからの口振サービスを拒否出来る銀行があるならそこに移動したらいい
このなんでもスマホで済ませる社会においては不都合多いだろうけどな
0447不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:23.29ID:VZF4+Rv20
ちなみに中国で口座作ろうと思ったらめちゃくちゃ大変だったぞ
0448不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:25.77ID:Ok4ZRP0a0
>>417
地銀はシステム外部委託だろ
銀行内に質の高いIT人材いないんだなwwwww
0449不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:27.57ID:NAaPvQVz0
>>410
やっぱりきっかけは10万円の還付金かなー
外注してる自治体もあったし流出するチャンスは無限大
0450不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:29.66ID:1F/xRv+T0
>>373
今日聞いてきたけど
web口座振替受付サービス全部を止めることは「できない」そうだ

既に被害がある口座を止めることはできるけど
未来の被害を止める為に
いま提携してるサービスを個人が選択して止めることはできないんだと

ちなみに、全体で止めるサービスがなくて
各社毎にやるみたいだよ?
…解約したよ、それきいて
0451不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:29.93ID:Lyje0vfW0
>>386
俺はキャッシュレスにしたいから
クレカ使用出来ない店が未だにある
0452不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:31.91ID:R93N7CEm0
QRコード払い=円借款wwwwwwwwww
0453不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:33.84ID:dq2HWcgh0
>>392
ドコモコウザ詐欺事件かと思ったら
なんとかペイ だいたいダメ
ゆうちょ盗られまくり事件に発展
0454不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:35.33ID:upRBlcEZ0
>>48
今年に入ってからの被害だからドコモと同じ被害者か不明
0455不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:41.30ID:p2dizb7F0
>>231
犯罪常習ウヨは息を吐くように
犯罪常習ウヨがドコモを執拗に糾弾してたのを勝手にパヨにしてんじゃねえよ!
犯罪常習ウヨが!
0456不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:41.74ID:X3WvxGDO0
ドコモ口座は月30万上限
ペイペイは月200万上限
キャッシュは月100万上限

ペイペイ大丈夫か?
0457不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:47.62ID:sbCv2LYN0
チャージ止め
ちょっと収束したかと
思いきや
まだ始まったばかりヤン
0458不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:32:50.06ID:AfboeW+V0
>>426
つるセコー
0459不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:02.38ID:H0asUv+k0
>>195
このスレでドコモ叩き工作は無理があるからそっと閉じよう
0460不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:04.88ID:ENwrU44p0
キャッシュカード廃止したらいいよ
0461不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:05.35ID:l+46ykjJ0
>>395
無くなった失意で青葉凸する人が出てきてもおかしくないね
0462不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:12.85ID:O8NdWta50
財産管理してた行政書士が顧客口座から横領、他に3千数百万円着服
顧客口座から更に多額の現金が引き出されており警察は余罪追及中(9/15函館)
0463不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:13.94ID:BS3Lg44o0
>>410
特別定額給付金申請時に送付した個人情報がどこかで漏れてると思ってる
0464不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:14.30ID:dPXc5AN00
>>358
さっきからホモに狙われてるぞ。
0465不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:26.01ID:kzT6Tn5a0
デジタル庁かあ
スーパー戦隊シリーズにいそうなネーミングだな
0466不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:30.31ID:TjQfPjVP0
>>348
総領事館がそこにあったっけな
0467不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:32.36ID:oL/Cb1ZM0
速報音にビックリする
0468不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:37.17ID:CQCdBtKs0
PayPayって稼働した瞬間からセキュリティホールだらけじゃなかったっけ
0469不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:40.78ID:W40rn42E0
ソフトバンクの勧善懲悪ショーが始まったと言ってるのに理解できない人は鈍い人だよねw 
0470不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:43.78ID:OJ+TZYne0
>>430
してほしい
0471不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:45.17ID:pB/VyqqH0
>>392
大変な事だと思う
でも騒ぎすぎて取り付け騒ぎになっても困ると思ってそう
0472不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:45.60ID:QlNt+kPB0
ドコモは後からメールだけにしたから銀行の責任じゃないと言い訳できたが
これで銀行も共倒れ
0473不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:49.69ID:p7STVAPo0
PayPay、マイナポイントキャンペーンやってたよね
セキュリティと動作が信用に値するまでは、マイナンバーカード作らないしcocoaも使う気せんわ
0474不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:51.45ID:jZ/dcz4c0
菅くん、初仕事はこれにコメントだからね。
0475不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:55.26ID:Ok4ZRP0a0
コネ採用で無能ばっか雇うからシステム糞なんだよ^^

地銀に実力主義は無理だね^^村社会縁故社会だから^^
0476不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:56.08ID:XUQtDQDd0
>>463
あるな
シナチョンがバイトしてたんじゃね?
0477不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:33:58.34ID:4EwuvBZ00
>>424
スマホアプリだとワンタイムアプリ機能が付いてる場合があるから
ワンタイムパスの入力を省けるやつはあったはず
0478不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:00.71ID:SRtj3Fcz0
>>375
むしろpaypay利用者で口座紐付してるひとが安全なんじゃないのか?これ
0479不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:01.71ID:0zB+HuPI0
さすがハゲペイ(笑)
0480不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:09.65ID:3umy1usv0
>>337
Kyashも入れてくれよ
つーか全決済事業者を停止にして欲しい
0481不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:10.00ID:T5e8pQrM0
送金禁止の申請をとっとと受け付けろ、詐欺集団が!
0482不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:11.70ID:uSui9Vm10
>>424
わからん
少なくともpeypeyにお金移すときにはワンタイムないぞ
0483不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:12.03ID:z6YpWyB10
>>258
8社

増え取るやんかい
2社は予防措置か?
0484不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:16.23ID:RciPONbh0
ペイペイやらかすの何回目よ
消えろ
0485不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:20.33ID:XWCXMdba0
最初から抜くつもりでバックドア仕掛けてたんじゃね
0486不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:20.74ID:4k/iX5zI0
>>410
被害にあった人達からそのへん分からんのかね
0487不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:33.56ID:nCeBX+Ic0
反社安倍チョン「私の置土産のキャッシュレス政策はお気に召しましたか皆さん」
0488不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:34.41ID:jbFSGKfD0
>>433
どんだけジジババだったらそんな状態があり得るの
0489不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:36.74ID:upRBlcEZ0
>>84
今年に入ってから17件140万だってさ
ドコモ口座と桁が違う
paypayは色々やらかしたから現在のセキュリティレベルは結構高いぞ
0490不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:42.84ID:KKgyblX30
>>445
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚
0491不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:48.69ID:6nE4iIz/0
コロ猫ちゃんのペニスが射精しつつ脈打つのを口内で感じたい
喉奥にコロ猫ちゃんのザーメンが熱く流し込まれるのを感じたい
0492不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:52.94ID:vr/AtLbv0
>>441
ゆうちょに余った金350くらい入れてたけど
半年で15円くらい利息ついたぞ!
0493不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:54.35ID:dq2HWcgh0
>>463
ネット申請した人と
郵送で書類送った人
どっちが被害者多いのだろう
0494不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:56.09ID:HCk0F4dz0
>>426 禿擁護などしたくないが一応

ペイペイとKyashでも ゆうちょ口座からの不正利用 9/15(火) 19:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/752705db9c53ffe1b4b279ff345c31ac0c45543e
0495不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:34:59.97ID:IMjeJgy50
俺。。。現金に戻すわ。。。
0496不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:03.55ID:Bqkrd5/yO
三菱と新生のオレには死角なし
0497不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:06.74ID:7EaMMwIm0
ペイペイっ!www ペイっ!www
0498不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:07.03ID:lufqXePj0
>>382
> 今日確認したが、どうやら空白で紐づけされてるか不明な口座まであるようでした…
犯人がドコモ口座の登録を消したんでしょうね。
0499不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:13.54ID:p2dizb7F0
>>385
キャッシュレスの不正利用してんなよ!クソウヨ
0500不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:20.67ID:3t8iT+S30
なーにがフィンテックだバカバカしい
0501不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:21.31ID:UUSqz1Mn0
ペイペイで!

女子店員クスクス
0502不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:24.88ID:BKli5cRL0
ひょっとしてジャップってIT苦手なの
0503不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:26.59ID:KyJPkbCy0
どんどん発覚してて草。
0504不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:32.28ID:wJi7PcAd0
手遅れや、人民解放軍の給料に使われとる
0505不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:34.37ID:WyQL2SKw0
ヤフーのITニュースなんかドコモドコモドコモこれでもかってくらい載せてるのに
自分とこのはスルーとかね

ドコモが許せないのはかわらんけどな
0506不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:35.78ID:dy6OqSoS0
>>489

ドコモコウザがー
工作してたからだろ
0507不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:40.17ID:E4u/7Kl/0
ドコモ口座は紐つけてない銀行口座がやられてるけどPayPayの被害者はどういう状態の口座?同じ手口?
0508不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:40.75ID:pbX7RH540
>>1
提携銀行の数がドコモロどころじゃないな
0509不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:41.34ID:ymdFvwx40
先週ゆうちょ行って通帳記入して無事を確認した後
窓口が暇そうだったんで、例の件についてこっちで何かしておくことは無いのかとか聞いたら
え〜?ドコモ口座と紐つけしてないなら大丈夫ですよぉおおぉ?プークスクス
だとさ。危機意識ゼロでイヤんなったね
0510不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:43.62ID:evbrn6Gd0
>>384
そうしたいんだが公共料金やクレカ代金の振替口座なんだよ
口座変更終わるまでは維持しないとさ
0511不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:43.83ID:oHOZOkcA0
話題にならないようにまた芸能人をタイーホしなきゃ・・・
0512不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:46.05ID:o5opHrOS0
d払いスレに真性アタマおかしいのが居座ってるんだが誰か引き取ってくれ
0513不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:46.80ID:3lIH3ouM0
楽天edyやめたら?楽天payと違いが分からん
0514不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:50.56ID:TTaK6/zA0
犯人はだれ
0515不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:53.93ID:w0JVmLqN0
キャッシュロス決済見直せや
各行はなんちゃらペイとの提携即刻やめろ
0516不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:35:54.49ID:ENwrU44p0
>>433
まあそうだよ
普段使いと貯蓄用分けるしかないね
0517不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:06.75ID:p2dizb7F0
>>351
日本人だろが!
息を吐くように日本人の組織的犯罪を他に擦り付けようとしてんじゃねえよ!
0518不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:11.72ID:4PDsA5100
>>407
知ったかすんな
web振替とネットバンキングは別のシステムだ
0519不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:13.00ID:kzT6Tn5a0
PayPayはお約束の展開だなww
0520不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:13.53ID:j24HfhSd0
決済事業者さまへのアカウントへの口座登録及びチャージ(入金)の一時停止について
https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2020/news_id001548.html
ヤフー(PayPay)、LINEPay、PayPal、ウエルネット、楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード

ん?
0521不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:13.77ID:UE+iwrvX0
やっぱ現金だな。
IT後進国の日本には、まだ早かった。
まずは回線の強化とIT教育だな。
0522不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:17.15ID:bc4nYEBs0
>>514
シナ
0523不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:18.40ID:ZypNp93J0
ACのCMがまた増えちゃう
0524不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:21.99ID:nijy0DNs0
口座振替するなら、公共料金や貸家のように本人確認をきちんとするか、クレカのように不正利用はサービス業者がきちんと対処しろってことだろうね。
0525不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:28.29ID:wiFoGUkP0
>>258
そーれ見た事か。ドコモの時点で全部止めとかないから。まあ被害発覚は続くだろうね。
0526不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:32.35ID:TjQfPjVP0
>>449
たぶんそれ関係だろうね
でなきゃここまで口座が簡単に割られるとは思えない
0527不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:33.82ID:FR3S1R2f0
>>433
キャッシュカード作らなくても暗証番号はあるんだとさ
0528不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:35.82ID:gZiMhT7b0
ドコモとは関係ないけど

郵便「年賀状等ノルマ他、相次ぐ不祥事」
保険「かんぽ不正」
銀行「ザル口座」

郵政グループヤバない?
0529不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:36.55ID:creVDcS30
>>423
ゆうちょの即時振替サービスは生年月日が必要
0530不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:43.87ID:QKO8U1i+0
三菱UFJをPayPayに紐づけてるけどアプリアンインストールした方がいい?
0531不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:49.79ID:T5e8pQrM0
はやく銀行の暗証番号を英数字16桁にしろって
憶えられないジジババは窓口行くから問題ないだろ
0532不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:49.81ID:q1LURES40
口座にいつも5000円くらいしか入っていないから
あとは現金で持ち歩く
0533不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:51.70ID:TNXoAkvQ0
>>495
最良の選択
0534不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:52.41ID:U2vqi39h0
俺様がSBJ銀行だから安心だなネトウヨジヤップレイシスト全滅するぞwww
0535不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:36:52.93ID:LCrIlzwb0
UFJなら取り合えず安心?
0536不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:02.87ID:Gtfd/oHE0
Arm売ったばかりなのにさらにソフバンの負債がふくれあがりそうだなw
0537不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:03.83ID:apZAyaEW0
要注意決済サービス会社と提携してる銀行口座を解約するしかないのか…
0538不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:05.32ID:nBwiU1lE0
ゆうちょなら安心!て具合いのロートル。
安全神話のゆうちょ狙いか。
0539不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:06.75ID:ui49JwuU0
PayPayチャージ停止かよ
0540不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:09.27ID:N8+PM/N90
ああ、やっぱりかって感想が…
0541不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:14.42ID:5aEhojDp0
>>11
楽天〜銀行〜いい波乗ってんね〜
0542不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:14.68ID:YBTzGJN10
どの銀行使えば安全なの?
0543不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:18.74ID:2QUinImG0
ウォレットにチャージて自分の財布にお金入れるという極めて単純な話なのになんでこんなにグダグダなの?w
0544不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:18.95ID:dPXc5AN00
>>497
永田裕志乙。
0545不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:20.76ID:dUQDdHGk0
マジかよ

オッパイ!
0546不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:22.06ID:/f4WoIQI0
これで銀行が口座維持費取るつもりだったとか笑えるw
ちゃんと維持なんて出来ないくせに
0547不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:26.53ID:nijy0DNs0
>>522
アメリカが金融への攻撃を警告してたのは北だけどな
0548不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:27.99ID:p2dizb7F0
>>466
日本人が何百万人も住んでることの方が遥かに重要だが?
お前知恵遅れなのか?
0549不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:31.04ID:k1NK/LOv0
これはPayPayが持つの?
0550不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:31.72ID:Pehwu6kQ0
勘違いしている人がいるがシステムが脆弱なんじゃなくて口振時の認証がザル。
ダイレクトサービスなんてガチガチの厳しいセキュリティ。
要は何も考えずに提携してくる営業が馬鹿ってことだ。
0551不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:38.03ID:NhlmCwV30
>>494
マジか
死ぬな禿
0552不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:42.61ID:2dfqyovg0
>>502
だね
悪用するやつらの方が三枚くらい、うわ手だ
日本人は疑わないからな平和ボケしてると思うぜー
0553不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:42.77ID:L3r5RgbY0
>>456
一撃がデカすぎるw
0554不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:43.50ID:enDAa4UY0
銀行の終わりの始まり
0555不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:45.44ID:tGLoQyds0
>>334
paypay=孫ソフトバンク+アリババ株70%保有している孫正義
0556不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:46.90ID:cnY81Vky0
速報テロピロピロうるさいけど
どうでもいい内閣人事ばっかり
0557不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:47.41ID:1F/xRv+T0
>>407
要は、銀行のweb口座振替サービスという、本来物理キーが必要なサービスのセキュリティ空白を突かれて
ドコモ口座に始まる事件が発生している

ドコモ口座が、ゆうちょや地銀他の持つ
脆弱性のドアを開けてしまった

そーっとしておけば何ともなかったのに

この件でweb口座振替サービスを知って蒼くなった
こんなセキュリティ無いシステムが平気で動いていたとは知らなかった
不勉強だったよ
0558不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:47.61ID:gfjWV4xA0
>>31
自分もクレカ紐付けのiDだわ
10年以上前から使ってる
0559不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:50.72ID:3j0bn2400
てか口座からのチャージをもう廃止しろよ
日本人には無理だ
0560不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:52.58ID:HCEsyAil0
一つのゆうちょ口座から複数のペイペイ口座を登録できるわけ?
0561不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:55.35ID:NAaPvQVz0
>>494
マイナンバーカードを使ってネットで申請してもチェックするのは出力された紙と言う現実
0562不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:59.06ID:dq2HWcgh0
日本中に
知らないうちに銀行口座の金を
だまし取られた人がぁっ
0563不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:37:59.42ID:f35hymPo0
ザル全開のキャッシュレス推進ってなんか意味あんの?誰得?
いい加減にしろや
0564不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:01.98ID:svdPkoa90
スマートSUICA最強
0565不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:09.57ID:N8+PM/N90
システムガチガチにしても運用がクソってオチか
0566不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:10.29ID:6ObZ+nPZ0
キャッシュレス決済はこれだから不完全
使ってる奴は何も考えてないアホ
0567不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:11.38ID:vr/AtLbv0
>>510
それなりの額残して引き出しだな…
この状況だ少しくらい足りなくて遅れても理由いえば遅れの分は大目に見てくれるかもしれん
しばらくキツいな…
0568不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:13.05ID:3NgQuv9p0
ドコモがこんなことになってもハゲに移行するかよハゲと思ってたのが間違いがなかったな
0569不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:13.66ID:lufqXePj0
三菱ダイレクトは口座の動きがあってもメールしてくれる機能がないので不満なんだよね。

三井住友はその機能あるが、他行振込に手数料発生する。

今のところは、楽天銀行が一番かな。凍結祭りが気ががりだが。
0570不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:16.95ID:TTaK6/zA0
犯人は将軍様
0571不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:18.12ID:OJ+TZYne0
>>527
そんなん聞いたことないぞ
0572不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:19.62ID:pw9nXiav0
金融庁はペイ系の口座からのチャージ全部止めるように行政指導しろよ
0573不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:23.96ID:IOc57yCr0
>>531

窓口が密になる
0574不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:24.93ID:6W7tRJGp0
セブン銀行チャージだから大丈夫じゃん。銀行口座がヤバいんだろ?
0575不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:26.80ID:oJAt+H/s0
やはり銀行側がザルだとどうしようもないな
0576不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:27.98ID:5aEhojDp0
ゆうちょからまた金を出さないといけないのか。
戻したのに
0577不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:33.92ID:dy6OqSoS0
>>542

JAバンクでネットバンク申し込まない
0578不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:34.46ID:jbFSGKfD0
>>516
分けるしかないって
今からキャッシュカードも作らない口座なんて開けるの?
0579不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:37.29ID:bm4fnKlq0
クイックペイは大丈夫ですか?
0580不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:37.75ID:AfboeW+V0
>>546
セキュリティ強化の為には徴収必至というロジックで攻めてくるな
0581不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:49.07ID:HCk0F4dz0
>>523
ポポポポーンクルー―――(゚∀゚)―――― !!
0582不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:49.50ID:UUSqz1Mn0
>>557
さすが、コミュ力高い社会人の仕事はレベルが違いますね
0583不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:49.94ID:nxbl40b00
自分の銀行口座がどのサービスと紐付けされてるかは
どうやって調べればええの?
0584不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:50.11ID:I2wr8iTg0
>>489
それゆうちょだけの件数な
paypayはドコモ口座の倍以上の提携銀行があるから総額はもっと多くなるだろう
0585不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:50.66ID:Wj3tQCMu0
>>123
は?自民と総務官僚に決まってんだろ
電子化電子化 電子決済電子決済ってゴリ押ししたあげくに
マイナカード拒否は5000円没収とかふざけたマネしている最中だろ
0586不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:52.59ID:5aEhojDp0
>>572
キャッシュレス推進してるのにどうすんだよ
0587不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:56.82ID:wJi7PcAd0
将軍様の治療費、核開発費に使われとるね
0588不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:57.04ID:nCeBX+Ic0
>>564
現ナマ最強
0589不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:38:59.77ID:0/NBT4So0
>>570
すでに   人
0590不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:02.85ID:YsVunB2o0
定額給付金から氏名生年月日が漏れまくったとしたら、自治体の管理責任はどうなんの。
相当数が漏れて悪用されたって事だろう。
0591不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:05.04ID:96Z7Efhc0
>>531
フィッシングで16桁入力しちゃうから意味ないぞ
0592不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:07.45ID:tIul6EZz0
ペイペイに紐づけた銀行口座の残高は5000円以下にしてある
0593不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:08.40ID:xA/MMVKz0
現金最強とか言ってるやつまるで話を理解してないな
ま、キャッシュ厨は一生現金使ってなさい(笑)
0594不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:09.80ID:KKgyblX30
>>542
楽天
0595不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:10.95ID:p2dizb7F0
>>476
チョッパリが流してる可能性の方が遥かに高いから落ち着け
犯人のチョッパリ
0596不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:12.10ID:XUQtDQDd0
>>577
JAバンクに口座作るわw
0597不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:12.90ID:cWc212IQ0
電子マネー止めろまじで
0598不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:15.63ID:2qHfZl1L0
俺の口座は平気かなと思って
今パソコンでゆうちょの残高を確認しようとしたら
ゆうちょダイレクトにログインできなくなってたぞ
登録した覚えのない変な合言葉を聞いてくる
こないだまで登録番号とパスワードで普通にログイン出来たのに
なんだこれ
0599不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:22.76ID:6jxGRCaF0
>>529
すまん、記憶違いだったようだな
ゆうちょと紐付けしてるが入れた記憶なかったわ
0600不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:23.63ID:ENwrU44p0
>>578
定期預金にすればいいよ
0601不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:24.03ID:5aEhojDp0
ペイペイはどうやって漏れてるんだよ?
0602不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:25.88ID:xfSj58eY0
ゆうちょは生体認証紐付けできるくせになんで口座振替のときそれを使わないのか
縦割り行政の弊害か
0603不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:26.82ID:eWT9hVfY0
信金なかった…近所の地銀もなかった、ほかは?!ほかのぺいは!
0604不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:29.95ID:UZuu/3zz0
話をそらそうとしてるな。ドコモ被害の悪質さはこの比ではないぞ。ドコモ口座を止めるべきだ。
0605不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:36.06ID:uHtKMZo80
ペイペイって中華じゃなかったのか
中国のITもたいしたことないのか

強いのはアメリカだけ?
0606不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:39.23ID:HXBPJDlD0
給料振込先が地銀かゆうちょの二択なんだが(´・ω・`)
0607不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:39.60ID:bJFz6moD0
初戦官上がりのバカしかいないゆうちょだからしょうがない
0608(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:39:41.20ID:JFeFj1vb0
>>464
(; ゚Д゚)口座の心配で手一杯なのに、ホモの心配まで...or2
また毛が抜ける...なんなのこのスレは!?

