陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の秋田市への配備を巡り、
防衛省が作成した調査報告書に誤りがあった問題で、同省幹部は8日、実地調査をせずに、
デジタル地球儀「グーグルアース」を使用していたことを明らかにした。陸上自衛隊新屋
(あらや)演習場の代替地から周囲の山までの角度を測る際にグーグルアースを使ったが、
山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していた
という。
防衛省は地元の要望を受け、新屋演習場のほかに候補地がないか代替地を調査。青森、
秋田、山形3県の国有地19カ所を調べ、そのうち9地点について、周囲の山がレーダー
の障害になるという理由で「不適」と結論づけ、5月に秋田県と市に調査結果を伝えた。
ところが、国有地から周囲の山を見上げた際の「仰角」が実際より過大に記載されていた
ことが発覚し、地元の反発を招いていた。
防衛省によると、報告書の作成者はグーグルアースを使って断面図を作成したという。
起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、代替地から山
までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度
器を当てて確認したが、もともとの断面図が間違っていたため、仰角が本来より大きく
なっていた。
8日に住民説明会のため秋田市を訪れた防衛省幹部が、会議終了後の報道陣の取材
に対し、こうした作成の経緯を認めた。(曽田幹東、神野勇人)
https://digital.asahi.com/articles/ASM6864RMM68UBUB004.html >>1
オッケーグーグル
イージスアショアの配備地を教えて 初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】【オチンポ大好き堀拓也30歳】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらですよ
身長:160cm
体重:48kg
30歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区
http://imepic.jp/20190601/297210
★ そんなものはねぇ、今時はグーグルアースを見たら誰でもすぐに分かるんですよ!
>>1
安倍晋三と安倍昭恵、生産性がないこいつらが首相夫妻だからこうなるんです。
杉田水脈 グーグルアースかなんかで見れば分かりますよby原口一博
これ本当に酷い話だけどたいしてニュースになってないところが今の日本のヤバさを物語っている。
道具の使い方を知らない人が悪いパターンじゃないのか
>>1
これは酷い
健康被害が起こらないか調査するって言ってたくせに グダグダうるさい連中
かわすためだけの
紙きれやから
そんなもんでえーよ。
急傾斜の航空写真をみてチョロそうと思ったら
斜面距離に泣く話。
>山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、実際とは異なる角度を記載していた
どの図法にも入らないGoogleEarth作った人の苦労話が載ってたな
イージス・アショア何て誰も真面目に考えて必要だと思ってない
何処でも良いし何処にも必要ない
建設コンサルタント会社は環境アワセメントの手続きには長けてます。
役人は数年おきの配置換えで所詮素人。現地踏査と見通したてるの大事
やばいと思ったら引き返す勇気も欲しい。
他に場所がないのかと反発する地元の人って、
その他の場所の周辺の人たちが危険に遭うとは考えないのかな
制服組を小馬鹿にしてる背広組のこの体たらく
文官統制w
砲撃するなら測量くらいしてるよね?
地図持ってる所に頭下げたくなかった?
こういうGoogleアースとかを使った資料作りの方法が「現場の工夫」として防衛省職員の間で蔓延してるんじゃないのか?
というか固定式はデメリットが多すぎて、米軍は移動式のTHAADを開発したのに
導入自体が時代遅れ
自国の地形なのにgoogleを超える詳細な電子データ持ってないのかよ
>>32
受益者が広範囲の地域住民、全国民で、直接的な危険等が及ぶ範囲が配備地域周辺限定だからな
受益者と負担者の範囲に差がありすぎる施設には必ず付きまとう話だよ
効果の享受度は他地域と同じなのに、有事の最優先攻撃目標と同居するというリスクは配備地域だけが負うわけだから、きれいごとですむはずがない 担当者だって無用の長物だって分かっているから
真面目に調査なんかできない。
トランプにゴマすってるだけだもの。
防衛省がやったのか請負業者がやったのかで批判の判断が違ってくるけどどうなんだろ?
こんな嘘ついていいんだったら
何政権でも成り立つわ
民間のデータである上に自国の会社ですらないw
それ言ったら官公庁で使ってるパソコンのOSもWindowsだし
こういうのも自国で開発せいよ
>>1
最初に当たりを付けるところまでならそれでも良いだろうけど
計画を立てる段階になったら調査は必須だろ
でも候補にするかどうかの検討のための調査であっても実際に動き始めたら色々と横やりが入ってまともに調査すら出来ないだろうな 防衛省上層部の人も分かっていただろ。
秋田市以外を排除するのが目的だからOKを出した。
>>45
請負業者がやったとしても、検収のときの検査ではじけなかったんだから責任は防衛省の担当者にある
素人には絶対わからないほど高度な技術が必要な内容という話じゃないし ミンスガー原口ガーって言うだけで気づいてないようだが
要するに安倍政権の防衛感覚はその旧民主党同等で
自分で悪夢て言ってる分だけブーメランなんだが
それであの改憲草案って結局
防衛はミンス同等、経済外交内政は完全敗北で安倍自民党=悪夢未満の地獄真っ只中なんだが
人口衛星で日本列島スキャナーした3Dデータもないんけ?
>>53
あれ確か解像度100mとかで使い物にならないオモチャだった グーグルのアクセス情報は売買されるので
つまり、防衛省のアクセスで何を検索し
グーグルアースで何を調べたかが売買される
もっと言えば自宅からいきつけの飲み屋まで位置情報でわかってしまう
ハニトラ送り込むのにも
イージス調べてる北朝鮮や中国ロシアにも利用されておかしくない
フェースブックであったことと同じやり方でできてしまう
わかってるまともな大手企業は検索エンジン規制をしてるけどね
この話イルベに貼ってこよw
盛大に馬鹿にされるだろうなww
>>48
お前広多無の悲劇を拡大させるとか売国奴だろ 安倍サポ、
アホウヨ
の
中国ガー、北朝鮮ガー
wwwwww
抑止や防衛などどうでもいいんだなwwwww
戦略性も何もないwwww
だからさ最初から他にいい場所ないか調査しろなんて
わがままを受け入れちゃいけないんだよ
無能すぎだわ
他にいい場所なんて探せばいくらでも
あるんだよ
それを無いことにしないといけないから
おかしな話になる
ここは使わなかったの?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/地理情報隊
地理情報隊(ちりじょうほうたい、JGSDF Geospatial Intelligence Unit:GIU)は、東京都立川市の東立川駐屯地に駐屯している、陸上自衛隊中央情報隊直轄の地理情報専門部隊である。
前身は同駐屯地に所在していた中央地理隊(Central Geospatial Service Unit:C-GSU)である。陸上自衛隊の部隊が作戦を実施する際に必要な地理情報などの収集・作成及び海上自衛隊や航空自衛隊、国土地理院などに対する支援を主任務としている。 こんなの設置したって、ここに撃ってくださいという
デカイ的になるだけ。
イージス艦のほうがはるかにマシ。
だったら、日本国はGoogle様には無償でゼンリン地図を使って貰わないと
使用料は国が払え
ググレアースで調べてプリンターで出力して「分度器」で図ったんだと
しかも尺違いを考慮しないで
インタビュー受けた製図会社の人も呆れていた
ちなみにこの新屋演習場
言うほど市街地に危険なかったりする
面白いのが
安倍政権に、まずいニュースは
ヤフーがコメント機能つけませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>62
そのなんとか隊(笑)ってやつがGoogleより精度低いってことだろ >>57
考えてたら「じゃあなたのために私が危険を甘受しましょう」となるとでも思っているのかな?
道徳めいた言い方でごまかそうとしても、近くの住民からすれば「俺の安全のためにお前らだけが危険を受け入れろ」と要求されていることに変わりはないんだから 棒極左テロリスト集団野党の某原口
「な?Google Earthは使えるやろ?ワテの言う通りやろ?」
>>55
2016年時点で30mな
当時世界最高の3Dデジタルマップつくったろう?
それ以前はアメリカが作った90mの奴が最高だった >>70
そうそうw
ID:pwxdp3a/0みたいな奴って他人にだけ負担求めるくせに何故か自分が負担受け入れるとは言わないんだよなw >>1
まあ、お前ら、コレが嘘だと理解しろよ
絶対にこの場合に造る事が先に決定していて、
ソレを通すための書類を作っただけだからな
間違えて作った理由なんか、後からのこじつけだから 防衛省の検索ワードで国家機密がGoogleに筒抜けですね
外交防衛委員会で野党から何度も指摘受けてたのにまだGoogle使ってのかこいつらは
給料泥棒そのものじゃん。
イージスアシュアやる気ないだろ。
そもそもだけど、これ本当に地元民はイージス・アショア導入に反対してんの?
大臣いじめさせようとわざとやってないよねー?
やってたらただのアホだけど
>>65
印刷して分度器とか割と高度な技だよね
3Dなんだから真横から見た絵にするの難しいし
距離と標高差から電卓で計算すれば簡単なのにね ヤフコメ安倍ウヨク溜まり場か?
ここから↓
原発被害の福島
「線量計が鳴る」 中村敦夫
国の言いなりで右向けって言われたら右を向く、左って言われたら左 しねって言われたら死ぬ
金さえ貰えればなんでも言うことを聞く俺はもうそんな日本人にはなりたくねえだけだよ
てめえの国で始末の出来ねえ危険物を外国に売りつけようという根性は根本から
腐ってんじゃねえのか
ここまで ↑
書き込めないと言う言動制圧、北朝鮮なみのやり方発覚!
将来
日本地図が
真っ黒のり弁隠蔽になっていないことを望む
経験浅いマンが仕様書描いて動き出して
実地測量したらありゃありゃパターンだな。
現場マンはマジ乙です。
結論ありきで形だけの調査で結局ここしかないですよってやりたいだけでしょ。
安倍菅の地縁というだけでも最高の立地ナノは疑いようがない
>>12
それだけ防衛費逼迫してる証拠
国内企業ならなあなあで翌年払いとかできてたけどアメリカ相手なら即金払い これ真っ先に攻撃対象になるから、死にたくない地元民は徹底的に反対しておけよ
>>70
お前の理論は否定しないが、
イージスアシュアに限っていえば、
落ちてくるミサイルを迎撃するものだから、
近くにミサイル基地が有った方が安全じゃないのかね?
もちろん、ミサイル発射台の間近とかなら危険だろうが、
広い基地内に設置されたミサイル発射台から住民の居住地区が離れているなら、
迎撃ミサイルの発射に伴う危険は無いに等しいのでは、と考えたりするが。
この基地の迎撃ミサイルが発射されるって事は、
この近隣地区の住民もミサイル攻撃の危険があるってことだろうかと、
と、釣ってみる >>76
go.jpドメインからの検索、どんなこと検索してるか、どんなサイトにアクセスしてるか公表して欲しい
公務中の仕事なんだから公表されても問題ないはず! よくあるメルカトル図法みたいに歪めまくると地図として役に立たないらしい
改ざん、隠蔽、黒塗り、国会追及答弁逃れのための栄誉ある昇進w
薬キメて、職場で仕事しちゃう省庁w
実地調査もせず、ネットほいほいの簡単なお仕事w
野党の何連休だあーで騒ぐ安倍サポ、アホウヨ、今ずっと国会を開かないチョン安倍政権w
経済は衰退し、100年安心の年金制度は破綻したうえに、老後は2000万ためとけw
貿易赤字は拡大し、日銀粉飾買いあさりで地銀はボロボロ、トヨタは終身雇用はもう無理w
北方領土は、わが国固有の領土ともう言えず、基地外維新が、女買うやら戦争発言して仮病で雲隠れw
本当に、
長期なだけの無能安倍晋三と安倍サポとアホウヨのせいで、
アホ漫画みたいな国になってきたwwwww
>>94
アホやなあ
「その攻撃から守る迎撃ミサイル網の一部」がココの基地
いわば、日本で一番安全 今後日本が有事の当事者になった時とんでもないお粗末なミスを連発するんだろうな
>>2
事実は小説よりも奇なり……
ってレベルじゃないよな
どうするんだコレ? ドローンでレーザー測量するのと
測量士さんたちが草刈機でヤブだらけの山道切り開いて、背負子に
アホみたいに大量な測量ぐいとピンクテープを最寄りの枝
に巻きつけて、トータルステーションでめちゃ細かい等高線
を引く
自分に向かって来る方が迎撃しやすい様に思えるのは素人考え?
もう超高速ミサイルには対応できない時代遅れのゴミと分かっているのに、なぜ作ろうとするのか?
結局トランプの機嫌を伺うために、アメリカに無駄に金を払いたいだけだろ
調査を防衛省内で直接やったのかな?
あまりにも基本的なミスで経験がないとしか思えない。
国内のレーダーメーカーに調査委託すればいいのに。
レーダー覆域計算なんて専用プログラム作って
しょっちゅうやっているぞ。
北がロッケトをバンバン打ってた時に
これ買う事になったんだよね
トランプが北に甘いもの判る
>>100
ミサイル迎撃システムを破壊するのにミサイルなんて使わないよ
海岸線が近いから沿岸や海岸から迫撃砲なりなんなりを打ち込むなり
敷地に侵入して破壊工作をすればいい。なんせ迎撃用に爆発物は沢山あるからな 高卒しかいない自衛隊だから
三角関数勉強しなかったんだろ
他にもいい加減な調査してるんじゃね???
ってツッコミが入って最初からやり直しになるんじゃないの
担当者は降格・左遷かな~
>>100
もう超高速ミサイルには対応できないと判明しているんだが
真っ先に攻撃して潰し、その後通常ミサイルを使えるようにする
普通に指揮官ならそう考えるだろ
つまり日本で最も危険な地帯になる >>84
沖縄的な意味の「市民」なんじゃね?
と疑いたくなるのは分かるけど、
残念ながら地元民がわりと多い
田舎で老人多くて情報源が新聞テレビお隣さんなもんで、
自分の意志で本心から反対してるというよりは
煽動が大成功しちゃった感があるかな >>100
昔から高射砲陣地や対空ミサイル基地、空軍の迎撃基地の類は指揮所と並んで攻撃側が最初に潰しにかかる施設で、最優先の攻撃目標だぞ
当然、有事のリスクは最も高い場所だよ 中央官庁御用達ということで、今後仕事が楽になるな
ぐっじょ!
>>40
ゼンリンも自衛隊管理地には入れないのか、入れてやれよ 護衛艦や潜水艦、イージスアショアも普通に破壊工作くらいそうなんだよな
>>53
セスナあればできるが自衛隊の敷地だからな、下手すればスパイ扱いされる 秋田県ってカッペばかりだろ?適当でOKよ!?→バレたぁ?でも大丈夫っしょ!沖縄と同じよ!?
>>38
国土地理院って旧陸軍の測量部隊が母体だっけ? >>129
上陸しなくても国内には北朝鮮籍や中国籍の人間がいっぱい住んでるよ 秋田なんてその程度の調査で良いぞ
ほとんど人住んでないし居るのは自己顕示欲の強い老害だらけだしな
国土地理院ってあるだろうが…。
自国の地理くらい国家機関組織プレイで把握してると思いきや思いっきり縦割りの弊害かよ…。
ほとんど仕事しなかったゆうことやな
山の高さくらい自分で入力しろよw
>>139
よくねえよ。
だからこそ万一の場合は相手誘導して戦場にしてもいい地方なのに、
ロクに地理把握してなきゃ負けてもっと大事な地方に進軍されるじゃねーかw 防衛省がアホなのは事実
だがしかし
何故迎撃システムを配備しないといけないのか
そう
支那朝鮮人がキチガイだから
頭の悪い奴はこの本質に気付かずに
安倍政権を誹謗中傷する
>>137
政府答弁から
お尋ねの「いわゆる北朝鮮の「スリーパーセル」と呼称される工作員」については北朝鮮工作員による様々な活動を想定し、関係機関が連携して、国民の生命、身体及び財産を守るために必要な対策を進めているところである。 >>139
むしろ幼稚園、小学校、中学校、高校等が密集している地域だから地元は怒っているんだよ したらたぶんあのF-35もGoogleMap見ながら飛んでたんじゃね?
