◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:サッカー界に衝撃!レアルやマンUがドジャースに資産価値で負けた=u大谷翔平の影響力」 [原島★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1743122160/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サッカー界の超名門も日本が誇る国民的スーパースターにはかなわないのか――。
米メディア「スポルティコ」が米大リーグ(MLB)の資産価値ランキングを公表し、大谷翔平投手(30)の所属するドジャースが77億3000万ドル(約1兆1600億円)を記録した。
大谷加入前と比べると、一気に20%を超える大幅な資産価値の増額を達成。大谷のすさまじい人気が数字として反映された格好だ。
この結果に激震が走っているのがサッカー界だ。サッカーは世界で最も人気のあるスポーツとして知られるが、米誌「フォーブス」が昨年5月に発表した「世界で最も資産価値の高いサッカークラブランキング」では、スペインの超人気クラブであるレアル・マドリードが1位となったが、その資産価値は66億ドル(約9900億円)。2位マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)が65億5000万ドル(約9825億円)、3位バルセロナ(スペイン)が56億ドル(約8400億円)、4位リバプール(イングランド)が53億7000万ドル(約8055億円)、5位マンチェスター・シティー(イングランド)が51億ドル(約7650億円)となっている。
名だたるビッグクラブが、ドジャースの前に負けた≠けだ。ドジャースの爆増を受けて、ネット上では「大谷翔平選手の影響力の大きさが改めて証明されたランキングだと感じました」などと指摘する声も上がっており、その世界的人気が改めて証明されたようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e35d7fd74c08dec87e9dee212a9372f717111c06 海外サッカーも10年前まで面白かったのにな メッシ、クリロナが強烈すぎて、後遺症に苦しんでる
>>4 これ
ハーランドやエムバペも「スター」って感じになれなそう
大谷たった一人で日本サッカー崩壊させたと思ったら レアルやマンUにも爆勝してて草 もうサカ豚早く死にたいだろw
世界中で人気のサッカーの中でも屈指の人気チームでも大谷翔平にはかなわないのか……
サカ豚さん早くマイナーレジャー連呼しなよ 精神が保てなくなるぞ
そんな目先の勝負なんて、バブルのチームが上にくるわた でもクラブ運営なんてビジネスなんだから 10-20年先を見ないと ドジャースは先行投資を回収しようと 躍起になってマーケティング工作仕掛けてるからな 果たして10年後も生き残れてるかな? サッカーW杯は北中米だぜ? 準備はできているか?
「この結果に激震が走っているのがサッカー界だ。」 どこで激震が走ってるの?
@ 羽生結弦が星野源に捧げたサプライズ ・おげんさんが終わるの知ってすぐメール ・その後スタッフに連絡してサプライズを提案 ・放送2日前にダニーボーイ滑って自分で撮影 ・地上波ガチサプライズ用に高難度進化版 ・後夜祭用にフルver.も用意 羽生結弦しごできすぎんか てか源さんへの愛がデカすぎ!!
東スポウッキウキ しかし資産価値の求め方は全く分からない
>米経済誌フォーブスは26日(日本時間27日)、メジャー30球団の資産価値ランキングを発表 1・ヤンキース 約1兆2300億円 2・ドジャース 約1兆200億円 3・Rソックス 約7200億円
W杯の影響なんざ知れてるわな 前回の米国開催で結局今のポジションしかキープできてないからな
逆に言うと大谷が引退したら日米ともに野球は終わるということだな
稀代の英雄となったな 過去如何なるスポーツ選手をも超えていく
まあしゃーないわな世界の富の大半がアメリカで実質アメリカ=世界だから
オレサッカーファンやけどこのニュース見て焼き豚になったわ
>>31 まるでサッカーには有名人がいるかのような書き方に見えるが
死ぬほど金持ってるセレブ球団にそれなり金だけはある島国が全力で注ぎ込んでるからなw
サカ豚の世界ってアフリカとか南米とかIQ90未満の土人も含んだ貧乏くさい市場だからな
もはやアメリカでもこんな妄言を信じるバカはいなくなった こんなネタを鵜呑みにしてるのは世界中でも 日本のキチガイ焼き豚と、それに騙されるバカな一般人だけだよ >「国内の人気球団が優勝争いをする1試合の経済効果は4億円ほど。 >今回はチケット代がNPBの4~5倍なので経済効果も単純に4倍として2試合で32億円。 >これに1試合8億円の効果が見込まれる巨人、阪神とのプレシーズン戦4試合を合わせて64億円。 >さらに各球団200人の旅費や滞在費、大谷がCMに出る商品の売り上げ等を加えると、79億円になります」 news.yahoo.co.jp/articles/bec4915e8c74c7e911802ba6155966dad6362602 焼き豚が発信する言葉は ウソかデマか捏造かいやがらせだけ
メッシとクリロナのサッカーだけでなく フェデラーとナダルとジョコビッチのテニスも後継者不足
こうして見ると野球がとかサッカーがじゃなくて アメリカってすげえんだな…
ハラスメントも仕方ないかも いつもお金で得意げなサッカー負けちゃったね
1国内リーグの1球団にそれほどの価値があるのに五輪競技ですらない謎
>>40 野球はアフリカで野球普及させる計画頓挫したな
税金いくら使ったんだよ
税金泥棒
>>45 abemaが今年からNASCARの無料録画中継を始めてるけど
あれを見るとMLBがいかにショボいか痛感するよ
こんなんじゃ大谷>>>世界になっちゃう
>>49 五輪がヨーロッパ白人の遊びで金儲けだからだバカ
サカ豚の言い訳がある程度出揃ったら誰かまとめておいて〜👋
メッシ、クリロナなんてもう年金リーグで悠々自適のロートルやからね
>>49 その理論だと五輪競技で価値の少ない団体はどうなるの
普通にヤンキースの資産価値抜く可能性あるな そうなると完全に大谷のおかげ
球団の資産価値とかどうでも良くない? そしてマスコミ何でもかんでも大谷様のお陰にし過ぎ
レアルやマンユーって大した事ないんだなw ドジャースに負けるのかよ
>>61 サッカーだと大事な指標
選手が自由に移籍するから
芸スポで野球サッカー対立煽りスレは禁止だろ 対立煽り馬鹿キモ原島★のキャップ剥奪しとけよ運営
悲しす 2015年版フォーブス 1レアル・マドリード サッカー 32.6億ドル 2カウボーイズ NFL 32億ドル 3ヤンキース MLB 32億ドル 4バルセロナ サッカー 31.6億ドル 5マンチェスター・ユナイテッド サッカー 31億ドル
>>45 スーパーボウルとか見ると、野球やサッカーはしょぼいよな
>>51 結局はメッシか
ロートル頼みなのは、Jリーグがいまだにキングカズ頼みという構図と似ているな
金額ベースで語れば芸能スポーツはアメリカが1位で次が日本だろそりゃそうなる
>>49 五輪とかいう利益が出ないアマチュアスポーツ詰め合わせを
指標にしてるバカ
>>68 10年前でもバルサやマンユーは負けてんのかww
国内で野球に勝てないから世界を持ち出して他人のふんどしで勝利宣言してたのに… これからどうしたらええんや…
これを言ってるのがアメリカと日本だけ サッカー界はこんな事知らんだろな
サッカーのファン層は世界レベルだけど、野球なんか中北米と極東にファンが居るのみ それでドジャースが世界一なんてな、確かにビックリだわ
激震があってほしいというただの願望では それともヨーロッパサッカー界の誰かが何かを発言したの?
>>71 いくらでもいるぞw
やきうしか知らない焼豚が失神するからなw
Abemaで今ドジャースの試合を見てるけど、やっぱ本場の雰囲気って素晴らしいな 東京ドームの雰囲気は糞だったもんな
インスタ Los Angeles Dodgers 492万
>>81 サッカーは世界規模の人気なはずなのに貧乏なの笑えるよなww
例えこの事実がヨーロッパのサッカー界に届いたとて やばい、抜かされたぞ?どーする? とは1ミリもならんだろな
人気無さ過ぎて抱き合わせで強制的に契約させられてた放映権も打ち切られたりしているのに不可解に数字だけが目立つのは水増し粉飾サブプライムみたいなことになってるんじゃ
大谷マネーが無くてもドジャースより資産価値の高いヤンキースってヤバイな
『歴代スポンサー料1億ドルのスポーツ選手』 ・タイガー・ウッズ(ゴルフ) ・ロジャー・フェデラー(テニス) ・ステフィン・カリー(バスケ) ・大谷翔平(野球) あれ?サッカー選手は?
当たり前だ 世界最強はアメリカ。 イギリスやスペインなんて韓国並みの小国www アメリカとの日本。これが世界2大賢い国 「サッカー栄えて国滅びる」とはよく言ったもんだ。 日本もJリーグ出来てバブル崩壊からの不景気が止まらないwww
WBC→開催費用30億 サッカーカタールW杯→開催費用26兆5000億 哀れを通り越して存在すら認知されてないだろ申し訳ないけど…
>>87 こんなとこにメガクラブさんは資産価値負けんの?ww
メッシクリロナ以降スター選手が出てきてないからな てかこの2人が奇跡だったのか
>>100 なんでそんなやきうに資産価値負けるんだよwww
>>1 平均
35→59億ドル NFL
23→46億ドル NBA
22→28億ドル MLB
09→18億ドル NHL
06→07億ドル MLS
2021年10月14日
@Sportico has now done valuations for all five major U.S. leagues (shoutout to @kbadenhausen).
Here's how they compare
@NFL average: $3.5 billion
@NBA average: $2.3 billion
@MLB average: $2.2 billion
@NHL average: $930 million
@MLS average: $550 million
s://x.com/novy_williams/status/1448642578484584451
世界中でレアルマドリードとドジャースの人気なんて 天とウンコのような差がある そもそもアメフトの球団なんて野球以上の資産価値あるけど 日本人でいったいどれだけのアメフト球団名言えるのか
米国で人気なのは、アメフト、バスケ、 野球で理由は米国がトップリーグを 持ってて世界1位になりやすいから なんだろうが、米国人てやっぱり利口 やっぱり世界1位でホルホルするのは 気持ち良いしw 逆に糞馬鹿なのは、ココのヘディング脳 なんで運動が苦手分野の黄色人種が 世界と大競争する必要があるんだよw やっぱり日本は隙間産業の野球だよ
>>28 ps://www.forbes.com/sites/justinteitelbaum/2025/03/26/baseballs-most-valuable-teams-2025/
MLB clubs are now worth a record $2.6 billion on average—but uncertainty around the league’s media rights is putting them on the warning track.
Baseball’s growth is similarly starting to lag behind those other sports’. Over the last five years,
NFL teams have appreciated 87% on average, to $5.7 billion, and
NBA teams have soared 101%, to $4.4 billion. In the same period,
MLB clubs are up 36%.
そもそも資産価値ってどういう事だよw 収入で判断するだろ普通
>>108 野球を知ってる地球人は総人口の1割もいないけどな
銀河系やってたのに一強じゃない時代が一番面白かった
>>109 人気の話なんてしてねーからスレ違いなんだよ球蹴りww
資産価値だよ資産価値w
>>102 他の国の人は知ってるけど、日本人だけが知らないだけだよ
日本では野球しか報道しないからね
資産価値(おカネ)ガーなんて気にするのは地球上で日本の焼き豚ぐらいだぞwww
これが現実 インスタフォロワー レアルマドリード 1億7000万 ドジャース 470万 資産価値はドジャースと言い訳するならせめて3000万ぐらいは超えてみろ 日本企業の集合体マネーとケーブルテレビマネーでイキってるのはあまりにもみっともない
>>123 こ、こんなとこに資産価値負けてんの?ww
どんな経営しとんねんww
>>116 野球は人気がないから子供も野球やらずにサッカーやるんだよ
世界中でも日本でもな
資産価値にすがってろ雑魚
>>116 自分には1円も入らない他人の資産価値をここまで自慢できるのもスゲーわ
>>99 それでその2カ国の総人口は?
