きれいに摘み取られたミニトマト。一夜にして、軽トラック1台分が消えました。
「プロのようにきれいにとっていった。ちゃんとひねってきれいに」(ミニトマト農家・関尾一史さん)
今月9日の朝、砂川市北吉野地区にある関尾さんのビニールハウスから、収穫間近のミニトマトおよそ100キロ、10万円分が盗まれているのが見つかりました。
「明らかに赤いものが半分もない。赤からオレンジまで…緑はとっていない」(関尾一史さん)
砂川では、近くの別の農家でもミニトマトおよそ50キロが盗難被害にあっていました。
「1人だったら4〜5時間はかかる。手で持って運べる量ではないので車で来ていると思う。今年は苦労してやっとここまできている中だったので」(関尾一史さん)
先月までの長雨などの影響で品薄状態のミニトマト。今年は例年より3割ほど高い値段で取り引きされているということです。
札幌のスーパーでは…。
「お盆前は例年(市場価格が)下がる。逆にきのうは上がった。お盆明けに需要があるのではないか」(キテネ食品館青果担当・田中秀敏さん)
価格が高騰しているというミニトマト。目的は、個人的な消費は考えにくいとみられます。
「ミニトマトはこのようにもいで売っている。転売目的ではないかと思う」(田中秀敏さん)
苦労して育てたミニトマト。収穫間近の大量盗難に関尾さんは、怒りをあらわにします。
「もう二度と農家の気持ちを逆なでするようなことだけはやめてほしい」(ミニトマト農家・関尾一史さん)
8/14(火) 19:05
HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-00000007-hbcv-hok , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>
ヽ、:::::::::フづとノ
`〜人 Y
し'(_)
泥棒の現行犯逮捕しようとしてもみ合って殺してしまったら
どれくらいの罪に問われる?
>>9
この手の犯罪は毛唐が増えてから頓に多くなった プロのようにって、こういうことやるのはほとんどプロだろ
素人が盗っていったところでさばけないだろ
(´・ω・`)駅前の広場で軽トラで販売してるプチトマト農家かな・・・
最近農作物の盗難よく見るね
販路があると思うんだけど足付かんの?
先日の韓国人が日本で窃盗云々の記事も「転売」とか書いてあったけど
そもそも買って手に入れてないから「転売」じゃないだろ
北海道の暴力団のシノギとして密漁は有名だが農業の方にも手を出してるとこはあるのかね
トリチウムとかでマークしておけばとことん追跡できる
>>23
他の農家の収穫品に混ぜられたらわからねえだろうなあ… 次はラウンドアップで根絶やしにされたりするんだろうな
富良野かどっかでメロンにラウンドアップやられた事件、まだ捕まってないのか?
>>25
農業窃盗はヤクザのしのぎにしてはハイリスクローリターンな気がするけど
どうなんだろ 密漁や収穫窃盗が893のシノギと化してるからな
その手の犯罪を重罪化しないとダメだな
893は外国人手懐けてバイトみたいに取っ替え引っ替えだし
「国に帰ってもこんなの単純労働何の役に立たないよ
街で働いてる他の外国人は日本人と同じ給料なのに
高い金だして送り出してくれた親になんて言えばいいんだよ・・・
そうだ!この技術活かせばいいんだ!」
そんな気持ちでいる農業分野の技能実習外国人いそうだなあ
軽トラックの目撃情報あるの?
ないならヒグマが食い漁ったに1俵
>>25
たぶんヤクザだろうね
組織じゃないとこういう窃盗はできない
ミニトマトの収穫ってすごい地道な作業だよ
しかも夜にやるとかさw
シノギに困ったヤクザがスイカ泥棒までする時代に
https://nikkan-spa.jp/1487253 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 安くこきつかってた外国人労働実習生と言う名の奴隷。
食い詰めたヤクザ崩れ。
ご近所さん。
たくさんいすぎてわかんね。
カメラつける事だな。昔とは違う
上から読んでもミニトマト!
下から読んでもミニトマト!
プロというか、同業者だと思うね
でなきゃ、出荷直前の絶妙のタイミングで
あれだけ大量の生産物を短時間で盗むとか無理でしょ
もっとも手練れの外国人窃盗団って可能性もあるけどな
>>1
こういう犯罪は、ほとんどがチョン(腐れ韓国人)なんだよな。時たま中国人の場合もあるが。
日本人は、江戸期以来、他人の育てた農作物を盗むという行為がホトンド発生していない。
だからこそ、農民は、自分の農地を警護することなど全く考えたこともなかった。
二宮金次郎が、幼少の貧乏時代、
拾った種モミを空き地で育て収穫して、それをカテに生活苦から次第に脱して行ったのだが、
そういう、金次郎の空き地の収穫を誰一人として盗むような者はいなかった。 中国人は共産主義だから他人のものと国家のものとの区別もつかんだろう
>>51
外国人労働実習生は「販売ルートの確保」がハードル高すぎるかな?