韓国軍がgoogleアース使ってミサイル配備場所決めたとかデマ流したらネトウヨたくさん釣れそう
防衛省が無能とか言ってる奴はアホだろ。
他の候補地が駄目な理由を作り上げるために知恵を絞ったんだろうに。
>>48
ふと思ったけど
反米イスラムの人たちってwindowsとか使わないで、自分達でos作ってるのかな 高い給料貰ってるくせに役人仕事しなすぎじゃね
Googleearthで手抜きするわ中国絡みのコンサル使うわ
なんなんだよ真面目にやれよ
で? 自称軍事専門家の先軍主義者ネトウヨ軍オタのファシストどもが
どういうロジックで無謬防衛省、無謬自衛隊を擁護しているかと思ったら
「予算をつけないからグーグルアースでタクティクスのオペレーションをやるようになる」
んだってさwww わははははははは、いやあネトウヨくんのスバラシキ軍事知識に乾杯だねwww
それにしても定規に三角関数で分度器だってさ
なにそれ? 中学生の算数?w
それに対するネトウヨ軍オタのアクロバット擁護はでたかえ?
小型船舶のリアル航海でも海図とディバイダーで航路示すやんけ、みたいにさwww
ああ、ウリも航海学の教養講座受けたときになんかやったな、そういうの
こういうのは視察しないとか手抜きだな
海外へは視察と称して喜んで行くのにw
ワロタw
現地調査もせずに莫大な税金が使われるwww
えーwww政治的意図はないと言うかw船が何処に居るかグーグルアースで確認出来ると言うレベルなのかw
部下が
ここのネトウヨみたいな連中ばかりW
大臣悲劇。
自前の地図持ってないのかよ
いったい何を防衛する気なんだ…
役立たずの自衛隊w
これで何の防衛するんですかwww
だから戦争に負けるんだよ。
ついでにいうと測量学の有名な問題解法の技術にね
航空写真に煙突とか写ってた場合、その煙突の高さやら標高やら写真に写ってる幅やら
なんやらのデータがあれば同じ写真に写っている橋の長さを求めるとかできるんだよ
なんかウリはもうすっかり忘れちまったし、測量学のテキスト探すのめんどいんでやらんけど
ま、ネトウヨ軍オタがそこら中のスレでバカにしまくってる建設技術者だって
気の利いた奴ならそれくらい計算できるけど、その点実際の軍事担当官は
そこにも至らぬ定規と三角関数と分度器ですか、すばらしいね。
そしてそれをネトウヨ軍オタが総員マンセーしているってんだから
無敵皇軍ってのは敗北というものを知らないんだねwww
ここまで酷いと韓国とのレーダー問題も距離を正確に把握できない日本側の主張だからと揶揄されかねない
もうちょっと危機意識もってほしい本当に頼むわ
何でグーグルアースなんだよ。給料高いくせに経費ケチるなよ。
国土地理院のメッシュくらい買えよ。
地形は最重要項目なのにグーグルアースて、ありえんだろ。
自民が日本潰しに必死なのに
ムンちゃんは全然わかってくれない
国会も自衛隊も韓国そっくりになってきたでw
もう馬鹿に出来ないな。
ところでスレではなぜか国土地理院という単語が出ているが
国土地理院の数ある前身機関のひとつが陸軍測量部なんじゃなかったっけ?
いうまでもなく地図(海図)と軍事は密接に結びついているわけでね
それがまあ今日びの軍事作戦は定規と三角関数と分度器ってんだからスバラシイね。
それにしてもグーグルアースかあ。そこはネットで公開されている地理院地図でも使おうよw
スレで暴れているネトウヨのおっさんも地理院地図でご自宅の標高でもしらべてホルホルしようずwww
あ、そういや映画のインディペンデンスデイではモールス通信が活躍したように
有事はローテクこそがすばらしいって弁護の仕方はあるなwww
まあ何百億何千億するか知らない超高級ハイテクシステムを運用するのに
定規に分度器はどうなのかって論点は、これはあると思うけどwww
普通は国土地理院の地図を使うんじゃないのか グーグルアースも使ってるだぞ
国土地理院の前身は陸軍陸地測量部だろ 軍隊が前身なんだからな
測量は軍隊の十八番 砲兵は測量が出来ないと意味が無いんだよ
グーグルアースなんか使うなよ 使えてないのは地図が読めないやつが作ったとしか思えん……外注かな
ほんと安倍しぐさが行政府の隅々まで行き渡ってるなwww
ネットで全て調べて終わりって
俺らとそんな変わりないことやってるなww
ずさんで名高い旧日本軍をとりもどしたぞ
日本に情報軽視があってよかった!
何だよ秋田ぢゃなくても良いのかよぢゃあ他にしろよwもう秋田なんかに作ってやんなよ!過疎化させて勝手に滅ぼさせとけ!
これでロシアも安心やなw
っていうか、ロシアは防衛省より早く気づいてただろw
グーグルアースとウィキペディアみて仕事してるなこいつら。
沖縄みてーにゴネりゃ補助金貰えると思いやがって土下座する迄干せよ!
最初から結論ありきの報告書だから
秋田市以外の候補地は不適ってデータさえ出ればそれでよかったんだろうなあ・・・
>>193
>グーグルアースとウィキペディアみて仕事
地方議会議員の海外視察報告書みたいだね・・・ 何十年経過しても税金で飯食ってる連中の程度が上がらんどころか
加速度的に腐り続けている始末じゃ税金払ってるのがアホらしいな
秋田がアメリカに飛んでくミサイルの真下だからあそこに決まったんだろ
>>194
まともに使えていたんなら節約しましたという言い訳もいいが、マイナスからやりなおしだぞ
無駄遣いもいいところだ >>200
じゃ人員増やしてやれよ
昔なら2-3回現地調査するぞ 5ちゃんねるのネトウヨたちと同レベル
安倍晋三と愉快な仲間達。
そうだ、でっかい船を作ってその上に載せてしまえばいいんじゃね?w
つーか普通に標高データとかちゃんと使えよ、20度てか5度以上の射角が取れないってどんだけ山が迫った土地?山崩れのが心配だよ。
イージスアシュアはアメリカ本土防衛にもしかしたら、役立つかもしれない。
と言う代物。日本にとって無用の長物。
日本防衛の意味では、現時点で、短中距離ミサイルの迎撃システムは
実験段階でも、確立していない。イージス艦など単なる張りぼて。
小船当たったらおおごと。レーダーのかたまりなのに、衝突回避できない。
そのことを痛いほど知っている、防衛庁自衛隊が本気で調査などするわけがない。
今までばれなかったのが、立派。
F35が世界で初めて殉職者出しても100機購入は見直さない。
純粋な防衛の見地は無視され、政治判断で防衛装備が、決まる。
こんな現実で国防に力が入らないのは理解できる。
公務員てほんまあかんな
こんな奴らに税金使われてるかと思うとほんと腹立たしいわ
>>1
つまりGoogle Earthに使用料を払えよ 標高と山頂までの水平距離の比率考えればおかしいって普通分かると思うが
>>201
人数を増やせはいいが、現地調査していた云々がどこから出てくるのかわからん
現地調査前のスクリーニングが根本的に間違っているんだから、調査のための人数を増やしたって意味がない 周囲の山が電波の邪魔ならアンテナをその山に設置すれば済むのに
>>207 本命は北朝鮮発射なんかでなく対中国の大陸間弾道弾対応なので距離的に問題はない。 >>1
イージス・アショアの性能も実際とは異なるのだろうか それは経費削減になっていいんじゃね?あの内容で現地見たって得るものなかろう。ミスはダメだったが。
電子国土と航空写真でやるくらいのこと思いつかんのかな
数学いらねとか言ってまともに勉強しないとこうなるんやろな
ダブルチェックとかやらんのか。やらんな
どうせ一人にまかせっきり
大臣があんなのだから部下もこうなるよね
次の戦争で勝つ気あるのか
係官がパソコンモニターに定規とか分度器当てて報告書作ったかと思うとワロえるぅ
ネトウヨは戦前の話しかしないからおかしいと思ったんだよ
>>226
焼け野原になっても玉砕しても「勝ってます」と言い続けますw イージス・アショア導入しても、数値入力間違えてとんでもない方向に飛んでっちゃうんでしょ?
導入予算は自衛官の教育に使った方がよさそう
人も居ない過疎地が国に対してガタガタ文句言ってんなよ!
>>234
教える方の問題だと思うよ
幹部連中がクズぞろい ぎょへw
国防に最重要な地図まで海外企業頼みかよw
俺の叔父さんはNHKで瀬戸タワー建てた人だけど
国土地理院の地図で探してベストな建設地と高さを選定したって言ってたな
実は天才やったんやね叔父さん
こんな調査で迎撃ミサイル配備が決まるんだぞ!www
( ^Д^ )ゲラゲラ
最近こういうミス増えてきたな
使えねーおっさんが増えてきてるわ
>>193
防衛ってグーグルアースとウィキペディアでやってたんか
じゃあもっと予算減らせよ
あー戦闘機買わんといかんから節約してたんか 現地調査をしないで報告書を作るのは当たり前です
モリカケの時ネトウヨはそう言っていたよな?www
一方ネトウヨはGoogleで三峡ダムが歪んでるのを見て、
本当に三峡ダムが歪んでると思い込んだ
そこまでの精度があるって初めて知った
防衛省が採用する方法なんだからきっと制度が担保されてるんだよね
つーか
どこの馬鹿がこんな方法にゴーサインを出したんだかはっきりすべきでは?
>>65
もう日本も終わりかも知れないと
思った瞬間だった。 分度器で測るってのは陸自だな
空自や海自ならあり得ないwww
>>256
おっさんかどうかは関係ない
高卒の仕業だ アショアとオスプレイはマジでいらない
日本は海洋国家
>>259
ちゃんと計算されてるんだよ。角度とか。 ここのあのどうしようも無い連中がよく書き込む。
「難しい試験を突破して採用された公務員。」
秋田市
やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
竿頭ばかりやってる場合じゃないwwww
これって日本国土の防衛計画にもgoogleearthを使って作戦立てしてる可能性もあるなw
googleearthで防衛w
ここと決めたからデータ改ざんしたら
バレたからで繕った嘘でしょ
こんな組織が防衛だとお? 戦争ごっこで満足してる子供部屋おじさんそのものだわ
弾道からすると
理想通り成功する前提なら
垂直に撃てれば迎撃できるはずで
>>259
この話は
「水平方向にも撃つ」
って、謎?の前提なので
「垂直方向だけ」なら
山口県でも福岡県でも東京都でも
どこでも機能を発揮できるハズ
これまで言ってる事が嘘でなければ これ、わざとじゃないかねえ。
イージス・アショアの配備を目指すことが決まってからも
防衛省なのか自衛隊なのか、内部で相当もめている様子を隠そうともしないのがなんともねえ。
国土地理院 vs. Google Earth
問い:ハイテクなのはどっち?
某エイ省:Google Earth. 横文字でカッコ良さそうに見えるから。
ライトソルジャー原口「時代がようやく俺に追いついた」
>>30
それでも地元には第一撃が来るかもしれないから
どこでもいいなら他にしてくれってことだろ >>271
どう考えたって馬鹿にされるのわかりきった
こんな報告書を速やかに出すわけねえわな
本当の理由を隠すための理由が裏にあるに決まってる >>65
イージスアショアが実戦でまるで役立たずだった時のためのアリバイ作りか? イージスシステムでは当たり前で
発射の恐れが発生した場合に初めて動き出す
>>275
レーダーがフル稼働すると
近くで人は歩けないに
漁船は操業禁止に、ドクターヘリも飛行禁止になったりと
環境負荷?は、かなり高いよ 見通しの良さそうな場所選ぶならまあいいんじゃない、土地買収が旨く行くかは別たが
>>281
こんな低い仰角前提って
どういう意図なんだろうね これといい 昨日だかの
F35パイロットの遺体の一部が見つかったとか
ウソさえもが雑になってきてる
wikiで論文書く学生のレベルだが
防衛省がやるとちと笑えん。
地図見ただけでダメとわかるところを弾くのが目的だろうから、そこまでの精度は必要ないだろ
ただ、この手のミスというか手抜きはな
机上の検討だけで突っ走ったら地図にない障害物が現地で見つかり~というパターンなら、現地調査の人数不足云々という言い訳もあるだろうけど、そもそも読めていませんでしたではな
「ダブルチェックしとけ」
「は!分度器で確認完了」
「よし!」
>>123
なんか分かってない奴らが湧いてるが、
単純に、日本がミサイル攻撃されるとしたら、
一番守られている防衛拠点はどこかって話な。
当然に、日本の防衛の要の拠点は外的から狙われる可能性は高いが、
当たり前に防衛部隊は他の地点よりもはるかに集めに置いてるし、
それでも外的が狙いに来るなら、
それ相当の大部隊や兵器が必要な訳で、
でそんな大部隊や兵器を日本に先に入れて準備できるかっての無理な訳で、
じゃあ一気にミサイル攻撃って話が振り出しに戻って堂々巡りな。
もし、周りの住宅地を武力侵略してきたら住民はこの基地に逃げ込んで来るだろ。
それでも危険だから造るな、って話が矛盾し過ぎ 弾道計算を人力でやってた時代なら完全に戦争に負けてるなw
そもそもこんなの使い物にならんだろ
当てて下さいと設計したミサイル当てた実績だけだし
謎の水平方向はともかく
>>292
これで使い物にならないようじゃ
イージスシステム、全否定 わりとマジで日本人はGoogle依存になったのかも知れん
Gメール、写真、位置情報、検索履歴、ドキュメント
Googleが本気出したら、日本人丸裸だな
さり気なくGoogle検索上位を操作して、行動誘導するくらい出来るかも
まあ、グーグルアースで敵艦の位置を探ろうとする国会議員もいることだしな
>>294
LINEがそうだな。「みんな使ってるから朴もLINE使う」って情報ダダ漏れで集団自殺する勢いだしw >>290
第二次大戦までさかのぼらずとも、湾岸戦争でもイラク戦争でもちょっと調べりゃわかることだが、戦争の時の第一撃は、この手の基地をつぶすことだよ
その場合には、基地の対応能力を超えた大規模な航空攻撃をかけるか、即応能力以上の兵力での奇襲をかけるかということになる
当たり前の話だが、敵の防衛拠点を放置して攻撃する国は存在しない
そんな間抜けなことをやっても失敗するに決まっているから >>293
いきなりのミサイルを迎撃なんて23世紀まで無理でしょ なんかみんな「仮想」ですまそうとしてるな
戦争も「仮想」ですませて欲しい
非武装都市宣言してれば攻撃されても国際法違反で訴えられるはず(^q^)
こういうのが起きないように官僚の失敗は懲役のみにしたらいいんだよ
池沼を幾ら集めても国家防衛なんかできるわけねーだろ(呆れ
この責任をとって岩屋を更迭して小野寺を復帰させてほしい
イジースシステム
おめめ
れんけい
こうげきりょく
朝鮮半島から発射される前提なら、そんな場合には
日本海には既におめめなイージス艦が待機してるハズで
そんな状況で内地?な代物に「水平に調べて撃てる」って、どういう意味が?
だったら竹島に作れよ、みたいな
日本を守るためのイージスアショアじゃなくて、東京(とその近傍から成る経済圏)を守るための
イージスアショアだからね。
要するに本気で国防を考えていない。霞が関の連中は有事になったら東京以外が焦土になっても勝てばいいと本気で思ってるからな。
エクセルに電卓で出した数字入れてる世代が大きい顔して昨今の若いもんはとか言っちゃってるのが日本の現状なんだろうな
日米連合VS中国の決戦は避けられないからな。
中国の工作員が何を妨害しようとも、必ず建設される。
単純に
その金でイージス艦余分に作って、普段は係留(あと、整備で使えない時の切り替え艦)させて
イージス艦増やしたほうが、圧倒的に日本国としては得?なんだよね
これって単純ミスでしょう。実害もなかったのだし。
たいした問題じゃないでしょう。
私もミスして、会社に損害をだした。辞表を書いたが。
課長は、辞表を破り、勉強代だ気にするな。と言っても
上を説得した。
一応
竹島に配備すれば、相当な機能を発揮するとは思うよ
財務省や厚労省も酷いしこの国の役人は一体どうなってんだよ
ここのネトウヨたちと同じレベルの公務員だから、
複雑なミスなどしないと。
複雑なこと自体出来ないからと、ここのネトウヨたちも了承済み。
イージス艦では絶対不可能な
64発一斉発射
(ランチャー増やせばもっともっと可能)
とか、打率低くても数で補える
とかね
数千億するシステムだろ
購入前提だったとしても全く現地調査しないとか馬鹿すぎる
いまの政府高官は馬鹿しかいないらしい
杜撰の範疇を超えるデタラメ
一基3000億円もするイージスアショアの位置決めにGoogle Earth Pro使うか?
