dupchecked22222../4ta/2chb/582/42/mnewsplus159974258221717653356 【サッカー】<アルビレックス新潟>サポーターがアウェーでユニ着用、クラブが謝罪「申し訳ございませんでした」 [Egg★]◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<アルビレックス新潟>サポーターがアウェーでユニ着用、クラブが謝罪「申し訳ございませんでした」 [Egg★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1599742582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2020/09/10(木) 21:56:22.79ID:CAP_USER9
アルビレックス新潟は10日、今月9日に行われたフクダ電子アリーナで行われたJ2第18節千葉戦で、Jリーグガイドラインで禁止されている「アウェイチームのユニフォーム・グッズを着用しての応援・観戦」が確認されたと発表した。

発表によると、マッチコミッショナーとJリーグからの指摘で発覚。現状の「制限付きの試合開催(超厳戒態勢時)」における運営プロトコルでは、
サポーターが移動をすることによる感染拡大リスクを踏まえてビジター席は設けられておらず、ガイドラインにも「アウェイゲームの観戦はお控えください」と明記されている。

クラブはサポーターに向けて「もちろん、各試合会場の近隣にお住まいの方であれば、ご来場を妨げるものではなく、アウェイの試合時において、
選手たちへの拍手をいただけることは非常に力強く感じております」とした上で「しかしながら、今は1日でも早く通常のJリーグに戻れるよう、
Jリーグに関わるすべての方が、力を合わせて取り組む必要がございます。

サポーターの皆様も、ぜひ以上の内容をご理解いただき、引き続きサポートをくださいますよう、重ねてお願い申し上げます」と注意を呼びかけた。

その上で「当日は大変すばらしいホスピタリティや感染予防を講じた運営・観戦を実施されていたジェフユナイテッド市原・千葉のクラブ、サポーターの皆様、
ならびにJリーグに関わるすべての方々へ不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした」と謝罪している。

9/10(木) 18:36配信 ゲキサカ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebfa9ac6444eaea249db6c3618aed1fbe88fdd9

2名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 21:57:40.57ID:oNYK0lNG0
いかんのか

3名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 21:57:48.83ID:rHrywMga0
よし許す

4名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 21:58:52.28ID:PqrZ8skF0
ガイドライン違反は罰則設けろよ
選手だって点決めたら抱き合ったりハイタッチしてるやついるけど、厳罰に処すべき。

「つい、やってしまったら仕方ない」ならきちんと守ってるほうが馬鹿みたい

5名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 21:59:33.88ID:VhWnAViq0
意味がわからない
なんだそれ

6名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 21:59:48.37ID:taTz4aqy0
アナウンスがなくとも、会場でたった1人なのによく着てられると感心するわ

7名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:00:44.29ID:AV4EVrdJ0
Jリーグ、村井になってボロボロになったな

8名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:01:28.80ID:FSuExULz0
何がいけないのか分からない
ユニを気なければ良いのか?

9名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:01:30.11ID:KMB27v0X0
つまらんのー

10名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:01:35.64ID:nW0WFZNA0
日本国憲法はガイドラインに優先す

11名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:01:42.87ID:/NwZXrK20
こんなんでも一切謝罪も注意もないとこだってあるのに
Jリーグはコンプライアンス厳しいよな
i.imgur.com/hnGvjQv.jpg

12名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:02:07.74ID:KyGKYRVn0
なんであかんの?マジでワカラン

13名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:02:48.38ID:1DFjMEsO0
堀江が食い付きそうな事案だけどJリーグから仕事貰ってたからスルーするかな

14名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:03:15.08ID:dbIiFsqo0
意味不明なルールに「意味不明」と疑問を投げかける人がいないんだよな
年間80万人も動員されるスポーツなのに
運営も客もバカばっかなんだろう

15名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:04:04.82ID:mHr8KJMB0
つまり例えばG大阪@C大阪戦でガンバのユニ着てたら咎められるって事?

16名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:04:26.82ID:UJTIPSpv0
正直にアウェー客って告白してるようなものだけど
隠れて遠征してる奴他にもいるんじゃない?

17名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:04:42.62ID:0Y1sYyf30
今ってアウェイのサポ入れないのか

18名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:04:48.58ID:LCWyqpqI0
県をまたいで余所者がコロナ持ち込むリスクを考慮しての事なんだろうが・・・

根本的に解決策になってないよ

ユニ着なければ観戦可能なんだからさ・・・

19名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:05:09.99ID:0dWOBQTe0
首都圏住んでるサポもいるだろ。
なんなんこのルール?

20名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:05:54.08ID:09Rr12vW0
こんなルールあるのかw

21名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:06:36.00ID:Sn9EUvC20
まぁ正直対策は科学的じゃないよね

クラスタ出たときにちゃんとやってたと言い張って、感情的な赦しをこうためのものだから

22名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:06:45.66ID:4x1mhM3O0
新潟出身のやつが、そのスタジアムの近くに住んでたからユニフォーム着たとかじゃないの?
千葉にも沢山あるだろう新潟出身者

23名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:07:09.04ID:wlqMGNKN0
ルールもよくわからんが
何でバレたんだろう

24名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:08:50.90ID:jSMm2OeR0
アウェイチームのサポ入れた方が潤いそうなのに

25名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:09:57.75ID:EFT1tdCX0
新潟出身だからアルビのユニ着て応援したかもしれんやん
Jリーグってあほなんちゃう?
だから日本人に訴求できへんねん
プロ野球と圧倒的差があるのも納得やね

26名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:13:54.66ID:t+0yEgd50
>>15
ガンバがホームなら問題ない

27名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:18:39.72ID:c7188rw90
世界三大謎ルール
・ラーメンを食べるときには、まずスープを飲む
・小学生はシャーペン禁止
・上沼さんの楽屋に菓子折りを持っていく

28名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:20:21.00ID:FFvKePUe0
アウェイ禁止ってのは遠征するなって意味も含まれてるんだろ
コロナ拡散防止の意味で

29名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:20:52.16ID:yWjrlrq50
ユニフォームやグッズを着用しなければバレないってこと?

