◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551854590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2019/03/06(水) 15:43:10.79ID:AyiYLngq9
https://this.kiji.is/475914936489788513?c=39546741839462401


みずほフィナンシャルグループは6日、2019年3月期連結決算の純利益予想を
従来の5700億円から800億円に大幅下方修正した。固定資産の減損処理などが理由。
2名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:43:26.60ID:CUrhHpTs0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け,
3名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:43:51.16ID:HAr86jT50
オワコンすぎワロタ
4名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:44:02.95ID:yR4Jcr020
アベノミクス効果だね
5名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:44:14.60ID:e7eGJDfG0
そりゃあれだけATM止めてたら儲からんだろ。知らんけど。
6名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:45:03.20ID:A6aZR1+70
新小岩はもうホームドアあるから
7名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:45:16.72ID:0S1nUWRM0
なんで突然減損処理が発生すんだよ
株主騙しやがったのか
8名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:45:34.12ID:eAYigd6t0
これ総会で無茶苦茶言われるだろ 株価撃沈だな
9名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:45:44.69ID:MLXRb+Nq0
予定通りですぅ
10名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:46:19.62ID:xCyqz3Dt0
オワギン
11名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:46:54.97ID:baPebd3G0
配当でるならいいよ
12名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:46:57.34ID:SfeAZg460
三連休の度にATM止めてますやんwww
13名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:06.83ID:Lx3D3+Yf0
今期で処理するんでしょ
来期とんでもない増益になるなwwwww
14名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:13.43ID:nou9mc7F0
みずほのATMはいつも行列だけど大人気なんだなwww
15名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:19.11ID:Ly4S0Tkr0
LINE社と組んでネットバンク立ち上げるんだろ
法則くるぞw
16名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:20.65ID:e7eGJDfG0
それにしてもいくらなんでも下方修正し過ぎじゃね?
明日はすごいことになるんだろうな。
17名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:35.64ID:RMMp5wkY0
予想は予想だからなw
抜け道いっぱい
18名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:41.01ID:gtGno9N70
どういう甘い予想してんだw
19名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:49.12ID:zg1JBRpO0
>>1
もっと銀行員削減しないといけませんね
20名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:47:49.72ID:M7Hm+vs80
土地でも買ってたのか
21名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:48:09.16ID:l5/tX9Ro0
次の週末メンテが7月だからだいぶマシになったな
先月まで月一回ペースで週末メンテしてたからな
22名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:48:14.76ID:6tnkNJep0
5000億も韓国へ飛ばしたのかw
23名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:48:29.78ID:D3wb1xQ70
銀行が潰れそうなの?
24名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:48:37.84ID:YxIB5hkC0
みずほフィナンシャルグループ(8411)は6日、2019年3月期の連結最終利益が前期比86%減
の800億円になると発表した。当初予想の1%減、5700億円から下方修正した。
国内リテール事業部門に帰属するソフトウェアや閉鎖予定店舗等の固定資産についての
減損損失約5000億円のほか、市場部門の有価証券ポートフォリオ再構築等に伴う損失
約1800億円などで、計6800億円を損失計上する。
25名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:48:48.62ID:JBEmUJ3C0
みずほはソフトバンクと韓国大手企業に投資しすぎ
嫌韓感情とか抜きにしてもあれはやばい。不良債権化するのは時間の問題だと思う
26名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:49:05.46ID:ZtoWx9wF0
みずほ!
安倍方式薄いぞ!
何やってんの!
27名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:49:58.35ID:UFZ6iCpS0
法則だな
28名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:50:03.36ID:NSCye3uj0
有価証券評価損1800億

こんだけ損出しても給料貰えるっていいな
29名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:50:23.43ID:SI49UtFV0
みずほ名物、ATM休止
30名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:50:27.24ID:Fwr1LKm00
>>23
東芝、日産、その他爆弾いっぱい抱えてるから潰せない
31名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:50:42.62ID:5cIEQ+Kt0
貸し倒れの担保不動産を高額に設定したまんまだった?

どっかで粉飾してるだろこれ・・・。
32名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:50:53.41ID:qCDSZYf70
Kの法則発動?
33名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:52:38.33ID:AurfKGtF0
韓国企業への貸付金の回収は出来るのか
インチキ宝くじはばれたら賠償請求されるからね
34名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:54:28.49ID:EhdOXz8o0
よし悪材料出尽くし!
35名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:54:44.05ID:qxqA6u9U0
みずほ「安部総理が悪いんですぅ」
36名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:54:46.61ID:nXhot6o10
朝鮮銀行ざまーみろ
37名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:55:16.24ID:sWGY3Z9B0
ホルダー涙目だな、こりゃ。
38名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:55:27.96ID:E+NYtPu60
この先韓国と中国の融資が焦げつく可能性もあるだろ
これからが本番
39名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:55:44.94ID:M9r5gUnW0
ひええええ、これは詐欺ですわ
40名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:55:57.51ID:MK3T0Hou0
ずいぶんとまぁやらかしたね
41名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:56:10.93ID:XG0Q69Vd0
PTS
165円 -10.9円(-6.19%)
なんだまだまだ余裕じゃん
42名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:56:39.88ID:7V8mkW7t0
>>34
いや、まだまだ悪材料あるだろ
行員という二つ名で呼ばれるやつが
43名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:56:44.93ID:6r5/lsFe0
もともと朝鮮総督府の中央銀行の役割を担っていた銀行だからな。
韓国系とはズブズブの関係にある。
44名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 15:56:53.01ID:MEdVhRwl0
>>7
株価見ると11月半ばから不自然なくらい右肩下がりだから確実関係者は売り抜けていたんだろうね

>>11
配当性向は30%に設定してるから下手したら7.5円から1円まで下がるぞ

配当利回りの高さでかろうじて株価維持していた会社だから下手ら100円前後までは株価下落しそう

何の前情報もなく不自然に下がる場合は関係者のインサイダー疑うべきだったわ
45名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:02:08.29ID:paraUaGQ0
はい、とう
46名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:02:28.62ID:DAHNp58S0
朝鮮関連のでの融資のせい
47名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:02:51.35ID:nNuVUzH+0
明日はメガバンショックか

日経大暴落やぞ
48名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:03:31.97ID:N4kXzdU90
不景気だねえ
49名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:05:01.42ID:Nrg/yyyv0
韓国がらみでショートしだしたんじゃないのか?配当ガバガバだしてる場合じゃないな。
50名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:05:48.10ID:eAYigd6t0
明日はみずほショックで円安かな?
51名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:07:13.49ID:0Q0dVpaq0
で、明日の寄り付きはいくらほどに?
52名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:08:34.86ID:D6yDH7CI0
>>44
その頃は他も下がってたろ。
アホか。
53名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:08:40.52ID:e7eGJDfG0
新入行員のみなさん、気を落とさずに。
54名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:08:45.65ID:LuUIfjpS0
ソフトバンクから回収しろよ
55名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:08:50.48ID:+lXAoQha0
売国企業みずほと国益企業りそな
同じ三文字でも全く違う
みずほという名前が悪すぎ
富士に戻せ
56名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:09:50.45ID:KZXIMK5C0
法則発動ってやつですか
57名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:10:05.04ID:s41AmYHg0
銀行だって、人間が経営しているんだもの。

