ねほりんぱほりんの方が観たいなあ
「アルクメデス」でもいい
電波押し付けての
強制的に集金をやめていただきたい
この番組、くまモンのことを
「ゆるキャラ界の生きる伝説」と評してたな
わざとらしい山場を仕込むのが毎度笑えるからやめてくれ
ドラマじゃねえんだから
ディレクターのオナニー見せられてるのが気色悪い
藤沢調教師のタイキスピリッツを取り上げた回をお願いします
1本目 file no.45
宮崎駿「3月27日映画を創る」
2本目
〜宮崎駿・創作の秘密〜
宮崎駿スペシャル『風立ちぬ』1000日の記録」
3本目
「宮崎駿 引退宣言 知られざる物語」
最近のだけど包丁研ぎのおっちゃん。
上でアホがいっぱい羅列しているエンタメ関係は全く必要なし!
エンタメ系とコンサルタント系は基本的にゴミ回でしかない
オリンピック中止とコロナの影響でスカスカなんだろうけど、
名作の再放送してたほうが面白いわな
鳥しき
実際に行ってみてそれまで食べたことがない別格の味わいだった
なんでもなおす近所の電気屋のおっちゃんのが最高傑作
プロフェッショナルよりドキュメント72時間のほうがいいわ
そのとき歴史が動いたのパロディバージョン
そのとき宇宙世紀が動いた をまたやってほしい
>>18
お茶屋見たいわ
医療は絶対いらん伝統工芸職人から選べ すでにスマヲタに埋め尽くされてるからツイートしても無駄よ
政府の外郭団体や企業に天下っている元官僚共に半年間密着取材をしてこい
月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出勤しているから
数年で一身上の都合で辞めてるから
住んでいる場所や家族構成、孫が通っている学校もすべて放送してやれ
何もやましいところがないのなら、問題ないはずだろ
>>32
ニコニコしてる人がチラッと過去の悲劇を
口にして、視聴者がどんよりするんですね ふれあい世界街歩きと、世界の入りにくい居酒屋も全回再放送してくれ。
めっちゃ癒されるんだよ。
あと、以前深夜にやってたNHKアーカイブスもわりと面白かった。
お寺の修行の様子で座禅してる人の肩だか背中を棒で叩く時に、棒を自分の背中に着くくらい振りかぶって、思いっ切り上半身の体重乗せてぶっ叩いてるシーンとか凄すぎて笑ったw
いかにも頑固じじいて感じ出してたのに
ミシュランの星の電話をそわそわしながら待ってた
すきやばし次郎
山田太一の名作が観たい
「迷路の歩き方」が良かったのでもう一度観たい
他にも観てない作品が沢山ある
ダリア職人は面白くて何度も見返してる
ダリアのせいで家族を失ったがダリアのお陰で家族と繋がったとかいうオチのナレーションには涙した
反発してた次男が同じ仕事をしてお互いがお互いのダリアを1位に選ぶとか出来過ぎで泣いた
やっぱ家族はいいわ。あと孫が糞生意気なのも可愛いかった
「未来の景色は自分でつくる スーパーコンピューター開発者・齊藤元章」
なんだかんだこれ。
BEATのレストアしてた自動車整備士のやつ
頼むから再放送してくれ
イチローが首位打者取れなくて守備中に泣いてたのは衝撃を受けた
あと将棋の羽生さんと森内さんのやつ
>>44
世界ふれあい以前よく見たわ
また見てみようかな プロジェクトXなら大島噴火の時のおっさんとか良いな
神谷浩史のやつってプロフェッショナルだっけ。情熱大陸だっけ
NHKは再放送ばかりで制作費かからんなら視聴代金を返還しろよ。
なんで誰も文句言わないの?