30名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:22:00.58ID:cya7zGz+0
アルビレックスってどういう意味?

31名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:23:29.59ID:ahquTU4S0
>>30
アルタイル、ベガ
アルビレックス

32名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:26:48.92ID:PDycPRXk0
は?なにそのキショい決まり
アホじゃね

33名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:28:20.02ID:rFljovrg0
>>31
デネブ( 。゚Д゚。)

34名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:29:13.15ID:iascdsxP0
悪意なの善意なの

35名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:30:13.30ID:SeSfGrMm0
俺ホーム、友人アウェイ着て並んで観戦してたら、
後ろのホームサポ(チョン・ウヨンファンのおばちゃん)が試合中ずっと友人を野次ってきて悲しくなった。
ゴール裏とかじゃない真ん中くらいの席だったのにさ。
それ以来スタジアムには行ってない。

36名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:31:25.79ID:mHr8KJMB0
>>26
いや、@C大阪て書いとるだろが

37名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:32:38.35ID:bRZU7Vto0
は?w

38名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:34:12.48ID:/a9XyRxG0
アウェーのファンがユニ着てたらアウトって馬鹿じゃねえのかこいつら
だったらホーム側ファンクラブ会員限定で試合組んどけよマヌケ

39名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:34:31.13ID:IqdYAl1F0
いいよそんぐらい。ねぇ。
例えば山形−琉球戦で山形在住の琉球サポがいたとしたら
琉球サポとしてNDスタ行ってもいいよね?だめなの?スベリヒユ食べちゃうぞ

40名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:36:01.78ID:ytothUrK0
だったらホームのサポが
相手のサポのふりをして
相手を貶めることが可能だよね

41名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:38:07.83ID:2vIB1Ufw0
今日の山形の試合前に、んだスタの近くを通ったが、んだスタまでの道案内の看板が多数あったぞ。
アウェー客禁止なら看板不要だよな

サポーターじゃなくても地元民ならみんな場所は知ってる

42名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:38:39.20ID:2vIB1Ufw0
今日じゃなくて昨日だった

43名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:40:01.77ID:ifH9kwOJ0
ヘディング脳w

44名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:40:15.64ID:SaOGGtkh0
>>41
それって施設が設置した常設の物ではなく?

45名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:40:15.68ID:hPE+CeFc0
ユニ着ないけどアウェイ行ってる奴いるよね
逆にアウェイ客が来てるのも解るよw
はっきり言えば地方跨いで行き来が問題で
ユニ着る、着ないはどうでもよい話で意味がない

46名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:41:06.21ID:Wo7oOwTO0
まあ本間至恩にチンチンにやられたからな。

47名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:41:14.60ID:2vIB1Ufw0
>>44
試合の前日からしか置かないやつ

48名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:41:24.75ID:/vSF65z60
>>22

49名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:42:39.93ID:MGCLaYE90
えホームの客しか入れないの?

50名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:44:35.40ID:K0mxB6RG0
アウェイがダメなの初めて知ったぞ

51名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:45:17.62ID:4xEnhFza0
毎回浦和サポがアウェイ侵入自慢をTwitterでアップしてるがな
複数の浦和のサポーターが

52名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:46:55.31ID:/D7wbUmv0
スポーツとしてはサッカーが好きだけど運営の上手さはNPBの足元にも及ばんなJリーグは
どうにかならんか

53名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:48:45.62ID:VnK9zQ/o0
そもそも、アウェイ観戦するなっていうのがおかしい
だったらホームも含めて金だけ取って一切入場させるなよ

54名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:52:14.59ID:XS3ib3DW0
今ってアウェイサポは試合見に行っちゃいけないのか

55名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:54:07.42ID:tIxA2kSg0
>>36
スタジアム名書けよ紛らわしい

56名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:56:14.74ID:5rFMyCYv0
何だか北朝鮮みたいだな
このぐらい大目に見ろよ

57名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 22:57:18.16ID:sT0TJjUz0
全裸よりいいだろ

58名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:30:01.84ID:kzPxbUO80
甲子園の右翼席に読売のユニフォーム着て行けたら認める

59名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:30:30.63ID:/NwZXrK20
>>51
あいつら犯罪の常習だし

60名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:30:40.93ID:KhbQ+rIF0
>>55
上げ足取ってホルホルwww。

61名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:36:42.38ID:sbDkQohm0
アウェイサポの観戦がダメなわけじゃない
アウェイグッズを身に付けなでってだけ
そんなルールも守れんなら来るなよ

62名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:41:18.11ID:rvmkpiPC0
意味わからんわ

63名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:42:55.78ID:DQba7ZZR0
>>33
初代パチとスロには、製作者の愛情と言うか狂気さえ感じるよ。

64名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:44:52.66ID:F0y2aEtE0
そんな規定あるのか、知らんかったわ。
例えば九州出身で現関東在住者が、居住地近くでの出身地のチームのアウェイゲームを見に行く際は(その九州のチームの)ユニは着れないって事かな。

65名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:45:23.18ID:UOcLurXQ0
>>55
だっさ

66名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:45:29.43ID:eb5xPTyv0
前提としてアウェイのサポの観戦(遠征)を認めてない、そもそもアウェイ席がない
だからアウェイのユニ着てるサポがいるのはおかしい
近所に住んでるアウェイサポは遠征と勘違いされるような振る舞いはするな

ってこと?

67名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:47:33.79ID:f8ysTACE0
これはつまり、新潟にジェフファンなどいるわけがないと
そう言いたいのですかな?