定期的に倒産する銀行が有っても良いじゃないか〜〜〜。w
58名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:10:23.67ID:FISUuHOC0
メガがこれなら、地銀は跡形もなく消え去るな
59名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:10:49.40ID:HuIAhDPQ0
システム改修が終わって、担当人員のクビ切りに金が要るのかな?w
60名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:11:06.34ID:PMMDJp070
ひょっとすると氷山の一角かもしれん
なんか、最近いろんなニュースが飛び交ってるよな、みずぽグループ関係
61名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:11:53.51ID:hl2XguH6O
みずほがこれならするがは微塵も残らないだろw
62名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:12:27.92ID:gNsIBlWl0
ここいつもATM使えなくしてんね
アホだわ
63名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:12:36.12ID:OlezjdNZ0
まじかよ、連休前いつもATM行列だから儲かってると思って株ぶっ込んだわ
64名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:13:29.75ID:O38moX8R0
いや、そりゃそうだろLINEとの提携解消すれば一気に利益上がるよ
65名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:13:40.47ID:EMwpXc+10
システム炎上がまだ収まってなくて追加費用がガバガバかかってるんじゃないの
66名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:14:10.05ID:SSiIMnr10
こんなひどい純利益予想あるのですか 他のメガバンクはどうなのですか
67名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:14:19.33ID:TTsNtI7N0
固定資産の減損にしては巨額すぎる
68名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:14:43.85ID:FAAhdG7g0
あんなにATM休ませて儲けが少ないとか、商才なさすぎ
69名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:14:53.95ID:EhdOXz8o0
>>44
他行と比較チャート見たら連動してる
70名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:14:55.11ID:XygYM+0z0
>>1
法則って怖いな・・・
71名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:15:01.09ID:JbI+3KTO0
韓国とズブズブは関係だったからな
こんなの序の口
まだまだ落ち込むぞ
72名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:15:40.22ID:kprXuwvJ0
給与振り込み以外の使い勝ってかなり悪そう
ATMもここのだけ行列してる確率高いんだよな
73名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:15:52.88ID:acfH5DyN0
みずほ100株株主のおれさまは
8年前の今頃も東電株100株を持っていた
74名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:16:01.14ID:EMwpXc+10
後は韓国関連で穴の開いたバケツに水をじゃぶじゃぶ注いでる状態なのか
75名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:17:15.94ID:kprXuwvJ0
銀行なのに収支予想の計算がこんなにザルだとは
76名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:17:19.11ID:PMMDJp070
この減損の相手先を掘り下げて調べるべきだろ
固定資産なら売り先とか開発関係ならベンダーとか
利益供与してるかもしれんよ
77名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:17:21.28ID:s41AmYHg0
多くの銀行(ネット銀行含む)が、サラ金屋じゃん。

どうしようもないよ、日本の銀行屋は・・・。

マイナス金利の時代に、15%も庶民から利息を取るなんて・・・。w
78名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:17:37.31ID:z+YCFCo/0
140円割ったら
少し買おうかな。
79名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:18:05.92ID:uI12tzhI0
Kの法則やなく、Aの法則やな
80名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:18:11.27ID:kprXuwvJ0
最近金貸しのCMがやたら増えてきてるわw
81名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:18:17.65ID:RDtS6dNP0
覚えていますか?

貸 し 剥 が し
82名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:18:21.62ID:EhdOXz8o0
韓国に貸し出してる融資の返済期限は今月なんだよね
83名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:18:22.03ID:KKms2vEp0
みずほ、ソフトバンク、LINE

韓国面に落ちた
84名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:19:05.34ID:YxIB5hkC0
>>43
第一銀行->韓国銀行->朝鮮銀行みたいね
85名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:19:08.11ID:hPb3dSHX0
閉鎖予定店舗の固定資産減損5000億円て・・・どれだけ閉めるつもりw
86名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:06.30ID:Vmxr7ffL0
低金利とかシステム更新とかが理由でなく、固定資産の減損でくるかー
87名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:14.66ID:O38moX8R0
>>84
と言うか第一勧銀のイメージ残して韓国系に落ちたイメージ回避していたけど
もう通用しなくなったからね
88名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:21.67ID:NmKLxcJT0
もともと朝鮮半島にあったのだっけ?
大日本帝国時代に。
89名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:49.32ID:YSTwhOkw0
これはヤバイぞ 安倍と黒田のせいで地銀も崩壊寸前、、、、、いや倒産するぞ
90名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:49.76ID:ZCUp5VPs0
第一勧銀と富士銀行の頃は一目置かれるつうかトップクラスだったのに
一緒になったら一気に格が落ちた。
三井住友や三菱東京は、漫画で言えばヤクザや暴走族やワルでたとえたら
総長とか闇のボス的に圧倒的な存在感変わらないのに。
ここだけはパシリがでかい集団をつくって万引きしてる的なチープさ
91名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:20:58.53ID:7ib8ouqo0
銀行がやばいのに本当に景気回復してるの?
92名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:21:19.67ID:lICOGSqY0
ほう、減配くるかな
93名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:21:39.14ID:hPb3dSHX0
>>91
さすがにもう後退局面
94名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:21:47.24ID:QYCF82+c0
宝くじがうれなくなったせいだろ?w
95名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:22:12.35ID:+L/gsrrp0
>>91
企業の内部留保で基本銀行は厳しい
96名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:22:41.15ID:nNuVUzH+0
みずほでこれだから、

UFJ、三井住友は赤字転落かもな

マイナス金利の影響が出てる
97名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:23:05.49ID:Z1shPwAF0
韓国に大枚を投資してたんだよなここ
もう日本も助けないだろうし、それ焦げ付くんじゃないかなw
98名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:23:44.92ID:Zn+r7HYo0
>>7-8
大株主は、既にみんな株を売った後だろw

一般投資家だけが知らされないで大損
99名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:23:59.84ID:QZExue5P0
悪質な銀行だな。3月期末直前に突然の巨額減損かよ。株式持合いをやってる仲間内には前もって教えてたんだろな。信用もクソもない
100名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:24:18.02ID:Nrg/yyyv0
200円ぐらいにしてまた増資で150円維持ぐらいするのかと思ってたw ほっといても落ちていくなぁ。
101名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:24:26.61ID:Zn+r7HYo0
>>96
マイナス金利が何年間続いていると思っているんだよw
102名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:27:03.12ID:EhdOXz8o0
>>92
年間配当予想につきましては、変更ございません。

だって。
103名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:27:25.64ID:tbELEAX40
あんなに銀行員っているか?
高給だし
104名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:28:33.04ID:paraUaGQ0
こりゃあ日本発の世界恐慌あるかもね
105名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:29:37.11ID:nNuVUzH+0
>>103
いらないから、

