◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【福島】「出生時304グラム→3650グラム」郡山市の女児檀(まゆみ)ちゃん 危機乗り越え無事退院 初めて太陽や外の風を浴び笑う


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532705102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/07/28(土) 00:25:02.34ID:CAP_USER9
 福島医大は25日、同大病院で昨年12月に体重304グラム、身長25センチで生まれた超低出生体重の赤ちゃんが、26日に元気に退院する予定になったと発表した。病院の総合周産期母子医療センターに入院していた赤ちゃんで、2002(平成14)年に開設されて以来、最も低体重の赤ちゃんだという。

同大によると退院時の体重は3650グラム、身長49.5センチ。母子共に元気だという。

 同大は震災、原発事故後、ふくしま国際医療科学センター整備の一環として母子の医療体制の充実を図ろうと、総合周産期母子医療センターを拡充。母体胎児集中治療室(MFICU)、新生児集中治療室(NICU)、継続保育室(GCU)を増床したほか、県内初の小児集中治療室(PICU)を開設した。

2018年07月26日 08時45分
福島民友
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180726-292202.php

-----------------------------------------
出生時304グラムの女児 危機乗り越え無事退院

福島医大付属病院で昨年十二月十一日に体重三〇四グラムで生まれた福島県郡山市の女児檀(まゆみ)ちゃん(七カ月)は二十六日、元気に退院した。命が危ぶまれる中での出産後、感染症や薬の副作用などの危機を乗り越え三六五〇グラムに成長した。福島医大によると、県内で無事退院した赤ちゃんでは最も低体重で生まれたという。

檀ちゃんは母体から血液が届かなくなり命が危険となったため妊娠六カ月(二十四週)で生まれた。新生児集中治療室で医師や看護師から二十四時間態勢で治療と看護を受けた。六月からミルクや母乳を十分に飲めるようになった。

檀ちゃんは母親(35)に抱かれ、生まれて初めて太陽や外の風を浴び、はにかむように笑った。母親と父親(48)は「ここまで成長できて良かった。医大の先生や看護師さんのおかげ」と第一子となるわが子を見つめた。

両親の意向で檀ちゃんの姓や両親の氏名は非公表とした。

7/27(金) 9:33
福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00001036-fminpo-l07

2名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:25:40.21ID:5g3Qa35G0
パンダかな

3名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:26:44.28ID:ulOJdGxu0
304ってなんだよ  おやゆび姫か!

4名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:12.79ID:TQ6Skizz0
充满了正义的客气的日本军在凶恶的变态小变态宦官支那猎作为野蛮的猴子了.
盗窃,取消性欲的变态小变态宦官支那蝗虫是下等生物.
偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态宦官应该灭绝.
沾满卑鄙的粪的变态小变态宦官支那的猴子应该在污染大气灭绝.
日本军和气地接触了变态宦官.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的支那猪慰安妇佬是下等的猴子.
盗窃,取消性欲的变态变态宦官是下等生物.
沾满卑鄙的粪的纏足慰安妇支那的猴子应该在污染大气灭绝.
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇蝗.
世界上给您添麻烦的难看的支那猪慰安妇佬们吃粪,应该全部毁灭.
很喜欢鸦片的纏足慰安妇蝗被日本军惩罚应该感到高兴.
世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态宦官应该灭绝.
小在吝啬的支那猪慰安妇佬的男很喜欢强奸和盗窃.
说真实的历史.
吃粪,喝预先灯油的动物是变态变态宦官.
世界上用被嘲笑的粗俗不合常识的变态变态宦官们是慰安妇民族.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态变态宦官.
日本处理了住在南京的肮脏的猴子.
用小的容貌和外表贪婪的变态宦官.是不洗澡的被污染了的变态宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生.
纏足慰安妇蝗正捏造历史.

5名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:28.30ID:e0eNHyEK0
304グラムって何と同じ?

6名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:37.96ID:y41i7Pxw0
昔だったら淘汰されていた命だな

7名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:48.22ID:Jbr8Uved0
嫌なニュースが多いなか心が暖まるニュースだ元気に育ってほしいね

8名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:52.95ID:UjPIkZuW0
鶏胸肉一パック

9名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:27:54.08ID:2/AtC0FB0
未熟児見たことあるけど、まじでびびる ほんま手のひらサイズ

10名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:28:52.30ID:y41i7Pxw0
>>5
500ミリペットボトル1本が500グラムだから、あれよりも更に軽いんだな

11名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:28:55.76ID:ulOJdGxu0
6ヶ月でまだそんなものなのか?

12名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:29:54.70ID:Q9sFo5EH0
304gは物凄く小さいな
うちの姪っ子も900gで生まれたがもう女子大生

13名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:30:35.70ID:qjmf8R/60
ピカやばすぎだろ

14名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:30:36.27ID:olHHZv/h0
放射能の副作用で肥大化したのか
20歳頃には身長3m体重1000kgくらいになりそう

15名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:31:10.94ID:5x5siP9P0
ちゃんと育つなら
みんなこれ位で産めば女の負担少なくていいな
300gの未熟児産むなんて
チンポ出し入れするのと変わらんだろ

16名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:31:15.31ID:8ygXtw010
母親(35)父親(48)
ここで生き残っても…

17名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:31:53.64ID:KIrUdfjB0
おれ4444グラムで生まれた

18名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:31:57.79ID:8LTWMjPM0
>>12
����

19名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:33:34.35ID:38ErKvOO0
>>15
帝王切開

20名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:33:50.85ID:XHeBRHag0
この子は妊娠24週だが、
妊娠22週未満だと生存絶対不可能
だから中絶は22週までとされている

21名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:33:56.58ID:i9JVLivlO
もっと笑えよ!

22名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:34:21.39ID:MvoLgtDx0
>>17
凄いお母さん頑張ったね

23名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:34:29.73ID:jZhPxzZi0
>>17
カーチャン死ななくてよかったな

24名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:35:28.15ID:KIrUdfjB0
>>22
>>23

もち帝王切開

25名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:36:14.16ID:nBt5pwz00
304gだと穴からつるーんって出てくるのかな

26名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:36:17.56ID:o5Eyhc1a0
>>17
なんかダミアンみたいなやつだな

27名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:36:18.78ID:VjG6GcHS0
可もない不可もないそんな生活に

28名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:37:21.97ID:n1RmW2Te0
>>17
イ`

29名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:37:31.79ID:t+Edmppv0
現代医学ってすげえ…

30名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:37:42.03ID:nRurnRcy0
壇まゆみって高校の同級生で居たぞ
女優になったって聞いた
もう40年近く前に

31名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:37:54.85ID:caKuHjaQ0
自然分娩で4.5キロだった

32名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:38:27.86ID:8/8IRvzG0
6ヶ月か
安定期入っても何があるかわからんな

33名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:39:03.55ID:EBRgD/7P0
>>5
でかい鳩と同じくらい

34名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:39:03.80ID:jXyo7I720
でもベクれとるよ 長生きでけん

35名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:40:37.30ID:7Jq7/7le0
>>17
今も普通の人より大きい?