地球上には80億の人間がいるんやで
>>114 会社ですら普通は
収支>>>>>>>>>>>>>>>時価総額だろ
チームの資産価値てふんわりし過ぎ
ドジャースが不動産たくさん持ってるなら分かる
>>123 いかにインスタのフォロワーが金産まない意味がないものなのかが分かるなww
大谷の影響ならエンジェルスの資産価値も爆増したんだろうな
>>126 乞食マネーを拾うのが上手なんですねドジャースはw
それだけ、人気なしw
ばーかw
>>13 サッカーって、要するにスペインとイングランドとその他大勢なんだねw
>>131 時価総額だろなに言ってんだww
投資家にきいてみろww
>>113 アメのESPNでの世界アスリート知名度ランキングでもコロナ前2019年が最後だが野球選手はTOP30に誰も入ってないもんな
経済力のあるアメリカ日本の伝統芸能だから金があるってのが大きいからの「資産価値」
アメリカでも人気落ちてるが伝統芸能で名門の貯金あるのが大きい
>>137 貧乏人のフォロワー数自慢くそわろすwww
>>132 そういうのみっともないな
そもそもレアルマドリードとドジャースが本気で知名度同じと思ってんの?
マジでばかじゃーの?
基本的に欧州サッカー豚向けコンテンツがアメスポに勝つのは無理じゃね? アメフトとかもっとすごいんじゃないの?
>>123 レアル・マドリード女子(779万)アカデミー(529万) 、にすら負けてるw
豚谷の後払い給料払えんの? その分負債が膨れ上がってんじゃね
WCや五輪の熱狂にコンプ拗らせてる焼豚の発狂が酷いw 島国で熱狂しても世界の誰もオオタニ知らないよwww
>>111 大谷効果凄すぎてNFLもNBAも逃亡wwwwwww
日本という国全体が大谷翔平に 注目してっからなぁ…。
>>143 子供はおカネがすごーい、じゃあやろうかなんてならないぞw
>>146 上位はヤンキースにサッカーとバスケがちらほらいる程度で、あとは圧倒的にアメフトばかりだよ。
>>147 そ、そんなとこに資産価値まけんの?ww
どんな経営しとんねんww
つか、どんな客相手にしとんねんw
【速報】 大谷ホームラン 家族で観戦中のトムハンクス大絶叫www
大谷来たあああああああああああああああああ サカ豚脱糞死亡wwwwwwwww
>>1 また原島
野球記者は悪質なサッカーサゲスレばかり立てて煽ってくるよな
大谷さんがサカやったらゴールキーパーなのにストライカーで得点王も軽くやってくれるだろうよ
クリケットがインド周辺でしか人気ないのに競技人口ではトップクラスなのと同じ現象 つまり大谷はクリケット
たった1人でフジテレビを壊滅させる渚 たった1人でレアルマンUを倒す大谷 レジェンドすぎるだろ。。。
>>176 アメリカの総人口は全世界の何パーセントだ?
野球は世界ではマイナー競技、日本ではメジャー競技。 サッカーは世界ではメジャー競技、日本ではマイナーではないが野球には満たない競技。 サッカーは圧倒的に競技者や知ってる人が多い、 それは貧困層が多数いて、誰でも見たりやったりと触れるチャンスがあるから。 野球はある程度の所得層以上じゃないと、見ることもましてやることもない。 そもそも触れるチャンスがない。 サッカーは支持層が貧乏人がめちゃくちゃ多くて、ビジネス・文化として、 ほぼ永遠に未成熟で(良くも悪くも、貧乏人相手にず〜っとお金を巻き上げられる) トップのプレーヤーや経営者が利益の殆どを独占し、所得が多い金持ちだけが直接見ることが出来る。 ビジネス・文化として超歪。 一方、野球は中間層以上の所得の支持層が多く、ビジネス・文化として、 ほぼ、成熟してる(若い人の人気は斜陽)ので、将来性は低い。 しかし、ビジネスモデルとしては選手も経営者もかなり儲けるし、 関係者、上から下まで派生する色々な人達に利益をもたらしてる。 ファンも直接見れる層が多く、ビジネス・文化としてかなり評価出来る。 こんなところだ。
>>174 はるかに少ないボクシングはフューリーウシクが収入10位圏内にいるぞ
サッカーサッカー言ってんのって日本の焼き豚くらいだろ アメリカならアメフトやバスケと比較するからな
>>174 NFLは試合数はサッカーの半分だけど、リーグ全体の収益はプレミアの3倍近くになる。資産価値も上位はNFLばかり。
そういや来年アメリカでサッカーのW杯やるんだよね その前に前座にもならない野球の小さな世界大会があるけどw
大谷はバロンドールいけるけど、メッシはメジャーリーガーにすらなれないからな
実際他のスポーツはスター選手が高齢化してるから大谷が1番のアスリートだろうな
バカな日本企業だけがスポンサーやってるらしいもんなwwwwwwwww 世界はマイナーで見てないのにw
>>133 スタジアムに金落とさなくてもサッカーファン名乗れるしインスタもタダでできるしな
DH1番で
>>1 なら
試合左右しない限り
大谷には甘い球投げろって
無言の圧力かかるよね
ダルビッシュは空気読まなかった
世界が注目して、世界が観戦して、世界の企業がスポンサーになってるならまだしも 日本マネーと老人の影響じゃ無意味だわなw
>>1 サッカー資産価値上位50のうちアメリカが20なんだから
フランチャイズ権料には敵わない
バルサに楽天がスポンサーとしてついてた時、レアルより資産価値上回ってサッカー界でトップだったよね~ ジャパンマネーすごい!!
>>176 アメリカでもアメフト超えてねーじゃんw
>>176 領土奪われた国が返してもらわなければ和平はないと言ってもアメリカ大統領が黙れと言ったら引き下がるしかないんだもんな
>>150 英国てまだ球蹴りWCで一度も優勝してない
んでしょw ヘディング脳の母国なのに
↑110にも書いたが、ココらへんも
かつての大英帝国が、日本以上の斜陽国家
になった理由の一つかも つうか島国
なんて逝ったら、大ブーメランが返って
来る事くらい考えなよw
大谷の登場で球蹴りのオワコン化がどんどん進んでいくよな(笑)
>>88 まあサッカーは客単価が低いのは事実
チケット価格上げると古参がうるさい
フォンの数に対して質が伴ってない
他業種と積極的にコラボしてるメガクラブてパリくらい
マドリーは第二次銀河系〜CL3連覇時のスター性が無い、ユナイテッドはファーガソン退任以降は凋落の一途
こういうのに騙されるのが日本の白痴老人たち これが現実↓ インスタフォロワー数 メッシ5億 クリロナ6億 大谷900万w
>>189 サッカーはゴリ押ししてるだけでもっと見られてないってことだけどね
>>190 スタジアムはプレミアも満員だろw
世界中のファンは遠くて観に行けない
お前だってLAまで行けないのと同じだ
>>200 大谷が大騒ぎされてようが競技人口減ってる野球の未来はバラ色か
ドジャースはサムソンやヒュンダイも欲しくて韓国人も入れて見たがそっちは失敗w
この前LAでやったサッカーの代表戦は超満員だったな
年間収益 レアルマドリード 1710億円 ドジャーズ 880億円 レアルマドリード>>>>>>>ドジャーズ インスタフォロワー数 レアルマドリード 1億7000万人 ドジャーズ 491万人 レアルマドリード>>>>>>>>ドジャーズ
グッゲンハイムはドジャースを20億ドルで買収した 安い買い物だったね
>>212 それを世界中に言うんだね
多分何それ?おいしいの?ってなるだろうけどw
>>201 アルゼンチンvsブラジル 1日で1500万再生
まぁ日本でならそうだと思うけど ヨーロッパとかでもそうなのかな?
大谷ホームラン打ったよ 今日はMLB現地開幕からの昼甲子園準決勝、夜はプロ野球開幕 サッカーはどう喜ばせてくれる?
インスタがーインスタがーw サカ豚が壊れちゃったw
>>101 資産価値(実態数字でない架空の数字)
売り手と買い手の売買取引が成立しないかぎり資産価値なんか無意味やぞw
>>208 競技人口はプロスポーツの人気と比例するわけではない。アメリカでもサッカーの競技人口は多いが、MLSの収益はNFLの1割程度しかない。
>>26 男子フィギュアとかいう競技人口100人以下(大半が全日本出場できる)のショボいドマイナー競技のオタは黙ってろよw
フィギュアは女子の競技だろ
女子フィギュアの競技人口の10分の1以下のショボ競技男子フィギュアを持ち上げすぎたマスゴミの大罪よ
>>222 コアの次はインスタみたいだねw
なんとかの一つ覚え。
こういうのNFLのほとんど全チームがランクインして上位独占するようなアメリカ凄いねランキングじゃなかったか? 谷信さんアメフト>>>野球には納得してんのかw
アメリカ開幕戦でも大谷ホームランでサカ豚ジジイ発狂w コア・Z世代の数字でもサッカー代表戦が巨人との練習試合に負けましたw
世界スポーツ収益
1位 サッカー
2位 アメフト
3位 バスケ
4位 野球
5位 モータースポーツ
6位 アイスホッケー
7位 クリケット
8位 ゴルフ
>>226 外国人にドゥユノーオータニ?なんて言うなよ
日本の恥になるだけだからwww
爺さん婆さんしか騙せないよ それは別にドジャースじゃなくてもいいわけで やってることはハンカチ王子と変わらないよね
野球はマイナーだけどMLBは市場規模2位のスポーツだからな 大谷はその中で頂点なのよ
日本の高齢者から搾取した金でアメリカ人が舐めた事してんなよ 大谷はMLBの回し者やってないでさっさと阪神行けばいいんだよ
サッカー界からしたらドジャースなんてなにしてるチームかも知らんだろう
日本のマスコミって毎日毎日大谷を大きく見せるためのネタを血眼になって探してんだろうな
>>237 ライバルのジャッジを超えてないのに勝手に頂点になるな笑
いうてもドジャースはヤンキースに勝ててないし アメフトとかNBAとかの方が上やし
大谷翔平に全く興味ないけど お付き合いで見てる サッカーはごちゃごちゃしててさらに興味なし
まあぶっちゃけMLB視聴者が高齢男性なのはその通りだよ 大谷単体のファンは全世代にいるけど 甲子園のファンはもっとおじいちゃんでプロ野球ファンが1番若い プロ野球は夜やってるからボリューム層の学生社会人が見やすいからね Jリーグは氷河期の男性が中心
20%アップって大谷効果で金出してんのほとんど日本じゃあないの? CMも大谷テレビも大谷年寄りの話題も大谷 他のスポーツ不毛の国日本 まあいいけど
そもそも野球のトップリーグってアメリカのMLBしか無いもんな
>>111 ヤンキースもイキってる割には赤字じゃねーか
どっちが上とかどうでもいいけど基準が違うランキングを比べても意味ないだろ
何か身体がデカくなっていて一時のマグワイヤとかバリーボンズを彷彿とさせるな
今度はドジャースはマドリーやマンUより人気って事にしたいのか? ドジャースの外国人選手を世界で知ってるのは日本人くらいだぞ
サッカーは世界で人気って言ってもそのほとんどが途上国だからな 先進国じゃ日本と同じで人気下がりまくってる
>>228 日本代表の渋谷率で老人だらけなのがバレちゃったからね
インスタなら若者に人気なんじゃー👴と思ってるんだろうw
>>211 MLS優勝の試合は全米で45万人しか観られませんでしたw
>>187 マークも付いてない状態でスライディングして脱臼するような運動音痴がサッカーなんてできません。野球やってて幸運だったな大谷。
アメリカではアメリカンフットボールが一番人気 ベースボールなんてマイナーなスポーツ
週1スポーツの限界だな 週6スポーツに勝てるわけない あっNFLはズバ抜けてるな
焼豚「メジャーリーグすげえええ」 ぼく「大谷の試合以外も見るの?」 焼豚「見ません!」
よく考えりゃ アメリカとヨーロッパの田舎のスペイン 比べたらアカン
>>257 コアでもドジャースvs巨人に負けてたな、サッカー代表w
氷河期の惨めなジジイの集まりなんだろうな芸スポも
>>227 世界ランキングみたらわかるが
欧州や南米はサッカー、バスケ、バレー、ラグビー、テニスと世界ランキングは上位ばかりやぞ
>>61 多くの資金が投じられるプロスポーツでは
資産価値はむしろ最重要の指標
>>260 サッカーはスポーツじゃないぞ
誰でもできる女子供向けのお遊戯だ
メジャーリーグよりアメフト、NBAのほうが人気じゃなかったのか
>>256 結局先進国でどれだけ客抱えられるかだからな
アメリカは3億人の金持ちがいるからそこで当たるとデカい
EU全体の方が人口多いのにアメリカの方がGDP上だからな
南米とか話にならんし
世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 ホッケー、アイスホッケー 4位 テニス 5位 バレーボール、ビーチバレー 6位 卓球 7位 バスケ 8位 ラグビー 9位 ボクシング 10位 競馬、馬術 https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/ 30年やっても税金注入しなければ即死の税リーグを見ればわかるだろ ここは大国日本なんだぞ? どうやっても儲からないのがサッカービジネス
いよいよ世界もオオタニさんの凄さに気づき始めたようだね
>>233 放送権収入と書いてあるけど
放送権料は高いけど実際の客が入らないのがサッカーなんだからさ
サッカーは儲からないんだよ プロ野球とJリーグ比較したら分かるだろ
>>274 サッカーって貧乏人が群がってる競技なのかしら?
