◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【文化】花火業界、存続の危機 新型コロナで大会中止相次ぎ、伝統継承にも黄信号 [次郎丸★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592432949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1次郎丸 ★
2020/06/18(木) 07:29:09.38ID:uRzHeGxR9
花火業界、存続の危機 新型コロナで大会中止―伝統継承にも黄信号
2020年06月18日07時08分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061700734&;g=soc

 「ドーン」という音とともに、夜空をきらびやかに彩る夏の風物詩、花火。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で各地の花火大会が次々と中止され、業界に危機感が広がっている。来年以降の開催も不透明で、伝統文化の継承も不安視される。

 愛知県岡崎市の「磯谷煙火店」は、4月下旬から休業に入った。年間売り上げの9割を占める9月までの花火大会は相次いで中止になり、昨秋から生産してきた花火10トンが倉庫に眠る。明治時代からの家業を受け継ぐ4代目社長の磯谷尚孝さん(61)は「ここまで落ち込むのは戦後初めて」と肩を落とす。

 磯谷さんは、全国の花火生産者や販売者で組織する日本煙火協会の会長を務め、コンピューター制御で打ち上げを音楽とシンクロさせる革新的な技術の開発にも尽力した。「粉(火薬)から作り、観客の反応を見て失敗と改良を繰り返す。そこに面白さがある」と魅力を語る。

 会員の打ち上げ花火メーカー約120社の2019年度の国内生産高は約52億円。業績は安定して推移してきた業界だが、コロナ禍で一挙に苦境に陥り、廃業が相次ぐ懸念もあるという。

 日本花火鑑賞士会(秋田県大仙市)の間瀬基夫会長によると、日本の打ち上げ花火は鎮魂や厄払いが始まりとされ、毎年2000回近くの花火大会が開かれる。今年は5月時点で6〜7割が中止となり、残りも実施できるか不透明という。間瀬さんは「形、色や上げ方は世界に類を見ない日本文化の象徴だが、業者は零細で経済的に最も苦境に陥りやすい」と危機感を募らせる。

※以下省略
2不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:29:27.27ID:lUYvg0pW0
ドーナツなんて自分で作れば簡単だぞ
この量で1000円くらい
ミスドいったら3000円はとられるww

【文化】花火業界、存続の危機 新型コロナで大会中止相次ぎ、伝統継承にも黄信号  [次郎丸★]->画像>2枚
3こんなに猫になっちゃっていいの?
2020/06/18(木) 07:30:57.29ID:mL3HhxEiO
ニャンターマインの火工会社に入門したい。
4不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:32:42.66ID:UxCgb9+G0
花火?見ないしw
5不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:35:33.63ID:RgtDEtj00
少し離れて見ればいいのに
有料観覧も別にあんな間近でなくてもええかと
6不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:37:40.73ID:m97JeP2m0
花火は英語でファイヤーワークディスプレイ

5ちゃんだけど今日もちょっとだけでも賢くなってね。
7不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:37:58.57ID:oLLQH8OO0
ジッタリンジンも食いっぱぐれるな
8不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:39:16.39ID:WkbdMfQb0
てんぷら
9不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:42:30.94ID:NZP2YGud0
元々、今年はオリンピックの警備上の都合で、
三浦、湘南エリアの花火大会は中止でした。
つまり、来年もオリンピックの予定だから、
同様に中止かと。
これだけでも相当な売上減なのにコロナで。
色んなイベントが中止になるのは、コロナが
原因なんだけと、オリンピックが原因のよう
な錯覚をしてしまう。
10不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:43:35.44ID:W2UGU/9N0
やったらいいじゃん。阿波踊りみたいにやりたいやつの有志だけで強行しちまえよ。