36名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:41:14.80ID:1bWqJW7u0
でも未熟児って顔してるよね

37名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:42:02.77ID:CqowYmaJO
>>1
20年ぐらい前に本を出した、500グラムで生まれた女の子は生まれつき失明したけどこの子はどうなんだろ

38名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:42:19.94ID:cMPAxbd/0
姓を非公開にしても名前に特徴があるから周囲にいたらわかってしまいそう

39名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:44:08.64ID:nRurnRcy0
あだ名は「ハニワ」だよね
かわいそー

40名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:46:37.03ID:x/UTyPmcO
>>1
まだまだ障害が出てくる可能性が否定できない
自然淘汰を無視したら人類は終わる

41名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:47:21.41ID:9WwnpQj70
障害かそこまででなくとも体が弱い子になるかもな
健康に育つと良いが

42名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:49:11.68ID:+TnlO6t90
>>20
へー なるほど。

43名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:50:12.23ID:5y8pK6EF0
ちょうど冷蔵庫に同じくらいの重さの鶏肉があり抱えてみた

44名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:50:40.15ID:OCuJ1D7I0
>>6
普通に死産だろう。 後遺症がありそうだな

45名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:52:35.41ID:uR0g4PHf0
帝王切開って、一旦子宮を体の外に取り出して、そのあと赤ちゃん取り出して、
最後に子宮を体の中に戻すんだよね
壮絶すぎる

46名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:52:59.53ID:gh/sOwdv0
貴重なまんこが救われたwww

47名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:53:48.76ID:2NzofKtO0
>>11
その6ヶ月間も、母体からの栄養供給が不十分だったのかね。

48名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:53:57.28ID:Pf+U2nUB0
六ヶ月から臨月までに体重10倍くらいになるってことか

49名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:55:10.35ID:MTUmXDP60
>>11
未熟児で生まれたら退院した日が誕生日と思って育てるんだよ。

50名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:59:20.23ID:ePZ9ByI80
>>5
350ml缶より少し軽い

51名無しさん@1周年2018/07/28(土) 00:59:31.42ID:gLDW5+v90
>>5
結構食べた時のうんこぐらい

52名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:03:51.33ID:RQhDo4Sp0
1000g以下での出生なので
NICUの入院費は一日当たり 約10万円だな。
7か月ってことは・・・

53名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:03:51.99ID:8S3RI7fA0
>>45
えっ

54名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:05:33.15ID:Ed2vwQaF0
なんらかの障害は残ったろうなぁ

55名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:06:01.38ID:pxq1Lh8O0
>>19帝王切開なんて母体の負担凄まじいだろ
腸閉塞になるかもしれんし

56名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:06:08.96ID:cvGn/f+70
このレベルで障害がないわけないのでは?
あくまで心臓と肺は元気ってだけで

57名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:06:48.17ID:O1pl4n7N0
>>52
乳幼児医療助成制度があるから、親は大してかからんでしょ。

58名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:08:58.27ID:O1pl4n7N0
>>56
昔、娘の幼稚園で800gで産まれたって子が居た。
入園の時は周りから比べて明らかに小さかった(本来お腹に居るべき日数カウントしたら歳下だしね)けど、年長になる頃には普通になってたよ。

59名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:09:14.05ID:01ZDECW00
よかったー

60名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:09:48.01ID:gBYNaM/l0
小学校の授業で、生まれた時の体重を調べてくるという宿題が出て、桁を間違えて300グラムと書いて来た同級生が先生に「それじゃスーパーで売ってるお肉と同じ重さだよ」って言われてたの思い出したわ

61名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:10:04.81ID:yQGLNxYT0
わいも保育機育ち、今では立派な発達ガイジや

62名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:11:25.61ID:Ed2vwQaF0
>>11
修正月齢なら2〜3ヶ月ってところだからな
2ヶ月で3650グラムならそこまで小さい訳でもない

ただ、障害を完全に抑え込めたかどうか…

63名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:12:58.55ID:Ed2vwQaF0
>>58
3〜4歳くらいで誤差の範囲内に追いつくらしいね
俺の周りには超未熟児はおらんかったから
実体験はしとらんけど

64名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:13:09.15ID:XHa3DWCy0
>>16
だから、イヤミいらんから

65名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:13:38.11ID:cCTsftS/0
304で助かって3000グラム台まで持ち直すとか医者がすごいな

66名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:13:48.26ID:miwK0dNd0
304グラムてハンバーグサイズやんけ

67名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:14:26.09ID:4ixswtaF0
体操のおねえさんだった人も子供600gぐらいで産んでたように思うけど
普通に目も見えてるし問題無さそう
昔だったら眼球がなかったり目ー見えてないよね

68名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:15:40.44ID:Iki7VgE/0
オレも2000kg位で生まれたらしいが今じゃガリガリでもなく結構ゴツイ系になったよ。
この子も頑張って欲しい。

69名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:17:09.36ID:uSTKvgHR0
その状態で大人になってくれたら南くんの恋人だな。

70名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:17:32.23ID:sAZkwuQs0
よかったね
300グラムとかうちの5キロの犬が生まれたときの体重と同じだよ

71名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:17:45.47ID:AoyLcnZz0
>>67
宇野昌磨も600mgくらいで生まれた未熟児
それが初の五輪で銀メダリストなんて親も感無量だろう

72名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:18:18.92ID:C5oR4Hpg0
調子に乗るなよ。
絶対に天罰が来るから!

73名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:19:14.50ID:L/ENy0uL0
極小未熟児は障害持ち

74名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:20:37.69ID:gdlHd17c0
このぐらいの早産だと視力が弱いかも
知り合いが7か月ぐらいで早産して子供は小さい時から牛乳瓶の底メガネ
まだ体が出来上がらないうちに出ちゃうのは自然界では本来…

75名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:20:57.86ID:L/ENy0uL0
脳筋

76名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:21:59.86ID:FrEr8itMO
>>68ガリバーか何か?

77名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:22:33.16ID:Q9yxp9JE0
>>71
錠剤ですかね

78名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:22:52.71ID:mdZfy6vm0
世界ヘビー級王者になって無敗の2m8センチのボクサーも出産時はわずか1ポンド

79名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:23:08.13ID:cpZ5Odwo0
出生時304gって、パンダかよwww

80名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:24:02.20ID:DZtC1ksS0
mg??