68名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:48:37.94ID:ysSMdal30
意味のないルール

69名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:50:28.59ID:GoFR/ybD0
新潟在住でも全てが新潟のチームのファンじゃないだろ
また、新潟チームのサポーターで県外って奴もいるだろ
なんかおかしすぎる。
普通に新潟在住の証明書で判断しろよ

70名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:51:09.31ID:SWTxI8Pj0
新潟サポは(全盛期よりは相当減ったとはいえ)観客数多いから調子に乗ってるところはあるな
「新潟様だぞ」みたいな横柄さはある

71名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:52:40.45ID:qguHoPeO0
>>25
あほはお前

72名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:52:52.22ID:qguHoPeO0
>>32
アホはお前

73名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:53:05.77ID:qguHoPeO0
>>38
馬鹿はお前

74名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:56:44.69ID:uRFXyhbb0
アウェイまでただ券を配ってるのか新潟は

75名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:58:00.89ID:/Gku2vYr0
やってる感だけ

76名無しさん@恐縮です2020/09/10(木) 23:58:21.15ID:NDnCMiRn0
またアルビレックス新潟サポが問題起こしたのか

77名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:00:59.67ID:r/X2F/rT0
べつにいよ
ジェフなんかファンいないし

78名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:01:18.22ID:G2oy0zys0
バカみたいなルール

79名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:11:26.63ID:k8Yv8ke00
そんな謝るほどのルールなんだ
サッカーすげーな

80名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:13:07.02ID:jFTUYjeF0
近隣に住んでる奴がアウェイユニ着て観戦しただけでしょ?頭堅すぎるだろw

81名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:25:24.21ID:HHB0weQh0
川崎と横浜でも駄目なんか、、、イカれてる。

82名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:36:47.21ID:ELcPRndR0
サポーターを移動させないためにアウェー席は設けられてない
ホームゴール裏も制限されているため他席種もホーム応援席扱いになり
ホーム応援席はもともとアウェーチームグッズを身につけての観戦は禁止されている
近くに住んでるなら良いじゃんという話ではない

83名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:45:31.25ID:wzqqrTKE0
コロナルール?
それとも平時からこう?

84名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 00:50:07.07ID:Mi1nJ5xk0
窮屈なプロスポーツなんだな。
それでなくても試合内容がつまらんのに。

85名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:03:11.76ID:4CO+Xr7+0
地元の人間でもアウェイユニ着て観戦したらあかんの??

86名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:04:18.10ID:HpRd0us/0
つまらんルールだろうがなんだろうがリーグが観戦規約として定めている以上現状アウェーユニ着ての観戦はNGなんだからそれぐらい守れよって感じ。
こうゆうのって観客同士の無駄なトラブルに繋がり兼ねない。
ってかフツーに考えてたった一人だけアウェーユニ着て敵地で観戦とかよっぽどメンタル強いかバカなのかどっちかだと思うわ

87名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:12:08.72ID:s4ixnIWT0
ユニに「県内在住です」のステッカー貼ればええやろ

88名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:15:20.13ID:wy7oD5cV0
現実的に「どこから来たか」を入場口で全員に確認する事は不可能だから、
ユニ着るなというルールにする事で少しでも遠征してくるサポを減らしたいって事なんでしょ。
批判して、じゃあこれからは住所を厳密にチェックするという事になったら誰も得しない

89名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:34:13.67ID:WmRSPwVb0
普段から適用してるルール
今は全部ホーム席扱いなんだから、アウェイグッズや応援NGは当然だろ

90名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:36:28.09ID:WmRSPwVb0
>>40
運営にマークされてもうファンとして試合見づらいし総合的に当人のメリットは薄いだろ
それでもやる気違いは一定数いるよサッカーに限らず

91名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:38:22.00ID:WmRSPwVb0
>>45
主張は分かるけど裏とって注意できると思ってんのお前?
そういうトンチンカンな揚げ足は恥ずかしいよ

92名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:42:25.34ID:WmRSPwVb0
>>66
アウェイサポの観戦を認めて無いというか、アウェイ席を売ってないから来ても良いけどアウェイ応援行為と捉えれるのは全部NGってことだ

93名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 01:48:25.99ID:X3EmrYsr0
>>79
アウェイがやらかすと上から怒られるのは
ホームチームだからな
そらにいがたはわ

94名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 02:25:05.31ID:5H4YVdY30
コロナルールだね
こっそり遠征してるのは確実にいるだろうけど

95名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 02:30:28.63ID:cvwcL5RR0
何で禁止なの?
ユニを見て喧嘩したりするの?

96名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 02:31:23.48ID:VeWJVCRR0
これだから裏日本人の民度は

97名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 02:38:11.13ID:eEJVK1/S0
>>64
その例えがよく分からないけど
別に出身関係なく好きって人が大半だろ…
日本にミラニスタが沢山いるように

98名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 02:47:03.14ID:m8evINUj0
横浜ダービーでも横浜在住アウェイサポは観戦ダメで都内の清水サポーターが清水ホームゲームの試合観戦するのはセーフなのはザル過ぎる

99名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 03:05:30.57ID:AHyiStrP0
これ遠征を制限する目的なのか
読んでてなるほどなぁと思ったわ

100名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 03:43:13.43ID:+ugiYQHr0
拍手はいいけど手拍子はダメ

ゲーフラを出すのはいいけど、動かしちゃダメ


不思議ルールがいっぱい

なだけでなく、何ヶ月も経つのに全く変えていないところが
如何にも行動が遅く、一度決めたら変えられない日本人らしくて、ステキ

101名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 04:03:43.56ID:/lsp1dc00
サイリウムはあげるだけで振るなも意味わかんねえよな
そんな差で感染するのか?

102名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 04:11:16.88ID:Dwg5zog30
何も迷惑かけてないけどルールはルールたから罰を受けるべき

103名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 04:16:29.37ID:sZjCkMwP0
>>95
普段もアウェイユニグッズ着用でホーム席側のエリア行くの禁止されてるからそういうこと

104名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 04:49:51.01ID:/mJc/yKe0
>>28
千葉にだって新潟出身の奴いるだろ

105名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 04:54:30.12ID:VeQ5iHQ70
チームカラーのTシャツとかなら問題ないんだしこんな時期だからそういう遊び心を持って楽しんだらいいよ

106名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 05:21:27.90ID:+ugiYQHr0
>>95
とあるスタではそれが原因でアウェイサポの行動範囲が著しく制限されている。

ということを現地のスタッフさんから聞いて、なんて幼稚なんだろう、とびっくりした。

107名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 05:23:32.42ID:Gzx6kJ1/O
新潟で米でも作ってろ!