>>492
(; ゚Д゚)350万円で15円...
うまい棒1本分
350万円で... 泣きたいっす
0609不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:45.59ID:2dfqyovg0
でもよー、当時
キャッシュレスにすると釣り銭持たなくていいし、お金に触らなくていいから衛生的だし、紙幣発行のコストも減るしー、


って力説してたやつらがいただろ?
あいつら急に消えたよなwwwww
0610不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:51.23ID:1dJ/gbOU0
>>579
ポストペイだからクレカと一緒
0611不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:51.26ID:6HnaUb840
紙の通帳だけでネットに連携してない場合は安心していいのか。。
0612不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:52.72ID:5QJ5MFpb0
>>594
ネット系はこういうのに敏感だから逆に安全だと思う
0613不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:54.48ID:BS3Lg44o0
>>583
ゆうちょなら窓口に行くと調べてくれるよ
0614不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:54.83ID:dy6OqSoS0
>>583

銀行か収納期間約700社に電話して聞かないと無理じゃない
0615不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:39:57.62ID:KKgyblX30
>>598
それ偽ページだから、おまえ終わったで
0616不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:01.07ID:6jxGRCaF0
>>592
なんの意味があるんだ?
0617不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:03.68ID:5aEhojDp0
>>577
ネットバンクの連携を禁止しておくってこと?
他の銀行ではそれできないの?
0618不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:04.73ID:nCHZj0zD0
今のところ利用者がトップのPaypayもそうなら、チャージ可能な
電子決済すべてやられててもおかしくない。
電子決済側が何しててもドコモ口座とかゆうちょ、地銀でゆるゆるな管理されたら
全体が終わるじゃん。キャッシュレス決済はまだ早すぎたんじゃない?
0619不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:05.84ID:LCrIlzwb0
勝手に紐付けられるのがヤバすぎる
自衛手段が解約か銀行の対応待ちかだもん
保障はしてくれるが多分すげー面倒だと思うわ
0620不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:06.71ID:3GAfBWfq0
paypayと紐付けしてないんだが勝手に紐付けされてるの?
0621不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:07.81ID:op0BJg2L0
これ内閣発足でニュースごまかす気満々だろ
金融庁仕事してたんかよ
0622不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:14.17ID:YZ8BGKfT0
うん知ってた
paypayは情弱用でしょ
0623不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:14.33ID:yPse1Dkh0
>>193
貯蓄無し世帯が4割だっけ?
0円で引き出せないだけじゃない?
コード決済アプリの不正アカウントに紐付けだけはされているかもね
0624不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:14.46ID:adChtfcc0
>>488
うちの親、80歳よりずっと上
キャッシュカードとか恐いって言って、30年くらい前に口座作る時にキャッシュカード作ってない。
引き出す時は、窓口で書面手続き。
キャッシュカードが元々ないからweb振替なんてしようがない。
0625不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:16.26ID:l+46ykjJ0
>>586
IT決済の実力が伴ってないのに推進してどうすんだよ?
0626不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:17.81ID:J3RNIane0
被害額は少なめだけど発覚してないのが多い?
それとも小規模な個人ハッカー?
0627不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:19.38ID:p7STVAPo0
デジタル庁の出番だ
0628不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:20.88ID:upRBlcEZ0
>>507
詳細はないね
ただpaypayは作る時にSMS認証が必要で番号登録を解除しても半年は同じ番号で再登録できない
ゆうちょは数日前に紐付け試したときはpaypay側で顔認証による本人確認が必要だった
いつから顔認証入れてるかは不明
ゆうちょに飛んでからはドコモ口座と同じ
0629不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:22.40ID:bqtUnXCm0
>>328
多重下請け構造の末端で低賃金使い捨ての経歴詐称自称PGが低いモチベで作ってるからな
0630不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:28.30ID:XDpIauK40
>>455
外国の方とお見受けしまたが、ほんの少しでも良いからドコモの歴史について勉強なさってからレスしてください。
0631不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:28.92ID:G8mn1Lc40
最も遅れた銀行ですから。
0632不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:31.10ID:0/NBT4So0
>>598
釣れましたね
0633不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:31.96ID:3lIH3ouM0
>>569
まさにそれは思う
メール送信してくれよとは思う
ただでさえ手数料高いのに
0634不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:32.76ID:DTJHkZhs0
>>258
キャッシュなんたらも?
てかそんなサービス求めてないのにうざい
通帳印鑑カードがないと降ろせないようにしてよ
それしか求めてないんだけど…
0635不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:40.66ID:mHHvrfSh0
ぺーぺーの場合は通帳になんて記載されんの?
0636不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:41.24ID:F2bo2Bhh0
怖いからとりあえずLINE Payに登録してる口座削除したわ
PayPay三菱使えねーじゃんと思ってたけど逆に良かった
0637不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:46.92ID:HANI6w5s0
>>537
明日大丈夫だったなら、新規の決済サービスを申し込めなくすれば?
私は地銀で家賃とか引き落とししてるから引き出せないから
明日以降の新規の決済サービスを窓口で私自身がはんこを押さないとできない申込みをした。
これなら、もう誰も私に無断で紐付けできないはず。
0638不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:48.77ID:LXifkHTp0
真面目に日本人のセキュリティ意識から変えなきゃこれからも不正なお客様に吸われ続けるな
0639不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:53.55ID:4EwuvBZ00
>>1
だから国ははよ動けよ 同類のサービス即刻停止にしてどこから個人情報が流出しているのか特定せいよ 寝てる場合じゃねーんだぞ
0640不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:53.70ID:QlNt+kPB0
>>495
寧ろ被害に気づかないから危険
0641不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:55.34ID:L3r5RgbY0
>>611
いや、だから勝手に連携されるんだってば
0642不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:56.45ID:cnY81Vky0
オリガミpayとか抜かれまくってたの発覚したら面白いのにな
0643不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:40:57.88ID:NOdcocdP0
マネーフォワードっていうアプリを入れて常時口座や電子マネーを監視できるようにしといた方がいいぞ
0644(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:40:58.77ID:JFeFj1vb0
>>491
(; ゚Д゚)ここはピンク板じゃありません!!

猥褻なことはご遠慮ください!!!!
0645不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:00.56ID:NAaPvQVz0
>>600
定期預金も狙われたよね
0646不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:02.84ID:eWT9hVfY0
ぺいぺいは去年口座の不正利用があって
強化したっていってたのに??してもやられてるってのは…
0647不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:09.31ID:5aEhojDp0
>>598
口座番号入力しまちがってるだけだ
あといつもログインしない端末からだと
いっちばん最初に登録した忘れたような合言葉聞いてくるからなw
0648不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:09.41ID:gfjWV4xA0
>>431
そうそうなんでクレカ噛まさないないのか不思議なんだよね
不正利用の場合保証あるし
怪しかったら教えてくれるっしょ
0649不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:09.48ID:dq2HWcgh0
>>611
違うって
勝手に紐づけて作られちゃうの!
0650不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:11.07ID:oWR+33Ku0
やっぱり現金最強なんだな
0651不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:11.24ID:h8XGK4vg0
銀行にいって、オートチャージはできない設定してこいよ。
0652不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:12.01ID:I2wr8iTg0
paypayは一日200万までチャージ出来るらしいからすごい被害になりそう
0653不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:12.75ID:96Z7Efhc0
>>622
ゆうちょが情弱用なんだよなあ…
0654不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:13.41ID:pB/VyqqH0
>>509
えー
0655不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:16.42ID:U5hM7rMo0
>>438
pcr検査と同じだろ
0656不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:18.43ID:p2dizb7F0
>>596
いつものようにチョッパリが犯人だからって火病起こすな
犯人のチョッパリ
0657不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:20.95ID:C5APQGmm0
楽天ペイ最強
0658不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:25.31ID:p2dizb7F0
>>596
いつものようにチョッパリが犯人だからって火病起こすな
犯人のチョッパリ民族
0659不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:25.87ID:upRBlcEZ0
>>520
paypalも???
やめてくれよー
0660不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:27.61ID:3GAfBWfq0
クレカ持ってないpaypayユーザー終了?
0661不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:28.73ID:Gtfd/oHE0
ソフトウェアの怖いところは、ソースコードが漏れればやりたい放題って事だね。
金融や行政関係は、安いからって安易に他国に発注すべきじゃないと思うよ。

手遅れだけど。
0662不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:34.36ID:dy6OqSoS0
>>617
JAはネットバンク申し込まないとWeb口座振替受付サービス対象外
郵貯は申し込まなくても全ての口座が対象
0663不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:39.80ID:p2dizb7F0
>>476
チョッパリが流してる可能性の方が遥かに高いから落ち着け
犯人のチョッパリ民族
0664不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:42.82ID:8sB+LmYS0
ドコモよりは誠実かな

とはいえ利便性より堅実な運営を
0665不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:47.45ID:vJmIpgMn0
>>550
Web口振の本人確認システムがザルなんだろ
0666不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:49.67ID:OJ+TZYne0
>>456
やばっ
0667不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:51.89ID:4EwuvBZ00
>>586
ペイだけじゃなくキャシュレス全部が危ないと誤解されたら困るだろ
0668不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:54.81ID:mHHvrfSh0
>>653
親が子供に一番最初に持たせる通帳のイメージだわ、ゆうちょ
0669不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:41:57.29ID:UUSqz1Mn0
>>653
ゆうちょ使わない奴が情弱じゃね
0670不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:00.55ID:jbFSGKfD0
>>609
そのメリットはそのままだし
電子マネーユーザーが被害を受けた話ではないんだが
銀行がゴミだって話だよ電子マネー関係なく
0671不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:11.13ID:5aEhojDp0
>>662
なるほど、農協いってくるわ
0672不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:14.36ID:Tnjlm8CF0
>>193
そんな難しい方法じゃなさそうだったけどな、一個の口座に何回か暗証番号間違えたらロックかかるから暗証番号の方を固定して機械でしらみ潰しにやるんだと、一万回に1回はヒットするし、これだとロックもされない
0673不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:20.21ID:gVSAabEm0
電子決済サービス終わったな
0674不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:20.37ID:1F/xRv+T0
>>510
口座変更する前に解約してしまった
ちゃんと対応してくれなかったのはドコモだけだったよ

口座変更登録今月中にしても
元の解約した口座に引き落としにいくから
請求書発行されるので紙代110円絶対に取りますってさ

ドコモやっぱり対応悪いね
解約する決心ついた
0675不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:20.41ID:dwyi9Ymt0
現金のワイ高見の見物
0676不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:20.84ID:4k/iX5zI0
>>613
こないだドコモ口座で調べてもらったけど、これ他全部の紐付け確認にまた行かんといかんのか…
0677不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:24.49ID:kzT6Tn5a0
>>645
定期預金をどうやって引き出すんだよw
0678不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:25.92ID:3lIH3ouM0
>>635

ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ
ヤフーヨキンバライ
ヤフーヨキンバライ
ヤフーヨキンバライ
ヤフーヨキンバライ
0679不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:27.62ID:h8XGK4vg0
暗証番号が、口座番号の下4桁の奴が多すぎるからな。
0680不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:31.10ID:YB0atTYW0
JAか信用金庫かなぁ
0681不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:39.55ID:8BXH/vJ40
>>477
アプリって銀行アプリじゃなくて?
なんで銀行以外がセキュリティ下げられるん

>>482
紐付けの時点では?
0682不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:39.59ID:cWc212IQ0
犯罪者に優しい社会だからな
オレオレ詐欺とかこういう詐欺は捕まっても微罪で済むからやったもん勝ち
懲役食らっても出てきた後で騙し取った金で遊んで暮らせる
0683不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:43.43ID:Lyje0vfW0
>>310
メールアドレスだよ
0684不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:47.75ID:zYPjUKpj0
>>669
オス!オラ携帯ドコモ!口座はゆうちょ!
0685不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:50.01ID:QKO8U1i+0
ちっちゃい飲食店はIDとかSuica使えんしPayPayだけ、ってところが多いんだよね
それでもいちいち現金出すより楽だからPayPay使ってたけど、たいしたキャッシュバックもなかったしもうやめるか
0686不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:56.87ID:ENwrU44p0
>>645
狙われたとは?
定期専用の赤い通帳は何にも紐付けできないよ
総合口座の最後に預金してると担保に取られるけど
0687不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:57.31ID:HQ+7Z/W70
Twitterの反応とか見てると、
「私は電子マネーは使ってないから大丈夫」
って勘違いしている奴が未だに多いよな
銀行口座を持っているだけで不正に引き出される危険があるってことに主婦やジジババが気づいたら、
解約希望者が銀行に殺到して取り付け騒ぎが起きるんじゃね?
0688不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:57.39ID:U5hM7rMo0
>>611
そう願いたかったが無理なようだ
0689不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:58.58ID:wj14HZSM0
 
キャッシュレス決済
ぐだぐだだな
0690不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:59.02ID:KxfCXhK+0
やっぱりタンス貯金が最強か
0691不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:42:59.34ID:IOc57yCr0
>>431

それなら、クレカ利用でよいのでは?
0692不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:01.97ID:5aEhojDp0
>>679
そんなバカいるのか…
0693不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:02.57ID:6jxGRCaF0
>>620
ドコモ口座やpaypayに限らずすべてのQR系決済サービスの問題や
ただドコモ口座が一番の糞やったと言う話なだけ
0694不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:09.72ID:gZiMhT7b0
年金情報は流出する
マイナンバーも流出する
挙句の果てに銀行口座で不正に引き出し

この国の情報管理は官民双方一体どうなっているのか
紙の通帳有料化なんて夢のまた夢だ
0695不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:09.74ID:mHHvrfSh0
>>678
thx!
0696不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:11.60ID:4vnX2ZeE0
>>624
それが最強
0697不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:23.68ID:LCrIlzwb0
>>643
そのアプリ自体が危なかったら根こそぎやられるんじゃ
もう気軽にアプリで連携とか怖くてしたくなくなったわ
0698不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:28.41ID:cVsZhB8/0
面白がってドコモ叩き ごめんなさい 
0699不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:35.00ID:rQSM3OWR0
これぞ自民党キャッシュレス推進策w
0700不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:40.29ID:dy6OqSoS0
>>667

本当は、Web口座振替受付サービス使ってるすべの収納期間が危ないんだよ
ペイだけが危ないんじゃないんだよ
0701不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:41.82ID:3ptvVth/0
やっぱ現金最強やな
0702不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:42.49ID:jZ/dcz4c0
>>385
そりゃ否定するだろ、キャッシュレス否定派の俺の口座だっていつくるかヒヤヒヤなのに。
0703不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:46.35ID:4EwuvBZ00
>>681
銀行アプリで初めの1回だけコードを入れるんじゃなかったかな
0704不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:48.85ID:rikLGbg20
もう嫌だこの国
0705不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:54.44ID:t60JxkDo0
なんでもかんでも丸投げして技術がないからこうなる
溜まり切った現場の負債を支払う時が来たぞ
0706不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:43:54.86ID:nBwiU1lE0
各所のセキュリティ担当者よりも
詐欺師の方が洞察力、想像力、
実行力ともに実力が上ときた。
0707不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:01.59ID:p2dizb7F0
>>630
何意味不明なことを喚いてんだよ!
常人に分かる文章を書けよ!知恵遅れ日本人!

知恵遅れは自分で書かないで保護者に書いてもらえ!
知恵遅れ日本人!
0708不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:06.09ID:h8XGK4vg0
>>692
他にも誕生日とか、ぞろ目とか、連番とか、
アホとしかいいようがない暗証番号。
0709不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:10.22ID:bm4fnKlq0
>>610
ポストペイがなにか分からなかったけど調べて理解できました
ありがとう
0710不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:11.64ID:NAaPvQVz0
>>677
総合口座から借り入れと言う形で引き出されてた
ドコモ口座でマイナスの残高になってる被害者出たろ?
0711不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:12.12ID:mGQLAcdi0
これ、総当たりハックじゃなくて、
どこかから漏れた情報でチャージしてるんじゃね?
0712不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:13.53ID:3GAfBWfq0
>>693
クレカしか紐付けしてないんやけど大丈夫なんか?
0713不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:20.87ID:Gtfd/oHE0
セキュリティ周りなんとかしないと、マイナンバーに一本化は怖すぎるな。
「安く作ろう、安く運用しよう」をしなければなんとかなるが。
0714不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:25.39ID:mHHvrfSh0
>>694
そんなんでマイナンバーカード全員に持たせるとか
信用ならんよな
0715不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:27.72ID:cWc212IQ0
まさか毎日口座履歴を確認する日課が国民に追加されるわけ?
0716不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:30.02ID:IOc57yCr0
>>694

セキュリティ低いままでは、銀行側も通帳廃止の提案はできないなあ
0717不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:32.53ID:dPXc5AN00
>>667
誤解じゃなくて全部が危ないだろ実際。
0718不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:34.04ID:L3r5RgbY0
>>687
ゆうちょ自体があぼんになるかもしれんから
ヘタに広めないほうが良いかもな
0719不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:34.65ID:e2/VdJYc0
マイナンバーとかもこういうことに
なりかねないから、絶対に作らない!
0720不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:36.55ID:1dJ/gbOU0
>>648
PayPayにしてもクレカからチャージするか
残高払いじゃなくクレカ払いにできるように「本確」を済ませておけば
勝手に銀行との紐づけはされないのかな?
そこが知りたいわ
0721不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:37.58ID:cogLEXW10
ゆうちょは解約、
web口座振替サービス紐付けの際に、2段階認証あるメガバンクに入れる
新しい暗証番号に全部変える

銀行に預金するの前提なら対策としてはこれがベスト?
0722不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:38.65ID:yM/reb/g0
PayPayというと朝鮮系だし、北朝鮮に金が流れてるだろうな
0723不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:41.95ID:TnMJk9Um0
仮想通貨もキャッシュレス決済も化けの皮が剥がれ始めて良かったわw
0724不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:42.27ID:X3WvxGDO0
>>598
乗っ取られたんでしょ
原因はフィッシングかお漏らし
0725不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:45.76ID:H1dgK2Kx0
あそこは関わったら負け って知らない奴多いんだな
0726不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:48.11ID:+n4MP2hF0
ドコモ叩き厨は息してるの?
0727不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:54.14ID:ENwrU44p0
>>690
タンスの方がリスクあるわ
どでかい金庫とガードマンいるならともかく
0728不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:44:59.18ID:QlNt+kPB0
>>661
日本が重視する安全品質意識が重要なのがネットセキュリティ
0729不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:01.84ID:KKgyblX30
楽天使ってない情弱おりゅ?w
0730不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:06.50ID:5aEhojDp0
>>708
不正利用されてる奴みんなそのパターンじゃねぇの?
暗証番号から総当りできるバグあったのドコモだけだよね?
0731不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:09.07ID:y4EmsR8E0
しばらくSuica利用だけにするか〜
0732不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:14.00ID:O8NdWta50
世襲ボンボンはこれからカネの恨みの恐ろしさを思い知る事になる
0733不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:14.68ID:BS3Lg44o0
そりゃマイナンバーも普及しないわけですわ
0734不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:16.65ID:dDBGYuJ00
もうほとんどだろう…全部のサービス止めるべきだろ銀行全てに対策求めろ
もうドコモだけの問題じゃないだろう
0735不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:21.94ID:IOc57yCr0
>>706

ハッカーをセキュリティ担当で雇うしか
0736不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:28.62ID:jbFSGKfD0
>>691
ワンタッチのクレカも最近はあるんだっけか?
普及度を考えると電子マネーの方が多いしワンタッチが便利
0737不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:31.33ID:vJmIpgMn0
>>693
違う
Web口振システムがセキュリティホールを放置していただけ
0738不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:34.62ID:2dfqyovg0
>>611
だめだぞ
電子マネーという名の便利な道具を使ってどんな口座からでも抜かれるわけだからな

悪い奴は頭いいね
0739不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:34.86ID:hkSPGNcp0
ホントは前からわかってたけど、組閣人事でニュースにならないように発表しました!


ってペイペイならやりそう
0740不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:37.16ID:KKgyblX30
>>679
俺はちんこの長さ
0741不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:40.43ID:h8XGK4vg0
俺の暗証番号は、高校の時に使っていた自転車のカギの番号さ。
0742不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:40.79ID:U5hM7rMo0
エンドレスゲームだから
たくさんお金を持っている人は解約するしかない
少なくとも現在の対策ではそう
0743不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:46.72ID:GeSr5BX/0
PayPayの方が危ないんだって
0744不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:47.08ID:nijy0DNs0
>>712
今回の問題は、自分が使ってないサービスにも勝手に口座振替の設定されてしまうか、自分が何使ってるのかはあまり関係無い気がするぞ
0745不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:47.48ID:8BXH/vJ40
>>683
そうなんだ電話だと思ってたありがと

>>703
一度は入れるんだね、ならいいやありがとう
0746不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:48.61ID:l+46ykjJ0
>>650
竹本はんこ大臣「そういうことだ
引き出しは窓口行って書類書いてはんこ押すのが最強ってこと
こんな貧弱ITの国でいかがわしいモンつかっちゃいかんよ!」
0747不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:51.43ID:qo0tQlg10
paypayもドコモみたいに勝手に、ゆうちょの口座を持ってるってだけでpaypayの口座を開設されて勝手に引き出されるの?
だったらもうゆうちょの口座自体解約せざるを得ないんだが…
0748不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:53.31ID:5aEhojDp0
>>711
ペイペイは総当りバグ使って暗証番号割り出すだけで登録できなそうだもんな
0749不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:58.54ID:XfHk3DIxO
ゆ〜ちょ〜〜〜っ!!?
0750不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:58.54ID:eDkp7fK20
メルカリとかラクマも
売り上げ申請する時に口座登録してるよな。

