1nita ★2018/09/26(水) 07:54:04.74ID:CAP_USER9
2018年9月26日 07時03分
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止めた広島高裁の仮処分決定を不服とした四国電の申し立てによる異議審で、同高裁(三木昌之裁判長)は二十五日、異議を認め、再稼働を容認する決定を出した。東京電力福島第一原発事故後、高裁段階で初めて原発の運転差し止めを命じた昨年十二月の決定を取り消した。四国電は3号機を十月二十七日に再稼働させる方針を明らかにした。
決定で三木裁判長は、伊方原発から約百三十キロ離れた熊本県・阿蘇カルデラの火山リスクについて、「大規模な破局的噴火が起きる可能性が根拠をもって示されておらず、原発に火砕流が到達する可能性は小さい」と指摘した。
四国電の主張が全面的に認められた形で、住民側は二十五日、最高裁で判断が維持された場合の影響を考慮し、不服申し立てを行わない方針を示した。仮処分の審理は終結し、この日の決定が確定する見通し。ただ伊方3号機に対する同様の仮処分で、大分地裁が二十八日に決定を出す予定で、差し止めを命じれば再稼働はできなくなる。
三木裁判長は、昨年十二月の高裁決定が差し止めの根拠とした、原子力規制委員会策定の「火山影響評価ガイド」の立地評価について、「相当な正確さで噴火の時期と規模を予測できることを前提にしており、不合理だ」と指摘。立地の適合性は「自然災害の危険をどの程度容認するかという社会通念を基準とせざるを得ない」との判断枠組みを示した。
その上で、国が破局的噴火の具体的対策を定めておらず、国民の多くも問題にしていないことを踏まえ、「伊方原発の安全性は欠けていないというのが社会通念だ」と判断。四国電が想定する火山灰の堆積量は合理的で、非常用電源確保の対策も取っているとし、噴火による対応不可能な具体的危険性は存在しないと結論付けた。
地震のリスクについても、原発の新規制基準に適合するとした規制委の判断は合理的だとした。
昨年十二月の高裁の即時抗告審決定は、阿蘇カルデラで、大規模な「破局的噴火」が起きた際、火砕流が原発敷地内に到達する可能性を指摘。広島地裁で係争中の差し止め訴訟で仮処分と異なる結論が出る可能性を考慮し、効力を今月三十日までとしていた。伊方3号機を巡る同様の仮処分は、大分地裁のほか、高松高裁や山口地裁岩国支部でも係争中となっている。
(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018092690070315.html
2名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:54:42.62ID:OVik/JjU0
阿蘇山「と、思うじゃん?」
3名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:55:07.38ID:u9lYRE8N0
フラグ立てんな
4名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:55:15.61ID:zMmMtV8P0
阿蘇が大噴火したら日本終了なんだから原発なんかどうでもいい
ていうか世界が終わるだろ
5名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:55:44.95ID:8ILBJLxK0
四電買い
6名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:55:57.85ID:ed+JdCFC0
阿蘇山が噴火するからーってのは弱いな
7名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:56:59.07ID:SyMTBq7D0
そりゃどう考えても根拠ないわなw
8名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:58:20.67ID:aLEsTOjS0
罪深い連中を擁護した人間は
皆ことごとく罪深い行為を成したのである
死後の裁きを免れることはない
日本のような災害国での原発推進政策は悪である
もんじゅ、福島原発は共に最悪の状況が続いている
どのように解決するか、すら見えない
恐ろしく罪深い
やはり狭き門であった
9名無しさん@1周年2018/09/26(水) 07:59:00.82ID:WQ2yaj1e0
伊方にまで火砕流が達する大爆発だったら西日本全滅するから安心しろ
10名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:00:19.96ID:/vfnWev30
東南海超巨大地震の可能性が高まったと言ってる口で伊方の再稼働?
地震が起来たら誰が責任とるの?
地元の人だろ?福島見ろよ?
東電が責任とったか?
政府が責任とったか?
福島の被災者と国民が全て責任を負わされてるのに
自民党は国民をバカにしてる
地元が被災した時の事を何一つ想定もせず
無責任に利益ばかりを追求して
人でなしめ!
11名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:00:51.87ID:GcGZhwvi0
9万年まえの噴火では九州がほぼ壊滅、
対岸の山口県内に海を越えて火砕流が到達
(火砕流は軽いので海を越えられる)
これをどう評価するかの問題
12名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:00:59.63ID:cWnh18Ry0
阿蘇大噴火の危機的状況の時に「原発がー」って言ってる奴がいたらキチガイ
13名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:01:09.14ID:iOfRmLga0
地裁の裁判長のバカさが目立つな
高裁の裁判長はまとも
14名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:02:05.07ID:HUhp106L0
だって地震、異常気象がなくても放射能漏れはやらかすし、想定外で他人事ですし
15名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:02:26.29ID:/vfnWev30
福島の原発事故で政府と電力会社の対応見てる人間が
原発再稼働賛成なんて言ってる奴は
間違いなくキチ外
16名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:02:27.25ID:Nproi6VR0
17名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:02:30.25ID:MSXxfpYF0
個別の原発が災害から被害を受ける可能性について述べたら、全ての原発が安全だということになるよ。
でも日本列島に数十の原発を配置したら、そのどこかが被害を受ける可能性は高い。福島のようにね。
災害列島の日本に原発を置くこと自体が間違い。
18名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:02:45.84ID:OiSRuYhI0
19名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:03:24.45ID:hxraWesa0
そんな大噴火あるなら避難しとけよ
20名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:04:31.44ID:f9pjKdBd0
仮処分を出した奴が馬鹿
21名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:05:35.19ID:SyMTBq7D0
地裁ってほんとレベルが低いね
22名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:05:56.70ID:B7IHlbUq0
豊後水道を越えて伊方原発まで火砕流が届く時、九州と中国四国地方の半分は火砕流に飲み込まれるって事
に成るが、西日本全滅を想定しているのなら原発があってもなくても一緒だろうに
23名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:06:49.00ID:ImAz1Qnz0
破局噴火って最近小説家が考えた言葉なのにすっかり普及したな
24名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:07:20.66ID:rYhUoGEm0
>>1
>大規模な破局的噴火が起きる可能性が根拠をもって示されておらず
大規模な噴火ってのが今までで人類が経験した事のあるレベルであるのなら
阿蘇だってそうなる余地があるだろ
バカじゃねえか裁判官 25名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:07:40.19ID:/vfnWev30
>>18
誰が作った?
誰利益を得たが?
たまたま民主党の時に爆発して
その時自民党はこの国難に対してどんな対応した?
自民党が原発事故をこれ幸いと政権取り換えした後
小澤との口約束を反故にして
お前みたいなキチ外の戯言が当たり前の事のように
垂れ流されて、
民主党で爆発、自民党は再稼働w
自民党は原発の事故の金にしか変えてない
国民からの税収アップという非道の政策しかとってない
自民党が初めて、利益を使い、格差を広げて
国民の福祉になぞなんも興味もない自民党は金の亡者 26名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:08:10.03ID:jQLo8mgF0
少なくとも今の老人達が生きてる時代に爆発しなけりゃいいんだよ
27名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:08:48.47ID:sDYzt7f/0
>>18
菅直人は誰にも防げない事故の当事者になって
ネトサポのデマで、責任全部おっ被せられるという苦行を受けてるだろ
まったくついてない男だよ 28名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:09:12.67ID:n4y1gwbF0
火山リスクの可能性云々だけで再稼動容認って視野狭窄すぎじゃね
津波・高潮・・・予見できない自然災害リスクの実例が積み重なってるのに
それに
>「大規模な破局的噴火が起きる可能性が根拠をもって示されておらず、原発に火砕流が到達する可能性は小さい」と指摘した。
というなら、
大規模な破局的噴火が起き ない という可能性も、誰も根拠をもって示せなどできない
29名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:09:22.25ID:ImAz1Qnz0
30名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:09:40.39ID:/vfnWev30
ウン子垂れ流しで
後世に負債を蓄積する原発
終わっとるわ
こんなもんに取りつかれてる連中は
31名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:10:04.35ID:rYhUoGEm0
>>13
>地裁の裁判長のバカさが目立つな
>高裁の裁判長はまとも
高裁も一緒だろ
ニュース解説の辛抱が珍しく司法を批判してたが
あれの裁判は高裁だった
地裁だけバカで高裁でいきなりまともになる訳もないし
高裁で判決がひっくり返るケースも台本かも知れん 32名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:10:29.92ID:q50FzA+/0
>>9
本当に反原発の連中が、阿蘇山カルデラや、櫻島の姶良カルデラ噴火を心配してるんならさ。
原発の再稼働に反対する前に、まずは西日本全域から人間避難させるように主張しろってw
そんなリスクが有るならガチで人間住めないよwww
それやらずに「巨大噴火のリスクガー!!!」なんて、要するに原発再稼働妨害する為の口実探ししてるだけなんだよなw 33名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:10:31.80ID:6fz6FpTi0
噴火する根拠がないと言うなら、噴火しない根拠もないんでは?
34名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:10:38.79ID:/vfnWev30
35名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:10:44.67ID:ImAz1Qnz0
>>28
視野狭いもなにも裁判官が訴状以上の判断はしないよ 36名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:11:23.47ID:ImAz1Qnz0
37名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:11:32.84ID:/vfnWev30
噴火したらまた想定外?
いい加減にしろ
38名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:11:56.50ID:TNxU6mjN0
人生はリベンジうんたらかんたら
39名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:12:08.02ID:/vfnWev30
40名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:12:24.57ID:4YSrP/Hx0
「イエローストーンも危ないから、アメリカ原発もすべて停止すべき。」と
アメリカでも発言してみたら。
41名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:12:27.11ID:0EVu+8fR0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
42名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:12:57.01ID:zr7r/Asu0
>>8
年末に出てくる朝鮮ウリスト教のスピーカー放送みたいだな 43名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:12:59.25ID:7GqnLdTW0
>>30
責任感の欠如だろうな
自分だけよければ後は野となれ山となれ
会社にもいっぱいいる
まじでデスノートで死んでほしい 44名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:00.34ID:rYhUoGEm0
>>35
>視野狭いもなにも裁判官が訴状以上の判断はしないよ
そんな事は原理的に不可能
積極的に事実を解明する姿勢を持ってないと
ちゃんと理解できない
訴状に書いてないことを補足することも常識の範囲内ならしなきゃいけない 45名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:03.61ID:0EVu+8fR0
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略
@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。
A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。
B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。
アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争
「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争
「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい
「ナイラ証言」でググれw
46名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:05.12ID:vbvP/lD30
47名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:16.89ID:V75hh63L0
原発新設は2兆円以上。それが現代の安全対策を施した原発の価格。
それでも、天災やテロで福島原発以上の惨状にならない保障は無い。
今の日本の原発は旧式のポンコツ。そんなモノを稼働する事自体テロ行為。
野に放った凶悪犯罪者が再犯して犠牲者が出ても、裁判官は何の責任も問われない。
同様に、稼働を容認した原発が事故やテロで福一を再現しても、何の責任も問われない。
だから、鼻糞ほじりながら適当に判断する。定年後の待遇と引換に、有力者に忖度する。
48名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:26.46ID:kGNjlyij0
阿蘇山のマグマ噴火は2度とないわなぁ
前回12000mの噴火も水蒸気爆発だったしな
今後も無いはずだわ
その証拠に 阿蘇の地震が止まらんだろ
マグマが漏れてんのよ 深さ10kmの層にな
49名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:42.99ID:0EVu+8fR0
国連、国際連合はねつ造語。正しくは連合国、さらに言えば戦勝国、戦勝国のWW2の
リーダーはフランクリンルーズベルト、チャーチル、スターリン、全部ユダヤ人。蒋介石も
フリーメーソン、妻の宋美齢もフリーメーソン。全部ユダヤだよ。
中国軍が日本軍と戦うことができたのはフリーメーソン関係でアメリカのユダヤが武器、弾薬、
戦闘機、戦闘機搭乗員を提供したから。日本軍は中国軍ではなく、フリーメーソン、ユダヤ
と戦い、大東亜戦争に追い込まれ、敗北し、ユダヤの奴隷となった。
国連本部の敷地を提供したのもユダヤのロックフェラー。
ユダヤの最終目的は経典タルムードに基づく、人口削減して世界統一政府をつくるというもの。
このユダヤにとって、日本人は天敵。なぜなら、日本人はユダヤ人の遺伝子を持っていると
考えられるからだ。日本人の習慣や風俗を見ると旧約聖書と合致する部分が多すぎる。
例えば、入学式、卒業式で使用する赤と白の幕で四方を囲む。これはモーゼの出エジプトの
子羊の血を鴨居と柱に塗れば、殺戮の天使はイスラエル人の赤子を討たず、エジプト人の
赤子を討つという話からきていると思う。つまり幕で囲むことによってここは神聖な場所で
あるから、不浄な霊は入ってくるなという意思表示と思う。日本人はなにも知らずおこなっているが
旧約聖書に基づくと考えざるを得ない。モリヤ山とか、ゴルゴダの丘もモリヤ山の一部だろう。
そういう日本人は、単なるユダヤ教徒の自称ユダヤ人にとって、天敵以外の何者でもないだろう。
なお、ユダヤと言う言葉は古代ローマ人が古代イスラエル人をさげすんだ蔑称でもある。ジャップと
言う蔑称と同じだ。
昨年、ユダヤはヒラリーを不正選挙で勝利させ核戦争を起こさせる予定であったが失敗した。
これは嘘でもなんでもなく、米軍はロシア国境付近に戦車を展開させたし、ロシアも全面核戦争
やむなしとしてモスクワ市民全員を地下シェルターに避難させる訓練を2回以上やった。
日本のカスゴミはユダヤの支配下にあるので一切報道しないので、日本人は何も知らない。
ユダヤは反日のDNAを持つ朝鮮人や在日を、あるいはフリーメーソン会員を利用して、
日本を統治している。
50名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:54.24ID:nHizwZ+V0
九州壊滅レベルの話されても困るだろ
51名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:13:56.77ID:OiSRuYhI0
52名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:00.37ID:n1lte+Ri0
南海トラフとか理由にされたら海岸になにもつくれないな
53名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:12.34ID:/T6wzyQV0
阿蘇山「あっ、そう」
54名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:13.05ID:kAZ1Jcxt0
>>16
気候変動だけでも現在の文明維持は難しいかもしらん 55名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:19.43ID:ImAz1Qnz0
>>39
回家?中国語か?
日本語でレスして欲しいんだけど無理? 56名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:27.89ID:A8ykfX7/0
凄いな
この政府(笑)
57名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:29.70ID:YklTviol0
地震と津波には耐えられるのか。
58名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:33.63ID:0EVu+8fR0
▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
▼▲▼
▼
/\ ________________________
/ ⌒ \ |
/ <◎> \ < ユダヤ人が死に物狂いで世界大戦を起こそうとして居る!!
/ \ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
ウクライナのポロシェンコ政権は、NYの1%オリガーキ金融ユダヤ人が捏造したユダヤ傀儡政権
です。よって、ウクライナが、旧ソ連のミサイル用エンジンの技術を北鮮のキムテジに流出させた
としても、どこにも疑問はない。ごくごく常識的なニュースでしかない。ポロシェンコの「意図的」な
犯行でしょう。
ユダヤ傀儡政権のウクライナのやってきた事
・ロシアから所有権ぶんどった空母ヴァリャーグを、オリジナルエンジン搭載したまま中国に売り払う
・空母建造に携わったウクライナの造船所技術者が中国に全面協力
・原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国に売り払う
・Su-33の試作機をそのまま中国に売り払う
・アントノフのAn-225ムリーヤの技術及び設計図に至るまであらゆる所有権を中国に売り払う
・中国海軍艦艇向けの大出力高性能ガスタービンを大量に売り払う
・中国海軍艦艇向けの高性能レーダーを大量に売り払う
・北朝鮮にICBM用エンジンを売り払う ← New!
59名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:14:36.53ID:XCZeOF260
阿蘇の噴火の心配はさすがにアホだと思うけど。
鹿児島沖→熊本→大分と地震が来て、次は愛媛になるよね?
中央構造線の真上の原発って問題ないのか?
地震が来てもすぐに止められるなら大丈夫?
60名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:06.45ID:CC8j0Szz0
>>1
原発反対派の主張が "言いがかり" と認定されたわけだ
推進派も嘘つきだったが、反対派も嘘つき
何だかなぁ 61名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:11.49ID:zMmMtV8P0
>>16
阿蘇が本気出したら世界から夏が10年ぐらいなくなる
食料供給ができなくなるから何億人死ぬか判らん 62名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:22.21ID:0EVu+8fR0
神風特攻隊は、アメリカの卑劣な戦争犯罪を打ち砕く聖戦戦法だった。
アメリカは大日本帝国に戦争犯罪の積み重ねで戦争にやっと勝った。
日本軍は武士道に従って正々堂々と相手の軍だけを相手にしたが、
アメリカは一般市民を虐殺し捕虜を不要と公言して降伏した日本兵の幸福を認めず、
全員を射殺していた。
こんなアメリカに対して日本の軍令部は日本からの捕虜への降伏は無駄だから、
一人でも多くのアメリカ兵を倒すよう指導した戦陣訓をあたえた。
アメリカは都市の無差別爆撃、広島長崎での原爆実験を強行し、
広島での原爆の効果を正確に結果を出すように被爆者の救助、治療を禁止し、被爆者の自然死を無理に待たせた。
それによる被害は甚大になったが、アメリカ軍は広島での都市での核の被害を正確に出して、
以後のアメリカの都市爆撃に必要な核の数を割り出し、今現在のアメリカの核攻撃に必要な
核爆弾の数を割り出す参考値にして、仮想敵の都市の攻撃必要数を決定する要件に、
広島の被害状況を正確に割り出している。
この陰には日本人の律儀な科学に対する正確性をそのまま利用している。
だから広島の被害は広がったと言える。
原爆攻撃はナチスドイツの、ユダヤホロコーストと同じ思想に基づいている。
アメリカには1945年当時はアメリカ全国での人種差別思想が充満しており、
日本人を黄色い猿と公言し全滅政策を取るのが常識と考えていた民主党の大統領が公文書に明記している。
更に空軍を作ろうとしていたカーチスルメイは相手の軍ではなく市民を標的にして戦力を割く戦法を信奉していた。
だが日本人は日本人の武士道を重視して民間人どころか軍に対しても敗戦の将兵を救助した記録も多数存在しているが、
アメリカ軍は敵の軍隊より抵抗のない民間人をより多く殺戮した。
ヒッリッピンでの病院攻撃の砲撃ではに日本軍の存在しない事を知っていたのに、無差別で砲撃し、
普通のヒリッピン人を虐殺した戦争犯罪事件があった。
アメリカが戦争で勝てたのは戦争犯罪の積み重ねであった。
だから、マッカーサーはそのことを知っていたので日本の戦争は自衛戦争だとアメリカの議会で公言した。
これが隠れた大東亜戦争の真実だ。
第日本帝国の始めた大東亜戦争は世界の奴隷解放、植民地解放戦争であった。
その結果アジヤだけではなくアフリカの植民地も戦後全部解放された。
大日本帝国は戦争の現実には結果には敗戦したが、アメリカの言う太平洋戦争ではなく、
「大東亜戦争」を戦いその戦争の目的を果たしアジヤの植民地を解放し、さらにアフリカの植民地も解放した。
日本人は誇りを持って未来へ進もう。
63名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:25.09ID:rYhUoGEm0
>>52
>南海トラフとか理由にされたら海岸になにもつくれないな
フランスでは過去に一度でも震度4以上の地震が起きた場所には
原発を作らない事になってる 64名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:50.80ID:NEQUGlcf0
何千年か周期?
溶岩で包まれてくれるなら平気。かな???
地球で安全な場所もないしな
65名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:15:55.91ID:D2CuZQF00
超昔に山口県まで火砕流が到達してなかったったけ
66名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:16:30.49ID:SSf7PlpQ0
>国が破局的噴火の具体的対策を定めておらず、国民の多くも問題にしていないことを踏まえ、
>「伊方原発の安全性は欠けていないというのが社会通念だ」と判断
2年前に震度7の地震があったのに何の備えもしてない連中がどれだけ多かったか
そんな国や国民が安全だと考えてるから立地は適合だなんてどれだけお花畑なんだか
67名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:17:01.46ID:V75hh63L0
福一の惨状を見て、また、
それに対して実質何も対策できていない、政府と東電の無力と無責任を見て、
それでもポンコツ原発の再稼働を望む人間は、
バカじゃなけりゃ、福一の再発を望む売国奴だろ。
68名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:17:42.58ID:BzshLBBK0
よく分かってない奴多いけど、原発は人的ミスが一番怖いんだけどな。
昔のような職人気質の人間が減ってる中で、原発みたいな危ないもん動かすのは
本当にやばい。
いつかチェルノブイリみたいな事になる。
69名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:18:23.43ID:q50FzA+/0
>>50
九州どころか西日本壊滅だよw カルデラ巨大噴火が起きたら大阪あたりにもメートル単位で火山灰が降り積もるから
西日本は恐らく人間住めなくなるw 70名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:18:46.93ID:9NmCmUIe0
富士山大噴火
71名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:19:08.59ID:/vfnWev30
政権が変わったら
途端に爆発
知らん顔して想定外
民主も自民も野党も与党も被災者には関係ないんだよ?
この国(災害大国)に原発を稼働させる自由なんて誰にもない
そもそも、始める時にも、やるやらないは大問題だったハズだ
始めたからには後戻りできない
そんな考えでやってるのだとしら、それこそやってはいけない最大の理由だ
盲進して進めていい技術じゃない
原発は人類が手にした原子力爆弾と何ら変わらない
麻薬でしかない
72名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:19:16.60ID:eHybMPQZ0
地裁裁判官ってバカ多い
この件で高裁もバカだと思ったら今回はまとも
73名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:19:29.11ID:xcoDI3uI0
74名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:19:30.07ID:O36NRdF10
阿蘇噴火したら原発どころか北半球終わるとされているのに
75名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:19:30.19ID:8Vo1jUK50
76名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:20:01.22ID:qmMZjcLY0
いいね
根拠のない風評に負けずにどんどん再稼働して欲しい
なきゃ新設する必要はないけどあるんだから使わなきゃ!
77名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:20:05.34ID:rYhUoGEm0
>>67
hiroshima、nagasakiと2回ピカドンが落ちて日本は降伏した。
平成の日本もfukushimaとあともう一発喰らわないと目が覚めないだろう 78名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:20:35.65ID:4aX/rgq70
オレは原発賛成や日本の科学力の総決算やもんな
79名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:20:46.72ID:Cztr490C0
阿蘇大噴火を想定するなら西日本に人が住むなんてもってのほかってならんのか
80名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:21:07.53ID:iOfRmLga0
>>24
「小惑星が日本に落ちてくる可能性を否定できないので原発再稼働反対」
こうですか? (´・ω・`) 81名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:21:40.18ID:rYhUoGEm0
>>69
>西日本は恐らく人間住めなくなる
津波被害もそうだったが
放射能汚染さえなけりゃすぐ復興できる 82名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:21:43.56ID:lyjY9C440
>>4
噴火しても世界は終わらないが
べくれた灰がばら撒かれるとまじで終わる 83名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:22:52.34ID:ImAz1Qnz0
84名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:22:52.69ID:Cztr490C0
>>63
その過去ってどのくらい遡ったのかね
有史以前に地震が無かったってホントに言える場所なのか 85名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:23:55.04ID:BcKwaHx40
フラグキタ━(゚∀゚)━!
86名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:24:05.64ID:i0uNjc4o0
原発があろうがなかろうが
阿蘇の大規模な破局的噴火の影響が及ぶような場所に
平気で住んでいられる神経が理解できない。
87名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:24:22.04ID:rYhUoGEm0
>>80
>「小惑星が日本に落ちてくる可能性を否定できないので原発再稼働反対」
>こうですか? (´・ω・`)
小惑星はどこに落ちてくるか分からんし確率のオーダーも桁違いに小さい
火山の噴火はあくまで噴火としてあり得るレベルの話で
場所を避ける事ができる 88名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:24:23.48ID:rlNkXBtZ0
伊方まで到達するような火砕流がきたら、大分県壊滅なんだけど、そっちの方がヤバいだろw
89名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:24:57.03ID:eP2+zCgJ0
何もこんなにプレートが活発な時期にわざわざ再稼働させんでもいいのに
この国はどうかしてるな
90名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:24:59.46ID:8hJEwbB20
伊方はそもそも活断層の真上じゃん・・・
しかも福島の事故の直後
放射線モニタリングを一斉に全国でやった時
福島の次に何故か伊方が入ってて普段から漏らしてたのバレてたしな
ここは再稼働ダメだろ
91名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:25:13.83ID:BcKwaHx40
>>81
これな
東日本だって放射能汚染さえなけりゃこんな終わってないわな 92名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:25:28.07ID:sDYzt7f/0
割と真面目な話だが
北朝鮮のミサイルが上空通過してる時点で
稼働しちゃ駄目だろ
十分な高高度で水爆炸裂すると、広域で復旧不可能な停電起きるんだが
その状態想定してねぇだろ
93名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:25:36.21ID:rYhUoGEm0
>>84
>その過去ってどのくらい遡ったのかね
>有史以前に地震が無かったってホントに言える場所なのか
調査可能な範囲なんだろう多分 94名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:25:59.27ID:xKolRJO70
中央構造線の活断層の真上にあるんでしょ?
95名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:26:36.87ID:BcKwaHx40
>>88
壊滅した後も汚染されて近づけませんてなことになったら更に復興が遅れるのだが 96名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:26:40.51ID:chrL3Lqp0
阿曽大噴火って、裁判傍聴芸人の名前じゃね
97名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:05.89ID:6gleyc+60
破局噴火舐めてるのおるなあ
鬼界カルデラでさえ西日本の縄文文化壊滅したのに
98名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:08.23ID:EqqQft6s0
そもそも噴火した際に火砕流が東に向かうかどうかも分からんし、
130km離れた伊方原発に直撃する根拠が無いわな。
っていうか、愛媛と鹿児島って直線距離でそんなに近いのか。
99名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:08.75ID:jhT05ER80
>>87
隕石落下で原発が破壊される確率のが高いんだぞw 100名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:28.03ID:xKolRJO70
地形見たら断層の真上にあるのまる分かりじゃん。
斜線のように斜めに切れてるし
101名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:36.80ID:7r4Vf2YI0
ナニがあっても魔法の言葉
「想定外」
で犯罪者が犯罪者にならない。
高い金使って作ったスパコンとか給料たけえ有識者委員会とかただの給料泥棒なだけ。
102名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:43.76ID:r37I+6eD0
想定外の噴火がくるまで大丈夫です
来たら想定外です
103名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:49.71ID:rYhUoGEm0
>>99
>隕石落下で原発が破壊される確率のが高いんだぞw
どういう計算で?
