◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター [湛然★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740518780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2025/02/26(水) 06:26:20.22ID:FnEhB8AY9
「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター
2/24(月) 11:51 ふたまん+(創也慎介)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccca69d6d8b9ebf1bb1701e5732f6d3a7d1d05ae

(※ネタバレ注意)


 漫画作品には、これまで苦楽をともにしてきた仲間たちが、思いがけない理由から敵として立ちはだかるという展開も少なくはない。なかには、主人公と親しかったキャラクターが、物語を締めくくる大きな敵となるケースもあり、読者を驚愕させる。

 今回は、仲間から一変、ラスボスとなって登場した意外なキャラクターたちについて見ていこう。


※本記事には作品の核心部分の内容を含みます


■世界を滅ぼすべく動き出す幼き頃の因縁『20世紀少年』服部

 1999年より『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載された、浦沢直樹氏の『20世紀少年』。本作は、平凡な暮らしを送っていた主人公・ケンヂこと遠藤健児が、小学校時代に抱いた野望を再現しようとする謎の存在「ともだち」との因縁、陰謀に巻き込まれていくSF・サスペンス作品だ。

 思わぬ正体で読者を騒然とさせたのが、物語冒頭からケンヂの幼馴染の一人として登場していたフクベエこと服部だろう。

 フクベエは、ケンヂらとともに「ともだち」の陰謀を暴くべく奔走するのだが、世界が崩壊するきっかけとなるバイオテロ「血の大みそか」のさなか、ビルから落下し、死亡したかに思われていた。

 しかし、フクベエはなんと自身の死を偽装しており、その後、ケンヂらの前に思わぬ形で姿を現す。実は彼こそ世界を混乱に陥れる「ともだち」の正体であり、さらに、意外な素性を秘めた人物であった。

 その詳細な設定が明らかになったのが、『20世紀少年』の完全版だ。このなかで、実は本物のフクベエは小学校卒業後の春休みに亡くなっていたという、衝撃の事実が明らかになる。

 つまり、作中でフクベエを名乗っていたのは別人。フクベエのフリをし続けていた人物の正体は、ケンヂらとほんのわずかに交流があった同級生・カツマタだったというのだ。

 彼は死亡したはずのフクベエの名を使い、素性を隠しながらも過去に起きたある事件にまつわる復讐のため「ともだち」となり、一連の騒動を企てていた。

 仲間の一人としてともに奮闘していた彼が、まさかの黒幕であった事実。そして、その名前までも偽装していた巧妙な仕掛けには、ただただ脱帽してしまう。

■己の使命のため人類の敵となった少年…『進撃の巨人』エレン・イェーガー

 2009年に『別冊少年マガジン』(講談社)にて連載を開始し、その凄まじい人気から瞬く間に一大ムーブメントを巻き起こした諫山創氏の『進撃の巨人』。人類の敵である巨人との熾烈な戦い、世界の闇に潜む巧妙かつ壮大な謎が読者を強烈に惹きつける。

 そんな本作を象徴するキャラクターといえば、巨人に激しい憎悪を抱き、若くして調査兵団の一員となり戦いに挑む主人公、エレン・イェーガーだろう。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:28:52.21ID:ddJ6S/lk0
インジャン・ジョー
3名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:29:52.31ID:ddJ6S/lk0
ノロイ様
4名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:30:28.34ID:i2GxdY0l0
ポートピア連続殺人事件
5名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:30:34.65ID:4PUEu+E60
ウーブ
6名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:30:59.32ID:rkPFOz550
丘の上の王子さま
7名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:31:13.96ID:cBOA4es20
進撃は別にラスボスって感じではないだろ
フクベエはそもそも影薄すぎてまさかもクソもねーし
8名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:31:55.32ID:ZJkm9PvP0
わしじゃよ
9名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:32:00.26ID:L9Yk2zAz0
安倍晋三
10名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:32:11.01ID:wlsQKTrU0
フクベエもカツマタくんも主要キャラじゃねえし最初から容疑者だったろ
11名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:34:00.32ID:cH2CrWaF0
暗殺教室の茅野カエデ
12名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:34:09.20ID:RLzYAjTA0
20世紀少年、どんな話だったか思い出せないわ。。。
13名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:34:25.14ID:0SoHQHAK0
阿笠博士
14名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:34:39.61ID:J2e2Qh1k0
こなんの悪の組織のBOSSは
まさかの欄
15名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:35:23.39ID:x5FIBSQm0
フクベエの初登場が三巻からなの納得いかない
普通そんな重要キャラ一巻から出すだろ
16名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:35:44.92ID:6BapI/kQ0
犯人はヤス
17名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:36:09.99ID:DUDxzVNf0
20世紀少年ってなんだかんだよくわからん話だよな
18名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:36:19.95ID:4Os5r6rs0
バイオレンスジャックの人犬
19名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:36:45.24ID:8EXISJmm0
藍染はメガネのままのほうが不気味で怖かったなー
オールバックになってからよくいる普通のラスボスになってもうた
20名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:37:07.99ID:1ah4JLK10
服部って誰だよ?
21名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:37:34.27ID:CuaQ2gL+0
ダイの大冒険
22名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:38:32.09ID:AskPEVt80
>>6
大おじさまか
23名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:38:41.05ID:yZRvRjey0
エレンはただひたすらに可哀想
24名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:39:04.12ID:c+pMyDEs0
>>17
友達がいなかった構ってちゃんの大暴走
これだけだぞ…
25名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:39:14.54ID:/b6SZ9AP0
ビッグザ武道
26名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:39:56.17ID:uz5ECEME0
ウシジマくん刺した奴
ヤクザとか半グレ相手じゃなくてこんなのに刺されて死ぬとか思わなかった
27名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:39:59.63ID:vDapfh4K0
どうせマキマかと思ったが 
28名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:41:46.09ID:5asd+ezJ0
>意外なラスボス
日本のマンガ、映画にはないね
ハリウッド映画とかにはたくさんあるけど

日本人にはそういうアイデアが思いつかないのだろう
DNA的なものだろうから仕方ないね
だから映画・ドラマでは韓国に50年先を行かれてる
29名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:42:04.09ID:P8uAagut0
浦沢漫画は毎回終盤がグダグダ
30 警備員[Lv.19]
2025/02/26(水) 06:42:09.62ID:PkMbLVtX0
ブラックエンジェルズの子供
31名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:42:10.96ID:sVYFqvzZ0
昔の巨大ロボアニメで博士が豪快に裏切る話があったな。
32名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:42:13.85ID:XkIO131K0
ジャムおじさん
33名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:42:30.08ID:KVwV677+0
全力でネタバレしていくコタツ記事
34名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:42:46.49ID:rL1P5Nv20
パイモン
35名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:43:25.41ID:03OL5cC70
フェイスレス
36名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:43:53.19ID:4Bz24koO0
自由人ヒーローのバラクーダ
なんなんだあの突然のキャラ変は?
37名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:44:02.59ID:A71o2Ub80
フグ田タラオ
38名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:44:52.07ID:PtxtCKCm0
20世紀はフクベエ倒して終わらせたら良かった
ダラダラやって犯人はカツマタくんですだもんな
39名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 06:45:04.75ID:PuJzH/La0
>>31
ゴーショーグンか?
40名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:45:56.63ID:19+B20B/0
メーテル
41 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 06:47:04.92ID:AobA4KgW0
>>21
あれって、キルバーンがラスボス?
42名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:47:42.22ID:UxxSceJs0
犯人はヤス…って書こうとしたらもう書かれてた
43 警備員[Lv.6][芽]
2025/02/26(水) 06:48:02.86ID:W8fuetSq0
ゲームでもこういうのありそうよな。
魔界塔士サガの神とか。
44名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:48:09.11ID:2jbDrPNI0
>>30
竜牙会編のラスボスもそうだけど意外というよりネタ切れ感が強かった
45名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:48:53.54ID:wYbOjinu0
朝日奈さみだれは衝撃のラスボスに入る?
46 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/26(水) 06:49:29.88ID:qQVQUlWB0
>>17
風呂敷広げすぎて失敗した駄作だな
47名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:49:40.76ID:YvELQvtg0
ガソリンスタンドの店員
48名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:49:48.76ID:PoMr6wds0
>>31
ゲッターロボのOVA?
49名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:50:45.67ID:TOE3TprD0
>>23
ミカサとくっつけなかったのがね
50名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:50:48.05ID:oLeZewTB0
>>31
ゴットシグマだな
51名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:52:53.59ID:KfLUUp4p0
実は肉親が・・っていうパターンは多いよね
定番は父親であとは兄とかね 
珍しいのは姉がラスボスだった孔雀王 朋子姉さん
52名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:53:02.52ID:wY2d04RM0
GANTZ
53名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:53:54.76ID:l7Fq2UHg0
>>30
これな
まあ特に掘り下げもないキャラだし打ち切りが決まったから暫定的な組織のトップを急遽ラスボスに切り替えただけと思うけど
あと1部(竜牙会編)のラスボスも主人公を育ててくれた神父だったのは驚きを通り越して唖然とするしかない
意外性のために、それまで積み上げた色んな設定が台無しになったよなw
54名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:53:58.62ID:Fd4+G8330
>>46
浦和直樹ってそんなもんだろ
55名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:54:36.67ID:CdFchPyo0
エアマスターの深道の正体が藪沢くんだった事かな
人気アイドルグループの知的なリーダーというのもちょっと新鮮だった

カイの好きなアイドルと言う事で物語前半に一回名前しか出てこず読者の間でも深道の正体はもう藪沢くんでいいよという人が1人いた程度
56名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:55:10.01ID:msoI0dlO0
ケフカ
57名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:55:17.15ID:lVqRil390
フクベエは中ボスじゃねそっくりのカツマタくんがラスボス
58名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:55:18.07ID:pTO3h+lX0
風の戦士ダン
59名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:55:32.63ID:Fob432/T0
やっぱりダイの大冒険のアレじゃろ
60名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:55:47.43ID:h1moGEUY0
ムジナに出てくる外吉
61名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:56:05.04ID:3Bb8zWvZ0
浦沢直樹は締めが良くないため過大評価だという
しかし浦沢直樹ほど、序盤中盤をわくわくさせるミステリーを描ける漫画家はそうはいない
そもそも、(漫画に限らず)締めをだれもが納得する素晴らしいものとするのは極めて困難であり、過去の漫画家、作家も四苦八苦しており、そんな作品は数少ないだろう
してみると、むしろあれだけ序盤中盤を他になく盛り上げさせる浦沢直樹は過小評価されてると言える
62名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:56:47.24ID:5rDMa/3h0
ドラマ銀狼怪奇ファイルの金狼
63名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:56:54.19ID:MmOKMBOs0
デビルマン(漫画)の飛鳥了
64名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:57:10.35ID:IRx1IHR50
>>41
普通にバーン様がラスボスかと。
若い肉体をミストバーンが預かっていたけれど。
65名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:57:10.34ID:bKiaDVvb0
薬屋の優男
66名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:57:17.12ID:hJlp+gBF0
親友が闇落ちしていっだ後のシンイチvsジョウイのタイマンバトルは熱かったな
67名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:57:33.63ID:OsKMhSzQ0
>>26
ヤクザでも半グレでもないから刺せたんじゃね
68名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:09.48ID:LTfO1vpm0
アマンダラ・カマンダラ
69名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:27.97ID:1+OyBH3o0
漫画じゃないけど世界で初めてあの手法使ったアクロイドだろうな
70名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:30.11ID:i220Hz9N0
>>61
言われてみるとモンスター、20世紀少年、プルートゥ
大体同じ芸風やなw
71名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:36.95ID:tJlhd2tD0
からくりサーカス
72名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:44.91ID:0CsYyFBj0
>>28
2時間見続けるものと何年も考察を繰り返すもの比べるのはアホ
73名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:58:50.09ID:QSNVBITU0
>>15
真のラスボスのカツマタくんの名前は1巻から出ているのがポイント
74名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:16.91ID:dR42stEI0
カツマタくんだろ
と言われても誰?としか思わなかったな
75名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:18.85ID:LTfO1vpm0
ジェットマンのブラックコンドルを刺した通り魔
76名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:18.92ID:8sKqa91N0
直近で言ったら京子さんだろ
おいおいそんなんかよって
77名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:19.56ID:oM9yQ57T0
バナナフィッシュのラオ
78名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:36.27ID:IRx1IHR50
>>28
韓流ドラマは大映ドラマがベースだからね。
79名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 06:59:49.19ID:TKd7wgj10
かつまたくんて誰だよ
80名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:08.01ID:8KHHs6tK0
わしじゃよ
81名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:09.16ID:KfLUUp4p0
男塾の最後の敵は街のヤクザだったw
天挑五輪で優勝して数々の奥義を極めたはずの
桃がダメージ負って「やっぱり奴らハンパじゃねえぜ!」と
いやいやアンタは塾長を除けば世界最強の拳士だろうw
82名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:13.58ID:rNPqG/4I0
>>57
みんな知ってるよ
>>1に書いてあるから
83名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:19.11ID:i220Hz9N0
リアルタイムで衝撃だったのはVガンのカテジナさんやな

おかしいですよ!
84名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:32.40ID:a9EQWQe70
>>47
リメイクではバイトさせてくれよな
85名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:00:41.10ID:8nvnw/vW0
>>43
ペルソナ4とか5もそうかな
86名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:01:13.81ID:VAHYJQc70
ワンピースのヒグマ
87名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:01:15.59ID:prEPF9nI0
>>46
コナン「うるせえバーロー」
88名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:01:34.35ID:5rDMa/3h0
フェイスレス司令
ジャック範馬
89 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 07:01:43.44ID:ZhWJphsu0
初代剣八
90名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:02:04.68ID:m68fD89L0
>>83
ただの闇落ちじゃなくてあそこまで狂うとは誰も思わんよな
91名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:02:08.76ID:2wckaVGD0
いつの間にかラスボスに成長していたカテジナさん
92名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:02:13.19ID:oLeZewTB0
影の薄いフクベエの死亡前後のとうとつ感有りまくりの描写から、多分こいつだろうけどな、でもここまで引っ張ってこいつは有り得ないよな
って深読みしてたらあっさり過ぎて、逆にびっくりしたは
93名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:02:38.75ID:fjeHPk+10
>>43
ラスボスが元々ゲーム用語だしな
94名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:03:44.17ID:pFdSwkUR0
シャンクス
95名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:03:45.33ID:KFuQALPQ0
ARMSのラスボスはキースじゃなくてカツミだったな
96名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:03:49.02ID:+uoJ3iyx0
ワシじゃよコナン
97名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:04:37.87ID:sfK/MKQA0
>>79
ある意味作品の本質を突くレスだな
98名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:05:09.09ID:Fpj015PJ0
フェイスレス
葵叉丹
佐神善
99名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:06:30.82ID:jORy5C5s0
>>61
浦沢作品に限らず、考察と称していろいろ先読みして自分の読みが当たるとつまんない!、外れるとこんなのあり得ない!てやる奴おるからな
落合博満が言ってた「あんまり先読みとかしないでああこれはこうなったんだって受け止めるのがいい」ってのには同意
100名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:06:46.21ID:NvAzoFzQ0
東リベのマイキーだな
101名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:07:42.09ID:hp0E1TcO0
ブリーチもまあラスボスはまさかの内に入るんじゃね?
102名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:07:43.88ID:LRKIitpo0
>>60
おまえと俺しか知らねぇよ笑
103名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:08:25.14ID:mWSWed7Y0
ラスボスがしょぼくなるパターンはジャンプあるあるだよな
上で出た男塾もだし北斗の拳とか風魔の小次郎とかさ
104名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:08:29.02ID:3n46zCoH0
天上天下の主人公
105名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:08:46.00ID:sfK/MKQA0
ゲームだとサモンナイト2のレイムだわ
106名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:09:08.27ID:kO0N/aqS0
アベ
107名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:09:23.50ID:V72FhAd10
漫画版「仮面ライダー」の最終回。日本国民の真の敵は日本政府だった
108名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:09:48.18ID:oGdRaM2G0
監獄学園やろ
ヒロインが闇落ちラスボスでエンド
109名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:10:51.96ID:prEPF9nI0
ラスボス うちはサスケ
インドラの転生者
無理やり強キャラにしようとして能力継ぎ足し継ぎ足しごり押し物語が破綻した
110名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:00.87ID:8KHHs6tK0
カイザー・ソゼ
111名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:13.90ID:beZ4Wuqs0
安倍晋三
112名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:20.79ID:VUEWr3ge0
カイザー・ソゼ
113名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:23.93ID:V+amcsw70
>>107
魔王ダンテとかマーズだとラスボスは守ろうとしてた人類そのものってパターンだったな
114名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:24.67ID:8vq8i4/w0
>>29
腹立つよね、時間泥棒なんだよな
115 警備員[Lv.17]
2025/02/26(水) 07:11:36.64ID:pMuPMznk0
阿笠博士
116名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:42.78ID:gPDwI31t0
カテジナさんはまあ、故郷に帰ったから
117名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:11:49.82ID:NEtwzrFd0
自身を超える成長を我が子に期待してるキャラが
ラス/準ラスボスに据えられてるパターンは度々ある
118名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:12:07.79ID:3W0g7LrB0
フクベエは2ch時代に予想されててみんな言ってたから作者も見てて急遽変えたんじゃないかと思ったよな
119名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:12:38.38ID:sfK/MKQA0
>>99
読者に先読みされたからといって逆張りされる方がつまらないからな
ある程度絞れて先が読める展開だから面白く読めてるってのわからない人が結構居る
殆どの作品は先が読めるように書いてくれているだけなのに
120名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:12:51.69ID:V+amcsw70
むしろヤワラのラスボスがジョディとは思わなかった
121名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:13:17.86ID:8vq8i4/w0
>>112
あれは素晴らしい
122名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:13:26.40ID:T5HdvY+00
20世紀少年は
いじめた側は覚えていない
いじめられた側は忘れない
をうまく表現したよな
ただ、うまく表現しすぎてバカは最後わかんねぇとか駄作とかの評価を出す
123名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:14:20.07ID:gVJRK+N00
>>4
なにげに衝撃的だったな
124名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:15:09.31ID:6BapI/kQ0
ベルセルクもそういう話か
125名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:15:10.37ID:gVJRK+N00
>>32
え、何それ
126名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:15:12.49ID:KfLUUp4p0
最後じゃないけどシティハンターのリョウの育ての親とも言える
海原がユニオンテオーペの総帥だった
物語の序盤から出てたエンジェルダストを売ってる組織で
相棒だった槇村もそれでやられたしまさに因縁の相手
あのエピソードで終わりにしたらもっと名作になった気がする
北斗の拳で言えばラオウ編みたいなシリアスさだったから