2020年までに三大メガバンクは、

3万2000人のリストラを2年前に発表してる

リストラ分はAIに置き換える
106名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:31:26.05ID:CCEuHMEW0
>>103
内部はもう派遣ばかりだろう
107名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:32:35.68ID:EMwpXc+10
就活してる知り合い多いけど有名大学でメガバン志望の奴なんて誰も居ない。
108名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:33:54.39ID:Cz+bEXd80
>>101
マイナス金利のダメージが大きくなりつつあるということだろ
小額預金口座に対する口座維持手数料導入も確実だろう
貧乏人は銀行口座を維持するために銀行に金を払わなければいけない時代になる
109名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:33:58.16ID:b5F1z+uh0
みずほの株主の俺が死んだ:(;゙゚'ω゚'):
110名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:34:29.24ID:O8qJq1Is0
バブル崩壊きたか?
111名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:35:12.33ID:CUnFFgS00
全都市銀行の合併もある?
三井住友みずほ三菱東京UFJりそな銀行
112名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:35:25.45ID:s4TKPWED0
韓国に貢ぎ過ぎましたか??
113名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:36:00.91ID:e7eGJDfG0
みずほは合併しないほうがよかったよなあ。
114名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:36:11.51ID:xCNeAqFO0
歴代頭取が全て無能という希有な大企業
115名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:39:30.11ID:YSTwhOkw0
無能なのは安倍、黒田なんだけどw
116名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:40:14.05ID:1qjaD64B0
みずほはとりあえず今年の浮上はないだろうな
小口があきらめて売るだろうから
ついでに信用組も死ぬ
暴落までいかないから売り豚も死ぬ

大口相手に配当は減らせない
何重苦 ?
117名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:41:06.04ID:fc1rJUsT0
>>30
今の日本ヤバくない?
いわゆる会社自体が不良債権だろ
118名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:41:37.13ID:s41AmYHg0
維持手数料を取るなら一律幾らにすべきだろう?

金余りの時代なんだから特に・・・。
119名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:43:47.93ID:DEu5eWgJ0
償却って。
納める税金少なくなっていいねwww
120名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:43:58.40ID:7ib8ouqo0
>>118
年1500円とかなら諦めて払うかも
利息はもうないようなもんだし
121名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:45:33.25ID:lVSeHWPL0
あっちに金流してるんのかね
122名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:46:00.94ID:bONbkZk30
いつまでもチンタラ
システム統合やってるから
客が逃げるんや(´・ω・`)
123名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:46:21.85ID:fcLFfak00
みずほはクソ過ぎて預金引き上げた人多いだろ
124名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:46:53.63ID:DEu5eWgJ0
しかしそれでも800億の利益って
みんなシコタマ給料もらつてるんだろ。
どれだけ儲かる商売なんだよwww
125名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:47:19.03ID:x3cew0rz0
>>1
異次元の金融緩和により、日銀から莫大な資金を銀行などに流し込まれたので、
資金不足の銀行などが無くなり、金融機関同士の貸し借りも無くなり、金利も付かないから、
銀行など金融機関は、「利ざや」を稼げなくなっているからね。

異次元の金融緩和なんて、もう辞めれば良いのに。
126名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:47:48.74ID:OOYk78et0
債権のPF変更って気になるね
中身はなんだろ??
127名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:48:12.51ID:CJv6UOHR0
ネットバンキングで十分という事実。店舗も通帳もいらない。
128名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:49:07.89ID:yz+oWgUx0
ソフトバンク向け平気なん?
129名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:49:13.92ID:YSTwhOkw0
安倍政権は出口戦略が無いからな、結局負担を銀行側にずっと押し付けてればこうなる
米国なんか景気が良ければすぐに利上げしていってるのに
130名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:51:01.27ID:6kvUKTXo0
>>125
銀行儲けさせてどうすんだよ
131名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:51:07.81ID:1/f+Fl9E0
>>117
主犯者が誰かに片っ端から殺されたら痛快なのだが
そう面白いことは起きないだろうな
殺されるのはいつも下っ端
132名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:52:04.99ID:yz+oWgUx0
>>129
株価の下落が続かないように既に利上げ停止を事実上宣言してるし、それどころかなんと量的緩和の再開まで匂わせてるでしょ
133名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:52:44.62ID:d9vgfhE+0
>>31
氷山の一角やろなあ

天下り受け入れ次第ってとこ
134名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:52:49.94ID:eAYigd6t0
>>127
ワシ、ATMから現金下すのにキャッシュカードいるんやが・・・
135名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:53:51.67ID:ERp+kWEc0
僕達の年金がまた消える
136名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:54:19.59ID:CJv6UOHR0
勢い余ってマイナス金利を拡大するんだ!!
137名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:55:11.49ID:nELzgpBi0
宝くじが売れなかった分下がったんやろな
138名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:56:24.93ID:ekMOyPB70
給与カットして株主に還元しろや
139名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:58:59.00ID:HrNln3Ae0
ソフトウェアで5000億の減損、、、サクラダファミリア凄いな!!
140名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 16:59:59.34ID:WzkvQocM0
銀行自体いらない
歴史的使命は終わった
141名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:05:05.81ID:S3l0Ewhy0
みずほだファミリアの分の損失はまだ計上されてないんか?
142名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:05:33.25ID:Q/jNdpzs0
手数料を10倍にするんだろう
143名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:06:25.55ID:hy0EFrin0
>>1
税金払う気なしの意思表明w
144名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:08:14.88ID:xZfIjFf20
>固定資産の減損処理

リストラの退職金上乗せかとおもったら違うの?
145名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:11:44.18ID:lWiautIF0
800億でも素人目には儲かっている気がするんだが
何かまずいの?
146名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:15:37.55ID:I/ANzXXG0
これから電子マネーキャッシュレスになったら銀行はいらなくなるだろうね、、。
147名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:16:05.42ID:+1fhEke80
1800億もババ引いてくれたのか
外人は笑いが止まらんな
148名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:18:18.94ID:VERKowZo0
アベノミクスで銀行が死んでいく
景気いいな
149名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:20:12.32ID:bWRtGGe+0
みずほ株って典型的なクズ株(デイトレーダーのおもちゃ)だけど
まさかホルダーなんかいないよね?w
150名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:23:43.65ID:+1fhEke80
>>145
有利子負債がないなら利益を圧縮するのはむしろ正しい
151名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:24:43.20ID:FIdefOKJ0
法則
152名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:27:36.96ID:n29cYw5C0
みずほ潰れろ
153名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:29:49.49ID:x3cew0rz0
>>130
銀行儲けさせてどうすんだよ
>
銀行などの自己資本比率が低下してくると、銀行や金融機関は融資の抑制や貸し剝がしを行なって、
自己資本比率を上げようとする。

その煽りを食って、資金繰りが悪化する企業が出てくる。

その企業と取引していた優良な企業の経営も悪化したり、巻き込まれて倒産したりする。

そのため、労働者はリストラされ、不況になる。
154名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:30:09.14ID:iYwK1iHx0
しょっちゅうATM止まるからみんな他の銀行に行ってるんだろう それでこの損失
155名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:32:58.85ID:jesNsAUR0
みずほ潰れろ