108名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 05:36:40.57ID:4DHpKDwQ0
罰として亀田製菓はボツになった商品発売な

109名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 05:49:54.38ID:oX4INWLu0
>>98
そんなの一律でやるしかないし、どうしようもないだろうに
人数制限してる中で同県内ダービーだから双方入れていいってのはおかしくなる
2500で割ったとしてもアウェー側にもいろいろスタッフを配置しなきゃいけなくなるからリスクも上がるわけで

Jリーグを続けていくためにサポの良心に任せるしかないとこを裏切るやつがいるんだよ
俺の応援してるクラブでもアウェーに潜りこんでSNSで報告した信じがたいバカとか
グッズは持ってないが、明らかにアウェーを応援してるやつが座ってて、ホーム側が得点しても喜ばずに意気消沈するやつがいたって聞くからな
これは今までならアウェー席が取れなかったんだろうな、で別によくある光景ではあったが今は観戦自体が駄目だし
こういうやつらは自分のわがままで万が一のことがあったらどうするつもりなのかと

110名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:00:42.94ID:oX4INWLu0
>>106
そりゃサッカーファンなんて勝ち負けに一喜一憂もするし、自分も含めてみんな幼稚だろうけど
スタジアムで販売してるビール飲んで酔っ払ってるやつもいるし、HとAを自由に往来出来たら喧嘩にはなりやすい
コロナ以前であってもそもそも禁止されてる「ホーム自由席でアウェー側のグッズを身に着けて応援」ってのをやるような奴はどう考えたってイタい
そこにいること自体が煽りみたいなもんなのに、まして現状なら猶更ね

111名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:03:58.73ID:2Xm4bdOv0
>>95
コロナとは関係ない普段のスタジアムでのルールでは、
アウェイチームのファンが、アウェイチームのユニフォーム、タオルマフラー等を身につけて応援できるのは
アウェイ席(ゴール裏)だけで、メインスタンド、バックスタンドでは不可(ケンカになるから)
アウェイチームに関連するグッズを身につけずメインスタンド等で観戦するのは可

いまはコロナの影響で、アウェイ席には客を入れていない
だからスタジアム内全体で、アウェイチームに関連するグッズを身につけての観戦は不可

112名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:04:52.47ID:Tf4oguvT0
>>27
シャーペンは筆圧だろうな

113名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:06:12.30ID:2Xm4bdOv0
>>105
アウェイチームが浦和の試合だったら
赤いシャツがNGのスタジアムあるぞ

114名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:08:32.60ID:XRcH6mZ90
どこサポとは言わないが、
いたぞ普通に他サポユニで来てたやつ

115名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:21:35.59ID:7ueOA89G0
えっ今ダメなん?
俺が地元のJクラブのサポやってる頃はそんなルールなかった気がするが

116名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:28:52.90ID:Vid4wZPn0
>>112
子供は筆圧弱いからシャーペンのほうが書きやすい

117名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:30:26.89ID:G+UNxHb+0
アウェイ観戦をNGとしてるなら普通は着ないよなぁ…

空気読めないキチガイサポだったんだろ

118名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:47:05.77ID:iBx7S+hq0
理解できてないヤツばっかり笑
そりゃお前らが無職なのも分かるわ。
良い年して1から10まで説明されないと分からないんじゃあねえ

119名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:54:58.21ID:LXJAGM3M0
「これ普段着ですけど?」
って言われたらどうするんだろ。

120名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 06:56:59.02ID:2Xm4bdOv0
>>119
それが普段着の人は入場できません
と言われて終わり

121名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:31:24.75ID:4sYWxdpg0
都内近郊に住んでた新潟人なら別にいいだろ

122名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:46:57.93ID:rV/mRMmO0
>>8
そうです。

123名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:47:24.11ID:rV/mRMmO0
>>22
県を移動してなくてもアウェイユニフォームを着たことがNG

124名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:49:10.08ID:rV/mRMmO0
>>39
良いけど、琉球のユニフォームを着けて観戦すると駄目

125名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:50:59.93ID:oX4INWLu0
>>115
最初はそんなことをするやつはいないだろうって良識に頼る形だったんじゃないの
そこから問題起こすやつが出てきて明文化に至ったと
バカがやらかせばやらかすほど注意書きを増やさなきゃいけなくなるから観戦ルールは細かくなってるし、公式もいろいろお知らせしてる

126名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:55:07.40ID:rV/mRMmO0
>>76
アルビのファンかどうか不明だけどアルビレックス新潟のユニフォームを着た人がいた

127名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:55:54.57ID:rV/mRMmO0
>>81
アウェイユニフォームを着なければOK

128名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:56:17.65ID:i5TpMKQA0
ほんとバカな事やってんな
アウェイサポどうこういうならコロナが完全収束するまで無観客でやってろよ
つか、誰が考えて誰が指示した策なんだ

129名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 07:57:13.94ID:oX4INWLu0
>>127
とりあえず今は駄目だろ
良いとかいうなよ…

130名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:00:08.83ID:2Xm4bdOv0
>>128
たとえ制限があってもいいから、安全が確保された状態で
Jリーグの試合をプレイしたい、観戦したい、ということで
こういう、いつもとは違う規制を設けてやってる

131名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:02:11.10ID:/lsp1dc00
村井がアホって事で良いよね

132名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:02:45.07ID:PoEGxO+d0
千葉に勝ち点1

133名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:04:10.80ID:yAlJJ8pU0
>ジェフユナイテッド千葉

久しぶりに聞くクラブ名だな
J2暮らしが長引いたことによる経営難で解散したのかと思った

134名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:12:23.05ID:74chwHZD0
ガンバアウェイでパナソニック野球部のシャツやタオル良いんかな。

135名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:14:21.65ID:btQEyFo40
このルールはJリーグはコロナ対策をちゃんとやった上で試合開催していますってポーズを世間に見せるためのもの
別にグッズ付けたらコロナ感染するわけじゃないからね
感染予防には意味がないけど世間からの批判をかわすために設けてるルール

136名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:16:03.67ID:btQEyFo40
>>126
違う
新潟のタオマフ掲げた人がいた

137名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:21:15.25ID:8E2T4EVm0
>>111
分かりやすいけど、なんかなぁ
Jリーグ独自のルール?
それともサッカー界全体がそんな感じ?