まあまだ人気もあったからミックとか出して続けてラストの敵は
あまり強くないリョウに恨みを持った軍隊の指揮官だった
127名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:15:47.48ID:GsGSMzNs0
ラスボスと見せかけてずっとヒロインだった妲己ちゃん
128名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:15:57.88ID:mCXpr+NV0
結局、服部じゃないんじゃん
129名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:16:46.82ID:6BapI/kQ0
僕だけがいない街
130名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:16:55.34ID:dn42oaRt0
>>17
浦沢はモンスターまで
それ以降は読まなくていい
131名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:16:57.57ID:oLeZewTB0
PAPUWAのシュンスケかな
知らない間に増えてたギャグ担当としか思ってなかったから、びっくりした
132名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:17:39.80ID:btMtfOl50
>>26
御用牙のパクり
133名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:17:59.09ID:aUnE+sIe0
20世紀少年
最初の方はまじで面白かったな
134名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:19:03.44ID:HYt+6v8O0
ユリアは?
135名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:19:11.33ID:gPDwI31t0
>>125
何かは知らんが毎度、首をすげ替えてるからな
136 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 07:19:15.57ID:9NWKlzQE0
グリフィスがそうなるんじゃない?
137名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:19:43.08ID:FLSiokG00
手天童子かな?
母親がラスボス
138名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:20:00.46ID:dkhIwbzW0
未来日記
139名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:20:03.99ID:xGj8jDJJ0
>>65
汁男優?
140名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:20:13.20ID:msEEz8+P0
バーチャル世界の設定がデタラメすぎて苦笑いが止まらなかったな
141名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:20:17.03ID:rILNureW0
デビルマンのラスボスはリアタイだとかなり衝撃的だったんじゃないか?
142名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:20:29.24ID:y5A0Httb0
ニッポンをとりもろす!とか言ってた安倍晋三がやっぱり先祖代々の売国奴だったと知った時のやっぱり感

ぶっ殺されたのは漫画みたいでワロタけど
143名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:21:13.28ID:frPQTZe50
>>101
藍染のこと?ラスボスってユーハバッハでしょ?
144 警備員[Lv.25]
2025/02/26(水) 07:21:36.40ID:T95JmL8j0
>>107
それ間違い
145名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:21:47.10ID:6BapI/kQ0
>>134
ラスボスではないな
北斗の拳は設定上書き多い作品
ユリアもそういうことにしとくかって設定上書きされたキャラよ
146名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:21:49.98ID:TGfH6xDB0
>>116
故郷は壊滅してるんだよなぁ。
147名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:21:49.99ID:hp0E1TcO0
FGOの第一部だな
148名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:22:15.11ID:sfK/MKQA0
ゲームの場合ステージ攻略に頭が一杯でストーリー適当に読んでる分引っかかりやすくはあったな
149名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:22:29.39ID:kqYKnWP40
エレンはラスボスってのは違うだろ
エレンの物語なんだから
150名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:22:59.40ID:M7EfP8Dj0
ゲームだったら天地創造なんだが漫画だと思い浮かばんな
151名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:23:06.47ID:BJXi7+O/0
天皇陛下と同級生の20世紀少年世代
秋篠宮皇嗣殿下と同級生のちびまる子ちゃん世代
152名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:23:25.92ID:4T4DerXH0
>>145
ケンシロウの記憶奪ったことを言ってるのかも
153名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:23:29.27ID:aE1dSp4I0
>>1
20世紀少年は雰囲気だけの駄作
154名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:24:01.08ID:M7EfP8Dj0
>>101
ブリーチはラスボスそのものより
斬月のおっさんとの関連性あたりじゃねえかな?
155名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:24:25.81ID:btMtfOl50
>>141
リアルタイムの小学生は皆ポカーンとしてた
156名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:24:34.09ID:gPDwI31t0
>>146
じゃああの褐色女がラスボスじゃねーか
157名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:25:03.78ID:L0MH5oL00
>>107
この間違いしてるやつ多いけど
読んでないのがバレバレなんだよな
158名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:25:17.53ID:QSXqOZle0
>>1
エレンは人類の敵じゃあないだろ
島のエルディア人以外の敵
159名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:25:31.21ID:kqYKnWP40
少々意味合いは違うけど
ジョジョの1、2部をリアタイしてた奴は3部のボスがディオだとは思わんかったんと違うか
160名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:26:15.64ID:1RPTNpyg0
実写映画も犯人同じ?
161名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:26:22.06ID:4T4DerXH0
>>159
そもそも3部なんて始まると思ってなかったわ
カーズ倒して終わりかと
162名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:26:22.81ID:KfLUUp4p0
絶対に完結しないであろうFSSだけど
物語の主人公である神のアマテラスが終盤では人類の敵になる模様
人類をまとめるためにあえて共通の敵になるんだろうけど
自分たちは専用の宇宙船で違う世界へ旅立つって感じかな
まあまだ絶賛連載中なので今後どうなるか分からないけど
163名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:26:30.70ID:5rDMa/3h0
ブラックマジシャンの正体
164名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:27:17.35ID:75zJYH9k0
阿笠博士は烏丸のシルエットまんまだったから隠す気なさすぎて草
165名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:27:27.30ID:efzUrU7T0
仮面ライダーアマゾンは分かりにくかった
闇の支配者の尖兵であるゼロ大帝を倒したらまたゼロ大帝が現れて
お前が倒したのは私の影武者で真のゼロ大帝こそ闇の支配者なのだ
3度巻き戻して意味考えたわ
166名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:27:36.71ID:gXj+Axsg0
>>25
これだ
167名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:27:50.33ID:DPuDrCr40
コータローの吉岡は実写版のために作ったキャラからラスボスに成り上がった
168名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:28:24.35ID:sfK/MKQA0
スターウォーズはエピソード1から見出した人がアナキンがダースベイダーになった時めっちゃ驚いてたな
羨ましかったわ
169名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:28:30.24ID:njhOi6jx0
ドラえもんを作った科学者は野比のび太
170名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:28:47.60ID:yANH4kBT0
峰不二子
171名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:28:57.73ID:VIMwjjnl0
日本腐敗のラスボスが

自民党でもなく財務省だったのはビビった
172名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:29:01.13ID:L0MH5oL00
>>159
3部自体はあると思ったけど
カーズ以上の敵とかどうすんだよ?って思ってたら今更柱の男の餌レベルのやつ出してきてずっこけたってのはあるね
173名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:29:03.05ID:i4Fw25iS0
>>136
グリフィスは最初に答え見せちゃってからの経緯だから実はって感じはない
174 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 07:29:42.71ID:D5LL+xWP0
ゲームだけど
俺の屍を越えてゆけ
あれを超える衝撃はない
175名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:29:47.85ID:L0MH5oL00
>>168

1から見てたらダース・ベイダーそのものを知らないんじゃないの?
176名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:30:38.35ID:5wgX4W010
魔法騎士レイアースのエメロード姫
177名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:30:42.04ID:btMtfOl50
中居
178名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:31:16.49ID:havyGHDY0
>>>127
ヒロインが生きた蛇を直食べしますかねえ…
179名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:31:43.09ID:M7EfP8Dj0
>>175
闇堕ちすると思わなかったってことじゃねえのか?
公開順に見てきた人らは名前で最後には堕ちるのはわかるじゃん
180名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:32:07.48ID:3Idq5qRD0
ゴッドサイダー
途中でチョロっと出てきた魔神がラスボスだとは思わなかった
181名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:32:10.72ID:DXIoZdIl0
子供の頃に驚いたのはレイアースかな
182名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:32:39.13ID:aYpMWDOq0
殺し屋1のじじい
183名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:32:39.42ID:tlA9fBxr0
ベイビーステップは悪い意味で
君がラスボスなん?って感じじゃなかったっけ
184名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:32:48.48ID:yZRvRjey0
>>180
ドムゴー…か
185名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:33:33.53ID:u6eWpcG30
クライマックスの
三鷹→朱美→こずえ→父親→惣一郎
の怒涛のボスラッシュは今読んでも圧巻だね
ラスボス惣一郎は強敵だった
186名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:33:57.14ID:7YYXoSjU0
鬼滅も鬼になった炭治郎がラスボスか?って進撃みたいな展開になると思ってワクワクしたのに
187名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:34:03.93ID:ARvF1ZM10
>>130
ネトフリでPLUTO観たら面白かったぞ
188名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:35:32.76ID:L0MH5oL00
>>185
結局倒せなかったからな
189 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 07:35:32.98ID:JUvgvBIE0
幻想水滸伝3
190名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:35:40.63ID:Xh0K5Hwc0
実はラスボスだったのお題で
なんで20世紀少年の話してんだろ
読んだことないのか
191名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:36:18.85ID:IQ+ZoE9m0
中島くん
192名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:36:35.33ID:xWUl4f+u0
フェイスレス
193名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:36:35.70ID:IVDlFhqa0
>>126
ミックは海原編の前から出てただろ?
194dongri!
2025/02/26(水) 07:36:38.62ID:Ct1oUTMV0
ドラクエの勇者が史上最悪の殺戮魔。
自分の利益だけを追求し、
動物虐待、強盗、前科2000犯以上。
195 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 07:36:52.10ID:P2CbmKYM0
ブラックエンジェルズの超能力者の子供
196名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:37:08.16ID:sfK/MKQA0
>>175
シュコーシュコー言ってるなんか悪そうなキャラとしては見た事あるわけよ
パロディネタみたいなのとかグッズは世の中に溢れているしなんとなく見た事はあるわけ
でも4〜6本編は見た事がない状態
それが子供時代から見せられたアナキンと同じ人物ってのが全く繋がってなかったらしい
197名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:37:40.61ID:IVDlFhqa0
>>149
グリシャが始めた物語だろ?
198名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:38:03.58ID:xWUl4f+u0
>>61
浦沢直樹はちゃんと締めれる優秀な漫画家
締めが下手で先延ばしにする漫画家は多い
199名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:38:13.83ID:IVDlFhqa0
>>171
そのバックにはアメリカがいるんですけど?
200名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:38:41.81ID:1hU41hwt0
ブラックエンジェルの神父鷹沢だろ
201名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:39:10.79ID:TGfH6xDB0
>>156
そらカテ公より人殺してる真やべー奴だし。
202名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:39:47.35ID:iYkjm9Xr0
アベノミクス
203名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:40:19.09ID:+rCU9L160
なにげにネタバレやん
204名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:40:22.80ID:h1dNsK6x0
阿笠博士
205名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:41:01.68ID:AskPEVt80
>>130
今スピリッツで不定期連載してるヤツも本人ですらもう何描いてるかわからんだろうな
206名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:41:35.51ID:m0PPlsjJ0
修羅の門の海堂かな
207名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:41:46.11ID:4VWFwls/0
ぼっちざろっく
208名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:41:55.61ID:IVDlFhqa0
最近?でもないけどゲームだと、ヘビーレインがほえーお前かよ、となった
209名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:42:05.82ID:aKXzpMOL0
幻想水滸伝2の友達
210名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:42:16.12ID:yE1BNN+q0
あいりん
211名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:44:57.55ID:hp+FmKTB0
結崎ひよの
212名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:45:07.33ID:Qn1cikR+0
デパプリのフェンネルの動機がよくわからんかった
ホモの嫉妬?
213名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:45:35.33ID:njhOi6jx0
ナルトはホント糞だったわ
取ってつけたようにラスボスがコロコロ変わったけど何も考えてなかったんだろうな
214名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:46:27.87ID:bPnF+xWV0
ギレン・ザビ
215名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:46:45.14ID:DhcFmLbM0
>>176
なんで姫様なのに声が緒方恵美やねんと思いきや…
216名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:47:00.66ID:dOSqG34y0
代紋TAkE2のラスボスは世界そのもの?
217 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/26(水) 07:47:05.33ID:D5LL+xWP0
ドラクエ11のラスボス幼馴染のエマもまさかだった
あれは倒すことも出来なく無理やり結婚させられて絶望しかなかった
218名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:47:16.61ID:Z26DoGk/0
キングザ100トンは?
219名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:47:22.95ID:CCngBbrt0
「キャンディキャンディ」のアルバートさん。
220名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:48:05.86ID:i+JLN2ND0
犯人はヤス
221名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:48:13.80ID:PW91URs10
ゲームも含めれば
ペルソナ4を超える作品ないだろうけど
222名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:48:35.76ID:MKKltQx00
NARUTO 

71巻続いた漫画のラスボスが泣きながら主人公とハートマーク作ってイチャついて終わり


【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター  [湛然★]->画像>3枚
223名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:49:01.54ID:uVsaBGwG0
朝倉哲也
224 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/26(水) 07:49:11.78ID:qQVQUlWB0
漫画の古典的パターンみたいに言われるけど
意外と思いつかねえ
225名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:49:36.01ID:o85YOUax0
カツマタくんだろ
226名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:50:50.93ID:kbg1m9ns0
映画ならソウ1でしょ
227名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:51:11.18ID:36lbkYrR0
>>223
あーさーくーらー
228名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:51:35.39ID:DWvZWZ5F0
レミングの行方のクレアスノーデン
>>26
外道の歌もそんな終わり方だった
229名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:51:44.11ID:8AReTM3b0
🐦🐭
230名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:52:52.76ID:s21HYWQm0
俺だべ
231名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:53:17.68ID:96ERQAnO0
>>199
中国にフラフラしてるやつも沢山いるけど

本当にアメリカがバックにいるの?
232名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:53:23.73ID:L0MH5oL00
ストロング・ザ・武道の正体はわりとビビったかもしれん
233名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:53:38.95ID:JYsvHQ6P0
今日から俺は!!
234名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:53:57.18ID:5rDMa/3h0
この記事じっくり見るととんでもないネタバレしてるな
ファスト漫画じゃねえか
235名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:54:06.28ID:2qhL7n240
銀魂は?
236名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:55:00.16ID:t/Ff455E0
>>28
ミステリ小説とか漫画ってほぼ全部意外な犯人だけど頭大丈夫?
237名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:55:06.57ID:fn8+s+JCS
紫義塾
238 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 07:55:10.64ID:Bv0r1iJI0
>>61
島本和彦もどんなマンガでもどうしても1回はあるつまらない回を優秀なマンガ家は最終回に持ってくると描いてたがそういう意味なのかなw
239名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:55:21.72ID:gD9SpG0c0
>>135
実行役の顔を入れ換えることで消し去りバレないようにしてるとか
240 警備員[Lv.27]
2025/02/26(水) 07:55:23.69ID:4ExXX8st0
少林寺木人拳
241名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:55:53.64ID:8AReTM3b0
東京キ板橋区立稲荷台小学校
たむらけんじ
242名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:56:02.70ID:gD9SpG0c0
ラオ博士
243名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:56:16.13ID:nMpi5R/p0
鬼龍
244名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:56:18.09ID:M7EfP8Dj0
>>221
ゲーム最序盤に会った人が黒幕でしたっていうゲームは一定数あるから
自分が最初にそういう系統のゲームに触れたのがどの作品だったかって話でしかないな
245名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:56:33.49ID:NwNcHG0C0
>>7
こうやって何でもケチつける奴いるよね
246名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:56:43.37ID:/nuVdMe30
>>104
絵しか思い出せん
247名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:57:00.89ID:4V6QXfFD0
デカレンジャーのデカベース
248名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:57:03.90ID:Ny90kMuV0
工作員メーテル
249名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:57:04.59ID:G/PXGHPW0
正体にビビったとは違うけど
実はラスボスだったので驚いたのは
寄生獣の浦上かな

最後が人間てのが良かった
250名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:57:51.05ID:Paizgq360
阿笠博士
251名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:58:45.57ID:L0MH5oL00
>>236
意外な犯人と意外なラスボスって全然違う話だけど大丈夫?
252 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/26(水) 07:58:57.49ID:a3gi6M9g0
24よ
253名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:58:58.51ID:x8u2qScN0
安倍晋三
松本人志
中居正広

現実に勝てない漫画は雑魚
254名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:14.37ID:eS64k7WY0
>>143
ユーハバッハはずっと残月として登場してきてたから
255名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:23.77ID:bKiaDVvb0
>>249
あーいうのラスボスって言っていいんか?
ただ最後に出た敵対者ってだけやろ
256名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:28.09ID:QSNVBITU0
ジャックハンマーは名前が伏線と気がつかなかったな
257名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:42.13ID:r3bn36lX0
記事の内容は「漫画」のキャラクターか
ゲットバッカーズかな
258名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:46.28ID:5rDMa/3h0
2000年ぐらいからは2chもできちゃって
考察との戦いになっちゃったね
259名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:50.56ID:xJsCPPLV0
>>242
コナンとラナをあくまで友達としか認めないラオ博士は生きてたらある意味ラスボス
260名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 07:59:51.26ID:cDwwp/mV0
>>189
いやバレバレだったろルック闇落ち
261名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:00:02.12ID:PW91URs10
>>244
でも街に入って最初に出てきた
どう見ても一般人の雑魚モブキャラがラスボスだった事って他にあるの???
262名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:00:07.34ID:I+bffAN40
ハンターのゲンスルーがボマーだって明かすシーンが全ての漫画ミステリー史上1番だと思う
唐突に?なる展開はあのシーン以外見たことない
263 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 08:00:08.08ID:DuLQCqXX0
飛鳥了
264名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:00:14.65ID:fqOV3Yis0
サガだろ。
当時としては秀逸な設定