つまり簡単に氏名生年月日口座番号
くらい把握してる訳で、かなりヤバイと思うぞ。
0751不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:59.52ID:NHrYvT9w0
これやっぱ給付金が怪しいわー
0752不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:45:59.83ID:ENwrU44p0
銀行から直接チャージできるシステムやめてくれ
0753不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:00.71ID:mHHvrfSh0
>>730
その辺調査発表してほしいよね
被害にあった人の暗証番号が類推しやすいものだったかどうか
0754不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:04.21ID:NOdcocdP0
>>697
だいぶまともな会社が運営してるけど絶対はないからな
もう安全な所って言ったら貸金庫くらいか
0755不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:09.98ID:1dJ/gbOU0
>>690
タンス預金なんて窃盗・火事・水害に怯えなきゃならないw
0756不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:10.82ID:8KZA9SVx0
>>667
銀行が危ないんだが
0757不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:12.83ID:upRBlcEZ0
>>694
もうちょっと被害を掘ったら給付金からデータ流れたまであるかも
0758不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:13.08ID:p2dizb7F0
>>351
犯罪者の99パーセントは日本人だから日本人だろが!
息を吐くように日本人の組織的犯罪を他に擦り付けようとしてんじゃねえよ!
犯人の日本民族が!
0759不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:13.32ID:J3RNIane0
もうお金石にしようぜ真ん中穴空いた直径30cmくらいの
0760不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:13.55ID:KcqoHH5t0
楽天嫌なら信金は無傷だから皆信金に移せばいいじゃない
0761不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:15.60ID:Gtfd/oHE0
今のところ、守るべきところを重点的に人材強化するしかないんだよな。
0762不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:17.51ID:9HkFwpfU0
ホークス逝ったああああああ
0763不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:23.51ID:JgGmByg+0
>>636
今回のは登録しといた方が安全だぞ
0764不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:28.81ID:e2/VdJYc0
>>716
長年紙でやってきたんだから
通帳廃止の意味がわからないわ
0765不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:30.04ID:rikLGbg20
>>733
マイナンバーきめた公務員がつくらないのでお察しだよね
タワマンすすめるセールスマンは戸建にしか住まないみたいなもん
0766不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:31.60ID:YZ8BGKfT0
>>751
だな
0767不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:34.25ID://sG7GYn0
何とかペイってのは結局ダメだな
0768不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:35.55ID:1F/xRv+T0
>>659
ペイパルきいて解約しにいったわ…
疲れた…

>>676
それやってもゆうちょ側が新規停止とかしてなかったら
いたちごっこよ?

本気で疲れたわ
0769不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:47.89ID:TV0PluS60
>>712
あんたがクレカ紐付けしてようが関係ない
勝手に引き落としされるっめ話た
0770不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:51.16ID:M2/q03dh0
銀行粛清待った無し
金融庁検査
だわさww
0771不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:46:54.20ID:DVwfL+9Z0
まとめ
これ合ってる?

【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚
0772不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:02.67ID:GeSr5BX/0
>>765
眼科医がレーシックしないのも追加で
0773不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:03.59ID:KLXl3CUP0
そりゃそうだわな
ペイペイなんて孫正義だぞ
孫正義は社員に中国人をたくさん使ってるんだから本国に情報駄々洩れ
0774不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:06.08ID:Q2seOfvl0
ペイペイと提携してる銀行どんだけあるとおもってんだ
0775不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:06.95ID:enDAa4UY0
日本は甘ちゃん国家だから
日本人の犯罪者は捕まっても優雅な衣食住確保生活で やりたい放題出来るし
海外(主に中国)の犯罪者もスパイ防止法も無いは法律も甘いは やりたい放題
0776不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:07.11ID:op0BJg2L0
キャッシュカードと暗証番号作るのが悪い
通帳とハンコだけならこうならなかった
0777不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:08.10ID:e2/VdJYc0
>>765
タワマンは、何か危ないの?
0778不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:09.26ID:1z2Xuubi0
三菱UFJでPayPay使ってるワイ、戦慄
0779不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:13.35ID:vr/AtLbv0
>>608
しかもついた利息自体は17円で2円は利息で取られた!
つまり350万1年預けて34円の利息4円は税金で手取り30円だ!
うまい棒3本買え…消費税あるから2本だな!
0780不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:14.11ID:5xM1BDnZ0
paypayはPayPalの偽物だからこんなになると警戒してましたよ!
0781不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:14.30ID:nBwiU1lE0
まさかのマイナンバー先行組が
負け組になろうとは。
0782不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:14.97ID:eTdYLfj/0
賠償先は金融庁でよろしいか?(´・ω・ `)
0783不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:15.87ID:hkSPGNcp0
つまりペイペイを利用してるやつの中に犯人がいる!
0784不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:17.55ID:zYPjUKpj0
>>751
マイナンバーの時は委託業者が漏らしたんだっけ…給付金も怪しいよね
0785不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:18.02ID:3NgQuv9p0
>>706
アホやな 本当の詐欺師なら痕跡も残さんで
もっと頑張れよ
0786不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:26.04ID:jQaA7udu0
NAI-NAI-NAI 金がない
NAI-NAI-NAI ペイじゃない
NAI-NAI-NAI でもとまらないー
0787不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:26.36ID:nkMXmqXd0
地銀最弱銀行のセキュリティも悪い
0788不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:29.46ID:p2dizb7F0
>>476
チョッパリが流してた可能性の方が遥かに高いからこの犯人の同胞のチョッパリ黙っちゃったよwww

チョッパリID:XUQtDQDd0「日本人が流してた可能性が高い」
0789不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:30.34ID:SEtjCtHB0
あーもうめちゃくちゃだよー
0790不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:32.15ID:dDBGYuJ00
楽天口座作ろうぜ
0791不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:32.89ID:h8XGK4vg0
有名な年号もアウトだぜ。
1192 いい国つくろう鎌倉幕府
1543 ひとつごよさん鉄砲でんrない
1598 一国はついに太閤秀吉に
とかな。
0792不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:39.09ID:3GAfBWfq0
>>744
普通提携したら通知かなんか郵便で来るんやないの?情弱ですまんけど
0793不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:39.35ID:UUSqz1Mn0
>>737
認証がゆるすぎんだろ
ユーザーをバカにしたような甘さ
0794不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:40.46ID:2dfqyovg0
100%安全を目指すなら銀行から全財産を出さないと、ペイ解約なんかに意味はないぞ

わかってんのか
0795不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:42.16ID:kiGd96Wi0
auPAYは使うためになぜか強制的に作らされる3DセキュアもついていないauPAYプリペイドカードの番号で
auPAY残高のネット決済不正利用される事件が多発してるからな
しかもau側が注意喚起もせず隠蔽しているのがたちが悪い
スクープになったら株価暴落するから覚悟しとけ
0796不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:42.87ID:1N156N/v0
被害にあうの宝くじに当たるレベルの確率だし気にしなくていいよ
0797不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:44.79ID:5aEhojDp0
ペイ系使ってないから安心してたのに巻き込みやがって
0798不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:54.92ID:Gtfd/oHE0
とりあえず、これを機に金融関係のセキュリティレベルが向上してくれるのを願う。
0799不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:47:55.26ID:pGPY11270
>>677
ゆうちょは定額貯金を総合口座でつくっていて自動貸し越しにしていれば被害にあうそうだ
貸付という形でマイナスで通帳に記載される
0800不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:00.42ID:p2dizb7F0
犯人の同胞のチョッパリ大火病!
0801不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:04.42ID:ENwrU44p0
クレカ挟んだらえーのに
もしくはATMで現金入金かw
銀行から直接金入れるとかやめてよ
0802不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:04.80ID:kVvI8w+i0
>>634
ジャパンネット銀行だとペイペイ
0803不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:08.48ID:qo0tQlg10
今回のドコモの一番の問題点は「勝手に口座を開設されて引き出されること」だと思うんだよ
paypayも同じなの?paypayの口座自体は自分で開設しなきゃいけないんじゃないの?
0804不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:08.58ID:p2dizb7F0
犯人の同胞のチョッパリ民族大火病!
0805不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:10.48ID:hkSPGNcp0
>>791
いつの時代だよ!
1185だよ!
0806不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:11.89ID:h8XGK4vg0
ばかな数学マニアは、3141 円周率がパスワード。
0807不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:14.98ID:IuWYJD1B0
やはり・・認証は「印鑑」が最強だというオチか
0808不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:15.21ID:mpy9EQrB0
給付金業務外部委託で漏れただろ絶対
0809不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:16.36ID:b9Q+VRaa0
UFJ強すぎワロタwww
0810不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:17.22ID:5aEhojDp0
>>796
当たろうとしてないのに当たるのはダメだろ…
0811不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:22.01ID:E4u/7Kl/0
ゆうちょの通帳持っててPayPayやってない俺は被害にあう恐れはあるの?
0812不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:29.81ID:nQY2XAg50
ジャップに電子マネーは20年早かった
0813不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:34.36ID:3NgQuv9p0
>>764
印鑑も無くそうとしとるで
0814不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:40.70ID:2+Rg3WiU0
おやおや
PayPayさんバレてしまいましたか。
工作員の雇いどころですよ
0815不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:42.40ID:lufqXePj0
>>624
うちの親の口座もそうだったんだが、本人認知症になり下ろせなくて散々な目に遭ったよw
0816不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:51.20ID:/fEv5EEM0
金融庁なにやってんだよ
0817不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:48:52.86ID:bkgl5HTn0
>>806
ワイは富士山麓オウム鳴く
0818不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:01.03ID:2dfqyovg0
>>811
あるー
0819不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:02.76ID:/mQbEhP10
ゆうちょはトークン電池切れでも有料になったし
0820不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:03.68ID:p2dizb7F0
>>351
日本人だろが!
息を吐くように日本人の組織的犯罪を他に擦り付けようとしてんじゃねえよ!
犯罪常習日本人が!
0821不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:04.28ID:uZ4XI1fz0
>>811
余裕である
0822不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:05.36ID:zvqE5PHP0
やっぱり暗証番号バレてるやん
暗証番号だけのザル認証の銀行が今後も狙われ続ける
0823不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:05.66ID:2yoLV/I20
>>811
ない
0824不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:08.93ID:3lIH3ouM0
>>811
ある
0825不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:10.00ID:j3owAmiH0
>>751
口座名義情報もれるのは銀行関係にキャリア契約時のキャッシュバックキャンペーン受けるときの口座名義記載に給付金申請書類
0826不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:13.58ID:0jTvSLxR0
(´・ω・`)ペイペイは全額保証すんのか ドコモコウザは協議中なんか
0827不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:15.23ID:5aEhojDp0
また交通系の強さが増してしまったな
0828不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:18.98ID:Gtfd/oHE0
確かにこういう時は、右も左も借金だらけの国の方が強いなw
絶対に狙われないwww
0829不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:22.34ID:UUSqz1Mn0
スガさん頼みますよ〜
08302020/09/15(火) 20:49:24.54ID:V1ZAoWi40
ラインカードは大丈夫でしょうか!?
0831不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:25.28ID:xIklp7f80
てかこういうサービス一切を廃止しろバカ
カネ払うときは現金払いオンリーでいいんだよ
0832不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:28.76ID:F2bo2Bhh0
>>763
もう情弱には訳がわからんのだが
しばらくは出来る限り現金払いにするつもり
0833不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:32.31ID:p2dizb7F0
犯人いつものように日本人だからって火病起こすな!犯人の同胞のチョッパリ!
0834不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:33.51ID:O8NdWta50
この4〜5年で帰化人が増えたよな。
法務省の情報見ると短期で万人単位半島系の帰化人だらけ
0835不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:35.31ID:RRuT4+ZS0
ペイペイは1垢だよね?ドコモみたいに複数作れないはず
0836不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:48.68ID:IuWYJD1B0
「印鑑」最強伝説
0837不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:49.49ID:1dJ/gbOU0
>>811
今回の一連の被害者にある確定条件は「振替が可能な口座を持っているという一点」
0838不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:51.56ID:VSZkC3Y90
ガス電気含めて引き落としを紐付けできない口座を作ってほしい
高齢者家族とか用に重宝されると思う
高齢者は定期とか嫌がるし
0839不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:53.04ID:p2dizb7F0
犯人いつものように日本人だからって火病起こすな!犯人の同胞のチョッパリ!
.
0840不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:54.96ID:KcqoHH5t0
>>801
電子決済サービスで銀行チャージ出来なくするのが一番速い
クレカは不正利用されても補償はちゃんとするしチャージはATMかクレカか店頭チャージのみにするべきだね
0841不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:49:59.20ID:1F/xRv+T0
>>737
セキュリティホール以前からあったが
それを解放して周知したのがドコモ口座というイメージ