81名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:24:03.51ID:Dv529JS3O
>>1
>マユミ - Wikipedia
>マユミ(檀、真弓、檀弓、学名:Euonymus hamiltonianus)とは、ニシキギ科ニシキギ属 の木本。

DQNネームかなと思ったけどセーフだった。こんな字を書くのか
元気に生きてほしい

82名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:25:48.09ID:yZdDb6vc0
>>1
笑顔が幸せだとは限らない・・・んだけど・・・さ・・・

83名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:26:03.80ID:77qKRIt/0
>>57
結果的な負担は少ないが、まず支払いはしないといけないから大変なのねん

84名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:29:05.48ID:K3fu1h6w0
野球の硬球2個分

85名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:30:23.94ID:aR39ykJQ0
すごい無駄遣いだと思う。
こういうのやめたらいいのに。

86名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:36:03.38ID:jfozqQ+P0
>>17
母ちゃん孝行しろよ

87名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:36:33.85ID:O1pl4n7N0
>>85
何が無駄遣いなのかよく判らんが?

88名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:37:58.74ID:WUZ3Ndb20
>>83
しないぞ
と言うか請求されなかったけど病院によって違うのか?
請求書には総額欄に約900万円の数字が書いてあったが最終的に支払ったのは10万円ちょっとだった

89名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:39:20.99ID:HA52gNqo0
>>85
よくわかるよ。

90名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:45:59.89ID:I3HWrCNf0
未熟児は日本だと後々辛いんだよな

身体の大きさの差があるって事は脳の発達も標準の子供達より遅いのに、生まれた年で一律学校に行かされるから授業についていけなかったりするんだよ
海外だとその辺を考慮して1年入学を遅らせられたりするんだけど

91名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:46:39.80ID:P5MMfcia0
すげーな
これで人間の形になってるんだから驚き

92名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:47:26.48ID:5CO+eh850
>>1
福島県の赤ちゃんってやっぱりアレのせいで突然変異?

93名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:50:44.99ID:77qKRIt/0
>>88
時期によっても違うのか?
切迫早産で26週から36週までいたが毎月支払い
支払う都度役所に申請出して還付されるというのが12年前

94名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:51:43.91ID:xhQlTfiQ0
>>45
なんでそれで切開って名が付くんだよw

95名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:51:48.19ID:e0eNHyEK0
乗り切ったのはいいけど、これから検査次第では未熟児に伴う病気も出てくるかもしれん

未熟児網膜症とか

96名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:51:50.01ID:WUZ3Ndb20
>>85
うちの子も先生たちが沢山論文が書けたそうだ
医学の進歩と比べたら安い金額だから気にしなくて良いと言ってたよ
おかげさまで今は問題なく元気に育ってる

97名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:54:29.87ID:e0eNHyEK0
>>90
それって早生まれのことじゃ?

98名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:55:35.87ID:WUZ3Ndb20
>>93
あの時期に毎月その手間は大変でしたね
その後の数年の間にルールが変わったのかたまたまうちの行った病院がそうだったのか

99名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:56:10.02ID:xhQlTfiQ0
>>97
早生まれは18才くらいで
脳や身体やらが総合的に同級生に成長が追いつくんだよな

100名無しさん@1周年2018/07/28(土) 01:59:05.50ID:+lsNdxb90
>>93
乳幼児医療制度は市町村によって対応が違う
現物払い(一定額以上の支払い不要)と現金払い(後日還付)はそれぞれの市町村の条例次第

101名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:00:30.18ID:zMoPOVh30
見た目は普通の赤ん坊と変わらない姿かもしれないが
金をつぎ込んだ割には長生きしない命だろうな・・・

102名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:03:15.64ID:aPONyA8G0
6ヶ月児ってはにかむように笑うのか

103名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:05:02.44ID:cgaL4j300
オヤジ48だから低体重未熟児が産まれたんだろ
40以上の子づくり禁止にしろ

104名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:05:09.92ID:WUZ3Ndb20
>>97
例えば本来は6月に生まれるはずの子が3月に未熟児で生まれたケースの話だと思う
その場合前の年の4月生まれの子と同じ学年にされてしまうから最大14ヵ月分の差がついてしまう話だと思う
4月生まれと翌3月生まれの子供でも学力体力差が発生するので生涯年収の平均に差が出る研究結果も出ているのにさらに2ヶ月差は大きい

105名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:07:14.57ID:5bH/w2I10
良かったなあ。親御さん嬉しくてたまらんだろう

106名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:07:18.75ID:Gh/AiF0g0
>>11
妊娠6ヵ月って言っても20週と23週じゃ全然違うし
300gなら普通の範囲内だよ

107名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:15:07.42ID:CM/yRCBC0
304グラムw
現代版かぐや姫かw
小さすぎ。

108名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:16:12.19ID:5PNNy2VU0
>>68
うちの子も1ヶ月早い早産で保育器確定かと思いきやギリギリ2500gあって安心したもののそれでも小さいから不安だったが、3ヶ月もすればブクブク丸々太って標準成長ラインを超え出して、1歳の今では12キロ超えたから逆に大きくなりすぎて心配になってるわw

病院でも早産のソの字も無い子に育ったな!って先生や看護師さんに驚かれる

109名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:19:28.59ID:roP0ruX50
ニュースの内容とは関係ないけど、檀ちゃんが将来苗字が壇って人と結婚するとパンダみないな名前になっちゃう

110名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:20:37.25ID:iRXAA1bF0
やっぱ腐った羊水はリスク高いんだなぁ

111名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:23:09.84ID:CeLg3KPo0
今は平均初婚年齢が29歳だし35くらいで産む人も多いけど問題ないじゃん
何でも女のせいにしてないで父親の年齢見ろよ

112名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:26:33.13ID:iRXAA1bF0
>>111
> 母体から血液が届かなくなり

女の問題なんだよなぁ

113名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:26:54.80ID:LVtvqq+J0
まさかこの1年後にパチンコ屋の駐車場の車の中で...になるとは誰にも...

114名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:36:37.87ID:Dv529JS3O
>>112
よう馬鹿チョンコ

115名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:37:43.40ID:QskKcJMl0
>>111
小梨喪男に何言っても無駄
血液が届かなくなったって事は臍の緒のトラブルだよね。年齢関係ないわ

116名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:38:15.48ID:Dv529JS3O
>>109
今はもう結婚したからって女のほうが姓を変えるとは限らないんだぞ、じいさん

117名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:41:08.66ID:roP0ruX50
>111
父親の年齢は関係ないだろ

父親が高齢だと自閉症児になりやすいとかの研究結果もあるけど信憑性が疑われてる。母親とは違って父親の年齢と子供の障害や健康問題との関連での定説はない。
逆に出生時の父親の年齢が50歳以上の子供はIQが高く、長寿だという統計結果もある。

118名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:44:46.11ID:CeLg3KPo0
>>112
なるほど
お前もお前の母親のせいでそんなになっちゃったかあw

119名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:46:22.02ID:sx4W/IOW0
>>45
本気で言ってるの?どこで聞いたの?

