◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米大統領選】ブティジェッジ氏(26.2%)とサンダース氏(26.1%)がほぼ並ぶ、アイオワ州−97%集計 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580972416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001樽悶 ★2020/02/06(木) 16:00:16.66ID:UOqQV2+09
(ブルームバーグ): 11月の米大統領選に向けた民主党の候補者選びの初戦、アイオワ州党員集会は地区の97%が集計された段階で、インディアナ州サウスベンド前市長のピート・ブティジェッジ氏の得票率が26.2%、バーニー・サンダース上院議員が26.1%とほぼ並んでいる。AP通信のデータに基づく。

原題:Buttigieg, Sanders Virtually Tied in Iowa With 97% Reporting(抜粋)

(c)2020 Bloomberg L.P.

2/6(木) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200206-67550396-bloom_st-bus_all
0002名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:00:31.89ID:jMVKIj5S0
ホモ
0003名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:01:01.77ID:cD7ezZf/0
金持ちしか大統領になれない、自由の国アメリカ
0004名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:01:19.20ID:LqTM+inV0
「氷河期世代」で苦しんでる連中はそもそもなんで大学行ったの?
俺はお前らと同世代(2000年卒)だけど
無能を自覚してたから公務員一本に絞って専門行ったよ

自衛隊事務官採用で4年目に結婚
子供はもう高校生で、専門の同期も皆妻子持ち

大学に行ったのが間違ってたんじゃ無いか??
大卒の方が上だと思って何も考えずに進学したのでは?
勉強さえしてれば勝てるって、人生舐めてたんでしょ??
0005名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:01:22.86ID:DRp8Taib0
僕はニンフィア派です
0006名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:02:24.26ID:Nx5aaURL0
ヨボヨボジジイと
ゲイの争いか
トラは笑いがとまらんやろな
0007名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:02:35.93ID:4vK3lZok0
ホモ若造vs極左ジジイ
0008名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:02:36.80ID:WL/MD3qw0
どうせトランプが勝つよ
0009名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:06.74ID:3oj9xNJR0
いくらトランプ嫌いでも、これでは民主党は支持を減らすんじゃねーの
0010名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:08.50ID:6qw4X0D70
ゲイトップの速報で民主党自体がバカにされた途端に失速w
なんだこの作為開票
0011名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:24.77ID:vTLACduS0
ゲイなのはまあ良いとしてこの人は掘るほう?掘られるほう?
0012名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:27.50ID:A/RbSOeD0
サンダース大統領、ブティジェッチ副大統領候補でいいじゃないか
何が起きるかわからない国がアメリカ
4年前を想定してごらんよ
0013名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:31.02ID:JyKIiA6i0
ホモの勢いもここまでか
最終的にサンダースに捲られて2位止まりだなw
やっぱ、ホモが1位はないわ
0014名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:03:35.27ID:fvh/mzTD0
ど田舎農業州
野菜が美味い
0015名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:04:15.98ID:wUh/gZQf0
ホモ頑張れ
0016名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:04:34.38ID:dazOmnli0
民主党候補者選び

ホモ vs. 死にそうな爺様 vs. 低IQ
0017名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:04:38.61ID:08jVPSbz0
まだやってたの?
0018名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:04:49.36ID:pzWaezuZ0
なんかニュースで言ってる集計アプリの不具合ってどういうこと?
集計ソフトの不具合とか言われるとなんか腑に落ちるんだけど
ソフトとか言わずに今はアプリっていうのが普通なのか
0019名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:05:18.90ID:YKdsr6MD0
ホモが大統領になったら
ホモ特区とホモの権利が
認められる
0020名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:05:50.88ID:7DBCdfhN0
これは代議員を全部獲る方式ではないだろ
0021名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:06:08.14ID:c8xVk3670
さすがにゲイの大統領はないでしょw
0022名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:06:18.43ID:pnkDCJSX0
女の人は人気ないんやね
0023名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:06:27.42ID:HAVhMxwu0
サンダースって80近いんだぞ分かってんのか
0024名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:06:38.30ID:7DBCdfhN0
>>4
公務員が偉そうにするなよ
しかも、5chで
0025名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:06:54.86ID:uvbBpT+g0
ホモジェッジ
0026名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:07:04.97ID:KAtmvjqm0
集計アプリの会社に出資してるホモさん…
0027名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:07:11.77ID:TGGXCVs40
バイデンは資金も集められていないし本当に大丈夫かな?
精神不安定になって離脱しそう
0028名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:07:22.85ID:7DBCdfhN0
バイデンやばいな
5位になりかけた
ここまで人気ないとは
0029名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:07:28.90ID:fL8B7pDH0
どっちでもトランプ圧勝しそうだな。
サンダースの方がより楽勝そうだが。
0030名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:22.37ID:OqAOws3U0
守旧派が結束してホモを押してんだろ?
じいさんがんばれ
0031名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:22.46ID:Ynal7S3y0
ホモじゃ嫌
0032名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:28.12ID:AZX8mQnT0
これはアカンw
ブルームバーグ待望論がマジで出てくるわw
0033名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:30.31ID:gRi7gOWP0
>>18
各党員のスマホに入れた投票用アプリの不具合らしい
0034名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:30.57ID:dazOmnli0
バイデンは頭悪いのが知れ渡っちゃったじゃないの
0035名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:08:48.69ID:nqQrsIDV0
>>26
そのアプリ会社のスタッフが
元クリントン陣営
0036名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:09:38.97ID:h4Tf3FY30
>>28
sleepy creepy Joe と言われた段階でダメでしょう
0037名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:10:43.55ID:7DBCdfhN0
>>32
絶対ないスーパーチューズデーまで
時間ないだろ
0038名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:10:46.26ID:tfY5py1J0
二位だけれど「接戦」の「バーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員」に
勢いが有りそうよな。全国的な支持率でもトップに躍り出たし、今の時点で民主党
「大統領候補」に一番近い存在じゃね???
0039名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:10:50.77ID:A/RbSOeD0
サンダース「ホモの若造なかなかやるな」
ブティジェッチ「極左の爺も頑張ってるな」
トランプ「こいつらが俺の相手か、寝てても勝てる」
後ろからペロシとウォーレンが羽交い絞め
0040名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:11:26.15ID:ZwSNRXRd0
さすが民主党、まともなのがおらん
0041名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:11:44.56ID:ZhhPz1ff0
ホモvsアカ
どっちにしてもトランプには勝てないな
0042名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:00.54ID:AieZ3WtK0
経歴凄いけど国家の代表がホモは耐えられないだろ
0043名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:03.89ID:LOYmZtUQ0
サンダースさんって、クリントンにボロカス言われてなかったっけ?
結構人気あるんだな。
0044名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:08.47ID:/mfkF0El0
サンダーす頑張ってるな
0045名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:15.55ID:UjQAY4ku0
ポリコレにウンザリしてる人は敬遠するんじゃないの
政策が中道とはいえ、株にはマイナスっぽいし
0046名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:42.92ID:AieZ3WtK0
ホモと赤ならホモに入れるわ
0047名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:12:49.45ID:YKdsr6MD0
バイデンは麻生のように失言王で
お互い副の大統領と総理で責任は低い
から許されたが
最高権力者としては心もとない
0048名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:13:10.66ID:vHCFr0L40
>>28
新鮮味がなさ過ぎるわ、さすがに
0049名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:13:46.06ID:AieZ3WtK0
こいつ妻なんだろ、だったら女装しろよ
0050名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:14:03.29ID:SOgMk0Uy0
この選挙は不正な操作が行われているね

トランプ陣営の人が言ってるように、サンダースに勝たせない工作が行われている
0051名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:14:17.81ID:zmTbfwF40
ブティってそんなに人気あったのか?知らんかった。
0052名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:14:26.94ID:AieZ3WtK0
やけのヤンパチ臭が漂う
0053名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:14:40.21ID:Nb9tvBEq0
ホ モ VS 極左ジジイ かよw
民主党はもっとまともな人材居ないのか
トランプ大笑いだな
0054名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:14:43.92ID:y5LNoq6m0
もう2人で付き合っちゃえよ
0055名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:05.00ID:3GOiHfE/0
ホーモ ホーモ ホモ 男の子♪
0056名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:10.09ID:hHV+vZg30
お爺ちゃんイメージがあるけど
あんまり変わらないんだな

バーニー”バーナード・サンダース(Bernard "Bernie" Sanders、1941年9月8日 - )
ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )
0057名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:12.33ID:h4Tf3FY30
これだけ酷い大統領選はこれまであったのだろうか?
0058名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:32.87ID:CtW92HJH0
コービンもサンダースも若年層の支持率はぶっちぎりだけど年寄りに比べて数が少ないから意味ないわね
0059名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:41.76ID:ESfsuwvt0
バットジャッジ氏 ケツで判断
0060名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:53.57ID:6qw4X0D70
ホモが大統領、サンダースがファーストレディでええやん
解決!
0061名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:15:55.96ID:AieZ3WtK0
サンダースって極左も極左やで
0062名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:16:06.26ID:dazOmnli0
>>56
なんかサンダースってヨボヨボだよね
死にかけにしか見えない
0063名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:16:36.42ID:5lWdeOm40
いつ死ぬかも分からないジジイじゃねえかよ
0064名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:16:51.43ID:DWeLQLSN0
>>1

黒人票とれないプッチじゃなくて、サンダースが勝つんでしょ。。。
ただ、今後の流れがどうなるか、ってところだけどね。

サンダースか。。。老害共産主義者って印象以外ないわ。

サンダース当選なら米国は崩壊へ。。。
0065名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:17:05.56ID:QwCSqMNa0
サンダースとか当選した瞬間達成感で天に召されかねんやろw
0066名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:17:07.26ID:AieZ3WtK0
>>60

スカトロのほうがましだ
0067名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:17:17.07ID:uQIjJ0R60
若いのなるね。かといって、トラちゃんには到底及ばないでしょう
0068名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:18:00.70ID:/mfkF0El0
ネトウヨはサンダースにビビッテル
0069名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:18:36.66ID:h2NDZrS70
まだ集計中だったのかよ
これはサンダース勝つわ
0070名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:18:43.07ID:e5zf+dt80
>>68
ネトウヨの俺的にはカーネルサンダースの方が怖いよ
0071名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:19:21.69ID:AieZ3WtK0
モーホーでネコの大統領って吉本化しとるな
0072名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:19:25.04ID:DWeLQLSN0
>>40

民主党はいつも色物だよね。。。

以前は、オバマとかいう黒人を出してきて勝利。

今回は、ホモか共産主義かっていうw

民主党男性=クズの巣窟。 ま、民主党の女性はきちんとした人がおおい(*ウォーレン除く)
0073名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:19:48.76ID:6qw4X0D70
しかし「本命のバイデン」とはなんだったのか・・・
0074名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:04.14ID:fI23+jAD0
やっぱり労働者の多い州都の郡でサンダースが伸びたな
0075名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:05.67ID:WAGOUhYU0
つーか民主党インテリホモや革命家とか誰が出ても討ち死にだろ…
トランプのアメリカファースト、アメリカ第一主義って俺のような日本人のバカでもわかる政策だから一番熱狂的なアメリカ人向けだろ。トランプの勝ちだと思う。
どの政治家も自国ファースト唱えればいいのにね(´・ω・`)
0076名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:15.75ID:DWeLQLSN0
>>70

サンダーズになったら、日米安保消えるから、そうかもねw
0077名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:17.11ID:XPn6Qshw0
>>55
あなるケツマイモがやってきた〜
0078名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:23.19ID:AZX8mQnT0
ブラックジョークだけど今民主党で一番大統領のポジションに近いのはペロシ婆さんw
0079名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:38.47ID:LYURWtlk0
>>61

政策は
本当に温和だよ

1 州立大学を1980年代と同じに無料にする
2 累進課税を1980年代と同じにして富裕層と大企業から税金をとる。

この2つが基本。

もっというと完全に1980年代古きよきアメリカへの回帰

欧州的社民主義をかかげているけど
やってるけど
田舎のおじいさんの復古主義だ。
だからこそ
安心して投票できる。

怖がってるのは大企業と中途半端な富裕層。
ビル・ゲイツとかバフェットは富裕層増税は当然と思ってる。
トランプが富裕層減税したので、貧乏人より税金がすくなくて
異常だといってる。
0080名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:50.14ID:AieZ3WtK0
しかしアイオワみたいなド白人しかいないところでモーホーがこんなに得票数稼ぐとは
0081名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:20:51.77ID:7DBCdfhN0
サンダース    志位和夫
バイデン     麻生太郎
ブディジェッチ  柚木みちよし
ウォーレン    辻本清美
0082名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:21:14.69ID:FqkjDnW90
トランプさんも最初は泡沫候補。相手にされてなかった。
0083名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:21:24.96ID:AylRyztW0
さすがに社会主義者はないだろうが
といってゲイ?
0084名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:21:27.47ID:l99aNLEs0
ホモと極左の二者択一とかw

民主党終わってる
0085名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:21:45.77ID:A/RbSOeD0
>>78
トランプも何をするかわからないペロシには戦々恐々だろうな
0086名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:03.87ID:AieZ3WtK0
女装はゲイを認めるの?
0087名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:14.40ID:DWeLQLSN0
>>78

ペロシは美人だし、聡明だから、初の女性大統領には向いてる。
しかし、出馬するのは、変なゴミばかりっていうwww
0088名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:19.02ID:xLbHrXVh0
ホモってオバマよりさらに左寄りなんでしょ?
赤VS赤ホモの対決じゃん
0089名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:35.79ID:0Prs6/Bh0
アオイワって超保守的な地域だからな
共和党の予備選でも濃いやつが勝ってる
0090名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:43.24ID:AQ6w2NWZ0
バイデンは放送禁止ワードを連発してそう(´・ω・`)
0091名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:23:46.11ID:2+I5y5PJ0
今回のアイオワ民主党の失態の原因になったアプリの開発企業のトップは元ヒラリーの選挙対策本部関係者
しかもブティジェッジは去年その会社に数万ドル払ってた

こんなわかりやすい癒着ねーよ
0092名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:24:05.03ID:/mfkF0El0
トランプの自国第一主義に勝てる可能性があるのはサンダースのみ
ホモでは不可能
0093名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:24:18.66ID:AieZ3WtK0
>>84

カレー味のウンコ食うかウンコ味のカレー食うかみたいな?
0094名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:24:25.78ID:akqTWKo+0
バイデンは中国寄りだから無理だろね
0095名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:24:30.52ID:IHDZkEsO0
サンダーバー アーゴー!

たぶん、逆転勝利だ
0096名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:24:55.48ID:0Prs6/Bh0
>>85
ペロシは原稿を破り捨てた時点で終わりだよ
本人も引退するつもりじゃね?
議長席で大統領を侮辱したことをアメリカ人は忘れない
0097名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:25:01.90ID:AZX8mQnT0
今民主党で争ってる連中はクセが強くて他の陣営が乗れないのよねw
本選になっても中道に寄せるのはもう無理って感じだもん
唯一中道路線なのがホモというねw
0098名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:25:17.85ID:xLbHrXVh0
>>93
カレー味のウンコ食うかウンコ味のウンコ食うかの選択だと思う
0099名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:25:21.82ID:m4sLCBtA0
左翼票を取る為なら、老人、ホモ、後はなんだ?
0100名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:25:38.32ID:qub990rY0
アイワズ?
の人だったとはね
大統領選は厳しいな
0101名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:25:40.13ID:0Prs6/Bh0
>>97
ホモは超タカ葉
0102名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:00.94ID:gPsmS3Qr0
日本人にアメリカの大統領を選ぶ権利は全く無い。
0103名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:11.26ID:ahQjl6K70
「めちゃくちゃ感心した」採用面接にパジャマ姿で現れた就活生、『え?君それふざけてる?』と聞いたら驚きの答えが返ってきた話、そして採用の結果は…

http://ctgy7.loganz.net/7z2lxjj/x3p26y3j0rafa4.html
0104名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:21.16ID:/mfkF0El0
貧民がどれだけ残ってるかにかかってる
0105名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:23.02ID:pxhbIF7t0
サンダースの方が、合衆国大統領の顔をしている。
0106名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:29.51ID:DWeLQLSN0
>>91

うわw ホントだw
そりゃそうだ。保守国枠主義の底辺白人しかいないアイオワ(キリスト原理主義)で、
プッチが勝てるわけないもんねwwwww
こういう理由かよw まじで、ヒラリー、金のことしか頭にないなw
0107名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:35.63ID:fI23+jAD0
>>82
前年から大々的に名が知れ渡っていて
予備選開始の時点ではクルーズ、ルビオとの三強
0108名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:41.84ID:2+I5y5PJ0
>>43
先月のヒラリー「サンダースを好きなやつなんていない!」
直後Twitterのトレンドに「私はバーニー(サンダース)が好きだ」が乗るという

ちなみに29歳以下のサンダース支持率は5割もある
ヒラリーなんて所詮はラストベルト落としてトランプに負けたヒステリックババア
0109名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:26:56.27ID:AieZ3WtK0
>>98

結局食うのはウンコか〜い
0110名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:04.47ID:m4sLCBtA0
>>56
大統領の任期が4年、2期やるなら8年だぞ
一期目を終えようとするトランプより、これからなろうってやつが5歳上とか話にならん
0111名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:06.33ID:pcYDw9R50
>>1
日本人の立場から言わせてもらうと、ぶてぃじぇっじし は言いにくい。アナウンサーも困ってたよ
0112名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:06.92ID:SOgMk0Uy0
サンダースおじさんは必要悪

富の90%が上位1%へ 租税回避地で税金も逃れる

既存の自由放任主義にメスを入れないと格差は広がる一方

これを出来るのは既存政治家と異なる思想を持った米合衆国大統領だけです
0113名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:11.17ID:slxiQjMp0
>>61
たかがリベラルが極左ってどんだけ右寄ってんだよ?www
マジモン極左に当てる言葉がないだろw
0114名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:23.49ID:RZ9kz9G10
>>3
日本も金持ちしか首相になれんぞ
0115名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:27:33.47ID:WAGOUhYU0
>>98
ウンコしかねえのかよ…
0116名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:07.05ID:DWeLQLSN0
>>102

同盟国だから、発言の影響力は高いよ。
0117名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:24.30ID:AZX8mQnT0
大体基本8年交代じゃんファビョるなよwって感じなんだけどなあ
今の民主党は異常よ
0118名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:28.78ID:TndNtJUS0
サンダー杉山
0119名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:37.49ID:LYURWtlk0
ちょっと追加修正

サンダースの政策は
本当に温和そのもの
左翼でもなんでもないよ

1 州立大学を1980年代と同じに無料にする
2 累進課税を1980年代と同じにして富裕層と大企業から税金をとる。
3 大規模な財政政策 フランクリン・ルーズベルトやレーガンやクリントンと全く同じ古典的政策 

この3つが基本。

もっというと完全に1980年代古きよきアメリカへの回帰

欧州的社民主義をかかげているけど
いってることは
田舎のおじいさんの復古主義だ。
だからこそ
安心して投票できる。

カントリーロード の曲がぴったりだよ。

怖がってるのは大企業と中途半端な富裕層。
ビル・ゲイツとかバフェットは富裕層増税は当然と思ってる。
トランプが富裕層減税したので、貧乏人より税金がすくなくて
異常だといってる。
0120名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:52.83ID:0Prs6/Bh0
>>108
選挙はこういう盲目的な忠誠心が重要だからな
あとは経験やジンクスみたいなノウハウ的な要素
トランプには両方あるが民主党候補にはいろいろと足りん
0121名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:56.35ID:a+8RlAHg0
まだ集計してたのかよ
0122名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:28:59.19ID:ea2eQSwh0
かといってオバちゃんもバイデンもな
民主党も人材いないね
0123名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:06.97ID:2+I5y5PJ0
サンダースを極左と言うが、国民健康保険で極左扱いは日本人としては変だぞ
小泉より前の大きな政府の自民党に近い
0124名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:16.48ID:D8G7g/oT0
未開票の3%がサンダースに入れば、29,1%で逆転じゃん!(´・ω・)
0125名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:20.98ID:P34jwSnd0
いつまで開票しとんねん
朝から1%しか進んどらんやんけ
0126名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:24.35ID:vHCFr0L40
>>112
アメリカが本気出せば確かに租税回避は潰せるよなぁ
0127名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:29.23ID:slxiQjMp0
前回トランプが得票数で負けてても勝てたのはラスティベルトで勝てたから
今回はそうは行かないしトランプへの厭気も相当に達してるから
サンダースで決まればそのままサンダースだろ
0128名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:36.32ID:0/AfOior0
碌な候補がいない
反トランプ内ですらまとまらない
トランプは笑いが止まらんだろう
0129名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:50.90ID:2+I5y5PJ0
>>91
アイオワ民主党の欠陥投票アプリを作った会社と候補者のあやしい関係?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/post-92318.php
0130名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:52.73ID:DWeLQLSN0
>>105

ぶっちゃけ、どっちも無理w
トランプはいかにもアメリカって感じなんだけどねwww

ちなみに、今まで中庸な身長の人が大統領になったことはあるんだけど、
ブッシュみたいに、超ハイパーエリート級の秀才とかだよ。。。

んー、今回の民主党候補はどっちも米国を崩壊にしか導かないでしょ。。。
共産主義政策とか、、、無理だからね。。。
0131名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:29:56.08ID:WAGOUhYU0
>>119
若者に人気でるのはわかる。
金持ちの子以外は借金まみれで大学卒業するんだよな。
0132名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:30:01.23ID:/mfkF0El0
トランプに救われてる底辺どもが実際どんだけいるかだな
0133名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:30:16.32ID:AieZ3WtK0
はとぽっぽ貸してやれよ
0134名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:30:43.36ID:fI23+jAD0
>>123
ただ乗りの人間の数が
日本とは次元が違うからなw
0135名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:04.76ID:0ZqfhSeW0
アメリカじゃ
ブティジェッジ
じゃなく
ブーティジジ
っていってるぞ
アクセントはブーだけで一気に言わないと伝わらない
0136名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:13.28ID:pzWaezuZ0
>>33
スマホで集計してんだな
ググって関連記事ちょっと読んでみたけど
民主党が690万円(日本円換算)でチャチャっと安い集票アプリ関連団体に作らしたやつが問題あったみたいだな
0137名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:30.63ID:A/RbSOeD0
しかし考えようによってはブティジェッチのほうが
トランプやビルクリントンのような女性スキャンダルがなくていいんじゃないか
男性スキャンダル? まあ、あるかもな
0138名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:32.26ID:AZX8mQnT0
オバマケアでも大騒ぎなのがアメリカだからな
リアルは医療費で自己破産が圧倒的なのに
0139名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:38.95ID:L+R/Utmv0
>>116
日本の発言力?( ´,_ゝ`)プッ
アメリカ大統領選で?w
一体どういう仕組みで影響が有るのかな?ww
0140名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:58.15ID:2+I5y5PJ0
>>91
>>129
>シャドウの共同設立者でCEOのジェラルド・ニエミラは、2015〜16年にヒラリー・クリントンの支援団体に所属していたヒラリーの選挙対策本部の元メンバーだ。
>ブティジェッジは、2019年11月と12月の2回にわたってシャドウに「ソフトウェアの権利と契約料」として合計4万2500ドルを支払ったという
0141名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:31:59.74ID:DWeLQLSN0
>>108