アメリカのインフレがヒドいからじゃないの 玉子が1ダース2000円で売られてる所もあるって聞いた
サッカーはつまらん 攻撃と守備が分かれてなきゃ ずーっとみてたら疲れるだろ?
>>269 それはサカ豚としてJリーグの肝に銘じさせろな
>>282 悪く言う訳じゃないけど、どんだけ貧乏でもだれか一人がボール持ってれば遊べるから最貧国最貧民に定着する
>>1 ジャパンマネーまだまだ力あるって証拠じゃんか
日本はもう駄目とか堕ちたとか言ってるやつは日本のカネのチカラ甘く見過ぎ
世界ランキング サッカー アルゼンチン、フランス、スペイン、イングランド、ブラジル バスケ アメリカ、セルビア、ドイツ、フランス、スペイン バレー ポーランド、フランス、アメリカ、スロベニア、イタリア 野球以外のスポーツは欧州ばっかりw
>>1 >この結果に激震が走っているのがサッカー界だ
欧州サッカー界はドジャースも大谷の存在も知らないだろw
原島って記者はサッカーアンチスレしか立てないじゃん
野球ファンはよくこんなネタ記事で喜んでマウント取れるのよな呆れるわw
>>271 じゃた半分くらいベンチで座ってるやきうはお遊戯以下だな
座ってばっかりいるから簡単なスライディングで脱臼するんだよバーカ
>>4 世界的スターとして長く圧倒的に活躍しすぎた
あれ以上は正直難しいと思う
曲がりなりにも現役だけど引退しちゃったら一気に盛り下がるよ
日本の若者もサッカーに興味失っちゃってるのこの前の試合でバレちゃったな… サウジ戦とか悲惨すぎて
>>290 アメリカに金貢ぐのを良いように言うねー
サッカーの人気は賭博でしょ スポーツとして見ている人はいない そのへんのサラリーマンより貧弱な豚が半ズボンはいてよろよろ走ってるのを見て面白いわけないじゃんw ライバルはオンカジとかパチンコだよw
>>267 まあ、選手間投票のMLB全体のMVPはジャッジだったからなあ
>>293 と運動音痴が口角に泡たてて叫んでいます
>>275 大国wwww現実みろよ落日ジャップwwwwwwww
>>303 それが重要なら今の制度なんて必要ないねぇ
>>64 でもドジャースさんはタイガースに負けましたよね
ってずっと言われるぞ(´・ω・`)
>>301 ならアメフトが世界一なのかよ?
所詮、野球とアメフトはアメリカ内だけ
大谷は今日もホームラン打ちました 昼も夜も大谷大谷のニュースをご覧下さい~♪
>>273 結局おカネガーしか言えない焼き豚な
だから?
GDPガーで野球の人気は出ないぞwww
>>305 あなたはどこの国籍の人?
恥ずかしくて言えない様な国かしら?
玉蹴りは半ズボン履いて茶髪にしてサルみたいに走り回ってればいいじゃん
>>316 は何にも知らない可哀想なおじさん
だから簡単に騙される
>>304 とさらに知能も運動能力も足りない知恵遅れが何の反論もできずよだれを垂らしながらほざいています。
>>127 日本でサッカーが人気あるとは言えんほとんど代表しか見ないじゃん
原爆落とされて何十万人も殺されて今なお自分勝手な関税かけるようなクソアメリカに迎合してホルホルする焼き豚の知能の低さは異常
もともとサッカーが資産価値ゴミだもん 鹿島アントラーズがたった15億やで
これ別に野球がメジャースポーツ化してるとかじゃなくてアメリカのチームが大谷スター選手化計画で日本からの集金大成功ですって事だからな NPBっていう野球トップレベルのプロリーグ抱えてる日本が何でわざわざアメリカに金取られなきゃいけないんだよ
>>328 そのNPBに魅力がないからだろ
選手目線で見れば
>>328 サッカーはマネタイズできないだけだよ
税リーグみてみ
そもそも全体のチーム数の規模が全く違う多ければそれだけ分散するのは当たり前なのに それを考慮せずホルホルしてる頭の悪い野球ファンの多いことw やっぱガキンチョみたいに棒振り回してるだけのことあるわw
>>330 野球は一流のメジャーに取られるだけ
税リーグは欧州2部に取られる
この差やな
>>315 高齢のおばちゃんみたいな話し方はやめろw
アメリカ国内はアメフトとバスケが2強だが資産価値がどうこうとかあまり聞かないな
>>228 結局、コア視聴率は野球もサッカーも変わらないからなw
コア視聴率(49歳未満) TVAL NOW調べ
2024紅白歌合戦 18.8%
2024M1グランプリ 12.8%
2025箱根駅伝 9.3%
2025正月格付けチェック 8.6%
2024秋オールスター感謝祭 6.5%
2024SASUKE42回 5.4%
SMBC日本シリーズ2024DeNA×ソフトバンク 4.7%
2024クライマックスシリーズファイナルステージ第5戦 5.1%
2024世界野球プレミア12決勝日本vs台湾 5.4%
SMBC日本シリーズ2024DeNA×ソフトバンク 6.2%
2024クライマックスシリーズファイナルステージ第6戦 7.0%
2025巨人vsドジャース 7.8%
2024サッカー日本代表vs豪州 6.4%
2024サッカー日本代表vs中国 5.9%
>>281 運動量がどうたらで試合少ないからだ!
て、端から堂々とビジネス諦め開き直ってるやつとか何も理由になってないんだよなw
>>1 NFLやNBAにとっくに負けてるのに今更衝撃?
ソースはネットの書き込み?
さすが東スポ
>>329 プロ野球は結構見られてるじゃん球場も結構入ってるし
>>323 日本でも大谷であって野球じゃないからね
>>300 DAZN参入の時にギャンブル需要がある!って自慢げに言ってたよな
あれサッカーファン的にダメじゃないかなって思ってた
売上だと負けるからどうにでも言える資産価値持ち出すオワコン野球wwwwww そんなアピールするなら、まず野球に見向きもしないアメリカ人の95%を振り向かせてくれwwwwww
イングランドやスペインでは言えない内弁慶が マドリーやマンUと張り合ってんならそっちの国に言ってこい
日本がいくらサッカーに力いれても無意味 サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの 世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん 日本がサッカーに力入れるだけ無駄 だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん 劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ 日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された 韓国は日本よりサッカー古参国で、その上. 韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある 旭日旗が禁止になったのはその証拠 韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、 サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない チョンが支配してる売国左翼マスコミのサッカー推しって前々から不愉快だった 中田英寿みたいな売国オカマを持ち上げたり
サッカーはもう落ち目でしょ システム化され過ぎて退屈だしメッシみたいなスーパースターもいないし
清田スポーツチャンネル1人にボコボコにされてるかなサッカー
>>342 ワールドカップ?意味不明なんだけど?
いくらなんでも頭悪すぎるぞ?
本物すぎ
サッカーの母集団は圧倒的チビでかつイキリ倒すヤツなんか見ても面白くないやろ
>>331 金満サウジリーグも結局究極の税リーグだしな
大谷凄いね 資産価値(笑)も凄いね こんなに凄い事だらけなのに、何故95%のアメリカ人は野球に見向きもしないんだ? 教えてくれよ大谷ファンよ 何故なんだ😭
日本のメディア、日本企業のパブリシティ おーたにさーんに全振り、1点張り
メッシは奇跡的存在だったな サッカーへの貢献は計り知れない クリロナも素晴らしいライバルだった 超ストイックでイケメン 同時代で見られたのは僥倖 引退した後どうなるかな
サッカーも昔はこんなみっともない大騒ぎして呆れられてたよな野球って本当に時代遅れだよね
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
そんなに凄いなら10年お預けにしないで今すぐ払ってやれよ はい論破
応援してるだけの人が、ドジャースガー、マドリーガーってマウント取り合ってるの醜いぞ 応援すらしてない人かもしれんが
欧州はサッカーしかないというけど バスケもバレーもテニスも普通に日本より強いんだよな
アメリカではアメフトが大人気と言ってもニューヨークとロサンゼルスの2大都市では圧倒的に野球の方が人気だからな
資産価値って市場価値みたいなもの? 後払いばっかりなのにこんなにつくの?
本当は年100億もらえる筈なのに3億しかもらえてない 儲かってるなら今すぐ払えば? 本当は儲かってないんじゃない? 焼き豚「ぐぬぬ・・・」
チェルシーとかもドジャースのオーナーチームが片手間に所有してんでしょ
>>368 資産価値
レイカーズ>ラムズ>ドジャース
アメリカの経済規模とヨーロッパの経済規模の違いが月とゴミみたいなもんだから
焼豚「大谷のおかげでドジャースすげえええ」 ぼく「ちなみにNFLカウボーイズの資産価値が90億となっております」 焼豚「だから何?選手ひとりも知らんわ」
黒人選手しか活躍しないようになってサッカー人気は急降下中 DAZNがフランスリーグに金払えなくなってる DAZNマネーだよりのJリーグもヤバイぞ
ただトランプは大のサッカーファンで野球嫌いで有名だからなぁ MLBとかマジで廃止されかねんぞ…
日本では大人気だけどアメリカだと野球の立ち位置はどうなのかね
>>382 デマベースでしか野球叩き出来なくなったサカ豚
経済規模がゴミのヨーロッパで7億の三笘 経済規模が月のアメリカで3億の大谷 どっちがゴミだこれ
NBAが欧州リーグ立ち上げる言い出してるくらいだし アメリカ国内はアメフト一強になりつつあるんじゃないの
だったら日本のサッカー選手を重用してスターをつくればイイだろ! そんたことも解んないんかよ! ヘディング脳が!!
>>385 年俸3億換算は流石に苦しいよサカ豚さんw
サッカーのネガキャンしたいなら止めないけどw
国としての資本力が大人と子供程に違う プレミアリーグのクラブのオーナーの半数がアメリカ人
>>1 米経済誌フォーブス発表
◆世界で最も市場価値の高いサッカークラブランキング・トップ10
1位 レアル・マドリード66億ドル(約1兆230億円)
2位 マンチェスター・ユナイテッド 65億5000万ドル(約1兆152億5000万円)
3位 バルセロナ 56億ドル(約8680億円)
4位 リバプール 53億7000万ドル(約8323億5000万円)
5位 マンチェスター・シティー 51億ドル(約7905億円)
米経済誌フォーブス電子版は26日(日本時間27日)、全30球団の資産価値ランキングを発表し、ヤンキースが前年比9%増の82億ドル(約1兆2300億円)でトップだった。
2位はドジャースで68億ドル(約1兆200億円)
3位はレッドソックスで48億ドル(約7200億
円)
4位はカブスの46億ドル(約6900億円)
5位はジャイアンツの40億ドル(約6000億円)
>>391 >>389 はリアルに知らなさそうだなw
アメリカの経済力のおかげで自国で稼げる放映料やスポンサー料が バカ高い サッカー界でプレミアが他国より稼げてるのも同じ理由 これをイコール世界の評価とするのは無理がある というか、スペインというG7にも入ってない国のクラブが 上位に食い込んでること自体がえぐい
>>395 知らないわけねーだろw
サカ豚の願望も大概にしろw
>>393 ごめん、お前に恥をかかせるつもりはなかったんだが、現実を教えてやる
大谷は年俸7000万ドル(約104億円)の大半が後払いで、毎年受け取るのは200万ドル(約3億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c51eacfbea317f1d5296f98cdb88421248d03f
お前ら仕事は? 野球ファンって無職が多いんだな ぷw
後払いを今更指摘してくるサカ豚w もうネタが尽きたんだなw
>>364 そうだね
こんなカスに負けるのは恥だな
大谷よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
もう可哀想になってきたなサカ豚 負け戦続きで可哀想だなサカ豚w
>>382 今度ホワイトハウスにドジャースがWS優勝に絡んだ訪問するようだが大谷翔平も行くのかな?