アレを超えるものはないだろう。
無理矢理な感じがない。

カノンはどうかと思ったがww
265名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:00:16.00ID:dwEPYDm40
ドナルド・トランプ
266名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:00:29.51ID:SYx/E9Bd0
進撃の巨人まだ読んでないのにネタバレされてしまった
267名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:01:32.38ID:QSNVBITU0
ゲームだと新約ラストバイブル
268名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:01:54.74ID:SPAfaqxo0
愛染定期
269名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:01:58.50ID:7WEjdDCS0
20世紀、いかにも途中で思いつきましたって感じがしてご都合主義で面白くなかったな
270名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:02:25.51ID:bKiaDVvb0
>>266
もたもたしてるお前が流石に悪い
何年前の漫画だと思ってんだよ、ここまで世に広まってるのに
271名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:02:53.80ID:AcKELqZx0
魔王サイコ、普段割と自由に出回ってたのかよ
272名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:02:54.30ID:OflrR1Vq0
漫画じゃないけどケフカ
273名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:04:05.34ID:e/9JsmxU0
>>253
こういう関係のない事を書き込む馬鹿って他人とコミュニケーション取れない本物のガイジやな
274名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:04:10.08ID:bKiaDVvb0
そうそう、忘れてた
ニーアオートマタ
人類の為に闘ってたのにその人類は既に滅亡してたっていうね
275名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:04:29.02ID:h8sv5BSq0
名前は忘れたが子供の頃見たプリキュアでラスボスと思われていた奴の執事みたいなのがラスボスだった奴
276名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:05:20.64ID:L0MH5oL00
>>271
海坊主の正体は結構驚いた
あれただの不気味さの演出だと思ってた
277名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:07:29.66ID:/RHL1b+G0
エルガイムだな
グラサンの奴
名前忘れた
278名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:07:48.47ID:8AReTM3b0
稲中卓球部
前野みたいなウルトラマンのお面
279名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:07:51.77ID:4/QuPnRm0
Gガンダムのラスボスがレインだなんて誰が予想できただろうか?
280名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:08:00.27ID:wBuJBBWv0
家なき子
281 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/26(水) 08:08:09.15ID:lCqtgCa20
ユリアが南斗六聖拳最後の将!?
282名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:08:37.32ID:4ahbxa9l0
【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター  [湛然★]->画像>3枚
283名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:08:51.19ID:M7EfP8Dj0
>>277
たしかアマンダラ・カマンダラ
284名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:09:04.35ID:/RHL1b+G0
>>71
フェイスレス司令なら登場時に白金予想はされてた
285名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:09:10.19ID:xJsCPPLV0
彼方のアストラ
286名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:09:39.51ID:/RHL1b+G0
>>279
カテジナもラスボス枠かな
287 警備員[Lv.5][芽]
2025/02/26(水) 08:09:47.60ID:Ba95NsT70
20世紀少年のいい加減な結末は今思い出してもムカつくわ
代紋TAKE2と並んで最悪のラスト
288名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:09:48.58ID:bKiaDVvb0
なんかラスボスの定義おかしい奴多いな
ただ最後に出た奴がラスボスって訳じゃねーからな
ラストだけど"ボス"ではない
289名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:09:55.65ID:mOiVA6PS0
>>279
ウルべに関しても最初観た時は意外だったな
最初の頃は普通にいい奴にしか見えなかったのに
290名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:10:16.18ID:Q7saXuBb0
お母さん
291名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:10:16.96ID:h8sv5BSq0
デッドマン・ワンダーランドの「赤い男」の正体
キャラが違うにも程がある
292名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:10:18.64ID:eS64k7WY0
>>261
最初に出てきた乞食がラスボスだったとか味方だと思ってた頭にか足りかける声が実はラスボスだったとか有ったな
293名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:10:25.97ID:cDwwp/mV0
>>279
あれラスボスに囚われてた姫ポジションちゃう?
294名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:32.60ID:h8sv5BSq0
ドラクエ11も真のラスボスが1番最初に登場してるんだよね
295名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:38.65ID:eS64k7WY0
>>282
悲しいなぁ……
296名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:40.08ID:T/7CZKZ90
>>28
ハリウッドの起源は韓国
297名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:42.72ID:4PUEu+E60
>>282
コピ噴いたww
298名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:47.14ID:mOiVA6PS0
スパロボFのシャピロ
えーこんな小者がラスボスなの?って意味で驚いたw
299名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:11:58.89ID:hqjnmiLB0
>>283
サンキュー
よく覚えてるね
300名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:12:15.94ID:yY2dh8q70
浦沢っていつも壮大な伏線や凄いトリックを匂わせておきながら
回収しきれずに人間模様劇で誤魔化して中途半端に終わるよねあれすんごくムカつく
301名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:12:56.90ID:ud6Orlkv0
>>25
それだ
302 警備員[Lv.14][苗]
2025/02/26(水) 08:13:07.50ID:z36K4E0k0
水戸黄門のラスボスは
水戸黄門なのか
それとも上様なのか。
303名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:13:16.06ID:5bOwYSrQ0
>>17
映画はさらにわけがわからんかったw
カンナ役の平愛梨は可愛かったが
304名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:13:47.55ID:M7EfP8Dj0
>>299
スパロボでエルガイムが絡むと必ず出るからそのせいだな
305名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:13:53.32ID:NMtm/Emg0
Gガンダムのウルベ
306名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:14:30.33ID:L0MH5oL00
>>289
事実上のラスボスがウルベよね
逆に委員長のほうが普通にいい人だった
307名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:15:20.40ID:au1jUBFS0
漫画版ウラシマンのフューラー
308名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:15:39.40ID:AcKELqZx0
ノーマーク爆牌党
309名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:15:42.92ID:Ge6NVg9Y0
>>1が壮大なネタバレで草
310名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:16:16.61ID:hn8a4JV50
>>54
浦沢な(´・ω・`)
311名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:16:22.75ID:NMtm/Emg0
>>61
庵野秀明と同じ芸風だと思ってる
序盤~中盤までが見どころ
312名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:16:56.71ID:cOtdTfNx0
>>302
由美かおるじゃよ
すべてはあのおなごの手引きじゃ
313名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:16:59.26ID:rbCMvubJ0
プロゴルファー猿
314名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:17:00.44ID:NMtm/Emg0
>>71
これかもな
315名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:17:39.57ID:6BapI/kQ0
>>300
終わらせること出来ない漫画家よりいいわ
綺麗に終わった作品もあるし
316名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:18:31.58ID:nvwpEevZ0
アナゴさん…
317名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:18:44.82ID:L0MH5oL00
>>311
トップもナディアもきれいに終わってるんだが?
318名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:18:56.06ID:h8sv5BSq0
北斗の拳は惜しかったよな
どうにかしてボルゲを最初の方に出しておけばよかった
319名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:01.37ID:hn8a4JV50
>>43
あのチェーンソー一発でやられるやつね(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:02.69ID:n98t8l5o0
イェーガーまじかよ
1シーズンしか見てないからびっくり
321名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:31.88ID:Ont8Fw0d0
ライブアライブ
322名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:32.63ID:rq9AqBXi0
>>77
ラストきれいな終わりだったよね
323名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:33.04ID:aIb1oLUy0
拓海の親父か
324名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:19:34.29ID:rkEuDvk50
>>1
勝俣ってお面被ってた奴?
325名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:20:20.94ID:tonKYB/k0
殺し屋イチ
326名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:20:40.05ID:L0MH5oL00
>>318
ボルゲの代わりにジード残党とかシン配下の生き残りとかで良かったと思う
327 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/26(水) 08:20:56.17ID:JUvgvBIE0
>>282
おもろいやんけ
328名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:21:29.19ID:2ziYGmOW0
ドラゴンナイト2の仲間の魔法使い
ダイナソアの仲間の魔法使い
329名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:21:47.41ID:rq9AqBXi0
鉄血のオルフェンズ1期のアイン・ダルトンさんですかねえ!?
330名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:22:17.10ID:KfLUUp4p0
敵じゃなくて意外な味方ではゴッドサイダーの和尚さん
実は大天使ミカエルでしたw側で霊気をずっと見守っていたらしい
331名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:22:24.48ID:jLLEJd2K0
ゼレンスキーにとってのトランプ
332名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:22:44.78ID:frPQTZe50
>>317
カレカノ…
333名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:23:12.66ID:zclWjTql0
20世紀少年ってそういう話だったのか
全部読んだがいま初めて知った
334名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:24:00.60ID:Ont8Fw0d0
ドキドキ文芸部
335名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:24:47.31ID:NMtm/Emg0
>>206
話の流れとしてラスボスでもおかしくないが、圓明流史上最高の素質を持ちつつ、何年も毎度死にそうになりながら闘って経験積んだ九十九を、爺さんと山籠もりしてただけの海堂が一瞬でも上回るのは若干解せないがなw

まあオールマイティーな九十九に対して、立ち技打撃技に特化して対抗できたってことかもだが
336名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:25:20.22ID:n4Gfie+d0
20世紀少年は途中まで面白かっただけに、ラストのご都合主義と陳腐さに愕然とした。
オレ個人的には駄作だと思う。
つか、浦沢直樹の作品を読み返すと、本当に面白いと思うのは原作付きのパイナップルアーミーとマスターキートンだけなんだよね。
でも、、PLUTOは良作かな。
337名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:25:33.27ID:OUTVmhIU0
20世紀少年はカンナに遺伝してた超能力とか種明かしされたん?
普通に超能力者いる世界線だったわけ?
338名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:26:05.25ID:yY2dh8q70
ラスボスではないけど人衰もまさかのでしたね
339名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:27:33.60ID:u8YrABTI0
>>28のコメント興味深い。
>ハリウッド映画とかにはたくさんあるけど

これの具体例のタイトル(ネタバレは控えて)お願いします!
340名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:27:43.88ID:yY2dh8q70
>>315
そんな下はいるぞって比較すんなよ
伏線やトリックで惹きつけるのはとにかく上手いんよ
やってることが詐欺師に近い
341名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:28:19.59ID:vHfBAeGi0
>>26
BANANAFISHもそうだけど裏社会生きてきた主人公がザコの鉄砲玉にやられるのはわりと王道
342名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:28:21.31ID:njhOi6jx0
浦沢のストーリーは嫌いだけど女の子は可愛くて好き
ps://i.imgur.com/y4T6iPV.jpeg
343名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:28:51.06ID:bvZNJhYT0
タイトルにビビったわ
ワンピースのラスボスがビビに見えた
344名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:29:16.35ID:yAsil9U80
グレミー・トト
345名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:29:20.66ID:cDwwp/mV0
>>335
言うて館長とずっと対陸奥特訓してた天才やし
扱い空気だっただけで空手版ケンちゃんくらいのポテンシャルあるんちゃう?
346名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:29:35.53ID:IVDlFhqa0
>>231
少なくとも財務省のバックはアメリカだねえ
増税とか緊縮とかに反する動きのある奴はスキャンダルをリークされる
これは完全にスバイが暗躍してる工作だもの
中国は外務省とかに入り込んでるかな
347名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:29:37.07ID:6BapI/kQ0
>>340
序盤に惹き込む力はすごいな
モンスターは最高傑作になるなって連載序盤は思ったわ
348名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:30:27.08ID:fqOV3Yis0
>>244
定番の設定だよなw
昔から多い。
最初の無害そうなやつがラスボスな訳ないって思い込み利用してる
349名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:30:41.91ID:4ahbxa9l0
【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター  [湛然★]->画像>3枚
350名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:30:47.68ID:7Tvm1gp70
>>335
海堂って九十九の中でずっと評価高いんだよな
片山が出てきても海堂さんよりは強くないよって言い続けてたし
351名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:30:50.29ID:vHfBAeGi0
>>300
昭和時代の徳川埋蔵金発掘番組観ているみたいな気持ちで読み始めればいいよ
どうせ何も出てこない
352名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:31:08.57ID:HvlNVLK30
進撃は拡げた風呂敷のたたみ方考えずにやった感
353名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:31:11.96ID:wBuJBBWv0
ドラクエの竜王がIIIで竜の女王の城で生まれた卵だったという逆のパターン
そして2の竜王の曾孫の情けなさよ
354名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:31:22.48ID:VMsxBTuH0
>>282
悲しすぎるw
355名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:31:24.19ID:905m02eL0
ラーメンハゲ
356名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:09.57ID:/6WlkZm30
YAWARAってどうなの?
357名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:15.25ID:vJYutZ3m0
ジャッキー・チュン
358名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:17.53ID:NZjGVgAc0
>>352
コニーとジャンが肩組んだあたりで作者死んでたら不朽の名作になったと思う
359名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:27.76ID:Pqs9ZcYf0
浦沢の画が嫌い
360名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:28.11ID:fqOV3Yis0
>>300
作家は本を作る時にプロットとかラストから入る

漫画家はバカだからその場の思いつきで話を作る。せいぜい中盤までの設定しか考えない
だから矛盾だらけになるし、途中までしか面白く出来ない。

漫画家なんか描くやつがストーリーまで才能あるなんて方が稀有なんだよ
361名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:37.58ID:0fg6NC8a0
ムジナ
362名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:32:57.59ID:vHfBAeGi0
>>352
お前が始めた物語だろってあれ自分に言い聞かせてるよな
363名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:33:05.24ID:Hlsg/yAf0
マスオさん
364名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:33:26.38ID:KfLUUp4p0
「修羅の門」大好きで弐門はちょっと微妙だったけど
ずっと気になってたケンシン・マエダが出て来て回想シーンだけど
戦闘も描かれただけで満足だった
コンデコマの系譜の完璧な投げ技に加えて打撃も超一流
それに戦場で生き抜いてきた非情さもあるんだから最大のライバルだったなと
もし白虎が発動できなかったら九十九は負けてたと思う
365名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:33:49.49ID:7dzoyO0S0
奴隷区
あまりにしょぼすぎるラスボスで意外だったわ
366 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/26(水) 08:34:01.07ID:nodLiaXe0
ラスボスでビビった昭和ヒロイン
・鮎川まどか
・菊川鈴音
・浅倉南
・音無響子(ただしゴダイ君と結婚してくれたからチャラ)
367名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:34:15.58ID:4ahbxa9l0
>>352
あれ決めて編集にもっていってなかったっけ
漫画あれで色々言われてアニメ手直しとかで
368名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:34:29.93ID:vHfBAeGi0
>>359
日本人描いても白人の顔立ちになっちゃう漫画家が多いのに浦沢の場合は白人描いても日本人顔になっちゃう稀有なタイプ
369名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:34:52.82ID:rq9AqBXi0
>>341
バナナフィッシュエンドみたいに唐突に大筋と関係なく主人公に恨みがあるやつが刺してくるの結構好きなんだけど他どんな作品ある?
370 ◆FANTA666Rg
2025/02/26(水) 08:35:02.47
ジェクト
371名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:35:45.91ID:L0MH5oL00
>>364
弐門は九十九の父親がショボかったのが一番の問題かと
372名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:36:18.58ID:RU/H//Gi0
まどか☆マギカのペットみたいなやつ
銀河鉄道999のメーテル
373名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:36:56.19ID:/4xFZSTg0
ヒロイン兼ラスボス兼生姜焼きのマキマさん
374名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:37:47.61ID:ZQR6EfR50
フルメタルパニックのカリーニン
レナードと見せかけてのラスボスだったけどまだインパクト弱かったかな
もう少しドロドロさせてもよかったと思う
375名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:37:54.35ID:t/PXt1KH0
20世紀少年の尻すぼみ感は以上
導入部からハットリ君のお面出てくるくらいまでなら個人的マイベスト作品て思うくらいには面白かったんだがなぁ
376名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:38:07.55ID:vHfBAeGi0
>>369
ごめん
例出してと言われれば特に思いつかなかったw
強いて言えば太陽にほえろ!のジーパン刑事の殉職シーンかな
377名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:38:37.18ID:IpECDVL00
関西て本当に気持ち悪いよね
韓国人は大阪旅行好きみたいだけど同じ人種なんだろうね
378名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:38:44.20ID:4fch+zWP0
>>273
安倍晋三
379名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:39:05.86ID:LqkoOoJX0
ファンの殆どが結末知っててシミジミと主人公の人生を追体験して感動仕様と待ち構えたら、ラスボスは現実だと叩きつけた、DQ5のユアーストーリーじゃね
380名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:39:33.63ID:e5/rH2WX0
フクベエは卑怯
コナンはどうするだろうね
381名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:39:37.11ID:cDwwp/mV0
>>369
つバハムートラグーン
382名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:39:40.87ID:d/wg+ANe0
>>372
メーテルはラスボスじゃないだろ
383名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:39:47.73ID:OUTVmhIU0
散りばめられた伏線やミスリードぽい全てがなにも考えられてなかった漫画なら
呪術廻戦にならべるものはいないだろうな
一億部売ってあれはひどかった
384名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:40:22.16ID:bAqt/bFR0
モンスターも20世紀も風呂敷だけ広げた尻切れ展開なのに、たまに高評価されてるの見るとなんか変な気分になる
少なくとも結末に関してはほとんど批判しかされてなかったと思うが、批判が一周回って評価されるようになったのかな
385名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:42:07.27ID:vHfBAeGi0
>>383
週刊漫画はアンケート至上主義だから次週への「引き」が全てなんだろうな
引きのために偽伏線ばらまく
386名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:42:50.63ID:r6wuj2np0
>>251
真犯人は物語中のラスボスだろ…
冒険活劇やファンタジー世界だけが最終的な敵をラスボス考えるのはおかしいだろ…
387名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:43:06.26ID:owRsfC8H0
>>360
少年漫画はだいたい週刊か月刊の連載で、なおかつ人気ないと打ち切られるという条件でやってるから、後先考えずに風呂敷広げて行かないと生き残れないというのが前提で、さらに連載がいつ終わるのかも作者が決められないのが普通だから、結末が周到なストーリーものには向かないだよね
ただ、浦沢は物語は別の人と取り組む分業制だけどな
388 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/26(水) 08:43:08.01ID:83jy1PZL0
中居
389名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:43:31.16ID:Hlsg/yAf0
>>369
ウシジマくん
390名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:44:20.36ID:vHfBAeGi0
>>182
あれ最後今までのストーリー全部ボケ老人の妄想だったの?って謎だったわ
391名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:44:43.58ID:L0MH5oL00
>>386
あ、そういうのいいです
392名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:44:54.97ID:Lvu1yY0G0
>>282
何の漫画だか知らないけどおもろいw
393名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:44:59.77ID:RU/H//Gi0
少女革命ウテナの姫宮アンシーもなかなか
394名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:45:38.31ID:idCuKwNg0
CLAMPと浦沢直樹はスケールは大きいが底は浅いと言われていたような
395名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:45:42.31ID:t7ayVh4m0
>>114
中盤まではすげー面白いんだよ
396名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:46:27.64ID:ZtyhjRRw0
エレン
397名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:46:47.14ID:tSmksRcZ0
>>61
だからこそ物語をきちんと盛り上げたまま完結させる漫画家が評価されるんだよ
398名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:47:42.18ID:VigXhE7t0
>>61
オチを納得するしないじゃなくて意味が分からないんじゃね?
序盤中盤が分かりやすい共感得やすい人間ドラマやっててオチがまったく共感出来ない
はじめから難解なテーマならそれでいいけど
399名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:47:43.85ID:flrDqikg0
浦沢はビリーバッドからこの傾向が強まりすぎてゴミ化したな
400名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:48:06.56ID:Lvu1yY0G0
>>393
あーウテナ良かったそういえば
401名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:48:26.43ID:vnPqF1Bk0
>>266
オレも知らんかったけどネタバレされて逆にどういった流れでそうなるか読みたくなった
402名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:48:53.17ID:tlZFsiuA0
工藤新一「なんだ夢か…」
403名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:49:11.79ID:MnCacnxw0
ワシじゃよ・・・
404名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:49:15.16ID:Yx0fTTsH0
最後までまだ見てなかったのに
405名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:50:39.54ID:v5xVxZ+F0
切人=神父様
バラクーダ=ロビンマスク
406名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:50:53.09ID:cDwwp/mV0
>>397
別に綺麗に終わってなくても男坂くらい堂々としてりゃ評価してもエエやろ・・・
407名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:51:08.66ID:bRQv6jt00
 鹿島みゆき
408名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:51:17.25ID:vHfBAeGi0
>>61
MASTERキートンめちゃめちゃ面白かったから短編向きなのかも
409名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:52:19.42ID:aBI9vgiU0
ネタバレ
410名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:52:28.86ID:RsPfgG6b0
浦沢のプルートゥ、ごちゃごちゃになりすぎて西原理恵子に小馬鹿にされて西原がサラッと10ページ位で書いたプルートゥの方が本質ついてたな。
411名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:52:37.37ID:6BapI/kQ0
>>388
再結成のキーマンになるはずが最初にリタイアw
412名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:53:11.10ID:wgqr3qan0
>>393
アンシーいいね