サンダースもヒラリーも不支持だけど、半分のミレ二アルがサンダース支持か。。。

じゃあ、ミレニアルの8割から支持され続けてるヴィクトリアズシークレットも安泰かな???
全体からの支持は下がってるけどね。
0142名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:32:42.55ID:t8UtDzBA0
プティアンジェ
0143名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:32:43.68ID:rk1hQhYY0
>>119
捏造まみれで笑えるレス
0144名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:32:44.35ID:pcYDw9R50
>>125
文字が読みにくくて、有効投票かどうかの判定が難しんだろうと思うよ。
「ぶてぃじぇっち」とか「ぷちじっち」とか「ぶていじえつち」とか
色々混じってたら作業者は、どうすりゃいいのこれ?って迷うよ
0145名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:00.36ID:CtW92HJH0
国民皆健康保険はばら撒きで非現実的と言ってるホモが穏健な中道扱いのアメリカ
0146名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:20.58ID:m4sLCBtA0
>>139
大統領当選直後のトランプは、日本の総理が挨拶に来たと大喜びで喧伝してたぞ
一応一流国だから、支持されるってのはそれなりに価値があるんだろ
0147名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:24.20ID:AieZ3WtK0
多くのアメリカ人はこの状況を正しく認識できてるだろうか?
猛獣トランプにモーホーと糞ジジイを対抗馬けしかけるとは・・・
0148名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:29.36ID:dPygSjwa0
>>133
やめろw
0149名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:34.69ID:5l5Wxqtg0
>>1
ホモ対アカ
0150名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:42.51ID:2+I5y5PJ0
>>130
サンダースが共産主義なら、日本もヨーロッパも共産主義になるけど…w
政策見てないの?w
0151名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:44.43ID:nDd35VOo0
ちょっと前のニュースだと、ハンサムゲイがぶっちぎりという内容だったろ?
どうなってんの?アメリカ
0152名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:44.60ID:tGK/OpZv0
サンダースの政策が良かろうが悪かろうが
同じ政策で60代のやつが立候補すりゃいいだけだろ
日本以上のお笑い民主党じゃねえか
0153名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:55.83ID:MfBo+4gc0
ゲイの候補と形容する意味がわからんし、政策と無関係なことを強調するのは差別だろ
低知能だと、ただ単に候補者がゲイだという状況が耐えられず、意味付けしたくなるのかね
A型の候補と呼ぶくらい無意味
0154名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:33:58.79ID:kLsR+eG10
おじいちゃんは無理でしょ
0155名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:02.09ID:A/RbSOeD0
>>139
誰が大統領になっても安倍は犬だろ
0156名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:09.79ID:DWeLQLSN0
>>127

私はサンダースは拒否したい。
サンダース支持してるアイスクリームのベン&ジェリーも、今後は買わないわ。
0157名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:27.37ID:gYLAWAq+0
>>43
ネオリベに対して修正資本主義だから相性言い訳が無い。
0158名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:32.97ID:/mfkF0El0
>>154
普通はな、だからこそ貧民の実態がどうなのかが焦点になる
回復してるなら誰が来ようがトランプの再選は揺るがない
0159名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:32.98ID:AieZ3WtK0
>>153

多くの投票行動はその人間性に由縁する、ホモであることはマイナスでしかない
0160名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:35:50.85ID:0Prs6/Bh0
>>144
選管が判断する
大統領選挙だと州知事に権限があるから
スペルミスとかどうするんとか細かいとこで自分の党を支援できるよ
ちなみにスイングステートの多くは共和党が知事
知事の専有率が大統領の結果につながると言われてるね
0161名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:36:35.80ID:2+I5y5PJ0
>>127
これ

ここでトランプ勝つって言ってるやつは、前回も得票数ではヒラリーが300万票勝ってたことも知らんのだろう
0162名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:36:44.70ID:yjYyqoPw0
モーホー青年と共産主義老人
どちらもトランプに勝てるとは思えない。
0163名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:36:46.14ID:h3OqI+yq0
>>1
ブティジェッジならトランプに勝てる
それに気付いてない奴が多いね
0164名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:36:49.41ID:AieZ3WtK0
>>155

「アベは」じゃなくて「日本は」な!
0165名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:36:51.04ID:l/AwrMtn0
サンダースなんかになったらロシア放題だわ
0166名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:02.43ID:L+R/Utmv0
>>146
大統領はアメリカ市民が選ぶんだけどな。
前任の大統領が後任を選ぶんじゃないよ?
アメリカの民主主義の仕組みも知らないのかな?
あと、社交辞令・リップサービスを真に受けるのはおバカさん。
0167名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:08.90ID:gioaLbGF0
ブディジェッジも初戦に力入れた割には大した事ないな
0168名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:10.47ID:NHSUdqqA0
日本で大統領制にしたら
公明党が圧勝だろうな
0169名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:13.54ID:a/zG+b3/0
トランプ二期続けた後も共和党の大統領になりそうだな
その頃にはもう忘れてんのかな
0170名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:14.44ID:DWeLQLSN0
>>1

サンダース氏がかねてから主張する国民皆保険制度や大学無償化についても
「どこにそのような財源があるのか」という批判は相変わらずだ。@アメリカ
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16969?page=2
0171名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:27.82ID:gJXTR9e+0
ホモとアカの対決か

トランプとどっちがましなんだろ
0172名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:41.74ID:RjJMeuDU0
>>156
お前、合衆国の市民権あるのかよ?
0173名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:52.54ID:98+mCrOa0
>>152
サンダースは社会主義者を自称している
実際に言ってる事は日本や欧州の基準から見れば普通の社会権の充実だがアメリカだとこれでもかなり社会主義的ってことになる
そしてアメリカでは社会主義アレルギーが強いから60代のやつで社会主義を自称するやつなんていない
0174名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:37:56.25ID:MO+MSKoY0
>>17
同じこと思った(゜д゜)
0175名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:18.52ID:AieZ3WtK0
>>163

そうかもしれない、色物には色物で
0176名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:18.71ID:MfBo+4gc0
>>159
性的指向と人間性は相関関係にないと理解できないお前の知能の問題じゃん
0177名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:20.64ID:wUilI5WS0
ホモの額面だけ見て、なんでこんなに勢い付いてるか分かってないやつ多すぎw
0178名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:33.32ID:tsVFkrfb0
サンダースが36%で勝つだろうな
0179名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:34.30ID:A/RbSOeD0
>>127
民主でラストベルトで勝てそうなのはバイデンだったのだが
バイデンを今回も副大統領候補にして頑張れや
0180名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:38:46.21ID:fDS6qLgZ0
あのオバハンがもっと綺麗だったら
代表になってトランプといい勝負になるはず
あとの3人ではムリ
0181名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:39:00.44ID:YEK6wM/50
票数ではサンダースが上回ってるのに、SDEではブティジェッジが勝ってる、ってのがよく分からん
0182名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:39:27.83ID:GtXWO2AJ0
民主党は人材不足だねえ
0183名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:39:49.47ID:DWeLQLSN0
>>139

米軍基地問題とかね。
日本は世界一お金出してるから。

ま、おまえのような外人にはこの辺がわからないんだろうけどね。。。
0184名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:04.51ID:pzWaezuZ0
しかしアメリカの選挙は進んでるな
集票にスマホ使うとか
今回はそれでアプリの不具合で大混乱してるけど
いろんな技術取り入れるってのは良いと思う
投票はマークシート式だろそしてコンピューター集計だろだいぶ前から
なのに日本とかいまだに鉛筆で候補者の名前や党名書かせて投票させ
それを集計するのも紙に書いて集計してんだろ人をたくさん使って
日本も選挙の機械化少しは進めてほしいは
鉛筆書きでひとがいちいち集計とか不正がやりやすそうで嫌だし
0185名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:05.29ID:UxoxLMCS0
アメリカ在住日本人です。日本のメディアはトランプ悪く言ってるけどアメリカはファンが多いぞ



ざこば師匠とかDJ社長みたいな感じかな。俺は嫌いじゃないね
0186名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:11.81ID:wUilI5WS0
>>182
むしろこのホモはめちゃくちゃ有能
ホモってレッテルの方だけ見てるのがお前ら
0187名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:24.59ID:gPsmS3Qr0
>>182
トランプが出る前は、共和党もそう言われていた。
0188名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:24.65ID:bJMB0jRf0
1人は同性愛者、
もう一人は過激派サヨクwww
その二人が民主党を二分してんだから
トランプは大笑いwww
再選間違いなし、100%。
0189名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:35.02ID:AieZ3WtK0
>>176

性的な著しい偏りはその人物の絶対的倫理が万民と異なることを意味する
0190名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:37.96ID:0/AfOior0
戦う前に負けるのがわかる悲しい大統領選だな
でも、ホモでもここまで戦えるのがアメリカの良さか
日本だと土俵に立つことさえ許されんだろうし
0191名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:40:43.09ID:qyw5qNxz0
ブティじゃヒスパニック、黒人から取れない
サンダースは今回そこが強くなってる
0192名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:41:38.23ID:L+R/Utmv0
>>183
大統領を選ぶのはアメリカ市民であって、アメリカ政府ではない。
民主主義のルールも知らない低学歴ウヨは黙ってなよw
0193名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:41:40.67ID:f6WTq2kp0
今の日本の国家予算が大雑把に100兆円。
だから、思いやり予算を100兆円にしてみろって。
沖縄がピカピカになり、東京はスラム街の廃墟となる。

それは沖縄振興費になるだけであり、米国の国庫には1円も入っていない。
お前らの言う、米国への納税にはなっていない。
(1) お前らは寄生虫。
そして、「思いやり予算は沖縄へカネが流れるだけ」というその特性から
(2) その金額には上限がある
だからこそ、では100兆円にしてみろって。
お前らは本当にわからないのではなく、とぼけているんだよな?
何度も言うが、これは、高校で習う物理レベルの話だぞ。
0194名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:41:50.10ID:lSKtvmq60
サンダースさん流石に年じゃね?
まだやれるのか?
0195名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:42:04.69ID:A/RbSOeD0
>>190
LGBTは生産性がないと騒ぐ変なのがいるからな
0196名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:42:52.79ID:DWeLQLSN0
>>150

んー、どこから説明すればいいのかわからないほど、あなたは白痴だけど、

ノーベル賞受賞者のゴルビーは、「日本ほどよくできた社会主義国家はこの世に存在しない。
事実上の社会主義国だ」と発言してるって事実は、世界的に有名なんだけどね。。。

ノーベル賞受賞者の発言一つ知らないとか、ゆとり???
0197名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:42:59.15ID:0Prs6/Bh0
>>186
ホモは有能だが選民思想がありそうなやばいやつ
海軍の情報部門で働いてたし軍事の闇に精通してる
しかもヒラリーの選挙対策してたメンツと組んでるし
集計アプリの開発にも参画してたりする
もちろん噂でしかないネタもあるが
ネガキャンされる材料は結構ある
0198名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:43:32.23ID:XT6o3HUu0
早くサンダー寿司AA作ってくれや
0199名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:44:02.45ID:DWeLQLSN0
>>164

ポッポが、民主党政権時代、「日米年次改革要望書」廃止したじゃんw
0200名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:44:14.25ID:JuSXamvF0
うんこ臭い選挙になりそう
0201名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:44:17.52ID:rq8jNmSt0
>>3
オバマは金持ちじゃなかった
0202名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:44:29.78ID:DWeLQLSN0
>>172

うちの親族が米国人だけど、何か?
0203名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:44:39.56ID:SOgMk0Uy0
≫198
ジェンキン寿司で我慢しろ
0204名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:04.57ID:ZuYYuWm60
>>136
投票集計アプリなんて民主主義の根幹に関わるものだろうにな
野田政権なんて首相官邸HP改修だけで1億円も掛けたのに
0205名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:31.47ID:JuSXamvF0
トランプ「私はゲイじゃない!!!!!!」

ヒューーーー!USA!USA!USA!USA!
0206名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:32.01ID:DWeLQLSN0
>>176

キリスト教とかいう事実上の国教では、「同性愛禁止」だぞ。

宗教の影響を考えないのは、日本人特有のバカすぎる悪い癖だね。
0207名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:34.38ID:E5OexNcI0
>>196
ノーベル平和賞とかゴミだからなw
ゴルバチョフはロシアでは無能戦犯扱いw
0208名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:38.33ID:KxCLlee70
ホモだけは避けたい。世の中を守るために
0209名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:45:45.11ID:4RYVZ+1b0
メディアが推してるバイデンがくたばればそれでよい
0210名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:46:06.53ID:Nj7d8lsL0
>>196
日本が成功していた大昔の話だよ。
今の日本は衰退まっしぐら。
将来のある日突然、旧ソ連のように瓦解すると思われ。
ソ連と違って資源も無く、東欧の衛星国も無いから、日本崩壊の日は割と近いと思う。
0211名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:46:10.92ID:rq8jNmSt0
>>196
ノーベル平和賞()
0212名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:46:11.86ID:uoo+cyn50
サンダースってまだいるのかよ
0213名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:46:43.36ID:0Prs6/Bh0
投票数ではサンダースが3.4ポイントリード、足切り後の投票数ではサンダースが1.5ポイントリード
代議員獲得ポイントでブティエジが0.1ポイントリード
これでサンダースが負けたら信者は納得しないだろうな
0214名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:46:56.56ID:AieZ3WtK0
トランプ「俺の尻の穴はヤツより綺麗だ」
0215名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:47:09.98ID:/mfkF0El0
今回の木村太郎はホモ押しだな
底辺の暮らしは改善してるって判断かね
0216名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:47:16.00ID:rq8jNmSt0
>>210
それはないな
日本は明治から発展してた
口はばったいけど民度だろうな
0217名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:48:03.17ID:MNyFsnO30
ケツ断力はあるよ!
0218名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:48:04.09ID:IHv7E5rR0
サンダースになったらMMTになるの?
側近がMMT論者だよね
0219名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:48:06.02ID:0Prs6/Bh0
あっ予想サイトがブティエジの95%勝利予測からサンダースの54%勝利になってるw
0220名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:48:11.82ID:ov6727o40
ブティは問題のアプリ会社に献金してるわ色々黒い
ヒラリーも絡んでる
0221名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:48:12.05ID:DWeLQLSN0
>>180

ウォーレンか。。。 あれは、経歴詐称とか、ペテンばかりやってるところもかなりのマイナスだと思うぞw
自称先住民だったりかねw
0222名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:09.80ID:SboauHod0
鼻差の叩き合い
最後は写真判定
0223名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:16.34ID:2+I5y5PJ0
>>196
改行もおかしいお前に言われたくないんだがw
サンダースをアカと叩くってことは日本やヨーロッパも同時に叩いてるってわかってないの?w

あー、もしかして日本も嫌いな反日の人?
じゃあもう言うことないっすね
0224名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:41.13ID:rq8jNmSt0
どーだ 
アメリカの大統領候補みてればアベも悪い方ではないように見えないかい?
0225名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:50.90ID:26jk0Yec0
反対票が反映されやすいのが二大政党制の国民投票
反トランプは相当多そうだから無難な候補立てりゃ勝てそうなのに
敢えて賛否分かれるゲイ投入
トランプ再選ありそうだなぁ
そうなると割を食うのは日本
0226名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:52.03ID:w4GqvVRY0
つまりアメリカのミンスも目糞鼻糞しかいないって事ね
0227名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:49:57.62ID:AieZ3WtK0
>>215

政策的にはサンダースよりましって程度
0228名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:50:21.20ID:SOgMk0Uy0
ウォーレン支持者は爺に流れる

サンダースが勝つのは間違いないな

さがトランプに勝てるかは知らん
0229名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:50:36.25ID:A/RbSOeD0
>>221
ウォーレンも左派さけどサンダースとは大変な場外乱闘やったから
どうも民主の女性は強すぎて引いてしまう
0230名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:13.41ID:KAtmvjqm0
>>190
ゲイしか長所がないブティジェッジのLGBTからの支持率は高くない
https://twitter.com/QueenInYeIIow/status/1224867707566350336?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:44.53ID:zpFyuLHj0
嘘だと言ってよバーニー!
0232名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:45.18ID:rq8jNmSt0
>>225
日本は美味しいでしょうが
アベに有利なことは日本に不利と思ってる方?
0233名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:45.56ID:DWeLQLSN0
>>193

バカ?
少し前までの「日米年次改革要望書」でもそうだし、「ネオニコチノイド引き取り(買取)」もそうだけど、
「思いやり予算」だけが全てじゃない。
単細胞だと、こうした事実をみることさえ難しいのかな?
0234名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:50.05ID:BAfu4Gtm0
票操作が限界に達したのか
0235名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:51:59.55ID:Nj7d8lsL0
>>216
ソ連は約50年はアメリカと覇権を争った。
日本は30年前のバブル期が絶頂期。
たった30年でひどく落ちぶれている。
30年前の日本人に、今の日本の「終った国」ぶりはとても信じられないだろう。
30年後の日本が楽しみになるだろ?w
0236名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:52:33.69ID:DWeLQLSN0
>>207

親米だからね。
0237名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:52:47.54ID:0wy/LezZ0
>>225
ありそうっていうかほぼ確実だろ
暗殺でもされない限り
0238名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:52:50.82ID:AZX8mQnT0
日本では立花が議席を獲ったり、アメリカではサンダースが支持を得たり
一般人のフラストレーションを感じ取れる既存の政治家ってもういないんだろうな
完全に村が出来上がってるから
0239名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:15.13ID:/7oh2Amq0
トランプ代わったら安倍がせっかく媚び売って組み立てた米日関係が崩れちゃうよお
0240名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:16.44ID:DguGtJur0
>>225
片方に反対だからもう片方に賛成ってのは大きな間違い

反安倍なら枝野支持しなきゃならんって事なら安倍の支持上がっちゃうぞ

安倍は嫌いです枝野はもっと嫌いです、山本太郎は論外です!
と言うのが枝野や山本太郎支持者より多いんだから
0241名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:21.45ID:kqaGRS1Y0
ゲイってのはアホなロックフェラーの仕込みだろ。

さっさとゲイに人権与えて男性売春させたいだけ。
アホが支配しているから泥沼化してるんだよ。
0242名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:32.14ID:ov6727o40
民主党員から政策のみで言うと一番評価されてんのがサンダース
0243名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:39.30ID:Fj2lYC6I0
トランプのツイートが幼稚すぎる。
https://twitter.com/realDonaldTrump/statuses/1225174713992990721
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0244名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:47.38ID:mYzFtiG/0
>>72
ヒラリーとか最近見ないな
0245名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:53:51.24ID:DWeLQLSN0
>>210

ま、そうかもね。。。
北欧諸国も、手厚い社会保障は限界にきてるし。。。

社会主義という制度自体に無理があるのかもね。
0246名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:02.15ID:mD5kbN3R0
ホモ来るぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!
0247名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:06.43ID:X8YpHZln0
ホモとパヨクジジイ
0248名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:12.21ID:BAfu4Gtm0
桜の比じゃない癒着具合だからな集計会社と民主主流は
0249名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:23.00ID:26jk0Yec0
>>232
概ね国益損ねてると思うけど

日本はアメポチするしかないがアメリカも日本を手放せない
安倍は必要以上に媚びすぎなんだよ
0250名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:30.48ID:DguGtJur0
>>235
そのわりにアメリカは対日貿易の赤字で苦しんでるけどな
0251名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:34.16ID:0/AfOior0
いくらアメリカでもホモが勝てるほど選挙は甘くないだろ
どのみち消去法的な選択から生まれる候補じゃ
トランプの相手にならんし、なんでこんな変な候補者しかいないんだよ
0252名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:40.57ID:98+mCrOa0
>>223
サンダースは言ってることは日本や欧州の基準で言えば資本主義内での社会権の充実程度のものだが
サンダースは社会主義者を自称しているということとアメリカ人は「社会主義」という言葉を聞くとそれだけで思考停止して反発してしまうということは考慮に入れるべきかと
主張してる政策が社会主義的かどうかって話ではなく、社会主義者だと名乗ってる時点でアメリカ人にとってはアカとしか考えられんだろう
0253名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:54:48.99ID:V4kQsVXK0
民主党が大統領とれば誰がなろうと日本に韓国と仲良くしろとオバマの様に
圧力かけてくるぞ!

また慰安婦合意のようなクソみたいな合意求めてくるぞ
0254名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:55:01.02ID:rq8jNmSt0
>>235
いや戦前もオリンピック内定するほどの一等国だったから
日米英の3大海軍国って知らんかね
0255名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:55:01.75ID:DWeLQLSN0
>>214

そういえば、ロシアは「同性愛禁止」だから、
プッチが当選しそうになったり当選したら、米露関係は冷え込みそうだね。
0256名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:55:01.81ID:h2NDZrS70
>>198
はい
【米大統領選】ブティジェッジ氏(26.2%)とサンダース氏(26.1%)がほぼ並ぶ、アイオワ州−97%集計 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
0257名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:55:04.84ID:nDd35VOo0
>>127
1行目は分る
2行目3行目の根拠が分からん。
端的に言うと、サンダースに票が集まるのであればラスティベルトでのトランプ有利は覆らんぞ?
0258名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:55:26.74ID:czFCiPU20
こんな連中が接戦やってるようじゃトランプも安心だなw
0259名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:56:16.72ID:0Prs6/Bh0
>>234
足切りと代議員獲得ポイントという訳わからん集計システムがあるからな
サンダースのほうが投票数自体は3.5ポイントリードしてる
ルールに合わせてブティエジが選挙活動してきたが
結局はサンダース支持者の人数に多さに負けたな
0260名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:56:28.60ID:kqaGRS1Y0
これまで工場で月15万くらいで働いてた底辺は
これから毎月10万足らずで農業とバイト、ホモ売春で食ってけっていうメッセージだよ。
0261名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:56:46.04ID:26jk0Yec0
>>240
得票では野党>自民じゃん
つーか野党よりマシで今の惨状がある
今や自画自賛も出来ずヤートガーしか言ってないのが安倍政権
続けるならもっと酷くなるよ
0262名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:04.34ID:DguGtJur0
>>253
それ「立憲が政権とれば韓国にフッ化水素売ってくれるニダ」って
韓国人が立憲の代表戦で言うようなモノ
ゲイもパヨクもトランプには勝てない
0263名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:07.21ID:gI8nOMR60
さすがの民主党員もバイデンには入れなかったか
というかメディアの人気と乖離は相変わらずだな
0264名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:10.48ID:xJYabHAs0
>>1
候補者を一本化し難くなったな
0265名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:22.97ID:E5OexNcI0
>>206
今のキリスト教はリベラルに毒されてるから同性愛容認もふえてる。
0266名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:50.25ID:DWeLQLSN0
>>223

日本が嫌いとかいう方向に飛躍してる時点で、論点がずれてるお前の負けだよ。

しかも、ヨーロッパを連呼する癖に、ヨーロッパの知識もなければ外語も知らない。

無能が嫌われてるだけであって、にほんとかじゃない。
0267名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:57:56.97ID:SOgMk0Uy0
ラストベルトには熱心なトランプ支持者等いませんよ

存在するのは既存のエスタブリッシュメントには断固反対って人達
0268名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:58:10.05ID:0Prs6/Bh0
>>261
2017総選挙の与党と野党の票差は小池百合子の票だけどな
小池百合子がいなければ2019の参院選になる
0269名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:58:16.69ID:1TXrGnMX0
>>70
お前みたいなチキンを絞め殺して油で揚げるような男だからな
0270名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:58:46.99ID:GlYyo8zK0
若くして大統領になると 真の友達がいなくなるからな
年老いて大統領になると いろんなしがらみにまとわる

誰が大統領でも日本は困る 日本のリーダ−がバカだから 野党も勿論
0271名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:59:27.30ID:IV7qLPIt0
この人大統領になったら名前覚えられないし呼びにくい あだ名が誕生するのかな
呼びにくい名前ってのは大成しないのかな
0272名無しさん@1周年2020/02/06(木) 16:59:49.38ID:kqaGRS1Y0
アメリカ大統領がゲイになったら
日本人も金貰ってホモのチンチンしゃぶるのが普通になるね。

オマエラ、沢山子供産めよ。
0273名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:00:00.18ID:RwHwYLr60
どっちが来ても、トランプには勝てないなあ……
0274名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:00:10.53ID:DWeLQLSN0
>>235

今も、ロシアの宇宙産業は世界一。ロシアなしではどの国もISSには行けないよ。

日本は今でも車世界一を競ってる国だし、それぞれ、資産はあるんだよ。
0275名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:00:39.46ID:/mfkF0El0
アメリカ人の選挙だからな
日本にとってどっちがマシかって話ではないだろう
アメ公になった気分で楽しまないと😁
0276名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:00:41.20ID:Fc4efbCQ0
>>250
アホかな。その黒字で日本の生活がウハウハになってる?