過去、日本人だと上原浩治しか居ないようだが
ID:dpy7gdQl0 「見えなーい!都合の悪い
>>399 は見えなーーーーい!!!」
後払いなんて散々やってたんだから知ってるに決まってるだろw
やっぱ試合数が少ないからレアルでも利益出ないんだよな もっと試合すれば?
バカ丸出し
「本物」は自覚がないw
389 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 11:29:22.11 ID:dpy7gdQl0
>>385 年俸3億換算は流石に苦しいよサカ豚さんw
サッカーのネガキャンしたいなら止めないけどw
>>315 日本が未だに大国だと思ってる昭和爺さん?
お前みたいのが害悪撒き散らして日本が更に落ちぶれていくんだよ
>>15 元々の人気チームに「生き残れてるかな?」て馬鹿なのか
ワールドカップこそ一時的なもんだろ
しかもアメリカでずいぶん前にもやってるくせに
>>399 に触れようとしないID:dpy7gdQl0 wwwwwwwww
>>408 日本人が興味ないからって世界の人も同じだとはかぎらない
>>409 昔レアルやメッシに流されてた人たちが今日本ではNLBに流されてる
流される連中が今日本では大谷に釣られてNLBで騒いでるだけのこと
例えば韓国はソンの活躍でプレミアが今の日本のNLBみたいに大人気になって
トッテナムは国民のクラブだと言われてた
じゃあ、プレミアはトッテナムは世界で断トツだった?
んなこたあない
狭い世界で判断すんのはやめましょう
間違いなく世界的スーパースターだな 大谷すげぇわ サカ豚はまだ認めないのかw
ID:dpy7gdQl0「年俸3億なわけない」 ソースどん! ID:dpy7gdQl0「・・・独り言ブツクサ・・・」
>>405 >>404 は恥かいたから慌てて調べてきたねw
多分「年収」と「年俸」が分かってない
まぁサッカーファンも というかプレミアファンもその国の経済力のおかげで 高い放映権料やスポンサー料が稼げてるということは 隠してか気づいてなくか触れないで 金の集まってくるプレミアすげーって言ってるのも事実だからなw
>>399 そうなんだよなー
ドケチ大谷家は資産を出来る限り嫁に渡したくなくて
分割払いにした。
>>398 アメリカ市場に相手をされてないMLB
日本市場だろw
ジャップが大谷とドジャに貢ぐ ↓ ジャップ「大谷スゲー」 ↓ 以下ループ 日本の富が流出してるだけだといつ気が付くのかな
サッカー見てないからよくわからないけどすぐ PK じゃん 何やってんのって感じ あれ罰ゲームみたいで好きになれない
今のマンUにまだそれほどの資産価値があったことに驚いた
>>425 年収と年俸間違えちゃったテヘペロでいいのにな
「知ってるに決まってるだろ」と独り言呟く姿が寂しすぎるw
日本で人気であっちで人気ないんだろ? これってつまり投資先として最悪じゃねぇか
メッシクリロナ以降のスターがおらんからな エムベバじゃねえ
7億ドルの後払いにいちゃもんつけるサカ豚w 7億ドル貰えるのは確定なのにその上で年俸3億円でも関係ないくらいスポンサー収入があって本来の年俸平均100億円を超えてるって話なのにどこからケチつけてんだよサカ豚はw
サッカーは競技的には韓国人でも世界トップになっちゃったからな すげーすげー言われてもインパクトないよな バロンドール取るくらいじゃないと比較にならない
>>1 サッカーは年俸高過ぎて資産価値ゼロ
$529m マンチェスターシティ
$506m チェルシー
$466m リバプール
$342m メッツ
$330m ドジャース
$316m ヤンキース
$192m エンゼルス
ps://pbs.twimg.com/media/GSnfdD4WQAArKGE.jpg
ps://uk.sports.yahoo.com/news/liverpool-fsg-may-just-got-174656584.html
まあまあ落ち着こう ここで言い合いしても結果は変わらない 受け止めていこう
>>4 ライト層が入るには、分かりやすいスターが必要やな
>>441 アスペっぽいんだよな主張が
こだわりが強いしズレてる
>>441 ああその日本のスポンサー料分があっちに流れて20%増しなんだな
で日本にはちゃんとリターンあるのか?
>>447 年俸平均100億円なのに年俸"換算"3億円とするのは苦しいよ~って言ってるだけなのになw
サカ豚ってガチでアスペなんかなw
野球見てて大谷の後払い知らねえわけないのにw
>>448 ワールドカップ放映権料高騰で日本に何か恩恵あるんですか?
>>441 ID:dpy7gdQl0「年俸3億なわけない」
ソースどん!
ID:dpy7gdQl0「後払いでいいだろ別に・・・独り言ブツクサ・・・」
論点ずらしwwwww
競技人口が多くても、貧乏な国だけで無駄に人口多いだけでスポンサー集まらない国とか ただのゴミだからね。
WBCもMLBも日本は外資を絶対に獲得できない構造になってるよな?
GDPがカリフォルニア州>>>>イギリスだからな 仕方ないわ アメリカこそ世界だよ
>>449 スポニチの記者がアスペと言いたいの?
大谷は年俸7000万ドル(約104億円)の大半が後払いで、毎年受け取るのは200万ドル(約3億円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90c51eacfbea317f1d5296f98cdb88421248d03f
>>455 サッカーの話なんて俺してないんだけどな
なんで質問に答えてくれないんだ?
>>463 野球のスポンサーにリターンがないって話なら
サッカーのスポンサーにリターンがあるのかなって
>>301 そのアメリカ人の95%が野球を見向きもしないのに何言ってんだ😦
アメリカは野球アンチの国だぞ
年俸そのものは10年契約で約1000億だな 支払いが後払なだけで今年の支払いが3億となってるだけだな これを年俸3億としてしまうと後払いの時期の年俸が100億になるだろ 仮に後払い時期に引退してることもありうるのに引退してるのに年俸100億とはならんだろ
世界的人気というか結局日米だけなんだから日米の経済力が大きいという話ですわな サッカーは日米だとそれほどでもないし
>>449 >年俸平均100億円なのに年俸"換算"3億円とするのは苦しいよ~って言ってるだけ
いや苦しいとかでなくて事実なんだよねこれwwwwwwww
>>1 スペインみたいなヨーロッパでもドイツイギリスフランスイタリア以下の貧乏田舎国家にレアルのような世界的なスポーツチームがあるのって不思議だよな
経済大国ランキング2024
1位 🇺🇸アメリカ合衆国 27,966,553
2位 🇨🇳中国 18,560,013
3位 🇩🇪ドイツ 4,700,875
4位 🇯🇵日本 4,286,187
5位 🇮🇳インド 4,105,381
6位 🇬🇧イギリス 3,587,750
7位 🇫🇷フランス 3,183,486
8位 🇮🇹イタリア 2,284,084
9位 🇧🇷ブラジル 2,265,117
10位 🇨🇦カナダ 2,238,568
ーーーーーーーーーーーー
15位 🇪🇸スペイン 1,676,539
>>467 野球のスポンサーのリターンがあるなら
サッカーのスポンサーにもリターンがあるじゃん
>>449 このレスからはそうは見えないないなぁ
「流石に苦しいよ焼き豚🤣」
↓
389 名無しさん@恐縮です 2025/03/28(金) 11:29:22.11 ID:dpy7gdQl0
>>385 年俸3億換算は流石に苦しいよサカ豚さんw
サッカーのネガキャンしたいなら止めないけどw
アメポチの構図そのまんまで野球興味ない奴からしたら気持ち悪いなこれ これで喜んでるんだろ?
対立煽りというか、アメリカのATMに進んでなりたがるのって普通に気持ち悪いじゃん アメリカなんて日本より金持ちなのに
>>475 だからスポーツのスポンサーって全部リターンあると思うよ
2025年3月19日 Sportico発表 大谷翔平 年俸 200万ドル(※後払い10年 994億円) 年間スポンサー収入 1億ドル 年収 1億200万ドル(151億円) (※推定生涯年収 2000億円超) 過去に1億ドル以上の年間収入を競技場外で得たアスリートは、ゴルフのタイガー・ウッズ(米国)、テニスのロジャー・フェデラー(スイス)、米プロバスケットボール協会(NBA)ウォリアーズのステフィン・カリー(米国)の3人だけ
>>469 じゃあたくさんもらえる期間は年俸数百億!って言っていいわけね
>>351 だからワールドカップ=サッカー人気じゃないってことさ
大谷ほどの影響力がある選手は、日本人では二度と出ないだろうというレベルだな 他のスポーツで言うとレブロン、メッシ、クリロナレベルのレジェンド 競技の為全世界での知名度は他のレジェンドに敵わないけど、お金の動きかたが桁違い 他の3人は現役としては高齢で、後何年かするとみんな引退しそうだけど、大谷はまだバリバリだしな
>>480 何の話?
大谷は向こう10年年俸3億固定だけど
問題です アメリカ人が100人います 5人は野球が大好きですが、95人は野球を見向きもしません アメリカ人は野球が好きな国でしょうか? 焼き豚、小1レベルの国語と算数できるか?
>>481 ワールドカップはサッカー人気だよ?
バレーや野球とは違うし
2年かけて予選、4年周期でやってるんだから
野球とは違うんだよね
>>483 大谷はゲタ履かせすぎなんだよ
実際凄いんだろうけど盛り盛りマシマシで逆に凄さが伝わらない
サカ豚、ショック!!! 大谷効果20%アップ!!! 三笘はブライトンを何パーセントアップさせたの? サカ豚が大谷コンプレックスから作り上げた偽物ヒーローだからそんな力は無いか🤣
日本ってどこで間違ったんだろうな こんな価値観になるなんて やっぱ地上波が利権守るためにグローバル化が遅れたとこか?
ドジャーズが儲かってるなら大谷の後払い分をいま払ってやれよと大谷のためになること言ってるのに焼き豚はなぜ俺に対してイライラしてるのかwww
>>490 日本人の価値観は別におかしくない
オールドメディアの頭が狂ってるだけ
>>483 アメリカ人の知名度なら
中邑真輔、asuka、紫雷イオの方が上じゃ?
大谷はたまたま超人が日本に生まれたというだけ 日本は関係ない
昔はこんなに差なかったのに 今じゃアメリカに貢いで凄い凄いとはな 三島由紀夫もあの世で泣いてるわ
そもそも資産価値とは何だ? 軽く調べても全く内訳が出てこないんだけど
>>496 そらCIAや中国人や朝鮮人がやりたい放題だからな
サッカーもヨーロッパで活躍する超人が出てきて欲しいね
>>1 まあ実際大谷がサッカーやったら、半年も練習すればバロンドル確実だからな・・
>>495 日本が野球の国だから大谷は野球選手になれたんだよ
バカサカ豚には理解出来ない
まあサッカーとかいう大相撲並みの古典スポーツには控えてもらって 欧州の若者も飽きたでしょ
>>15 確かにサッカーはバブルだよな
選手の年俸が収入の90%超えてるのばっかりだよな
セリエAなんて100%超えてるもんな
バルセロナやパリでさえ約束した年俸の未払いで裁判起こっているよな
サッカーヲタは世界が、世界がってのが口癖。 だがしかし「アメリカを含まない世界とアメリカ1国なら、アメリカ1国が上なんだよ」
>>508 その凄いはずのアメリカで100億のうち3億しかもらえない悲しい現実がそこにはあるっ!