日本の自衛隊は、Googleが地図差し替えたら敵地も見失うレベル?
安倍「トランプが何とかしてくれるん♪」
トランプ「朝鮮戦争?兵器は売る!兵士はやらん!もし欲しかったら金寄こせ!?」
安倍「んー 消費税50パーにして税金回収出来なくなったら開戦します!アメリカ無理っぽいから朝鮮半島の攻撃 奇襲攻撃でお願いします!」
恐らく初めから秋田に決め打ちした出来レースで、それに見合うデータを探した結果がGoogle Earthだったんだろう
そうでなければアホ過ぎる
>定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度器を当てて確認した
ズレたところで糞真面目なことやってるな
これが賢い馬鹿か
防衛省なんて安倍ぴょんの最高司令官ごっこで予算じゃぶじゃぶに増えてるのに何ケチってんだよw
ノーパンしゃぶしゃぶとかだと、実地に行くくせにwww
税金泥棒ども
クビにしろクビに
カスミガセキを解体しろ!
>>323
国民を騙すためだろ
ガチで調査したらヤバい結果が出るから ノーパンしゃぶしゃぶの場合
カンリョウ1「俺が行く!」
カンリョウ2「俺こそいく!」
上司「俺も行く!」
実地調査の場合
上司「お前行っとけ!」
カンリョウ1「えーっ。おい、後輩!お前行け!」
カンリョウ2「えーっ。いいや、こっそりグーぐるで」
こういう奴は重罪でいいだろ
国防をなんだと思ってるんだバカ者
予算が足りない ←間違い、防衛省は今ジャブジャブ
防衛意識が低い ←間違い、極右かよこいつってくらいガチばかり
正解はイージスアショアなんて無用の長物とわかりきってるから
やってます感だけだして終わらせるどうでもいい仕事だということ
超高速ミサイルには対応できないとか、意味ねーだろ、アホか
>>290
フクシマ・フクイチ「ククククク。俺たちのことは忘れているぜ」
ニイガタ・カリヤ「余裕余裕!」
フクイ「へへへへ!」 特定秘密情報もこの様な物ばかりかも。
重要な秘密は、関係各所に教えるのが、
安倍晋三率いる自由民主党の政治。
ここのネトウヨたちの頭の中と同じ、
何も考えていない、煽るのが楽しい!と言っている変質者政治
三角関数が分かるとか、分度器の使い方を知っているとか、
今年のカンリョウは例年よりはましだなwww
びっくりだ。
例年は、もっとバカしかいないだろ。
つーか、空飛んでると緯度によって東西方向の距離の
伸縮は普通に意識するが、地面でしか暮らしてない人には意識の外だろ。
其れよりも、今のデジタル時代に、何故グーグルが3次曲面の地球を
2次元に展開してるんだ?
3次元の地球儀で地図情報を持って居れば、そのまま球体表面を
地図利用できるようにすれば良いだけだろうに・・・。
ウヨサヨ論争以前だろこれ
実際戦闘が起こる事態になったら同じことやりかねん
マジで国防の危機
> 防衛省によると、報告書の作成者はグーグルアースを使って断面図を作成したという。
起伏を強調するために図が縦方向に拡大されていることに気づかないまま、代替地から山
までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度
器を当てて確認したが、もともとの断面図が間違っていたため、仰角が本来より大きく
なっていた。
プリントアウトして定規ではかるってどこのメカ音痴のおじいちゃんですか
軍事データとは一体…
防衛省ってエクセルの数値を紙に書き写して電卓で計算してるような世界なの?
>>342
単に縦方向とか、意味分からんよね。
高さなのか南北なのか東西なのか・・・。 分度器で角度って、断面図作成するときにそれぞれの標高分からなかったのか?
なにそれ。。。防衛する気なさ過ぎだろ。
安倍は一体なにに対してスタンディングオベーションさせたんだ?
これはきっとデータ漏洩を畏れて紙の上で計算したんだな(困惑)
>>210
15°で計算すると標高2600mになるらしい googleで真実を、国の政策に反映しようとしてたのか
やべーなおい
>>353
地点間距離なんてそれこそ平面図で良いんじゃないのと思ったけど、
記事をよく読んだら俺の想像してた仰角の算出方法と大分違ってた。 防衛政策局の部員なんて激務だからとてもじゃないが現地調査なんて無理
そもそも机上のプランや調整に長けた人達だしね。
>>357
地球上で水平方向(接線)100Km先は、平地でも≒780mの
高さに成る。
その上緯度に拠る東西方向の伸縮とか考え合わせると、
3次曲面の球面をを理解してないと、誰でも間違える。 グーグルマップを使ってる
→びっくり
縮尺比を考えない
→腰が抜ける
印刷して定規で計ってる
→気が遠くなる ←今ココ
最初から配備場所決めた上での出来レースだから現地調査すんのバカバカしくて手抜きしたんだろ。
結果が決まってる以上は大して重要な仕事でもないからとダメな職員に任せたら想像よりも遥かにダメだった、と。
グーグルアースが使われている事実に気付いた人も、まさか印刷して定規で計っていたとは夢にも思わなかっただろう
鉛筆で水平と斜め線ひいて
分度器あてたんでしょこれ
北朝鮮やロシアの船が密入国するとしたら秋田県が入りやすいからね
菅長官の選挙区秋田市に
イージススガショア
安倍首相の選挙区山口県萩市に
イージスアベシャア
利益誘導丸出し
でも責任はとりまセーーーーーーーン!!
メンゴメンゴ、公務員やし自民党に守られてるし安泰やーー!
>>1
日本の防衛力大丈夫か?w
地図を正確に読み取ることって、
軍事スキルの初歩中の初歩だぞw グーグルアースは精度が低いから専門的な資料では使いものにならないよ
グーグルアースをこんな風に使うってよくあることなの?
到底信じられないんだが
まぁ追及されたらGoogle Earthのせいにしようと初めから決めてたんだろうな
内局の部員が計画作ったんだから地図読めなくて当然だと思うがw
>>378
>>340や>>359にも書いたが、此処で偉そうに非難してる連中も、
まともに計算できる人間は余りいないと思うわ。
航空図や海図なら緯度に拠る経度方向の距離補正値が書いて有ったりするが、
通常のマップにはそれは出て無い。
知ってる人間は自分で計算して出す事は簡単だが、地面の上で
暮らしてる人には、其れは意識の外だと思うし、同じ過ちをするのが
大抵だと思うわ。 >>380
陸自には地理情報隊あるんだから活用すれば良かったんだよ。
内局の部員だから知らないハズはないけど、そこまで必要ないと判断した結果がグーグルアースなんだろう。 >>1
幾ら何でも、皆さんこれを信じるの?こんなレベルでミサイル飛ばせる訳無いし、
飛行機も飛ばせない、戦車の砲弾も撃てないよ、馬鹿さ加減も余りに嘘っぽい。
第一、調査費用を何千万か計上して居ると思うが?
それなら岩屋、更迭で良いよね。 防衛省によって秋田平野に2600m級の山が出現したでござる
グーグルアースで確認したが、現地に敵影なし!
繰り返す! 現地に敵影なし! オクレ!
あんな歪曲するレンズで撮影された風景使うとかアホすぎる
オーケーグーグル!イージスアショアの配備はどこがいい?
調査報告書をチェックしてた秋田魁新聞もぶったまげただろうなあ
どう考えてもこの山こんなに高くないだろ!って
>>395
その方が、確かな答えが出ると思う。
AIは嘘つかないから『ヒツヨウアリマセン』とか答えるかも。 こんなもん百里の偵察隊と富士学校に宿題出したら済む話やろ。
演習名目でやらせらせりやタダ。
>>360のリンクの56,57ページ
縦軸も横軸も数字入ってるんだから
定規も分度器も全く必要ないんだよな こんな馬鹿な話は聞いたことが無いぞ、普通数千億円もする物を設置場所決めるのに
定規ではかるってあり得ないだろ、小学校の算数の授業じゃ無いんだよ
公共投資で防衛予算なんだよ、公務員って馬鹿なのか?
実際にコンサル会社や測量会社の人間を現地に向かわせて測量して決めるだろ
常識的に考えて、その前の段階でもカシミール3Dぐらい使うだろ、何で地図に定規
なんだよそんな物では誤差が出て使い物になるわけ無い
そもそも地図って球面を平面に直した物だから歪みを含んでる全く正しく定規を当てて
いても誤差を含むものになる、メルカトル図法なのかモルワイデ図法なのかランバート図法
なのか、図法による歪みについて理解して定規を当てたのか、それとも知らないのか
公共投資や防衛政策についての重要な問題だから野党は国会で岩屋を追及するべき
この問題で大臣更迭が相当だと思うな
自動車や鉄道好きにはわかる15°のすごさ
tan15°=0.27
つまり270 ‰という急角度
建築屋、大工にわかる15°のすごさ
3寸勾配=17°
富士山の近くに行くとわかる
富士市や沼津市から見た富士山頂
内勤でもわかるだろう
この資料を見た人間には東大(理科や数学の試験がある)卒や防大(理系科目は必須、特に地図読み)卒が
ごろごろいるはず。
相当無理か本当に無能かのどちらか。
客観的且つ科学的に資料や情報を集めて方針を決定し、
現場からの情報を元に時に当初の方針を柔軟に変更出来る米軍
かたや最初に上層部による結論ありきで、その結論に会うよう資料や統計を捏造し、
現場の情報を無視し一度決めた方針は破綻するまで変更出来ない日本軍
これは現在の日米の企業組織に於いても変わらない
韓国のサムスンや中国の新興企業は組織が米軍に近い
日本企業が現在のグローバル社会で続々敗退し続けているのも納得
これさ、場所は最初から決まっていて、なんの専門知識もない下っぱ公務員に報告書丸投げしたとしか思えないんだけど
職員から自殺者が出ないといいけど
>>1-405
日本の国技を発揮した KAIZAN と SONTAKU
日本文化の伝統を守るすばらしい官庁だ
ヒョーショージョー >>387
一等陸士レベル未満。
ライフルも大砲も撃てない。
高卒の新兵なみ。
世界中に日本の防衛力のすごさを見せつけた。
日本は張り子の虎だ。
何をしても都合の悪いことは公表されない、上層部に上がらない。
ミッドウェーだな。 >>405
箱根登山鉄道でさえ80‰=4.7°だ
電気屋なら位相角の計算で手慣れている
防衛大は半分くらいが理系科目だ。
東大法学、経済生にはMARCHの理系以上に物理や数学ができるのがたくさんいる。 今度立憲民主党政権ができたら原口一博さんを防衛大臣にしよう。
防衛省と気が合いそうだ。
>>1
しーんーじーられないw
あまりにお粗末過ぎる
今はお金と時間とエネルギーと労力と一番重要な
人々の防衛賞に対する信頼が失われたが
戦時ではそこに命が国が失われる、が加わる
で、現実この件はこれからどう進んでいくの? グーグルマップとか使って資料作り、会社員やってりゃみんな経験してるもんだ
担当者も現地にいく時間なかったんだろな
どこも人手不足だわ
>>416
逆だな、立憲民主対策。
グーグルアースを持ち出せば、原口の件が出てきて、追求が及び腰になりそうだ。
そこまで読んで資料を作った。
すごい!、防衛省だいすきー 元防衛大臣の家系 >>418
建設費1兆円、守るべき資産数兆円
コスト的に測量費なんてただみたいなものだろう。
裏金や賄賂込みでも1億円かからないでまともな調査ができると思う。
陸上自衛隊富士学校の偵察小隊がやったのなら、連隊長クラスまでバッテンだぞ >>423
もっとはるかに上だろう
岩屋切り捨てで終わりかな ホントにゆとりバカは何するか分からねえ
こんなバカ共の上司が気の毒だわw
>>418
民間のマンション建設だって現地で測量してから住民説明会なのに
国防施設をちょろっとグーグルで資料づくりってあり得ない 有事での地形把握もグーグルアースでこなす計画なのかな..,
弾道計算の地形データとかも…
>>12
実は払ったことにしてゴニョゴニョ
ってことはないだろうな? 新屋演習場 秋田の市街地に近杉
レーダーは有事で真っ先に狙われるのに
よしよし、ちゃんと原口先生のメソッドを忠実に遂行している訳だな…
GoogleEarthは、見た目の高さが強調されているんだよね
防衛省の人間って、こんなことも知らないのか
そりゃ調査する前から設置場所決まってるんだから、馬鹿らしくて真面目に調査する気にならんだろ。
結論ありきで作ったからでしょ。
担当者にとってダメという結論出るなら、Wikipediaだろうが、ヤフー知恵袋だろうが何でもよかった
アショア!
ってなんか語感がふざけてる感じでよくない
もう少し真面目で強そうな言葉はなかったのか
流石防衛省です
発想が素晴らしい
グーグルアースを使って測量とは思い付きませんでした
民間に発注しろよ。
既存データ流用ならそんなに高くないぞ。
ネットで済ますなら国土地理院のデータも公開されてるんですけどね
ここまでアホだとは思わなかったわ
さっさと責任者とって辞めろ
>>442
責任者=岩屋防衛大臣ですね
わかります まさに今のジャップランドの全てを体現してるニュースだな
浮いた金横領されてないかちゃんと調べろよ
岩屋のパチンコ会社接待に使われてるんじゃないか?
そもそもイージス・アショアなんていらんだろ
必要ならイージス艦あと数隻追加すればいい
やっつけ仕事とは一歩誤るとこうなるわ 馬鹿だね
今の空自のレーダーサイトは、全国漏れなく占領軍の米軍が対ソ連のために建設したもの
その際に日本全国の建設予定地を選択するためにこうした測量を現地で実施した
その資料をペンタゴンから貰って来れば、こんな赤恥かかずに済んだのに
今の内局にはそこまで分かる人も居なくなったって事だろうな
大笑い、ゲームもまともにできんしよ。
日本の防衛はシュミレーションの世界だぜ、ヤバイヤバイ。
原口までは笑えたが、今回は笑えない
日本中馬鹿が蔓延している
断面図を印刷して定規と分度器で仰角出すとかFランの仕事かよwwwww
>>446
>>そもそもイージス・アショアなんていらんだろ
>>必要ならイージス艦あと数隻追加すればいい
え!? いいんですか?
よろしければ、そうしますが・・・・ >>450
>>Fランの仕事かよwwwww
自衛隊の職員だぜ?
そんなもんだろ・・・ 崖でもないかぎり仰角15度以上の山って普通の平地じゃなかなかないからな
しかしたった19箇所の現地調査もしないとかどんだけ
>分度器を当てて確認
ワロタ
手抜きするにしても計算はしろよwww
>>456
一応計算はしてるんだよ
断面図を印刷したものを定規で測って三角関数で >>458
データは必要だけど、
データがなくても、地図で簡単に検算できるのに、
なぜやらなかったのかな? よかったなこれでグーグルアースで旅行行った気分になってる奴は馬鹿って判明したぞ
秋田だけgoogleアース使ったのか、
候補地全部googleアースで同条件で比較したのか
どっちなんだろね。
同条件で比較してるのだったら別に何が問題?って事だし。
秋田だけ縮尺比率変えてたって事なら大問題だし。
やっぱり防衛省の文官は全員処刑して、軍政はぜんぶ自衛隊の武官にやらせるべき。
>>1
作業の仕方からして、三角関数ではなく、もっと初歩的な三角比を使ったんじゃないの?
三角関数と三角比の違いが分からないとか、防衛省の事務方はアホなの? >>452
縮尺が正確で観測地点が確かなら分度器でも大丈夫だろうが、資料としてなら調査に行く方がいいかなぁ。 >>219
見た目の高さは強調された図だけど、高さの数値自体は変わってないんだから計算してるなら正確な角度が出ると思うんだけど
高さってまさか分度器使って測るの? で、この作業に幾らの予算要求していたんだ、防衛省。
億単位かw
人件費と経費が掛かるとして。
仰角15°って 実際に見たことあれば絶対におかしいって気づくだろ
GoogleEarthが正しいと、なして思ったし?