そんな事はない 104名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:27:51.85ID:C1F/OFm30
105名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:28:03.93ID:5sQ6RUJU0
広島高裁で前の仮処分決定を書いた裁判官は、
6千6百万年前の恐竜絶滅の原因とされる大隕石落下と同規模の隕石落下の可能性があるから
人類が地球上に住むことを認めないと書けばよかったのに。
106名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:28:27.31ID:/2yo4N0R0
>>25
枝野とか対応クズだったじゃん。
バカなのか? 107名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:28:27.69ID:ZAuHdyMK0
フラグ立てたね
108名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:28:38.52ID:D51LZ9Iq0
そう言って津波で爆発した原発があったなあ
109名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:29:05.05ID:af2Q6tfo0
> 根拠ない
あたりまえだ。
精神病患者の脱原発バカは死ね。
病院いっても直らん。もうだめだ。
死ね。
110名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:29:33.43ID:rYhUoGEm0
>>101
>ナニがあっても魔法の言葉
> 「想定外」
>で犯罪者が犯罪者にならない。
想定しなかった事自体が問題のはずなのにな
なんで想定しなかった事が免罪符になるのやら
だったら誰も想定せずに逃げたモン勝ちの国になる 111名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:29:42.64ID:x9fKraSO0
根拠を示せないから裁判で負けたんだよ。
被告人が馬鹿なんだろ(´・ω・`)
112名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:09.45ID:i0uNjc4o0
原発を廃止しろってわけじゃないくて停止しろって要求しているんだろ。
それなら今止めなくても
阿蘇と伊方は結構離れているから
阿蘇が噴火してから原発を止めても間に合うんじゃないの。
113名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:12.37ID:rYhUoGEm0
>>104
>マイ基準で草w
根拠を書け
草生やす暇あったら根拠 114名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:25.74ID:C1F/OFm30
>>95
どっちにしたって100年ぐらい放置だよ。
噴火がすぐ収まることはないし。 115名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:42.30ID:NcUhNq/a0
たらればを言ってたら何にもできないもんな
116名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:48.01ID:BcKwaHx40
>>110
指摘されててもガン無視決め込んで何かあったら「想定外」で済ますからね
何なのこの国 117名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:49.70ID:uwihalFU0
阿蘇山噴火したらそもそも九州終わりだ
あほか
118名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:30:54.47ID:PaRx8YHp0
これが原発事故起こした国のやる事か?
事故起きても放射性物質は海に垂れ流して、県では畜産や農業や漁業も出来るし大した事ないしな、って事か?
普通の国なら福島県を最終処分場にするぐらいのレベルなんだけどな
119名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:31:04.94ID:gyQdhLhL0
叩く方向を間違えている。
地震学者や火山学者の想定がいかに杜撰で信頼に足らないものかを示し、それに基づく審査が安全性を高める為でなく、このクソ学者の権威づけに用いられており、法が求める審査が行われておらず、それに基づく許可は違法とすれば良い。
何で誰もやらない?
120名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:31:15.88ID:X9NrgiVH0
常識的に考えると阿蘇山の活動を停止させるのが筋だな
121名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:31:23.24ID:R86QCcuh0
来るべき南海トラフ地震に備えて、全国の原発を再稼働するべきだな。
122名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:31:24.03ID:sDYzt7f/0
あれだけ、北朝鮮のミサイル危機煽っておいて
こと原発になると
そんな事が起きる確率は低いから無視していいって態度はダブルスタンダードだと思うんだが?
123名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:31:28.23ID:C1F/OFm30
>>113
お前のマイ基準の妥当性をまず出したら?
10はダメで1がおkな理由をw 124名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:32:14.46ID:rYhUoGEm0
>>114
>どっちにしたって100年ぐらい放置だよ。
>噴火がすぐ収まることはないし。
100年だったとして
放射能は100年で消えないぞ
フクシマだってもうあと一歩間違ってれば東日本全部が住めなくなるとこだったと
ガンで死んだ所長が言ってただろ 125名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:32:25.03ID:BcKwaHx40
>>114
放置ならまだいいけど汚染土とか全国に撒き散らすし復興税とか何十年も課税してくるから本当やめて 126名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:32:25.22ID:uwihalFU0
原発なんてそんな力ないから
太陽光の方がヤバイ
127名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:32:28.88ID:C1F/OFm30
>>122
北のミサイルの方が確度高いし。
ミサイルの持ち主が日本を火の海にするとか言ってんだぞ? 128名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:33:03.44ID:C1F/OFm30
>>124
しばらく人が住めない死の土地になるから誤差の範囲 129名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:33:36.16ID:uwihalFU0
130名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:33:41.88ID:4gTdIEptO
伊方に火砕流が到達ってことは、大分県民は絶滅だね。
大分県は絶滅の危機に瀕しているから、大分県への居住を差し止めないと!
131名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:33:42.67ID:KHfMA7gT0
>>13
国の意向に沿う判決を出す裁判官が出世する。 132名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:34:00.06ID:s2O7frUg0
フラグ立ちましたわ
133名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:34:08.53ID:rYhUoGEm0
>>123
>お前のマイ基準の妥当性をまず出したら?
>10はダメで1がおkな理由をw
俺は曲になりにも「正しい」「正しくない」以外の内容を含むレスを書いた
おまえも「絶対に正しいとは限らない」「間違いだ」以外の内容を含むレスを書け
機械的な質問返しはレスに勘定されない
10とか1ってなに 134名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:34:18.64ID:eP2+zCgJ0
東電に毎年3兆円も注ぎ込む必要が無ければ消費増税だって必要なかった
軽くぶち殺したい
135名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:34:29.40ID:BcKwaHx40
>>127
あんなアホみたいな避難訓練を国民に強制して国難国難煽ってた癖に原発は稼働するって頭おかしいでしょ
北朝鮮の脅威って嘘ですやん 136名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:02.50ID:af2Q6tfo0
>>11
問題とかならんわwww
そんなの持ち出すほうの頭が狂ってるとしかwwwww 137名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:09.68ID:C1F/OFm30
138名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:09.91ID:YfiHJweZ0
>>11
表現が不十分なんだよ
「原発の稼働が想定される期間内において」みたいな語句を挟めばまともな人間は納得する
この判決だと科学軽視と言われても仕方ない 139名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:10.24ID:lfZxDIxx0
140名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:18.27ID:dlwOsmUa0
これじゃ今後も津波の被害を想定する事はないな
日本人ってアホなのか
141名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:33.81ID:erOdGJZB0
破局的噴火で運転差し止めが認められたら、阿蘇住民も移住させないといけないな
142名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:38.21ID:+S2srIoR0
>>1
再稼働する前に、もしもの時の責任の所在だけはっきりさせて欲しいね
福一みたいに、想定外の災害だったとのらりくらりされるのだけは御免だ 143名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:39.24ID:+YSROaWG0
パヨクの原発廃止論者は、日本から核技術を無くすのが目的
つまり、日本に核爆弾を作らせないようにする特アの手先
144名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:42.98ID:s2O7frUg0
145名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:35:49.52ID:rYhUoGEm0
>>136
>問題とかならんわwww
>そんなの持ち出すほうの頭が狂ってるとしかwwwww
そう考える理由は? 146名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:36:16.65ID:sbrmwuYp0
噴火したら責任取れよ
147名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:36:24.28ID:Yk1dvFSE0
もし、阿蘇がカルデラ噴火を起こしたら、原発どころか
日本終了の合図だよ。
みんなあの世行きだから心配するなって。
148名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:36:33.55ID:rYhUoGEm0
>>137
>俺の質問に答えろよw
>逃げんなw
話をそらしたのはおまえが先 149名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:36:44.73ID:iqX7n/OW0
150名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:36:53.51ID:FMiELX900
151名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:37:12.43ID:C1F/OFm30
>>148
そうやって逃げ続ける気かよw
マイ基準くんはだせーなw 152名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:37:38.90ID:iqX7n/OW0
153名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:37:41.88ID:af2Q6tfo0
>>145
おまえのあたまがおかしいからw
7万年前がトバ事変だよな確かw
その2万年前かよwwwww 154名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:16.51ID:BcKwaHx40
>>129
それ電力会社が強欲なだけじゃん
国が庶民から金持ち巻き上げてるだけで何故復興税の対になる!と思ったの? 155名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:16.71ID:rYhUoGEm0
>>151
>そうやって逃げ続ける気かよw
>マイ基準くんはだせーなw
「おまえは間違いだーー」「逃げだーー」
↑
これは根拠ではない
単なる結論の連呼(幼稚園児でも機械でも出来る) 156名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:26.20ID:dlwOsmUa0
>>129
そんなの太陽光持ってるのが条件の制度でしかない
持っていると得じゃなく、持ってない人にペナルティ 157名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:46.92ID:y6DW06PN0
大噴火というより、東南海地震はダイジョウブなのか?。
158名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:55.08ID:i0uNjc4o0
阿蘇の噴火で伊方原発が破壊されるリスクより
中韓の原発事故で発生した放射性物質が
偏西風に流されて西日本全域が汚染されるリスクのほうがはるかに高いだろ。
159名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:38:56.38ID:rYhUoGEm0
>>153
>おまえのあたまがおかしいからw
それは理由ではなくトートロジー 160名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:12.39ID:C1F/OFm30
>>155
だからマイ基準の妥当性を述べろよカスw 161名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:34.56ID:46VxcNwW0
1. 地震・台風・隕石・火山噴火・津波・落雷、これらは全て天災であり、正確な発生時間・場所・規模は予測不可能。
2. しかし期間単位の発生頻度と地域分布は割り出せている。
3. 惑星規模(1万年以上)の期間単位の話を、「根拠がない」と言うバカは誰?
4. 要するにこの判決を出した奴は、自分の人生経験だけで惑星の災害予測を立てるバカってことだ。
162名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:44.11ID:+S2srIoR0
163名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:50.78ID:Q7rm5Ndi0
また想定外www
南海トラフで噴火が起きないことを祈るばかり。
164名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:53.09ID:sDYzt7f/0
仮に十分な高高度で水爆が炸裂すると
沖縄と北海道の北側除く日本全域で復旧不可能な停電が起きるとされているのだが
水爆の電磁波では直接の死者は出ないとされているが
全国の原子炉が電源喪失するわけだが
仮に全国で何十基も稼働してて全部冷やせるのか?
165名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:39:54.10ID:aLEsTOjS0
848本当にあった怖い名無し2018/09/26(水) 04:22:57.64ID:zYMQdhkv0
これまじかよ
>米国は抗癌剤や放射線は使用しない事実の公表‼
>1988年に国立ガン研究所が『抗癌剤はガンに無力な上、強い発ガン性もある』 との報告をしたので その後アメリカなど先進国は 抗癌剤も放射線もやめたので癌の死亡率が激減 日本はこれが出来ず今も抗癌剤と放射線で癌患者を救わず殺戮
これなんか衝撃
https://www.buzzfeed.com/jp/zahrahirji/hanford-workers-nuclear-radiation-1
アメリカの核施設「ハンフォード・サイト」で連続するプルトニウム被曝事故
「いまは2018年だ。プルトニウムで人を被曝させるなんてあり得ない」。ワシントン州東部にある核施設群ハンフォード・サイトで働く従業員はそう語る。
2018/09/23 07:01 166名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:40:00.95ID:af2Q6tfo0
いつものことだが、脱原発派はキチガイw
167名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:40:17.99ID:rYhUoGEm0
>>160
>だからマイ基準の妥当性を述べろよカスw
曲がりなりにも述べただろ
妥当じゃない理由を今度はおまえが述べろって何回も言ったのに
無視すんな 168名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:40:30.34ID:VE9Hrtzv0
>>124
福一が太平洋側で良かったよな
もし日本海側なら相当な範囲で人が住めなくなってたろ 169名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:40:56.12ID:bfI311f50
とっくに再稼働していたよね
定期点検中に難癖つけられたん?
170名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:41:37.74ID:C1F/OFm30
>>167
すぐ逃げるなお前はw
裁判所の基準が間違っててお前の基準が正しいっていう論拠を示せよw
隕石の衝突>(お前の基準)>阿蘇破局噴火>(裁判所の基準)>平時 171名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:42:40.55ID:p5gE3mO8O
オイどみゃ阿蘇山たい!
怒ればでっかい大噴火たい!!!
172名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:42:53.81ID:rYhUoGEm0
>>170
>すぐ逃げるなお前はw
逃げではないという根拠は既に語った
おまえはそれを無視し続けて「逃げだ」と連呼してるだけ
>裁判所の基準が間違っててお前の基準が正しいっていう論拠を示せよw
語っただろ 173名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:42:55.06ID:u9ATznk60
そらそうやろ
阿蘇カルデラより姶良や鬼界カルデラのほうが危険度高いしな
174名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:42:56.04ID:cjiibr+50
阿蘇が破局したら日本終了で世界の半分は死滅する。
そんなの想定しても意味ないだろ。
175名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:43:13.88ID:6brzgl1X0
そんなに原発が嫌いな奴は、電力会社との契約打ち切って自家発電でもしたらいいよw
何百万払って太陽光にでも切り替えたらいいよwww
176名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:43:19.34ID:34FLW8AW0
キチガイだな
一様に再稼働する必要ってあるのか?
少なくともここと浜岡原発だけは廃炉にしとけよ
177名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:43:19.67ID:C1F/OFm30
>>172
語ってねーwww
何回でもいうけど逃げんなよw 178名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:43:24.32ID:ecBVOfsU0
佐田岬半島の地形を見て
ここに原発を作ろうと思った神経が理解できない
179名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:44:09.92ID:hgukwBl20
安倍の犬の最高裁
180名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:44:21.14ID:af2Q6tfo0
181名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:44:23.23ID:2wyIcPIV0
>>1
いい加減に想定外でごまかすなよ
原発なんて火山灰で簡単にオワコンだしなw
東京大学名誉教授
規制委員会は安全の科学的根拠なし
原発の再稼働は到底有り得ないものだ。
原発の敷地内に15センチメートルの火山灰が積もったとすると、市では1メートル以上の火山灰が積もっていることになる。
そうなると、市内を結ぶ交通網は、寸断されるだろう。
火山灰がどのようなタイプかにもよるが、軽石が多い場合には問題がより深刻になる。
降下した軽石がびっしりと海岸線を覆うことになると、原子炉の冷却に必要な海水の取水ができなくなる可能性がある。
また海からの救援もできなくなる。
さらに危険なのは
空調フィルターが火山灰で詰まれば
室内の温度調整が止まるのだ。
加えて火山灰が付着して送電線が切断することで、外部電源の喪失も起こりうる。
大雨が降れば土石流も発生する。
そうした中で、原発だけが安全を保ち続けられる保証はないだろう。
審査書案からは、そこまで考えて対策を考えているようには読み取れない。
想定外で被災者を出してはならない。 182名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:44:24.59ID:rYhUoGEm0
>>177
>語ってねーwww
相手が何を言おうが
「語ってねー」という文字列さえ打ち込めば反論したことになるのか? 183名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:44:58.09ID:ZhixGcOM0
恐竜が絶滅したレベルの 火山爆発するかもしれないから止める
という狂った判決だもんなぁ
184名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:45:27.62ID:6brzgl1X0
>>174
ホントだな
でも、そんな単純なことが反原発派のキチガイには分からんのだから、困ったもんだw
185名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:45:33.59ID:C1F/OFm30
>>182
結局答えられないんだろ?
お前の基準が正しいってことをw
それ誰が保証してんの? 186名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:45:33.93ID:y6DW06PN0
原発関係者って、安く造った電気で儲かったカネを、
万が一に事故が発生した時の後始末の為や、廃棄物を10万年管理することに積み立てずに、ばら撒いていたからな。
187名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:45:34.01ID:sDYzt7f/0
な、北朝鮮が日本上空をミサイル通過させているのに
全国の原発稼働とか無理だろって言っても
見事にスルーされるだろ
188名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:46:05.54ID:af2Q6tfo0
破局噴火が起きたら原発どころじゃないのにw
まぁ頭が悪いってレベルじゃないねw
キチガイ以外にどう表現したらいいのかw
189名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:46:10.87ID:rYhUoGEm0
>>183
>恐竜が絶滅したレベルの 火山爆発するかもしれないから止める
それは事実が違うだろ
過去の阿蘇の噴火で恐竜が絶滅したんじゃねーだろ 190名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:46:30.39ID:Fjmm5rZ20
まぁ、安蘇山が大噴火したら九州人全滅だし、日本も火山灰に覆われてほぼ壊滅だろう。
191名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:46:39.38ID:AqqWxgVH0
>>61
70億人越えてるから、5割位間引かれてちょうど良い人数になる
かもね
日本人は8割位間引かれると
思うが 192名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:46:47.81ID:MsNhvlhc0
>>169
要するにアレだ
いろんなとこにバンバン訴訟起こしてたまたま?初めて高裁で大当たりしただけ 193名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:47:32.54ID:6ySJiF5ZO
そりゃ貰うもん貰えば後は知ったこっちゃないからなw
194名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:48:01.12ID:rYhUoGEm0
>>185
>結局答えられないんだろ?
>お前の基準が正しいってことをw
>それ誰が保証してんの?
俺の根拠が正しくないという反論がない限り
俺の根拠の方が相対的に正しくなる
絶対的に客観的に厳密に正しいなんてあり得ない。
答えは反論再反論の中にしかない 195名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:48:20.95ID:FEMJos6+0
やっちゃえ、阿蘇山
196名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:48:31.70ID:bfI311f50
昨年、仮処分決定した広島高裁の人も放射脳だったんだろうか
197名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:48:42.22ID:y6DW06PN0
火力発電所が1箇所攻撃されただけで北海道中がブラックアウトとなって、原発の冷却に必要な電源を喪失することが分かった。
あれには呆れるわ。
198名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:48:49.94ID:6brzgl1X0
ていうか、そんなに原発が嫌なら、原発のないシリアやアマゾン流域、サハラ砂漠にでも行けよ
原発がなくて安全だぞwww
199名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:02.55ID:N8EwQpbq0
攻める側も守る側も阿蘇噴火の空理空論でガタガタ盛り上がってるのが笑える
記事の最後の方にチョロっと書いてある
規制委の適合と認めた地震リスクこそがホントのリスクだわ
日本の大断層中央構造線の真上に立地する伊方で直下が起きたら
規制委の適合とは何だったのかという悲惨な事態になるよ
200名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:15.87ID:af2Q6tfo0
>>186
妄想は脱原発派の得意技w
もしほんとにお前の言うとおりなら、法律違反なわけだから
訴えればいいのにw
それにしても、
> 10万年
うはw どこまでキチガイなんだかwwwww 201名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:17.61ID:sDYzt7f/0
で、北朝鮮のミサイル喰らっても冷やせる体制が整ってるのか?
じゃなきゃやめろ
202名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:19.37ID:rP3piTtG0
これが認められたら九州は人は居住危険地域になって地価がゼロになるんだが。
203名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:19.42ID:CG11CNlF0
こ れ は 酷 い !
たかが電気のために...
原子カムラから漆黒の圧力があったに違いない。
抗議デモでシュプレヒコールをあげっぞ!
よし、おまえら!チャングの用意だ!!
ぼくはカスタネットやる!
チーンドーン チーンドーン 原発反対!
チーンドーン チーンドーン 命を守れ!
チーンドーン チーンドーン 金より命!
チーンドーン チーンドーン 病院行っても金いらない!
204名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:49:50.41ID:C1F/OFm30
>>194
どこの誰だか知らんがお前の基準が正しいってお前しか言ってないじゃんw
公的機関である高裁の判断と比べ物にならんだろw 205名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:50:28.85ID:yWZ/KKMB0
三木昌之
206名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:50:49.24ID:NJ6FQ5hZ0
>>1
阿蘇大噴火に根拠がなくても
これから大地震は起きないことに根拠はあるのか?
地震がいつ来るかなんて根拠は何もないんだよ。
くだらない判決だ。
207名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:51:08.83ID:2wyIcPIV0
裁判をしないと
動かせない
そんな電力をいつまで続けるのか
安倍がいつまでもリーダーの資質もなく
未来のビジョンも示さないで
ダブルスタンダードのカスだから
いちいち厄介な問題が発生する
爆発した責任もないままやるなよw
208名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:51:18.69ID:y6DW06PN0
>>200
アホ乙。
廃棄物は10万管理が必要だとTVで言ってただろ。 209名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:51:38.94ID:SScV53kT0
もういいだろ〜
ここいらーで〜♪
210名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:52:04.09ID:sDYzt7f/0
原発動かしていいって事は
北朝鮮のミサイル攻撃なんて有り得ないって事だろ?
イージス艦いらないね
211名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:52:57.00ID:rYhUoGEm0
>>204
>どこの誰だか知らんがお前の基準が正しいってお前しか言ってないじゃんw
>公的機関である高裁の判断と比べ物にならんだろw
高裁が絶対に正しい殿様大名みたいな存在で
俺の意見が無条件に間違ってるとだけ言いたいなら
おまえはここで議論をする資格はなくただ裁判官が言ったことを
盲目的に受け入れたらいい 212名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:53:21.28ID:y6DW06PN0
原発って、建設時に安全対策でカネをかけて徹底的に丈夫に作って、40年使ったら、廃棄物は10万年管理が必要とか、コスパ最悪だろwwwww
213名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:53:26.17ID:OpiaPO1C0
>>181
今日、お前の頭に隕石が落ちて来るよ(・∀・)
だからヘルメットくらい被って会社行けよ。
無職じゃなきゃなw 214名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:53:32.30ID:PqUNGl2J0
>>63
フランスでも震度を使ってるんだ
震度って日本ローカルな指標だと思ってたわ 215名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:53:36.71ID:OFIxG9bz0
ここ30年間に大噴火とか0〜0.2%くらいやろな
216名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:53:55.22ID:XQmGzQB00
事故起こった後どういう費用負担なのか決定してるんだよな?
217名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:54:06.03ID:rYhUoGEm0
218名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:54:09.56ID:y6JgxHEa0
まあこの通りだとしたら九州全域は居住不可地域になっちまうわな
219名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:54:53.66ID:NJ6FQ5hZ0
>>199
ほんとに両方のバカさ加減にうんざり。
地震が来る根拠がなければ
地震が来ないという根拠だってないんだが。
問題は、地震が起きたときに起きるであろう被害の推定と
原発を稼働する便益との比較考量だよ。
そして重要なのは
ほかに火力発電という
原発の費用とそん色ない手段があるのに
それを考慮しない、ってどんなバカ者だろうか。 220名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:54:54.11ID:af2Q6tfo0
>208
> TVで言ってた
テレビを鵜呑みにする人のことをB層といいます。
つまりバカの証拠w
NHKスペシャルでも見ちゃったの?w
それとも池上彰が言ってたのかな?w
もうどうしようもないね〜
221名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:55:08.73ID:tv/iEMVI0
うちの電気四国電力だけど
新電力に切り替えるわ。
頭にきた。
222名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:55:11.75ID:y6DW06PN0
電気料金が高いのは無駄な原発を沢山作ったからだろ。
あと事故の後始末でカネが必要だからな。 これから福一では堤防を作るとか言っていたな。儲け全部吐き出して大赤字だろw。
223名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:56:22.93ID:PqUNGl2J0
224名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:56:36.46ID:FjITEIHh0
なんでこんなに原発推進派いるんやろ
原発がメルトダウンするリスクよりは現状維持の方が安全なのに
225名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:56:48.85ID:af2Q6tfo0
日本列島って2〜3万年前はまだ人類はいなかったんだが、
9万年とか10万年とか平気で言うなよキチガイさんたちwwwww
226名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:08.88ID:C1F/OFm30
>>211
>高裁が絶対に正しい殿様大名みたいな存在で
>俺の意見が無条件に間違ってるとだけ言いたいなら
自分がが絶対に正しい殿様大名みたいな存在で
高裁が無条件に間違ってるとだけ言いたいのは君じゃないの?w 227名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:09.17ID:5hvwP2K40
何万年も保管するものなんだから考慮する必要あると考えるが
228名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:14.03ID:rYhUoGEm0
>>215
>ここ30年間に大噴火とか0〜0.2%くらいやろな
30年間だけケアすりゃいいのか? 229名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:21.50ID:XeVYhOPy0
>>216
>事故起こった後どういう費用負担なのか決定してるんだよな?