アメリカのウクライナロシア政策や自動車の関税策に対して、イギリスやイタリア、ドイツ、ブラジルは文句は言う。だがどこもアメリカには逆らえない
>>515 年100億あげよう、ただし当分3億しかあげなーい!は悲しいです
>>517 悲しいって決めつけだよね
嬉しいかもよ
欧州のサッカー離れは日本なんてもんじゃないから ちなみに韓国はもっと悲惨
サッカー国のイタリアで何故、野球も行われたるのか イタリアでもアメリカ系がたくさん居住してる地域があり、そういう場所はイタリアでも野球が盛んなんだってさ
三苫や久保がバロンドール取れば日本では大谷並みのスーパースターとして扱ってもらえるようになるよ
俺にかける金があったらそのぶん戦力を補強しろ! で実際にドジャースは2位以下をぶっちぎる大帝国が完成したわけ
>>520 イタリア人もサッカーを観にスタジアム行かなくなって久しい
>>92 バルセロナやパリでさえ給料未払いで裁判になってる
総収入の9割が選手年俸と言う本当ならいつ潰れてもおかしくない状態
リーガやリーグアンなんてホームページに会社の代表電話も載せていない去年の6月までホームページに404を放置してた
ヤスダグループがメインスポンサーだぞw
>>15 お前が死んでて確かめられない可能性を心配したほうがいいんじゃ
>>508 アメリカ
サッカー>>>>>>>やきうw
trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
>>4 アディダス(メッシ)とナイキ(クリロナ)の決戦みたいなマーケティングの激突もあったねぇ
世界中で若者のサッカー離れ 見てるのはおっさんだけ 新時代だからしゃーない 時代に合わせて改革しようとしない旧態依然のスポーツは滅びるのみ
>>184 NFLの一試合の放送権料は60億と言われているカレッジフットボールでもビック10なら1試合10億
>>533 試合後に久保のサインをねだるのは子供だけ
おっさんがくぅぼぉ〜っておねだりしてるの見たことない
>>485 答え、野球の好きな(人がいる)国です
一人でもいれば好きな国です(笑)
野球好きが多いか?とは聞いてない
>>529 アメリカには何て名前のプロサッカーチームがあるの?
アメリカのプロサッカーリーグで優勝するとパレードとかやるの?
>>218 バブルなのは総収入の9割が選手年俸のサッカーでしょ
しかもビッククラブでも給料未払いで裁判起きてるよな
>>513 VARってスポーツ界に数多くあるビデオ判定の中でも際立って出来が悪いよね
あんなポンコツシステムをよく我慢できるものだと感心する
知名度でいったらヤンキースの方が有名なんじゃない? サッカーの名門チームは選手含め全世界で知られてるけどな
アメリカのプロサッカーってベーブ・ルースやマイケルジョーダン、モハメド・アリ、カールルイスみたいなアメリカ生え抜き選手はいるの?
>>294 サッカーみたいにアフリカの土人が30億見たから価値とか言うのかな?
ドジャースの資産価値=大谷の価値 日本のお金をアメリカに貢いでいるだけ そんなありがたいものか
サカ豚の心の支え、レアル、バルサ、リバポが負けちゃったね サカ豚、涙のカズダンス
まさか世界のサッカーがマイナースポーツの野球に負けることなんかないよね
>>1 嘘だと言ってよ
>>417 日本が大国じゃ無くなってトヨタカップも取られたんだよね
CWCの賞金額自慢してるけど日本じゃ超絶不人気のサッカーなんかに金出す企業いないから
ヨーロッパやアラブが出してくれた賞金に喜んでるいるサッカーはどうなのかな?
楽だしお金も儲かるのに何でみんな野球やらないんだろうね
大谷がすごいのは勿論だが さすがに世界的にはこれは…
おまけに犯罪も エムバペらレアル選手4人が「わいせつ行為」などの疑い UEFAが調査開始 s://news.yahoo.co.jp/articles/07850343d0046d69ceb26740b82880585687573b
>>554 >スーパーで缶チューハイを盗んだとして、兵庫県警尼崎北署は25日、窃盗容疑で元プロ野球選手の米田哲也容疑者(87)=同県尼崎市武庫之荘東=を現行犯逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
>〔写真特集〕プロ野球の歴代最多勝投手・米田哲也
野球選手って本当はたいしたことないからじゃね
>>223 サッカーでよく言うフカシの移籍金の方がヨホド無意味
>>4 メッシ37歳、クリスティアーノ・ロナウド40歳
いつまでやるんだろう?
マンユーは弱いから資産価値下落してるんだろう 今やマンチェスターと言えばシティの方
羽生結弦 @ メダリストのMV スケート詳しくねぇけど分かったわ 羽生結弦って名前だけは知ってた あぁくっそ、悔しいわ 今まであの表現者を知らなかったのは勿体ねぇ @ よく分からない知らないで見ないのは駄目だな 表現者の端くれなら見逃したら駄目だ あぁまじで泣けてくる 氷上の芸術……表現者……あぁくっそ上手く言語化出来ねぇ
>>4 あまりにも虚無すぎてアントニーにすがってるのが今の欧州サッカー事情
世界では〜が誇りのサカ豚にはかなり都合が悪いニュースだな
世界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
代表でもクラブでも活躍、大活躍するエムバペはいいわルックスに華がないけど ヴィニシウス、ロドリゴ、ベリンガムが代表でも大躍進しないとレアルやのに選手として地味なまんまや
ヘデングし過ぎてバカになった球蹴りが発狂してて草
洗脳されてるイカれた焼豚のお布施で増えただけで 儲け方がカルト宗教のゴミ壺を数千万出して買うバカと同じ構図なんだよな資産価値が高くなろうが世界では全く人気が出ないし、つまらないし救いようが無い 焼豚は資産価値自慢の為に毎年搾取され続ければ良いよ なんの意味もないことに永久に気付かないだろうけどwww
世界的には久保のほうが知名度高いのに、なんだかなあ
アメスポ自体がそもそも他国のプロスポーツとは異次元の差が有るんよ、あそこはホントにスポーツで金を儲けるのが上手い
>>577 大谷じゃね?野球のトップだし
久保を知ってる人はサッカー選手500~1000人ぐらい知ってる人だから
レアルも大したことないな マイナースポーツに負けるんだから
>>583 サッカーは世界といってもアフリカ土人が30億見たからとかアジアのイスラム連中が20億人見たとか言う世界だからね
本当に金のなるところはヨーロッパの数カ国と南米の数カ国だけで日本だと黒字は存在しないんだよね
見かけ上の黒字はあっても税金もらっていたりスタジアム使用料払って無かったりね
スタジアム使用料とか決算書に書いてないのが笑えるよなw
それで税リーグの会計はやきうと違って明確www
>>584 あれ?
税リーグの優勝賞金やCWCやWCの優勝賞金の話はしないのかな?
日本だと超絶不人気でスポンサーが金払ってくれないCWCでマウント取って無かった?
マイナースポーツに市場規模ボロ負けなのは草 プレミアとブンデスとCLの合計で確かMLBと同じくらいだっけ
バカな日本人がアメリカの一企業にケタ外れに貢いでるってだけの話だろ 米軍への思いやり予算が小国の国家予算並みなのと同じで、家畜自慢するの辞めろ
>>584 プロだからな税金なきゃ試合も出来ないJとは違う
冷静になったらそりゃそうだとしか思わなくなった あの試合数なら勝って当たり前だわ
勝ってた時は報じず 負けたら報道 意地の悪い記者だね
レアル・マドリード マンチェスターユナイテッドがそれまでランキング上の時東スポは報道しましたか? これが偏重報道という
アメスポの資産価値は上がってるけど欧州サッカーの資産価値は上がってないから上位はアメスポばかりになった
>>588 10年前はプレミアの2倍以上だったけど
そもそもサッカーって給料ちゃんと支払われてるのか しょっちゅう揉めてるイメージだわ
>>599 メッシやエンベバだって給料未払いで裁判だよなw
リーガやリーグアンなんてあのヤスダグループがメインスポンサーだぜwww
>>602 話題を変えたいようだね
辛い話題から逃げたい心理がそうさせてるのかなw
>>601 事実書くと
その瞬間にどんぐり喰らうから書けないんだよね
サッカーのことに無知な奴が多くてソースって言われてもね
ヤンキースはすげえよな そこら辺のねーちゃんでもヤンキースの帽子被ってるもん 完全にロゴデザインとカラーの勝利
>>607 それ昔から言われてるけどキャップかぶることとチームへの関心リンクしてない
>>401 NHLはサラリーキャップがあるからなぁ。
儲かれば上がるだろうけど商売下手すぎてどうにもならん。今のコミッショナーになってストライキ3回もあったし。
>>609 はいソース
number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2#google_vignette
最も低いブンデスリーガで65%。プレミアリーグの84%、リーガ・エスパニョーラの81%はまだ低い方で、リーグ1は93%、セリエAに至っては102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
>>1 やき豚歓喜wwww
それでもドマイナーレジャーやる馬鹿はいないw
>>611 14年前って頭大丈夫?
>教授が調査した'10-'11シーズンの5大リーグの総収入における人件費の割合は驚くべきものだ。
>>11 やき豚歓喜のホルホルwww
それでもドマイナーレジャーやる馬鹿はいないのである
>>334 まあ私、おばちゃんだしー
>>417 恥ずかしくて国籍も言えない人って惨めだよね~
20年以上前の視聴率コピペしてるサッカーへのブーメランですか?
ロッベンみたいなキレッキレな選手また出てきてくれ 勿論オランダで
>>1 別にどうでも良くね?
野球ファンはこんなんでマウント取らん方が良い、みっともないから
あいつらと同レベルになってはいけない
>>611 古すぎ
最新
セリエ66%
リーグアン77%
ps://www.deloitte.com/uk/en/services/financial-advisory/research/annual-review-of-football-finance-europe-premier-league.html
>>552 私トヨタカップ見に行ったことあるー
親がトヨタからチケットもらったので、友達と行ったな~
0-0で試合の動きがなくてつまらないわ寒いわで、途中で帰った思い出
レアルやマンUはこの先も変わらんだろうが、ドジャースは大谷が居なくなったら元に戻るだろ。
>>622 英語読めないアホが必死に日本語検索して10年以上前の記事を有り難がる
>>622 因みにモナコとかは100%超えてるよね
>>622 後、人件費が6割とか7割ってww
本当にいつ潰れてもおかしくない経営状態自慢なんだねwww
>>578 チェルシーのオーナーは、ドジャーズのオーナーの一人だぞ
優勝時にいたやろ
夏にチェルシーの選手が、ドジャーズスタジアムで試合見てたじゃん
>>111 利益ではLAA>>LAD
大谷いないほうが儲かるな
6割7割じゃ無かったね ほぼ7割8割と言ういつ潰れてもおかしくない財務状況じゃんwwww 人件費77%だから問題ない(キリ って自分たちでヨーロッパサッカーがいつ倒産してもおかしくない資料出すんだもん笑えるwww
>>624 ドジャースは観客動員数世界一なのに何に戻るのw
>>636 別人だし
ドジャースって破産してるし財務状況は?
>>631 90%、100%の捏造バレでもイキり続ける糖質メンタル
まぁアメリカ日本と大国2国の資本巻き込んでるかなぁ
どうせドジャースって自転車操業でしょ 勝ちまくってスタジアム満員にしないとスポンサーや放映権料だけでやっていけるとは思えない 豚谷の後払い給料払えんの
まあ机上の数値じゃなく実際はこんなもん ps://i.imgur.com/e3iwRFn.png
>>640 そんな選手にガチで抑え込みに行こうとするか?
大谷はサッカーやっても軽くメッシやクリロナ超えしてアンチに大谷ハラスメントって言われてたんだろなあ メジャーなサッカーじゃなく自分に正直に一番やりたい野球を選んだんだのが凄いよね
>>625 ID:0QuAjtPj0を発狂させんなよ
>>645 煽りにしても頭悪すぎる
そりゃ年収と年俸理解できないわけだわ
ハーランドとベッツって日本ではどっちが知名度あるんだろ
>>648 大谷以外の名前なんて誰も気にしてないんじゃないか
>>648 そりゃベッツよ
伊藤園のキャンペーンで来日した時に街中を歩いてたら何度も振り返られた事が嬉しかったって、大谷のおかげですと言ってた
ハーランドなんて歩いていても誰も気づかないw
>>194 同じ条件ならバルセロナ>カウボーイズ
>Barcelona would have knocked the Cowboys out of the No. 1 spot
ps://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2021/05/07/worlds-most-valuable-sports-teams-2021/
>>645 他のスポーツ選んでたら
脱臼してプロになれず
ちゃんちゃん
でしょ?
どうしてこの国はサッカーだけが毎日悲惨なんだろうな
以上から貧乏国からのフォローとかインスタの数とかは 全く意味の無い事が証明された
流石にレアルに勝ってるのは盛ってないか? それともサッカークラブ自体があんまり儲からないのか
売上 レアル1800憶 ドジャース1300憶 資産価値が〜(泣)
>>666 はいはい利益で書いてね〜
出来ないんだろうけどw
>>667 やき豚は知らんでも小中高校生が騒ぎ出すわw
誰だよベッツてw
>>663 サッカーって週1、
どうやって儲けてるのか気になる、
ていうか給料未払い報道あった、
ああいうのも含めて気になる、
>>670 子供はサッカーなんか野球よりも見ないのが先週バレたのにか?