間接的なことも含めて
何でもかんでも自粛自粛っていいつづけたツケが回り回って自分にも押し寄せる
だから絶対他人にも自粛を強要してはいけない
自分もいつまでも自粛しなければならなくなるから。
やりたければやればいい、行きたいやつだけ行けばいい
自粛なんかぶっとばせ。
ソーシャルディスタンスなんか意味ない。
あらゆる経済をぶっ壊す最悪のルール。
守りたいやつだけ自主的に守ってればいい
文句つけてきたやつは一生自粛してろ
11不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:51:50.11ID:umOPdC0uO
汚リンピックで一月早まったのがコロナって結局中止w
中止は初めてじゃないからいいけど
12不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:53:20.74ID:xw+8D6WT0
花火なんかいらない系のレスは日本破壊工作員ね
13不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:55:49.96ID:6ob6il5k0
こないだのいきなり花火大会はよかった
またやってほしい
14不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:57:31.76ID:D3egjguk0
書物に残せば後生の人が再現するから
15不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:57:32.18ID:Zh+4a4YT0
だから金くれってか?
16不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 07:58:16.33ID:YYoZvTTq0
花火ってデートの口実だろ?
若いリア充には良いけど、他の人には関係ないよな
17不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:02:18.51ID:+KpyHOBR0
そうかー。
まあ、早く新しい仕事につけると良いですね。
18不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:13:19.77ID:yYNr9KBV0
やかましさは減ってるらしいが、それでも糞うるさいから花火要らない

遠くでやってくれるなら観に行きたい

そんなもん
19不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:16:48.64ID:Fiqt/lzH0
自粛警察w
20不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:23:04.19ID:Nxk2sdjo0
52億も燃やしているのか。花火なんて馬鹿みたいな事に金を遣うなよ。地球環境にも悪いし、規制するなり禁止するなりするべき時期だろう。
21不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:24:08.65ID:Q6DqpMHB0
そろそろ空中にプロジェクションマッピングできる時代が来るんじゃないの?
知らんけど
22不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:25:54.19ID:Q6DqpMHB0
>>20
花火を見に行く間に自宅のエアコン等がオフになるから電力会社が大幅に減らすからエコなんだよ
知らんけど
23不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:26:27.85ID:LqVT3jUy0
花火は要らない。
野鳥とかバタバタ落ちて死んでるんだよなあ〜
花火賛成レスは、人間としてまともじゃない。
24不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:26:34.24ID:uwxd7oxL0
無観客でやるか三密回避を考慮した
有料客席をセッティングするかだな
25不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:28:59.07ID:w2Yc5ydZ0
コロナが落ち着くまでは数年でも休めばええやん
26不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:33:17.73ID:Hs+Obyax0
世界中で人が死んでるのに花火とか不謹慎だろ
27不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:33:46.62ID:1DNLYk8d0
花火は屋外だし夜で涼しいしマスクつけっぱで見られるものじゃん
屋形船とかやめればいいだけ
28不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:33:59.10ID:0hKq6zHa0
補助金とかあるだろ
もういいよ このニュース
29不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:35:28.89ID:1l2gMOuw0
>>26
コロナが無くても毎年大勢の人間が亡くなっとるわ。
30不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:45:10.30ID:x+NgFNLE0
なんで花火=夏なの?
冬にやればいじゃん
31不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:46:33.34ID:gpwRuQ0i0
とりあえず、今できている花火を買い取って、自衛隊のほうでドローンや飛行機を使って
上空1000〜2000メートル、海岸から1〜2キロのところで爆発させてはどうだ?

今年は夏祭りはほぼ中止なんだし、皆が喜ぶと思うぜ。
32不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:49:22.33ID:iDShCqry0
お寺で鐘つくみたいに
毎日夜7時に7発打ち上げとかやってみれば
大会で一気に何万発も打つより安くて
一発一発が失敗できないから技術の維持にもなる
33不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:50:02.35ID:1TI8NGdR0
>>30
乾燥して火災の危険があるので許可が下りにくい。
河川敷でやる分にはまず問題ないけど。
34不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:52:29.20ID:lUrKDqZ50
毎日あげてたらいいんじゃないの?
35不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 08:55:12.02ID:mvTrQu690
あんな騒音と光害の塊は存続しなくていいです
36不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:03:42.18ID:bQhzRoel0
>>4
それ
なんで花火の需要があるのかわからない
わざわざ空見あげて首痛くして見るほど綺麗なもんでもないよな
37不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:04:30.44ID:ExEwU7c/0
>>2
グロ
38不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:06:47.22ID:r33KCDgg0
オンラインは味気無いから自宅から見せろよ
39不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:10:07.14ID:4Hf4+GVh0
去年は 忙しいから無理と断られた
40不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:11:12.29ID:KQujqVIa0
花火は良いけど、協賛金払わんといかんのが嫌
見たい人が払えばいいのに、商売やってると付き合いで払わさせるから馬鹿らしい
今年は無くてせいせいした
41不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:11:41.30ID:DwgAsgJX0
不要不急
42不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:12:02.34ID:QHE3WbFF0
>>22
今はエアコンをいちいちオンオフするより
24時間付けっぱなしのほうが電気代食わないという
調査結果もある。
43不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:16:07.52ID:4YYjYAlk0
重金属を燃やす花火は環境破壊じゃないの?
44不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:17:28.01ID:L2G3b0Nm0
海外に売ればいいじゃn 
45不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:20:13.40ID:r+BTFjSJ0
今年だけならまだいい。
本格的な花火大会は恐らく2〜3年は無理かと
46不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:25:27.97ID:x+NgFNLE0
>>33
なるほど
でも花火ってほとんど河川敷だよね
あとディズニーとかとしまえんは夏冬関係なく一年中花火やってるから冬でもいい気がするけどなぁ
47不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:26:42.75ID:rvjW6FVu0
1カ所でやればオンライン鑑賞で十分
48不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:27:09.76ID:jfwi3uz10
花火は農業用ビニールハウスが穴だらけに
されるから不必要