お前らの電気代から負担 230名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:21.80ID:1sg2l2+g0
>>44
常識の範囲内で、西日本全滅するような災害のリスクを、原発だけが考慮すべしという理屈はおかしい、と判断したんだよ。
仮に西日本全域居住禁止の対応を国民が考慮してるなら、原発もつくっちゃダメ。でも日本人はその判断をしてない。リスクゼロじゃなくて、リスク管理しましょう、という話。 231名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:57:48.36ID:y6DW06PN0
原発って事故を起こすと、多額の賠償金で会社が潰れて、責任が取れないんだからな。
東電は我々の税金で支援しているから潰れないだけ。しかも賠償は確率的な影響を考えれば全く不十分。
232名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:58:15.62ID:OpiaPO1C0
>>224
ガスが日本に届かなくなるリスクを無視しないでくだだい。 233名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:58:26.03ID:3ptsxPpP0
もう日本で原発は無理
諦めろ
234名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:58:35.36ID:8GsMfVi30
噴火だけで日本大ダメージ地球寒冷化だからな
生き残るのが日本の1〜2割程度で原発まで考える意味があるのか
それより中央構造線の慶長伊予地震再来対策を考えたほうがいいと思うが
235名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:59:01.00ID:v+C/V5Ii0
普通に人災起こすだろ
東電の人間なんて誰も罰受けてないし
236名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:59:12.32ID:NJ6FQ5hZ0
>>224
非常に重要な話だが
福島の原発事故は
産業廃棄物業者やブラックな人材派遣業に
莫大な利益を生み出している。
あの事故のおかげで押さえていた組織暴力団が
息を吹き返した、という観測さえある。
資金源は国民の税金。
俺たちは税金でヤクザを養う羽目に落ちた。 237名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:59:32.40ID:rYhUoGEm0
>>226
>自分がが絶対に正しい殿様大名みたいな存在で
>高裁が無条件に間違ってるとだけ言いたいのは君じゃないの?w
俺は自分の根拠を述べた
おまえは一度も自分の根拠を述べず質問返しの詭弁を機械的に喚いてるだけ
仮に俺が更に根拠を述べたところで「じゃあその根拠が正しい根拠は??」
と更に質問返しされるだけ
おまえは球を一球を投げてない、議論はキャッチボールであるのにも関わらずだ。 238憂国の記者2018/09/26(水) 08:59:44.04ID:fKDYNcGw0
◆予知夢を見た◆
この裁判長のおっさんは、もし伊方原発で原発事故が起きた場合
どのように責任を取るつもりなのだろうか
私は昨日から今日にかけてひどい夢を見た
どんな夢かといえば
緊急地震速報で、モニターの画面が切り替わりカウントダウンがされるのだ
いわゆる南海トラフ巨大地震である。
さして驚きはなかったんだ。
「あ来ちゃったかついに・・・」という思いしかなかった
四国が死国になったとき、裁判長は道義的な責任を負えるのだろうか
私は無理だと思う。それどころじゃない、伊方のせいで日本の半分がなくなる
住めなくなる。そんなリスクをこの裁判は示している。
夢で見ることを驚きもなく受け入れている現実、それが今だよ
今年だけで何回の地震があったのか数えたらいい、三木裁判長は
239名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:59:48.16ID:y6DW06PN0
>>230
そりゃ国を滅ぼすほどの事故って原発以外では発生しないからな。
火力発電所や関空の復旧の速さを見ろよ。 240名無しさん@1周年2018/09/26(水) 08:59:50.12ID:2zbDxvSS0
>>昨年十二月の高裁の即時抗告審決定は、阿蘇カルデラで、大規模な「破局的噴火」が
>>起きた際、火砕流が原発敷地内に到達する可能性を指摘。
で、その規模の噴火が起きる為に必要なマグマ溜まりの存在も、当然確認されてるんだよな?
文系バカの裁判官さん?
241名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:00:16.44ID:NWbJcpR90
日本列島で今後100年間に、マグマ噴出量が40立方km、火山灰量が100立方kmの巨大カルデラ噴火が起こる確率は1%であることがわかった。
巽好幸教授は「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)発生前日における30年発生確率と同程度の確率で、このような巨大噴火がいつ起こっても不思議ではない」と指摘している。
さらに規模が巨大で、火山灰量が1000立方kmに達して日本列島全体に壊滅的影響を与える最大級の噴火は今後100年間で起きる確率が0.25%と分析した。
過去12万年間で7回も巨大カルデラ噴火が繰り返された九州の中部〜南部で発生すると仮定して最悪のシナリオを想定すると、
火砕流が2時間以内に700万人の人口居住域を埋め尽くし、大量の火山灰は偏西風に乗って東に流れ、北海道東部を除く日本全域で1億2000万人が生活不能になる恐れもあるという。
巽好幸教授は「巨大カルデラ噴火は、まれだが、起きれば、重大な脅威となる。マグマだまりを正確に捉える技術の開発が必要だ。
巨大カルデラ噴火の危険地帯である九州の地下も継続的にモニタリングしてほしい」と提言している。
242名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:00:16.52ID:u9ATznk60
想定が阿蘇4クラス以上とかいうガバガバだからな
圧を高める蓋が飛んで無くなってるからそこまで行かん
243名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:00:18.59ID:rYhUoGEm0
>>230
>常識の範囲内で、西日本全滅するような災害のリスクを、
>原発だけが考慮すべしという理屈はおかしい、と判断したんだよ。
放射能汚染がなけりゃすぐ復興出来る 244名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:00:30.98ID:af2Q6tfo0
いやもう、笑うしかない頭の悪さなんだが、
こいつらのせいで原発が止まってるっていう笑えない状況だからな〜
電力会社は、原発停止の損失分を取り返すべく、
脱原発キチガイバカども相手に訴訟を起こすべきwwwww
245名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:01:01.99ID:WRrS+LxM0
aso4レベルの破局噴火なんて起きたら原発なんて誤差レベルやろ
246名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:01:17.89ID:2zbDxvSS0
>>241
で、その記事からどこに阿蘇山の破局的噴火に繋がるの? 247名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:01:36.91ID:C1F/OFm30
>>237
根拠なら裁判所も述べてんじゃんw
なにが不満なんだよw 248名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:02:06.15ID:gqW5RQTG0
あーあ
想定外をまた作って原発稼働かよ
何も学習していない
249名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:00.54ID:z3q/p9fF0
阿蘇山より中央構造帯の横ずれだろ。
震源地帯が数十キロくらいしか離れてない。
熊本宮崎大地震に連なるところに近いんだから
こっちの方がよほどリアルに危険。
なんで阿蘇山の噴火なんて明後日の方向から攻めているのか?
MOX燃料を使った3号機(福一大爆発と同じ不安定燃料)の稼働を止めたいというより
むしろ稼働のアリバイ作りをアシストしているとしか思えない。
250名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:06.64ID:rYhUoGEm0
>>247
>根拠なら裁判所も述べてんじゃんw
>なにが不満なんだよw
その裁判所の根拠に対して俺は反論をした
おまえが裁判所を擁護したいなら俺の反論に沿って再反論をしないとだめ
その往復こそが【議論】 251名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:16.48ID:5hvwP2K40
資源開発に乗り出さない政府って無能よね
252名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:22.56ID:MsNhvlhc0
想定外なんぞではなく現実に起こったら原発事故より被害想定、居住不可領域が広くなる災害を想定しても
意味の無い話なだけであって
253名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:37.64ID:x9WA8Zks0
まだ原発がどうのこうの言ってるんか?
さっさと廃止しろw
254名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:03:49.17ID:y6DW06PN0
原発派って、もう悪魔の連鎖の一歩手前だったことを忘れているだろ。 あれだけ汚染しても漏れた放射能は1%未満な。
あと2m津波が高かったら、5号機も6号機も、福島第二も東北電力の女川も、茨城の東海原発も、福一の事故と同じような運命をたどった可能性が高い。
255名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:04:31.41ID:C1F/OFm30
>>250
お前ヘの反論は裁判所の判断だよw
本当にアタマ悪いなお前w 256名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:04:41.82ID:um68M96D0
たとえ天文学的確率でも決定論的0でない限り想定しなければならない、と言われたら人間何にも活動できなくなる
257名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:00.25ID:qDgozPrf0
この裁判を阿曽山大噴火が傍聴したのかが気になる
258名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:11.41ID:rYhUoGEm0
>>246
↓
>日本列島で今後100年間に、マグマ噴出量が40立方km、火山灰量が100立方kmの巨大カルデラ噴火が
>起こる確率は1%であることがわかった。 259名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:28.56ID:TAsBYZ3ZO
>>1
で、事故が起こったら誰も責任を取らずにまた想定外の言い訳するの? 260名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:41.15ID:Ac7Kt3b00
デカイ山の噴火は舐めてはだめ
積もるぐらい降ってくるからそうなると精密機械、車両等壊れて動かんようになる
加えて火山灰のような極小の灰は人体に影響もたらす
261名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:05:59.16ID:TAsBYZ3ZO
262名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:26.52ID:af2Q6tfo0
>>254
悪魔はおまえw ブラックアウト起こしておきながら反省なしw
冬なら死者がでてたところだ。
一方、原発事故で死んだ人はゼロ。
10万年とかほざいてないで、自分はバカだと自覚しなさいw 263名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:29.26ID:M8pjs/Fx0
破局噴火はいつか起きそうだけど、それなら原発の廃止と同時に
九州に人が住むことも禁止する必要がある
264名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:39.42ID:NkvUPc9R0
噴火する確率と噴火する根拠を誰かが持ってくる確率だったら
噴火する確率の方が高いなw
265名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:47.95ID:z3q/p9fF0
麻生太郎の国籍法改悪も
最高裁の判決と言うアリバイを創価が仕込んで
麻生が最高裁の判決がー!と言い訳しながら改悪した。
裁判なんて判事を選ぶのは政府なんだから
人事権握って判決をコントロールしてる。
常に政府のアリバイ作りをアシストしてる工作機関と一緒だよ。
266名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:53.12ID:rYhUoGEm0
>>255
>お前ヘの反論は裁判所の判断だよw
>本当にアタマ悪いなお前w
「Aである」事を証明する際に「Aである事が正しい」という事実を
その証明中に使用しちゃいけない(循環論法) 267名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:06:54.72ID:MDDvM2FU0
地裁の判決も高裁の判決もある意味妥当ではあるんだよ
地裁は学者が定めた見解そのまま適用して
高裁はリスク過剰評価しすぎたらそもそも何もできないっていう判断
268名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:07:09.05ID:TAsBYZ3ZO
>>101
日本ほど想定外が通用する無責任国家も珍しいね
日本に核兵器を持たせたら危ないとアメリカが思うのも分かるよ 269名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:07:11.68ID:y6DW06PN0
>>256
1回の事故で国が滅びる可能性があるのは原発だけ。
1発の爆弾で都市を破壊する原子力の威力を日本人なら一番分かっているだろ。
飛行機が突入してもビル1つしか壊せなかっただろ。 270名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:07:24.23ID:um68M96D0
>>251
エネルギーである以上は例外なく危険
再生可能エネルギーの発電であってもすべて健康被害や自然災害誘発を伴っている 271名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:07:57.81ID:hz8AYWs20
中央構造帯の真上だぞ、根拠て
272名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:03.74ID:2zbDxvSS0
>>258
で、その数字は阿蘇山にも適用できる、というのが難しい司法試験を通った優秀な高裁の裁判官様の意見、と言う訳?
なら、もう一度、中学生の理科くらいからやり直した方が良いと思うよ。 273名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:22.34ID:rYhUoGEm0
>>265
>裁判なんて判事を選ぶのは政府なんだから
>人事権握って判決をコントロールしてる。
正確には最高裁事務総局。
総理大臣はただハンコ押すだけの人 274名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:25.48ID:qDgozPrf0
>>256
何もしなくても家にいるだけで飛行機が落ちてきて死ぬ
275名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:40.24ID:um68M96D0
276名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:50.24ID:j/djXJr30
フラグきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
熊本の地震や最近の九州南部の火山活動みてると可能性は無きにしも非ずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:50.25ID:Bck8Y9XL0
>>241
そんな噴火が来るのなら
原発より九州の人全てを避難させないとならなくなるし
地球規模の破滅。 278名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:08:57.41ID:OCuEo0jv0
まあ仮に阿蘇山が大噴火して原発が停まったとしても裁判官の責任が追求されることは無いからな…。
東北大震災の時に先例はできている
279名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:09:47.46ID:hEJx8/Ox0
根拠があれば九州は立ち入り禁止にしないといけなくなるしね
280名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:09:48.00ID:rYhUoGEm0
>>272
>で、その数字は阿蘇山にも適用できる、というのが難しい司法試験を通った優秀な高裁の裁判官様の意見、と言う訳?
>なら、もう一度、中学生の理科くらいからやり直した方が良いと思うよ。
逆だろ、敢えて言えば、適用出来ないと言ったのが裁判官だろ 281名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:10:47.70ID:ZhixGcOM0
広島の原爆の死者数は 放射能が原因じゃなくて 木造住宅の火災が原因だけどな
282名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:00.96ID:/2oHq26H0
ま、あの距離で阿蘇山噴火でメルトダウンするって言うなら、影響範囲の人はほぼ全滅だろうからな・・・。
阿蘇山云々を言い出した奴は、隕石落ちて死ぬ可能性あるから、地球から退避した方が良いぜw
若しくは、死ぬ可能性があるから、とっとと自死した方が良いw
283名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:01.19ID:QInQWd9D0
反対派は噴火して欲しくて仕方がないんだろうな(笑)
「ほらみろ!」って言いたいがためだけに
284名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:04.48ID:rYhUoGEm0
>>267
>高裁はリスク過剰評価しすぎたらそもそも何もできないっていう判断
しすぎじゃねえだろ
危ない所にわざわざ要りもしない原発作らなくていい 285名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:08.85ID:TuUyszXC0
南海トラフ地震で津波が起きたら、あの細い半島は簡単に消滅して
誰も近づけなくなる。
職員は見殺しになる。
286名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:24.09ID:Bck8Y9XL0
>>278
大噴火してら地球規模の壊滅になるよ
そんな破滅的な事象に対処するなんて出来るわけが無い。 287名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:28.12ID:qDgozPrf0
>>269
原発事故で核爆発が起こる可能性は地球が爆発する可能性よりも低い 288名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:34.17ID:um68M96D0
離散確率と連続確率
289名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:38.28ID:y6DW06PN0
>>268
おなじJAXAでも、
はやぶさチームみたいな優秀な方もいれば、
ひとみチームみたいな無能な集団もいる。 290名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:48.73ID:af2Q6tfo0
脱原発バカさんは阿蘇の心配よりイエローストーンの心配でもしててくださいw
日本から出て行ってアメリカにでも行っててくれるとありがたいですねw 迷惑だからw
291名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:55.77ID:rYhUoGEm0
>>277
>そんな噴火が来るのなら
>原発より九州の人全てを避難させないとならなくなるし
>地球規模の破滅。
放射能汚染さえなければすぐ復興出来る 292名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:11:58.17ID:N8EwQpbq0
>>219
川内の時、鹿児島と言えば桜島
桜島と言えば火山リスク
って観光気分みたいなバカげた論理で
破局的噴火だの何だののファンタジーに展開されて、話に現実味が失われた
でも現実には、すぐお隣の熊本で
大地震が起きた
これと、今年発災した大阪北部地震と
一つの線で繋がってるのは
中央構造線で、ここの動きが活発になってるのは明らかなのにな 293名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:12:17.54ID:I8awLjn10
294名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:12:30.36ID:2zbDxvSS0
>>280
いや、最初の判断の方の話。オレは最初からそっちを問題視してるから。 295名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:12:47.51ID:NHTpw8470
296名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:12:56.41ID:Ow3mkL8m0
福島の事故は警告されてたのに無視した
安倍の所為だからな
誰も予測してない阿蘇山噴火は問題外だよな
297名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:13:17.98ID:rYhUoGEm0
>>294
>いや、最初の判断の方の話。オレは最初からそっちを問題視してるから。
最初の判断とやらをもう一度再掲してくれ 298名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:13:49.97ID:y6DW06PN0
>>287
何で核爆発に限定した話になるんだ。
原子力が、他の化学反応のレベルの話とは、別次元の力を持っているということを言っているんだが。 299名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:14:08.56ID:af2Q6tfo0
>>291
> 放射能汚染さえなければすぐ復興出来る
↑これはマジ笑えるw 300名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:14:09.63ID:z3q/p9fF0
301名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:14:15.26ID:2zbDxvSS0
302名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:14:26.03ID:OKxBAuH40
いつまでも泥棒の
原発利権団体さん
303名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:14:57.11ID:ScaE29FW0
噴火はおいて、
こんな飛び出た長細い岬ということは、
プレート境界上に原発建ててるわけで、
素人目には狂ってるとしか思えないけどね。
津波があれば、陸上ルートは簡単に寸断されそうな
地形だけど本当に大丈夫なのかね
304名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:04.75ID:8GsMfVi30
原発の問題は東電勝俣清水とか責任を取らなかったことだと思う
あいつらコスト削減とかで安全対策削っていたの自慢していたしな
再稼働するにもあいつらが悪かったと責任取らせればやりやすかっただろうに、何でしないんだろ?
305名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:09.60ID:G2CFR/8W0
原発反対派、全てのインフラを撤去しろよ、お前等の家も全て撤去しろ。
明日大地震が来るかも知れない、明日噴火するかも知れない、全て危険だ、日本地震火山列島だからな。
306名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:13.05ID:u9ATznk60
阿蘇噴火で伊方に影響、というほどの噴火なら
九州は火砕流で完全壊滅してて東北地方以南も火山灰で壊滅クラスだよな
307名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:21.98ID:rYhUoGEm0
>>301
回りくどい
何の主張に対してどう言う理由でどんな異議を唱えたいのか
サッサと書け 308名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:25.29ID:Bck8Y9XL0
>>291
まさしく放射能!!
九州全体に火砕流が来て何十メートルも埋まると言うのに
どうやって復興なんてするのーーーーーー?
九州の1500万の人はみんな死ぬし
人も住めなくなるし、しばらく火山灰の冬で地球も寒冷化になるし。 309名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:47.97ID:Rkk9Fbax0
>>32
俺は昔から「軍備や原発より一万人収容できる救助船を建造しろ」て言ってるけど何か・・・ 310名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:15:55.23ID:rYhUoGEm0
311名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:01.09ID:z3q/p9fF0
>273
ハンコ押す奴が決裁してるんだろうが?w
何言ってんだコイツ
312名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:03.22ID:C/PJP4+A0
>>4
阿蘇が本気出さなくても原発なんか簡単に逝くさ。
東北沖の津波だってたかが400年周期なのに原発倒すのに充分な能力持ってたんだしな。 313名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:12.94ID:af2Q6tfo0
314名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:20.69ID:uKgwvjbm0
>>80
2035年に地球と月の間を通るんだが
2041年に落ちる可能性大きいよ
2040年に落ちることが分かるらしいよ
この小惑星の事宇宙学者は知っているらしい 315名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:28.04ID:2zbDxvSS0
316名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:16:52.01ID:I8kimGwm0
阿蘇山大噴火って芸名変えたんだっけ?
317名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:17:36.32ID:rYhUoGEm0
>>304
>原発の問題は東電勝俣清水とか責任を取らなかったことだと思う
刑事罰が与えられなかった事も大きい
JR脱線事故で裁判所が言い出した予見可能性という薄っぺらい屁理屈が
濫用された 318名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:05.68ID:qDgozPrf0
319名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:05.71ID:xQaG7xw90
阿蘇山本気なら九州全滅しとるわな
放射能どころじゃないわ
320名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:17.96ID:C1F/OFm30
>>266
だからお前が正しいってことの根拠を述べろよw
確率として、
隕石の衝突>破局噴火
なのはわかる。
しかし、隕石の衝突危険性なら受容できて、噴火の危険性は受容できない、
この正当性を示せって言ってんだよw
なに基準なんだよw 321名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:29.37ID:y6DW06PN0
>>305
火力と再生エネルギーを使いますが何か。
北海道のエネルギー不足だって、泊発電所が火力で作っていたら何の問題も無かったわけだしw。 322名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:37.01ID:Rkk9Fbax0
あっまちがえた
「軍備や原発より一万人収容できる救助船を一万隻建造しろ」だった
323名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:40.03ID:z3q/p9fF0
324名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:18:43.94ID:rYhUoGEm0
>>315
>断る。自分でレスを追って調べろ。
自分の言いたいことを自分で明確に言えないバカを
相手にする労力まではない
さいなら
他の人と遊んでくれ 325名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:01.46ID:Bck8Y9XL0
>>310
火砕流が九州全体を覆いつくしてしまうのに
どうやって片付けるの?
数十メートルもあるって言うのにーーーーー
それに1500万の九州の人も避難できなくみんな死亡。
その後の寒冷化で地球規模の飢餓。 326名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:05.39ID:wInW1fEY0
根拠ないと言えば役職が上がるんだろ?
体質全然変わってないのな。
327名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:17.01ID:5r0JAjvK0
三木「政府や電力会社からの裏金ウマー」
328名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:25.50ID:4cFcNPcU0
>>1
つーか100km以上離れた強固な造りの原発が被災するほどの火山噴火の想定を根拠に稼働を差し止めるなら
噴火時の危険性を鑑みて阿蘇山周辺数百km以内に人が住むこと自体をまず規制しなきゃならんだろ 329名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:44.44ID:tv/iEMVI0
>>230
裁判官は自分の身かわいさで
保身に走った結果こういう判決なんだろ。
所詮サラリーマン、国の行き先を憂うなんていう胆力は無いだろうな。 330名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:19:51.74ID:xQaG7xw90
九州全土に火山シェルターをだな
331名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:20:22.61ID:um68M96D0
大噴火したら周辺じゃ植物も育たないし建物も建てられない、人も長居したら硫黄酸化物で中毒死の危険性がある
大噴火を想定しながら原発の是非だけを問う意味が分からない
332名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:20:31.24ID:NzmlQwfu0
放射脳とは論争するだけ無意味ということがこのスレからわかった
333名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:20:50.75ID:+1aWUYf/0
これは広島県民として恥じな判決を出してしまった
広島の人間なら反核でしょう
334名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:21:25.53ID:rYhUoGEm0
>>320
>隕石の衝突>破局噴火
>なのはわかる。
>しかし、隕石の衝突危険性なら受容できて、噴火の危険性は受容できない、
>この正当性を示せって言ってんだよw
@噴火は位置が特定されてるから被害を被る確率を意図的に低く出来る
A大小関係はより正確には隕石の衝突>>>大噴火だろ
以上の@とAの合わせ技だよ 335名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:09.01ID:OKxBAuH40
>>313
え?
マスゴミも
原発利権団体さんだよ 336名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:19.25ID:u9ATznk60
阿蘇4クラスなら放射能の被害は2の次3の次レベルの惨事なのに放射脳には理解できないらしい
337名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:21.91ID:7pE6/9fe0
そう言って福島があの惨状、裁判官は余命幾許も無いから
将来、子孫の事より、今現在の保身に走っているだけ
学習能力がゼロ、原発事故の恐ろしさ、喉元過ぎれば熱さを忘れる
では余りにマヌケ
338名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:45.33ID:VtBdy9T20
火山影響評価ガイドは専門家が科学的知見に基づいて策定を行う時の指針
策定に足る科学的知見のない裁判官が、ガイドのみを根拠に職権を使った
職権で再稼働を差し止めることが出来ても、差し止めの根拠はないままだ
だから、差し止めの仮処分が取り消されるのは当然のこと
339名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:51.13ID:0l7zmPn/0
阿蘇山のカルデラ噴火の恐れで伊方原発止められるんだったら、
富士山の大噴火で 浜岡原発運転停止もだせるな、再稼動許可になっても。
340名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:22:54.90ID:MqWZT7cL0
そのうち隕石が直撃するかもしれないから原発反対とか言いそうだな。
341名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:23:05.68ID:rYhUoGEm0
>>325
>火砕流が九州全体を覆いつくしてしまうのに
>どうやって片付けるの?
高々100年ありゃ十分だろ
その上にコンクリで固めて家作りゃいい
だが放射能は何万年単位だろ 342名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:23:30.99ID:G2CFR/8W0
>>334
お前も交通機関に乗るなよ、何時地震が来ても可笑しくないからな。 343名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:24:12.37ID:ZhixGcOM0
NHK受信料裁判のように わざと負ける裁判をして高裁で前例を作るのが目的
という汚い大人の政治ゲームとしか思えん裁判だもんなぁ
344名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:24:33.83ID:u9ATznk60
>>339
阿蘇は九州のカルデラでは危険度低い方なのに
阿蘇4のインパクトだけでアホな訴訟起こしてるから覆るってだけやぞ 345名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:24:59.19ID:giYalqio0
この場合の根拠ってリスク対策では?
346名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:25:08.13ID:64KkuPGg0
>>16
外輪山の大きさを知らないのかねw
本気出したら、ドッカンドッカン凄いんだからw
残念ながら日本終了w 347名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:25:13.14ID:PTPtjy3E0
あのさ、そもそも裁判所がどうして原発の再稼働を判断するんだ???
管理区域に裁判所職員がヘルメットかぶってこれからずっと審査でもする気なんか??
アホとちゃうんこれ。裁判官はそもそも工学部とか出てるわけ?素人が気分次第で判決書くのか?
大津地裁といい、こういう分野外の事に対して素人裁判官が判断するのは「恥さらし」と言うんだよ
348名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:25:36.49ID:Y1gOj4VM0
>>118
__|__ \|/ | ̄.7
─┐ __| __ ノ|ヽ、  ̄ ̄| | /
|/ | / | \ ――| .|/
└─ ノ| し  ̄| ̄ __.| ○
349名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:25:45.95ID:rYhUoGEm0
>>342
>お前も交通機関に乗るなよ、何時地震が来ても可笑しくないからな。
地震で俺自身は電車で死んでも
放射能汚染さえなければすぐ復興できる 350名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:25:51.44ID:u9ATznk60
この原告団は
>住民側は二十五日、最高裁で判断が維持された場合の影響を考慮し、不服申し立てを行わない方針を示した。
にあるとおり再稼働アシストしたいだけやろ
351名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:04.94ID:um68M96D0
隕石とか言い出した奴キチガイなのかな?
直撃以外の隕石墜落で原発に被害があったら呼吸できなくなって生物の大部分が死滅する
352名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:08.97ID:RzRi7//l0
> 原発に火砕流が到達する可能性は小さい」と指摘した。
100万年に1回のリスクに対処しなきゃいけないのに
リスクが小さいかどうかが問題じゃないだろ
> 立地の適合性は「自然災害の危険をどの程度容認するかという社会通念を基準とせざるを得ない」との判断枠組みを示した。
なんだこの馬鹿な裁判所は…
100万年に1回のリスクを社会通念で判断できるはずがない
353名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:09.15ID:NzmlQwfu0
>>334
君は原発事故を過大評価し過ぎている。放射能など、現存する人間の寿命を少し縮めるだけだ。
たかが数年足らずの経過で福島だってほとんどの地域で既に居住可能じゃないか。
統計的に見たらたいした被害じゃない。 354名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:39.48ID:mRialPKt0
まぁ住めなくなる可能性よく考えないと行けないわな周辺自治体の住民は一軒家新築したりするリスクとか
355名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:48.76ID:rf3a7NNV0
噴火ねぇ、それより日本中どこもかしこも活断層だらけというのがだんだんわかってきたからそっちのほうで攻めなかったんだな・・・まぁ、何があっても想定外誰も責任とりませんだからな
356名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:26:53.92ID:Y1gOj4VM0
____
|| ̄ ̄ ̄/ ̄\
||>>347 |o^ | なるほど。
\ ||___\_/
\ \__⊂´ _ }
 ̄ ̄ ̄(」 ┳ 357名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:27:13.70ID:Bck8Y9XL0
358名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:27:19.90ID:kL0EBW5S0
稼働してようがしていまいが電源無くなったら終わりやろ
359名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:27:35.11ID:0l7zmPn/0
>>59 地震が来てもすぐに止められるなら大丈夫?
