◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551854590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://this.kiji.is/475914936489788513?c=39546741839462401 みずほフィナンシャルグループは6日、2019年3月期連結決算の純利益予想を
従来の5700億円から800億円に大幅下方修正した。固定資産の減損処理などが理由。
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け,
そりゃあれだけATM止めてたら儲からんだろ。知らんけど。
なんで突然減損処理が発生すんだよ
株主騙しやがったのか
今期で処理するんでしょ
来期とんでもない増益になるなwwwww
みずほのATMはいつも行列だけど大人気なんだなwww
LINE社と組んでネットバンク立ち上げるんだろ
法則くるぞw
それにしてもいくらなんでも下方修正し過ぎじゃね?
明日はすごいことになるんだろうな。
次の週末メンテが7月だからだいぶマシになったな
先月まで月一回ペースで週末メンテしてたからな
みずほフィナンシャルグループ(8411)は6日、2019年3月期の連結最終利益が前期比86%減
の800億円になると発表した。当初予想の1%減、5700億円から下方修正した。
国内リテール事業部門に帰属するソフトウェアや閉鎖予定店舗等の固定資産についての
減損損失約5000億円のほか、市場部門の有価証券ポートフォリオ再構築等に伴う損失
約1800億円などで、計6800億円を損失計上する。
みずほはソフトバンクと韓国大手企業に投資しすぎ
嫌韓感情とか抜きにしてもあれはやばい。不良債権化するのは時間の問題だと思う
有価証券評価損1800億
こんだけ損出しても給料貰えるっていいな
>>23 東芝、日産、その他爆弾いっぱい抱えてるから潰せない
貸し倒れの担保不動産を高額に設定したまんまだった?
どっかで粉飾してるだろこれ・・・。
韓国企業への貸付金の回収は出来るのか
インチキ宝くじはばれたら賠償請求されるからね
この先韓国と中国の融資が焦げつく可能性もあるだろ
これからが本番
PTS
165円 -10.9円(-6.19%)
なんだまだまだ余裕じゃん
>>34 いや、まだまだ悪材料あるだろ
行員という二つ名で呼ばれるやつが
もともと朝鮮総督府の中央銀行の役割を担っていた銀行だからな。
韓国系とはズブズブの関係にある。
>>7 株価見ると11月半ばから不自然なくらい右肩下がりだから確実関係者は売り抜けていたんだろうね
>>11 配当性向は30%に設定してるから下手したら7.5円から1円まで下がるぞ
配当利回りの高さでかろうじて株価維持していた会社だから下手ら100円前後までは株価下落しそう
何の前情報もなく不自然に下がる場合は関係者のインサイダー疑うべきだったわ
韓国がらみでショートしだしたんじゃないのか?配当ガバガバだしてる場合じゃないな。
売国企業みずほと国益企業りそな
同じ三文字でも全く違う
みずほという名前が悪すぎ
富士に戻せ
銀行だって、人間が経営しているんだもの。
定期的に倒産する銀行が有っても良いじゃないか〜〜〜。w
システム改修が終わって、担当人員のクビ切りに金が要るのかな?w
ひょっとすると氷山の一角かもしれん
なんか、最近いろんなニュースが飛び交ってるよな、みずぽグループ関係
まじかよ、連休前いつもATM行列だから儲かってると思って株ぶっ込んだわ
いや、そりゃそうだろLINEとの提携解消すれば一気に利益上がるよ
システム炎上がまだ収まってなくて追加費用がガバガバかかってるんじゃないの
こんなひどい純利益予想あるのですか 他のメガバンクはどうなのですか
あんなにATM休ませて儲けが少ないとか、商才なさすぎ
韓国とズブズブは関係だったからな
こんなの序の口
まだまだ落ち込むぞ
給与振り込み以外の使い勝ってかなり悪そう
ATMもここのだけ行列してる確率高いんだよな
みずほ100株株主のおれさまは
8年前の今頃も東電株100株を持っていた
後は韓国関連で穴の開いたバケツに水をじゃぶじゃぶ注いでる状態なのか
この減損の相手先を掘り下げて調べるべきだろ
固定資産なら売り先とか開発関係ならベンダーとか
利益供与してるかもしれんよ
多くの銀行(ネット銀行含む)が、サラ金屋じゃん。
どうしようもないよ、日本の銀行屋は・・・。
マイナス金利の時代に、15%も庶民から利息を取るなんて・・・。w
>>43 第一銀行->韓国銀行->朝鮮銀行みたいね
閉鎖予定店舗の固定資産減損5000億円て・・・どれだけ閉めるつもりw
低金利とかシステム更新とかが理由でなく、固定資産の減損でくるかー
>>84 と言うか第一勧銀のイメージ残して韓国系に落ちたイメージ回避していたけど
もう通用しなくなったからね
もともと朝鮮半島にあったのだっけ?