三重県の家電修理の人だな
あの人どんだけ凄いねんw
美容師は絶対いらんわ
何あれ
プロジェクトXなら造船の回が好き
ほぼそれしか記憶にないだけだが面白かった
プロフェッショナルは対象のやること全部肯定するから嫌い
ケイスケホンダはもういいから
本人も同じ気持ちだろうし
これじゃないな
NHK で見たい再放送は「男たちの旅路」
DVD はボッタクリ価格で高いんだよ
サンリオピューロランドの社長さんの回が割と好きなんだけど、
この番組ってNHKなのに露骨に宣伝っぽい感じも多いよね。
最近だと楽天の三木谷社長とか。
少し前の札幌の納棺師の人も内容じたいは良くてメモまで取って見てたけど、
後から検索したら若いのに本出したり学校開いたりして胡散臭い感じだった。
一流ホテルの女コンシェルジュのがみたいな
立ち回りがプロという感じで印象に残っている
プロジェクトXのヨシムラの回見たい
バイク板の実況スレがレス1002までいった
佐河内ってプロフェッショナルだっけ
検証のために是非もう一回
朝早くからドラッグストアに並んでマスク買い占め職人の話
東京駅バスターミナルのカップルまたみたいな
愛がふかまりましたのカップル
鳥居一平さんがすごいと思った。外国人労働者助ける人
お前らここに書いてるだけじゃ意味ないぞ
ちゃんとNHKに投書しろよな
尻トレーナーの回も良かったな
日本人でもあんな尻になれるんだと思った
>>107
YahooとLINEの提携に動揺を隠せなかった三木谷はリアルだったけどな プロフェッショナルはどうなのかな
これに出てくるような職種の人がいまは仕事ができなくて政府に補償を求めてたりするからな。重いわ
人との接触の禁止が叫ばれている中、こういった放送も休止するべき。
竹岡広信
彼の授業のおかげでセンター試験の英語198点取れた
声豚の組織票で声優の神谷浩史回がダントツのリクエスト1位になるよw
プロジェクトXやれや
プロフェッショナルは嘘くさくてつまらん
情熱大陸と変わらん
>>122
三木谷社長はそこだけは良かった。
>>129
羽田空港の掃除の人?
あの人も良かったけど何冊も本を出してるんだよな。
家電修理の人、人気だなー。
割と毎週見てるけど家電修理の人は見てないや。 引っ越しのプロのももう一度見てみたいな
どこからそんな人材見つけてきたんだと思った
おもしろいのというか記憶に残るようなのはソフト化
図書館で借りたわ
水道管の漏洩を音で判断してた人
家電修理の人
横浜港だかのクレーン運転手の人
佐々木十美さん
獣医師のやつ
最後の脳腫瘍のトイプーが死んだシーンで自分の飼ってるトイプー抱きながらボロボロ泣いた
BSマンガ夜話やって欲しいな
BSだから畑違うけど
この番組と「あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑」がゴッチャになる。
仕事な流儀がスガシカオで、平成若者がゴーイングアンダーグラウンドだっけ。
>>1
「できるかな」再放送しろよ
つかせのりこの声が聞きたいんじゃ >>144
ゆるキャラに反応すると、みうらじゅんにお金が入る仕組みです
1990年代半ばから「ゆるキャラ」を探していたのはサブカル系なのだ NHKへのリクエストは「スクランブル化してくれ」しかない
宮崎駿のを再放送して欲しいけど
今再放送してもどうせL字なんでしょ
L字ならいっそのことBSプレミアムで一挙放送して欲しい
>>72
普通の観光ではあまり行かない路地裏とか良い雰囲気の場所多いよな〜 >>47
フランスだっけ、昼間郵便配達中にぶらりと店に寄って酒飲んでたら上司も酒飲みに来てたのw >>107
プロジェクトXは協力金要請来たけど、これはどうなんかね? 先日亡くなったヘアメイクの加茂克也の回は良かったな
渡辺淳弥とのやり取りを見てたら、あれだけの人でもこんな駄目出しのされ方するのか、と思って発奮させられた
古いオーディオ機器をハンダゴテで華麗に修理するおっさんの回またみたい
包丁研ぎ
殺処分寸前の犬の躾
外国人技能研修生のフォローしてるおっちゃん
イチロー
空撮夜景シリーズ撮り直してくれんかな
2005年くらいの夜景だから
あといまだにたまに放送される
映像散歩のさわやかウインドーていつくらいの撮影かわかる人いない?
人の服装や車から1995年くらいとは思ってるが
>>1
日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。
何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。
>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。
【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/
. >>167
プロジェクトXって協力金要請来るのか。
この番組は、どっちかというと出演したい人が自分でお金払って出演してそうなんだよ。
みんな、この番組に出るタイミングで本を出版したり会社を大きくしていたりする。 >>155
平成若者がゴーイングアンダーグラウンドだね。
あの番組も好きだけど、まだやってる? 医者とかケーキ屋とかいいの多いけどどれがどれだかわからん
コルク佐渡島やれよ
大口叩いてた割に全然ヒット作出せてない現状との比較で笑えるだろ
くまモンとSMAP
くまモンは見てて泣けたから
SMAPは見てないから
そんな理由でもいいかな
ケイスケホンダ
岡村
清掃のおばさん
この3つが見たい
>>141
家電修理の人は売上度外視で直す事が楽しくてしょうがない感じが良かったのかと。こういう修理ができる人もうあまり残ってないし。貴重。
この前の靴磨きとか、番組内で営利目的がチラつくと面白くない。
逆に三木谷クラスなら面白いけど。大企業の社長やるの向いてなくて笑ったw NHK集金人のドキュメンタリーまだぁ??