次は直ぐに警察呼んで被害届出すからな!
49不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:29:12.14ID:n0IEiqny0
協会があるなら積立金もあるだろそれで支援しろよ
50不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:32:24.76ID:d/gFNViv0
4人以上 集まってはいけないよ

イベントや式典類は しばらく中止
51不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:35:25.42ID:ZAQ5lqZR0
そろそろ金払った人だけ見れるシステム作るしかない
52不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:37:26.41ID:I9GwbKIf0
>>26
お前が呼吸してるのも不謹慎だな
53不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:41:26.59ID:B+laxpJT0
金がないからって継承できないものは伝統でも文化でも何でもない。
54不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:45:14.67ID:25udKyj+0
>>1
元々、今年の花火大会は五輪で中止傾向だったから、花火屋も諦めていたと思うけどな
55不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:47:49.69ID:CXqaRQNG0
わざわざ同日に色んな場所で花火大会やったりするけど、
あれってなんなんだよ?
56不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:50:50.96ID:25udKyj+0
>>55
それだ
全国で同じ日に花火を上げれば見物客も分散する
祭りなんてテキ屋の収入源でしかないからな
57不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:51:46.14ID:uSwdNgIx0
花火は保管しとけば来年でも使えるだろ
58不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:55:08.10ID:MI7LiDGQ0
>>26
死人を追悼するものが花火大会の始まりって
読めんのか

長岡の花火大会は空襲の日だし
雨天延期とかないからな
59不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 09:55:32.92ID:jp0duZ1o0
>>53
今年と来年はダメだから「じゃあ違う仕事を2年くらいやろー」って出来るようにしたいんだけどな

雇用の流動化っても中々w
それ一筋何十年って人も必要とは言え、今人不足の所にスライドして何処でも働ける人も欲しいのよな
年功序列とか同じ会社に勤め続けるのが当たり前って思考とか邪魔なもの多すぎてどうにもならんわw
60不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:01:48.87ID:EM9ucUhL0
>>40ナカーマ

あと地方祭協賛もイラネ。しねと言いたい。
61不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:08:50.32ID:ZTzqDRs30
全ては安倍のせい。
 
そして自民党に投票したお前らのせい。
62不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:13:08.32ID:7kDhprdV0
それこそオンライン大会やろ
露店も宅配で大儲け
63不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:40:26.26ID:nekdrr1k0
>>59
だって副業を認めてくれないもの
64不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:41:22.04ID:9DXXgJyB0
気が緩んでる。まだまだ自粛しろ
あとディズニーは閉園な
65不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:43:38.52ID:1/0hdNJu0
ヤンキーが集まるし、ゴミの後片づけが大変だから、花火大会なんか無い方がいい
66不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:50:15.02ID:TIFo+yMB0
無観客で
67不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:56:50.85ID:F069voqt0
有料観覧席を前提に
障害物で他から見えない方式を見直せばいい
68不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:56:58.95ID:nekdrr1k0
>>65
花見と花火はそんな感じだよね。
後バーベキュー
69不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 10:59:01.62ID:sHTL4IKt0
その伝統ってのはいつ頃から始まってんのかね?江戸時代とかだったら(確かに)と思うが
その内容に沿っていれば守るべきかもしれん。
ただ、今みたいに派手ではなかったろ
70不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:00:33.32ID:6ZMVFJ9O0
>>2
ウンコー
71不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:06:48.32ID:qEkMfDW/0
花火の水平打ちはテロ
72不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:16:31.85ID:uj6Tb2jM0
>>69
色んな色が出せる様になったのは、明治に入ってからだしね。
73不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:20:33.07ID:FKPCMAU90
客のマナーが最低だから今後開催しなくて良い
74不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:27:29.01ID:Y7KLhVDs0
花火こそ密にならずに楽しめる娯楽だろうに
75不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:27:58.02ID:TVmFJga40
海外需要も当分期待出来ないしな
76不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:32:48.32ID:O6ryNSvL0
>>67
逆に、人混みができないように、町のどこからでも見える方法を考案すればいいんじゃない?