120名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:46:40.57ID:GLMLW7n00
>福島県郡山市の女児檀(まゆみ)ちゃん

苗字が女児?

121名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:48:32.62ID:zjHovUHP0
壮大な科学の実験は成功したようね

122名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:49:44.58ID:Rl8nyZ4M0
>>13
>>14
>>92
お前ら死ねばいいのに

123名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:50:48.31ID:+CPLCHsa0
>>13
タヒね

124名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:51:11.59ID:H79Zp6Ps0
この技術が実用化されたら、1人で4人ぐらいは余裕で産めそう

125名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:51:17.02ID:+CPLCHsa0
>>14
タヒね

126名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:54:18.18ID:CjkdQJUd0
視力聴力どうなんだろ?

127名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:54:30.51ID:MQEitYrR0
未熟児は大抵何かしらガイジになんだけどそれは倫理に反しねーかな

128名無しさん@1周年2018/07/28(土) 02:55:50.89ID:CjkdQJUd0
>>81
可愛い花が咲くよ
いい名前だよなぁ

129名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:01:06.46ID:VHUfCDaPO
この子の生命力もさることながら医者もよく頑張ったな
うんたらなんたらで3億円募金しろよりよほど応援するわ

130名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:06:24.17ID:E6p5bFmK0
>>5
一円玉304枚分

131名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:10:24.10ID:czdQlcXw0
障害なんかもなしなんだろうか
生きてるだけで奇跡だけど

132名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:12:09.91ID:0Jy9NjgI0
発達障害とかならないの?
絶対に、極小未熟児を無理やり助けてるせいだと思うんだよね。>発達障害者が増えてるのは

133名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:12:18.46ID:8hVgpXLS0
>>9
同じサイズで中絶される子もいるんかな…

134名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:12:47.19ID:3GE8kVhP0
人口子宮でも使ったんか?普通流産扱いだろ

135名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:13:15.68ID:JMAMPj820
おやゆび姫の誕生だな

136名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:13:16.88ID:LOTDngfI0
檀か
確りした木のようになると祈って名付けたのだろうか
いい名前だね

137名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:18:42.90ID:Uf9p5BAC0
>>16
親もあと20年は生きるんと違うか?
60歳同士とかやないんやから大丈夫やろ。

138名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:21:13.81ID:H79Zp6Ps0
言われてみれば既に人工子宮に近づいているんだな
数100グラムでもごく普通に育つようになれば・・

139名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:22:23.39ID:WIzxIKrh0
>>45
子宮ごと切るわい

140名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:25:18.27ID:PfOAsnQJ0
生後8ケ月近くかけて新生児と同じくらいか
大変だったんだな
すくすく育つといいな

141名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:29:52.66ID:3kKVmmyd0
医学すげぇ
とはいえ、母ちゃんの腹の中が無事ならやっぱ一番育つんだな

142名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:32:05.35ID:kpwBVzBG0
小さく産んで大きく育てられたら楽でいいな

143名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:37:42.61ID:czdQlcXw0
>>134
22週こえてたら早産
それ以前なら流産
もしかしたら21週以内のうちに中絶する選択肢もあったのかもな
生存率もかなり低いけど、生き残っても後遺症残る確率考えたら賭けだよなあ

144名無しさん@1周年2018/07/28(土) 03:52:35.21ID:LbqOSOPx0
高齢出産

145名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:30:52.86ID:26JFPLUy0
>>68
2d

146名無しさん@1周年2018/07/28(土) 04:59:36.94ID:AMLa3pZg0
私は体重4500グラム身長62センチで生まれたけど
今は身長153cm45kgだわ

まゆみちゃん元気に育って欲しい

147名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:10:31.28ID:YoolEhlo0
檀さん、大和田さん、檀さん。

148名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:11:25.36ID:BsRKY9cr0
檀(まゆみ)は木の名前。
強靭でしなやかなので昔から弓の材料に使われてきた。
女児の住んでる福島は檀が多く自生してる地域らしい。

149名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:15:16.92ID:P84nsArH0
>>148
これは素晴らしい名前だ

150名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:16:12.54ID:xf9izVRQ0
女児檀
これでまゆみなのかとおもった

151名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:17:56.59ID:h6oiFL1/0
檀まゆみなのかと思ってたw

152名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:19:51.50ID:KakP8fOE0
何らかのトラブルで帝王切開になったのかもね。

153名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:23:45.76ID:H79Zp6Ps0
この技術は将来爆発的に普及しそうだな
これで女性は出産から自由になる可能性が出てきた

154名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:25:04.93ID:nol/40Y70
俺は産まれたときが3650gだw

155名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:25:18.38ID:zQKHOM9n0
将来 バスケットボールの選手になる

156名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:26:57.29ID:SQ6JC4hr0
この子修正月例に直してかそれより遅れて幼稚園とか小学校入った方がいいんだろうけど今の日本だと難しいだろうな

157名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:33:18.40ID:NZokdmem0
壇蜜の仲間か

158名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:37:03.75ID:s+xaWJkt0
>>5
俺のチンコとタマキンの総量

159名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:38:09.47ID:fzr6T44b0
>>1
早産の新記録には届かなかったか

160名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:41:36.58ID:OSki3bFe0
本来より学年も上がっちゃってるし、普通学級は無理だよね

161名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:46:29.09ID:1LbAt4+N0
48歳が35歳と結婚できるのか…

162名無しさん@1周年2018/07/28(土) 05:54:30.74ID:OEinNKKW0
>>132
発達障害が増えてるように見えるのは未熟児のせいというか
本来なら発達障害児は幼い時点で事故死などしてたんじゃないかと思うんだよね
昔ならたいていの家庭に3人以上子供がいたわけじゃん
そのうち1人くらいの割合で発達障害な子供が生まれてたとして
親の目が行き届かないし本人は何かと不注意だったりで早死する
落ちたり溺れたり油かぶったり車に飛び出したり

今は少子だから、虐待や放置するアホ親以外なら
昔よりも子供が危ない目にあわないように大事にしてて、
結果本来早死にしがちな発達障害児が生き残って成長しちゃってるんじゃないかと

