◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

映画のタイトル教えて!スレッド その108fc2>1本 YouTube動画>9本 dailymotion>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1327817923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:18:43.18 ID:XYZYRUSv
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-4あたり

映画のタイトル教えて!スレッド その107
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/

2 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:20:01.96 ID:XYZYRUSv
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
http://web.archive.org/web/20070625031924/http://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE http://www.allcinema.net/
日本映画データベース http://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 http://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 http://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb http://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo http://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 http://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」

3 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:21:43.33 ID:XYZYRUSv
最近の過去ログ

その90 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1251824580/
その91 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1254998576/
その92 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258718242/
その93 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261958865/
その94 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266737587/
その95 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1271481479/
その96 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276077064/
その97 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279801433/
その98 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284534056/
その99 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286882554/
その100 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1290622440/
その101 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296213118/
その102 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1301104288/
その103 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1305442932/
その104 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1309770436/
その105 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/
その106 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1317915943/

4 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:23:17.55 ID:APwSN6ta
最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」
街が突然変わって、黒い人と戦って、海作るよ→「ダークシティ」
刑事に間違われた泥棒と国境でお別れ→「ブルーストリーク」

5 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:23:54.92 ID:XYZYRUSv
前スレよりコピペ

997 名無シネマさん [] 2012/01/29(日) 14:46:16.82 ID:998divFe Be:
【洋画/邦画】 洋画、モノクロ
【何年前に見た】大体10年くらい前 映画自体はもっと古い感じ、もしくは古そうに見せる演出?
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

998 997続き [] 2012/01/29(日) 14:53:13.98 ID:998divFe Be:
【覚えてる事】 殺人、サスペンス、エロティック。
        写真展か絵画展を見に行った上品な御婦人がハンカチを落とす。犯人はハンカチを拾い、一緒にタクシーの中へ。
        タクシーの中で色々とエロいことをされ、婦人の部屋へ。

999 997続き [] 2012/01/29(日) 14:55:36.88 ID:998divFe Be:
       立ち去る時、ぐったりした(死んでる?)婦人の白い腕と、男の手には黒い手袋がされていた。
       
       記憶ではあまり音声やBGM、効果音がなく、映像だけで淡々と物語が進んで行く。
       殺人シーンやグロ皆無、エロもタクシーの中だけで、部屋での行為のシーンは多分無かったと思う。

6 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:25:48.46 ID:XYZYRUSv
同じくコピペ。最後の方の質問で答えの出て無いものをということで

990 名無シネマさん [sage] 2012/01/28(土) 21:31:31.12 ID:OodU53SZ Be:
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たいたい今から15年くらい前かな
【どこで見た】 テレビ(たぶん午後のロードショー)
【覚えてる事】 
ジャンルは宇宙と宇宙船。
乗組員が何かにおそわれて、最終的には、宇宙空間にもかかわらず、
別の宇宙船と脱出用のジャバラみたいのでつないで逃げた。
宇宙船にいたのが何なのかは実際に描写はされていないんだけど、
不気味な雰囲気を感じてしまった(ライフフォースやスペースバンパイヤーではない)

特徴的なところは宇宙船には、全知全能の神のような「女性」(裸だったかな?)がいて、
それは人間ではないところ。ずっと専用の部屋で、じっといすに座っていて、
乗組員が話しかけると生き字引のように答えてくれた(はず)。
とにかく無表情。最初、この女性が悪いのだと思ってたけど、そうじゃなかった。

たしか終わりの方で、乗組員が「あれはなんだ?」ときいたら
悪魔だと答え、ずっと前からいるといったような・・・

気になって仕方がないんだけど、情報をお持ちの方、
よろしくお願いします。

7 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:28:18.75 ID:APwSN6ta
>>1
すごいIDだねw

>>5
前スレ997へ

次スレ立ってない状態で無駄な連投はやめましょう

ちなみにブライアン・デ・パルマの「殺しのドレス」にものすげー似てるけど、カラー作品なんだよなぁ

8 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:29:00.65 ID:XYZYRUSv
988 名無シネマさん [] 2012/01/28(土) 19:34:02.15 ID:coULAC8D Be:
洋画で10〜7年前にテレビもしくはレンタルで見ました。
厳格な父親が、食事中に粗相か何かをした子供に、下がりなさいと言って、
部屋に戻らせるシーンがあった。ストーリーはさっぱり覚えていないのですが、
コメディでは無かったような。いろんな言葉で検索して見たのですが、良くわかりませんでした。
これだけの情報しか無いのですが、よろしくおねがい致します。

983 名無シネマさん [sage] 2012/01/28(土) 10:53:40.92 ID:or+hw4dB Be:
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年くらい前に
【どこで見た】テレビの映画
【覚えてる事】
日本人(東洋人?)が病院のダストシュートにタバコの吸い殻を捨てたらゴミに引火して大火災になった
ラストでその大火災の原因になった男が一服していた

宜しくお願いします

978 名無シネマさん [sage] 2012/01/28(土) 04:08:07.36 ID:P0n6HYQf Be:
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 古城のような建物で少女オークションが開かれていて落札者と少女のベッドシーン有り
出品前ステージに上がる前の少女を味見で襲う変態レザーファッションの大男等も居た様な
色々ググってみてますが判りません、ピンと来られた方居ましたらよろしくお願いします

9 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:29:12.85 ID:Sn5Q5BDT
>>5
殺しのドレス

10 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:30:55.39 ID:XYZYRUSv
977 名無シネマさん [sage] 2012/01/28(土) 01:05:18.32 ID:yQll7LaQ Be:
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十数年前後だと思う
【どこで見た】 たぶんテレビ東京のお昼の枠(洋画&海外ドラマ)
【覚えてる事】

石切り場のような荒野で、全ての窓にルーバーが付けられている赤いアメ車が暴れまわっていて
ライフルか何かで立ち向かう男がいて、でもどんなに撃っても効かなくて車に倒されてしまい
停止したアメ車のボンネットが観音開きに開いて中から胡坐座の男がリフトアップされてくる
というもの エンジンルームと運転席を入れ替えたような改造がされているようです
車から出てきた男はアフロヘアーだったような気がします、たぶん悪役です

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
様々なキーワードで検索しまくったのですが出てきませんでした、ドラマだったらごめんなさい
詳細がわかるかた、どうかよろしくお願いいたします。

11 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:31:28.44 ID:Sn5Q5BDT
モノクロってのを見落とした上にかぶった・・・

12 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:34:41.57 ID:XYZYRUSv
とりあえずこのくらいかな、前スレ最後の方で回答が出てないのは。
まあ何とか間に合ってよかった。

>>7
改めてID見てみたがXYZか。といえばシティーハンター?
(一応映画にもなってるから板違いじゃないよな)

13 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:37:51.24 ID:HbfN5IQr
>>12
マーダーズじゃね

14 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:36:12.00 ID:VF3CayBY
スレ立て乙

>>6 前スレの990は「ダークサイド・オブ・ムーン」

15 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:39:48.78 ID:jRQnzOW6
洋画(カラー)
三年前くらい

うろ覚えなのですが、主人公の女性の家で障害者の子供達のパーティー?をやってる。子供達はみんなお面を付けていて女性の子供が見つからなくて焦っているような感じでした。
本当に覚えていないので全く違うかもしれませんが、ググっても出てきません
よろしくお願いします

16 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:08:45.52 ID:5W6VIRFS
>>15
永遠のこどもたち

17 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 21:54:15.06 ID:OVEPX3dE
フォーリングダウンの映画で、キレる男が主人公なんだけど
その男が別の映画で教師?のような役をやっていた映画があったと思います。
それしかわからないんです。お願いします><

18 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:15:47.36 ID:APwSN6ta
>>17
テンプレ使ってほしいところ
というかググってマイケルダグラスってことはわかるよね?
んでマイケルダグラス 教師役 ってググるとワンダーボーイズってのがあたる

19 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:49:29.29 ID:fD24ZhVz
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/230

【洋画/邦画】 洋画かも。自信なし。
【何年前に見た】 ここ数年
【どこで見た】 劇場かDVDかTV放映
【覚えてる事】 以下シーンのみです。

都会に建つオフィスビルかホテルの中層階の張り出した部分に、
上層階の窓から降りれるようになってます。中屋上とでも言うのでしょうか。
屋上の角になにやら彫刻っぽいオブジェがある以外は特に設備とかないまっさらな場所です。

主人公(たぶん男)が外出から帰ってくると、留守番をしていたヒロインあるいは子供(保護の対象というニュアンス)が
上層階の部屋から抜け出して、その屋上にたたずんでいる。
あるいは敵対する勢力or人物に誘いだされたのかも知れません。
主人公は窓から屋上に出て様子をうかがいます。
なにか不吉なことが起きそう、あるいは起きてしまったようなムードでした。
あと、雨がふってたような気がします。どしゃ降りではなく、さびしい涙のようなシトシト雨です。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
よろしくお願いします

20 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:50:43.04 ID:fD24ZhVz
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118/366

366 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 21:13:07.56 ID:l8G7Uq6g
【洋画/邦画】 黄色人種の映画
【何年前に見た】 2000年ごろ
【どこで見た】 NHKの地上波かBS
【覚えてる事】 
おそらくクライマックスなシーンだけ覚えてます

天井の高い大広間が火の海になっており
中央ではヘリコプターのようなものが大破炎上している
それを背景に敵味方いりみだれの派手なアクションが展開してた気がします
爆発かヘリのローターで胴体がちぎれるようなゴア表現があったかも

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



21 :名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:37:30.61 ID:OVEPX3dE
>>18 ありがとございます! 検索のセンスをもうちょっと磨きます

22 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:20:09.22 ID:KdvdYqQO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビで
【覚えてる事】 女の人がビルの上階の一室に閉じ込められる。
家具がやけにスペイシーで、すべてプラスチック製で、床にくっついている。
窓に口紅で助けを求めるメッセージを書くが、まったく気づかれない。
窓ガラスは割れない素材でできていて、叫んでも外に届かない。

>>2-5
あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

妙に不気味で怖かった記憶があります。
何年も気になっていてわからずじまいのものです。どうかお願いします。

23 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:55:28.86 ID:0NzHQKi1
>>22
おそらく、日曜洋画劇場で何度か放送した未公開映画
「恐怖の超高層ビル/真夜中の連続殺人鬼」(ビデオ題「超高層の死角」)だと思う

24 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:12:10.88 ID:rtspQ+VM
>>22
>>2の頻出映画一覧サイトに載ってる「シザーズ 氷の誘惑」じゃねーの?

25 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:12:03.14 ID:OFV1w4SC
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 25年くらい前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】山中で放射能(だったと思う)に汚染され奇形化した熊が
       人を襲う恐怖映画。その奇形熊は奇形の子供熊を産んでいた。


かなり昔に見た映画で、ずっと気になってました。
おそらく80年代前半ぐらいにつくられた作品だと思います。
よろしくお願いします。

26 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:27:47.80 ID:eqOTxzry
>>25
「プロフェシー 恐怖の予言」

27 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 02:28:58.92 ID:nFg4Ajwc
>>25
「プロフェシー 恐怖の予言」

28 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 05:58:09.15 ID:0NzHQKi1
てす


29 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 10:50:43.02 ID:r9VFH/Wy
【洋画/邦画】 洋画で、たしかアメリカ映画です
【何年前に見た】 2000〜2002??
【どこで見た】 テレビ録画
【覚えてる事】 
・4人?グループ(家族?)が車に乗ってる
・途中事故に遭う?
・ラジオがついてた
・国道??号をずっと走っているが、何時間走っても同じ場所にたどり着いてしまう
・最後は看護婦(看護師?)がでてきて、夢オチ

30 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 10:53:32.87 ID:r9VFH/Wy
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり怖かったのを覚えてるんですが、検索しても全然ヒットしないのでマイナー映画なのかな
よろしくお願いいたします。

31 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 10:55:04.07 ID:bWUs1qQv
>>29
多分-lessなんだろうけど2003年作品なんだわ

32 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 11:23:21.35 ID:KdvdYqQO
>>23 >>24

『シザーズ 氷の誘惑』でした。
どうもありがとうございました!

33 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 11:36:41.95 ID:QxUIP7Yy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 テレビ おそらくテレビ東京系列の昼間か、深夜
【覚えてる事】
ブロンドの若い男が結婚している(たぶん)女性と関係を持ち、
それが、その女性の夫らしき男にバレ、不倫をした若い男が水上(湖?)
に連れ出され、 銃を突きつけられて、服を脱ぐように言われるシーンがあったと思います。
その後、なぜ女性と不倫したのかみたいな会話があり、女性がさみしそうだったからみたいな
回答をされて、その夫らしき男が戦意喪失みたいなシーンが記憶に残っています。
ただ、夫はその若い男の服だけ奪っていったような記憶が・・・

ストーリと結末が気になっています。

34 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 17:21:53.13 ID:XjBJkPcP
>>31
ありがとうございました!!2003ですね(´ε` )

35 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:44:25.31 ID:lN8jXZZq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代
【どこで見た】たぶんAXN
【覚えてる事】セクシーな女性主人公がモンタナ・ジョーンズみたいな獣人達と一緒に
マッドマックス2みたいな舞台で戦う実写作品。エンディングがアニメになっててアメコミベースぽい。
おっぱいにロケット型の風船を付けてるシーンがある。「バーブワイヤ」に似た雰囲気。

36 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 19:50:37.85 ID:lN8jXZZq
続き
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
X-MEN以降の最近のアメコミ映画作品ではないです。年代的にも「バーブワイヤー」くらいかと。
見た目はすごい特徴的なのにどうやっても見つからない・・・

37 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 20:12:01.63 ID:znVSEpsv
>>14
遅くなりました。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

懐かしいわ。でも、おっさんになって改めてストーリーをみたら、
くだらなかったのねw

38 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 20:37:00.54 ID:4ZfIc/ou
>>35
イメージだけで答えるけど、タンクガールとか?

39 :名無シネマさん:2012/01/30(月) 22:04:27.84 ID:lN8jXZZq
>>38
あああああああああこれだああああああ!
ありがとうございます!
本当にずっと探してました
戦車で缶ビール発射シーンとかも思い出したw

40 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 02:45:38.71 ID:mtTGfdyq
>>5>>7>>9>>11あらすじ読んで来ました。間違いないです。ありがとうございました。

41 :40:2012/01/31(火) 02:47:41.87 ID:mtTGfdyq
殺しのシーンからの記憶が飛んでました。白黒だと記憶違いしていたのも子供心にショックだったのではないか?と思います。
それから、連投は「本文が長過ぎます」と警告が出る為で、ペナルティだろうと思います。すみませんでした。

42 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 07:07:37.49 ID:8sNAw51C
>>26>>27
どうもありがとうございます。
すっきりしました。
放射能じゃなくてメチル水銀だったんですね。

それにしても答えが早い!!!

43 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 07:37:43.12 ID:xle6PqUy
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】15年以上前
【どこで見た】映画館
【覚えてる事】 少年(小学生くらい)が入院してる女の子と恋におちる。
夏休み?桜の樹がでてきたきがする。川。

どうしてもタイトルが思い出せません。
知ってる方いましたらどうかおしえてください。

44 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 09:01:40.40 ID:6I3+9C8+
>>43
白い手 - goo 映画 http://movie.goo.ne.jp/movies/p26622/story.html

これはどうだろう。1990年作品だから違う気がするけど一応

45 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:56:07.78 ID:YIgJFtzf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 さっきです
【どこで見た】 

【覚えてる事】 聖書系でマリア様の話っぽいです、カラー(古そう)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


ユーチューブで見てて気になった女優さん(サムネールの人です)がいたので
調べようとしたのですが作品名も何もわからず困り果ててます
情報は上記のアドレス内の聖書を題材にした映画という事だけです。
雲をつかむようなお願いかもしれませんが、この作品名をどなたかご存知ないでしょうか?

46 :追記:2012/01/31(火) 18:20:55.59 ID:YIgJFtzf
マリア様というよりマグダラのマリアのほうですね、たぶん

47 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:27:11.93 ID:gCBsilp4
オリビア・ハッせーじゃねーの?
「ナザレのイエス」(1977)

48 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:35:20.31 ID:O1/ndBT3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 はっきりおぼえてないです。すみません00年以前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーです

エロ動画あさってるときに見つけて

昔見た気がするけど思い出せなくて
ちなみに↑が気になるのは今は不純な動機ではありません


49 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:42:28.23 ID:O1/ndBT3
↑見たのはさっきです

50 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:53:22.35 ID:YIgJFtzf
>>47
うおお、即レスありがとうございます
さすが専門板としたいい様がないです 感謝
すごく綺麗な女優さんですね 名前だけ聞いた事あります
さっそくこの作品借りてみようと思います

51 :前スレの645:2012/01/31(火) 20:14:19.40 ID:MFdlI5nR
未解決のままスレが変わったのでまとめた上で再投稿します
長いので2レス分頂きます

【洋画/邦画】洋画で
【何年前に見た】1995年から1999年の間に
【どこで見た】地上波テレビの洋画番組(9時からのゴールデンタイムの)で見た
【覚えてる事】カラーのもの
・シカゴが舞台の大部分で、主人公がループ(高架の鉄道)の線路の上から
犯人を追う(か追われる)かで地上の車(たぶんオープンカータイプだった)に飛び降りる。悪者が車に乗っている
高架のレールにいたのは、駅から歩いたか列車からドア開けて降りて歩いたかは覚えてない
・アクションに分類されるジャンル。コメディの要素はなかった。警察・刑事モノかもしれない
・主人公は、シルベスター・スタローンか、ブルース・ウィリスか、そんな感じのアクション系&白人系
(ひょっとしたらジャッキーチェンなどアジア系かも)スターで追う側。1人だった
・おそらく1980年代後半から1990年代前半制作の映画

ひょっとしたら、
・1980年代前半の制作かもしれない
・シアトルのモノレールかNYの地下鉄あるいはマイアミとかカナダ・バンクーバーの高架鉄道かもしれないとの情報あり

52 :前スレの645:2012/01/31(火) 20:14:43.76 ID:MFdlI5nR
調べたものの否定された映画としては
「野獣捜査線 (Code of Silence)」('85),「レッドブル(Red Heat)」('88),「ラピッド・ファイアー(Rapid Fire)」('92),
「シカゴ・コネクション 夢見て走れ(Running Scared)」('86),「暗殺者(Assasins)」('95),「コブラ(Cobra)」('86),
「逃亡者(The Fugitive)」('93),「真実の行方(Priamal Fear)」('96),「チェーンリアクション(Chain Reaction)」('96),
「ジャッカル(Jackal)」('97),「追跡者(U.S. Marshals)」('98),「マーキュリー・ライジング(Mercury Rising)」('98),
「交渉人(The Negotiator)」('98),「バッドボーイズ(Bad Boys)」('95), Above the Law ('88), Excessive Force ('93)

明らかに違うものとして
「トランスポーター」('02-)シリーズ, Spider-Man 2, On the Line, Risky Business ('83), High Fidelity ('00),
About Last Night ('86), Gladiator ('92), Adventures in Babysitting ('87),Planes, Trains, & Automobiles ('87),
Flatliners ('90), Medium Cool ('69)

未調査のものは
While You Were Sleeping ('95), Next of Kin ('89), Midnight Run ('88)ほか多数

前スレの関連レス
645,647-648,652,693,698-699,711-712,719-721,737-740,892
(978以降はレス取得していなかったので漏れていたらスミマセン)
参考資料
http://www.imdb.com/keyword/el-train/ IMDBをプロットキーワード"L Train"で検索←イマココ
http://www.chicago-l.org/multimedia/index.html Loopが舞台の映画←大体潰した
http://www.chicago.us.emb-japan.go.jp/chicago_cinema.html シカゴ舞台の映画←大体潰した
http://www.geocities.jp/jdapjg/nichiyou.html 日曜洋画劇場(テレ朝)放送リスト
http://www.geocities.jp/jdapjg/kinyou.html 金曜ロードショー(日テレ)放送リスト
http://www.geocities.jp/jdapjg/mokuyou.html 木曜洋画劇場(テレ東)放送リスト
フジ、TBSリスト不明

53 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:23:22.73 ID:62IRrvJ1
>>51
そこまで調べて出てこないなら
なんか勘違いしてるとかじゃないか?
勘でフレンチ・コネクション。

54 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:33:04.54 ID:ZVvvAyd7
>>51
違うと思うけど「高架の鉄道」「オープンカー」で
ストリート・オブ・ファイヤー(ウォルター・ヒル監督)と言ってみる。

55 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:44:01.30 ID:/sNfbmST
>>51
スティーブ・マックイーンの「ハンター」とかはどう?

56 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:48:23.21 ID:l8NWh2KY
【洋画/邦画】洋画?
【何年前に見た】製作時期などはわからないが見たのは去年
【どこで見た】大学の講義
【覚えてる事】アメリカの医療格差を問題にした風刺っぽい作品で、

アメリカの医療はすごいんだ→それを受けられるのは金持ちだけ、
医療費が払えない人が病院からタクシーでスラムの施設前に捨てられるシーンがあったり
9.11事件の後、その救助作業や瓦礫の作業をしてた人がアスベストみたいなの吸い込んで肺を煩ったが、
多額の医療費を払えない人達がいて治療を続けることができず、
一方でアメリカで犯罪を起こした服役中の人がアメリカの最新の医療を受けているシーンがあって、
それはどこか?→キューバ(記憶が正しければ)→ならみんなでキューバのその刑務所へ行こうと小型船でキューバへ
でも刑務所には入れて貰えない→どうしよう→とりあえずキューバの街へ→街の人に聞いて病院探す→行ってみた
手厚く歓迎、医療費もタダ→十分な治療を受ける→回復した後紹介でキューバの消防隊っぽいところへ、
9.11で救助活動を行った事に対して同じ救命の同士として人達に歓迎される〜〜〜

というこんな感じの話だったです

57 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:49:54.82 ID:Wuu7MWkx
>>56
『シッコ』やん。

58 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:17:07.86 ID:O1/ndBT3
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】制作は00年入ってからだと思う
【どこで見た】TV
【覚えてる事】箱(?)が過去or未来につながってて
       手紙を入れると時代を超えて送れるみたいな
       そんで主人公は消防士(?)
       曖昧でゴメンナサイ


59 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:24:59.10 ID:4S+9+P5s
>>58
オーロラの彼方へ

60 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:25:32.04 ID:CGsJhQaL
>>58
箱が過去/未来につながってるのは「イルマーレ」
消防士が主人公は「オーロラの彼方へ」

61 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:26:35.22 ID:DYeSQMde
【洋画/邦画】洋画、【何年前に見た】
2000年頃に見ました
【どこで見た】
ビデオ
【覚えてる事】
人型の悪魔が人を襲う物語です。人々がホテルみたいな場所にいて次々と殺されていきます。
最初に警察官が後ろから頭もしくはお腹を悪魔の手で貫かれて死にます。主人公の女は聖水みたいなのを駆使してバリアを張ったりします。
最後はこの女だけが助かりホテルから脱出してバスに乗って終わります。バスに乗る時に入り口に聖水かけてバリア張ってました。

誰か知ってる方お願いします。

62 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:27:15.98 ID:4S+9+P5s
オーロラの彼方へは手紙じゃなくて無線だったか

63 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:31:48.87 ID:DpAyycHr
>>58
他の人も書いてるけど
男女で手紙をやりとしていて湖の近くの家が舞台なら「イルマーレ」
無線で父親と会話するなら「オーロラの彼方へ」
オーロラの彼方への主人公は警官で消防士は主人公の方
イルマーレは確かハリウッドでリメイクされた方と韓国のオリジナル版の二つがある

64 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:33:10.65 ID:DpAyycHr
>>63
修正
オーロラの彼方への主人公は警官で消防士は主人公の方     ×
オーロラの彼方への主人公は警官で消防士は主人公の父親の方 ○

65 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:42:40.73 ID:l8NWh2KY
>>57
サンクス!

66 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:25:02.71 ID:Xrp9/mZs
>>61 「デーモン・ナイト」っぽい

67 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:30:23.13 ID:DYeSQMde
>>66
それだ!
ありがとうございました。

68 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:37:15.32 ID:38w1xNOs
>>33はなかなか出てこないね
かなりの難問だ

69 :名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:52:13.23 ID:O1/ndBT3
「オーロラの彼方へ」でした
みなさんどうもありがとうございました!!

ちょっと気になったので「イルマーレ」のほうも観てみます

70 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 00:35:34.10 ID:OZ1P3jdz
>>68
【cuckold】寝取られシーンのある映画 3【コキュ】スレッドに
マルチしてるし専門家に任せよう

71 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 01:08:54.74 ID:KNgcNlba
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年程前(作品自体はもっと古そう)
【どこで見た】レンタルビデオだったような気がします
【覚えてる事】吸血鬼もの?、黒犬、ファミコン音源とでもいうようなチープなBGM
子供時代の自分がハマれなかったので子供向け、エンタメ性のある物では無いと思います
字幕だったのかも知れません

分かる方、お願いします

72 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 02:03:11.45 ID:EV8dkZwH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1997年〜2001年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 アクション映画 登場人物にギャングがいたと思います。
ラストシーン付近ですが、映画館?何かの会場?に人を助けに?物を取りに?行くことになり武器が必要なため、
2人組みの1人のギャングのアジトに武器を取りに行くシーンがありました。
そのアジトに着いたシーンでは仲間?のギャング(編み込みをした白人のチビ)に誘導され銃の隠されている車に行きました。
その案内シーンの途中では、暗めのHIPHOPがBGMで流れていて、
歩いてる途中に白人のギャング(マッチョデブ)がブルドックらしき必死に吠えてる犬を抑えながらこちらをずっと見ているシーンがありました。
その後、車に隠されている銃を確認してチビのギャングの車だった?を盗み会場に助けに行くという感じでした。

このシーンをうろ覚えで思い出すたびに探してみるのですが思い出せずにいます。
よろしくお願いします。

73 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 03:10:06.17 ID:BiJnhGAe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 アウトロー的な風体の白人が何かの目的地に行く途中、田舎町で車が故障してしまう
        田舎町の汚い修理屋の親父や地元のバカップル等と衝突しながら早くこんな田舎町からおさらばとしたい奮闘する
        一番大きな話は田舎町の資産家の人妻に夫を殺して財産と一緒に田舎町から私を連れ出してと依頼される
        ラストは曖昧ですがその人妻と結局殺し合うという結末だったと思います
        
        よろしくお願いします

74 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 03:42:54.57 ID:M7u+rurL
>>73
Uターン

75 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 05:22:19.43 ID:Fv+mvvNJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前だと思いますがハッキリしません
【どこで見た】 金曜ロードショーまたは日曜映画劇場
【覚えてる事】 問題児の刑事と落ちこぼれの警察犬がコンビになる。ラストで死んだ犬に刑事が語りかけるが、実は犬は生きていた。というくらいしか覚えてないのですがよろしくお願いします。

76 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 05:49:06.24 ID:JTNlcSTh
>>75
「K-9 友情に輝く星」?

77 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 13:42:07.72 ID:3T/2ojB0
>>71
サスペリアはどうか?

78 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 13:48:26.02 ID:BiJnhGAe
>>74
あーこれです!あらすじ見たら夫が妻の殺害依頼の間違いでしたね
ありがとうございました

79 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 13:52:35.44 ID:Fv+mvvNJ
>>76さん
寝てしまい遅くなりました。調べてみたらそれみたいです。ずっと観たかったので早速借りに行ってきます!本当にありがとうございます!

80 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:18:26.76 ID:czZAg+Gs
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】聞いた話なので申し訳ございませんが思い出せません
【どこで見た】 知人に聞いた話です
【覚えてる事】結婚式直前に新郎の浮気が判明。新婦は本当に結婚相手がこの人でいいのかと思い悩む。そんな時に新婦父が新郎へ自分の過去の話をしながら結婚とは何かについて語る。


81 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 14:44:59.92 ID:AtgJ4npW
>>72
「リプレイスメント・キラー」かもだぜ

82 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:13:56.41 ID:EV8dkZwH
>>81
これこれ!これです!!14年ぶりの感動ですw
思い出すたびに探すのですがいつも見つからず困っていました。
ホントすっきり出来ました!ありがとうございました!


83 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:31:07.05 ID:g0s1ulK3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2010〜2011年に公開された映画だと思うのですが、
【どこで見た】 youtubeの予告
【覚えてる事】 予告で見ただけなんですが、手からオーラのもやの様なものが
流れているシーンがありました。たぶんそういうことを扱った映画です。
ラブリーボーンのようなスピリチュアル系の映画だと思われます。

84 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:05:07.11 ID:M7u+rurL
>>83
アイ・アム・ナンバー4

85 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:27:18.26 ID:LR55SQQe
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年前?
【どこで見た】 家のビデオ(録画)
【覚えてる事】 ホラーものでカラー。
 洋館かどこかで幽霊だか妖怪だかに家族が襲われる内容。
 壁が壊れて敵が出てくるシーンとか、小さい子供が間一髪で扇風機のコンセントを入れて撃退するシーンがあったような…

曖昧な部分多いですが、よろしくお願いします。

86 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:39:14.16 ID:hPgCIt0H
>>83
メランコリアかも
公開は今月17日から

87 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:57:32.85 ID:KNgcNlba
>>77
サスペリアではなっかたです
言葉が足りませんでした。黒犬がメインです
黒犬と怪人(これが吸血鬼だったような違うような)が徘徊し人を襲うみたいな感じで

88 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 19:24:35.28 ID:7+IwTQt/
>>85
「壁の中に誰かがいる」か「スティーブン・キングのキャッツ・アイ」か

89 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 20:12:10.60 ID:hPgCIt0H
>>71
ドラキュラ・ゾルタン

90 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:10:59.19 ID:LR55SQQe
>>88
回答ありがとうございます。
どちらも違うようです…

91 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:28:16.39 ID:XXZUMvCn
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。
ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
おっぱいの露出などは無かったのですが胸元ぐらいは見えています。


92 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:32:15.01 ID:XXZUMvCn
91の続き…

ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。
この映画のタイトルって分かります?
ちなみに製作年は90年代前後です

93 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:33:42.48 ID:tQHFISW7
>>91
わかんないけど、ロマンシング・ストーンとか?

94 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:41:52.36 ID:KNgcNlba
>>89
おお!それでした!
自分の記憶も曖昧でしたが、映画からして曖昧でしたね
DVDは無さそうですが、あまり評判も良くないので正体が分かっただけで良しとします
本当にありがとうございました

95 :名無シネマさん:2012/02/01(水) 22:42:17.43 ID:XXZUMvCn
>>93
ロマンシング・ストーンでは無いです。
結構シリアスな感じだったような気が…。
宝を取りに行くといった感じでもないです。

96 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 07:30:45.95 ID:AuwOQqrS
>>91
『バニシング・レッド』はどうだろう?


97 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 11:46:35.55 ID:6N1lErOZ
>>96
惜しいですけど違いますね。
でも見た目は、こんな感じの映画です。


98 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 15:50:50.32 ID:HhANlH7A
>>75
トム・ハンクスのターナー&フーチ/すてきな相棒

99 :98:2012/02/02(木) 15:53:53.23 ID:HhANlH7A
解決してた…

100 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 16:35:35.81 ID:EoGUYLbZ
>>86
メランコリア!これです。

見つかるとは思わなかった。
めっちゃ嬉しいです。有難うございました。


101 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 17:21:11.03 ID:AuwOQqrS
>>91 >>97
『ゲッタウェイ(1994年版)』はどう?