最近ので思いついたのはチェンソーマンのマキマさんかなあ
でも岸辺?にあいつには気をつけろ的なこと言われてたから意外って程ではないのか
413名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:53:17.71ID:h8sv5BSq0
コレの逆はキン肉マンのサタン様かな?
40年の時を経て正体をお披露目したら
ジャスティスマンにボコボコにやられてお前がラスボスじゃ無いのかよってなった
414名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:53:52.43ID:KfLUUp4p0
修羅の門の作者の川原先生は極真空手を習ってたらしいから
空手キャラがとにかく優遇されてた印象
徹心、海堂、舞子のパパ、イグナシオと強敵揃いだったなあ
神武館意外と片山も 菩薩掌がトンデモ技すぎるw
415名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:54:20.74ID:p4RFVc5a0
>>384
風呂敷を広げてる時が最高に面白いからでしょ
416名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:55:57.26ID:flrDqikg0
20世紀少年はまだ許せるよ
ビリーバット読んでみろって、マジでw
アメドラの悪いとこをギュッと集めたのが今の浦沢
417名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:55:59.47ID:a5toYY8B0
修羅の門の海堂は序盤のボスだけど密着した状態から撃たれる虎砲やボウガン避けられる時点で相当な化物なんよね
攻撃面含めて地味すぎるけど
418名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:56:13.84ID:RU/H//Gi0
>>369
映画じゃないけど明智光秀の最期は、敗走中、落武者狩りに遭い普通の村人に殺されたと言われてるよね。
419名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:57:16.65ID:a+9+FcGo0
>>413
まだ分からんだろ
刻の神があまりにも強すぎて誰にも倒せなくて
最終的にサタン憑依で弱体化させるオチかもしれないし
420名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:58:00.54ID:Lvu1yY0G0
>>408
キートンの時の頭いい原作で得たノウハウでその後やってる感じだしね
421名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 08:58:38.14ID:+oEeKaKz0
カオス=ガーランド
422名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:00:19.01ID:awR9l2Io0
>>12
浦沢直樹のマンガって出だしから序盤にかけてが面白さのピークだから
中盤以降覚えてないの多いわ
20世紀もモンスターも最初の盛り上げがめっちゃ面白かったのに
どんどん尻すぼみになっていったイメージ
423名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:00:54.02ID:deXQULuu0
シルバーウルフだろ
424 警備員[Lv.20]
2025/02/26(水) 09:01:13.57ID:usjqHSrU0
>>16
まさにこれ
攻略本も無く、リアルタイムでやってたから衝撃だった
425名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:01:13.64ID:vHfBAeGi0
>>420
あーあれ原作付きだったのか
映画みたいな絵を描ける人なので一人で話考えるより原作付けたほうがいいかもな
426名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:02:59.58ID:PQnEO2270
>>282
悲しいなww
427名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:06:05.31ID:7+AQmSqc0
>>1
本文もレスも一切読まずに書き込むけど
こういう記事って誰が読むんだ?
高確率でネタバレ食らうだけなのに
428名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:06:13.09ID:ZS5NBTed0
>>1そういえばパイナップルアーミーのラスボス「大きな日本人」ってどうなったんだっけ?
429 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/26(水) 09:08:54.63ID:l6moL68d0
20世紀って誰でも衝撃的じゃねえだろ
ずっと同級生の誰かって言われてるんだし
430名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:09:51.90ID:3mXWxjFT0
フクベエのままだったらここまで叩かれてないよな
431名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:10:15.18ID:X6yUC+680
>>77
結局シンが辛い目にあうんだよ
英二の姪っ子と結ばれたみたいだけど
432名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:10:15.44ID:6ZnFhaei0
フジテレビ物語のラスボスはまさかの渡邊渚
433名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:10:16.07ID:w826eqSz0
>>29
YAWARAは完璧だけどな
434 警備員[Lv.5][芽]
2025/02/26(水) 09:12:05.09ID:DStPjV/b0
エルネストデラクルスはマジでショックだったわ
435名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:14:10.59ID:16fw+OaH0
>>1
ライブアライブだろ

自分がずっと動かしてた主人公がラスボスだったという
30年前にあのプロットは凄すぎるわ
436名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:15:10.89ID:AYLdutdf0
>>31
ゴッドシグマなw
後にも先にもホントに博士が裏切るのはあれしかない
437名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:15:25.20ID:aWUOWGJI0
日本を取り戻すとか言ってたら統一教会とユダヤに日本を売ってた奴
438名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:16:17.55ID:Ndv8+4tX0
>>414
修羅の門で出てくる高田延彦っぽいプロレスラーの人のせいで高田延彦は最強だと思ってました

まさに「意外なラスボス」ですわ(;´Д`A
439名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:16:30.77ID:xHfMSoDt0
宇宙よりも遠い場所
440名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:17:30.05ID:pM23vKDz0
進撃の巨人の基礎は、侵略する勇者と侵略される魔王軍
侵略された魔王軍は報復するけど討伐される運命は変えられない
討伐され永い眠りにつく魔王の光るムカデ
441名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:17:39.15ID:qc9uyiDu0
 

ミンスお家芸「友愛」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

検~事く────ん♪
あっそび~~ましょ────♪
僕を捕まえられるかな?w


鳩山首相「故人献金」のキーマン税理士が露天風呂で突然の怪死!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253163618/


汚沢一郎の西松事件でも、
西松社長逮捕直後に関係者が続々と不審死

■ 西松専務死亡
■「汚沢一郎と秘書とダム工事のただならぬ関係」を長年追及していた記者が謎の不審死
■ 重要参考人の長野知事元秘書が電柱首つり自殺
■ 民主党岩手支部家宅捜査日未明、支部放火で証拠資料全焼

 
442名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:19:20.03ID:hIrvkYMT0
>>238
島本っていうかボタQさんだね
あの回はマンガの理想的な最終回とは?という事を考える全てのマンガ好きに読んでもらいたい回だね
443名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:20:08.80ID:Cz0kqS2d0
>>40
これ
444名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:20:40.12ID:+oEeKaKz0
>>436
どうせ敵を油断させて内部に潜り込む作戦だろ・・・

こいつ本当に裏切りやがったwww
445名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:21:25.91ID:w826eqSz0
え?エヴァじゃないの?
ラスボス親父のゲンドウでしょ
446名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:21:31.53ID:vHfBAeGi0
カヲル=ゲンドウには驚いた
447名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:21:51.19ID:xVmkdqse0
映画版ラストで神木くんが全て纏めてくれたからいいよ
放送室エピソードは半分実話で
浦沢と同じ学校に居た先輩、イジメられっ子の小室哲哉という説もある
448名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:22:09.91ID:26J7J3c80
>>427
今日日ネタバレどうこういうのは老人だけだよ
ナウなヤングは切り貼り動画やまとめサイトであらすじとオチだけ知ったらそれで作品を堪能したことになるんだ
それが無料で体験できるというコスパタイパ最強の楽しみ方なんだ

…バカみたいだろ?
449名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:22:37.15ID:AWt6eI+N0
ゲームのスパルタンXでシルビアが襲いかかってくるのがマジだったらよかったのにな
450名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:22:53.14ID:PPqKGlHD0
安倍晋三
451 警備員[Lv.39]
2025/02/26(水) 09:23:04.01ID:uj2fcxvD0
>>439
めぐっちゃんのことかー!!!
452名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:26:04.62ID:cDwwp/mV0
>>436
ガンダムとかゼオライマーとかあるじゃろ
453名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:26:43.43ID:vHfBAeGi0
バクマンで大場つぐみのネームの絵柄がどう見てもガモウひろしだった時の衝撃は忘れられない
デスノート=ガモウ原作って…
454名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:27:19.85ID:pM23vKDz0
今は気になる作品は予備知識を身に着けてから作品本編を深く楽しむのが主流だぞ、タイパ社会だし
ネタバレに拒絶反応起こしてるのは古の人だけ
455名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:28:50.19ID:vHfBAeGi0
>>454
俺氷河期世代だけど映画とかレビューのネタバレ読んでから面白そうだったら観に行くわ
お金もったいないしジークアクスもネタバレ読んでから観に行ったw
456名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:28:52.78ID:w826eqSz0
実は主人公だった

幕張=ガモウひろし
457名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:28:54.14ID:4m835Kea0
進撃は誰だっけ?
エレンタール?
458名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:32:25.68ID:+oEeKaKz0
>>453
あれ公表した時点で隠す気もうないんだろうなって
459名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:32:53.51ID:Ndv8+4tX0
>>428
核によるテロをNATO本部のあるベルギーブリュッセルで起こそうとしてジェド豪士たちに阻まれる
手で直接接触させようとするも周りの爆弾だけが爆発して核爆発は起こらなかった

そして1巻の最初の話に戻る

「ええこの件なら彼が適任者です。名前はジェド豪士 最近ヨーロッパから帰ったばかりです」
460名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:33:07.13ID:XococMi50
悪魔将軍がゴールドマスク
461名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:34:01.72ID:Ywq/WBNT0
飛鳥了
462名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:34:29.58ID:gJyh4vG60
エレン…応援される主人公キャラがテロリストに
ミカサ…みんなの憧れの美少女が大人になったらびっくりするくらいビジュアル劣化
アルミン…純粋でひたすらいい子のまま逝けたのに無駄に復活して空気キャラに
どうしてこうなった
463名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:34:41.58ID:vHfBAeGi0
>>458
主人公の叔父さんの描いていた漫画がほぼラッキーマンだしねw
デスノートの時点で見抜いていたやついたらすごすぎる
464名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:35:50.11ID:0avT/kPo0
小早川秀秋
465名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:36:15.94ID:IWHP1PfJ0
昔川島海荷がキョンシー退治するドラマでのラスボスは結構見ててオオーっ!?ってなった記憶
466名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:36:55.79ID:vHfBAeGi0
>>462
ミカサは大人になってからも綺麗だと思っていたけどエンドロール後の転生後?子孫?のパンクロッカーみたいな姿がブサすぎて笑った
467名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:39:26.51ID:6BapI/kQ0
>>454
ラスボスとは関係ないけど進撃でサシャ死んだ回に友人にサシャ死んだねえとか何気ない会話のつもりで言ったらまだ読んでなかったらしく激怒されて暫く険悪だった思い出
468名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:40:50.25ID:74OIMmr40
>>463
ネームの構成と会話の癖でファンにはバレバレだったらしいね
469名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:41:19.77ID:EkMeKD1i0
20世紀少年クソつまんなかったわ
470名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:41:48.14ID:i4Fw25iS0
>>462
ミカサが美少女だったのはアニメだけでしょ
原作にそんな時代はない
471名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:42:11.16ID:fl/hpvxx0
ムカデ
472名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:42:44.13ID:0fg6NC8a0
ムジナ は毎週最後のコマに出てくるキチガイ呆け老人がラスボスだった。
473名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:43:57.52ID:0RZGKPHO0
>>433
YAWARA!があるからこそ浦沢直樹に終盤も期待してしまうところがあるなあ
赤坂アカみたいに全作品投げっぱなしなら全く期待しないし
474名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:45:12.94ID:0fg6NC8a0
フジTV
まっちゃんや中居メンバー、フジ社長は雑魚キャラで、ラスボスはヒエダ。
475 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 09:45:36.75ID:Eo6GmU5m0
ドラマメンタリスト レッドジョンの正体
476名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:45:40.20ID:jORy5C5s0
昔の方がネタバレとかあんまり気にしなかった気がするけどなあ
映画雑誌とかで予備知識つけまくりだったわ
若い人のゲーム実況見てたら説明書はネタバレだから見ない!オープニングデモもネタバレ!とかいう人そこそこいて驚く
477宅建持ち東経大卒エリート
2025/02/26(水) 09:48:33.11ID:bGr//Oox0
天地創造のラスボスは序盤の村の長老だった
478名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:48:55.37ID:IzeAgEE00
アンドロメダ瞬はラスボスの依り代
479名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:49:30.23ID:73Jh9M6+0
ともだち元年がピーク
480名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:49:57.17ID:0fg6NC8a0
JoJoの奇妙な冒険
481名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:51:01.41ID:iF5DOX4Y0
チャゲアスの飛鳥涼
482名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:51:14.48ID:UpVe1+Pr0
ビビはFF9だったっけ?
483名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:51:55.58ID:BOu3E/Il0
ラスボスではないが5等分の花嫁の結末にはお前ら納得してんの?
484名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:52:39.23ID:74OIMmr40
>>478
りんかけでもやったからバレバレなんだわ
485名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:52:45.16ID:7jLk/7y70
FF1は割と珍しいラスボスだったな
歴史が変わって勇者達いなくなるし
486名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:53:14.88ID:sIG6pSN80
>>422
本当にそう
「モンスター」は初めはめちゃくちゃ面白かったのにどんどん迷走して読まなくなった
487名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:55:38.20ID:dTKy2hWD0
>>20
なんやて!工藤!!
488名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:56:08.70ID:IKohzAyV0
YAWARAの時点で浦沢は長編描けないって思われてた
本人も編集も自覚有るから
モンスターは途中を1話完結エピでつなぐスタイルになってたのは明白だった
489名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:56:16.04ID:h5XoQjfP0
>>71でやっとか
490名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:56:31.18ID:DHvNqto+0
カイオウとヒョウ
491 警備員[Lv.39]
2025/02/26(水) 09:56:40.67ID:3gH29qFg0
>>473
終盤投げっぱなしって意味での後継者は花沢健吾かな
全作品投げっぱなし

>>481
デビルマンなら飛鳥了や
492名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:56:43.11ID:+oEeKaKz0
>>484
河井さんが阿修羅だったってのと全く同じパターンよね
493名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:58:21.08ID:sBInzc0E0
からくりサーカスのフェイスレスは原作でも怪しかったけど
アニメだと声で一瞬で正体バレるというね
494 警備員[Lv.39]
2025/02/26(水) 09:58:24.69ID:3gH29qFg0
ファンタジックチルドレンで「ラスボスは自分だった…」ってのは衝撃だったな
495名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:58:24.80ID:kxfkh9MR0
新谷かおるの砂の薔薇で
496名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:58:37.99ID:0fg6NC8a0
日本
イシバは雑魚キャラ。ボスは経団連。
しかし経団連も米国の威光に逆らえない。さらにその米国を支配するディープステート、ユダヤ金融資本。
497名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:58:53.70ID:bokx2iGN0
幽☆遊☆白書のドクター
498名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:59:12.94ID:kxfkh9MR0
>>494
ヘラクレスの栄光3
499名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:59:26.49ID:HhQLn29m0
イグアナマンガ → キチゲエの被害妄想
500名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 09:59:43.21ID:O62TGp4P0
ブラックエンジェルズは家にあったから途中まで見たけど
主人公チームを率いてきた神父様が敵ボスだったんだよね?
理由が世界が壊れるのが確定で、それを神ゆえにしたくないから自らが悪となる。
でも神父としての良心も捨てきれずブラックエンジェルズ結成と。
ここまでしか読んでないけど後はどうなったんだろ
501名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:00:29.15ID:3+FrlYE60
池上彰が大嘘つきだと気付いたときの衝撃とか
502名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:00:35.61ID:HiLU9la20
シャンクス
503 警備員[Lv.39]
2025/02/26(水) 10:00:54.01ID:3gH29qFg0
>>500
「ケダモノー!!!」
504名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:01:02.87ID:z0PSOiXO0
FF6のケフカはお前かよ感が強かったな
トリックスターがトリックスターのままラスボスになるってなかなかないんだよな
505名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:01:46.45ID:O62TGp4P0
ワンピースはまだラスボス?イム様?の正体が分かってないんだっけ?
506名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:02:09.34ID:8l0MNG4X0
20世紀

服部(フクベイ)小学生で死亡<<1より
トモダチ1(カンナの実父)⇐こいつ誰なの?
トモダチ2(カツマタ)
507名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:02:23.82ID:HhQLn29m0
リアル環境としては、イグアナキチゲエみたいな姉が上にいる妹のほうがずっと不幸な生育環境。某戸川姉妹も、妹のほうが姉(大卒)より段違いに低学力で、しかも若くして自殺してしまった。
508名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:04:57.88ID:fWIZXnYV0
>>168
一昨年初めて見てえーーー!?!!ってなったよ
あと師匠だったユアン・マクレガーにとんでもない顔して「I hate you!!」って叫んでたところも嘘だろ…って悲しくなったわ
あんなに才能に恵まれてたのにこんなことになるなんてってなったわ
509名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:05:14.27ID:8l0MNG4X0
調べたらフクベイが小学生のときに亡くなったのは映画版だぞ
>>1
510名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:05:20.17ID:uCr8PaHN0
>>1
ネタバレやめろ!
511名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:06:30.59ID:moSzLdhG0
>>63
やっぱこれ😙
512名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:06:35.87ID:0fg6NC8a0
トランプ
最近のウクライナに対するトランプ発言聞くと、トランプはプー助にキンタマ握られてると思われ。
513名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:06:48.85ID:lVtCJWGT0
>>99
全面同意なんだけど、ネタバレに怒る若者の心情は正常だと思う。チャートの解説はネタバレだから渡さないって数学教師がいた。マジで渡さないから受験撃沈者続出だったけど、現実に何もわからない社会に放り込まれてからは、実力で世渡りしてるから凄い奴が結構いるよ。思ってたんと違ったって興味が冷めるのも、自分の実力で先を知りたい彼らの地点の正常な反応だと思う。一周回って再考しないといかんのやと思う。
514名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:07:23.54ID:lP0vUCaa0
ゴセイジャーのブレドラン
なんか成り行きでラスボスにされた感があるが
515名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:07:41.74ID:pCevP/re0
浦沢直樹の漫画は意味分かんないし後半失速するのに面白い
516名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:09:59.36ID:+oEeKaKz0
>>514
それ以前に駄作すぎてどうでもいい
517名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:09:59.83ID:vHfBAeGi0
ラスボスじゃないけどヒロアカの荼毘の正体は割と驚いた
今考えるとバレバレなのになぜ気づかなかったのだろうかとw
518名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:10:07.44ID:Z23FZF9R0
寄生獣のラスボスはパラサイトではなく人間の浦上だったな
519名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:10:24.62ID:8l0MNG4X0
浦沢で一番わからないのはビリーバッド

何が本物だったの?
520名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:11:27.23ID:lVtCJWGT0
>>476
分かってない奴を蹴飛ばす姿勢は非常に大事だと思うし、実力を買って持ち上げることも必要。
521名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:12:18.83ID:+p3usxZJ0
コナンのラスボスは期待してるぜ青山
522名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:12:42.40ID:jSc0SGAk0
海賊狩りのゾロ、ラスボス説好き
523名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:13:35.50ID:HhQLn29m0
イグアナ姉の奇行ともいえる振る舞いは、後から生まれた妹に母親を取られまいとするために、無意識のうちに身につけた構ってもらうための手段なのかもしれません。多くの兄や姉は物分かりよく、弟や妹に母のおっぱいを譲るものですが、イグアナ姉はむしろ弟妹よりも幼稚な行動をとり、結果として弟妹を餓死へと追いやり、母親を独占しようとするのです。イグアナマンガはそのように醜悪なガイジの話ですね。
524 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/26(水) 10:16:13.20ID:m8cTncO/0
しずかちゃん
525名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:17:13.06ID://nAhws90
>>103
男塾や北斗はラスボスじゃなくて最後に戦った敵ってだけじゃないの
526名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:18:00.14ID:j5QwaIPa0
>>339
24が1番このスレタイにあってる気がする
ローガンだったりとか
527名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:19:01.93ID:VRB3WEJs0
足立透
528名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:19:22.41ID:O62TGp4P0
スターウォーズ近年一気見したけどヨーダが可愛かったな
ラスボスなら衝撃なのに

アナキンは嫁を救いたいからああなったんだっけ?
でもアナキンがああなったから嫁は病んで死んだんなら結局は運命なんかな
529名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:21:20.38ID:RfrBEWlZ0
青春の幻影
530名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:21:31.99ID:8l0MNG4X0
北斗の拳のラスボスはボルゲ