163名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:00:15.69ID:RKK8QldN0
脳に後遺症無いといいな

164名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:14:37.79ID:ezKrFYN00
>>58
実際に生まれた誕生日での運用なのね
記事の子は、本来なら3月か4月に36〜42週で
3,000グラムくらいで生まれるはずだったが
昨年12月に24週300グラムで早産
で現実には7月でようやく3,000グラムで
正期産の新生児なみ
しかし学年は昨年12月生まれ扱いか
後々追い付くとはいえ、はじめのうちは大変だな

165名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:18:22.95ID:NMFVLlhx0
てか未発達とか出なきゃいいな
折角生まれたんだし

166名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:23:22.26ID:HMzQCBCC0
生まれた時を誕生日にしたらなんか違和感
今くらいの体重でようやく誕生のはずだから

167名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:26:55.18ID:K3Y6B0T1O
>>161
俺のカミさんは14歳年下だよ

168名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:28:13.26ID:yQl1ntSE0
檀檀(だんまゆみ)

169名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:29:05.13ID:Fn6jQk8M0
>>163
姉が早産になりそうってときにいろいろ調べたけど
臨月以前に生まれた子の自閉症とかの率は高くなるってね

170名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:30:01.68ID:XUdIxbSL0
無事で良かったよ

171名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:31:53.85ID:hPSVG5A40
将来、檀氏と結婚して、檀檀さんになって欲しい

172名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:38:32.25ID:dFw2GNyX0
自閉症と思われ

173名無しさん@1周年2018/07/28(土) 06:48:30.02ID:ds5y66760
>>81
有名な建築家とか女優とか結構いるよ

174名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:05:52.34ID:w39fq20X0
>>13
福島で頑張ってる人達に見せてあげたい心温まる書き込み

175名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:09:25.70ID:xz3406Po0
これって成長してもあうあうな未来なん?

176名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:09:42.93ID:fKKSm3cJ0
早産や帝王切開で産まれた子供は
自閉症や発達障害になる確率が
自然分娩に比べて5倍以上に跳ね上がるんだと

177名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:11:50.45ID:6pxgbBOM0
昔勤めていた会社にも子供が400グラム代で産まれた人がいた
テレビのリモコンぐらいの大きさだったって
今どうなってるかは知らない

178名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:12:25.68ID:lfkuEETK0
手のひらサイズの赤ちゃんでも生きられるの凄いな
手のひらサイズのままで超健康だったら可愛いだろなw

179名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:12:54.47ID:xJrs5IHM0
月齢を修正して育ててあげないのかな、今後辛そうだ・・・

180名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:15:45.85ID:lfkuEETK0
>>68
今どき2000〜2500なんてザラだからな

181名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:20:13.14ID:RQhDo4Sp0
>>57
そう、総額のうち 親の負担はわずか。
あとの莫大な額は国民が負担する保険料と税金からの支払いだからね。

182名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:26:02.55ID:afQ83CTt0
>>5
猫の赤ちゃんくらいじゃね?

183名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:27:17.13ID:aobbJUBX0
>>176
知的障害やらアレルギーやらにもなりやすいし、
その他の病気にもやたら弱いらしい。

184名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:28:40.57ID:jZeT6Ujr0
うちのは38週の正産期にもかかわらず2000gちょいしかなくて入院長引いた
もし次出来たとしてもまた小さく生まれるんじゃないか不安で次に踏み切れん

185名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:29:20.53ID:pHRTX1cw0
>>81
>女児檀(まゆみ)ちゃん
一瞬、漢字でジョジタンって書いてマユミと当て読みしてると勘違い。
最近はそういう万葉仮名みたいな名前が多いからね。

186名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:36:30.90ID:6EgLlxPe0
スタートがこんなんだし、どうせまともには育たないだろ 

187名無しさん@1周年2018/07/28(土) 07:59:00.40ID:9Dv14kpt0
脳に障害とか出てるんじゃないの?

188名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:33:29.38ID:rVPH2Zl10
俺も35週で帝王切開で出された
小さかったでしょ?と聞かれて、2900gと答えるとみんなびっくりする

189名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:50:38.48ID:qsWKnAmE0
かーちゃんはともかく、親父の年齢やばいだろ。

190名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:55:18.07ID:NaXu9/PC0
>>52
未熟児だと乳幼児医療以外に未熟児養育医療制度があるから自己負担はないらしい
何百万円もかかってるのにありがたいと友達は言っていたっけ

>>90
知り合いは教育委員会と相談して1年入学を遅らせていたよ

191名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:56:24.00ID:88bKaYah0
助かって良かった反面 これからの成長が心配だな
すくすくと育ってくれるとよいが

192名無しさん@1周年2018/07/28(土) 08:59:28.80ID:QfH2RcvP0
まゆみちゃんはテストの時苦労しそうな漢字をもらったんだな
DQNネームよりは数倍マシだけど

193名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:03:05.53ID:DHpppTeJ0
檀れいの檀

194名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:12:39.70ID:Ts84ERl10
>>175
こればかりは分からん
未熟児で生まれてきた有名人は結構いる

195名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:22:27.94ID:AWqdbcZl0
>>58
800グラムと304グラムでは大違いなんだが・・・

196名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:38:31.21ID:Ajj5BVki0
食べて応援しなきゃ!

197名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:40:24.54ID:gwJNi4Zj0
6000gで生まれた場違いな奴が一言 ↓

198名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:42:20.70ID:b09SSsRj0
304グラム!
1/10じゃないか
すごいな

199名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:44:36.12ID:dtJAymja0
うちの子は900gで生まれたな
今は元気に中学受験向けに勉強してる

200名無しさん@1周年2018/07/28(土) 09:49:38.90ID:iiU2bnoc0
>>45
DTこじらすとこんなホームラン級のバカになるんだな
処女は生理なんかないとか思ってそう

201名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:00:18.42ID:ds5y66760
>>183
そりゃマトモなら10月10日普通に腹の中に居る
居ないor居られないってことは
赤ん坊本人か親に問題が起こったからだからね

202名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:03:57.35ID:kCeKioJU0
両親の氏名や性を伏せてもなかなかない名前だからすぐ身バレしそう

203名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:07:18.25ID:h+vfDMRN0
>>190
そういうことも出来るんだね
自分は早生まれだが
結構最初はキツかったように思う

204名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:21:37.22ID:RKK8QldN0
>>176
跳ね上がるんじゃなくて
元々、発達障害だから正常に産まれてくる本能が不足してて
早産や発達障害になりやすいという説も

205名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:29:13.28ID:NtLdzOJo0
女児檀でまゆみって読むのかと思ったわ

