◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577123927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/12/24(火) 02:58:47.18ID:5kyZTWeA9
 政府は23日、バブル経済崩壊後に就職難だった30代半ばから40代半ばの就職氷河期世代の支援策として、国家公務員の中途採用枠で重点的に採用するため、
統一試験を実施することを決めた。今後3年間でこの世代に特化した対策に650億円超の予算を確保し、非正規雇用労働者の正規雇用への転換や引きこもりの人の
社会参加などを集中的に支援する方針。

 政府がこの日取りまとめた氷河期世代支援の総合的な行動計画に盛り込んだ。採用試験は来夏に向け規模や各省庁での方針を詰める。

 新たに交付金制度も創設し、都道府県や市町村ごとに計画を策定する。
 
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000097-kyodonews-soci

※前スレ
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1577108733/

2名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:01:53.75ID:OfDeOm5S0
算数からか国語からやればいいのか?図工かな(´・ω・`)

3名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:02:41.31ID:yznVqk6v0
数ヶ月しかないのに試験内容すら公表なしかよ

4名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:02:44.53ID:1v5fMA9+0
650億を3年か 1年辺りおよそ200億か 
少ないなあ 採用数1000人くらいなんだろ?

5名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:03:15.42ID:B7PZ48gg0
俺には見えるぞ!
我が前に広がる事務次官への道が!

6名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:04:30.09ID:B7PZ48gg0
>>2
マックスウェーバーのプロ倫は必須だろうな。

7名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:04:37.79ID:DI1PcucW0
一般人なんか1人も受からん、集ストやりよるようなのだけ雇うのやろ、外走らせても無駄やから

8名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:05:13.68ID:NCymQBx40
うわあ
結局介護関係や除染、ナマポ担当とかだろうなあ

9名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:06:09.41ID:ajFJbezW0
対して、今の若いやつは無試験で大学入学
バカでも何かしらの就職はあり選び放題

こいつらが先輩やwwwwwwファーーーーーーーーw

10名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:06:48.36ID:k8aSLhNV0
弁護士、会計士、税理士資格をお持ちの

氷河期世代諸君どしどし応募したまえ!!

11名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:07:22.81ID:B7PZ48gg0
>>8
在日担当てあるのかもw

12名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:09:20.60ID:i21jGDDW0
高倍率試験で有能氷河期雇ってもさー 
有能組はナマポ要らんやろからこういうの意味無いやん
低能雇っていかないと社会保障費削減にならんで

13名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:09:33.19ID:OfDeOm5S0
先に現金くれー(´・ω・`)

14名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:09:58.58ID:k8aSLhNV0
クレーム担当窓口専用職員とかだろw

ひたすら市民のクレームを受け止める役割

15名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:11:22.33ID:ajFJbezW0
派遣と同じで
誰もやりたがらない仕事をあてがわれるだけや
コケにしまくり

16名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:12:29.81ID:B7PZ48gg0
俺は絶対に公務員に向かない性格だと思う。

17名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:13:33.65ID:8shWWbRE0
>>16
なって1年してから考えろ

18名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:14:13.38ID:i21jGDDW0
俺は今からコレに向けて勉強を開始する
まずは分数の計算から

19名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:14:36.14ID:OfDeOm5S0
やっぱ金いらないわ、死ね(´・ω・`)

20名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:15:54.65ID:/RyDvgUM0
死ぬか

21名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:16:51.19ID:zzL/VTyD0
エプスタイン事件の真相に迫るスレ
http://2chb.net/r/kokusai/1569758855/

22名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:17:11.05ID:TQQESrhX0
うおー次の選挙も安倍自民に投票するぞ!

23名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:17:17.49ID:OfDeOm5S0
死ねは言い過ぎたわ。令和だしね(´・ω・`)

24名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:18:58.46ID:/RyDvgUM0
令和だしね
令和だ しね

25名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:49.56ID:B7PZ48gg0
>>17
だってオラ放浪癖があるもんw
不登校の娘と嫁の旅行に行くの楽しいジャン。、

26名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:19:55.93ID:OfDeOm5S0
>>24
おぉー呪われてるわな(´・ω・`)

27名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:27.12ID:lcMGWbZl0
>>14
お前公務員か?そんなもん氷河期は上司から散々言われたから
今更だからwしかもクビにならないんじゃ適当に聞き流すだけw

28名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:34.86ID:2lisS2eL0
非正規やこどおじが採用されるわきゃないw 

民間から有能な人材を引き抜いて番犬にするのが目的。

少子化&団塊世代の退職で番犬が足らなくなったので。

29名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:21:49.59ID:1SZaejVn0
なんか、会計士・弁護士になったほうか簡単なような気がする
偏差値73超えてたアルバイト氷河期戦死からの一言。

30名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:23:03.28ID:OfDeOm5S0
>>24
鐘銘事件ってのがあったわ徳川が鐘に秀吉のあれだわ

書いた俺が言うのもなんだけど(´・ω・`)

31名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:23:26.16ID:QvYFqv750
>>8
公衆便所の掃除とかな

32名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:23:33.23ID:lcMGWbZl0
>>29
弁護士や会計士だってコネがなきゃ食いつぶれる職業だろ
結局最強なのはコネなんだよな

33名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:23:56.90ID:3WoiZ8Vf0
これに応募してきたのが一流企業のやつらでそいつらを採用してたんじゃ意味ないな

34名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:24:01.62ID:lcMGWbZl0
>>31
便所掃除して金がもらえるなんて最高だろw

35名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:24:15.23ID:Lans9EIQ0
>>25
公務員を何だと思ってるんだ?
不真面目な奴にこそ最高の職場が公務員だぞ。

36名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:00.61ID:OfDeOm5S0
令和だしねって言葉を使うのやめよ、マジで(´・ω・`)

37名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:25:51.61ID:lcMGWbZl0
ただ同世代と競わなきゃいけないのが理解できない
ゆとりと競わせろよ

38名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:26:17.10ID:B7PZ48gg0
>>32
竹田恒泰パパみたいを見てるコネが最強に見えるのかも知れないが、
民間ではそんなコネて中々ないなー。
コネで貰える仕事つまらない物ばかり。

39名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:26:18.16ID:2lisS2eL0
全体に期待値だけ持たせて、実際の思惑は全然違うところにあるのがアベのいつもの手口。

40名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:27:14.04ID:KcnOQX9S0
非正規や引き篭もりが採用されるわけもなく
全く無意味な採用試験

41名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:28:23.75ID:lBmTxIC60
区役所で働いていたが仕事がつまらなさすぎて民間に移ったわ
給与も上がった
都庁にすればよかった

42名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:28:31.22ID:lcMGWbZl0
ゆとり公務員を首にしてそっくり氷河期と入れ替えるだけなのにな

ゆとり公務員こそ再試験が必要だろ

43名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:28:36.40ID:WBU0DYPU0
スーツ買う金無いんですけど

44名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:06.55ID:SBO0nKW70
こんなことするんで
公務員の給料1%でも減らせば
住宅支援なり就業支援なりかなりの事が出来るだろ

45名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:15.91ID:lcMGWbZl0
私服で受けに行くに決まってるだろ
何でスーツなんか着るんだよ

46名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:32.88ID:OfDeOm5S0
竹中平蔵は悪い人だったけど許した。令和だしね(´・ω・`)

47名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:58.92ID:lcMGWbZl0
まあ日本がつぶれれば公務員も全員無職になるからな

公務員も必死よ

48名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:29:59.48ID:B7PZ48gg0
過疎化対策とか、起業支援みたいのはやってみたいな。
でもそんな仕事をするなら公務員では無くて、町村議会議員の方が良いのかな?

