◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】『ドラゴンクエスト』山崎貴総監督が語る CVに俳優を起用する理由 「実写になっても違和感のないキャストで行きたかった」 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564572129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.excite.co.jp/news/article/E1564133196904/ 2019年7月29日
人気RPGシリーズ『ドラゴンクエスト』を題材にした3DCG映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が8月2日、全国の東宝系映画館で公開される。今回公開となる『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は、1992年に発売された「ドラゴンクエストV 天空の花嫁(以下、ドラクエV)」を原案に、全編3DCGアニメ映画として製作された。主人公キャラクター・リュカを佐藤健、リュカの父親・パパスを山田孝之、そしてストーリーで重要な役割を持つふたりのヒロイン、ビアンカとフローラを有村架純と波瑠といった実力派俳優たちが演じている点も話題だ。初のフル3DCGアニメーション映画“ドラクエ”には、一体どんな思いが込められているのか。製作総監督の山崎貴氏に聞いた。
── 実力派俳優たちで固められたキャスティングが注目されていますが、起用のコンセプトは?
山崎貴総監督(以下、山崎監督):実写版映画ドラクエを作るとしたらこの人、というコンセプトでキャスティングを行いました。
なぜ(専門の)声優を使わなかったのか、とよく聞かれるのですが、僕らは役者さんの持つ生身の雰囲気や資質にインスピレーションを受けながら作っていきたかったんです。極端な話、急にアニメではなく実写版映画になったとしても違和感のないキャストで行きたかったんです。
── 今回は先にセリフを録音し、そこに映像を当てはめていく「プレスコ」という手法で製作されたと伺いました。
山崎監督:僕らが作ったものに後からセリフを吹き込んでもらうのではなく、まず役者さんたちにベースの“お芝居”を作ってもらい、それを僕らが記録させてもらう形で作っていこうと思ったんです。
特に会話シーンは、すべてリアルな掛け合いで録りたかった。なので、シーンごとに登場キャスト全員が集まって収録するという手法をとりました。ほとんど実写映画の撮り方ですね。1から10まで僕らが管理した世界を作り上げるのではなく、俳優陣の演技をいかに殺さずCGに落とし込んでいくかというのが大きなテーマでした。
続きはソースをご覧下さい
>>1 なんで芸スポでスレを立てる人になろうと思ったの?
日本人が作る似非ヨーロッパファンタジーというだけで恥ずかしい
ヤリチンクズの佐藤健とか使ってる時点でwwww
佐藤健なんて芸能界の一番のクズチビブスじゃねえかよwww
>>1 >なぜ(専門の)声優を使わなかったのか、とよく聞かれるのですが、
>僕らは役者さんの持つ生身の雰囲気や資質にインスピレーションを受けながら作っていきたかったんです。
>極端な話、急にアニメではなく実写版映画になったとしても違和感のないキャストで行きたかったんです。
なんで声優さんではダメなのかこれじゃわからない
とりあえず、3D上映ないのに3DCGってすっごいやめてほしい。
番宣できるしな
声優じゃ一部の超人気声優じゃなきゃ番宣効果無いし
マスコミの食いつきが全然違うんですよ!って言えばいいのに
でも次のルパンは予告見る限りクリカンだったし多分アニメのキャストだよね
ドラクエに関してはすでにキャラを演じた声優もいたらしいけどあんまりイメージ固定されてないしってことかな
はっきり言えや
プロモーションのためだと
それとも芸能プロダクションからお金もらったんか
責任取って主役は監督がやれよ
演技臭くない自然な声が演出出来るぞ
この山崎って監督はオリンピックの開会式の演出を担当するみたいだけど
世界で有名じゃないでしょ?
アカデミー賞にノミネートはおろか、カンヌやベネチア・ベルリンでも名前聞いたことないけど。
山崎貴は、元のいい素材の原作を探しだして、それを3割くらいの再現度で再生産して
元を知ってる人間には強烈な不快感を与えて、よく知らない人間にはそれなりの満足感を与える監督
こいつの関わった全ての映画がほぼそう
ドラエモン、クレしん、寄生獣、泣いた赤鬼、詐欺師の0、三丁目も全部そう
だから評価が完全に二分する
金が理由だろに何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>28 寄生獣はイマイチだったな
ダイジェストみたいだった
宣伝とよくいうけど、宣伝は宣伝で
芸能人を使えばいいじゃん
なんでキャラデザを鳥山明から変えたんだろ
鳥山明じゃないとドラクエ感が出ないし鳥山明の絵のままの方が海外受けもよかっただろ
こいつのアニメで誰が何の声優やってても、どうでもいいわ
ビアンカだのフローラだの
日本人が演じて違和感が出ないと思うとるんか?