もう少しヒントを下さい。


102 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 17:55:10.76 ID:6N1lErOZ
>>101
すいません、これしか覚えてないんです…
ゲッタウェイも似てるのですが・・・
ヒロインの着てる服はワンピースかキャミだった気が…

103 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 18:41:42.90 ID:Gim2U7Zs
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年程前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
女の指名手配犯が地下鉄のドアで刑事の腕を切断して
手錠のまま逃亡したシーン覚えてます


104 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:12:14.00 ID:wpWsYd0j
>>103
女囚さそり けもの部屋

105 :名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:44:52.64 ID:Gim2U7Zs
>>104
ありがとうございました

106 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 00:10:08.14 ID:ELsfxi/z
ほぼヒントが無くてテンプレも使えないんですが、アメトークで出てきてフラッシュバックしたので質問させていただきます。

わかっているのは、マリー・ローランサンの鎮静剤「退屈な女より もっと哀れなのは 悲しい女です。〜」というのが引用されている。女性が読んでいる?
というのしかわかりません。

もしかしたら映画ではなく、ドラマである可能性もあるのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

107 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 22:25:24.78 ID:3dUyzbJD
【洋画/邦画】 洋画 ドキュメンタリー
【何年前に見た】 1995年以降2000年くらいまでの間
【どこで見た】 単館上映で場所は渋谷だったような。。。
【覚えてる事】 舞台はヨーロッパで森に囲まれた場所
知的障害者の人たちが、集団生活しながら絵を描き
作品をオークションで売ったお金で生活している活動を紹介するもの


108 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 22:44:47.88 ID:zUtuXK7u
>>107
ドキュメンタリーじゃないけど
ラース・フォン・トリアー監督「イディオッツ」

109 :名無シネマさん:2012/02/03(金) 23:10:01.98 ID:3dUyzbJD
>>108
実際に活動している集団ですね
映画の上映と同時に美術館で作品展があり見に行った記憶があります
違うかもしれないけど世田谷美術館だったような気がします
自分が東京に引っ越したのが1995年なのでそれ以降なのは確実です

110 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 01:05:08.79 ID:+zk5hUdR
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 映画館で上映してたと思う
すみません、実際自分が観たわけじゃないです。
【覚えてる事】 ひらがなのタイトルで「ばばんぞ」だか「ぞぞんば」だか意味不明な濁音が並んでいた。
当時、街の電柱にこの映画のチラシが至るところ貼ってあって
チラシには落書きのような男性の顏の絵が描いてあった。
学生の間で観たらヤバイらしいとか噂になっていた。
ホラーなのか?

本当に曖昧な情報ですみません。
どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?

111 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 01:20:29.51 ID:cIa8o3KN
>>110
『ザザンボ』


112 :110:2012/02/04(土) 01:28:28.55 ID:+zk5hUdR
>>111
それです!ありがとうございます!!

ググっても分からず数日悩んでたんですが、こんなに早く分かるなんて。
すごくスッキリしました。

113 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 01:53:31.54 ID:3UPLabEu
タイムコップをSFマニアの子供(中1)と見ようと思っているのですが
エロいですか?

114 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 03:28:34.26 ID:yYObAQ/X
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代半ばに 
【どこで見た】 テレビの深夜放送(製作年は80年代〜90年代)
【覚えてる事】 書き方が悪かったので再度投稿します
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。
x

115 :114の続き:2012/02/04(土) 03:31:00.50 ID:yYObAQ/X
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ば
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。



116 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 12:59:20.21 ID:9IpWkcMK
>>115
白っぽいシミーズで、手にはハイヒールを下げていませんでしたか?
下がった肩紐は片方だけ掛け直した記憶があるような・・・

117 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:04:06.05 ID:thig14v5
おねがいします
【洋画】
【何年前に見た】
1990年台の半ば〜後半ころ。平日の午後に民放で放送していた
【覚えてる事】
戦争後か戦争中の映画。カラー。少女が少年のズボン(パンツ?)の中に稚魚をいれて、
おどろいた少年の表情を見て笑っていた
おねがいします。

118 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:30:52.48 ID:yYObAQ/X
>>116
すいません、そこまで覚えてないです・・・
ちなみにその映画のタイトルはなんですか?

119 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:37:36.66 ID:tpvHmBoc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 恐らくテレビ
【覚えてる事】 
・カラーでした
・雰囲気的には70年代のアメリカ映画でした
・刑務所の中でネズミのレースをしている
・強いネズミの飼い主が虐められていて、ネズミを食事に入れられてしまう
・登場人物はほとんど白人だったと思います
【検索】しましたがグリーンマイルばかりヒットします
グリーンマイルよりもっと古い映画です

情報が少なくて申し訳ないです
物心つく前に観たのでほとんど覚えていませんが、
ショッキングだったのでまたぜひ観たいのです
どなたかわかる人いたらお願いします!

120 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:46:13.89 ID:nHm+5YeB
>>119
炎の大捜査線

121 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:50:10.14 ID:nHm+5YeB
あ、アメリカ映画で白人なら違うわ
すまん

122 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:59:03.54 ID:tpvHmBoc
>>120
調べたらそれでした!
記憶が曖昧で適当なことを言ってしまってすみません
ありがとうございました!

123 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 17:13:10.56 ID:OHuuE7Oj
114は「イシュタール」かな?



124 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 17:23:57.50 ID:yYObAQ/X
>>123
イシュタールではないです。
若干シリアスな映画だったと思います。

125 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 17:39:44.43 ID:i5unEWH2
>>124
「存在の耐えられない軽さ」・・・違うか・・・

「ばばんぞ」「ぞぞんば」でヒックヒク笑ってしまった。ごめんなちい

126 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 21:14:16.70 ID:P+V1AZrN
>>124お色気女優の定番でバードオンワイヤーとかはどう?ちょっとコメディチックだけど

127 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:03:08.47 ID:BqWcf91L
>>124 125
もう少しシリアスなかんじですね。
違いますね。

128 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:14:19.15 ID:TxAIhRM0
>>127
判った。
「血を吸うカメラ」か「セックスチェック・第二の性」だな。

129 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:01:35.50 ID:4N3wul9C
>>124
もしラスト近くでオッサン同士の肉弾戦があったら「テキサスSWAT」かも。
肉弾戦の後、主人公の娘を助けようとしたヒロイン(バーバラ・カレラ)が
叫んで撃たれるシーンで胸元見えそうになってる。

130 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:09:24.80 ID:BqWcf91L
>>129
テキサスSWATでもないですね・・・
ヒロインは撃たれたり死んだりしないです

131 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:12:31.69 ID:4N3wul9C
>>130
「主人公がこんな感じだった」とか「敵がこんな感じだった」とかない?


132 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:13:37.53 ID:JWETiG/q
というか確認はえーな
ググって違うとわかるんなら、他に分かってることあるんじゃね?

133 :名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:44:16.97 ID:v9QFrOzW
なんかもうただの構って坊なんじゃね?
ここって時々そう言うの湧くけど。

134 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 01:27:19.35 ID:6aHImW13
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前(前後するかも)
【どこで見た】民放テレビ(BS等未加入)
【覚えてる事】ワンエピソードのみだが、割と鮮明に。

ある村での出来事。中世のような雰囲気、村に木製ゲートが設置。
部外者の男が訪れて夜祭りみたいな催しが開かれる。皆飲めや歌え♪の大騒ぎ。
一組の夫婦が男に子作りを依頼してくる(部外者だから後腐れ無くていいという理由)
その後承諾→きっちりラブシーンとして見せてた。

こんな感じですが宜しくどうぞ。無論自分なりに検索したつもりですが...

135 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 01:40:55.82 ID:N3NrJZYP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】
ラブストーリー
俳優は白人
女優はややラテン系で、長めの髪に強めのパーマ

男が乗ってる古いクルマはオープンカーで、その屋根を開くのに両サイドから2人同時にガバッとやらないとできない手動タイプ。

昔はその彼女と2人で開いてたけど、何か事情があって別れて、また寄りを戻して屋根を2人で開けるシーンがある。

宜しくお願いします。


136 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 03:15:49.55 ID:FgCjkdOQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年以前だと思う
【どこで見た】 レンタルし放題だったので見てた
【覚えてる事】 昔の中国のカンフー映画をそのまま使って、主人公(欧米人?)を合成で入れ込んでしまってる。
もとになってるカンフー映画は非常に真面目なシーンなのに、合成がお笑いみたいに作ってあるので非常に笑える。
しかも、日本語訳が多分でたらめで、映像では何か話してるけど全く無言になってたり、意味不明な奇声を入れてみたりタイミングがメチャクチャで逆に笑える。

もとになってるカンフー映画は、髪の毛の長い白髪の武道家がボスだったと思う。
B・C級映画だから、調べても出てこないのでタイトルが全く分からん。

137 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 03:18:09.38 ID:gUVoh4lr
http://gree.jp/iv/cbaf304d48f08f850bb22953fea9e1d2/TSIV01
これよかったらケータイで登録してください(*´∀`*)bb



138 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 03:24:21.88 ID:FgCjkdOQ
>>136ですが、自己解決しました。
「クン・パオ」(元ネタ:ドラゴン修行房)
でした。

139 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 03:25:03.90 ID:Z9Au9YE0
>>136
78' 太極氣功 (ドラゴン太極拳) - YouTube


もしかしてこれ?

140 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 03:25:28.74 ID:Z9Au9YE0
あ、遅かった上に間違ってた。ごめん

141 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 14:39:08.96 ID:MiXCNxy+
>>139
白髪の武道家のはそれでした。
混同してた。
もう1つ気になってる洋画があるけど、ずっと思い出せない。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1994年より前
【どこで見た】 深夜番組で地上波放送
【覚えてる事】 男を挑発する女。
レストランで食事をしていた時に、女が「見て。」と言ってテーブルの下の下半身を見せると、パンツをはいてないというシーン。
更にエスカレートして、男があまり乗り気ではないのに女が我慢出来なくなって、男の足を股間に持ってきて足の裏でオナニー。
擦り付けて恍惚の表情をしてる時に、ウェイターが何か持ってきて、慌てて足を離すという場面。
他は全く覚えてない。

142 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:19:24.15 ID:82ELaLWV
どなたか教えてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 監獄に入れられている精神病を患った黒人と看守の話。
        黒人の病気は統合失調症のようなもの。性格が入れ替わるらしく、泣き虫な人格
        と狂気殺人を好む人格がある。カラーです。確か看守役がトム・ハンクス?

143 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:26:18.59 ID:82ELaLWV
もうひとつ、どなたか教えてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体7年前
【どこで見た】 DVDの作品紹介
【覚えてる事】 偉人の話。
        少年である彼は、「もっと食べ物をください」とおばあさんに言った。周りの子ども達は、「そんなこと言うなんて、ありえない」みたいな反応してる。

144 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:26:32.27 ID:7wewmuZK
>>142
グリーンマイル

145 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:42:53.48 ID:82ELaLWV
>>144

DVD借りて確認してみたいと思います

146 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 15:57:47.05 ID:OuE5rMo5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4年くらい前
【どこで見た】 スカパー
【覚えてる事】大きな建物に男女(10人弱くらい)が閉じ込められる。
食糧が限られていて、喧嘩になる。
殺されたり自殺したりで一人ひとり死んでいく。
建物は洋館っぽい感じ。大きい廊下がある。

147 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 16:15:54.54 ID:FHvirHTj
>>143
「オリバー・ツイスト」かな?

148 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 17:27:23.89 ID:baM9WQmR
>>146
食糧とかでてこないけどソウ2とか

149 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 18:17:59.45 ID:82ELaLWV
>>147

それです!
ありがとうございます

150 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 18:22:10.35 ID:e2VBtsrP
>>146
「そして誰もいなくなった」かな?
何本かあっていつ製作されたやつか分からんが

151 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 18:35:16.68 ID:98eWxEKQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 テレビ wowowかも
【覚えてる事】
リアリティ番組のために集められた人達が建物に閉じ込められて何人かは死ぬ(でも結構助かる)
犯人はその手の番組に出演したくて応募し続けていた男
最終的に男同士のカップルが出来る(片方はカメラマン)
よろしくお願いします

152 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 20:32:32.93 ID:OuE5rMo5
>>148
違いました。もっと綺麗な建物だったと思います…
>>150
違いました。

お二方ともありがとうございました
もっとよく探してみますね

153 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 21:32:50.69 ID:nwowBHMa
>>146
CUBE IQかも

154 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 21:33:47.21 ID:K3s+AZgo
>>146 >>152
「TATARI」シリーズとかどうでしょう?



155 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:07:11.04 ID:xyvLt0lG
サムライ?か何かが街中でサラリーマンとかを切りまくる映画が
あるらしいんだけどわかる人いる?
2chじゃない他の掲示板で聞いてる人がいたんだけど結局分からず終いだった
ヒント少なくて申し訳ないが…

156 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:14:26.44 ID:NYEoEGET
>>155
とりあえず>>1のテンプレ使った方がいいよ。
洋画・邦画などがわかれば、すこしでも判明率高くなる。

157 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:15:11.60 ID:96uEKkO5
>>134
ポストマン?

158 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:43:35.73 ID:vaDSopmP
洋画
7・8年前にテレビで
アメリカの50年代ぐらいの様相で町も平和で、大変明るい若者たち、だが、世界から隔絶されているこの小さな町。そこから出ることをなぜかこの町の人はしない。
もう一度、ぜひ、見てみたいので、よろしくお願いします。

159 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:58:00.45 ID:tpsUGsSR
>>158
カラー・オブ・ハートかな?

160 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:39:37.59 ID:LEa5rohq
>>141
「午後の曳航」に似たようなシーンがあったと記憶。
ただ積極的なのは男だったような・・・

161 :名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:43:53.09 ID:V86Qzl2x
>>155
藤岡弘のSF/ソードキル かな?

162 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 00:09:23.70 ID:LkhiWsSh
カラー・オブ・ハート・・・恐らくそうだと思います。話のすじは今でもあまりはっきりしないのですが、
多分、その頃テレビで放映されているらしく、間違いないと思います。
感謝します。

163 :134:2012/02/06(月) 00:24:16.53 ID:FyV0SjHV
>>157
調べたら「代理父」とかそんな記載がチラホラ...ほぼ間違いないと思います。
レンタルして観る予定ですがかなり長尺らしいので、とりあえず該当部分だけでもw
兎にも角にも有り難うございました。

164 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 01:58:40.26 ID:UrOaChFj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ五年以内
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公は男の子。兄がいる。楽器をやっている。
音楽関係で、祭りかイベントに音楽仲間と兄弟で出かける。そこで兄は人妻に恋する。人妻は夫に乱暴に扱われている感じ。(夜の祭り?で兄は人妻と踊る←うろ覚えなのでこんなシーンなかったかも…)
ラストは町人?村人が政治批判をしたとかで連行されていく。その人たちを罵らなければ仲間と思われるからと親に言われ、兄弟は罵倒するが、連行される人の中に音楽仲間の姿があり兄が言葉をなくしてしまう…。という話でした。


165 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 02:28:41.56 ID:qC7I1zzH
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】一年ほど前
【どこで見た】CATV
【覚えてる事】途中から見たので後半しか分からないのですが
男と美女が出てきて、美女は監禁?されていて、監禁していた人が本当の父親で
その父親が若い男に美女を殺してほしいと頼み、美女には父親を殺してほしいと頼まれて
結局監禁オヤジを殺して2人で大金を持って逃げるみたいな話です。
最後は若い男が美女を裏切って大金横取りしようとしたけど車が壊れてオシマイだった気がします。

166 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 03:50:49.21 ID:wA44uSRv
>>165
ショーン・ペン主演のUターン

167 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 03:56:11.54 ID:S4ZrRu95
>>155
IZOしかねぇ

168 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 04:36:31.99 ID:JQsMLPbs
10年くらい前洋画
子供の頃なんでよく覚えてないんですけど主人公がスケート場の製氷車に乗って喝采を浴びるシーンがありました。
スケート場行ったらそのシーンだけ思い出してしまったんですが何の映画か思い出せません。これだけなんですけどわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

169 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 06:14:03.04 ID:p+b+A2if
>>168
スケート場の製氷車から『栄光のエンブレム』というアイスホッケー映画を思いだしたけど、どう?


170 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 08:00:54.96 ID:pE/lbIQo
>>164
「蝶の舌」かな

171 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 08:13:31.21 ID:UrOaChFj
ありがとうございます!

>>164>>170でした。

172 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 17:09:15.92 ID:JcxJiq9Y
【洋画/邦画】 洋画 5年前 テレビ
【覚えてる事】 主人公(女?)が腰につけた小袋から到底入らないような長いものを出しているのを見て
「物質の圧縮に成功したのか!?」と横の男が驚いている。
たったこれだけしか覚えていないのですが宜しくお願いします。

173 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 18:27:08.22 ID:JQsMLPbs
>169
ありがとうございます。が、しかしアイスホッケー映画やスポーツ映画ではなかったです。

記憶定かではありませんが主人公がジムキャリーだったような気がします。

174 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 18:38:48.57 ID:oNi9HFvg
>>161
>>167
こんな少ないヒントでも教えてくれてありがとう
探してみます

175 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:10:40.20 ID:k3qY7rbv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 トワイライトゾーンみたいな短篇集の一つです。
簡単に言うと、不倫か何かで、その相手の男が捕まって、
海岸に埋められて、「お前が冷静なら助かるはずだ」とか言われて、
満ち潮で完全に溺れてしまいます。女も死んだかも。
で、ラストそいつらがよみがえって、埋めた男に同じこと言って埋めて復讐します。

この系統ではいろんなシリーズがあるはずですが、
その中のどれか、だけでも判りますか?

176 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:19:03.89 ID:qiB/kPfL
>>175
『クリープショー』の3話目だね。

177 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:20:11.82 ID:mLAQdCch
>>175
クリープショーの押し寄せる波かな

178 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:37:06.91 ID:SdxZvX11
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年以内
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 ラスト付近しか見ていないが80か90年代っぽい画質だった
カップル?の男が浮気をしていて、彼女の勤めている宝石店に浮気相手と強盗に入ろうと計画していた
理由はマフィアに借金だかで金が必要だったから
強盗に成功したふたりはマフィアに会いにいくも宝石が偽物で殺されてしまう
実は彼女が強盗計画を聞いていて宝石をすり替えておいたから、だったような

179 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:52:48.40 ID:k3qY7rbv
>>176,177

ありがとうございます。さすがというか、すごいですね。

180 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 22:36:02.05 ID:1kIq+Y8G
>>178
ラブ&クライム (2003)

181 :名無シネマさん:2012/02/06(月) 23:41:45.40 ID:SdxZvX11
>>180
これですありがとう!
割と最近の作品だったり浮気相手が逆だったり、記憶ってあてにならない…

182 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 00:37:40.71 ID:I8e8Dy6T
>>106
キムタク主演ドラマ『HERO』5話で、ゲストの桜井幸子のセリフの中で「一番不幸な女は忘れられた女」みたいなことを言ってたような

たぶんこれじゃないと思うけど一応念のため

183 :名無しシネマさん:2012/02/07(火) 00:50:14.37 ID:6WkYCU/b
>>117
おそらく、「フランスの思い出」(1987年作)だと思うのですが…。
女の子が男の子のパンツの中に稚魚(字幕ではたしか"シラス"と表記されてたような)
を放り込んで、「あんたのオチン○ン見たわ、シラスみたい(笑)」とかいうセリフがあって、笑ってしまった記憶がありますw
(※もし違ってたらごめんなさいね)

184 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 00:52:56.05 ID:Sa1Gvybl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年くらい前…多分
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルはおそらくサスペンス系 
        カラーでそんなに古い映画ではない
        どこぞの大物の恋人だか愛人だかがフィギュアスケートやっている女性
        で、その女性はスケート演技披露中に殺害される
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

フィギュア・スケート・恋人・殺される等の関連ワードでググっても一向に出てこない
どなたかお願いいたします

185 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 01:01:10.32 ID:ckuruggS
>>184
「RONIN」

186 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 01:08:17.15 ID:Sa1Gvybl
>>185
おー、wiki見たらカタリナ・ヴィットが出ている!
ありがとうございます。
すごーい薄っすらとニコラス・ケイジが出てたような記憶もあったようななかったようなだったのだが、
出てなかった、書かなくてよかったw

187 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 03:02:19.15 ID:Qg4/m88t
>>166さん
それです!
スッキリしましたー!
ありがとうございました。


188 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 05:12:22.54 ID:jh9EFnbI
【洋画/邦画】 たぶん邦画
【何年前に見た】 12、13年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送(放送局はTBSのダイアモンドシアター辺りかも)
【覚えてる事】 ジャンルはおそらくサスペンスまたはピンク系?
        70年代か80年代くらいのカラー映画で舞台も近代日本
        作家みたいなジジイと生徒の女子高生(?)がいて急に「性向せんか?」
        と言って真夏の暑苦しい部屋(たぶんジジイの部屋)でセックス。
        物語の終盤の方でジジイ土下座させられて尻からライフルで撃たれて殺害

全部通して見た訳じゃないのでストーリーははっきり言ってわからない。
情報が漠然としすぎてる上にたぶんマイナー映画なので全くわからず
どなたかお願いします。

189 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 06:36:49.42 ID:uCSQvDYT
>>188
たぶん「文学賞殺人事件 大いなる助走」

190 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 07:14:11.05 ID:jh9EFnbI
おお、それかもしれないありがとう
だが見つけるの難しそうな悪寒

191 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 10:02:06.79 ID:WHMyoq93
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前くらい
【どこで見た】 テレビで昼に放送してた
【覚えてる事】 ジャンルはアクションかな?悪っぽい黒人が主演だったと思う
          んで刑事と協力して美人犯罪者とっ捕まえる感じ。途中美女が刑事を降参する振りして誘惑して銃うって殺してた
         これはごちゃまぜになってるかもしれんが金のブラから銃うってるやつもいた気がする


よろしくお願いします


192 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 10:52:29.43 ID:u7o9WErh
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前(映画自体は90年代だと思う)
【どこで見た】 axnというケーブルテレビ
【覚えてる事】 
ストーリーは、真面目なサラリーマンが、刺青の彫り師の女性に惚れて、
道を踏み外していくって感じ。
少しでも、彼女に近づこうと、何故かだるまの刺青を入れてもらう。
その刺青入れるシーンは、ベッドシーンを意識した感じで、
痛みをこらえる主人公と一生懸命な女性をカメラが舐め回す。
彼女には、刺青だらけの夫もいる。

こんなもんしか分からないんだけど、お願いします。

193 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 14:32:53.59 ID:eLLIwdmg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 近所の名画座
【覚えてる事】 戦争映画で敵兵に取り囲まれた中で立てこもる兵士達と女性ジャーナリストの様子を描いたもので
          最後は全滅のバッドエンドでした多分
          オチはその地で何かの記念式典が行われてテープカットの際に指をハサミではさんで「ギャー」って感じだったと思います
          結構有名だった気がするのですが思い出せないのでよろしくお願いします

194 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 14:53:21.61 ID:hYMwX7Y5
>>193
ボスニア?

戦争映画の質問する場合は時代や場所も書いて欲しいよね
思い出せてたら質問するまでもなく検索で解決するかw

195 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 16:36:43.62 ID:KV+O6tb0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前程前(80年代の作品だと思う)
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー、生徒が首の取れた教師に追いかけられる
無事逃げ切った次の日、その教師も普通にしていて夢オチと見せかけて
教師の首に深い傷が残ってる

夕方くらいの時間帯に見た気がするので
もしかしたら映画じゃなくてドラマかも

196 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 16:51:44.47 ID:7ztOeRY9
>>195
「パラサイト」(1998)

197 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:31:30.14 ID:3jNQUhza
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ1年間
【どこで見た】 CM
【覚えてる事】 世界はシナリオ通りに進められててどっかの組織が人々を操ってる
          人々は知らない間に時間を止められてて、その間に操られてる
         主人公っぽい男がその世界の真実を突き止めていく

CMでしか見たことないんでそこで得たうろ覚えの情報しかないです

198 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:41:55.34 ID:smHEqtCX
>>197

マット・デイモンの「アジャストメント」じゃないか?

199 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:42:53.75 ID:iA6RWB7T
>>195
これも定期的に出るな
世にも不思議なアメージング・ストーリーの 『真夜中の呪文』

>>197
>>4のダークシティではなくて?
CMってなんのCM?テレビの洋画枠?劇場映画の予告編?

200 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:56:50.05 ID:3jNQUhza
>>198-199
アジャストメントっぽいです
ありがとうございます

201 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 18:32:34.37 ID:KV+O6tb0
>>199
ググってみたら真夜中の呪文のようです
ありがとうございます、スッキリしました!

202 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 19:18:40.96 ID:xBD/ma8i
97〜99頃にビデオ見た作品で傑作だったのにどうしてもタイトルを探しきれません
内容はコミカル要素もあるマフィア?モノで街を牛耳るボスが居て、主人公は早打ちができる奴で
テーブルに対面して1VS1で座り銃を早く撃ち殺し合う対決をさせられていくストーリー
最後の相手は強敵で 相手「俺の方が早いぜ〜」 主人公「判ってる」というセリフ覚えてます


203 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 19:32:01.20 ID:eLLIwdmg
>>194
ありがとうございます多分それです
戦争物なのに舞台を忘れるとか本当に片手落ちですみません

204 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 20:54:39.79 ID:nm5vvdxK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数ヶ月前
【どこで見た】 動画サイト
【覚えてる事】 
南国の市場で白人女性が女の子連れて買い物中
轟音が聞え振り向いたら大きな波が通りを
木をなぎ倒しながらこちらに向ってくる
慌てて女の子の手をひいて逆方向に逃げるが
波にさらわれ女の子と離れ離れ
流されてる途中どこかに捕まる

そんなシーンがありました



205 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 20:59:58.65 ID:+RM5WPUB
>>204
「ヒアアフター」

206 :名無シネマさん:2012/02/07(火) 21:07:34.92 ID:nm5vvdxK
>>205
ありがとうございます

207 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 00:10:49.05 ID:8nco45/y
邦画で、女子高生がサラリーマンのおっさんにカツアゲしようとしたら、
そのおっさんが実はやり手で、返り討ちにしてしまうシーンがあるのは、何だったでしょうか?

208 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 00:18:37.30 ID:/MyixyNm
まだ分からないので再度…
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代半ばに 
【どこで見た】 テレビの深夜放送(製作年は80年代〜90年代)
【覚えてる事】 書き方が悪かったので再度投稿します
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。

209 :208の続き:2012/02/08(水) 00:20:56.77 ID:/MyixyNm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ば
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。



210 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 00:25:01.75 ID:Op7GP6CR
邦画ホラー
多分、90年代後半。ビデオ借りて見た
場所は建物、学校?で所々包帯を巻いてて痛々しい外見(ミイラっぽい)の奴が
追いかけてくる
タイトルはそこまで長くなかった気がする

お願いします。


211 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 00:50:46.63 ID:L/ay9QC6
>210 「学校の怪談」のどれか

212 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 01:27:26.18 ID:Jyj04v0Q
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】25年くらいまえ
【どこで見た】テレビで午後にやってるやつかビデオ
【覚えてる事】3人の若者が町を出る為?貨物列車に隠れて乗り込む
とある町で降りて廃墟の教会で暮らし出す3人
ある日買い物から戻ると教会が子供達の火遊びで火事に
子供達をなんとか助け出したものの主人公達もケガして病院送りに
こんな感じですが

213 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 01:34:41.76 ID:/MyixyNm
>>212
スタンドバイミーっていう映画じゃない?

214 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 01:55:09.93 ID:L/ay9QC6
>>213
「アウトサイダー」って言おうとして、「スタンドバイミー」って言っちゃった?

215 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 02:47:14.23 ID:JDZDNCs4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 地上波で放送していて
【覚えてる事】 男女数名(女性は1名だった気がする)がラジオか何かを聞いて、外にいたら危険だということで
       地下に隠れます。中で色々なトラブルがあり、最後は破れかぶれか何かで表(外)に出ますが・・・
       危険だと言う事で地下に隠れますが、実は実験を行う為の嘘(嘘ラジオ)で、空は青空で何も起きていませんでした。
       最後に犯人役の人が一緒に外に出て車に近づきます。車の人が犯人役の人に体臭いぞとか笑って言って
       犯人役の人が数日風呂入ってないとか笑って一緒に車に乗り走り去って終わりの映画です。
 
       また見たいのでタイトル分かる方いましたらお願いします。

216 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 02:55:03.26 ID:JDZDNCs4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 地上波で放送していて
【覚えてる事】 タイムトラベルの映画です。色々な時代(数年前・数十年前など)に同じ人間が写真に写っていて
        主人公がおかしい事に気付きます。そのタイムワープしている人が同じ飛行機にたまたま乗っていた為
        問い詰めます。その人は時代旅行会社を使ってタイムワープ観光旅行をしていました
        
        色々な形で観光会社の人と戦うのですが、最後は主人公の戦いを観光旅行会社の人が旅行プランにして
        このような形で犯罪者(主人公)の戦いがありましたとか何とか言って、旅行の方々に説明をして終わる映画です
        
        また見たいのでタイトル分かる方いましたらお願いします。

217 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 03:10:28.44 ID:BWmfyKul
>>216
タイムクラッシュ・超時空カタストロフ

218 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 07:24:36.63 ID:i+Orvl6N
>>202
Mad Dog Time?
ラストの勝負では、相手にタバコ一服と襟を正す時間を与えて
頭に一発。そのままテーブルの上に仰向けに・・・



219 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 07:59:45.79 ID:e2ar4ORv
>>215
「CUBE IQ ハザード」かな

220 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 08:23:12.57 ID:JDZDNCs4
>>217
ありがとうございました

221 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 08:45:05.35 ID:JDZDNCs4
>>219
ありがとうございました〜

222 :212:2012/02/08(水) 13:05:28.06 ID:Jyj04v0Q
>>213スタンドバイミーではなかったですね。
>>214調べたらちょっとこれっぽいですかな?
ありがとうございました。

223 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 13:26:08.38 ID:1NYUkMaE
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前
【どこで見た】友人が見ていたDVD
(自分は漫画読んでたのでチラ見程度しか見ていません)
【覚えてる事】少しのシーンしか覚えてないのですが、
・主人公は男で、訳あり?でお金を持っていないか所持金が少なく、知らない町に来たような感じでした。
・たまたま入った喫茶店で若い15、6歳ほどの女の子に気に入られ逆ナンパのような事をされたのですが、
そこに女の子の彼氏が登場して(彼氏は確か警察官)主人公はいちゃもんを付けられてました。
・後半のシーンで、やっと町を抜け出せる汽車の切符をその変な警察官に破られて、主人公マジ切れして警察官を殴ってました。

友人は独り言で『ツイてない男だな〜』と言っていました。
何系の映画だったかも分からないのですが、どなたかタイトル教えていただけると嬉しいです。


224 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 19:31:49.08 ID:91kf9/k0
>>211
学校の怪談ではないです
出てくる化け物はこいつ一人

225 :名無シネマさん:2012/02/08(水) 22:17:01.53 ID:HU7XZ64b
>>223

殴ったのは警察官じゃないけど、
「Uターン」に似てる

って、Uターンもこのスレによく出るな


226 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 08:33:55.34 ID:DbbHQxzG
洋画?だと思います
何年前かもわかりません
友人からおもしろかったって聞いただけです

家にずっとひきこもってデリバリーで食事をすましたり、ずっと家に引篭もる男?の話。
ネット、引篭もり、で検索してもニートの項目しかでてきませんでした><

227 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 08:57:43.53 ID:0Vi/YaeT
「シェイキング東京」かな?

228 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 09:37:27.70 ID:asRiPg+p
>>210
「死にぞこないの青」かと思ったけど年代があわないか

229 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:03:36.30 ID:HaE4Iy6F
>>226
オムニバス映画の「TOKYO」の中にそういうのがあったけど

230 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:18:09.59 ID:xOGuV5Zt
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1998〜2004
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
フィアンセに浮気されたことを知った主人公(男)は、愛の巣の向かいのマンションで監視を始める
そこに女性が現れ…彼女は主人公のフィアンセの浮気相手のフィアンセ
浮気されてる者同士の共同監視生活が始まる
監視してた者同士がくっ付いてハッピーエンド
よろしくお願いします

231 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:36:53.66 ID:0Vi/YaeT
>>230
メグ・ライアンの「恋におぼれて」かな?

232 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 11:59:10.78 ID:mBTJbIWI
教えてください。
洋画
何年前に見た 10年くらい前
どこで見た レンタルビデオを借りた
覚えてること
黒人の奴隷がアメリカか何かの農場らしき場所で奴隷のように働いて、雇い主を殺して旅にでるような映画を
昔に見たことがあるのですが名前が分かる方いらっしゃらないでしょうか?
黒人が3人組位でつるんでいた記憶があります。
よろしくどうぞ

233 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 12:20:11.32 ID:0Vi/YaeT
>>232
「ブラック・サンダー(The Legud of Nigger Charley)」かな?