49名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:30:03.64ID:d/nLtRf60
>>40
当たり前だろ
氷河期世代でも正社員として働いているやつのほうが多数派なんだから
それでも他の世代と比べて待遇が悪いから救済が必要
就職できなかったからといって働かないニートや非正規に居場所はない

50名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:31:23.75ID:1SZaejVn0
>>42
ゆとりと氷河期だと、学力的には氷河期の方が上。
氷河期は受験戦争のど真ん中だったからなー
くしくも、俺も睡眠5時間、一日15時間は勉強したからなー

しかし、待っていたのは、氷河期。
工場は週休4日が当たり前の世界。
誰も採用しない。就職先もなし。

51名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:32:44.82ID:4+cLSJ2N0
Bみたいな扱いだな
氷河期は特権化して年金も上乗せして受給な

52名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:33:33.58ID:GKpze63P0
地方自治体の民間経験者採用で、高齢者を面接で裏で減点するのを止めてくれ。


グループ面接とかの結果を突き合わせしたら自ずと分かるが、あまりにも酷い。
いくら30代前半が欲しいのが本音だとしても、しゃべっていない奴、役につかなかった奴をパスさせるなよと。

53名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:33:41.31ID:B7PZ48gg0
>>35
実は意外と仕事しっかりやる性格なんだよね。
むしろ仕事をしない人間が嫌い。
ただ時間と場所を縛られのは好きじゃない。

54名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:33:46.98ID:lBmTxIC60
>>50
氷河期でも男性は正社員率が9割
就業者のほとんどが正社員として働いている
お前は少数派なんだよ

55名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:36:05.76ID:h0zsdCf70
また、お勉強の出来るバカ募集かよ!

サイコロで選んだほうが正義だろ!

56名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:36:29.19ID:B7PZ48gg0
>>52
相手のニーズを知るってのは大切だと思うぞ。
ニーズが無いところに営業しても無駄だし。

57名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:37:31.19ID:NCkMfU7F0
地域おこし協力隊の名前をつけ替えた、氷河期向け事業を作る。その定員を数万人規模にして、田舎で氷河期をどしどし帰農させる。しょくひが

58名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:38:02.69ID:9wkXBp5E0
淡路島でタマネギを作る

59名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:38:37.18ID:2lisS2eL0
例えば、
大学なんかには高学歴非正規が大量にいて、そういう連中が薄給で
産官学連携のプロジェクトに参加し、補助金(税金)からギリギリ飯を食ってるんだが、

表向きは公募でも、実際に採用されるは、
そういう「官」に近いところにいて「口添え」がある人だけ。

これは本当に言える。

60名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:38:53.00ID:B7PZ48gg0
>>55
お勉強の出来ない馬鹿よりマシだからしゃーない。
そもそも役人てのは、そーゆーのが求められるんだろ。
政策決定は政治側にあるのだし。

61名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:39:50.26ID:oceXLJIx0
やっぱり選挙の後

62名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:41:23.83ID:1SZaejVn0
>>60
まぁ、パフォーマンスの1つでしかないな。
氷河期世代の支援をしましたよーーー(笑 的な発想
なにせ、今は、団塊世代より氷河期世代のほうが人口のボリュームが大きいからな。
選挙対策の一種でしかない。

63名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:41:54.49ID:/Jd+D7jo0
政府が糞ニート対策すると、なぜか焦りだすネトウヨちゃん

働かない理由探さなきゃいけないからね(笑)

64名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:41:58.78ID:dahVs7k50
今更やるなと、
やるなら10年早くやれ
安倍の政治的パフォーマンスに都合よく利用されるだけだろ

65名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:43:09.69ID:4+cLSJ2N0
全企業に毎年氷河期採用枠義務付けろ

66名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:43:36.05ID:6LYSx0On0
こどおじネトウヨはとりあえず働けよ
今さら遅いとか言い訳抜かすな
安倍ちゃんの意思にしたがえよ

67名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:45:27.09ID:7D2T/gA80
>>65
定年80歳、年金受給延長もセットか…(´・ω・`)

68名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:45:45.47ID:lcMGWbZl0
>>54
それじゃあ対策なんてする必要はないよなあ?w
何で氷河期だけ特別扱いするのか理由を言ってみろよ

69名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:46:04.50ID:GKpze63P0
>>56
いや、だったら毎年出す募集要項で年齢実質無制限とか謳うなよ(某政令市)と思うね。
こちらは複数年、筆記は限りなくパーフェクトの成績、他に少しずつ資格検定を受け、今いる勤め先で経験も積んで、皮一枚とはいえ常にバージョンアップして受験しているので、なおさら思う。
何歳代の男女を何人採用したという結果を公表しないし。

首長が選挙で変わり、年齢無制限を廃し、バッサリと35歳未満までとした自治体もあったし。
本音を出せよと。


ハロワのしぶしぶ求人じゃあるまいし。
自治体が嘘を書いて大々的にやるなと思うわ。

70名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:46:59.92ID:1SZaejVn0
でも、もう氷河期世代も、何らかの職にある訳で
今から年収が1000万になったとしても、結婚できる訳もなし
カネ無い奴は、結婚せずに、まぁまぁな生活してるだろ。

それより、大企業に高卒枠を40%くらいつけてやれよと。
高卒で良い所に就職できるなら、養育費は安くつく。

71名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:47:16.89ID:lcMGWbZl0
子供が産めなくなるのを見計らってさも見捨てなかったかのような政策だろこれ
氷河期の子供が生まれなければ確実に人口が減るから移民を入れざるを得なくなる
無理やり避妊手術するわけにも行かないからなあw

72名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:47:48.01ID:B7PZ48gg0
>>69
それはしゃーない。
だって年齢性別を限定した募集が出来ないもん。

73名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:47:51.84ID:1SZaejVn0
>>68
上にも書いたが、今は、氷河期世代が一番人口が多い。
団塊世代は死んで滅びて行く。

選挙対策。

74名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:48:10.62ID:lcMGWbZl0
ゆとりの就職制限とゆとりの懐古が今の日本に必要な政策なんだよ

ゆとりが存在する以上日本は沈没してしまう

75名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:49:30.85ID:B7PZ48gg0
うんにゃーでも、地方転勤とかなったら嫁も娘も嫌がるだろうな。
着いて来てくれるだろうか?