206名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:35:43.88ID:KMn3JKY30
未熟児の子は就学を1年遅らせること出来れば良いのに

207名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:52:44.53ID:Dhvp9E6D0
>>200
興味無かったら知らんからね
当事者は自分の体のことだから知る機会もあるし調べる気もあるけど
帝王切開と聞いてもふーん楽そうぐらいで終わる人けっこういる
開腹手術だって言わないと理解しない

208名無しさん@1周年2018/07/28(土) 10:57:50.41ID:PSK7l9dg0
学年どうなるの?去年産まれみたいだけど

209名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:19:06.44ID:iLWXle860
>>189
子どもが高校卒業するときにもう66歳か…

210名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:19:38.55ID:39k3Ns6q0
TENGAサイズ

211名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:20:21.51ID:IVtXKYWQ0
女児檀
じょじだん
まさかのまゆみw
読めませんw
女児の檀ってなんだよって思ったらまゆみw

212名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:22:11.84ID:IVtXKYWQ0
48で第一子か
高齢出産と劣化精子の結果で未成熟だったってことか

213名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:23:05.21ID:Mcwz6yvr0
>>6
ニュートンは、かなりの未熟児だったみたいだが。

214名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:24:09.88ID:Mcwz6yvr0
普通の赤ちゃんの体重になるまで、約8カ月かかるのか。
どんだけ早産だったのだろう。

215名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:28:34.66ID:6CPaOnEt0
300gなんて猫でもまだ生まれてそんな経ってないレベルじゃないか
でも身長は25pあるのか

216名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:37:59.00ID:09TTzorg0
>>11
胎盤が出来上がってから胎児も急成長するね

217名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:38:14.31ID:6aZjl6sp0
>>201
まあそっちの影響のが大きいか。

218名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:38:19.64ID:MnVcqFSR0
うちも早産で体重2000グラムだったけど、2歳になって他の子よりも大きくなったよ
超未熟児だとまた違うのかもしれないけど、無事成長して欲しいね

219名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:39:28.42ID:wZVCNj3J0
小さかっただけで健康体なのかな
生後半年くらいで産まれたくらいの体重か

220名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:39:37.84ID:zYPfntae0
檀さん大和田さん檀さん

221名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:49:32.48ID:LIUGIlp70
カンガルーかな

222名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:54:21.81ID:rN/Oas/L0
>>5
スーパーの食肉売り場見に行けばよくある小さめのパックくらい

223名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:54:21.96ID:20Dc99iq0
自分も予定日よりひと月早く、2000g弱で生まれた
そのせいか知らんが、軽度発達障害の気があるわ
大人になって学習して、なんとか社会を泳いでる

224名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:56:56.48ID:m1b12app0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
304て!

225名無しさん@1周年2018/07/28(土) 11:57:45.95ID:zJTu7wtW0
少子化だし、すくすく育ってほしい、虐待とかやる親は許せん!大きさが分からないタバコの箱と一緒に撮ってくれよ!

226名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:02:14.09ID:aASrXbq90
「女児檀」で「まゆみ」って読むのかと思った

227名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:02:23.14ID:NjlKoBDQ0
良い名前だな
元気に育ってね

228名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:06:59.38ID:FnVCFkpz0
檀れい
檀ふみ
檀まゆみ

229名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:18:28.57ID:jwUis5420
>>17
うちの子も4300gなんだが、体格普通並みになっちゃったわ。>>17さん身長でかい?

230名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:22:43.91ID:jwUis5420
>>25
産む瞬間は直ぐかもしれないが、全開大にするまでの陣痛は、他の人と同じぐらい苦しんだと思うよ。

でかいのも標準サイズも産んだが、産むまでの陣痛が地獄。
ゴーサインがでたらあっという間だったわ。

231名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:33:00.58ID:Ia04ZCgk0
りんご3個分くらい?

232名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:33:05.79ID:t+Dgpp7U0
>>111
>>118
ま〜ん(笑)

233名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:49:12.74ID:TuNW1R4d0
私も未熟児で産まれて長い間保育器に入ってたらしいわ
今はめっちゃ元気な大人になった
まゆみちゃんもスクスク育て

234名無しさん@1周年2018/07/28(土) 12:58:58.09ID:CgJKfv0x0
しっかり育つのだよ

235名無しさん@1周年2018/07/28(土) 13:41:42.90ID:YzXaeKn+0
郡山の北隣の市の市木が檀(マユミ)だからな。さらにイメージキャラクターにもなってる。
ちなみに、郡山の市木はヤマザクラ。

http://www.city.motomiya.lg.jp/site/mayumichan-home/

236名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:09:19.12ID:iYWoSLzC0
>>12
すごいな

元気は素晴らしい

237名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:10:25.96ID:iYWoSLzC0
>>17
母ちゃんを称えろ

238名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:17:10.88ID:DluxvX9s0
>>229
4200で生まれた旦那は普通身長のデブになってるよ

239名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:20:53.69ID:DluxvX9s0
>>100
3年前にNを利用した
53万円の領収書は切られたけど、支払いは保険証が出来てから、乳児医療の適用した金額に書き換えて行うと言われたよ
結局1万7000円だったかな

240名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:25:06.99ID:DluxvX9s0
>>132
親も自分も子供も3000gオーバーで生まれてるけど?

241名無しさん@1周年2018/07/28(土) 14:30:26.59ID:HEeH9Uwj0
双子とか小さいのあたりまえだから
でかく育つ双子珍しくないしな

242名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:12:37.58ID:Xdd4svkb0
>>132
ケースバイケース
中学の同級生に1200gで生まれてきた男子がいて
体格は小柄だったが学年トップクラスの秀才でトークがうまくて
中学三年間彼女が複数途切れることなかった
ただその彼女の一人が卒後10年ぶりに彼にあったら
25にしてかなりhgていてかえって和んだそうだ

243名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:35:37.00ID:s31fQGw50
応援しようと思ったが、キラキラでやめた。

244名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:37:14.65ID:mFr6F/XS0
助かってよかった。

未熟児は将来的に
よく食べるから
肥満体になりやすい。

245名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:38:24.48ID:bMLfCbql0
医療技術の進歩はすごいね

246名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:39:40.83ID:tyrigL+H0
ミニマムマンコにレイプしたら

247名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:46:36.21ID:jLQiuvDp0
>>207
余程の無関心馬鹿?くらいなもんだ
普通ではないから

248名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:55:09.15ID:Dv529JS3O

249名無しさん@1周年2018/07/28(土) 17:59:17.78ID:q+C1OpNcO
>>244
小さく産まれたから、栄養つけて大きくなるようにって
せっせと食べさせる親心ってのもあるしな