娯楽と習い事の違いって分かる?
>>657 ドジャースも収入の6割が選手の年俸が占めてるがそれがどうした
大谷含む計8名の後払い給料の大負債払えんのドジャースまた破産する
部活でテニスやってたけどテニスほとんど見てないな 錦織フェデラーナダルくらいしか分からん もう全員いないんだっけ
クリケットのなんたらの資産価値がすごいんだぞー言われてもふーんやろ これもふーん
大谷加入前と比べると、一気に20%を超える大幅な資産価値の増額を達成。大谷のすさまじい人気が数字として反映された格好だ 日ハムが強行指名してなきゃ卒業後に投手としてドジャースとマイナー契約だった 当然、二刀流なんて事が起こることなく、今の大谷は日ハムとエンゼルスがきっかけで誕生させたと言っても良い 栗山、日ハム編成部、エンゼルスの監督マドンは怪物を誕生させてしまった
サッカーが世界なんてありゃ詭弁みたいなもんだからな むしろ村社会でしか成立しない それをぶち壊してしまったのがネット 世界のどこにいようがネットで何でも出来るんだからサッカーである必要が0になった
今が良くても実際にやる奴の問題が大きい やるガキなんて減るだけで見通しが立たない
そりゃ金だけならメジャー強いだろ。 昔だとヤンキースもそうだし。 新規参入がし辛く固定化してるから金出す側も投資しやすいし 世界的(欧州)知名度を上げるならサッカー一択だけども
ネットで全くトレンド入りしないもんなサッカー 人気捏造してるのがバレてしまった
>>670 小中高校生は出川やイモトは知っててもハーランドなぞ知らんぞ
>>671 ブランド化してるクラブの興行収入なんておまけみたいなもんだろ。
ドジャースもそうだけどグッツ売上とか野球はあんまないかもだけど遠征とかでも稼ぐ場所はあるからね。
アーティストがリリースじゃなくてライブで稼ぐのと同じだよ。
>>34 モハメドアリ
マラドーナ
この2人は超えないと思う
アリは反戦精神の象徴、マラドーナは紛争敗戦ショックをこれ以上ない痛快な仕返しをしてくれた英雄
ドジャースもレアルマドリードから一人くらい獲得してあげたら? 代走ぐらいはできるでしょ(笑)
>>680 ネットが普及しても野球は世界で未普及なんだが
ハーランドはでかい人が点を沢山取ってるだけって感じだからな プレーに凄味がない
>>684 サッカー豚の脳内ではサッカーは若者に人気だから
大谷ってサッカーでいうとネイマールに喩えるのが一番しっくりくるよな
まあやきうはチーム数が少ないから一極集中してるだけ 人口規模的にトントンな、メジャー球団の総資産と欧州5大リーグクラブの総資産を比較して語るべし
>>680 サッカーはたいていの国にプロリーグがある
野球は両手で足りるくらいしかない
プロリーグをもつ国が50カ国くらいになってから比べてくれ
>>687 代走ったって足速いだけじゃダメだからな
そんなものの為に枠使ってられん
>>694 アフリカや中央アジアや東南アジアにもプロリーグあるもんなw
アジアだけで30億アフリカだけで30億サッカー見るから何?
お金になるの?
>>688 WBC予選突破のプラジルの反応
「ブラジルに野球のナショナルチームがあるなんてはじめて知った」
「なぜこれがメディアに取り上げられないのか」
もうとっくに崩壊は始まってるんだよ
あれ?サッカー選手は? 『歴代スポンサー料1億ドルのスポーツ選手』 ・タイガー・ウッズ(ゴルフ) ・ロジャー・フェデラー(テニス) ・ステフィン・カリー(バスケ) ・大谷翔平(野球)
>>608 ライセンス料が入る
つまり野球見ない人からも帽子で金を集めてる
ホームランボールやサインボールビジネスとかも上手い
サッカーボールが貰えるなら観客が増える
野球の観客は常に何か飲み食いしてるだろ
ああいう売り上げ×試合数
だから米国内で不人気な野球でも大金が動く
>>648 日本での知名度がどっちが上ってなんか意味あるの?
ベッツの方が日本では上だろうけど
大谷のついでに報道されて知る人が多いから
>>701 サッカーは途上国や先進国の底辺向けなので商売するのは難しい
日本でも1番金のない氷河期世代がハマってるのがサッカー
>>700 崩壊とかw
ブラジルの野球世界ランク23位
誰も知らないよ
よくよく考えるとクリスティアーノ・ロナウドとか言う人知らなかったわw 名前は有名だから知った気になってたw 俺にとっては無名の人だったわ メッシはカゴにボール入れてたから知ってる
>>704 衰退国に向かう日本でサッカー流行ってしまうのか
悲しいね
>>700 この前 阪神の通訳がブラジル代表のショート守ってたとニュースで見たw
レアルはともかく今のマンUはチーム自体が弱体化してるしスターなんていないからそりゃ資産価値なんて下がるわ
>>704 MLB東京シリーズは60億動いて
LAも日本人観光客が増えているというのに
>>674 ドジャースオーナーのグッゲンハイムは総資産が50兆円もの巨大企業だからそんな心配性なんて1ミリ足りとも不要です(笑)
>>24 眼中無いんじゃん、誰と戦うん?
意味ないわww
それにしても、日本人てホントサッカーが大っ嫌いだね〜! 自民石破政権より酷い叩かれようだよー
ドジャース=日本 レアルマンUごときじゃ対抗できませんって
石破そんなに叩かれてるか?岸田ほどは叩かれていなくね 安倍派の壺チョンが騒いでいるのかもしれんが
大谷がいなくなったらドジャースの収益一気に落ちるんだろうな
ドジャースがどうこう以前にマンうってまだそんな資産価値あるの? もうずっと中堅クラブなのに
これなんで?ファンの人口はサッカーの方が多いやろ。1チーム辺りのファン数で負けてるってこと?
C国と野球って…なんか似てるw 様々な力(企業、メディア)を使って蝕んでいく もう、野球税新設しても国民喜んで払うんじゃね?
>>712 チェルシーも持ってるけど日本だとサッカーなんかに投資したくない野球に投資するって言ってるよな
>>720 アフリカのクロンボとお前の価値が同じならサッカーと野球も人口の多い方が上だろうなw
大谷翔平“お茶の常識、すてましょう” 伊藤園の新シリーズ製品が発売から1週間で1000万本突破 大谷のリフティング効果だなw サカ豚、号泣のカズダンス😭
何勝手に衝撃走ってんの? 当たり前のことじゃん。自意識過剰かよヘディング脳ども
今の日本サッカーだって一昔前じゃ考えられない位に海外組が活躍してるのに 中田や本田なんかよりコンスタントに活躍してるのが何人もいるのに 大谷がいる時代に生まれてしまったばっかりに(´・ω・`)
インテリア濱田 @愛媛砥部町 集団ストーカー 内装業者 在ニチ北朝鮮人のつうめい草加 闇バイト依頼者・指示出しおばさん 昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数 妬ましい人間がいると スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる わざと車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろ 妬ましい人間の留守中に勝手に作った合鍵で家に侵入 仕事を装って他人の家周りをうろちょろし 会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用 仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き 他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る 愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる 他人の不幸が大好物 流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑 ぜひ通報、拡散して下さい
会社の資産価値でマウントw SNSのフォロワー数を争ってるようなもんか
>>729 インスタフォロワーのコピペしてるサッカーオタのことですよねw
>>729 メッシクリロナと大谷のフォロワー数でマウント取るサカ豚のことかな?
>>726 中田が活躍しても報道なんか今と同じか少ないくらいだったよ
米メディア「スポルティコ」 米誌「フォーブス」 調べたメディアが全く違うじゃねーかマヌケw >一気に20%を超える大幅な資産価値の増額を達成 ガバガバじゃねーかよww
大日本帝国や共産圏や韓国じゃねえんだから、 実体より、大きく見せようとするのやめりゃ良いのになあ
マスコミはいつまで馬鹿の一つ覚えみたいに大谷大谷言ってるんだろ
>>711 60億ってグッズの売り上げだけだぞw
もろもろ入れたら東京シリーズだけで数百億規模
氷河期サカ豚には貢献できない金額が動いてる
>>736 野球もイギリスの植民地だったアメリカがコンプレックス拗らせてクリケット魔改造した競技ですよ
なんでお前ら頼まれもいないのに代理戦争始めるの? 報酬は何?
レアル、ショボ過ぎw サカ豚にとっての絶頂期は久保がレアル入団だな あれ以降、ろくな事がないw
そもそもサッカー選手オイルマネーなきゃ年俸低い選手ばっかだからな
>>746 なんで野球はオイルマネーないんですか?
日本人でインスタ登録者1位になりそうだな。 1週間で40万人くらいずつ増えてる。
>>745 資産価値だから普通に興行収入やグッズ売上やメディア収益などの収益から支出等を引いたもの
つまりサッカーは野球より儲からない不人気スポーツってこと、数字は残酷だ
>>750 すまん
擁護させてくれ
サッカーは人気はあるんだよ
ただ「貧乏人からの人気」なんだ…
だからサッカーは儲からないんだ…
>>750 大谷の年俸支出はどういう扱いなんだろう
後払い分入れずに資産増やしてるのか
ドジャースは後払いが多いからこの辺の数字操作が怪しい
アフリカ人が支えてるサッカー お金にはならない模様
アメリカ一国に欧州と途上国が束になっても敵わないってことよ
>>751 昼間にかいた赤っ恥でサッカーに対する怨念が倍増してるなw
でさ、その資産価値のある野球って世界に知られてるの?
>>751 今日も家でのんびりしてたのか
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250328/ZHB5N2dkUWww.html
>>735 スポルティコ>105
フォーブス>111
MLBにしては大幅だけど
NBAやNHLと比べたら普通
>>751 働かない焼き豚に限って税金返せって吠えてるの笑うよな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20250328/ZHB5N2dkUWww.html
日本人インスタフォロワーランキング 1位 モモ(TWICE)15,161,614 2位 サナ(TWICE)12,277,565 3位 宮脇咲良(LE SSERAFIM)10,804,210 4位 ミナ(TWICE)10,118,879 5位 渡辺直美 10,060,608 6位 ジゼル(aespa)9,389,304 7位 大谷翔平 9,242,012
>>763 ランジェリーに釣られる無職焼き豚老人って日本の闇だよw
別にどっちが金持ってようがいいじゃん 大谷翔平を応援するかしないかはチームの金銭状況で左右しないし 久保や三笘を応援するのにも同様
焼き豚ってサッカーのおカネまで調べるのか すげえなwwww でも見る視点がズレまくってるんだがなwww
日本の焼き豚こそガチのサカ豚だわ いや、マジで君ら焼き豚のサカオタっぷりに敬意を表したいわwww
豚だのなんだの侮蔑して優劣を決めるなんてファンでもない愚かな人がやる事だね アスリートを見ろよ、他スポーツでもお互いにリスペクトしてることが殆どよ
こいつ昼間っから高校やきう見てるのか。しかも嫌儲にもいるようだし色々凄い 【センバツ高校野球】健大高崎 横浜に完敗し2連覇ならず、155キロ右腕・石垣は救援で3失点 [阿弥陀ヶ峰★] 63 :名無しさん@恐縮です[]:2025/03/28(金) 14:21:30.23 ID:dpy7gdQl0 嫌儲の石戸君が打ち込まれてる 変則投手の希望が
>>766 12:00だけ書き込んでないから
お母さん(75)が食事運んできたのかな?
メッシって財政難の元凶の糞チビ扱いされてバルセロナから追い出されたらしいじゃん 哀れすぎるだろ
アラブの金持ちの道楽趣味余興として買われていく貧しく弱弱しいヨーロッパサッカーに価値なんて無いわな 守るべき伝統もプライドも何もないんだよ
>>779 おやおや、よくサッカーをご存じのようでwww
卑しいねずみ男ホルマリン漬けのチビ呼ばわりされてバルセロナから追い出されて号泣したメッシって奴 どんだけ輝かしい活躍をしたつっても所詮サッカー選手なんてこんなもんよ 貧しいってのは悲しいよなぁ
敵の教祖を想定して叩くいつものお爺ちゃん発作が出てる
焼き豚はメッシに興味津々で偉いな やきうのアメリカリーグ選手なんて誰も知らないぞ
大谷の比較対象メッシ、クリロナ あれ?現役選手は? サッカーからスターが生まれなくなって何年経つのだろう…
>>787 俺も趣味を増やしたいんだよ
でも何故か伝わってこないんだ
世界で大人気のサッカーなのにどうして…
>>788 家に引きこもってサッカーさげのために海外サッカー記事でお勉強ですかw
偉い偉いwww
>>788 昼飯は後期高齢者のババアに作ってもらったの?