地上から打ち上げるんじゃなくて、飛行機から落として上空数百メートルで爆発させるとか
77不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:35:30.75ID:TVmFJga40
>>46
真冬の屋外イベントでしかも夜だと寒くて
人集めるのが大変だと思われ
物販とかで回収する必要があるしな
78不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:37:07.22ID:xCLjl+u00
>>1
自衛隊に営業かけたら?

大量に人が殺せますよ、って
79不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:37:23.26ID:uLiThA5J0
ぶっちゃけきっちりマニュアル作れば継承とだえるなんてことないんだが
年寄りには無理だろうな
80不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:38:47.01ID:Rf+Wt4pl0
ドンちゃんもリストラか…
81不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 11:42:18.57ID:44mJeS5p0
花火大会なんてどこも現地が人で溢れ返るからな
マナーの悪さで警備費用がかさむってんで花火大会を廃止にする自治体が増えてきてた流れだからちょうどよかったのかもしれんな
82不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 12:12:50.58ID:H9CSJMvH0
>>4
見ない人間にゃうるさいだけで迷惑なんだよな

最近零細保護で税金使って買い取ってるんで
小規模なの冬でもちょくちょくあげてて鬱陶しい
83不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 12:19:55.09ID:0jblB3BR0
コロナ前からアベノ恐慌で花火大会の支援金集まらなくなってたからな
半数くらい廃業するんじゃね?
84不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 12:24:50.47ID:7xAr3Iuj0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、6尺玉だよ
  |  ω |
  し ⌒J
85不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 13:24:03.05ID:U36fz3UXO
そんなにすぐに作り方忘れたりしないと思うよ。
86不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 13:25:25.23ID:kdSwnFE30
新しい生活スタイル
Withコロナ
アフターコロナ

今までの暮らしはもう戻らない
87不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 13:30:10.20ID:EAiRmpM10
うーん、たいがいのイベントは要らないけど
花火だけは無くなって欲しくないなあ
有料指定観覧席に限定とかでやれないのかな
高くてもいいからさ
88不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 13:41:23.72ID:9NF4+qjq0
祭り以外に時報とかに使ったら?
ドンドンドン、ドーーーンとか
89不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:09:22.20ID:t1s1Rckz0
ひと夏の玉屋は潰れてよし。
90不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:11:50.27ID:juwEHtjl0
>>84
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  BB弾拾いました!
( '∀')ノ   心なしか6mmより小さいような!!
91不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 14:58:59.04ID:U36fz3UXO
>>23
夜は巣に帰るんじゃないの?
カラスが編隊組んで夕方飛んでるじゃん。
92不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:04:17.79ID:U36fz3UXO
>>36
観光客を呼ぶんだよ。
だから地元の商店が金出すんだろ。
93不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:06:15.97ID:O7uWBYXG0
今時レーザーでも投影すれば済むだろ
94不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:08:03.37ID:9J8Kcv9Z0
いらんやろw
95不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:08:27.95ID:B9+0eUBd0
>>74
花火大会は3密の極みですよ・・
96不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:09:33.61ID:U36fz3UXO
>>55
ショボさが緩和される。
97不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:12:02.72ID:U36fz3UXO
>>59
発破でビルの解体業とかできんかな。
いきなりは無理か。
98不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:14:56.80ID:7WFN3z2X0
誰かが言ってたけど
花火なんてリモートで見りゃいいじゃんと
テレ東の隅田川花火大会で十分だと
もっと言えば再放送でいいんじゃないかと