76名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:51:28.79ID:dahVs7k50
氷河期世代だけ特別優遇していますなど今頃になってされたくないわ
恩着せがましい、かえって腹が立つ

77名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:52:12.50ID:GKpze63P0
>>72
いや、出来るって。


自治体は受験資格試験年齢を自由に決められる。


ハロワや転職斡旋サイトに出す一般企業でも、年齢制限を設ける際は、何の何条に基づくと例外規定を持ち出してやっている。

78名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:55:39.03ID:y8Coskuu0
これ試験に650億もかけるなら、
最初から誰でも出来るけどやりたがらない仕事を公務員化して、犯罪歴等身体検査パスした奴全員入れる位にした方が効率出来だわ。
その代わり一度辞めたら2度とチャンスは
無いですよという条件で。
この世代なら多少キツくても年600万貰えれば
真面目に頑張る奴多いと思うけどね。

79名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:56:29.39ID:c6T7bG+60
600万ももらえるわけなか

80名無しさん@1周年2019/12/24(火) 03:59:11.16ID:wQ3CzeIb0
こんなの本気にしてる奴は
詐欺に遭わないように気をつけろよ

81名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:00:15.64ID:B7PZ48gg0
>>77
まぁー出来ると言えば出来るが、難しい。
文句が付くてのが現状でそ。

82名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:00:55.39ID:KQuRJrky0
徹底的な年功序列制度で、
受験した階級で一生そのままの役所仕事
18かそこらの高卒給料スタートで、先に入ったガキに一生頭を下げ続けなければいけない
出世コースには入れる訳もなく
皆が行きたがらない田舎の支所廻りを押しつけられるだけ

83名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:01:34.04ID:RqmD6Nfr0
移民禁止しろよ

84名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:02:45.47ID:GKpze63P0
>>81
自治体サイトを見もしないで、無理にレスしなくてもよい。

85名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:03:14.01ID:RAy8U9Q20
まぁ万が一にも入ったとしても「氷河期枠」と陰で言われるんだろうなw
だったら普通に実力で就職した方が良いんじゃない?

86名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:04:48.38ID:PLIEXSJC0
氷河期ってリーマンショック後の氷河期世代も対象なんか?

87名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:06:48.05ID:B7PZ48gg0
>>83
外国人との調和社会とかなら、
公務員でもやってみたいな。

88名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:07:41.43ID:aqPjp06H0
氷河期と言っても採用が激減したわけじゃないからね
オイルショックの時の方がひどかったよ

89名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:08:17.24ID:ypfVzKyA0
コケにされまくりだな。悔しくないのかよ!

90名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:10:04.82ID:3Leu5ULT0
大卒が対象だろ
お前ら意味ないから

91名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:11:02.33ID:B7PZ48gg0
>>84
君は自治体サイトや、面接担当者の話しを聞いてどんな人材を求めてると感じた?

やはり相手にもニーズ。求めてる人材てのはあると思うぞ。

92名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:12:01.06ID:GKpze63P0
>>91
キミはもういい。

93名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:12:11.06ID:ludMmTl50
4cの仕事でも真面目に働けばそれなりの賃金ならいいんだけどな。
最低賃金でフルタイム働いたってほぼナマポと同額だしな。

そりゃあ、かんぽみたいな不正勧誘しなきゃそれなりの賃金稼げないんなら
メンタル病む人も増えますわ。

94名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:12:22.52ID:DUQ096XC0
>>1
氷河期世代って70年代前半から80年代半ばまでの、大体15年度分
70年代では全ての年度で出生数が200万人超えてるので、
この氷河期世代の総人口は3000万人近い

そのうちの四割近くが非正規雇用やフリーターなどの、いわゆる低所得層
雇用対策しなければならない人数は、少なく見積もっても1000万人はいる

95名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:12:51.97ID:zmUN2M8+0
普段から優秀を自負してる氷河期のみなさん、チャンスですよw
余裕でしょ
優秀なんだからw

96名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:14:31.16ID:3kpVdvGM0
無職歴6年9ヶ月(45歳)の俺が警備員の求人に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。

で、10月1日に早く仕事覚えて隊長に出世できるよう頑張ろうと思って出社したのよ。
自分のイメージでは館内の防犯カメラを監視したり、入館者の受付対応をして2時間おきに
30分くらい待機と言う名の休憩があると思ってたのよ。それが、何時間も立哨させられて足痛くなるし、
無線から定期的に班長の怒号が聞こえてくるし、防災センター内にある放送機器や警報機器の使用方法も教えてくれないし、
待機どころか休憩も満足に取らせてもらえないし最悪!
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに班長がお前は仕事が出来ないだとよ。
むかついて4日から会社行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

97名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:15:42.27ID:zZFfSIMa0
よくわかんないけど、もう腐敗がスゴイでしょう
それでマネーロンダリング疑惑があちらこちらで出ているのね
かなりヤバいのもあるわけよ

大量に逮捕されたり、政府の大量入れ替えがあるんじゃない?

98名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:16:35.35ID:donI88kf0
公務員業務ランクにもSランからFランまであって、合格した点数次第で入れたり入れなかったりするんだろうか
どうしても入りたい部署に来年こそって本人と両親の思いがあって浪人生活に入ったりするんだろうか

99名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:16:46.77ID:B7PZ48gg0
>>92
君がそのニーズに沿わない人間だったてだけだろ。

100名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:17:32.70ID:Ybcf51i00
>>54
論破済みのデータを何度も性懲りもなく出してくるのは無能の証。
いいか総務省は、前年増えた雇用79万人の内実は9割以上は非正規社員の雇用だったと
問題意識からかちゃんと発表している時期もある。
政権によってはエンゲル係数に余計な係数掛けて修正して低く見せようとか画策してもいるが。
現実に生じている未婚率やらを勘案して見よ。
これ以上は言わなくても解る筈だ。

101名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:18:45.84ID:zZFfSIMa0
自浄作用が無理なら、リセットしかないものね

でも敗戦後も、GHQが若い官僚を率先して採用して大丈夫だったから
問題ないでしょう

102名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:20:31.55ID:B7PZ48gg0
>>98
実際に公務員になった事はないが、
採用されて何処に配属されるかは運任せて感じじゃないのか?
余程、その分野で強い資格なり経験があるなら希望が通るだろうけど。

103名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:21:29.39ID:zZFfSIMa0
来年はエキサイティングな年にはなりそうだよね
色々と癒着がスゴイんだろうな・・

104名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:22:34.74ID:B7PZ48gg0
>>96
家族には言うな。
時間は公園でハトをやって潰すんだ。
哀愁は漂うべ。

105名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:23:09.95ID:zZFfSIMa0
まあ氷河期は上の世代が、利権を守るために、自らが下の世代を犠牲にしたわけだものね
恐ろしいばかりのウソだらけであったわけね
労組も信じられないというね笑

106名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:23:45.26ID:ypfVzKyA0
あんまりグダグダ被害者意識が酷いので
選挙対策で救済の手は差し伸べた
我々は高みの見物w
レアな優秀な奴が取れれば御の字
落ちた奴は自己責任!社会保障もあてにすんなよ
ちょうどいいガス抜きだ。

てな本音が見え隠れ

107名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:24:20.50ID:zZFfSIMa0
そして英一郎君の事件でしょう

まあもう東京もそろそろ遷都だろうね

日本政府のみならず、経済界、マスゴミ、もうスゴイだろうね

108名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:24:23.43ID:aqPjp06H0
>>96
法定研修受けたんでしょ
会社がそう簡単に手放すとは思えないけど

109名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:24:58.91ID:B7PZ48gg0
市町村はまず転勤がないけど、
国家公務員は究極的に勤務地を選べない感じはあるな。
凄い僻地に飛ばされる予感しかしない。

110名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:25:25.29ID:69MIKhIP0
650億円が公務員の天下り団体とかに使われるだけだろ

111名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:26:27.34ID:zZFfSIMa0
ずっと待ってはいたんだけれどもね、自浄作用はなかったのよ・・
誠実ではないというのは、どういう事だと思う?
リセットだよね

112名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:26:59.91ID:zZFfSIMa0
・・共謀罪は既に通過したものね(*^-^*)

113名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:27:12.17ID:y4v7Q1w50
今正社員派遣だけど受けていいのかな?