234 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 13:24:18.12 ID:LBho6FoJ
よろしくお願い致します。

洋画
15年前
テレビ

外人の小さい男の子、女の子の話。
遊んでいるときにケガをしてお互いの血を混ぜるシーンがある。
後日、男の子が蜂にさされて死してしまう話。

大人になった今、見直したいんです。
よろしくお願い致します。

235 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 13:27:54.73 ID:8WcZxJlc
>>234
マイ・ガール

236 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 13:56:06.15 ID:rp/JwsAY
>>235
回答ありがとうございます!
次の休みにレンタルしてきます。
しかも吹き替え田中真弓とか、ドストライクです。

237 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 16:10:20.98 ID:mBTJbIWI
》233
ありがとうございます。
グーグルで画像検索してみたけどいまいち合致しないのですがレンタルしてみます。
またレスします。


238 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 19:03:59.01 ID:ECro1C8d
韓国ホラー映画について教えて下さいm(_ _)m
見たのはDVDで、8年〜10年前位。
登場人物→ 美人姉妹と姉夫婦と娘
内容→姉夫婦と一緒に暮らす妹。妹は隠れて姉の旦那と不倫している。娘が殺されて、姉は犯人探しを始める。犯人は妹で、姉は妹を殺し、最後は火事で死ぬ。

239 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 19:47:32.25 ID:cxo6xNqk
>>207
「東京ゾンビ」で似たようなシーンはあったけど

240 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:17:57.68 ID:N+brWPQc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜3年前くらい
【どこで見た】 ビデオだったと思います
【覚えてる事】
デトロイト・ロック・シティと似てる映画で、
この作品はメタリカ辺りのライブを見に行こうとする30手前くらいのボンクラ2人組が主人公。
その片割れで車(ボロボロのバン)を持っている男はモミアゲが凄く、太っている。
なんやかんや珍道中を経てライブ会場の駐車場に着いたはいいものの、
ライブのチケットを持っていないので(「ビールと交換してくれない?」とか聞いてバカにされたりする)仕方なくマリファナ吸ってたら、
主人公の片割れ(確か太っている方)がライブ会場の柵を乗り越えようとして10M位下の地面に落ちる
さらに上から乗ってきたバンが落ちてきてその片割れ死亡。
ラストは、親友が死亡した話を聞いたバンドが、生き残った片割れをステージに上げる
が、ボンクラだから何かでミスして持ってきてた爆薬が大爆発→エンドロール

どうしても名前が思い出せません・・・
お手数ですが、よろしくお願いします。

241 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:30:38.95 ID:fgqO0Zcw
>>240
すげーダーウィンアワードっぽい


242 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:44:05.91 ID:fO5XEdHu
>>241
ググってワロタ
これでそうだとしたら覚え方が酷い

243 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:44:34.07 ID:N+brWPQc
>>241
完全にダーウィン・アワードでした。
途中を覚えていないと思ったら、それしかストーリーがなかったからですね。
バンを持ってるのも痩せた方のボンクラでしたね。間違えました。
とにかくとてもスッキリしました。ありがとうございました。

244 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:20:27.53 ID:AHkV2/yY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
航空アクションもの
断片的な記憶しかないので間違ってる箇所もあるかと思いますけど

東欧系外国人がハイジャック犯
人質の中に実はこの事件の黒幕が
ハイジャック犯は途中で黒幕に殺される?
終盤黒幕の身元がばれるが
腕に隠していた太い針で
警官の首を指して最後の悪あがき

こんな映画でした
お願いします

245 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:30:46.22 ID:fO5XEdHu
>>244
エグゼクティブ・デシジョンが乗客にまぎれてた気がするけど
どうだったかなぁ
ちなみに不死身の男スティーブンセガールが途中退場することで有名

246 :名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:58:25.59 ID:AHkV2/yY
>>245
情報ありがとうございます。
一度レンタルして確かめてみます

247 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:07:06.15 ID:+lw1IMJg
>>246



東欧系じゃないぽいから違うかも
すまんね

248 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 02:23:53.93 ID:HLQe0g7i
洋画/邦画 不明
何年前 多分 10年ほど前
どこで見た 親父が見てたビデオ
覚えてる事 皿の上に靴をはいた人間の足首がおいてあり、それをナイフとフォークを使ってたぶん食べてました。次には女性の胸が盛り付けられておりいてそれも同じように食べてました。腕や男性の陰茎なども出てきて食べてました。今思うととんでもないマジチキ映画でした。

249 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 02:32:33.35 ID:YzRGoEzc
>>248
ヤン・シュヴァンクマイエル FOOD

250 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 04:15:01.00 ID:iWbY2EAd
【洋画/邦画】 洋画 カラー
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 昼の地上波テレビ
【覚えてる事】 女学生視点、スクールもの、プールシーン、
ラグビーグラウンド(選手達のベンチ?)で男とH

性をテーマにしたような映画だったと思います。

断片的にしか覚えていないのですが、
思い当たる方いらっしゃいましたら教えてください。

251 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 05:02:16.94 ID:CLpyhuXY
>>239

うおお!それだ!ありがとうございました!

252 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 13:58:22.75 ID:fG64SjBg
>>231
そう、これです!
ありがとうございました

253 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 14:21:27.67 ID:54mSRqa5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】 テレビ(スカパー)
【覚えてる事】 女主人公は小説家で女優のゴーストライターか伝記執筆を依頼される。
その女優と付き合ってる男性主人公は設計士。確か大学時代から出会いそうで出会わない二人。
女性主人公は歴史的価値があり中庭のある集合住宅に住んでいる。
それぞれそこに住んでる老女と交流が出来、最後には出会う。

よろしくお願いします。

254 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 16:20:36.32 ID:4/RN8qK1
>>253
「あなたに逢えるその日まで」

255 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 16:34:32.00 ID:54mSRqa5
>>254
すっきりしました、ありがとうございました!
ウィリアム・ボールドウィンだったような気がして全くたどりつけませんでした。

256 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:34:44.17 ID:NIdNn5Hf
>>250
初体験 リッジモント・ハイと思う

257 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 21:58:45.57 ID:oNQDlbam
すみません、2chで見かけた画像なんですが。
http//pita.st/n/dejmnpy7

これは上も下も同じ映画ですか?
タイトルが知りたいです。
違うとしても、各々のタイトルが判れば教えて下さい。


258 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 22:38:27.25 ID:kkMzAdBU
>>257
セリフでググったら「ゴーストワールド」(2001)だった。
上下同じ作品。

259 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:02:13.19 ID:oNQDlbam
>>258
ありがとうございます!
上の女性をレネー・ゼルウィガーだと勘違いしてて、
それで探してたので見つかりませんでした。
「ゴーストワールド」今度見てみます!本当にありがとう!!


260 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:20:46.64 ID:ex8BG2Xw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】8年前
【どこで見た】学校の先生との談笑
【覚えてる事】ある人が「死ぬまで走り続けろ」と洗脳か暗示にかかる
足が骨折してはみだしても走り続けるシーンがあるとかいってました。

261 :名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:22:40.70 ID:+lw1IMJg
>>260
邦画なら催眠なんだが

262 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 01:40:20.64 ID:0sL1DmUy
>>261 邦画かもしれないので確認したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

263 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 12:56:25.04 ID:wu24/mnM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7〜8年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・やや近未来のような施設で、主人公たちがそこから脱走する映画。
・主人公や施設にいる者たちは体の中に発信器を埋め込まれていて、常に行動が監視されている。
・主人公が私設の人間と喧嘩になるが、相手はすごい銃で腹の肉を吹っ飛ばされて死ぬ。
・主人公は球形の機械でぐるぐる回されて拷問か洗脳のようなことをされる。
・主人公が風呂場であうあうあー状態になってたりする。
・主人公たち5〜6人が発信機を身体から取り去り、脱獄する。
・逃げる中でどんどん仲間が死んでいき、最後に主人公とヒロインが残る。
・最後は施設の外で、ヒロインが赤子を抱えているシーン。

264 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 13:06:36.45 ID:mZbBnrAG
>>263
「フォートレス」かな

265 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 13:15:16.18 ID:585r4I1a
【洋画邦画】洋画、カンフー物。
【いつ頃】高島忠夫と水野晴郎がまだ現役だったころのTVの地上波で。
・かなりシリアスな感じで、黒幕が寺の一番偉い坊さんで、最後は主人公の手に
よって胸を貫かれ、血しぶきをあげて目をかっと見開いて死ぬ。サンテレビなので、
マイナーな作品だと思います。

よろしくお願いします。

266 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 13:55:56.10 ID:wu24/mnM
>>263
それだあああ!!
ありがとうございます!!


267 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 14:15:19.22 ID:BUHTqXbf
15年くらいに前にビデオで見た洋画
内容:(推測だけど)戦争で男がみんな兵隊にいってしまった家が舞台
   一人残った少年と家の女性たちが肉体関係になってしまう
   ラストで男たちが戦争から帰ってくる
   たしかお手伝いさんらしき女性もいたと思う

記憶が曖昧で間違っている箇所があるかもしれませんがよろしくお願いします

268 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 14:17:39.89 ID:Oqhmgadz
またチョンカレーが自作自演で答えますwww


269 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 17:19:18.93 ID:EnsZZHQX
>>267
ウォルター・ヒューゴ・コーリ主演の『体験』?

270 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 18:05:47.58 ID:9XGlrMnA
【洋画/邦画】洋画
【いつ頃?】多分5年以内(2006年以降であるのは確実)
【どこで?】テレ東のシネマ通信で紹介されていたので知った
【覚えている事】主人公は男性で多分犯罪者?
倉庫みたいな場所で目覚めたら、それまでの記憶がない。
銃と手錠を所持していて、倉庫には複数(3〜4人位)の仲間?(全員男)がいる。
男達には何か共通点があるっぽい感じ。
で、記憶のない主人公は疑心暗鬼に駆られて倉庫内でその男達と揉めるみたいな内容だったと思います。
ちなみに、日本で劇場公開された作品ですが規模は多分都内の単館上映だと思います。
メジャーな俳優等は出ていなかったと記憶しています。
登場人物の1人が倉庫の2階の手すりに手錠で繋がれ、ぶら下がっているシーンがあったような…。
ストーリーが面白そうだったので是非DVDで鑑賞したいのですが、如何せんタイトルを忘れてしまいました。
皆様のお力を貸して頂けると助かります。
情報が少なく曖昧で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。


271 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 18:10:21.30 ID:DnfAJRlW
>>270
unknown/アンノウン 2006年
かね

272 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 18:42:32.48 ID:lrdjyhGU
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 30年以上前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】 自分の親がある年齢に達したら、どっかの工場に
連れて行かれる。そして、食料にされる。
C・ヘストンの「ソイレント・グリーン」ではないと思う。

よろしくお願いします。

273 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:10:49.28 ID:zCXhe+nT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ばから後半
【どこで見た】 トゥナイト2で当時公開かDVDが出る作品として紹介されてた
【覚えてる事】 広い倉庫?みたいな所で何人かの男女がハメをはずして騒いでたら何かで一人の
女性が死んでしまう。残った人たちが密室状態の中、他人に罪をなすりつけたり言い争いになったり
パニックになりそうな精神状態を描く。最後にドンデン返しがある?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。タイトルが
その時いた人数の「13」だと思ってググったんですがヒットしませんでした。よろしくお願いします

274 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:15:07.18 ID:9XGlrMnA
>>271
即レス感謝致します。
ググってみたら、どうやらこの作品で間違いなさそうです。
スレ住人さんの凄さに脱帽です。
早速借りて見てみようと思います。
本当に有難うございました。

275 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:25:46.20 ID:hfa7QteL
>>273
それで合ってるとおもうよ。

『13(サーティーン)』
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=83574

276 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 19:33:31.23 ID:zCXhe+nT
>>275
それでした!検索が甘かったですね…ありがとうございます。

277 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 21:07:57.20 ID:vNkAUuYl
>>265
Big Bossだったりして?

278 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 21:08:27.58 ID:EnsZZHQX
>>272
「ソイレント・グリーン」ではないと思う理由は?

279 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 22:57:00.16 ID:GSMi97yp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  10年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 父親が不思議な国へ行ってきたことを法廷で話しているが、誰も信じてくれない。
弁護士か誰かがその妻に惚れていて、夫を精神異常者とみなし別れさせようとする。
ラストで子供が、証拠となる小さな動物持って来て解決。
…だった気がします。よろしくお願いします。


280 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 23:15:13.96 ID:EnsZZHQX
>>279
『ガリバー/小人の国・大人の国』『ガリバー2/天空の国・馬の国』(1996年)

281 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 23:25:31.51 ID:GSMi97yp
>>280
ありがとうございます!

282 :名無シネマさん:2012/02/11(土) 23:50:40.23 ID:hRnV1LO3
265は拳精な気もするけど、そんなにマイナーじゃないしなー。

283 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 02:02:07.29 ID:RhiOwkZb
>>256
遅くなりました。まさしくそれでした!ありがとうございます。

284 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 02:05:07.74 ID:3vw3Zymh

【洋画/邦画】 多分邦画です
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 ビデオかDVD
【覚えてる事】 恋愛映画。カラーです
ひとけのない夜の街中か住宅地でオールドビートルでカーセックスをしている場面が印象的でした。
若い女性が主人公で、男に騙される?かんじの作品。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

情報が少ない上、曖昧で申し訳ないですが、ずっと探している作品です。よろしくお願いします。

285 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 08:51:50.71 ID:teajDogx
>>278
自分なりに調べてて、「ソイレント・グリーン」を実際に
観たりもしたけど、あんなのじゃなかった。

もっと暗い感じで、両親を連れていかれないようにどっかに匿うような。
友人が、肉団子にされるようなその手の映画も他にあったとかも言ってるし。

286 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 12:20:20.76 ID:2FsVaNP3
>>285
「人間ミンチ」?

287 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 14:55:20.75 ID:2PeWp9A8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前くらいかと
【どこで見た】 テレビかレンタルか動画サイト(ごめんなさい、本当に記憶なし)
【覚えてる事】 カラー いわゆるゾンビもの
        ゾンビうずまく中感染していない人間たちが脱出を目指すというよくあるパターンだったと思う
        登場人物の男の一人(とてもまともでヒロインとちょっといい感じになってた記憶)が安倍晋三に似ている
        で、その男は最後感染してしまうのだが、理性を失う前に自分を犠牲にしてヒロインはじめ他の皆を逃がす
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

本当、これだけで分かるか疑問なんですが、とにかく安倍晋三に似ていたのは強烈に覚えている…
最後は、「ああ、安倍さんが…!」とつい言ってしまうほど
心当たりのある方、よろしくお願いします

288 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 15:02:05.43 ID:oI/A4Zpr
>>287
ザック・スナイダー監督のドーン・オブ・ザ・デッド?
主演のジェイク・ウェバーは安倍というより石田純一似だったけど…

289 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 15:12:12.01 ID:OwwwV3qy
まだ分からないので再度…
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代半ばに 
【どこで見た】 テレビの深夜放送(製作年は80年代〜90年代)
【覚えてる事】 書き方が悪かったので再度投稿します
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。



290 :299の続き:2012/02/12(日) 15:17:22.83 ID:OwwwV3qy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ば
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。



291 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 15:29:04.16 ID:qefb1sHo
>>289
砂漠や荒れ地で銃撃戦する映画は山ほどあるから、違うかも知らんが
年代からすると・・・「ネメシス」かな?

292 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:06:45.62 ID:fJg8fUS4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 だいたい15年前
【どこで見た】 金曜ロードショー
【覚えてる事】 宇宙人もの
宇宙人は人間と同じ姿をしている。
特殊なメガネをかけると宇宙人を見分けることができる
主人公はメガネをかけたら周囲の人間にかなりの宇宙人がいることを知る

293 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:07:49.31 ID:e2iasRUW
>>292
ゼイリブ

294 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:08:26.45 ID:1etR1gj2
>>292
ゼイリブ

295 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:12:29.79 ID:+d5Eu/UC
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 寂れた商店街に貼ってあったポスター
【覚えてる事】最近の作品で題名は○○○○と○○○○(片仮名で人名?)だったと思います。
高校生くらいの女の子が商店で働いてる感じのポスターでした。
分かり難いと思いますが、よろしくお願いします。

296 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:13:17.10 ID:fJg8fUS4
>>293,>>294
ありがとうございます
これです。

297 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:59:50.96 ID:Oak+v44R
>>290はタイトルがまだ分からないのにIDが大笑いしてるなw

298 :287:2012/02/12(日) 18:51:48.44 ID:edEukAjZ
>>288
ジェイク・ウェバーって人の写真見てもどうもピンとこなかったんだけど、
あらすじ見たら、最後生存者は船で脱出ってなってたからどうもそれっぽいです。
>>287書いた後にもう一回思い出してみたら、最後船だったような記憶がありまして。
最後、ヒロインとその男は船に乗る直前に別れますか?
「あなたも来るのよ」「俺はもう感染してしまったからダメだ」みたいな感じで…。

299 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 19:09:25.10 ID:KWQICe2f
>>298
そのまんまのしーんありますよ

300 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 19:13:27.50 ID:HBPQX4dd
>>298
http://www.imdb.com/media/rm3841099776/nm0916617
これとか結構安倍さんに似てない?遠目に見ると、だけどw

しかしおかげで安倍さんと石田純一がちょっと似てるということに気づいてしまった

301 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 19:14:15.96 ID:edEukAjZ
>>299
ありがとうございます、じゃあやっぱりそれだ。
でも、改めて写真で見るとあんま安倍晋三に似てないですねw


302 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 19:16:16.14 ID:edEukAjZ
>>300
あ、それは似ている、たるみ具合がw
レスくださった方々、ありがとうございました。

303 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 20:51:31.66 ID:oI/A4Zpr
>>298
そのラストなら間違いなくドーン・オブ・ザ・デッド(2004)

304 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:14:35.33 ID:/xnxMC1j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1年程前
【どこで見た】 雑誌の紹介記事
【覚えてる事】 
登山に来てた男女がある場所で監禁されてた幼女を発見する
急いで下山するが誘拐犯に命を狙われる

こういう映画知りませんか


305 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:18:43.22 ID:J5TamFGS
>>304
ロンリー・プレイス・トゥ・ダイ

306 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:23:44.14 ID:/xnxMC1j
>>305
ありがとうございます

307 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:59:11.64 ID:Z2vINYmO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前?
【どこで見た】 不明…
【覚えてる事】 戦争もの。
(うろ覚えですが)戦場で死んだ1人の兵士(仮にAとします)の死に際を知るために?、
Aと行動を共にしていた隊の隊員複数(4〜5人?)に接触し、戦場から帰還後に話を聞くストーリー。
複数の兵士に話しを聞いていくが、全員の話しがどこか不自然、的を射ない。まるでウソをついているよう。
で、オチの回想シーンの画ははっきり覚えてるんですが、
Aが死んだ真相は、戦場でその隊が危機的状況に陥ってる時に、仲間の別隊が車に乗って助けに来た。
A以外の隊員は車に乗り込む。Aは1人だけまだ戦場奥のほうで敵と撃ち合ってる。
助けにきた兵士が「他に生存兵士はいるか?」と聞いたときに、
Aと同じ隊のリーダーが「Aは死んだー(もう生存者はいない)」とかウソをついて、
Aを1人その戦場に残して見殺しにした。という真相がばれるっていう映画です。

どなたか知りませんでしょうか…?おねがいします。

308 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 22:02:37.98 ID:oagUb3xj
>>307
戦火の勇気

309 :名無シネマさん:2012/02/12(日) 22:16:03.69 ID:Z2vINYmO
>>308
うおそれです!すごい、本当にありがとうございます。

310 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:34:31.20 ID:OfSsV71U
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002-2005
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】
サスペンスで時代は現代
雪が降る街(村?)が舞台だが,基本は主人公の家の中で話が進む
家はロッジの様なテイストだったが山奥ではない
家の中で殺人が起こった?
主人公が犯人?
バスルームで人を殺した?

雰囲気だけパッと浮かんだが詳細を思い出せません。

311 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:36:24.62 ID:ij9Un7fz
>>310
登場人物の性別くらい書きましょう

312 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:41:33.14 ID:LWXHXHot
>>310
アイデンティティー

313 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:54:45.32 ID:OfSsV71U
310です。レスありがとうございます。
文字数の関係で少し内容を削っていました。
主人公は中年男性です。
アイデンティティーではありません。もっと低規模、低予算、マイナーな作品だと思います。

314 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:02:08.10 ID:FOZnpBnU
母が昔に見たというのだが、内容を聞いてからどうしてもその作品を見てみたく
なった。…のだがタイトルが分からないので探すことも出来ず…。
分かる方いたら教えて下さい
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 19XX??おそらく今から10年以上は前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男(たぶん夫)がドリルで、寝てる女(たぶん妻)のベッドの下から
穴をあけていき、女はドリルで貫通して殺されるという場面があるホラー。
男は猟奇殺人を繰り返していて、女はその真相?を突き止めようとしていたので
殺されたらしいのだが…

315 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:53:26.08 ID:/jayph7B
>>314
ボディ・ダブル

316 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 02:14:43.75 ID:+eTfwqLk
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】20年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ロボコンみたいな体型のロボット、旧日本軍製?
地下駐車場で日本刀を振り回してたような記憶があります
お願いします

317 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 02:26:36.28 ID:/jayph7B
>>316
ミカドロイド

318 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 02:44:18.94 ID:+eTfwqLk
>>317
画像を見たら、それに間違いないです!ありがとうございます!
タイミングの問題とはいえ、12分で解決するとは思いませんでした
本当にありがとうございます!!

319 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 12:54:17.79 ID:EKfvk1as
>>310
雪が降ってなければ
「ハイドアンドシーク暗闇のかくれんぼ」なんだけど

320 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 13:12:34.03 ID:9pwHmF+z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ10年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 
ものすごく曖昧ですが…
主人公とヒロインの乗る車に爆弾が仕掛けられているらしい(減速でなく、降りると爆発?)
爆弾を仕掛けた悪党のところに向かっているらしい
主人公の仲間がPCをハッキングするか何かして、悪党の居所を探っているようだ
FMラジオか何かでそれを主人公に教えていた気がする
ビル(建設中?解体中?)の中に車で乗り付けて最終決戦、車が爆発したり、悪党が落下したりしてエンド
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お心当たりのある方、お願いします

321 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 13:39:16.50 ID:ldrxnK06
>>320
『ブローン・アウェイ/復讐の序曲』っぽいな。

322 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 16:20:23.13 ID:gQuF6jXK
>>310
ホワット・ライズ・ビニースとか

323 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 17:19:57.26 ID:ocBWtoDN

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンル SF カラー映画
【あらすじ】 コンピューターが学習し反乱を起こす映画。
最終的に人間の生殖が目的で精子を化学合成して作り出し、
主人公の科学者の妻を短い時間(数時間)で妊娠・出産させる。
生まれてきた子供は全身黄金の金属板で覆われている。出産した妻は阿鼻叫喚。
金属板を剥がしたら普通の赤ん坊だった。
その後、反乱をおこしたコンピューターは生に虚しさを感じ自ら電源を落として停止。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
おそらく、日本未公開で今で言うとDVDスルーな作品ではないかと思います。



324 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 17:23:23.09 ID:ij9Un7fz
>>323
コンピューター、反乱、妊娠、映画 で検索したところ
デモンシードってのが引っかかったけど違う?

325 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 17:40:40.30 ID:ocBWtoDN
>>324
ありがとうございます。
自分でもそのタイトルは見ていたのですがDVDが最近のものだったので除外してました。
早速借りてきます。

326 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:27:59.92 ID:FOZnpBnU
>>315
早速ありがとう!

…ただあらすじを見ると少し違うような?女の人がベッドでくつろごうとしている
時にベッドの下からドリルが突き出して来て女は即死だっていうんで…。
ボディ・ダブルのあらすじでは女性はドリルで殺されていたって事後報告だから
ドリルで殺されるシーンはないんじゃないかと…。一応見てみます

327 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:57:38.19 ID:z0UsDPuh
>>320
『フルスピード 悪魔のフル・チューン』かな?

328 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:54:01.75 ID:Rse+Q1R/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年ぐらいだったはず
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 
確か一隻の船が大波に立ち向かうパッケだったはず
最後しか覚えてないけど
大波を真正面から突き進んで結局みんな溺死してしまうお話
夫を亡くした家族が葬式をして終わりだった
登場人物は漁師達だったような…

329 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:55:46.53 ID:uoeVC1E+
>>328
パーフェクトストーム

330 :名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:58:08.75 ID:Rse+Q1R/
>>329
おぉ これだこれ!このパッケ!
ありがとうございます

331 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 01:29:46.97 ID:HPcDhPVN
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】大体15年くらい前 
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい

【覚えてる事】 
 魔法使いの爺さんが、味方を先に行かせてでかい蜘蛛と相討ち?になる
基本的にRPGみたいな話しで、勇者と魔王がいたと思います。
また味方が結構な頻度で死んでたとおもいます。

よろしくお願いします。


332 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 02:15:43.55 ID:mBSWQ7HB
>>331
でかい蜘蛛といえば銀河伝説クルール

333 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 04:35:31.72 ID:nsKNUOPg
>>310
ファーゴ かな?

334 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 05:55:56.79 ID:Ck3M0gl9
>>320
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 去年くらい
【どこで見た】DVD借りて
【覚えてる事】復讐物でした。
ベッドに復讐する相手を縛り付けて目を固定してモニターで自分が死んでいくのを見せつける描写があることしか覚えてないです
 

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします。


335 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 07:50:57.67 ID:P5vHW8iv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】煌びやかなスタジアムでボクシングがあり、それを室内気球船のカメラが撮影しているのが印象的でした。
ボクシングの裏でギャンブルが行なわれたり、廊下で殺人が起こります。
それを主人公を変えることで、同じ時間を別視点から見ていき、徐々に真相やそれぞれの目的が分かっていきました。

336 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 08:05:08.74 ID:znRTdZup
>>335
「スネーク・アイズ」じゃないかな。
ニコラス・ケイジ主演。

337 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 08:07:39.96 ID:P5vHW8iv
>>336
でした。
ありがとうございます。

338 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 08:47:51.75 ID:PRYsWjE5
>>327
それです!
ありがとうございました
ああ、スッキリしたー

339 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 11:57:58.76 ID:peMkFu7A
二つお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。黄色いVWビートルで旅する話。車は水陸両用。テレビ映画かもしれない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。飛行機が故障して事故しないために操縦士が力いっぱい操縦桿を握るうちに狼男?になる話
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ずっと気になって探していました。
よろしくお願いします。

340 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 12:37:55.91 ID:q50YoOr1
>>339

黄色いVWビートル 映画 での検索結果
>1971年に旧西ドイツで製作・公開されたラリーがテーマの映画「Ein Kafer geht aufs Ganze」の映像です。
>アメリカでは「The Super Bug Rally」というタイトルだったみたいです。ドイツが世界に誇る黄色いフォルクス・
>ワーゲン・ビートルが主役のようで、お笑い有りのコメディーみたいです。

341 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 15:40:45.23 ID:peMkFu7A
>>340

ありがとうございます!
記憶の中ではホバークラフトの記憶は全く無いのですが
ビートルの無茶な改造、水陸両用な部分を考えるとコレだと思います。
他の作品とごっちゃになっていたのかもしれません。

探して見直してみます。

342 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 17:41:35.72 ID:oHk2oBr6
>>339
2つ目
TVシリーズ「超人ハルク」の一編だと思う

343 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:25:47.33 ID:5TVT/Y/9
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年前くらい
【どこで見た】午後のロードショー 
【覚えてる事】主人公が仲間?と車で逃亡する映画で、途中で夫婦が乗っていた大型のキャンピングカー
を奪い夫婦もつれて逃亡。それで夫婦の夫の方は逃亡が楽しくなっていく。最後は主人公が撃たれて死んでしまうような・・・
キャンピングカーの夫婦はもしかしたら何か別の映画と混同してしまっているかもしれません。

よろしくお願いします!


344 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:33:29.36 ID:QfTKRJEo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】BS放送
【覚えてる事】
メンインブラックのパロ映画だと思います。覚えているシーンは
エージェントが宇宙人とボクシングし、勝利を収める場面。
その後ピカッをするけど、サングラスをし忘れて、ピカッの存在を忘れる。
そして「なんだこれ」「さあ」「このボタンは何?」「やめろ」ピカッ。の無限ループ

誰か知りませんか?

345 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 19:54:25.57 ID:w/Sptl5E
>>343
「気まぐれな狂気」かな

346 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 20:11:53.63 ID:5TVT/Y/9
>>345 それでした!泣けた映画だったのでずっと気になっていました。
本当にありがとうございます!

347 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 22:02:27.08 ID:jI5WbmgK



スレ違いかもしれませんが
このムービーに使われているBGMの映画は何か分かる人いますか?
気になってずっと探してます

348 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 22:52:57.67 ID:YMb2JQ8S
>>347
映画じゃなくてミラーズエッジってゲームの曲

Lisa Miskovsky - Still Alive



349 :名無シネマさん:2012/02/14(火) 23:32:39.36 ID:jI5WbmgK
>>348
昼からずっとSF映画から探していたので助かりました

ありがとうございます!


350 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 00:07:32.53 ID:m4nDqdyC
>>348
映画板なのにすごいなw

351 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 05:01:56.83 ID:ECIZ90/P
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1999年頃
【どこで見た】 CS放送、たぶんチャンネルNECO
【覚えてる事】 カラー。そこそこ昔の作品の様な印象。マイナーというか作家性を感じました。
静かに物語を描くタイプ。舞台は大正〜昭和初期くらい?の日本、自然豊かでどちらかというと農村の印象。
10代後半な感じの青年が、川原で少し膨よかな女性に劣情のまま抱きつき、女性は「いいのよ…」と受け止めて・・・というシーンのみ覚えています。
以前から川原で密かに女性を見ていた青年が、女性の目前に現れ、その様子から女性が直感的に感じ取る、という流れだったと思います。
もし、心当たりのある方がいらっしゃいましたらお願いします。

352 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:09:41.31 ID:UWp5Fh9T
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】だいたい17年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 怪獣がでてくる映画で敵が茶色で触手がありタコみたいな頭でした。
場面は岩のような所でヒーロー(思い出せません)と戦っている感じです。カラー映画でした。
敵が不気味な印象がありました。人間の隊員もいたりして吹き替えだったような気がします・・・。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

よろしくお願いします

353 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:16:00.06 ID:LweZh9Wf
>>352
ウルトマラングレートのゴーデスかね
てか特撮で聞いて

354 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:25:19.23 ID:OPTXp7CR
まだ分からないので再度…
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代半ばに 
【どこで見た】 テレビの深夜放送(製作年は80年代〜90年代)
【覚えてる事】 書き方が悪かったので再度投稿します
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。



355 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:29:39.15 ID:UWp5Fh9T
>>353
ああこれです
特撮できけばよかったですね
ありがとう!

356 :354の続き:2012/02/15(水) 13:30:07.39 ID:OPTXp7CR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ば
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。




357 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:43:28.77 ID:nJdIpkDr
【洋楽/邦画】邦画
【何年前に見た】16年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
従軍慰安婦が軍人とセックスしてるんだけど
部屋は個室ではなくて仕切りの無い大部屋。
慰安婦が数人いて軍人が後ろで順番待ちしている感じ
で、慰安婦の一人が逃げ出すんだけど捕まって無理矢理お金を握らされて犯され
るヤツ

よろしくお願いします。

358 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 16:42:25.68 ID:hOG9tr67
>>356
ブロークンアロー

359 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 16:47:58.31 ID:OPTXp7CR
>>356
ブロークンアローと似た感じなんですが
違うんです

360 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 17:46:16.73 ID:+b2yY2LU
>>354
頻繁に質問する割には情報が増えてないよね
荒らしとまで言われてたし

せめて回答してもらって違ってた映画の名前と
その時にでた情報も追加したら?

361 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 18:00:31.79 ID:hOG9tr67
>>359
どう違うのか教えてみ?