危うくケンシロウが死ぬところだった
531名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:21:33.07ID:vHfBAeGi0
>>28
日本人は島国メンタル的に仲間が裏切り者っていうのに耐えられないのかもな
太古から村八分を何よりも恐れてきた人種なので発想がどうしてもラスボス=外敵になる
532名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:21:40.28ID:O62TGp4P0
ラスボスじゃないけど、ブルースウィリスのSIX SENSESと、ミストはラストが衝撃だった
よく言われてるよね
特にSIX SENSESはびっくりで声でたわ
533名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:24:04.34ID:3rEBL/3m0
テレビ東京で絶賛放送中のワタルは仲間のシバラク先生キャラが
一応ラスボスとされるエンジョーダーの正体だろうな
これは予言だ
534名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:24:53.52ID:kXoS6d2m0
哲也の雀荘の親父
535名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:25:54.80ID:rN8W3izU0
>>361
当時読者に結構バレてたぞ
536名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:26:02.28ID:FAjt59Nq0
三体の葉先生
537名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:28:13.57ID:IRXtltnW0
これもラスボスではないけど……
闘えラーメンマンの、ボスキャラが少林寺の大僧正(一番偉い人)に化けてたやつは、
無理がありすぎて当時子どもだったけど大笑いした
538名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:29:11.69ID:9bhMJpbX0
>>532
://pbs.twimg.com/media/F8ATfZMboAAvdcq.jpg:orig
539名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:30:20.69ID:YwdqGP/10
エレンは親ガチャ失敗すぎた
540名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:31:12.68ID:JgOuAQQs0
>>468
というかVIPにガモウの息子がスレ立てしてバラしてた
541名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:33:45.95ID:ahtyfTQ60
神風怪盗ジャンヌのフィン
542名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:33:46.12ID:iS49ukrG0
ラスボスといえば則巻ガジラ
543名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:33:59.36ID:0d8UVPgd0
1のネタバレ食らった上でこの漫画読んでもおもろい?
544名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:37:26.23ID:8l0MNG4X0
>>463
DEATH NOTEの1巻でガモウゼミナールが出てきて大葉=ガモウ説はむしろ一番有力な説だったぞ
545名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:38:30.42ID:HhQLn29m0
しかし、イグアナ姉にその経緯を描かせると、あのような醜悪でひねくれた漫画になってしまうのです。漫画が悪であることの集大成と言っても過言ではない、故意の軌跡イグアナキチゲエ漫画ですね。
546名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:39:24.40ID:ll0yd1uw0
実写映画だったらテキサスの5人の仲間かなあ
547名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:39:39.05ID:HhQLn29m0
リユークは、オウム日野原ですよね笑。
548名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:41:10.35ID:HhQLn29m0
忍成ミカミが、あとはリユークがやってくれると捏造カルテを日野原の筆跡に寄せて書きましたが、リユークが死にました笑
549名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:42:23.65ID:HhQLn29m0
しかし、私の足はそれから2年間立たなくなりました
550名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:43:07.63ID:btHfRJVg0
チャオズ
551名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:44:08.88ID:ICsD+iCX0
東のエデン
552名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:44:17.93ID:996FYAmb0
YAWARAの最後の試合がジョディなのは良かった
553名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:45:03.51ID:HhQLn29m0
ロカの白い巨塔は、オウム日野原のお陰で最新建物に生まれ変わったものです笑

しかしあべのところが豪華シャンデリア付きに改装されることはありませんでした笑。捏造ですからね笑
554名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:46:32.65ID:s4p9OXgg0
昌平君
555名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:46:59.34ID:LqkoOoJX0
>>463
デスノート連載中に岡田斗司夫がオタク大会で確かの筋からの情報で「大場つぐみはガモウひろしなんだよ」って発言で会場騒然とさせてた
556名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:47:48.74ID:HhQLn29m0
違いますよ。オウム日野原ですよ笑
557名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:48:00.96ID:KtQZ+FjU0
主人公がラスボスってゼノブレイドやん
558名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:48:51.31ID:w5RjJHa00
>>11
ラスボスではないけど、これにはビックリしたなぁー
しかも序盤で語られた理事長の私物を壊してE組送りにされたのも茅野だったし
559名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:50:15.11ID:vHfBAeGi0
>>540
>>544
当時から結構匂わせしてたんだなw
ガモウって画力無さすぎて読者だの同業者だのに舐められていたイメージだから脚本力の高さにはびっくりしたわ
まああの画力でジャンプデビュー出来る時点でストーリー力がずば抜けていたんだろうけど
560名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:51:57.76ID:kx1hxCmv0
>>341
ホーリーランドも同じ感じか
主人公、ヤンキー相手に無双だったけど、ナイフ持ったいじめられっコに刺されて、コイツより(ナイフで)倒したオレの方がツエエってされたな
561名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:52:50.88ID:HhQLn29m0
ターゲットの上にオウムをマウンテンさせようとするムーブを漫画軍団は繰り返しました。その上でオウム日野原にリユークさせようとしたのでしょう。
562名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:54:11.46ID:HhQLn29m0
キラはイムスにいましたね笑。クソ青はあのアッパラパーアイドルといったところでしょう笑
563名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:54:38.45ID:3VEJvrbv0
ヤフコメで魔法騎士レイアースって出てたけど、毎週見てたはずなのにそんなオチだったっけ?覚えてないって思った
今どきこんな時間にアニメやってるって事で惰性で観てて内容が頭に入ってなかったかね
564名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:56:23.15ID:F+++8ajO0
フクベエは服部だからハットリくんのお面なのねって分かりやすかったのに
別のお面は別人って読者に全然気付かれなかったのが
作者的に誤算で、だったら逆にどう活かすかでストーリーが混乱したふうにみえる
565名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:58:24.64ID:w2e49JsI0
数年後ここにコナンが加わるんだろ?
566名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 10:58:38.69ID:PCJzcTAG0
>>1
進撃の巨人って結局どんな話なの?と聞かれたら「泣いた赤鬼」と一緒と答えればOK
567名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:00:29.34ID:A8wWe4in0
ガキの頃に見たドラマ版の「少年探偵団」の最終回で
怪人二十面相の正体がレギュラー出演で探偵事務所に出入りしてるラーメン屋で、なんだそりゃってなったわw
568名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:01:01.95ID:/7FTToR20
>>364
修羅の門で今でも気になってるのは両腕が使える状態の死門玄武はどういう技だったのか?ってことだわ…
レオン戦は両腕が死んでたから最終的に頚椎への頭突きだったけど
569名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:01:22.36ID:+oEeKaKz0
>>567
二十面相の正体は団次郎だぞ?
570名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:01:30.80ID:VPF7Kxb40
コナンとかネットのせいでオチ相当凄いのにしないとってなるから気の毒
571名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:02:00.96ID:cDwwp/mV0
>>563
スパロボからの知識だけど
呼んだ姫さんは自分を殺してほしかったのに
恋人の悪者の方を殺されて闇落ちボス化してたぞ
572名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:03:26.89ID:JGaJRbBm0
カツマタくんに納得した人がいるんだろうか
573名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:03:35.81ID:sgu8cOPK0
>>438
あれは前田日明じゃないの?
蹴り足掴んで反り投げとかキャプチュードでしょう
574名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:04:27.36ID:JuwyosZi0
FF1のロリコン
575名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:06:09.75ID:F+++8ajO0
納得されないラスボスは、息切れで無理矢理畳んだのと
ラストは決めてたのに思わぬヒットで途中壮大にし過ぎたパターンと
2種類あるよね
576名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:06:57.04ID:PCJzcTAG0
>>567
そんなドラマ無いよ
嘘つき
577名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:07:02.21ID:HhQLn29m0
クソ青さんは「特殊な目」の持ち主であるかのようなことをまんま芸名にしてますね笑。仮に本体ではなかったにしても、忍成ミカミと同じようなムーブをするものだったのでしょう。その関係先で薬物を盛られました。
578名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:07:47.32ID:OVOynXUD0
>>282
これ読んだ時死にかけたわ
579名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:08:11.61ID:k16ppOHB0
ゲッターロボGのラスボスって弁慶だったよな
580名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:08:24.99ID:hI/rjDjB0
>>20
世界を独り占め
581名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:08:42.80ID:L0MH5oL00
>>571
そもそもザガートは悪人ですらなかった
582名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:09:58.96ID:7gK/KIt20
犯人はヤス!( ゚∀゚)
583名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:10:02.69ID:hI/rjDjB0
シズマを止めろ・・・
584名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:11:15.03ID:hI/rjDjB0
>>43
ガーランドか
585名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:11:56.19ID:gU00tQdL0
ゼンダマンのニャラボルタだな
586名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:12:13.87ID:OlTV9ehv0
ゲームのリンダキューブは怖かった
587名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:12:46.78ID:HhQLn29m0
母親の愛情を独占しようとするあまり、妹を悪者に仕立て上げようとするイグアナ姉こそが、すべての元凶ではないでしょうか。姉がトンチンカンなイグアナムーブで母親の手を煩わせている間に妹が餓死しても、自分は「特別な天才」のような顔をしながら、被害者ぶるだけのキチゲエなのです。
588名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:14:27.56ID:A8wWe4in0
「寄生獣」で敵側のボスっぽかった市長がただの人間だったのは良いどんでん返し
589名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:14:54.38ID:hI/rjDjB0
ヘラクレスの栄光3・・・
590名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:15:05.60ID:nwPwwygZ0
>>282
最高しょーと
591名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:15:18.45ID:+oEeKaKz0
>>585
それならゲキガスキーもだな
592名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:15:27.48ID:3Idq5qRD0
>>364
ラスボスではないけど覆面男の正体が毅波秀明だったのと、呂布のセカンドの女の子が実は男でトーナメント決勝の相手なのは結構驚いた
593名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:15:41.77ID:tgPxAG140
飛鳥了だろうな。豪ちゃんですらびっくりだから
594名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:15:59.12ID:nJ2RIEaG0
進撃の巨人を絶賛してる奴はアホじゃないかと思うわ
595名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:16:47.82ID:HhQLn29m0
世界でもなく、金銀財宝でもなく、母親の興味関心を独り占め。悪人の動機の枢軸はこれだったのです笑
596名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:17:26.81ID:wBuJBBWv0
源義経

ラスボスは兄の頼朝
597名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:17:47.25ID:HhQLn29m0
そのように、イグアナ漫画は本当の悪人の話だと思います笑
598名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:18:39.23ID:3t+yim5x0
>>61
漫画界の藤井猛かよ
599名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:18:51.47ID:hI/rjDjB0
>>366
四月は君の嘘のかをり
お前、正ヒロインじゃなく負けヒロインだったんかい!!
600名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:20:26.21ID:hI/rjDjB0
Fateの愉悦部も初見では、お前かい!?となった
601名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:22:00.88ID:moSzLdhG0
>>565
蘭がラスボスでもない限りないない😙
602名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:22:12.26ID:cDwwp/mV0
>>599
ましろのおとの黒髪パッツンもな
603名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:22:37.34ID:PV9liNgD0
>>284
サハラ決戦で最古の四人や側近のしろがねOはともかく、あれだけ大量にいた知能の低そうな下級の自動人形達をどうやって欺いていたのかスゲー気になるw
604名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:22:51.10ID:HhQLn29m0
この人って、本当にバカなの?それともバカのフリをしているだけなの?みたいな人って結構いますよね。そういった人の奇行ともいえる振る舞いは、後から生まれた弟や妹に母親を取られまいとするあまり、無意識のうちに身につけた構ってもらうためのイグアナムーブなのかもしれません。まあ、素地はバカなりの手段でしょうね笑
605名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:23:25.93ID:nXv6pnXs0
フクベエは初登場時福山をモデルにした見た目で
だからフクベエなのかと勝手に考えていたが
話が進むうちにモブ顔に変わっていったな
あれアミューズから何か言われたんかねw
たけしそっくりの刑事もいたけど
606名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:24:24.19ID:hI/rjDjB0
まどかマギカのQ兵衛は?
607名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:24:26.82ID:E8TiRmxH0
メーテルやろ
608名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:24:32.12ID:+06FnwIs0
眠れる森の仲村トオル
609名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:24:39.02ID:A8wWe4in0
>>569 >>576
「怪人二十面相と少年探偵団」(1983-84)という番組みたいだな
610名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:25:40.31ID:4aOI1VQU0
山岡が海原雄山を倒して終わるかと思ったら原発事故がラスボスになった美味しんぼ
611名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:25:45.63ID:uruSD3eN0
漫画よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
612名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:26:23.58ID:hI/rjDjB0
>>586
「死体は探すより作る方が簡単なんだぜ?」
「愛する2人はいつも一緒」
「サチコでどうだ?」
「Bモード起動」

名言が多いゲームだった
613名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:26:29.12ID:t6Jn7Si+0
>>303
いや、映画はまれにみる原作を超えた結末だろ
ちゃんときれいにオチがついた
614名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:26:38.13ID:OYYRxRJk0
マンガじゃないけどウルトラマンネクサスの地味な隊員がラスボスだったのは正直驚いた
615名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:30:09.09ID:4aOI1VQU0
>>232
今、プレイボーイで連載されているキン肉マンも話がコロコロ変わるので
時の神が本当にラスボスなのかわからんな
616名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:30:10.52ID:+SOGsPXY0
呆気ない最期を遂げたGレコの真のラスボス……。
617名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:30:52.72ID:0ndYzTrN0
FF5のエクスデス
618名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:31:28.55ID:E9TS8UTU0
>>433
YAWARAこそ浦沢の最高傑作だと思うわ
619名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:31:40.87ID:vHfBAeGi0
漫画じゃないけどドラゴンボールがラスボスになったドラゴンボールGTの発想はすごい
620名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:33:43.30ID:Ff4iY/F90
>>16
犯人は俺はさすがすぎた
621名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:33:43.64ID:+SOGsPXY0
>>610
『美味しんぼ』は士郎と雄山の和解で終わっていたら傑作だった。
622名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:34:00.22ID:wvx8nEyZ0
龍が如く4の堂島大吾
5と8もそうだったけど無理矢理闘わされてる感があってかわいそうだった
623名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:37:28.55ID:PV9liNgD0
>>127
人間をハンバーグにした挙げ句、そのハンバーグにされた男の実の親に食わそうとするヒロインとか勘弁して下さい(´・ω・`)
624名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:40:04.05ID:oFSbJP5P0
競馬だけどカンパニーだな
625名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:40:47.73ID:DghBTser0
カイザーソゼだろ
626名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:41:16.65ID:3Idq5qRD0
>>623
ギリシャ悲劇のアトレウスみたいやな
627名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:42:17.81ID:buCwZ5sc0
浦沢は原作無しでは駄作に終わるものしかないな
628名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:43:00.06ID:HhQLn29m0
イグアナ漫画も、もし姉のイグアナが自身の裡にある強すぎる母親独占欲を認め、最後にほんの少しでも妹に譲る姿勢を見せられていれば、多少は人間らしい救いのある話になったかもしれません。しかし結局、最後までただの雌イグアナの話でしかありませんでした。(最後は、人間の男の性欲に漬け込むことで、人間の女ふりができるようになっただけのことです。)
629名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:43:37.22ID:PV9liNgD0
>>233
相良なんて連載初期から三橋達とは敵対していて因縁もあっただろう
それとも作中で2回ほどあった三橋と伊藤を分断させる子悪党の話か?
630名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:43:56.52ID:n/kWrKTK0
ダイ大のピエロとクロノトリガーのビット
631名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:44:23.59ID:HjDMo5/D0
涼宮ハルヒの消失は誰の仕業かは途中で解るけど、それより何故彼女がそうなったのかって部分で泣ける
でも主人公だけ相変わらずその本心を理解できてないのがまた泣ける
632名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:44:47.62ID:kx1hxCmv0
デビルマンのサタンの正体は今ならありきたりかもだが、当時は結構衝撃的だったと思うし、何よりもヒロインとその仲間たち全員惨殺人類滅亡は今でもそうはないだろう
633名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:45:24.22ID:PV9liNgD0
>>254
あれ結局どういう事だったの?
ブリーチの終盤は本当に分かりにくい展開が多かった・・・
634名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:45:52.80ID:Cmm1XNWe0
人間が住む大地を作ったイザナミとイザナギがラスボスの魔界学園
635名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:47:00.17ID:iXUoUUZv0
>>25
作者もビックリしただろうね
636名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:47:26.29ID:KhGQA2F80
>>300
途中までが上手いからこそ惜しいよな
どれも後半読む気にならなくなる
637名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:47:54.41ID:cDwwp/mV0
>>629
でも雑魚いからあんな最後にリベンジしてくるとも思わなかったわ
638名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:49:04.64ID:wvx8nEyZ0
>>630
クロノトリガーのアレ初見で気づいた人いるのかね
強いて言えばFF4の巨人の制御システムが近い感じだからそれで気づいた人とかいたかもしれないけど
639名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:49:16.16ID:u8YrABTI0
ゴメン、巷で流行の、探偵コナンですが、マンガもアニメも映画も、よう知らぬ者です。
こち亀と同様の各話完結型ストーリー展開なのかな、と勝手に想像しますが、その全般に通じる何か正体不明な「ラスボス」の存在を匂わせてる節があるの?
640名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:49:23.36ID:kx1hxCmv0
>>184
アレ本編では永劫回帰惑星とか言ってるが、メガテンで言うYH○Hだよなw
さすがに少年誌ではマズイと判断したかw
641名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:50:03.11ID:giXfs6520
>>282
泣けてきた(´;ω;`)
642名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:50:53.10ID:PV9liNgD0
トリコのアカシア、テラフォーマーズのジョセフがまだ出てこないのは意外だな(´・ω・`)
643名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:53:06.79ID:oAoXC72A0
進撃が面白いのは最初だけだったな
あの面白さを持続できていれば鬼滅のような一大ブームも起こせていたかもしれないのに
ジャンプが門前払い的な対応をしたのも理解できる
644名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:54:25.14ID:/7FTToR20
>>637
相良は一番凶悪だったじゃん…
645名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:54:35.95ID:f7Thh1D/0
今度アニメやるから云えないけど炎炎の消防隊のラスボスつうか最期に全てを終わらせるやつもエッ!?お前が出てくんのかよ…って驚きと呆れだった
646名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:56:35.64ID:+Lh+vLap0
結局のところ、オンナは「養ってくれる男さえ見つかればあらかたゴールイン」という、やさぐれた話でしかありませんね笑。 それもこれも、自分に愛情をくれなかった親から与えられたイグアナ風貌に欲情できる人間男がたまたまいた、というだけのことで。そこに人間的な和解など一切なく。ただただ醜い話ですよ笑。
647名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:57:43.11ID:f2DJSHNf0
ロックマンx4のダブル
648名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:58:26.72ID:PV9liNgD0
>>637
初登場時から残虐性のあるヤバい奴だったじゃん
2回目に登場した際は空手部の連中を全員倒したり、素手でブロック塀を凹ますほど強くなっていたしね
649名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:58:33.26ID:kx1hxCmv0
ゲームなら、さよならを教えてだな
まさかの正体は主人公だがw
650名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:58:57.58ID:LEiSdJfE0
>>643
十分ブームだったじゃん
内容的にキッズを巻き込めないから鬼滅やワンピースやDBみたいな数字はどちらにせよ出せなかったよ
651名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 11:59:15.95ID:cDwwp/mV0
>>644
悪さも今井に革靴食わせた時のラストのウッキウキの三橋には遠く及ば無くね?
652名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:00:23.24ID:EPm1DMgX0
メイレン
653名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:00:41.13ID:6NEQE5P60
>>422
映画化の話はどうなったんだろうな
654名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:01:27.14ID:LEiSdJfE0
>>651
凶悪さで言えばサイパン編の薬の売人が最凶かな
655名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:01:29.49ID:4Px8gVlQ0
ゲームで最近のだとステラーブレイドか
656名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:02:08.01ID:POq9W+780
魚住だと思ってたら牧だった
と思ってたけどやっぱりゴリがラスボスだったこと
657名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:04:05.54ID:kx1hxCmv0
>>606
アイツは最初から腹黒ってわかってたから
658名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:04:13.09ID:l2rkXFm/0
伴宙太
659名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:05:12.11ID:+oEeKaKz0
>>658
あれはあくまで一徹の子分だから
660名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:05:25.91ID:ljd9XdrO0
味方だと思っていたらラスボスだったて展開限定なんだろ?
星一徹じゃん
661名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:06:54.12ID:EvRN3ON20
進撃の巨人とか伏線が凄いとか言われてるけど
過去を操るとか記憶を書き替えるとか
そういう設定アリでやってるから話の構造は大分デタラメ
ただ昔のシーンが後で使用されるのを作者は綿密に考えてるとか言ってるだけ
662名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:09:44.89ID:qz6WryBq0
20世紀少年は真面目に読んでた人は気付いてたし
適当に読んでた人は「誰?」ってなってたし
ビビってる人なんていなかったろ
663名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:09:57.00ID:gwCHwEyJ0
>>141
テレビアニメで雑魚ヒムラーにしちゃった人が
知ってたらもっと、面白くできたのにと言ってたとかなんとか
664名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:10:32.88ID:fxbV0jLy0
デビルマンの飛鳥了
665名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:10:34.97ID:kxMbhk3L0
カツマタくんで納得した奴おらんやろ
666名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:11:11.41ID:CsrpAWp30
ガソリンスタンドの女店員
667名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:14:20.09ID:+Lh+vLap0
イグアナ姉は、自分を被害者だと思い込んでいる加害者ですよね。妹に対しても母親に対しても、自分の満足を求めるばかり。そして、足りない全然足りないって、ジトッと被害者ぶるだけ。
668名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:14:33.07ID:f7Thh1D/0
マーズは人類がラスボスとも言えるし主人公がラスボスとも言える
669 警備員[Lv.12][芽]
2025/02/26(水) 12:14:53.99ID:a4X/X6jL0
>>640
一神教の神がラスボスはセカンドの方でやってたな
670名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:16:02.97ID:Pf4wtHRW0
イデオン
671名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:16:55.38ID:kx1hxCmv0
>>665
いや、それよりもあんな地中に埋まった爆弾一発で世界をどうやって滅亡させるのかが気になったわ
カツマタに関しては、名前だけ出て姿現さなかったから、首謀者はコイツかなとは思ってて、まさかストレートでそうだったとは思わなんだわ
672名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:17:14.70ID:lIwSVHd00
>>452
紫豚さんがラスボスになるなんて
673名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:17:50.92ID:zkQEr+960
アガサ博士
674名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:18:14.13ID:lP0vUCaa0
ムジナの服部半蔵
675名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:18:20.19ID:YOQLDc0z0
>>664
これが1番に思い浮かんだわ
20世紀少年のカツマタくんはただの蛇足
服部で終わっとけばまだきれいにまとまったと思う
676名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:18:26.56ID:+SOGsPXY0
>>645
詳しくは言えないけれど、そういう方向に物語が帰結するのか……と最終話だけ読んで唖然呆然したよ。
677名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:18:45.68ID:IVDlFhqa0
>>272
確かに意外ではある
FFのラスボスはいつも突然現れる謎の存在なのに
678名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:18:59.08ID:ypK58XRH0
進撃の巨人スレかと思ったに
679名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:19:11.10ID:kx1hxCmv0
>>671
起爆装置だったかな?
記憶曖昧だわ
680名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:20:47.58ID:lP0vUCaa0
ガンダムといやVガンのカテジナさん
本当におかしいよあの人
681名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:21:07.44ID:+Lh+vLap0
ホタル墓の兄は、イグアナ姉と同位体のようなものだと思いますね。母親のおっぱいをいつまでも自分が独占したいがばかりに、妹が餓死しても「自分のほうが被害者だ」くらいにしか思わない。そういった欲深さが偏った成功に繋がることもあるかもしれませんが、結局、やっぱり、イグアナ脳なんですよ笑。
682名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:21:25.80ID:DcX5IWF20
ブラックエンジェルズの神父
683名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:21:51.20ID:12lvAveH0
海のトリトン(善と悪がひっくり返る系)
銀河鉄道999(仲間だと思ってたら系)
デビルマン(人類滅亡バッドエンド系)