114名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:27:37.58ID:VXnKAaqy0
現職も一緒に試験な。

115名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:27:50.54ID:zZFfSIMa0
まあ恐らくはポーンってものすごい数の公務員が腐敗で吹っ飛ぶ可能性もあるからね・・

116名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:28:15.68ID:lcMGWbZl0
公務員の大安売りだな

日本つぶれるんじゃないの

株高演出ももう限界だろうし五輪後一気に不況が来て
日本終了なんだろうな

おそらく選挙は五輪前にやるな。夏に試験をやるというのも
氷河期の票目当てだろ

117名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:28:19.31ID:9v4F8VVu0
この歳で新卒扱いの給料じゃ全然足らんやろって思ったけど
非正規や無職引きこもり向けの企画なんやな
こんな歳になってもロクに定職につかなかったクズが使い物になるとは思えんが

118名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:28:28.73ID:B7PZ48gg0
>>113
むーしょっくや非正規優先なのかね?
そこら辺どーなんだろ?

119名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:00.64ID:zZFfSIMa0
英一郎君の事件というのはね、子孫繁栄という根本もわからなくなった
惨めな日本の上の世代なんだよ

120名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:27.07ID:lcMGWbZl0
日本はリセットされて氷河期の公務員試験も空手形で終わるだろうね

多分若者の就職もかなり少なくなるから氷河期にかまってる場合じゃなくなるはず

121名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:29:50.28ID:zZFfSIMa0
まあでも共謀罪が通過したから(*^-^*)
マネーロンダリング疑惑もワンサカ出て来ているし(´ー`)

122名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:30:19.98ID:lcMGWbZl0
>>117
だからゆとりとの入れ替え戦やれって言ってるんだよ

何で同世代と今更競わなきゃいけないんだよ
競うならゆとりや悟りとだろ

123名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:30:37.63ID:+Oi4G6wx0
職歴ないの何年くらいまでなら大丈夫なの?
足腰悪くなってるし精神もおかしくなってきてるけど仕事もらえるの?
仕事くれても足腰悪いんじゃやっぱ要らないやってなるんだよね?知ってる

124名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:01.23ID:aqPjp06H0
>>117
中途採用だから同年齢の職員と大体同じ程度でしょ
既に役所で正規と同等の仕事してる非正規が採用されるんじゃないの

125名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:11.11ID:zZFfSIMa0
ものすごい規模の総入れ替えになるんじゃないかな?
この腐敗ぶりだとね

126名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:32.16ID:iCSpBCfV0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0030 2019-12-24 01:15
来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6 	YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>14枚
http://2chb.net/r/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
なに

127名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:34.74ID:9v4F8VVu0
>>122
ゆとりと競いたいなら普通に転職活動すりゃいいだけ
中途採用いくらでもある

128名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:31:51.64ID:iCSpBCfV0
>>126
●社会学インテリの独善的教義を回避

「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合ってゆけば1+1が3にも4にもなる。」
超ど級高学歴の心理カウンセラーや社会学インテリがこうロジックを振り回す。独善的教義に近い。

(A)と(B)の2段階の説明で、宇宙万能論のつもりだが、理系転覆の邪教となる。

(A)
女が富裕層の私の部屋に不良たちと一緒に親睦であがりこんで、不良が台所でアトサキ考えず放火した。
女の目があったので不良は自分たちで火を消した。放火はじゃれあいと違い、発作的にせよ明確な殺意。
女は第一発見者なのに放火も不良の殺意も気に留めない。不思議。
このエピソードで、不良と助け合うのはまずいと石頭でも100%わかる。

(B)
「仲良くなることで効率化が図れる。」このロジックだ。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。相手のロジックを認める。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
団結篭城おしっこしても、不良からいじめられないだけで、実験室に残された実験は放置状態で、はかどらない。
ヤなやつをHゲーム専用研究室からポイポイ放り出すこんな世界だから、理工学部は本当に廃学部になる。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
一部のバイオ女たちの中の田舎娘たちが、私に損させて振り向かせて住所を書いて渡したり、女性器で私に迫る。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

そして、タダ働きしながら富裕層婚活する田舎者のバイオ女は自分の誤算に気づくと
「(貨幣社会は)生まれてきたのが間違いだった。」、「助け合う放火不良最高!」となる。

129名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:32:08.28ID:lcMGWbZl0
とりあえず課長クラスからやらせてもらうかな

無能なゆとりはバンバン解雇してやりたい

130名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:32:18.42ID:iCSpBCfV0
>>126
>気安くレス付けるなよ、負け組の社会の底辺。

●不良のことが怖くてアニメオタクの輪に入った。
アニメのことを知らないもんだから、男の共通言語のエッチな話ばかりをしていた。
アニメのことなんか何にもわかんないのにアニメオタクは一緒に昼飯を食ってくれた優しい人たちだ。
そんな彼らを笑わせようと、エッチな話ばかりしてたわけで。
田舎娘さんから見ると性欲が抑えきれないように見えるけど、違うんだよ。

民事訴訟の時効も成立して、いまさら当時の問題児の女たちに証人になって欲しいとも思っていない。
父に申し開きをして資格費用を工面するために、当時の女たちに証人として証言して欲しいと思っていない。

5時に夢中の木曜日に、不良と同棲生活して、金持ち坊ちゃんと結婚する夢の中瀬ゆかりさんがいた。
彼女は不良よりも強い芸能界の筋肉金持ちと出会える特別取り計らいをされたとき、当日に逃げ出した。
あなたたちが不良よりも強い筋肉金持ちを避けて、不良よりも弱い金持ちばかり狙ってることに気がついた。
そのときに、本当に心の底から、あなたたち奇声女が怖くなった。

不良たちは私の下宿の部屋に親睦名目で上がりこんで、台所で放火した。
私の卒業に必要な勉強実験を邪魔して財布を奪った。不良たちは悪い連中だ。
不良の縄張りでスーハー呼吸してる女は、不良の縄張りにいるから、お友達になれないんだよ。
悪のニオイが好きなんでしょ。
大学卒業後は、嗅覚に従って悪魔のお友達も増えてゆくだろうし、学生と違いプロにかかれば、
移植用の人体と戸籍(免許証、パスポート、オレオレ詐欺用の銀行口座等々)は、高く売れる。

>お情けでスクールカーストの最底辺グループに金魚の糞みたいに入れてもらったわけか?