この仕組みだと誰でも襲えるけど
襲うにはそれなりの装備が必要だったのを
とても便利なツールをドコモが提供した
0842不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:04.60ID:2dfqyovg0
>>832
口座から全てのお金を出さないと意味ないよ
0843不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:05.96ID:YHrIJ6Sf0
いまの50代以上は8割くらいゆうちょ口座もってるだろ
やべー
0844不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:06.19ID:ENwrU44p0
>>815
成年後見人になるしかない
0845不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:06.25ID:Pehwu6kQ0
もともとWEB口振って銀行がやりたかったんじゃないんだけどね。
数年前に国がフィンテック企業に口座を解放しろって法律を作るぞって言い出したのが
これの始まり。
0846不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:08.42ID:2yoLV/I20
>>818,>>821
なんで嘘を教えるんだよ?
0847不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:09.10ID:3vCDiYgc0
シナチョンにどんどん資産が奪われていく
0848(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:50:14.02ID:JFeFj1vb0
>>779
(; ゚Д゚)40年前は100万円預けたら利子が10万円ついたって聞いたな〜

はぁ...
0849不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:16.66ID:YBTzGJN10
UFJと楽天使えばいいのか
0850不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:17.21ID:vr/AtLbv0
>>779
2円は利息じゃない税金だw
どっちにしろクソだ
0851不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:20.23ID:z9DxOTLx0
PayPayもドコモロのせいか!?
0852不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:20.35ID:FZZOpBzb0
>>811
それが危ない
自分で紐付けた奴は安全
処女のままだとレイプされるって事だな
0853不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:22.18ID:KKgyblX30
>>843
調べる能力ないからw
0854不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:24.10ID:7UPJyapT0
>>11
投資やってると
楽天だけは金入れたくない
0855不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:25.74ID:XDpIauK40
>>707
在日鮮人さんも日本で格別の保護の元、暮らさせてあげてるのに随分な言いようですね。
日本と日本人に感謝と敬意を示しつつ生活保護費は無駄遣いせず、キャリアはソフトバンクでも使っててください。
0856不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:27.06ID:6jxGRCaF0
>>712
個人の紐付け状況とかほぼ関係ない話や
セキュリティ低い口座を持っている時点で抜かれる可能性がある
0857不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:30.04ID:0MpB0WeG0
そりゃ他にもあるだろ
ない方が不自然

だからといってドコモが免責されるわけじゃない
0858不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:37.14ID:jQ5M98BY0
この板だとドコモばっか叩いてたけど
結局銀行がセキュリティ高めないと
こういう事件は定期的に起こるよ
0859不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:37.54ID:j3owAmiH0
>>751
あとはフィッシング詐欺くらい
あとは給与の振込口座依頼するときの職場
0860不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:37.85ID:Blf6+xLB0
>>9
それな
なんかニュース見てたら
ドコモ以外も不正がありました!だからドコモは悪くないです!普通です!
って感じに見えた
違うぞと
詐欺疑惑のアプリは全部止めて登録削除しろと
0861不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:47.52ID:p2dizb7F0
>>834
犯罪者の99パーセントは生粋の日本民族だからな
0862不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:49.42ID:Tnjlm8CF0
>>811
君の口座が詐欺師のPayPayと紐付けされてお金を移されるって手口みたいだから暗証番号さえわかればされるんじゃね
0863不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:53.33ID:HANI6w5s0
ゆうちょ銀行って
悠長銀行って意味だったのか。
0864不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:55.04ID:DTJHkZhs0
>>750
それな
今時、ネットで売り買いしたり商売する人はその情報登録するよね
どこから漏れても不思議じゃない
そんなので本人確認するなんて…
0865不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:55.06ID:S9nWYik80
ガバガバゆうちょ
0866不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:55.34ID:/dMpXaIO0
全額保証で格の違いを見せたな
0867不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:50:57.23ID:h8XGK4vg0
わすれるのが心配だったら、
自宅のテレビの製品番号の下4桁にでもしておけ。
0868不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:09.50ID:b9Q+VRaa0
>>860
いくらCM料金支払ってると思ってんだ?
0869不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:11.16ID:TV0PluS60
>>792
こういう釜ってちゃん飽きたわ
0870不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:11.51ID:hB8DNqAZ0
>>719
残念ながらカードもう必須
大金掛けて配ったペラ紙は今年廃止されてて
引っ越しとかしたら証明書として使えないから申告する場合は毎回住民票取るかカード作るしかなくなった
0871不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:13.73ID:dq2HWcgh0
>>835
でも一発で200万円盗られる可能性が
0872不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:24.09ID:OuH8ocyc0
>>1
頭ペイペイかよwww
0873不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:25.62ID:Xyk9TYYb0
既にPayPayを本人がゆうちょ銀行と紐付けしている場合はセーフ?
0874不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:26.90ID:U5hM7rMo0
>>572
予防措置をとれと言ってるだろ
無視してるか誤魔化してるのは銀行とドコモなどだろ
0875不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:27.24ID:FvA3q0p70
ちなみにジャパンネット銀行がPayPay銀行になるんだってさ
そのジャパンネット銀行の株主に富士通が入ってるけどさ
富士通ってNTTと一緒に中国と共同での5G開発に関わってるんだよねえ

総務省さんどうすんのこの事態
銀行のせいにしてる場合ではないよねえ?w
0876不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:28.69ID:Pc+r9hzY0
この時期にゆうちょダイレクトを始めようとするのは危険だろうか

振込手数料100円のために100倍以上も被害に遭う恐れを招かないだろうか
0877不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:29.59ID:+n4MP2hF0
>>845
だからといってセキュリティがザルでいいなんてことになるわけがない
現に三菱とかガチガチなんだし
0878不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:40.11ID:lf2zAub10
どうやって盗んでるんだ?バカだから意味わからん
どの口座から盗むかどうやって決めてるの?
0879不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:41.89ID:ENwrU44p0
>>840
ほんそれ
一回だけ使ったことあるけど暗証番号だけだし何これ怖いと思ったわ
0880不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:48.94ID:OREIRdxM0
>>1
あ?マジで?
マジだったらどちらも潰れろよ。
0881不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:49.60ID:qU798DZM0
>>867
良いかもしれないけど
絶対買い替えてわからなくなる!
0882不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:50.36ID:4HV0ja2k0
これドコモと同列に扱われてるけどPayPayはフィッシングとかで口座番号暗証番号漏れたからだろ?
総当たりし放題だったドコモ口座とは全く違うよ
どうもドコモから目を逸させたい奴がいるみたいだな
0883不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:50.53ID:nBwiU1lE0
長年使ったキャッシュカード類は
キレイさっぱり過払い請求してから
燃やしたよ。だから現在は金融系カード無し。
0884不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:51:50.72ID:W/6b+Aik0
>>164
マジかー。
>>191
ほんとに意味ねーな…
0885不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:08.34ID:op0BJg2L0
>>822
ドコモ口座でバレた暗証番号を他で使わないわけがないしな
0886不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:14.69ID:KcqoHH5t0
>>873
ゆうちょ自体が他の電子決済サービスにノーガードなんでPayPayだけ警戒しても無意味ですよ
0887不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:15.63ID:p2dizb7F0
>>855
結局、常人に分かる文章書けないのかよ!知恵遅れ日本人!

お前は常人の邪魔だからこのスレに来るなよ!ゴキブリ日本人!

キチガイは精神病院に入院しとけ!
0888不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:19.73ID:CzdYtavp0
組閣で対応おくれてんのか?
0889不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:20.67ID:QGe50sti0
ゆうちょはガバガバ
0890不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:23.88ID:h8XGK4vg0
口座番号と名前は銀行の周辺に結構おちてるよ。
むかしは銀行のごみ箱にいっぱいはいっていた。
0891不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:41.63ID:w0JVmLqN0
欠陥決済と口座紐付けやめーや
0892不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:42.15ID:XUQtDQDd0
ID:p2dizb7F0
在だろ
0893不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:44.84ID:4EwuvBZ00
>>751
地域が偏ってないから市役所レベルじゃなくかなり上位で漏れたってことになるね
0894不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:51.99ID:z6YpWyB10
>>751
でも給付金だともっといそうな気がするんだけどな
フィッシング詐欺じゃね?
銀行でなくアマゾンとかを装ったメールで
俺のところにもあ欲来ていたから

持続化給付金のメールもちょくちょく来た
あれ怪しいわ
0895不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:53.29ID:mHHvrfSh0
>>870
住民票とるわ
0896不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:52:53.59ID:dDBGYuJ00
もうWeb通帳に変えていつでも見れるようにするしかないな…まさか銀行の戦略じゃないよな
0897不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:02.01ID:X3WvxGDO0
>>792
口座登録して通知されるんはネットバンキングしてるヤツだけじゃね
郵送はまずないかと
0898不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:03.64ID:WCdTprJC0
楽天は2段階認証ないからダメやん
0899不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:04.45ID:Blf6+xLB0
>>848
昔は漫画雑誌にゆうちょに口座を持とう!って書いてあったよw
利息良かったからなw
0900不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:08.32ID:zYPjUKpj0
>>888
お爺ちゃんばっかりだけど分かってんのかね
0901不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:13.77ID:QvpdxfHq0
前からなかった?
0902不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:13.92ID:ENwrU44p0
QR決済はもともと胡散臭くて嫌いだったんだがこんな奇襲を受けるとますます嫌いになる
滅びろ
0903不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:18.50ID:7UhE9Ptx0
>>592
意味ないね
詐欺師に預金がある銀行と連携されたら
電子マネーの存在自体が悪
0904不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:19.54ID:3KyEIo7C0
ここ数年、クレカに比べて使い勝手の悪い仮想通貨やらQR決済やらがやたらに推されてたが
このための布石だったんだな
0905不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:20.21ID:jbFSGKfD0
>>803
そりゃもちろんその話だよ
ゆうちょ/地銀の認証方法がどの決済サービスに対しても同じなんだから
同じ被害受けて当たり前ですねっていう話
0906不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:21.02ID:6jxGRCaF0
>>858
ドコモの問題は銀行のセキュリティとは別のお話
あの糞仕様は犯罪ツール
0907不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:22.77ID:upRBlcEZ0
>>747
>>803
paypayは電子マネー
ドコモ口座も電子マネー
paypay・ドコモ口座に限らず同じ仕様でやってる電子マネーが踏み台にされる可能性はある