原発は 冷却装置が故障したらすぐに通気弁を開けて 蒸気を逃がせばいい。
蒸気を逃がせば 圧力が抜けて 爆発力は消滅する。
圧力が抜ければ水を注入するのは容易、
余熱が冷めるまで水を入れていればいいだけ。
蒸気を放出しても、燃料棒が溶融していなければ、
核反応で発生した放射性物質は鞘の中に閉じ込められているので
放出される放射性物質は少ない。
しかも強化された安全基準では放射性物質を除去するフィルターが
取り付けられている。 360名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:27:47.59ID:y6DW06PN0
>>342
怖かったら乗らなければいい ・・・ 選択肢がある。これが普通な。
しかし原発って、
乗らない人 ・・・ つまり関係ない人まで放射能が襲ってくるからね。
原発利権の人たちは、さっさとバスで東京へ逃げて、いいだて村の人たちは放射能を浴び続けた。 361名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:27:51.08ID:1Q+FqXw90
日本の裁判所がいかにレベルが低く保育園児より頭が悪いか
噴火しない根拠もないじゃないか
原発があるということは、これから何万年もそこに核廃棄物が残るってことだ
原発というものの時間感覚がまったくない知性のかけらもないのが日本の司法
そんなままごと司法が決めていいことではそもそもない
海外の基準ではありえないことだな
海外での原発はずべて失敗し、
アメリカに金だけしぼりあげられた世耕東芝のつけを無法地帯の日本でとるという
最悪の状況
362名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:28:00.42ID:64lr4bMd0
>>11
米国の原発稼働基準は10万年スパンで考えられてるから、米国だと一発アウトだな
楽観主義の日本人には理解されないだろうが 363名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:28:05.54ID:Rkk9Fbax0
阿蘇が大噴火しないという根拠もないだろ
同じ根拠がないならより安全な方を選択するべき
それに北海道地震で活断層神話は崩れ去ったし
もう日本中の全原発即廃炉しかない
364名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:28:07.20ID:C1F/OFm30
>>334
災害の可能性を意図的に低くするなら全発電所停止だろw
結論ありきの恣意的な基準すぎて笑えるわw 365名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:28:45.78ID:iV4QzaF90
災害があったほうが儲かると学習した、穢多、ヤクザ、在日の自民、公明への働きかけ
366名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:29:01.73ID:rYhUoGEm0
>>353
>君は原発事故を過大評価し過ぎている。
>放射能など、現存する人間の寿命を少し縮めるだけだ。
>たかが数年足らずの経過で福島だってほとんどの地域で既に居住可能じゃないか。
@一歩間違ってれば東日本全土が住めなくなってた
Aフクシマも結論を出すのはまだ早い
スクリーニング効果の詭弁で甲状腺がんが黙殺されようとしている 367名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:29:14.75ID:Y1gOj4VM0
___
| | ___|___
| | /.|ヽ ___
|───| / | \ /
| | / | \ _ |
|___|  ̄| ̄ _) \
___| |_
___| |_ | |
___| |_ | | ヽ.  ̄| / ̄\
ヽヽ. | | | |/ .___|
ノ \ _ ヽ_ノ ヽ /| \.ノ\
 ̄
368名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:29:21.73ID:giYalqio0
火山があるのに根拠って・・・すぐ停めれるものでもないぞ。
369名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:29:55.14ID:l1+oxcOG0
福島があったから
次はないものと思っている
何で 可能性を残すんだよ 馬鹿野郎
原発をどうするかで選挙やるのが一番いいと思うな
370名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:29:55.77ID:C1F/OFm30
>>363
じゃあ西日本に住むのも禁止だなw
危ないもんなw 371名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:30:20.17ID:Bck8Y9XL0
>>363
5000万人が住んでいる関東のヨコスカに
濃度90パーセントの核燃料使って出力30万キロワットで稼動している
立派な原発があるぞ!! 372名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:00.70ID:y6DW06PN0
>>360
しかも保障は不完全。
確率的な影響を考えたら、保障は全国民に対して1ミリシーベルトを超えた分に関しては、1ミリシーベルトあたり数万円くらいの保障をするのがフェアだよな。
保険のシステムって、交通事故の確率で、保険料を決めて払っているだろ。その逆だからね。 373名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:08.95ID:jGXszc5u0
原発も再稼働の根拠ない
374名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:09.28ID:P3cbXzOs0
地震も根拠無い、火山も根拠ない、自然災害は皆根拠ないよーw
375名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:16.88ID:1Q+FqXw90
噴火した時は人間は逃げればいい
でも原発は急には動かせないだろ
そんな場所におくなという話だ
そんなのは安全保障上当たり前のこと
376名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:19.84ID:Iohzjsye0
パヨク「阿蘇山噴火が差し迫ってるから危険だ!」
裁判所「先にあなた方が退去する必要あるんじゃないの?」
377名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:20.70ID:xQaG7xw90
福島でやらかしたという事実だけで
日本で再稼働は無理という結論にナルのが普通なんだが
わざわざ阿蘇大噴火なリスクとか
378名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:22.55ID:sS2P3mbN0
379名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:29.56ID:C1F/OFm30
380名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:31:55.51ID:rYhUoGEm0
>>364
>災害の可能性を意図的に低くするなら全発電所停止だろw
>結論ありきの恣意的な基準すぎて笑えるわw
おまえは@には全く触れてない
Aに関して意図的?ってなんだよ、不等号自体はおまえも認めてるんだろ
あとどこかには境界を作らなきゃいけない
なのに境界を作ること自体をおまえは批判しているだけでしかない
「自然破壊に反対するなら電気を1mmも使うな」という詭弁と一緒 381名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:32:23.93ID:FnEXPvWV0
>>1
そしたら大噴火しないのだって根拠ないだろアホ 382名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:32:27.11ID:NzmlQwfu0
>>366
全量メルトダウンしても数万死ぬだけだ。チェルノブイリで死んだ数たいした人数ではない。
住めないのは、君のような人間がエモーショナル騒ぐこととによる深刻な風評被害のためだ。
現時点で健康被害が見に見える形で顕在化していない以上、統計的に健康に与える影響は大きいものにはならない。 383名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:32:34.47ID:5UAOmbTJ0
>>82
お前の脳内世界は、チェルノブイリの後に終わったのかよ?w 384名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:32:44.21ID:4etaliAk0
阿蘇カルデラ規模の噴火なんか起きたら原発以前に西日本壊滅じゃないんかと
385名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:33:00.53ID:WRrS+LxM0
シベリアトラップが噴火する可能性も考慮しよう
386名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:33:09.24ID:Bck8Y9XL0
>>372
飛行機の巡航高度の1万メートル付近は
中性子が混ざった宇宙放射線が降り注ぐ高度
毎時6マイクロシーベルト位浴びるのだが
航空会社はこの件に付いて注意も告知もしてない!! 387名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:33:09.80ID:NfBljNCy0
原発はやっぱ反対だな。
福島見てもわかるように'' 想定外 ''では済まない。
日本の技術力があれば、もっと安全に効率よく低コストで発電できる方法を開発できると思うんだけどなあ。
利権やろなあ。
388名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:33:13.76ID:rYhUoGEm0
>>370
>じゃあ西日本に住むのも禁止だなw
>危ないもんなw
そんな一世代の命どうこうで済まないのが放射能汚染 389名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:34:16.32ID:DOskDWI90
阿蘇もいつかは噴火する そりゃすぐには無いかもしれんし根拠なんか示せない
それよりあそこ中央構造線だよな そっちのほうがよほど心配なんだけど
390名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:34:49.14ID:C+lmqqe90
阿蘇大噴火前提なら
九州に住むこと自体禁止だわな
九州に住んでいる奴は全員財産放棄で強制退去
ここまですれば原発停止も筋が通る
391名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:35:07.78ID:u9ATznk60
中央構造線に言及してると再稼働できないから阿蘇で攻めたんやろ
この住民サイド
392名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:35:09.74ID:Bck8Y9XL0
>>387
それなら横須賀で稼動している原発も止めないとならないはずだけどー
濃度90パーセントの核燃料使ってるよーーーーーー
なぜか知らないがここに反対派の小泉君が住んでいる!! 393名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:35:17.67ID:rYhUoGEm0
>>382
>全量メルトダウンしても数万死ぬだけだ。チェルノブイリで死んだ数たいした人数ではない。
チェルノブイリ原発事故も死の棺で固められたから被害を小さく出来た
フクシマがこの先メルトダウンの取り出しに失敗したらチェルノブイリのレベルでは
済まんらしい 394名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:07.31ID:C1F/OFm30
>>380
>あとどこかには境界を作らなきゃいけない
>なのに境界を作ること自体をおまえは批判しているだけでしかない
だから裁判所が境界作っただろw
頭沸いてんのか?w 395名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:13.07ID:/I2hW6GV0
裁判傍聴マニアの阿蘇山大噴火が再稼働容認の根拠ないと発言したかと思ったw
396名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:24.29ID:2wyIcPIV0
そもそも日本の全ての原発は
老朽化してるし
フクイチ教訓のコアキャッチャーがついてないからな
どうしてフクイチは裁判中なのに
安倍は原発動かすんだか
本当にそう思えてならない。
原発あるところ難あり
原発あるところ
全電源喪失あり
397名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:37.01ID:XbaUJt8C0
反原発派はテロリスト。
398名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:36:52.59ID:um68M96D0
そんな破局的大噴火が起きたら1000年単位で人住めないぞ
399名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:37:24.33ID:1Q+FqXw90
微量の放射線でも、人間が癌になるリスクがあることを否定するばかが賛成派
もちろん、原発がなくても放射線はあびる
日焼けで皮膚癌になる人間はいっぱいいる
それが口からはいって体の中にとどまる可能性があるのが
原発事故の放射能だ
これは自然ではないからもっともっとやばいのであって
そんなこともわからないばかか
嘘をつく詐欺師が賛成派
400名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:37:29.30ID:C1F/OFm30
401名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:37:33.05ID:rYhUoGEm0
>>394
その境界に批判をしたんだろ
同じことを何度も言わせるな
環境破壊に反対したら「おまえは1mmも木を切らないのか?」
という論法と一緒 402名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:03.79ID:Iohzjsye0
>>389
中央構造線は問題ないって結論出されたから阿蘇山大噴火にシフトチェンジや 403名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:11.61ID:Bck8Y9XL0
>>396
横須賀で濃度90パーセントの核燃料使って稼動している
どでかい原発があるだろう?
ここが動いているのに安全な民間の原子炉を動かさないと言う理屈が通らん!! 404名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:30.70ID:rYhUoGEm0
>>400
>阿蘇噴火の危険性は万年単位だけど?
それは噴火の発生する可能性の単位だろ 405名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:52.37ID:C1F/OFm30
406名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:53.01ID:EWpDB6BK0
あーあフラグたてちゃった
407名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:38:59.97ID:OXROefCF0
408名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:01.29ID:5hvwP2K40
>>392
横須賀には原発ないぞ
あるのは核燃料製造工場と大学の実験炉 409名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:02.98ID:2wyIcPIV0
安倍晋三
「世界一厳しい基準で原発を見直す!」
世界の原発基準は、軍隊が厳重に管理しており
核のコア格納容器も三重以上に守れていてミサイル攻撃にも耐える構造
万が一のために必ずコアキャッチャーが備え付け。
日本の全ての原発はオンボロで
格納容器すら二重になっていない
さらに軍隊はおろか警察すら常駐していない
そしてフクイチが裁判中なのに
フクイチ原発事故メルトダウン
教訓のコアキャッチャーも
付けられないほど老朽化w
こんなにインチキで危険でデタラメな管理体制のまま
稼働を認可できるマヌケな国は世界で日本だけ。
震度2で全電源喪失した
北海道の原発事故の
教訓はこの裁判でどう判断したのかも
まったくの不明w
日本は安倍政権とテロリスト犯罪者が原発を動かしている。
410名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:22.34ID:NzmlQwfu0
>>393
ということは現時点では大した被害ではないことは認識しているわけだ。では、原発をそこまで拒否する具体的な説明があなから必要だな。そうでなくては誰も納得しないな。
ここの高裁の裁判長のようにね 411名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:47.08ID:R/lWsNzO0
阿蘇カルデラで破局的噴火に至ったら、原発云々の前に九州全滅、四国/中国半壊、関西大被害
日本の半分が無くなるぐらいの大惨事、原発の一つや二つ、三つ四つが吹っ飛んでも大差無い
412名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:48.67ID:rf3a7NNV0
横須賀って原子力空母のことじゃね
413名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:39:52.18ID:pQtBAUGo0
阿蘇山大噴火
414名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:40:12.65ID:VobndO7s0
>>44
裁判官は訴えられた内容しか判断しない
お前の脳内裁判官は知らないけど 415名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:40:13.47ID:rYhUoGEm0
>>405
だから噴火した後に復興が出来ない期間じゃない 416名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:40:22.62ID:Bck8Y9XL0
>>408
君ーーー認めてないのね
全長333メートルの巨大な原発があるだろう!! 417名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:40:29.30ID:7/9l3jOK0
お笑い芸人の阿蘇山大噴火が根拠無いって言ってるのかと
418名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:40:33.78ID:rM46AnUq0
>>1
原発が吹っ飛ぶレベルの阿蘇山噴火なら、西日本で数百万人が噴火で原発事故なんかより先に火砕流で即死する。
差し迫ってると言うなら、九州や中国、四国の全住民を移住させる計画を直ちに立てるべきだが、立憲民主党や共産党の議員が何故、提案しないんだ?
早く議員提案しろよ! 419名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:04.32ID:rYhUoGEm0
>>414
>裁判官は訴えられた内容しか判断しない
>お前の脳内裁判官は知らないけど
結論を連呼しても理由を述べた事にはならん
あと司法は裁判官の私物じゃない 420名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:23.88ID:Nn0Qvwmx0
裁判所ごときが、と言う表現はしたくないが、
裁判所がこんな重要な案件を結論付けて良いのだろうか?
裁判官が原発被災地の人だったとしたら同じ判決になっただろうか?
こういう判断こそ国民投票でやるべき事だよな
421名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:24.44ID:TAsBYZ3ZO
>>411
火山灰は後で復興は可能
放射能汚染は人が住めない死の土地となるから全然違う 422名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:34.53ID:SCnHBWQk0
裁判で破局噴火を理由にはアカンだろ
ふざけてけるんかなってレベルだろう
他の理由で攻めればよかったのに
423名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:46.66ID:um68M96D0
>>399
線量0シーベルトの地点なんて地球上どこにもない 424名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:50.51ID:DOskDWI90
>>402
そうなのか・・ 日本を代表する大断層なのに問題なしって言うんならもうどうしようもないな 425名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:41:57.31ID:A+gxPlRs0
原発反対派と推進派の対立の構図が少しわかった。
現状、原発依存度の高い電力会社の原発が稼動してるんね。
※平成22年前後の各電力会社の原発依存度
関西電力 48%
四国電力 42.6%
九州電力 46.4%
(参考 北海道電力 44%)
北海道電力はこの依存度で原発無しで頑張るなぁ。来年新規の火力発電所(石狩湾新港発電所)ができるからいいのか。
つまり、
反対派「災害時に危ないから原発やめて」と
推進派「電気代高いから原発動かせ」と
ノンポリ「どっちでもいいけど高い電気代と停電は嫌」
が3つどもえでせめぎ合っている状況か。
426名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:42:17.38ID:5hvwP2K40
>>410
なんだジョージワシントンの事か
分かりにくいから原発と書くのやめてくれない?
勘違いする人出てくるから 427名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:42:33.02ID:Bck8Y9XL0
>>423
登山なんて中性子浴びに行くようなもん!! 428名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:42:38.62ID:rYhUoGEm0
>>410
>ということは現時点では大した被害ではないことは認識しているわけだ
主語がわからんがフクシマの事か?
次の原発事故が起きたらもっとひどくなる可能性があると言ってる 429名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:43:11.43ID:1Q+FqXw90
その噴火で、原発まで一緒に破壊されたら
日本の半分どころか、世界中に影響がでるといっている
賛成派の無責任さは底ぬけである
430名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:43:14.16ID:Nn0Qvwmx0
>>418
原発が連鎖的に事故ったら、そんなレベルじゃ済まない 431名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:43:17.37ID:rM46AnUq0
>>411
危機があると言うなら、これを根拠に反対している立憲民主党や共産党は、西日本の住民移住計画を直ちに提案すべきだよな。
何故しないんだろう。 432名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:43:37.84ID:Bck8Y9XL0
>>426
艦長は原子力発電所の管理の権限も持っているんだぞ!! 433名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:43:55.02ID:xQaG7xw90
原発推進派は福一爆発でどんだけ人に迷惑かけたと思ってるの?
死んで償えと言いたいのを許してやってるのに
自分らの利権のためにまだ動かしたいとか
ほんとクズだな
434名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:44:00.84ID:NzmlQwfu0
435名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:44:09.03ID:u9ATznk60
436名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:44:28.31ID:1bz6iQ7k0
地裁 「相当な正確さで予測が出来る」という原子力規制委員会は、その根拠を示していない
高裁 そもそも、噴火を起こすという根拠が無い
こんな状態(2つのうちドッチから選べ)で、最高裁に
437名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:45:14.17ID:/llcMJFZ0
根拠なんかなくったって地震は起きるからなあ
東日本大震災が起きる客観的根拠なんてなかったぜ
438名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:45:31.55ID:+lKFdyiT0
まじで噴火で一回人類滅亡しかけてるからな。
ホモ・サピエンス以外は一度の噴火による氷河期で死に絶えた。
それさえ無ければ人類は多様な種を持つ盤石な種族だったが、今は遺伝子的にはホモ・サピエンス一択の脆弱な常に綱渡りの種。
相性の悪い細菌でも出てきたら一発でアボーン。
439名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:46:08.34ID:JhBvzcqJ0
阿蘇山大噴火はない。
by 三木昌之
440名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:46:26.31ID:RbEDLxUk0
最低でも福島掃除してから稼働しろよ
441名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:46:28.80ID:rM46AnUq0
>>430
福島が事故って周辺は動物王国。海は魚が戻り生態系が大幅に改善。
あんなもん事故っても関係ない。
人間の活動そのものこそが環境破壊の原因。 442名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:47:03.45ID:qhz1M06c0
443名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:47:37.45ID:P3cbXzOs0
>>384
噴火の上に、原発事故で海と空気を広範囲にわたって汚染 444名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:47:44.96ID:1Q+FqXw90
はっきりいって、日本にまかせられる案件ではもうない
世界の同意がないとだめなレベルである
まー世界の学者が集まったら、日本の原発即刻廃止になるがな
445名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:47:45.10ID:rM46AnUq0
446名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:00.90ID:rYhUoGEm0
>>441
>福島が事故って周辺は動物王国。海は魚が戻り生態系が大幅に改善。
>あんなもん事故っても関係ない。
動物は寿命短いじゃん
人間が50歳位でみんなガンになって死ぬ勢いでも
動物にしたら全然やってるけど 447名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:12.22ID:rf3a7NNV0
まぁ、なにがあっても誰も責任とらない構造なんやから関わってる人間は動かしたいやろ、金が入ってくるんやから
448名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:22.09ID:+lKFdyiT0
>>430
阿蘇大噴火とかなら、間違いなく原発と核廃棄物ごと消し去ってくれるから、その点はご安心をw 449名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:33.32ID:5hvwP2K40
450名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:33.42ID:rM46AnUq0
451名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:48:45.48ID:FjkaKqnq0
そりゃ伊方で阿蘇までいいだしたらなんもできんわなw
452名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:49:20.38ID:1Q+FqXw90
破壊的テロをおこなったのは、火山の島に、地震の島にこんな大量の原発をつくったやつらだ
こいつらは、世界的テロリストといっていい
453名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:49:21.19ID:A+gxPlRs0
>>438
>ホモ・サピエンス以外は一度の噴火による氷河期で死に絶えた。
メキシコの湾に落ちた隕石で恐竜が絶滅して哺乳類が生き残ったそうね。
小型の鳥類や爬虫類、両生類も生き残ったけど。 454名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:49:33.20ID:um68M96D0
>>438
なのに原発だけを目の敵にしている原発反対派 455名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:49:55.75ID:Iohzjsye0
>>437
三陸沖、宮城県沖、茨城県沖って30年以内の発生確率が70%超える地震として予測はされてた。
3ヵ所で連動しちゃったことが想定外。 456名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:50:14.47ID:rM46AnUq0
>>446
寿命関係ない。動物はもっとリスクのある世代交代を繰り返してる。 457名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:50:28.83ID:0hwFf//M0
458名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:50:35.87ID:caKYfAo00
普通に地震で壊れるでしょ
459名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:50:58.45ID:yNvAjZrZ0
阿蘇が大噴火したら西日本壊滅するから
原発事故なんてどうでもいいわなw
460名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:51:21.05ID:NlTwMrmj0
電力消費地の真ん中に作って、リスクをシェアすればいい。
461名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:51:39.89ID:rYhUoGEm0
>>451
>そりゃ伊方で阿蘇までいいだしたらなんもできんわなw
最初はなんちゃら構造帯の真上って事で反対してたらしいが
そこはなんやら問題なし扱いされちゃったらしい
そもそも論として本当に原発なしだとやっていけないかという点で
俺は全然やっていけると思ってる 462名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:51:45.31ID:sVTg2b280
463名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:51:47.58ID:jZCE1H6A0
ま、伊方に火砕流が到達するようなら、九州終了ってところか
それが破局的噴火というもの
464名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:52:07.49ID:sVTg2b280
465名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:52:16.73ID:+lKFdyiT0
>>454
まあ、水かぶったくらいで三発同時爆発して半径30キロ圏内立ち入り禁止になるなら世話はねえとは思うから、反対したくなる気持ちはよく分かるw 466名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:52:20.00ID:um68M96D0
>>459
西日本だけじゃない
北海道と小笠原諸島と沖縄以外全滅する 467名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:52:30.67ID:sVTg2b280
468名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:52:52.46ID:DMy+kXfQ0
火山の噴火は裁判所の許可が必要って事だな
469名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:08.03ID:sVTg2b280
470名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:12.70ID:rYhUoGEm0
>>466
一般論として
放射能汚染さえなければすぐ復興出来る 471名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:27.24ID:um68M96D0
472名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:29.67ID:TovnqVtS0
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
警察官OBは定年退職すると
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
ヤクザから店を守る手伝いをします
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
それでも警察官OBは文句が言えません
年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
自分の選挙区の政治家さんたちが
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
473名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:51.07ID:5UAOmbTJ0
>>428
太陽の爆発も、隕石落下で地球が破壊されるのも、
可能性だけならいくらでも言えますかwww 474名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:57.30ID:3delphBm0
フ・ラ・グw
475名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:53:58.65ID:lw3KpmqZ0
四国に影響あるような大噴火って九州なくなってそう
476名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:54:11.51ID:14rkxqlv0
いざとなったらみぞゆうの事態でしたで終わらせるから関係ない
477名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:54:29.84ID:AndELN/b0
火山の噴火は予兆があるだろうから
原発自体はその時に止めればいい
しかし稼働すればアツアツの核燃料や使用済み核燃料が
できるから有事にそれらを冷却できるかどうかだろう
核のゴミとかのことは置いとくとして
火山噴火だろうが地震だろうがテロだろうが
すべての原発においてそれが問題
478名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:54:37.48ID:+lKFdyiT0
>>471
地震の揺れで鉄塔崩れて外部電源喪失してたってなw 479名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:54:49.44ID:5YKXczCR0
>>1
阿蘇大噴火とか騒ぐバカの言い分を通した高裁自身が悪いからな。
なんで慶長伊予地震とかの前例のある中央構造線で行かなかったのか 480名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:55:10.13ID:rM46AnUq0
>>458
女川原発は、東日本大震災の震源地間近だったけど、無事だった。
それどころか、津波で避難した住民の避難所になっていた。 481名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:55:31.82ID:FKXAoJJh0
★
産経新聞
482名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:55:35.30ID:um68M96D0
>>470
いや無理だ
硫黄だらけで呼吸もままならない 483名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:55:40.24ID:cJIMNipo0
こんな事言いだしたら予防措置で熊本県と筑紫平野に住んでは駄目って話になる。
484名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:55:59.74ID:Rik8NXGS0
根拠無いの
根拠を
485名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:05.70ID:xQaG7xw90
原発に関しては
想定外という言葉を吐いた関係者は死刑にしろよ
想定外では済まないことなんだし
486名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:17.07ID:rYhUoGEm0
>>465
>まあ、水かぶったくらいで三発同時爆発して半径30キロ圏内立ち入り禁止になるなら世話はねえとは思うから、
>反対したくなる気持ちはよく分かるw
俺はてっきり100mくらいの津波が来ても大丈夫かと思ってたよ
説明もそんな感じだったろうし。
だが実際は国会で具体的指摘が事前になされてたのに
国会答弁は「安全に配慮してーー」のイミフな呪文を唱えるだけで黙殺。
で実際事故が現実になったら「予見可能性がなかったー」の謎の呪文で
全員無罪 487名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:18.58ID:NgrvPn5p0
488名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:25.19ID:f+bks81l0
散々指摘されてるように
既に知られたとこ以外でも大災害は起こってるし
そもそも事が起こるまで言い続けてるだけで
外しても責任追及できるほどの精度ではないからね
具体的な数字を確定させるような作業には
馴染まないというかまだ力不足ってことでしょ
歴史を紐解くとたまに本当に滅んだのもあるけど
既に定まってる方針をひっくり返すのは大変だよ
489名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:25.40ID:UVwA04On0
>>4
これだよね
原発動いてても止まってても関係ないわ 490名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:46.67ID:xf4hb3qO0
「根拠無い」っつったら防災なんて全部意味無いだろバカか
お前に給料払う根拠もあんのかってw
491名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:53.79ID:+lKFdyiT0
>>477
最近は「やっぱり噴火も分からない時は直前まで分からないよね、テヘペロ」って事になったから、むしろ事前に分かる自然災害は台風だけ、という認識の方がいいw 492名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:55.13ID:vHMixDoW0
>>48
一旦カルデラになった火山がもう一回破局的噴火するってあり得るのかな。
もう一回成層した山体を回復した後じゃなきゃ無いと思うんだが。 493名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:56:56.40ID:5YKXczCR0
>>28
慶長伊予地震なら差し迫った危機を主張出来たんだけど、エセ市民団体は非科学的だからね。 494名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:57:50.91ID:rYhUoGEm0
>>482
>いや無理だ
>硫黄だらけで呼吸もままならない
硫黄の粉塵くらい放射能汚染に比べたら余裕で
どうにか出来るだろ
硫黄の粉塵はどう大きめに見積もっても100年単位でしかない 495名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:57:53.93ID:gQf4D7ks0
阿蘇山の噴火で伊方が噴煙以外で影響受けるなら、日本は滅亡だな
もうなんの心配もしなくてよくなる
496名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:58:03.13ID:k4H4Jzbx0
ふむ
まあ阿蘇の噴火で伊方原発まで届くなら愛媛はともかく大分は全滅だから大分の裁判はあまり関係ない気がするw
497名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:58:17.30ID:5YKXczCR0
>>59
あいつらの頭に中央構造線なんて無い。阿蘇とか言えば止められると思ってる脳味噌が笑える 498名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:58:28.01ID:1Q+FqXw90
もちろん、太陽が爆発すれば地球は終わる
そんなことはとっくに人類は想定している
それはどうしようもないことだが、
火山のマグマの上に原発たてるのは自殺だろ
そんなことを賛成しているやつはネットの自殺サイトと同じ手口
499名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:58:50.74ID:8s1wtFoTO
そんなにリスクねーんだったら東京に建てろって話なんだよ
リスク無いとか言いながらなに僻地に建ててんだよ
500名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:58:57.42ID:vHMixDoW0
501名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:59:18.53ID:5YKXczCR0
502名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:59:25.50ID:DOskDWI90
北海度の泊原発も何年も運転してないけど
保存してる核燃料は冷却し続けてる
それが9月6日の地震で北海道全部がブラックアウトして
泊原発も停電 ディーゼルエンジンのポンプでしのいだ
これ結構ギリギリのヤバイ状況だったと思う
原発はこういうところが厄介なんだよな
503名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:59:30.48ID:OKxBAuH40
>>4
お前はレイプを合法化する
ジタミ宗教かよw 504名無しさん@1周年2018/09/26(水) 09:59:39.13ID:ws/Uu/a30
広島高裁判決がおかしかったな。火山の噴火予測はできるだろうに。
505名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:00:18.83ID:lAivFEh50
原爆の次は水爆で広島は滅んじゃえ
506名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:00:34.28ID:/llcMJFZ0
>>455
地震前にそれを根拠に稼働停止できたか?っていうと
絶対無理だよなw
だから根拠なんて要らんのだよ
全停止でOK 507名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:00:37.91ID:ftdv7Cwf0
まあ、阿蘇の大噴火を気にするなら
熊本、大分、福岡の南半分、宮崎の北半分
このあたりは居住禁止にしないと。
508名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:09.42ID:NZEI6Nrm0
>>480
たまたまぎりぎり津波が来なかっただけだろw
震源域や規模が違ったらフクイチと女川の立場なんて
簡単に逆転してたよw 509名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:09.72ID:+lKFdyiT0
>>480
女川は立地が良かったから結果的には避難所になるくらいだったが、それでも外部電源3系統のうち2系統喪失、タービン建屋で火災、地盤1m降下、3号機非常用ディーゼル浸水とか、結構満身創痍でズダボロw 510名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:16.93ID:rYhUoGEm0
>>500
>判事は訴状の文面を超えた災害は想定してはいけないからな。
そんな訴状の文面なんて事は解釈で変わり得るし
判事も積極的に事実の解明に加わらなければ
訴状の文面自体すらまともに理解できない 511名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:31.15ID:SmY20vB60
宇宙人襲来と隕石落下も深く考慮しなければならないのに、
拙速に原発稼働再開させるなんて頭が狂ってる
512名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:49.84ID:7pE6/9fe0
四国電やら原子力ムラの社畜が必死の擁護レス
513名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:51.50ID:5YKXczCR0
>>504
いやバカどもの主張してる様な阿蘇の破局噴火が起こるレベルならその前段階があからさまに現れるから十分止められる。
中央構造線で大地震が起こる可能性を指摘する方がまだ科学的根拠がある 514名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:01:58.69ID:s0Os4wIB0
>>438
阿蘇が破滅的噴火しても何とか被害を関東だけにとどめる方法はありませんか? 515名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:08.56ID:xQaG7xw90
活断層ないから直下型地震は起きんとか
それが一番のバカだとおもうんだけど
516名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:26.49ID:um68M96D0
>>492
火口周辺で小規模噴火を繰り返すのが先
噴火の一番怖いところは極限までマグマが溜まると火口周辺どころか火山でもないところで噴火すること 517名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:27.61ID:+lKFdyiT0
>>486
俺はチェルノブイリ後の日本の原発は安全です教育のお陰で、ガキの頃のイメージは原子炉だけ取り出してゴロゴロ転がしても大丈夫くらいなイメージだったw 518名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:35.18ID:sC7LxABG0
>>507そうだよな。
伊方原発停止とは最低限それがセットでなければおかしいわな。 519名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:35.64ID:Rik8NXGS0
規制委の噴火予測は信頼できる
くらいにしときゃ良かったのに
なんでこんなトンデモを言い出すのやら
520名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:02:52.81ID:5YKXczCR0
>>508
東海第二が予測して対策工事してたから事故ってない事実をご存知?