362 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:16:03.11 ID:x64WfrC+
【洋画/邦画】 洋画(アメリカのB級映画っぽい雰囲気)
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 ギャオ
【覚えてる事】
終盤に高校生が大勢ロッジの中でセックスをはじめる、
そこに飛び込んできた主人公たちびっくり。カラー。
(私の性格から言って)ジャンルはホラーかサスペンス。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。


363 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:16:11.64 ID:k3Vsdzfd
>>354
何度も質問する前に、自分あてのレスくらい確かめろよ
>>291がレスしてるじゃん 

364 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:17:58.59 ID:qcq8FofD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1〜3年前?
【どこで見た】CATV ムービープラス
【覚えてる事】ダメ銀行員?がコンピューターを使って預金の端数を集めて
自分を馬鹿にした会社に復讐する?みたいな感じだったような・・・。

ずっと気になってします・・・よろしくお願いいたします。

365 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:23:30.71 ID:dX3HZczw
>>364
スーパーマンIII電子の要塞

366 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:37:52.49 ID:ZL9kKL9a
>>362
インシデント?原題Cherry Falls

367 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:45:44.29 ID:x64WfrC+
>>366
ググったらこれっぽいです。
ありがとうございました。

368 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:00:19.59 ID:vOh6stHj
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】  4、5年前
【どこで見た】 テレビ 、深夜のロードショーだったかな
【覚えてる事】 主人公がオナ禁1ヶ月?に挑戦して友人達が達成できるできないに金を賭けるみたいな感じの内容。微妙に違うかも
できる限り調べてみたけどそれらしいのがでてこないです。
誰か分かる人詳細お願いします。

369 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:01:03.87 ID:qcq8FofD
>>365
ゴメンナサイ、それではないみたいです・・・
確か、コメディタッチで結構古い映画だったような。
すいません、それを最初から書けばよかったですね。

レス、ありがとうございました。

引き続き、ご存じの方よろしくお願いいたします。

370 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:15:20.49 ID:hOG9tr67
いやそれ書いたらなおさらスーパーマン3って答えが来るぞw

371 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:15:55.78 ID:DFOt4BkZ
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 15年くらい前。テレビで
【どこで見た】 テレビBSでやってた。
【覚えてる事】 おじいちゃんとおばあちゃんが主役。主役の人たちがプールに飛び込むシーンで始まる。
覚えているシーンは病院のベットにいる瀕死のおばあちゃんの手をおじいちゃんが握ってて超能力?らしき力をつかって生命力をあげてた。



372 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:17:11.12 ID:hOG9tr67
コクーンかね?

373 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:21:12.93 ID:jpRFWPuq
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 覚えてない
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 B級臭い狼男の映画。序盤山小屋にパーティしに行ったら狼男に襲われて、主人公とヒロイン以外死亡。
 そのあとひねりの無い推理パートがあって義父が狼男だった。主人公がかなりヘタレで、ヒロインは気の強いタイプ。
 誰か分かる人よろしくお願いします。

374 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:24:51.77 ID:ZL9kKL9a
>>373
狼男 製作年:2006年 製作国:アメリカ 原題:BIG BAD WOLF

は違うのかね


375 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:25:18.85 ID:+b2yY2LU
>>357
きけ、わだつみの声

従軍慰安婦とういうのは朝日新聞が作っry

376 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:28:16.94 ID:jpRFWPuq
>>374
それであってました。
ありがとうございます

377 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:46:29.97 ID:h06dwCwl
>>362
インシデント(Cherry Falls)2000年

378 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:15:17.40 ID:2nN0z/Vc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1〜2年前
【どこで見た】 たぶんGysO
【覚えてる事】 カラー。おそらくファミリー向け映画。タイトルが主人公少女の名前だったかも?
 父・母・兄がDQNな家庭に育った読書好きの天才少女が主人公。
 父親はサギまがいの中古車販売のノウハウを兄に伝授。少女の事はおかしなヤツ認定。
 少女は私立?の珍妙な学校へ行かせてもらえる事に。校長は乱暴でまっちょなおばさん。
 優しい若い女性の先生が主人公の天才ぶりに気がつき、才能を伸ばそうとしてくれる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

379 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:15:26.41 ID:9XHw73eu
>>377
リロードしろやw

380 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:22:55.79 ID:ZL9kKL9a
>>378
マチルダかね
書き込む前にググろう

381 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:30:06.11 ID:d9M4uM6P
>>368 「恋する40days」かな

382 :名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:41:01.94 ID:vOh6stHj
>>381
それだ!
本当にありがとう!

383 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 00:14:26.26 ID:9g5v2rlO
>>364
リストラ・マン

384 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 00:33:34.16 ID:ZEVnyecC
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 冒頭の部分で、主人公(男)が入院していて病室のベットに寝ており、その身体を看護婦がタオルで拭きはじめパンツの中にもそっと手を入れるところが印象に残ってます。

385 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 00:36:08.39 ID:ZEVnyecC
上の続きです。
その後医者が病室にはいってきて看護婦と目の前で絡み始めます。
あとはシーンが変わって退院したらしい主人公?が台所にいる嫁に絡みます。
たぶんサスペンスかホラーです。

386 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 00:50:54.28 ID:b8W6SxM4
>>384
違うと思うけど松竹映画「マークスの山」(萩原聖人&名取裕子)
予告編やLDジャケ写真には股間まさぐるシーンあったけど
実際には劇中ではカットされた。

387 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 02:07:32.58 ID:B6EkI43f
>>356
前から知恵袋にも書いてる人だよね? いくつか題名出してる人がいるんだから、ちゃんとチェックして補足つけるなりBAあげるなりしなよ。

388 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 05:09:55.62 ID:XnNiOIAo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1996〜1997年ごろ
【どこで見た】 夜9時ころから深夜12時か1時の間くらいだったかと・・
放送局は地上波でNHKだったような・・曖昧です
【覚えてる事】
ある中盤のワンシーンが強く印象に残っています。

5、6人のグループが自ら旅客機を操縦して飛行場に降り立つ。
その5、6人以外の人や動物はいない様子。
乗ってきた飛行機は、一度エンジンを切ってしまうと再度始動しない(空間から空気がなくなってる?)
そのためか、エンジンやライターなどが着火しない。
飛行場に降り立った時に、おいてあったサンドイッチに手をつけるが、パサパサして味が無い状態。(上記の空気がない状態?が原因の様子)

途中、グループの一組が揉めて、銃を発砲するが何故か弾に勢いがなく、
相手に当たったとたん床に落ちてしまう。

その世界ではどうやら空気というか空間に異常が起こっている様子が印象に残っています。

389 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 05:31:36.89 ID:HfEZTRD/
>>388
超頻出のアレ

390 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 06:21:05.93 ID:XnNiOIAo
>>389
すいません、頻発サイト良く読み返したら最後にありました・・
まさに超頻発・・お恥ずかしい限りです///
「ランゴリアーズ」っていうんですね。
十数年ずっと探してて、図書館のラテ欄から探す作業が今日からこの映画を探す作業に変わりました!

391 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 14:06:04.07 ID:nVp5GjIR
>>383
ありがとうございます。
ググってみたら、まさにそれでした。
胸のつかえがとれました!本当にありがとうございます。


392 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:28:08.80 ID:ZEVnyecC
>>386
情報有難いです。
映画は違いましたが、シーンの構成は似てるように思えます
でももっと看護婦がニヤっとしていていやらしい感じでした

393 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 22:49:04.16 ID:bata2gnO
>>80 亀だけど、ラストキス (2006年・アメリカ)かな?

新婦は思い悩むというより、わめき散らして新郎を家から閉め出すが
義理の父からのアドバイスにより、玄関の前で座って許してもらえるのを
待ち続けるんだ

394 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:46:00.11 ID:3/GPrmlh

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年ごろ
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】ぬいぐるみのサーカス団。エイズになったと勘違いして寝込むウサギやオットセイ?クマ?の団長と関係を持つネコが出てくる。
サーカス団の中で殺害事件あり。
とにかく内容ははちゃめちゃなパロディ?のような映画でした。



395 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:51:53.83 ID:aOCS5D3c
>>394
『ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス』
ちなみにピーター・ジャクソン監督作

396 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:52:04.87 ID:zTo3wRdR
>>394
ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス

397 :名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:55:17.00 ID:3/GPrmlh
>>395>>396
ありがとうございます!モヤモヤがとけました!

398 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 03:03:03.17 ID:ynhfncov
80年代にテレビで見たんだがアリゾナっぽい砂漠で少女が小屋で中年男を
監禁してる少女はちょっとサイコっぽくて男の脚を折って動けないようにしてる
ラスト男の通報かで警察が来るんだが少女は警官に男に監禁されてたのは
自分だみたいなことを叫んで終わる

399 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 03:24:49.89 ID:lMG1FVTn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2005年以前 90年代くらいだと思います。
【どこで見た】 夜か深夜にテレビで
【覚えてる事】 潜水艦か船が遭難(?)をしたような話で、登場人物達の考えたことが何故か現実になってしまい、
        ネガティブなことばっかり考えてしまい登場人物たちが死んでいく?みたいな感じになる映画の
        タイトルを知っている人いませんか?

400 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 03:28:37.32 ID:R5cJuxzA
>>398
ロザリー・残酷な美少女

401 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 04:39:23.07 ID:AhcHFVdN
>>399
「スフィア」では?

402 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 04:53:33.43 ID:ynhfncov
>>400
まさにこれ ありがとうございます

403 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 13:13:03.09 ID:lMG1FVTn
>>401
これです!いままで誰に聞いてもわからなかったのに・・・
本当にありがとうございます!

404 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 13:51:47.98 ID:R0Omth8E
マイケル・クライントン原作な上に出演者も有名どころだけどな

405 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 18:23:59.78 ID:0OZOSfVc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10〜13年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 SFホラー、工業船の機械に地球外生命体が取り付いて人間を機械に改造する、カラー
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


406 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 18:26:32.84 ID:bEWfZ8cD
>>405
ヴァイラス

407 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 18:35:32.75 ID:0OZOSfVc
>>406
ありがとうございます、これです

408 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:20:16.76 ID:bMnZBsLm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
主人公の子供がお祭りか何かでおみくじ?を引くんですがその機械には電源が入っていない。
翌日?か時間を置いたら主人公の子供が大人になってしまう。
最終的に子供にもどったかどうかは覚えてません・・
   
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

断片的な情報ですがわかる方がいらっしゃったら幸いです。

409 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:20:57.12 ID:bEWfZ8cD
>>408
ビッグ

410 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:24:13.92 ID:bMnZBsLm
>>409
うおおお、これです! 
素早い回答ありがとうございました!

411 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:29:01.16 ID:723UehMt
「ビッグ」って1953年のオムニバス映画「三つの恋の物語」の二話が元ネタなんだよな。
昔TVで見た後で「ビッグ」が公開された時に似てるんでビックリした。

412 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:16:02.87 ID:pQfIuOIf
映画通の方に教えていただきたいです。
2000年入ってからの映画だと思います。

クリスマスだったと思いますが、親戚の家に車で行くことになり、
確かお父さんが運転で助手席にお母さん。後部座席に娘と娘の彼氏が乗っていて
近道だと思ってお父さんがいつもと違う道を通ってしまうんです。
途中で鹿を轢いたり?(うろ覚えです)人を轢いちゃったりしたような?
途中途中で乗ってる人たちが妙な事件に巻き込まれ?死ぬんだったか?
最終的には家族みんな死んでたというシックスセンスみたいなオチの映画知ってる方
いませんか?よろしくお願いします。

413 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:23:49.69 ID:VRQjBLKK
>>412
テンプレも見なけりゃ、過去レスも読まない
-less

414 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:23:50.27 ID:OpInwMjU
>>412
-less[レス] だとおもう。

415 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:29:34.44 ID:aXC+H4oF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年位前
【どこで見た】 深夜の映画紹介での予告
【覚えてる事】 
男女のカップルがいて、別のカップル(Bとします)を拉致して
男が女(B)をレイプ、そのレイプ光景を穴?から女が男(B)に見せる

よろしくお願いします



416 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:34:40.69 ID:dzuYbxNF
そういうやつにレスするなよ。
タイトルわかったから言いたくてたまらない気持ちはわかるけどさ。

417 :名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:37:53.15 ID:Pwlp/lsw
>>416
さくっと答えてさっさと帰ってもらう方がいい場合もある。粘着されるとスレが荒れるんで

418 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 00:52:52.88 ID:ZEpoRFWW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4〜5年前
【どこで見た】深夜のTV
【覚えてる事】
・対立するマフィアがありマフィアが殺し屋を雇って
 相手のマフィアのボスを暗殺しようとする
・主人公はマフィアに雇われた殺し屋
・子供の頃父親が競馬の出来レースに手を出した事が原因で
 マフィアに家族を皆殺しにされている
よろしくお願いします

419 :780:2012/02/18(土) 00:57:14.87 ID:XRWlXLTj
>>418
ラッキーナンバーセブン

420 :418:2012/02/18(土) 01:28:25.15 ID:TF9SdzJM
ありがとうございます!!
早速観ます!

421 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 02:12:24.61 ID:bNOWFo4M
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 深夜にテレビであってて、たしか2回くらい見かけたから有名な作品なのかもしれません。
【覚えてる事】 アバウトなことしか覚えてないんですが、確か少女の一生を描いたみたいな作品で、
貧しい(?)育ちの女の子(たしか片親で母親もだらしないかんじ)が、男と勢いで結婚して、最初は幸せなんだけど、
だんだんと暮らしが貧しくなり、旦那とも上手くいかなくなり、お金がないから少女のおじさん?か何かに頼りに行って、
暮らす場所(キャンピングカーみたいなやつ)とかも貸してもらうけど、いろいろあってそのおじさんを殺してしまう?
みたいな話だったと記憶しています。
クライマックスのシーンははその殺人についての裁判かなにかで、最初は少女は殺してないと言い張るけど、
実は殺してることが弁護士にバレて、怒られる(呆れられる?)みたいな展開だったと思います。
見たのが昔なので色々間違いがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


422 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 05:32:33.93 ID:SZgh/ypH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 深夜にテレビで 確かNHKのBS
【覚えてる事】 60年代くらいの白黒のアメリカ映画で、町の人たちが少しずつ宇宙人に
すりかわっていく。そのことに気付いたカップルが、車で町を出て、警察署に行く。
ラストは覚えてないんですが、「失われた町」というタイトルだったような気がして、
検索しましたが違うみたいです。三崎亜記さんの小説しか出てこない。
よろしくお願いします。

423 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 06:19:30.73 ID:rDs+fdgw
>>422
ボディスナッチャー 恐怖の街 (1956)

424 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 07:35:48.02 ID:tU6YaY77
すいません、どなたか>>135お願いします

425 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 09:19:22.30 ID:sELK9cwp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年ほど前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
レンガ作りっぽい四角い部屋。
何人かその部屋に閉じ込められており、脱出するにはハシゴ?か何かを登らなければならない。
だが壁には穴があいていて、そこから自動銃座が狙っている。

こんなワンシーンしか覚えていませんが気になってしかたないです。
お願いします。

426 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 11:00:30.43 ID:PZG8AFm7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2〜30年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
出だし不明、時代は現代
夜に集合住宅(?)のような場所に暴漢達が押し寄せて住民を殺そうとする
住民達はバリケードはったり階段を登ってくる暴漢に上から熱湯かけたりして抵抗する
襲撃の顛末記憶に無し
映画のラスト、次の日の朝警官の制服を着てる暴漢の一人がアップで映って終わり
謎の暴漢がそういう人物だったというオチ?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
小さい時に見たのでかなり曖昧ですがよろしくお願いします

427 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 11:15:40.47 ID:1TioXxqX
>>426
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

その頻出映画一覧サイトに画像付きで載ってるんだが・・・
ちなみに【ま】行の一番上な

428 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 12:24:40.42 ID:PZG8AFm7
>>427
ありがとうございます
そこも見てたんですが記憶の映像の質感とかなり違ったので
結末ネタバレページ見ずにこれも違うなと閉じてました

429 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 14:40:08.12 ID:kZl6xHpq
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、ソ連またはロシア映画?
【何年前に見た】 1992−3年ごろ
【どこで見た】 深夜テレビ
(規制により続く)

430 :429:2012/02/18(土) 14:42:59.20 ID:kZl6xHpq
>>429続き)
【覚えてる事】 ソ連またはロシア映画で、食卓の皿の上に人の頭、それも話をするようなのが
出てくるシュールな映画
>>2-5あたりにある・・・】 はい
よろしくお願いします。

431 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 14:48:29.00 ID:9UhgiXw4
デリカテッセン

432 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 14:58:43.79 ID:kZl6xHpq
>>431
ようつべで予告を見ましたが違うようです。もっと緑または青がかった色調で、黄色がかったデリカテッセンとは違いますし、
ソ連、またはロシア映画だっのでフランス語ではなかったと思います。
また、タイトルの一部に「市」または「街」のような言葉があったような気もします。

433 :429:2012/02/18(土) 15:06:42.24 ID:kZl6xHpq
>>429追加情報
スピリッツ・オブ・ジ・エア等と同じ頃、または同じ映画番組で放送されたような気がします。
(もしかしてシュールな映画特集だったかも?)20年ほど前なのであまり正確には覚えていません、ごめんなさい。

434 :429:2012/02/18(土) 15:33:22.18 ID:kZl6xHpq
自己解決したとおもいます!
「ゼロシティ」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=12817
のようです。(皿の人の頭は話さないかも)

435 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 15:47:07.54 ID:2TRRn3UI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】
☆ストーリーは?貧しい親子がお金持ちの美女と出会い恋をするラブゴメディ

☆娘は?小学校に行ってない&カリーヘアー&寝言で突然米国国歌を歌いだす

☆金のない父親が今日は俺が!と女性を誘い3人で無料で3D映画を見たりポップコーン食べたりなどのデートをする。

こんなお話です。皆さん
どうかよろしくお願いします。


436 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 15:54:43.95 ID:1TioXxqX
>>435
カーリー・スー

437 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 16:12:36.46 ID:2TRRn3UI
>>356
ありがとうございます。
これです(涙)
また見たいと思っていたんですが…
もうず〜っと思い出せなくて
本当に嬉しいです。
今日はいい日になりました
ありがとう。


438 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 16:52:53.20 ID:jw96nY+X
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】
恋愛ドラマ
女の子はショートカットの髪型でドラムを叩いてるシーンがありました


439 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 17:03:01.01 ID:1TioXxqX
>>438
恋しくて

440 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 17:16:33.12 ID:jw96nY+X
>>439
ありがとうございます

441 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 20:21:34.18 ID:SZgh/ypH
>>423
ありがとうございます!調べてみたら、小説のタイトルが「盗まれた街」なんですね。
ずっと気になってました、ありがとうございます。

442 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 20:48:13.22 ID:ybRXihnJ
「ボディスナッチャー/恐怖の街」って、日本未公開で
昔は「盗まれた街」のタイトルで通ってた記憶があるけど、
俺の記憶違いかな?
「ボディスナッチャー/恐怖の街」の邦題が定着したのは
ビデオリリースの頃からか、リメイク製作の頃からか・・・

443 :442:2012/02/18(土) 20:55:45.96 ID:ybRXihnJ
http://chisesoeno.com/blog/2007/06/20070628-03.html
↑やはり映画の旧邦題は、原作と同じ「盗まれた街」だったようだ。

444 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:16:59.68 ID:/92/A4jV
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えていること】
ラブコメ映画
ティーンの男達がヌーディストビーチで、女の子3人組み(1人は兄の彼女でハイジという名前)が
裸で寝ているのを岩場の影から覗いていて、男の1人が我慢できずにバスタオルを腰に巻いて近くに行き
興奮してバスタオルがモッコリしてしまい、それを覗いていた別の男が
「oh〜ma〜n」とつぶやく。

445 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:30:23.03 ID:nYurw0HB
テレビで見た、中国映画で まだ5年前位?です。
赤・白・緑(?) とか それぞれの色だけで 衣装やセットを映した映画。 白の雪景色(?)の中の決闘や赤の衣装とかが印象にあります。
レッドクリフより前の映画だったと思います。

446 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:37:33.17 ID:HLE1cE0V
>>445
HERO 英雄

447 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:37:52.47 ID:7EWyJrLj
>>445
始皇帝暗殺 - http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD2782/index.html

これかな?

448 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:38:08.17 ID:7EWyJrLj
あ、HEROか…ごめんなさい

449 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:41:38.08 ID:RWmcBEHU
「HERO」「グリーンディスティニィー」「LOVERS」「PROMISE」
ここら辺から好きなのを

450 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 22:43:26.50 ID:nYurw0HB
445〜448 有難うございますm(_ _)m そうでした!レンタルしてきます(^O^)

451 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 23:13:37.06 ID:rKnX5QZn
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2,3年前かもうちょっと前です。まだgyaoがR18の無料映画を流してた頃。
【どこで見た】gyaoのR18の映画のところで。
【覚えてる事】 
この映画の一部のシーンです。おそらくお金持ちの少年が年上の女性とセックスしてました。

452 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 23:15:14.40 ID:9jt6zaNy
妖しき従姉妹 テンダーカズン

453 :名無シネマさん:2012/02/18(土) 23:21:33.95 ID:ybRXihnJ
タイトルが表示されてるのに・・・

454 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 00:23:49.98 ID:v6vfE64H
エロ厨は脳味噌のかわりにチンコが入ってるからな
知的なことを求めちゃいけない
どんなに頭を使ってもチンコが動くだけだ

455 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 00:46:24.60 ID:kbF9XGFL
長い間気になっていた(トラウマですが)作品ですが
詳しい方、情報を下さい。
覚えている事は少ないです。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】深夜のTV(多分テレ東です)
【覚えていること】
・クライマックス近く人形(?)が動いて主人公(?)の女性を襲う
・女の人はその人形に火を付けられる
・ラストはその女の人がキッチンで包丁を床に突き刺し続けている
・その時の女の人の歯は牙の様になっている

以上です。
記憶が曖昧なので、間違っている箇所があるかもしれません。
観た時は凄い怖かったのですが今なら観れるかもです。

456 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 01:48:07.24 ID:0WATYzce
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年〜2006年ぐらいだったかと
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】恐らくSFで、夢か何かから覚める(?)ことを繰り返す。
覚めると、舞台が毎回変わっている。異世界。
主人公は男だった気が。舞台が変わっても同じ男だったかは不明。
豚みたいなのが転がってる(売られている?)異世界があった。
明るい雰囲気の映画ではなかった。

457 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 01:56:44.23 ID:GYkSTAg6
>>455
「恐怖と戦慄の美女」(1975)の呪い人形の話

458 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 02:14:25.52 ID:kbF9XGFL
>>457
そのタイトルで検索しました!
その通りでした。
思いがけず動画も観れましたが、やっぱり怖くて断念しました。
明日の昼間、明るい内にまた観ようかと思います。
ありがとうございました。

459 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 02:39:37.19 ID:4VO+/rv8
【洋画/邦画】 邦画です
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 
・青年(?)が旅(?)をするお話でした
・旅の途中で民家にお世話になる
・その民家のお兄ちゃん(主人公より多分年上、根暗)は人見知りなんだけど、ジグソーパズルが好きで、主人公が出ていくときにパズルをプレゼントする

すいません、これしか覚えてないです・・

460 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 02:59:47.64 ID:i/wzD1zw
【洋画・邦画】洋画です
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】テレビで
【覚えてること】
捨てられてた賢いドーベルマンが出てきます。
少年と心を交わし、少年はドーベルマンを大事にしますが父親はそれを許さない。
ノーリードのドーベルマンを連れて少年は町を行ったり来たり。
確かいじめっ子をドーベルマンが追っ払ってくれたような?

461 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 03:35:49.35 ID:3eyw/whD
>>459
十五才 学校W

462 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 10:21:31.47 ID:1HmCvI1B
>>461
学校シリーズか!
ありがとうございます

463 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 10:28:06.74 ID:Wo43Gdgh
>>460
「Myベスト・フレンズ」は少女なんだよなぁ

464 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 11:00:29.49 ID:jhXkrxvX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜15年前
【どこで見た】 テレビとビデオ
【覚えてる事】カラー。
ある夫婦がアパートに引っ越してきたことから始まる。
妻は同じアパートの女とレズのような関係に。


465 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 11:00:46.32 ID:0hjYBPad
>>456
物語的には「天のろくろ」が近いと思うが、豚が売られていたかは覚えてないなあ

466 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 11:07:03.88 ID:jhXkrxvX
>>464の続き
実は夫(愛人?)はマフィア。
最後はマフィア夫が殺され(トイレかバスルームで)、
妻とレズの女は二人でアパートを去る。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

467 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 11:09:33.81 ID:Wo43Gdgh
>>464>>466
マフィア 夫婦 レズ 映画 で
バウンドってのが引っかかった

468 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 11:30:59.58 ID:jhXkrxvX
>>467
私も検索しましたが、バウンドではないようです。
引き続きお願いします。

469 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 14:48:57.84 ID:jhXkrxvX
>>467
すみません!バウンドでした!
全くの記憶違いをしていて、あらすじ読んだだけではわかりませんでした。
ありがとうございました。

470 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 17:57:15.04 ID:8pjWFyjK
洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1980年代
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】異世界ファンタジー。子供たちが異世界に飛ばされ元の世界に戻る話。
仲間が見えない壁で分断されたり、真っ暗な空間の中に吊るされた鳥かご?に幽閉される、

471 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 17:59:59.34 ID:8pjWFyjK
>>470 つづき
ラスボスが20メートルくらいの魔王?で腕を水平にしてぐるぐる回って攻撃する。ラストは消防車?の配電盤
に触ってまた異世界に逆戻り。
情報が断片的ですが知っている人はいませんか?

472 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 18:07:46.37 ID:IIbbcNaS
>>470>>471
「バンデットQ」 (1981)

473 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 19:10:02.16 ID:8pjWFyjK
>>472
先程「バンデットQ」で内容を確認してみました。おそらく間違いないかと。
映像の所々に記憶に引っかかる箇所と記憶とは違う箇所があり迷いましたが、
決め手はエンディングで流れる主題歌でした。
長年のもやもやが解消されてよかったです。ありがとうございました。

474 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 20:32:11.65 ID:0WATYzce
>>465
確認してみたのですが・・・。すいませんどうやら違うみたいです。
SF色が強かった気も。地上波ではなかったと思います。
引き続きお願いいたします。

475 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 20:35:17.76 ID:3fEDbkPe
>>444
多分、「ムービング・アップ/ガールハント大作戦」<未>(1984)
(原題Hot Moves)だと思う。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=23094
http://www.imdb.com/title/tt0089304/

476 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 21:00:16.52 ID:jdDQSP+X
>>456
「今日も僕は殺される」は2008年で異世界っていうほどは違わないし
「ANOTHER アナザー」は主人公が女でSFでもないけど一応…

477 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/19(日) 22:59:49.87 ID:i9xzzSjo
>>456
「スローターハウス5」かな

478 :名無シネマさん:2012/02/19(日) 23:07:05.72 ID:blXKJV0s
>>456
バタフライエフェクトかな?

479 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 00:32:29.53 ID:bity6EG0
>>463
460です。
そうです、Myベストフレンズです。
少女でしたね。ありがとうございました。
すごいレスポンスの速さにビックリです。

480 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 00:46:47.55 ID:q5EQaOc6
とり・みきのマンガのシーンで
階段落ち、乳母車の階段落ちは分かったのですが
手鞠と複数の筒状の形状の物が階段を落ちてゆくシーンの元ネタがわかりません。
ご教授ください。

481 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:04:00.59 ID:0bpeuwrA
>>480
戦艦ポチョムキン

482 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:08:38.88 ID:q5EQaOc6
>>481

そこまではググってたどり着いたのですが、
その後のコマで手鞠と、何やら模様のある、
手鞠との大きさの比で言えば懐剣よりやや小さいと思われる物が複数
階段を落ちるコマがあるのです。
流れから言って映画のワンシーンと思われるのですが・・・

483 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:09:39.12 ID:OtnjdZ22
>>482
twitterで本人に訊いてみては。よほど失礼でない限り答えてくれそうな感じ

484 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:10:15.92 ID:X3Jz/e0Y
>>456
ちょっと違うけどイグジステンズとかは?

485 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 01:14:38.78 ID:q5EQaOc6
>>483

なるほど、です。
漫画そのものも、映画を知らないなりにもかなり楽しめたので
ファンレターも兼ねてお伺いを立てるのも良いかも。
ありがとうございます。

486 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:04:34.06 ID:AJHLiygn
>>476>>477>>478
曖昧な記憶で惑わせてしまってすいません。
>>484
きました・・・!多分これです!!
ものすごくすっきりしました。本当に有難うございました。

487 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 02:15:51.00 ID:01Hn8QUn
>>475
感謝です。ありがとうございます。
私のトラウマ映画です。なんとしても入手したいと思います。
くだらないけど面白い映画ですよね。

488 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 03:54:48.78 ID:ug2qG9CO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ3年以内
【どこで見た】 DVD?
【覚えてる事】
仕事や性格に申し分ない男性と結婚間近(新婚?)の女性が昔の恋人を訪ねる。
元恋人は彼女をずっと忘れられずかつて2人で語り合った思い出の家を作ることに没頭・執着してる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/

489 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 04:05:41.52 ID:+Cmr22la
>>488
きみに読む物語

490 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 06:49:05.48 ID:NBJImnZJ
【洋画/邦画】 洋画カラー
【何年前に見た】 5年前くらい
【どこで見た】 DVDを借りた
【覚えてる事】 
前半は母親が突然消えた子供を探したりして面白いサスペンス調なのにオチはまさかの宇宙人
人が物理エンジンの狂いと言わんばかりにぶっ飛んでいくのが失踪の原因というあまりにふざけたもの
酷い展開で借りたDVDを割りそうになったのを覚えている
似たような夢を見て今突然怒りがこみ上げてきたのでタイトルを教えて下さい
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

491 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 07:20:21.03 ID:CqLFGWpT
>>490
フォーガットン ズバコーン!

492 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 08:37:41.24 ID:fIbumQYu
ズバコーン!

493 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 09:55:27.44 ID:blG/oIZd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 映画そのものは見てません
【どこで見た】 インターネットの絵で
【覚えてる事】
映画のタイトル教えて!スレッド その108fc2>1本 YouTube動画>9本 dailymotion>1本 ->画像>3枚
この画像の元ネタが登場する映画って何でしたっけ? アメコミ原作だったような…
インパクトある造型だったので、設定は↓のようにうっすら覚えてるんですが、映画は当時興味ありながら
見る機会がなかったので、キーワードが浮かばず、タイトルまでたどりつけません。

・全身真っ黒なスーツ。画像のように、両腕にナイフ。昔の潜水服のような、つるんとした黒い仮面をかぶってる。
・仮面をとると、皮膚がなく、筋肉むき出しの真っ赤な顔。
・ナチスドイツの改造人間? 主人公(この主人公も誰だったか…)と敵対する。

494 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 10:08:24.63 ID:uWOt+7CU
>>493
ヘルボーイ(2004)のクロエネン
あと漫画「シグルイ」のキャラ

495 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 10:10:58.15 ID:blG/oIZd
>>493
早々に自己解決しました。失礼しました。

映画は「ヘルボーイ」で、画像の元ネタはクロエネンでした。

496 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 10:12:27.11 ID:blG/oIZd
>>494
もう回答していただいてました。ありがとうございました。

はい、画像はシグルイネタで、「元ネタは何だっけ?」と気になったのでした。

497 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:12:52.48 ID:Wm7Xy9L1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビの洋画劇場だったと記憶
【覚えてる事】 カラー
アメリカンスクール?の女教師と生徒が暴漢?から逃げる話
最終的にはその暴漢らと戦い勝利→ハッピーエンドを迎えたクラスの窓際には
ビンに入った暴漢達の臓器らしきものが…
とかいう内容だったと思います。

498 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:22:29.90 ID:NBJImnZJ
>>491
有難うございます
確認のため検索をして改めて腸が煮えくり返る思いです
二度とこのクソ映画のタイトルは忘れません

499 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:44:26.45 ID:uOC4ex2A
面白そうだな

500 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:43:31.17 ID:nCPgrBqk
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ・カラー ・ファンタジー ・女の子が主人公 ・女の子がおもちゃの国に来てしまった ・小人がでてくる ・悪者がいて、ボーリング玉の様な黒い建物に住んでいて、最後の方でこの建物がコロコロ転がる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


501 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 21:03:45.73 ID:wWF9nnf3
>>497
リトルソルジャー・砦の奇跡
1985年 オーストラリアのケーブルTV放送用映画

502 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 21:48:41.20 ID:ZBvXt5J8
>>500
ググると「おもちゃの王国」ってのがあった

503 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:13:54.00 ID:nCPgrBqk
>>502
おもちゃの王国をググってみたらちょっと違うみたいでした。
けど、同じ画面にでてた[おもちゃの国のクリスマス]に見覚えがあって、今ググってみたらコレっぽいんですよね。

キアヌリーブスも出てるみたいです!まだ確信がないんでもうちょっと調べてみます!ありがとうございました。

504 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:19:20.99 ID:/EJLls3g
>おもちゃの国のクリスマス

なんだ・・・やたらチープな映画っぽいから違うと思って書かなかったんだが

505 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:25:45.23 ID:DFTFRelh
イグジステンズも頻出だな

脊髄から管を繋げて仮想現実に行って、骨銃を撃って最後も銃→イグジステンズ

506 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:30:27.21 ID:kIgF+Vtw
>>503
>キアヌリーブスも出てるみたいです!