予告みたけど石化あんだよな
これ子供らも出て来るのか?
(映画での)ラスボスはゲマぽい感じだけど
試写会やってるからうっかりネタバレ見ちゃったけど、そう来るかとある意味感心した
鳥山絵じゃないのはそんなに気にならなそう
いやCGで大根だったら実写でも大根だろ こんな事務所ゴリ押しそのまんま飲んだキャスティングで馬鹿じゃねえのかこいつ
声優として俳優を使うなら本郷奏多くんでお願いしますm(_ _)m実写でも違和感ないと思うのだけど。ゲーマーだし本郷奏多いいと思いませんか?
俳優なら事務所の力で番宣でテレビ番組にいくらでも出れるからやろ
>>40 え・・・?
俺は逆にすげーつまらなそうって思ったけど
あんな人形みたいなのがファンタジーしててもまったく興味が惹かれない
予告観たけど声でアウト
プロに吹き替えしてもらいたいね
こんな素人使われたら
夢も希望もなくなるわ
ガラパゴJAPは芸能村もエンタメも圧力忖度ありませんとかいってるが
ぜんぶ嘘八百で視聴者置いてけぼりの利権おしゃぶりゴミカス集団ばかり
こんなインチキまがい物どもをうれション大はしゃぎで見てるアホ情弱ども同罪
おだいじに
>>1にはディープキス
>>100には鬼手コキ
>>200にはローリングフェラ
>>300にはのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700にはアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!
100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】で検索☆
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
連載漫画とかテレビアニメでもない限り原作再現なんて無理なんやしメディアの違いを楽しむくらいのスタンスでいいやろ
雪山で石化(原作とは違う)
ブオーンいる
ヘンリーとの樽あるから奴隷もあり
ビアフロどっちにするのかは不明(つか選ばないまま?)
ボス級はゲマしか出てない
変えてるんじゃないかなシナリオは
ジャニーズ山下智久を器物損壊容疑で書類送検 携帯持ち去る
ジャニーズの山下智久が、東京・六本木の路上で口論になった相手の携帯電話を持ち去ったとして
器物損壊の疑いで、21日に書類送検されたことが警視庁への取材でわかった。
麻布署によると、山下容疑者は6月25日午前1時ごろ、東京都港区六本木3丁目の路上で、20代の女性の携帯電話を
持ち去った疑いがある。山下は事件直前、女性と一緒にいた20代の男性に声をかけられ、口論になった。女性が
その様子を携帯電話で動画撮影しようとしたところ、山下が取り上げたという。
数日後、山下の所属事務所の関係者が、携帯電話を署に届けた。
山下智久 器物損壊トラブルで書類送付 携帯持ち去りと被害届
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/21/kiji/K20141021009141760.html 「山下智久が携帯持ち去った」 女性とトラブル 警視庁が捜査結果を東京地検に送付
http://www.sankei.com/affairs/news/141021/afr1410210011-n1.html 山崎貴は「不利な条件、嫌な条件でも受け入れて活かしちゃう俺カッコイイ」って人なのでこういう言い方になる。
>>49 山崎貴の絵柄なんだよ…
色々仕事受けてるけど
実は山崎が描いたドラえもんでありドラクエでありって感じ
それ以上の器用さはない
コイツただの映像クリエイターで良いのに。監督としては才能なし
きっちりハマるんなら何の問題もないわな
現実は力のある芸能事務所のねじ込みで酷いことになりがちだけど
嘘つけw CM料安く済むし、マスコミ受けいいからだろうがwwwww
>>1 実写でやるとしたらハリウッドだろ?
実写なら
ヨーロッパにある本物の城を使ってロケだ!
ドラクエは砂漠や氷の大地もあったぞ。
日本の映画界に大規模な実写をやれる「力」はないだろ?