福一はそれサボったから事故ったんだけど 521名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:03:00.99ID:C1F/OFm30
522名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:03:46.71ID:C1F/OFm30
>>415
噴火って一回終わったら終了だと思ってるの?w 523名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:03:46.85ID:5YKXczCR0
524名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:04:18.44ID:xQaG7xw90
525名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:04:23.39ID:8PRSJ2Gn0
耳の痛い話には、根拠がないと一蹴。
いざその事態に至ると、想定外として責任転嫁。
まあ、誰でもできる簡単なお仕事ですね。
526名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:04:40.80ID:V8WELl0h0
再稼動してもいいけど、電力会社の関係者と家族は原発の敷地内に住んでくれ
この裁判長とやらもな
安全なんだろう?
527名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:04:49.27ID:rYhUoGEm0
>>521
>結局お前のマイ基準じゃんw
俺のマイ基準のどこが間違ってるの?
人の意見それぞれ全てが自分のマイ基準だぞ 528名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:05:03.29ID:ws/Uu/a30
>>513
あの判決は火山観測しなくていいってるようなもんだしね。 529名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:06:12.25ID:rYhUoGEm0
>>522
>噴火って一回終わったら終了だと思ってるの?w
休止した後に長い期間は開くだろう 530名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:06:15.57ID:x4wImfh00
問題は火山灰だけなんだろ
影響を受けるのは非常用電源ぐらいだろうし津波ほど対策は難しくはないのでは
531名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:06:47.58ID:YdL/8fhD0
原発=朝鮮総連。
原発関連に 毎年 毎年 1000億円もの税金が消費されているし
原発も、旧型技術の場合は 新しくしないとダメなんよね
海の温度を上げてるそうだから
自然災害となって 列島に反ってくる
アメリカが 日本の原子力事業所を潰すんだとさ
532名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:06:49.02ID:ws/Uu/a30
四国電力は損害賠償請求すりゃいいのに。
533名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:06:53.90ID:5YKXczCR0
>>524
さあ?ただ福一に関しては「想定してたけど対策しませんでした」が正解で
想定外だってのは嘘だよ。
女川は想定して建設時にマージン大きく取ったし、東海第二は対策工事をした。
福一はサボった。
これが真実。 534名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:11.01ID:+lKFdyiT0
>>494
原発事故の放射性物質放出くらいじゃ、急性放射線障害になったりする訳じゃないが、大噴火で二酸化硫黄だの硫化水素だの食らったら即死レベルだろうがw 535名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:12.57ID:Rik8NXGS0
536名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:21.78ID:1Q+FqXw90
原発をとめれば、噴火に対処できるといっているばかはなにをいっているのだろうか
核を冷やしつづけなければいけないのに、
噴火なんかおきたら、停電するにきまってるだろ
機器に不具合がおきるにきまってるだろ
そしたら、2次被害が原発メルトダウンだぞ
みぞうゆうで済む話じゃない
537名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:24.17ID:Tk2ygKqC0
日本が沈没するかもしれないのに。
538名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:33.11ID:C1F/OFm30
>>527
マイ基準と指摘されて怒り狂ってた御仁とは思えんなw
>>113
>>>104
>>マイ基準で草w
>
>根拠を書け
>草生やす暇あったら根拠 539名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:07:50.44ID:xQaG7xw90
>>533
なら、対策してなかったのは想定外だよね 540名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:00.69ID:Rik8NXGS0
541名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:04.64ID:C1F/OFm30
>>529
お前わかってるじゃんw
バカだと思ってたわw 542名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:28.07ID:af2Q6tfo0
>>526
それに何の意味があるんだ?
おまえが避難しなきゃ意味ないだろ。
日本は危ないから韓国にでも避難しろよ。
つーかそっちに永住しろ。 543名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:31.24ID:Iohzjsye0
>>533
直下で耐えた柏崎が変な自信の根拠になったからなぅ 544名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:37.56ID:V66UTdpq0
阿蘇のあの巨大なカルデラの中によく人がすんでいるよな
というか、熊本鹿児島は危険地帯すぎる
545名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:44.61ID:C1F/OFm30
546名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:46.21ID:NZEI6Nrm0
>>520
だから?
女川だって想定以上の高さが押し寄せて
猶予が残り1mもない状態だったんだぞ?
そしたら対策まともにできてないって叩かれてたのは東北電力だった。
だってお前ら神の視点から結果論で語るしかできないもんな。 547名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:08:48.69ID:rYhUoGEm0
>>535
>高裁「根拠が無い」
「根拠がない」だけで反論になるなら
これから判決文は全て「根拠がない」の一行だけで済ましたらいいわなー 548名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:09:11.55ID:NJ6FQ5hZ0
だいたいアソ噴火を判断基準にした
前の判決がバカ判決。
それを踏襲して出したこの判決も大バカ判決。
何とかしてくれ。
549名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:09:40.94ID:4PySrsOD0
仮にそうなったときは原発の被害など考える必要もない些末なことだろ
550名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:02.44ID:nwrvP2030
よしゃw
当然だな
551名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:03.22ID:xQaG7xw90
こんなん認めたら
九州に人住めなくなるしな
552名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:10.81ID:tsTAHjIb0
パヨって支離滅裂だよな
でもそれが正義と思い込んでるから社会に害悪になる
553名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:17.86ID:ThGkFaEh0
さすがに火砕流の影響はないだろうが火山灰の影響はあるだろ
裁判官もここまでカスだらけでは日本もおしまいだな
554名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:30.45ID:um68M96D0
高裁も「根拠が無い」、地裁も「根拠が無い」
さて最高裁は
555名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:32.35ID:nwrvP2030
>>549
まじこれ
日本が滅亡するのに何が原発だw 556名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:38.05ID:0w9mnbee0
ソーラー利権が原発を叩く構図
557名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:43.62ID:rM46AnUq0
>>546
想定外を耐えたんだろが。
なんの問題があるんだ? 558名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:48.22ID:nwrvP2030
559名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:54.35ID:P5AGkq2+0
560名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:57.69ID:tn39dlFa0
これを根拠に再稼働認めないなら阿蘇の住人を転居させなきゃ
561名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:10:57.92ID:07HMZ8f/0
いつまでも今の中途半端な状況ってわけにもいかんしな
使うのか止めるのかそろそろ結論を出さんと
562名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:05.13ID:u9ATznk60
563名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:08.77ID:P5AGkq2+0
564名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:12.53ID:LEoVM8Gk0
ゼロリスクを求めるのは簡単なんだよな。何もしなければゼロリスクなんだから。
でもそのかわり石油という名の札束燃やして間接的に人を*すんだから変わりゃしないわな。
565名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:13.09ID:NJ6FQ5hZ0
>>552
福島事故で国民に与えた損害を弁償してから言えよ。 566名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:26.46ID:rM46AnUq0
567名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:33.90ID:nwrvP2030
まあ馬鹿ちんの欲する脱原発はあり得ないw
568名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:39.16ID:rYhUoGEm0
>>538
>マイ基準と指摘されて怒り狂ってた御仁とは思えんなw
おまえが言う「マイ基準」は不合理な自分勝手な基準という意味だから
なぜ自分勝手に過ぎないのかと問うていた訳だ。
しかしそもそも「マイ基準」=「自分の意見」という言い方としたら
全てのあらゆる意見がマイ基準だ
だから「マイ基準だ」は反論にならない
自分勝手なマイ基準と言いたいならどこがなぜ不合理かを反論しないと無意味 569名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:52.19ID:9kpAYsLO0
稼働するのはいいんだけど問題が起きたときの対応をはっきりしとけ
誰が決めたのかどう責任を取るのか
安易に公的資金を投入などではなく
まず運営元が身を切るようにしてくれるだけでもだいぶ心象が違う
東電を許すな
570名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:54.57ID:+lKFdyiT0
>>549
むしろ事前に阿蘇山大噴火の余地ができたら、火口付近に世界中の核廃棄物集めて置いておいたら色々スッキリするレベルかと。
日本の誇る核廃棄物のガラス固化が一挙に解決するw 571名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:11:54.58ID:FePAFMSV0
こんなもの認めたら、日本には人が住むなって事になる
住宅や工場や農地その他の建設・維持も禁止しないといけない
原発だけに適応する根拠が無い
572名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:12:03.51ID:um68M96D0
>>553
噴火の被害じゃなくて
破局的噴火そのものの想定を否定している 573名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:12:41.76ID:nwrvP2030
馬鹿の嘆きが心地よいスレw
574名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:13:20.10ID:SZcfqNvC0
原発事故を本当に案じているのなら最高裁まで争えよ市民団体のみななん
これじゃ単なる組織的に指示をだされた同時多発的な妨害行動と思われてもおかしくないよ
575名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:13:59.69ID:rM46AnUq0
576名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:00.47ID:LXmjnoos0
こんなん爆発したら瀬戸内沿いと関西が死の土地になってしまうだろ。
場所考えろや。
577名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:13.13ID:u9ATznk60
>>572
実際阿蘇は今のところ九州カルデラの中じゃ最低ランクの危険度やしな 578名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:24.44ID:4PySrsOD0
>>554
原告団が最高裁の判例を作るのを嫌がってるので上告しません 579名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:39.47ID:um68M96D0
>>574
というか危険って訴えていた市民団体今そこにいるのかな?
泊原発に遠征してそう 580名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:40.62ID:1Q+FqXw90
これだけいっても理解できない賛成派のバカの結果が世耕東芝、世界で惨敗
ばかが原発事業なんて世界では認めない
581名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:14:43.67ID:NZEI6Nrm0
>>557
結果論。
想定外の津波が来たという問題点を置き去りにしては
結局同じことの繰り返しになるよ。
女川もフクイチもフクニも想定外の津波に見舞われた。
たまたま被害を免れた女川を持ち上げる理由なんてどこにもない。 582名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:10.19ID:SZcfqNvC0
反原発の連中って実は火力・水力発電所の新設にも猛反対してるんだぜ
583名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:12.29ID:rYhUoGEm0
>>574
そもそも論として日本に原発は不要だろ
必要だって言ってる奴は捕鯨問題みたいにナショナリズムだけで
モノを言ってる
2ちゃんは特にそんな感じ 584名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:14.51ID:d0yUKJ9t0
阿蘇山大噴火とかいう芸人が失業すんのか…
585名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:23.82ID:+lKFdyiT0
>>571
別に居住者が震災で死んでも向こう何十年に渡って半径30キロ圏内立ち入り禁止とかにはならんだろw 586名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:32.10ID:OKxBAuH40
>>526
核のゴミもキレイになめて
地産地消してもらうよ 587名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:38.83ID:xQaG7xw90
>>575
菅直人が総理大臣になって糞対応だったのも想定外ですか?
安倍ちゃんならちゃんと対応できる根拠は? 588名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:15:55.65ID:RbEDLxUk0
阿蘇山も原発もドカンと来たら終わりだわな
片方は人が止められるだけ
589名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:02.43ID:Iohzjsye0
鬼界カルデラを主因とした川内原発差し止めにしとけばまだ止められたんじゃねーの、ってレベル
590名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:08.02ID:NJ6FQ5hZ0
>>569
何十兆円という損害賠償が
東電に出来るはずがない。
だから原発事故を起こしたら免責、ということなんだよ。
電力会社だけに許されるわけが無い。 591名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:17.13ID:oOPBHNRp0
最高裁の前に大噴火すればいいだけの話
592名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:39.51ID:LEoVM8Gk0
>>578
被告側がなんとかして最高裁に持ち込めないのかね。
裁判官ガチャに怯えるよりちゃんと判例作ったほうがいいと思うけど。 593名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:46.65ID:NZEI6Nrm0
>>583
資源の備蓄性考えたら原子力は必要かと。
一番要らないのは備蓄が大変な火力だよ。 594名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:16:51.31ID:64lr4bMd0
そんな大噴火なら数十万人死ぬだろ、熊本や大分福岡は居住禁止な。
595名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:17:08.67ID:rYhUoGEm0
>>590
>何十兆円という損害賠償が
>東電に出来るはずがない。
>だから原発事故を起こしたら免責、ということなんだよ。
刑事罰は必要だろ 596名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:17:15.88ID:f+bks81l0
カルデラといえば100年以上砂防工事やってるヤバイのが富山にあったな
597名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:17:42.88ID:LFx4zEN90
阿蘇の破局的噴火のほうが大被害だろw
598名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:17:50.60ID:zCLzLOo30
東日本大震災2011は、根拠が無かった。
599名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:17:52.02ID:SZcfqNvC0
>>583
君たちは火力・水力発電所にも猛反対してるでしょ。 600名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:04.45ID:+lKFdyiT0
>>582
それは初めて聞いたな。
確信的放射脳やってるネトウヨの俺としては、ちゃんとしたソースが欲しい。
なんで反原発派が水力、火力否定?
それやってる連中ってエコだなんだといってギターで歌ってマクロビとかやってる連中?w 601名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:07.31ID:rYhUoGEm0
>>593
でも原発ゼロ可動でも電気足りてたしなー 602名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:09.94ID:NJ6FQ5hZ0
>>593
資源の自由市場があるのに
備蓄しなければならない理由は?
戦争でもするのかね。 603名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:28.11ID:64lr4bMd0
熊本や福岡大分には居住禁止の仮処分も提訴すればいい。
604名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:36.17ID:rM46AnUq0
>>581
想定外でも更なる可能性で余裕持たせてたのに、何を難癖付けてるんだ?
想定外と言うなら、お前は一切車の運転をするな。
今日にでも人を轢き殺す可能性がある。 605名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:55.38ID:fIsKZoHaO
意味わからん
安全基準に噴火も含めたのは電力業界側だろ
なんで市民団体に言われるまで検討すらしてないんだよ
606名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:18:57.54ID:rYhUoGEm0
>>599
>君たちは火力・水力発電所にも猛反対してるでしょ。
反対の理由は何なの。 607名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:19:26.67ID:Mha/8o230
そもそもそんな噴火起きたら原発どころじゃなく台湾から東京あたりまで滅んどる
608名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:19:32.23ID:hsesVtMl0
609名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:19:59.56ID:GJzASWAU0
仮に中央構造線で大地震が起きて伊方が爆発して,愛媛大分のほか西瀬戸内一帯が死に絶えても,この裁判官は平気な顔をして高い年金を受けとり続けます
610名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:04.78ID:+lKFdyiT0
>>593
石油や天然ガスが安定供給されない状況で、なぜウランだけは安定供給されると思うんだ、国内に商業規模のウラン鉱床があるわけでもないのにw 611名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:08.65ID:1Q+FqXw90
阿蘇の噴火のあとにメルトダウンしたらもっと被害だろ
本当に賛成派はばかしかいない
612名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:12.95ID:/ZUeb7rQ0
>>581
原子炉は電源が全部止まっても冷やせるように作ってあるんだから心配するなって
福一は所長以下全員がその使い方知らなかっただけだからアメリカ製の骨董品だけ処分すれば大丈夫 613名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:16.33ID:LdOb/pKR0
614名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:16.44ID:Qkf4vTOp0
想定外は 指摘されても 免罪符。 福一の事故で実証済みwww
615名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:17.69ID:X9mBOVQY0
>>6
別府湾がカルデラって話の方が根拠強いんじゃないか?
阿蘇山からの火砕流は無理がある。 616名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:18.05ID:xQaG7xw90
617名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:20:24.39ID:4sffA5610
噴火などあるはずがない
そう言って村人は笑っていた
だがしかし
618名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:02.21ID:rYhUoGEm0
>>592
>被告側がなんとかして最高裁に持ち込めないのかね。
>裁判官ガチャに怯えるよりちゃんと判例作ったほうがいいと思うけど。
もっと広い意味の一般論だけど
裁判官の人事に対してもっと欧米並みに国民が直接関与できるように
ならないとダメだな 619名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:13.56ID:CUXQfQ1x0
阿蘇山稼働反対運動したほうがいい
620名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:30.68ID:Iohzjsye0
>>595
地震起こしたナマズ相手に裁判起こすんか? 621名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:35.06ID:64lr4bMd0
原油は不安定だからな、マラッカ海峡を中国が封鎖するかも、
石油ショック時のパニックをいまの人間は忘れたのか?
原子力も予備発電として残しておくべき。
622名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:36.02ID:NJ6FQ5hZ0
>>595
もちろん刑事罰は必要。
しかしそれ以上に
被害を受けた人に経済的補償をさせなきゃならない。
自分の業務によって人に損害を与えたんだから。
しかし原発事故の巨大さでは
現実的に不可能だよ。
本来はそんな経済活動など企業には許されないはずなんだ。
しかし裁判官は一切それに触れないないな。
まあ税金で暮らしてるやつの思考など
そんなもんだが。 623名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:42.48ID:ccE5GjJq0
これは巨大隕石が衝突するかもしれないから原発は安全でないと言ってるのと同程度だからな
地裁の判決があまりにもアホすぎた
624名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:43.01ID:NlTwMrmj0
>>471
地震の揺れで配管が破断。熱水が噴き出してオワタと思った。という下請け孫受け作業員の
証言が水素爆発の起きる前の報道であったんだけど、爆発後は無かったことになってる。
あんだけ吹っ飛べば跡形もないし、人が入れないから検証も無理ぽ。 625名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:44.20ID:4sffA5610
そりゃ
福1で誰も罰せられなかったし
動かした方がお得ならそうするよね
626名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:53.50ID:hlfvrWCj0
東電はあれだけのことやって逮捕者なし、社員にはボーナスもだしてる
そりゃやったもん勝ちなところあるでしょ。ボカンしたらしたらでその時考えるみたいな
大阪に原発ないし、東京にも原発ない、でも田舎にはある。諦めるしかないね。これが現実なんだ
627名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:21:59.27ID:eWbjNxUN0
稼働中に大災害に会わない、という方が根拠ないだろ
628名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:02.24ID:iRUbPuDP0
阿蘇氏は天皇家より歴長いよな確か
629名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:07.94ID:1Q+FqXw90
もし、そんな噴火したら、日本の半分はそうかもしれない
そして、そんな噴火をしたところに原発があったら、日本の半分だけではすまない
こんな単純な理屈がわからないのが日本の原発推進
こんな頭では、いつまでたっても世界で原発売るなんて夢のまた夢
630名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:17.61ID:SZcfqNvC0
>>606
環境汚染がーCO2がー大騒ぎしてるでしょ
火力発電所 阻止 などで検索してみてよ
胡散臭い団体のみなさんが火力発電所新設を潰したことを誇示してるサイトがたくさんあるから 631名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:32.12ID:d0yUKJ9t0
こんな発想なかった!!全く新しい風力発電
風力発電はもう棒の時代…
原発なんて化石だよw 632名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:41.91ID:+lKFdyiT0
>>604
だから、みんな女川レベルだったとしても「いやー危機一髪であぶねーあぶねー、安全って言ってたのはどこのドイツだオランダだ」レベルの話なのに、現実は福一が壮大にぶっ飛んでんのになぜそんなに自信満々なんだww 633名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:49.54ID:GJzASWAU0
なんで若い頃に難しい試験を通っただけのただの公務員が重大事項を判断できるのかが理解できない
日本の三権分立は仕組みとして異常なのではないか
634名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:22:55.28ID:NZEI6Nrm0
>>601
海外からどんどん原油を輸入してね。
>>602
万が一なった時どうするの?
日本が戦場にならなくても止まる可能性だってある。
>>604
想定外に見舞われたけど結果的に助かった女川を持ち上げることは難癖付けじゃないだろw
車で言うなら飲酒運転という想定外の事をやられて事故を起こした人だけを叩いて、
事故を起こさなかった奴を「酒飲んでたのに運転上手だねえ」と褒めるのと同じことだよ。 635名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:05.98ID:64lr4bMd0
火砕流が原発に到達する前に大分の左翼が全滅するかも。
636名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:18.94ID:rYhUoGEm0
>>620
>地震起こしたナマズ相手に裁判起こすんか?
津波による電源消失は国会で質問されてたので
まともに取り合ってれば津波の事故は防げた 637名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:21.84ID:af2Q6tfo0
>>590
> 何十兆円
また妄想してるよ。本当に頭が悪い。
常識のかけらもないのかw 638名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:29.71ID:rM46AnUq0
>>612
そもそもPWRだから、基本無問題なんだよなぁ 639名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:36.70ID:4sffA5610
>>621
原発やめます
石油ください
とノコノコ買いにくバカもないからね 640名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:23:48.98ID:LFx4zEN90
阿蘇の破局的噴火とか起こったら、九州には人間がいなくなるレベル
伊方原発が壊れるほどなら、四国中国地方から人間が逃げてくレベルだから、原発どころじゃないな
福島だって半径数キロくらいだろ、居住禁止とか
641名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:24:39.76ID:rYhUoGEm0
>>623
>これは巨大隕石が衝突するかもしれないから原発は
>安全でないと言ってるのと同程度だからな
確率論的にオーダー(桁数)がだいぶ違うんじゃね 642名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:24:56.09ID:NJ6FQ5hZ0
>>634
万が一の戦争準備の体制なら
食糧は何年分備蓄しなきゃならないんだ?