それは、将軍H教授が千葉女などに「貨幣社会が正しい。婚期を実験に利用して悪かった。」と謝罪だ。
勉強実験すれば、憎悪の対象となり、アニメオタクの輪に逃げ込むしかないよ。
アニメオタクの輪は一時退避先で、物理的に本も机も実験器具もない。
高カースト奇声女が、お金持ちにヘーコラぺこぺこしてチンコにゴムつけてしゃぶればイジメが終わったよと。

131名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:32:55.71ID:9v4F8VVu0
>>124
同等の仕事なんてしてないよ、公務員非正規は
コピー取りや書類の窓口業務(簡単なもの)、そういうのばっか

132名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:35:28.77ID:zZFfSIMa0
まあ本当に私たち、数多くの悲劇があったけど、良く生き残れたと思うよね
運が良かったんだろうね

まさか日本政府がまるで韓国政府のようになる日が来るとはね
自浄作用もないし
一部の利権だけでしょう

133名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:35:34.28ID:yEC1nvkj0
>>46
無いな
失った時間と人生は二度と戻ってこない
絶対に許さんよ

134名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:36:34.08ID:zZFfSIMa0
テレビでは勝ち組のメディアが、悲劇を伝えていたけれども、
彼らとしては勝ち組だからどうでも良かったんだろうけれどもね

でもそういう勝ち組さんも明日はもうわからないよね
電通もマネーロンダリング疑惑だし・・

135名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:37:30.31ID:9v4F8VVu0
>>133
それ竹中平蔵のせいでそうなったの?
お前が悪いからそうなったように思うんだが

136名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:37:37.43ID:zZFfSIMa0
( *´艸`)

137名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:37:52.79ID:wrxrGI870
>>133
お前は悪くないの?

138名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:37:56.46ID:3Fmdkh4o0
その650億を支給してくれ
100万あったら死なずに済むわ

139名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:39:00.62ID:yEC1nvkj0
>>116
>>おそらく選挙は五輪前にやるな。夏に試験をやるというのも氷河期の票目当てだろ

俺もそう思ってる
氷河期に媚び売り出したし、一年以内に選挙があるんだろうなって考えてた

140名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:39:11.29ID:zZFfSIMa0
メリークリスマス・・

141名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:39:15.47ID:B7PZ48gg0
電通て悪く言われるけど、猛烈に働いて高い給料を取る集団だよな。
そこは尊敬する。

142名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:39:27.87ID:ZQlgdBW00
今、非正規の役人が正規になるだけじゃね?これ

143大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:39:45.86ID:s2hbHU7s0
刑務所オリックスで参事官と言われて作業したが

アメリカ共和党のブッシュに総攻撃されて半年しか持たない、太平洋戦争と同じ

なんとか切り抜けても、できるのは上級国民というブタみたいな草生やしてる集積の

そのゾーニングされた区域だけの豚箱の刑務所ができる

完全に精神疾患に成る

144名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:40:53.46ID:9v4F8VVu0
>>143
その文章を見る限りどう見ても精神疾患は君だ

145名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:41:16.57ID:Bfm9KvTK0
まったくもって無意味
こんなのに650億もかけるくらいなら
1次産業に全部回して雇用しろよ
なんなら国営でもいい

146名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:41:38.70ID:Qn2heeS+0
>>117
転職者用も想定した給与基準あるよ
(↓は今は公務員組織じゃないけど、人事院の基準に準拠してるので参考になると思う)
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/fea6befb9803f562cd683724ea9c00bf

147名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:41:41.56ID:yEC1nvkj0
>>141
猛烈にがんばって反日をしてるだけだぞ?w
がんばっただけで評価をされるなら、もっと他に評価をしないとダメなとこがいっぱいあると思うんだけど

148大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:41:48.18ID:s2hbHU7s0
>>144
だから俺がと書いただろ

そう嫁無いならあんた相当の重傷だね

149名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:42:01.64ID:zZFfSIMa0
上の世代は自浄作用も無かったから、何を言っても無駄だよ
私利私欲しかないんだもの
だからリセットなんだし・・

150名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:42:12.50ID:i6TL3cWY0
氷河期世代なんて言葉自体生ぬるいよな
棄民世代だよ
だって、どんな企業も新卒要らないって言ってたんだから
新卒どころか有能な人材すら、高給取りという理由でリストラされたんだし
今の就活生に、圧迫面接なんて言っても解らないだろうな
私から見たら、今はおもてなし面接だよ
採らないことが前提だった棄民世代と、来るもの拒まずの現世代
どうせわれら棄民世代は、前からも後の世代からも疎まれる厄介者にしかなり得ない
日本は、ここまでなんだよ

151名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:43:25.31ID:zZFfSIMa0
もうね、韓国は中国の属国に戻られるし、離れるのよ

反日をしまくっても意味がないでしょう。韓国がああなのだからね

152大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:43:27.12ID:s2hbHU7s0
>>150
山口組のタカヤマさんが笑うわ

以前もあったことだ、そんで山口組ができた

153名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:43:38.99ID:9v4F8VVu0
>>146
職務についていた期間に応じて計算か
なるほど合理的だ

154名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:44:19.51ID:zZFfSIMa0
まあねぇ・・みずほ銀行のマネーロンダリング疑惑は、国連安保理であがってきた
コリアン名のテロリストなんだけれども、金融庁も財務もメディアもダンマリなんだよね
( *´艸`)

155大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:45:26.25ID:s2hbHU7s0
小泉進次郎が清水の次郎長の出来損ないなら

国ごと棄民とか言い出すんだろ

良い国作ろうが、良い組作ろうになってる

156名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:45:36.82ID:yEC1nvkj0
>>150
どうせこの先も家族とか作れないんだし他世代から疎まれてるし、日本を道連れにしても問題ないとさえ思っています
割と本気で

157名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:46:42.36ID:zZFfSIMa0
新しい時代になったからね
ようやく悪夢のような明治維新が終わるのね
本当に新しい時代になるのだけれども、本当に苦しい事件が続いたわね

158名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:46:56.85ID:i6TL3cWY0
>>152
棄民世代が菱に集団就職したら笑えるな

159名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:48:08.35ID:zZFfSIMa0
左と右の激しい一部のみの権力争いで、多くの国民は取り残されて
大変だったでしょう?
驚くわよね・・

160大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:48:47.23ID:s2hbHU7s0
>>158
神戸じゃ、むかしは山口組は実業家

公務員はただのサラリーマンだったからね

んで、公務員は山口組の子供を政治家や公務員に人質に盗った

小泉純一郎の馬鹿とかもともとそれのなれのはて

イタリアの真似さ

161大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:49:51.72ID:s2hbHU7s0
>>159
いまも白人の手先のシンガポールの馬鹿のからの
尻に水銀まいて電子レンジで尻がイテーよ

この水銀、警察の機動隊でしか使って無いのがなんで一般に漏れてる

162名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:50:22.68ID:zZFfSIMa0
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

163名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:51:11.45ID:oejomNj90
本気で取り組めば非正規の人は救えるかもしれない
でもフリーターやニートは無理だろうなあ
使い物にならない

164名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:51:29.93ID:i6TL3cWY0
>>156
一度棄てられた訳だし、これからこの国や企業がどうなろうと知ったこっちゃない
ただ、国が滅ぶとわれら棄民も行き場が無くなる
それだけは覚悟している

165名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:52:04.80ID:VK4M1Oum0
年齢制限を撤廃すればいいだけの話だろ?