世界のサッカーメディアはわざわざ野球と比較したニュースなんか書かないのに、やたらとサッカー引き合いに出してくる野球メディアは毎回必死で面白い
>>793 いつも喧嘩売ってくるのは焼豚側なんだよ
エムバペヴィニシウスロドリゴベリンガム レアルの前線黒すぎだろ アフリカ市場狙ってどうすんだよ
今週末はメジャー甲子園プロ野球ニュースだらけだぞw 今日メジャーとプロ野球が開幕したからなw 日曜は甲子園決勝w サカ豚のイライラが止まらないwww サカ豚はテレビとネット断ちして引きこもっとけw
ならおおたにいなくなったら下がるだけでは? サッカークラブはすぐに去る選手じゃなくてクラブ自体に価値があるわけだから
おい東京ドームに森保いるぞwwwwwwwwwwwwwww 森保は野球に寝返ったかwwww
>>798 こいつ一日中テレビ見てるのか
そのくせ税金気にしてるの草
アフリカ移民なんかいくらサッカー上手くても人気なんか出るわけ無いじゃんw
>>794 そういえば大谷のユニフォーム売り上げのときもメッシ引き合いに出してたね
しかもファナティック限定の売り上げで
メッシのユニフォームはファナティックよりアディダスのほうが圧倒的に売り上げあるのにね
野球メディアはあの手この手でサッカーに絡んで自分たちを大きく見せるのが大好き
>>701 サッカーは貧困専用スポーツ
よってスポンサーはつかない
>>802 大谷が活躍して人気低下中のMLBよりは遥かに黒人のほうが人気ある
アラブ経営のアフリカ移民のサッカー見せられるヨーロッパ人可哀相 そらサッカー廃れるわなぁ
ショーハンのダイジェスト動画だけは見てやってるワイにも1億円くらいくれやる価値はあると思うぞ あと一平ちゃん今後どうなるんやろか?そっちも注目しとるわw
そろそろレアル呼びはやめないか? マドリーでいいじゃん レアルはスペインのクラブに沢山あるから
当たり前 GDPで超大国アメリカの足元にも及ばない欧州の小国のプロフンコロガシが三大スポーツと張り合えるわけない 引きこもりの老人フンコロガシオタク誰でも持ち合わせている常識
>>807 サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念
ロイター編集
20%って日本市場が増えただけっしょ 大谷が引退したら日本市場のMLB人気は終わる 今のうち
サッカーの世界人気が廃れて 野球人気が世界で増えてると思ってるのは日本だけだよ
>>813 やきうの視聴率もそんな感じ
大谷が20%くらいもってる
ん? フォロワー6.7億人のクリロナさんは? 『歴代スポンサー料1億ドルのスポーツ選手』 ・タイガー・ウッズ(ゴルフ) ・ロジャー・フェデラー(テニス) ・ステフィン・カリー(バスケ) ・大谷翔平(野球)
クリロナにスポンサーつかないのな。 油マネーだけはジャブジャフつくのに。 所詮はインスタ芸人だよな
>>818 ジョーダンはナイキだけで3億ドル超えてるのに
>>804 嫌々スポンサーは日本と違ってつくよ
日本の場合サッカー不毛国家だからWC中継も厳しくなってるしアウェイの予選は放送されない
他国は違うよ他国はサッカーに金払ってくれるからねCWCなんて日本は金払わないで他国の金巻き上げて外貨稼いでくれるから
浦和は愛国クラブだよ褒めてやって
>>819 欧州サッカーの観客ハゲと白髪のジジイばっかじゃん
>>813 日本の企業がサッカーに投資してくれたらワールドカップ予選も地上波で見れたよね
>>823 秋田ブラウブリッツのサポーターと同じだろー!
>>820 途上国の土人が何万人フォローしようが金になりませんわwwwwww
>>817 それが一番大きい
MLBはアメリカ人のジャッジですらスポンサーマネー集まらない、アメリカでは野球そのものが人気ないから
MLBで一番多いドミニカ人やベネズエラ人もスポンサーつかない、本国が貧乏だからまともな企業がない
よって唯一野球に金を出す日本企業から金を集まる大谷の独り勝ち
これが野球界をとりまくスポンサーマネーの構図
インスタは金持ちの生活を貧乏人が覗き見するツールと言われているからな
>>830 MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に
2023/10/03 — MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に. ロサンゼルス ... MLBは2023年、SNSでもMLB史上最多
アメリカで人気のないやきうが大谷とソトに1000億円ずつ払えるのかぁw そっかそっかw
>>831 バックネット裏だけはな
サッカーは全体ハゲと白髪
>>833 MLB 来年から収益でNBAに抜かれ3番手に 課題は伸び悩む全米中継のテレビ放映権料
ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/10/kiji/20240610s00001007291000c.html
↓ 既に抜かれてたw
昨シーズンのNBAの収益は130億ドル
ps://www.forbes.com/sites/justinteitelbaum/2024/10/24/the-most-valuable-nba-teams-2024/
↓
MLBは121億ドルまで増加 ←今ココ
↓
NBA放映権料爆増
>>834 MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に
2023/10/03 — MLBの観客動員数7000万人を突破 野球人気が米国で最高潮に. ロサンゼルス ... MLBは2023年、SNSでもMLB史上最多
東京ドーム超満員で草ァ! しかも森保が宣伝に来てたぞサカ豚w ドマイナーレジャーのやきうに媚びないと視聴者取れないのか?サカ豚よw
>>837 収益90億ドルのプレミアムリーグ馬鹿にすんなよ
>>833 だから大袈裟だと言われるの野球メディアはw
野球人気が最高潮なのはあくまでも今までの野球と比較しての話だから
少し動員が増えようとNFLの動員に比べたらちっぽけな数字だからね
野球メディアの悪いところはそれをさも全米で大人気かのように報道するところ
朝はドジャースその後甲子園で夜はプロ野球 日本は野球の国だね
>>843 全米で人気ないと120億ドルは稼げない
って簡単な理屈も理解できない?
>>844 巨人戦とやらは視聴率4パーセントだけどw
老舗のビッグクラブは軒並みアメリカ、中東資本よな あとはレッドブルグループやドイツのメーカー
>>847 プレミアは粉飾とオイルマネーがないと成立しなくなってるよ
知ってた?
>>850 今日のドジャース家族連ればっかだったよ
たま蹴りは氷河期サカ豚が怒鳴り散らしてるだけだけど野球は家族連れ多いよw
>>845 10年前はNFLと10億ドルしか差がなかったのにそろそろ100億ドル
どうして差がついたのか
慢心、環境の違い
サッカーもテニスもバスケも今スターがいないからつまらん 逆に野球は全盛期だ
>>841 なんで巨人戦とやらの視聴率が4パーなの?
>>845 視聴もされないMLBの試合が知らないうちにケーブルテレビ料金に含まれていて、人気から乖離したマネーがMLBに流れてるのはアメリカメディアから散々指摘されてるんだけどね
>>855 なおセカイのほとんどは野球とは何か知らない模様
>>840 20年前は7900万くらいあったよな
激減www
>>854 プレミアは粉飾と油マネーで食い繋いでるよな
おい 森保が「子供の頃の将来の夢はプロ野球選手でした」って野球に媚びてるぞw 巨人戦まで出張してきて宣伝しないと視聴者取れないのか?世界で大人気のサッカーさんはw
>>862 巨人戦が毎晩放送されて平均視聴率がサッカー日本代表より高かった時代
もうお願い。許して。サッカー界に大谷汁をぶっかけないで。近寄らないで。 五輪から追放されるマイナースポーツの選手とか興味ないから。 プロ野球なんて存在しないスペイン人は「ヤキウ〜?オタニ〜?」だよ。 大谷の勝ち。大谷サイコー!これでいいんだろ?どっか行け。サッカーに寄ってくんな
i.imgur.com/xEsXzd5.png i.imgur.com/dzie8wT.png i.imgur.com/hZq6H7T.png i.imgur.com/JW4iFex.png 大谷は三笘や遠藤よりイギリスで知られてるぞ 上なのはスペインでの久保とドイツでの伊藤洋輝だけだ
>>862 オファー出したのはやきう側
森保仕方がなく登板
大谷だけでレアル倒すとか凄すぎ てかサッカーが雑魚すぎ
今日は最高の酒が飲めそうだ サカ豚、ざまあみろってんだい
こんなん人気商売の意味のが強いから到底社会的な影響力じゃ勝負になんないよ 資産価値なんか関係ない
>>865 ほんとそれ
イギリスメディアもドイツもイタリアもフランス、スペインもいちいち野球と比較したサッカーニュースなんか報道しない
サッカーを引き合いに出してくるのはいつもアメリカの野球メディア
ことあるごとにサッカーを利用して大袈裟な報道をする
大谷の凄さを説明するにもいちいちメッシを引き合いに出すが、メッシ側から大谷を引き合いにしたことは一度もない
サッカーにまとわりついてくる野球は本当に鬱陶しい
勝手に自分たちだけでやってればいいのに
ルモンド紙の一面が巨大な大谷翔平の写真だったのは衝撃だった あれ読売新聞で一面がカバディの選手になるようなもんだぞ
>>873 確かに いつもメッシと並んで写真が出たとかさレブロンジェームズと並んだとか。そんな意識してる時点で大谷が足元にも及んでないことを分かれよやきうんこ
ヨーロッパのサッカー界は大谷なんて知らないし、衝撃も何も無いだろ
そりゃまあドジャースへのスポンサーの集中が凄いもんな 1000億でも安い買い物だったんじゃないの
>>198 ん?バカなのか
イングランドはボビー・チャールトンの時代に優勝してるけど
>>862 おい
冗談だろ?
まさかただの社交辞令に本気でホルホルしてるわけじゃねえよな?
>>857 笑わせんなw
実需を無視したオイルマネーに依存してるサッカーが何言ってんだボケw
>>877 大谷はBBCやAFPにもよく取り上げられてるし、仏レキップの表紙も飾ってるよ
今のレアルやバルサになんの価値もないだろ 世界的スター不在なのはサッカー界も認める所
>>886 レヴァンドフスキにバロンドール特別にあげれば良かったんだよ
小国系大将ならシェフチェンコ、イブラヒモビッチに並び立つ存在なのに
サカ豚が苦虫を噛み潰したような顔をしてそうw 大谷ホームランの日にこんなスレが立つなんて泣きっ面に蜂 尺アジも号泣のカズダンスを踊ってんだろうな
健全経営のサッカークラブの実数資産価値と やきうの水増し資産価値が同じだと思ってる馬鹿
>>4 割とスポーツ界全体の課題だよな
バスケもレブロンカリーの後がいないし
大谷がいるやきうは恵まれてる
>>889 粉飾・赤字・水増しはサッカーの十八番だろボケw
むしろ人口42万しかいないマンチェスター市に世界2位と世界5位の資産を持つクラブがあるのが異常 ロサンゼルス市は382万人、マドリード市は327万人 こいつらはビッグシティだから分かる 42万人なんて千葉県で言えば 千葉市:97万人 船橋市:64万人 松戸市:49万人 市川市:49万人 柏市:42万人 マンチェスター市は千葉県で5番目ぐらいの市
>>895 何言ってんだ?
上位10チームは全てアメスポだぞ
11位以降もほぼアメスポ
サッカーは斜陽なんだよ だからオイルマネーに支配されちゃった訳
サカ豚ンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>897 アメスポが凄いんじゃなくてアメリカの経済力とスポーツ文化が凄いんだよ
>>900 経済力と文化が発展した国で活躍するから凄いんだよ
上場もしてない財務諸表も定かでないのにマンUはギリまだ分かるが 他はまさかスタジアムや選手の年俸からガバ適当算出してんじゃないだろうな?
