昔のキャラを強くするパターンまたやってんのか
フリーザの時と同じ
神の元で修行してる戦闘民族より地球人の科学技術のほうが上だから
宇宙最強と言われていたフリーザをトランクスが倒して
そのトランクスが全く歯が立たない人造人間作ったRB軍
ドラゴンボールが面白かったのはZのナメック星編まで
フリーザ以降は別の漫画
ブロリーより
カリフラとケールが合体したケフラの方が強い
髪の毛が青なったりピンクなったりしてからのラゴンボはよーわからんのよワイらおっさん世代には
42歳のオッサンだが
アニメ無印時代は良く分からんがZ時代はよく分かるしジャンプも読んでた
が当時の映画はほぼ見た事がないのでブロリーの存在こそ知ってたが良く分からんかった
ジャンプもブウが出てきた所で見限ったしGTは全く刺さらなかった
20年近いブランクがあって神と神をテレビで見て面白かったので復活のFや超ブロリーは映画館に行った
アニメ超も面白かったが漫画超は何か違う次の映画も見に行きたい
同世代でも珍しいパターンかもしれないけど
ドラゴボって気に入らなかったけど
かまぼこ隊ってのも初期からのファンには気に喰わないらしいが
語感が良いので認めてやるべきだと思う
と言いたいところだけどやっぱ語感が悪いので気に喰わない
野沢雅子が約1時間
うぎゃーおぎゃー
オラオラオラオラ言ってるだけ
何で地球破壊できるサイヤジンが人造人間に負けるの???
ってなって冷めたな
惑星破壊できる肉体なのに崖や地面に叩きつけられてダメージを負う
>>14 炭治郎も下弦の鬼どころか
十二鬼月ですらないヤハバとスサマルに苦戦してたのに
無惨と闘えるほどに
人造人間の17号はドラゴンボール超でも強キャラで最後の最後まで生き残ってたからな
劣化ブロリーの女バージョンも居たし
でも本物のブロリーだけはぶっ壊れで居て欲しかったのが懐古厨のロマンだよな
いやそいつじゃないけどそいつの言う通り映画版もドラゴンボール超も面白かったよ
バトル物としてはやっぱドラゴンボール超える作品は無いわ
トランクスは衝撃だったけどブロリーに思い入れは無いからねえ
ブロリーは伝説のスーパーサイヤ人だから無理くりスーパーサイヤ人になった下級戦士たちやベジータのスーパーサイヤ人とはレベルが違う
ダイの大冒険でいうただのメラがメラゾーマのレベルみたいな感じ
超ってブウ編後のかなりの短期間内の話なのにインフレが加速しすぎてメチャクチャすぎる
21号ってヒーローズに出てくる女人造人間?
変身すると魔人ブウの最終形態みたいなカラーリングになるやつ?
そのマクドみたいなダッせーネーミング治んないの?w
予告トレーナー見たけど
ピッコロまで金色になっててワロタwwwwwwwww
ブロリーが伝説の超サイヤ人てのが分からん
他のバーゲンセール連中とは違うの?
て言うか言葉の意味的にはバーダックの方が伝説の超サイヤ人っぽくない?
なんで地球を破壊できるベジータフリーザより人間が作った人造人間の方が強いんだよ
原作からしておかしかったからな
17号をボコれるぐらいパワーアップしたセルと互角だった人造人間16号
フリーザ軍がナメック星じゃなく地球に来ていたら16号に瞬殺されていた
大人悟飯が主役だしちょっとコメディタッチだしうーん
フリーザもそうだけど元から強い奴が修行すると尋常じゃなく強くなるのが今のドラゴンボールの世界
だからブロリーもちょっと修行さえすれば小指で人造人間とか破壊できるよ
ブロリーはビルスより強いから
フルパワーのブロリーがワンパンで負けたなら人造人間の強さはウィスと同レベルかそれ以上じゃね