166名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:52:36.26ID:zZFfSIMa0
まあとりあえず、壊れるのよ
崩壊するのね。そして再生があるのね

167名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:53:55.32ID:T7HFlNUP0
この人達を雇ったら社会常識やビジネスマナーから教えるんでしょ。
偏屈な奴多そうだから面倒くさそう。

168大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:55:42.85ID:s2hbHU7s0
>>167
もう製品新規開発させない洗脳か

駄目駄目だな、トンキンか

169名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:55:47.62ID:poMdWc+m0
試験主義はいいかげんやめたらどうじゃ
気軽に採用し、使えなかったら解雇する
これでいいじゃろう

170名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:55:48.25ID:i6TL3cWY0
>>160
菱の成り立ちは知っている
港湾事業を取り仕切る優良企業だったのさ
今でこそ反社の代名詞だが、その歴史は必ずしも暗いものばかりではない

171名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:56:10.15ID:zZFfSIMa0
もう上級国民ではなくなるだろうから、残り時間をお大事に・・

172大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 04:57:07.11ID:s2hbHU7s0
>>170
警察を悪く言いたくないが、その実業家から恐喝してただけだからな

173名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:57:16.20ID:V0YNpo8C0
>>169
まあ賛成は賛成だが代わりにコネがより重要になる気がするな

174名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:58:50.85ID:m7Awhl6I0
30年前に郵便局に受かったやつもいま涙目だからな

175名無しさん@1周年2019/12/24(火) 04:59:07.05ID:juqiW/NV0
30過ぎたフリーターなんかまともに使える訳ない
福島の後片付けか数減りそうな自衛隊の代わりに穴掘り要員がせいぜい

176名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:00:18.43ID:zZFfSIMa0
なんかいつまで上級国民の気分なんだろうかw

177名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:00:35.54ID:qKiCbWgX0
>>163
でも無職、フリーター限定とかにしないと、採用されるのは一流企業の上澄みだけになって意味なくなる

178名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:01:39.16ID:h7S+csP60
他でも採用されるのしか採らんだろうな

179名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:01:47.90ID:zZFfSIMa0
今後の時代というのは、バカには出来ないけれども学歴はどうなんだろうね?
一つの基準にはなるだろうけれども、なんか目指す世界が違う気もするのね
偏差値のようなものとは違うからね

180名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:02:56.62ID:WMY1tUbh0
自分の無能を棚に上げ
切り捨てた相手を逆恨みして騒ぎ立てるとか、まるで半島人のよう

恥を知れ

181名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:05:21.29ID:zZFfSIMa0
確かに今までだと偏差値で良かったんだろうけど、もっと違う方向でしょう

想像力であったりするわけで、偏差値もバカにはできないけれども、偏差値は想像力を
阻む事もあるものね。でもバカには出来ないわけよ

182大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:05:25.14ID:s2hbHU7s0
>>180
無脳で結構だ

ところで、俺の実績は潜水艦護衛艦の設備開発だが

オタクのごたくを聴こうか

尻に水銀まいて電子レンジかね

183大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:06:23.37ID:s2hbHU7s0
俺の尻に水銀まいて電子レンジの上で

なぜか富士フィルムの富士ゼロックス買収が失敗するという

184名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:06:32.42ID:zZFfSIMa0
皮肉だけれども、あの明治維新を徹底的に否定する時代になるんでしょうからね・・

185名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:07:15.57ID:bxXIqXcw0
40すぎて受験勉強は覚えが悪くて悲惨すぎねーか

186名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:07:30.42ID:mnZCcSIP0
給料想像を絶する安さだろうな
受けて合格したあとに絶望するといい

187大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:07:41.65ID:s2hbHU7s0
>>184
小泉純一郎の馬鹿あたりから

公武合体でやってたのを否定し、武士を斬り捨てたといいたいのけ

188名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:07:45.14ID:hA9wpWNZ0
たらら、たーたーたた、チャラチャラん。


この世の七不思議、
それは、
国家公務員 試験。。。

働くのに何の試験があるのか?

漢字の試験なのか、
そうすると、

麻生太郎が無職になってしまうぞ、、

しまうぞ、、


しまうぞ。。。


太郎です。
 

189名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:08:08.35ID:HJBjBatH0
>>172
大義とは、立場の数と同じだけある
正義とは、信念の数と同じだけある
そして正解なんてものはない

190名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:08:21.94ID:hA9wpWNZ0
たらら、たーたーたた、チャラチャラ ちゃん。


この世の七不思議、
それは、
国家公務員 試験。。。

働くのに何の試験があるのか?

漢字の試験なのか、
そうすると、

麻生太郎が無職になってしまうぞ、、

しまうぞ、、


しまうぞ。。。


太郎です。
 

191名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:08:23.00ID:RiS2PTE80
>>167
そうは言っても
この世代からキャリア権の侵害だとでも騒がれると
全く無視して放っとくわけにもいかないことになるだろうからな

192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:08:32.28ID:s2hbHU7s0
>>188
受かるときは漢字でサインすればいいだけなんだろ

193名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:09:44.92ID:zZFfSIMa0
色々と早く元に戻して欲しいの
事務次官のような大変な出来事もあった事だし
もう嫌で嫌で嫌でたまらないわ

194大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:10:18.60ID:s2hbHU7s0
中曽根康弘の馬鹿が死んだだけで、新しい時代とかなんだとか

公武合体でやってたのをなんだかんだとか


これじゃ、大塩佳織の件、皇女和宮だったと言わんばかりだな

トヨタ自動車のアキオ社長は7人のサムライでやってるけどさ

195名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:11:04.76ID:zZFfSIMa0
>>194
あのお爺さんは色々とわかっていたと思うわよ
ただ世界が理解するまでには時間がかかったのかも知れないわね・・

196名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:11:25.55ID:pe6aUVXD0
普通の中途採用だよね。
まるで、支援してるかのようなアピールすんな。
リストラされる、された。大手銀行、生命保険など大手出身者が受かるだけだろ。完全に競争社会で、公務員試験勉しないといけない。勉強は基本的に公平のため高校とかの内容、社会には役に立たない。落ちたときは無駄になるので空白の無職と同じ。

197名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:12:21.47ID:zZFfSIMa0
ただ私はやはり憲法9条の時代だろうとは思うのね
パヨク界隈が邪魔に思うの。彼らには理解出来ないだろうと思うわ

198名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:12:48.24ID:hA9wpWNZ0
国家公務員試験の問題、