というか、標高と水平距離の数字はちゃんと出てるだろうに、なんでそれを使わないのかとw
断面図を印刷したものを定規で測るとかどう考えてもアホ
調査する予算が少ないから業者に頼めず。GoogleEarthで調査なんでしょ。
自衛艦の位置もリアルタイムでわかるしイージスアショアの現地調査もわかる、グーグルアースは最強だったな
調査する為の予算も
公務員だからみんなで飲んで騒いで、懐に入れたから、
グーグルアースでとw
架空の出張をでっち上げて
出張手当と旅費と宿泊費を請求して貰っていた公務員が。
今回もこれの類似。
何千億もかけるものなのに実地調査なしか。
まあ、日本の国防費の実際の使い道は怪しいからな。本当に防衛白書に書いてあるだけの装備はあるのかも怪しい。これで税金足りないとか言ってるんだから笑わせる。
こんなの国土地理院に頼めば良いのに防衛省の担当者は相当なアホやなw
>>479
そっか、当然架空の出張費とかちょろまかした上でグーグルに騙されたみたいに被害者面してるのか >>1
原口一博「グーグルアースを見れば分かる(キリッ!!」 >>475
生半端にそこらへんの知識があったから時短できると思っちゃったんだろうな・・・ >>270
ミサイル自体は垂直に打ち上げるとしても、レーダーの範囲にもろ影響するがな。 国土地理院の存在意義がw
>>487
船を監視するくらいでやめておけってことですね >周囲の山がレーダー
> の障害になるという理由で「不適」と結論づけ、
グーグールアースで自衛隊 国有地などで検索かけると
自衛隊33警戒体がヒットする、あの辺の山全体をいってるのか?
あの国有地じたいが男鹿の中でかなりの標高が高いところで
レーダー障害になる山なんてねーよ馬鹿垂れwwww
旧日本軍も情報がいい加減なうえに、机上演習でもまともにやったら負けた結果をいい加減な想定して勝ったことにしてたよな
第二次大戦から何も教訓を得とらんわ
精度良く計測できる装置がいくらでもあるこの御時勢さすがにその風潮はやばいだろ
軍隊の情報戦では彼我の精度差がそのまま決定的な勝負の差になるからな
自衛隊の中の人はそこらへんわかってんのかよ
中卒高卒の現場指揮官はそれはそれで貴重な戦力だけど、全体見渡す佐官以上は博士クラスでないと相当厳しいぞ
>>471
>高さの数値自体は変わってないんだから
>計算してるなら正確な角度が出ると思うんだけど
激しく同意 >>490だが
男鹿にある航空自衛隊にイージスアショア設置すれば問題ないだろう
なぜ石油備蓄から迎角はかる???
こっからして自衛隊の謎めいた言動が意味わからんww
かなり不審だな自衛隊はボケもかましまくってるしww 安い買い物じゃないのに何故こんないい加減な調査をするの?
仕事柄、旧日本軍の仕事を調べることがあるけど、大所高所にたった施策に関心することが多い。
精査すれば、秋田より適した場所があるかもしれないのに。
防衛省にいながら、国を守るという意識あるの?税金をつかって何しているの?
防衛省の情弱ぶりには驚く
グーグルアースは昔から高さの部分は大げさに表示してただろう
>>491
戦争やるのに、仰角もはかれない自衛隊。
自動化だからはかれなくてもいいの?
年寄りの将官、佐官はできるだろう。
どこの自衛隊にも、仰角とtanが大体感覚でわかるのが山ほどいるだろう
15°=270‰(tanθ=0.27)
陸上自衛隊の車両装備には全部登坂能力が‰で書いてあるはず。
それを見て経路を選ぶ(道ならOKだが、山中では必要)
それができないならインパールかガダルカナルだな 秋田県関係の政府首脳に対する忖度
関係者全員内閣府人事局が特別な配慮をしてくれるはず。
>>498
自衛隊は業者に頼むホームページ製作に予算がつかないんだろう
警察とかもそうだけどな
ソフト軽視って言うのはこういう所にも現れる 素朴な疑問だが、こういうのって
一箇所に集めちゃうとやられる被害も大きいので
ミサイルはそのままで基地の規模を小さくして
候補地全部に置いちゃいけないのかねえ?
一箇所やられても、まだいっぱい
あちこちに残ってる状況のほうが
いいと思うんだけどね。
>>1
そっかー
ま、そんなものなのかな。
一番の敵性勢力は自組織職員内の怠惰、成果物の質に対する責任感の欠如などなど、職員の質なのかもな。
作成は一般職員だけど中堅上司がチェックするだろ。下書き上がってきた打ち合わせで一言、
「これどうやって計測したの?」って質問して測定したローデータ持ってこさせつつ突き合わせて、報告書の文言の妥当性判断するんだろうけど、
荒々のザルチェックだった、もしくはチェックをしなかったか。更に言うと、「こんなのただの作文だし文字数あればいいんだから。誰もわかんねーし、見ないだろ?」と給料泥棒を働いたか。
まぁなんつーか、がんばろうよ。 >>498 ??
ホルムズ海峡派遣部隊??
がんばってね。
朝鮮戦争でも警察予備隊や海上保安庁が活躍して・・・ >>491
情報がいい加減というか
大陸なら相手に時間を与えるより突撃して要地を確保すりゃいいでどうにかなっていたし
南方じゃ海軍が援護や補給にくるという前提自体が崩壊してるからどうしようもないしで
海軍の情報はまあ、うん
台湾沖航空戦の誤報で何千人くらい死んだんだろう、万にいくかな 馬鹿すぎて草も生えない
そりゃF-35も落とすわけだ
アホには過ぎた高価なオモチャだ
標高や地図情報は元々軍事マターだろうに。
点の記でも見てこい、岩屋
>>501
元々イージスアショアってイージスの転用で安価に出来るってのが売りだし
(場合によっては退役した艦艇のシステムを持ってきて更新するとかも想定)
発射機自体の分散は出来るんじゃね >>502
予想としては最初の何箇所かだけは実地で調査、その後時間も予算もないからグーグルアースからデータ引っ張って適当に整合性を合わせて報告書を提出
まあ、大体こんな所だろうw グーグルアースで調べればわかるってどこかの党の国会議員が言ってた
アメリカから買い物するために国防って言ってるだけだからな
こんなもんよ
この仕事した人達の出身大学を明らかにして欲しいものだ。
もしかして文系の人達がやってるのかな??
アベノミクス(笑)がミサイルシステムを直撃www
チェスかwwwww
>>498 >>500
テンプレートもないから、ど素人の初心者がHPを作ったのね。
このレベルなら、小学生でも各学校に何人かいる。
中学生なら、クラスの半分以上が作れるだろう。
政府がIT教育に必死になる理由がわかった。
テンプレート作成なんて、1億くらいで全部できるだろう。
2等海佐指揮の部隊だから、片手間に1時間でこれよりはるかにましなHPを作れるのが
何十人もいる。その中には閑職にとばされたITマニアもいるはず。
自衛隊は適材適所ができないのかな? >>510
ほとんど全部間違いだから、実地調査をやったはずがない。
やったとすれば現地で飲み食いしただけ。 中国軍がどこにいるかグーグルアースで見れるんじゃなかったのか
>>219
まさか防衛省はここでも虚偽をはいてないよね?
石油備蓄~山の迎角をグーグルアースで測定しても
ATAN(700/10000)*180/3.14159265359≒4度
と正しい数字がでるぞ
誰でもできるからみなも計算してみるといいぞ
間違ったといった防衛省の証言すらめちゃくちゃなんだが
それか三角関数の使い方も分からんバカだったのか?
クッソワロタwwwwwwwwww 今日もフライトレーダー24で上空監視する作業がはじまるお、おっおwwwww
日本には詳細な地形図があるはずだが、今時地図も満足に読めないんだろうな、再教育が必要だ
>>505
台湾沖航空戦の戦果を信じて陸軍はフィリピンに築き上げた陣地を移動して
壊滅的打撃を受けた
もし陸軍が築き上げた陣地に籠って抵抗していたら米軍もフィリピン攻略に
手間取ってその後の戦争経過も違っていただろう沖縄戦が本格化する前に
原爆投下とソ連の参戦で沖縄戦自体なかったかも >>521
海上自衛隊もそうやっているのかな?
フライトレーダーみたいな海上のもあるから まあどこぞの国の空挺部隊が大量に首都に降ってきてから
大騒ぎしそうな国防レベルだなw
グーグルアースでニッポンの安全保障も万全!
アホウヨ右往左往wwwwww
戦争になったら真っ先に攻撃対象となり、付近の住民も皆殺しになるから、住民は徹底的に反対するしかない
これ自衛隊が詳細な地形データ持ってない方が問題だろ
機密に関わるから公表できないならいいけど
ま、強い電波で健康被害が無いも嘘だろうからな、住民は反対以外に選択肢は無い
>>519
アメリカ全土のスーパー3万軒の駐車場を毎日監視して、駐車数をカウントしている民間会社がある
中国軍の監視を毎日するのは容易。グーグルアースではないが。
Hさんはそれと勘違いしたのかな?
とにかく立憲民主に追求を期待しても無駄かもしれない 後付け資料をアースからちゃっちゃと付けた感じですか~
アベノミクス(笑)が日本のインテリジェンスを直撃無能化wwwwww
アベノミクス、恐ろしい兵器だわい
>>522
最初から場所ありきで他の場所が不適になる理由を適当にでっち上げたって事なのかなぁ 軍隊がコピー&ペーストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また、負けちゃう
>>529
詳細データは不要だし、公開するから、機密データは使えない。
カシミール3Dならもっと安く確実にできる。標高は拡大されるけど。 この程度の計算もできないなんて。
しかも自国ではなく、他国の素性も定かではない情報に頼るなんて。
(アクセス記録から、第三国に検討内容が漏れる危険性とか考えないの?)
こんなことで有事の作戦行動とか本当にできるの?
このあほな資料を作成したのはどこの部署の誰なのか、とことん追及したいわ
>>528
ロシアや中国ならとにかく
北にそんな余裕はねえと思うぞ
上の二か国はICBMを撃てば現状のMDの影響は無視できる範疇だし
北は対米帝用のICBMを無駄に使いたくはないだろう 着工が決定する前に測量する予算が出ないんじゃないかな。
機密保持の業者選定にも金がかかるし、その後も百万単位でかかる。
苦肉の策で安易な方へ走った担当者もアホだが
トイレットペーパーさえ自分持ちという自衛隊予算編成にも
少し目を向ける必要があると思う。
実際は計画より仰角が小さいならば
想定していたものより条件がいいことになるのでは?
何か問題?
報告書を作成した部署の連中は仕事してるふりしてスマホで課金ゲー三昧なんだろう
>>534
安部自衛隊最高司令官様に憲法改正をしていただくまで、日本に軍隊は存在しない。
あくまで自衛隊。
その日のために、安部様のご意向を忖度して動くのか正しい日本国民。 >>39
だからこそそれを高値で買う日本は米国にとって無視できない存在となれる 山の縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず、wwwwww
これがニッポン軍隊のレベルデス
戦争をしないのでペッパー君でいいや
>>520だが自衛隊がなぜ15度と最初計算したか原因がわかってしまったwww
単純にグーグルアースの高度プロファイルの図面から三角関数で計算したんだろ
確かに約15度くらいになるものな
これ、事実をいうと自衛隊はグーグルアースの縮尺が誤りだと
グーグルのせいにしているけどそれすらバカ丸出しで、
実際はプロファイルには正しい距離が記述されていて、
それに基づき計算すると約4度と正しいデータが計算できるんだが
自衛隊がこんなバカで間抜けとはな
笑いすぎて腹がいたいwwwwwwww これ計算上、男鹿半島に2000メートル級の山があるってことになるのか。
どこかで誰かが気がつきそうなもんだが、きちんとレビューなんてなかったんだろな。
>>541
住民、国民に虚偽を述べた(15°はアリエナイ数字)
1兆円を使う重大な案件で基本的な(中学生未満の)ミスを犯した。
用地選定の根拠が無くなった。
国民の防衛省・自衛隊に対する信頼を著しく失墜させた。
旧帝国陸軍なら、非主流派の大佐に自決を強要し、非主流派の将官を予備役にするレベル。 >>360
なぜこれを紙に印刷して定規で測ろうと思ったのか
上司は報告書をチェックなかったのか
納得のいく説明をしてほしい
自衛隊もグーグルアース頼みなんて原口の事笑えないな
>>520
起伏の強調度の設定があってそこが1になってるんじゃない?
防衛省の職員は2とか3とかの強調表示にしてたんだろうな >>548
三自衛隊の予算争いで真っ先に落とされた陸自の起死回生の策が
実質的な防衛体制を犠牲にしたMDへの参入と島嶼防衛だし今更引き返せないでしょ
そこまで入れ込んでいるのは幕僚長だけって話もあるけど >>535-536
グーグルアースは平文通信記録が残るけど、カシミール3Dなら通信しないから、大丈夫。
それほど機密データではない。
公開するまでは取扱注意(米軍のFOUO)レベル。 調査業務とか、測量もはいるから
普通に業務委託をコンサルに発注するだろ。
ついでに数量と原価もあげないといかんし
しかも踏査しないとか異様。
こういうのって、たいていトップがおかしいと
こういうことがおこるんだよな
>>554
カシミールはオンラインでデータをとるだけ?
勘違いだったらごめん。 総額6000億円もかかるのにありえねーわ
この問題は徹底的に解明してほしいが参院選が終わるまで国会は開かれないんだろうな
>>558
データをDLして3D表示させたり強調表示してわかりやすくして見たり色々できるよ
可視見る→カシミール
元々は、ある地点からある山が見えるかどうかを確認するためのソフトなんじゃないかな >>558
2500円で全国地図データ付きのカシミールが買える。オンラインでないから秘密も守れる。
カシミール3D入門編(改訂新版)』付録地図 地図画像+標高データ 日本全国 1:25,000(関東甲信越)
1:50,000(関東甲信越) 1:200,000(全国)50mメッシュ(全国) 書籍+DVD-ROM \2,520
こっちの方が秋田県向き
カシミール3Dパーフェクトマスター編(改訂新版)』付録地図 地図画像+標高データ 日本全国 1:25,000(東北北海道)
1:50,000(東北北海道) 1:200,000(全国)50mメッシュ(全国) 書籍+DVD-ROM \2,940 書店
https://www.kashmir3d.com/kash/usagemaps.html 仰角が15度って凄まじいな勾配率が30%弱はあるぞ
なぜすぐに気が付かなかったんだ
>>562
断面図も作れる
カシミール3D スーパー地形セット 有料NEW!
高低差、凸凹、地形を探求するすべての方へ
国土地理院の基盤地図情報をベースにした5mメッシュの高密度地形データが使用できます。
都市部の微地形も明瞭にする、専用の地形表現機能が使用できます。地理院地図との重ね合わせも可能。
カシミール3Dに最適化されており、カシミール3Dのすべての機能が使用できます。
3日間、機能制限なしで試用ができます。
ライセンス:1年分 \1,680(税込)
[フリー基本セット]との違い •全国5mメッシュの専用スーパー地形データ
•凹凸感を強調した専用の地形表現、[スーパー]が使用可能
•地理院地図と空中写真にスーパー地形データを組み合わせて使用できます。
•別途データを用意しなくてもすぐに3D鳥瞰図、展望図、断面図、GPSグラフなどが使える。 >>564
20°=27% これは4°との落差が大きいから代表になったが
もっとすごい角度の候補地もある(27°だったと思う)。 >>566
国土地理院から普通にデータ公開されてるね 竣工図といえども、施工段階で変更していることがある。
俺は保温カバーを外して実測しようとしたが、
クソ常務が現場に来て知ったかぶりに、
竣工図=実測、無駄に時間を使うな、、って命令。
で、発注したら絞りが入っていて寸法違い。
その部品は、数年たっても会社の倉庫に眠っている。
古今東西、、、実測第一!
防衛省の連中って
公文書隠蔽とかそっちのほうの知恵ははたらくのに
肝心なことはできないアホしかいないのか?
国土地理院とか国で集めているデータはあてにならんといいたいの?