大日本帝国時代に。
これはヤバイぞ 安倍と黒田のせいで地銀も崩壊寸前、、、、、いや倒産するぞ
第一勧銀と富士銀行の頃は一目置かれるつうかトップクラスだったのに
一緒になったら一気に格が落ちた。
三井住友や三菱東京は、漫画で言えばヤクザや暴走族やワルでたとえたら
総長とか闇のボス的に圧倒的な存在感変わらないのに。
ここだけはパシリがでかい集団をつくって万引きしてる的なチープさ
みずほでこれだから、
UFJ、三井住友は赤字転落かもな
マイナス金利の影響が出てる
韓国に大枚を投資してたんだよなここ
もう日本も助けないだろうし、それ焦げ付くんじゃないかなw
>>7-8 大株主は、既にみんな株を売った後だろw
一般投資家だけが知らされないで大損
悪質な銀行だな。3月期末直前に突然の巨額減損かよ。株式持合いをやってる仲間内には前もって教えてたんだろな。信用もクソもない
200円ぐらいにしてまた増資で150円維持ぐらいするのかと思ってたw ほっといても落ちていくなぁ。
>>96 マイナス金利が何年間続いていると思っているんだよw
>>92 年間配当予想につきましては、変更ございません。
だって。
>>103 いらないから、
2020年までに三大メガバンクは、
3万2000人のリストラを2年前に発表してる
リストラ分はAIに置き換える
就活してる知り合い多いけど有名大学でメガバン志望の奴なんて誰も居ない。
>>101 マイナス金利のダメージが大きくなりつつあるということだろ
小額預金口座に対する口座維持手数料導入も確実だろう
貧乏人は銀行口座を維持するために銀行に金を払わなければいけない時代になる
全都市銀行の合併もある?
三井住友みずほ三菱東京UFJりそな銀行
みずほはとりあえず今年の浮上はないだろうな
小口があきらめて売るだろうから
ついでに信用組も死ぬ
暴落までいかないから売り豚も死ぬ
大口相手に配当は減らせない
何重苦 ?
>>30 今の日本ヤバくない?
いわゆる会社自体が不良債権だろ
維持手数料を取るなら一律幾らにすべきだろう?
金余りの時代なんだから特に・・・。
>>118 年1500円とかなら諦めて払うかも
利息はもうないようなもんだし
いつまでもチンタラ
システム統合やってるから
客が逃げるんや(´・ω・`)
しかしそれでも800億の利益って
みんなシコタマ給料もらつてるんだろ。
どれだけ儲かる商売なんだよwww
>>1 異次元の金融緩和により、日銀から莫大な資金を銀行などに流し込まれたので、
資金不足の銀行などが無くなり、金融機関同士の貸し借りも無くなり、金利も付かないから、
銀行など金融機関は、「利ざや」を稼げなくなっているからね。
異次元の金融緩和なんて、もう辞めれば良いのに。
ネットバンキングで十分という事実。店舗も通帳もいらない。
安倍政権は出口戦略が無いからな、結局負担を銀行側にずっと押し付けてればこうなる
米国なんか景気が良ければすぐに利上げしていってるのに
>>117 主犯者が誰かに片っ端から殺されたら痛快なのだが
そう面白いことは起きないだろうな
殺されるのはいつも下っ端
>>129 株価の下落が続かないように既に利上げ停止を事実上宣言してるし、それどころかなんと量的緩和の再開まで匂わせてるでしょ
>>31 氷山の一角やろなあ
天下り受け入れ次第ってとこ
>>127 ワシ、ATMから現金下すのにキャッシュカードいるんやが・・・
ソフトウェアで5000億の減損、、、サクラダファミリア凄いな!!