最後に立花の事務所にいくやつ
プロフェッショナルで、まともなプロフェッショナルを見た記憶がない
情熱大陸で神田伯山が
カメラ回ってたら絶対に自己演出入れちゃうから、と前もって危惧し、
実際に全収録終わった後に自己演出入れちゃった、と言ってた。
ドキュメンタリーってどこまでいってもフィクションよ。
プロフェッショナルは後回しにして大地の子の再放送が見たい
学校行かなくてもイケる!!と考えて自分で学習計画立ててたら、これ学校やんって気が付くとこ好き
なんか変な弁当屋のおねーちゃん回が酷かった
業界人に卸してるやつ
弁当の内容も作業内容も酷くて実況が湧いた
また見たい
放送数日前に助成金搾取して詐欺罪でパクられてお蔵入りになったスパコン社長の回で良いだろ。
ドキュメント太平洋戦争やらないかなあ
今の組織とかぶりまくってるんだけど
困難を克服するプロジェクトXこそ今放送すべきだと思うわ
今のこの時期なんだから医療関係者シリーズで取り上げればいいのに
つーか、受信料とってんだからアーカイブも無料で公開しろよ。
月曜に放送したディズニーランドの女性キャスト見てて誰かに似てるなとずっと考えてたら佐藤みきだった。
>>204
個人的には慈恵医大の循環器医師。
まだスタジオに茂木がいた頃で自分で「匠の技ですよ」とか言っちゃう人だった。
亡くなった患者さんのご遺族に当日着ていた白衣を渡していて
「なにこれ?サッカー選手の試合後のユニフォーム交換?」と思った。
白衣って基本的に不潔なものだから院外に持ち出し禁止なのに。
最後の「あなたにとってプロフェッショナルとは?」の定番の質問で、
「究極のアマチュアイズムです」とか答えちゃうナルシストなワンマン医師だった。
看護師だけど、こんな医師と働きたくないと思った。
けど、この循環器医師の回って、ものすごく視聴率が良かったみたいで何度も再放送されていたし、
続編までやってた。 この前のモックンのお茶が執拗に出てくるのはワロタw
でもプロフェッショナルで見たいのは岩合さんの回かな
ぬこ見て癒やされたい
こないだのTDLの15年ベテラン清掃員がバイトだったのが衝撃的
最後社員になれたので良かったがヒドイやりがい搾取
ここでリクエストしてええんか?
では、スガシカオのやつで
ウメハラとヒカキンが出た新しい仕事SPを再放送して
プロジェクトXやれ
あさま山荘の鉄球とか
ロリータ47士とか
小児心臓外科医の回が凄かった
確かその次の週が栗原はるみでタルトタタンのレシピで悩んでて、外科医との緊張感の差が凄かった
まぁ栗原はるみが悪いわけじゃないんだけどね…
>>220
おねーちゃん?おばちゃんじゃなかった? >>242
白衣のやつ思ったわ
死んだ時着ていた白衣を貰っ(たのか?)てどうしろと言うんだろ
その医者が書いた 医療再生への提言みたいな本も半分自伝で読むとこ無かった 作曲家のやつは完全に守り人の番宣でクソだった思い出
この間やってた東京ネズミー清掃バイト15年目に社員に昇格は
社会の闇を暴く素晴らしい出来だったわ
スラムダンクの作者の回
バガボンド終わらせる!と息巻いてたのに
続き思いつかなくて休載を続けて
未だに完結させてない、マジで酷い
疾走、あんこ道
菓子職人・小幡寿康
このさすらいのあんこ職人回は絶対見て欲しい
1本の映画のような完成度
清商の監督のはYouTubeで観れる。最後の飴は意味がわからなかったけど。
この番組は芸能人やスポーツ選手の時のほうがつまらない
ぜんぜん知らない職人の時が面白い
さっそくSMAPが決定したとどこかで読んだ
あきらめの悪いBBAに団結されると怖いなあ
山に罠を張って鹿を取って解体する職人の回が面白かった
SMAPの代わりに嵐になりそうw
あんこ職人の人は凄かったな
絶対に
プロレスラー 内藤哲也
オードリーの若林が号泣した
それよりBSの番組地上波で放送してくれよ
入りにくい居酒屋、グレートトラバース、100名山とか