いずれにしても受け入れてもらおうとしている側がとる行動ではない
秋田市も怒るでしょ
基本的に役人は怠け者だよな
でいい加減な仕事の繕い直しで無駄な作業増やす
何が忙しいだよ無能
>>546
今回やらかしたのは自衛隊の武官じゃなく、防衛省の文官なんだが、そこんとこ区別ついてる?? 男鹿の真山って高い所でも700mちょっとだから
水平距離考えたら15°になんてなるわけないんだよなぁ
戦闘訓練はガンダムやマクロスなどのアニメを見て済ませていたとか言いそう
>>580
原口先生にGoogle Earth操作指導料を払うので >>548
>>1兆円を使う重大な案件で基本的な(中学生未満の)ミスを犯した。
あの・・・・中学生未満では解けませんが・・・・ ちょっと論外ですね
まあ、戦争を予定していないから良いようなものの
>>578
三角関数なんて使わねーとか言ってるおっさんやろ
こういう間違いすんのわ 地理間隔ゼロの軍隊
しかも自分の国ww
また確実にw
コンター図もまともに書けないとは情けない
どんな素人が計画してるねん。
原口先生「お前らも使ってんじゃーんwwwwプギャーwww」
>>589
原口先生はリアルタイムレンダリングだと仰っていますもんねw 原口の話はGoogleEarthの有料のAISレイヤーの話だろ
軍艦も許可してればリアルタイムで移動が見られる
原口バカにするお前が無知なだけ
>>591
ほんそれ
戦う以前の段階で終わってる感じ >>592
まあお空だってレスポンダの信号さえ帰ってくれば一時レーダーなんていらんわな・・・
>>593
海自は海自でMDで予算分捕ったのはいいけど
MDのせいで艦隊防空が出来ないの!とか茶番みたいな事やってるし・・・ >>1
原口「わし、先見の明あったんとちゃうか?」 >>595
下段
まあ、そのためにあきづき型をこしらえたんだけどな 導入ありきで、
あとは適当につじつまを合わせればいいって思ったんだろうねw
これがモリカケ、日報問題、統計改竄から、
与党政治家や官僚が学んだことなんだろうねw
さて、導入に乗り気だった秋田の殿様知事はどうするのかね?w
ゼンリンならまだしも外国企業のデータを使うとか国防舐めてるだろ
>>598
減少する艦隊防空能力のためにあきづきに予算がついたのは事実だけど
元が艦隊防空じゃなく個艦防空能力の底上げのためのシステムだから
これじゃ僚艦防空じゃねえかとなっているのが数年前の情勢だよね・・・ >縮尺が縦方向に拡大されていることに気づかず
大雑把に検討を付けるにしてもダメなやり方だと思うが、最後までそのデータ使って
候補地を絞ったみたいだなぁ ・・・・
日本の国政の持つ情報<<グーグルアース
wwwwww
公務員みんなクビにしろ
>>607
事務方だぞ防大関係ない
レベルが知れるほどアホらしいな スパイ防止法とかなんとかいってもさ
グーグルがこれを知ってて意図的に何かしたら完全に翻弄されるよね
その場合、グーグルがそれを知るのはスパイ行為だろうか?wwww
>>1
同じ文系でもパヨクのオレの方が5倍はマシだぞ
雇ってください
61歳ですけど、エクセルとワードは多少使えます
男鹿だとほぼ北緯40度の辺りだから、
展開地図だと南北の距離に対して東西の距離は、
≒0.766程度の距離に成る。
縦が長いと言うなら1.3倍ほど長いとも言えるが・・・。
>>601
つい最近までグーグルはゼンリンの地図を使ってたんじゃないの
そのゼンリンの地図も国土地理院のデータが元になってるはず >>32
お前が同じ立場で我慢できるかよ
頭おかしいんじゃねえの 高さの縮尺が違うのは当たり前やろ��
防衛省は中卒に計算させてんのかよ
反対派が、「おれたち命かけてるんだぞ」と怒鳴っていたけど、
それは少し違うと思う(5歳)
グーグルアースで火砲の配置を決める。よっしゃこれで起伏の陰になるから敵の目から隠せる。
命令だから現地の部隊は従う。戦闘が始まると――やっべえ敵から丸見えじゃん。どうしてこうなった。
防衛省の測定方法
>>618
ゼンリト契約切れてからGoogleグダグダマップになっちゃたよ(>_<) >>380
だったら弾道計算できる人間に頼めよ
なんなら外注したっていい 自衛隊には測量する道具くらいあるよね?
(迫撃砲を大外しした事もあるけどさ)
本省から出張しなくても、最寄りの基地に
命じて調べさせるのは難しいのかな?
(旧軍の悪弊で現地調査無し、完全トップダウン
戦争は現場で起きてるんじゃない!
会議室で起きてるんだ!とか?)
これは酷い
防衛省の測定方法
>>630
訂正
責任問題だな、岩屋は大臣更迭が相当だろ常識的に考えて >>623
印刷してから定規www
紙にじょwwうwwwwぎwwあてたんすかwwうそでしょww これ事務次官の首飛ばす位の不祥事だと思うけど
要するに恐ろしい額の国民の税金を投入する計画が
このレベルの設計で消費されてるって事だろ
原発にミサイル対策でパトリオットを設置しましたが
発射したらその爆風でメルトダウンしてしまいましたというレベルの酷さ
これがミサイル防衛配備計画の調査。
全てやり直すべき
>>380
無料ソフトと無料データで断面図ができる。それに定規で線を引き分度器で測る。
これでできあがり。中学生の夏の自由研究。
途中に高い尾根があるとまずい。
だから、あらかじめストリートビューで、視線の一番高いところを確認しておく。
これで完璧。せいぜい誤差は2°。大体1°でおさまる。
1カ所20分の中学校の自由研究。
三角関数(高校)不要。考え方も不要。
中学校1次関数(何年だか知らないが)の「傾き」も不要だから、公立小学校6年でも、クラスの3割はできるだろう。 >>609
防衛省の内局にも防大(理系学校です)卒のキャリア自衛官がいる。
逆もいる。内局の上級幹部が自衛隊にいて、スーダン日報で陸幕長が首になった。
この恨みはどこかで晴らされるだろう。 >>592
緊急時に軍艦がレスポンダを発信するか?
あの韓国の広開土大王 (駆逐艦)(クァンゲトデワン、こうかいどだいおう、광개토대왕)が発信しないから
自衛隊の哨戒機が接近したんだろう? 稼働型がいいようなかんじになってきたなあ。
海上レーダー。管制。ミサイル発射装置(車両)もバラバラがいいとおもう。
拠点となる基地は必要だろうが。
秋田にこだわる理由なんていっこもないのでは。
結局、山が有って邪魔ですから適地じゃありませんってやりたいだけなんで、高いほうに間違ってるのはスルーだったんだよね?
地図は国防の要
日本政府内の地図情報インフラが貧弱すぎるんだろう
良い道具与えても使いこなせないのが今の手抜きと利権まみれな日本人の限界
(1)なんで平常時到達距離4949m(5km)なんだ?
5kmならイージスなんかいらないだろう?
緊急時はとてつもない電力を使うだろう、たぶん飛行機を落とせるくらい。
(2)インフラ検討で「牧場まで電気が来ているから」というのがあった。
陸上イージスの使う電力は、普通の電力線ではなく、大電力の専用特別線だろう?
(防衛上の重要電力線を民生用と共用にするの?幹線はともかく、その他は専用線だろう)
(3)検討用の電力計算で、緊急時に運用するの?
回りが全部吹っ飛ぶ予感
(被害はミサイルの方が遙かに大きいという議論をするのは別)
2ちゃん5ちゃんで取材する新聞記者と同じレベル
ロスジェネの中で採用された精鋭がこれ
お前らは人材が空洞化してるんだよ
>>1
な、だから文民統制は失敗だし堕政策
現役武官制を復活させようよ、
尚、おれはバッキバキのパヨクだよ >>642
地理院地図とカシミールで十分過ぎるほど。
このレベルの仕事なら、中学校の地図帳で十分。
ふだんからグーグルアースで仕事をしているのだろう。 ゆうても結局、このまま押し通すんだろうなあ
最初から決め込みがあっての「選定」なんだから
以下はもうひとつの選定地の萩市の資料から
「イージス・アショアの配備に係る適地調査の実施について 」
市街地や人里から遠く離れ、配備に伴う影響が及ばない場所に用地を確保し、
配備とする事を健闘される考えはないか?
防衛省としては、イージス・アショアについては、可及的速やかに配備する必要がある
と考えている。
この観点から、防衛省として既に土地を確保し、新たに土地取得等の手続きを要さず、
また基本的な情報を保有し、直ちに調査を実施しうる、自衛隊施設を対象に検討した。
SM-3 ブロック2Aの性能等の関係から、最も広く効果的に防護できるのは秋田県付近と
山口県付近の組み合わせである事に変わりなく、検討内容を変更する必要はない。
これ、Googleには相談した上でやったのかね?
不正使用で訴えられなくね?
>>637
断面図もいらない。
一番視線の高い方向に地図上で線を引き、標高の一番高いところを探す。
定規で距離を測って、直角三角形を作り、分度器で測る。
実際にこうやったとしても、ウソ、忖度、もう一つの真実だったとしても
あまりにも稚拙。
ウソをつくなら、間違えるなら、もっとまともにやれ。
6000億円(本当は1-3兆円)使うのだから。 ちなみに防衛省は、将来的にはイージス・アショアでの巡航ミサイルの迎撃も
構想してるみたいね
資料の中では「まだ決定してはいない」と答えてるけど
巡航ミサイルは低高度を飛行してくるから、迎撃する側は射角が重要になってくるわけで
>>650
最終検討結果は変わらないとしても、まだ大穴がありそうだ。
また関係者、責任者を野放しにしたら、組織が腐る。
スーダン日報でかなり腐っているから、どうしようも無くなる。 もうSM-3の配備(車両型)がメインんでいいんでないかな。
どうやって打ち込むという問題があるかもしれんけど。
このイージスアシュア、これデータリンクは当分はされないって記事もあったような気がするし。
このひとたち、一体何がやりたいのかわからなくなってきた。
>>654
旧陸軍の腐り始めは桂太郎(?)の(師団長時代の)独断専行が不問になり昇進を続け
日本最長の総理大臣、陸軍大臣、公爵まで上り詰めたことだと思っている。 >>655
トランプとアメリカと仲良くして、経済に貢献すること。 >>655
イージスアシュアがデータリンクされないのではなく、担当する陸自のデータリンクが合意されてないのでは >>658
地上からの支援や陸海空の連携は重要にみえるし。
できるところからチョコチョコやったほうがいいとおもう。
立地からケチついて、計画倒れになりそう。 長距離弾道ミサイルの事ばかり注目されるけど、SM-3は巡航ミサイルや
ディプレスト軌道の短距離ミサイルの攻撃には対処できない可能性が高い
つまり、まずそれらでイージス・アショアを潰しておいてから弾道ミサイルを撃つ
って選択も可能なわけで
いずれにせよ、選定された地域が軍事的な標的とされる事は避けられないわけで
イージス・アショアとか名称じゃなく、はっきり「迎撃ミサイル基地」と言うべきだよ
「日本の防衛には役立つかもしれませんが、ここは敵からは狙われる事になります。」
って事もね
実地調査なんかしなくていいけど
GISくらい使おうや
素人以下やん
>>587
計算方法がわからなくて茫然としたんだったりしてw 山口県=安倍晋三
秋田県=菅義偉(選挙区は神奈川)
安倍晋三「国民の生命財産を守る(キリッ」
司令部「作戦開始だ、移動ルートはGoogle Earthを参照」
自衛隊員「了解、Google Earthで確認しました」
(´・ω・`)
「オーケーGoogle、中国軍の今日の侵攻ルート教えて」
「ヘイSiri、小銃弾1万発注文して」
「アレクサ、海上の北朝鮮軍に砲撃して」
戦争時にはこれで戦う
ハイテクだぜ
どこかの国が日本を侵略してきても、自衛隊だったら敵の配備をグーグルアースで調べて
作戦を立てるんじゃないw
ミンスがグーグルアースで不審船を監視してたのはホントだったんだな
地元への説明会の日が、地元の祭りの日の前日だったのかw
詳しく説明する気がゼロだなw
秋田とか50年後は滅びてるだろうからおいてやってついでに少し金落としてくれ
そもそも近くに人が住んでいるところや建造物あるところに
ミサイル設備なんて配置するなよ。
>>675
いざという時には真っ先に標的にされる。 >>660
陸自だから大丈夫だろ。w
>日本陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾改(略称:03式中SAM改)が
>今年の夏にニューメキシコ州にあるホワイトサンズ・ミサイル射撃実験場で迎撃試験を行い、
>10回の試験に全て成功した事が伝えられています。
>そして標的の中には高空でマッハ3~4、海面すれすれでもマッハ2.5を発揮できる
>GQM-163Aコヨーテ超音速巡航ミサイル標的も含まれていました。 この中にどれだけ社会人がいるか知らんけど
お前らだって意味のない形式上の仕事はやっつけで終わらせるだろ
防衛省の官僚にとってイージスアショアはその程度のものということ
>>678
北が核弾頭付き弾道ミサイルを日本に向けて発射した場合、国民の生命財産を守る
最後の砦になるのがイージスミサイルシステムだよ、その立地がやっつけ仕事で
いいわけが無い、慎重に検討するのが当たり前であって、こんないい加減なやり方が
許されるわけが無い、当然だけど岩屋大臣は何してるんだという議論になるよ 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
>>679
本気で攻撃しようとするなら、まず高速ミサイルをアショアに向けて攻撃し、その後に通常ミサイルで攻撃すれば良いから、
最初から無用の長物でだからやっつけ仕事だそうだ。 >>678
結論ありきの報告書だからなあ。
没になった候補地の調査なんて適当になるわなあ。 >>683
結論ありきだからこそ適当こいては駄目なんだけどな おいおい
何のために今まで宇宙開発で
JAXAが衛星打ち上げて来たのかと..
>>659
地上どうたらではなく、陸上自衛隊という組織がデータリンクするに足る情報管理が行われているのか、を米軍(か国防総省)が評価する >>688
分度器からは情報漏れないからへーきへーき 富永恭次陸軍中将:
フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。
菅原道大陸軍中将:
陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。
敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。
倉澤清忠陸軍少佐:
菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日
「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。
戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日本刀を置いて寝た。天寿を全うする。
玉井浅一海軍大佐:
フィリピンで特攻隊員を次々と送り出す。
機体不良で戻ってきた特攻隊員たちが本土へ戻る事になると
「待て!お前は特攻隊で死んでもらう事になっている」と輸送機から引きずりおろし、自分が乗り込んで本土へ帰っていった。
戦後は僧侶になり、天寿を全うした。
黒島亀人海軍大佐:
残酷な人間魚雷「回天」を立案。「必ず脱出装置を付けます」と嘘をついて認可を得た。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。宇垣纒の戦争体験手記を遺族から借り出し、自身に都合の悪い部分を破棄した。天寿を全うする。
太田正一海軍大尉:
米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。
「自分が乗るから開発させてくれ」と上層部に懇願して開発させたが、自身は「適性なし」として搭乗しなかった。
敗戦直後に逃亡し、名前と戸籍を変えて暮らす。天寿を全うした。
中島正:
現地で全軍特攻を唱え、目を合わせると特攻に行かされると噂される。私も後に続くと言って特攻を送り出したかと思えば、
私は内地に戻って君たちの活躍を後世に残すと言って内地に帰り、戦後は特攻を自分に都合がいい美談に変えた著書を発表。天寿をry
真鍋正人:
特攻隊員の前で「俺は成績が良かったから早く参謀になれる。だからここでは死ねねえんだよなぁ」と言いながら特攻へ送り出していた。天寿ry
永仮良行:
現地で特攻隊員を殴りながら「そんなに命が惜しいか!命のいらない搭乗員は内地にいくらでもいるんだ!」と言って特攻へ送り出す。天じry
坂井三郎:
特攻隊員に対し「私も後に続く。遅いか早いか!ごちゃごちゃ言うな!」と言って特攻へ送り出す。
戦後は自分に都合がいい話を作り著作活動で有名に。ねずみ講で荒稼ぎしたり原爆投下を賞賛したりと。天ry
日本は細長いから
山口と秋田あたりに配備するのが効率がいいと思いますよ。
日本地図みたらわかるでしょ。
細かい数字なんかどうでもいいこと。
何か困る事ありますか?
日本国民なら受け入れて当然。
↑こえーwww
「細かい数字なんかどうでもいいこと」で配備を決めたらだめだろww
お前ら誰も気付いてないか?