138名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:25:01.80ID:B9Vy8frW0
>>1
Eggって海外厨だよな
海外サッカーに関してはスレ立てまくってるけど
Jリーグ関連のスレ立てるときは問題な時だけっていうね

Eggが野球アンチだけじゃなくJリーグアンチだってよくわかる

139名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:29:06.59ID:+YGW2zPR0
誰も知らないルール
誰も興味無いスポーツ

140名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:37:05.88ID:l4tqfKTx0
アホーター

141名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:42:42.10ID:AYCwJpQ70
表向き遠征自粛しろと言うのは当然
それでも行くなら上手くやれって話だよ
わざわざアウェイユニ着て観戦とか底抜けのバカでしかない

142名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:46:02.67ID:eEsn/LBW0
>>141
アウェイユニ着てたわけじゃない
試合終了後にタオマフ掲げた
それを見たホーム側のサポーターが負けた腹いせも含んでネットに晒した

143名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:47:56.74ID:elEy5/wx0
サポーターの弊害だな

144名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:51:00.77ID:q9qxxdW50
差別だ!

145名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 08:58:30.09ID:KfScz99L0
スイダウだろ?

ホーム応援スタンドに一人だけアウェイのユニフォーム来たら1万人から帰れコールされる説

146名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:07:26.78ID:vU+tnrCi0
>>142
そう、2人いてその友人と思われる人(おっさん)はオレンジタオルを頭にかぶってた 試合終了後それを見たジェフサポは汚い大声で怒鳴ってた
そいつがたれ込んだんでは? 自分は千葉在住のアルビサポで得点してもじっと我慢 あとで分かったけどアルビサポは200人ぐらいいた 試合終了後監督選手を拍手で迎えてたので判明

147名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:10:28.30ID:/ynKAEGK0
他県民だってホームのユニ着てりゃOKですって
結局アリバイ作りで決めたルールなだけだろう

入場時に身分証の提示を求めろ
子供が持ってないと言うならそいつスタジアム入れるな

148名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:12:56.24ID:0xuvR68P0
いまの観戦ルールでアウェイサポーターがタオマフ広げたところで選手も手を振るわけにもいかないし反応に困るだろ
想像力のないアホだな

149名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:13:15.22ID:OkXGwmcL0
密航せよ!

150名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:21:55.01ID:X35QbCSG0
馬鹿だなあ、と思うのは
問題の本質は「他県からの客を減らす」ということなのに
それが「アウェイのチームを応援してはならない」にすり替わってること。

だったら入場時に免許証などで居住地確認するだけで良いじゃん。
なんで「アウェイチームを応援しちゃいけない」になるわけ?
千葉県にはアルビレックスファンは存在しないってことなのかよ。

こうやって少数のファンを蔑ろにするからダメなんだよ。
たったひとりだとしてもファンはファンだぞ。

優先順位がおかしいんだよ。
エンターテイメントとしてのスポーツはファン最優先だろうが。

151名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:38:25.31ID:OpwMsn/g0
>>150
あんまり来てもらっても困るけど
全然来てくれないのも困る
というアンビバレンツ

152名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:43:49.38ID:OpwMsn/g0
>>109
>これは今までならアウェー席が取れなかったんだろうな、で別によくある光景ではあったが今は観戦自体が駄目だし

観戦もダメなん?

153名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:48:01.43ID:EnPMrgRU0
>>112
六角形の鉛筆の方が正しい持ち方がしやすいから

154名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:53:03.26ID:HvQnsWyd0
現地在住のサポかもしれんやん

155名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:57:15.21ID:5+wmKq3A0
>>134
なぜそんな煽る事をわざわざしようと思うの?
って言われないと分からない?

156名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 09:58:10.96ID:U2DFM46c0
おっかけて移動すんなとは言わずにユニ着るなと言う
欺瞞だなあ

157名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:03:53.32ID:5+wmKq3A0
>>150

遠征を防止する為にホーム席しか今は存在しないから結論アウェイの応援が出来ないんだよ?
もっと調べてから長文書けな?

158名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:05:17.82ID:Cv5PP/4g0
>>104
それを一々チェック出来るかよ県境で
一律アウェーサポ禁止にするしかないだろ

159名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:08:38.21ID:30NH4vaw0
>>100
自分の頭で物事を考えることができない
話の内容ではなく誰が言ったかを重要視する
馬鹿で愚かだが、これは学校や企業の洗脳の賜物なんだよね

160名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:13:34.79ID:XpnvViVU0
マッチコミッショナーとリーグ、アルビ全員間違い

今回の一件はコロナのガイドラインだけじゃなくて、コロナ以外のシーズンでも問題になるようなこと

アルビはマッチコミッショナーとリーグからの指摘について謝罪してるけど、指摘側は「禁止事項の前にモラル守れよ」で良かったし、アルビも「モラルの守れないサポがいてごめんなさい、ついでにコロナに気をつけよう」で良かったやん

声明内容読んで最初腑に落ちなかったけどそういうことだわ

161名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:13:58.44ID:ZcbvRwfi0
>>83
コロナルール

162名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:14:32.47ID:ZcbvRwfi0
>>85
駄目との事です

163名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:17:43.51ID:vXYYoBwU0
ならぬものはならぬのです

164名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:18:09.25ID:/ynKAEGK0
>>150
>入場時に免許証などで居住地確認するだけで良いじゃん

これは全リーグの試合で徹底すれば良い

165名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:19:13.28ID:X35QbCSG0
>>157
何のために遠征を防止するのか?
コロナ感染だよな。