250名無しさん@1周年2018/07/28(土) 19:16:35.46ID:gjLq2bPE0
脳や視神経とかしっかり発達しているの?
穀潰しの寄生虫を延命しただけとかの末路にならないことを望みます。

251名無しさん@1周年2018/07/28(土) 19:31:36.84ID:J/LN5JRP0
>>117
年齢ではなく遺伝だから
まだそんなこと言ってるやつがいてビックリ

252名無しさん@1周年2018/07/28(土) 19:37:36.46ID:h9Gcy9CY0
育ったら立派な不良になって親を泣かせるかも

253名無しさん@1周年2018/07/28(土) 21:15:20.36ID:/4eRZZbu0
>>230
超未熟児は帝王切開だよ

254名無しさん@1周年2018/07/28(土) 22:09:47.69ID:aR39ykJQ0
こんなのニュースにするなよ。
ぶっちゃけろくでもない話なのに。隠しておくべきだろう。

255名無しさん@1周年2018/07/28(土) 22:16:39.26ID:TuNW1R4d0
>>252
あんたの親はさぞ泣いてるだろう

256名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:04:20.92ID:p3ckWJYY0
未熟児で3月生まれとだったりしたら、4月生まれと1歳半くらい差が出るだろ。
そこら辺は制度でなんとかならんもんかね。

257名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:17:03.43ID:6MFTnncq0
>>96
その論文ってどうせ未熟児の論文だろ?
ますます医療費の無駄遣いを促進させるだけじゃん

258名無しさん@1周年2018/07/29(日) 00:20:20.04ID:dZKHLOE40
>>117
小人症が増えるという統計はあるよ

259名無しさん@1周年2018/07/29(日) 03:43:44.83ID:kP/qvTN4O
>>257
お前のような屑が生きてることの方がはるかに無駄

260名無しさん@1周年2018/07/29(日) 06:21:22.29ID:XM9QuI+20
>>254
お前の親もお前の存在隠しておきたいと思ってるよ

261名無しさん@1周年2018/07/29(日) 08:33:08.58ID:Cmked4C30
早生まれなのに他の子よりちょっと見た目が若い子になる

262名無しさん@1周年2018/07/30(月) 15:12:32.97ID:Hdbl8uiI0
>>118
切り返しが上手い

263名無しさん@1周年2018/07/30(月) 18:20:32.00ID:mb5eH4Ph0
>>74
矯正可能な視力なら関係ない。
ただの近視と弱視は区別せんといかんよ。

264名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:42:40.52ID:iDLPrzHS0
スゴいね、人体

265名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:46:48.04ID:D8yZIOPD0
>>250
高確率で眼鏡っ子だと思うよ

266名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:48:11.13ID:D8yZIOPD0
>>117
>>251
アスペのおっさんが収入安定した中年期にようやく結婚できる→自閉遺伝
だと思ってる

267名無しさん@1周年2018/07/30(月) 23:53:20.72ID:GjaT3TlE0
元未熟児なんだけどわたしは死んだほうが良かったということか…

268名無しさん@1周年2018/07/31(火) 05:50:41.26ID:I6XMOI5N0
>>267
いや どうでもいい(´・ω・`)しらんけど

269名無しさん@1周年2018/07/31(火) 05:52:40.45ID:ZaulhZDY0
>>267
できそこないわちね

270名無しさん@1周年2018/07/31(火) 05:52:56.78ID:XVbC1Agg0
数ヶ月で10倍か

271名無しさん@1周年2018/07/31(火) 06:28:11.35ID:jGxVQICb0
どうやって育てたんだろう?

272名無しさん@1周年2018/07/31(火) 06:28:19.62ID:NusKLa2w0
>>68
お前の母ちゃん巨人だろ

273名無しさん@1周年2018/07/31(火) 17:18:49.29ID:r4wwDii70
生まれてから7ヶ月も日光に当たらなかった弊害はないのかね

274名無しさん@1周年2018/07/31(火) 22:03:50.40ID:KJLPocb10
>>271
保育器+鼻チューブミルク・・・
本当に痛々しいよ

視力聴力や臓器、脳に問題が出てないならよかったね
まぁ、視力聴力はこれから出る問題だろうな・・・

275名無しさん@1周年2018/07/31(火) 22:05:43.33ID:KJLPocb10
でも母親はともかく父親が遅すぎるな・・・ 次はないだろうな だから必死だったのか

276名無しさん@1周年2018/07/31(火) 23:27:00.92ID:j3jMS7lZ0
>>266それよく見るけどソースを見たことは一度もない

277名無しさん@1周年2018/07/31(火) 23:45:07.09ID:VJuI4xSy0
出産予定日じゃなく、産まれたその日が誕生日だよね?
7ヶ月現在で産まれたての赤ちゃんと同じくらいの体重で退院。
超早産の子は成長月齢の数えたかたは若干変わってくるのかな

278名無しさん@1周年2018/07/31(火) 23:56:43.53ID:MbKmVfsN0
もしかして檀れいの檀って本名の山崎まゆみからきてるのかな

279名無しさん@1周年2018/08/01(水) 00:10:59.92ID:E8d92ncS0
障害を併発していない単なる低体重なら、その後の成長で割とリカバーできて、大人になる頃には概ね普通になる
身長の成長限界は、生育環境や遺伝の影響の方がずっと大きい

280名無しさん@1周年2018/08/01(水) 01:38:24.95ID:gFqOPQTD0
500g未満だと障害の確率が跳ね上がると聞いたけど

281名無しさん@1周年2018/08/01(水) 01:53:15.24ID:aEhnlbIa0
うちの子は、妊娠高血圧症で26週で帝王切開。
650グラムだった。
生後三日で腹腔内出血して、そのおかげで母乳やミルクを胃に届けてやることもできず、ずっと点滴だった。
生後70日で星になった。
最後に機器を外して初めて抱っこした我が子は、息を引き取るまで口をチュッチュしていたよ。
あれからもうすぐ三年。
助けてあげられた両親がうらやましい。