内部の人間が防衛省IPや履歴が筒抜けになる
ことを目的にわざとやった可能性を
>600-693 >1-30
自公アベスタン朝日本 防衛省は
これレベルww
極東戦争で、日本分断の予感w
1970年ごろの、
キプロス島戦争で、ギリシャが、
キプロス島内戦から、
キプロス島のトルコ系住民を保護するという大義名分で、
キプロス島北部を武力制圧しつつある、
トルコと全面戦争をする段になって、
とんでもない、事態に。
ギリシャ軍が、
モリカケ忖度 縁故資本主義 利益誘導、
複合汚職 贈収賄で、
弾薬を中東へ横流していて、弾薬が、存在せず。
ギリシャ軍、戦争不能であることが判明。
トルコ軍、キプロス島の北半分を制圧。
キプロスが、南北に分断される。
ギリシャ政権、崩壊。
チョッパリは何でもGoogle earthで決めるんだよw
独島も自国のものと言うのも錯覚なんだよw
チョッパリ防衛省は居眠りしてるのに金もらってんのか?wwwwwww
報告書に使った地図と測定方法ぐらい書けよ。そしたらすぐに気づくから。
レーダーだけでミサイルを打ち落とせるんだから、住民に対しても影響が出るだろう。
安倍「携帯電話の電波では、馬鹿になりません。」
昔PAC3来てたし置きやすい所なんだろ
それに近くに石油貯めてる所あるからイージス来なくても戦争になったらどっちにしろミサイル飛んでくるし別にええやん
日本らしくっていいじゃない地元がいくら反発したって国が決定した以上無視して設置は行うし
怒る市民は全員反日のレッテルは貼られるだけだって
防衛省の質が落ちたと強く感じるが、
もともとそんなもんだったのかも。
こんなんで最新装備ばっか買って
運用できんの?
どっかのお隣みたいなのは勘弁よほんと。
レーダーの電波よりプロ市民の電波脳のほうが子供に影響出ちゃう
>>690>>691
そいつら全員在日だったって普通の日本人が言ってたよ >>704
実際底脳パヨクのバカチョンが殆どだし良いだよ。w >>1
防衛省がネット脳レベルで
この国大丈夫なのか???? 在日朝鮮工作左翼
防衛省を恫喝
朝鮮のために
日本の防衛を骨抜きにする
反日プロ市民追放へ
ひるおびで住民説明会での職員居眠りの場面映ってたけど酷いな
中国がロケット海上打ち上げに成功したぞ シーローンチ
ウクライナ危機の結果がどんどん出てきているぞ
あの怒鳴り散らしてた市民のおじさん、プロっぽいんだよなぁwww
岩屋は更迭すればいいが
そもそも何で自称市民は配備に反対してんだ
これ、攻撃対象になりそうだから反対なの?
電波が体に悪いとか、騒音が大きいとか他の理由?
今が演習場なら、レーダー基地のほうが安全な気がするんだけど。
この記事を書いた奴は無知なのか?
GoogleEarthは船の現在地がリアルタイムでわかるほど精密なんだぞwww
政治家が言ってるんだから間違いないだろwwww
秋田でおいしい酒を飲ませたのが悪い。
知事や県議会自民党は責任を取るべき
>>716
あの日は地域の祭りの前日なんだよw
だから、この忙しい日に説明会を開くのが嫌がらせっぽいのに、おまけに居眠りしやがってと思ったに違いない。 >>719
あの地区は方言追放運動したとこだから、方言が少ないんだよ 根本的に住民と防衛省に認識が違うよな
住民「1万3千人も住んでいる所に!」
防衛省「1万3千人しか住んでないし~」
みんなが安倍一強体制を作ったんだろ
じゃ安倍ちゃんの言うこと聞かなくっちゃいけないよ
逆らっても沖縄みたいになるだけだよ
>>729
じゃあオイラ、少なくとも次はずぇったいに自民党には入れないよ。「おいらのかあちゃんでーべそ」ってやって、そこの野党に入れるわ。 そもそも大事な説明会のはずなのに住民側に空席多かったし、あそこには”何らかの思惑”が
あって「反対のための反対」してるやつしかいなかったとしか思えんが。
とにかく賛成派の声紹介しないのは不公平だな。
怒鳴ってるとか、一般人じゃないだろうね。
プロ市民活動家のチョンだと思うわ。
このスレ見る限り
どうも反対してる人=プロ市民と
ウソの宣伝工作をしたい勢力がいるようで
>>728
沖縄とちがうのは幾らでも代替地があることだな。砂防林を切って整地してもよい。
こんなんでプロ市民扱いするなら沖縄の実態も… こんな手抜き隊を立派だともてはやす連中って国を滅ぼしたいのかな?
平均斜度15%で、「アレ、おかしいなあ」とおもわないところが、ゆとり
秋田は極めて閉鎖的な土地柄
だから原発はないし、大王製紙の誘致計画も地元の反対運動で延期されて結局なくなった
配備されたらテロの標的になる恐れがあるので当然地元は反対する
つかこういう土地柄だからもしかして秋田って自殺者多いのか?とちらっと考えた。
この施設が中止されたら、北朝鮮、中国、ロシアが大喜びだろ、彼らの核ミサイルの投資が無駄にならないからな、プロ市民使ってそれは戦術だから裏で動いているだろ、沖縄もそう。
適当にやればいいの
大体でいいの
何でもかんでもガチガチにやり過ぎなの
秋田人がプロ市民受け入れるとは思えないけどな
自分たちの考えと賛成反対関係なく
よそ者が意思決定に口挟むのを嫌うんだよ
>>743
テレビに出てきた奴、思い切りイントネーションが標準語だったぞ。w >>744
元々秋田は東京式アクセントだし秋田市内は標準語喋るやつ多いよ
普段標準語喋ってて知り合い相手だと秋田弁という使い分けしてるか、標準語しかしゃべれないかのどちらか
秋田弁しか喋らないやつは年寄りばっかり コレ責任者は誰だよ、大臣だから岩屋だろ、責任取って辞任しろよ
ID:MOfuxJTF0が見たのと同じかしらんが
下記の映像冒頭に映ってる人ぐらいの年齢だと、たいてい標準語か秋田訛りの混じる標準語ぐらいまで
秋田弁丸出しで喋るようなのは市内でも田舎行かないといないと思う
俺自身は30代だが、小中高通して同年代で普段から秋田弁丸出しで喋る奴は見たことがないし
秋田弁混じりの標準語で話すのも少数派。標準語が多数派
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6326249 基盤地図情報の標高メッシュで大まかな断面図を作成できるでしょ。
フリーのGISのソフトあるし。
>>744
秋田市内と能代市あたりは1960年代の方言撲滅運動で方言が壊滅状態になっている。 >>751
小学校の時に秋田弁について調べようって授業あったが
あれはそういう経緯の元に秋田弁が廃れたので成立してたのか
イージスアショア配備についての現地の声がUPされてるけど
60代70代以上と思われる人でもよその人相手ならこんなもん。秋田訛りだけどきつくない人が大半
>>734
だから僻地に作れよ
何でわざわざ住宅街に攻撃対象になるイージスを作るんだ? >>1
ネトウヨ「便利な道具を使って何が悪い?」
ネトウヨ「日本の軍備増強に反対する輩はテヨン、パヨク、キチガイ!」 >>753
そもそも
そんな
ピンポイントで
ミサイル落とせるような能力が
南北朝鮮にあるのかと 沖縄みたいに粛々と進めるっしょ
住民の反対とか知ったことか
>>756
安部の地元でも
反対しまくるだろうね
麻生の地元でもいいけど 不眠不休でノーパンしゃぶしゃぶ食ってんだろ?www
>>760
今ではもう二度と起きることはないのですwww 反対者を全てプロ市民としたい奴等ってゴシップ以下の3K読者だろ
>>755
狙われるよ、核だってあるから少し外れても吹き飛ばせる こんなんじゃまた戦争で負けるだろ
憲法改正したとしても空母持ったとしても核兵器を持ったとしてもだ
旧軍となんら変わらない
何がマズイって、現地の確認をやっていないのが一番まずい
地図データである程度の有効範囲は確認できる
(距離と高度から関数で遮蔽角を求めないような凡ミスしないのは絶対条件だ!)けど
どっちかってーと、現地に行ってみないと確認できないこと(問題)も多々あるから
現地調査が行われていなかった事のほうが問題だと思う
おそらく、候補地はその辺もクリアしてるから、決め打ちで決めてて
「その他の候補は、調べるのめんどくさいし、落とせばいい」
くらいに考えていたのではないかと・・・考えてしまう
休みと足代と機材を貸してくれたら、俺が調べに行ってもいいんだけどね~
もともと無理筋だったものが余計に遠のいたな
もうイージス艦もう2隻買ったほうが無難だよ
アショア設置の演習場は広いし、県庁の有る市街地守る為には
丁度良い場所に見えるのだがな~。
これも統計もモリカケも全部結論ありきで理由を適当に後付けしてるから辻褄が合わなくなる
アショアはアメリカを守るために置いたもんだから日本の国防的には?な位置になる
>>769
> もうイージス艦もう2隻買ったほうが無難だよ
これ、な 今回の不手際は情けなく呆れてしまう
他の防衛政策に多大な影響が出てくるだろうな
>>771
日本のマスコミは屑だから言わないが、秋田はハワイ、萩はグアムの軌道上に有るからね ありえん
省内に測量士免許持ってるやつ流石にいるだろ
報ステでやってるけど、腹が痛いわw
プリントアウト結果から計算して仰角を求めたらしいんだけど、
縦横の縮尺が異なっていたのを知らなかったというお粗末な話
小学生でもやらないミスじゃね?w
>>1
経産省といい文科省といい
防衛省の連中もクスリやってんのかと。
ラリッテンノカ? ( ゚д゚)y一~~ 何でもかんでも地方に押し付けやがって。
そんなに賛成なら東京に作れっての。
つーか、防衛者って独自のGIS持ってねぇのかよ…
それに頼らず無料のネットサービス使うとかさぁ
これこそ平和ボケの最たるものだろ
今朝日見てたがコレは批判されるわ
説明会で寝てるし適当だしwww
防衛省って、今までどんだけ税金を使ってきたんだ?
戦争が起きなきゃすべてドブ行きだし。
グーグルアースで調査報告書とか
超絶無駄遣いだなw
>>775
地図見てみると、ハワイやグァムは全然関係ない様にしか見えないのだが? >>783
どう見ても無関係だわ。w
玉皮の妄想だろ。 >>786
軍事ジャーナリストの田岡って奴も指摘してるわ 砲兵って、自分で測量して弾着時間やコリオリの力の影響も計算できないと
なれないんじゃなかった?
陸自になって馬鹿になったのか
>>770
レーダー設置するがミサイルは別だろ
当然に攻撃対象になる。
住宅地に隣接って、どうみても不適。 >>786
逆にそれぐらいしか、
ここに拘る理由が無い。
こういうレーダー施設を住宅地隣接に作るって普通の発想ではありえ無い。 >>787
今手元に地球儀が無いが、確認するには北鮮とハワイを糸で結んだ線とかで
確認すると間違いないのだが、それにしても発射場は色々な所にあるし、
真下成るとは思え無いし、迎撃する場合にはその必要性も無い。 >>790
市街地からは何キロメートルか離れているし、
基地狙ってそれほど外れる事も無いだろ。w これ何かあるぞ絶対
はっきり言って全然バカじゃないからな
防衛省は
自衛隊の万年ヒラならわかるんだけどさ
>>793
Yahoomapで見ると500mも離れてないように見えるが >>792
>北朝鮮の弾道ミサイルは主としてその北部山岳地帯のトンネルに隠されていると見られ、もし首都圏に向けて発射されれば能登半島上空を通る。
>近畿地方を狙うなら隠岐諸島付近を経由する。
>弾道ミサイル迎撃には真正面から迎撃ミサイルを発射するのが理想的だ。角度が変わらず命中率が高い。
>目標が時速1万キロないし2万キロの高速で接近してくれるから、迎撃ミサイルは左右方向へのロケット燃料の消費が少なく、その分高い高度で迎撃できる。
>日本防衛に陸上イージスを配備するなら能登と隠岐に置くはずだ。
>北朝鮮北部からハワイに向かうミサイルはおおむね秋田の上空を通過し、グアムに向かうものは山口の上空を通る。
>弾道ミサイルが加速を終え、惰力で放物線を描いて上昇中のところを、射高1千キロ以上の迎撃ミサイルは正面から狙える。 >>791
北鮮と秋田の位置はほぼ同緯度の北緯40度なのに、
ハワイは北緯20度で、とても秋田の上空を通るとは思えん。w 演習場自体が
500m×1500m程度の狭さだし
海側には隣接して国道もあるしで
こんなところで高出力のレーダー施設って、あり得ないな
>>794
馬鹿じゃないならもっと問題だな
国民を馬鹿扱いして誤魔化せると考えた事になるだろ
理系学生なら一目で見抜けるレベルだぜ >>795
端と端ギリギリに設置する訳じゃないだろ。w 国防ごっこする低レベル組織のためになんで国民のお金で憲法改正しなきゃならんの?
>>801
敷地内のどこに設置しようが
半径1km内に学校、住宅街、工業団地のどれかが入るけどな
あと直接ミサイルで狙われなかったとしてもテロの標的になる恐れはある こんなとこに住んでる奴ら
日本にとって何の役にもたってないんだからイージス配備くらい喜んでやらせて下さいくらいのこと言えないのか
>>797
これで遊ぶと判るよ
https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/great-circle/
俺も、ハワイコースの防衛ってのは眉唾だと思うけど、
ハワイを狙った場合の最短コースの下ってのはただしい
ただ、ハワイ狙うなら加速フェーズだから、
迎撃は難しいんじゃないか?
レーダーのデータは十分に取れそう >>803
自衛隊の基地の中のイージス・アショアがテロに狙われても、
周りの民家は関係なくない? 操作する自衛隊員が実際に打ってみたのか?
訓練していなければ、当たらないだろう。
>>805
サンクス。
秋田の下の方を通る感じだね。
迎撃するなら、南朝鮮に有るTHAADかね~。 国土地理院に依頼すれば良かっただけじゃん
その程度の知恵も回らなかったのかよ
ヤフー地図ベースにペイントで線引いたから雑だけど
候補地の演習場は下の画像のように学校や住宅地にかなり近い
あと演習場東側の7号バイパスは片側2車線の4車線道路で交通量比較的多い
>>806
全くの無人でテロできるならそれが成立するけど
ある程度人が入り込む必要はあるから、そういう怪しい人が地元民に見られたらどういう行動をとるかという問題が
地元住民からこんな住宅街に近い所でどう演習場と周辺の警備するの?って質問は出てるようだ
イージスアショアのカバー領域見ると、
今の位置で大体妥当に見える。
秋田なんて自殺県だしどうでもいいだろ
なんなら秋田なんて廃県にして100万ぐらいどっか移住させちゃえばいいよ
役人とか天下り団体職員が作るパワポスライド資料って皆んなおんなじ。大学生の卒論見たい
>>812
一般人に見られても関係ないでしょ
自衛隊基地に突っ込むなんて、自爆に近いテロ
基地の遠くで見ても判らんだろうし、
武器か何か持ってても、市民相手にするより基地に向かうでしょ
目撃者を殺すなんて悠長なことはしてないと思うけど 固定じゃなくて、トレーラみたいな移動手段付きのにできないのか?
地上版イージス艦みたいの。
いっそのことVガンダムみたいに、バイク型戦艦でもいいけど。
こんなんじゃ弾道計算もでけへん。
演習場から迫撃砲弾が飛びだして駐車場の車を破壊した事件があったが
さもありなんですわ
>>818
現実的にはそうなるが、皆が皆それで納得するわけないじゃん。「変な人がうろつく可能性がある」こと自体一般的には嫌悪されるし
秋田なんて土地空いてる所あるんだから、わざわざ住宅街の近くに配備せず
空いてる土地か国有地か整備してそこに配備を、ってのは人の心理。まぁ予算の関係でそれは難しいんだろうが >>704
でも殿様なんだよね知事が
殿様がならぬと言ったら水も電気も停まるんじゃないの?
やってけるの? 国策や国家の方針に逆らう奴らは
容赦なく処刑すればいい
>代替地から山までの距離と山の高さを定規で測り、三角関数を使って仰角を割り出した。その後、分度
器を当てて確認したが、
まさかそんなアホなことしてないよな・・・と思ったことをまじでやってやがったよコイツラwww
普通数値で標高調べて計算するだろ?