国際金融を知らなすぎ。
0277名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:00:59.17ID:mJt8pMFB0
>>201
????
中華人民共和国から、たんまり貰ったよ。
あと本人じゃなくて、妻とか親族が何故か企業の取締役に就任する。
0278名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:01:01.98ID:JuSXamvF0
>>271
日本だとアーッ!とかホモォとかいろいろ
あだ名には困らんと思う
それがネットを通じでアメリカに伝播する展開になる
0279名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:01:12.79ID:LO0PZ1FJ0
実質米大統領選は終わったんだよね?
株もそれを織り込んだ動きになったし
0280名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:01:17.94ID:26jk0Yec0
>>268
前回も得票でいえば野党>与党でしょ
与党に失望してる人は多い
まぁ既成政党に失望してるといった方が適切だけどね
0281名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:01:45.50ID:DWeLQLSN0
>>241

今は、ロックから、コーン家に移行してる。。。スーザンコーンロックフェラー。

ま、今のロック家は阿呆しかいないってのは同意。
0282名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:01:50.48ID:A/RbSOeD0
>>264
脱落者がはっきりしただけ前進したわけだ
いきなり一人に絞られることはそうそうない
オバマは弾みをつけたが
0283名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:02:11.52ID:DguGtJur0
>>261
野党ってこと党が無いんだけど?

Aと言う意見が40%
Bと言う意見が20%
Cと言う意見が10%
D 、E、F、G、H、Iと言う意見が各5%
これでA以外が60%でもB以外は80%なんだよ

目指すのが一緒ならさっさと政党一緒にすればいい
Iと言う意見にはB支持するヤツも同意しないって結果が
鳥越だ
0284名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:02:22.51ID:mJt8pMFB0
>>274
ISSのロシア側の設備って酷いと聞いたが。
0285名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:02:37.09ID:X0O6VkHg0
民主社会主義者が「極左」ってネトウヨは教養ないな相変わらず
0286名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:03:34.03ID:DguGtJur0
>>280
前回の立憲の支持率は13%、今は3%
政党献金は前年比9割減
果たして前回並の得票出来るかな?
0287名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:04:12.09ID:zIDOUT/90
ホモと脳みそ左巻きの接戦w
0288名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:04:35.06ID:/mfkF0El0
>>285
まあでも、戦略的には社会主義者とは名乗るべきではないだろう
アメリカにおける中道票を捨てるようなもんだ
0289名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:04:37.38ID:zZc+LDgt0
>>280
そもそも野党が政権取る気がないからね
やる気があるなら等の昔に集合してる
0290名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:05:26.88ID:7xBO51uj0
実は民主党自体が、サンダースが選出されることを阻もうとしてるからね。ヒラリーの時と同じように。
具体的には、民主党のエスタブリッシュメント。
0291名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:05:47.46ID:0/AfOior0
反トランプの人でも支持を戸惑うような候補ばかり
なんでこうなった
0292名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:05:51.58ID:2+I5y5PJ0
>>252
若い世代ではもうそうじゃないんだよ
それに選挙に影響はない
そういうの気にする人は赤州が中心でサンダースじゃなくても取れない
青州はサンダースが当然取るが、問題はスイングステート
スイングステートのラストベルトはサンダースが強いから大丈夫なの
0293名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:06:07.48ID:mrA9PFNH0
ハードゲイ歓喜
0294名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:06:33.36ID:HPHemEtw0
@死にかけ社会主義者ジジイ
A極左ババア
Bホモ

さあ、選べ
0295名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:06:43.01ID:L+R/Utmv0
>>250
「苦しんでる」?w
日本は老いて落ち目、アメリカは若くて遥かに豊かな国なのに?w
あんたは、トランプさんがアメリカの有権者向けに言っていることを、
一々真に受ける間抜けな日本人だな。
0296名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:06:58.11ID:Yoh6OM+70
何をどうやってトランプと戦うつもりなんだこの政党はw
0297名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:07:12.37ID:7A8ELZfu0
>>263
本人、危機感が全然ないらしいよ
0298名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:07:44.60ID:ov6727o40
若者が選挙に行けばサンダースが勝つ
0299名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:07:57.43ID:xnsQy9Fe0
ブティジェッジがゲイなのはいいとして、
夫と共に選挙活動ってなんなんだよ
0300名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:08:11.43ID:HPHemEtw0
ブティエッジ君は同性愛者に比較的不寛容な日本を良く思っていないだろうね
0301名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:09:01.00ID:X0O6VkHg0
>>288
認識古いよ

若者の投票率次第で変わる
最近のアメリカ大統領選挙は「まさか」の連続だしな

https://forbesjapan.com/articles/detail/30933/1/1/1

米国では伝統的に、世間の人々の多くが社会主義から距離を置いてきた。
しかし、先日ギャラップが公開した最新世論調査では、18歳から39歳の世代で資本主義の支持率が大きく低下し、
社会主義の支持率がほぼ同程度になったことが浮き彫りになった。
0302名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:09:14.04ID:7A8ELZfu0
>>298
サンダースを選ばないと行かないけどな
サンダースが融和を呼びかけても、第三党から出ろって怒ってるし
0303名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:09:24.30ID:LYURWtlk0
コンピュータ予測 開票97%時点
サンダース 勝利 可能性★54%だそうだよ。
サンダース一位だ。

https://www.nytimes.com/interactive/2020/02/04/us/elections/results-iowa-caucus.html
View our live estimate of who will win Iowa.

Mr. Sanders's overwhelming strength in satellite caucuses has made the race very close.
CANDIDATE
WIN PROB.
EVENTUAL WINNER?
Buttigieg
46%
Flip a coin
Sanders
54% ★
Flip a coin
Warren
<1%
Hard to imagine
Biden
<1%
Hard to imagine
0304名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:09:24.62ID:WiINhvGz0
モホがトランプの尻を狙ってるのか
すげー国になったなw
0305名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:09:56.72ID:buaD+IMd0
せめてサンダースにしろ
0306名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:10:00.54ID:HPHemEtw0
それぞれ不法移民にどう対応するのか
0307名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:10:43.12ID:nDd35VOo0
なんか報道が滅茶苦茶じゃのう。
機能の段階だとハンサムゲイ勝利!みたいな勢いだったのに。
0308名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:10:57.05ID:/mfkF0El0
>>301
選挙ってのは若者だけでやるわけじゃないのよ
再分配を重視する修正資本主義者でもいいわけだしな
0309名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:11:53.05ID:X0O6VkHg0
>>308
民主社会主義ってのは要するに修正主義だよ
0310名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:12:27.92ID:7xBO51uj0
サンダースには仮にアメリカで落選したら日本で出馬してほしい。
日本の野党はゴミの寄せ集めの野党だから投票する気にならないだけで、左派政党に対するニーズは大いにあると思うぞ。
0311名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:12:28.35ID:zZc+LDgt0
>>300
買いが言って日本よりホモタレント居るの?
0312名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:13:23.14ID:I0EReu7o0
キリスト教の国でおねえは無理だろ
0313名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:13:24.48ID:/mfkF0El0
>>309
だからそう言ってるだろ
問題は揚げ足取りに使われてネガティブキャンペーンされるってこと
だから戦略って話
0314名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:14:27.90ID:A/RbSOeD0
アメリカはこの大統領選に熱中して国中挙げてお祭り騒ぎで楽しんでるから
日本のようにしらけた状態じゃないから、いろんな展開があっていいんじゃない
0315名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:14:42.12ID:czFCiPU20
>>304
そいつ受けみたいだから狙ってるのは尻じゃないぞw
0316名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:15:22.16ID:zaT8D/yO0
>>294
@一択じゃんw
0317名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:15:48.61ID:USntNcua0
ゲイと共産主義ではトランプに勝てないよ?
0318◆twoBORDTvw 2020/02/06(木) 17:16:13.01ID:vMSI4wHG0
カーネルサンダース軍曹
0319名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:16:14.22ID:zZc+LDgt0
>>315
トランプでかそうだからな
0320名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:16:51.27ID:0Z+GBtbp0
民主党は信用できんわ
まだトランプの方がマシ
0321名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:18:09.36ID:8poty8cR0
アメリカから出てくる話を読んでみると、
トランプ大統領を叩いてる側のウクライナ疑惑がヒドい。
2014年ウクライナ騒乱。
米民主党支持者はとんでもないことを
すっとぼけてる
0322名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:18:15.98ID:qV1MAUJZ0
>>261
「野党よりマシ」を非難しているあんたの意見は
「アベよりまし」に他ならないのだが

それじゃたんなるアベ嫌いの告白にしかならないよ
0323名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:18:40.41ID:kQf3AVdzM
>>320
完全にチャイナマネーで汚染されてるからな
日本の民主党と変わらん
0324名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:19:00.20ID:fI23+jAD0
>>285
>>301
そもそも、サンダースの社会主義扱いは
ぱよ勢が社会主義マンセーのこじつけで言い出したことだろw

突っ込みを受けると、おまえがやってるように
「実はお前らは知らないだろうが、社会民主主義で」と
逆に他人の勘違いに仕立て上げる

そしてまた都合よく「社会主義の支持率!」とわめきはじめる
0325名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:19:02.05ID:/kImTGFi0
>>24
なりすまし共産党員だから、放置で
0326名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:19:05.12ID:kvfKepAY0
最近の異常なLGBT推しを見ていると、巨大な意志によりこいつが大統領になっちゃうんじゃないか
0327名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:20:03.07ID:Qp9mn15w0
>>320
低学歴の無知とバカっぷりはひどいもんだね。
米民主党と日本の民主党の区別もできないらしいw
0328名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:20:09.61ID:kQf3AVdzM
>>321
バイデンとペロシの子息がウクライナの利権にズブズブ
それを追及しようとしたトランプを弾劾しようとするんだから民主党は完全に腐ってる
0329名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:20:17.59ID:rVgMPGCF0
>>1
サンダースが盛り返したな。
0330名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:21:16.05ID:kQf3AVdzM
>>326
経験なクリスチャンは吐き気がするからこいつは脱落するよ
キリスト教団体無視して大統領候補にはなれない
0331名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:21:51.25ID:rVgMPGCF0
>>8
トランプ大統領が再選されて、世界は破壊されていく。

めでたし、めでたし。
0332名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:22:56.77ID:TtV3mMsW0
2016年のトランプの勝利は、予備選で破れたサンダースの支持者がヒラリーに投票しなかったらしい。
やはり、そんな感じだろう。
0333名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:23:10.50ID:rVgMPGCF0
>>323
時にはトランプ大統領よりアメリカの民主党のほうが対中の圧力や制裁に強硬だったりするよ。
0334名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:23:11.05ID:XqYdMXYU0
ホモジェッジがミンスかき回して順当にトランプ
0335名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:24:00.75ID:QeWg9l0N0
トランプもそろそろ疲れたろ
0336名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:24:05.48ID:kQf3AVdzM
>>333
芝居だよ
日本共産党が中国批判してるのと同じ
0337名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:24:25.60ID:SavhtYWt0
トランプさんは、日本を守る為に基地負担の増額を求めてくれるし、
日本の不公正な輸出補助金を許さず、自動車に高関税をかけて不正を正してくれるし、
農業資源の乏しい日本に農産物を売ってくれるし、
本当に素晴らしいアメリカ大統領だよ。
0338名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:24:52.07ID:HPHemEtw0
>>311
そこ見落としてた
すまん
0339名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:00.89ID:rVgMPGCF0
>>332
「サンダースが大統領候補になったら、これまで民主党を支えて来て主流派の支持者はサンダースには投票しないだろう。」
という見方があるよ。
0340名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:01.23ID:7A8ELZfu0
>>321
共和党はバイデンが副大統領時代の息子の渡航歴を調べ始めた
確証は出なくても状況証拠だけで充分なダメージだろう
バイデン本人はニューハンプシャーで3位以内に入れば巻き返し可能って言ってて全く危機感が無いそうだ
選対本部は頭抱えて悩んでるのに
0341名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:12.97ID:YJYm65fX0
>>13
今回2位が一番おいしい気がするんだよなあ
1位になっちゃうと勝ち目ないのにトランプと戦わなきゃならないから費用とか勿体なくない?
0342名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:34.36ID:5xdfVtVK0
俺もバーニーを支持する
0343名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:50.54ID:rVgMPGCF0
>>336
日本共産党と中国政府は対立しているよ。
0344名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:53.56ID:XqYdMXYU0
ホモジェッジなのは確定として
ネコジェッジなのかタチジェッジなのかはっきりしてほしい
0345名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:25:59.73ID:8poty8cR0
>>328
アメリカ発の話、たまに日本語Wikiにもなってて、
アメリカと日本でそういう関係が増すといいのにね
0346名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:26:22.70ID:4ZKzHYkF0
>>339
サウスカロライナだったかな、共和党議員がそれを言ってて、サンダースへの投票を呼びかけてる
0347名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:26:38.49ID:w6NqF39j0
ブティ〜、読みにくい
ブティ〜、読みにくい
ブティ〜、読みにくい
0348名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:26:59.42ID:XGPCtfFZ0
なんだよ?こいつがホモって分かって票入れてるのか?
0349名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:27:19.16ID:nLPYs1Sh0
サンダース勝ちそうじゃないですか
0350名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:27:44.68ID:7A8ELZfu0
>>344
妻だそうだから、たぶんネコ
0351名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:27:46.81ID:Admd3KrK0
トランプに勝てる可能性を秘めてるのは
ホモ若造だろw
0352名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:28:00.12ID:OqAOws3U0
>>339
その代わり若者と無党派が支持するから大丈夫
0353名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:28:10.76ID:Zf3q4rKi0
CNNなどのリベラルマスコミがバイデンごり押しをやりすぎて民主党員の怒りをかい
ホモと基地外左翼爺さんに票が流れてしまった
アメリカでもリベラルマスコミは物凄い上目線で、有権者を愚民扱いしている
あれじゃ応援どころか足を引っ張るだけw
0354名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:28:38.94ID:kQf3AVdzM
>>343
芝居だって言ってるだろ
中国で本を出版したことにして印税を懐に入れられてる連中がマジで中国批判なんかするかよ
シナの走狗じゃないと騙すためのポーズだ
0355名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:28:45.21ID:rVgMPGCF0
>>348
アメリカは、女性初の大統領が非白人、しかも非キリスト教徒の人がなる可能性がある国だからね。
0356名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:29:49.84ID:rVgMPGCF0
>>354
俺はアメリカの既得権益にぶら下がっている嫌韓中じゃないからね。

そうは見ないね。
0357名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:30:20.12ID:0/AfOior0
今さらサンダースが勝ってもな
もうすべてトランプの掌で踊らされてる感じ
0358名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:30:26.26ID:7A8ELZfu0
>>355
トゥルシー・ギャバード?
サンダースの副大統領に就けば4年後だと思う
0359名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:31:09.59ID:TtV3mMsW0
>>339
米国の民主党は左翼とは言わないが、共和党よりもそれに近い。
中々小異での対立が許せないのだろうな。
日本の野党が、それを見せているが。
0360名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:31:29.86ID:kQf3AVdzM
>>355
キリスト教団体無視して大統領候補にはなれん
馬鹿すぎ
0361名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:31:33.51ID:XqYdMXYU0
>>343
知り合いの共産党員は正月前になると中国から仕入れた栗を売りさばいてる
仲よさそうだぞ
0362名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:32:18.49ID:hPHRmjDW0
どっちにしてもトランプには勝てねえだろ
0363名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:32:25.17ID:TBSJrZ2y0
民主党(日)「アベガーアベガー」 → 安倍圧勝
民主党(米)「トランプガートランプガー」 → トランプ圧勝
0364名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:32:35.49ID:n4E2yqSh0
>>271
アメリカだとファーストネームのピートで呼ばれているみたいだね
0365名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:33:11.31ID:7A8ELZfu0
>>359
小異っていうより、余所者が自分達の党に乗っかって大統領を目指すのが許せないって思うジジババが多いんだよ
0366名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:33:15.97ID:ETAJRcsR0
50代、60代の民主党の政治家は何やってるんだ
素人でもジジイとホモじゃ勝つ気ないってわかる
0367名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:33:30.69ID:D6LALCnV0
どっち勝たせるのかで執行部が相談してるのか
0368名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:33:39.79ID:RXfBpvs/0
日本の共産党は逃げている。不破のやり口は共産主義を殺した。
0369名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:33:42.83ID:rVgMPGCF0
>>357
サンダースが大統領になっても、世界は壊れていくから良いんだよ。

トランプ大統領のほうが過激で、なおかつ、効果的に破壊出来るだろうが。
0370名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:34:05.48ID:9VGyPxbM0
サンダースは資本主義を否定してるのか
0371名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:34:43.04ID:D6LALCnV0
>>363
イギリスの総選挙も保守党の歴史的大勝だしな
0372名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:35:37.18ID:rVgMPGCF0
>>363
トランプのアメリカより安倍の日本のほうが遥かにヤバイよ。

異次元の金融緩和で日本は米欧日の中で一番の負け組になっていくだろうから。
0373名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:35:40.47ID:iolaNmUO0
つか、集計おっそいww
日本の国政選挙だってこんなに時間かからんぞ
0374名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:35:44.45ID:3uQiKCnB0
>>360
若くてダイナミックな国アメリカは、時に「常識」など軽く踏み超えて来る。
それがアメリカの強さの源泉。
トランプさんも最初は怪しげな泡沫候補だった。
不動産王で、差別的な発言をするテレビのキャラ。
0375名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:35:51.23ID:lzuj4tAq0
集計ミスって、トランプ陣営がサイバー攻撃したんじゃないの?
選挙の後にまた、〜疑惑、とか出てきそう。
0376名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:36:41.16ID:zaT8D/yO0
ん? 昨日のブ氏勝利の報は何だったん??
開票中の暫定集計値だったんか。
0377名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:36:43.53ID:D6LALCnV0
>>375
また、エアロシア疑惑やるのか
0378名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:37:22.98ID:g7dEpqhd0
アメリカ人は二大政党制に飽々しないのかね
0379名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:37:36.26ID:ea2eQSwh0
サンダース人気なのわかるけどさすがにおじいちゃんまあトランプもおじいちゃんなんだけど
痩せたおじいちゃんより太ったおじいちゃんの方がまだ力ありそうみたいな
0380名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:37:41.47ID:4ZKzHYkF0
>>366
デビー・ワッサーマン・シュルツが出る予定だったんだろうけど、サンダース支持者に葬られた
0381名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:00.37ID:kQf3AVdzM
>>374
トランプの緻密な票固め支持固めを知らんお前はアホ(笑)
0382名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:13.51ID:n4E2yqSh0
>>182
民主党には、最終手段としてJFKの娘、キャロライン・ケネディが残っている。
ケネディの娘ならば民主党の主流は纏まるだろうし、遺影掲げれば票取れるだろう。
なお、政治経験は駐日大使ぐらいしかない。
0383名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:23.51ID:8poty8cR0
>>345
トランプ大統領側の意見として、
アメリカとウクライナで逃亡犯人引き渡し協定が議論されるのではないか、
といまそうなってる
0384名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:25.49ID:rVgMPGCF0
>>360
アメリカってそれぐらい振り子が大きく振れる国だよ。
トランプが大統領になった先の大統領選挙やこの前の中間選挙を見ていてそう感じた。

アメリカは凄いな。それでとても好きになった。
0385名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:38:50.78ID:EmKkkjPu0
ホモと非ホモの戦い
0386名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:03.55ID:X39oSOxt0
アカの老いぼれは、
ゲイの大統領になる権利を侵害するレイシストだからな
0387名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:06.79ID:u4FwB7e00
ジジ・ババ・オカマの争いwww
0388名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:10.72ID:Zf3q4rKi0
アメリカの福音派は旧約聖書の「オナンが外出しセックスをして神の怒りをかって死んでしまった」という記述に基づいて
同性愛者を火やぶりにしたいほど毛嫌いしている
福音派にとってホモと悪魔崇拝は同じくらい忌むべきモノなんだな

ちなみに福音派によっては「危険日の中出しセックス以外は禁止」にしている、だから子沢山w
0389名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:19.37ID:j3iq/5HH0
>>375
サイバー攻撃の可能性は確か初日に否定されてたけど今後どうなるかわからんな
0390名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:33.91ID:C1GeCMn00
こういう場合、勢いのある方が勝つだろ
もう決まったようなもんだ
終わりオシマイケル
ここから伸びしろのあるブティジェッジに全部
0391名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:38.34ID:3uQiKCnB0
>>381
自分と意見の異なる人を、すぐにあほ呼ばわりするとは、大したお方のようだw
お見それしましたw
0392名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:48.28ID:3p7vY7vb0
>>381
MAGA集会の動員力半端ないもんな
完全に報道しない自由

まあ、トランプ自らツイートするからマスゴミがマジに不要になったがな。
0393名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:53.15ID:RXfBpvs/0
>>374
商売人のデマゴーグは社会が不安定化している時こそ伸びる。
0394名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:39:55.52ID:0Z+GBtbp0
マスコミを敵にまわして大立ち回り、トランプは胆力のある政治家だわな
それに比べて、同性愛者とか共産主義者とかを持ってくるのは無理があるとは思う
0395滝川クソシテル2020/02/06(木) 17:39:57.46ID:66DEeW7M0
ゲイは無理ですwwwwwwwww
0396名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:40:01.76ID:8hKRvfMP0
大統領になっても
任期を全うできそうもないジジババよりは
ホモでも若い方がマシなのは判るけど
他にまともな候補がいないのか?
それともトランプに勝ち目がないから
負け戦に切り札出し渋ってるのか・・・
にしてもホモ・・・
wwwwwwww
0397名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:41:09.03ID:CTC+gdsm0
アメリカ人は大統領に家父長的でマッチョな強さを求める。子供がいないのはマイナスだし、軍歴があっても、ゲイ、しかもネコは絶対に受け入れないだろう。
0398名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:41:31.93ID:asxz0wvO0
これどっちでもトランプは楽でいいな
キリスト教系が流れることはなくなるし
0399名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:42:12.28ID:MzRjjFIW0
>>396
民主党の支持者はほとんど資産家だぞ?
露骨に富裕層潰しを目論んでるサンダースは推せないわ
そうなるとまともに演説できる奴がこのゲイ候補しかない
0400名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:42:14.15ID:0Z+GBtbp0
トランプは言う程無能じゃないだろ
あれだけマスコミを敵に回しても、公約を守ってるし支持率も一定数得ている
むしろアメリカのメディアの在り方がアメリカ人に否定されてるんじゃないかと
0401名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:42:42.79ID:7A8ELZfu0
>>375
今回はヒラリー&ブティジェッジが組んだ民主党執行部に因るものという見方が大勢
陰謀論ぽいがガーディアンが報じた後、他のメディアも報じて拡散してる
0402名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:42:49.40ID:HJ6NXc470
≫337
民主党のクリントンのチャイナシフトで日本の製造業がほとんど中国へ流れたがな
0403名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:43:18.12ID:CyP8LH8A0
ヒラリーはもう諦めたの?
0404名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:43:34.01ID:A/RbSOeD0
当たり前だけどアメリカの選挙だからアメリカのために働いてくれる候補を選ぶだろう
いまのところトランプは酷いやり方だが成果を強調しており
そしてトランプはディベートなんかまともにやる気が無く、弁が立つ相手に対しても罵るだけだから
ブティジェッチやサンダースがそれ以上のエサを出すのは難しいあか
0405名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:44:02.80ID:7A8ELZfu0
>>382
皆んなでバイデンさんを支えましょう!って言っちゃってるから無理
0406名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:44:58.77ID:SsrufIvg0
アメリカ民主党も ゲイと左巻きかよ

ロクな奴がいないな
0407名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:45:00.23ID:0Z+GBtbp0
というか、日本の不景気はアメリカによってもたらされた人災だろ
日米貿易摩擦、プラザ合意、円高誘導、ロッキード事件、リクルート事件、年次改革要望書
言えば枚挙にいとまない
0408名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:45:15.23ID:Zf3q4rKi0
アメリカの有権者の多くは民主社会主義者とコミー(共産主義者)の区別なんてつかない
そしてコミーは悪魔崇拝者と同じようなものだと思っているw
0409名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:45:31.74ID:3/n9wL1s0
>>366
もうトランプ濃厚だし
サンダースはもう2024年大統領選は無理だが
結構な知名度になったピートはまだ38だし2024年大統領になる可能性は高い
0410名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:46:06.24ID:p21C/7Wh0
>>400
ん?誰がトランプが無能って言ってるの?
株価見てみろよ
もはや神だろ?
なんだよこの株価は
バカでも買うだけで大儲け
アメリカは今空前の好景気
0411名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:46:14.44ID:v7i1qTjC0
真実を言ってしまうと、
アメリカというのは私のことだというトランプに、多様性混成軍は勝てないだろう。
ゲイ、社会主義者、女性を束ねる機能を最初から民主党は放棄してるからだ。
0412名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:46:40.22ID:RXfBpvs/0
>>382
ケネディは無駄に神格化されてる。何を成し遂げたのか。
0413名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:46:44.95ID:PF5YQYYe0
>>409
2024年大統領選はイバンカに出てもらいたい
0414名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:47:13.17ID:aa2NrPDv0
>>18
スマホのソフトはアプリと呼ぶ法律が、世界大統領会議で可決されたからな
0415名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:47:28.99ID:fI23+jAD0
そもそも大手実業家は、経営手腕が国家経済につながると
短絡的に大衆に期待されて選挙で得票しやすい。