ここで調べたらどうなのよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%8C%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B9

507 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:32:02.29 ID:nCPgrBqk
>>504
なんせ、小学生の時に見た作品ですからね。
今見たらショボッ!ってなるのが良いんですよ。


508 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:34:20.82 ID:kIgF+Vtw



これだな

509 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:35:46.33 ID:nCPgrBqk
>>506
おもちゃの国のクリスマス、が見たかった映画の確信がないんです。
画像でググっても、パッケージやキアヌの写真位しかなく、映像の画像が見つからなくて…

510 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:39:48.77 ID:1lMbYPY6
>>509
BABES IN TOYLAND で調べれば?

511 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:43:37.50 ID:nCPgrBqk
>>508
‼‼‼コレです‼‼すごいショボいww
本当にありがとうございます。

>>510さんもアドバイスありがとうございます。

512 :名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:47:29.99 ID:kIgF+Vtw
出演俳優が分かったらWikiで調べる→英語のタイトルでyoutube検索

これ

513 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:09:01.28 ID:2lEuG+uJ
洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 めちゃくちゃ古いです。20〜25年前?
【どこで見た】 テレビ
お坊さんと、街の不良っぽい青年がでてくる。 女子更衣室に霊がでてくるのを、お坊さんが青い波動拳みたいなのをだして倒す
最後はでっかい魔人みたいなのがでてくる。お坊さんは青っぽい衣装だったかな?坊さんなのにハゲではない。


514 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:18:34.42 ID:mcHxkBhQ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2002〜2004
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 途中からしか覚えてないけど、30歳ぐらいの主人公で変な街中で変なおっさんにテレクラを勧められてたと思ったら
いきなり街中をラッパや太鼓を叩きながら変な踊りを踊りながら行進してる一団がいた
全然周りに合ってない場所に巨大な大仏が出てきて、そこで変な男と知り合う
その大仏を馬鹿にしたら知り合った男の親父が作ったらしく、何故か掘られそうになりいきなり火事?になって逃げ出す
その後、喫茶店に入ったと思ったら店員がいなくて後から入ってきた客に店員と間違えられて注文を聞いて作りだす
最後はその喫茶店でキャベツを乱れ切りしながら終わり

これが物凄い気になってるのでわかる方いたらお願いします

515 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:19:06.51 ID:TAShTD+9
>>513
「孔雀王」かな?

516 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:19:18.60 ID:dy7i0gif
>>513
孔雀王?

517 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:32:06.27 ID:2lEuG+uJ
これだw 坊さんがこんなにオッサンだったなんてww ありがとうございます

518 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 01:21:43.84 ID:iwADjAto
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1985±5年
【どこで見た】 テレビ 午後9時台の洋画劇場
【覚えてる事】
ハリウッドかヨーロッパか。白人ばかりの映画です。
大統領が誘拐されてバンのような車の中に監禁され、路上に放置されています
バンには爆弾が仕掛けられているので、簡単には救出できない様子。
最後にバンは爆発するが間一髪で救出成功、な結末だったように思います。
救出の主が主人公で、それなりに有名な俳優だった気も。
時系列ははっきりしませんが、どこかのジャングルっぽい場所で
テロリストどうしのいさかいか裏切りかナイフで喉を裂かれる描写もありました。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

519 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 01:26:29.20 ID:IjN21nmR
>>518
まんまの「大統領を誘拐せよ」THE KIDNAPPING OF THE PRESIDENTは違うのかな

520 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 02:09:20.93 ID:iwADjAto
>>519
まんまでした・・・
検索ワードが悪かったようで
「バンテージ・ポイント」や「パワー・プレイ」はひっかかったのですが。
なにはともあれ、ありがとうございました。



521 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 02:16:34.44 ID:TAShTD+9
>>517
当時の三上博史がオッサンとは・・・

522 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 02:53:22.88 ID:TAShTD+9
>>514
「けものがれ、俺らの猿と」?

523 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 03:25:32.26 ID:VMwH4YDZ
>>521
>>517自身が小さな子供なんだろ

524 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 09:02:39.10 ID:8p6MKbfE
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ5年以内
【どこで見た】テレビ(もしかしたらDVDかも)
【覚えてる事】 
多分、クライマックスのシーン。
事件が片付いて主人公が車に乗ると、車が爆発。主人公死亡?
一方そのころ、とあるリムジンの中。後部座席には事件の黒幕らしき老人数名。
踏み切りの中(道路の真ん中?)で止まるリムジン。線路の向こうからは列車(大きな車?)が。
老人達が脱出しようにもドアが開かない。
実は主人公は生きていて(自身の車の爆発まで想定内)、老人達を始末するためにひと芝居打ったのだった。
リムジンの運転手は主人公自身か、その仲間だったと思います。

お心当たりのある方、よろしくお願いします。

525 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 09:06:28.38 ID:g/RLV8um
>>524
イレイザー

526 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 09:10:47.73 ID:8p6MKbfE
>>525
早いw
ありがとうございました!

527 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 18:29:51.22 ID:WrifI9LT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2.3年前
【どこで見た】ビデオかスカパー 
【覚えてる事】テロリスト一味がホテルの壁の中に爆弾を仕掛けるが計画が失敗する。
一味の女が爆弾を解除しにいくが間に合わず爆発。
よろしくお願いします。

528 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 19:22:21.45 ID:wizVsRPI
>>527
「アンノウン」?
2011年製作だけど…

529 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 19:28:32.37 ID:WrifI9LT
ありがとうございます。
アンノウンでした。

530 :名無シネマさん:2012/02/21(火) 20:53:40.39 ID:5qekR7i1
> 一味の女が爆弾を解除しにいくが間に合わず爆発。

ああ、あの爆笑シーンねw

531 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 14:12:05.58 ID:pfCiyvLI
私の父が過去に観たとある映画をもう一度観たいと探しています

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10-20年前
【どこで見た】テレビ(カラー)
【覚えてる事】
・認知症を抱えた妻を、主人公の夫が支える話
・夫は生理学者(?)で、妻も似たような仕事をしていた(ような気がする?)
・妻の認知症が徐々に進行する形でストーリーが進む
・妻が夫に宛てた手紙が感動的だった

父の記憶が曖昧なため、どこまで正しいかも分かりませんが、ご存知の方よろしくお願いします

532 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:08:44.35 ID:15Ok+pWb
>>531
「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」?
ちょっと新し過ぎるか

533 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:36:45.47 ID:eGl3yhqt
>>531
アイリス?

そんなに分かってるなら、認知症、映画とかで検索したら出てくるんじゃない?
これ見てみて
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%82%92%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

534 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 23:20:54.95 ID:6OYq8Ebu
>>531
これだったりはしませんか

洋画に詳しい方に質問です。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417980619

535 :名無シネマさん:2012/02/22(水) 23:26:58.70 ID:UhJKT084
>>514は、>>522を見落としてないか?

536 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:29:03.88 ID:DDT1v187
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンル・ホラー 日曜洋画劇場で見た気がする
家の中? 女の子達がいる 気持ち悪い物体が家の中に広がってる
ピンクかオレンジっぽいイメージが残ってる
当時怖くてほとんど見られなかったので、ぼんやとしたワンシーンのイメージしかないです

537 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:49:52.54 ID:nP5WqEm0
>>536
ピンクのキモイ物体ということで「ブロブ」を挙げてみる

538 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:50:39.17 ID:Jb5sY4ld
>>536
ポルターガイストとか?

539 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:54:29.53 ID:3fJU5lat
>>536
これですかいのう



540 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:59:33.83 ID:WQmI7lSw
既出の『人食いアメーバの恐怖』(1958)か『人食いアメーバの恐怖 No.2』(1972)
原題が『The Blob』で、1988年のリメイクが邦題『ブロブ/宇宙からの不明物体』
>>536の言ってるのが『ブロブ』だとすると、最上段二作の何れかと思われる

541 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 01:39:41.67 ID:LAI4nIzb
>>534
知恵袋に質問する人でこうやって投票でBAを決める人いるけど、「映画のタイトル教えて」
みたいな質問で投票に回すって、どういうつもりなんだろう?
悩み相談とかならわかるけど、映画のタイトルなんか回答が来たら自分で調べてBA決めろ
よって感じ。

542 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 02:16:52.83 ID:DDT1v187
長文だと投稿できないので2回にわけます

>>539
せっかく貼っていただいたのに右のサムネ達が怖くて再生できませんでした;
ほんと申し訳ないです

・怖いけどグロ性はあまりなかった
・調べて予告を見てみるとポルターガイストのイメージが凄く近そう

543 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 02:17:53.63 ID:DDT1v187
だったので、今度ちゃんと見てみようと思います。

>>537-540
ずっと印象に残ってた映画だったのでようやくスッキリできそうです
ありがとうございました

544 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 09:38:31.42 ID:5GPHwgO/
>>541
ちょっと何言ってんのかわからないです

545 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 12:11:17.41 ID:v0hfll5R
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】80年代後半〜90年代前半の米作品だと思う
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
人間に化けた悪い宇宙人をそれを追ってきた良い宇宙人(同じく姿は人間)
が最終的にはやっつける。色々あるが良い宇宙人とヒロインがくっつく。
悪い宇宙人が乗ってるのはダークグリーンの古いカマロ

546 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 12:18:18.47 ID:3fJU5lat
>>545
ヒドゥンでね?

547 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 12:33:38.53 ID:hW01bSNT
父の探している映画に関してレスした者です
文足らずで申し訳なかったです
過去に認知症に関係する映画をネットで調べて以下の三本を見せたのですが、どれも新しく違うとのことでした
・アウェイフロムハー
・私の中の消しゴム
・きみに読む物語
アイリスはTSUTAYAでレンタル化されておらず断念しました
父本人の記憶があやふやなもので、上記した詳細も多分に違うことも考えられ、ご迷惑おかけしております
ご協力頂いた方々ありがとうございした

と、思ったら>>534の映画っぽいですね、父に確認してみます
残念ながらレンタル化はされてないみたいですが、父の気分的にスッキリすることと思います
本当にありがとうございました

548 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:41:06.48 ID:v0hfll5R
>>545
ヒドゥンとスターマンではないです。確認済です。

549 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:46:47.13 ID:VaImyRiW
>>545
エイリアン・コップ

550 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 14:28:13.25 ID:N/kz7+Av
洋画カラーだと思うんですがレンタルだから時期はわかりません。
かなりうろ覚えでイタリアっぽい街並みに女性を匿うような話です。
その女性が店を開いて、後に閉店して窓から子供?が覗き込んでるイメージと赤色の印象が強いんですが。
よろしくお願いします。

551 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 16:02:11.01 ID:YBuGB/Bu
よろしくお願いします

【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
25〜27年前くらい

【どこで見た】
深夜テレビだと思います

【覚えてる事】
崩壊する前のソ連が舞台で、14〜17歳ぐらいの少女が主人公。
非行少女の暗い青春物で少女はいつかロシアから脱出するのを夢見て生きている。
途中で寝てしまったのか最後は思い出せませんが、非行少女少年の溜まり場近くに橋があり、橋の欄干に座って遠くの景色を眺めているのが印象的でした。


数年前から探していますが、見つけられません。
どうぞよろしくお願いします。



552 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 16:30:44.34 ID:rTE34oln
>>551
邦題が判らないけど、もしかして
Ма́ленькая Ве́ра

авария дочь мента
のどちらかかな?自信が無いので違ったらごめんなさい。

553 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 17:40:33.54 ID:W9rpAW+4
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体25年くらい年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】舞台は宇宙船もしくはどこかの星の基地。 主人公は女の人で、
年の離れたじいさんみたいな恋人がいて、2人でその宇宙船に住んでる。
そのじいさんみたいな恋人が女の人に言う台詞「いつか君に地球を見せてあげたい」

ある日2人の乗ってる宇宙船に若い男とロボットがやってくる
→若い男は主人公の女が好きになってしまう→何かが原因でその若い男負傷
→自分の体を連れてきたロボットに移植→女の人に「僕と一緒に行こう!」
と言う→女拒絶→強引に連れて行こうとする男→主人公の女を守るため、
じいさん若い男(半身ロボット)と戦う→
結局じいさんが若い男を道連れにして宇宙空間へ(おそらく2人とも死亡)
→大きなお腹をした(おそらくじいさんの子供を身ごもってた)主人公の
女の人が宇宙船(おそらく主人公が乗ってた宇宙船とは別の)から
地球をながめてるシーンで終わり

ずっと長い間タイトルがわからないんです、宜しくお願いします。

554 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 17:50:37.46 ID:mfzhTAT3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年代後半〜1980代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 1シーンのみ。親と離ればなれになるときに裸足の子供が車に乗ってる親を走って追う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

今までクレイマークレイマーと勘違いしていました。

555 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 17:51:16.45 ID:DCOZo+wb
>>553
史上空前の名作SF、
「スペースサタン」!

556 :553:2012/02/23(木) 17:57:20.13 ID:W9rpAW+4
>>555
うわあああ ありがとう!!!!!
しかも書き込んで数分で答えてくれるなんて…すごく感謝です。
長年の悩みがすっきりしました。再度ありがとう!

557 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:41:47.58 ID:prwfeSWe
すいません、二つあります。

1.最近の映画で「ハートロッカー」に似たタイトル、ジャケットの映画だけど、内容が全然違うし割と良作だったと映画スレで話題になってました。
なんでハートロッカーのパクリみたいな売り出し方したんだ、って。

2.人を殺しちゃったところに、「消し屋」みたいなスペシャリストが来て、浴槽に骨まで溶かす薬とかバンバン入れて冷静に処理するやつ。

わかるかたいらしたらお願いします!

558 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:43:33.11 ID:sCEx0D5l
>>557
ひとつめは「ハートアタッカー」

559 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:44:40.36 ID:M2fCKaDV
>>557
2は「ニキータ」もしくはそのリメイクの「アサシン」かな

560 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:45:28.19 ID:prwfeSWe
>>557です。
テンプレ未読、連投すいません。
1は洋画、ハートロッカーのあとですから、ここ半年くらいの映画だと思います。

2も洋画、10年くらい前に見ました。
レンタルDVDで見たか地上波で見たかは失念しました。

561 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:47:51.51 ID:prwfeSWe
うわあ、連投する間に回答が出てた!!

1はハートアタッカーで間違いありません!
2も、ニキータを確かに10年くらい前に何度かDVDで見たので可能性が高そうです!

ありがとうございます!!

562 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:48:14.07 ID:17rAa0uq
>>554
TVムービーのロング・ウェイ・ホームかな?
ティモシー・ハットン主演

563 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:46:03.86 ID:cbjL3oHX
>>554
私もロングウェイ・ホームだと思う。親の車じゃなくて、施設に入れられた兄弟がいて、
弟か妹が里子にもらわれていくのを、6〜7歳の長男が追いかけていくシーン。
あの映画良かったわ〜。

564 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:12:33.10 ID:hMVR6RkJ
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 巨大蜘蛛に襲われる映画。
広い筒状の空間で、男が女に「早く行けー」って言いながら
身を犠牲にして食われる事で時間を稼いでいました。
ほぼ終盤のシーン?からしか見てない上に↑のシーンしか覚えていません。
スパイダーパニックとは違う映画です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

565 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:24:57.63 ID:hMVR6RkJ
ごめんなさい。もう一つ。
【洋画/邦画】 洋画、カラー
【何年前に見た】 これも10年くらい前…だと思う
【どこで見た】 テレビ(夜9時からとか、深夜時間じゃなかった気がします)
【覚えてる事】 わりと広い家。人形を自室に沢山飾ってる小学生くらいの女の子がいて
その家にメイド?か何かで主役の女の人がやってくる。実はその人形達は女の人の前にメイドとして
やってきた人達が人形にされてしまっていた。最後は主役も人形になってしまった。
普通の映画より短くて夕方とか飯時にやっていた気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

566 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:26:13.10 ID:WQmI7lSw
>>564
ジャイアントスパイダー大襲来?

567 :566:2012/02/23(木) 21:34:16.05 ID:WQmI7lSw
それか「世紀の怪物 タランチュラの襲撃」のほうかな?

568 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:39:38.92 ID:hMVR6RkJ
>>566-567
レスありがとうございます。
すみません>>564もカラー映画です。書き忘れてごめんなさい。
両方ググってみたのですがイメージとしてはもう少し現代っぽかった気がします。
覚えてるシーンで男が腹か胸辺りを食われる姿を
女の人が見下ろしながら筒状の上の方へ嘆きながら逃げていく感じでした。
>>564は木曜洋画とかの時間帯にやっていたと思います。

569 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:45:51.83 ID:pFwjbnZc
スパイダーパニックとも違う?

570 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:46:25.14 ID:nP5WqEm0
スパイダーズとかもありそうだな

571 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:57:05.31 ID:WQmI7lSw
>>564
「アラクニッド」?

572 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:01:01.38 ID:DJP6fDwv
>>565
時間帯で思いついたのはNHKのミステリーグースバンプスって30分位の海外ドラマ
子供向けのホラーやってたやつだけどそんな内容もあるかも

573 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:01:48.16 ID:k+bOp7sW
>>550 髪結いの亭主かな?

574 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:18:53.09 ID:hMVR6RkJ
>>569
スパイダーパニックは「これかな?」と思い見た事があるのですが、違いました。
>>570
ググってみましたが映像イメージが近いです。
あらすじで男が犠牲に〜とかはなかったのですが、確認してみます。
>>571
孤島というより町のイメージがあるのですが、↑のシーンしか覚えていないので見てみます。
>>572
確かに短めで海外ドラマチックだった気がします!

皆様、分かりにくい質問にも関わらず回答ありがとうございました。
どちらも記憶があやふやなので、一度レンタルして確認してみようと思います。

575 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:20:06.75 ID:nP5WqEm0
>>564
あー思い出した
スパイダーズにエレベーターシャフトで襲われて女を逃がし自分が食われるシーンがあった

576 :564:2012/02/23(木) 22:27:40.90 ID:hMVR6RkJ
>>575
エレベーターシャフト!あああ状況といいシーンといい恐らくそれです!!
ずっと始めから見てみたいと思っていた映画なので…嬉しいです!
>>575さん、そして他に候補を挙げて下さった方もありがとうございます!借りてきます!!

577 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 22:42:48.32 ID:N/kz7+Av
>>573
ありがとうございます。とりあえず借りて見てみます!

578 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:35:08.06 ID:KJGp38PC
20年位ロードショーで観た映画なんですが、神経質でイライラしてるサラリーマン
風の男が仕事帰りにさまざまな腹の立つような出来事に遭遇してストレスを募らせていき、
最後たまりにたまった怒りが爆発して家に帰った途端家族を撃ち殺してしまうという内容
です。よろしくお願いします


579 :名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:37:31.52 ID:gvAEo3x2
マイケルダグラスの「フォーリング・ダウン」じゃね?

580 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 00:47:38.54 ID:fz873/U7
>>565
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/dolls.html
↑「ドールズ」かと思ったが、違ったみたいだね。
気になるのは、「ミステリー・グースバンプス」の中に該当するような話が無さそうなこと。
類似ドラマに「どこかでなにかがミステリー」とか「15の不思議な物語」とかあるけれど、
やはり該当するような話は無さそう。

581 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:12:52.39 ID:fMcNWHZv
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年程前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】西部劇、カラー
ガンマンが腹に鉄板を入れて防弾ベストみたいにしてたワンシーンのみ覚えています
がさつそうな男が馬鹿笑いしてました
正直、記憶が曖昧で映画じゃないかもしれませんが、お願いします

582 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:16:07.74 ID:rcSmsb+9
>>581
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3

583 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:16:41.28 ID:qleZVrLh
>>581
イーストウッドの「荒野の用心棒」

584 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:26:31.77 ID:5ioS31tV
>>581
バックトゥザフューチャーのどれか

585 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:38:47.54 ID:fMcNWHZv
>>582-584ありがとうございます!
お恥ずかしい!バック・トゥ・ザ・フューチャーの1シーンでした
西部劇そのものを観た気になっていました
そのシーンでながれていたのが「荒野の用心棒」なんですかねえ?

586 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:48:52.53 ID:dhrWaT+l
荒野の用心棒は元ネタ

587 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 01:53:27.51 ID:rcSmsb+9
>>585
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3で
鉄板を仕込むのが荒野の用心棒からきてる
純粋な西部劇なら >>583 なんだろうけど、
がさつそうな男が馬鹿笑いということなので。
質問者の勘違いを前提に回答して申し訳ない

588 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 03:41:49.39 ID:f8YHBuH6
2つお願いしますです

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。現代劇。盲目の刀を持った黒人が主人公で、ギャング(?)に狙われる子供を守る話。
敵の男達に囲まれたときに照明が消え、雑魚の一人が「真っ暗だ…」みたいなことを言った直後
主人公が「俺はその中で生きてる」と返して斬りかかるシーンがありました。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 どこか遠い星から追放された主人公の男が地球で暮らしてる。
地球はオゾン層かなにかが消えかかっていて、その男の発明かなにかで雲が広がってずっと夜の世界に。
んでオゾン層がそろそろ復活してるはずだから雲を消すんだーって主人公とそんなことしたらダメだーって勢力が争うみたいな?

印象に残ってるのは↓
主人公が娼婦に、お前のせいで一日中働き詰めだ、みたいな事を言われてなじられるシーン。
故郷の星から友人が助けに来て、ふざけて主人公に襲いかかって返り討ち→寸止め。「お前が呼んだんだぞ」って言って笑いあうシーン。
その友人がヒロイン共々閉じ込められて回転する扇風機の羽みたいな天井が下がってくるシーンで
「人間の生命力を一点に集めて〜」みたいなこと言って指先で天井を押し返して主人公達を逃したあと力尽きる。

589 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 03:57:44.13 ID:YzDjlqh9
>>588
2つ目は「ハイランダー2/甦る戦士」かも

590 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:08:24.27 ID:r7oOlpYJ
>>588
一つ目はジャームッシュの「ゴースト・ドッグ」では?

591 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:11:04.18 ID:f8YHBuH6
>>589
あらすじググってみましたがそれで当たりっぽいです。
小学生の頃ちらっと観て、友人の死に際のシーンがすごくかっこよかった覚えがあるんですが、世間的な評価はビミョーなんですね……。
シリーズものらしいので今度まとめて借りてきてみます。ありがとうございました。

592 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:13:30.12 ID:r7oOlpYJ
>>588,591
もし黒人じゃなかったら「ブラインド・フューリー」なんだけど…

593 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:37:49.90 ID:f8YHBuH6
>>590
あらすじ読む限りは違うみたいです。

>>592
もしかしたらそれかもしれません。一度ツタヤあたり探してみます。
さっき思い出したんですが、ラストで子供がおもちゃを投げてそれを主人公がキャッチするシーンがあったような?

594 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:53:08.14 ID:r7oOlpYJ
>>593
橋の下でおもちゃをキャッチがあったなら、ブラインド・フューリーで確定。
ロープウェイにも乗ってたでしょ?


595 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 11:22:20.24 ID:7Ajuorqf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、10歳くらいの少年3人か4人組が危険ないたずらをいろいろする感じ
リーダー格の少年が一人いた
冒頭のシーンで電柱を切り倒して、倒れてくる電柱がギリギリとどかない位置に立つ度胸試しみたいなのをしてました
学校のシンボル的な銅像かなんかを学校の屋上に吊り上げたりもしてた
少年達は学校の女の先生と仲が悪かった
終盤のほうで夜の動物園のヒョウかトラのオリの中に忍び込んでリーダー格の少年が噛み殺された

よろしくお願いします

596 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 12:06:51.95 ID:fKZVFu4k
>>549
ありがとう!調べたらそれで間違いないです
でもDVD化されてないんじゃ観られないなぁ…

597 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 12:09:37.63 ID:pbNFQrlR
>>595
イノセント・ボーイズ

598 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 12:23:29.36 ID:SRTHQv+K
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年前くらい(1987年前後
【どこで見た】 テレビの夜9時からのロードショー番組
【覚えてる事】 
主人公は剣士?
敵のボスは皇帝で蛇に変身する(これははっきりと覚えてます
皇帝の目を見ると動けなくなる?ので、最後目を見ずに皇帝の首を切り落として倒す(うろ覚えです

タイトルに心当たりある方よろしくお願いします

599 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 12:37:03.88 ID:pbNFQrlR
>>598
コナン・ザ・グレートと言ってみる

600 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 12:43:02.05 ID:SRTHQv+K
>>599
シュワちゃんのですね
そういう感じの映画ですが違います

601 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:04:26.10 ID:UFLbCCfj
>>598
タイタンの戦い (1981年)

602 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:22:20.33 ID:fz873/U7
皇帝が変身したんじゃなくて、メデューサか・・・
目を見ると動けなくなるんじゃなく、石になると。

603 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:25:33.31 ID:SRTHQv+K
>>601,602
タイタンの戦いも見たことありますが違います
神話的な話ではないです

最後皇帝を倒すとき皇帝を見ると動けなくなるとかじゃなくて
皇帝が蛇に変身するときにできる一瞬の隙をついて倒すとかだったかもしれません
皇帝が蛇に変身するのは間違いないのですが・・・

604 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:55:04.46 ID:7Ajuorqf
>>597
それでした!ありがとうございます

605 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 14:09:45.74 ID:fz873/U7
>>598
違うと思うけど一応・・・
「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」

606 :598:2012/02/24(金) 14:27:25.43 ID:SRTHQv+K
>>605
違います、20年以上前の作品であることは間違いないです

607 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 14:54:14.99 ID:fz873/U7
>>598
↓この中にないかな?
http://www2.ttcn.ne.jp/HAMAJAYA/cinema/fantasy/fighter.htm

608 :598:2012/02/24(金) 15:22:53.23 ID:SRTHQv+K
>>607
う〜ん一通りぐぐったのですがなさそうです
で、思い出したのですがウィローに似てる感じです
世界観がウィローに似てたような
ウィローを見てあの映画に似てるなーと思ったことを思い出しました

敵の皇帝が蛇に変身する力を持ってることは間違いないんですよね・・・

609 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 15:30:14.48 ID:5HRtbwwz
>>608
蛇ってどれくらいの大きさ?マムシくらいから数十メートルの巨大サイズまで各種あると思うんだけど。
実は蛇じゃなくて龍だったとかないですかね?

610 :598:2012/02/24(金) 15:37:10.19 ID:SRTHQv+K
ドラゴンとか頭がいくつもあるキングギドラみたいなのとか
そういうのじゃなくて
アナコンダみたいな人間よりはでかい蛇です
何十メートルもあるような巨大なのではないですね
でかくても十メートルちょいくらいかなぁ・・・

611 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 19:28:50.69 ID:bGxqHC9y
>>579
あ、この作品だ、ありがとうございます。

612 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:36:02.44 ID:FXZgXqzZ
よろしくお願いします

邦画

WOWOWで2000年前後に

【覚えてる事】 
主人公は10代の女の子二人
その内ひとりの名前は『いつか』
ラストあたりでどっちかが池の中に入るか池の上に浮遊するとか河童を連想させるようなファンタジーっぽい不思議な内容に
無名の俳優さんたちが出てて全体にB級以下のテイストでした


613 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 22:01:57.19 ID:FXZgXqzZ
>>612 の追記
WOWOWで観たのは96年〜2000年の間で(80〜)90年代の映画だと思われます


614 :名無シネマさん:2012/02/24(金) 23:05:21.22 ID:YYlyZkg7
>>613
出演者の名前がわかれば探しやすいのだが。

615 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 01:32:33.30 ID:eprxSX8V
「皇帝が蛇に変身する」「人間よりはでかい蛇」「皇帝の首を切り落として倒す」
これなんかコナン・ザ・グレートまんまだけど違うのか…

616 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 01:47:50.79 ID:eprxSX8V
>>598
「コナン・ザ・グレート」の予告編、これの1分すぎに蛇に変身するシーンあるのでもう一度確認してみて



617 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:31:12.95 ID:WgKjtXuf
>>614
完全にどマイナーな作品で612に書いたように無名の俳優さんたちが出てて当時年300くらい観てたけど他では見聞きしたことなかったですね


618 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 10:48:35.74 ID:7qzaEg9k
>>552さん、ありがとうございました。質問をさせて頂いた>>551です。
PCが壊れてしまっていて、携帯から検索しましたが、判断がつきませんでした。明日PCから見られると思いますので、また書き込みます。


619 :598:2012/02/25(土) 10:59:07.33 ID:MMYrefUo
>>615,616
動画見ました。どうやらコナンのようです、ありがとうございました。
タルサドゥームの顔をみて あ、コレだ と思いました。
レスいただいた方、調べてくれた方、本当に申し訳ない&ありがとうざいましたm(_ _)m
もう一度観たかったのでレンタルいってきます。
大変失礼しましたm(_ _)m

620 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 11:07:13.91 ID:SL2X9zTZ
なぜ即回答されてるのに>>600で違うと言ったw

621 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 11:32:58.03 ID:vHvra0bK
別にこのスレではそれ程珍しいことじゃないだろ
人間の記憶なんて本人が思ってるほど信頼性が高くないんだから

622 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 11:49:53.77 ID:bFAMAMnk
最初に正しい回答が出てるのにこれはヒドイわwww

623 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 11:53:06.84 ID:cSBcjLRv
他のはチェックしてるのに、コナンだけ思い込みで否定か…
まさに本人が思ってるほど信頼性が高くない記憶w


624 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 12:08:22.52 ID:ENnlKjph
間違った思い込みでも何度も反芻すれば記憶が塗り替わってしまうことは普通にあるからなw
違うと思ってもチェックすることは必要だな。自分も気をつけるわ

625 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 12:10:28.68 ID:SL2X9zTZ
>>621
回答を調べずに否定するのは結構めずらしい
このスレだと二人目だけどw
回答を受けたら、画像検索かyoutubeで「原題 製作年 trailer」で
検索するようにテンプレ化するか?w

626 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 12:19:32.38 ID:h/9b+hg/
調べずに否定したっていうより、先に自分で調べた時に、調べ方が足りずにこれ違うって除外リストに入れちゃったんじゃないか?。
本人恥じ入ってるみたいだから、あんまいじってやるなよw。

皆さん気をつけましょう、ってことでヨロ。

627 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 12:25:07.29 ID:i2uZHOUV
まあシュワちゃん主演作なら忘れるわけないわ
とか思ってたんだろうよ

628 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:03:51.87 ID:DO5klrN+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年以降と思う
【どこで見た】旧作より新作DVDレンタル手当たり次第の家族が借りてきた
        観た感じは題材が古いけど画質その他が古かった気はしない
【覚えてる事】 3人組のドタバタぽいけどいまいち地味な感じ 現代より少しだけ昔ぽい
アメリカかどこかの片田舎ではじまって、指名手配になって他の地域へ流浪中に町の選挙に立候補

その最中にバンドデビューもした気がするがここは他の映画が混じってるかも…
このバンドがこの映画で合っていたらカントリーっぽい音楽、ケンタッキーリバー〜とか歌詞に出てくる
その様子をTV中継もされたかも
とにかく指名手配なのに有名になるようなことしてこいつらいいのかと思った覚えが

どう検索しても出てこない 色んな映画ブログみてもわからない 勘違いが混じってるかもしれない…
知ってる方どうかどうかお願いします

629 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:13:23.82 ID:sVRlmBVr
>>628
オー・ブラザー

630 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:17:22.18 ID:DO5klrN+
>>629
あらすじ確認しました
これだーーーー!!!!ありがとうございます!!1年くらい手を変え品を変え探してました
しかも凄く早い!!!あなたに最大限の感謝を!!