核シェルターは国民の数だけ作らなきゃならないな? 643名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:13.75ID:r9JJmuTv0
そらそやろ
644名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:13.79ID:/llcMJFZ0
原発PAってまだまだ金使ってんだなあ
その分を賠償に回せよ
645名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:27.61ID:ccE5GjJq0
>>635
大分どころか中国地方に火砕流が到達するような破局噴火なら九州の全住民は絶滅だろ 646名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:37.58ID:GJzASWAU0
>>618
本当にそう思うな
今のままだとさいころを転がして白黒つけた方がまだ納得が出来る 647名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:41.01ID:a9QdzlS60
芸人の阿曽山大噴火は名前変えたり戻したり大変だな
648名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:41.17ID:x4wImfh00
>>602
多くの国が備蓄しているが・・・
根本的なところが理解できていないのならエネルギー安保の話できないだろw 649名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:51.52ID:vitcy+Iy0
安蘇が大噴火したらポンペイみたいにそのまま遺跡になるレベルかな
650名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:25:51.52ID:FePAFMSV0
>>585
なあ、火砕流が伊方まで到達する噴火が起きたら
西日本どころか噴煙で東北までは人が住めなくなるって分かってる?
阿蘇から半径30kmに再び人が住みつくのは何百年後かな 651名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:26:44.88ID:xQaG7xw90
>>649
九州の形が変わるだろうな
本州四国とくっつくかも 652名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:26:46.20ID:NZEI6Nrm0
>>610
ウランは備蓄性に優れてるからね。
火力発電は日本中至る所に大規模なコンビナート作ってあるが
それでも半年程度しか持たない。
しかも大規模で隠しにくいから事変が起きた時に狙われる的になりやすい。
対してウランはそこらにあるような倉庫で年間必要量にあたる量を補完できるし
今現在でも数年分の備蓄がある。 653名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:26:56.15ID:64lr4bMd0
>>641
そう、巨大隕石はいつどこへ落ちるかも知れない、想定外って言うのはあるんだよ。
人類が滅びるなんてあっという間さ。
それを想定して生きるのが人類。 654名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:27:00.01ID:TohvUuLX0
関西空港が高潮で水没した時も、北海道がブラックアウトした時も、
福島第一原発がぽぽぽぽーんした時も、みんな最初の言い訳は「想定外」だったんだよな〜
福島第一原発で安倍晋三官房長官(当時)が防潮堤を作らなかったのも
専門家の津波が来るから防潮堤を、って提言を政治的思惑から「想定から外した」せいだったよなw
阿蘇山が爆発して伊方原発がぽぽぽぽーんした時にもまた想定外とかほざいて
責任逃れに走るのかね?w
655名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:27:18.74ID:Iohzjsye0
656名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:27:29.55ID:kmUwOcTP0
657名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:27:55.25ID:DjXqaUw20
あれだけのカルデラ形成するくらいのマグマが溜まっていた場所だから今後も何もないと考える方がおかしい
地下からどんどんマグマが溢れてきて何倍にもなった西之島見ていて可能性が低いという言えるわけがない
658名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:28:17.13ID:64lr4bMd0
原発反対派は地球上に安全な場所があるなんていう妄想を持ってる。
659名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:28:22.67ID:NZEI6Nrm0
>>642
食べ物は米止めて芋作れば大丈夫だけどねw
統計とかに騙されて自給率低い!とかおっしゃる御仁も居るがww 660名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:28:25.19ID:GJzASWAU0
>>600
世間知らずやな
反原発はエコ利権で飯を食っているから,Co2の排出反対で石炭を燃やす火力発電所には反対し,ダムで川が死ぬってことで水力発電には反対している
でも渡り鳥が沢山死ぬ風力発電には反対してない
結局儲かるかどうかだ 661名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:05.08ID:Qkf4vTOp0
断層のほほ真上じゃなかったか?
火山より 地震だろうけどな。w
662名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:12.53ID:+lKFdyiT0
>>652
数年ウランだけあってもしょうがないだろw 663名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:29.09ID:nwrvP2030
>>590
再エネ賦課金で毎年2兆円以上とられてますが何か? 664名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:49.87ID:gcL321JR0
665名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:54.11ID:AlqKsq5w0
666名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:29:58.51ID:jeQLZR+f0
>>650
江戸時代の浅間山大噴火でも群馬一帯が無人の荒野になるほどだったが、数年で人が戻り始めて数十年で元通りだ。
一方チェルノブイリによってプルトニウムが撒き散らされた土地は、数十年たっても今も人が住めない。
火山と原発では後世に与える影響は段違いだよ。 667名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:12.09ID:nwrvP2030
>>662
そこで再処理ですよ
あら不思議
新しく燃料が取れました! 668名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:30.97ID:wBFIrbFZ0
起きてから考える民族
作れ作れ作れ
669名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:46.16ID:rM46AnUq0
>>634
結果的に助かったのは対策があったからだろ。
あと、飲酒運転と一緒にすんなw 670名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:51.54ID:+lKFdyiT0
>>660
普通に火力でええやんっていう脱原発は多いが、エコというか自然派の連中はまあそうだわな。くどいようだがマクロビとかEM菌とかやってる連中w 671名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:53.59ID:nwrvP2030
>>666
住まないのはヒトだけ
野生の楽園なんだけどw 672名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:30:54.81ID:af2Q6tfo0
>>656
> 仕事?
↑ほんとに妄想しかできないらしいw
何十兆とか言っちゃう頭イっちゃってるひとが、
他人にアホとか言っちゃいけませんよw 673名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:31:08.36ID:Iohzjsye0
>>657
単純に火口からの距離で直接被害は少ないって判断。
直下地震と違って噴火後数秒で火砕流や火山灰が到達する訳じゃない。 674名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:31:21.39ID:L8frw5I/0
阿蘇山がそこにあるというのが根拠
かつてあんなでかいカルデラ作るくらい噴火して今なお元気に活動中
675名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:31:25.34ID:KypjOl0Z0
火砕流が伊方まで到達するリスクを考えなきゃいけないなら九州には誰も住めん
676名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:31:31.88ID:d0yUKJ9t0
Vortex Bladeless is a wind generator without blades
風力発電でいいんだよ
北海道は雪が降るから太陽光は難しい
最近の風力はプロペラ無いんだぜ?w 677名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:31:37.21ID:GJzASWAU0
678名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:32:47.36ID:2WtzWcqK0
まあ予想通りだよ
大半のやつは「誰かが絶対安全と言ってくれれば」実際がどうであろうと便利で快適な生活の方がいい
原発も自分が生きてる間だけ無事なら安い電気を思いっきり使わせて欲しいんだよ
それを見抜かれてるから裁判官はこんな判決が出せる
679名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:33:30.72ID:S6bRDJ3B0
東京人
はよ奥多摩に最終処分場作れや
680名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:33:50.97ID:64lr4bMd0
放射能無力化だって十数年で企業化できることだろう。
681名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:33:51.03ID:rM46AnUq0
>>666
チェルノブイリ周辺は、動物王国だぞ。
人間住まないだけ。
まぁあそこは、欠陥炉で中身もたっぷり撒き散らしたけどな。 682名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:33:58.76ID:LFx4zEN90
>>624
それはワイも聞いたけど、原発の1次冷却配管なのかどうかが判らんのよね
2次配管以降なら放射脳は漏れないし
原発は配管だらけなんだけど、ぶっとい一時配管がこわれたとは考えにくいけど、ないと証明もできないしなあ 683名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:34:20.15ID:xQaG7xw90
>>679
トンキン民 安全だけど危険だからな。つくらんよ 684名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:34:25.95ID:+lKFdyiT0
>>671
実際問題、多くの学者の予想よりも早くセシウムの影響は低下したみたいだな、チェルノブイリ周辺の森。
正直、核燃料が直接降り注いだホットスポットとか除去出来るなら、もう人が住めるレベルかと。
実際に研究者とか住んでるしなw 685名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:34:45.49ID:gcL321JR0
経団連と安倍晋三が
いかに売国奴であるか
よく分かるな
国民はツケだけを支払い
モリカケ忖度だけが大きくなる。
686名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:34:46.32ID:Z+Jl6M3O0
>>609
地震特に構造線対策はクリアーしてますよ 687名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:34:52.67ID:DjXqaUw20
>>673 阿蘇だけじゃないよこの国の災害は
あらゆる事を想定するべきだけど、事後に想定外と言えば許されると思っているヤツらがいるからな
それが一番の問題 688名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:35:40.06ID:NJ6FQ5hZ0
>>659
そうやって無理やりな原発の理由を挙げるから
つじつまが合わなくなってんだよ。 689名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:36:06.48ID:jeQLZR+f0
>>673
> 直下地震と違って噴火後数秒で火砕流や火山灰が到達する訳じゃない。
だが核燃料を取り出すのには間に合わない可能性が高い。
原子力規制委員会は不自然なくらい的確に噴火を予測し燃料を取り出すことを考えているが
>>1のとおり、裁判所は、それを逆手にとって規制委の被害予測も信用できないと片付ける事にしたようだ。
これは科学的な判決と言えるのか? 690名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:36:19.55ID:iHasGvU30
天然の前には人智など及ばない。
所詮日本列島で文字に書かれた記録など2,000年分もないのだ。
裁判官が仮に地震や火山学の大家であったとしても、
原発の稼働期間中に噴火が起こらないことなど
保証できるはずもない。昭和新山のような例もある。
仮に大噴火が起こったなら自ら腹を切るぐらいの
覚悟はあって判断しているのだろうか?
富士山だって、いつ噴火するかわかりはしない。
噴火するときは噴火するんだよ。人間がご機嫌をとって
噴火を思いとどまって貰うことが出来るような技術は
いまのところまだ未開発だし、もうそろそろ噴火なさい
ますかと様子を伺うことも出来るレベルにはないのだから。
いつでも驚きと共に新聞だねとして噴火は起こるし。
そのとき、想定外だった、といえば免罪されるのなら
防災などないのも同様だ。
691名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:36:32.85ID:NZEI6Nrm0
>>669
> 結果的に助かったのは対策があったからだろ。
そっか。そこに認識の違いがあるんだな。
俺は対策のお陰で助かったなんて露ほどにも思えないな。
だって女川なんて残りの猶予が数十cmだったんだもん。
もうちょい震源域が北に延びていたり断層のずれ方が変わって女川に
後数m高い津波が押し寄せてたらフクイチと同じ状態になってる可能性高かったからね。
> あと、飲酒運転と一緒にすんなw
同じだよ。車は酒飲んで運転することを想定して作られていない。 692名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:37:22.43ID:NZEI6Nrm0
693名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:37:25.90ID:64lr4bMd0
>>685
つまらんモリカケずっとやってればいいんだよ野党は、
いずれ消滅するから。 694名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:37:26.59ID:9LlLc7iB0
>>578
これも妙な話だよな
本当に判断してほしいなら最高裁でやってもらった方がいいだろうに
判例作られるのが嫌って、ある意味判決なんてどうだっていいって言ってるようなもんだ 695名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:38:00.57ID:Iohzjsye0
>>689
信用できるような災害予測が出せない、原告の無知を恨めやw 696名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:38:01.86ID:vYZhexjb0
災害が起きないことの立証義務は、電力会社側にあるべきだ。
災害が起きることを立証できないから、稼動を認めるのなら、
当然、福島原発を、事前に止めることはできない。
四国電力は、大規模な破局的噴火が起きない可能性を根拠をもって示していない。
よって、再稼動は認められない。
この判決は、最初から「再稼動ありき」の、詐欺的判決だ。
「災害が起きる」立証などできれば、大震災とか大噴火の予知など簡単だ。
それが、できないから苦労している。
危険な原発を動かす以上は、「災害が起きない」立証が必要だ。
何を馬鹿なことを、ほざいているのか?
踊る四国電力に、見る広島高裁、同じ阿呆だから、その場しのぎで共謀。
何回、強行採決をしても、福島原発の強度は上がらなかったから、事故が起きたんだろ?
歴史に学べ。
697名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:39:18.34ID:Z+Jl6M3O0
698名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:39:32.86ID:rM46AnUq0
>>690
原発よりも住民の心配しろw
阿蘇の破局噴火があれば九州の住民は、ほぼ即死する 699名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:39:55.37ID:YklTviol0
福島の過酷事故。
その後、各地で地震が増えてる現実。
賛成派にとっては他人事なんだろうか?
700名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:40:02.39ID:GJzASWAU0
>>686
大丈夫やってさんざん言っていて,福島はアウトやったからな
同じ連中が審査し直しましたって言っても信用できるかいや
安全なら東京や大坂に作ればいい
自分の住んでるところの近くで大地震が予想されている場所に作るなやってのは小理屈で解消できるもんではないな 701名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:40:31.92ID:pg+Z2HUp0
科学的には
過去に起こったことがある = 前例がある
これだけで根拠として充分だけどな
否定するなら2度と起こらないを証明しないといけない
702名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:40:48.34ID:AndELN/b0
>>638
?
PWRは蒸気発生器に一次水が行かないだけで
BWRと違わないでしょ?
むしろ高圧にしたり構造が複雑になってるから
壊れやすくない? 703名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:40:57.98ID:64lr4bMd0
九州に住むのはもっと規制しろって原発反対派は言ってるの、
九州全滅じゃん。
704名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:41:00.98ID:+lKFdyiT0
>>696
原発や訴えの中身の是非はともかく、裁判所に実際に人類を滅ぼしかけた勢いの破局噴火の話を持ち込まれても、裁判所も困ると思うんだw 705名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:41:19.32ID:80bToVmB0
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
706名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:41:42.71ID:Xn2ONyIJ0
707名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:41:56.73ID:xQaG7xw90
北海道の地震でも火力発電所ぶっ壊れてるけど
あれが原発なら耐えたのかね
708名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:41:59.44ID:GJzASWAU0
>>690
何かの委員会も裁判官も税金で良い飯を食ってる奴らや
穏当に過ごす限りはなんのペナルティもなく生きてきた連中をなんで信用できる 709名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:42:08.70ID:NJ6FQ5hZ0
>>695
地震の災害予測など出来るわけが無い。
出来るなら地震学の革命だ。
しかも予想スパンは最短でも万年単位。
つまり今日かもしれんし一万年後かもしれんてだけの話。
だから地震予想の根拠がないともいえるしあるともいえるんだよ。
それを一方的に根拠がないとしたのが今回の判決。 710名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:42:42.67ID:80bToVmB0
噴火があるなら、バカパヨクが九州の全住民を強制移住させろって話だよなw
711名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:10.20ID:/ZUeb7rQ0
>>666
むき出しで臨界の最悪事故起こしたのに他の原子炉は発電を続けたんだよな
場所も構造も違うのに全部放棄する勢いで止めた日本の異常さが際立ってしまう 712名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:13.03ID:NZEI6Nrm0
>>688
無理やりな理由って言うなら
火力の過度な持ち上げじゃね?
火力こそ経済的にも政治的にも日本には必要ないよ。
海外に金を流しているだけ。
それなら高コストでも国内で金の回る原発の方がマシだろ。
>>704
次は小惑星衝突リスクで地裁にgoだ!w 713名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:25.33ID:FePAFMSV0
714名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:28.00ID:vYZhexjb0
放射脳で、頭も腐ったか?
715名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:30.71ID:GJzASWAU0
>>692
全く足りません
化学肥料なしで現在の収穫量は維持できません 716名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:43:31.52ID:N634Wzdn0
そもそも伊方原発に影響を及ぼす噴火が起こったら九州全滅だし原発から30q離れた場所も壊滅してるから
717名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:44:06.37ID:LFx4zEN90
>>701
それだと世界中が居住禁止なw
地球の歴史 718名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:44:19.19ID:41811XJl0
噴火する根拠も噴火しない根拠も無いわけだし、そんなもん事前にわかってたら火山の噴火で死ぬ人居なくなるよ
動かすならトラブルが起こったとき、どこがまたは誰が、どのような責任をとるか、きちんと文書残して全国に公開しておくべきだよね。
719名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:44:26.73ID:0l7zmPn/0
>>349
いまだにおまえのような馬鹿がいるんだ。
放射性物質による被曝の健康リスクはゼロ
むしろ健康に良い影響があると判明してんだ。
復興が進まないのは、
補償金がいっぱい出て 都会で楽して暮らしていたら
地震や津波が多い地元に帰るわけないだろう。 720名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:10.30ID:NJ6FQ5hZ0
>>702
逆に熱交換機が非常に薄くなってるから
揺れに対しては弱いんだよ。
少なくとも震度7とかに耐える、なんて話はない。
原発の一番の弱点は何も強化はされてない。
ただ立地条件がいいから
そんなには揺れないよ、信用しろ、ということだけ。 721名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:28.83ID:+YSROaWG0
中国や韓国のミサイル攻撃を理由にすれば勝てたのに
722名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:35.41ID:/llcMJFZ0
ネトウヨでも原発嫌いなやつは多いやろ
そういう層が反対に回らんように
パヨクパヨク連呼する戦略なんやね
723名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:45.31ID:RQHSqKt3O
数万〜数十万年で爆発が起こりうるのに根拠がないの?
724名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:45:45.55ID:HVdnWVrP0
前の裁判長は精神的に病んでいたんだろうな。どう考えても異常な思考回路の判決だった。
725名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:46:05.92ID:GJzASWAU0
726名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:46:08.01ID:+lKFdyiT0
>>700
放射脳としても、原発村出身にもかかわす田中元委員長は相当にクレバーで現状ではほぼ最強の規制を作り上げたと思ってるぞ。
あれより強固な規制をつくったら事実上の全炉廃炉しかあり得なくなるw
政府の思惑は原子力村人の忖度だったんだろうが、与えられた建前の部分を文字通り解釈して実行していくのはさすが学者と感嘆した。
結果、国からも推進派からも反原発派からも、全方位からフルボッコされても気にせず突き進む姿に惚れたw 727名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:46:21.79ID:0l7zmPn/0
>>353
放射能など、現存する人間の寿命を少し縮めるだけだ というのは間違い。
低線量の被曝はむしろ健康によいと言われていますよ。
福島原発事故があと30年遅かったら、
放射線被曝は健康に良いと考えられていただろう。
とある対談
1:01頃から後 728名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:47:19.12ID:NWvaZbnT0
安蘇が噴火したらその時点で日本終了だろ
原発事故とかどうでもいいレベル
729名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:47:38.84ID:NZEI6Nrm0
>>715
排水からリサイクルすればよい。
リンなんてそれ以外の流出経路ないんだからさ。 730名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:47:45.95ID:GJzASWAU0
>>722
多いね
よりによって大断層の上に作るなやお前らの想定なんか信用できるか
って思ってる。 731名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:47:47.94ID:+lKFdyiT0
>>706
熱資源なら日本にはマグマもゴミ焼却炉も腐るほどあるから心配すんなw 732名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:48:12.13ID:AVwxY4zO0
>>1
阿曽山大噴火さんなら知ってる(´・ω・`) 733名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:48:43.37ID:NJ6FQ5hZ0
>>719
>放射性物質による被曝の健康リスクはゼロ
じゃあまず放射線医学会のところでそれを言ってみろ。
キチガイが来たとつまみ出されるだけw
しかし実証する手段はあるぞ。
お前が防護服を着ないで原発事故処理をすれば足りるんだ。
すぐにやれよ。
逆にみんなは、誰もそれをしてくれないんで困ってるんだよw 734名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:48:48.69ID:V75hh63L0
原発は電力会社にとって見かけ上は「安くつく」んだよ。
途方も無く高くつくゴミ処理(放射性廃棄物の処理)と保管は国に丸投げで、国民の税金で処理してるから。
ゴミ処理と保管の費用には勿論、用地確保や周辺住民への補償とばら撒きを含む。
原発のコストは高く、国民はツケを回されて、払わされているのに、電力会社の帳簿では見えなくなっている。
原発は実質、電力会社への莫大な補助金事業であり、利権の塊。そりゃ、電力会社が積極的にやりたがるはずさ。
福一の人災とその後の東芝の破綻を見れば明らかなように、非常に危険でコストの合わない発電方式なのに、
日本人はバカだから、利権にがんじがらめで、自分の力で止める事もできない。
ま、そんな国だから、無策の為に少子高齢化で衰退するのは当然。いずれ中韓に支配されると良い。
735名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:48:55.27ID:Jp+ExzLE0
>>502
それ原発と何ら関係ないだろw
ガル数もマグニチュードも北海道胆振地震と似通った熊本地震の時は
川内原発は震度2程度でそのまま稼働してて
朝日新聞とかから「何で止めなかった」って批判されたけど
泊原発が稼働してたら
1号機は2号機が作った自己電力で制御
2号機が作った自己電力で3号機を制御
3号機が作った自己電源で1号機を制御
するフェイルセーフシステム
それが出来なくなれば「他所の発電所」で作った
外部電源で制御
外部電源が万が一遮断されたら6機の「ディーゼル発電機」で非常用電源確保
泊原発は原子力規制委員会が稼働禁止命令出されてるから
元々「外部電源」使って冷却制御
外部電源が遮断されたから、非常用電源に切り替えただけだろ
日本の原発として3号機は2009に稼働してる最新式の泊原発が
震度2程度で止まる訳無いんだから
泊原発が稼働してたら(原発は出力を細かく上下させられないから深夜でもフル稼働
その代わり火力発電所が最小出力にしてる時間帯) 736名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:49:02.93ID:N634Wzdn0
>>726
福島に関しては自治体も津波を甘く見てたからな・・・実際に津波が起こった当時の県の防災ホームページの津波想定値は5Mぐらいだったし
原発の堤防は5.8Mだった 737名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:49:13.14ID:GJzASWAU0
>>726
お前のどこが放射脳やねんw
大体そんなに優秀なら何で福島爆発したんやアホクサ 738名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:49:29.43ID:1CZaKI+T0
福島も津波は来ないから対策する必要ないって言ってたしw
739名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:50:04.53ID:Iohzjsye0
>>712
火力は天候に左右されることなく出力の増減を小まめに変更できるのが魅力なんだよ 740名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:50:10.57ID:+lKFdyiT0
>>725
隠蔽期間の1週間はメチャクチャだったが、その後の強制移住とかはさすがの社会主義、独裁国家の面目躍如w 741名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:50:22.44ID:80bToVmB0
陸続きであった古代を持ち出して何が言いたいのか?w
クソパヨクまた負けたの?w
742名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:50:22.73ID:/ZUeb7rQ0
>>702
加圧水型は炉心も燃料プールも地下にあるから注水は用意、キリンも像も要らない
ついでに釜の底に配管はないから水位が下がるなんて心配もいらない
3.11の後で羹に懲りて石橋を叩き壊すように止めた日本人は本当にアホ 743名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:51:08.61ID:LFx4zEN90
>>723
今わかってるのは縄文時代が1万数千年前から始まってるってことだね
数万年と言うと石器時代か?
数十万年なら日本には人間がいなかった時代かなw 744名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:51:26.26ID:GJzASWAU0
>>729
リサイクルするための動力,重金属や汚染物質を取り除く設備,そんなもんどこにあるんや
窒素やカリウムはどうするんや
寝言は寝て言えよ 745名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:51:57.58ID:/llcMJFZ0
>>734
おまけに事故起こしても免責だしなw
そら電力会社は笑いが止まらんだろう 746名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:52:01.06ID:0l7zmPn/0
>>726
科学的というより世論に媚びただけでしょう。
福島原発事故を契機に低線量の放射線被曝の健康影響が議論され、
健康リスクはない、それどころか健康によい影響があると判明したのに、
放射線被曝の健康リスクを再評価しないまま、
こわいこわいの心情で作り上げた規制は 科学的には過剰規制。
本当に科学的にやるなら、
むしろ放射性物質が放出されても気にしないぐらいの基準でないとwww 747名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:52:01.31ID:OnYwdWow0
巨大カルデラ噴火が起こったら九州はもちろん即死だけど
本州も灰に埋もれてほとんど餓死するからどうでもいいかな
748名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:52:15.29ID:YMI77cIi0
原発反対の根拠が阿蘇大噴火なら、どうしてこの様な人は引っ越ししないのかね。
749名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:52:16.27ID:Yk1dvFSE0
>>152
火砕流は無問題でも、風向きによっては数十センチ〜
数メートル単位で火山灰が降る可能性があるから
大規模停電や交通機関麻痺、飲料水や食料不足と
いった致命的な障害が発生する恐れがあるからな。 750名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:53:07.02ID:0l7zmPn/0
>>353
広島、長崎の残留放射能の被曝者は、世界一の長生き
東大・中川氏 正しい放射線・放射能・被ばくに関する対応とは
751名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:53:14.88ID:DjXqaUw20
>>719
>放射性物質による被曝の健康リスクはゼロ
> むしろ健康に良い影響があると判明してんだ。
早く福一行ってこい 笑 752名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:54:03.33ID:+lKFdyiT0
>>737
事後対処を褒めてるだけで、事前対処に関しては日本全国オールダメダメだったな、国民も含め。
田中元委員長もその反省から規制委員長引き受けたと後に言ってたからな、最初に言ってたら任命は無かったろうがw
結果的には長きに渡る原発政策の中でリスクについてちゃんと声をあげてたのは共産党と広瀬みたいなキチガ…変人だけだったという悲劇w 753名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:54:04.69ID:Iohzjsye0
>>733
ベクレルとシーベルトの差もわからない奴に持ち上げられても嫌気さしてるだろうな 754名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:54:06.42ID:l2r4J6a10
九州の住民退避命令出すのが先
だろ バカ過ぎ
755名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:54:55.88ID:jWYQO+gp0
>>362
十万年スパンなら米国全域アウトだろ
イエローストーンを意図的に無視してるのか? 756名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:55:15.27ID:0l7zmPn/0
>>733 放射線医学会のところでそれを言ってみろ。
福島原発事故がもう30年遅かったら
被爆は健康に良いと思われていただろう。
とある対談
1:01頃から後
武田先生に話しをされているのは中村仁信先生。
阪大名誉教授、日本医学放射線学会理事、 放射線防護委員会 委員長
を歴任された、放射線の健康影響の 日本最高峰の専門家 ですよ。
自分自身診断や治療で大量の放射線を被曝したが 何の影響も出ていないという。 757名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:55:38.19ID:GJzASWAU0
>>740
補償もなしだからネトウヨはあこがれそうだな
同じ形の原発も止めずに使い続けたしw 758名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:56:22.63ID:l2r4J6a10
富士山爆発は可能性あるので
東京に住むの禁止判決出せ
759名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:56:47.71ID:+lKFdyiT0
>>746
それは「厳密に管理された」低線量の放射線の話な。
それを原発事故みたいな放射性物質の想定外の放出事故に当てはめる馬鹿はどこにもいないぞ、お前以外はw 760名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:57:20.24ID:NJ6FQ5hZ0
>>756
分かったから、自分のカラダで実証してくれ。
無事な人が続出したら
確率的にも信頼性が上がるだろ?