だいたいのパターンは70年代や80年代前半までに出尽くしたと思う
その焼き直しばかり
684名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:22:44.49ID:Pf4wtHRW0
ビューティフル・ドリーマーのラム
685名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:22:59.35ID:7Tvm1gp70
>>662
20世紀少年でカツマタくんがともだちと気づいてた奴なんかいたのかな
当時2chのスレを時々見てたけどそれこそケンヂでもおかしくないみたいな事すら書いてたけどカツマタくんだと予測してた奴はいなかった記憶がある
686名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:23:49.21ID:xiNrqSme0
ラスボス故文とマザームーン
日本の準ラスボスは倒されちゃったね
687名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:24:05.63ID:cm1I79AI0
語り部が犯人
死んだ人間が犯人
全員が犯人
ほとんどアガサクリスティがやり尽くしているだろ
688名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:25:34.54ID:3i3vmH6m0
>>43
これだ!!!
689名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:26:14.19ID:VZtysDcZ0
ワンピースのラスボスはビビだったに見えた
690名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:27:05.11ID:+SOGsPXY0
>>680
小説版ではラスボスに至るプロセスが丁寧に描かれているから、そちらを拾っていくと分かりやすかったりする。
691名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:27:17.50ID:MKwLng270
ミスター味っ子のラスボスは味王様なんだっけ?
692名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:27:29.79ID:lP0vUCaa0
ゲームだとかまいたちの夜の奈美とか
693名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:27:40.54ID:HjDMo5/D0
見る側が意外な正体系に慣れちゃうと、ただの優しいおばあちゃんなのに「実はラスボスぽくね?」とか言われちゃうパターンは草
694名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:28:53.23ID:ZBazyJuc0
進撃の巨人は、おれの中では不完全燃焼だった。なんでだろ
695名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:29:11.85ID:PV9liNgD0
>>262
命の音の発動条件に自身の能力の説明が入っていなかったっけ?
ボマーしか知り得ないような情報をペラペラ喋った時点で疑われるんだし、どうせなら素性を明かしちゃえ的な感じだったんじゃないの?
696名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:29:12.79ID:lP0vUCaa0
>>692
ん?奈美は弟切草か
697名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:30:34.88ID:8t2EAg/T0
日本物産が作った麻雀刺客の水上らむ
698名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:30:36.12ID:tnmg8a/z0
まさか、ちいかわがラスボスだったとは
699名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:32:02.46ID:PV9liNgD0
>>353
自分では倒せないハーゴンの討伐を王子達に頼んでくる面白いキャラじゃんw
700名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:32:30.73ID:DcX5IWF20
風の谷のナウシカ
701名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:35:14.31ID:laYrgbzq0
今年最終回だったスマ金ナカイくん
702名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:35:16.73ID:Qtb6sRB60
>>221
足立がラスボスて思った人は多そうね
703名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:35:56.95ID:kx1hxCmv0
ポストアポカリプス系ではまずはナウシカ。人類滅亡の原因はは主人公のナウシカかもで終わった。
そしてマイナーだが、たがみよしひさのGLAY。読みにくい漫画だけど。
人間同士殺し合いをさせての人類滅亡計画を進めたのが人間ヒエラルキーの頂点であるシチズンを管理してるコンピュータ。そしてシチズンは誰もいないという。
704名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:36:31.94ID:+Lh+vLap0
理系?というより、工業土方的な何かではないでしょうか。まあ、工業土方はしかるべき手順を踏まないと死亡事故につながりかねませんから、本バカでは出来ないと思います笑
705名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:36:34.96ID:PV9liNgD0
>>559
友情マンVS一匹狼マン、努力マンVS猛トレーニングマンのバトルシーンとか結構迫力あるんだけどなぁ・・・
706名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:37:05.98ID:CQLv2tko0
>>1
ファイナルファンタジー1 がそんな感じだったような?
707名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:37:06.32ID:NjWeGVSf0
>>369
クローズ
708名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:38:32.17ID:21LgcTUN0
カテ公
709名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:39:10.23ID:worsBbos0
>>680
マンガ版だとカテジナさん存在そのものがいないから大丈夫
710名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:39:47.04ID:9XOtinAI0
美味しんぼのラスボスは海原雄山じゃなくて
その海原雄山をメロメロにした孫
711名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:45:11.10ID:+oEeKaKz0
>>683
メーテルは別にラスボスではなかろう
712名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:46:30.10ID:+oEeKaKz0
>>691
原作だと味皇を倒して終わった
アニメだと味皇を救って終わった
713名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:47:18.60ID:t8ieB+RJ0
 

ミンスお家芸「友愛」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

検~事く────ん♪
あっそび~~ましょ────♪
僕を捕まえられるかな?w


鳩山首相「故人献金」のキーマン税理士が露天風呂で突然の怪死!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253163618/


汚沢一郎の西松事件でも、
西松社長逮捕直後に関係者が続々と不審死

■ 西松専務死亡
■「汚沢一郎と秘書とダム工事のただならぬ関係」を長年追及していた記者が謎の不審死
■ 重要参考人の長野知事元秘書が電柱首つり自殺
■ 民主党岩手支部家宅捜査日未明、支部放火で証拠資料全焼

 
714名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:48:13.68ID:aKOjkwtP0
嘘喰い
ラストではないが
嘘喰いと親方様(蜂名)対ラロ梟組のエアポーカー対決はよかった。
715名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:50:18.57ID:Rwq9TOjf0
FF6のケフカ
あんな小物がラスボスなるとは思わんかった
716名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:52:37.72ID:01iw7VKV0
ハルヒのラスボスはキョン
717名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:52:45.28ID:uHQ1yaGS0
愛と誠の高原由紀
718名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:54:16.85ID:x9JRPnYO0
デスノートのラスボスは誰なの?リューク?
719名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:58:18.77ID:a07RXz2J0
シャナはどう解釈すれば良いのかわからん
720名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:58:37.68ID:+JiVyt/n0
マンガならどうとでもなるからなぁ
721名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:58:41.30ID:IcOS7DIo0
フクベエはまだしも勝俣くんとか疑似タイムマシンの中でも素顔出てこないし後付け感半端なかったな
722名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:58:50.57ID:yFsM4U8s0
>>282
陰キャのトラウマを抉ってくる
723名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 12:59:25.81ID:pC5TgwnO0
庵野浦沢の2代巨頭は熟考してほしいわ
東京大学物語と代紋テーくつーは論外のガッカリだった
724名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:00:00.71ID:q3KJj+IT0
フェイスレスとかじゃねえの
725名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:02:29.32ID:lVtCJWGT0
大場つぐみがガモウ先生だったってのもそうだけど、ネタバレって劣勢に陥った時の切り札だよね。wikiに惜しげもなく全話をネタバレしまくってるプルートゥには脱帽。浦沢先生もだが、震災前の小学館ってマジ凄いわ。
726名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:06:28.26ID:6WAUlM0n0
エレンがラスボス扱いなのは納得いかんわ
壁外世界救うために戦ってたわけじゃないだろ
727名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:08:19.91ID:wG2VxkSz0
んで、結局スラムダンクはどこが優勝したの?
728名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:08:33.77ID:w+rKL5Eh0
沙粧妙子の佐野史郎
729名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:08:44.78ID:IVDlFhqa0
>>718
ジェバンニ?
730名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:09:08.75ID:IVDlFhqa0
>>282
つづき
はよ
731名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:09:26.81ID:/3bGO5U80
リンクの冒険のリンクの影はわりと衝撃だった
732名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:14:03.16ID:6V8fDzfs0
ジビエート
こういう結末もありってことさ
733名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:16:43.19ID:eQleTLfz0
進撃の巨人って結局はとんでもラッキーマンだよね
進撃「あのコマに伏線はあった!」
ラッキー「〜話のこのコマにいたよ。」

隠し伏線しとけばシナリオがどうだろうと絶賛される怖さを見たぜ…
734名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:19:45.19ID:8l0MNG4X0
>>718
夜神月だよ
735名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:19:54.60ID:lVtCJWGT0
>>681
高畑勲に祟られそうだな、お前。
736名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:20:09.72ID:IzRkDWCH0
>>683
横山光輝のマーズの主人公が地球吹っ飛ばすのもなあ
横山光輝ってマーズを最後にSF引退して歴史漫画になったんだぜ
鉄人28号やサリーちゃんが横山光輝とかわしら世代はジャイアントロボ まで知らんかった
737名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:20:44.76ID:qj7wkd9Q0
>>52
未だにどんな話だtったのかよく分からんw
738名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:22:54.37ID:qNqHtl5R0
金井勇太&渋谷謙人
739名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:29:04.16ID:kgE19HIC0
カイザー・ソゼ
740名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:35:28.46ID:o15XNacq0
そういう話なんだw
20世紀少年読むかw
741名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:35:47.96ID:DTeT6Dqo0
>>339
洋画は確かに多いよ24とか
日本の方が練りに練ってておもろいが
742名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 13:41:29.40ID:WJ2ugV9G0
ラスボスって訳じゃないけど高原由紀の正体には驚いた
743 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 13:43:09.26ID:rhn/sEsf0
宇宙戦士バルディオスのラストもある意味裏切り
744名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:05:05.39ID:ChJJoMm60
浦沢直樹の漫画って、モンスターとかもそうだけどやたらスケールの大きい意味深な風呂敷を広げて伏線つくりまくるけど、結局尻すぼみというか、回収しきれず小さく終わる感じ
745名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:09:30.67ID:6slu5xdh0
アガサ博士
746名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:13:12.94ID:ZArnczBE0
大概出てるんで書いてもしゃーないからスレ違いの話だけど、維新の志士たちにとってラスボスがまさか西郷さんになるとは思ってもいなかったろうなとは思うw
747名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:17:47.78ID:8zZwSdgy0
>>427
ネタバレも何も古い名作や売れてるやつばっかの話しだし周回遅れに気使ってたら何も話しにならないぞ
748かまいたち山内&ダイアンユースケ大好き
2025/02/26(水) 14:25:20.44ID:vJ4NW6jS0
魔法騎士レイアースのエメロード姫が黒幕だったの知った時はたまげたわ
あと、地味にイノーバの正体が怖かった
ケロベロスとかいう犬だったし

魔法騎士レイアースは龍咲海ちゃんが好きです
749名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:26:58.87ID:sgu8cOPK0
>>687
主人公が犯人
もだな
リアルタイムで読んだ人はどう思ったろうか
750名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:32:57.01ID:/v4UyU/N0
マカリスター
751名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:36:59.83ID:L0MH5oL00
>>749
それ語り部が犯人と違うん?
752名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:40:17.39ID:KGwh35Ao0
>>744
気軽にMASTERキートン読もうず (*^ヮ')b
753名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:45:15.82ID:Mqd3BQlj0
相棒シーズン13のカイトくん
754名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:47:19.11ID:mvsgkm0Z0
>>4
消えた後継者も追加
755名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:49:15.12ID:F+++8ajO0
ラスボスとは違うけど
連載開始からクラスメイト全員集合してるふうに見せつつ一度もなかったさよなら絶望先生は、初志貫徹のラストで見事だった
756名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:50:24.22ID:KUpXZxtt0
アニメならブルードラゴンの黒幕というかラスボスには驚いたが
757 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 14:51:33.68ID:9fRo4c4E0
>>752
浦沢作品のなかで一番好きだわ
758名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 14:59:38.76ID:L0MH5oL00
>>755
あれ本当に揃ってるシーンないの?
759名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:02:42.69ID:V33kG3d20
>>25
ここら辺の展開面白かったような
仮面の下の素顔がグロくて驚いた
760名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:08:15.55ID:iNgzPxaS0
増税メガネ
761名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:11:19.00ID:nlB8rNcg0
血の大晦日で死んだフクベエ(カツマタ君)は生きていたってこと?
どうやって?落下したよ?助かるわけないよ?
762名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:12:55.00ID:QA1Vf9lY0
>>369
死ぬの主人公じゃないけど鳥人戦隊ジェットマン
763名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:14:07.45ID:KfLUUp4p0
ウイングマンの終盤で巨大化してようやくライエルを倒せた
でも勝利のパレードの最中にあおいさんが何者かに撃たれる
なんと撃ったのはライエルの正体で普通サイズの人間だった
巨大なライエルはロボットだったという事実でこれもけっこう驚いた 
ヴィムなどの味方も騙されてたんだろうなと
764名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:14:17.57ID:hI/rjDjB0
>>369
パトレイバーの内海さん
765名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:17:55.18ID:4m835Kea0
>>760
信じてたの?ピュアすぎんだろ
766名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:18:34.73ID:R2as5JPW0
>>1
わいは昔読んだから別にどうでもいいんだけど読んでない人にいきなり詳細なネタバレするのってどうなんやw
767名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:19:23.51ID:m90K93oN0
カイサーソセ
768名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:20:20.64ID:R2as5JPW0
>>282
そっちかいw
769名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:22:05.01ID:qaJ3suwj0
進撃の巨人は母ちゃん食べたやつが前妻だったのがびっくりしたろ?
あとアニとライナーとベルトルトの正体が巨人だとわかった時
770名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:22:12.05ID:MbtGPVN90
20世紀少年完全版ってなんだよ
後付けやめろや
771名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:30:09.67ID:CQLv2tko0
>>687
主人公/語り部が犯人は、もっと前の作品がいくつかあって、そのうちの某作は、クリスティの当該作よりも、内外のミステリマニアの中では評価が高いんだな
772名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:30:35.66ID:JM3fNNs20
20世紀少年、完全版でその辺整理してんの?
まあ、友達ってなろうとしてなるもんじゃない、ってことを悪魔的狂気的に膨らました話だが、読者にはあまり伝わってないだろうなあ
773 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 15:32:51.49ID:rhn/sEsf0
ネタバレ
烏丸蓮耶の正体は光彦だよ
774 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 15:33:14.01ID:wxprMZRk0
>>422
モンスターは忘れるってほどでは無いけど
20世紀少年はマジで何回読んでも後半の記憶が無くなるわ
775名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:34:53.86ID:r6wuj2np0
>>130
モンスターがいいなら20世紀もいけるだろ
776名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:36:39.89ID:r6wuj2np0
>>30
あの子供ありで何とかホワイトに対抗できる感じだったのに
パワーバランスどうなるんかと思った
777名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:37:42.90ID:H5ayCZnm0
>>282
こんなイケメンがハブられるわけないんだよなぁリアリティがない
778名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:38:59.29ID:r6wuj2np0
>>71
これはラスボスと戦わない、倒さないのがまさかだった
779名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:39:21.49ID:OrqVWzWM0
ダーリン・イン・ザ・フランキス
とかいってみる
780名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:40:30.01ID:5nTp/9IU0
>>211
あれはラスボスじゃないじゃん、しかも歩にとってかけがえのない存在になったことが印象づけられたあたりで
清隆に取り上げられる覚悟はしてたし、むしろ逆に清隆裏切って歩に肩入れしてた面もちらほら見せてたしな
781名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:42:02.08ID:9v33CVof0
屍鬼
漫画版知らないけど小説だと主人公の若坊主が闇堕ちする
782名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:42:04.30ID:OrqVWzWM0
ある作家が小説はストーリより描写だって言ってたな
浦沢あまさにこうなのかなと
783名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:42:11.72ID:lAlOy5/g0
アニメの海のトリトンの、ラスボス自分ってのが斬新
784名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:44:34.69ID:WQwdbkLB0
>>410
どっちが金になると思う?
785名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:45:09.65ID:5nTp/9IU0
>>512
マジで麻生か昭恵さんがトランプの所飛んでいって締め直してあげんといかんな
786名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:46:40.65ID:1/JXtxVi0
代紋TAKE2
ラスボスはリセットボタン
787名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:47:02.19ID:r6wuj2np0
>>350
海堂は初期にショボく描かれすぎちゃったな
目の前で見た虎砲をかわすために命がけの特訓したのに
一撃目はかわしきれず止めさされるところを舞子に救われる
飛田は未知の虎砲を2発食らってダウンせず
必殺技の双龍脚もイグナシオが繋ぎで使うレベルの技だし
788名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:47:08.85ID:5nTp/9IU0
>>756
あとデパプリでゴーダッツの正体がフェンネルだったこととか
789名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:49:12.40ID:fhPfpbrz0
>>1
犯人はヤス
790 警備員[Lv.6]
2025/02/26(水) 15:50:18.30ID:LQYGwB/e0
>>779
あんなんただラスト近くに
「実は真の敵は外宇宙からきた宇宙人でした!!」って超展開やっただけやん
現に非難ごうごう
791名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:50:53.25ID:mifJ/z620
モンスター言うほど悪くないと思うんだが評判良くないね
終盤の超人シュタイナーとか好きだぞ
792名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:53:20.69ID:EzJ13H9N0
結局コナンのラスボスは誰だったの?
793名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:54:38.41ID:zx3KrXda0
ヘルシングのアーカード
794名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:55:19.34ID:UcRbg0+k0
逆転検事2の猿代と逆転裁判5の番刑事
後者は正直使い捨てるの勿体なさすぎるキャラだった。
795名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:55:21.65ID:iQqUOSPK0
これから読もうとしてたのにネタバレすんな
796名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:56:21.63ID:l2UGz8XH0
>>793
ラスボスは大佐だろ
797名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:56:34.07ID:sp1uCImX0
唐突にペプシマン登場
798名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:57:15.65ID:wCBdkmGx0
ここまでまさかのドッピオなし
799名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:57:18.31ID:qvvWtJx80
監獄学園どう?
800 警備員[Lv.6]
2025/02/26(水) 15:58:23.06ID:LQYGwB/e0
まぁ漫画だと徳弘のバンパイアのあーちゃんかな
801名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:58:23.74ID:LKRAVv9w0
エレンはラスボスとはちょっと違うと思う
というか進撃の巨人には明確な正義と悪が無いから
802名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 15:59:21.50ID:JwrG2tf/0
ラスボスってのが当てはまるか分からないけど、そう言う意味では巨人の星の伴宙太かな
803名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:03:26.31ID:npwSHZUr0
>>802
逆立ちして腕を萎えさせるとスイングが遅くなって
大リーグボール3号を打てるというのはわかるが
伴の力ならそれでも飛ばせるというのがわからなかった(´・ω・`)
804名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:04:49.21ID:nk00W+PE0
>>794
ジャスティース