>>1 こんなんただのアメリカメディアの言い値じゃねーか(笑)
>>668 メッシのマイアミ以下
Forbes2025利益
MLSマイアミ>エンゼルス>ドジャース>0>ヤンキース
>>903 過去の取引とスポーツおよび各チームの将来の経済状況に基づく企業価値(株式プラス純負債)です。収益と営業利益(利子、税金、減価償却前の利益)は、2024年シーズンの推定値であり、債務返済に使用される収益分配、競技差額税、スタジアム収入を差し引いたものです。
チーム価値には各チームのスタジアムの経済性が含まれますが、スタジアムの不動産自体の価値は含まれません。同様に、価値にはチームが所有する地域スポーツ ネットワークからの権利料が含まれますが、RSN 自体の価値は含まれません。また、他のスポーツ関連資産や複合用途不動産プロジェクトの株式保有も除外されます。
CLは3年150億ユーロだから
プレミアとブンデスとCL
単年でドルに直して168億ドル
NFL186億ドル
MLB121億ドル
リーガセリエAリーグアン足したらまぁマイナースポーツ野球のボロ負けやね(笑)
>>588 > マイナースポーツに市場規模ボロ負けなのは草
> プレミアとブンデスとCLの合計で確かMLBと同じくらいだっけ
>>92 アメリカのスポーツの経済規模が桁違いなだけ
NFLとかNBAとかアメリカだけで世界に勝てる
>>893 それはやきう
サッカーはすべて実数とFIFAの規定で定められている
サッカーには世界第2位の経済大国がついてるから頑張って貰えばいいじゃんw
世界スポーツ収益 1位 サッカー 2位 アメフト 3位 バスケ 4位 野球 5位 モータースポーツ 6位 アイスホッケー 7位 クリケット 8位 ゴルフ i.imgur.com/e3iwRFn.png
ヘディングはインスタフォロワー数でシコっとけw 『歴代スポンサー料1億ドルのスポーツ選手』 ・タイガー・ウッズ(ゴルフ) ・ロジャー・フェデラー(テニス) ・ステフィン・カリー(バスケ) ・大谷翔平(野球)
>>916 はい大ウソ
とりあえずNFLの収益は20bn
>>917 やきうザコすぎw スポーツ選手の年収ランキング (2024年) 1位 ロナウド 400億円 サッカー 2位 カリー 237億円 バスケ 3位 フューリー 226億円 ボクシング 4位 メッシ 207億円 サッカー 5位 レブロン 204億円 バスケ 6位 ネイマール 203億円 サッカー 7位 ウシク 187億円 ボクシング 8位 ベンゼマ 178億円 サッカー 9位 エンバペ 170億円 サッカー 10位 ラーム 162億円 ゴルフ >>916 はい大嘘
とりあえず欧州だけでサッカー5兆超
>>918 お前が大ウソなんだよ(笑)
サッカーの収益に勝てるわけないだろ
五大リーグ290億ドル
CL3年161億ドル単年54億ドル
5大リーグ+CLで単年344億ドル
さらにCWCは単年20億ドル
さらに2年毎にユーロとW杯
ユーロ2024が27億ドル
ワールドカップは170億ドル
わかったかい?(笑)
焼き豚と大谷信者は恥をしれよ(笑)
>>920 サッカー50カ国で5兆
アメリカ一国で7兆
サッカーざっこw
>>922 収益は費用が差し引かれていないため、いくら年商が大きくてもその会社の儲けが大きいとはいえません。
>>922 ?? 世界アスリート長者番付100 バスケ 40人 アメフト 15 人 野球 10人 サッカー 10人(うちオイル7名) >>923 焼き豚「アメフトぉ、バスケぇ、オラにチカラを!」(元気玉w)
>>926 ヘディング「50カ国力を貸してくれ~」
>>925 世界平均年俸トップ10
サッカー6リーグ
その他1リーグずつw
>>928 オイルマネー、力を貸してくれ~ 世界アスリート長者番付100 バスケ 40人 アメフト 15 人 野球 10人 サッカー 10人(うちオイル7名) >>930 50カ国はないわ~
しかも負けてるしw
>>925 MLBは上位半数の選手で総年俸の9割以上を占めるアホリーグ
ジニ係数がアメスポ1位
p://harvardsportsanalysis.org/?p=4573
>>932 サッカーは実需を無視したオイルマネーがないと稼いない競技 世界アスリート長者番付100 バスケ 40人 アメフト 15 人 野球 10人 サッカー 10人(うちオイル7名) >>927 世界サッカー>欧州サッカー>西欧サッカー>世界野球>北米野球>MLB>プレミア
焼き豚はMLB>プレミアしか見えない
>>932 アホリーグwwwwwwwwwwwwwww
>>934 え? 世界アスリート長者番付100 バスケ 40人 アメフト 15 人 野球 10人 サッカー 10人(うちオイル7名) >>654 アメスポ資産価値の大半はフランチャイズ権w
>>701 そんなもんだろ
サッカーなんて貧困層しか観てないもん
>>936 うわぁ サッカーやばいな
油マネーしかないじゃん
>>944 貧困層だから大谷以外は最高600万ドルだっけ
>>701 クリロナのフォロワー6.7億人の意味なくね?w
サッカーの現役スター選手はチリ毛ばっか 金になりません
>>908 ID:hr5y/rPb0逃亡かよダッサ
>>1 サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念
ロイター編集
たま蹴りは儲からないどころか地方の税金を吸い上げて存続してる
ヤマルとか言うチリ毛の不細工アフリカ人ではサッカー界背負っていけないでしょう
>>955 ヤマルって誰?
貧困層だけ知ってるアレ?
現在世界最高のサッカー選手はチリ毛のエジプト人らしいし ほんとチリ毛ばっか
サッカーの黒人てどうして頭の悪そうなブサイクばっかなんだ アメリカの黒人みたいにカッコよくない
イケメン白人はもうサッカーなんか辞めちゃったのか そら廃れるわなぁサッカー
>>98 サッカー選手で過去に1人もおらんの寂しいな
所詮は貧困層向けスポーツか
野球1人 2024年sportico 生涯収入(inflation adjusted) Bドル 01 3.75 ジョーダン 02 2.66 ウッズ 03 1.92 ロナウド 04 1.76 アーノルド・パーマー 05 1.70 レブロン 06 1.67 ジャック・ニクラス 06 1.67 メッシ 08 1.50 ベッカム 09 1.49 フェデラー 10 1.48 メイウェザー 11 1.43 フィル・ミケルソン 12 1.36 シューマッハ 13 1.21 シャキール・オニール 14 1.09 コービー 15 1.06 グレッグ・ノーマン 16 1.01 ネイマール Mドル 17 955 ケビン・デュラント 18 905 タイソン 19 880 ルイス・ハミルトン 20 775 Aロッド 21 770 ステフィン・カリー 22 750 パッキャオ 23 745 トム・ブレイディ 24 710 ジェフ・ゴードン 24 710 ペイトン・マニング
現役はチリ毛のアフリカマンしかいないからいつまでもクリロナクリロナ言って中年の終わったおっさん持ちだすしかないサッカーファン可哀相
俺はサウジマネーがサッカーを侵食し始めた3年前から予言してたよ サッカーはオワコンだと
>>936 そんなソースも出さないランキングならこれでいいだろ
フォーブスが発表した2024年の世界アスリート長者番付だ
トップ10のうち
サッカー5
バスケ3
アメフト1
ゴルフ1
アメリカの経済紙フォーブスでサッカーがぶっちぎりなんだから異論はあるまい
s://www.forbes.com/lists/athletes/
サッカーに限らず現在ヨーロッパは植民地のアフリカ人に逆侵略されてる みんな黒人に嫌気さしてんだよ そらサッカーも廃れるわなぁ
>>1 てかスポルティコの記事見たら
MLBは収益の大きな要因だったケーブルテレビが破綻して
20近いMLBのチームの放映権がMLB管理になった上に
アメリカ最大1強メディアのESPNから放映権破棄されてこれからの先行きは暗雲だって言われてるじゃんwwww
>>4 結局サッカーファンじゃなくて
選手ファン無駄に増やしてオワコンになったもんな
メッシとか作られたフェイクスター
サッカーの収益に勝てるわけないだろ 五大リーグ290億ドル CL3年161億ドル単年54億ドル 5大リーグ+CLで単年344億ドル さらにCWCは単年20億ドル さらに2年毎にユーロとW杯 ユーロ2024が27億ドル ワールドカップは170億ドル わかったかい?(笑) 焼き豚と大谷信者は恥をしれよ(笑)
>>4 これ
ペップバルサとモウリーニョレアルのクラシコは何度見ても面白かった
あれ以上はもうないだろな
>>936 これオイルマネー抜くと
アメスポ勢いが90人になるんだよなw
同じスポーツ好きでも収入格差が大きいのは面白いよな 何で野球は富裕層に好かれてんだろ
>>936 欧州スポーツは斜陽だよな
だからオイルをベロベロ舐めてる
広告費やスポンサー費が湧いて出る訳じゃねえし 押し上げてるのは日本の消費者なんだが
結局サッカーに負けた野球 五大リーグ290億ドル CL3年161億ドル単年54億ドル 5大リーグ+CL+CWCで単年364億ドル MLB121億ドル←ボロ負けwww さらに2年毎にユーロとW杯 ユーロ2024が27億ドル ワールドカップは170億ドル
>>913 伊東純也もMSLのドラフトや昇格降格なし地区制にプレイオフもFIFAの規定通りだよなw
後人工芝目的FIFAの規定通りだよな
>>985 21年の記事ちゃんと読んだ?
条件理解してから出直してこい
サウジマネーとか言ってるけどゴルフもサウジマネーと合併したし サウジに見向きもされない野球と大谷翔平がしょぼいんじゃね? ロナウドのスポンサー料っていうかロナウドは自分のブランドとSNS収入だけで大谷翔平はるかに超えるんだぞ(笑)
>>988 今は25年だぞヘディング
油舐めた時点でサッカーはオワコン
>>989 ゴルフも斜陽
だから油を舐める
アメスポは油を舐める必要がない
>>990 21年も例年通りの条件ならカウボーイズが普通に1位だけど?
人気があるマーケットならオイルだろうとチャイナマネーだろうと集まるんだよ カタールW杯の広告なんて中国チーム出てないのに中国企業だらけだったじゃないか ドジャースだって日本マネー欲しくて東京来たんでしょ
焼き豚「サッカーに負けてるぐぬぬ、NFLNBA助けてください!」 他競技に助け求めても NFLNBAの選手はサッカー好きだしレブロンはロナウドはフォローしても大谷翔平はフォローしてないし メッシには無視されてる大谷翔平やで(笑)
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 42分 13秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250329162002caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1743122160/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「サッカー界に衝撃!レアルやマンUがドジャースに資産価値で負けた=u大谷翔平の影響力」 [原島★]->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・サッカー ・ニンフィア ・なんJサッカー部 ・サッカー 2 ・サルミアッカ ・サッカー ★2 ・カーフキック ・ゴリアテサッカー ・マカフィー92 ・欧州サッカー ・野球とサッカーの交流 ・サカナバッカ ・セルフカット7 ・高校サッカー 14 ・高校サッカー 12 ・海外サッカー★11 ・フェアクリニック ・サッカーW杯★3 ・サブカル系なペット ・海外サッカー★12 ・スーパーサッカー ・サッカーアース ・板橋区サッカー協会 ・アフィカス死ね ・高校サッカー2回戦 ・ネットでサッカー観戦 ・サッカー人気終了 ・スーパーサッカー ・カッターナイフ総合 ・馬鹿でもできるサッカー ・サッカー好きな毒男 ・サッカリンを応援するぞ ・サッカー選手 犯罪史 ・ジーコサッカー ・高校サッカー 18 ・ヒキ板サッカー部 ・ロリコンサッカー選手 ・ゲイが語るサッカー25 ・ゲイが語るサッカー33 ・ゲイが語るサッカー13 ・ゲイが語るサッカー37 ・ティファニーの時計 ・サッカー選手の移籍の噂 ・ゲイが語るサッカー8 ・アニメのフィギュア ・茨城のネットカフェ★3 ・マーチンサッカー ・スーパーサッカー ・【サッカー】<> ・なんGのアフィカスひどい ・ネットでサッカー観戦 ・ネットでサッカー観戦 ・ネットでサッカー観戦 ・カーフキックについて ・ニー速ソサエティ ・フェニックス豆腐 ・サッカーなんて興味ない ・おっぱいサッカー ・サッカー=日本の恥 ・サッカーつまんねー! ・フラッシュユニオン ・ミニ四駆 フラットスレ ・ニートアラフィフ茶木 ・ゲイが語るサッカー22 ・ティファニーで朝食を