マスコミ露出や宣伝しだいですぐ有力候補になりうる。
トランプの台頭はとくに異常ではない
0416名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:47:41.36ID:sDyZ6rZe0
どっちにしろサンダースやバイデンは年寄り過ぎる
0417名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:47:59.59ID:A/RbSOeD0
>>413
順当ならペンスだろ
0418名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:48:21.82ID:ov6727o40
>>387
共和のジジしか選択肢がない状況よりましやろw
0419名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:48:58.64ID:SsrufIvg0
>>416

72才のトランプはいいのか
0420名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:49:14.55ID:Zf3q4rKi0
今のアメリカの民主党は全国大会で、経済・軍事・外交問題なんか放り投げ
「LGBTの人は男性用トイレを使うべきか女性用トイレを使うべきか」で
延々と議論を続けるような集団と化してしまった

ホモが一位になるのも当然の流れ
0421名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:49:18.15ID:d/Xvh9bY0
>>416
ゲイよりまし
0422名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:49:30.38ID:asxz0wvO0
>>412
なんかロケット飛ばしたじゃん
あとキューバと喧嘩したり
0423名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:49:37.75ID:HJ6NXc470
次トランプになればトランプは憲法改正してその次も狙うかな
0424名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:49:46.08ID:MfBo+4gc0
>>189
性的指向は偏りに基づくものではないし
性的指向に対する差別や偏見は許されないのが先進国共通のコンセンサスなので、お前が先進国の倫理基準に達していないだけの話だよね
つまりお前が足りてないんだよ
0425名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:50:22.39ID:rVgMPGCF0
>>410
アメリカはバブルだよ。

日本が自己犠牲的な異次元の金融緩和でアメリカに資金を流し込んでいるから、アメリカの経済は好調なんだよ。

トランプは有能で歴史に残る大統領になるとは思うが。
0426名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:50:53.44ID:d/Xvh9bY0
>>424
勝手に基準を押し付けるなよ気持ち悪いな
0427名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:51:37.23ID:CtW92HJH0
>>401
前回ヒラリーがサンダースを落とすために党内で資金工作したのが事実だったんだからそりゃあ疑われて当然だよな
0428名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:52:05.55ID:A/RbSOeD0
>>423
日本と一緒にしちゃいかん
0429名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:52:33.62ID:SsrufIvg0
そんなに若いのがいいなら

北のおにいさん や進次郎でもいいんだろうに
0430名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:52:50.61ID:d/Xvh9bY0
>>423
3期目禁止って憲法レベルで規定されてるのか
そりゃ厳しいな
0431名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:53:11.58ID:rVgMPGCF0
明日、関西地方は軒並み氷点下以下。

水道の凍結や道路の凍結で事故しないように注意したほうが良い。
0432名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:53:18.98ID:HJ6NXc470
マイノリティの政治家活動家はハリウッド映画なんかでも圧力をかけてマイノリティを使わない映画を攻撃するからな

ゲイの大統領がどれほどゲイに肩入れした政治を行うのか見物だな
0433名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:53:35.57ID:0Z+GBtbp0
トランプ=本音
民主党候補=建前

そういう構図ができちゃってる感
0434名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:54:05.99ID:9g/Yn3L70
>>424
先進国先進国って
巨大資本に毒された西ヨーロッパばっかりやん
日本はアジアだぞ
0435名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:54:18.60ID:3/n9wL1s0
前回大統領選で権力者側のヒラリーじゃなく庶民派のサンダースが民主から出てたら
サンダースが大統領だったろうに
0436名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:54:46.42ID:RXfBpvs/0
>>422
それだけ?冷戦を深化させただけの愚か者としか思えんがな。ベトナム戦争の泥船に乗ったのもこいつだ。
0437名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:55:50.32ID:HJ6NXc470
ゲイじゃ無い俳優が映画でホモセックスを拒否したら糾弾される社会がすぐそこまで来てますね
0438名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:56:08.24ID:asxz0wvO0
>>433
建前で自分の首を絞めるのに嫌気がさした結果がトランプ政権誕生だからな
オバマの反動だから簡単には振り戻されないと思う
0439名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:56:36.98ID:ZNZlgUAU0
ホモ対赤の戦い
民主党は終わってる
0440名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:57:07.53ID:3p7vY7vb0
>>412
減税で自己責任なケネディは今なら共和党右派の人間だわな
あの就任演説なんて完全に共和党

「ですから、アメリカ国民の皆さん、国があなたに何をするかを問うのではなく、あなたが国に何ができるかを自問してください。」
0441名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:57:12.94ID:1C7XLuC80
ブティジェッジ大統領?
言いにくいし、打ち間違えやすそうだからやめてくれ
0442名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:57:15.28ID:3/n9wL1s0
>>434
日本も今や経団連の力強過ぎて庶民と中小企業に税負担のシワ寄せいって没落間近だけどな
0443名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:57:16.96ID:5CK9zkxW0
>>435
ロビー活動大国アメリカではロビー活動で大資産家から資金を集めるかトランプのような大資産家自身じゃないと大統領にはなれない
大資産家を敵にまわすスタイルで大統領になれるわけがない
0444名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:57:39.51ID:6rAM53O10
>>28
バイデンは大統領になったら共和党が弾劾請求できるくらい灰色だから。
0445名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:58:45.66ID:hVtVB2WE0
またサンダースかよ懲りねえな
0446名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:59:03.38ID:CZRfF9fM0
ゲイとヨボヨボ爺さんって罰ゲームかな
0447名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:59:07.57ID:ihxz1hQx0
ブティの影にヒラリーありってのが浸透してくると大統領選は戦えないかもな
アメリカの有権者は本当にヒラリーが嫌いなんだなということが前回の大統領選でよくわかった
0448名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:59:36.58ID:YmFjGJzr0
>>445
アメリカは金持ちが金持ちすぎてる
0449名無しさん@1周年2020/02/06(木) 17:59:52.99ID:jHxGJbck0
トランプの弾劾裁判だってバイデンがあそこまでクロに近くなければうまく言ってた可能性すらあったからなw
0450名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:01:12.53ID:2+I5y5PJ0
>>191
前回の急所がかなり改善してるよね
アイオワはコーカスでちょっと特殊だけど、マイノリティでもトップになってる
0451名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:01:32.54ID:v7i1qTjC0
民主党は 「多様性」 を基本政策に添えてるわけだから一生懸命やればやるほど分裂して行くんだよw
トランプ大統領のような分かりやすい敵が現れると党の本質が露わになる。
0452名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:02:18.75ID:2+I5y5PJ0
>>339
トランプのときもそう言われてたけどな
0453名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:03:49.59ID:iCDITi660
>>79
 つまり、サンダースは保守(1980年代回帰)という理解でいい?
0454名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:04:25.08ID:7SR5FNwv0
>>161
カリフォルニアみたいな民主党の牙城で、共和党支持者が投票しなかっただけだぞw
0455名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:04:32.59ID:A/RbSOeD0
前回ヒラリーはトランプに得票数で勝っているが
中西部のスィングステートを取られて負けている
トランプというよりバノンという参謀の功績だったのだろう
今回はさすがに共和党内の支持もあるから余程のことがないと覆らない
0456名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:04:36.70ID:2+I5y5PJ0
>>375
欠陥投票アプリの開発企業のトップはヒラリーの元選挙対策本部関係者
ブティジェッジはその企業に去年数万ドル払ってた

トランプというより民主党執行部がサンダース攻撃した可能性が高い
0457名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:05:01.87ID:n/Zgop380
負け戦だからもうどうにでもなーれ感が酷いw
これじゃあ8年後も共和だな
0458名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:05:15.29ID:rVgMPGCF0
>>452
心配しなくても、トランプ、サンダース、どちらが大統領になっても世界は壊れて行くだろうよ。

だから、俺的にサンダースに大統領候補になって欲しい。
0459名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:05:40.13ID:nHR9h3dE0
最後ホモがジジイに逆転されるかな?
ホモが勝ったほうが面白いのに
0460名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:05:56.72ID:VpNjK4kX0
ホモじゃなかったら勝ってたな
0461名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:07:11.46ID:YmFjGJzr0
>>458
むしろオバマやヒラリーやゲイのようなポリコレキチガイが大統領になった方が世界が壊れる
0462名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:07:29.35ID:2+I5y5PJ0
>>454
そんなこと言い出したら赤州で民主党支持者が投票しなかったの一言で反論終わりだよw大丈夫か?w

トランプの選対の票読みが素晴らしかったから良い選挙活動できて勝ったの知らないのお前
0463名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:07:33.32ID:akXRsUv70
英語でブティジェッジを検索するとネズミ男とかPete the cheatとかCIAのラボで開発されたネオリベロボとか散々な言われようだが
田舎では人気
0464名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:09:44.02ID:/zt3amO30
アジアをどう思ってるのかとかの情報が出て来ないから何とも言えん
0465名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:09:47.77ID:rVgMPGCF0
>>457
トランプ以外に共和党も玉がいないので、トランプ大統領が退陣した後民主党の大統領になる可能性は高いだろう。

その時には、女性の、しかも非白人の、しかも非キリスト教徒の人が大統領になるかもしれない。
0466名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:10:49.16ID:IbfBzR5i0
>>458
LGBTやら大麻やら反プラスチックやら移民難民やらポリコレ推進派の方が世界を壊してるんじゃね?
0467名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:10:53.40ID:3p7vY7vb0
>>455
ウィスコンシンあたりの高学歴女性が今回もトランプに流れるからな
ゲイはあかん

大きな声で言えない黒人中産階級もトランプにいくだろうし
0468名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:11:27.31ID:p8LpFYDN0
>>464
さっさと同性婚認めろよジャップ
0469名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:11:34.63ID:RXfBpvs/0
ポリコレ嫌いが増えすぎてしまったな。しかも民主はなぜ増えたのかも分析出来てないようにも見える。
0470名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:12:07.12ID:3p7vY7vb0
>>466
グレタ様
0471名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:12:15.69ID:l5HiY2rkO
>>467
スペイン語系は棄権だね
0472名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:12:22.17ID:l91lZ5MB0
うんこ味のカレーかカレー味のうんこどちらになさいますか?って聞かれて
え、ここ寿司屋じゃなかったの?じゃあ帰りますって感じかな(´・ω・`)
0473名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:13:08.13ID:rVgMPGCF0
>>466
端的に言うと、トランプもサンダースもアンチグローバリストだよ。

だから、どちらが大統領になっても世界を破壊していくだろう。
0474名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:13:13.16ID:LYURWtlk0
>>453
サンダースの年齢考えてみなよ

いきなり新しいことをおもいつく年齢じゃない。

古き良きアメリカを取り戻すにはどうしたらいいかという
復古主義を
民主社会主義と言い換えて
そこに新しく国民皆保険とかを追加しただけ。

ウォーレンは支持率おちてきて
アップル Amazon Facebook ゴーグルの巨大企業の
分解をいいだしてかなり過激になったけど
サンダースはそこまでいってはいない。

サンダースに対する信頼感は結局、老齢だからなんだよ。
ギラギラしてなくてもはや私欲で動いていないという
信頼感がある。
0475名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:13:20.16ID:0Prs6/Bh0
>>470
選挙よりもマスコミが選んだ少女のほうが世界を指導する権限がある
というのがパヨクの思想
0476名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:14:02.33ID:jHxGJbck0
というかトランプのおかげでアメリカ経済順風満帆の情勢でゲイ大統領なんかで勝てるビジョンが見えないwww
0477名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:14:34.66ID:p8LpFYDN0
>>473
グローバル化を進める方が世界が壊れると思うが?
0478名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:15:37.94ID:Oqiw6LrA0
>>473
全くわかっとらんな
グローバリズムが諸悪の根元だよ
0479名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:16:04.18ID:rVgMPGCF0
>>475
それは、それだけ中国の国際的な影響力が大きくなっている証拠だよ。

日本の、特にネトウヨや嫌韓中の人たちが想像しているよりもね。
0480名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:16:34.99ID:h2NDZrS70
アイオワって白人だらけの保守が多いイメージあったけどゲイに寛容なんだな
0481名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:16:54.12ID:/zt3amO30
>>476
経済政策がうまくいってる以上はアイデンティティで勝負するしかないんだよね
といっても多数派取れるかというとそれも微妙な所でやはり景気次第だな
0482名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:17:41.24ID:7UEe31IS0
>>480
そもそも民主党は保守じゃねーし
0483名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:18:02.86ID:rVgMPGCF0
>>477
その通りだ。

それでアンチグローバリストのトランプやサンダースが、アメリカ国民の草の根の人たちから支持されるようになったからね。
0484名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:18:45.28ID:xEbnTFIi0
やっぱり社会主義者の勝利隠しだったか
0485名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:18:46.06ID:RXfBpvs/0
最近だと1期で終わったのはパパブッシュとカーターぐらいか。トランプが落ちる未来が見えません。
0486名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:18:56.81ID:RChnBThC0
>>473
グローバル化で得をしてるのは中国のような新興国
先進国は衰退するばかりですわ
0487名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:19:03.25ID:rVgMPGCF0
>>478
だから、これまでの世界をアンチグローバリストのトランプやサンダースが破壊していくんだよ。
0488名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:19:38.02ID:NcAgvfuR0
>>1
まだ集計終わらんのw
0489名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:19:50.85ID:rVgMPGCF0
>>486
トランプ大統領はそれを狙っている。

それで世界は壊れていくので。
0490名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:19:51.68ID:/zt3amO30
>>480
野党側の候補者選びってだけで全体の話じゃない
0491名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:20:04.56ID:LYURWtlk0
サンダースはジョン・レノンより一つ年下
ポール・マッカートニーより一つ上で
完全にビートルズ世代なんだよな

老けてるからそう見えないけど
まんま、ロックンロールとウッドストックの世代。

大麻とLSD そしてニューシネマとロックの黄金期の世代ど真ん中だ。

あの風貌と精神年齢のギャップが
演説会で大学生や若者を相手に熱狂をおこすんだろう。

ロックコンサートそのものらしいよ。サンダースの演説会。
おそらく20代にとってサンダースは
ブルース・スプリングスティーンみたいなヒーローなんだわ。

そこらを日本のメディアは理解できてない。
0492名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:20:08.96ID:JZy4zPNK0
所詮組織の操り人形なんだってプリズンブレイクで学んだ
0493名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:20:27.67ID:i0GIp/gd0
>>40
一番まともじゃないのはトランプじゃね
0494名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:20:59.51ID:ZhhPz1ff0
>>412
老醜をさらさずにすんだからな
0495名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:21:16.58ID:0Prs6/Bh0
>>479
つまり安倍が正しいということだね
0496名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:21:37.53ID:ATRDWm6+0
>>493
え?どこが?スゴくまともだと思うがどの辺がまともじゃないの?
0497名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:08.73ID:xEbnTFIi0
投票システムを何のためにダウンさせたのか
毒を以て毒を制すwww
アメリカ完全終了のお知らせ
0498名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:09.01ID:iCDITi660
>>119
 情報ありがとうございます。
0499名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:20.37ID:4jc0xiCe0
好きな作家に主義も雰囲気も似てるから
ずーっとサンダース応援してる
国民皆保険の実現を目指してじじい頑張れ
0500名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:41.85ID:jHxGJbck0
ビジネスマンのトランプはまともだよ
というか、政治家やってる人間がまともじゃないだけで
0501名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:45.98ID:/zt3amO30
>>412
ケネディ減税で景気回復
0502名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:22:56.68ID:99FjHnfH0
ぶちじゃじとか言いにくいわぁ
サンダースでいい
0503名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:23:23.04ID:6hTAueFS0
ホモと爺さんのまぐわい
0504名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:23:55.30ID:CTC+gdsm0
>>491
あっちの政治集会はみんなのり乗りだから
トランプの方がすごかったじゃないか
キャップも売れたし
0505名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:24:16.36ID:i0GIp/gd0
>>496
歴史的評価でどっちかわかるんじゃね

弾劾されたから何十年でも分析されるだろうし
0506名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:25:19.29ID:LYURWtlk0
サンダースは選挙で必要なのは
熱狂だといってる。

選挙運動を
ロックアーティストのライブと同じレベルで
考えているらしい。

そこらが他の候補との違い。

ヒラリーじゃ熱狂できなかったんだろうね。
前回サンダースが候補からはずれてからトランプにかなり流れたらしいけど
トランプには確かに熱狂要素はある。

ネットウヨが共感するのもわかる。
ヒトラーだってドイツ市民は熱狂した。
あとで言い訳言ってるけど当時のヒトラーは
ロックアーティストと同じだよ。
ひげをはやしたデビッド・ボウイだ。
0507名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:25:22.03ID:0Prs6/Bh0
>>497
ブティエジが代議員ポイントで先行できたのは
システムで集計した票があったからだしな
はじめから手で集計しなおしたらどうなることやら
0508名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:25:42.12ID:7A8ELZfu0
>>488
残り3%になってから3時間くらい経ったらと思う
0509名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:25:52.22ID:n8c19cel0
>>461
だろうね。
0510名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:26:09.93ID:iolaNmUO0
まあ、みなおもってるけど敢えて口にしない話をすれば、

プチエンジェルのこと、連想してるやつ多いやろ?
0511名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:26:35.74ID:vVpy3O0C0
>>11
基本どっちもたしなまないとやっていけないけど、この人は掘られメインらしい
ちなみにジャニー喜多川さんもそう、世間は掘る方と誤解してたけど
0512名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:27:19.04ID:0pGemMn/0
>>505
アメリカ超絶好景気
ダウ史上最高値更新
文句の付け所が無いわ
0513名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:27:53.07ID:ltnH4m5+0
ゲイと死にかけの争いとかアメリカももうダメだな
0514名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:28:35.05ID:i0GIp/gd0
>>512
トランプが当選した後はじけるんじゃね
0515名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:28:51.51ID:yijsgRPD0
まだサンダース逆転の可能性があるんだw
0516名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:29:16.28ID:rVgMPGCF0
>>495
4月には中国の習近平主席が国賓として来日するからね。

それもトランプ大統領の差し金かもしれないが。
0517名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:29:30.01ID:LYURWtlk0
選挙期間中にサンダースが倒れて撤退なら
ウォーレンが全部集めるよ。
0518名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:30:03.67ID:iolaNmUO0
>>473
まあ、GAFAが軒並み北京に本社を構えるようになるまてあと少しと、
若しくは中華人民共和国カリフオルニア特区の誕生かも。
0519名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:31:10.65ID:rVgMPGCF0
>>518
パナソニックは、北京に家電本社を移す案があるからね。
0520名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:31:29.90ID:wa1rQ67d0
だめだこりゃ
ホモとジジイしかいねぇwwwwwwwwwwwww
0521名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:32:16.29ID:KYE1V0Z10
このゲイ、けっこうなインテリなんだな・・・
0522名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:35:08.32ID:F0YtFEBa0
>>518
無理だろ?アメリカのIT系と中国って露骨に対立してますやん
0523名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:36:23.92ID:BgvTWteZ0
ブティナントカ「パートナーの呼称募集中」 

ファーストゲイ
ファーストガイ
ファーストパーソン
ファーストマンカインド
ファーストホモセクシャル
0524名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:36:33.24ID:Voc1Z7t90
アイオワって勝者総取り?
0525名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:36:39.58ID:iolaNmUO0
忘れてならないのは、Foxを除いて、アメリカマスコミのトランプ政権にたいする反感が半端ないこと。
ホワイトハウスで対峙してるとか表現されるほどだし。

だから、民主党で誰が来ても基本ヨイショが規定路線だが、ヨイショしやすい候補がいいのは事実だろうな。
0526名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:36:56.73ID:CFHqWrKr0
アイオワ州って総取り型なのか?
0527名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:38:34.71ID:0Prs6/Bh0
>>524
かなり均等に分けるが
非常に複雑な足切り制度があるからな
ブティエジはその制度を利用して投票数で3.5%負けてるが
サンダースと互角の代議員ポイントをとってる
0528名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:38:36.68ID:5xdfVtVK0
サンダースならトランプに勝てるやろ
ヒラリーみたいにウォール街の臭いプンプンさせてる奴はもう駄目や
0529名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:39:00.83ID:34zUiGpT0
これは逆転する
サンダース ええ捲りやったな
0530名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:39:55.86ID:JDHj/lON0
ホモと老人の熱い戦い
0531名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:40:14.59ID:bf80X9ma0
>>1
どうせ炎上目的の集計操作だろうが
最下位の同性愛者が、どうやって票を集められたんだよ
0532名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:40:57.89ID:7A8ELZfu0
>>524
分けるんじゃなかったかな
ブティジェッジとサンダースは同数
0533名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:43:08.48ID:4ZKzHYkF0
>>531
夫さんが集計アプリ会社と...
0534名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:44:32.29ID:gI8nOMR60
共和党はもと不動産王のトランプ 民主党はもともと少数政党で地道にやってきて民主党とは関係なかったサンダース
今のアメリカがいかに有権者の意向を組まない政治かわかるな アウトサイダーの2人の躍進を見ると
0535名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:46:27.55ID:vXPXZ8jj0
ホモと社会主義者の一騎打ちw
0536名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:47:03.98ID:6mUB/Kgh0
これ集計ミスが無ければ結構盛り上がったのでは?
0537名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:52:31.44ID:bf80X9ma0
集計ミスっちゅーか
大規模なアプリ乗っ取りがあったんじゃね
ホモの得票が99%とか
0538名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:53:23.21ID:w0ymoWs20
>>28
ウクライナ疑惑=バイデン疑惑だからなぁ…
0539名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:53:29.59ID:vJmg32oc0
>>523

ファーストファグ
ファーストドーナッツパンチャー
ファーストファッジパッカー
ファーストピローバイター
0540名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:54:08.98ID:PqcMk6re0
アッー!
0541名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:54:38.03ID:dIzpQLXW0
今回はサンダースか
そしてサンダースの政策も極端だからそれよりはでトランプ再選と
0542名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:54:58.85ID:HPHemEtw0
アッー♂メリカ
0543名無しさん@1周年2020/02/06(木) 18:57:42.53ID:7A8ELZfu0
>>536
たぶん、民主党執行部が盛り下がったから開票を止めた
イギリスで開票を見守ってたサンダースのお兄さん(85)が気の毒
0544名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:01:02.76ID:7LUlIFGe0
これもうやり直しだろ
0545名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:03:37.54ID:kToaOmP20
だれが民主党候補になろうと、こりゃトランプは寝てても勝てるな
0546名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:06:15.37ID:Bybn9oLP0
カリフォルニア州は本当に中国化が進んでいる

落ちぶれた中間層の為に税金なんか払うかと公言する政治家や金持ちがゴロゴロ

ウォーレンが大統領になったら独立して中国と一緒にやっていこうと言う人も少なくない
0547名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:08:42.49ID:Bybn9oLP0
反国家主義反民族主義から産まれたのは拝金主義の中国の赤ちゃんでした
0548名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:09:17.49ID:FPzaJsEJ0
こんなイロモノしかおらんのか
0549名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:10:18.13ID:qyw5qNxz0
>>548
トランプもイロモノだしええ戦いになる
0550名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:11:23.41ID:NVSHkv5h0
民主党はグダグダだな
幸先悪いぞ
0551名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:11:53.11ID:rTIQiQKe0
アナルプラグをプレゼントしてやれ!
0552名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:12:52.65ID:AZX8mQnT0
>>546
それを考えるとアメリカの大統領選挙制度はよくできてるなあと
0553名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:12:55.30ID:E5OexNcI0
>>463
面白いw
0554名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:14:01.11ID:RF0e8FmW0
ホモvs赤の戦いか
0555名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:14:26.33ID:RLi2KfMC0
早くトランプ下ろさんといかんね
バイデンよりはマシだけど
0556名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:15:09.20ID:E5OexNcI0
>>378
リバタリアン党とかあるけど人気ない
0557名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:15:10.12ID:2+I5y5PJ0
>>464
サンダースは軍事的なタカ派ではない(イラク戦争にも反対してる)が、チベット問題などにも関心が高いガチのまともな人権派なので、日本にとっても悪くないと思う
0558名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:15:30.11ID:3Aj6Zv1h0
>>526
比例方式だよ
ただ15%以上ないと取れる代議員はゼロになる
だからバイデンが15%いくかいかないかは一つの焦点