逆転裁判3のゴドー検事もなかなか
805名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:05:40.14ID:3Tli1FFu0
アウトサイダーて超能力漫画でエロイ保険医が主人公をチンコを食べて闇落ちさせてしまい、
主人公がラスボスになったな
まあ、打ち切り最終回だから自暴自棄になったのかもしれんが
806名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:05:45.03ID:RIXRRil90
>>580
それ分かるの多分このスレにお前と俺だけだと思う

楽勝~楽勝~
807名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:05:55.68ID:nk00W+PE0
あー鬼滅の刃があるじゃん(´・ω・`)
808名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:05:59.00ID:mSFwm3Dl0
ターちゃんのアナベベ
809名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:06:04.17ID:IvhXlS590
>>369
ドラクエ2の没エンド
810名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:10:03.74ID:UasoIPWx0
エヴァってラスボスは誰になるんだろ
めんどくさいからTV版でおなしゃす
811名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:12:16.53ID:4m835Kea0
>>810
それぞれの自分自身なんですかね
812名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:15:19.59ID:8JfPbbOq0
漫画じゃないけどヒーロー戦記
813名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:17:41.68ID:ZcPf7Bfk0
>>752
浦沢は変なミステリーくさいのよかこっちの方が好きだわ
814名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:19:28.69ID:8zZwSdgy0
>>491
花沢あれあえてかってくらいに投げっぱなしやな
おかげでコアなファンとか1人も居ないから映像化するという商業マンガに
まー酷い
815名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:20:16.82ID:4Unb2BRc0
わしじゃよ
816名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:23:33.94ID:3eZX3vMx0
>>792
新一の親父
817名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:23:43.29ID:8zZwSdgy0
>>505
どうせ浦沢落ちすでに迷走して二十年
818名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:26:01.28ID:Ru/dEIC60
アルバートウェスカー
819名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:26:54.18ID:pZx3krU50
>>25
これwwwwww
820名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:27:31.86ID:178f5/qh0
北斗の拳

ラスボスのカイオウが
まさかのマザコンで最終回。
821名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:29:15.38ID:ACmqC5ZC0
>>369
振り返れば奴がいる
太陽に吠えろ松田優作のさいご
822名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:32:03.89ID:UcRbg0+k0
>>369
ジェットマンは微妙に違うか。
823名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:33:28.32ID:8V/z0ORl0
浦沢漫画って絵はこなれてるけど話が致命的に面白くない
床屋とかの待合で味わうもので家で読むもんじゃない
824名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:46:03.05ID:vHfBAeGi0
>>369
手塚治虫の火の鳥は諸行無常を描くために主要キャラが犬死にするラストが多い
825名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:48:09.40ID:lvzDMyeT0
>>687
犯人はヤスもアクロイド殺人事件でアガサがやった
これが語り部かな
826名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:49:24.49ID:LMvYY1UN0
>>683
トリトンは手塚治虫らしくないなと思ったら富野が監督で納得したわ。
827名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:50:23.29ID:4b0atl6H0
>>369
善悪のクズ
828 警備員[Lv.7]
2025/02/26(水) 16:51:48.41ID:LQYGwB/e0
あとブラックエンジェルズの勇気
実は完全な被害者w
829名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 16:56:29.83ID:8jL9Ppim0
>>823
基本的にYAWARAしか面白くない
830名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:00:54.63ID:9lVivtaM0
ウラシマンの敵キャラ
831名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:01:54.11ID:IuK3AwCR0
ネタバレしないで😭
832名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 17:03:39.69ID:M7EfP8Dj0
>>798
ジョジョなら正直3部のディオのほうが
おまえ1部で退場したんじゃなかったんか~いってなるな
833名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:04:53.81ID:lUed6d7U0
>>159
いや、早々に棺桶出て来てたやん
肉の芽とか波紋通じるし
834名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:07:23.91ID:tTB0Ldgh0
百億の昼と千億の夜
835名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:08:22.78ID:M7EfP8Dj0
>>833
159は多分俺みたいに
そもそも3部にまで登場すると思わなかった
ってことを言いたいんだと思うぞ
836名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:09:12.73ID:+FF16iJp0
無限の住人は?
実質ラスボス戦は荒篠で天津戦はイベント戦みたいだった
837名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:09:16.10ID:PUmc7LsD0
ターバンのガキ
838名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:09:49.74ID:V33kG3d20
>>235
劇場アニメ一弾は銀さんだったな
漫画の方は結局どうだったんだ?
839名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:14:52.84ID:lLISthBz0
>>683
まあ進撃はほぼデビルマンだよね
840名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:17:03.48ID:lLISthBz0
>>801
進撃はフリッツ王という絶対悪がいるだろ
でもフリッツ王はもうこの世にいないから話がこじれただけ
841名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:18:58.08ID:wUNcYmvX0
>>787
まあでも一撃必殺という目指すべき答えがあって、師の徹心がその一歩手前まで行ったというのがあったからな
それに密着状態からのボウガン、虎砲躱しは四門並みに人間離れしてたしね
842名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:19:40.26ID:Ggt1JG980
>>1
万博ステマご苦労様です
843名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:20:18.04ID:wUNcYmvX0
>>810
旧版はアスカじゃないの?
844名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:23:59.41ID:26jjAmn50
一番最初の方にサラッっと描いておいた超弩級のモブ(人間じゃなくていい)をラスボスにするのがいちばんかっけえということだね
845名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:24:08.00ID:yz3FjCu20
ドラゴンボールのモナカ
846名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:25:33.12ID:71EbE/B70
ラスボスってあの蟲じゃないの?
847名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:27:12.08ID:sOvMuwE70
北斗の拳のユリア 
848名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:27:59.77ID:lUed6d7U0
>>835
なるほどね
そういう意味では6部でまだ絡むんか!とは思った
849名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:29:46.11ID:8W9XafNI0
アマンダラが真のポセイダルと知った時

何がしたかったんあのオッサンw
850名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:33:16.66ID:worsBbos0
>>820
それを言ったら、キン肉マンスーパーフェニックスなんてマザコン・童貞の他にニート、嫉妬の塊、格差コンプ、メガネ、ヤングケアラー、心臓病と80年代マンガのラスボスらしかぬ属性だらけよ 
851名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:34:04.26ID:F+++8ajO0
>>758
前作の勝手に改蔵を精神病院オチに持ってったのが気に入ったようで
絶望先生は矛盾なくラストにやらかせるよう、第一話からあの最終回前提
852名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:34:23.83ID:ff1sTBtD0
寄生獣のラスボスは人間
853名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:34:39.67ID:KfLUUp4p0
武道館での徹心VS不破北斗は熱かったね
大胆な構えから一撃狙いの徹心と抜き手で目を狙った北斗の非情さが激突して
九十九VS片山も熱かったしどちらも準決勝は濃かったなあ
そして優勝した九十九の背中を見た海堂の覚悟が決まったんだと思う
いくら時間が掛かってもあの境地に辿り着くと
854 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 17:34:42.78ID:3gH29qFg0
>>703
ナウシカ読んだ気になってるだけやん…
855名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:34:50.45ID:l4u7bGkk0
銀魂やトリコか
あれはドン引きだったな
856名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:35:12.44ID:LKRAVv9w0
>>840
フリッツ王も別に悪では無いだろ
為政者としてめちゃくちゃ有能
857名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:35:42.78ID:ff1sTBtD0
検索したら結構書かれてた
858名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:38:13.14ID:ff1sTBtD0
ゲームのほうが多いかなこういうのは
859名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:39:08.43ID:8AnOrw8T0
浦沢漫画ってカット割とキャラクターの演技がいいんだよな
それはつまり浦沢の漫画力が高いってことになるんだろうけど
ストーリーとしてはあんまりという
860名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:43:27.14ID:8W9XafNI0
>>852
流れ的に順番がそうなったってだけで、田宮良子や後藤を浦上が操ってたわけじゃないぞw
861名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:47:01.05ID:t8ieB+RJ0
 

ミンスお家芸「友愛」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

検~事く────ん♪
あっそび~~ましょ────♪
僕を捕まえられるかな?w


鳩山首相「故人献金」のキーマン税理士が露天風呂で突然の怪死!
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253163618/


汚沢一郎の西松事件でも、
西松社長逮捕直後に関係者が続々と不審死

■ 西松専務死亡
■「汚沢一郎と秘書とダム工事のただならぬ関係」を長年追及していた記者が謎の不審死
■ 重要参考人の長野知事元秘書が電柱首つり自殺
■ 民主党岩手支部家宅捜査日未明、支部放火で証拠資料全焼

 
862名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:52:26.78ID:k9yN/95R0
南斗最後の将
863名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:52:46.28ID:v9zLBr4J0
I'm your father
864名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:55:46.71ID:ci8g9isM0
バーン様は?
865名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:56:18.57ID:v9zLBr4J0
>>277
と見せかけてのポセイダル
866名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:57:26.08ID:ci8g9isM0
>>222
漫画版のデビルマンみたいだ
867名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:57:43.88ID:9lVivtaM0
ルイ・サイファーとか
868名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 17:58:32.13ID:ci8g9isM0
>>538
絶対にネタバレしてはいけないからな!!
869名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:00:30.25ID:DFaLaSCY0
仮面ライダービルドのマスター
870名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:01:46.56ID:96O0WVP20
>>828
勇気を救ってやる話かと思ったらド外道に堕ちたという
871名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:05:37.75ID:8fLayXPf0
>>639
ある
872名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:05:53.40ID:T/7CZKZ90
>>360
浅い意見だね
873名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:07:04.57ID:ci8g9isM0
>>810
TV版はカヲル&ゼーレだと思ってた
旧映画版は戦略自衛隊&ゼーレ
874名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:08:18.30ID:CzpSSnns0
>>660
一徹は中盤からずっと敵でラスボスになってもなんらおかしくない状況だったから
「まさか」というほどではない
875名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:10:13.98ID:k+J1eXIx0
>>683
仕切り直したデビルマンレディーでまた同じくだらない展開をなぞるとは思わなかった
読み続けていて損した漫画のひとつ
876名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:10:19.72ID:7+icCg2b0
>>594
悔しいか?
877名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:11:29.40ID:lT5k/MVc0
>>2
>>3
最初から正体晒しとるやろ
878名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:12:17.25ID:w+2A+RcQ0
20世紀少年なんて誰が犯人でも別にいいだろ
最初からそう決めて書いてた訳じゃねえだろ
879名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:12:26.36ID:lLISthBz0
>>856
ユミルが庇わなければ普通に暗殺されてた程度の悪党だぞw
880名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:14:19.41ID:k+J1eXIx0
>>798
ジョジョ(特に3部から)は常時
まさか◯◯、実は◯◯な展開の連続で成り立っているような漫画だから驚くことなど何もない
881名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:14:20.43ID:L0MH5oL00
>>874
1号の頃にはもう敵に回ってたもんな
882名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:14:25.07ID:mDewexq80
>>360
連載漫画で全部プロット用意するのは無理ゲーすぎる
アンケートだの人気順位とかで内容変えなくちゃいけなかったり臨機応変な対応出来なきゃ打ち切りコース
馬鹿だからとかいう問題じゃない
883名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:15:03.05ID:CsNnAFor0
>>875
全然違うぞ
ほんとに読んだのか
884名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:15:41.24ID:IVDlFhqa0
>>735
原作者の野坂は清太を残念な兄として書いたんだぞ
モデルは自分
戦争という時代において、子供として当然にあるはずの情けなさが許容されずに死にまで至ってしまうという悲劇
885名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:16:40.72ID:lLISthBz0
>>360
そもそも連載漫画は打ち切られる可能性があるから初動のつかみが全てであり、完結させる必要も特にない
ドラゴンボールだってスラムダンクだって幽遊白書だって特に結末なんて無い
有名作でマトモに話を閉じられたのはジョジョぐらいだよ

だから漫画を読んでてていいのはせいぜい18歳まで
古典文学や映画や演技などを知れば物足りなくなるはずだから
886名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:17:15.13ID:aN/hGLUj0
アニメ三銃士のアラミスが女でおっきしたよな
887名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:17:39.79ID:s03I2r9x0
エージェントスミスがラスボスになるとは思わなかった
888名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:19:16.86ID:A4VAj5EN0
>>883
だって結局またサタンが色々やって悪魔が世界に蔓延って人間社会が滅亡して神様が出てきてってパターンだし
889名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:20:14.64ID:wjsv/B/L0
>>369
ドラマ「若者のすべて」かな
890名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:21:04.07ID:C/kDAQfO0
>>6
アルバートさんだよね。爺さんだってミスリードされているから正体見せるまで気づかない人多いはず。
891名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:22:52.95ID:L0MH5oL00
デビルマンレディーはデビルマンというより魔王ダンテの焼き直しだと思うぞ
892名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:24:28.82ID:8W9XafNI0
北斗の拳はほぼすべての主要人物が血縁関係ってのがなあ
いわゆる貴種流離譚にしてしまった
893名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:24:31.16ID:se3BOe3I0
小公女セーラ→まさかの逆転ハッピーエンド
894名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:26:53.52ID:tc+8gdfx0
マンガじゃないけど俺の屍を越えてゆけの酒呑童子が実際には着ぐるみだったってのはなかなか分からないだろう
895名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:27:11.87ID:v9zLBr4J0
>>867
古っ
896名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:28:43.95ID:9AVxUZAt0
スクリームの犯人
897名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:34:53.81ID:CtmObLxF0
>>792
元太
898名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:38:13.88ID:p+fH2dKo0
>>890
そういやニールとイライザってどうなったんだ?
899名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:39:22.59ID:p+fH2dKo0
>>892
兄弟喧嘩に巻き込まれた人々の話だからな
900名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:44:32.47ID:worsBbos0
>>893
一番まさかだったのはピーターはアニオリキャラだったこと 道理で肝心な時にいないわけだわ
901名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:45:04.69ID:V33kG3d20
マイノリティ・リポートの犯人
L.A.コンフィデンシャルの犯人
フィクサーの犯人
902名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:49:34.82ID:gGkJXglr0
ビッグザ武道
903名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:50:37.19ID:se3BOe3I0
ゴールドマン(悪魔将軍)もなかなか
904名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:50:39.82ID:emIzK2cl0
「奇面組」や「東京大学物語」のラスボスって誰になるの?
905名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:50:49.03ID:pN3a/U1c0
アストロ球団でアストロvsビクトリー戦を観に来た
峠コンツェルン会長(球四郎の祖父)とシュウロが乗ってたヘリの操縦士
906名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:53:31.72ID:mBFyTCgQ0
ムジナの外吉ってガイキチの事だったのかと今更気が付いた
907名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 18:55:35.22ID:UL2XdEay0
まさか北倉先生が
908名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:04:25.84ID:L0MH5oL00
>>904
なんでそんなもんにラスボスが必要なんだよ?
909名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:06:00.24ID:+oEeKaKz0
>>907
ヤンホモだったとは・・・(ドラマ版)
910名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:07:17.37ID:uUAMQKCm0
己の敵は己じゃ!
911名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:10:13.09ID:JEJOgJhc0
アニメならシンフォギア1期
912名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:11:17.20ID:HRq/8fSW0
>>860
広川の事だろ
913名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:12:42.81ID:HXO3lrkE0
金のマスク
914名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:19:24.24ID:ld7M229z0
>>907
www
915名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:19:34.51ID:vKtCzlRh0
>>162
アドラーを焼き払うんだっけ
今の章が終わったらそこらへん描くかな?
今の章もラスボスがデコースではなくエストだったりもしてるがw
916名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:20:14.39ID:y3QMq1M/0
進撃は連載当時に10巻ぐらいまで読んで、どんどん強い巨人出てきてそれに勝って…でよくある少年漫画だなーと思って読むのやめて、最近全部読んでラストにびっくりしたわ
お前が始めた物語だろ、も元ネタ進撃って知らんかったw
917名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:20:44.27ID:pm+tmVuo0
刃牙のラスボスは愚地克己
918名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:23:09.83ID:/Vu8lUQ10
>>885
鬼滅とかタッチとか有名作で綺麗に終わってね?
919名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:26:08.85ID:8jL9Ppim0
漫画版ナウシカはリアルタイムで読んでても途中飛び飛びでわけわからんかったが
読み直すにつれ意味がわかるようになった
結局ナウシカ自身がラスボスなのね
新人類にとっての

最後はニーチェっぽいなと思った
920名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:26:58.05ID:96O0WVP20
釣りキチ三平のラスボス→日本政府って
921名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:28:06.15ID:8WkXpsHL0
半地下じゃないパラサイトって映画のラスボスは本当に意外。びっくりした。
922名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:32:21.27ID:p+fH2dKo0
>>920
父が二平じゃなかったのにびっくり
923名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:33:26.57ID:vqsF6/EP0
飛鳥了
924名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:33:51.31ID:+oEeKaKz0
>>918
サンデーとジャンプはまた話が違う
925名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:44:01.89ID:lIwSVHd00
>>674
スポーンを誤爆した時にちゃんと伏線張ってたんだよな
そのおかげで捨吉ってのは理解できてたが、服部半蔵とは思わんかった
926名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:46:07.90ID:9AVxUZAt0
ガイサーゾセ
927名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:46:39.00ID:lIwSVHd00
ディアスポリスのラスボスってどの段階で決まったんだろ?
意外性はあったがしっくり来なかった
928名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:47:12.09ID:O2xz34I10
>>61
ミステリーじゃないけどYAWARAは上手くまとまってたな
>>729
メロとニア二人ならLを越えられるとか言ってたが
ジェバンニいなきゃ越えられなかった
929名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:51:53.93ID:p8BML/c+0
犯人は警察←これ多すぎ