631 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:17:44.92 ID:9+a8Oewy
>>628
「オー・ブラザー!」?

632 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:17:59.99 ID:9+a8Oewy
出遅れたww

633 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 13:23:09.51 ID:DO5klrN+
>>631
いえありがとうございます!
それでも凄く早いです さすがここの住人
あらすじでズブ濡れボーイズってバンド名見て電流走りました
コーエンとジョージクルーニ覚えてない自分の記憶力に泣けた

634 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 17:02:07.83 ID:bx95lYdQ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ぐらい前
【どこで見た】テレ東のお昼か深夜
【覚えてる事】
ジャンルはサスペンス。カラーでした。何となく80年代半ばぐらいの雰囲気。
ある中年女性が主人公。彼女は独り身で(未亡人?)、海が一望できる崖の上の一軒家に引っ越してくる。
不動産屋の男性の案内で、一緒に部屋を一つずつ見て回り、最後に男性が「実はこの家には
こんな仕掛けがあるんですよ」と言って、一緒に外に出て家の裏側の勝手口?から中に入り、
狭い通路を抜けると、クローゼットの中から寝室に入ることができ、女性は
「あら、ここさっきの寝室じゃない」と言って驚いている。
こうして女性の一人暮らしが始まったが、変質者の男(指名手配犯?)に家に侵入される。
女性は男ともみ合いになり、何とか振り切って逃げる。そこで例のクローゼットの中に入り、
家の外へ抜け出すも、男は執拗に追ってくる。
崖の上で再びもみ合いになるが、最後は男が崖から落ちてたぶん死んだと思う。

635 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 18:14:56.89 ID:E8MQ5b5l
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ5年以内
【どこで見た】 テレビだけど地上波ではありません。局は不明
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ
・白黒映画、女性が主人公
・英語ではない聞きなれない言語(だったと思う)の日本語字幕
・ww1かww2最中のヨーロッパが舞台。戦争(戦場)の映画ではない。
(海兵さん?軍人さん?が登場人物に居て、戦争の話題は度々上がる)
・初見でしたが、とにかくものすごい既視感
(30歳±5歳位ならあらすじ程度は誰もが知ってるお話だと思う)
・ハッピーエンド


既視感の原因(元の話)が思い出せないまま、思い出そうとして
全然映画に集中できずに終わってしまいました…
もう一度見たり、原因wとの見比べがしたいです。よろしくお願いします

636 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 18:32:20.90 ID:TmyesN1O
【洋画/邦画】 
洋画
【何年前に見た】
昨日
【どこで見た】
TSUTAYAのDVDレンタルコーナーの流れてたPV映像の多分一番最後に流れた作品
DVDが最近出たか近々出る作品なんだと思います
【覚えてる事】
サスペンスっぽい雰囲気で少女が何人か出てきて泣きながら何か話したりしていました
タイトルにCが入ってたと思います

曖昧ですみません
どうしても気になってしまって
タイトル分かる方いらっしゃったらお願いします

637 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 18:43:47.05 ID:9+a8Oewy
>>635
既視感の源をもっと具体的に

638 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 19:20:34.47 ID:Yv1dTzMl
>>635
カラー作品だから違うかもしれないけど、
「菩提樹」とかは?
「サウンド・オブ・ミュージック」と同じ元ネタだし、BSでここ数年の間に放映されてるから、条件に合いそう。


639 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:21:59.99 ID:787aQih8
>>636
『クロエ(CHLOE)』

640 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:28:52.46 ID:mQc6//Fk
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 たぶん5年〜2年前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 ある場所にある金庫を盗むのに床に爆弾をしかけて
        その金庫を落として下で待機していたボートで運ぶシーンを覚えています。
        誰が出ていたかはまったく覚えていません。

641 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:36:55.25 ID:787aQih8
>>640
『ミニミニ大作戦(リメイク版)』

642 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 20:46:45.50 ID:mQc6//Fk
>>641
早速ありがとうございます。
この映画はよく覚えていますが
そのシーンがこの映画と結びつきませんでした。
すっきりしました。

643 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 21:32:16.95 ID:rXCKOpqf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 わりと最近だけどテレビがDVDで見たので製作年は不明。
【どこで見た】 テレビかDVD
【覚えてる事】 カラー。
覚えてるシーンは電車の中でパーティーかなんかで人がゴチャゴチャしてて、主人公の男がゴリラの着ぐるみ着た奴にバカにされる。
でも最後にそいつを本物のゴリラの檻に入れて仕返しする。
「言っとくけどそいつオスゴリラだってよ!お幸せに!」みたいなセリフがあった気がします…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

644 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 21:33:15.57 ID:HQ3rY+jn
>>643
大逆転

645 :名無シネマさん:2012/02/25(土) 21:51:12.88 ID:rXCKOpqf
>>644
あー!それだ!スッキリした!そしてめっちゃ早い!
ありがとうございました。

646 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 00:48:32.18 ID:jil94/uH
>>639
レスありがとうございます!
クロエで調べてみたのですがどうも違うようです…
もっと中学生くらいの女の子達のお話で
なんか泉みたいなところで何人もの女の子が浮いてたりしたような…
チラッと見ただけの映像がすごく気になってしまった状態なので曖昧かつ情報が少なくてすみません
もし知ってる方いらしたらお願いします

647 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 01:01:57.98 ID:f3RKDaa0
>>646
TSUTAYAで聞いてみたら?

648 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 01:20:37.30 ID:fd8p27PS
お願いします

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 たぶん20年前あたり
【どこで見た】 深夜TVで
【覚えてる事】 何か女子高生が、金持ちのボンボンっぽいのの愛人になって
        最後結婚しちゃうようなストーリー。

649 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 01:58:46.53 ID:Zt9cV+KI
>>648
プリティ・ウーマン

650 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 02:09:35.21 ID:fd8p27PS
>>649
すみません、邦画です。。

651 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 09:52:06.06 ID:HCw9toas
>>552さんへ動画を確認しました。どちらも違う気がします。どちらの作品も観た事があるような無い様な・・。
すいません、ありがとうございました。観てい思い出したのですが、少女はヒッチハイクか何かで
一度国外へ出てから上手くいかず失意のままにソ連へ戻っていた気がします。



652 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:49:01.15 ID:s1UbB/xu
>>612
りぼんRE-BORN
今関あきよし監督

653 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:55:13.21 ID:3XRCnUpn
>>635
英語だけど戦争中のイギリスの中流家庭を描いた「ミニヴァー夫人」(1942)という可能性は?
BS2で2009年6月3日の午後と2010年2月15日深夜に放送。

654 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 15:21:59.67 ID:f0LZx8Gw
お願いします

【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
20年くらい前にレンタルビデオで
【覚えてる事】
中国か東南アジアあたり?の話で、ねじり飴を路上で売っているお母さん。
隣の家が大きなテレビを買ったのに対抗しようと、血を売ってお金をかせぐ話。
主人公の女性の「ねじり飴の○○だよ〜」という台詞が印象に残っています。

655 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 17:09:40.71 ID:tMGXpAPI
>>636
スクリーム4

656 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 18:53:34.02 ID:euCGkqCl
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年弱前
【どこで見た】ワイドショーの番宣
【覚えてる事】サスペンス/ミステリー?
監禁した人質の様子をライブ配信して、一定以上のアクセスに達したら殺すとかそんな映画。
面白がった野次馬がどんどん見ちゃうからヤバいアクセス止まらないみたいな。
日本のドラマとかで最近似た設定のがあったらしいけど…

657 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 18:55:39.84 ID:OVtwYygu
>>656
ブラックサイト

658 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:06:33.84 ID:yoHXqRtY
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】 テレビにて(午後のロードショウ?)
【覚えてる事】 
・刑事もの で コメディ
・主人公の刑事は(男)ものすごくドジ
・悪役は(男)主人公のドジさを恐れている
・悪役が最初から主人公を恐れていたので続編(パート2)の可能性があるかも?
・最後は物質を消してしまうレーザーが出てきたような気がします
・一時期コロンボと勘違いしていた為 作品名が「刑事コロンボ」に似ているかも??
・場面1 主人公が事務所を出ようとしてクローゼットのような扉と間違える
・場面2 遊園地で13〜24くらいの殺し屋に狙われるも「ドジ」な行動をして全員を返り討ちに

お願いします


・カラー

659 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:30:43.08 ID:sQI5AVEf
>>658
ピンクパンサー3とか

660 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:36:41.75 ID:jqCdquUL
>>657
それです!ありがとうございます。

661 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 21:55:41.24 ID:HJ7tUuF3
>>658
裸の銃(ガン)を持つ男

662 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:20:58.77 ID:RxZSn2qR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ヒロインが人型ロボット?に追われる
ロボットは数人居て、そのうち1人が見方になる
ロボットは定期的に体を冷やさないとダメ
見方になったロボットは バスタブに氷を入れて冷やしていた

おねがいします

663 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:24:43.39 ID:X7Qz0t1e
>>662
ロボットじゃないけどユニバーサルソルジャー

664 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:32:28.44 ID:RxZSn2qR
>>663
ありがとう

665 :658:2012/02/26(日) 22:52:36.34 ID:neLrmmh2
>>659
なんかこの作品のような気がしてきました!!!!
ずっと気になっていたので凄く嬉しいです
ありがとうございました

>>661 さんもありがとうございます

666 :名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:52:58.42 ID:rk83RhLA
宜しくお願いします

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 12〜13年前
【どこで見た】 TSUTAYAのレンタルビデオ・B級っぽいコーナー
【覚えてる事】カラー映画。
 ホラー・パニック系・小さな虫が大量に出てくる。
 主人公もしくはヒロインは高校生〜大学生くらいの女の子。
 両親と3人で一軒家に住んでいる。その周辺の洞穴から小さな虫が
 下水を伝って、周辺住民を殺していく。
 ■覚えているシーン
 1・屋外トイレで、用を足してた超巨漢のおっさんが、
   尻穴から虫に侵入されて、内側から喰われていく。
   死体を同僚が発見して騒ぎになるのが冒頭付近のシーン。
 2・問題が表面化するあたり、中盤で主人公の父親が薬を飲む際に
  虫が混入。奥さんとセックス中、奥さん共々虫に侵食されて死亡。
  (主人公は両親のハッスルしすぎた喘ぎ声に呆れて一日外泊)
  翌日、両親が合体したまま虫に喰われて死亡したことを
  ニュースで報じられる。

667 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 05:01:00.67 ID:1zYMNTt0
>>658
『それ行けスマート/0086笑いの番号』かな?
繊維を破壊する爆弾が出てくる。




668 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:13:24.46 ID:YXYAjKv+
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 テレビ(多分WOWOW)
【覚えてる事】 兄弟が川で釣りをしている
弟は知的障害者
ラストでいきなり兄が弟をピストルで殺す

669 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 11:54:18.42 ID:igoRVeS3
二十日鼠と人間

670 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:19:30.43 ID:3vcLG7Qd
正確には兄弟じゃなくて親友だし、釣りのシーンもないけどね

671 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:23:23.59 ID:wm42nMIl
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】十年くらい前
【どこで見た】  ロードショー
【覚えてる事 兄弟で干上がった池か川の砂地でタバコを吸っていて
       そこで知らないおじさんが来る
       いつ見つかったかは覚えてないが車に連れてかれる
       口論しているうちに二人の前で自殺する

       

672 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:24:36.64 ID:GGPXpFNH
>>671
依頼人

673 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 12:44:39.53 ID:3vcLG7Qd
>>666
観てないけど、「スクワーム」?

674 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:30:15.78 ID:vKvIsbNu
【邦画/洋画】アニメか実写かも忘れてしまいましたが、邦画だった気がします
【何年前に見た】確か15年くらい前

【どこで見た】ロードショー的なもの
【覚えてること】
ラストのあたりで、男女が生まれ変わったら…みたいな約束をする
死後の世界?で、振り子のハンマーみたいなものがいっぱい写り、それに当たると記憶をなくして生まれ変わる
どちらかが、ハンマーに当たらず記憶を持ったまま生まれ変わる
ラストでは、赤ちゃんと、ある程度成長した子が出てくる。(それが生まれ変わり)


675 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:48:48.80 ID:ijMUM1wL
>>674
チャイニーズ・ゴースト・ストーリーのアニメ版?

676 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:58:19.47 ID:ijMUM1wL
タイトルは「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン」か

677 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:04:08.06 ID:vKvIsbNu
>>675
>>676
ありがとうございます!
当時私が小学生くらいだったので、記憶がすごく曖昧なのですが、アニメを見た限りピンとこなかったので、実写を見たのかもしれませんね…。

本当にありがとうございました。
このタイトルを親に聞いてみます。

678 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 15:22:03.64 ID:0MdUzEoN
>>652
特異なテーマ、年代からそれだと思われます
ありがとうございました

679 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:17:17.34 ID:23iEvLBC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】4,5年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、アメリカの軍の仕官学校みたいなところで教官?カウンセラー?と学生が出てくる映画。
両方黒人。学生には過去に色々なトラウマがあって生い立ちも謎で家族がいない?。
それを教官と一緒に過去を振り返りつつ解決していくみたいなストーリー。
トイレか更衣室で教官が学生におまえ童貞か?って聞いた。
ラストは学生の生い立ちが判明して親戚親類がパーティー開いてくれて一族として受け入れらて家族がいっぱいできた。

お願いします

680 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:59:09.35 ID:YXYAjKv+
>>669
あらすじ読みましたがこれかも!!
川で釣りをするシーンは他の映画とごっちゃになってたかも・・・
ありがとうございます!今度レンタルして見直してみます!

681 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:58:48.12 ID:WPAxE/8U
お願いします

【洋画/邦画】 邦画(?)。中国系かも。子供向け。実写です。
【何年前に見た】20年ほど前。
【どこで見た】 区民センター。児童向けの上映会だったと思います。
【覚えてる事】
「十二支の鬼退治」的なタイトルだったと思いますが、ググってもヒットしません。
仏の子?(女の子です)みたいな子が人間界で十二支の化身(全員子供の姿)を集めて鬼退治に行く話です。桃太郎っぽいですね。
決戦のとき、鬼の前に針の山が出来て、十二支の化身が体を投げ出して文字通り肉の道を作るシーンがありました。

682 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:18:43.36 ID:6ySqSQeq
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】10年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 内容はガリバー旅行記。
        主人公は被告で、虚偽の罪か何かで裁判にかけられている。
        裁判の陳述として旅行記の回想シーンが流れる。

もしかしたらドラマだったのかもしれませんが、どなたか知ってる方がおられたら教えてください!

683 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:35:04.58 ID:4YHv5TmC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 少年が友達と話しながら手首を掻いていて、
あんまり痒いからふと手首を見るとゴキブリが皮膚を食い破って体内に入ってきた。
皮膚の下を登ってくるのでパニックになる。

684 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:50:13.44 ID:G7Z24uDY
>>682
『ガリバーの大冒険』
>>683
『ザ・ネスト』か『ブラッダ』

685 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:56:06.09 ID:64IRWLha
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】 テレビ おそらくテレビ東京系列の昼間か、深夜
【覚えてる事】ブロンドの若い男が結婚している(たぶん)女性と関係を持ち、
それが、その女性の夫らしき男にバレ、不倫をした若い男が水上に連れ出され、
銃を突きつけられて、服を脱ぐように言われるシーンがあったと思います。
その後、なぜ女性と不倫したのかみたいな会話があり、女性がさみしそうだったからみたいな
回答をされて、その夫らしき男が戦意喪失みたいなシーンが記憶に残っています。

686 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:13:17.36 ID:G7Z24uDY
>>685
リチャード・ギア主演の『運命の女』?

687 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:16:26.37 ID:po57NMJw
【洋画邦画】邦画。多分東映特撮系。

【いつ見た】30年くらい前の巡回映画祭(ド田舎なんで、夏休みに公民館とかでやってたのです)

【覚えていること】
1ハイジャックされた旅客機が無人島に不時着する。
2生き残った乗客乗員が、次々と宇宙人?に寄生?されていく。

こんなストーリーだったと思います。
乗客は大物政治家と、ベトナム戦争未亡人(この人だけ外国人)がいたように記憶しています。


この時は、途中から公民館中の子供(自分含む)が泣き叫んでしまい、途中で上映が止まってしまいました。
トラウマ払拭のため、ぜひ教えてください。

688 :683:2012/02/27(月) 22:19:45.91 ID:4YHv5TmC
ありがとうございます。

689 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:23:21.91 ID:x9qMwDl+
>>687
「吸血鬼ゴケミドロ」(1968)

690 :名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:29:22.90 ID:NH3q3t2V
>>679
アントワン・フィッシャー 君の帰る場所

691 :682 :2012/02/27(月) 23:46:44.84 ID:6ySqSQeq
684さん
「ガリバー冒険期」回答をありがとうございます。
しかし、これではありませんでした。
おそらく90年台の作品で、コミカルな感じは全く無く、サスペンスっぽい雰囲気の映画できした。

よろしければ再度回答をお願いします。

692 :682 :2012/02/27(月) 23:59:45.55 ID:6ySqSQeq
申し訳ありません。
よくよく調べてみたら判明しました。
「ガリバー/小人の国・大人の国」と「ガリバー2/天空の国・馬の国」で
日本では劇場未公開+未DVDの作品でした・・・もう二度とあの映画が見れないなんて・・・
個人輸入でもするか。


693 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:27:03.10 ID:AGzfxqHD
>>692

>>279-280で既出。

694 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:36:38.67 ID:1T/X3+NH
>>681
台湾の新桃太郎?

695 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:40:25.02 ID:AGzfxqHD
おれも「新・桃太郎」シリーズのどれかと思ったが、
>>681は女の子と言ってるしなあ・・・

696 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:59:11.80 ID:AGzfxqHD
>>681
これかな?
「燃えよテンテン戦え!十二支の大冒険」

697 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:59:31.88 ID:1TpRwxoK
>>694-695
違うようです。主人公は女の子で、十二支は干支の一部ではなく12人全員出てきます。

698 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:11:51.25 ID:1TpRwxoK
>>696
あらすじ探してみましたが、それだと思います。
十二支全員が子供っていうのは記憶違いだったみたいで申し訳ないです orz
もう一度じっくり見てみたかったんですが、日本での入手は無理みたいですね。残念ながら。
ともかくタイトルがはっきり分かっただけでも大収穫です。みなさん、ありがとうございました。

699 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:29:28.41 ID:yZD8mFxx
お願いします

邦画
12〜13年前
テレビの深夜映画
覚えてる事…これが非常に少なくて、姉と弟が殺人を犯して車で逃げる
ロードムービーみたいな感じ。最後は姉が死んだような…
俳優も有名な人じゃなかったような…
手がかり少なくて無理かもと思いますが、妙〜な雰囲気の映画だったので
気になって。

700 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 02:14:00.89 ID:Vw2amWOf
「ジーパーズ・クリーパーズ」…あ、邦画かw

701 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 02:33:47.69 ID:hdzoqtGp
【洋画/邦画】アジア映画(中国?)
【何年前】 約15年前
【どこで見た】 深夜の地上波のテレビ カラーで、吹き替えだったような。

2,3人の女特殊捜査官が格闘、近未来的な捜査をする映画だったと思います。
死体の眼球を摘出して、死ぬ瞬間に見た映像を再生するみたいなシーンがあったような…
Vシネなみに濡れ場が多かったです。 お願いします。

702 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 02:38:40.04 ID:yZD8mFxx
>>699ですが、ホラーとかサスペンスではなくて、ジャンルは何だろう?
あ、これで終わりなんだ、っていう、フランス映画みたいな雰囲気で。

703 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 03:54:39.35 ID:XJbnZY8G
>>699
姉と弟て何歳ぐらいかね
50歳と40歳?
20歳と10歳?

704 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 04:03:09.86 ID:yZD8mFxx
>>703
姉が25歳前後、弟が20〜21歳くらいの若い姉弟です。

705 :名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:58:38.70 ID:4XtSZBAr
>>690
どうもです
それでした

706 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:39:23.94 ID:TDX3+H/M
【洋画/邦画】 多分、中国のカンフーもの
【何年前に見た】 1980年代
【どこで見た】 テレビ

・剣を持たせたらやばい敵がいる
・動物の顔みたいな形の、一度挟んだらなかなかとれない洗濯ばさみみたいな道具を持った人がいる
・洗濯ばさみの人が剣の敵に背中から腹まで剣を刺される
・洗濯ばさみで剣を挟んで封じる
・その隙に仲間が敵を倒す

刺された人が洗濯ばさみで剣を封じるシーンが物凄く印象に残ってます

707 :699:2012/02/29(水) 06:58:33.69 ID:NMqNEZMl
キーワードで検索してみたら「シークレットワルツ」という映画に雰囲気が似てるん
ですが、車でずーっと逃げていくシーンがなさそうで、違うみたいだなあと。
見た映画は忘れないタイプなのにどうしても思い出せない、悔しい(T-T)

708 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 08:04:48.17 ID:q0Vm9Ovs
>>706
「少林寺への道」かな

709 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 10:41:19.59 ID:TDX3+H/M
>>708
ググりましたところ、間違いなさそうです
前半の鎧みたいな奴も見た記憶がうっすらありましたw
ありがとうございましす、長年のもやもやが晴れました

710 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 13:00:12.97 ID:Swfi6evp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】 ビデオ (吹き替え)
幼い女の子と男の子の友情物語。男の子はビン底のような眼鏡をかけていて持病がある。
最後の方で女の子と男の子がケンカして、男の子が川で溺れて死んでしまう(うろおぼえ)
女の子が学校の詩の授業?で「しだれ柳よ泣くのを止めて」という一説のある詩を読みあげる。

711 :710:2012/02/29(水) 13:02:30.20 ID:Swfi6evp
タイトルに「フレンド」という言葉があったかもしれません。
しだれ柳の英名weeping willowを知って久しぶりに思い出しました。
どうぞよろしくおねがいします。

712 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 13:17:44.18 ID:nZUPN3OM
>>710
マイ・ガール - goo 映画 http://movie.goo.ne.jp/movies/p8452/index.html

713 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 20:47:33.84 ID:MUEdGc5H
>>679
センパー・ファイ!海兵隊の誇りを胸に(2001) TVM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1313916621/315 スレ105

714 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 20:54:21.49 ID:PGDBceYZ
去年BSで見たかなり昔のカラー洋画
多分40年以上前の映画だと思う
主人公が旅の途中に食糧を取引している男の小屋に行ったらインディアンの
女が奴隷にされていた
主人公は男を倒して?女を自由にするがその女はインディアンの風習で
主人公に付いてきた
主人公は少し迷惑がっていた
これだけしか覚えてないんだが分かる人いる?

715 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 21:30:13.39 ID:7dHPPwD3
手塚治虫の漫画にも似たシーンあったな

716 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 21:50:01.23 ID:MUEdGc5H
>>714
クリントイーストウッドのアウトローかな?

717 :名無シネマさん:2012/02/29(水) 22:14:06.43 ID:bRtBhp5L
>>714
俺もアウトローだと思います
その女性と、老婆も一緒にいなかった?

718 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 00:18:54.27 ID:4/lDw8Uu
最近回答もらってもウンでもなきゃスンでもないのがちらほらいるな
こういうのってどういう了見なんだ?

719 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 01:15:45.19 ID:BmElAYpA
まあ、頻繁にチェックできない環境の人もいるだろうし
そう、目くじら立てなくてもいいんじゃない

720 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 02:02:36.02 ID:qn90yOA+
>>686
レス有難うございます。
ストーリー的には似ているとは思うのですがその映画に
不倫相手の若い男を湖に呼び出して銃口を突きつけて裸させるみたいなシーンはあるでしょうか。
ネットでストーリーを見る限りはそんなシーンがなさそうだったのですが。
そのシーンが記憶に残っていて、あらすじが気になっています。

721 :710:2012/03/01(木) 02:48:07.22 ID:Lpy1ijzU
>>712
ありがとうございます!まさにそれでした。
週末レンタルしてきます!

722 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 06:04:23.55 ID:/Bw2MZ2G
>>714
ダスティン・ホフマンの小さな巨人

ラストは、100歳を超えるリトルビックマン(ダスティン・ホフマン)に
インデアンのテントにてインタビュー

723 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 06:09:59.89 ID:UuT3CRvv
>>720
愛人の男を湖に呼びつける、裸にする、銃口を突きつける、って場面はなかった。
「運命の女」は夫が妻の愛人(ブロンドのフランス人)の家に行って話し合うんだけど、
夫は興奮して愛人を殴り殺してしまうんだよね。違う映画かもね。

724 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 06:16:01.92 ID:vZjYkKYn
>>714はアウトローの方だろうな

>>717
それ老婆じゃなく爺さんだぜ
インディアンの中で比較的白人の方に寄ってたが白人に騙されて土地を追われたなんとか族
だからイーストウッドとも会話が出来る
女は別部族で未開派なので言葉が余り通じない
更にその後で出てきて一時的に敵対するも最後はイーストウッドと取り決めを交わすのも別部族

725 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 08:49:40.70 ID:75ch8wXy
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 10年ぐらい前かな
【どこで見た】 テレビ
確か刑事アクションだとおもうんだけど。
覚えてるのがラスト近くで、夜に港で密輸か何かの取引を悪人がやってるところに踏み込む前に
知り合い(親戚?)のかっぷくのいいマフィアのボスみたいな人に頼んでひきつけてもらうんだけど
そのマフィアのボスみたいな人が手下と悪人の見張りに近づいて「俺たちは湾港労働者組合だ。俺たちの労働者を使わずに荷降ろししてるそうじゃないか」
って言いがかりつけて銃ぶっ放して入っていくシーンです。
主役とかじゃないんだけどそのマフィアのボスみたいな人がクレーンでつったコンテナの上でショットガン打ちまくって活躍してました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

三日前ぐらいからマフィアのボスみたいな人が気になってます。よろしくおねがいします。

726 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 08:53:03.39 ID:zEGWBUNl
イレイザーじゃないかね

727 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 09:16:26.33 ID:75ch8wXy
今確認しました、イレイザーです。スッキリ!
ほんとすごいわ、ありがとう。


728 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 14:57:17.62 ID:n7OUQnzu
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4年ぐらい前
【どこで見た】スカパーのFOXムービー
【覚えてる事】
ある寄宿生の女学校が舞台。クリスマスを迎え、ほとんどの学生が実家の両親や恋人のところに行ったり、
学校に残る女の子たちも、それぞれ彼氏を学校内にこっそり呼んだりして楽しんでいる。
そんな中、真面目で大人しそうな女の子(主人公)が一人寂しそうにしているのを、呼ばれた来ていた
男の子があの子一人じゃかわいそうだからと、良かったら一緒にパーティーしないか?とその女の子を誘っていた。
その後、学校内に逃亡中の連続殺人犯の男が侵入する。校内の女の子や男の子は次々とその男に殺されていく。
確か、女の子を誘った男の子の彼女も殺されたと思う。
やがて、死体が発見され校内はパニックに。助けを呼ぼうとするも、学校の周りは森で囲まれて誰も来ない。電話も使えない。
ラストで犯人と直接対決になり、主人公の女の子か男の子が犯人を殺してようやく事件解決だったと思う。
結局生き残ったのはこの二人だけで、意気投合していい感じになっていました。

ありがちなストーリーと展開でしたが、結構ドキドキしたのを憶えています。
タイトルに「クリスマス」が入っていたような気がします。

729 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 17:38:33.23 ID:2iTpLNgb
>>728
暗闇にベルが鳴る(オリビア・ハッセー主演)かな
原題ブラッククリスマス

730 :728:2012/03/01(木) 17:48:30.24 ID:n7OUQnzu
>>729
ありがとうございます。
ただ、DVDがすでに廃盤になってしまってるんですね。
見たい作品の一つなので、余裕ができたらヤフオクなどで入手したいと思います。

731 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 22:19:34.17 ID:9iUkdMhH
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年位前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 
舞台は中世ヨーロッパで、ある男が貴族の女の子(大人の女ではなく、少女だったような)に好意を持っているんですが、恋敵の男に寝取られてしまうといった話だったと思います。
印象に残っているのは、カーテンの奥のベッドに女の子が座っていて、恋敵の男が主人公に見せ付けるようにカーテンの奥に消えて行き、乳首を舐めるシルエットが映るシーンです。

ヒント少ないですがよろしくお願いします。

732 :名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:31:29.76 ID:0He1E7be
嵐が丘?
違うだろうな

733 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 00:53:35.62 ID:6xECr/ur
20年〜30年ぐらい前にテレビで見た邦画
主人公と敵が廃工場みたいなとこで闘ってた
主人公が天井近くで動き回って罠を仕掛けて、
下から見てた敵が、首吊りがどうのとか、逆になんとかかんとか、的なことを言う
最後は敵が罠にかかって首吊りになる

てな感じのラストシーンしか覚えてないんだけど、わかる方います?
もしかしたら映画じゃないかもだけど

734 :731:2012/03/02(金) 01:02:05.07 ID:5TgdAzgw
>>732
ありがとうございます。
白黒ではなかったと思うので、92年のリメイクの方を調べて
みましたが、違うようです。
やっぱり女の子は未成年の少女だったと思います。
無垢な少女が悪い恋敵に汚されるのを指を咥えて見ているしか
ない、といった感じで何とも言えない雰囲気の映画でした。

735 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 06:40:07.25 ID:bXiFYDIf
>>728-730
それオリビア・ハッセーの「暗闇にベルが鳴る」かなあ?あれは女子寮が舞台に
なってて、男の子はほとんど登場しないんだよね。寮生や寮母が殺されたりする。
主人公の女子大生(オリビア)には音大生の恋人がいたし。ラストも違う。
違う映画じゃないのかなあ。それにアマゾンでDVD売ってるよ。

736 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 07:02:21.80 ID:VRCmEAI5
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 父がビデオテープに撮っていたもの
【覚えてる事】 
船のなかから脱出→おっさん二人が海の上を漂いながら生還してエンディング

おっさん二人が生還するっていう珍しいエンディングのせいで
強烈に覚えているのですが、この作品のことを
ずっとポセイドンアドベンチャーと思っていたけれど
最近DVDでリメイク、古いもの久々に見たら両方とも違うオチだった

737 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 08:38:47.79 ID:IQQ3PpI6
>>736
ジョーズじゃね。

738 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 08:58:18.06 ID:sQFOEOpW
>>729
見てねーのがレスするなよ

739 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 09:08:53.66 ID:MyL66/pf
>>736
男が生還と言えばディープブルー!!