lud20220929132706
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1532705102/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【福島】「出生時304グラム→3650グラム」郡山市の女児檀(まゆみ)ちゃん 危機乗り越え無事退院 初めて太陽や外の風を浴び笑う 」を見た人も見ています:
【日台交流協会・泉裕泰代表】コロナ禍中の台湾にエール「きっと危機乗り越えられる」引き続き台湾を支持 [5/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【プロレス】曙太郎「必ずリングに戻る」 生命の危機乗り越え懸命なリハビリ、10メートル程度なら自力で車いすを動かせるように
「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」郡山市の料理店で食中毒
【求刑】懲役1年 郡山市の女子中学生を誘拐したとされる男「善意と思ってやった、困っている人を助けたかった」
アルパカの赤ちゃん誕生 福島県郡山市のアルパカ牧場 [ヒアリ★]
【岡山/津山市女児殺害】服役中の39歳男 多数の少女への執着 「少女のシャツが血に染まるのを見たいという特異な性癖」★2
【福島】県職員の男を暴行容疑で逮捕 郡山市の路上で女性に抱きつく
【くま】郡山市の観光牧場「郡山石筵ふれあい牧場」で男性従業員がクマに襲われ怪我。福島県
【福島】全校生徒のおよそ8割が自転車で通学している郡山市の高校で独自の取り組み「自転車運転免許制度」
【愛国カルト】産経新聞「皇統は126代にわたり例外なく男系。危機に瀕する度縁戚でも男系を探して乗り越えてきた」
【愛国カルト】産経新聞「皇統は126代にわたり例外なく男系。危機に瀕する度縁戚でも男系を探して乗り越えてきた」★2
【愛国カルト】産経新聞「皇統は126代にわたり例外なく男系。危機に瀕する度縁戚でも男系を探して乗り越えてきた」★3
郡山市のトピックス
【社会】郡山市の“ゴミ屋敷” 市が現地を確認
【奈良】渋滞の列に車が追突 11人けが 大和郡山市の西名阪道
福島県 郡山市のブランド米で作ったライスバーガー400円
【報道】 産経新聞が郡山市の事業組合と和解 記事の誤り認める (朝日新聞)
拷問官「福島市、いわき市、郡山市のどれかに死ぬまで住め!!!」俺「いやああああ😭」
【大雨】大和川 佐保川 氾濫危険水位(3.20m)に到達 6日03時30分頃 大和郡山市
【関西広域連合】 首都圏往来控えて 吉村大阪府知事「大阪でも感染の急拡大の可能性があるので警戒 関西で団結して危機を乗り越えたい」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【米国】世界最小、245グラムで生まれた赤ちゃん 元気に退院 米カリフォルニア 余命1時間宣告が体重2.2キロ(写真と動画)
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる ★4
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
【サッカー】水戸、「歴史を変える」ために挑む最終節。経営難、リーグ最少観客…危機を乗り越え、J2参入20年目で掴んだ昇格チャンス
【アメリカ】ダンスダンスレボリューションで50kg以上のダイエットに成功し心臓移植の危機を乗り越えた男性 [10/04]
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる ★5
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる ★2
【福島】信組係長の女性(70)、30年前から5100万円着服…発覚恐れて申し出 郡山市 [Lv][HP][MP][★]
【奈良】大和郡山市職員 酒気帯び運転の疑いで逮捕
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま
2福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま
【福島】[郡山市]第26回ふくやま夢花火[2017/08/05]
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地52号棟15号室
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地52号棟15号室
【福島】郡山市で大規模山火事 乾燥の影響も...延焼中
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま 田村仁寿
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地52号棟15号室 しばけんま
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地52号棟15号室 川本恒平(F9)
【奈良】別居中の夫の家で 68歳女性が刺され死亡 夫は行方不明に 大和郡山市
2ch荒らしf9が身バレ!!福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま
【福島県郡山市】万里市長が「たばこは嗜好品でなく薬物」発言、市議追及にも抗弁
【福島】不法投棄で郡山市職員起訴 ごみ438キロ、廃棄物処理法違反罪
【福島】郡山市で青酸ソーダ流出 メッキ工場、基準の150倍超 10/19(土) 12:36配信
【福島】40代女性がアダルトサイト名目に65万円被害 電子マネーを購入 福島・郡山市
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 川本恒平(F9=豆大福=カワハギ=BE=FF15ホモAA=ヨウ素)
【悲報】 被害甚大 茨城県水戸市と福島県郡山市を結ぶ「JR水郡線」 復旧は困難か 廃線の可能性も、、、
【奈良判定か】7台絡む事故6人けが 飲酒運転容疑で大和郡山市職員の南浦一幸容疑者を現行犯逮捕 今年1月にも同容疑で逮捕
【対立煽り】福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地52号棟15号室 川本恒平(F9=地震なし=埋め茸)【ラブライブ】
【芸能】辻希美&杉浦太陽夫妻、結婚10年目に突入「たぁくんがいるから乗り越えられてると思ぅ」 [無断転載禁止]
【韓国経済新聞】韓国バッテリー業界に迫る大きな危機、中国の意地悪を乗り越えなければ[6/22]
【ビジネス】コロナ不況ですぐ従業員をクビにする会社ほど実は危ないワケ 欧米流では危機を乗り越えられない
【やってる感】安倍晋三「国家的危機には与党も野党もない。お互いに協力して乗り越えていかなければならない」
「生き餌の危機」を何度も乗り越えてきた奇跡のニワトリ、鳥インフルエンザが怖いのでVIP待遇へ。 [無断転載禁止]
【志位委員長】バッハ会長が「五輪も乗り越えることが可能だ」と…「乗り越える」べきはコロナ危機であって、五輪ではない [ばーど★]
反日感情扇動で危機を乗り越えてきた文在寅 「左翼積弊清算で投獄」の危機…ソウル&釜山市長選惨敗は韓国政権交代の序章 [Felis silvestris catus★]
【福島】稲刈り中の64歳女性、コンバインにはねられ死亡 郡山市
【奈良】「金魚電話ボックス残して」 大和郡山市民が市などへ署名提出
【福島】65歳女性はねられ死亡 横断歩道を歩行中、女子大学生の車に 郡山市
【奈良】完食率10%未満の「若鶏かつ定食(大)」 「サンプルを信じないで」 大和郡山市[11/29]
【福島】センターラインを越えて…理容店に軽自動車突っ込む 居眠り運転か 郡山市
原発事故すら乗り越えた福島のシイタケ農家、台風19号でジエンドする
郡山市清掃課の主査、転売目的で段ボールや空き缶を自宅に集めるも保管しきれなくなり空き地に捨て懲役10か月執行猶予3年
【サッカー】梅崎司の壮絶な人生…父親の母親へのDV、風呂場で母親の顔を沈める父親の姿 一緒に乗り越えたおかんと僕の物語
水着姿の女児複数にわいせつ行為の水泳コーチ、無事クビになり逮捕される
福島市・郡山市は避難すべき場所です

人気検索: Daisy あうアウアウロリ パンチラ siberian mouse 小学生 無撫 目撃 胸チラ 中学生 パンツ 12 years old nude mouse
06:51:02 up 2 days, 16:28, 1 user, load average: 6.42, 7.41, 7.26

in 0.54030108451843 sec @0.54030108451843@17e on 061219