そうすれば世論は確実に変わるよ。
なぜやらないんだ? 761名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:57:29.16ID:GJzASWAU0
>>748
社会生活を営んでいないネトウヨならではの意見だな 762名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:58:43.91ID:Mz3rvFaq0
>>758
江戸時代に富士山は何度か噴火しているが
それで江戸は全滅したっけ? 763名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:58:44.25ID:GJzASWAU0
764名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:58:55.08ID:LFx4zEN90
>>750
原爆のあと黒い雨が降ったというのは有名な話だからね
みんな放射脳にさらされたわけだ
政府の決める基準は安全率をかなり見てる数値だか、多少超えても影響はないだろうね
第一、我々は宇宙からの放射線を常に浴びてる 765名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:58:57.77ID:Z+Jl6M3O0
>>684
そうなんだ
生物学者には興味深いだろうな 766名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:59:03.96ID:+lKFdyiT0
>>753
横だが、反原発派、脱原発としては、周りが被曝と被爆も使い分けられなかったり、放射能と放射線の違いも分からないような馬鹿ばかりなのはどうにかして欲しいw 767名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:59:21.34ID:3n5Fhx+K0
>>213
パチンコ玉サイズの隕石すら耐えられるヘルメットはない
パチンコ安倍サポのレベルは低すぎる 768名無しさん@1周年2018/09/26(水) 10:59:26.01ID:zBlBO1AP0
日本中どこに震度7が来てもおかしくない
それを予知する事は神ならぬ人間には不可能
屁理屈付けても要するに一か八かの神頼みしかないというのが面白いよ
769名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:00:16.60ID:N634Wzdn0
>>745
知ってるかい?天災での事故の場合は国が責任を持つのが法律で決まってるんだよ・・・
「原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によって生じたものであるときは、この限りでない」
つまりあの地震は異常に巨大な天災地変であの当時の政権が責任を負いたくないから全部東電に責任を押し付けたんだよ 770名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:00:29.58ID:0l7zmPn/0
>>746
認めたんだね。
それに原爆の放射性物質は想定外なの想定内なの?
広島、長崎の残留放射能の被曝者は、世界一の長生き
東大・中川氏 正しい放射線・放射能・被ばくに関する対応とは
771名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:01:20.06ID:+LupkDqF0
>>768
さっさと危ない日本から出ていった方がいいよ 772名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:01:26.31ID:gqNs2QId0
まあ阿蘇の噴火で伊方が制御不能になることはまず無いわな。
せいぜいうっすら火山灰が来る程度。
何ヶ月も放置すれば多少積もるかもだが、火山弾とは無い。
773名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:01:27.20ID:GJzASWAU0
>>769
天災なんかの時には原子力事業者に責任がないと言っているだけで,国が責任を持つなんて決まってないよ 774名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:01:40.82ID:UqsUYorY0
これは、今現在生きてる人間全てが寿命迎える前に噴火があるという前ふりやな
775名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:02:27.76ID:GJzASWAU0
776名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:02:28.41ID:Z+Jl6M3O0
777名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:03:24.24ID:l2r4J6a10
富士山がカルデラ湖になる
噴火のほうが可能性あるらしい
778名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:03:52.15ID:f9lHdQDB0
裁判官に聞きたいのだが、東日本のときは根拠があったのだろうか?
なくても自然災害は起きるんじゃね?
バブルの時みたいに、政府方針に沿った判決だすんじゃねーよ。
司法は三権分立の原則を守るべき。
779名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:03:57.28ID:D95pRPWt0
噴火しないほうが根拠ないけどな
780名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:04:05.59ID:NJ6FQ5hZ0
>>770
核爆発と原発事故の違いを無視されてもな。
だからいいから福島に行けよ。
あっちは人手がなくて困ってんだよ。
支給された防護服のチャックを開けて
マスクをずらして作業すれば実証できるんだぞ?
正しいと思って人を納得させたかったら
それくらい責任をもってやれ。 781名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:04:06.44ID:0l7zmPn/0
大分権宮崎県の住民避難させる前に 原発止めるわけ?
どっちがより大きな危険にさらされていると思ってんの。
782名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:04:08.07ID:sGng3ofF0
マーク1の欠陥を指摘するとか、非常用電源が地下にあった理由とか指摘するなら理解できるんだよ。(まあ、それやるとじゃあ新基準は安全じゃんってなるけどw)
リスクの例えに破局噴火を持ってくるのは言い掛かり、気狂い。
783名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:05:25.25ID:gqNs2QId0
>>779
噴火はするさ。
噴火して遠く離れた伊方が制御不能になる根拠だろ。
せいぜいうっすら火山灰だろ。 784名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:05:36.00ID:l2r4J6a10
巨大隕石の可能性あるので
地球居住禁止でいいだろ
785名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:05:38.48ID:+lKFdyiT0
>>765
事故直後に大型生物が世代交代したくらいで、他に放射線の影響が出ているケースがほとんどないから生物学者は落胆している模様w
大型生物以外で一番影響あったのが、今のところツバメのクチバシのちょっとした奇形(生命活動に支障がないレベル)を引き起こす遺伝子の特徴が事故後に発生可能性が高く放射線の影響かもと言われてるのが一番熱い話題w 786名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:06:14.55ID:kJABi0to0
そもそも阿蘇周辺が丸ごと噴火したら伊方原発とかゴミみたいなもんだし
世界がどうなるかって話になる
787名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:07:01.26ID:Z+Jl6M3O0
>>734
その中韓南朝鮮には原発ないの?
地震はないの?海山津波は? 788名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:08:02.09ID:0l7zmPn/0
>>780 核爆発と原発事故の違いを無視されてもな。
これでお前がアホだとわかった。
核爆発の被爆者ではなく、
原爆投下後に 市内に入って
残留放射性物質の放射線で被曝した人々が長生きだったことだよ。
その程度のことすら理解できなかったようだな。 789名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:08:33.84ID:gqNs2QId0
伊方は阿蘇なんか関係ない。
心配すべきは中央構造線だな。
790名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:09:45.14ID:NJ6FQ5hZ0
>>788
だから空理空論はもう結構だ、と言ってるのが分らないのか?
お前に必要なのは
実際に証明することだ、って言ってんだよ。
早く証明してみろ。 791名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:09:46.16ID:pozB/X+X0
東朝鮮さえ滅べばどうでもいい
792名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:10:19.22ID:+lKFdyiT0
>>782
リスクの例えに破局噴火を持ってくるのは間違ってない。可能性が低いという話でもない。
ただ、破局噴火を持ち出すと被害が地球規模になるので、チェルノブイリみたいな特殊で最悪のかたちで放射線物質を地球規模にばら撒くような災害になったとしても、もはや噴火の被害に比べたら誤差みたいな話になるので裁判所でどうこうつう話じゃなくなるw 793名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:10:43.09ID:LhaOuo8/0
なんであんなわかりやすく中央構造線の上に建ててんの?
若狭湾に直下きたらどうなるんだろう?と常々思ってるw
794名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:10:56.62ID:4pJtM+IE0
裁判所が後始末しろ〜よ
795名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:11:06.10ID:i1nHkEXIO
>>769津波にあったのは天災だけど電力喪失して水素爆発したのは人災だからね放射能撒き散らしたのは人災 796名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:11:06.40ID:LFx4zEN90
>>789
断層型地震本体が壊れた原発は世界中見てもまだないな 797名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:12:28.33ID:jWJ3HCyZ0
大噴火まで考慮したら
日本ではあらゆる発電所の建設は無理
798名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:13:33.57ID:63tF/BGS0
>>32
> 、要するに原発再稼働妨害する為の口実探ししてるだけなんだよなw
同意。
石油ガスを買わせて日本経済の足かせにする。 799名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:13:44.46ID:AndELN/b0
>>720
蒸気発生器での細管の破断などを考えると
シンプルなBWRのほうが地震には強いと思ってました
でも普段のメンテナンスはPWRの方が被爆の観点から
容易なんでしょうね
>>742
PWRの利点は上記のメンテナンス性なのだと
思ってましたが、そういう利点もあるのですね
ただ、止まってしまった場合は冷却水の循環のため
PでもBでも電源確保が命綱ってことは不変ですね 800名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:14:26.67ID:l2r4J6a10
火山灰降っても別に大丈夫なのわからないのが
朝鮮人裁判官だった
801名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:14:41.58ID:1IyO5uu+0
破局的噴火への対応って逃げる以外無いと思うんだよねw
802名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:14:54.13ID:RV7W2OiP0
803名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:15:18.31ID:+lKFdyiT0
>>798
福一ぶっ飛ばして日本経済に壮絶なダメージ食らったをもう忘れたんかいww 804名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:16:07.11ID:N634Wzdn0
2014年は火力発電所に使う燃料費は年間7.3兆円だったらしいぞ・・・
805名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:16:55.13ID:z3Mtlde90
破局噴火w
そしたら九州ごと終わりだから守るもんなんかねえよ。
806名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:16:57.46ID:+lKFdyiT0
>>801
唯一の取れる対応は、「祈る」か「クソして寝る」です、そのレベルだとw 807名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:17:54.86ID:80bToVmB0
九州と四国が陸続きであった氷河時代の太古を持ち出して何が言いたいのか?w
もう条件が違うだろw
クソパヨクまた負けたの?w
808名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:18:22.22ID:+8KxOpIT0
>阿蘇大噴火「根拠ない」
ぇぇえーーーー?
むしろそう思うその根拠が知りたい
809名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:19:38.71ID:pdegyxW70
根拠ない、つまり想定外の事態を作りたかったって事だね
810名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:20:43.92ID:EmpUdl9U0
今日も東京地裁に
811名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:20:58.97ID:+lKFdyiT0
>>807
まあ、地球規模だとそんな太古も「ちょっと前の話」てのが人類の悲劇w 812名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:21:44.56ID:tRa27/m/0
また想定外ですか
813名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:21:45.22ID:NlTwMrmj0
814名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:21:54.44ID:vixGS7qQ0
もう隕石が原発に命中するレベルの話だよなw
815名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:21:57.77ID:8r6aDIXX0
根拠は神戸大教授の論文で示されてるんだけど、
阿蘇カルデラ噴火を考慮したら、九州は居住禁止地域にしないといけなかったり
問題がありすぎるから噴火しない前提になっている
阿蘇が噴火したら、日本の行政・経済はクラッシュするから
噴火しない前提で行政も動いてる
明日噴火してもおかしくはないのだが
816名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:22:08.78ID:2WtzWcqK0
>>699
その通り
地震で火力がだめになったときのリスク分散で原発動かせとかいう論理
自分に絶対電気供給しろって頭しかない 817名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:22:34.85ID:4VDy2qrR0
>>768
その通りだな。
地震なんか予知できないんだよ。
これははっきりしている。
日本全国、いつどこで起こるかは誰にもわからない。
わかるなら、熊本や北海道や大阪北部を予知しているはず。
日本全国安全な場所はあり得ない。
安全厨は外国に移住しなければならないw
否、その外国も必ずしも安全とは言えない。
ならば月か火星にでも行くかw 818名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:22:37.53ID:NJ6FQ5hZ0
というか大地震に根拠があるかどうかと言ってる時点でバカそのもの。
今回の北海道のの震度7に根拠はあったのか?って話。
根拠があろうがなかろうが地震は起きている。
起きたときの想定される被害と
その発電方法で得られるベネフィットが釣り合ってるのか?ってことなんだよ。
与えられた条件の中で最も有利な手段を選べ、ってだけの話だ。
その点で原発は火力発電に勝てないんだよ。
819名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:22:41.13ID:J0zWQid90
根拠が無い想定外というよりお手上げどうしようもないというのが本音
820名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:23:18.63ID:XrtizE4i0
みなさーん、これが原子カムラの実態ですよー
危険性は全て根拠なしで通す
津波も根拠なしで通してこうなったからねー
821名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:24:34.68ID:l2r4J6a10
九州居住禁止裁判のほうが先だろ
バカ過ぎ
822名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:24:37.59ID:4VDy2qrR0
>>815
だーかー、日本全国いつどこで地震が起こるかわからんのよ。
わからんのを心配して生きるのって意味あると思うか?
そう言うのが趣味な変態は別だがw 823名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:01.17ID:0l7zmPn/0
>>793
心配性ならもっと恐ろしいことはいくらでもあるでよ。
若狭湾より、琵琶湖の湖底の断層が動く地震。
琵琶湖の湖底の断層が動いて、マントルまで達する地割れが発生したら、
琵琶湖の水が流れ込み、高熱のマントルで加熱されて高温高圧の水蒸気に。
関西一円が吹き飛ぶような大爆発が起きるかも。 824名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:28.02ID:mgTU45LO0
阿蘇山大噴火が起きなくたって中央構造線真上に建ててる基地害原発なんだから
直下の地震で大ダメージ余裕で食らうのに何考えてるんだろw
台風だって年々やばくなってるし。
地震津波台風対策が完璧って根拠はあるの?
825名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:29.81ID:aMQd3L1c0
大地震や津波が起きる根拠もないしな。
826名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:43.14ID:N634Wzdn0
直接伊方原発の運転に影響を及ばず程の阿曾山大噴火は根拠がないてことじゃない?
自動車ぐらいの大きさの噴石で150q離れた原発を直撃でもすれば別だけどその規模の
大噴火なら九州全体的に拙いよ・・・てか天草の苓北に火力発電所があるけど
大体阿蘇山〜伊方原発と同じ距離だけど火力発電所を止めろて裁判はないよな?
827名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:55.70ID:xu11NeVT0
阿蘇の破局的噴火を主張してる連中は
原発止めるとかいうチンケなこと言ってないで日本から全国民を非難させろって主張しろやww
なんで日本壊滅レベルの破局的噴火は想定してるのに、原発止めたらそれでいいですって話になるんだよ
828名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:25:56.15ID:Ku6Qz915O
>>805
本当にこれ。
伊万里の直下の断層云々なら説得力あるが。 829名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:26:35.61ID:l2r4J6a10
中国と韓国で裁判起こさないのが
朝鮮人
830名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:26:46.94ID:2RHcy/nA0
なんの権限があって裁判所が安全審査やってるんだ?
結果は妥当だけど規制委員会がやるべきものだろう
831名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:26:47.42ID:4VDy2qrR0
>>820
福一の事故は人災。津波は関係ない。
東電がケチって自家発に水密設備を施さなかったからだ。
それだけの話。終わり。 832名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:26:50.46ID:80bToVmB0
>>811
地形ですら違っているし、太古は氷河期であったという気候すら違う
もう条件が違うだろ 833名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:32.38ID:C1F/OFm30
>>568
どこの誰かも分からんやつのマイ基準より裁判所の判断の方がよっぽど信頼性も合理性も高いってことだよ。
浅学なマイ基準で裁判所をバカ呼ばわりとか失笑もんだわw 834名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:35.34ID:avHRiJeZ0
腰抜けの原告団とキチガイの地裁判事の地獄コラボ、
ようやく始末がついたか
835名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:45.28ID:Iohzjsye0
836名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:46.56ID:5UAOmbTJ0
>>799
ID:NJ6FQ5hZ0が書いてることは、噴飯物レベルのデタラメだから
真に受けると恥をかくよ。
熱交換器の配管が地震で壊れるなんてデタラメもいいとこ。
PWRは原潜の動力源で、潜水艦の戦闘機動ですら何の問題も
起こさない。
あとPWRの有利な点は、電源が無くても冷却ができること。
蒸気発生器に水さえ入っていれば冷却できるし、2次系の水質は
1次系ほど問われない。
2次系は圧だって簡単に抜けるから、福一のように
「ポンプで水を送り込んでいたけど炉心に届いていなかった」
なんてことは起こらない。
安全性という面では、圧倒的に有利なのだ。
BWRと同一視して運転を止めているのが異常なんだよ。 837名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:48.81ID:dG/r67kP0
>>820
距離知ってる?w
あいだに何があるか知ってる? 838名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:27:52.76ID:1ghbojCg0
反原発がブラックアウト引き起こした説が根強く残ってるからなあ
839名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:28:13.67ID:nOatuo790
イエス・キリストが復活して原子力発電所を
宇宙からビーム砲で攻撃してくることも想定に入れないと!!
840名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:28:17.94ID:8r6aDIXX0
>>822
そうだよ、だから噴火しない前提で生きるしかない
噴火したら原発どころの騒ぎじゃないから(想定では700万人が2時間で死亡)
阪神大震災が起こる前日の、震災発生確率と同じ状態なんだけどね 841名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:28:28.16ID:4VDy2qrR0
>>828
断層に地震が起こるとも限らない。
地震はどこに起こるかわからない。 842名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:29:05.60ID:+lKFdyiT0
843名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:29:10.49ID:l2r4J6a10
日本沈没裁判起こせばいい
844名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:30:26.56ID:2oCmXF0n0
阿蘇山を根拠にするのはさすがに阿蘇山がかわいそう
でもまあ伊方は動かす必要ないと思うけどね。
電車もないような土地で原発が必要?
845名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:30:44.11ID:l2r4J6a10
菅直人の仲間はキチガイチョン
846名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:30:56.93ID:4VDy2qrR0
>>840
その通りだね。
人間自体がいつどこで死ぬかは誰にもわからない。
自分が明日死ぬかもしれないとビビりながら生きる奴って痛いと思うねw
まあそれが好きだという変態もいるかもしれんがw 847名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:30:59.74ID:0l7zmPn/0
848名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:31:06.72ID:3CGlqNPP0
いつ起こっても不思議ではない
849名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:31:44.60ID:Im3wSjuL0
仮に阿蘇が大噴火して原発が破壊されても、
そんななったら原発被害なんてないも一緒だろw
どのみち死ぬっての
超大津波が来るのにガソリンスタンド気にする奴と一緒
850名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:31:52.30ID:4VDy2qrR0
851名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:32:27.63ID:wZRwBQqd0
これメルトダウンしたら四国終了だからな
852名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:33:10.63ID:4VDy2qrR0
853名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:34:12.70ID:/ZUeb7rQ0
少し調べりゃわかるのにうるせぇ連中だ
伊方は中央構造線断層帯からは離れているし若狭湾と同じく古生代から残る岩盤だ
854名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:34:14.11ID:Im3wSjuL0
福一見てもわかる通り、別に大したことない
極極うっすい放射性降下物が降るだけ
あと5、6個原発爆破しても問題ないということがわかった
855名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:34:30.41ID:80bToVmB0
>>842
火山活動のレベルですら違う
もう条件が違うだろ
九州と四国が陸続きだったじゃないから、影響すら条件が違うだろ 856名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:34:31.53ID:nb8wgAQv0
原発をとっとと可動して、馬鹿みたいに高い再生可能エネルギーの買い取り止めさせろ。
857名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:35:02.46ID:80bToVmB0
九州と四国が陸続きであった氷河時代の太古を持ち出して何が言いたいのか?w
もう条件が違うだろw
クソパヨクまた負けたの?w
858名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:35:40.64ID:xHnH0K700
>>834
このスレで地裁っていうとバカ扱いされるぞ
というかバカだなお前 859名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:36:49.96ID:+lKFdyiT0
>>846
無駄死には嫌だから、崖下には住まないとか軟弱地盤は選ばないとかぐらいは出来んだろw 860名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:37:01.75ID:wZRwBQqd0
>>852
そりゃ全部太平洋に流れていくからな
伊方は四国を西から東にに流れるからヤバイ 861名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:37:47.74ID:5UAOmbTJ0
>>858
地裁の誤った判決が高裁で覆されたと書いてるのだけど。
バカはお前だよwww 862名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:37:50.92ID:af2Q6tfo0
脱原発かどうかはバカを見分ける試金石w
863名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:37:59.19ID:0l7zmPn/0
四川省はインド大陸に押されていて地震が多い地域のうえ、
三峡ダムに大量の水溜めたから その重さで岩盤が沈んでいる。
いつ巨大地震がおきてもおかしくない。
地震で中国の三峡ダムが壊れて大洪水が発生したら
甚大な被害が発生する。
でも中国人は、くよくよ、そんなことを心配していない。
今を生きるのに必死だ。
864名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:38:37.52ID:l2r4J6a10
噴火より朝鮮人総理のテロのほうが
危険なの分からないで起こした事故
865名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:38:39.19ID:bYrTSVHm0
866名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:38:55.75ID:8r6aDIXX0
>>827
おっしゃる通り、阿蘇等カルデラ噴火の想定を考慮したら
まず九州は居住禁止、北海道も居住危険地域
噴火後は生活インフラ全滅するので、日本に住むなら災害死を覚悟していないと
原発どころの問題ではない 867名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:40:17.34ID:bYrTSVHm0
原発再稼働を要望する声が多いな
このスレは特にそんな感じだ
868名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:40:41.29ID:c96at4/S0
懲りないもんだね人は
869名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:40:49.83ID:nb8wgAQv0
世界でもトップクラスの日本の原発を止めて、中国や韓国の原発はフル稼働でも放置か?
中韓の原発が事故ったら日本はどのみち終わりだろうが。
870名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:40:53.36ID:dpwciV8W0
四国電力は賠償請求すべし
四国電力がやりにくいのなら、四国の住民が電力単価の差額を請求すべし
871名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:41:14.96ID:l2r4J6a10
裁判起こしたのを韓国に強制送還すればいい
872名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:41:54.35ID:wZRwBQqd0
日本海側の原発は全部動かしたらあかん
873名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:42:22.81ID:JWSuTpAY0
差し止めを求める原告側に噴火の立証責任がある
具体的な資料を出して裁判官を納得させないとダメ
874名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:43:39.00ID:xHnH0K700
>>861
今回の決定がか?地裁と同じ結論なのに?
バカは自分がバカだと分からないってホントだなw 875名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:43:41.48ID:80bToVmB0
原発の運転期間中に破局噴火が起きるという相当な根拠を裁判所から示せと言われているのに、支持率4%のバカパヨクは示せないw
破局噴火が起きるなら居住不能だから全国民を移住させろと言っているのに、ダンマリw
こんなのじゃ、誰も説得できないわw
876名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:43:45.21ID:0GUmVUx70
どうやら放射脳は、中央構造線が佐田岬を貫通してると勘違いしてるようだな。
877名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:43:46.17ID:NJ6FQ5hZ0
>>836
>熱交換器の配管が地震で壊れるなんてデタラメもいいとこ。
じゃあ聞くけど、あの細管の厚さは何ミリだ?
それがUの字型にたばねられてるが
Uの高さは何メートル?
それが揺さぶられたら先の方の揺れは何倍になるんだ?
むかし三菱製の細管が割れて全部取り換えになったが
あれは地震の揺れで割れたのじゃない。
湯が循環した振動だけで割れたんだよ。
それくらい繊細な作りになってるのを知らないのかな? 878名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:44:06.33ID:9+5q1fFQ0
原子力明るい未来のエネルギー
絶対に安全
だから災害準備無しw
福一見て気が付けよw
誰も責任とらずに国民の税金負担で廃炉に膨大な費用投入してる現実をw
879名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:44:27.98ID:l2r4J6a10
原告はDNA検査義務付ければ
キチガイ裁判減るだろ
880名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:44:52.35ID:0AW0fr900
このニュース見たときに黒澤明の夢って映画思い出したわ
富士山が爆発して原発が6基爆発するの
881名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:44:57.10ID:4VDy2qrR0
>>859
まあ危険確率は高いだろうね。
(でも崖下に3代にわたって暮らしている知り合いがいるが皆無事だがw)
でも地震は全国くまなく平等の確率で起こる。
それを避けるためには日本から出ていくしかない。
日本全体が崖の下みたいなもんだから。 882名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:09.28ID:9uEJ/1690
>>4
阿蘇から同じ距離でも山地が盾になるなどしてある地域は終了しある地域は終了しない
原発だけは止めておかないと阿蘇破局噴火によっても終わらない地域も放射能で汚染されて全部終わってしまう 883名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:35.23ID:GJzASWAU0
884名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:37.43ID:9+5q1fFQ0
原発ジャンキー安倍経団連
病気だよこの国は
885名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:39.27ID:0GUmVUx70
事故の確率が0%でない以上、鉄道・船舶・航空機・車両は運行するな。
こんなバカげた地裁判決こそありえない。
すべからく人間社会はリスクと引き換えに対価を得るもの。
886名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:45.14ID:iIn0Gxt30
>>877
とりあえずその三菱の話、ソース出してもらえるかな? 887名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:45:56.50ID:8r6aDIXX0
よく崖の前には家建ててはいけないとか言うが
日本の国土自体が崖みたいなものだから
災害が嫌なら日本を出て行くしかない
888名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:46:00.56ID:4VDy2qrR0
>>869
喫煙者が無農薬野菜を食ってるのと同じだなw 889名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:46:10.00ID:JWL+dUGs0
阿蘇は定期的に噴火してるよな
あれは予兆とは捉えないんだな
890名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:46:41.99ID:mBo1ErcN0
阿蘇山ってプレートの先端にあるのに噴火するのか?
細いパイプが出来なければ 噴火は永遠に不可能やw
891名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:46:46.60ID:GJzASWAU0
>>830
素人の公務員が付け焼き刃で判断するシステムが正しいとされているわけだ
おかしいけどな 892名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:47:35.52ID:l2r4J6a10
日本のパクったシナチョンでも
作れる 簡単技術で大災害にできるのが
朝鮮人菅直人
893名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:47:36.64ID:miaFDxOc0
原発反対
地震多発国の日本には必要ない
894名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:47:51.80ID:0GUmVUx70
放射脳の家庭では、子供が通学途上で交通事故にあったり犯罪に見舞われるリスクが存在する以上
24時間家の中に隔離してるのだろうか?