天下って来るな
迷惑だ
156名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:40:17.68ID:WH4f8nfb0
修正前の純利益で5,700億はやべーな
その分の利益を労働者に還元しろよボケが
157名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:46:51.99ID:goa/3kM20
利益と固定費を相殺して税金を減らす策です
158名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:52:57.88ID:F0I1WA0u0
マイナス金利が解除されるまでダメポかもしれんねorz
159名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:54:47.72ID:F5/0MeDu0
宝くじが売れないせいだな
160名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 17:56:21.68ID:y9eMq8EL0
>>63
ガバガバ過ぎやろww
161名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:01:31.46ID:f70wT3yA0
アベノミクスの果実
162名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:01:40.81ID:YSTwhOkw0
>>149 GPIF 我々の年金 4400億円分
163名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:03:47.01ID:USJu+w+M0
純利益を「搾取金」とでも変更しろよw
ちょっとは景気が良くなるだろうよ。
164名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:09:06.91ID:mmDt84GE0
巨額損失6800億円w
165名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:09:47.65ID:5/iX4B4J0
これで更に金融緩和とか。銀行どうなっちゃうの?
166名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:12:13.52ID:/33XDiw30
無能集団
167名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:13:32.90ID:USJu+w+M0
>>165
日銀が高値で国債を買い上げてくれれば短期的には大丈夫でしょ。
168名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:13:41.98ID:4d0dDzk+0
サービス業なのに、土日休みとか寝ぼけたこと言ってる無能
169名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:16:17.84ID:ZH/6rBLN0
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ
http://www.yjj.brettejones.com/entry/8.html
170名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:16:30.84ID:MhvEMki+0
あくまで予想だものな
171名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:17:14.95ID:L5Guq+lg0
>>105
リストラちゃうで
自然退職と採用抑制で達成
172名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:17:32.15ID:SowtL+g/0
譲らないで合併した稀有な例だろ
以降トラブルとかは八千代でもあったが
何年やらかしてんだよ
173名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:20:47.94ID:x3cew0rz0
>>165
特に地方の経済や産業が危ないよ。

地方の銀行や金融機関は、
『預金も多いが、貸し出しも多いから、資金不足になりがちだった』都市部の銀行などに
資金を貸し出すことで「利ざや」に稼げていたので。

*しかし、異次元の金融緩和により、日銀から膨大な資金を流し込まれたことにより、
資金不足に陥る銀行などが無くなり、金融機関同士の貸し借りも無くなったので、
特に地方の銀行や金融機関の経営が悪化して来ていたんだよね。

・それで特に地方や中小の銀行や金融機関の統廃合が、これから進んで行くと見られている。

*また「銀行や金融機関が経営悪化したり破綻した時のスキームを、破綻する前に作っておくべき。」
という主張が、専門家や学者から出て来ていたよ。
174名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:21:06.34ID:L5Guq+lg0
>>144
ちゃうで
余裕ある内に店舗とかの減損計上するだけや
175名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:21:11.71ID:jEdVEZct0
潰れる事はない、世界が潰さないと決めてる銀行の一つだから。
ちなみに日本のネット世界で潰れる潰れると5年前くらいから言われ続けてるドイツ銀行も、その一つ。

どちらかといえばヤバいのは、日本の場合は地銀勢だろう。
いい加減異次元緩和出口入らないと、総崩れ&金融危機発生まで、
もう少しというところ。
176名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:22:28.53ID:Hs0YvXCC0
>>149
はい、 もう10年近く、だって105円で買って、買い値からの配当利回り毎年手取り6%ぐらいですもん
もう配当でほとんど元金ぐらい貰えたから売るつもりはないけど、
配当がどうなるかだけが心配やわ
177名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:25:43.56ID:6qKRngiT0
 
 
よし!!お前ら
安倍チョンを最後まで
信じろ!!(笑)
 
 
178名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:26:20.02ID:CYHT+byk0
三菱UFJみずほ銀行爆誕。
179名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:26:49.00ID:CYHT+byk0
内定者涙目(w
180名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:27:38.24ID:xZfIjFf20
>>174
ありがとう
7000億近い減損って想像できないわ・・
181名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:30:36.07ID:UOd6YMyl0
>>180
地方の移転済みの旧店舗跡地とか地価が下がってるのにずっとほうっておいた奴を銀行は結構持ってる。
地方の駅前の商業地なんて売買がほとんどされていないから手放せない。
182名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:34:01.66ID:UOd6YMyl0
>>180
あと社宅とかだろうな。
地方に一戸建ての社宅とか結構持ってるはず。
183名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:36:27.62ID:xQe+ou2A0
宝くじ収益はどうした?一等くじはみずほがいつも確保してるとかいう噂だが
184名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 18:48:44.51ID:3DVqrBHg0
なお役員報酬は減しません。
社員は減らせますけどね。
185名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:16:59.18ID:Wlgyujpa0
減配なし
株主は一安心
186名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:20:26.27ID:8xsoC6m40
みずほ、6800億円の巨額損失
http://2chb.net/r/news/1551867451/
187名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:22:22.06ID:AjP1CbeG0
アベノミクスで銀行もガタガタ・ボロボロ
188名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:23:08.17ID:EhdOXz8o0
新システムが4000億円かぁ
189名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:23:33.89ID:cvMFOmhF0
みずほフィナンシャルグループ 6800億円の巨額損失が発覚 超絶下方修正 [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1551854779/
190名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:24:16.66ID:+QvuiD+L0
>>6
メガバンホルダーが電車を止めることはないよw
191名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:25:12.11ID:Nw8GG43y0
>>43
中央銀行業務は、第一銀行時代に朝鮮銀行(韓国銀行が商号変更)に営業譲渡・継承している。
朝鮮銀行は、在満支店閉鎖後に閉鎖機関に指定されて閉鎖、日本国内の資産で現在のあおぞら銀行とGMOあおぞらネット銀行が設立されている。
192名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:27:45.19ID:fbzQebcd0
宝くじに当たりたいけど、当たったらみずほに脅されそうなのが怖いので買えない。
193名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:29:40.25ID:j+fzX8ja0
いつつぶれるの?
194名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:31:56.95ID:xZfIjFf20
>>181>>182
ありがとう
銀行の担保なんかも考えると凄そうですね
195名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:33:25.99ID:4sBGT4jq0
固定資産を一気に減損って税金逃れにならないの?
サルにもわかるように説明してくれ
196名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:33:51.14ID:j+fzX8ja0
銀行破壊政策
197名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:36:36.09ID:fbzQebcd0
>>195
来期以降に利益が出易くなる(はず)なので、来季以降にどんどん税金を払うことになる(はず)。
198名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:39:07.46ID:Tspu54050
>>73
マイナス解除で倍になるからまた当たる
199名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:39:36.39ID:E0y+Czrm0
>>1
そんなに一気に減損するもの??
むしろ、粉飾じゃねーか
200名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:41:13.80ID:qTl8hZER0
配当が維持される(本当か?)なら下がっても良いよ
201名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:42:49.88ID:Tspu54050
Lineと組んだり胡散臭過ぎ
202名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:44:48.96ID:KTVqE/mS0
やったー
大バーゲンセールやー
203名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:45:36.29ID:4btgxLrm0
下振れにもほどがあんだろ
日本のメインバンクのひとつっていう自覚なさすぎやろこれ明日は株価直撃するぞ
204名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:47:15.73ID:Hp/pNWNQ0
>>195-197
システムの減損は大抵否認されるよ
205名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:51:38.96ID:UOd6YMyl0
>>199
減損は一個一個じゃなくグループ化してやるし会計士の指導のもとやったんでしょ。
206名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 19:53:12.13ID:Nw8GG43y0
90円台の時を知ってる俺としてはまだ高い
207名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:01:46.11ID:gWNrVp720
Jコインとやらも成功しないだろうな
208名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:07:55.18ID:Rv+BAAxA0
アベノミクス絶好調
明日の経済指標にも注目だ
209名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:11:23.84ID:LvUgh6fi0
>>7
IT化するとつじつま合わない過去情報も明らかになるから、少しずつごまかしごまかしきたのがもうごまかししきれなくなってしまったから。
210名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:18:07.96ID:JKTzzLtN0
>>7
不採算店舗とか閉める計画なんじゃね?知らんけど。