つまり、他県からの移動を制限するのが第一義であって
アウェイチームの応援を制限するのが目的では無いわけ。

確かに、アウェイ席を閉じて応援禁止にするのが最も簡単よ?
でもそれは同時に、ファンを軽んじてることに他ならない。
繰り返すが千葉にはアルビレックスファンは存在しないのか?
ひとりでも存在するならアウェイ席は空けておく責務がある。

それがファンありきのスポーツの立場なんだよ。
千葉のアルビレックスサポなど居ても少数だから黙殺しても良いだろう、というのが今回の件。

興行が何によって成立しているか、はき違えてると言わざるを得ない。

166名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:19:39.94ID:ZcbvRwfi0
>>121
アルビレックス新潟のユニフォームを着てなければ大丈夫

167名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:22:39.75ID:LJNdXNEp0
>>14
ちゃんとリーグに問い合わせてる人もいるよ
SNSなんかで報告だなんだしてる人もいる
飛行機のマスク事件も別に疑問を持つのはいいんだよ
でも乗るときに抗議するなよって話
事前に話すか降りてから話せよ
これもユニ着用禁止に意義があってもスタジアムは抗議する場所ではない

168名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:23:57.63ID:A0qIbP4I0
アウェー禁止は2つ目的があって
@5000人のキャパの中でホームの人数をできるだけ入れたい
A他県からの移動を減らしたい
なんだけどコロナによる動員減が予想より多くて@が実質意味を無くしてるんだよね

まあキャパ10000人になればやり方も変えてくんじゃない

169名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:30:34.98ID:+CH1BYV60
アルビを憎まずコロナを憎もう

170名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:31:43.72ID:XpnvViVU0
モラルの問題をわざわざコロナと絡めてるから複雑になってるだけ
多くの理解が得られない発信の典型を見たわ
コロナ方向の議論したらもはや本質すら見逃す

171名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:34:51.40ID:m8evINUj0
>>157
これは池沼

172名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:39:22.75ID:hBpEmetf0
グランパス戦はユーゴストイコビッチユニが居る

173名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:43:50.65ID:kPk2IhIc0
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

174名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:49:43.21ID:A0qIbP4I0
同県の場合でも仮にホーム横浜FC横浜FM戦で横浜FMサポが息巻いて5000人のキャパをアウェイユニで埋め尽くしたらホームで席が取れなかった人は不公平感を感じる人が出てくるだろう
実際ホームジャックは良くある話だがキャパが減っているのでより強く不満に感じる
そういった不公平感を防ぐ意味でも悪い政策ではない

実際はアウェイでもいいから席を埋めて欲しいてのがクラブの本音なんだろうけどさ

175名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 10:57:31.37ID:TgXxW50F0
>>92
東京にも阪神ファンは居るし
神戸にも巨人ファンは居る

こういうのもサッカーはダメって事なのか、低レベルな観戦スタイルの競技だな

176名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 11:15:30.66ID:/BCVEUu50
Jリーグてゴール決めた時に当たり前のようにハグしあったりしてるけど、あれはいいのか?

177名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 11:24:41.85ID:WjbAhOvG0
>>176
Jのガイドラインなんてあってないようなもの

178名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 11:54:59.94ID:gEr3pxIi0
>>7
無能以下w
>>11
珍では普通w
>>43
豚双六www

179名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:14:43.16ID:S2KGKm/30
客入で開催するために遠方からは受け入れないという建前があるからアウェイゾーンを設けない
アウェイチームグッズ身につけられるのはアウェイゾーンのみ
ゆえに観客はアウェイグッズを身に着けられないってことなんだけど

180名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:21:16.82ID:H5sqE5WN0
そもそもgotoキャンペーンやってるのにいつまで独自の移動制限を設けるの?

181名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:21:44.45ID:eF/Qcwkr0
アウェイサポ観戦禁止なの知らなかったわ

182名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:28:00.05ID:h3LiWavi0
ユニがだめなら裸ならええんか?

183名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:28:54.30ID:HYN5VWCc0
まだ、上限5千人ルールで、
どこのチームも優先されるのは、
シーズンチケット持ってる人
その次がファンクラブ会員
で、余ったら一般っていう流れ

人気があれば、ファンクラブ会員で埋まるハズ

184名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:32:05.33ID:/ynKAEGK0
>>180

GOTOは2Fさんが旅行業者の団体の売上減
を少しでも解消するために、無理から税金補助で
格安で旅行行けるよってやってるだけだからな

185名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:34:01.32ID:eF/Qcwkr0
こういうことか。

>超厳戒態勢期間においてアウェイゲームの観戦はお控えください。それに伴いビジター席の
>設置はございません。アウェイチームのユニフォーム・グッズを着用しての入場・観戦もで
>きませんので、あらかじめご了承ください

https://www.jleague.jp/special/restart/effortstorestart/index.html#visitors

186名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:55:10.52ID:NWEzAs/t0
一律禁止しないと県内の人間ですって大挙して押し寄せるアウェイサポがいるから
一人なら身分証明書でチェックできるけど100人単位になると厳しい
人もそこにとられるし
どこのチームとは言わんけどそういうサポーター抱えてるチームはある

187名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:55:32.26ID:EHoXwa/R0
>>134
遠征でなければセーフ

188名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 12:59:29.89ID:0Yciyhfn0
第三者チームのユニなら着て行ってもいいんだな

189名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:04:52.19ID:VeQ5iHQ70
野球のライトスタンドとサッカーのゴール裏によく行くんだけど、今の状況だと野球の方がまだゆるいから楽しい
サッカーはやっぱり飛んだり跳ねたりして見たい

190名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:06:28.90ID:iY0F73050
何がいけないんだかさっぱり分からない

191名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:07:17.08ID:/E/yh8UL0
アウェイのサポーターは見に行っちゃいけないの?今って

192名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:07:33.43ID:mW0l+Pdm0
>>168
アウェイ席もビジター席もないから敵チームのユニやグッズ身につけたやつが隣にいたらトラブルになるくらい理解出来るだろ