ただドコモ口座は本人確認まったくせずアカウント作り放題だったのが問題
paypayはアカウント作成時にSMS認証はやってる
他の電子マネーは知らない
0908不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:25.55ID:xCYzgp6+0
な?コレが日本というIT後進国だw
結局バカどもが金儲けしたいだけで知恵遅れシステム運用してるの
0909不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:26.16ID:A8GGcYmi0
銀行の脆弱はどうしようもない
0910不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:26.58ID:OREIRdxM0
>>883
過払い請求しちゃうと信用ブラックになるからな
賃貸なんか借りる時に弱る
0911不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:27.94ID:xncZ9f6n0
>>320

今確認したけど、ゆうちょ銀行は二段階認証対応は終わったみたいだぞ

口座登録するとき、ワンタイムパスワードの電話かかかってくる
0912不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:31.15ID:gfjWV4xA0
>>720
自分はドコモのiDクレカ紐付けしか使ってないのよね
正直どうやって紐付けたか詳細忘れたw
機種変のとき紐付けて終わりだからな
0913不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:34.55ID:bkgl5HTn0
>>896
インターネットバンキングの手続きすりゃええやん
0914不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:34.74ID:86wlDYq00
>>835
端末にひとつのアプリという観点ではまったく同じ
PCで複数持つとかはちょっとわからん
0915不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:36.37ID:kWQN+b1E0
>>896
Web通帳にしなくてもアプリは使えるよ
0916不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:45.45ID:mHHvrfSh0
>>890
今、口座番号全部表示されないよあの紙にすら
0917不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:47.73ID:0MpB0WeG0
Web口座振替申込時のセキュリティがヘボい銀行はそりゃやられる
バンクペイは被害ないけど止めたし、kyashは被害指摘されてる

あとはドコモと比べて攻撃の踏み台にしやすいかどうかだけ
0918不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:53.81ID:p2dizb7F0
>>847
チョッパリが資産奪っていってるのを勝手に他民族にしてんじゃねえよ!
犯罪常習民族チョッパリが!
0919不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:53:58.59ID:O8NdWta50
ファイナンス会社挟むと経費が嵩む
中小の小売業者に政府がキャッシュレス補助金出してるけど
いつまで続く補助かも不明、アホなんだろうな経済担当と総務
0920不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:01.24ID:KcqoHH5t0
>>901
あったのがドコモ口座騒動でバレた
0921不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:04.83ID:p2dizb7F0
>>847
チョッパリがどんどん資産奪っていってるのを勝手に他民族にしてんじゃねえよ!
犯罪常習民族チョッパリが!
0922不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:07.73ID:3NgQuv9p0
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2  [雷★]->画像>6枚
よく知らんけど、ハゲは全サービスPayPay冠に変えようとした矢先やったんか
0923不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:13.62ID:pGPY11270
>>811
この質問に対する回答がわかれているな
もう俺もゆうちょの口座解約するしかないか・・・・
それが手っ取り早い方法らしいし
0924不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:14.78ID:2yoLV/I20
>>834
そんな嘘つくくらいなら、それっぽいソースくらい貼れよ
0925不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:18.49ID:TXk2/YOG0
PayPayの利用できる金融機関いっぱいあるな
気付かずに抜かれてる奴いっぱいいそう
0926不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:26.19ID:+v51Pxk30
>>878
今の、何とかpayって言う電子マネーは
自分の口座残高からチャージ出来る仕組みなわけ。
ドコモ口座ってのも何とかpayと同じ。
そのチャージを他人の口座からガンガン行っているのがこの事件。
0927不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:35.56ID:CzdYtavp0
っていうか、一連の?被害は相当前からあったようなのに、なぜここで噴出したのか?
0928不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:44.24ID:Blf6+xLB0
>>875
ジャパネット銀行も危険?
解約しようかな
0929不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:46.60ID:p2dizb7F0
お前らいつものようにチョッパリ犯罪だからって火病起こすな!

チョッパリ伝統食のウンコ食って落ち着け
0930不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:47.14ID:4EwuvBZ00
PayPayもし今や辞めたらソフトバンクはどれほどの損害になるんだろう?
0931不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:49.92ID:mHHvrfSh0
>>920
ある意味、ドコモのお手柄
0932不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:54:53.17ID:cOV9zr+L0
ゆうちょ ちゅーちゅーかよw
0933不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:01.27ID:3j0bn2400
>>922
これのせいでヤフショ使わなくなったわ
0934不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:01.52ID:cWc212IQ0
ゆうちょ解約しようかな
3000万円入れてるけど、なんか1000万以上は利子もつかんのやろ
0935不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:02.02ID:TV0PluS60
>>876
ダイレクト何にも関係ないから好きにしろ
0936不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:06.60ID:T1Q0TxRU0
記帳して確かめる、オンライン記帳も出来るか今は、
でもさ金持ちほどそんなに見ないからなw

コレ分かってる被害額、嘘も有るだろうけど、
数億は確実、何が問題なのか?
安全だと思ってた銀行に預けてた金がなくなるw
どうして、ほぼ金利ゼロなのに

責任転嫁のもたれ合いとか、開き直りとかさw
そのipから何か分かるだろ、この口座も被害か?
とさw でも知らせない、そんなもんだよ、
記帳してちゃんと確認しろ! 暇なら
0937不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:11.56ID:2Zyv7+cC0
もう銀行そのものがダメかもしれん
0938不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:23.78ID:J3RNIane0
>>873
すべての電子マネー紐付けしてしまえ
0939不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:26.54ID:EEppSXrC0
>>1
俺、UFJからチャージしてるが載ってない?
0940不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:33.35ID:lufqXePj0
>>598
合言葉って3つ登録してるんだが、そもそも3つ覚えてる?
0941不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:35.68ID:1F/xRv+T0
>>864
フィッシングとかいってるけど
通販サイト他から情報漏洩大量に起きてるからね
0942不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:37.62ID:p2dizb7F0
>>892
お前が犯人のチョッパリ民族なのは分かった
0943不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:38.33ID:DcoiFeh+0
最大手同士の
最凶の組み合わせ
これがぶっ飛んだら被害甚大
補償するくらいなら
大規模改修不可避やな
ゆうちょってどこがやってるんだっけ
0944不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:44.71ID:Blf6+xLB0
>>868
それか…

交通事故起こしたのに
偉そうに呼ばれてたおっさんみたいだ
0945不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:51.79ID:BS3Lg44o0
取り付け騒ぎになりそうだな
ツイッターで拡散とかしたら流石に捕まる案件だろうけど
0946(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o 2020/09/15(火) 20:55:52.10ID:JFeFj1vb0
>>899
(; ゚Д゚)児童マンガでも子どもが口座持ってるシーンあったな〜w
0947不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:53.83ID:j2fD4YWD0
>>287
利用限度額があってしょせん数十万円だからな
風評リスクが数十万ではとてもおさまらなかったわけだが、そこまで深くは考えてなかったのかも
0948不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:54.14ID:lf2zAub10
口座や暗証番号知らなかったら盗めんよね?
個人情報垂れ流しの人が狙われてるって事?
0949不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:55:56.79ID:p2dizb7F0
>>892
お前が犯人の日本民族なのは分かった
0950不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:01.69ID:oiporTPJ0
ジャップさあ…これはなんだい?
0951不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:10.82ID:H0asUv+k0
ドコモの時は必死になってサービスを今すぐ止めろというのが大量にいたが
PayPayになったら全くそういうのが出てこないのな
結局、不正利用を止めたかった訳じゃなくドコモを叩きたかっただけなのな
0952不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:16.14ID:Hmf0Vcdy0
マイナンバー=貴方の情報世界に曝しますw
0953不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:19.88ID:HANI6w5s0
デジタル大臣任命された人は大丈夫かな?
0954不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:44.52ID:U5hM7rMo0
>>811
paypayは関係なくおまえは犯される
0955不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:46.66ID:xzWI4DvL0
キャッシュレスを促進したい奴って、
なんでキャッシュレスを促進させたいか?をまるで説明してないよね。
キャッシュレスによる弊害、リスク、そのへんを全く説明していない。
メリットだけを煽り、デメリットに関しては一切関知しない。
馬鹿な日本人は今、食い物にされてるんだよ?「へー便利だね」と騙されて。
自分の財産を守りたいなら、騙されない為には?
0956不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:48.29ID:7UhE9Ptx0
大半がオンボロイドユーザーでしょ
0957不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:49.67ID:FvA3q0p70
ちなみに中国のAlipayとPayPayのシステムって同じだからな
0958不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:56:51.19ID:0MpB0WeG0
>>951
当然止めるべきだよ
0959不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:01.88ID:2yoLV/I20
>>693
なんで、嘘を教えるんだよ?
0960不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:13.02ID:KcqoHH5t0
日本の銀行にインターネットは早かった
0961不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:14.95ID:IOc57yCr0
>>848

その分、物価も上がってた
0962不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:18.30ID:lufqXePj0
>>751
今回ドコモ口座問題で77銀行でやられた女性のは給付金口座じゃないけどね。
0963不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:26.58ID:UNeaAOng0
>>951
いや止めて欲しいわ
これはキリない
0964不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:30.47ID:t1Xi11wS0
現金は時代遅れ
これからは電子マネーと煽ってた奴に乗ったらこのざまですよ
0965不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:39.29ID:X3WvxGDO0
>>927
今んとこフィッシング詐欺レベルの被害だけど、拡大したら大規模なお漏らしが考えられるんじゃね
例えば全国的に口座情報を取り扱う事務処理があって、そこからお漏らししてるとかさ
0966不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:40.18ID:3vCDiYgc0
>>951
グリコ森永事件でロッテの売り上げが伸びたのと同じ手口や
0967不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:43.40ID:dDBGYuJ00
もう銀行はダメだこれからはビットコインにしょうぜ
0968不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:44.59ID:3NgQuv9p0
>>951
今更気付いたんか よかったで
0969不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:47.77ID:1dJ/gbOU0
>>955
おまえが一番騙されそうw