賄賂とか、
不倫とか、
天下りで悪さをする方法

とかの問題が出るとしか思えん。

思えん。
思えん。
思えん。

太郎です。

たらら、たーたーたた、チャラチャラ ちゃん。

全ての問題に、記憶がありませんと書いたら」
財務大臣になれました、、

太郎です。

太郎です。

太郎です。

199名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:12:49.09ID:pe6aUVXD0
非正規を正規にすればいい支援じゃん。非正規は不安定なんだから。

200大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:13:09.00ID:s2hbHU7s0
>>195
公家の一派の馬鹿が、横井英樹あたりの実業家ほかにも恐喝してて

奴が死んだあたりから日本が集落しただけじゃねえの


京都で通り魔でもさせる気け

京都の馬鹿は、俺の居る香川県三豊市から行ってるけどな

市民5000人と戦争状態だが

201名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:13:17.24ID:yxA9ixEJ0
いつも公務員をバカにしてりお前らが変ですね
別に試験を受けなくていいですよ

202名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:14:36.87ID:zZFfSIMa0
日本というのは、何気に不思議な国でもあるのね
そしてとても違うのよ。とても違うから誤解も受けやすく、批判もされやすいわけだけれども
今の世界が必要とするのは、本来の日本の伝統である事に変わりがないものね

203大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:14:43.37ID:s2hbHU7s0
>>201
ああ変だよ

いまの日本の基幹産業の乗用車だって
公務員の馬鹿はトラックだけ作れで
トヨタ自動車は闇研究してたんだ

それがたまたま成功して偶然で、他にも偶然があって国ができてる

あんたらほんとに仕事してんのかと

204名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:14:52.33ID:hA9wpWNZ0
だいたい就職、

試験問題ができると、とかで就職するのか?


大学か?
 
 
 

205名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:16:13.03ID:zZFfSIMa0
私は日本が世界の中に存在している事が奇蹟のようにしか思えない事もあるの

恐らく日本が滅びた時が世界の終わりのカウントダウンだろうと思うのね

206名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:17:13.48ID:zZFfSIMa0
明治維新で著しいダメージを受けてしまったから、ちょっとそこからやり直しをしなければいけないけれどもね

207名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:17:36.07ID:yxA9ixEJ0
>>203
何かよくわからない理屈ですね
ピンポイントで車の話をいきなり出してきて

208大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:18:00.30ID:s2hbHU7s0
>>207
理解したくないだけだろ

209名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:19:24.67ID:xy44HjO/0
メディアに晒し者にされるだけ
で、ネットでは他の世代に言われるんだよ
氷河期こそ特権世代だ!それでも尚、底辺ということは完全に自己責任!ってね…

210大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:19:28.13ID:s2hbHU7s0
>>207

参事官で、刑務所オリックスで作業してたとき

原子力潜水艦と核弾頭配備のはなしがあって

あんたら地方公務員の馬鹿みんな首斬りされるからで

無茶苦茶された


また国家公務員になっても攻撃でもすんだろね、あんた

211名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:19:43.95ID:HJBjBatH0
>>199
氷河期世代の非正規労働者の多くは、人材を正規労働者として雇う余裕がない弱小企業で働いている
若しくは、そもそも正規労働者を雇うつもりがないブラック企業での労働に従事している
雇用側が、この世代の価値をそのように定義づけてしまった

212名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:20:35.68ID:zZFfSIMa0
まあもう上の世代の価値観では、日本のみならず、世界的にも良くないからね
大きな変化はあるのよ

213名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:20:38.07ID:rTEP6oRF0
>>196 それは常時募集してるよ。大手出身者は公務員にはなりたがらない。

214名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:21:16.94ID:yxA9ixEJ0
>>210
日本語で書いてくれる
それとも頭の薬飲んでから書いてね

215名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:21:36.03ID:zZFfSIMa0
全部は否定しないけれども、やはり上の世代はあれの価値観しかないわけよ
もうそれしかないわけね。それが年を取るという事でもあるんでしょうからね

216大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:21:47.07ID:s2hbHU7s0
>>214
黙れ香港の裏切りモノの中国共産党の中国人

217名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:22:35.58ID:yxA9ixEJ0
>>216
わかったからサッサと病院にいけ

218名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:22:49.90ID:hA9wpWNZ0
でも、
国家公務員試験が必要な人々、、

それは、
弁護士、税理士、会計士のように。

そして、それは、
国会議員になろうとする、選挙に出る人々。。。

『選挙に出る資格として、
 国家公務員試験の問題はいいだろう。』

さすれば、
今井絵理子とかはいなくなるだろう。


今井絵理子が就職するなら、歌と踊りと、セックスし放題の世界。

219大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:23:11.06ID:s2hbHU7s0
>>217
刑務所オリックスに行けとは言えないのか

イギリスのアホの息のかかった馬鹿

220名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:23:41.33ID:zZFfSIMa0
左も右も今までやっていたのは、一部の利権争いだけよ・・

221大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:24:34.00ID:s2hbHU7s0
>>220
仕事とか作業は、右だったけど

チャウシェスクとかホーネッカーとか見てると俺は左らしい

222名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:24:42.84ID:zZFfSIMa0
水面下で色々とスゴイ事が起こってはいるんだろうね・・

223大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:25:14.50ID:s2hbHU7s0
>>222
俺のやった潜水艦け

224名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:25:53.16ID:VK4M1Oum0
>>185
今は大学、特に難関大学は自力でその受験勉強を突破して入ってくる人が本当に出始めてる。
マーチ以上、早慶クラスでオッさんやおばさんが勉強してる姿は珍しいものじゃなくなった

225名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:26:02.50ID:zZFfSIMa0
資本主義が終わるんだろうけれどもさ、既得権益とかいるからね

だけどもうダメなわけだよね。大変な事になっちゃっているから
大変だろうね、本当に

226名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:26:26.77ID:NwuQAxP90
試験内容は?

227名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:27:09.76ID:zZFfSIMa0
偏差値の時代なんだろうかね?
日本の大学に行って頭痛しかしなかったわ

228大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:27:38.28ID:s2hbHU7s0
>>225
成っても、右も左も会わせた合本主義、がっぽん主義っていうのだろ

中国でいまその試験してるようなもんだよ

ああ、たぬき

229名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:28:44.28ID:hA9wpWNZ0
でも、
国家公務員統一試験。
小学校の、全国統一試験と同じ問題なのか?