みずほだファミリアの分の損失はまだ計上されてないんか?
>固定資産の減損処理
リストラの退職金上乗せかとおもったら違うの?
800億でも素人目には儲かっている気がするんだが
何かまずいの?
これから電子マネーキャッシュレスになったら銀行はいらなくなるだろうね、、。
1800億もババ引いてくれたのか
外人は笑いが止まらんな
みずほ株って典型的なクズ株(デイトレーダーのおもちゃ)だけど
まさかホルダーなんかいないよね?w
>>145 有利子負債がないなら利益を圧縮するのはむしろ正しい
>>130 銀行儲けさせてどうすんだよ
>
銀行などの自己資本比率が低下してくると、銀行や金融機関は融資の抑制や貸し剝がしを行なって、
自己資本比率を上げようとする。
その煽りを食って、資金繰りが悪化する企業が出てくる。
その企業と取引していた優良な企業の経営も悪化したり、巻き込まれて倒産したりする。
そのため、労働者はリストラされ、不況になる。
しょっちゅうATM止まるからみんな他の銀行に行ってるんだろう それでこの損失
修正前の純利益で5,700億はやべーな
その分の利益を労働者に還元しろよボケが
マイナス金利が解除されるまでダメポかもしれんねorz
純利益を「搾取金」とでも変更しろよw
ちょっとは景気が良くなるだろうよ。
>>165 日銀が高値で国債を買い上げてくれれば短期的には大丈夫でしょ。
サービス業なのに、土日休みとか寝ぼけたこと言ってる無能
>>105 リストラちゃうで
自然退職と採用抑制で達成
譲らないで合併した稀有な例だろ
以降トラブルとかは八千代でもあったが
何年やらかしてんだよ
>>165 特に地方の経済や産業が危ないよ。
地方の銀行や金融機関は、
『預金も多いが、貸し出しも多いから、資金不足になりがちだった』都市部の銀行などに
資金を貸し出すことで「利ざや」に稼げていたので。
*しかし、異次元の金融緩和により、日銀から膨大な資金を流し込まれたことにより、
資金不足に陥る銀行などが無くなり、金融機関同士の貸し借りも無くなったので、
特に地方の銀行や金融機関の経営が悪化して来ていたんだよね。
・それで特に地方や中小の銀行や金融機関の統廃合が、これから進んで行くと見られている。
*また「銀行や金融機関が経営悪化したり破綻した時のスキームを、破綻する前に作っておくべき。」
という主張が、専門家や学者から出て来ていたよ。
>>144 ちゃうで
余裕ある内に店舗とかの減損計上するだけや
潰れる事はない、世界が潰さないと決めてる銀行の一つだから。
ちなみに日本のネット世界で潰れる潰れると5年前くらいから言われ続けてるドイツ銀行も、その一つ。
どちらかといえばヤバいのは、日本の場合は地銀勢だろう。
いい加減異次元緩和出口入らないと、総崩れ&金融危機発生まで、
もう少しというところ。
>>149 はい、 もう10年近く、だって105円で買って、買い値からの配当利回り毎年手取り6%ぐらいですもん
もう配当でほとんど元金ぐらい貰えたから売るつもりはないけど、
配当がどうなるかだけが心配やわ
よし!!お前ら
安倍チョンを最後まで
信じろ!!(笑)
>>174 ありがとう
7000億近い減損って想像できないわ・・
>>180 地方の移転済みの旧店舗跡地とか地価が下がってるのにずっとほうっておいた奴を銀行は結構持ってる。
地方の駅前の商業地なんて売買がほとんどされていないから手放せない。
>>180 あと社宅とかだろうな。
地方に一戸建ての社宅とか結構持ってるはず。
宝くじ収益はどうした?一等くじはみずほがいつも確保してるとかいう噂だが
なお役員報酬は減しません。
社員は減らせますけどね。
みずほフィナンシャルグループ 6800億円の巨額損失が発覚 超絶下方修正 [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1551854779/ >>6 メガバンホルダーが電車を止めることはないよw
>>43 中央銀行業務は、第一銀行時代に朝鮮銀行(韓国銀行が商号変更)に営業譲渡・継承している。
朝鮮銀行は、在満支店閉鎖後に閉鎖機関に指定されて閉鎖、日本国内の資産で現在のあおぞら銀行とGMOあおぞらネット銀行が設立されている。
宝くじに当たりたいけど、当たったらみずほに脅されそうなのが怖いので買えない。
>>181>>182
ありがとう
銀行の担保なんかも考えると凄そうですね
固定資産を一気に減損って税金逃れにならないの?