そういう決定したら店舗周りの固定資産は全部落とさないといけないし。
211名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:21:04.97ID:jaUsCHj50
まさか住友の一人勝ち
212名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:22:03.83ID:JKTzzLtN0
>>195
税務と会計は別なのよ。
会計上で減損計上しても税務では認められないから別に税金が減るわけではない
213名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:29:44.21ID:6kK8xPY+0
出せない銀行に預ける金はないよ
214名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:35:01.44ID:HqucKFLi0
株売っといて良かったー
215名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:38:06.35ID:tvNpnGNe0
上級国民が大損食らったんか
216名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:42:17.85ID:vrb6OHqp0
>>153
なんか潰れると困るから存在しているって、
既に銀行の社会的な役割が存在しないってことにならないか?
217名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:42:59.83ID:kBp+TWr80
株価が100円くらいまで下がって、配当金は維持で、配当利率7%超えとか
になったらおもしろいのに
218名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:44:10.32ID:VT7EEFX10
アベノミクスの効果で好景気!
219名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:52:08.88ID:OoKVslnZ0
固定資産の減損処理って
土地を売ったのに赤字だったって意味?
220名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:53:12.85ID:OoKVslnZ0
貯金は出さなくても安心して良い?
221名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:55:14.70ID:FpY0OVy90
こういう場合も社員はボーナスたんまりもらえるの?
222名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 20:57:06.13ID:AiLaPLOL0
>>219
不動産の評価損を計上したと思われ
223名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:10:10.46ID:x8ScAqIR0
地方店舗ってなくなるの?
224名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:11:02.74ID:HREvDlmh0
>>222
一年前と比べて不動産下がってないだろ。
225国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/03/06(水) 21:12:40.60ID:Q+JFVvtI0
>>187
だって左翼政策だもん
226名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:15:56.45ID:ioowDmBA0
16万株のオレ、終わった。
227名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:16:39.21ID:OoKVslnZ0
>>222
値下がりしたから目減りしたってことか。
土地は担保になってた色んな土地か。d
228名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:25:25.91ID:UOd6YMyl0
>>224
減損って取得した時よりも50%くらい下がったらまとめてやるの
229名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:30:24.98ID:gAz4arvH0
そもそも銀行ごときが5700億円もの純利益をあげられる方がおかしい。狂ってる。
230名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:37:16.20ID:dfA/TrId0
>>212
なるほど財務と会計は違うって何かで見たことあるな
会計は内部で使うものだっけ、財務上償却できてない今回の処理に何の意味が、、?
231名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:38:43.55ID:xLATDTBA0
>>7
店舗閉鎖なら片付けないと
232名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:39:48.38ID:xLATDTBA0
宝くじ換金で隣県に行く日が来るのか、買わないから当たらないけど
233名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:42:38.59ID:9wonDXT60
バンカー時代に利益予想がこんなにぶれてたら、信用出来ん!って上司と審査がきれてたわ。
銀行がこれじゃ駄目だろ。
審査に随時報告だせよ笑。
234名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:52:33.88ID:UOd6YMyl0
>>230
今まで帳簿には買った時の金額が書いてあるのよ。
その金額より時価が半分以下になったら時価に書き換え差額を損として出す、これが減損。
売るのは時価水準でしか売れないからこれやっとかないと売った時に損が出る。
いま利益がたくさんあって損をたくさん出しても赤字に転落しない。
そのうち利益が少なくなってその時に売ってたくさん評価損を出しちゃうと赤字に転落するかもしれないから今のうちに評価損を出しとく。
235名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:57:33.72ID:cYBFpOd/0
景気がいいなあ(棒)

アベノミクスの成果がでてるやんw

世の中は儲かってしかたないみたいw
236名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 21:59:57.95ID:cYBFpOd/0
安倍、安倍、アベノミクス〜

みんなで、あべし
237名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:00:32.47ID:jT6CW8h/0
>>233
性質上減損はどかっとでるからねえ
東芝もそうだったろ
238名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:03:53.66ID:qSn3Dluq0
メガバンクさえこの惨状か、アベノミクスは日本経済を根底から腐敗させてるな。

ここまで悪化すると政府得意の「緩やかな回復基調」とかいう騙し文句に引っか

かる馬鹿も減るだろw
239名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:05:38.58ID:jT6CW8h/0
>>230
投資家の意思決定に資するため なんて大雑把にいってしまえばそれぐらいだけど。
減損前に1000万の資産があれば、投資家は将来1000万は稼ぐんだな と普通思うはず
でも300万しか稼ぐ力が無い と判断されたら差額の700万はいつか損になるでしょ?
これを早めに計上して投資家の判断を誤らせないようにするのが目的
240名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:06:11.41ID:ZOz5eu+e0
これはさすが安倍ちゃんだね
GJ
241名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:08:40.29ID:cYBFpOd/0
ナイスー、安倍ちゃん。