やはり、
国家公務員試験の問題は、書類の「印という しるし」に、
どれだけ綺麗に、
そして、どれだけ速く、

捺印できるかで、競ってもらいたい。

230名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:29:47.89ID:NwuQAxP90
出身大学は考慮に入れて欲しいね

231名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:30:15.28ID:zZFfSIMa0
リベラル寄りの人よりも、やっぱり保守寄りの人のほうが基本があるのは事実だものね
だけどなんかね・・。あの受験勉強よりも、まだ肉体労働でもして働いていた方が良いんじゃないかと思うよ

232名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:30:46.82ID:iJ2Lm/MF0
さね

233名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:31:34.56ID:q6CAsZb70
世代全員税金優遇しろ

234名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:31:39.06ID:zZFfSIMa0
好みの問題だろうけれどもね・・

235名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:31:51.77ID:hA9wpWNZ0
国家公務員の増幅は、

ギリシャ。
 
 

236名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:31:59.68ID:n4l+xCrG0
新卒一括採用やめるべき

237名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:32:00.15ID:zjZT39vz0
>>230
40歳の人に出身大学とか意味不明でしょ

238大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2019/12/24(火) 05:32:00.19ID:s2hbHU7s0
空母カールビンソンの各員に達する

サンタは居ない、橇だけ届いた

クリ返す

サンタは居ない、橇だけ届いた

239名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:32:31.13ID:HJBjBatH0
>>222
それを知っているなら、しばらく静観していよう
私は半分の諦めと、半分の期待で行く末を見ている

240名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:33:07.82ID:VK4M1Oum0
国や地方で数年嘱託や臨時職員をやって一定の評価を部署で得てる、仕事をこなせてる人達ななら
この試験で受かって採用されてる場合でもやっていける、それ以外は無理じゃないだろうか?
今も大学卒業して2年経過で人事院の中途枠を受けられたはず、大卒後7年以上くらいなら個別官庁の試験を受けられたはず

241名無しさん@1周年2019/12/24(火) 05:33:22.98ID:J4uI0cbC0

それが大手の普通。就職後にしっかり勉強してきた人の中に入れるのかな?ということが言いたいのだね(´・ω・`)

999名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:02:04.56ID:UhW0FCGf0
スレ終盤、氷河期に本当に必要なのは公務員試験とか職を与えるとかではなく、

20年職歴ない人らや定職に付けない氷河期のサポートは
『心療内科受診』だと思うの

まぁ統合失調症発症が多すぎでどうしようもないとかだと人権問題になるから
マスコミも政府も知らんぷりして、氷河期の就労支援でお茶ににごすけどね

本質はここみての通り、20年ネット依存の統合失調症 コレを治さないと
日本の氷河期世代は終わらない お薬で治るか医者じゃないから知らんがな

1000名無しさん@1周年2019/12/24(火) 08:02:07.96ID:vwmd6qD10
まあ、氷河期世代で人生狂わされちゃった人たちは救ってやるべきだよな

その方法が試験ていうのはかわいそうだ
試験に受かるくらいの人なら、すでに人生乗り切ってるはずだからね

結局、年収より公務員という肩書欲しさに学歴高い試験得意な人たちが飛びつくだけじゃないかな

-curl
lud20191226180026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1577123927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「来夏、就職氷河期世代対象の国家公務員統一試験実施へ★6 YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
就職氷河期世代対象の統一試験実施へ★2
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]
氷河期157人採用へ 国家公務員、11月に統一試験 人事院
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み [どどん★]
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み ★2 [どどん★]
氷河期世代公務員試験総合スレ Part23
【朗報】氷河期世代を国家公務員に重点採用。政府方針 ★6
【宝塚】「就職氷河期世代」20人が最後の戦い 倍率500倍の職員採用試験もいよいよ最終面接
【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★3
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★4
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★7
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★5
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★8
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート。求人票の対象年齢は35歳から54歳まで★6
【悲報】市「氷河期世代対象に3人公務員募集します」 ( ヽ゜ん゜)「!!!」 倍率600倍に。お前ら公務員恨んでなかったか?
【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締め切りまで1週間切る(採用予定1人)
【兵庫】思惑外れ「100人は集まると…」“就職氷河期世代”限定の三田市職員採用試験、応募者29人 締切まで1週間切る(採用予定1人)★3
就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
滋賀県の就職氷河期採用試験 186倍 [首都圏の虎★]
【内閣官房】 就職氷河期世代支援に関する行動計画2019
【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用
【兵庫・宝塚市】“就職氷河期世代” 採用 新職員に辞令交付
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★9
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★13
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★2
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★3
【経済】「就職氷河期世代」、40代突入 悲惨な窮状が明らかに★5
【雇用】「就職氷河期世代」支援へ 30万人の正社員化目標
【厚労省】就職氷河期世代1900人が応募、5月に10人採用 ★2
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★3
【安倍首相】就職氷河期世代を集中支援 3年計画策定指示 ★6
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
【氷河期支援】倍率600倍、宝塚市の就職氷河期世代採用に応募者殺到★2
首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★2
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★4
初任給30万円超え相次ぐ… 就職氷河期世代「報われない」★2 [煮卵★]
【人事コンサルティングによる分析】就職氷河期世代とはなんだったのか
「生きて苦しむより、死んだほうがマシ」就職氷河期世代、51歳男性の絶望 [アッキー★]
「就職氷河期」世代、初の全国団体発足…「一緒に人生を取り戻したい人来て」
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★3
【ニュース解説】遅きに失した「就職氷河期世代への早期対応」 ★8
【氷河期救済】ハローワークに限り「就職氷河期世代限定」の求人募集がスタート
【ハローワーク】就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定 ★2
国民民主・玉木代表、就職氷河期世代に特化した専門チャンネルを立ち上げる [おっさん友の会★]
【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★4
就職氷河期世代の正社員8万人増 政府目標は24年度に30万人 [七波羅探題★]
【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★3
日本政府が「就職氷河期世代支援推進室」設置 官僚様30人体制で対応へ★2
「就職氷河期世代」選択肢限られ非正規も、賃上げ機運も冷遇 今では40代-50代半ばに [蚤の市★]
【人事院】氷河期採用申し込み32倍 国家公務員、5302人が応募  [孤高の旅人★]
【人事院】氷河期採用申し込み32倍 国家公務員、5302人が応募★2 [孤高の旅人★]
正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」…日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」 ★5 [ぐれ★]
【骨太方針】「就職氷河期世代」の集中支援、安倍首相直轄の司令塔組織を設けると表明 ★4
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか
【政府】就職氷河期世代の支援 32事業 2億3000万円交付へ ひきこもりの支援にも [ばーど★]
【社会】ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★7
「退職金までむしり取られるのか!」就職氷河期世代の怒り爆発、社会の歪みに苦しめられる厳しい境遇とは [首都圏の虎★]
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★10
【就職氷河期世代】将来的な生活保護費が10兆円にのぼる 「中年フリーター」の救済策はあるか★2
【就職】氷河期世代の正社員雇用「3年間で30万人増」の目標、2年間で3万人増にとどまる★3 [生玉子★]
国民民主党、「就職氷河期世代」支援に着手 参院選へ新看板政策「この世代の浮沈が日本経済を握っている」 ★5 [樽悶★]
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★4 [お断り★]
【時代】「国立大の工学部でもパチンコ屋やスーパーに就職する人も」氷河期世代の過酷な就活★2 [ひぃぃ★]

人気検索: Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144 高校生 JC 昔のロリ女子小学生マン 神奈川17 小学生のマンコ画像 pre teen
21:09:47 up 27 days, 22:08, 0 users, load average: 26.94, 17.36, 15.46

in 0.61314988136292 sec @0.61314988136292@0b7 on 051510