193名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:08:30.79ID:le8ri+eh0
鹿島なんて来場者の半分以上が県外じゃねえか

194名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:08:48.97ID:vkTngbVI0
ユアスタにベガルタのホームゲームを毎試合見に行ってるけど
アウェーのクラブがゴールを決めた時、何人かの拍手がパラパラ聞こえるぞ

ユニフォームを着てないけれど、スパイは確実に潜んでる

195名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:10:08.02ID:mW0l+Pdm0
>>191
県外移動してきたらコロナリスクあるからな
もちろん現地に住んでるアウェイサポもいるだろうけどルールに則って空気読んでこっそり観戦すればいい。スタッフは判別しょうがないし

196名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:10:30.81ID:VIAblqkg0
ええ住んでいる場所じゃねえのかw

197名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:11:17.61ID:gPrDr6Kr0
>>8
ケンカ売られていいならどうぞ

198名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:11:50.93ID:Ydsuo77h0
線引きなんだろけどこれは微妙だな
俺だって関西在住だけどジェフ千葉のファンだし
地元の後からできたチームよりJリーグ開幕当初から好きだったチームを応援してる人って結構いるだろ

199名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:12:44.25ID:m1OOUvUG0
建前上アウェイには行ってはいけないってなってるんだっけ
でもそこに住んでるからそこのサポとは限らない、東京とかになるとそれこ地方の集合体だし
そう言う人間はこの規制が無くなるまで隠れキリシタンの様に応援を続けないといけないんだな

200名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:14:31.41ID:cmyiZfYV0
アウェイ観戦がダメなんてまるでスペインリーグみたいだ

201名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:16:38.92ID:/E/yh8UL0
>>195
そんな対応じゃコロナ開けにはファンはごっそり減っているだろうな
チームのない県のファンは見るなってことだろ?

202名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:34:34.07ID:QmnzPAVS0
ガチサポならアウェイ観戦は控えるべきだな
チケット収入はホームチームのものになるだんだぞ
敵チームの財政を助けてどうする

203名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:42:52.62ID:S2KGKm/30
>>202
だから試合開催してる側の本音はアウェイサポも来てほしい 
でも騒がずにおとなしく感染してほしいってとこ

204名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 13:44:51.58ID:K0vOXrmS0
第三者のチームのユニを着るのはダメなのかね

205名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 14:13:11.93ID:SIuhBTLf0
俺は新潟の試合見る時コートジボワールのユニフォーム着ていくが、処分されちまうのかな

206名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 15:38:33.99ID:vyhKZh+T0
服なんて脱ぎ捨ててボディペインティングでユニを再現するくらいの気概を見せてほしい

207名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:19:47.02ID:8uzjmMvm0
>>182
どうぞどうぞ

208名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:21:30.93ID:8uzjmMvm0
>>193
これはアウト

209名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:22:26.94ID:7Kdip9zm0
了見狭いと思ったらコロナ対策なのか

210名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:23:19.22ID:8uzjmMvm0
>>200
現地サポに紛れてこっそり観戦するしかない

211名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:24:43.74ID:8uzjmMvm0
>>204
遠征だったらダメ

212名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:26:10.96ID:iH/f1KyO0
なぜ駄目なのか意味がわからんね
千葉在住の新潟サポだっているだろ
そいつがユニを着ることとコロナになんの関係があるんだ

213名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:26:13.44ID:8uzjmMvm0
>>205
コートジボワールだったら処分されない

214名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:27:23.08ID:bkWamQKO0
村井が良いよっ!って言ったから

215名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:29:09.70ID:UuN4dbYR0
オレンジ互助会ならばれなそうだな

216名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:29:53.77ID:3jEFvNhD0
遠征がダメならGoToトラベルなんてもっとダメだろ
過剰反応しすぎじゃね

217名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:47:16.64ID:SRqgEh8g0
タオマフじゃなくハッピーターンを振ればよかったのに

218名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 16:48:39.80ID:kcqFHKSu0
球蹴りめんどくせぇw

219名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:08:40.41ID:WfaGhm9B0
>>1

www かまくらのシカオ w

>>2-1000

220名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:15:22.31ID:6RxVPdCF0
スタジアム近隣住民への配慮なんだと思うよ
住宅地を通り抜けるのが駅からの最短距離ってスタジアムもある
だからこのルールは尊重しないとね

221名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:28:55.18ID:EQh58BsO0
地域密着だから支配地域にはホームチームのファンしか居住してはいけないのか

222名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:32:32.34ID:EQh58BsO0
>>220
例えば新潟在住のジェフのファンが千葉に出てくるのはいいの?

223名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:37:08.32ID:P0a+CVZn0
ルールを守れない種族
それがサカ豚とウーバーイーツ

224名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:38:34.65ID:0NAK12uU0
そこに住んでる新潟出身の人でもアカンのかな

225名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:53:08.14ID:RNQgrUPX0
新潟サポーターのマナーの悪さは異常
味スタでも新潟のゴール後に飛び跳ねるわ絶叫するわで酷かったよ

226名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 17:56:25.39ID:ZbmeYxcu0
千葉の片方は新潟で水泥棒してたJR東日本なので…

227名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 19:24:27.91ID:SgNsn9440
>>158 会場入りする時に身分確認とか誓約書に署名とかさせてないの?

228名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 19:29:31.16ID:wCR7/lOD0
なんでサカ豚って素行が悪いんだろな
暴れるのがカッコいいと思ってんだろな
マスコミがフーリガン特集してたし影響だろうな

229名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:09:02.05ID:1GDlV/zG0
サッカーって頭悪いルールあるんだな
初めて知った

230名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:15:31.86ID:z4PTylVR0
>>226
古河電工「」

231名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:29:36.58ID:ogMV36DK0
千葉にアルビサポが住んでるの?