サルにもわかるように説明してくれ
>>195 来期以降に利益が出易くなる(はず)なので、来季以降にどんどん税金を払うことになる(はず)。
>>1 そんなに一気に減損するもの??
むしろ、粉飾じゃねーか
下振れにもほどがあんだろ
日本のメインバンクのひとつっていう自覚なさすぎやろこれ明日は株価直撃するぞ
>>195-197 システムの減損は大抵否認されるよ
>>199 減損は一個一個じゃなくグループ化してやるし会計士の指導のもとやったんでしょ。
>>7 IT化するとつじつま合わない過去情報も明らかになるから、少しずつごまかしごまかしきたのがもうごまかししきれなくなってしまったから。
>>7 不採算店舗とか閉める計画なんじゃね?知らんけど。
そういう決定したら店舗周りの固定資産は全部落とさないといけないし。
>>195 税務と会計は別なのよ。
会計上で減損計上しても税務では認められないから別に税金が減るわけではない
>>153 なんか潰れると困るから存在しているって、
既に銀行の社会的な役割が存在しないってことにならないか?
株価が100円くらいまで下がって、配当金は維持で、配当利率7%超えとか
になったらおもしろいのに
固定資産の減損処理って
土地を売ったのに赤字だったって意味?
>>222 一年前と比べて不動産下がってないだろ。
>>222 値下がりしたから目減りしたってことか。
土地は担保になってた色んな土地か。d
>>224 減損って取得した時よりも50%くらい下がったらまとめてやるの
そもそも銀行ごときが5700億円もの純利益をあげられる方がおかしい。狂ってる。
>>212 なるほど財務と会計は違うって何かで見たことあるな
会計は内部で使うものだっけ、財務上償却できてない今回の処理に何の意味が、、?
宝くじ換金で隣県に行く日が来るのか、買わないから当たらないけど
バンカー時代に利益予想がこんなにぶれてたら、信用出来ん!って上司と審査がきれてたわ。
銀行がこれじゃ駄目だろ。
審査に随時報告だせよ笑。
>>230 今まで帳簿には買った時の金額が書いてあるのよ。
その金額より時価が半分以下になったら時価に書き換え差額を損として出す、これが減損。
売るのは時価水準でしか売れないからこれやっとかないと売った時に損が出る。
いま利益がたくさんあって損をたくさん出しても赤字に転落しない。
そのうち利益が少なくなってその時に売ってたくさん評価損を出しちゃうと赤字に転落するかもしれないから今のうちに評価損を出しとく。
景気がいいなあ(棒)
アベノミクスの成果がでてるやんw
世の中は儲かってしかたないみたいw
>>233 性質上減損はどかっとでるからねえ
東芝もそうだったろ
メガバンクさえこの惨状か、アベノミクスは日本経済を根底から腐敗させてるな。
ここまで悪化すると政府得意の「緩やかな回復基調」とかいう騙し文句に引っか
かる馬鹿も減るだろw
>>230 投資家の意思決定に資するため なんて大雑把にいってしまえばそれぐらいだけど。
減損前に1000万の資産があれば、投資家は将来1000万は稼ぐんだな と普通思うはず
でも300万しか稼ぐ力が無い と判断されたら差額の700万はいつか損になるでしょ?