画面でお絵かきしたのかよwww
おいおい大丈夫かじぇーたいさんよww
小学生かよwwww
まじうけるww
>>744
標準語だからといって県外から来たとも限らない
現横手市・旧西成瀬村の地区は「標準語の村」として知られる
優秀で熱心な一人の小学校教師の奮闘の結果、訛りも方言も完全に撲滅してしまった
ここの人はいまどき東京でも聞かれないようなきれいな共通語を話す
この地区からは優秀な労働組合や共産党の活動家が多数生まれている 安倍政権VS東北か
ねじ伏せたい安倍政権と東北の安全と生命を守る戦い
参院選でどちらが勝つか見物だな
>>826
秋田市内に作るアショアと横手市に何の関係が? ミサイル迎撃で100%防衛だよね。
秋田の反対住民は守ってもらえなくて結構と言っているのか。
そこんとこを言質とって報道・・・ゼッタイしようとしないマスコミ。
秋田県民、秋田市民は、イージスアショアに特に反対してなかった人たちや
設置やむなしと考えていた人たちが多かったんだけど
今回の件でほとんどみんな反対派になっちゃったからなぁ
事務方のうっかりミスとはいえ、とんでもないミスしてくれたもんだと、国防関連に携わってる人たちはみんな思ってるだろうな
昨日の夜のニュースで、失態おかした事務方のコメントが
うっかりしてしまった、やはり机上の計算ではだめだったようだ
だったからさすがにねーわ
秋田土人風情が調子に乗ってるな
自衛隊の装備の力思い知知らせてやればいい
怒鳴った男がいつも映されてあんなイメージだと思う
プロなんだろうけど
移転不能を銘文化させるための調査だろしな
金なんか掛けんわなぁ~
>>829
意味不明
迎撃基地なんて無力化のために集中砲火を浴びるだけでしょ
周辺は壊滅 >>825
しかも、プリントアウトの縮尺が縦横で違う事に気が付かなかったらしいぜ
小学生以下かも知れんなぁ・・・ ゴネればお金になる仕事ですかね?
怒鳴ってたオッサンもまともな人に見えないし。
そもそも住民説明会なんて必要ないだろ
国有地に必要なものを建設するのは国の自由
そもそも要るのか?
これ置いてるだけで、莫大な維持費を
税金で定期的に払わないといけない。
>>839
今から、やっぱり要らんと言うのか?
トランプは激怒するだろうなぁ・・ 実地調査はしていないが、そのための出張はしたことになってるとか?
これ1基でイージス艦数隻買えるんだろ?
防衛費無駄遣いしてわざと国力弱めてるんだろ
さすが安倍
防衛省も困ってるんだろ
最初から場所は指定されてるのを無理矢理後から理屈つけなくちゃなんないし
お上が決めたことだから説明会でも他人事
これに限らず公務員の日常風景だわ
>>847
殿が設置してはならぬと仰せなのに関係あるか? 昭和時代に整備された防空レーダーサイトが全国にあるけど
みんな、場所を吟味して練りに練って作ったんだろうと思っていたが
案外テキトーだったのかもしれないと思いなおすくらいの出来事
やないでしょ
見抜けなかった人等含めて、やってることが小学生以下
年寄りしかいないんだろうな
原口さんもGoogleEarth見れば分かるって言ってたしな
秋田の予定地住宅地に近すぎだわ
もっと山奥でいいだろ、選考し直せ
>>22
二次元画像からアルゴリズムで割り出した地形だぞ。
精度の悪い、しかも外国の民間企業のデータを信用して防衛を決定するって頭おかしいとしか言えんわ。 全国に二か所あればよい、というので秋田と山口が
選ばれたとされているけど
実際は、北~秋田~ハワイ、北~山口~グアム
と言うのが実態だろう
何か理由を付けて山形県や秋田の県南を排しただけ
GoogleMapでテキトーにやっちゃったのかな
これ間違いなく三角関数なんて使ってないよな、だってちゃんと計算できてたら数値合わないだろ
馬鹿で計算できなくて、仕方なしに直接図面で測ってそのまま資料にしたんだと思う
>>712
Google earthって見やすいように凹凸を誇張するんだっけ? なぜ、1500億でイージス艦を造らずに、6000億かけてイージスアショアにするか?
それは海自が船乗りを確保できずに四苦八苦しているからに他ならない
アショアなら、市街地に近い秋田演習場で決まりだ。
なんたって、秋田市中心部一等地に寝起きして「通勤」できるんだぞ。
出航したら何か月も変えれない艦上勤務なんて御免だし、僻地も嫌だ。
居眠り指摘した「人生がかかってるんだぞ」って言った人
ちょっと頭変よ、ずっと前から
>>859
うわあ
露骨な工作だなあ
恥ずかしくないの? >>828
いま秋田市内で働いている人は、すでに引退した人も含め80~90年代に奥地の他市町村から移住してきた人が目立つ
もっと前からいた人は仙台や東京に引っ越していって、気がついたらもういない、なんてことは多いんだ
説明会できれいな標準語で話したからって、東京から来た活動家だなんて証明には全然ならない
旧西成瀬村出身で秋田市で活動家やってる人なんてザラってことだよ
地方のことを何も知らないくせにマスイメージで語るな あの住民の中にも辺野古に賛成の奴がっぱいいるだろ。
でも、いざ自分のところがとなるとこれだから。
国防のためにはしょうがないんじゃないの!
なーに言ってんだ
もともとアメリカさんが指定した場所だろうよ
日本は形だけ調査してたんだからこんなもんだろう
何がどうでももう決まってるんだから変わるわけない
>>858
アメリカに高いヤツ買わされただけだろ
安倍から使えと押し付けられただけで具体的な運用を想定してないから
こんな小学生レベルの杜撰なミスが起きる 方や手抜き調査、方やごね得待ち、どっちもどっち。
滑稽過ぎて笑えるわ。 ダッサ
新屋は秋田市中心部からも近いし、基地にゴルフ場が併設されているという好立地
ここしかないでしょう
人跡未踏地なら北海道に山ほどあるけど、艦隊勤務が嫌な人でも説得できるような
立地が要ります。超僻地ではしょうがない。
アショアの立地選考条件の第一は「インフラ整備が十分かどうか」ですから。
電気も下水も来ていないような羆の徘徊地はイカンでしょ
>>870
佐竹が嫌でおじゃるって言ったら電気も水道も道路も使えないだろ あ、ところでイージス・アショアの所轄は海陸空自のどこでしょう
防空なら陸上もありかな。タモさんも防空ミサイル部隊出身だったし。
イージス言うくらいだから海自だと早とちりしていたが
空自もミサイル防衛ミサイルならありかな?
>>871
札幌市西区、中央区、南区を含む全道一円 >>830
いや、なんといっても頭の上をミサイルが何度も通り過ぎているんだ
声は大きくないように見えるかも知れないが、潜在的な危機感は首都圏よりずっとある
(だから男鹿では「やらないよりまし」とダメな避難訓練もやった)
ちゃんとした防衛システムをちゃんとした手続きで設置するならむしろ歓迎
みんな反対派になったと決めつけるのは早い
ただ現状では手続きからお粗末すぎて逆に不信感を招いた
あれでは迎撃どころか先にシステムを破壊され、近隣にとばっちりが来そうだ >>835
砲は届かない。
巡航ミサイルなら、>>677に書かれてる様に
かなりの確度で迎撃出来るみたいよ。 >>872
佐竹知事は佐竹北家という分家
本家の直系が支配していた熊本の細川と一緒にすんな >>843
トランプ以前に、日本全域をカバーする帝劇ミサイルは是非必要だろ。
北鮮だけじゃ無くて、支那の新緑行為観ていたら、出来るだけの事遣らんと・・・。 「お国のためじゃ、辛抱してくれ」と言われたら
そら何も言えないけど・・・ 秋田市民
もう、イージスァショアもグーグルマップの中に作ってしまえばいいじゃん。
>>585
今朝のテレ朝で田岡がそれを話していたな
地上波で聞くのは初めてだった 韓国と同レベル
やはり日本人と韓国人は同じ遺伝子だった。
秋田県民の俺はさっさと設置してくれと思うがなあ
今のままだと秋田は老害と熊に占領されそうな勢いだしな
老害の屁理屈など無視して若者が働ける場所を作らないと魔境になる
佐竹の馬鹿殿も無視して良いぞ
食べるしか能がないしな
居眠り指摘した「人生がかかってるんだぞ」って言った人
まさか辺野古は賛成じゃないだろうな。
国防のためだ
>>805のリンク先の2点間を最短距離で結ぶソフトで見ると、
ハワイなら秋田県の下の方を通るコースだし、グァムなら
九州の方を通るコースに成る。
やはり、イージスアショアの設置場所の選択は、↓のカバー領域じゃ無いかね。
>>888
いやあ、ミサイル基地だとあまり人手がかからないんだよねえ
連隊でも置かれたら、隊員だけでも2000人、家族や関係者含むと5000人超とかに
なるんだけど >>892
将来はそれに関連する施設も出来るかもしれんでしょ
新屋がダメなら由利本荘とかはダメなのかな?
鳥海山が活火山だからか アショアは配置場所からして日本守る気無いよな
秋田と山口にみたいな端に置いたら真ん中ガラ空きでカリアゲ国から東京にミサイル撃ち放題じゃないか
>>1
このスレでイキってるどれだけの人間が防衛省職員と自衛官の違いを理解してるだろうかw 最初から秋田ありきで物事進めたものだから
都合のいいような解釈を当てはめていき
結果自分らの巻いた種で自爆w
だけどこれすべて血税だからな笑えんわ
日本人はバカだから自分で自分の身を守るという基本が理解できない
未だに軍隊アレルギーで思考停止してるアホばかり
人生か生活かかってるって怒鳴った人 どうかかってんの?
アメリカからここに置けって指示されただけなんじゃないの
>>881
言えよアホ
言わないから舐められて好き勝手されるんだよ
秋田以外の連中は言ってるぞ 北のミサイルも怖いが
とりあえず今はプリウスミサイル迎撃を何とか早急に頼む
小保方と同じ手法
結果を動かせないから山口と秋田に指定できるようなデータに改ざんせよってことだろ
政治家が山口と秋田に指定したいんだから役人はデータをごまかしても
結果に合わせる
>>891 >>895
うむ、言いたいことは分かる。
確かに2バックでは心もとない。
ここは、追加で秋田と山口の中間の能登半島にもう1基設置だな。
3バックこそ侍ジャパンの守りの基本形だ。 そもそも防衛に関することをGoogleとか他国の企業による情報で決定するなよ
別に実地調査しないで調査するのは構わないけど
日本には国土地理院の3dデータがあるんだからそっち使えよとw
でも予算が無いから苦肉の策なのかも
国土地理院のも金かかるもんな
本人が言ったわけでもないのにアホが忖度して職員は疲れてるだの病気だの言ってるのは滑稽でしかねぇわ
繁華街の直ぐ側に重要施設を作ろうとしてるんだからもっと真面目にやれ
比較的右寄りの秋田魁がブチキレるくらい杜撰な調査とか舐め腐るにも程があるわ
>>909
いくら何でも億単位で予算取っていながら
その程度払えないって事はなかろうよ >>856
いくら何でも馬鹿にし過ぎだろ、三角関数も使えないなんて事は無いよ
arcsin なら関数電卓にも付いてるじゃんw
プリントアウトから採寸して関数電卓を叩いたんだよ
しかし、問題が有った、プリントアウトはディフォルメされており、
y方向がx方向の4倍表示になってた
それに気づかず採寸した長さをそのまま使ったので、角度が4倍になった
チャンチャンw いや、この知事は配備にかなり前向きだったんだよな
それだけに残念だわ
調査地点によって、正誤差がバラバラなんだな
やはり、意図した捏造と考えるべきか・・・
国民を納得させる為の資料は基本捏造、北朝鮮と変わらんな
こんな意識で国防とかやられたら
そりゃ自衛隊は軍隊にはなれないわな
憲法改正は完全に赤信号が点灯した
>>903
新幹線も高速道路も空港も作って貰ってるし充分国はやってると思うぞ レーダーが全力可動したときに近場の物や人に影響出たりしないの?
>>925
日本海側が対象だから、住宅とか無くて問題なさそう。 >>917
x方向とy方向だとアークタンジェントだと思うけど・・・
しかもy方向を4倍にしても角度は4倍にならないけど。
数学とかちゃんと勉強した? >>927
10mと1Kmで、1/10000に弱まるからね~。
何m位まで影響が有るのか分からんが、
貨物船や漁船はもっと沖合に居るだろうし、
たぶん大丈夫な気がする・・・。 >>928
間違った、arctan だ、連中を笑えんなw
しかし角度が十分に小さいなら、tanΘとΘも比例に近い関係なんじゃなかったっけ?
Θが4度くらいだと、r ≒ x だし >>930
五十歩百歩な上に大して違わないから別にいいというなら
グーグルアース職員と大差ないわなww >>931
間違いは認めただろ
認めてないのは4倍の方だけだ >>932
間違いなら防衛省だって認めてるぞwww まあ、これから色々とグチャグチャ揉めて結局は購入見送りにする。
ペリー来航以来の日本人の伝統芸である有耶無耶の術が始まる。
北朝鮮がミサイル撃たなくなったのにイージスとかもう要らない。
飛行機は空中分解するし。
あれだって国が買いたくないなら三菱にバラけるように仕込み入れたんだろ。
これでマスコミも現地取材しないでグーグルアースつかったら猛批判されるの確定したね
西方、日本海に撃ちっぱなし放題なんだし
新屋で認めてやってくれよ
たのむ
>>915
自転車で登った時はすこしきつかったな
頂上で食べた味噌焼ききりたんぽはおいしかった >>812
この地図見て納得したわ
BMDのみで考えれば、レーダ照射は基本的に西側になるから
どうあってもここに置きたいんだろう
ここより東のいずこかに置けば、工業団地やら市街地やらが捜索範囲に入ってきて
被ばくやらノイズやらが酷いことになりそうだからね
演習場より西に住む人たちには、防災無線なりで【非常時には家に隠れる】事を徹底すればオッケーだろうし
その人数が少なければ少ないほど、徹底も容易だしね
にしても、その他の候補地の現地確認を行っていなかった件は、厳に注意を要する事は間違いないけどねw >>677
CM対処は、中SAMでもできるだろうけど、、、
運用側としては中SAMじゃない機材で対処するよ
もっぱらそのために作られたような機材があるので・・・ >>942
密かに上陸した軽迫撃砲2門を持つコマンド部隊により、
固定目標であるイージスアショアのレーダーは連続射撃により
10分で粉砕され、無力化される。
その後弾道ミサイルをたんと撃てばいいだけの話。
住宅地や工業団地が近いなら、現地工作員を準備して家から
迫撃砲を撃ちまくって無力化するだけでいい。 >>892
ミサイル基地だけ置いても、システムの操作員は(普通科と比較して)陸戦の素人だから
守ってもらわないと、あっという間に機能停止すると思う
連隊まで置くとは思わないけど、ある程度まとまった数で来られても
容易に対処できる数は準備するんじゃないかな
>>919
捏造というか、考えが足りないだけだと思う
間に合わせの資料を一生懸命作ったんだろうとw
一番の問題は現地を見ていないこと
レーダサイトにしろ防御陣地にしろ、絶対に現地を確認しないとダメ絶対 >>944
山王新町あたりに庭付き一戸建てを買って、土台人夫婦を住ませて
屋根裏に軽迫撃砲2門と、床下に迫撃砲弾100発を隠しておけばいい。
近くのアパートに支援要員6名を住ませておけばいい。
時期が来たら庭に2門だして集中射撃すれば無力化する。
それが終わったら弾道ミサイルを撃てばいいだけ。 >>943
密かに上陸ってのがまずアレだけど
連続射撃するほどの弾を準備できるとは思えないけどね
あと、迫撃砲の運用ってどんなのか知ってる?
まぁ、まぐれ当たりも怖いからCRAMも導入するかもねw >>946
密かに上陸が無理なら、基地から1km以内の住宅地に土台人夫婦が住む
庭付き一戸建てがあれば問題なし。観測拠点が得られなくても、庭付き一個建てなら
はじめからベースを作って方位を図って精密射撃ができる。
あとは細かくふって日露戦争の旅順海軍重砲隊のごとく盲うちをすればいいだけ。
迫撃砲の集中射撃をやるだけやって、あとは土台人たちは自決すればいい。 >>946
はじめから動かないのがわかっている目標で、自分の庭の座標も取れるなら、
試射・修正射なんかいらんのよ。わかる?