232名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:39:13.73ID:sIE+i00u0
また新潟サポか

233名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:39:17.38ID:6ed/r//C0
なかなか意味のわからんルールだな

234名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:49:59.16ID:5GFkDorz0
ほんと新潟サポさんは気にしないでほしい
悪いのはコロナ。嫌な事も書かれて気の毒だ

235名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:52:17.14ID:55cquBW60
クラブが謝罪する意味がわからない
雨が降って申し訳ございません、ってのと同レベルの意味のない謝罪だろ

236名無しさん@恐縮です2020/09/11(金) 23:54:19.72ID:qXgmObMH0
>>31
それベガルタだろ

237名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 00:26:58.31ID:f2d953100
>>234

145 :名無しさん@恐縮です[]:2020/09/11(金) 23:10:16.37 ID:5GFkDorz0
>>143
◆お尻が浮くサッカー=帰りたくなるサッカー レッズ本スレ◆

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20200911/NUdGa0Rvcnow.html >>1

238名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 01:34:16.90ID:WK6EjWzf0
>>203

さらっと怖いこと書くよね。

239名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 03:24:05.31ID:DRIq+8Fq0
静岡でのヤクルト対巨人戦で、ジュビロユニを着た人を見たことあるぞ

野球はその点、かなり緩いのね

240名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 03:58:40.72ID:2TW6cjr60
>>110
同じ幼稚でも、日立台の幼稚レベルは群を下回っててびっくりしたあ、言っちゃったまあいろいろあったんだろうなフォロー。

241名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 04:05:08.29ID:2TW6cjr60
政府が8月に移動促進キャンペーンやってんのに、
その政府の政策に準じたはずのJリーグが、未だ微妙に4月の価値観で動いている奇跡w。

確か再開する時にはもっと身軽に事態の変化に対応するような事言ってなかったっけ?ヒロミさん?

242名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 10:57:41.48ID:2ifWOh/f0
>>239
あんま関係ないと思う
どこでもユニ着ていくちょっと変な人はたまにいるし、野球ファンとサッカーファンが対立してるのは〜豚同士だからね

243名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 13:05:43.08ID:qkYB7n300
地元在住ならビジターファンが見に来てもいいけど
トラブルの元になるからひっそり応援しような

244名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 15:13:59.03ID:pKbDMPk60
営業妨害で訴えればいいのにクラブが謝るのは未だによくわからない

245名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 15:31:00.55ID:jd7tsNyg0
新潟市民しかアルビレックスサポーターになる資格は無いしユニフォームも着たらいかんのか

246名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 16:03:34.54ID:qkYB7n300
>>241
東京を経由しないと新潟から千葉へ行けないでしょ

247名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 16:24:32.78ID:6yKOYmft0
>>239
外野席以外は緩いとこ多い
特にビジター側
サッカーファンはなんであそこまでピリピリするのかね?

248名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 16:54:38.73ID:MJSde9710
>>246
大宮から東武野田線で船橋へw

249名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 19:40:55.10ID:duYvWC0F0
アウェイグッズが許されてないのはアウェイゾーン設けないからなんだけど
なぜ許されないかと言うとアウェイゾーン設けるにはホーム側との緩衝のために警備とかで余計なコストがかかるから
入場料収入が激減してる今、それだけのコストを負担できないと言う理由らしい

250名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 22:28:53.57ID:DRIq+8Fq0
>>249
緩衝帯なんてものがあると、そこに客を入れられないし、警備員などのスタッフも配置しなければならない

サポーターとか言いながら、こいつらはクラブ経営の足を引っ張ることしかしないのな

251名無しさん@恐縮です2020/09/12(土) 23:59:24.36ID:cPCtSicz0
>>225
たしかに

252名無しさん@恐縮です2020/09/13(日) 10:35:16.23ID:WItSZszN0
新潟はアウェーサポにスプリンクラー暴走させて水ぶっかけるからなあ

2年連続で2年とも川崎戦だったから川崎限定だったのかもしれないけど


lud20200915144752
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1599742582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<アルビレックス新潟>サポーターがアウェーでユニ着用、クラブが謝罪「申し訳ございませんでした」 [Egg★]」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<
【サッカー】<>
【サッカー】日本敗退
【サッカー】ボロ降格
【上野】ピクニックオフ
【サッカー】<Jリーグ>
【サッカー】カーンさん死去
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
【サッカー】日本vsUAE避難所
【サッカー】FW大久保が交通事故
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー・訃報】ジダン死去
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】トッティが引退へ
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】本田△ 再び同点
【サッカー】イニエスタ来日
【サッカー】ロッベン、代表引退
【サッカー】ブッフォンが喫煙
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
【サッカー】長友の価値は半減か
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
【芸能】サニー・サイドアップ解散
【サッカー】横浜FCの新監督に中田氏
【サッカー】柴崎、ゴーカートを楽しむ
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【サッカー】長友、バイエルン移籍か
【サッカー】J1第6節夜 湘南×鹿島 結果
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
【サッカー】日本、シリアとドロー
【サッカー】長崎、新監督に手倉森氏就任へ
【女子サッカー】日本 0-0 韓国 ★2
【悲報】サッカー日本負け
サッカー総合【その9】
【サッカー】バロンドール候補30名決定!
【サッカー】J1第6節夕 湘南×磐田 結果
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
【悲報】FIFA、サッカー国際試合年内見送り
【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
【サッカー】元なでしこ澤穂希さんが第1子を妊娠
【サッカー】香川処遇問題に重なるメッシの苦境
【サッカー】 9月3日 天皇杯2回戦の結果
【サッカー】≪日本代表≫メンバー発表!
【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果
【サッカー】柏レイソル J2降格
【サッカー】タイ代表の西野監督、給与削減へ
【サッカー】南野拓実、リーグ戦デビュー!
【サッカー】香川がトルコで金髪デビュー
【サッカー】日本代表視聴率9・7%
【サッカー】栃木SC、経営力J3首位 昨年
【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果
【サッカー】J1第31節夕 C大阪×湘南 結果
【サッカー】本田圭佑「貯金は悪。」
【サッカー】西野ジャパン手本に=安倍首相

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
01:55:58 up 41 days, 21:55, 0 users, load average: 2.85, 3.70, 3.84

in 2.0333142280579 sec @2.0333142280579@1c3 on 060614