景気いいやん。めっちゃ赤字やんか。
242名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:11:07.19ID:rdbRvXJO0
書類上で減損処理するだけで節税2000億か
243名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:12:16.56ID:ts5C8EXQ0
減価償却による減損だからちょいと微妙やね
244名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:13:12.26ID:ioowDmBA0
キロバンク降格
245名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:13:47.06ID:iXKhvzzc0
3連休でATM止めて本当は何してるか家
246名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:13:48.24ID:QsCltrks0
3メガっていうけど実際はみずほだけ別格だったでしょ
リーマンショックで唯一騙された邦銀がみずほだけww
サブプライムローンが破綻した後にゴミを買いあさって死亡www
UBSとみずほだけだぞwwww
あほ以外はみずほなんて買わないし使ってないから関係ないわwwww
なにをいまさらさわいでるんだっていうかんじwwww
ソフトバンクと一緒になってマネーゲームしてるだけだからwwwww
今回はちょっと失敗しちゃったかんじだろうwwww
247名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:25:32.42ID:ADB1XS1/0
これ下方過ぎじゃね?なんかこわい
248名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:26:27.28ID:jT6CW8h/0
>>242
減損は法人税減らないよ?
実際に減損後の資産を外部に売却したりしない限り。
そこまで国税局甘くない。
249名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:29:13.14ID:kVyI2iGs0
大幅どころじゃねえだろ死ね
250名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:31:35.75ID:wp2M2VM40
■デタラメ金利発覚、、イオン岡田ファミリー企業、、イオンカード
【重要】キャッシングローン等ご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
イオン銀行ホームページ
デタラメ金利発覚、、バレたら、、返したらいいだろて(-_-#) ピクッ

http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec
イオンカードの社長さん、みずほなんだね(^_^)ゞ
251名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 22:57:46.76ID:26MCW2b70
アベノミクス炸裂しとるやんけ
252名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:10:50.83ID:ZwM5qgjaO
85%の下方修正ってあったから5700億じゃないだろ。
253名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:15:26.82ID:CO6TMLEz0
こりゃ凄まじいな
254名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:16:17.22ID:G7D4NmJA0
酷すぎない
255名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:18:47.12ID:mAxAulsf0
手続き面倒くさいから第一勧銀からメインバンク
うーん
256名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:26:05.68ID:Gn42zLYD0
なんだかんだ言って黒字なんだからまだ全然マシだろ。
257名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:40:05.85ID:EOymvcFU0
みずほタン「三菱さんがいう口座維持手数料に 我々ものるか」
258名無しさん@1周年
2019/03/06(水) 23:53:56.37ID:xPtA/N640
第3四半期発表じゃなくて今このタイミングで出すとか
みずほ株持ってたら終わってたわ
259名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:05:41.04ID:DIyAChHt0
アナリストは全員「知ってたから驚かない」と言っている
そりゃま、「知らなかった驚いた」と言うわけにはいかんわなw
260名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:10:15.61ID:WecQk6Ru0
みずほ銀行系列金融機関

・新生銀行及び新生信託銀行・・・日本勧業銀行と北海道拓殖銀行が前身。グループ会社の新生証券は、長銀証券→長銀ウォーバーグ証券→UBS証券から分離独立した会社で、証券化商品等が中心

・第三銀行、みちのく銀行(みずほコーポレート銀行にロシア法人(海外支店を組織変更)を吸収された)、荘内銀行(創業者が、安田銀行創業者の親族)、千葉興業銀行(千葉銀行の内部分裂で、安田系を分割して独立)など

ヲワコン
261名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:23:23.61ID:iuTTGA74O
韓国企業とズブズブだから
262名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:26:59.75ID:yhz3hHIg0
ここまで来たら、富士通がみずほ銀行買収して
富士銀行を設立すれば良いんでは。
ソニー銀行に対抗して。
263名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:35:59.81ID:83XzuLqC0
まあ、この会社は犯罪朝鮮スパイや朝鮮ヤクザ、朝鮮カルト、朝鮮左翼の

関係者だらけなので会計自体が信用できませんけどね。
264名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:37:02.27ID:aPZSYuaj0
何十兆円使って800億だよw
265名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:40:33.82ID:BmhpfSU40
配当予想据え置きだけど配当性向200%超えとかw
何年間も30%前後なのに本当に払うのか?
266名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:41:53.82ID:xpA79D6R0
全く税逃れか。。。。
267名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:44:27.79ID:pCWwzdaj0
でも今回の決算、好景気言われてた割には蓋を開けたらビックリ!という会社が結構あると聞いた。
この流れにのって消費税アップ断念するのかも。
268名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:44:31.77ID:fCHMj2nt0
いまメガバンなんて日東駒専卒の奴でも入れるからな。マジで価値ない。
269名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:51:57.89ID:T4hJ7dg80
焦点:みずほが2周遅れの危機、システム関連で巨額減損損失
https://jp.reuters.com/article/analysis-mizuho-idJPKCN1QN1TG
270名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:53:43.31ID:5xE658Hs0
北朝鮮がミサイルどうこう言ってるし、かんべんして欲しいわ
271名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 00:59:20.13ID:RegYXSOL0
システム開発でみずほとか三菱とかに携わると、
やっぱみずほの方が社風として良くないという感じはするよ。