テセウスのは犯人誰だっけ
930名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:53:52.45ID:rt0kILzB0
コードギアスも進撃の巨人と同じく主人公ラスボスになってたな
931名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:54:26.53ID:wjTeZmsp0
はじめの一歩はラスボス宮田戦をやってれば
ここまでグダグダにならなかっただろうになあ
932名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:54:46.36ID:DjwQGHXq0
相棒で成宮が犯人だった時は白けた(´・ω・`)
933名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:55:56.52ID:sP08zdGw0
>>929
せいや
934名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:59:03.27ID:FEA/zfEk0
>>35
いいよね
935名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 19:59:03.61ID:KfLUUp4p0
>>915
旧年表では満を持してAKDが各地に侵攻って感じだね
今の連載は読んでないけど魔導大戦も終わりが見えてきたのかな?
936名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:01:01.59ID:Q1XcMRRU0
正体ってわけじゃないけど以外なラスボスと言えばファミコンロッキーの芸夢遊一郎
最初の敵にして以降は親友アドバイザーポジだがラストにまた戦うのが熱い
937名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:01:22.89ID:DOXgHevL0
まさかの足なしジオング
938名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:03:41.89ID:bfwDxm8T0
>>871
ありがとう!
それって漫画の《始まった頃》からずっと謎の存在として匂わせ続けてる、ってことかな?
おなじみのゲームでいうとドラクエ、みたく。
読者は延々と腐りかけてるニンジンぶら下げられたロバ状態じゃ、いやらしいな、まったく。
その手の陳腐な虚構(射幸心煽り音頭)には、いくつもハマってられんよ。
漫画やアニメでの例は、他にもあるっけな???
939名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:18:32.62ID:3cKGVwuD0
キルバーンの正体はピロロ
940名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:35:42.64ID:yKo3mU570
>>919
ニーアレプリカントはナウシカからかなり影響を受けてると思う
941名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:55.33ID:7/vfIhSb0
>>319
普通に戦うとかなり強いけどな
942名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:42:22.48ID:2EIHeXrU0
>>130
モンスターもよくわからんわ
943名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:13.56ID:CQLv2tko0
トータルリコールのクエイドの正体
944名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:18.60ID:Eh45RIJP0
>>317
それは旧ガイナの実力
旧ガイナじゃなくなった庵野単独作品は総じてクソ
945名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:49:27.03ID:CQLv2tko0
007/ワールド・イズ・ノット・イナフの・・・
946名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:16.18ID:yKo3mU570
>>898
実はキャンディを好き?だったニール(でもキャンディに対する横柄で意地悪な態度はそのまま)がキャンディと婚約すると言い出し、婚約披露パーティを開く
そこにアルバートさんが助けにきて、変装を解いて正体(ウィリアム大おじさま)を現し、一族一同の前でキャンディとニールの婚約に反対し破棄する
ウィリアム大おじさまは若いイケメンだけど形としてはキャンディの養父であり、本家の家督を継ぐ嫡男
ニールは一族の分家の中でも地位の低いしたっぱであるラガン家の子なので勝てるわけがない
ニールとイライザの兄妹は「ちくしょう覚えてろ!」「お兄様にはキャンディよりも素敵な女の子がきっといますわよ!」的なことを言ってその場を立ち去る
これが最終回のニールイライザの行動
その後にざまぁ展開などは残念ながらない

ニールイライザ兄妹になんの報いもないのは個人的には納得いかない
ステアの代わりにニールが死ねばよかったのに
947名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:27.28ID:lT5k/MVc0
>>908
的確なツッコミにワロタw
948名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:55.88ID:YsIcTgvr0
>>921
自分も。あれはほんとびっくり。
Blu-rayでテレビ用吹替版をノーカット収録してほしい。
949名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:19.84ID:7/vfIhSb0
>>748
真の黒幕はモコナです
950名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:32.36ID:f9L0oZJK0
>>9
地獄へ落ちて色々捲れてきてるからな
951名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:34.34ID:/Vu8lUQ10
イライザとよく並べられる小公女セーラのラヴィニアも特に報いを受けなかったな
952名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:56:34.02ID:YsIcTgvr0
>>771
客観性の有無だよね。
アクロイドには残念ながら客観性が欠けてる。
953名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:57:15.92ID:6LfUNVM10
>>71
ですよね
954名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:58:43.05ID:yKo3mU570
>>951
「あなたがダイヤモンドプリンセスからダイヤモンドクィーンになった頃、私はアメリカのファーストレディになっているわ!また会いましょう!」
とかなんとか抜かしていたな
山田栄子さんもあんな嫌な役やりたくなかったろうに可哀想に
955名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:59:05.84ID:J86e0iPd0
超人ロックコズミックゲームのエリカ
956名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:59:55.51ID:hyZHujrb0
>>946
へえ
ありがとう
957名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:44.58ID:f7Thh1D/0
ラスボスというか1話シリーズの中のラスボスだが
金田一37歳の事件簿での真犯人の殺人鬼がフミの彼氏の奴だったゆう最悪のオチ
しかも高遠に師事してるやつだしフミも薄々は感づいてたぽいのに認めたくなくて一をある意味騙していた
958名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:01:58.53ID:31sQkh7i0
>>888
表層的にはそうだけど、自分が手にかけた不動明を復活させ和解して、ともに神と戦うというサタンの壮大なリターンマッチ
安っぽいとか名作レイプとか評判悪いけど自分は大好き
959 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/26(水) 21:06:51.62ID:SsGuyUDr0
エヴァンゲリオンのゲンドウだろ普通に考えて
960名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:20.39ID:9AVxUZAt0
ドッピオ
961名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:37.44ID:sgu8cOPK0
>>921
フロドが出てるやつ?昔はよくTVでもやってたな面白かった
962名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:35.61ID:PCJzcTAG0
「デビルマン」の飛鳥了
「漂流教室」の大友くん
963名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:22.84ID:sgu8cOPK0
>>952
あくまでもポアロシリーズの一作だからなぁ
シリーズ作の中ではかなりの冒険作だと思うよ、ドラマだと完全に作り替えられて別物にされてたね
964名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:41.63ID:lIwSVHd00
メガテンのヤハウェは?
965名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:20.10ID:Sp76vVUo0
>>26
俺はあれこそ“らしい”と思ったよ
散々借金取り立てのために暴力だの○しだのしてきた人間の末路が
名前すらないモブに○されたって最期は本人も予期せず因果応報って感じがして…
966名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:17.05ID:WiHy1qZN0
ストレイボウかと思ったらアリシアの方だった
ライブアライブ
967名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:52.61ID:2+AsxPs70
>>8
阿笠テメー
968名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:20:13.47ID:Q1XcMRRU0
>>959
2001年頃に発売されたドリームキャスト版のスパロボアルファで実は一足早くゲンドウの操るエヴァvsシンジの操るエヴァって展開をエヴァエピソードの締めとしてやってたんだよな
当時スパロボ的なオリ展開としてなかなかよく出来てた
別にゲンドウが裏切るとかではないけど普通に抹殺してたな
969名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:14.89ID:aW726Xg10
ドラゴンボールのラスボスはマジで衝撃的だった
連載開始時には全く想像出来なかった
970名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:32:53.72ID:7Af9aPV70
>>969
971名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:59.89ID:nmu7CddR0
ゼレンスキー「トランプ」
972名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:40:08.50ID:/r5gPtIr0
>>18
まぁこれ
973名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:36.35ID:T5w0E6IH0
かまいたちの夜の美樹本
974名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:01:54.79ID:M4mtvz+00
イカゲームの爺さん
975名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:03:10.58ID:xiNrqSme0
>>706
旅立つ前に椅子調べにいったらああ戻って来るんだなって分かるじゃん
976名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:14:54.08ID:r25G0Q7m0
コナンはここに来て新一の祖父がラスボスだからなまさかの家族喧嘩
977名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:09.38ID:TrWGsk+F0
薄汚ぇシンデレラ!→とってもかわいいシンデレラ
978名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:48.00ID:JOTvBNmj0
>>969
魔神ブウが?
その感覚はよく分からんが
979名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:19:18.27ID:i0d9vn3d0
ゲームだがファイアーエムブレム風花雪月
ルートによっては途中で無自覚に真のラスボスを退治していて
本人たちは単に戦争しただけだと思ってる
980名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:22.60ID:JmXPktR40
阿笠一択
981名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:51.99ID:37hEMj2B0
ジョジョリオンの変な頭の男がラスボスだとは思わなかった
982名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:25:11.20ID:nxyC2tC50
>>25
これよな結局
983名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:26:35.65ID:s/TeudUP0
>>68
そういえばFSSのソープもそんな感じかも
984名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:12.59ID:IVDlFhqa0
トモダチゲームをさっき読み終えたんだが、
終盤でラスボスと組織ボスはまあそうだろうな、と思いつく相手だったけど、少なくとも連載初期の段階でも中盤でも全く思いつかない相手ではある
よくできてたんじゃないかな
985名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:08:50.66ID:MXE2Dfcs0
パーフェクトブルー
986名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:11:58.53ID:cU2l6jMk0
ドッピオ
987名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:14:06.56ID:jUO+0Vlf0
転生したらスライム
988名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:48.58ID:5kjF+GZL0
おれははげ
989名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:42:57.62ID:v9+vsuDU0
アンダーテールのサンズ
990名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:11:44.57ID:iD50gCmN0
ここまで推しの子なし

もう忘れ去られるほどの作品だったという事か
なんで売れたんだろ
991名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:13:21.11ID:iD50gCmN0
ぼくらの のラスボスはすごいビビったわ


あと宝石の国
992名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:21:34.99ID:E/utVShR0
>>17
それな
全くストーリーが頭に入ってこない
993名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:24:10.28ID:E/utVShR0
リンかけの阿修羅王
994名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:25:06.71ID:963xjMJU0
コブラ「シドの女王」編
995名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:29:14.20ID:mf7pkLHJ0
良スレやなここ
996名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:28.81ID:jElSvG7V0
精神科医猫はいつまでジブリと現場猫にストーカー寄生をするんだ。
997名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:00:14.98ID:jElSvG7V0
>>884
高畑はそんな物をわざわざ映画にしない。
998名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:03:37.96ID:tndvcBf80
>>159
驚いたけど、魅力はなかった
999名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:19:28.58ID:irkx3Q+T0
>>813
でも途中までは凄く面白いのよ
最後が信じられないくらい尻すぼみなだけで
あれ本当に惜しい
1000名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:27:35.36ID:2d0u+KXI0
1000ならうんこ食うけどまさかね…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 1分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250415180348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740518780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター [湛然★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター ★2 [湛然★]
『ハウルの動く城』“荒地の魔女”や“使い魔の犬”も…ジブリ映画で「実在する人物がモデルとなったキャラクター」3選 [muffin★]
【芸人】いとうあさこ、タロット占いで「彼女絶対に100%結婚するわ」まさかの結果に騒然
【聯合ニュース】正体不明の航跡確認 深夜に戦闘機出動し首都圏騒然=韓国[12/28] [仮面ウニダー★]
【野球】<騒然>落合博満氏 メジャー新人王・大谷にまさかのダメ出し!「時間の使い方がヘタ」
【水ダウ】タミヤのロゴ見てまさかの「TENGA」 井上咲楽の回答に視聴者騒然…「伝説を生み出した」 TENGAがトレンド1位に [jinjin★]
アニメイト脅迫犯の正体、4000人の岸田キッズの集い「荒らし共栄圏」だった。多数の掲示板を潰し逮捕者も出た小中高生集団
【芸能】ラルクHYDE、大量のタトゥーを公開し騒然!  上半身にびっしり… 本人が語った“デザインの意味”★2 [冬月記者★]
【女優】多部未華子が恋ダンス!まさかの展開に視聴者騒然 #はと [鉄チーズ烏★]
【テニス】大坂なおみが少女漫画のキャラクターに!公開されたイラストが「可愛い」「わくわくするよ」と話題 [首都圏の虎★]
【映画】『キングダム 運命の炎』キャラクタービジュアル公開 長澤まさみの楊端和が衝撃の美しさ! [muffin★]
宇野カス「まさかにゃんにゃん仮面の正体が小嶋陽菜とは思わなかった」
【画像】サウスパーク風にかわいいケモノキャラクターを作ったよ!!!!!!!!!!
アビゲイル「まさか…破壊神アンスラサクスの正体が第五天使のドミニオンだったとは・・・」 ←うわでたw
【芸能】多部未華子“くっきり二重”に騒然!「別人やん」「昔が良かった…」
吉田P「実はドラクエビルダーズは僕たちの部門が作った。FF14以降、初のオリジナルタイトルになる」
【芸能】58歳バツ1のRIKACO「再婚ない、いまさら恋愛して人の前で裸になれない」発言にスタジオ騒然 [ネギうどん★]
【ゲーム】イーロンマスクが『ニーアオートマタ』のキャラ「2B」をツイートしゲーム業界騒然
NHKキャスター「団塊」を衝撃誤読...スタジオ一瞬凍りつく 「放送事故」「まずいやろ」SNS騒然 [愛の戦士★]
【女優】長澤まさみ、最近ハマっている“お取り寄せ”明かしスタジオ騒然「どんな味がするの?」 [爆笑ゴリラ★]
【爆笑ヒットパレード】郷ひろみ 元日の浅草寺に登場!生中継サプライズ出演に…スタジオ、現地、ネット騒然「まさか」 [爆笑ゴリラ★]
おやき爺の正体が判明!!!荒らしてるのは坂道ヲタだった
【芸能】美のカリスマ、IKKO発言でスタジオ騒然 「離婚」ココリコ田中に言い放ったコト
蛍原徹「アメトーークは俺が作った」 元相方・宮迫の発言“再現”にスタジオ騒然「ダメダメ!」 [muffin★]
安藤優子(59)「金正恩は血の通った人間なんだ、好印象!」と発言しスタジオ騒然…北村弁護士「演技のできる人間なんだ、でしょう」
【芸能】ブリトニー・スピアーズ、タトゥーのなくなった上半身を公開しファン騒然「除去したの?」 [爆笑ゴリラ★]
【緊急】 ガルパン映画大洗上映のチケットがまさかのダダ余りで関係者も涙目 あんなに居たガルパンおじさんは一体何処に行ったのか
【芸能】巨額予算でも大コケ?嵐・相葉雅紀『貴族探偵』一桁落ちで関係者も騒然★2
木村拓哉と中居正広の2ショット!? 元木敦士&モリタクのものまねに騒然「ツートップ最強」「本物かと思った」 [爆笑ゴリラ★]
【芸人】「お前になら勝てると思って入ったんだが。。」ウーマン村本が吉本芸人批判でファン騒然「ダウンタウン松本氏の事?」
【NGT48】「まさかまさか」北原里英驚く!NGT48が世界的キャラクター「ハローキティ」とコラボ
俺が今までで最も好きになったキャラクター当ててみろ
おっさんになったら、キャラクターが歳をとることに不満を感じるようになった
劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』大人になったキャラクターを描いた新ビジュアル公開。スタッフ登壇の舞台挨拶も実施決定
【芸能】平手友梨奈 変わり果てた姿にネット騒然! 「どうしちゃったの?」「やっぱり得体が知れません」「ギャップ沼」 [冬月記者★]
【北海道】「キャラクターが好きだったから」ウイスキー付属の景品“つまようじ入れ”を上着のポケットに入れ店外へ 61歳の男逮捕 札幌 [ぐれ★]
【芸能】GACKT、元旦の「格付け」でYOSHIKIとの兄弟タッグが実現!! ファン騒然!!
【サッカー】スタジアム騒然!浅野拓磨、抗議するサポーターがピッチに投げ込んだチョコを食べていた! [ネギうどん★]
休日にシコってばっかマンの正体
金正恩の側近に新しい女性キャラが登場。正体は誰だ?
【悲報】オワコンJuice=Juice(セミキャパ)ですらなかった武道館2次受付をまさかの半キャパでかましたハロプログループがあるらしい
【芸能】辻希美“オシャレな英語表記”に苦言「コインランドリー行ったら…まさかの…英語だった…」「不安なので電話で確認しました」 [ネギうどん★]
NHKドラマ『正直不動産』のキャストが豪華すぎて騒然「大河並みなんだけど」 [爆笑ゴリラ★]
「咲-Saki-」公式、キャラクター人気投票結果発表 1位は誰もが納得のあのキャラ! [爆笑ゴリラ★]
「このライトノベルがすごい!2025」女性キャラクター部門でお隣の天使様の椎名真昼が4連覇を達成!! [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<新紙幣>小倉智昭は“数字が見やすい”と好意的! 古市憲寿氏は「古臭い」と苦言...キャラクター採用案も?
【山田雅人】 「え!?まさか」「まだ芸人続けてたのか」笑点に登場芸人にネット騒然「TVで見たの何年ぶり?」「まさか見るとは」 [朝一から閉店までφ★]
たった300円!「警察の正体」を買おう
集団ストーカーの正体はやりすぎ防犯パトロールだった
ワンピースのイム様の正体わかったったwwwwwww
【衝撃】 ポムポムプリンの正体にネット衝撃「プリンの妖精じゃなかった」
【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体
【芸能】元SKE48松村香織、SNSで近況報告後に起こった異変 「怖い!」と騒然
【芸能】成宮寛貴はクロだった!?友人の告発動画に騒然「正直使っています」
【芸人】おぎやはぎ、ネット騒然の日村FRIDAY記事に言及 「まいったね、ほんとに」
『ミヤネ屋』で“コロナ終わった”発言…耳を疑う言葉に視聴者騒然 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】<今年結婚!>報道で挙がった「元大人気アイドルT」「大物女優K」の正体とは!?
【天体】正体不明の超高輝度超新星、連星の合体にともなう「Ia型超新星」だった? [01/24]
【琉球新報】沖縄本島の西の空で放射状に輝く謎の発光体「UFOかと思った」「UFOだと信じたい」正体は? [みの★]
【料理】 「ふんわりラップをかける」の正しい方法にTwitter騒然。蒸気を逃すんじゃなかったの? [朝一から閉店までφ★]
【テレビ】<福山雅治 >地上波で語った“香川照之とのBL”にお茶の間騒然!「おれのことより昆虫のことが大事なのか!」
【テレビ】吉岡里帆「アメンボを食べた」衝撃告白にスタジオ騒然
『クレイジージャーニー』松本人志VTR出演 Xザワザワ「やった まさかの」「なんでこのタイミングで」など賛否 [冬月記者★]
【パリ五輪】カナダの重量挙げ選手が競技中にメープルシロップを飲み母国騒然「カナダ国民の笑いを誘った」 [THE FURYφ★]
【音楽】52歳松岡充「女子かと思った」雰囲気激変“きれいすぎ”ショットにネット騒然「鼻血出そう」 [フォーエバー★]
【サッカー】「衝撃のアディショナル弾」 三笘の劇的決勝弾に英大手紙も騒然「リバプールからFA杯を奪い取った」 [ゴアマガラ★]

人気検索: 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ jb つぼみ 小学生 女子中学生
09:01:37 up 11 days, 10:00, 0 users, load average: 13.74, 14.48, 14.18

in 0.26758217811584 sec @0.26758217811584@0b7 on 042822