今回の本質がなにもわかっていない
0970不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:57:59.78ID:2Zyv7+cC0
>>948
暗証番号は力業で突破してる
口座番号は定額給付なんかで手に入れた説が強い
0971不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:24.03ID:3lIH3ouM0
>>923
分かれてるていうか
あるに決まってるやん
口座持ってて勝手に引かれてるていう話
paypayは犯人が作ってそこから他人の銀行口座から引き抜いてるっていう話
0972不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:24.24ID:U5hM7rMo0
>>948
まだわかってないが何故か犯人には暗証番号がわかるらしい
0973不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:27.89ID:OREIRdxM0
>>966
えっ?あれってロッテの戦略だったの!?
0974不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:29.69ID:ppK6gxMY0
他人ごとじゃないぞ
銀行に預金してる人間は被害にあう
恐れがあるからな
0975不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:33.55ID:wJi7PcAd0
マイナンバーなんて既に漏れとるやろ
0976不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:33.92ID:NRnNwjDr0
給付金申請書の情報があって、暗証番号が生年月日から類推できるものだと口座登録は簡単だろうな
0977不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:34.96ID:2dfqyovg0
>>951
5ちゃんねるなんてそんなのばかりだけど
なにをいまさら綺麗事いってる
0978不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:35.88ID:cZTfjG8w0
まだヤフーニュース載らないのなんでなの
0979不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:37.08ID:6jxGRCaF0
>>893
県外の遠方に外注してる自治体もあったくらいやし
全国の複数の自治体から受注している業者がいてもおかしくはない
0980不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:39.68ID:KcqoHH5t0
>>956
該当銀行口座持ってるだけで対象なんでそんなの関係ないわ
0981不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:41.37ID:Sp3dPLAx0
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1600171109/
0982不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:54.27ID:aGm+bBt50
Kyashでもゆうちょ銀行から不正チャージ 新規登録やチャージを停止
0983不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:58:54.30ID:jbFSGKfD0
>>951
いや当然止めろだろ
0984不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:00.00ID:Tnjlm8CF0
今年に入って17件て、これドコモで問題になったから発表したけど、その前から把握してたろ
0985不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:01.14ID:Blf6+xLB0
>>946
昔はいくらでも口座が持てたようで
複数口座に少額ずつ預けると四捨五入的に利息が増すとか書いてあったよw
小学生に何を教えてるんだかw
0986不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:03.77ID:CwlRvDY70
禿友にpaypayしちゃう
0987不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:06.40ID:FvA3q0p70
そもそも
ゆうちょの民営化を中途半端にしたのは
安倍一派が足を引っ張りまくったせいだからな
0988不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:09.83ID:HZJBCI6n0
北陸銀行メインだけどPayPayに銀行登録してないな
0989不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:10.60ID:wJi7PcAd0
>>978
取り付け騒ぎ起きちゃうから、、
0990不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:13.67ID:O8NdWta50
日本人は誰でも五桁まで暗記できる
欧米の桁区切りと和式の桁区切りで能力差が分かる
0991不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:16.19ID:XUQtDQDd0
>>973
そりゃ在企業だもの
0992不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:24.19ID:RqaQclBf0
ワイ無事死亡
0993不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:30.02ID:EskynxSY0
つか、マジにゆうちょは提携pay社全部止めろって
0994不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:32.62ID:IOc57yCr0
>>982

銀行チャージのサービスはじめたばっか
0995不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:40.90ID:+uY7Nbf+0
銀行口座からのチャージに問題あるんだよな
クレカもしくは携帯料金からだと問題は起こっていないし
0996不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:43.73ID:3NgQuv9p0
>>964
あー思い出したわ アホ躍りしてポイント還元で煽ってるのもおったなぁ
0997不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:50.76ID:3lIH3ouM0
>>973
ロッテも被害にあったけど、犯人側に現金支払った疑惑
0998不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:51.07ID:CwuHVb2R0
どっかで口座番号のデータ漏れてるだろ
0999不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:59.01ID:MpwSanrY0
1000なら雷浴びてとっととしねや!!!
1000不要不急の名無しさん2020/09/15(火) 20:59:59.35ID:upRBlcEZ0
>>951
paypayは銀行紐付けのセキュリティが甘い場合は顔認証必須にしたんだってさ
それもあってか不正利用は全額補償すると言い切ってるのでまだマシかと

paypay以外は知らない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240609105011nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1600168124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★2 [雷★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 [雷★]
【NTTドコモ】中国銀行でも #ドコモ口座 を利用した不正利用が発生 [WATeR★]
【鳥取銀行】「Web 口座振替受付サービス」の利用を当面の間停止 #ドコモ口座 不正利用の発生で [WATeR★]
【不正利用】中国銀行、Web口座振替で二段階認証(IVR認証)に対応 ドコモ口座、メルペイ、LINE Pay、J-Coin Pay [trick★]
【不正利用】イオン銀行、6社への口座新規登録・チャージを停止 LINE Pay、pring、メルペイ、PayPay、ドコモ口座、Kyash [trick★]
【大垣共立銀行】d払いアプリ・ドコモ口座の新規登録とチャージを停止 不正利用の疑いが複数発生で [WATeR★]
【国内】ゆうちょ銀行のデビットカード「mijica」を悪用した不正な引き出し 顧客54人から計332万2千円 全額補償する方針 [さかい★]
【不正利用】ドコモ、全額補償へ銀行と協議 [trick★]
【ゆうちょ銀】提携6社で被害 ドコモ口座以外も―不正利用問題 総務省は事業者名を明らかにしていない [孤高の旅人★]
【地銀】東邦銀行もドコモ口座不正利用 [雷★]
【決済】銀行口座を持ってるだけで不正利用される可能性 ★2 [雷★]
【ドコモコウザ】仙台市の七十七銀行で「ドコモ口座」を利用した不正引き出し被害が発生 [記憶たどり。★]
【ドコモ口座」】疑いがあるものも含めて17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ [首都圏の虎★]
【不正】ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった 記者会見で #ドコモ口座 #PayPay [雷★]
【経済】「ゆうちょPay」、2019年5月開始へ 「銀行Pay」との相互利用も可能に
【ゆうちょ】mijicaカード 不正利用は本人に届くまでの“空白の6日間” [ブギー★]
【悲報】ゆうちょ、ガチのマジでヤバイ 提携サービス12社のうち6社で不正利用被害発生
【金融】スルガ銀行、不正融資約6400億円。投資用不動産融資の全件調査結果を公表
【不正】ゆうちょ銀行社長「ゆうちょPayをやめる考えはない」 [雷★]
【銀行だけじゃない】信用金庫に就職【不正融資】
【在日中国人犯罪】 ゆうちょ銀行に不正アクセスで1億円引き出し、中国籍の男4人逮捕=埼玉 [無断転載禁止]
【社会】ゆうちょ銀行に不正アクセスで約1億円引き出しか、容疑の中国籍の男4人逮捕
【スルガ銀行】「数字ができないなら、ビルから飛び降りろ」「死んでみろ」 不正背景に「どう喝文化」…天然パーマも怒られる★2
【朝日新聞】「医療保険を外国人が不正利用」裏付けないまま政府が対策先行 「人権侵害だ」と批判の声
【不正】ゆうちょ銀行、タスクフォースを設置 [雷★]
【朝日新聞】「医療保険を外国人が不正利用」裏付けないまま政府が対策先行 「人権侵害だ」と批判の声
【不正利用】「ドコモ口座」新規の登録停止へ 35行全てで [trick★]
【不正】PayPay、メルペイも銀行口座の登録で本人確認が完了 #ドコモ口座 [雷★]
【やっちゃえルノー】ルノー、ゴーン前会長疑惑を司法当局に通報…会社資金の不正使用か ルノーでも不正を行った初の例となる可能性
出前館、キャンペーン不正利用者に“回収宣言”「お届け先住所に回収に参ります」で物議 専門家見解も
【キャッシュレス大国】中国のQRコード決済の欠陥 QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"や、不正利用あっても泣き寝入り等
【PayPay】ペイペイ不正利用「ダークウェブ」でカード情報入手か 補償はカード会社とペイペイでどちらが負担するかを協議
【フジ】グッディで謝罪 伊藤惇夫氏の「議員のお金を党が締め上げているというのは、犯罪行為に近い政治資金の不正流用」が原因か?
ドコモ口座不正出金、ゆうちょ銀行だけで被害額2000万円に拡大。今後も被害額拡大する可能性大!
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも
【悲報】paypayのクレカ不正利用事件、被害がどんどん拡大 アプリの不備が判明した頃に流出情報が大量に売られた形跡も
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★6 [ブギー★]
【不正利用】ドコモ口座の不正利用、防止措置とるよう金融庁が指示=官房長官 [trick★]
【岐阜】高齢者世帯名簿、消防士が不正持ち出し 「高齢者を対象にした事業に利用できないかと思い…」 岐阜市
Paypay不正利用で逮捕され「頼まれて金をもらってやった」と容疑を認めていた男性(21)なぜか不起訴 名古屋地検
【セブンペイ不正利用】7payでたばこ40カートン騙し取ろうとした中国人の男「報酬は1カートンで300円と言われた」
【不正】東京理科大元教授が論文盗用、二重投稿も…東京理科大「助ェな制裁が行われた」と氏名公浮ケず
セブソイレブソイレブソPAYで不正利用されまくりワイ全財産を失う★4
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★4 [雷★]
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★3 [雷★]
【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★5 [雷★]
出前館、高額クーポンで新たな「錬金」騒動 不正利用に「しかるべき対応」を検討中 2000円という高い割引額も話題に。 [ひよこ★]
【不動産投資】フラット35、投資目的に不正利用か 国交相が解明指示
【国を挙げて行われる不正義/技能実習制度】佐賀県内、6割で法令違反 外国人技能実習雇用事業場調査
【ドコモ口座】NTTドコモ会見 不正引き落としの被害は計1800万円 11銀行、銀行名の公表は差し控える [WATeR★]
【銀行サービス】ネットバンキング利用率6割、10年で10ポイント減少 民間調査
不正利用被害続出の『7pay』 不正利用された理由が酷すぎる ファミマペイと競って見切り発射か?
名古屋市で「敬老パス」を年間100万円を超える、1日13回ペースの利用者 不正使用確認なら対策
【不正利用】ドコモ口座へのチャージ全体を中止しない理由 丸山副社長「1日に1万3000件くらいチャージがあり、ニーズがある」 [trick★]
【ドコモ口座】専門家「リバースブルートフォース攻撃された可能性」 被害の銀行、登録に口座番号、名義、4桁暗証番号の3点利用 ★2 [雷★]
【IC乗車券】不正利用か グループ会社社員を調査、JR九州 [蚤の市★]
【不正アクセス】インターネットバンキング不正利用 中国人2人逮捕
【銀行】声で本人確認してネットバンク利用へ 鹿銀、全国初導入 [無断転載禁止]
【「ドコモコウザ」や「デイーバライ」】9月12日午前9時から不正利用の問い合わせ窓口設置 心当たりのない引き落としは連絡を★2 [孤高の旅人★]
【公的医療保険】健康保険法を改正、国内居住を要件に 外国人労働者の受け入れ拡大に向け、不適切利用防止
【経済】不正発覚の「ドコモ口座」、三菱UFJは連携なし みずほ銀行や三井住友銀行は、ドコモと連携 メガバンクでも対応に違い [孤高の旅人★]
【銀行預金不正引き出し】ドコモ「本人確認が不十分だった。セキュリティーを強化する」 [potato★]
PayPay part55【不正利用されて、複垢認定付与取消し】
【悲報】PayPayでクレカ不正利用の報告相次ぐ
「ペイペイ」で不正利用続出、過去の流出カード情報悪用か

人気検索: ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ
21:50:11 up 44 days, 17:50, 0 users, load average: 3.14, 3.13, 2.92

in 1.0031340122223 sec @0.074262857437134@1c3 on 060910