895名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:48:27.93ID:5UAOmbTJ0
896名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:48:30.72ID:A+gxPlRs0
自民党と資源エネルギー庁が「原発は重要なベースロード電源で安全基準を満たした原発は稼動させる」と言っているんだけれども、
「原発の依存度は可能な限り下げて再生可能エネルギーによる発電へシフトする」とも明言しているので
今後の日本の原発は斜陽なり。
原発反対派は安心すべし。
897名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:48:31.86ID:nb8wgAQv0
阿蘇山の噴火より、韓国の原発が爆発する可能性の方がはるかに高いんだが?
奴ら原発の設備の部品に基準に満たない紛い品を使ってるの知らないのか。
いつ中韓の原発で事故が起こるか分からないんだぞ?
898名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:48:32.44ID:GJzASWAU0
>>853
あの薄い半島で地盤が違うとか言われてもw 899名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:49:36.49ID:CRh7Iv6u0
>>878
ジャップ仕草だろ
どんどん再稼働させて行こうぜ 900名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:49:44.35ID:2RHcy/nA0
901名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:49:46.32ID:NJ6FQ5hZ0
902名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:50:32.31ID:D0rggoLQ0
リスクはどこまで行っても0にならないわけで後はどこまでやるかの話だろ。
言っちゃあ悪いけど人の命もコスト換算できるからそれとのバランスを考えるだけ。
903名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:51:03.90ID:Q6fpHTYm0
なんで阿蘇の大噴火とかで争ったんだ?
中央構造線の真上に原発がある方が余程問題だろうに。
904名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:51:13.93ID:4VDy2qrR0
>>894
家の中でも危険な窓際やタンスの横は避けてんだろうなw 905名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:51:14.89ID:nb8wgAQv0
原発反対なら中韓行ってやって来い。日本国内でやっても意味ないんだけど。
906名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:51:26.48ID:/ZUeb7rQ0
負けてもいいように仮処分の損害賠償払う資力がないやつ集めて嫌がらせしてるってのが卑怯
907名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:52:27.65ID:CRh7Iv6u0
>>903
どこに建てても安全なんて無い罰ゲームなんだからおっかなびっくり回していくしかないね 908名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:52:39.78ID:iIn0Gxt30
>>901
サイトみました。反原発の人たちがどういうサイトを見ている層なのかよくわかりました
編集・日本革命的共産主義者同盟(JRCL)中央委員会/ 国際主義労働者全国協議会(NCIW)全国運営委員会 909名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:52:48.00ID:l2r4J6a10
水車も作れなかった朝鮮人が総理になって
起きた事故が福島原発災害
910名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:52:56.04ID:9zjITrfa0
911名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:53:01.81ID:5UAOmbTJ0
>>877
まさか熱交換器の細管が、根元だけで支持されていると思っている
のではないだろうな?
お前、無知すぎだぞw
よくまあそこまで嘘を垂れ流せるものだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ 912名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:53:31.19ID:EnXATrd80
913名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:53:46.19ID:N634Wzdn0
確か原発がある双葉町の町の入口にあったよな
「原子力明るい未来のエネルギー」
914名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:53:59.31ID:A+gxPlRs0
原発論争の構図だけれども、原発依存度の高い電力会社が原発を稼動させてる。
関西電力しかり、九州電力しかり、四国電力しかり。
東日本では原発は稼動してない。ざっくりだと西日本vs東日本の構図ね。
なので、
1、推進派は自分たちの地域で原発が稼動しているのなら満足すべし。
2、反対派は自分たちの地域で原発が稼動してないのなら満足すべし。
これで論争はかなり減るべ。
915名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:54:23.84ID:AeR1x2F20
>>1
馬鹿 数万年先に今度は前回と同一規模で起こせるかどうかが怪しい阿蘇山大噴火じゃ無いんだよ
原発すぐ側の日本最大活断層帯、(中部地方でフォッサマグナとクロスして関東平野まで延びている)
中央構造線と、太平洋側を襲うM9.1東南海4連動巨大地震
と大津波のリスクでしょうが・・・ 原発なんて耐震強度何ガルに設定してあるの
福島第一では津波で補助電源や主要電源が壊れ冷却不能からメルトダウンや水素爆発になった
とされているけど、実際は地震の揺れで内部破断も起きていたんだよ。
日本の原発は丈夫な外部建屋は無事でも冷却装置が壊れると必ず福一のような過程を辿って大事故になる
悪い事を言わないから巨大地震烈震と大津波が来る、太平洋側で伊方と浜岡は原子炉止めて
燃料棒も抜いて安全な場所施設で保管しときなさい。伊方浜岡で事故ったら西よりの
風で太平洋側主要産業地や都市部、水源が総なめアウトだぞ。福一よりもっと酷い
事になる。関東など再被爆するがそれでもいいのか。 原発銀座の若狭湾も危ない
大飯など関西主要活断層が原発真下まで延びている。 ナトリウム爆発の危険がある高速増殖炉
もんじゅもある。若狭湾で事故っても近畿から東海中部関東、と西よりの風で広範囲が被害を
受ける。関西主要水源の琵琶湖なんか巨大な水がめがアウトとなる 916名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:54:31.78ID:bkxkbYFY0
え?西日本が全滅して、なおかつ放射性物質までばら撒かれるんやけど?
裁判官って脳が弱いん?
917名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:54:50.44ID:9PpWTGSf0
>>901
ほんとにいるんだな。2ちゃんねるで活動してる共産主義者って 918名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:54:53.32ID:9zjITrfa0
最高裁までもっていって、この判断を確定させたらいいよ
地震予知は不可能で、火山噴火も似たようなもの
919名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:54:58.83ID:CRh7Iv6u0
920名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:08.37ID:bfvaCdOi0
緊急速報!緊急速報!東海第二原発も審査大合格、関東の原発も再稼動へGO!
反原発派ザマwww
921名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:08.88ID:IKmlKwLt0
安全っていうなら何であんな辺鄙なとこに作ってんの?
大分県民はリスクだけ押し付けられて困ってんのよ。
922名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:20.67ID:AndELN/b0
>>836
ざっくりした知識しなかくてスミマセン。。
「PWRの有利な点は、電源が無くても冷却ができること」
というのは、熱せられた1次系の水は蒸気発生器で放熱して
勝手に循環するから、という認識でOKでしょうか?
個人的には稼働させても、させなくてもリスクが変わらないなら
稼働させたらいいんじゃないか、という意見ですが
実際のところ、稼働中と休止中で重大事故のリスクは
変るのでしょうか? 923名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:31.67ID:0l7zmPn/0
>>893
地震多発国ということで制限されていた高層ビルも
今では どんどん建てられているが。 924名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:33.17ID:NJ6FQ5hZ0
>>908
君たちは政治思想は現実の現象まで変える、という宗教なの?
これは物理的な問題であって、
誰が指摘してるか、という問題じゃないんだよ?
資本家がやっても共産主義者がやっても
起きる条件がそろえば起きるんだ、ってどうしてわからないのか? 925名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:55:59.86ID:FVW8iWSf0
第1次安倍内閣の時、福島原発も全電源喪失による事故の可能性は無いので、
その為の対策やシナリオの想定は全く無意味って安倍晋三が言ってたぞ。
ちゃんと衆議院議事録にも記載されている。
926名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:56:50.88ID:nb8wgAQv0
中国は2030年までに太平洋沿岸に100機の原発作るんですけど。
伊方の原発1機でなんでそこまで熱くなれるんだよ。
927名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:56:58.12ID:l2r4J6a10
ヘリコプターでプールに水いれる発想は
朝鮮人菅直人
928名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:57:44.74ID:xAv/nxtq0
>>924
社会人やってないのかな?
人に意見聞いてもらうってのは信用なんだよ 929名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:58:25.20ID:NJ6FQ5hZ0
>>926
間違いなく原発事故が続発だろ。
しかしだからと言って日本まで真似をする必要はないだろう。 930名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:58:25.28ID:bfvaCdOi0
流れは完全に原発再稼動だな、原発の暖かく優しい風が全国津々浦々にまた広がるんだ
反原発派ざまーみろwww
931名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:58:27.68ID:BT6dfZlM0
広島地裁の裁判官がバカだっただけ
こいつがしっかり活断層や中の核燃料について書けばよかった
でも、何一つ合理的説明をしなかったため、高裁で覆された
Kの法則だねぇ
932名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:58:51.43ID:/ZUeb7rQ0
>>921
面倒な法律があって人口の多いところに作ると時間も金もかかるってだけ 933名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:59:30.62ID:0l7zmPn/0
>>901
だから、なんか問題が発生したら
ベントして蒸気を逃がし圧力を抜けばいいんだよ。
圧力を抜けば爆発力は消滅する。
内圧がなければ水を注入するのは容易、
余熱が冷めるまで水を入れていれば言い。
安全強化策で 蒸気中の放射性物質を除去するフィルターが設置されたから
蒸気を放出しても放射性物質は放出されない。 934名無しさん@1周年2018/09/26(水) 11:59:40.94ID:NJ6FQ5hZ0
>>928
別に共産党が言ってるだけじゃなく、
現実に事故は起きたんだよ。
メクラですか。 935名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:00:16.24ID:4VDy2qrR0
>>921
別に大都市に作ってもいいけど、土地が高いし、基地外がいっぱいいるからw
過疎対策という面もあるだろう。 936名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:00:26.81ID:l2r4J6a10
ヘリコプターでプールに水いれる発想のキチガイ
チョン団体が多いのがわかる裁判
937名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:00:40.63ID:nb8wgAQv0
>>929
日本国内の原発1基で日本が終わりなんだろ?
中国の100基の原発に無関心でいられるのが不思議だわ。 938名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:00:53.45ID:53VmVeua0
阿蘇の破局噴火に備えてるには九州、山口県、愛媛県を居住禁止にするしかない。
もちろんこれは居住禁止区域であって区域外でも日本全域がブラックアウト。
地球の気候も激変し人類の9割以上は餓死。
939名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:01:48.68ID:NJ6FQ5hZ0
>>937
無関心じゃない、大迷惑だよ。
じゃあ相手国の政策をどうやって変える? 940名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:02:10.10ID:g66UD5Ey0
阿蘇大噴火て
裁判官も爆笑をこらえるの大変だったろうなあ
941名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:02:18.00ID:iHasGvU30
裁判所は、「噴火が起こることを証明しろ」ではなくて、
「噴火が起こらないことを証明しろ」というべきものだろ。
そこに火山があれば噴火が起こる可能性はいつでもある。
そうしてたとえ火山がなくても噴火が起きればそこに火山ができる、
ああ、自然よ
942名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:11.69ID:nb8wgAQv0
>>939
日本の原発1基止めたからって何になるんだよ。
馬鹿みたいに高い再生可能エネルギーの買い取りにもううんざりしてるんだよ。 943名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:21.92ID:4VDy2qrR0
>>938
九州どころか、阿蘇の外輪山の内側には町まであるんだからw 944名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:23.21ID:0l7zmPn/0
>>915
だから 福島原発事故の原因は ベントが遅れたこと。
冷却装置が動かなくなったらすぐにベントして蒸気を逃がし
内圧を下げればよかった。
そしたら消防車でジャブジャブ水を入れることができた。
燃料棒が露出しなければ水素の発生もなかった。
蒸気の圧力で管の接続部などから水素が漏れ
建屋に溜まって爆発することもなかった。
アメリカは福島の教訓を取り入れ、
冷却装置が故障したらすぐにベントするように
運転マニュアルを書き換えた。 945名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:26.60ID:/ZUeb7rQ0
合法な設備を止めたかったら補償しなさい
頑張ってカネ集めれば四電少し割引してくれるかも
946名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:30.26ID:iIn0Gxt30
>>924
まずあの長い文章を全部読む時間なんてないだろ?
だから検索かけるんだ、三菱ってキーワードで
そしたら出てこない
おかしいなって思ってURLを削ると出てくるのが共産革命のキチガイサイト
この状況で誰が中身を見ようってなる?
あんたらに足らんのは自分を客観的にみる能力
共産主義者はこれまで散々嘘ついてきただろ?だから誰も聞く耳もってくれないんだ
日米安保で日本が徴兵制になるっていってたけど、結局どうなった?
ソ連が貧しいというのはアメリカのプロパガンダで、経済は全然大丈夫って言ってたがその後ソ連は崩壊したよな?
>>928も言ってるが、あんたらはすでに人に意見を聞いてもらえる状況にないんだ 947名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:03:32.72ID:itoAl/780
阿蘇が噴火したら原発関係なしに日本人全滅だから問題なし!
948名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:04:31.67ID:hHvMnro00
阿蘇山はともかく、原発のような被害甚大な施設でも 想定外 って言えば免罪符になる風潮はよろしくない。
949名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:05:06.05ID:y74Gz7hT0
>>946
赤髪配って子供を戦争にいかせるんですかとかやってたもんなw 950名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:05:35.40ID:5UAOmbTJ0
>>922
蒸気発生器に水が入っているという条件さえ満たせれば、
ポンプが稼働しなくても自然循環だけでメルトダウンは
防げるレベルの冷却はできるようになっています。
2次系への注水は圧力の関係で1次系よりずっと楽で、
電源が無くても消防車でも連れてきて注水すればOK。
福一がPWRだったら、あんなことにはなっていないかと。 951名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:06:05.91ID:A+gxPlRs0
>>920
稼動には「運転延長など二つの認可を得るほか、茨城県や東海村、周辺5市の同意も必要」だそうよ。
5つの周辺自治体の同意は難しいでしょう。 952名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:06:41.41ID:l2r4J6a10
すぐそばに川と海があって
メルトダウンするの待ってたのが
朝鮮人菅直人
953名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:07:33.56ID:sqmVchDZ0
そんなん原発どころの話じゃねえだろw
954名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:07:33.78ID:125Fkyg30
9万年前の噴火で出来た地形が障害物になり得るのに、同じ場所に火砕流が到達するとか
言い出すことに科学的根拠無いな。
箱根でも何万年か前に起きた山体崩壊と火砕流の影響が三浦半島まで有ったので、また同じ
ことが起きると言い出した馬鹿が居たが、山体崩壊で富士山級の山がなくなって、箱根の山々
が形成されてるのに、同じ条件になるはずがない。
それなのに、過去にこういう事があったという部分だけ持ち出して、また同じことが起きるとか
言ってる。
955名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:07:38.14ID:iIn0Gxt30
>>952
カメラマン引き連れてヘリで乗り付けてたよな
ほんとこんな奴みたことないわ 956名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:06.21ID:pQ3iGksQ0
957名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:12.57ID:WT18q21L0
阿蘇山大噴火なんか気にしてたら何もできないじゃん(´・ω・`)
958名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:14.10ID:nb8wgAQv0
日本の原発の危険性云々は説得力ないんだよ。
何せ中韓の原発の方がはるかに危険で、事故ったら日本は終わりなんだから。
959名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:14.45ID:fNVIqLvP0
伊方原発に影響あるほどの阿蘇噴火なら九州全滅レベル
960名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:21.62ID:Dwy2qZRK0
961名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:08:55.27ID:1E5+qfA60
勘弁してくれ!
伊方が爆発したら、福島なんてものじゃすまないぞ!
中国・四国・九州北部全滅!
962名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:09:09.36ID:3OARRC360
阿蘇山の破滅的噴火を理由に伊方原発の可動差し止めには無理がある
963名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:09:47.00ID:7FijIjkL0
伊方近いけど伊方の利益にあずかってるわけじゃないからリスクのみだ
やめろやめてしまえー
何かあったらうちの畑がだめになってしまう
964名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:09:50.85ID:IzyhATgG0
阿蘇山大噴火したら松山も広島も全滅だからw
965名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:10:01.79ID:5cxip7pt0
阿蘇の大噴火じゃなくてあそこは中央構造線の活断層が問題じゃないの?
966名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:10:46.12ID:4mxyoB+y0
毎日のように噴煙を上げているが この裁判官見たことないのだろうか? それとも○○?
967名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:04.28ID:yQXSRazy0
三権分立の世界で司法が行政を支配することっていいのかね
昨今 何かってえと行政に司法が首を突っ込んで来るがいい傾向とは
おもえないんだが
968名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:10.10ID:SVqLeZWAO
969名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:13.18ID:gxdajZmo0
>>946
人に意見を聞いてもらうには信用を得ないといけない、という発想が欠けている
だから共産党のビラ配りしている連中は、あんなダルダルにジャージの格好で
平気で駅前にきてビラ配りやったりできる
根本的に足りていない、知能が 970名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:21.87ID:KCboipsW0
噴火なんて地震と一緒で根拠以前の話
971名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:34.19ID:l2r4J6a10
わざと放射能高い場所に住民移動させた
菅直人がテロリストだと思わない
アホが多い
972名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:35.44ID:xHnH0K700
>>895
地裁の却下決定を高裁の抗告審がひっくり返して、それをまた異議審がひっくり返したのを分かって言ってるんだな?
つまりフェイクか
クズだな 973名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:38.63ID:nb8wgAQv0
阿蘇山の噴火なんて何時あるんだよ。中国の100基の原発が事故ったら日本はその日に終わりだわ。
974名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:11:57.52ID:hwSr8VBr0
泊も急げ
975名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:12:19.52ID:N634Wzdn0
976名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:12:58.38ID:5UAOmbTJ0
977名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:13:36.23ID:qBwu72Q00
阿蘇山大噴火したら原発云々ってレベルの問題じゃないから
山口県まで火の海だわ
978名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:14:16.98ID:khLVVx4V0
>>973
だいたい10万年に一回かな
破局的噴火は 979名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:14:48.12ID:xHnH0K700
>>967
具体的紛争であれば行政行為でも裁判所が無効にできるというのが近代国家
それ以前は国家行為は争えなかった 980名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:15:26.34ID:YklTviol0
981名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:15:27.05ID:l2r4J6a10
菅直人の仲間が日本赤軍
982名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:15:38.70ID:AndELN/b0
>>950
なるほど
レスありがとうございます
緊急停止時には電源の確保が絶対、
と思っていたので蒙を啓かされました 983名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:15:52.14ID:J0zWQid90
縄文の鬼界カルデラの時でも1000年位西日本は無人化したんだからaso4なら尚更
984名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:15:55.67ID:Dwy2qZRK0
噴火より地震で差し止めすべきだった
南海トラフが動けば中央構造線も動く
985名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:16:09.11ID:m4E5vsj60
南海トラフ地震の影響は?地震による津波は?
986名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:16:25.79ID:xHnH0K700
>>976
まあお前にとったらそうだな
間違いならともかく嘘つきだもんな 987名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:16:29.21ID:R6OxclId0
阿蘇山破局噴火が起きたら
放射線汚染なんか些細な問題すぎて
どーでも良いレベル
988名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:17:07.04ID:h6BzDXrf0
阿蘇で破局的噴火が起きるといいながら、根拠をもって示すことができてないからな
阿蘇で噴火が起きても火砕流が伊方まで届く可能性についても同様
活断層とか他の理由ならまだ可能性あったかもしれないのに、なぜ阿蘇を持ち出してしまったのか
989名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:17:12.79ID:N634Wzdn0
地震で運転停止にしたいなら別案件で訴訟を起こすべきだな・・
990名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:17:54.15ID:9XN2QaLL0
こんななにか起きたらヤバイ場所の原発を再稼働させるんじゃなく
どこかリスク低い場所に核施設作りゃいいのに
神戸大阪終わるやろ
991名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:17:59.58ID:SScV53kT0
992名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:18:08.93ID:xHnH0K700
>>988
起きないとは言えないからガイドに従って最大限の噴火を基準にした 993名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:18:42.09ID:+pcilNHV0
これが認められたら可能性だけで九州全域から避難しないといけなくなるわ
原告がアホなんだろうな
994名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:18:55.04ID:JCqgG5KBO
>>961
伊方がダメになるほどの噴火なら
原発関係なく全滅だろ 995名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:18:58.91ID:+YSROaWG0
パヨクザマー
996名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:19:07.01ID:nb8wgAQv0
原発反対なら今日から電気使うな!
997名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:19:20.71ID:0l7zmPn/0
高温の火砕流に呑み込まれて 熱に焼かれながら
伊方原発が正常に運転停止できたか心配しながら死ぬ人たちの
マンガを描いて欲しい。
998名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:19:55.77ID:hnW9tRte0
破局的噴火が起こるということはカルデラの崩落によるウルトラプリニーってことだろ?
そんな噴火は何の前触れもなく起きるわけじゃないだろ
カルデラ崩落となると事前にマグマだまりを空にするくらいの大規模な噴火活動が起きているわけだし
その間に停止して燃料を安全な位置に持っていくことも出来るんじゃないかな
999名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:20:14.93ID:l2r4J6a10
社会党と連立組んだ自民党もテロリスト支援組織
1000名無しさん@1周年2018/09/26(水) 12:20:31.96ID:+YSROaWG0
伊方までやられる前に川内のほうがやばいやろ
mmp
lud20180926230100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1537916044/ヒント:2chスレのurlに http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」 YouTube動画>4本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【広島高裁】伊方原発の再稼働容認 阿蘇大噴火「根拠ない」★2
・【社会】川内原発再稼働 巨大噴火の危険性に懸念
・伊方原発再稼働に断固反対する->動画>4本
・【原発】首相「事故の際の国の最終責任」明言、伊方再稼働容認へ[10/7]
・【大分地裁】伊方原発、運転差し止め認めず 「阿蘇山の破局的噴火が生じることが差し迫っているとは言えない」 ->動画>8本->画像>36枚
・高浜原発 再稼働認めない仮処分決定
・= 祝 = 原発再稼働 = ->動画>6本->画像>10枚
・【日本の原発】「静かな復活」、伊方再稼動に沸く期待と不安 東日本大地震から8年、日本各地で再稼働
・【原発】東海第二再稼働方針「信頼関係ない」、原電説明に6市村首長
・★★みんなで原発を再稼働し東電を救済しよう->動画>46本
・原子力発電所の再稼働に賛成?反対?->動画>13本->画像>30枚
・【8/12】伊方原発を廃炉にしよう【再稼働】 [無断転載禁止]©2ch.net
・大原麗子->動画>2本->画像>30枚
・【原発】小泉元首相 再稼働を批判「原発ゼロ決断を」
・【原発問題インタビュー】「原発は脆弱 再稼働は無謀」 大飯差し止め判決の樋口元裁判長語る
・【関電】3原発の降灰想定引き上げ 福井で最大2倍超、再稼働審査後
・【原発】 愛媛県知事“国の責任明言が再稼働判断の条件” 伊方原発 [NHK]
・【国内】安倍首相、川内原発再稼働「自治体の理解得て進める」
・【社会】伊方原発3号機、審査終了 規制委、保安規定を認可 7月下旬にも再稼働 ©2ch.net
・【原発再稼働】「火山学会は夜も寝ずに頑張れ」 田中委員長が火山学会の批判に不快感
・【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁
・【社会】原発再稼働、進める方針を明言 安倍首相、ロンドンの講演で
・【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
・【経産省】 有識者会議 報告案「原発再稼働へ民間新組織」
・【裁判】玄海原発3号機と4号機の再稼働を認めないよう求めた住民の申し立てを佐賀地裁が退ける
・【小笠原諸島】噴煙200m…西之島が噴火「再び活発な状態に」
・【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★4->動画>8本->画像>20枚
・ 自民党嫌いなのに原発再稼働絶賛賛成派の俺はどこに投票すりゃいいんだよ ->画像>8枚
・【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★3
・【社会】大飯原発3・4号機の再稼働差し止め命じる−福井地裁★5
・【電気】四国電力 愛媛の伊方原発3号機 12日に再稼働へ 新基準での稼働は国内3か所目©2ch.net
・経団連会長「原発反対派は感情的」「(原発再稼働)絶対にダメという方と議論しても何も始まらない」 [628229873]
・中国原発「大濫造」の恐怖
・【佐賀】 玄海原発4号機 16日にも再稼働へ
・【ぐう正論】経団連会長「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★3
・【ぐう正論】経団連会長「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★4
・【原発】<川内原発>「11日に再稼働」九電が正式発表
・【原発】九電、川内1号機は7月再稼働 「原発ゼロ」終了へ
・四国電力決算2年ぶりの黒字 原発再稼働のおかげです
・【安全対策なしの再稼働問題】 原発テロ対処施設 期限内の完成困難「見通し甘い」規制委員長
・【台湾】馬総統、「日本の原発再稼働は台湾にとっての重要な参考例」[04/28]
・【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」
・【伊方原発3号機再稼働】菅直人氏「推進派は頭がメルトダウン」「瀬戸内海が死の海になる」 ゲート前で抗議行動★2 ©2ch.net
・【九州】太陽光発電、原発再稼働などが目的で九電が停止要求の可能性
・【社会】伊方原発3号機がフル稼働 9月営業へ 四電発表©2ch.net
・【東電】柏崎刈羽原発 再稼働後、5年以内に一部廃炉も想定
・【原発】日本原電、東海第二原発の「再稼働」を目指す考えを茨城県に伝達
・【政治】「日本一危険な川内原発」再稼働を急ぐ鹿児島県知事と九電の“蜜月関係”
・【フル稼働】北海道電力、最大火力の苫東厚真火力発電所が全面復旧 2号機が再稼働
・【速報】桜島 大噴火 [192973851]
・【速報】箱根山噴火
・STAP細胞と原発再稼働、なぜ失敗なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
・【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★3
・【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★4
・【政治】安倍総理「大規模に噴火しても川内原発は安全だ」★2
・【原発】避難計画に実効性ない←豪雪地域は夜の大雪時に避難ルートは不通 非現実的な避難計画では再稼働できないと 内閣府は答弁避ける
・【原発】福井、世耕経産相が美浜原発視察 再稼働、地元の理解が重要←テロ対策「特定重大事故等対処施設」の問題も
・現在、原発が2基しか稼働してないってことは->動画>26本
・【経済】川内原発、8月中旬にも再稼働 7日に燃料
・【原発/四国】伊方原発補助建屋で火災 放射線管理区域は初
・【阿蘇山で噴火】噴煙の高さは火口上600mに
・【佐賀】玄海原発 3・4号機再稼働差し止め認めず 佐賀地裁決定©2ch.net