まあたしかに
99不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:15:06.22ID:PHZO2BYM0
無観客でやればいい
100不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:15:25.95ID:Xw8nOvfn0
たかが1年くらいで潰れるようなとこは淘汰されていいかと
101不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 15:16:20.44ID:z1bytJoc0
別に上げればいいだろう花火。人集めて金だけ欲しいから上げらんないんだろうが(笑)
102不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 16:10:38.08ID:4KiQadLB0
綺麗だけどうるさいからな
近隣の人はどう思ってんだろ?
103不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 17:04:47.73ID:QePd2uY30
冬にやれよ
年越しは除夜の鐘の代わりに大量の花火打ち上げで祝うのだ
104不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 22:09:50.50ID:t2hHl6pl0
>>76
打ち上げコストが高いよ
105不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 22:18:14.79ID:Pl7ApJEy0
たった1年やらなかっただけで花火職人が全員死ぬのか?
106不要不急の名無しさん
2020/06/18(木) 22:18:17.87ID:dIR+PBos0
花火なんてバカップルが見に行くだけの迷惑行事
近辺の渋滞、ゴミ、騒音
いい事なんて何も無い
107不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:21:37.11ID:uXk14A+rO
鬼芯八重芯
108不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:25:32.09ID:7Bjr08td0
この間みたいに時間や場所未定にしないとたくさんの人が集まってしまうからね
それに花火大会は全国どこも赤字でやってきていたのだから
今年はほかの物入りが市町村多いんだから花火大会は休んだほうがいいよ
109不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:29:27.08ID:O6g+4kxm0
花火は密にならざるを得ないから無理
110不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:32:27.82ID:VISLfUe/0
必要か不要かといえば不要かな。
家の大画面TVで過去映像見れば十分かな
111不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:38:52.08ID:bGLvp5YU0
伝統という錦の御旗に甘んじてたら海外の花火に叶わなくなった
112不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 09:54:37.29ID:NgrGp1Ek0
花火大会多すぎ
113不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 10:01:27.79ID:sA6a6XTR0
>>43
軽金属でしょ
114不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 10:47:21.81ID:tOYFLoN00
>>110
現地で見るのと画面で見るのでは臨場感が全く違うよ
現地で見るのも近くで見るのと遠くで見るのでは興奮度が違う
115不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 16:35:00.80ID:l/DDFXC30
>>110
一人ならそれで十分
116不要不急の名無しさん
2020/06/19(金) 23:15:18.78ID:V82LHB450
>>91
わりと夜行性な奴らがいて飛び回ってる
鳥目なんて言葉は嘘だね