740 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 09:12:54.48 ID:VRCmEAI5
>>737>>739
ありがとうございます
今度両方借りてみて見ます
多分父のラベルの書き間違いだったのかも

741 :728:2012/03/02(金) 13:56:02.13 ID:1wSa7SlJ
>>735さんもありがとうございました。
何となく80年代の雰囲気があった映画なので、もしかしたら違うのかもしれないですが、
「暗闇にベルが鳴る」も以前から面白そうで見たい作品の一つでしたので、
改めてアマゾンを見てみます。肝心の映画ももう少し自力でいろいろ調べてみたいと思います。


742 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 17:51:23.59 ID:nqgU4+hG
>>740
ジョーズは白人のおっさん2人
ディープブルーは白人と黒人の男で、おっさんて程じゃない

ていうかこの2つは、別に船から脱出してないし、
むしろサメ映画ってことで覚えてそうだが

743 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 18:42:19.96 ID:rfTsJdb6
>>736
「パピヨン」じゃないよな

744 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 19:35:11.09 ID:rfTsJdb6
そうだ・・・
「ポセイドン・アドベンチャー」とリメイクの「ポセイドン」との間に
オリジナルの続編「ポセイドン・アドベンチャー2」と、
テレビ版の「ポセイドン 史上最悪の大転覆」の2作があるんだよな。

テレビ版の「ポセイドン 史上最悪の大転覆」は、原題もDVDタイトルも
オリジナルと同じ「ポセイドン・アドベンチャー」で。

745 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 19:52:09.26 ID:OCM84WQ6
ポセイドン続編あったのか

746 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:09:23.76 ID:UhPN4AKW
ポセイドンは海を行け

747 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:12:54.99 ID:5FX0uHg9
ロデム変身 地を駆けろ〜♪

748 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 21:07:34.07 ID:BlHg66gN
映画のタイトル教えて!スレッド その108fc2>1本 YouTube動画>9本 dailymotion>1本 ->画像>3枚
鞘師

749 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 22:28:45.59 ID:wN+Ip3iH
>>728
2006年の日本未公開作品で「BLACK CHRISTMAS」というのがあるけど…参考までに。

>>738
うるせーハゲ!
答えられないくせにお前がレスすんな。

750 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 22:49:48.09 ID:XLaxiF9J
もしかしたら映画じゃないのかも知れない、結構調べたけどカスリもしない。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜20年程度前
【どこで見た】 テレビ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【覚えてる事】
言葉を喋る前の赤ちゃんが実は超優秀な知能(確か前世の記憶?)を持っており赤ちゃん同士で会話している。
その可能性に気づいたある研究所に赤ちゃんが集められ様々な実験をさせられる。
実験のあまりのくだらなさに嫌気がさした主人公(赤ちゃん)が研究所からの脱出を提案するー、だったかな?

印象に残ってるシーンは、主人公とヒロインと友達(全部赤ちゃん)が会話してる時に、
その友達の知性が抜けていわゆる完全な赤ん坊になったシーン。
主人公とヒロインが「ああ、あいつもアッチに行ってしまったのか…」「私達もそれほど時間は残ってないかもね」
的なセリフがありました。


いつ見たのかちょっと覚えてないけど10〜20年程度前に地上波でやってて
金曜ロードショーではなかったと思うから、更に一回り古いものだと思う。
赤ちゃんの逆襲、ベイビー・トークではなかった。

751 :名無シネマさん:2012/03/02(金) 22:58:09.67 ID:saw0BBqW
>>750
ベイビートーキング 原題Baby geniuses?

752 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 00:21:50.89 ID:dN5vd9An
>>750
全然関係ないけど
吉田戦車の漫画で似たような設定の話を思い出した

753 :750:2012/03/03(土) 01:07:35.98 ID:8DsKuFc8
>>751
もっと古いものだと思う、世代で言うと今の35〜40代ぐらいの作品かと。
雰囲気は限りなくシリアスタッチ。

>>752
全然関係ないけどこういうネタはそこそこ扱いやすいと思うよ!

754 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 05:55:45.36 ID:3vs0h7Bd
>>750
気になる

755 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:16:57.76 ID:8NKtYnIJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年程度前
【どこで見た】 海外で宿泊したホテルで
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

妖精とか出てファンタジー系だけど、怖いファンタジー。
主人公らしき女の子?が変な怪物に追いかけられるんだけど、その怪物ってのが顔に目がなくて、
手のひらに目がついてて、手を本来目がある場所にかざしてものをみたりする。

日本でもDVDかなんかが発売されてるのをみた気がするんですが、海外で本編をちょっとみただけなので
ないかもしれないです。わかる方いらっしゃったらおしえてください。よろしくおねがいします。

756 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:29:05.74 ID:4WaP1iCX
>>755
パンズ・ラビリンス

757 :635:2012/03/03(土) 14:19:37.88 ID:qVexGg4g
>>637
上記の情報が思い出せる精一杯でした…すみません…

>>638
あーー!「サウンド・オブ・ミュージック」!!!!!
完全にこの「菩提樹」のようです!ありがとうございました!
長年のモヤモヤが今一瞬で晴れましたwトラップ一家だったのかー!

>>653
放送日時まで調べていただきありがとうございました。「菩提樹」でした…
白黒と記憶違いもありましたが、西ドイツ制作のドイツ語映画だったようです

皆様ありがとうございました。

758 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 16:33:07.63 ID:oHdskoYh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年前後
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
ジャングル。現地人の少女がアマゾン川?で泳いでいる。その畔には民家が有り、探検隊員が休憩をしている。
すると、海草の様な怪物が少女を襲い、水の中に引きずり込む。 
「The Lost World(1960)」「人類SOS!」「魔獣大陸」では有りません。
宜しくお願いします。

759 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 17:07:33.94 ID:lPxEOdEK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今からおよそ10年前
【どこで見た】テレビ放送
【覚えてる事】 すごい廃れた病院のような部屋で女がベッドに寝ていて、そこに医者が現れ注射を打つ。効かないと分かったのか次にかなりでかい注射器を取り出し嫌がる女に打つ。直後の女の状態も映し出される、血管は浮き出ていたのが印象的。
カラーで暗い感じ。ホラーかサスペンスかは不明。検索かけましたが見つかりませんでした。わかる方いらっしゃったらお願いします。

760 :750:2012/03/03(土) 18:22:56.80 ID:8DsKuFc8
>>754
丁度知り合いの子供がそろそろ喋るや喋らざるやな年齢なので
昔こういう映画あったよーって会話になって、是非見たいって事になったのはいいけど
タイトルがわからなくて困ってる、登場人物の名前とか、監督俳優なんかまったく覚えてないしね…

761 :755:2012/03/03(土) 23:16:08.08 ID:8NKtYnIJ
>>756
それでした。ありがとうございます

762 :名無シネマさん:2012/03/03(土) 23:30:47.37 ID:3vs0h7Bd
>>759
女優フランシス?

763 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 01:07:23.89 ID:Q7c4zdSx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2008年頃
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 主人公は虐められてる会社員、虐めてくる同僚の女を殺そうとするがたまたま強盗が会社を襲う
        主人公が強盗を撃ち殺す。主人公は会社でヒーロー扱い。
        主人公が好きな女が強盗に撃たれたせいで小指以外動かせない体になる。
        主人公が不随になった好きな女の世話をする。
        主人公は精神的に不安定になり最終的に会社で拳銃自殺する
        
俳優、女優、監督が分からず、映画に関連するワードで色々調べてみましたが分かりませんでした。

764 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 01:12:02.51 ID:psEF6kFY
>>763
「その男は、静かな隣人」

765 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 01:17:07.91 ID:Q7c4zdSx
>>764
助かりました!素早い回答ありがとうございます!

766 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 12:01:45.29 ID:EePYtAfa
【洋画/邦画】不明
【何年前に見た】見ていません
【どこで見た】見ていません
【覚えてる事】大雑把な内容です。おそらく1年以上前に、どこかのブログか何かで紹介されているのを見かけました
バカは繁殖力が強い(貧乏人ほど子供をたくさん産む)ので、だんだん人類のレベルが下がっていく、といったような内容です
タイムマシンで未来へ行ったら社会が崩壊していた、みたいな話だったかもしれません

まとめサイトも見ましたが、「フォートレス」ではないと思います
単語を並べて検索してもうまく引っかかりませんでした

767 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 12:19:39.54 ID:MuGDzsO1
>>766
「26世紀青年」だと思う。

768 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 13:35:54.05 ID:EePYtAfa
>>767
ありがとうございます。
DVDが出ているようなので、早速レンタルしてみます。

769 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 15:05:12.80 ID:sMkKBqWH
>>762
ありがとうございます
かりて見てみます!

770 :666:2012/03/04(日) 15:41:35.86 ID:7k643Y1Q
>>673
返答ありがとうございます。また確認が遅くなってごめんなさい
検索かけましたが、スクワームではなかったようです

771 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:27:21.64 ID:AMquHqYh
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】地方の深夜に放送してました
【覚えてる事】最後しか覚えてないんですが、指名手配犯?の男とどこかで出会った男の子が
一緒に行動を共にして最後に警察?が銃を男に向けて動かないように命令するんですが
その男が男の子に遊園地?のチケット渡そうとして警察に撃たれて死んでしまうという映画です


772 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:30:09.56 ID:rOcIOTNi
>>771
コマンドー

773 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:35:01.77 ID:wmPcpbnK
>>771
パーフェクト・ワールド

774 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:37:03.34 ID:KkH7/0oG
パーフェクトワールドだろう普通に考えて
遊園地のチケットじゃなくて絵葉書な



おれ観たこと無いんで今度借りてこようっと

775 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 17:45:00.67 ID:OiwCl49b
パーフェクトワールドは知らんけど
コマンドーが質問の内容と全然違う映画なのはわかる
最近テキトーに答えてるやつがいるな


776 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:55:45.84 ID:FzK4rKqo
洋画
今から3年ぐらい前にレンタルで観ました
父親が元FBIだったか探偵だったかで、娘が誘拐されて
昔の仲間と組んでハイテク機器を駆使して犯人を追い詰めるというもの

777 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:58:29.24 ID:O7JcbC1Y
>>776
96時間

778 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:58:41.84 ID:FgPafIFm
>>776
ダイハード4


779 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:59:58.00 ID:MCi96zgk
>>776
96時間?

780 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:24:44.28 ID:uiLwiPMI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】家で親が借りたレンタルビデオ
【覚えてる事】わりと歳をとった男性が女性に行為を寄せており、ラスト林の中を、後を追いかけていって変な終わり方をする。

781 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:34:28.75 ID:daWB3kdO
>>780
ブレアウィッチプロジェクト

782 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:40:02.06 ID:uiLwiPMI
>>781
いや、ホラーじゃないんですよ
何か映画の撮影をする内容だったような…アメリカじゃないと思います

783 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 22:52:18.24 ID:n3GHhN5t
本当にテキトーなレスするのがいるね

>>780
ちなみに、変な終わり方というのは?

784 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:02:59.37 ID:Yq0UiNqV
>>782
ウ゛ィレッジ?

785 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:03:10.89 ID:uiLwiPMI
林の中を追いかけてるんだけど、男が急に進行方向を変えて走って終わりというよくわからんおわりかたです

786 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:05:19.11 ID:uYYKXphl
お初です いくら探してもどうしても見つからないので知ってたら教えて欲しいです

【洋画/邦画】洋画 どこの国かは分からないけどアジア系ではない
【何年前に見た】5,6年前
【どこで見た】車好きな父親がどっかから借りてきたDVDで観た
【覚えてる事】
二人組みの男がメキシコ系っぽいマフィアのボスと砂漠や街でカーチェイスしてた
マフィアのボスは拷問にピラニアを使うほど残忍で、歯が特徴的なリチャード・キール演じる
大男を部下に従えてた(でもキールの出演で調べても出てこないから別人かも)
ボスが両手使わないで腕立て伏せしたり 砂漠の街で忍者雇ったり
最終的に大男の歯に銃弾が反射してボスをやっつけたりと
コメディ要素がやたら多い映画

787 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:24:48.71 ID:uiLwiPMI
>>782
いや、邦題はそんなシンプルではなかったはずです

788 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:29:02.28 ID:FgPafIFm
バギーチェイス??

789 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:37:23.88 ID:yglf9RIX
もしやと思うけど
アッバス・キアロスタミの「オリーブの林をぬけて」 かなー?

790 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:39:05.23 ID:uiLwiPMI
>>789
それだ!!
あんたスゲェよ

791 :名無シネマさん:2012/03/04(日) 23:59:35.29 ID:uYYKXphl
検索したところかなり似てる感じですね
でもバギーはもっとゴツイ重装備な感じでしたしここまで古い映画じゃなかったような
そもそもDVD化されてないようなので普通は観られないようです

792 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 00:59:54.91 ID:UneYzEN5
ル・ブレ

793 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 01:11:57.25 ID:4m5RoRgq
>>790
感嘆もいいけど礼ぐらいは言ってあげた方がいいと思うよ

794 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 01:32:46.04 ID:83E3F271
>>792
あ! それかも! ちょっともう少し調べてみます

795 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 01:41:36.47 ID:83E3F271
>>792
やっぱりそれでした!
youtubeでPV見たらボスの顔でピンと来ました!
ありがとうございますスッキリしました 面白かった記憶があるので借りてまた観ます

796 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 14:40:42.99 ID:VpxveXFB
質問させて頂きます。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体12〜15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーでした。ストーリーは「G」と呼ばれる聖職者?が、ある日通販番組に出て、台本通りに紹介しない(チェンソーでセットを壊すとか)事で突然大人気になる。という感じでした。

797 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 14:49:59.10 ID:zLhCEN44
>>793
実は俺最初から分かってたのをわざと質問したんだ
分かる奴いるかなーと思って、ニヒヒ

798 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 17:01:55.27 ID:Dz1Vs+J5
>>796
ホーリーマン かなー?

>>797
なんだかそんな気もしたよんw

799 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 17:11:45.41 ID:VpxveXFB
>>798
wiki読んで確信しました。これです!
ずっと見直したかった映画なので、早速レンタルしてきますw
ありがとうございましたー!

800 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:27:54.94 ID:rEo7NCYa
>>777>>779
96時間でした。
最初サイトを見たときは違うかなと思いましたが、ウィキペディアのストーリーを読んで
思い出しました。ありがとうございました。

801 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:52:54.20 ID:N2lSFPgg
>>797
で? お礼は?

802 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 18:56:06.59 ID:zMugU/81
最初からわかってんだからお礼の必要なんかないじゃん

803 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 19:26:48.25 ID:N2lSFPgg
>>802
ん? 馬鹿に付き合ったお礼だが?

804 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 20:48:42.13 ID:HVIIi8+D
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ10年以内
【どこで見た】レンタルビデオorDVD
【覚えてる事】サスペンスかホラー 遺伝で顔が奇形な兄弟が殺人?の真犯人
兄弟の母親はだいぶ前に死んだことになってたが事件を追う刑事?がベッドの
下の引き出しみたいなとこから発見。生きてて母親も醜顔。
奇形の種を絶やさない為に母親が兄弟に女性を襲わせてたような。
とにかく母親の発見シーンが強烈で他の部分がすっ飛んでます。

805 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:02:34.70 ID:0JHS8xpn
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
・主人公が誕生日にもらった人形が動き出すというもの
・人形は1体だけでなく何体もいて、敵と味方にわかれて戦ってた
・人形がゴミ箱に落ちる
・ラジコンに乗って操縦してた
・チャイルドプレイでもトイストーリーでもない、実写映画

806 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:08:40.47 ID:SpTQ3UXL
>>805
頻出からはずしたら来たか
スモールソルジャーズ

807 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:16:47.06 ID:TlyTkN34
>>786
ル・ブレ

808 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:18:05.61 ID:TlyTkN34
あもう出てたなすまん

809 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:23:32.33 ID:0JHS8xpn
>>806
それだった
助かったよありがとう

810 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:27:05.72 ID:SIQ7+Xt5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
戦争映画
脱走兵が精神病院に逃げ込む



811 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:29:56.00 ID:SpTQ3UXL
>>810
まぼろしの市街戦?

812 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:47:27.30 ID:SIQ7+Xt5
>>811
検索したらそれでした
どうもありがとうございました

813 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:52:28.21 ID:RgRltGcL
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15-20年位前かなあ
【どこで見た】日曜洋画劇場だったと思う
【覚えてる事】
アメリカの農村(酪農?)が舞台のスリラー系の映画だと思います。
たぶん新興宗教かもっとヤバい系の宗教に関する内容。
その日はソファの上で寝落ちしてしまっていて、ラストシーンの
どんでん返しの所しか観てないのです。

おそらく一連の騒動に決着がついて、主人公の奥さんが洗脳から解けて、
ああこれでもう安心という事で、旦那さんが仕事に向かうのを
奥さんが見送るシーンで終わります・・・・・。

と思いきや、一番最後に納屋の屋根裏部屋(?)がクローズアップされ、
そこには何やら怪しい祭壇に生肉のようなものが祭られていて、
実はまだ宗教の呪縛から逃れられていない事を示唆して終了します。

いちおう頻出映画の一覧やグーグってみたりしたのですが分からず。
情報が少なすぎて、しかも寝惚けていたので記憶も明確でない
可能性もありますが、、、、お願いします!

814 :813:2012/03/05(月) 21:56:08.72 ID:RgRltGcL
追記です。
もしかすると奥さんの洗脳が解けていないのではなくて、
もともと洗脳されていなかった奥さんが洗脳されてしまっていました・・・
って事かもしれません。

815 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:59:06.43 ID:4n+w1Qsj
オセロ中島の不思議な冒険です

816 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 22:03:02.61 ID:SpTQ3UXL
>>813
舞台のほとんどは都会だけど
サンタリア魔界怨霊 原題The Believers(1987)がそういうラストだと
聞いたことがある

817 :813:2012/03/05(月) 22:13:46.31 ID:RgRltGcL
>>816
早速有難うございます!
その線で調べてみます。

818 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 22:33:07.75 ID:FM1gxZn5
>>817
私も「サンタリア 魔界怨霊」だと思う。悪魔崇拝の話でしょ?
ラストの納屋のシーンはゾッとした。マーティン・シーン主演。

819 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:24:30.06 ID:zLhCEN44
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】15年前 【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
中年ぐらいの男共が軍隊みたいなもんに入って規則正しい生活を送る
規則が厳しくて夜中に外食に抜けだし見つかるというシーンがあったかな
ラストは準主役が死ぬ

820 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:30:02.83 ID:lEc29yTR
【洋画/邦画】 洋画 (不確定ですが、アメリカの短編ドラマを映画に編集したといってたような気もします)
【何年前に見た】 たぶん25年前頃
【どこで見た】 東京地方の深夜枠で放送されたと思います。それか関西の深夜枠。(思い出せなくて)
【覚えてる事】 カラーでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

雰囲気とか最後の持っていきかたはアイデンティに似ています。
内容は良くは覚えてないので、違ってるかも知れませんが、
女の子がモーテルでいろいろな事件だったかに遭遇し、でも
結局最後は実はそれらはすべて彼女の妄想であり、彼女が少女の頃に
読んだ絵本の内容の主人公に自分を照らし合わせて妄想してたみたいな
内容だったと思います。そして最後に彼女のいた病院の人が引き取りに来て
そして彼女はまた精神病院だかなんだかの施設に戻される、みたいな。
アイデンティのマルコムみたいに、最後は自分の妄想だといわれて
かなり動揺する彼女が印象的でした。

先日アイデンティを見て、はっとその映画を思い出し、あれも凄く面白かったので、
どうしてももし見れるなら、また見てみたいと思って。。。
もしタイトル知ってる人がいたら是非教えて欲しいです!
(ちなみにサイコではありません)
映画でなく、もしかしたらドラマだったかも知れないので見つけるのは不可能かもですが。
でも深夜の映画枠で放送してたのでもしかして誰か知らないかなあ、と。。。
よろしくお願い致します。

821 :名無シネマさん:2012/03/05(月) 23:32:29.72 ID:lEc29yTR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】数年前だけど、たぶん古い映画 【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】

脱獄か脱走かそんな邦題が付いてたと思う。(ネットで調べたけど、見つけられない)
刑務所を出ていろいろあって、その間はあまり覚えてないけど、最後になんか
昔埋めた金貨を掘り出しにいったら、そこには教会が建てられてた。

822 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 00:09:13.97 ID:oXkZd0gS
>>820
これではないか?
怪人カリガリ博士(1961)
http://movie.goo.ne.jp/movies/p1684/story.html

823 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 00:13:24.57 ID:NNk/Czkg
>>819 >>821

最初から知ってる映画だから
お願いする必要もないってか

824 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 01:04:18.54 ID:KAajeXAx
>>821
「脱獄の報酬」かな

825 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 01:40:14.04 ID:O3Gm99On
>>822
どうでもです。読んでみましたが、少し違うみたいです。なんせ25年前に1度見ただけなので
曖昧ですが、確か最後に彼女の行動?記憶、その他すべてが妄想だったって感じで、医院の
人か何かに引き取られて終ったような気がします。若い子でした。舞台の雰囲気はサイコに
似てた気がします。。。たぶんテレビドラマなのかも知れません。昔はアメリカの長編テレビドラマを
夜中の映画枠でやってたように思うので。

>>824
どうもです!そうです!思い出しました。。
ありがとうございます。

でも、Yahoo映画にはそれ載ってないですよね。。。
脱獄で何度検索しても出てこなかった。。。。

で、今検索したら、何故か[穴]という邦題になってた??


826 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 01:42:53.07 ID:O3Gm99On
>>822

ちなみに、その映画!面白そうですね!
怪人ガリガリ博士!いつか見てみたいです。

827 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 02:00:41.65 ID:Zygjy2uN
シラー

828 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 02:37:37.02 ID:oXkZd0gS
>>826
ガリガリ君でも食ってろ

829 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 03:04:01.40 ID:zn9que1c
>>804
それ、映画じゃなくてXファイルの「ホーム」って話

830 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 03:40:46.94 ID:iYfzIqrO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代
【どこで見た】 レンタルDVDの予告
【覚えてる事】 
白人女性二人が異国の地で出会い、ホテルで一緒に生活する見たいなお話だった事は覚えています、少し官能的な感じがしました。

831 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 04:47:18.83 ID:/oEybqDo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年代 と思う
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 若いカップルが酪農?牛を飼っていちゃつきながら暮らしてる
大量に牛乳を搾ってたような  牛しか記憶にない
男の方はガエル・ガルシア・ベルナルと思いこんでたけど記憶違いかWikiに載ってなかった
情報が薄すぎて全く思い出せず
よろしくお願いします


832 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 05:05:17.10 ID:+FoLGCyP
質問お願いします。
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 4,5年前に見ました
【どこで見た】 レンタルで借りたビデオです。今は置いていませんでした。
【覚えてる事】 
自閉症(鬱や精神病だったかもしれません)の青年の話です。
自閉症のイケメン青年の下に年上の女性(小学校かなにかの教師)が家庭教師としてやってきます。
ピュアな青年に対して次第に恋に落ちていく女性が、葛藤していく話です。
カラー映画ですが古めの映画のような記憶があります。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
はい
上記のようなキーワードで検索すると「Adam」という映画が出てきますが、それではありません。

ほとんどうろ覚えですがよろしくお願いします。



833 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 06:25:01.79 ID:9Bz8eLO8
>>829
映画だと思い込んでいたので盲点でした
有り難うございました!


834 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/06(火) 07:03:17.94 ID:BCt9eAoz
>>825
Yahoo映画には登録されてないようだよ
「穴」はまったく違う作品だし

835 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 09:27:08.41 ID:QW6fe8GB
>>832
「アルジャーノンに花束を」 かなー?
自信なし

836 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 10:56:19.53 ID:v2WGTKEq
洋画のホラーコメディーのタイトルを教えてください。
カラーですが、80〜90年頃の映画だと思います。

どこかの屋敷内で緊迫した雰囲気の中、ドアの向こうに
何かが潜んでいるのではないかと不安感をあおるBGM、、
おもいきってドアを開けると、中にはBGMを演奏している人が、、、



837 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 11:03:53.26 ID:4BxgyW4b
>>836
関係ないけどアニメ「シンプソンズ」にありそうなネタだねえ

838 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 11:08:51.72 ID:GEbpWuaz
>>836
メル・ブルックスの「新サイコ」に似たようなシーンがあったような。

839 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 11:32:26.36 ID:bg8zWE5I
>>832
フランス映画「僕と一緒に幾日か」?
「アルジャーノンに花束を」っぽい感じもするけど、こっちは知的障害なんだよね。
「僕と〜」の方は自閉症だけど、ストーリーが違う気が…
そういえばアルジャーノンって洋画であったっけ?
日本だとくだらーんドラマでやってたけど。原作の世界台無し。

840 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 12:17:00.49 ID:l5Kxw3HA
>>839
まごころを君に ←アルジャーノンの映画化

841 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 13:31:35.82 ID:bg8zWE5I
>>840
映画あったんだね、知らなかった。ありがとう。
でも原作を越えることはできないだろうな〜。原作のラストは泣いたわ。
スレチになるのでこの辺でやめます。

842 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 14:50:05.43 ID:781b81kJ
d

843 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 20:37:03.54 ID:h3VknZk3
>>836
「ロッキー・ホラー・ショー」じゃないよなぁ

844 :名無シネマさん:2012/03/06(火) 20:54:48.63 ID:AImjWnEJ
洋画ですが、このタイトルをお願いします。
エログロシーンあります。注意。
http://whatacruelworld.blog57.fc2.com/blog-entry-241.html


845 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 00:24:32.48 ID:rx1Ha1L/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃深夜の映画放送
【どこで見た】 テレビ(当方関西在住)
【覚えてる事】 
ストーリーの詳細は覚えていないのですが、主人公は少年で、
父親から「もしガールフレンドが出来て、彼女を車に乗せることがあったとき
助手席からドアを開けてくれるような女の子だったらその子は最高だ」と教えられています。

…話は飛んで、ラストシーンで主人公の少年がガールフレンドを初めて車に乗せたとき、
助手席からガールフレンドがドアを開けてくれて少年が最高の笑顔を見せて終わる、
と言った内容だったと思います。(すごくうるおぼえです)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


下手な説明ですいません。これでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

846 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 00:42:51.34 ID:8LeeSnXw
>>845
『ブロンクス物語/愛につつまれた街』じゃないかな。

847 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 01:06:14.12 ID:rx1Ha1L/
>>846
すごい!ありがとうございます。それです。
今あらすじ見たら本筋をほとんど覚えていないことに気づきましたwww

848 :813:2012/03/07(水) 07:40:13.46 ID:hxURyZHr
>>816>>818
ありがとうございました。

>>818さんのお話からして間違いなさそうです。
ですがツタヤで調べたところ、DVD化されていないようでした・・・。

オクでVHSが安く出品されてるようなので、押入れからデッキ引っ張ってきて
動作するようなら落札してみようかと思います。
ヲチだけ知っているという状況ではありますが、長年気になっていたので。

849 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:07:41.53 ID:lD1tDTpa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980?〜1983?年あたり
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 内容はほとんど覚えてません
アクション系 銃撃戦 海のイメージと
画面の中からこちらに向かって銃を撃ってくる男

自分が幼稚園児くらいの頃に生まれて初めて見た洋画なのでちょっと思い出したいです。
東映まんがまつりを見たかったので泣きながら映画館に入った記憶があるので
春3月か夏7月頃に東映洋画系で公開されたもの

これだけじゃ無理とは思いますがダメ元で。
条件にあいそうなら借りて見るのでとりあえず教えて頂けると嬉しいです。
公開月とか配給元で映画の一覧が見れるようなサイトがあればそれでもいいので
よろしくお願いします。

850 :849:2012/03/07(水) 12:37:20.42 ID:lD1tDTpa
書き込んどいてアレですが図書館行って当時の新聞漁れば
すぐ分かるやんって事に気付いてしまった

スレ汚し失礼しますた

851 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:53:42.59 ID:YiLS0IRb
>>848
結構有名な映画なのにDVDになってないんだね、残念です。

852 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:55:48.25 ID:iCmYr0NC
>>849
有効なサイトは知らないが
「ファイナル・カウントダウン」 かなー?

853 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 12:57:53.96 ID:iCmYr0NC
>>850
それがいいね
余計なレスしてスマソ

854 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 13:03:58.19 ID:g4gVCoW5
>>849
答わかったら教えて下さいね〜

855 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 13:17:49.92 ID:JDWFwN0o
てかwikiに年度別公開映画リストあるで

856 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 14:09:45.58 ID:LRlsA47A
>>851
北米版なら低価格で公式DVDが出てるよ。
リージョン1で、当然日本語字幕も出ないけど。

857 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 15:12:37.25 ID:2pkUFXQV
もう見てないかも知れないが849は「私を愛したスパイ」じゃないかな。

858 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 16:37:15.81 ID:+fXTYDq5
>>857
私を愛したスパイは1977年12月に日本公開。

859 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 16:40:37.89 ID:+fXTYDq5
そしてついでに東宝系。

860 :836:2012/03/07(水) 19:10:13.57 ID:HLrKPzPT
>>838

まだ見てませんが、ヒッチコックのパロディのようなので
「新サイコ」かもしれません。一度見てみます。

861 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 22:14:12.31 ID:0ugVTDAd
>>860
ドアじゃないけど似たようなやつ
「羊たちの沈没」



862 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:41:05.54 ID:ZnpGJaki
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代前半くらい
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】
剣士が出てきて決闘場がありました(コロシアムというよりは大きなテントみたいなちゃちな作り)
男と女の剣士が出てきました。
悪の皇帝の為に街で女を拉致していました([ケツもなかなかのものだと]とかいいながら品定めをしていました)。
大勢の女が裸で泥浴びをしていました。
最後は皇帝は倒され決闘場も壊されます(支えている木の棒を倒して壊していた記憶があります)。
ちなみにグレートウォーリアーズではありません。

曖昧な部分もありますがよろしくお願いします。


863 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:55:13.67 ID:VO0SbchT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前
【どこで見た】 どこかのサイトで観た
【覚えてる事】 儀式をする部屋のようなところに台の上に置かれた女の人がいて
黒い装束をきた人が二人 一人が呪文のようなものを読み上げててその間に
もう一人のほうが女とやってるシーンしか覚えてない
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします

864 :名無シネマさん:2012/03/07(水) 23:57:18.92 ID:XqkZUuuV
>>863
「ローズマリーの赤ちゃん」?

865 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 00:04:45.75 ID:5EuxjMJ3
>>864
違うみたいです 
でも雰囲気はこんな感じです
ありがとうございます

866 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 07:55:19.08 ID:9ee/D/Aw
テスト

867 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 07:57:30.85 ID:9ee/D/Aw
テスト

868 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 08:26:14.16 ID:oSGYuUCf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3〜4年前
【どこで見た】 ギャオ
【覚えてる事】
 男女の若者数人グループが石造りの塀に囲まれた古い城?遺跡?に
 勝手に入り込み出られなくなる
 若者グループよりずっと以前にその場所に入り出られなくなった男が居て、
 その男は脱出するために若者グループを陥れる
 薄い記憶ですが、そこから出るためには誰か一人がそこに残らないとだめ
 ・・・みたいな条件だったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします

869 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 08:28:45.64 ID:vC1EewSn
>>868
バリア

870 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 09:00:53.77 ID:oSGYuUCf
>>869
これです
老人にも見せられる程々の怖い映画を思い出しつつ探していたので助かりました
ありがとうございました

871 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 09:29:12.97 ID:OMHeMhXr
>>863 アイズワイドシャット?

872 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 10:07:28.42 ID:m9wTxKci
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】17、8年ほど前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】閉所恐怖症の嫁が旦那とその浮気相手に騙されて?
生き埋めに見せかけて棺に閉じ込められ、発狂
殺人鬼化した嫁に旦那と浮気相手は殺されたが
優しい近所のイケメン兄ちゃんを殺しかけたところで
警察が来て嫁逃亡ENDだったはず
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい、検索が下手過ぎるのか…なぜかディセントしか出て来ません

宜しくお願いします


873 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 10:21:32.87 ID:LFapHB31
「生埋(1997)」かなー?

874 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 10:48:53.40 ID:m9wTxKci
>>873
ありがとうございます

うーん、ビデオジャケ見るとそんな感じもするんですが…
検索してもほとんど情報がないですね

875 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 13:59:23.72 ID:TBePHUcU
邦画
2006年にみた時点でちょっと古め(90年代か80年代後半なイメージ)<キーワード>
淡い初恋

中学生?か高校生のはなし胸がきゅんきゅんするような映画

探しています…
お願いします!

876 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:03:11.91 ID:TBePHUcU
↑授業中にみました

877 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:34:12.45 ID:m3FNNocn
なんでそんなに文章がたどたどしいんだ。外国人?

878 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:48:37.24 ID:q6SnnAKU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
男の方が若いまま冷凍されて時間が経って、恋人と再開するみたいなラスト

879 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 14:57:53.24 ID:0XIv6KpU
レイト・フォー・ディナー?