ネコ歩きはBSの目玉番組だから地上波ではやってくれなさそうだけど
遠洋漁業船長の回は過酷な現場でリーダーシップ半端無く凄かったな。。
最近やったカリスマ美容師さんとかコロナで休業しなくちゃいけないから大変だろうな。。
工場とか中小企業マジで助けたれ。
最新で三木谷さんまたやってほしいのだが。。あの人おもいっきり日本男児で好きになったよ。頑張っているわ。
>>31
あれはマジやばかったわ
あれこそ日本の国宝 >>86
最後はそんな感じやけど
途中の挫折物語はけっこうリアルで面白い >>107
絡む規模が大きい奴はそこまで踏み込んだ情報出ないこと多いんだよな。薄っぺらい
個人の職人とかはガチもんで凄いやついる
真田丸の題字作った左官士とかは有名 >>129
あれとリンゴ農園は有名すぎて既視感はある >>136
プロジェクトXはやらせ発覚で終わったんだがw >>204
倒産した社長の回とかやったら実況盛り上がりそうだなw >>206
キチガイなこだわり持ってないと
プロフェッショナルにはなれないからな 朝ドラは5分ダイジェストを一挙放送するといい
全部流しても2時間くらいだし
会社社長なんかはテレ東のガイアの夜明けなんかに任せとけばいいだろう
>>279
あー、あれは割とワーストかも
内容は悪くなかったけど、その後の休載がひどいからなw 言葉と行動が一致してないっていう >>302
魚の居場所ピンポイントで当てるの凄かったわ
沈黙の艦隊かよって思った
で過酷な現場で本人は基本のほほんっていう
あれは1つの人間の理想形だな >>282
芸能人やスポーツ選手は自己演出しまくるから白々しくなるよな プロフェッショナルじゃないけど深夜のSLのやつが見たい というか昔にやってたのもまたやっていいんだぜ
風の中のスバル
砂の中の銀河
みんなどこへ行った?見送られることもなく
鉄を作るのやつがよかった
ミイラとりがミイラになってた
伝説の爺さんが鉄をつくりだすとものすごいパワーを
発揮とかしてた
>>325
NHKオンデマンドで見ることはできる
でもあんま面白くなかった カツオ漁船よかった
視聴率的にのびないかもだけど一般人のプロフェッショナルがいい
そういう人に光を当てるのがメディアの役割と思う
多数がSMAPって言ってんのに無視するなら
最初から聞くなよ。それかSMAPはダメって言っとけよ。
リアル海猿は
仕事無くて、ただヘリで飛んでみたり
血税無駄使い感が半端なかったなあ
あんなの放送しない方がよかった
まあ、現実はそんなもんだろうけど
受信料払ってないけど
その時歴史が動いた
お願い致します
>>334
SMAPのファンはどこにでも大量投票してくるからな
DVD買って自分たちだけで楽しんでりゃいいのに ホンダのFCV開発はただ、海外出張行ってニュル走って帰ってきて
やっぱ、ホンダ社員て大した仕事してないんだなあ
てバレちゃった
>>204
社長の回は印象悪くなるのが多い、ツタヤとか。 一般の仕事のドキュメントなんて
ERぐらいしか使える絵は撮れないんだよね
あとはみんな、前もって打ち合わせとヤラセで何とかオチを付けるしかない
単調な毎日しかないから
やっぱり芸能人がいいよ
ちゃんと演じてくれるから
そうすると「情熱・・」と一緒だけど
こないだやってたディズニー回の女の人は典型的なディズニーのスタッフって目つきだった
ドキュメンタリー系なら
ノーナレ が斬新で面白かった。
ひたすら青森空港を除雪する部隊
とかり
代々からくり人形の修理してるオジサンよかったな
「職場と自宅が一緒なんて気合い入りませんよ」みたいな感じでフラフラとコーヒー飲みに行くの好き
受信料で再放送。しかも何流すかも自分で考えられない。
>>358
間違えた
>>261
やっぱり医者回は凄いから次の回があっけなく感じるかもね
栗原はるみ見たことないから見たいな(´・ω・`)