普段は規律がユルいくせに、いったん切羽詰まった状況になると
途端に軍隊式の上意下達が徹底されて、下は何か問題があっても上に言えなくなるしなあ

みずほはシステムの重要性を組織全体としてあまり理解してない感じ。
今の時代、システムが止まると銀行も止まるのに、相変わらず、システム担当は格下なんだから黙って従えや!って態度の行員が多い。
その点、三菱の方がシステムに対する意識が高いと感じる。
272名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 01:10:19.30ID:JIZPgdrf0
>>265
今回のは減損処理だからキャッシュは関係ないよ
減損処理した対象を資産計上した時点でキャッシュは支払ってるからね
273名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 01:10:39.96ID:k3sLig4w0
日産とみずほで往復ビンタ
274名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 01:15:48.62ID:g5J2zkK00
>>234
>>239
すごい勉強になった
ありがとう
275名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 01:26:29.07ID:ZJfEZ8Kv0
日経先物は特に反応してないな。
みずほくらいでは影響ないのか。
276名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 02:29:34.75ID:cnTF4Oro0
減損処理って計画的にできないものなのか?
毎期500億ずつとか
277名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 03:41:28.00ID:jTPMxPc70
野村だって1ooo億赤字出して下がったけどすぐ戻って現状維持だから
みずほも大して下がらないよね?(´;ω;`)
278名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 04:55:36.52ID:Hn2v+lcr0
損失を隠して粉飾する企業に比べればマシなのだが、それにしても酷いな
みずほ銀行はLINEとの提携をはじめ、韓国企業、韓国銀行との繋がりが強い印象があって、いいイメージはない
みずほの巨額損失がきっかけとなって日本に経済危機が訪れるなんていうのだけは勘弁してほしいわ
279名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 04:57:59.18ID:6eGwb4740
LINEであの法則か
280名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 05:59:36.99ID:pYIhF9PF0
>>277
PTSもADRも悲観するほど落ちてないぞ
配当維持の予定だから底はしれてる
今のところはだけどな
281名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 06:42:48.48ID:LiXBTgw50
158で拾う155で全力買い
282名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 06:44:14.06ID:LiXBTgw50
>>280
配当高いからまだ半月は落ちないとおもう
勝負はそれ以降
283名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 07:50:11.97ID:0rwHtAVE0
前触れなく突然出てきたな。
インサイダー取引関与で逮捕者出るな。
284名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 09:19:00.07ID:oOUi/JZh0
インサイダーで逮捕なんてされないわww
去年の一番ひどいインサイダーのミネベアミツミとユーシンの
明かなインサイダーも放置されてるからねwwwww
日本が怖いところはこの明らかなインサイダーなのにどこのマスコミも報道しない点だよ
報道しない自由wwww
まじでひどいwwww
みずほなんてゴミはもともとゴミってわかってるからインサイダーもなにもどうでもいいけどwww
285名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 09:19:13.06ID:dtr+nIK90
>>278
多額の損失を公表したからと言って粉飾してない証明にはならないぞ
本当にやばい案件は兆単位の損失を出しておいて数千億円の損でした誤魔化したりするからな
286名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 09:22:47.31ID:oOUi/JZh0
5000億円の減損よりも1800億の外国債券やデリバティブでの損失が
やばいよねwwwみずほってほんと基地外だから毎年500億円システム費用だして
10年で5000億払ってシステム作ってるんだよwww
どんだけ金あまってんのwwwwwあほだってwwwww
1800億のやばい損失だしちゃったからそれごまかすために5000億減損ぶつけてきた
感じがするんだよねwwwwwwwゴミ会社だからなにやって遊んでてもいいけどwwww
悪材料出尽くしWWWWwwなわけねーwwwwwwwwごみごみみずほwww
287名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 09:23:44.87ID:PFMu9rxD0
>>277
その5倍くらい損失出してるんだけど
288名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 10:33:07.32ID:KVdjZOTj0
預金残高みれば、このくらいの損失ちょろいちょろい
潰れたら1000万しか返さなくていいんだろ?
289名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 10:45:11.39ID:j3LjHPSP0
思ったより株価下がってないのが不思議。
やはり配当目当てか?
290名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 11:41:25.85ID:puVN74vF0
やっぱり減配します
291名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 11:55:38.53ID:pYIhF9PF0
>>289
もちろんそれもあるだろうけど
とりあえず前倒しでシステム開発費今期に計上するわ!
って感じだからじゃね?
ついでに含み損出てるポートフォリオ組み替えるわ
だからある意味悪材料出尽くしなのかも
292名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 12:46:35.20ID:nTaVTBr10
>>289
来期からはスッキリって事じゃない?
293名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 14:53:15.01ID:msKvzWL30
暴落は無かったねwww
294名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 15:39:02.85ID:PN3I2qpo0
アプリアプリって、なぜまとめられない……

【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に 	->画像>3枚
295名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 16:26:51.82ID:J12CVgJg0
>>289
単に折り込み済みだから
韓国がヤバイ言われてるのにここがヤバく無い訳がない
296名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 16:44:56.87ID:t5gGxgB30
>>294
なんやこれ草
分散しすぎやろ
297名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:30:45.33ID:1MzRVQ800
>>295
へーじゃあ連鎖あるかな

あとここ創価系だよね
298名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 20:43:15.13ID:d8P4mXGm0
>>294
うわ
作ったやつバカだな
299名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 21:44:27.66ID:2JaSZRUP0
>>277
大して下がらないけど
株価上昇は更に遠のいたと思った方がいいよ
300名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:49:47.65ID:ND73jsmt0
地銀や信用金庫の方がマジでヤバい
301名無しさん@1周年
2019/03/07(木) 22:51:08.03ID:ND73jsmt0
>>294
馬鹿過ぎて草
302名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:08:08.99ID:PE//32+90
>>96

三井住友と三菱は無事だよ。

みずほだけやばい。

スーザンババアが経済学もわからず暴走中。。。
303名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 14:10:02.75ID:PE//32+90
>>97

こっちも助けに入ったけど、本人たちがバカすぎてもう限界。

助けようがないんだけど。
304名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:17:44.98ID:XJLzHzQlO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇は英国籍
305名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:19:28.21ID:B80JLEga0
>>294
三井住友は今月からワンタイムとクレカもアプリ内で統合したのに
みずほはいまだにこんなんかよ
306名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:27:02.54ID:cpwPMIAn0
>>304
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
307名無しさん@1周年
2019/03/08(金) 20:30:15.87ID:wWeh/ou/0
取り付けになるの?
308名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 02:30:03.74ID:wdAPuyLl0
>>305
16年かけて作ったシステムが今年やっと本格稼働するらしいから、それに合わせてアプリ側もどうにかなってくれると祈ってるよ
309名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:22:13.96ID:yC/2Icib0
これから閉める店の固定資産を前倒しで減損するってだけだぞ
310名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:34:10.83ID:JZF98mLz0
いずれみずほはどっかと合併するのかな?
311名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:39:54.63ID:SQL8eIv20
みずほ「4900億円の減損するから利益が800億円になっちゃいます」
三菱重工「今期の利益は予定通り800億円です」
川崎重工「今期の利益は修正見込通り310億円です」

メーカーって……
312名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 05:58:36.93ID:h/dFJjVi0
日本のサグラダファミリア完成したしな
313名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:06:33.33ID:A2ro7bCB0
半島の法則が発動したね
314名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 06:29:31.54ID:ogF5vxqm0
減りすぎワロタ
315名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:44:27.02ID:dbi5dSr+0
ATM止めすぎよ
メインバンクの自分も切れてるし。

いつまでかかってんの?
316名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 07:45:30.26ID:dbi5dSr+0
みずほ韓国へ何億も貸しつけてるけど
317名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 11:54:36.79ID:rkgN1ndg0
>>311
川重はバイクもやってて一般消費者向けのブレ要素高めな部門もあるけど
川重も三菱重も造船発電等の部門は受注後完成までに長期間有する長期請負工事
災害等で工期や資材の遅れが無ければ
会計は完成分を挙げて未完は上げない工事進行基準だから
予定通りになるのではないかな?
318名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 12:08:02.90ID:+To+EsQo0
純利益が800億円もあるなら大したことないだろ
純損失が発生してから出直してこい!
319名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 14:47:25.25ID:yC/2Icib0
>>317
そこじゃないだろ……
利益の額を比較してるんだよ
320名無しさん@1周年
2019/03/09(土) 15:06:48.97ID:X7Ht54e80
>>2
クソ喰いチョンさん、発狂しててウケる
韓国になんか貸し付けるからここまで大損こく
321名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 02:33:43.96ID:dWfqXVg90
>>315
予定としては、今年の上旬にメンテが完全に完了するらしい

IT業界では「現代のサグラダファミリア」とか「みずほにだけは関わってはいけない」とか言ってダメ案件の代表例としてよく挙げられてたんだけど、その15年以上かけた超巨大案件が去年の頭にやっと完成したそうだ
それをじわじわ稼働開始するために何度もATMを止めてるらしい
322名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 11:06:14.37ID:CI3Tbu6B0
MIZUHOのデビットってキャッシュカード一体型じゃないんだな……。
323名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 11:08:00.43ID:YQ7ja5lI0
>>321
合併した三つの銀行のソフトをそのまま
つなぎ合わせたせいだと言われてるが本当かな。
324名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 14:07:00.18ID:tyhvvTCZ0
>>1
RPAで効率的にすべきだよな。
325名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 15:10:24.95ID:FL8Y4y360
>>321
へー
バイト先のATMは三井住友だったし
客向けにはUFJだったかてみずほは馴染みがなかったなぁ
326名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:25:19.68ID:xMaimFFv0
システム作り出してから10年以上たってるからな
資産償却は5年だけど、金払ってるのにいまだ使えていない状況