880 : [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/03/08(木) 15:03:58.89 ID:04fi9MTR
>>878
フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白(飛行機で向かうなら)

881 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 15:10:16.84 ID:TBePHUcU
>877 覚えてるのがそれだけで(´∀`;)箇条書きにしかかけなかった。

882 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 16:41:08.05 ID:oZj0Fzxt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 テレビ番組の宣伝
【覚えてる事】 デブでオタクの夫に愛想を尽かした妻が、外で仕事をしたりとかしたがうまくいかず夫と寄りを戻そうとする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

883 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 17:49:55.01 ID:ojE5u/AN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90~94年
【どこで見た】 親戚の家のビデオ
【覚えてる事】 少年たちが黒い飴玉のような小さい球を悪い大人達から守る(子供同士で奪い合う、もしくは探すだったかも?)映画
子供が鼻を洗濯バサミでつまみながら鍋に入った臭いもの(色は白?)をかき混ぜてるシーンがある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

884 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 17:58:31.17 ID:kAdNTEav
>>878 >>882
お願いしますの一言くらい欲しい
と思う自分は器が小さいんだろうな

答えてあげてる人は聖人君子だ
感謝はしたほうがいい

885 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 18:29:37.22 ID:GS6z0wmq
>>884
それもだけど、いくつか回答がついてるのに解決したのかどうか
その後のレスがないのも気になる。上の方でも書いてあったけどね。

886 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 18:55:10.86 ID:clXEBd0n
>>884
ここに書き込めば自動的にロボットかなにかが検索してくれると
勘違いしてるボンクラもいるのかもねw

887 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 19:33:42.75 ID:Ylf2F0ab
>>882
>【何年前に見た】 不明

最近か昔か位は書いて頂ければ・・・・
「ラブ・アゲイン(2011)」とか答えてみる

お礼も答えも自分は要らないが、出来ればもう少し自力で頑張って思い出してみて下さい

888 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 19:35:09.08 ID:p9bQVBQ/
>>883
多分エクスプロラーズかな

889 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:16:50.20 ID:eck81Uzw
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】30年ほど前
【どこで見た】昼間のテレビ
【覚えてる事】
気弱な少年が近所の女の子に馬鹿にされて思わず殺してしまう
少年の母親が息子を匿うため家に隠し部屋をつくり
そこに少年を住まわせるが途中で母親が病死し新しい家族がその家に引っ越してくる

こんな内容でした
お願いします

890 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:21:09.46 ID:m6lQKLfA
>>889
のぞき魔!バッド・ロナルド 十代の異常な欲望

891 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:26:04.61 ID:/SvR+86V
>>889-890
昔テレビで観たな〜
ずっと「マーティン」と混同してた

892 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:31:10.50 ID:JpydhABy
まだ分からないので再度…
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代半ばに 
【どこで見た】 テレビの深夜放送(製作年は80年代〜90年代)
【覚えてる事】 書き方が悪かったので再度投稿します
洋画のアクション映画なのですが砂漠や荒れ地などが舞台で
銃撃戦などがあったりします。


893 :892の続き:2012/03/08(木) 20:32:59.43 ID:JpydhABy
299の続き:2012/02/12(日) 15:17:22.83 ID:OwwwV3qy
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代半ば
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】ヒロインがキレイな方でキスシーンなどもあります。
ラストがちょっとエロくて、ヒロインが叫んでるのですが
叫んでる最中、服(キャミorワンピース)の肩紐が徐々にずり落ちてきて
胸の谷間がかなり際どい所まで見えます。


894 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:45:51.97 ID:tNCM4koM
またかよ

895 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 20:50:59.27 ID:clXEBd0n
>>893
「トータル・リコール」はどう?

896 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:07:53.28 ID:W8dK+tIe
このバカもう死ねよ

897 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:09:08.91 ID:eck81Uzw
>>890
どうもありがとうございました

898 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:11:53.11 ID:K24vBEXI
【洋画風】洋画で短期集ドラマ
【どこで見た?】テレビ
【いつ見た?】90年代 【キーワード】ホラー?サスペンス?の短期集ドラマ【詳しく】娘の部屋に行くと娘が誰かと喋っていていたので覗くと娘と人形が喋っていた。その後、娘が死亡。
母親が娘と喋っていた人形(人形の声がチャイルドプレイのチャッキーのような怖いおじさん声)を触れると人形が喋りだす。放火。母親死亡
もう1つはある女性が引っ越してきてそこには大きな鏡があって覗くと黒髪の長い女性が映っていた。
元持ち主のその鏡の女性は魔女狩りが盛んな中世の頃、黒髪で顔にアザがあったので魔女として処刑された。
曖昧ですみません。
宜しくお願いします。


899 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:19:32.57 ID:a0YQrqLU
いかにもありそうだが実は存在しない映画を必死に探させて悦に入ってる
馬鹿が居そうだ

900 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:27:04.97 ID:8RpvnYe/
ここって該当映画を代わりに探してあげるスレなの?w
思い当たる映画があったらレスをつけるスレだと思ってたんだが・・・。
前者だとしたらテメーで探せって話にならね?w

901 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:40:42.72 ID:/SvR+86V
>>900
訊かれてすぐタイトルが出てくる場合もあるが、
うろ覚えながら質問者よりは記憶が確かで調べやすい場合もある。
訊かれた映画は知らなくても同じジャンルには詳しい自信があるので
心当たりをちょっと調べれば簡単に見つかることも。
ネット上に情報がなくても、手持ちの紙媒体の資料の中から
見つかることもあるしね。

902 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:42:14.54 ID:76ruvBVs
>>900
ググって簡単に見つかってる場合はチクリとやられてる人もいる

903 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:50:47.09 ID:5eYW1eJq
勘違い検索くんもたまに混じってるけどな

904 :名無シネマさん:2012/03/08(木) 23:24:10.43 ID:XcRaP2ij
あーそれ、見た見た。見たことある!
で、何だっけ?ってなるw

即答できるのはもう答えられた後だったり、実際、即答できたの一回だけだ。

905 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 01:53:50.04 ID:iQ4SDVZf
>>875
森昌子の「先生」かよ。
「天然コケッコー」は2007年だし
もう少し思い出してみて。

906 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:12:03.78 ID:rqwHB6aF
>905
ありがとうございます!
えっと…
・山がある田舎の風景
・橋は赤もしくは水色?
(当時観た直後にGoogleで検索した際にこの映画ファンがロケ地まで行ったレポートがありました)
・三角関係
・浴衣(曖昧です)
・映画「打ち上げ花火下からみるか横からみるか」の様な柔らかな印象でした。

907 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:16:39.96 ID:WP0t16UO
>>906
大林宣彦の尾道三部作はチェックしたか?

908 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:23:40.56 ID:rqwHB6aF
いま確認してましたが、こういうメジャーな感じではなかった記憶があります…
物語にひねりはなく青春できゅんきゅんするような〜。


909 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:25:22.13 ID:WP0t16UO
>>908
>青春できゅんきゅん

具体的に書きなさい。
覚えているシーン、人物、服装・・・。

910 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:33:02.62 ID:yHjo4nQI
・洋画
・去年の夏くらい
【どこで】DVDで、新作や準新作ではなかった
【覚えてる事】恋愛映画。5人くらいの女性が主役。カラー。
5年以内の作品? 女性同士はほとんど面識はなし。
ある人は息子と暮らしていて、隣に小さいおじさんが引っ越してくる。
またある人は、占い師の若い女の子。病気の友達の面倒を見ている。レズ?
よろしくお願いします!

911 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 02:33:20.53 ID:rqwHB6aF
服装は制服で…
確か橋の上でデート?の待ち合わせをしていたような。

912 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 04:13:48.23 ID:MtyB29IK
>>910
ロドリゴ・ガルシアの「彼女を見ればわかること」かも。

913 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:21:54.90 ID:Rqk0Ub7I
・洋画
・20年近く前
【どこで】家でビテオかな【覚えてる事】なんか家族の話だった。家族といっても夫妻とまだ小さい男の子のみ
唯一、父親と子供がフレンチトーストを作るシーンだけ覚えている

914 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:23:50.14 ID:Rqk0Ub7I
もう一つ
・洋画
・15年近く前
【どこで】家でビテオかな【覚えてる事】
なんか最後変な終わり方する

915 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:29:51.33 ID:KOBfitR2
>>913
「クレイマー、クレイマー」
>>914
それだけじゃエスパー以外回答不可能

916 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:50:25.86 ID:QdYJd5r0
>>914
ピアニストだなハネケ監督の

917 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 15:50:40.64 ID:QdYJd5r0
あ、15年前かw

918 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 16:01:41.71 ID:RVA5tIlZ
しかし「お願いします」の一言が書けないっていうのはやっぱりゆとり共っつーことでOK?

919 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 16:45:52.13 ID:aAsb5DmI
ギクッとして過去の自分の質問を確認してみたら、
ちゃんと「お願いします」って書いてあったw

920 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 17:43:44.73 ID:nSfO5HIE
>>918
だいぶん昔に観た映画について訊いてる人に
そういうタイプが多いように思う。
だから若い人ではないんじゃないかな?

921 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 17:49:51.84 ID:A95ycO3S
すぐゆとりゆとりって言うけどさ、そのゆとりを生み出したのは
ゆとりに含まれない世代の人達だってことを自覚して欲しい

ゆとりには責任はない。
小中学生が「数年前に比べて学習内容が何割もカットされてる!これは問題だ!」
なんて考えられるわけないんだから

922 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 18:09:26.80 ID:yHjo4nQI
>>912
それです!ありがとうございました!!
検索してもレンタルショップに行っても見つけられなかったので、とても助かりました。

923 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 18:34:11.33 ID:WP0t16UO
>>914
キャリー

924 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 18:44:33.01 ID:g9E31lzK
・洋画
・10〜15年前(もっと前かも)
・主人公(男)がおとり捜査に使われ、怖い連中の中に入っていく。
・体にマイクとか付けるシーン、犯罪者達が凄く怖そうな感じ。
・・・これしか思い出せませんが、宜しくお願いします。


925 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 18:48:45.62 ID:FjUCzws1
>>914
変な終わり方する映画なんて山程ある。もうちょっと具体的に書いてもらわないと。

926 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 19:11:28.40 ID:kjY1PJN5
>>924
ソードフィッシュ・・・違うかな

927 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 20:18:13.38 ID:obtvK6tX
>>924
デップのフェイクだったか・・・曖昧だが・・
録音マイクがサスペンスの小道具になる映画ってけっこうあるんだよなあ。
これは当てたいがくそ、出てこない。

928 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 20:32:57.49 ID:hgrWYLXk
>>924
「 ラピッド・ファイアー」(1992)にもそんなシーンあった。

でも>>927の「フェイク」の方があたってそうな気がする…


929 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 21:13:55.46 ID:g9E31lzK
>>926,927,928
早速有り難うございます。
TSUTAYAで調べましたが、どれも違う感じでした。





930 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 21:18:13.26 ID:g9E31lzK
有名な俳優は出ていなかった様な・・・自分が知らないだけかもしれませんが。
あと、主人公は50代くらいの白人で黒人の犯罪者と架空の取引をさせられて・・・
凄い緊張感と、主人公の渋い演技が印象に残っています。

931 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 21:52:49.07 ID:WP0t16UO
>>930
>>1

932 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 22:17:16.02 ID:Y6daqCkl
>875
>911
前にも出てたけれど
やはり「天然コケッコー」じゃ無いかな?
http://tenkoke.com/

933 :名無シネマさん:2012/03/09(金) 22:57:34.00 ID:Rqk0Ub7I
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年以上前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】
たぶんイギリスが舞台だったと思うが父親が死んで母と娘(3姉妹ぐらい)で生活が厳しくて親戚から嫌がらせされる中、恋愛模様を描くみたいな
最後かなり感動した記憶はあります

よろしくお願い申し上げます

934 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 01:25:00.78 ID:6neE7P0t
【何年前に見た】 13〜18年くらい前
【覚えてる事】 テレビでやってた夜のロードショー、洋画、カラー
場面は薔薇の庭園があってカメラが横へ移動する
庭園が終わる頃に人が倒れて死んでて子供がそれを見ている…だったような
子供の頃外出先で15分程しか見れなくていつかこの映画が見れたら…と思ってます

935 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 01:31:58.91 ID:9j7+Y/Lc
>>933
時代背景は?

コスチュームプレイならジェーン・オースティン原作じゃないかな?
> アン・リー監督が1995年に映画化した。日本では『いつか晴れた日に』の題名で公開された
http://ja.wikipedia.org/wiki/分別と多感

936 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 01:57:14.52 ID:dBzDdxb0
>>934
「シャイニング」?

937 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 04:14:43.78 ID:eNznp6Qs
【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 1980年代半ば?ぐらいだったと思います。
【どこで見た】 深夜のテレビで、日本語吹き替えで見ました。
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【覚えてる事】 
「マッドマックス2」亜流の、荒廃した砂漠と岩山の世界で主人公たちと悪玉一派が戦う映画でした。
どっかの軍隊が協力したのか、本物の装甲車が出てきたり妙に豪華でした。
主人公の相棒が「バンデット」という役名で、その恋人が途中で背後から撃たれて
死んじゃうシーンを覚えています。
「炎の戦士ストライカー」という題名だと覚えていたんですが、調べてみたらぜんぜん
違う映画でした。
なにしろ手がかりが少なくて、探すこともできず困ってます。
よろしくお願いします。

938 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 06:06:05.03 ID:cqOH0+MO
>932
すみません!
同級生の記憶と照らし合わせてキーワードでいろいろ検索したら判明しました。
「薄れゆく記憶の中で」で解決しました
ありがとうございました!


939 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 06:11:40.90 ID:xUXw4zC9
>>937
主人公はバイクに乗ってた?
あるいは悪役側の装甲車が中世のような暮らしをしている村の門を破って食物を強奪したり。

940 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 07:31:30.55 ID:Qf+JiGVy
次スレ立てるときにテンプレの一部改変を提案
現在
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
提案
【覚えてる事全て】 ジャンル/粗筋/場面/時代、白黒/カラー、人種/年齢/性別など簡潔に

一行に収まるよう、同じような長さにしてみたが…

941 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 08:09:25.28 ID:3s8/yfof
>>937
軍隊の親玉は、ロバートボーン?

942 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 08:20:50.66 ID:loeJYug3
【洋画/邦画】 洋画かも
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 以下

犯罪者(強盗or泥棒)とその息子が主人公でヒロインが婦警で
息子は父親に更正してもらいたくて色んないたずらしかけたりして
最終的に僕とお金どっちを選ぶの?みたいな選択で息子を選んで婦警ともくっついて終わり。
父親の仲間は二人いてお金の隠し場所や分け方で揉めてたような。
シリアスじゃなくて基本的に明るい感じの映画でした。

943 :sage:2012/03/10(土) 08:39:15.84 ID:loeJYug3
↑【洋画/邦画】 洋画かも って書いてしまいましたが洋画です

944 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 08:40:45.90 ID:E8wBIeUD
>>937
「ストライカー(1983) 最後のアマゾネス(TV放題)」 かなー?
自信なし

945 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 08:51:14.27 ID:X5Q3W6is
>>913
ていうかクレイマークレイマーも知らんのかこのアホは

946 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 09:57:52.94 ID:smWtcQW4
釣りだよ

947 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:06:58.05 ID:3wTbLxdc
>>937
たぶん>>944の「ストライカー(1983)」だと思う。
見てないけど、家にあったビデオの裏ジャケ見たら装甲車の写真が載ってた。

948 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:25:01.18 ID:6neE7P0t
>>936
「シャイニング」は見た事があるから違う気がします

死んだ男の人は多分黒いスーツだったような
回りはガヤガヤしてて子供は女の子でした
薔薇が強調された庭園てことしか覚えてないです

949 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:32:27.90 ID:Ol5yBSfw


950 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:36:48.74 ID:Ol5yBSfw
男女が森へ遊びに行き古ぼけた小屋を発見。そこには二人の男が住んでいる。二人の男は殺すつもりはないのに次々と誤って?偶然?男女を殺してしまう。ホラーコメディーみたいな作品。割と新しい作品です。どなたかわかるかた教えてください。

951 :950:2012/03/10(土) 10:38:01.98 ID:Ol5yBSfw
たびたびすみません、洋画です

952 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:38:15.46 ID:1FmkWDOk
タッカー アンド デール vs イーヴィル

テンプレ使って

953 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 10:41:34.15 ID:Bl14bCAk
>>942
マコーレ・カルキンの「ゲッティング・イーブン」かね

954 :950:2012/03/10(土) 10:43:36.29 ID:Ol5yBSfw
大変失礼しました。そして教えてくださってありがとうございます。

955 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 11:26:55.80 ID:k+WO4Vn4
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】 1990年代の、深夜のテレビ放映という事しか判らず
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー 
・日本の片田舎の話。男の子とその姉がバスの後部座席に乗ってるシーンあり。
・その姉(桜井幸子だと勝手に思い込んでた、清楚な感じ)の銭湯での入浴シーンあり、乳首出しあり。
・実の母親か継母か、隣近所の母親か判らないけど、その女性(まだ若い)はモンペか何かの百姓姿で、
川辺に男の子を誘いだして、自分の服を脱ぎ始める…というシーンあり(乳首出しあり)。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

以上です。ずいぶん検索したのですが、力尽きました。
当時、めちゃくちゃ萌えたんですが、それを最近ふと思い出したわけです。
あの萌えをもう一度!
ズバリでなくても、ヒントだけでも有難いです。
よろしくお願いします。


956 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 11:46:47.75 ID:zkkO0n9e
>>945
思った。フレンチトーストのシーン有名なのにねえ。

957 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 12:34:37.74 ID:Mw3kuG+i
あれもいい加減古いし、むかーし一度見たっきりとかいう人も多いっしょ。

958 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 13:58:57.87 ID:Y15H6gke
フレンチトースト 映画 
でググったらクレイマークレイマーだらけでワラタ

959 :937:2012/03/10(土) 16:30:03.50 ID:jse6Fy2I
>>939
>>941
>>944
>>947

ありがとうございました。1983年の「ストライカー」で間違いないと思います。
IMDBまでたどって役名を調べたら「バンデット」という登場人物もいましたので。
DVDも出ていないwので、VHSを取り寄せようと思います。
ありがとうございました。

960 :883:2012/03/10(土) 20:09:58.25 ID:fA5kToxt
>>888
ありがとうごさいました
近くのビデオ屋には置いてないみたいなので気を長くして探してみようと思います

961 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 22:22:22.91 ID:lnLv7sKK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】大体十年以上前
【どこで見た】 テレビの洋画劇場のようなもので何回か
【覚えてる事】多分ハムナプトラのようなジャンルで、主人公がサソリ(スコーピオン?)を
でっかい水槽みたいなので飼ってたら
そのサソリが砂ですごい要塞をを作って…でそこから
色々あってラストはその要塞が崩れて壊れている…とうう
シーンしか覚えてないのですが、気になって気になって映画が見たいんですが一向にタイトルがわかりません
お分かりの方どうか宜しくお願いします!
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい





962 :名無シネマさん:2012/03/10(土) 23:52:05.92 ID:fNZqEqRm
サソリとスコーピオンの違いが知りたい

963 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 00:08:32.45 ID:0tZxbgkH
>>962

         w



964 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 00:58:36.54 ID:PXgzqK79
>>961
サソリみたいなのが水槽みたいなので城みたいなの作るといえば
新アウター・リミッツ サンドキングス

965 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 01:01:44.04 ID:YybZ6IL9
>>913
「クレイマー、クレイマー」

966 :965:2012/03/11(日) 01:04:44.90 ID:YybZ6IL9
あ、既に>>915さんが答えてたか。
近すぎて見落としてた、ごめんなさい。

967 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 01:05:53.06 ID:0lWHbUuP
全然近くない件w

968 :965:2012/03/11(日) 01:23:22.24 ID:YybZ6IL9
ほんと、さんざん既出だったのね。
流れ読みしてて目に入ってなかった。

>>955
「野ゆき山ゆき海べゆき」

969 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 02:32:30.50 ID:KblNwN7o
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000〜2006年
【どこで見た】深夜のテレビ放送、福岡ローカルのみかも
【覚えてる事】カラー
少年がベッドにうつ伏せになり老人男性が少年の背中を触っているシーンと
少年と少女(少年の妹?)が森の中で男達と複数の犬に追われていて少女が犬に噛まれて捕まる(死ぬ?)シーンがありました
記憶がおぼろげですが宜しくお願いします



970 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 04:27:51.29 ID:1q0or+M4
>>969
「クリミナル・ラヴァーズ」?

971 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 06:50:36.69 ID:KblNwN7o
>>970
たぶんそれです!
さっそくビデオ屋で探してみますね
本当にありがとうございました!



972 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 06:58:49.07 ID:KsvsHFKr
@邦画 A15年〜7年前 B深夜テレビで C・カラー・村長?が呪いで跡取りが出来ない。村人は若い娘を集め孕ませようとする。・村長?の命令で、村人が熱い鉄板の上で死ぬまで踊っている。
※村の村長なのか、ただの偉い人なのかはちょっと曖昧です。よろしくお願い致します。

973 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 09:53:32.30 ID:pESk2z3Q
>>972
「春来る鬼」?

974 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 09:58:22.40 ID:ZZ/56S+z
【洋画/邦画】アジア映画 おそらく韓国
【何年前に見た】2000〜年
【どこで見た】dvd
【覚えてる事】カラー
若い女が殺されそうになるときに「私はある組織の一員で私を殺すと報復されるわよ」
というが、ブラフと思われて殺される。
だがラスト近くで加害者らはその組織かどうかは不明だがマフィアに殺される。
(物語の一部で中心部ではないです)

975 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 11:21:30.36 ID:LsqaLrEB
>>968

大林作品ではないかな〜と最初思ってはいたんですが、
ネットで拾った動画が微妙に記憶と違ってる気がしてスルーしてしまったんですよね。
多分自分の思い違いでしょう、早速見てみたいと思います。
ありがとうございました!
by955

976 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 13:03:01.91 ID:arj04M1o
>>974
復讐者に憐れみを

977 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 14:11:55.16 ID:WGvPee1J
>>940 で既に出てるが

そろそろ次のテンプレについて意見がある人は
言ったほうがいいのかな

978 : [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/03/11(日) 14:24:34.99 ID:5JuLkkNs
>>977
そうですね…
>>940の「簡潔に」だと覚えていることを省略されてしまう可能性があるので
「できるだけ」とか「なんでも」の方がいいかと
人種/年齢/性別←コレが入るのはいいですね

979 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 15:03:42.84 ID:ZZ/56S+z
>>976
ズバリそれでした。ありがとうございます。

980 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 19:42:44.19 ID:ixgsYaJS
テンプレの件だけど、
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
を省略してる人が割といると思う。
例えばallcinemaのリンクだけでも>>1 に入れておくのはどうでしょう?

あと、頻出に「ヴァイラス」を加えてもいいかなと思う。
最近2スレで3回ぐらい質問があった気が…。

981 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:27:03.41 ID:1q0or+M4
自分は未検索質問が気にならないけど、一部回答者に不満を持ってる人がいるようなんでついでに

>>1の一行目
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

★ まず自分で検索してみましょう。参照>>2>>4
★ それでも分からない場合は、基本ルールを守って大いに活用しましょう。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

>>2にある頻出映画一覧サイトを見ましたか】 はい/いいえ
【検索に使った言葉】(記入方法>>2参照 未記入の場合回答がないかもしれません)

ちなみに今は>>2-5じゃない
そして>>4をテンプレ化するのかどうかと、
するなら>>2に加えるか、入らないなら>>3に持ってきた方がいいのと
毎回数点入れ替えた方がいいような気がする
あんま増えすぎると頻出サイトで検索させる意味がなくなるから

>>978
書くべきことが【覚えてる事全て】となってる
あとそういう言葉を入れても「簡潔に」にかかってしまうんじゃ?(例「できるだけ簡潔に」)
言葉を足すなら一行で収まらなくなるから他を削らないと

982 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:27:20.09 ID:T17tvAGa
>>972
ドラマだけど、「京極夏彦『怪』」第三話「赤面ゑびす」だったりして。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005MMLO

983 : [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:47:55.58 ID:5JuLkkNs
>>981
なるほどー
「全て」←見落としてました(ごめん)

984 :名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:34:59.68 ID:PB8UuF7O
映画館ってブルーレイディスクかけてるわけじゃ
ないですよね?
スペック的には映画館の映像ってどれくらいなんですか?
おそらくみんなデジタルなんだろうから
(またはフォーマットが別物だったりして、比べるようなものでは
無い?とかですか?)

985 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:04:58.62 ID:l/Z62mop
>>984
映画館で上映してる映画はまだほとんどフィルムだよ
タンタンの冒険とか一部の作品がデジタルで上映してるくらい

986 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:10:44.89 ID:WwXLsh5R
>>984
スレチ、ここから「映画館」で検索してどこか好きな所へ
http://awabi.2ch.net/movie/subback.html

987 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 08:16:22.57 ID:h8QI5aGx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2011年7月
【どこで見た】 国際線の飛行機の中で
【覚えてる事】 カラー
・おそらくアメリカ映画
・夫たち数人組が青春を取り戻そうとナンパや浮気の計画を立てるが空回りして失敗ばかり
・妻たちはそのことを知りつつもどうせうまく行くはずがないと高をくくっている
・途中までしか見られなかったので後半の展開はわからず

・同じ機内で他にやってたリーアム・ニーソン主演の「アンノウン」や
アダム・サンドラー主演の「ウソツキは結婚のはじまり」(Just Go with It)が
ともに2011年2月アメリカ公開なので、この映画も同じころのやつかも。
「ウソツキは結婚のはじまり」と同じく日本では未公開、ビデオスルーの可能性が高そうです。

988 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 10:16:38.54 ID:h8QI5aGx
>>987
自己解決しました。
「ホール・パス/帰ってきた夢の独身生活<1週間限定>」でした。

989 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 16:55:37.58 ID:+Z5uqLs7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 CSかBS
【覚えてる事】 ヒューマンドラマ。
・子供を誘拐した女が、子供を誘拐したまま、事情を知らない男と結婚。
・その後、その女が死亡し、男が子供を扶養。
・実の父母が誘拐された子を発見
・実の父母が子供を迎えに行き、男の元から子供を引き取る際、子供が
男に「パパと呼んでいい?」と聞く。

「パパと呼んでいい?」と言うタイトルだったと記憶しておりましたが、どうやら間違っているようで
検索できませんでした。心当たりがございましたら、よろしくお願いします。

990 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 17:30:17.95 ID:XSPo3d2C
>>989
「ディープエンド・オブ・オーシャン」かも

991 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:26:09.89 ID:1V0YSp+V
洋画
10年くらい前にDVDレンタルして知人の部屋で見た
ヒューマニズムドラマ?戦争ドラマ?

男が村に帰る。村人に歓迎される。同じ名前の男がその村にいて戦死していた?
村の祭りでピアノを弾く。ラストのあたりで裁判で主人公が戦争の兵士の思い?を語る
村に戻っていく。  

992 :名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:36:45.99 ID:/gU8pwxa
>>991
マジェスティック

993 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 03:43:59.04 ID:giTpB+jJ
>>991
ジャック・サマースビーでは?

994 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 05:33:37.49 ID:+ZRmnRQ+
おい、次スレは?

995 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 08:13:45.84 ID:iMpLsH9D
【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
確か5年くらい前
【どこで見た】
DVDレンタル
【覚えてる事】
たしか実話を元にしてる映画。
舞台は田舎の外れにある大きな屋敷。
そこには医者の父親と、重度の知的障害を持った息子と、ほぼ寝たきり状態の母親の三人がひっそりと暮らしていた。

普段は息子も母も父が世話をしているが、その日、父は急遽外せない仕事が入ってしまい、いつも世話になっているヘルパーを呼んで、息子と母を残して家を出た。

息子はヘルパーがくることを知っていたが、母の世話くらい自分一人でやりたいと考え、屋敷の全ての扉窓に鍵を掛けてヘルパーを入れないようにしてしまう。

そして息子は母の介護をし始める。
最初は問題なかったものの、次第に内容は過激になっていき、母は身の危険を感じるようになる。
母はヘルパーを呼んでと頼むが、息子は「自分が母を世話しているんだから大丈夫だ」と腹を立て、母を部屋に閉じ込めてしまう。
母は不自由な体ながらも逃げようとするがつかまってしまい、息子は逃げようとする母の態度への苛立ちを制御できず、母に暴力を振るうようになる。

ヘルパーは屋敷に来たものの、全ての扉に鍵がかかっていることに疑問を感じ、警察を呼びに行ったが、警察が到着したときには全てが終わっていた。
母は息子に殺されてしまっていた。
しかし息子には母が死んだ、自分が殺したという自覚さえなかった。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
タイトルも監督もキャストもスタッフも忘れてしまってるので、それっぽい単語で色々探しましたが出てきませんでした。

996 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 08:58:05.25 ID:YDW5u7zA
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1331596595/

997 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 09:38:44.19 ID:dkWfjand
>>995
「THE ROOM 閉ざされた森<未>(2006)」かなー?
自信なし
>>996
オツです

998 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 12:45:00.88 ID:VIj8sm2z
>>995
おもしろそう!

999 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 16:23:28.13 ID:bw3UzJhc
>>996
乙です

1000 :名無シネマさん:2012/03/13(火) 16:28:26.36 ID:MQRZL+Rq
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160125100309ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1327817923/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「映画のタイトル教えて!スレッド その108fc2>1本 YouTube動画>9本 dailymotion>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
映画のタイトル教えて!スレッド その101
映画のタイトル教えて!スレッド その110
映画のタイトル教えて!スレッド その123
映画のタイトル教えて!スレッド その100
映画のタイトル教えて!スレッド その158
映画のタイトル教えて!スレッド その147
映画のタイトル教えて!スレッド その149
映画のタイトル教えて!スレッド その152
映画のタイトル教えて!スレッド その159
映画のタイトル教えて!スレッド その118
映画のタイトル教えて!スレッド その151
映画のタイトル教えて!スレッド その138
映画のタイトル教えて!スレッド その128
映画のタイトル教えて!スレッド その137
映画のタイトル教えて!スレッド その143
映画のタイトル教えて!スレッド その148
映画のタイトル教えて!スレッド その150
映画のタイトル教えて!スレッド その126
映画のタイトル教えて!スレッド その142
映画のタイトル教えて!スレッド その140
映画のタイトル教えて!スレッド その127
エロ系映画のタイトル教えて!スレッド その1
映画のタイトル教えて!スレッド その49
映画のタイトル教えて!スレッド その39
映画のタイトル教えて!スレッドその91
映画のタイトル教えて!スレッドその27
映画のタイトル教えて!スレッドその47
映画のタイトル教えて!スレッドその25
映画のタイトル教えて!スレッドその37
映画のタイトル教えて!スレッドその31
映画のタイトル教えて!スレッドその33
映画のタイトル教えて!スレッド その56
映画のタイトル教えて!スレッド その54
■映画のタイトル教えて!スレッドその29■
映画タイトル教えて!
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ32
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ22
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ31
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ26
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ34
S.セガールの新作映画のタイトルを想像するスレ
映画のタイトルを1文字変えて台無しにするスレ23
映画のタイトルに『下半身丸出し』を付けるスレ
キーワード2つだけで映画のタイトル当てるスレ
あるホラー映画の名前を教えてもらうスレ
昔見た映画のタイトルが思い出せない
怖そうなホラー映画のタイトル妄想しようぜ
  実は深い意味があった映画のタイトルを語る  
見ていない映画をタイトルだけでレビューをするスレ
デスゲーム系の映画のおすすめ教えてくれ
【洋楽限定】お勧めの映画を教えるスレ
俺に陰鬱とした気分になる映画を教えるスレ
好きな映画挙げたら誰かがお勧めを教えてくれるスレ
GWに観る予定の映画教えて!
こんな映画タイトルは嫌だ
映画タイトルを知りたいです
3D映画総合スレッド Part9
タイトルを混ぜても違和感のない映画 Part6
ドキュメンタリー映画 総合スレッド 2
タイトルが思い出せないカンフー映画
☆ポジティブなヒューマンドラマ映画スレッド☆
【京橋】国立映画アーカイブ総合スレッド【NFAJ】
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ108

人気検索: 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen
10:27:56 up 17 days, 11:26, 0 users, load average: 16.60, 16.91, 16.42

in 0.024840831756592 sec @0.024840831756592@0b7 on 050423