なお総取り方式は共和党の予備選だけの話
それも全部の州ではない
0559名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:16:48.04ID:nejvvTYZ0
サンダースなんて任期中に死ぬぞ
年考えろ
0560名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:20:24.68ID:2KUcr6hX0
ゲイの方が暗殺できる奴がいるだろう
0561名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:25:02.76ID:KmInXjlZ0
>>546
中国もう金ないよw
バブルはじけた。
アメリカと違って、中国では創造的な人材が育たない。
自由が無いからね。既得権を脅かす者は潰される。
すなわち、日本と同じく衰退する国。
0562名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:26:51.70ID:tRinZOHR0
前回のアイオワはトランプじゃなくてクルーズだった
0563名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:28:28.36ID:jAjw2y0Z0
>>42
ホモでいい
日米首脳会談でジャップのトップにケツアクメを教えてやれよ
0564名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:29:58.22ID:H9kKK8I10
>>8は賢いなあ
0565名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:31:57.98ID:H9kKK8I10
>>36
キンモーとかなかなか酷いなw
0566名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:34:37.75ID:GBalXA5U0
モーホー
0567名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:37:51.68ID:e9JHCN4j0
国家主義トランプVS社会主義サンダース
二人の共通点はエスタブの破壊
行き着く先は国家社会主義
ヒットラーはやり方を間違えただけだ
ナチズムはちゃんとやったら人々を救う
0568名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:55:02.24ID:i+2w1l260
>>567
救うのは自国民だけだ
だから最終的には戦争になる
0569名無しさん@1周年2020/02/06(木) 19:58:33.21ID:HJG0ofzs0
>>559
お兄さん元気だから85迄はいけるだろ
4年前もイギリスから何度も来てたし
0570名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:08:18.84ID:ZhhPz1ff0
>>427
前回は投票前なのにもう箱に票が入ってたとかあったな
0571名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:08:46.74ID:ZhhPz1ff0
>>563
ネコらしいぞ
0572名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:13:45.07ID:1PewS4m+0
>>12
そら無理だ
クロブシャーとブティジェッジ、サンダースとウォーレンが組むなら分かるが
0573名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:20:39.29ID:kp4ui0nv0
事前予測はバイデントップだったのになw
カスゴミのバンドワゴン狙いか?
0574名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:21:44.91ID:0Prs6/Bh0
>>572
サンダースとウォーレンは組まないよ
ウォーレンって見た目はウォール街を叩いてる左翼だが
民主党指導部には逆らわないファッション左翼だし
0575名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:22:31.38ID:ESfsuwvt0
>>569
去年心臓発作起こしてたやん
0576名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:23:24.14ID:R34uKkGm0
こんなのしかいないのかよ
トランプ安泰だな
0577名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:26:09.15ID:ESfsuwvt0
心臓発作で倒れてから1年も経ってないのに80歳のおじいちゃんが無理しすぎなんだよ
よくそんなの周りも持ち上げるな
0578名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:27:08.54ID:z14VJ1Wh0
それがどうした 文句があるか
0579名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:28:02.59ID:BIlziQcN0
レビ記20章13節「女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、必ず処刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる」

ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0580名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:28:18.37ID:bC+u7sYG0
ゲイのブティジェッジ
ロシア化のサンダース
トランプ
の三択か

日本より酷いな
0581名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:29:08.44ID:N6QOOSfL0
サンダースは極左
この爺が大統領になったらアメリカは終了
0582名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:31:12.69ID:IR6teN1W0
お尻ファッカーはダメ。ゼッタイ。
0583名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:32:26.05ID:BIlziQcN0
>>582
結に運珍宝を差し込みペロペロしちゃうんだもんな

ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!ブティブティブティジェッジリュジュジュジュジュジュ!!!!!!ブティティティブブブティティティティブリリイリブティジェッジュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0584名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:32:30.55ID:bC+u7sYG0
サンダースになったらめんどくさいな。

経済力はゴミになって困ってしまって軍事力だけは維持して
トランプ以上に世界中にゆすりたかりしまくるだろう。
0585名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:37:52.43ID:7A8ELZfu0
残り3%は、永遠に発表されないのかい?
0586名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:40:00.79ID:zVrH6ZRB0
ホームレスの若者救わんと
アメリカも未来がない
日本の氷河期を忘れるな
0587名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:43:51.33ID:EYR5kDsI0
>>40
日本も同じ。
0588名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:44:42.03ID:1TwiqjOC0
>>586
トランプのお陰でホームレスの若者なんかいないよ?親無しのガキを除いての話だけど
0589名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:44:52.42ID:ndlOPMLK0
アカvsゲイ
0590名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:45:18.29ID:kjGZrZb+0
>>581
ならねえよ。
サンダース/ウォーレンの政策実現には新たな財源が不可欠で、
それは中間層以上への大増税でなければ実現しない。
だから増税のサンダース、減税のトランプってキャンペーン張られたらそこで終いだ。

経済右派が多数派を占める米国は徴税制度などを通じた社会格差是正措置がとれない。
第二次大戦の結果として一端は格差縮小が齎されたものの、
法人減税や所得税累進率の低下などにより1970年代以降継続して格差の拡大は続いている。
ウォルター・シャイデルの言う「四つの再均衡者:great lever」によってしか、
米国社会の格差是正は為されない可能性が高い。
0591名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:45:25.65ID:O//h5lHI0
世界の首脳達をネタにしたスラッシュ(やおい)同人誌が出る。
アメリカだと訴えられて破産の危険があるが日本は
そこらへんおおらかだからな。

しかしブティジェッジ氏の顔見るとどうもネコ(受け)っぽいように
見えるんだが、世界に冠たるアメリカ合衆国大統領がぶち込まれる側というのはどうなんだろうか。敵対勢力にも散々にネタにされるだろうな。
大統領のケツマンコに俺様のミサイルをぶちこんでやるぜ!ファッキン!
アラーアクバル!ってな感じで。
0592名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:46:08.15ID:HKh1NKuW0
>>40
え?サンダースはかなりまともだろ?
ブディジェッジは単なるポリコレカルトだけど
0593名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:48:44.13ID:LBCCWbVc0
怪しすぎワロタ
0594名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:55:33.36ID:UuoOd6jl0
>>567
ばーーか
独善は必ず戦争に至る
0595名無しさん@1周年2020/02/06(木) 20:56:41.73ID:7F5rQbx60
>>261
野党の支持率を合わせても自民の半分もないぞ
それであの得票数だから野党得票数は現況に不満な票が集まった結果ということ

野党に期待して投票した人間は実際得票数の半分もない
0596名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:01:29.05ID:PUZqXDoa0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://swaqr.zambry.net/8beo6a3/6htxqcplornxl7.html
0597名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:02:27.21ID:Mo9Jm5eJ0
ホモとお迎えが近いじいさんか
民主党も難儀だな
0598名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:03:26.75ID:GFAJQgbK0
ゲイを選んだら間違いなくトランプには勝てない
攻撃的なので相当ウザがられてる
0599名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:03:38.06ID:ywXtzmE10
やべー、サンダースになるくらいならトランプの方がましだわ
0600名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:06:07.39ID:ThsH0d7C0
なんだまだ決まってねえのか。誰だよゲイが勝った言うてたの。ケツの穴に擂り粉木突っ込むぞ!
0601名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:07:38.85ID:baw0bkpB0
ぶっちゃけ、ゲイか社会主義者って結構やばい二択になってないか?>民主党
0602名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:13:26.95ID:cjo7fO5g0
再選をかけた戦いの相手候補上位がこんなゲイとアカに近い社会主義者とか
トランプって持ってるわー。
0603名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:21:31.00ID:zVrH6ZRB0
>>588
嘘吐くなよ
増えてるぞ
だから民主社会主義のサンダースに若者の票が入るんだ
0604名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:23:00.14ID:mRjOUpLd0
アジア系では中韓系が一番トランプを支持して
日系がトランプを一番嫌ってる。

日本でもトランプ好きとか言ってるのは気持ち悪いネトウヨばっかで
日本人じゃない連中
0605名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:27:37.09ID:mRjOUpLd0
ウォーレンはGAFA解体とか言ってるから基地外だよな。
しっかり課税する、国際的な課税逃れも潰すって主張すりゃいいんだよ。
スイス銀行の秘匿性も潰せたし各国がタックスヘイブンは問題視してるから合意も得られる。

GAFAが大きくなったのはそれだけ消費者に奉仕したからなわけでそこは評価すべき。
利便性や効率性は社会主義になろうが必須のこと。AMAZONなんて昔は投資に次ぐ投資で赤字、
いつ倒産するかとまで言われてたのに。
0606名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:30:52.31ID:0Prs6/Bh0
>>605
左翼なんて嫉妬で生きてるゴミだろ
0607名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:31:00.77ID:irtQjk370
ケンタッキーならサンダース
0608名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:32:56.46ID:E5OexNcI0
>>594
アメリカは最強なので戦争になろうが問題ないぞ
0609名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:34:44.64ID:jRs3KcPR0
>>514
ダウはオバマ政権で16000だったのをトランプが29000まで引き上げてる
0610名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:35:31.65ID:kwGQ0Giq0
サンダース頑張れ
お笑いのために
0611名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:41:30.72ID:xipehlc10
まだ開票が終わらないとかw
0612名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:49:39.62ID:lAxslhqC0
>>567 もうちょっと素直に見て遣れよw
トランプもサンダースも共通しているのは「ナショナリスト」で在る点で
アメリカの貧乏人が好い加減どいつもこいつも皆揃ってグローバリストにノーサンキューの合唱を始めたって事なんだよ
0613名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:51:27.69ID:l5HiY2rkO
サンダースは財源をどうするかだな
0614名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:51:45.03ID:xHA/RwL20
>>28
そりゃウクライナ疑惑=売電&オバマの疑惑だからな
民主党は全力で売電を落とすための活動をしてたw
0615名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:53:09.95ID:D6KmbOaQ0
>>27
バイデンじゃ無理だな
ブルームバーグの方がマシだと思う
0616名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:55:24.27ID:D6KmbOaQ0
食う寝るサンダース
0617名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:55:42.49ID:lAxslhqC0
>>612おまけ だからトランプが大統領選に出て来て欲しくない民主党候補はサンダースなんだよ
共和党でも民主党でも無い浮動票についての食い合いになる恐れが最も大きいからね
他の民主党候補はトランプから見たら好い鴨で或は民主党が戦略的に「一回休み」を選択したかの如き選挙結果になるだろうねw
0618名無しさん@1周年2020/02/06(木) 21:58:15.99ID:rVgMPGCF0
>>613
世界中で左翼が人気無いのは、それだよね。財源無いと再配分や大きな政府出来ないのでね。
0619名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:01:13.19ID:dWXld07C0
トランプ
極左老人
ホモ

トランプが一番マシじゃんww
0620名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:01:42.58ID:D6KmbOaQ0
>>618
アメリカはドル刷って売ってればいい。
0621名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:04:23.00ID:rVgMPGCF0
>>620
MMTや異次元の金融緩和は財政破綻するよ。
0622名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:05:28.32ID:RpVHF4v50
サンダース大統領か
おもしろいことになった
ヤンを副大統領にして組めばいいのに
0623名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:06:24.13ID:ea2eQSwh0
>>613
富裕層から課税みたいだよ
0624名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:06:58.60ID:RpVHF4v50
>>613
資産税
0625名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:07:31.28ID:GhDqgD+Q0
何時間か待てばトランプの演説が始まるようだが
どう評するか見物だな
0626名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:07:46.56ID:r5EKHehq0
民主党は死にかけのジジイかホモになるのか
トランプの再選は確実っぽいな
0627名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:14:04.56ID:urygQz8F0
>>166
トランプ当選時は四面楚歌と言うべきか針のむしろと言うべきか
様子見という表現が正しいのか
マスコミからもヨーロッパ諸国からも相手にされてなかっただろう
世界中の国で日本だけが喜んで会いに来てくれた
そりゃ喜ぶわ
0628名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:15:15.63ID:urygQz8F0
>>186
このホモは経験が足りない
有能でもリーダーとしたら無能かもしれん
0629名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:15:58.48ID:baTkArf80
>>341
サンダーズだとトランプに勝ち目ある
0630名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:17:58.59ID:1ccklwHW0
サンダースは賢い山本太郎みたいな存在だろ
0631名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:20:13.08ID:RpVHF4v50
トランプと一対一の本選になったとき、勝ち目があるのが、
サンダースとヤンの二人

他では負ける
副大統領時代の職権濫用でバイデンは当然ダメ
批判はうまいが批判されると弱いウォーレンもダメ
ブティジェッジは綺麗ごとしか言わないからダメ
0632名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:20:13.93ID:ESfsuwvt0
サンダースが民主党の候補者に選ばれて
やったぜ、打倒トランプ!
興奮しすぎてまた心臓発作でポックリ逝ったらどうなるの?
2番目に票の多かった人になるのかな
0633名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:23:14.59ID:RpVHF4v50
というか、トランプと支持層がかぶっているのが、
サンダースとヤンの二人
0634名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:23:24.68ID:baTkArf80
サンダーズ、ウォーレン
ブティジェッジ、バイデン
で最終的に色分けされるから、今のところ社会主義勢力優勢だな
0635名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:26:10.94ID:SfD+5YZy0
ホモと耄碌の一騎打ちか
0636名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:27:00.90ID:heHr08zA0
>>635
0637名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:30:16.70ID:VnagtOLl0
38だとちょっと若すぎる
知識が足りない
だが70代はこれも駄目だと思う
考えが硬すぎる
40代-50代ぐらいが本来一番良いと思うんだけどね
0638名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:31:29.35ID:vTx+PNXo0
ホモvsアカ
0639名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:32:23.62ID:ZqC3+wr80
民主党はアホかと思う
本当に勝ちたいならここで用意するのは
ゲイのエリートでも共産主義者のジジイでもなく、
古き良きアメリカの正統派の父ちゃんっぽいおっさんだろう
50年代のアメリカ映画に出てきそうなおっさんを用意しろ
0640名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:34:34.93ID:Jy8NVXLu0
頑張れホモ
ジジイとかつまらんからやめろ
0641名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:34:43.37ID:dd0gPH950
こいつがホモ野郎だって知らないで投票した奴がいて
今になって投票撤回を求めてるとかwwwww
しょせんこんなもんだよ,アメリカは
0642名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:35:09.31ID:ThsH0d7C0
>>629
逆だろ。サンダース以外トランプに勝てる可能性ない
0643名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:35:49.08ID:8317RCxb0
GO GO サンダース
0644名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:36:10.25ID:8o6k4Tnb0
二大政党のバランスが崩れてしまってるなもう
安倍政権とダメダメ野党みたいにアメリカもなるのか?
こういう構図は今の安倍政権見てるとヤバいんだけどな特に強大な力ある国とかは
0645名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:36:44.25ID:u4FwB7e00
まだ集計97%から動かないの???
何時間たってるんだよ
0646名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:38:14.09ID:zXbpANjD0
次の大統領はオカマ♪
さすがアメリカ
0647名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:40:15.73ID:vZxL++FT0
>>645
どう不正してもサンダーズが勝ちそうだからAIバグったとか?
0648名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:40:16.00ID:dd0gPH950
そのうち、黒人のレズビアンとか出てくるぞww
いや、ポリコレ的には理想的だろ
0649名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:41:46.74ID:vZxL++FT0
まあサンダーズ大統領なら資本主義の終了だな
0650名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:42:26.50ID:MeRxtIBs0
サンダーズやウォーレンが大統領になって一番困るのは

日本の安倍とネトサポ・ネトウヨですw
0651名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:46:35.42ID:slxiQjMp0
残り3%がなかなか進まないwww
さすがアイオワ
0652名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:49:11.47ID:vHCFr0L40
>>645
寝てるんじゃね
0653名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:49:39.68ID:slxiQjMp0
>>257
行間埋めると・・ラスティベルトでは前回入れたのにトランプ政治に絶望してる連中が多い
対するにサンダースに希望を見出すのでそこらの逆転州は再逆転する
結果的にそれら諸州が決定要因となって今度は民主サンダースが全国を制する
0654名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:50:30.56ID:riG/ccRm0
>>648
黒人で身体は男だが中身は女のレズビアンとか最強だな
0655名無しさん@1周年2020/02/06(木) 22:50:46.39ID:fX+D7CVr0
ブティジェッジは何気にハーバード卒の超エリート
そしてちゃんと兵役も経験してる
ただのホモと思ったら大間違い

ただ、トランプが大統領になって、確かにアメリカ経済は強くなった
いい、悪いは別にちゃんと公約は守るし、民主党は分が悪い
0656名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:00:06.35ID:S8KaEqkL0
>>653
甘い甘い
さっきのNHK見なかったの?
0657名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:04:20.32ID:SfD+5YZy0
売電はバイ発言で盛り返すしかないな
0658名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:06:55.70ID:slxiQjMp0
>>649
別にGAFA接収して国有化するわけでもなくw
何を恐れてそんなこと言ってんだか
0659名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:07:33.89ID:slxiQjMp0
>>656
見てないよ
短くまとめて
0660名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:11:19.20ID:E5OexNcI0
>>658
法人税あがれば財界はいうだろうな
0661名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:12:35.16ID:1Hcntmd/0
ほぼトランプで決まりだろ
社会主義者とゲイじゃ大統領選を勝ち抜けん
0662名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:16:13.86ID:rVgMPGCF0
>>649
トランプ大統領も資本主義や世界のハカイダーだよ。
そして、今のところトランプの破壊工作はとても上手く行っている。
とんでも無いことがアメリカで起きている。
0663名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:17:50.84ID:slxiQjMp0
>>656
基本的に再選不支持者のほうが有意に多いってことくらいは知ってるよね?
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/01/50be23dbd4dccab9.html
0664名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:18:36.25ID:RPRaoGcb0
トランプに勝てそうなの若いフレッシュなやつだろうけどゲイじゃ無理や
0665名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:21:56.70ID:slxiQjMp0
前回クリントンがトランプに負けたのはラスティベルト落としたってのもあるけど
根本的には彼女自身が富裕層で中流・貧困層への受けが良くなかったからなんだわ
今回は懸念されていたトランプの悪政がほぼ全て現実化した上に弱者にやさしいサンダース
これで勝てないわけがないんだ
逆に言うとトランプにまず勝ち目はない
まぁ寝てても余裕で勝てるとか言ってるんだったらそのまま寝てればいいよw
0666名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:24:41.27ID:PYQ+oOSn0
>>630
本当に政権をとりそうな江田三郎だな
0667名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:25:16.31ID:E5OexNcI0
>>665
悪政ってw
失業率改善してんだから貧民には悪政とはいえんw
0668名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:26:55.70ID:7A8ELZfu0
>>654
女の人にとっては普通に怖くない?(・ω・;)
0669名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:28:09.65ID:PYQ+oOSn0
アメリカに民主社会主義政権ができるのも面白いね
もうそろそろできてもいい頃でしょう
0670名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:30:04.66ID:uQIjJ0R60
僕も弟もサンダース推し。
ただブティエッジ氏についてはよく解ってないというのも本音。
0671名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:30:29.70ID:xmsN1tsU0
>>665
失業率減って、さらには中国の大ミスで国内に工場帰ってくるので求人増える。
サンダースやゲイが何言おうが相手にして貰えない。
0672名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:30:47.65ID:xYCSHyup0
早く開票終えてほしい
3%に6時間以上かかってるやろ
0673名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:31:27.06ID:PYQ+oOSn0
サンダース爺さんは
ブティちゃんを丸め込んで副大統領候補になったもらったら
本戦も勝てるや炉
0674名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:33:04.16ID:xmsN1tsU0
>>673
サンダースが途中で亡くなったら、そいつが大統領なんだが?
アメリカで普通に生きてれば、半分以上の人はゲイ何て認めないよ。
0675名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:33:51.38ID:hxzETmij0
金持ちしかなれないけどトランプは成り上がりだからいいじゃん
0676名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:34:09.17ID:s/+tysrR0
ホモ大統領の実現こそが最大のチャレンジ
ジジイなんかに用はないんだよ、それならトランプでいいんだから
0677名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:36:25.24ID:xYCSHyup0
>>673
サンダースの副大統領はギャバードだよ
0678名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:37:05.26ID:S8KaEqkL0
>>665
コピペ馬鹿に言うても仕方ないけど
単純に考えてサンダース支持者は前回も今回もサンダース以外なら投票は棄権すると公言
ブティジエッジの支持層はエリートで融和融和と言うけど
其れならサンダースに融和はしないの?という事
つまり真っ二つに割れた米国の世論の
更に半分のパイをサンダースとブティジエッジが切り合ってて
お互いに実際は言葉と裏腹に融和しない支持者で割れている

しかもアメリカは株価好調で年金生活者のインカムゲインは2倍になってる
アメリカでは保険運用は半分は株で自主運用しているから
この部分で岩盤支持層がトランプを支持している
君はニュースを見ないで自分の願望を垂れ流すのをやめた方がいい
0679名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:37:31.51ID:PYQ+oOSn0
サンダースからバーモント、バーモントから「バーモントカレー」を
思い出して食べたくなるスレはここでっか
0680名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:39:38.60ID:UOqQV2+00
>>358
民主党左派なのに何故かスティーブン・バノンやデービッド・デュークら極右の白人至上主義者から熱烈ラブコール受けるギャバードさん
0681名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:40:51.06ID:7A8ELZfu0
>>679
映画に出演してアイス食べてたけど、カレーは食べてなかったな
0682名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:40:54.83ID:S8KaEqkL0
今年後半にコロナの悪影響が出ると期待している人は
もし危機がきた時サンダースの金融政策と
トランプの金融政策ならどっちを選ぶか?と考えたら良い
緩和策に積極的なトランプを選びたくなるのは当たり前で
このコロナの悪影響が逆に緩和策を求める訳だよ
それがトランプに益々有利に働く
0683名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:42:31.24ID:yKmLHcsy0
オバマが停滞させていた経済をトランプが立て直したからな
法人税減税などの税制改革で海外に逃げていた大企業の工場をどんどんアメリカに呼び戻した
そうすることでアメリカに膨大な雇用を取り戻し国民の所得も安定した
トランプは見事に製造リショアリングを果たし、偉大なるアメリカにした
零落していた白人中流層の労働者も復権できたし、もうみんなトランプ信者になるしかない
まあまた乞食根性の貧乏学生とかが団結して法人税増税を訴える指導者を信奉して
大企業の工場がまたアメリカ国外に出て行きアメリカ経済が停滞するというオチになりそうだけど
0684名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:46:22.66ID:B94tyZvD0
おじいちゃん頑張れホモに負けんな
0685名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:47:51.71ID:OqAOws3U0
民主党が不正な票数操作でホモを勝たせようとしているけど
サンダース票が多すぎて操作しきれない
ってことかな
0686名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:50:45.05ID:3fs5FI7R0
>>8
トランプはマジで優秀だしな。
0687名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:52:56.95ID:upAGRB3N0
この候補の名前みると女王陛下のプティ・アンジェ思い出す
0688名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:53:12.03ID:vZxL++FT0
>>655
学歴ハゲが日本をどう導いたか学習してないのかよ
エリートなんかお呼びじゃない
0689名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:57:51.49ID:mRjOUpLd0
>>606
左翼でなくてもトヨタや他の日本企業に嫉妬して
嫌がらせしてたトランプ含めた無能白人連中も同類。