>>105
職人なんてそんなもんでしょ
計画的に行動するのは仕事だけ、生活は行き当たりばったり
117不要不急の名無しさん
2020/06/20(土) 15:00:00.90ID:BZuNJrDi0
>>95
外で見るんだから大丈夫じゃない?間あけて座れば
118不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 14:56:56.85ID:lWclViKu0
>>117
どこもギュウギュウ詰めですよ。
向う3年間は無理だな。
119不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:07:20.43ID:1xn9nh710
来年まで冷蔵庫で保管しておけば?
120不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:09:11.93ID:OvE39O0j0
まつりの御輿のほうが危ないと思う。コロナが解決するまですべて中止じゃないかな。飾るだけにするとかさ。
121不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:11:48.22ID:chfcIOWd0
生活保護受けて技術温存していればよい
再開はあるのだから
122不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:19:29.80ID:inAXU6wC0
祭り位やればいいのにね
123不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:22:18.77ID:Ddyb2qZg0
家から観れる超高度超巨大花火開発しようぜ
124不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:24:13.07ID:YiRY3CIg0
>>74
田舎は羨ましい
125不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:25:07.17ID:jdDe8Xq10
廃業だね
業界ごとおわったんだよ
廃業
126不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:26:15.14ID:S/e9OCg00
クラファンで資金集めて作り続ければ大丈夫でしょ
花火なら結構集まると思う
127不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:26:49.45ID:dGT3waDr0
国際的にも評価の高い日本の花火を無くしてはならない
128不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:28:23.38ID:FFQ7Xpay0
黄色ならまだまだ大丈夫
129不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:28:37.83ID:fyBNxBSf0
あちこちでやり過ぎ。もうちょっと減らして貰って問題ない
130不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:29:17.88ID:wmTvlpDs0
花火大会流行うぜーからもうやめでいいよ
131不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:29:50.48ID:ARYaLToD0
>>117
花火大会行ったことある?
物凄い人混み密集だよ
132不要不急の名無しさん
2020/06/21(日) 15:44:27.15ID:Ohjy39yi0
今話題のCFでいかがでしょうか
もう何でもかんでもCFで良いじゃん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250102033331
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592432949/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【文化】花火業界、存続の危機 新型コロナで大会中止相次ぎ、伝統継承にも黄信号 [次郎丸★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【三重】3年連続中止で花火業者の経営悪化…300年以上続く『熊野大花火大会』存続へ 市の観光協会が募金箱設置 [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ】国内アニメ危機 テレビ放送中止相次ぐ ★3
【京都】お彼岸“無参拝者”法要も 新型コロナで中止や縮小、住職悩ませる 「伝統ある法要にお参りしたいという声も」
【新型コロナ】隅田川花火大会、中止決定
コロナ騒動で海開き中止が相次ぐ。花火大会も恐らく
【東京】“夏の風物詩”隅田川花火大会 3年連続中止へ 新型コロナ感染収束見通せず [七波羅探題★]
【新型コロナ】 花火大会中止 損失5000億円超 日本経済研究所試算  [影のたけし軍団★]
【緊急事態宣言】東京23区の成人式、相次ぎ中止 緊急事態宣言方針で 新型コロナ [砂漠のマスカレード★]
【みんな中止】感染拡大、影響各所に バイキング料理、入試変更―マラソン大会も・新型肺炎
京都・祇園甲部の「都をどり」も中止 新型コロナで 2020/03/06
将棋の加古川青流戦が初の中止 若手棋士の登竜門 新型コロナで [爆笑ゴリラ★]
【悲報】 指原莉乃、国内のコンサートが中止できない事情を明かす 「(新型コロナでは) 保険が下りない。だから、どこもやってます」
【芸能】 指原莉乃、国内のコンサートが中止できない事情を明かす 「(新型コロナでは) 保険が下りない。だから、どこもやってます」