これを早めに計上して投資家の判断を誤らせないようにするのが目的
ナイスー、安倍ちゃん。
景気いいやん。めっちゃ赤字やんか。
3メガっていうけど実際はみずほだけ別格だったでしょ
リーマンショックで唯一騙された邦銀がみずほだけww
サブプライムローンが破綻した後にゴミを買いあさって死亡www
UBSとみずほだけだぞwwww
あほ以外はみずほなんて買わないし使ってないから関係ないわwwww
なにをいまさらさわいでるんだっていうかんじwwww
ソフトバンクと一緒になってマネーゲームしてるだけだからwwwww
今回はちょっと失敗しちゃったかんじだろうwwww
>>242 減損は法人税減らないよ?
実際に減損後の資産を外部に売却したりしない限り。
そこまで国税局甘くない。
■デタラメ金利発覚、、イオン岡田ファミリー企業、、イオンカード
【重要】キャッシングローン等ご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html イオン銀行ホームページ
デタラメ金利発覚、、バレたら、、返したらいいだろて(-_-#) ピクッ
http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec イオンカードの社長さん、みずほなんだね(^_^)ゞ
85%の下方修正ってあったから5700億じゃないだろ。
手続き面倒くさいから第一勧銀からメインバンク
うーん
なんだかんだ言って黒字なんだからまだ全然マシだろ。
みずほタン「三菱さんがいう口座維持手数料に 我々ものるか」
第3四半期発表じゃなくて今このタイミングで出すとか
みずほ株持ってたら終わってたわ
アナリストは全員「知ってたから驚かない」と言っている
そりゃま、「知らなかった驚いた」と言うわけにはいかんわなw
みずほ銀行系列金融機関
・新生銀行及び新生信託銀行・・・日本勧業銀行と北海道拓殖銀行が前身。グループ会社の新生証券は、長銀証券→長銀ウォーバーグ証券→UBS証券から分離独立した会社で、証券化商品等が中心
・第三銀行、みちのく銀行(みずほコーポレート銀行にロシア法人(海外支店を組織変更)を吸収された)、荘内銀行(創業者が、安田銀行創業者の親族)、千葉興業銀行(千葉銀行の内部分裂で、安田系を分割して独立)など
ヲワコン
ここまで来たら、富士通がみずほ銀行買収して
富士銀行を設立すれば良いんでは。
ソニー銀行に対抗して。
まあ、この会社は犯罪朝鮮スパイや朝鮮ヤクザ、朝鮮カルト、朝鮮左翼の
関係者だらけなので会計自体が信用できませんけどね。
配当予想据え置きだけど配当性向200%超えとかw
何年間も30%前後なのに本当に払うのか?
でも今回の決算、好景気言われてた割には蓋を開けたらビックリ!という会社が結構あると聞いた。
この流れにのって消費税アップ断念するのかも。
いまメガバンなんて日東駒専卒の奴でも入れるからな。マジで価値ない。
北朝鮮がミサイルどうこう言ってるし、かんべんして欲しいわ
システム開発でみずほとか三菱とかに携わると、
やっぱみずほの方が社風として良くないという感じはするよ。
普段は規律がユルいくせに、いったん切羽詰まった状況になると
途端に軍隊式の上意下達が徹底されて、下は何か問題があっても上に言えなくなるしなあ
みずほはシステムの重要性を組織全体としてあまり理解してない感じ。
今の時代、システムが止まると銀行も止まるのに、相変わらず、システム担当は格下なんだから黙って従えや!って態度の行員が多い。
その点、三菱の方がシステムに対する意識が高いと感じる。
>>265 今回のは減損処理だからキャッシュは関係ないよ
減損処理した対象を資産計上した時点でキャッシュは支払ってるからね
>>234 >>239 すごい勉強になった
ありがとう
日経先物は特に反応してないな。
みずほくらいでは影響ないのか。
減損処理って計画的にできないものなのか?