利便性や機能性その他で一般大衆に貢献して
支持されるってのは社会主義になろうが必要なことなんだけどカルト的な反企業になるとおかしくなる
0690名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:58:10.29ID:xYCSHyup0
>>685
サンダースはブティジェッジを追い上げてウォーレンとの差も少し広げてるけど
集計クラッシュ前にクロブシャーに負けてたバイデンが、再集計後は常にクロブシャーを引き離したままってのが解せない
開票数が少なかったとしてもサンダース→ブティジェッジ→サンダースとトップは入れ替わってたけど、バイデンはずっとクロブシャーに追いつけるかどうかな感じだったのに
0691名無しさん@1周年2020/02/06(木) 23:58:20.99ID:LIRefh740
知っとるか?
いつの間にアメリカ人の年収中央値は日本より下になってるんやで
日本以上に貧乏人だらけ
お前らの想像以上に格差は拡大しとる
毎日のように誰かが銃乱射するのも必然ってことよ
0692名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:01:02.68ID:jU25O2Eb0
>>691
銃乱射はそこそこの重装備だから貧民ではないだろw
経済問題というかジェンダーとか人種、宗教理由だしな
0693名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:01:11.64ID:2rOCGXu70
トランプがグレイトだったって思い込んでる頃のアメリカは
税金色々ひっくるめて金持ちは90%ぐらい喰らってたんだから、
過去を取り戻せって言うならそれぐらいやれって感じ。

サンダースみたいな良識派だと海外からも好ましい優良なアメリカ人とみられる。
0694名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:02:16.83ID:Zq5WcRQw0
>>684
ジジイなんてもうたたないだろ
たたないジジイよりたつホモのほうがいいだろ
0695名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:02:45.68ID:G1K7XXSr0
てかなんでアメリカ民主党を支持している日本人が焦ってる?
なんか察知したか?
オバマが逮捕されるとかウクライナに送致されるとか
不思議スレ
0696名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:04:54.29ID:RZqPBWLT0
>>695
誰も焦っとらんよ
大丈夫かお前?
0697名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:05:05.30ID:rYhnKmnC0
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ

http://swaqr.zambry.net/6hdq52i/6kubco2kc644ku.html
0698名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:05:14.22ID:jU25O2Eb0
>>693
それはいつの話なんだ。
レーガンは下げたろ
0699名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:06:21.57ID:Tj4YD41k0
女性大統領は黒人よりもホモよりも後なのか
0700名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:13:15.84ID:sWA5qYAV0
パヨク、アカはいらん
0701名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:16:44.72ID:+Wu1twny0
>>692
ほんと無知なんだな
0702名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:23:48.14ID:nkcjfV0Q0
ホモ対社会主義者
まともなのいないのかよ
0703名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:26:51.24ID:78mZzrg+0
言いにくいからトムで。
0704名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:31:40.35ID:SNFjqwW40
>>701
無知はお前だろ

単独で銃乱射してるのは比較的に裕福な層の白人だぞ
貧民層は無差別な殺人はしないと言われてる

これもあくまで一説でしかないけどな
貧民層の犯罪とか多すぎて話題にならんし

大量に人を殺すには計画性が必要だからな
貧民層は一人で犯罪計画を立てる時間や余裕がない

貧民層の単独犯は強盗や強姦なと即物的な目的の犯罪がメインだし
複数犯だと銀行強盗とか計画性のある犯罪をやることもある
0705名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:31:59.85ID:2rOCGXu70
>>698
アメリカが輝いてたって思ってる頃、トランプがグレイトだったって信じてる頃は
一番累進課税がきつくて最高90%ぐらい来てた時。

取り戻せって言うならそれが本来のアメリカの姿
0706名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:33:00.90ID:WM6qdrye0
レーガノサッチャリの行き着く果てで
なんとアメリカから社民復活
そういう時期なんでしょう
0707名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:36:06.22ID:jU25O2Eb0
>>701
ミソジニー事件やユダヤ攻撃も知らないのかw
0708名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:38:31.70ID:jU25O2Eb0
>>705
だからそれは何政権よw
0709名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:39:07.58ID:prhya/Pi0
https://edition.cnn.com/election/2020/state/iowa

まさかのリカウントか?!w
0710名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:39:41.63ID:7aOFTBdZ0
アイクの時だろ
0711名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:39:48.36ID:pOMDbuDB0
当分、結果でないわ

Many Errors Are Evident in Iowa Caucus Results Released Wednesday

Vote counts are riddled with inconsistencies, though there is no evidence that the mistakes were intentional.

https://www.nytimes.com/2020/02/06/upshot/iowa-caucuses-errors-results.html

サンダースやウォーレンの票が他候補の得票になってたとか...滅茶苦茶
0712名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:41:28.75ID:7aOFTBdZ0
アイオワの民主党員は数も数えられないのかよwww
0713名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:43:17.69ID:sVEo9XhL0
>>711
党のエスタブリッシュメントに配慮したとか言われてるような状況になっちゃったな
これで指名候補にバイデンとかなったら16年みたいにサンダース支持者が本選で棄権しそう
0714名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:49:30.08ID:2rOCGXu70
>>708
ざっくり言って20世紀はレーガン改革前ぐらいまでそのぐらいで来てるだろ。
自分で調べろよ。
0715名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:54:47.28ID:lAgl46GS0
支持者の頭は大丈夫か
0716名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:56:29.65ID:sVEo9XhL0
1%以内だったら再集計要求する陣営出てくるだろうな
0717名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:56:33.30ID:gI6yxcAv0
集計結果に多様性が発揮されて全員が勝利宣言しそうだな
0718名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:57:47.90ID:prhya/Pi0
>>711
郵送分もあるしね
0719名無しさん@1周年2020/02/07(金) 00:59:20.27ID:gI6yxcAv0
民主党選挙が大統領選挙までに終わらない予感
0720名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:00:24.03ID:SNFjqwW40
我々はよく選挙の争点は右左で縦に分割して考えるやん
でも実際は世代間の格差が問題なんだよね

サンダースは若者世代に手厚くするという主張が評価されてるだけで
別に社会主義とかどうでもいいんだよ

ブティエジのゲイとか縦軸の問題だから若者からしたらどうでもいい
選挙に勝ちたいなら横軸の老若の格差問題をどうするか示すべきなんだよね
0721名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:01:56.87ID:/k7Wlny70
サンダースは皆保険となえているだけ
日本と同じ
これを社会主義という民主党主流派は頭がおかしい
0722名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:04:30.31ID:prhya/Pi0
https://en.wikipedia.org/wiki/Symone_Sanders

何だこのブラック和田アキ子はwww
0723名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:10:37.55ID:9m/DfYrn0
>>674
>アメリカで普通に生きてれば、半分以上の人はゲイ何て認めないよ。
ゲイバーの出口でバットを持って待ち構えているからねえww
0724名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:14:11.53ID:jU25O2Eb0
>>714
トランプはレーガン好きだし
magaもレーガンが使ってた。
レーガンを指すなら矛盾してない。
0725名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:14:59.67ID:gI6yxcAv0
>>721
社会主義はサンダースの自称じゃなかった?
0726名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:18:33.56ID:jU25O2Eb0
>>721
ティーパーティは全体主義と読んでたからw
アメリカは全体的に右寄り
0727名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:20:35.34ID:2rOCGXu70
>>724
レーガンは強いアメリカの復活とか掲げてたから共感してるだけで、
グレイトな時代ってのはどう見ても没落しかけてたレーガン時代より
それ以前、特に戦後にスーパーパワーの一極となったころを指してるだろうがw

一般アメリカ人もそう。輝いてたとか思い込んで美化してるのは50〜70代頃だな。
つまり累進課税が強くて社会に金が良く回ってて中産階級が強かった頃だ
0728名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:26:55.89ID:XnF+QMez0
>>727
そのころってアイゼンハワーの後はケネディ、ジョンソンと民主党政権なのよね。ドミノ理論のころでもあるしレーガン的でいうならニューディール連合支配だしイマイチなぞ。
0729名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:28:32.55ID:GKJkzuBy0
サンダースのいう事は正しいんだけど、サンダース自身がかなり高齢で
アメリカ大統領の職務を全うできる風には見えんのよね
0730名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:30:03.08ID:GKJkzuBy0
民主党ってオバマでもそうだけど、ああやって飾り物を持ち上げて
実質中身は金儲けしたい投資家やロビイストが好き勝手やるって感じじゃん
それを続けた結果がこの格差と崩壊した社会制度なんだし

今更サンダースみたいなのを出しても手遅れだとは思う
0731名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:31:55.44ID:yZJtx4c10
>>43
ヒラリーは更に嫌われてるから
0732名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:35:51.13ID:GKJkzuBy0
日本人の視点で言うなら、キッシンジャーを師と仰ぐようなヒラリークリントンだけは勘弁して欲しいもんだとは思うよ
0733名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:37:50.97ID:yZJtx4c10
>>713
トランプに投票するだろうな
0734名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:38:40.84ID:CYJk4fuB0
どっちも泡沫やな。トランプ再選と違うかな。
0735名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:40:36.74ID:2rOCGXu70
>>727
アメリカが大きく経済成長したのは第一次大戦後以降だが
その辺は実際に経験した人間も少ないしノスタルジックな美化だし
軍事的・経済的に世界にグレイトになったと美化してるのはその頃。
特にベトナム前とかな。

>ニューディール支配
だから現実に実際にアメリカ人が実感でも一番「輝いてた」って思えてる時代がそうなんだよ。
累進課税がきつくて社会全体に金が回って中間層が分厚かった時代。
トランプもそうした時代を取り戻せって言うなら法人税にしろ累進もっとやれって話
0736名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:42:10.43ID:2rOCGXu70
没落しかけてたレーガンの頃から特にカルト右翼みたいなのが
支持層に目立つようになってきたよな。

レーガンは選挙で積極的にそういう連中利用したから。
それも今につながってんじゃね。
0737名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:42:27.12ID:6z0TA5Np0
>>1
嘘くさい数字
最終的にはサンダースが既定路線なんだろう
0738名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:45:20.65ID:yZJtx4c10
>>737
既得権益に群がりたい幹部連中はバイデンを推している
0739名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:46:42.09ID:szQ6AyXd0
ブティジェッジ、読みにくい言いづらい、アナウンサー困るだろう。
0740名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:47:46.24ID:w1tAk32j0
>>738
こんだけ惨敗してるのにバイデンが巻き返せるとは思えない
サンダースと同じく高齢という欠点付なのに
0741名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:50:34.87ID:t1el3efm0
民主は前回党ぐるみでサンダースつぶしたからな。仕切ってるのは公平もクソもない連中だよ。
サンダースはリベラルだけじゃなく貧困層にも強いから、トランプ相手には相性がいいだろうな。
0742名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:53:30.10ID:XnF+QMez0
>>736
カルト右翼というかキリスト教が自由主義神学のリベラルに行った反動なのよ。普通に聖書を読んだらリベラルに行った方がおかしいわけで。
もともとリバイバル運動とか反権威的要素はあったわけで。
0743名無しさん@1周年2020/02/07(金) 01:55:32.51ID:2rOCGXu70
>普通に聖書を読んだらリベラルに行った方がおかしいわけで。
まさにカルトの発想だなw
0744名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:01:13.21ID:XnF+QMez0
>>743
リベラル派は同性愛容認が多いからな。まず聖書のみのはずのプロテスタントで受け入れられてる方が謎だけどな。
0745名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:02:45.85ID:XfGqYXrc0
>>4
クーデター組織してくれよ
0746名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:48:09.47ID:6Nx+A3+H0
>>707
経済的に恵まれてたらそういう犯罪はなかなか起こらないんだよなぁ…
お前ほんとバカだな
物事の表面しか見てない
0747名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:50:48.32ID:cb6CSM8J0
アイオワ>全国委でホモ(=妻)が勝つ…トランプと男女対決
アイオワ>全国委でサンダ爺が勝つ…資本主義vs社会主義のガチンコ勝負
どっちも見てみたい
0748名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:52:07.28ID:XnF+QMez0
>>746
ミソジニー事件はかなり根深いけどなw
経済だけ問題ならホームレスがもっと起こしてるはずだからなw
0749名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:52:12.49ID:gI6yxcAv0
民主党選が票いじり対決になるなら大統領選は勝負にならんよ
0750名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:57:15.94ID:CZNtchzj0
どっちが頭おかしいかを競う争いになっている
どれだけ激しい極論を提示できるかが勝負
0751名無しさん@1周年2020/02/07(金) 02:58:41.30ID:XnF+QMez0
>>746
ラスベガスのやつとかどこが経済問題なんだ?w
学生乱射も経済か?w
0752名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:18:25.83ID:Nf+Vd7g90
ブティジェッジって民主党版マルコ・ルビオだろ
すぐに失速するだろうな
0753名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:30:36.02ID:2JBVYxNT0
>>57
知らないか、覚えていないだけ。
1972年のニクソンvsマクガバンをググろう
0754名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:37:59.53ID:2JBVYxNT0
>>82
泡沫候補扱いにしたいマスゴミが相手にしていなかっただけ。
0755名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:39:27.19ID:2JBVYxNT0
>>96
死ぬまでは好きに生きようという心境なのか、感情を抑制できなくなってるのか。
0756名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:41:41.22ID:2JBVYxNT0
>>91
日本ですら、すぐわかるんだから、全米では周知のことになってるだろうな。
0757名無しさん@1周年2020/02/07(金) 03:45:16.94ID:2JBVYxNT0
>>135
ハートペンスをハートに替えた候補者を思い出した。
こんなややこしい名前でよく立候補したものだ。
英語だとそうでもないのかな。
0758名無しさん@1周年2020/02/07(金) 04:11:25.78ID:uR2WDquF0
ブリゲッリ氏「YARANAIKA!」
0759名無しさん@1周年2020/02/07(金) 04:22:08.02ID:95ShWMGyO
エーピーの報道やと民主の支持基盤黒人はホモだめがおおいみたい。
よって、3ダースが勝つ
0760名無しさん@1周年2020/02/07(金) 04:38:40.77ID:uR2WDquF0
>>759
ケンタッキー食いたくなった
0761名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:08:45.95ID:0LiJ+ZFA0
ホモとパヨジジイ

雨公のミンスは終わってるね
0762名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:08:47.02ID:4xSq9lek0
地上の楽園、GAFA人民共和国
0763名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:18:02.88ID:4deajj0o0
GAY or NOT
0764名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:18:44.14ID:H7I7X99r0
ホモは気持ちが悪いので死んでください。

LGBT とか言って権利主張してくるホモは迫害します。
Tは病気なのでいろいろ大変だと思うけど
LGBは性的嗜好だよな。こんなもので一般人以上の権利を獲得しようとしている輩は殴りつけて分からせてやる。分からんなら殺処分だ!
0765名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:21:04.58ID:4xSq9lek0
>>740
馬鹿な貧乏人はいくらでも騙せる、
前回はトランプの騙し方が上手かったが、
今回はこっちがもっとうまく騙してやる。
そんな感じだろうよ。
0766名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:22:16.83ID:5hRlzEM10
>>300
日本の武士を知らんのか?w
0767名無しさん@1周年2020/02/07(金) 05:39:29.62ID:kWuKGjOF0
アメリカって何でもアリの国だが表向きは保守的なんだよね。
ゲイはダメだろ。
0768名無しさん@1周年2020/02/07(金) 06:54:56.97ID:ZcidfnWL0
ゲイと口の悪い不動産屋のじじいと社会主義のじじい

日本のバラエティニュース番組と同じような構成

民主主義だと芸人みたいな奴ばかり人気でるし、
終わってるな。
0769名無しさん@1周年2020/02/07(金) 07:37:06.02ID:o87t+x0N0
トランプの再選は決まったな、
あいてが、パヨクじじいか、
ゲイの若者とかなら、相手にならんよ
0770名無しさん@1周年2020/02/07(金) 07:38:15.36ID:s/SinT2O0
ジジイなんて必要とされるわけないだろ
これからの時代はホモ
0771名無しさん@1周年2020/02/07(金) 07:54:47.85ID:J217D6PA0
トランプ同様
ゴリ左派でまた分断とか
余計なこと気にしないで
トランプとサンダースで
徹底的に討論したほうが面白いに決まってるのに
つまらないことするな
0772名無しさん@1周年2020/02/07(金) 07:58:15.82ID:PvkqepmE0
誰が相手でもトランプには勝てんよ

トランプほどのリーダーシップを取れるリーダーはいない!
0773名無しさん@1周年2020/02/07(金) 07:58:54.18ID:m2qSMhVA0
ホモ対イキリジジイ
0774名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:01:00.24ID:IU/lOf1D0
元市長のゲイとヨボヨボじじいか
トランプ高笑い
0775名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:02:59.49ID:Xx4J6BQ00
>>11
旦那さんが居るそうです
0776名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:04:21.36ID:J217D6PA0
>>774
デブのハゲが高笑いとは
見苦しいな
0777名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:04:35.10ID:dN9G6tcs0
>>711
ホモ野郎の得票が事前支持率より多いのはそのためか?
0778名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:19:50.72ID:WqrmTv480
米大統領はやらかさない限り再選の2期満了までやるのが基本で2期は選挙というより弾劾だから
トランプが今年やらかさなければ特に米国民は興味ない
0779名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:42:57.89ID:mkwcOqk90
>>761
中道寄りがブラック過ぎて自滅したからな
クリントンとかバイデンとか選挙に出たらヤバ過ぎて民主党がひっくり返る
0780名無しさん@1周年2020/02/07(金) 08:50:22.56ID:m2qSMhVA0
ホモを出してくるあたりが民主党の狡っからいところな
0781名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:33:01.23ID:Xx4J6BQ00
この混沌とした世界情勢を乗り切るにはアメリカでもトランプしか居ない、何かあればトランプの責任に出来るからな、ここで民主党が政権奪っても処理しきれないくらいアメリカは世界中でヤバい場所にいる
0782名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:45:20.28ID:diju1Kky0
保守層も取り込めるサンダースしかトランプに勝ち目ないだろ
0783名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:46:37.07ID:XTLhKns40
なんでこんな糞爺ばかりなん?
50くらいのやつ一人くらい出せよ
0784名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:47:43.18ID:9m/DfYrn0
>>752
いちおうルビおはホモ野郎じゃないけどなw
0785名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:48:33.36ID:9m/DfYrn0
>>768
ひな壇芸人みたいだな
0786名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:48:52.99ID:pXVRkUoz0
>>783
トランプとサンダース以外が糞だからだよ。
未だに古臭いグローバリズムと自由主義。
くだらなすぎて話にならない。
0787名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:56:11.67ID:+zj9s6cJ0
サンダースではトランプに勝てないだろう

日本だと、不法移民の受け入れ以外は良いことを言ってように見えるが
アメリカでは、完全タブー

アメリカは「助け合いの精神」ってのはない

人を助けるのは悪いことなので、健康保険どころかフードスタンプでさえ反対されている

そのくせ「月収30万未満の超貧乏人が生きていけないから」つって
チップは受け入れてんだから矛盾もいいとこなんだが


「助け合いというものを前面に出すと負ける」というお約束があるので

サンダースがどれだけ支持されても民主党は神輿にしないだろう
0788名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:58:32.44ID:9OX2O41r0
不正操作があったのはほぼ確実という報道

Many Errors Are Evident in Iowa Caucus Results Released Wednesday

Vote counts are riddled with inconsistencies, though there is ★no evidence that the mistakes were ★intentional.

https://www.nytimes.com/2020/02/06/upshot/iowa-caucuses-errors-results.html
0789名無しさん@1周年2020/02/07(金) 09:59:56.01ID:+zj9s6cJ0
 


で、「なんでそんなに助け合いを嫌うのか」ってーと

ここに「異民族」が来るわけだ


「どんなにいい仕組みも、ブラック、アジア、ヒスパニック、そうした異民族が食い物にして金を盗む」
っていう苦い思い出があるため


知恵のないものが安直に考えて「異民族を入れる」と人を信じられなくなる、

「異民族は悪いこと、異民族とはヘイトそのもの」だっていうことだな
0790名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:03:43.99ID:hsXMGHYV0
さすがに今の時代でもアカよりホモのがマシだわな
0791名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:04:28.72ID:+zj9s6cJ0
 

銃規制もそう

アメリカにおける銃とは、権力に対抗するためにあるのだが
そこまででない平時の時は、異民族に対抗するためにある

平時における銃口は、ブラック、アジア、ヒスパニック、アラブ、それらに向けられる

「異民族は白人をヘイトし、金を盗み、殺人する憎悪の塊だ」という歴史があるため


であるから銃規制なんか絶対にできない

できるとすれば、「白人以外を追い出して、白人だけの国になったとき」だけである


銃規制派はそこを勘違いしてるんで事態をややこしくするだけ

 
0792名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:14:58.31ID:SNFjqwW40
>>783
台頭しそうな候補は共和党が知事選や上院選で撃墜してる
今の民主党の50〜60代は共和党との決戦を避けてきたチキンばかり
オルークを撃墜するために憎み合ってたクルーズとトランプが抱き合って協力しあったわけだし

そのへんは共和党の野生の勘がヤバすぎるんだよ
0793名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:16:23.90ID:prhya/Pi0
>>788
> The mistakes do not appear intentional, but they raise questions about whether there will ever be a completely precise accounting.