いきなり斉射して後は成り行き任せでもいける。
当たらなくても基地が混乱している時に弾道ミサイルを発射すれば人的に
対応ができなくなる可能性もある。
非対称戦とはそうやってやるもの。 >>948
ゲームのやりすぎ
迫撃砲が簡単に当たるとおもってるんだな
実世界では座標だけ正しくても命中しない理由は分かってるかな? >>949
斉射が終わったら突撃銃をもった10名が基地に突入するだけで大混乱だよ。
ゲームというより、フォーサイスの「ジャッカルの日」「戦争の犬たち」「第四の核」を
読めば、非対称の戦いがいかに有利に進められるかわかる。
守る側は場所も時間も選べないのだ。
言ってみれば秋田市街で大規模火災を発生させるだけでも、自衛隊はそっちに
気を取られて要員を出さざるを得なくなるのだ。
あるいは、秋田港沖で肥料(硝酸アンモニウム)を満載した貨物船を自爆させるだけで
簡単に無力化できる。
アイデアは幾らでも出てくる。何しろ相手は動かない固定目標で、自隊警備の
要員数は有限なのだ。 >>950
斉射するほどの弾薬、ランチャーをどうやって調達するのか
突撃銃も同じ
×読めば、非対称の戦いがいかに有利に進められるかわかる。
○読めば、非対称の戦いがいかに有利に進められるかわかった気になる。
大規模火災が起こったとしてアショアの要員が出動するわけないでしょ
ちょっと考えればわかりそうなものだが
まあアイデアはいくらでもあるというのは分かるけどね
たぶんあなたが考えているよりもさらに巧妙な手段を撃ってくる可能性はある
それ以前に日本の実戦をする可能性のほうが圧倒的に低い
アショアはただの抑止力 >>952
どうやって調達するって、漁船を買収して国内に入れればあとは土台人が
リュックに入れて10発ずつ運べばすぐに運べるよ。
だって、丸の内で大爆発を起こせる(三菱重工爆破事件=ダイヤモンド作戦)が
できるんだから、田舎でもっと大規模な爆発が起こせないわけがない。
セジット爆薬等、普通に手に入るもので工夫すればできたんだから
確実にできるよ。
最近では、もと陸上自衛官が宇都宮で爆破事件を起こしてるしね。
ホームセンターで売ってるもので大爆発は起こせる。 >>952
斉射するほどの弾薬、ランチャーをどうやって調達するのか
突撃銃も同じ
あのね、「トランス」に混ぜてアメリカから日本に大量の武器を持ち込んだ奴がいるの
中村ってやつだけど、国松を狙撃したんだわ。
いくらでもやろうと思えばできる、実績はある。 >>953
なんだかいろいろな要素を都合良くごちゃまぜにしてるなあ
陸上自衛官の作った爆薬でどうやってアショアを破壊するんだよ……
アショアが固定だからって爆発物仕掛けられるわけないだろ
しかしまた、ずいぶんと丈夫な「リュック」をお持ちでw
迫撃砲自体が06kg以上あるし砲弾は81mmの軽いヤツでも1発3kgあるぞ?
そもそも迫撃砲の射程などせいぜい3km程度だし >>954
まあ不可能とはいわんけどね
それ以前に長距離弾道ミサイルを撃つのは準備が必要だからな
世界中が注目しているなかでこっそりミサイル不意打ちというのは不可能
なのでアショアを奇襲もできないんですわ >>955
ひとつ聞くけど、81mmは「軽迫撃砲」かな?「中迫撃砲」かな?
けらけら >>956
ミサイルを準備しないでおいてアショアを不意打ちならできる。
そして、修理には1ヶ月から数ヵ月かかる。
その間に液体燃料を入れて展開してもいい。 なんか、必死なのがいるけど、、、
悪いけど、中の人からしたら失笑もの
私自身、陸戦は専門じゃないけど(必死君より)基礎は知ってる
まぁ、せいぜい頑張ってねって感じかなw
>>958
あのさあ、北朝鮮はそんな選択肢取れるとおもうの?
先制攻撃の口実を与えておいてのんびり燃料注入できるわけないじゃん… >>959
軽迫撃砲の弾なら個別に簡単に運べるんだよ。
一発800~900gしかないんだよ。
3kgもある弾をたくさん運べるのかな?とバカが言うからね。
初めから、新屋駐屯地の1km以内に住宅地があるから、
そこに庭付き一戸建てを買えばいいと言ってる。 >>961
相手しても時間の無駄っすよ
CRAMもググって出てこなかった?のかこれについて返信ないしw >>962
だから81mmだっていってんのになんで軽迫撃砲なんだよ
こっちが混乱するわ >>963
ありがとうw
まあ面白いんでしばらく遊びますわ >>962
ちなみにアショアを攻撃する射程としてはどのくらいを確保する予定ですか? >>965
私は過去にツボった動画を再度見つけたので
それ見ながら飲みますわw
おもちゃは壊さないように注意ですよw >>961
そんな選択肢が取れないのであれば、「腹腹時計」に韓国の
親北雑誌の表紙をプリントして配らないですわなぁ。
1970年代は本当に北朝鮮がブーストした奴らとの戦争だった。
甘く見て放置するなら、お前は北シンパと同類だ。 >>862
何だただの勝手な思い込みか
横手の人間が標準語とか笑わせてくれるなよ
無自覚なんだろうが標準語と思って話しているけど秋田弁の訛りが抜けてないぞ
それを訛りのない標準語とか思い上がりもいいとこだ >>966
1km以内に住宅地も工業団地もゴルフ場もあるから、
どこでも陣地が取れる。 >>968
で、アショアを奇襲してぶっこわして、のんびり燃料注入なんてできると思うの?
北朝鮮の早期警戒網なんてゴミ同然でしょ
単機のF-35の攻撃すら防ぐ事はできないだろうな
あ、早期警戒網ってわかる?
日本何かは24時間体制で防空識別圏に侵入する航空機の監視と識別を行ってるんだけど >>971
でさあ、単機のF35はどんだけ爆弾搭載できるの?
どっから飛んで、どこに落とすの? >>972
単機すら防げない=複数機は防げるはずもない
日本語すら不自由だったとは・・・orz >>972
F-35用に開発予定の長距離巡航ミサイルは最低2発は詰めるでしょう
で、単機で本当にいくわけもなく、当然複数での攻撃になるよ
基地は三沢から余裕で届くし、別にこちらとしては奇襲をするわけでもないのだから
のんびり給油機も飛ばして途中で燃料補給が妥当だろうね >>970
確かにゴルフ場あるなw
その点はヤバイかもしれん >>974
チャチャ入れしてゴメンナサイ
タンカーあればチョット遠出させても安心だからいいっすよね >>973
単機でっていう設定もおかしいしなぁ、目標はどうやって定めるの。
>>974
目標はどうやって定めるの
>>975
そっから決死隊が突入すれば混乱はさせられる。
管制室に詰めてる隊員も、「歩哨がメッタ刺しにされました」って
なったら「ええっ?」てなるから。
当直士官もむしろ外部対応に追われるわ。
それに続いて市街地火災と貨物船爆発が起これば飽和工業w >>977
ミサイル発射機はあなたの大好きな「固定目標」だからね
はじめからだいたいめどは付いてるんだよ
まさか燃料注入はじめてから移動させるわけもあるまい
あと単機でってのは設定じゃなくて皮肉なんだけどな…… >>978
日本に届く「ノドン」は移動目標だよ??
燃料車も移動できるし、燃料を登載したまま1~2ヶ月行動出来るよ。
嘘だと思うならウィキペディアでも調べてみたら?
固定のノドンなんてないと思うけど・・・ >>977
レスするのもあほらしいけど、目標があるから飛ぶんだろw
本末転倒だよ
あと、歩哨がヤラレても操作員は何とも思わんから
それ以外の対応については、社外秘なので言えないw
同様に民間に被害が出ようと、そちらの対処は地上部隊が対処
アショアは関係ない
貨物船の爆発もレーダには何も影響しない
なんか、いろいろ書けばいいと思っているみたいだけど
妥当性がないと意味ないよw >>980
歩哨がヤラレても操作員は何とも思わんから
さてさて、歩哨がメッタ刺しにされ、軽迫撃砲が撃ち込まれ、
大火災が発生して貨物船が大爆発しても、「なんとも思わない」のは
どうも自衛官失格のようです。
妥当性がないのはイージスアショアの存在意義だと思うよ。
いろいろ言ったうちの「軽迫撃砲」作戦だけでも成功すれば
無力化だからね。 >>979
やっぱりウィキが情報源ですかw
悪くはないけどカタログスペックだけで論じるマニア止まりだね
移動できるユニットは被害を被らないってことでしょ
陸自の部隊は、当初、被害を全く受けることなく戦闘加入できるんだー
そうあってほしいもんだけどねw >>982
軽迫撃砲の斉射による固定目標破壊を否定できないマニアが悔しそうだね。
米軍の特殊部隊によってSA-2のレーダーはだいぶ壊されたもんだよ。
移動式だけどね。 >>981
今の軍隊は基本的に【分業】なのですよ
やらなければならないことをやる。これ大事
で、軽迫についても、過去レスで否定されてますが・・・ やっぱり論理が破綻してるし、「だいぶ」とかいい加減な事書いてるし
にしても、ブーメラン刺さったのはウケたわwww
>>985
逆に言って米軍の移動式重要ユニットが北ベトナム軍の特殊部隊によって
破壊されなかったのと思ってるのかな?
だいぶ頭弱いな・・・・
まして、そびえ立つ固定レーダーサイトをや。 >>991
だから、多数の移動目標があったら米軍も補足できないでしょう。
それ以前に、米軍が日本をまもる意味があるかどうかだけどね。
それを感じるかどうか。
日本に撃ち込ませて日本人の反北朝鮮世論を沸騰させたほうが
得策だと読めば撃ち込ませるでしょう。 >>979
「移動目標は攻撃目標になりえない(キリッ)!」
>>983
「移動目標でも余裕で破壊できる(キリッ)!」
www >>992
多数の目標を確認された時点で北の負け
捕捉されないようにするのが重要なのですがそれは・・・w >>993
どっちでも言い得るんだけど、固定目標が容易に破壊されうる事実は変わらないよ。
必死すぎとか、そういう「非論理的」な煽りだけしかできないんだろうけど。 >>996
特定の固定目標の重要施設(対弾道ミサイルの要)の位置をはあくされた
時点で日本の負けだよ。貴方が言うのと同様にね。 >>997
どっちも言い得るとかwww
コウモリ野郎かよw
どこの国の人か気になってきたぜ(国籍透視!!! mmp
lud20190627072439ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559998089/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「防衛省「秋田市にイージス・アショアを導入するにあたって実地調査せずにGoogleEarthで調査報告書つくった」 YouTube動画>2本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・防衛省「イージスアショア導入にあたってGoogleEarthと定規使って説明資料に誤りがでたり説明会で寝たけど秋田が適地である」
・【秋田市】地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」、住宅地も問題なし 防衛省が住民説明会 「理解できない」反対意見が相次ぐ★2
・【秋田市】地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」、住宅地も問題なし 防衛省が住民説明会 「理解できない」反対意見が相次ぐ
・【秋田地上イージス】電波調査の入札公告 防衛省はレーダーの健康などへの影響確認するとのこと
・【#わっぱが仕事 】#秋田の佐竹知事 が防衛省批判 #イージス報告書問題 注:わっぱ=子ども、わっぱが=いい加減
・【防衛】「防衛省報告書」入手 イージス・アショアのレーダーは使い物にならない [頭皮ちゃん★]
・【詐欺】積水ハウス「地面師詐欺」調査報告書でわかったサスペンス小説のような展開
・【社会】千葉市の病院で手術後に8人死亡、調査報告書「ミスはなかった」
・【国際】特定秘密保護法の改正勧告 国連対日調査報告書
・【いじめ】授業中、不必要に名前を連呼 一部教員のいじめも認定 高2自殺再調査報告書 山口・周南市
・【防衛省】中小企業技術導入へ調査 自衛隊装備、産軍接近に懸念
・【英政府調査報告書】サッカー欧州選手権で観客6千人超がコロナ感染 [影のたけし軍団★]
・【STAP問題】竹市センター長「調査報告書、私が整理して危ないとおもうところは全部削除した」
・【防衛省】陸上配備型の迎撃システム、イージス・アショア導入へ 概算要求 北ミサイル発射受け迎撃網を強化★2
・【陸上イージス】秋田市の候補地を事実上断念したとのNHK報道に #河野太郎防衛相「フェイクニュースだ」 [ニライカナイφ★]
・【防衛省】イラク日報問題の調査公表、事務次官ら17人処分 「文民統制に関わりかねず」 「組織的隠蔽」は否定
・【イージス・アショア】秋田県の佐竹敬久知事、国との協議白紙 イージス巡る防衛省ミスで
・【大阪府】 大阪市内の全ての飲食店・6万店舗を調査員が実地調査へ・・・マスク会食の徹底、カラオケ設備の利用自粛など [影のたけし軍団★]
・【防衛省】海自護衛艦で戦闘機発着、可能か調査
・【調査】世界一幸福な国1位はフィンランド 日本54位/韓国57位/ロシア59位【世界幸福度報告書】
・防衛省さん、いずも空母化にむけた調査を外注したところ、その企業の関連会社幹部に中国人女性が就任したため予算執行できず★2
・【ブロック塀事故】大阪府北部地震の女児死亡 高槻市学校ブロック塀地震事故調査委員会が初会合 10月末めどに再発防止へ報告書作成
・【国内】小保方氏の博士論文巡り、早大、調査委の報告書全文を公開
・【関電金品受領】役員ら70人超、総額も3.5億円 社内調査より拡大 第三者委14日に報告書
・【軍事】護衛艦「いずも」、改修で空母化可能・・・防衛省が報告書公表 最新鋭ステルス戦闘機F35Bなどの運用に「高い潜在能力」
・【WHO】日米など14か国、コロナ起源調査に懸念 WHO報告書受け共同声明 [愛の戦士★]
・中国は称賛、世界からは大批判…あまりにもお粗末なWHO「コロナ調査団報告書」 現代ビジネス [Felis silvestris catus★]
・年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も ★2 [potato★]
・【陸上イージス誤調査】野党が防衛相不信任を検討 立憲民主・枝野代表「防衛相は任に当たらない」
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★7
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★24
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★38
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★76
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★66
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★78
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★43
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★18
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★68
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★8
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★79
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★48
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★31
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★30
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★28
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★72
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★49
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★45
・【出会い系バー出入り】前川・前文科次官「行ったことは事実」「女性の貧困について実地の視察調査の意味合いがあった」★3
・【オスプレイは魚が主食】オスプレイが導入された後に漁業被害が生じた場合、防衛局側が調査を行い補償する考え・佐賀
・【イージス・アショア】陸上イージス、2基で6000億円超 防衛省試算、施設費含め想定の3倍★2
・【国際】米国で調査 「アジアの最重要パートナーは日本」33%で最多 「日本は防衛力を増強すべき」一般国民61%、有識者66%
・【防衛省】河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明 [孤高の旅人★]
・【NHK 】「海上で人が見つかり、救助にあたっている」との情報、その後、防衛省が確認したところ、人ではなかったということです。 [マスク着用のお願い★]
・【横浜市立大学】横浜市の一般市民におけるコロナウイルス抗体価に関する調査報告 「オミクロン株に対する中和抗体保有率28%」 [影のたけし軍団★]
・【ミサイル防衛強化】日本政府、陸上型イージスシステム「イージス・アショア」導入で最終調整 2基で日本全土を防護範囲に★4
・【社会】防衛省「2022年に普天間基地返還できると言ったがやっぱ無理です」
・【速報/財務省調査報告】「昭恵夫人」の名前も削除 財務省本省の指示 書き換え認める調査報告★4
・【地面師事件】積水ハウス、現地調査に入る→本物地主が付けたセンサー発報、警察が駆けつけ不法侵入指摘→騙されたことに気付く★8
・新しく受精卵をつくってゲノム編集 遺伝性疾患の基礎研究で容認へ(内閣府・生命倫理専門調査会) [少考さん★]
・【厚労省】賃金統計 郵送認めオンライン調査の導入目指す
・【捕鯨】調査捕鯨母船「日新丸」、新船導入へ…事業の継続を明確化 水産庁
・【雇用】65歳以上も雇用 企業の75%で導入 中小が積極的、大企業は慎重 厚労省調査
・【鹿児島3人殺害事件】 不明の2人は数日前に事件に巻き込まれたか 事情を知っているかもしれないので調査 日置
・【秋田】児童買春 消防署員の男逮捕 秋田市
・【社会】中2自殺、いじめと学校が主因 東京・八王子、再調査報告 [凜★]
・秋田県内で約1000戸停電 復旧の見通し立たず “原因は調査中” [蚤の市★]