ご近所さんも普通に仕事している人なら泥棒なんてやる時間ないし
「窃盗集団の組織構成」がネックになる
ヤクザならフロント企業があるし、そこから卸売してるんだろう
なんたって組織力が違う だってプチトマトのもぎり方教えたんでしょ?
こうなるのは当たり前じゃん
不作だった農家のしわざだろうな。
ただカネが欲しかったのか
どうしてもキャンセルできない契約出荷でもあったのか・・・
それだけの量だと販売するルートがないと無理だよね。
つまりプロ(同業者)の犯行。
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
edn 同業者や農家の線もいいんだけど
彼らが窃盗集団を構成できるのかね?
どう見ても一人や二人でできる犯行じゃないよ
>>1
可哀想だな。手間をかけて育てていただろうに
犯人捕まれ 都心部で産地直送で売れ残りを特別販売やらなんやらで、明らかに農家じゃない暴力団やチンピラ風の男達がよく移動販売してるが、こういう被害を受けてるんやろな。ナンバープレートが都心のナンバーだから怪しすぎるし
外国人労働は闇グループが躍進しているから
ある日突然実習生が夜逃げして、彼らに仕事あっせんしてもらったりしている。
当然、こういった汚い仕事もあるわけで・・・ どうなんでしょうね
あんな小っちゃいもの
軽トラ一台分なんて、どうやって採るんだよ
駅前や病院前の軽トラの販売でミニトマトが出回ってたら怪しいフラグ
>>1
まあ、100%チョン(腐れ韓国人)の仕業だろう。
チョンは、今、日本の農業を犯罪のターゲットにしてるからな。
日本のイチゴの品種を盗み出したのは有名。 コンドームやらティッシュやら家庭ゴミに家電まで捨てられるし野糞はされるし子供が荒らすし作物盗まれるで農家やると人間嫌いになれる
>>1
だから、この手の盗みで素人の犯行なんてないんだよ 駅前で台車引いて野菜売ってる若いやつらいるよな
もしかして・・・
契約農家あたりが、ノルマを達成できずに盗んでいるのでは?
>>92
ヤバい契約だと、販売の機会損失だとかいって
倍の損失になっちゃうらしいぞ。へたすると首が飛ぶな コワイコワイ シュババババババ(ミニトマトを光速で盗む)
ミニトマトを軽トラ1台分って、、、盗る個数が多くて、めっちゃリスク高いね。
色を選別してとってるって明かりを照らしながらとってんのかな。
メロンとか梨とか通販で予約注文できるような野菜果物はノルマがあったりするけど
どこでも誰でも作っているミニトマトで契約って聞いた事ないな
生産量が少なくて珍しい野菜ならともかく
普通の野菜は市場に卸して売ってもらうだけだよ
同業者だろ…。
一般人が農作物盗んでも出荷できないだろ。
畑とかあると食糧危機になっても家族くらいは養える、と考える人がいるけどさ
こういう犯罪にみるように、農作物なんて簡単に盗まれちゃうんだよね
食糧危機なんかになったら、あっという間に畑が丸裸だろうな
わりと重労働だが、真っ暗な夜中のうちにやれるもんかね?
既に収穫したのを忘れてますた
アルツハイマー型認知症でした
普段取引してない業者が売りに来たら怪しいんじゃないの?
DNAでも抜き打ちできそうじゃん
>>1
今年は初めて家で栽培してるミニトマトでミニトマト酒を作ってみた。
まだ熟成してないけど・・・。 >>25
ヤナの鮭からイクラ盗んでたのヤクザだったじゃん。 >>91
ボッタクリバーの客引きみたいな若い連中が「野菜売れ残ったんで安くするから買わねー?」って帰宅するサラリーマンに売りつけてるのを良く見かけるよなあ
桃やらサクランボやら果物から野菜やら
あれ前から怪しいって思ってたんだよ。市場に出荷って軽トラで自分達で運ばんやろ シナ人朝鮮人が増えるとこれが当たり前の世の中になる。
やっぱり移民のせい犯罪が増えてる
犯罪までアウトソーシングかよ
>>98
間違いなく同業者
自分のとこの野菜といっしょにしれっと出荷してる
それかバッタ屋に抜け荷するルート持ってる組合に入ってない農家だろうね 農作物が盗られたら農家の人も消費者も困っちゃうなあ
何者が取ったのだろう
近所の農家の仕業だろ。
こんなの素人で出来ることじゃないし。販売ルートもない。
それか餓えた留学生。
嫌がらせ確定、金が欲しかったらたった10万にこんな手間かけるわけないだろ
アベノミクスで外国人が増えて、外国人コミュニティを形成しつつある。
そこで盗品をさばけばアシもつかずに、大儲けできるだろう。
同業者は考えにくい。
同じ業界で顔も割れてるから、見つかった時のリスクが大きい。
同業者が主謀で、実行犯は外国人留学生という可能性なら有るかもしれないが、どのみち外国人が絡んでる。