見出しはこう書いてあるが、どう読んだら「不正操作」って話になるんだ?
意図的にやってなければ集計ミスってレベルだろ
0794名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:22:55.46ID:pOMDbuDB0
>>783
アメリカ人も長生きになったから
上が詰まってて世代交代が出来ない
70代だらけやんけ‼の関西のラジオ番組と同じ状態
0795名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:24:10.56ID:SNFjqwW40
>>793
意図的でないミスも不正操作だろ
0796名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:25:39.77ID:JIiHFI4i0
>>791
別に権力に対抗なんかしてる歴史はないよ?
それは西部劇の時代の犯罪者限定の意見
0797名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:30:12.58ID:SNFjqwW40
>>791
頭悪すぎる
銃犯罪の多くは有色人種が起こしてるんだぞ
NY市で犯罪が多い地区で不法な銃を取り締まろうとしたら
民主党が有色人種への差別といって妨害してるしな

結局のところ民主党も銃規制なんかする気がない
政治的にライフル協会と対立してるだけで
民主党はむしろ犯罪者の銃保有を擁護してるぞ
0798名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:32:09.20ID:prhya/Pi0
>>795
操作というからにはそこに不正の意図が介在してないとならんだろうが
日本語大丈夫?
0799名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:41:05.71ID:1jR32E930
なに! ホモだと?!
0800名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:41:33.65ID:mkwcOqk90
>>797
民主党が言ってるのは全面規制であって不法所持の取締りじゃない
サベツになるなら皆規制しちゃえというパヨク思想
0801名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:45:53.56ID:prhya/Pi0
NYTの記事はニューズウィークの憶測記事と違ってアプリの不具合については全く言及してないな
カウントミスの原因はもっぱらワークシートの取り扱いミスとか前回から導入された新ルールの周知徹底不足によるものと推測している
しかももし今回アイオワ民主党支部が新たに公表することにした3つの数字がなければ見つからずに済まされていただろうと
むしろミスが見つかったことを好意的に受け止めているフシがある
ニューズウィークの飛ばし記事っぽいのに流されないで一読した方がいい
0802名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:46:56.86ID:QGm0Bq8z0
>>310
日本には山本太郎がいるじゃないか!
バーニー旋風ならぬ太郎旋風を巻き起こして欲しいw
0803名無しさん@1周年2020/02/07(金) 10:54:33.66ID:i1aXvOgR0
>>802
メロリンキューは気持ち悪かったから無理
0804名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:06:31.15ID:4xSq9lek0
>>776
トランプさんも若い頃はなあw
0805名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:12:27.57ID:oez7s6yX0
市長?
議員どころか州知事ですらないの?
0806名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:16:44.70ID:i1aXvOgR0
>>805
うん
でも以前からウォール街と繋がってて、著名人とも会食してて、かなりちゃっかりしてる
ジジイじゃないけど中身は古いって言われるのはよく分かる
0807名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:21:43.06ID:UrJsjcut0
38歳とか金持ちの権力者の操り人形になる事確実
0808名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:37:14.61ID:6Nx+A3+H0
数え直しとは別に最後に遅れて届いてるデータはサンダース圧勝の公算らしいので、順当にいけばサンダース逆転です

民主党執行部としてはサンダースの勢い削ぐことには成功して万歳ってとこだな
これからもあの手この手でサンダースを妨害するだろう
完全にカス
0809名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:46:17.29ID:1jR32E930
ホモか爺さんか、好きな方を選べ
0810名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:46:54.10ID:V/2wKY2F0
>>805
市長といえばブルームバーグがどうなった?
トランプを倒すのに全財産使うとかほざいてたのに消えた?
0811名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:48:01.91ID:7bloDGWC0
自分より若いやつが首相になったら日本じゃ嫉妬の嵐だろうな
アメリカは寛容でいいな
0812名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:57:10.72ID:pOMDbuDB0
>>810
3月から参戦
それまでにバイデンに退いてほしいらしい
0813名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:57:24.87ID:1gdDT1Qn0
>>768
不気味なくらいない日本のワイドショーノリと相似しているな
とはいえ、自称指導力重視体制ではコロナ中国や金王朝みたいなことになるし
人間社会の限界が近づいているのか?
0814名無しさん@1周年2020/02/07(金) 11:59:34.94ID:i1aXvOgR0
ブティジェッジはハーバード卒ってありがたがる様に言う奴がいるけどさ
米議会じゃ珍しくないし
宇宙人ジョーンズだってハーバード卒だからな
0815名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:10:12.20ID:1gdDT1Qn0
>>806
三十代なのに経世会指向の政治屋なのか
0816名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:13:24.96ID:pOMDbuDB0
>>813
アメリカは昔からでしょ
古くはルーズベルト熊を倒す、とか
ケネディ家のイメージ戦略もあったし
レーガンは自己演出に長けてたし
イメージに流される大衆心理を利用してる
だから、クリントンがメール流出で追い込まれてた時に「政策論争をしましょう」と言ってしまうようなサンダースの愚直さは大統領選では弱いと言われてきた

イギリスでも党首が地味ハゲだから選挙に勝てないって酷いこと言ってた事もある
0817名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:38:36.89ID:tRNpC/8g0
トランプが持つ運に勝てるんかいな。
0818名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:41:23.51ID:V/2wKY2F0
>>816
>イギリスでも党首が地味ハゲだから選挙に勝てないって酷いこと言ってた事もある
クラウンでそんな台詞があったような
0819名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:43:01.17ID:prhya/Pi0
>>808
いや100%集計でもサンダースは0.1差で負けた
あとは再集計あるのみ
0820名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:44:44.56ID:+qn0u7IA0
開票終了
Buttigieg 26.2 % 564.02
Sanders 26.1 562.44
Warren 18.0 387.09
Biden 15.8 341.16
Klobuchar 12.3
0821名無しさん@1周年2020/02/07(金) 12:46:49.08ID:prhya/Pi0
https://edition.cnn.com/2020/02/06/politics/iowa-caucus-results/index.html

しかし杜撰な話だな
アプリとかそういうレベルの話じゃない
0822名無しさん@1周年2020/02/07(金) 13:34:59.92ID:pOMDbuDB0
>>818
地味ハゲ=保守党のウィリアム・ヘイグ
若さだけじゃ駄目だって事で、後にデーヴィッド・キャメロンが党首に選ばれる事に
0823名無しさん@1周年2020/02/07(金) 15:36:54.05ID:8fSTrtYA0
>>766
は?
0824名無しさん@1周年2020/02/07(金) 15:40:07.47ID:lmjFtKL80
旧約聖書でソドミズムは冒涜
0825名無しさん@1周年2020/02/07(金) 15:51:13.24ID:kIieVU1s0
>>3
世襲でパス回してるのが日本
0826名無しさん@1周年2020/02/07(金) 15:55:43.54ID:rQMWKInD0
>>2
ブティジェッジが大統領になったらパートナーの呼称はどうなるんだ?
0827名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:02:43.95ID:9m/DfYrn0
ファーストたち
0828名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:03:59.21ID:pOMDbuDB0
>>825
ギリシャのパパンドレウみたいに祖父・父・息子が首相になってないからまだまだ
0829名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:06:59.83ID:ig+BVQFr0
>>826
ファーストジェントルマン
夫婦関係ではブティジェッジが妻、パートナーのチャスティン氏が夫らしい
0830名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:19:47.86ID:N3zPDn770
サンダース死んだか
0831名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:21:25.30ID:9OX2O41r0
データに信用性なく再調査中

勝利予想はサンダース54% プティジェッジ46% になってる。

https://www.nytimes.com/interactive/2020/02/04/us/elections/results-iowa-caucus.html

The Associated Press said it was unable to declare a winner.
Read about the errors evident in the results. -519m ago


CANDIDATE
WIN PROB.
EVENTUAL WINNER?
Buttigieg
46%
Flip a coin
Sanders
54%
Flip a coin
Warren
<1%
Hard to imagine
Biden
<1%
Hard to imagine
0832名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:23:12.06ID:G1K7XXSr0
トランプ大統領は、ツイッター越しに
米国民から情報提供を受けている。
最近知った。
0833名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:28:47.39ID:Hh3YRwFs0
>>832
ラッシュ リンボーという強力なアンテナ
0834名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:41:24.24ID:9OX2O41r0
マクロンは
選出後、結局、大企業・富裕層の回し者だったとばれて支持率急落した。

ブティジェッジもコンサルのマッキンゼーのコンサル出身で
大企業や富裕層の利益代理人だ。
ブティジェッジの経歴が凄いとかいうけどマッキンゼーあたりでは
こういうのはごろごろいるし珍しくない。

そこまでいうならマッキンゼー出身なら大統領にふさわしいのかということになる。
マッキンゼー出身で大統領候補になろうとする人がでてこなかったのは
金にならないからに尽きる。もともと経済畑で政治に興味ない人が多いせいだ。

本来、ビル・ゲイツのように全資産を社会事業に投入してる人物が
政治にもっと関与すべきとも思うけど、政治家になると個人生活がなくなるから
普通は嫌がる。

ブティジェッジがなぜ政治家になりたいのか理解不能だ。
政策は既存体制や既存利益擁護で、そんなことのために
マッキンゼーのキャリアを捨てて政治家になるのかと。
あるいはコンサルで昇進できないので、目立つために政治家転身したのかと。
どうにも信用できない。政治家になる信念と熱情が全く感じられない。
0835名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:47:03.26ID:b7NgJ9Ns0
>>834
ブティジェッジは真面目にLGBTに取り組むつもりなんじゃね?
それだけに権力握ったら思いっきりポリコレ棒振り回しそうだが
民主党の人間ならやるさw
0836名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:48:30.82ID:ZcidfnWL0
ゲイも一応弱者だからな
左翼は弱者に厳しいな
0837名無しさん@1周年2020/02/07(金) 16:57:41.52ID:ig+BVQFr0
>>835
自分のキャリアの上昇が第一だから、その為には何だって言うし、いくらでも日和る
ウォール街でもそういう奴と見られてる
0838名無しさん@1周年2020/02/07(金) 17:07:28.42ID:b7NgJ9Ns0
>>837
だからまず権力を得るのに全力を投入する
得てしまえばこっちのものという
あの眼付きからそう感じたw
0839名無しさん@1周年2020/02/07(金) 17:20:42.42ID:+cAUbJNS0
アメリカの腐女子は大喜びなんじゃない
0840名無しさん@1周年2020/02/07(金) 17:35:11.62ID:sjQabn9S0
サンダースが事前調査とあまり変わらない得票率。
浮動票やバイデンから離れた票を ほとんどとれなかったということになる。

老人然とした風貌が消去法残り物や逃避先に選ばれんのだろうな
0841名無しさん@1周年2020/02/07(金) 17:51:01.41ID:m4UvyAoA0
>>616は川に投入の刑
0842名無しさん@1周年2020/02/07(金) 17:58:05.49ID:9m/DfYrn0
>>834
>ブティジェッジがなぜ政治家になりたいのか理解不能だ。
Deep stateにリクルートされたんだろ
0843名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:03:13.73ID:rAXkpSDj0
>>842
多分、生まれたときから大統領になるために努力してきたと思われる
ケネディは一族の悲願だったがブティエジがそういう生き方を選んなのかは謎だな
生まれたときからディープステートの管理下だったのかも
0844名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:04:25.88ID:ggAqqSyB0
まだ決まってないのかアッー!
0845名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:05:03.24ID:s2A0u9Y/0
ホモ(タチではなくネコ)かジジイかどっちかを民主党支持者は選べと…
0846名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:06:40.60ID:/jFtSdR60
ブダジェッジはCIA人脈
0847名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:06:55.66ID:piYW+LZD0
>>783
気骨のあるヒスパニック系オバさんは
ペロシとウォーレンの
老害ババア2人が潰しました…
0848名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:08:49.66ID:/jFtSdR60
More questions surround Buttigieg mystery win in Iowa

0849名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:08:50.83ID:piYW+LZD0
>>790
投票後に
「ブディジェッジがゲイだなんて聞いてなかった!票を返せ」
という抗議が殺到してるらしい…
0850名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:11:07.84ID:/jFtSdR60
>>849
こういう人達だな
Iowa caucus: Voter freaks out after learning Pete Buttigieg is gay

0851名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:11:30.58ID:tRNpC/8g0
メジャーになるほど日本では薄い本の餌食
0852名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:19:47.77ID:esIryOYf0
ブティジェッジ「コネクト!」
おまえら「アッー」
0853名無しさん@1周年2020/02/07(金) 18:36:27.24ID:DbcNGr+90
クロブシャーとかいう59歳の大統領適齢期で政策が普通の女もいるのに、
若いホモとじじいが人気なんだから結局はキャラクターだよな。
0854名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:00:25.45ID:1uzBDWCC0
クロブシャーは2016年共和党のケーシックと同じで、地味なのが欠点。
ウォーレンのような左派でもなく、ヒラリーのような権力亡者感もなく、
普通のサッカーマムが政治家になったような感じで親しみやすさもあるのだが。
0855名無しさん@1周年2020/02/07(金) 21:13:26.87ID:ysg94vIB0
パンチの効いてない穏健派は地味で埋もれる
けど、今の民主党の左寄り候補はかなり振り切れてるから、そっちはそっちで肝心の大統領選で勝ち目があるのかどうか
0856名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:00:08.18ID:9m/DfYrn0
このホモ野郎は勝てないよ
まじで殺される可能性もあるよww
ホモが大統領なんて絶対に許せないって
思う奴も多い
宗教がらみだから妥協なんて無理
0857名無しさん@1周年2020/02/07(金) 22:37:19.70ID:gI6yxcAv0
いつまで集計してるんだ
0858名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:14:56.53ID:SNFjqwW40
郵送投票のやつか届くまでだけど
足切りや代議員の数に影響がないくらい少なくなれば
最終結果として発表されるよ
大統領選挙とかも99.9%とかで止まってる
0859名無しさん@1周年2020/02/07(金) 23:43:22.76ID:BVRWA1sm0
>>857
一応集計は終わったよ
ただあまりに僅差だったから再集計の要求があれば行う予定
0860名無しさん@1周年2020/02/08(土) 00:03:14.17ID:jUuFOnRr0
ピートは予想外に首位に立ったから再集計は要求しないだろうな
サンダースも僅差でまたアイオワの人に苦労させるのを避けて要求しないだろう
他の候補はボロ負けしてるのに再集計しても意味ないからやっぱり要求しないだろう

けっきょく誰も要求しないまま終わるんじゃないだろうか
0861名無しさん@1周年2020/02/08(土) 03:33:24.93ID:H2nFGKnt0
勝者総取りじゃなくて比例配分でもらえるから
コンマ数ポイントをめぐって再集計をやる意味があまりないだろう。
0862名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:42:47.65ID:CCHZs+ef0
そらぬれ手に粟の汚職バイデン爺よりも
爽やかな兄ちゃん行くよなぁ

パヨさん一押しのバイデンが墜落してて発狂してるなぁwww
0863名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:43:27.56ID:CCHZs+ef0
>>4
共産党のやり方そのまんまですなぁ


ほんっと気色悪いwww
0864名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:52:56.94ID:k5YEkOoH0
お前らジャップの主張は矛盾している。

(1) ついこの間までお前らジャップが「アメリカンドリームだ」とか嘘をついて(米国を作ったのはピューリタンであり勤労と貯蓄が美徳だ・。お前らの言うアメリカンドリームはアメリカンではない)、
ガキをだまして、「一攫千金ギャンブルだ」とか「努力しない」とか「競争」とか吹き込んだんだろ。つまりそもそもハリウッドの存在は米国の伝統に反する。

(2) で、「アメリカンドリーム」とかいう嘘でだまされるのは若い世代だろ。60歳になって、ベンチャーや芸能人目指す奴はほぼいない。

(3) つまり、今問題になっているのは貧富の差だ。トップ1%やウォールストリートのやり方に嫌気がさしているんだ。
そして、バーニーサンダースは、そういうギャンブルとは逆の立場だろ。
「世代間の対立」ではなく「貧富の差の対立」だ。

俺は、LGBTのかたの悪口は言ってないぞ。
バーニーサンダースが、LGBTのかただろうが、アフリカ系のかただろうが、アジア系のかただろうが、27才だろうが、女性のかただろうが、120才だろうが、俺は支持する。
0865名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:54:24.88ID:k5YEkOoH0
バーニーサンダースは正しいことをしようとしている。
しかし、君たちジャップはこの期に及んで、デマを流し、人の足を引っ張り、邪魔をすることしかしていない。
日本こそが悪の帝国だし、ジャップこそが悪まだ。
お前らジャップに民主主義は無理なんだ。1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
0866名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:59:12.52ID:k5YEkOoH0
>>4
自衛隊も30歳で肩たたき食らって警備会社に行く羽目になると思うが。
それはそれとして、つまり大学は不要だから大学の数を減らすわけだ。生徒が減るなら大学の数も減る紫京院の数も減る。
0867名無しさん@1周年2020/02/08(土) 04:59:51.28ID:idpXX0tq0
ついにハゲの大統領誕生するのかョ
0868名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:00:45.09ID:k5YEkOoH0
>>4
カスミがガセキおよび文科省および大学に文句を言うべきだろ。
自衛隊も文科省も大学も、税金と言う予算で組織の規模、つまり採用人数も決まる。
0869名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:02:26.70ID:k5YEkOoH0
>>4
「自衛隊事務官採用数」と「アホ大学入学者数」の数を比べてみろ。
俺は日本をよくする気はないし、ジャップを地獄に送りたいから日本に移民を増やそうとしているが、
君の主張は答えとして間違えている。
0870名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:04:25.03ID:k5YEkOoH0
>>4
アホ大学行く奴が自衛隊には行かないだろうし、自衛隊事務官採用で努力するなら、簿記の勉強でもしたほうが良いだろwww
0871名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:05:04.98ID:k5YEkOoH0
>>4
自衛隊は、アホ大学行くグウダラバカ程度でも合格するという意味か。
なるほど。そうかもな。
0872名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:08:17.94ID:k5YEkOoH0
>>364 追記
つまり、君たちジャップは、
一方では、「米国の若者はギャンブル志向だ」といい
他方では、「米国の若者は将来のことを考えて不安に思っている」と言う。
君たちジャップの主張は完全に矛盾している。
これに対する答えは、「お前らジャップはクズ」であり、そして「米国の抱えている問題は貧農の差だ」、と言うこと。
0873名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:09:40.19ID:k5YEkOoH0
だから何度も言うようにお前らの意見を聞いても無駄だし、
ジャップマスコミには見る価値がない。

デマと嘘でだますことしか考えていないクズどもだからだ。
0874名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:11:20.54ID:k5YEkOoH0
>>872>>864への追記。
リンク先間違えた。
0875名無しさん@1周年2020/02/08(土) 05:11:37.55ID:I1Vlmti60
民主党支持者でもゲイに抵抗ある人は当然いるし、社会主義にアレルギーある人もいるから、反トランプで一致しようにも無理だろね
0876名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:02:10.52ID:/NsgsC5K0
ゲイに抵抗ある人もいるし、
社会主義なんてバラマキでたくさん金もらえる人以外は支持しない
トランプだって嫌な人はたくさんいる

でも地味で普通の政策訴える奴は勝てない
0877名無しさん@1周年2020/02/08(土) 07:32:10.22ID:qxM7rn9j0
アメリカ市民でもない奴が、必死でゲイ叩きしてて草
アメリカ大統領選挙に何の権利も無いし、
どこで何を言ったところで、相手にもされないのにw
0878名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:33:45.25ID:3uGiSpaq0
>>864
プロ倫も読んだことなさそうだな。
ピューリタンはカルヴァン派だから予定説の選民思想だよ。社会で成功するのは神から許されてること。
0879名無しさん@1周年2020/02/08(土) 08:38:06.56ID:kspjQAIv0
ホモとアカならどっち選ぶ?
0880名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:17:49.72ID:WtguZU2t0
>>862
日本でバイデンを推してるのはNHKくらいだろ
0881名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:19:56.96ID:WtguZU2t0
>>864
政治は世代間対立だよ
トランプを押し上げたのは30〜50才くらいの現役世代
とにかく仕事がないと生きていけないからという理由だし
サンダースはその下の世代を狙って政策を作ってる
0882名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:24:10.02ID:6tPTK3bK0
どうしてもブティさんを1位にしたくない勢力がごねてるんだな
0883名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:27:18.87ID:KYF4g70W0
ヨボヨボの社会主義爺さんvs若ホモ
どっちが勝っても民主党に勝ち目なし。
0884名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:27:25.17ID:WtguZU2t0
どうしてもブティエジをトップしたい勢力があるからね
0885名無しさん@1周年2020/02/08(土) 09:57:34.59ID:X2JKLCuB0
マクロンを押してた勢力と同じだろ?
すなわちユダ金w
0886名無しさん@1周年2020/02/08(土) 10:36:35.14ID:/8ppCG+60
変態性癖に対する表だっての率直、素朴な反応は連中の政治力で抑え込まれてるけど、いざ自分達の代表として決める場でどうなるかというとな…
今以上の権利拡充とか目指されたら悪夢だし
0887名無しさん@1周年2020/02/08(土) 13:36:37.89ID:AKwKPwpT0
ブティ「私にいれてください!」
0888名無しさん@1周年2020/02/08(土) 13:38:22.70ID:TyHAKK1u0
ヨボヨボ爺とホモガキ
もっとマシな奴はいないのかよw
0889名無しさん@1周年2020/02/08(土) 13:42:36.38ID:hkPZ86tD0
>>888
おまえに発言権は無い
0890名無しさん@1周年2020/02/08(土) 13:42:45.31ID:56uUX03k0
ホモと病人かよ
0891名無しさん@1周年2020/02/08(土) 13:43:44.69ID:nSek12490
ホモ嫌いからしたら、ホモは絶対に受け入れられないからな

こりゃ民主は真っ二つに割れるな
0892名無しさん@1周年2020/02/08(土) 14:36:49.57ID:dlDUjJoU0
ブテはアイオワに選挙資金と時間を全力投入したから局地的に人気が上がっただけで、全国人気はカスだから無理
2つに割れる云々以前にブテは2トップに入れない
アイオワでスタートダッシュしてマスコミに礼賛してもらって他の地域でも主導権握る戦略だけどそのアイオワの集計でケチ付いてるし
0893名無しさん@1周年2020/02/08(土) 15:36:55.14ID:nhCaaZE40
別にホモでもSMでもスカトロでも構わんと言えば構わんが、それを喧伝し武器にしようとする姿勢は嫌いだ
「嫌い」と言う相手を差別主義者的に扱いに行くだろうしな
0894名無しさん@1周年2020/02/08(土) 15:42:37.22ID:YGhaf5+w0
ブティジェッジとかブルームバーグとか、表面面のいい
★偽善者のペテン師そのものだよ。


★穏健中道は

要するに

金のかからない★形だけの自由であるLGBTとか宗教とかの
個人的自由は擁護する。

しかし
実質的な毎日の生活に関する★資産については富裕層に有利な体制にする。

ということ。

簡単にいうと

「★表面的な自由は擁護するけど、金銭では富裕層の富の独占について文句いうな」

ということ。
これほど薄っぺらで勝手な偽善主義もないよ。糞だよ。糞。

ブティジェッジとかブルームバーグとかがまさにこれ。
一見良識的な意見をいってるけど
結局、格差がどんどん開いて中流層がどんどん縮小していくだけになる。

穏健中道なんかまさに★ペテン師の常とう句だよ。
0895名無しさん@1周年2020/02/08(土) 15:43:57.91ID:Nj0gCwvj0
アッー!
0896名無しさん@1周年2020/02/08(土) 15:57:55.48ID:sBcEY5cx0
トランプの失言待ち、という使い道がある。
そうなったらCNNやNHKが大喜びで特集組むぞ。
0897名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:16:14.99ID:H2nFGKnt0
>>896
トランプもメディアも、年中それをやってるのに
何をいまさらw
0898名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:22:38.93ID:iQsALF0G0
>>621
アメリカが破綻するわけねえだろwww
0899名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:43:39.28ID:/ocP0+Bu0
ジジイとジジイと婆とホモ
0900名無しさん@1周年2020/02/08(土) 19:41:04.49ID:T972ZG5s0
>>888
ほんとだよな
ポリコレなんて糞食らえ
0901名無しさん@1周年2020/02/08(土) 19:49:30.04ID:ZJBvvCBS0
消去法で行くとホモが残っちゃうのか。
0902名無しさん@1周年2020/02/08(土) 21:33:54.58ID:dM4KZizF0
アメリカ人にはどうしようもない、これからの大統領選挙の左右する要素

- 打倒トランプを掲げる皇帝陛下(習近平)がいつまでバイデンを
 引きずるのか?また、バイデンから乗り換えるのはいつ?そして誰?