【毎日新聞】 「10億、20億収入落ち込む」 Jクラブ、新型コロナで苦境 鳥栖は存続危機 [影のたけし軍団ρ★]
【新型コロナ】10万円給付で不審電話相次ぎ、自宅への訪問も [さかい★]
【画像】新型コロナウイルスの国内での感染相次ぎ、NHKニュース7が手洗いの仕方を報道
【皇室】<米国メディア>女性皇族めぐる報道相次ぐ...「不平等」「存続の危機」
アフリカで外出規制相次ぐ 新型コロナ
【欧州】医療現場パンクの危機 新型コロナ感染拡大、各国試行錯誤
コロナウイルスで全国高校野球選抜大会中止か
【新型コロナ】明大が入学式中止 「苦渋の決断」 
【野球】夏の高校総体、初の中止 新型コロナ感染拡大で [桜の花びら★]
今週末の東北モーターショー、新型コロナの情勢を鑑み中止
【悲報】国内アニメ終わる コロナの影響でテレビ放送中止相次ぐ
【群馬】コロナ拡大で休業の動き加速 ミニシアター休館、花火大会も中止
【新型コロナ】消毒向け高濃度「酒」、各地の酒造会社が相次ぎ参入 [みんと★]
【新型コロナ】NHK、野球アニメを一挙再放送 センバツ中止受け
【フィリピン】政府閣僚や下院議員が、相次ぎ月給を寄付 新型コロナ対策に活用
コロナ禍で焼き鳥店が始めた無人販売 万引きが相次ぎ営業中止に
【助けて】新型コロナ、看護師やナイトクラブから与党にSOS相次ぐ
【新型コロナ】ホリエモン「小規模イベントまで中止することはない」
大阪で医療従事者の新型コロナ感染相次ぐ 外来診療や救急受け入れ停止の病院も
宝塚花組、東京公演を3日間中止 関係者が新型コロナ感染 [爆笑ゴリラ★]
【国際】ノーベル賞晩餐会中止へ 新型コロナの影響で 今年は10/5より発表 [ブギー★]
いきものがかりが新型コロナ感染拡大で結成20周年ツアー全27公演中止を発表
アオサが「新型コロナ」に効果?中部大学が公表→疑問や批判相次ぎプレスリリース削除
【オリンピック】東京五輪、新型コロナ収束しなければ「中止検討するだろう」
【芸能】 尾道映画祭、新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止に 2020/02/24
日本経済大打撃、株価暴落!イベント中止、東日本大震災超える可能性指摘も 新型コロナ
【緊急事態】茂木外相と接触のある省幹部が新型コロナに感染😷記者会見を中止へ
新型天然痘、サウナで感染が相次ぐ、塩素系消毒への強い耐性が原因か❓
【コロナ不況】桜イベント軒並み中止 新型コロナ影響、開花間近の栃木県内 「大打撃」と飲食関係者
【新型コロナ】在宅での介護を必要とする人が相次いで感染 ヘルパーが防護服を着て訪問する事態に [凜★]
グラストンベリー・フェスティバル2020、新型コロナウイルスで中止されることが決定
【速報】B’z 稲葉浩志 新型コロナ陽性疑い 13、14日の横浜公演中止に [Anonymous★]
【アニマックス】2月22日「ANIMAX MUSIX NEXTAGE」 新型コロナウイルスで公演中止
【新型コロナ】イギリスで電波塔への放火相次ぐ 「5Gの電波を通してウイルスが拡散している」
【新型コロナ】LA在住のYOSHIKIが謝罪「海外渡航中止勧告で日本の仕事が全てキャンセル」
【新型肺炎】スペシャルオリンピックス2020北海道の中止が発表 新型コロナウイルス影響
【コロナ】経済損失、SARS以上か 新型肺炎で成長率予測引き下げ相次ぐ 欧米シンクタンク
【コロナ】卒業式中止が相次ぐ中、“卒業はかま”レンタル会社が英断…当日でも「全額返金」の心意気
”球界大御所”が政府の新型コロナ「対応遅れ」に怒り、そして「もう今季のプロ野球は中止にすべき」と緊急提言
【新型コロナ】ツイッター、「安倍」の第一検索候補が「無能」と表示してしまう #安倍 批判相次ぐ
【新型コロナ】 外出禁止令、違反相次ぐ欧州・・・マクロン大統領が怒り 「自分や家族を守る措置だと多くの人が理解していない」
【新型コロナ】住民イライラ、警察通報相次ぐ「公園でサッカー」「店が営業」 ★2 [さかい★]
新型コロナ感染増で「学級閉鎖」相次ぐ 薬局ではせき止め薬の在庫が…注文しても欠品 ★2 [おっさん友の会★]
【新型コロナ】住民イライラ、警察通報相次ぐ「公園でサッカー」「店が営業」 ★3 [さかい★]
【皇室】天皇陛下の誕生日祝う「宴会の儀」、首相ら450人出席…一般参賀は新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止
【新型コロナ】韓国の俳優ムン・ジユンさん(36歳)に続きイ・チフンさん(31歳)まで… 相次ぎ急性敗血症で死亡
【新型コロナウィルス】バスケット全米大学選手権(NCAAトーナメント) 無観客開催から一転、中止を発表
【フェンシング】ハンガリーの大会に出ていた日本代表選手が自宅待機に 韓国に続き中国選手らも新型コロナ感染[3/20]
【新型コロナ/過去最多】“制限なき夏休み”ビーチも花火大会も第7波の影 沖縄離島は医療危機「崩壊に近い」[2022/7/24] [プルート★]
【合唱コンクール】NHK「Nコン」中止を発表「やむを得ない苦渋の判断」 新型コロナ影響 [鉄チーズ烏★]
【新型コロナ】感染急拡大のブラジル、主要都市でロックダウン相次ぐ 変異ウイルス猛威 [ボラえもん★]
【中国・新型コロナ】地方議会の延期相次ぐ 3月5日に北京市で開幕予定の全人代に影響も [右大臣・大ちゃん之弼★]

人気検索: preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50 二次 少女 二次ロリ Child porn Candydoll
03:37:20 up 4 days, 9:10, 4 users, load average: 11.90, 13.33, 14.37

in 1.429053068161 sec @1.429053068161@0b7 on 040316