今期で全額償却してもみとめられたってことじゃないか
327名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 19:27:13.23ID:6T6K0IWJ0
配当には期待
328名無しさん@1周年
2019/03/10(日) 22:09:00.27ID:2pTf3cHU0
ちょ、下げてるとかのレベルじゃない。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250311083059
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551854590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【蚊】猛暑でアース製薬 業績ダウン アウトドア減り 蚊も元気なく 最終利益予想大幅下方修正、30億円→億5千万円
【業績】第一生命HD、今期純利益予想を2000億円下方修正
【ANA】純利益予想270億円に下方修正
ソニー、営業利益予想を過去最高の8700億円に上方修正
【業績】TDK、23年3月期純利益下方修正 構造改革費用200億円【6762】 [エリオット★]
ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落
【決算】ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落
【企業】ヤクルトの19年3月期、純利益予想を上方修正
【企業】トヨタ純利益見通し25%減 3月期業績予想を下方修正
コナミ、純利益631億円で過去最高を記録+上方修正!!!サイレントヒル2が予想以上の売上に!
【企業】トヨタ、22年3月期上方修正 純利益2兆4900億円に [田杉山脈★]
従来予想から100億円上方修正した。
【ゴキ悲報】ソニーPS5出荷台数を1500→700万台へ大幅下方修正。人気のなさと爆熱GPU生産性が原因
【企業】「大塚家具」赤字30億円でも業績予想を下方修正せず 久美子社長もついにお手上げ?
【企業】ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想を上回る
鬼滅効果!ダイドー純利益 上方修正 5億円から25億円に引き上げww
■ ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想(82%減、260億)を上回る
【企業】西武HD、今期の連結純損失予想800億円に下方修正 特損追加計上 [砂漠のマスカレード★]
【速報】 安倍の実、結局実らず終焉へ 本年度の税収、大幅下方修正へ!!2兆円以上の不足に
日本一ソフト、9月中間決算は営業益185%増の12億円 通期予想も10億円から14億円に上方修正
【ログスト】ログレス物語 【大幅下方修正】Part2
【19年度税収】大幅下方修正へ 企業業績悪化、減額幅2兆円超も
【速報】ソニー、純利益59%減に下方修正www
【コアCPI】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で−関係者
【経済】7─9月GDP予測、大幅下方修正=11月フォーキャスト調査
【企業】三井金、今期純利益260億円に上方修正
【業績】ソニーの今期、純利益82%減に下方修正 映画事業の減損響く
みずほフィナンシャルグループ 6800億円の巨額損失が発覚 超絶下方修正
【カルロスゴーンの功績】不正問題の影響か 日産 営業利益の予想を下方修正
【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正
カヤック、2019年12月期通期予想を下方修正…3億円の最終赤字に 新作ゲームが想定を下回って推移 経営責任明確化のため役員報酬を減額
パソナ、営業利益-98.9%、経常利益-95.3%、純利益-37億6200万円、万博関連費用特別損失25億7000万円、下方修正
GDP−2.9%に大幅下方修正 なんで日本経済は成長出来ないの?
【悲報】スシローさん あれのせいで純利益を下方修正
今年度の経済成長率見通し −4.5%程度に大幅下方修正 内閣府 [首都圏の虎★]
ホンダ純利益14%減に下方修正 25年3月期、中国不振 [蚤の市★]
【業績】ミクシィ、業績予想を上方修正 20年3月期純利益64%減
【ゴーン!】日産、営業利益850億円に下方修正 20年3月期
【経済】ソニーの今期、純利益59%減に下方修正 電池事業売却で損失
【業績】SUBARUの22年4~9月期、純利益73.8%増 通期予想を上方修正【7270】 [エリオット★]
【電力】九州電の今期、純利益37%減の500億円に 原発再稼働で予想発表
【悲報】庶民の味方、100円ショップ「キャンドゥ」6割減の大幅減益下方修正。100円(税別)すら高嶺の花で客離れ・・・
【速報】任天堂、18年3月期業績予想を再上方修正!!売上高は1兆200億円突破!!!!!!!!
【悲報】ソニーが業績予想を上方修正、営業益6300億円、過去最高で豚無事死亡のお知らせ
【赤字】くら寿司、営業損益+28.2億円から-9億円に下方修正
【経済】コロナで相次ぐ上場企業の業績下方修正、累計で1兆4100億円のマイナス
【経済】上場企業、売上高の下方修正計1兆8000億円超に 「新型コロナウイルス影響」
ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し [♪♪♪★]
【企業】ホンダ、通期業績予想を上方修正 最終利益は1兆円に
ホークス強すぎて20億円が飛んだ!? 「全勝」日本一で経済効果を下方修正 [きつねうどん★]
【テレビ局】フジ・メディアHD 業績見通しを下方修正 売上げ501億円減に [ムヒタ★]
【米4−6月期GDP改定値】2%増、小幅下方修正 個人消費好調
【株価】英デリバティブ取引仲介世界最大手TP・ICAP:業績予想を下方修正、CEO交代−株価急落[07/10]
【業績】日産自動車 業績見通しを大幅に下方修正
レナウン娘、7億円の黒字から21億円の赤字に下方修正
【業績】郵船の今期、営業益345億円に下方修正 米中摩擦で航空事業が悪化
【パナソニック】今期売上高予想を下方修正 為替を円高方向に見直し
【カラオケ】シダックス、最終損益が33億円の赤字に下方修正 [無断転載禁止]
【世界経済見通し】IMFが再び下方修正、19年世界経済は金融危機以来の低成長を予想
コエテク、FE無双発売で2Q業績予想を上方修正!営業益は13億円→25億円!!
【終焉】アップル、2018年10〜12月期の業績予想を下方修正 iPhoneが売れない
【業績】SGHDの今期、純利益32%増に上方修正 特別配当も実施【佐川ホールディングス】 [エリオット★]
【コロナ】 予想死者数を過大発表 第2波、1日1500人→1000人に下方修正・・・英政府 [影のたけし軍団★]
【業績】トヨタ、今期純利益33%減の1兆5500億円に [無断転載禁止]
【業績】塩野義製薬、今期最終を20%上方修正・最高益予想を上乗せ【4507】 [エリオット★]
【業績】タマホーム【1419】、今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 [エリオット★]

人気検索: エロ 胸チラ teen アナルにお酒を浣腸 Child あうアウpedo little girls 蟷シ masha babko 二次 少女 js 生足 小学生パンチラ illegal porno video
15:07:52 up 24 days, 16:06, 1 user, load average: 11.73, 11.63, 11.80

in 2.3121778964996 sec @2.3121778964996@0b7 on 051204