- 今年のアメリカで、地震以外の自然災害が起きるか?
 特に、高温、山火事、洪水はトランプ政権に打撃。
0903名無しさん@1周年2020/02/08(土) 21:35:33.21ID:SR1Plheb0
50年遅れてきた社会主義者と新鋭のゲイ

デッドヒートがまだまだ続いております。
0904名無しさん@1周年2020/02/08(土) 22:02:16.09ID:JzFbYtvS0
世代交代かな?
0905雲黒斎2020/02/08(土) 22:06:11.01ID:29L+14cw0
ホモフォビアは正常。
0906名無しさん@1周年2020/02/08(土) 22:09:33.12ID:8nCa3wiU0
え?まだ結果出てねーの?
とろくせえな
やっぱアメ公はバカだ
0907名無しさん@1周年2020/02/08(土) 22:28:23.83ID:BI1BwDoq0
ブルームバーグが参戦してからが本番だな
0908名無しさん@1周年2020/02/08(土) 23:30:04.44ID:YGhaf5+w0
ゲイが売りというなら

レズのジョディー・フォスターでも
出馬したほうがまだましだわ。

イェール大卒で優秀なのは周知なの事実だし。

IQが高いならジェームズ・ウッズがIQ180超だ。
72歳で高齢だけどな。
マサチューセッツ工科大学でコンピュータサイエンス及び政治学を学んでる。
0909名無しさん@1周年2020/02/08(土) 23:53:37.68ID:DGlJ6a1b0
 ビチ糞まみれのアナルSEX推奨ホモ議員が大統領とかない。
0910名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:01:42.56ID:8angWWQ30
38歳のやつ製薬会社とウォール街から支援受けてるやつかよ
コロナで金儲けしてる一味の息のかかったやつ
0911名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:03:46.30ID:8angWWQ30
38歳のやつってマクロンとかわらんやつやつだな
0912名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:08:42.21ID:W1r7E4jC0
ブッシュとかオバマとかトランプとかすっきりした苗字の大統領が続いてたところにブティジェッジとか覚えられないぞ
ホモさんって呼んでしまうぞ
0913名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:24:15.33ID:SxytBTSj0
>>908
優秀すぎるのは嫌われるのがアメリカ大統領選。
だからレーガンとかトランプになる。
0914名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:26:41.92ID:8angWWQ30
まず消去法で新自由主義者とカルトの息のかかったやつはずしたらいいだけ
0915名無しさん@1周年2020/02/09(日) 01:07:06.92ID:8dm5fyJR0
今回のアイオワコーカスで使われた投票アプリを作った会社にブタジェッジが寄付してる。
さらにクリントン選対にいた人間が経営に参加していた。
ブタジェッジをエンドースしてる人間を調べると、元CIAが沢山いる。
0916名無しさん@1周年2020/02/09(日) 01:09:01.62ID:S6Eov9IH0
やばい

アメリカが共産党になりそう
0917名無しさん@1周年2020/02/09(日) 01:15:30.94ID:M5WTf8qm0
トランプの保護主義がだめだったら
分配よりの方向行くしかないから、サンダースは無理でも次の次はサンダース
の後継者みたいなのが大統領になるだろ
0918名無しさん@1周年2020/02/09(日) 01:18:48.15ID:8dm5fyJR0
ブタジェッジのお父さんはマルタからの移民で、アメリカでのグラムシの英訳で知られる
大学教授。お父さんはコーネル・ウェストの友達だったりして、(「ピートがおしめをしてた頃から
知ってる」)どちらかと言うと進歩的な家庭に育ったのに、息子は大企業やエリートの代理人
みたいなゴリゴリの新自由主義候補者になってしまった。
0919名無しさん@1周年2020/02/09(日) 01:27:05.95ID:YwNRoNCJ0
アメリカ司法省は、法的な手続きを経て
オバマ、クリントン陣営の端から端まで捜査を完了したそうだ
0920名無しさん@1周年2020/02/09(日) 02:17:04.23ID:h6YqBI3x0
老害は消えそうw
0921名無しさん@1周年2020/02/09(日) 02:21:26.88ID:EINKq1J00
ブティとサンダース
別にどちらが勝とうが、本選でトランプに勝てないから意味無いな
0922名無しさん@1周年2020/02/09(日) 02:38:28.92ID:rOn7JAAi0
>>912
新EU委員長とか、次期ドイツ首相候補とか、オカシオコルテスとか、長ったらしい名前の女政治家も流行ってるけどなw
0923名無しさん@1周年2020/02/09(日) 03:16:16.04ID:YwNRoNCJ0
アメリカの来週週明け、
何人かの逮捕があるとの
英語ツイートがあった
0924名無しさん@1周年2020/02/09(日) 03:21:51.44ID:YwNRoNCJ0
Greg Rubini
@GregRubini
https://mobile.twitter.com/GregRubini/status/1226193709886320641

the first to be arrested will be McCabe & Strzok.
maybe as early as Monday or Tuesday next week.
9:18 - 2020年2月8日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0925名無しさん@1周年2020/02/09(日) 06:52:36.75ID:G05WRU340
アホ民主がホモと極左で争ってるから
トランプの支持率が過去最高になってしまった
0926名無しさん@1周年2020/02/09(日) 07:48:45.63ID:ZB4AP9pD0
ブタさん、持ち上げられ方がすごい
若いわハーバートだわ市長だわ軍歴もあるわゲイだわ数ヶ国語しゃべれるわピアノ弾けるわ、で、テレビショーの人達からは大人気
0927名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:38:19.96ID:SU8Dd/3O0
>>926
あーやっぱり始まったかw
0928名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:40:05.89ID:JwWTEeHI0
そうなん?
0929名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:42:34.44ID:cedMfzfT0
候補者選びでこれだけ割れるなら、トランプに勝てる訳がない
0930名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:50:31.39ID:5WCVnCGJ0
LGBT ゲイとウェイ!!
0931名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:52:50.43ID:PlfqBHwZ0
>>926
ゲイ以外は完璧じゃん
個人的にはゲイの部分は気にならんけどね
0932名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:07:18.22ID:SokH4JiQ0
>>741
前回もそれやってサンダース支持者から憎まれて棄権やトランプに票が流れたのにな
0933名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:12:49.38ID:XeyeC+jX0
アメリカの次の大統領がホモって マジなん?w  何処へ行くんだ栄光のアメリカよ!
0934名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:28:39.83ID:n8iqrUI30
もうテイラースイフトでええよ
0935名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:32:51.06ID:do+Jn4d60
>>931
肝心の政策がゴミだろ
こいつはフランスでいうマクロン
0936名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:33:18.02ID:/K7GQei/0
またホモが並んだのか
0937名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:45:56.24ID:NjA4iGrN0
>>1
ブティジェッジ→この偽善者がー
サンダース→金持ちの犬が!
0938名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:46:06.03ID:SU8Dd/3O0
>>935
だから、金持ち連中が物量戦で猛プッシュ決定なんやろ?
フランスみてみ、ルペンが嫌、だけでパヨクも一緒になって新自由主義者の権化のようなマクロンをプッシュで当選させちまった。
0939名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:46:47.86ID:NjA4iGrN0
>>931
ウォールストリートの金持ちからの寄付で貧困蔑ろ政策が良い?
クソ民主党の残党
0940名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:47:51.36ID:NjA4iGrN0
>>938
ガソリンがないならEVカーを買えよ
ファッキンマクロン
0941名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:48:45.72ID:NjA4iGrN0
>>741
民主党は金持優遇政策なわだからサンダースと合わんよな
0942名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:50:42.84ID:BGfNBIuv0
>>922
Abeは分かりやすくて、各国から好評らしいw
0943名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:52:14.73ID:x1Iovr6l0
エネルギッシュで陽気なゲイだよね。
0944名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:54:18.53ID:wZfHRPQz0
民主党の中では右寄りで、
ブティジェッジが一番まとも。

一番良いのは、共和党のペンスだけど。
0945名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:55:13.46ID:oI9lepe00
これじゃトランプには勝てんな
0946名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:58:58.75ID:wZfHRPQz0
ニューハンプシャーも勝ったら、
ブティジェッジが一気に指名取れそうだな。
サンダースみたいな社会主義者は絶対ダメだ。

てか、早くペンス大統領になってほしい。
0947名無しさん@1周年2020/02/09(日) 12:03:02.54ID:Dkaa7Mcm0
昨日アメリカンビューティー見ちゃったのが、タイムリーな感じだな
ゲイ支持者と隠れゲイが大統領選の行方を左右するのか?
>>946
ゲイさん、ペンスの地元出身なんだなあ
0948名無しさん@1周年2020/02/09(日) 12:27:06.84ID:wZfHRPQz0
>>947
時代は、インディアナだね。

テキサスのクルーズも頑張れ!
0949名無しさん@1周年2020/02/09(日) 12:36:03.78ID:RrNDJRmu0
早速、Wall Street Peteの大合唱 w

ホモは、ラティノ、黒人のいる州で得票できないから。いずれ沈むと思うけど。
0950名無しさん@1周年2020/02/09(日) 13:14:31.08ID:uu5aHfyw0
2016年2月 民主党予備選
アイオワ クリントン49.9% サンダース46.6% サンダース猛迫、ほぼ引き分けに持ち込む
ニューハンプシャー クリントン38.3% サンダース60.0%  サンダース勝利は隣接州の地の利だけではないと分析始まる
ネバダ クリントン52.2% サンダース47.7%  クリントン圧勝予測、結果は辛勝
0951名無しさん@1周年2020/02/09(日) 13:23:36.16ID:91r4lYqz0
>>950
ネバダもサンダースがとるんじゃね?
アイオワですら投票数ではトップだし
健康上のアクシデントでもないかぎり止まらないぞ
0952名無しさん@1周年2020/02/09(日) 13:30:03.62ID:dzWtWQI30
他者へは命令も提案も無意味。できるのは、ただ相手の「やりたいこと」を利用するだけ。‘

http://sqqza.dascor.org/4x6j13/rcot2q6xh4gg0t.html
0953名無しさん@1周年2020/02/09(日) 13:31:19.08ID:TBQOBtWH0
自由の国(カネのあるヤツ元から家族がもってるヤツだけw)
0954名無しさん@1周年2020/02/09(日) 13:35:09.74ID:RrNDJRmu0
>>953
階層固定化がすごいことになってるからな。
0955名無しさん@1周年2020/02/09(日) 14:11:28.62ID:YwNRoNCJ0
トランプ大統領によると、
フロリダ州ジャクソンビルで
トランプ大統領支持のボランティアの
応援テントが壊された模様
0956名無しさん@1周年2020/02/09(日) 14:12:20.28ID:wo4qmoO60
ゲイの人がマジで対抗馬になるんか
トランプ圧勝で終わるわ
0957名無しさん@1周年2020/02/09(日) 14:30:05.95ID:5EMXEweM0
サンダース支持してんのは若年層
前回よりも世代は若返ってるので今回は前回よりも票が伸びる
0958名無しさん@1周年2020/02/09(日) 14:34:35.36ID:G05WRU340
サンダースはヒラリーの時より相手が弱くなってるのに伸びてない
若い信者は学生ローン払い終わったら他の人に乗り換えているとしか思えない
0959名無しさん@1周年2020/02/09(日) 14:42:30.36ID:5EMXEweM0
前回も序盤はこんな感じだったろ
学生ローン地獄は前回よりひどくなってるからサンダースこれからどんどん伸びるよ
0960名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:01:12.87ID:g86mBVD40
ブティジェッジご夫夫

【米大統領選】ブティジェッジ氏(26.2%)とサンダース氏(26.1%)がほぼ並ぶ、アイオワ州−97%集計 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
0961名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:16:51.39ID:1xgiGs6M0
サンダースは1回でもカメラの前でゲロ吐いたらアウト
0962名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:22:30.46ID:UKLfSTSq0
>>910
>38歳のやつ製薬会社とウォール街から支援受けてるやつかよ
サンダーズが噛みついていたなw
0963名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:25:05.50ID:1xgiGs6M0
国民皆保険クソくらえという国だから、サンダースではトランプに勝てない
0964名無しさん@1周年2020/02/09(日) 18:01:24.22ID:QBPGbPhZ0
トランプ様の歴史的圧倒的大差
0965名無しさん@1周年2020/02/09(日) 18:07:23.95ID:IIbu2pkB0
不法移民を容認して国民皆保険をするという民主党の政策が全く納得感なくて破綻してるんだよね

結局債務帳消しを望んでる奴らとかろくでもない支持者しか集まらない
0966名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:22:56.89ID:r013qsSw0
トランプさんをアンチ・グローバリストだと考えている奴は理解が浅い。
彼は単に「いいとこ取り」がしたいだけ。
「アメリカが上客だから、おまえら儲かってるんだよ。
だから、アメリカから穀物をもっと買え。
自動車など工業製品はアメリカで作れ。
たけど、アメリカのIT企業を自国から締め出したりしたら承知しないぞ。」
アメリカにパワーが有るから、他国(中国、日本、EU)にそれを強要できる。
0967名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:26:13.60ID:r013qsSw0
アメリカのリベラルは、日本のリベラルとは全く違う。
アメリカは右も左も星条旗に忠誠を誓うのが原則。
もちろんアメリカは自由の国だから、星条旗に忠誠を誓わず、コケにする事も自由だけどね。
0968名無しさん@1周年2020/02/09(日) 19:35:53.28ID:xCn2Tglc0
カスばっかだな
0969名無しさん@1周年2020/02/09(日) 20:32:16.52ID:egYLeuI40
トランプ大統領自ら、
アメリカ民主党は社会主義政党、共産主義政党だと断言してるよ。
アメリカ民主党を支持している日本人は社会主義者、共産主義者なんだわ
0970名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:06:12.10ID:91r4lYqz0
>>969
小泉政権の前では日本って世界で成功した唯一の共産主義国家とか言われてたな
0971名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:25:34.37ID:Xc7s6o2L0
ゲイとパヨの争いww
0972名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:26:12.91ID:IPDBSxcP0
そろそろイジメもこの辺にしてくれよ。
0973名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:32:40.86ID:e/t1qZs10
>>963
ハッキリ言って民主党支持の金持ち層は、サンダースが大統領になるくらいなら、
ヒラリーで行ってトランプに負けた方がマシだと思ってたからな。
0974名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:34:34.16ID:egYLeuI40
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
https://mobile.twitter.com/realDonaldTrump/status/1150874781744607232

We will never be a Socialist or
Communist Country.
IF YOU ARE NOT HAPPY HERE,
YOU CAN LEAVE!
It is your choice, and
your choice alone.
This is about love for America.
Certain people HATE our Country....
14:08 - 2019年7月15日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0975名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:41:18.29ID:91r4lYqz0
>>973
ヒラリーは黒人スターを集めまくったイベントやったし
不法移民を使った不正投票
したわけだから
ヒラリーで負けにいったというの間違い

むしろサンダースだと黒人スターが応援にこないし
サンダース自身もイメージが崩れるから呼ばんだろ
不法移民による不正投票とかもサンダースはいい顔しないだろうね

そうなると選挙資金を何に使うのか不明確だな
若者の選挙応援団たちにばらまくのか?こいつらって資金の使い方とかわからるんかね?

有色人種の選挙組織にばらまいても持ち逃げしそうだし
スイングステートで惨敗しそうだな
0976名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:42:17.49ID:egYLeuI40
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
https://mobile.twitter.com/realDonaldTrump/status/1223077157779464195

This November,
we are going to defeat the
Radical Socialist Democrats
and win
the Great State of Iowa
in a Historic Landslide! #KAG2020
18:54 - 2020年1月30日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0977名無しさん@1周年2020/02/09(日) 21:42:58.21ID:3QZF8S0a0
意識高い系のホモ野郎か・・・
0978名無しさん@1周年2020/02/09(日) 22:08:10.42ID:c6SCaKyB0
おもろなってきたやんけw
0979名無しさん@1周年2020/02/09(日) 22:14:20.25ID:rOn7JAAi0
>>964
カリフォルニアやニューヨークも共和党が取って、1980年カーターや1984年モンデール並みの大敗になる
0980名無しさん@1周年2020/02/09(日) 22:31:10.60ID:PdBKDdT50
>>970
そのお題目をかれこれ40年以上唱えてるの
あんたらバカチョンと時代遅れのサヨクジジイだけだよ
0981名無しさん@1周年2020/02/09(日) 22:37:46.77ID:F3KVONXZ0
日本にあった社会主義要素って
農協ぐらいなもん

高税率とか護送船団方式とか全然関係ない
0982名無しさん@1周年2020/02/09(日) 23:52:46.18ID:e/t1qZs10
>>975
トランプは、誰も有名人に頼らず、自分の看板で選挙を戦い切ったのは凄かったね。

もちろんトランプを心の中で支持していても、もしトランプの選挙応援なんか行ったら
リベラルからボコボコにされるから誰も行かなかったのが大きいけど。

ヒラリーは有名人ばっかり呼んで、みっともなかったね。
0983名無しさん@1周年2020/02/10(月) 05:14:02.82ID:QkcD4Gl90
エリートホモのプレジデントか…
0984名無しさん@1周年2020/02/10(月) 07:27:37.13ID:ZMQOdN7W0
>>981
高税率は戦後はどこの国も高かっただけだからな。
今後は高齢化でどこの国も高くなる可能性はあるけど
0985名無しさん@1周年2020/02/10(月) 09:01:31.43ID:3kudLvIm0
おもろいやんwww
0986名無しさん@1周年2020/02/10(月) 13:10:22.94ID:ehczQaCH0
どうなるかな?
0987名無しさん@1周年2020/02/10(月) 15:32:16.89ID:ehczQaCH0
サンダースどうした?
0988名無しさん@1周年2020/02/10(月) 17:41:34.52ID:ehczQaCH0
過疎った。
0989名無しさん@1周年2020/02/10(月) 17:58:26.44ID:ehczQaCH0
あかんね。
0990名無しさん@1周年2020/02/10(月) 17:59:40.26ID:ehczQaCH0
さて埋めるか??
0991名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:23:39.24ID:WeweYx8l0
小物化カス化が止まらない民主党
0992名無しさん@1周年2020/02/10(月) 18:57:31.56ID:shJ+9Dta0
「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
http://eaai.steveward.org/2ta0r9/p1e5it31fr15lf.html
0993名無しさん@1周年2020/02/10(月) 19:23:18.80ID:w+eDToek0
まだわからんでw
0994名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:32:34.18ID:w+eDToek0
第二戦はハンプシャー州だってさ。
0995名無しさん@1周年2020/02/10(月) 21:56:14.18ID:w+eDToek0
まだまだこれからか・・・
0996名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:11:18.29ID:w+eDToek0
【2020米大統領予備選】米民主党候補、ブティジェッジ氏。アイオワ州で勝利
http://2chb.net/r/newsplus/1581297209
0997名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:12:32.65ID:w+eDToek0
【アメリカ】ブティジェッジ氏「勝利」に異議 再集計要求 米民主・サンダース氏―大統領選アイオワ党員集会
http://2chb.net/r/newsplus/1581310318
0998名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:13:29.99ID:w+eDToek0
【BBC】アイオワ州はブタジェッジ氏勝利 見直し要求も 米大統領選
http://2chb.net/r/newsplus/1581323223
0999名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:14:27.93ID:w+eDToek0
【米国】全米での大麻合法化、大統領選の民主党候補者たちはどうみる? サンダース氏は選出されれば就任直後に合法化する考えを表明
http://2chb.net/r/newsplus/1581272226
1000名無しさん@1周年2020/02/10(月) 22:15:01.18ID:w+eDToek0
【オゥ!ホットガイ!】ブティジェッジ氏に「熱視線」―米大統領選
http://2chb.net/r/newsplus/1581338721
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 14分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240604121106nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1580972416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米大統領選】ブティジェッジ氏(26.2%)とサンダース氏(26.1%)がほぼ並ぶ、アイオワ州−97%集計 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【速報】米民主党党員集会、ピート・ブティジェッジ(イケメン・最年少・ゲイ)が暫定トップ、2位サンダース トランプ終了へ★2
アナル・カント(AxCx)ギタリストであるジョシュ・マーティンさんが逝去。哀悼の意を表してグラインド・コアについて語ろう!
ついにベビメタがアークティックモンキーズさん、レディオヘッドさん、テイラースイフトさんと並んでしまう
【メディア】夕刊紙をナメるなよ! 東スポ・ゲンダイ・夕刊フジは死なない!? 「速報性より独自性」その“挑戦的戦略”[07/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
【競馬】クイーンエリザベスS(ランドウィック・豪G1) 日本から参戦ダノンプレミアムは3着…昨年チャンピオンS2着のアデイブが優勝
【NGT48】1年9カ月ぶりの新曲も好調 本間日陽(20)、グラビア登場!弾ける笑顔とスレンダー美ボディ披露 [ジョーカーマン★]
速報!「ジワるDAYS」初週126.3万枚!CD総売上枚数6000万枚突破!ミスチル抜き全アーティスト歴代2位になる【オリコン】
【米大統領選】ブティジェッジ氏、独自策乏しく「中道派と左派の寄せ集め」 米経済界は増税警戒
【映画】「進撃の巨人」ハリウッドで実写映画化 「ハリー・ポッター」のヘイマン氏がプロデュース ★3
【速報】元マンチェスター・ユナイテッド監督のファーガソン氏(76)が意識回復
【アーティスト】平手友梨奈、「2020FNS歌謡祭 夏」出演 ダンス披露!森山直太朗とコラボ 2017年の圧巻のパフォーマンスは大きな話題 [ジョーカーマン★]
【V&R PRODUCE】久しぶりに働き出したデカ尻義母はパンツスーツを着用!ピタパン尻から浮き出るパンティーラインに息子は我慢できず即挿入!旦那では体験...【脚フェチ/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【アニメ】 「グリザイアPT」続編のキービジュ解禁、クラウドファンディングは7月26日から
アンドリュー・ヤンさん、民主党大統領候補から降りる サンダースVSバイデンVSブティジェッジへ
【グラビア】超クリエイティブ系美少女・松山あおい ファーストイメージDVDで作詞作曲&衣装を担当![02/09] ©bbspink.com
【映像音楽】「ランティス」のレーベル名、バンダイビジュアルとの合併後も継承 バンダイナムコ組織再編[18/02/13]
【アニメ】『シュタインズ・ゲート ゼロ』のティザービジュアルなどが公開――“STEINS;GATE World Line 2017-2018 プロジェクトが始動! [無断転載禁止]
愛知県主催『サムライ・ニンジャフェスティバル2018』にSKE相川暖花とドラフト4期の平田詩奈が出演!
【糞ゲー】 SDガンダムGジェネフロンティア764 【ファイナル】 [無断転載禁止]
ハリウッド版「ゴーストインザシェル」のブルーレイが早くも登場。売れないと踏んだのかアニメ版のゴーストインザシェル付きで発売 [無断転載禁止]©2ch.net
【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.1267
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part72 [無断転載禁止]©bbspink.com
【野球】阪神 新外国人候補に米92発ジャスティン・ボーア&マイナー通算174発 右の大砲アデルリン・ロドリゲス
【画像】 アディダスからベジータと魔人ブウをイメージしたスニーカーが登場 格好良すぎワロタ
【センタービレッジ】絶対イカせる蛇舌熟女のザーメン根こそぎ吸い上げバキュームフェラ!!〜おばさんなんかじゃ絶対イカないと意気込んでた男優さん、私の舌...【熟女/ハイビジョン】 ©bbspink.com
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part32 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part112 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part82 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part126 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part12 [無断転載禁止]©bbspink.com
【スクフェス】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.1266
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part20 ©bbspink.com
【ありがとう】SDガンダムGジェネフロンティア762 【さようなら】 [無断転載禁止]
【セルラン消失 糞バランス ドリコム 内藤祐紀 インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 廃課金dis社員たかふみ】きららファンタジア 172万石【始皇帝 宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
ザイオン・ウィリアムソンとかいうネクスト・レブロン・ジェームズwwwwwwwwww [無断転載禁止]
【スマホ】「ラブプラス」の新プロジェクト「ラブプラス EVERY」が発表。配信先はスマホ,ティザーサイトもオープン
ダージリンで大規模のストライキが3ヶ月続く…世界中のティータイムに影響を与える可能性も [無断転載禁止]©2ch.net
【自動車】「スカイアクティブX」を搭載した「マツダ3」が登場 新世代ガソリンエンジンがいよいよデビュー
米国初のLGBT大統領爆誕へ!37歳の同性愛者で元海兵隊の異色候補ブティジェッジ氏が出馬表明
【ホンダ オデッセイ 改良新型】ホームページで先行公開、エクステリア変更など【画像】 [無断転載禁止]
レゴシティ アンダーカバー スイッチ版5351本 PS4版集計不能wwwwwwwwwww
ウィンブルドン2019 男子シングルス・決勝 ジョコビッチ×フェデラー ★16
【音楽】サンボマスター、奥田民生ら超豪華アーティスト参加のトリビュート全曲ダイジェスト公開
【RX?】 マツダがティザー動画を公開…謎のエンジンサウンドと「7」 「8」 「2020」の数字  [疣痔★]
【競馬】秋元康氏、名牝ジェンティルドンナ全妹を命名 DMMから来年デビュー
俺氏、ハロウィンジャンボで3億円が当たったら好きな娘をデートに誘うことを決意
ブギーマン復活 新作映画「ハロウィン」の予告公開 こいつとジェイソンとレザーフェイスどっちが強いの?
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part67 ©bbspink.com
★映画実況12065 午後ロード「沈黙の制裁」2日連続!!スティーブン・セガール 燃えよ!オヤジ #1 [無断転載禁止]
【ガンバ大阪】8/26(土)吹田市「dios夏まつり2017」・池田市「いけだ・いらっしゃいフェスティバル」出演のお知らせ [無断転載禁止]
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ296【バンドリ】
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part73 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ゲーム】『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』のホーム画面イメージを公開。AbemaTVでのレギュラー番組も決定
【DMM.R18】マブラヴオルタネイティヴ ストライク・フロンティアR part37 [無断転載禁止]©bbspink.com
銀河機攻隊マジェスティックプリンスとかいうマイナーアニメ観終わったんやが
【ミス・ティファニーズ・ユニバース2016】2016年のタイで最も美しいニューハーフはモー・ジラチャヤーさんに決定(画像あります)[5/14] [無断転載禁止]
【朗報】雅ちゃんがブラジャーとパンティーをインスタにアップする出血大サービス
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルinラブライブ板 Rank.961
ホワイティうめだで迷うなんて、まだまだだな... 真の「梅田ダンジョン」はディアモールだ
【サイレントマジョリティー】欅坂46★254【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【サイレントマジョリティー】欅坂46★234【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【映画】『アイ・アム・レジェンド』続編製作へ ウィル・スミスとマイケル・B・ジョーダンが共演 [ゴアマガラ★]
佐野氏のアトリエがすごくクリエイティブな環境だと話題に、お前らこれでも批判出来んのか!?
【コラボ】ソニーマーケティング、声優ユニット「スフィア」とコラボのハイレゾ対応ウォークマンとワイヤレスヘッドホンを発売
【芸能】イメージと違う!「意外な趣味・特技を持つ芸能人」といえば? 3位『サンドウィッチマン伊達』2位『さかなクン』1位は…[08/16] ©bbspink.com

人気検索: 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出 child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli
23:11:06 up 39 days, 19:11, 0 users, load average: 2.33, 2.56, 2.80

in 1.0982940196991 sec @0.11966609954834@1c3 on 060412