毎期500億ずつとか
野村だって1ooo億赤字出して下がったけどすぐ戻って現状維持だから
みずほも大して下がらないよね?(´;ω;`)
損失を隠して粉飾する企業に比べればマシなのだが、それにしても酷いな
みずほ銀行はLINEとの提携をはじめ、韓国企業、韓国銀行との繋がりが強い印象があって、いいイメージはない
みずほの巨額損失がきっかけとなって日本に経済危機が訪れるなんていうのだけは勘弁してほしいわ
>>277 PTSもADRも悲観するほど落ちてないぞ
配当維持の予定だから底はしれてる
今のところはだけどな
>>280 配当高いからまだ半月は落ちないとおもう
勝負はそれ以降
前触れなく突然出てきたな。
インサイダー取引関与で逮捕者出るな。
インサイダーで逮捕なんてされないわww
去年の一番ひどいインサイダーのミネベアミツミとユーシンの
明かなインサイダーも放置されてるからねwwwww
日本が怖いところはこの明らかなインサイダーなのにどこのマスコミも報道しない点だよ
報道しない自由wwww
まじでひどいwwww
みずほなんてゴミはもともとゴミってわかってるからインサイダーもなにもどうでもいいけどwww
>>278 多額の損失を公表したからと言って粉飾してない証明にはならないぞ
本当にやばい案件は兆単位の損失を出しておいて数千億円の損でした誤魔化したりするからな
5000億円の減損よりも1800億の外国債券やデリバティブでの損失が
やばいよねwwwみずほってほんと基地外だから毎年500億円システム費用だして
10年で5000億払ってシステム作ってるんだよwww
どんだけ金あまってんのwwwwwあほだってwwwww
1800億のやばい損失だしちゃったからそれごまかすために5000億減損ぶつけてきた
感じがするんだよねwwwwwwwゴミ会社だからなにやって遊んでてもいいけどwwww
悪材料出尽くしWWWWwwなわけねーwwwwwwwwごみごみみずほwww
預金残高みれば、このくらいの損失ちょろいちょろい
潰れたら1000万しか返さなくていいんだろ?
思ったより株価下がってないのが不思議。
やはり配当目当てか?
>>289 もちろんそれもあるだろうけど
とりあえず前倒しでシステム開発費今期に計上するわ!
って感じだからじゃね?
ついでに含み損出てるポートフォリオ組み替えるわ
だからある意味悪材料出尽くしなのかも
アプリアプリって、なぜまとめられない……
>>289 単に折り込み済みだから
韓国がヤバイ言われてるのにここがヤバく無い訳がない
>>295 へーじゃあ連鎖あるかな
あとここ創価系だよね
>>277 大して下がらないけど
株価上昇は更に遠のいたと思った方がいいよ
>>96 三井住友と三菱は無事だよ。
みずほだけやばい。
スーザンババアが経済学もわからず暴走中。。。
>>97 こっちも助けに入ったけど、本人たちがバカすぎてもう限界。
助けようがないんだけど。
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇は英国籍
>>294 三井住友は今月からワンタイムとクレカもアプリ内で統合したのに
みずほはいまだにこんなんかよ
>>304 天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
>>305 16年かけて作ったシステムが今年やっと本格稼働するらしいから、それに合わせてアプリ側もどうにかなってくれると祈ってるよ
これから閉める店の固定資産を前倒しで減損するってだけだぞ
みずほ「4900億円の減損するから利益が800億円になっちゃいます」
三菱重工「今期の利益は予定通り800億円です」
川崎重工「今期の利益は修正見込通り310億円です」
メーカーって……
ATM止めすぎよ
メインバンクの自分も切れてるし。
いつまでかかってんの?
>>311 川重はバイクもやってて一般消費者向けのブレ要素高めな部門もあるけど
川重も三菱重も造船発電等の部門は受注後完成までに長期間有する長期請負工事
災害等で工期や資材の遅れが無ければ
会計は完成分を挙げて未完は上げない工事進行基準だから
予定通りになるのではないかな?
純利益が800億円もあるなら大したことないだろ
純損失が発生してから出直してこい!
>>317 そこじゃないだろ……
利益の額を比較してるんだよ
>>2 クソ喰いチョンさん、発狂しててウケる
韓国になんか貸し付けるからここまで大損こく
>>315 予定としては、今年の上旬にメンテが完全に完了するらしい
IT業界では「現代のサグラダファミリア」とか「みずほにだけは関わってはいけない」とか言ってダメ案件の代表例としてよく挙げられてたんだけど、その15年以上かけた超巨大案件が去年の頭にやっと完成したそうだ
それをじわじわ稼働開始するために何度もATMを止めてるらしい
MIZUHOのデビットってキャッシュカード一体型じゃないんだな……。
>>321 合併した三つの銀行のソフトをそのまま
つなぎ合わせたせいだと言われてるが本当かな。
>>321 へー
バイト先のATMは三井住友だったし
客向けにはUFJだったかてみずほは馴染みがなかったなぁ
システム作り出してから10年以上たってるからな
資産償却は5年だけど、金払ってるのにいまだ使えていない状況
今期で全額償却してもみとめられたってことじゃないか
lud20250311083059このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1551854590/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【銀行】みずほFG、純利益予想を大幅下方修正。従来の5700億円から800億円に ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【蚊】猛暑でアース製薬 業績ダウン アウトドア減り 蚊も元気なく 最終利益予想大幅下方修正、30億円→億5千万円
・【業績】第一生命HD、今期純利益予想を2000億円下方修正
・【ANA】純利益予想270億円に下方修正
・ソニー、営業利益予想を過去最高の8700億円に上方修正
・【業績】TDK、23年3月期純利益下方修正 構造改革費用200億円【6762】 [エリオット★]
・ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落
・【決算】ライザップが2019年3月期の連結業績予想を下方修正。純損益が70億円の赤字に転落
・【企業】ヤクルトの19年3月期、純利益予想を上方修正
・【企業】トヨタ純利益見通し25%減 3月期業績予想を下方修正
・コナミ、純利益631億円で過去最高を記録+上方修正!!!サイレントヒル2が予想以上の売上に!
・【企業】トヨタ、22年3月期上方修正 純利益2兆4900億円に [田杉山脈★]
・従来予想から100億円上方修正した。
・【ゴキ悲報】ソニーPS5出荷台数を1500→700万台へ大幅下方修正。人気のなさと爆熱GPU生産性が原因
・【企業】「大塚家具」赤字30億円でも業績予想を下方修正せず 久美子社長もついにお手上げ?
・【企業】ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想を上回る
・鬼滅効果!ダイドー純利益 上方修正 5億円から25億円に引き上げww
・■ ソニーの前期、純利益51%減の730億円 従来予想(82%減、260億)を上回る
・【企業】西武HD、今期の連結純損失予想800億円に下方修正 特損追加計上 [砂漠のマスカレード★]
・【速報】 安倍の実、結局実らず終焉へ 本年度の税収、大幅下方修正へ!!2兆円以上の不足に
・日本一ソフト、9月中間決算は営業益185%増の12億円 通期予想も10億円から14億円に上方修正
・【ログスト】ログレス物語 【大幅下方修正】Part2
・【19年度税収】大幅下方修正へ 企業業績悪化、減額幅2兆円超も
・【速報】ソニー、純利益59%減に下方修正www
・【コアCPI】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で−関係者
・【経済】7─9月GDP予測、大幅下方修正=11月フォーキャスト調査
・【企業】三井金、今期純利益260億円に上方修正
・【業績】ソニーの今期、純利益82%減に下方修正 映画事業の減損響く
・みずほフィナンシャルグループ 6800億円の巨額損失が発覚 超絶下方修正
・【カルロスゴーンの功績】不正問題の影響か 日産 営業利益の予想を下方修正
・【企業決算】パイオニア、最終赤字71億円へ拡大の見込み 2018年3月期業績予想を下方修正
・カヤック、2019年12月期通期予想を下方修正…3億円の最終赤字に 新作ゲームが想定を下回って推移 経営責任明確化のため役員報酬を減額
・パソナ、営業利益-98.9%、経常利益-95.3%、純利益-37億6200万円、万博関連費用特別損失25億7000万円、下方修正
・GDP−2.9%に大幅下方修正 なんで日本経済は成長出来ないの?
・【悲報】スシローさん あれのせいで純利益を下方修正
・今年度の経済成長率見通し −4.5%程度に大幅下方修正 内閣府 [首都圏の虎★]
・ホンダ純利益14%減に下方修正 25年3月期、中国不振 [蚤の市★]
・【業績】ミクシィ、業績予想を上方修正 20年3月期純利益64%減
・【ゴーン!】日産、営業利益850億円に下方修正 20年3月期
・【経済】ソニーの今期、純利益59%減に下方修正 電池事業売却で損失
・【業績】SUBARUの22年4~9月期、純利益73.8%増 通期予想を上方修正【7270】 [エリオット★]
・【電力】九州電の今期、純利益37%減の500億円に 原発再稼働で予想発表
・【悲報】庶民の味方、100円ショップ「キャンドゥ」6割減の大幅減益下方修正。100円(税別)すら高嶺の花で客離れ・・・
・【速報】任天堂、18年3月期業績予想を再上方修正!!売上高は1兆200億円突破!!!!!!!!
・【悲報】ソニーが業績予想を上方修正、営業益6300億円、過去最高で豚無事死亡のお知らせ
・【赤字】くら寿司、営業損益+28.2億円から-9億円に下方修正
・【経済】コロナで相次ぐ上場企業の業績下方修正、累計で1兆4100億円のマイナス
・【経済】上場企業、売上高の下方修正計1兆8000億円超に 「新型コロナウイルス影響」
・ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し [♪♪♪★]
・【企業】ホンダ、通期業績予想を上方修正 最終利益は1兆円に
・ホークス強すぎて20億円が飛んだ!? 「全勝」日本一で経済効果を下方修正 [きつねうどん★]
・【テレビ局】フジ・メディアHD 業績見通しを下方修正 売上げ501億円減に [ムヒタ★]
・【米4−6月期GDP改定値】2%増、小幅下方修正 個人消費好調
・【株価】英デリバティブ取引仲介世界最大手TP・ICAP:業績予想を下方修正、CEO交代−株価急落[07/10]
・【業績】日産自動車 業績見通しを大幅に下方修正
・レナウン娘、7億円の黒字から21億円の赤字に下方修正
・【業績】郵船の今期、営業益345億円に下方修正 米中摩擦で航空事業が悪化
・【パナソニック】今期売上高予想を下方修正 為替を円高方向に見直し
・【カラオケ】シダックス、最終損益が33億円の赤字に下方修正 [無断転載禁止]
・【世界経済見通し】IMFが再び下方修正、19年世界経済は金融危機以来の低成長を予想
・コエテク、FE無双発売で2Q業績予想を上方修正!営業益は13億円→25億円!!
・【終焉】アップル、2018年10〜12月期の業績予想を下方修正 iPhoneが売れない
・【業績】SGHDの今期、純利益32%増に上方修正 特別配当も実施【佐川ホールディングス】 [エリオット★]
・【コロナ】 予想死者数を過大発表 第2波、1日1500人→1000人に下方修正・・・英政府 [影のたけし軍団★]
・【業績】トヨタ、今期純利益33%減の1兆5500億円に [無断転載禁止]
・【業績】塩野義製薬、今期最終を20%上方修正・最高益予想を上乗せ【4507】 [エリオット★]
・【業績】タマホーム【1419】、今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 [エリオット★]