仮に資金があったとしても姫は白人美女でないといけないし。
白人=欧米
ドラクエ実写やるとしたらハリウッド大作だ。
そもそもそれなら「カメラを止めるな」のように
無名な役者から選んだっていいわけだからな。
なぜ、ネームバリューまで必要なのか説明できてない
>俳優陣の演技をいかに殺さずCGに落とし込んでいくかというのが大きなテーマでした。
cmで流れてたけどキャラが喋る時の動きがどう見ても日本人のものと違うんですがそれは
俳優さんの演技はどこに生きてるんですかねぇ…
声優なんて誰でもできるしな
俳優ならちょっと練習すりゃ余裕だよ
映画俳優使っても日本人の時点で違和感すごそうだけど
つまりドラクエを作るのでなく糞芸人の学芸会に適当にドラクエをかぶせただけということだな
そういう事はすんばらしいオリジナルでやってくれ
宮崎もだが、はっきり客寄せのためと言ったらあかんのか?
>>79 俳優で最高峰がリリー・フランキーっていう絵本画家兼漫画家兼小説家の時点で。
日本人俳優だけでドラゴンクエスト実写をやったら
ガリガリに痩せた男優と低身長で胴長短足の女優だらけのドラクエになるぞwww
ドラクエ実写映画やるんならハリウッド大作だ。
「君の名は。」の影響を受けてのアニメ映画ラッシュが今年特に多いんだけど、それら全部俳優が声を当ててもれなくコケそうなんだよね
「二ノ国」:山ア賢人・新田真剣佑・永野芽郁
「HELLO WORLD」:北村匠海・松坂桃李・浜辺美波
「空の青さを知る人よ」:吉沢亮・吉岡里帆・松平健
宣伝には俳優を使った方がよりテレビで扱ってくれるといったメリットはあるだろうけど、宣伝目的なら本編では脇のチョイ役だけど宣伝は全力でやって頂ける人くらいでいいんじゃなかろうか
ここ数年つまらない物しか作ってない方らそらそうなるだろ
>>1 じゃあ実写でやれ
問題は声優かどうかじゃ無い
配役された奴の演技が糞ってだけ
そもそも演技力と関係無い所で決まってるのに言い訳ばっかしてんじゃねぇ
>>82 5だったからよかったけど4が実写化だったら…
>>50 好みはそれぞれだけど俺も一票入れるわ
普通にハイクオリティなアニメ映画でよかった
>>68 青葉君落ち着いて
放火テロなんてやったらアカンよ
宇多丸とか山崎たたいて金儲けしてたのに
最近ぱったりだね
いまこそ批判しろよwなにやってるんだよw
こいつの映画にはカルタシルが0なんでつまらねえんだよ
パクリディズニーから脱却できない三流
邦画特有の事務所ゴリ押しキャスティング
鳥山絵の欠片もない劣化アナ雪CG
同じうんこ作るならその言い訳通り実写でやればいいのに
違和感無くしたいならキモCGじゃなくて白人で実写やってみろよゴミw
>>82 中川をアリーナに起用したせいで
アリーナの人気が凋落して行ってワロタ
声に映像を合わせるって俳優ありきかよw
堀井とスクエニは芸能界ごっこがしたくなったんでしょう
デモなんで鳥山風のモデルじゃなくて変な顔にしたんだろう
往年のドラクエファンであのビジュアル見て違和感感じない人いないと思うんだけど
>>9 アニメ声優は劇団あがりより
わざと臭いから
主人公:梶
ビアンカ:竹達
フローラ:内田真礼
これでええやん
原作のファンしか見ないのに敵に回して売れると思っているのかね
>>88 ガリガリに痩せた男優
これでよくね?少年時代から成長期は10年間奴隷で栄養失調だったんだし
20歳で157p43sくらいがリアルだろうw
カラテカの矢部くらいの体格がいいな
黒髪の設定だし主人公は人種は日本人でいい
>>96 帯番組化して、適度に持ち上げるスタイルに変わりました。
>>21 (自己レスだけど)なんでこの山崎って男がオリンピックの開会式の演出を任されたかわかった。
この山崎は電通の”飼い犬”で、でも映画じゃ世界的には鳴かず飛ばず。
そこで一気に海外に名前を売る方法がオリンピックなわけだ!
開会式の時には世界中で「Takashi Yamasaki ? Who ????」ってなると思う。
でもそのあと映画を撮れば「あー日本のオリッピックの開会式を演出した人ね!」ってなる。
そこを電通は狙ってるんだよね。
すっご恐ろしいゴリ押し戦略
俳優使わないと、マスゴミが宣伝してくれないからだろ
ドラクエヒーローズ2の森山なんとかっていうのが下手すぎたな
ゲームやってて冷めたわ
武井咲はまあまあ良かった
だったら今をときめく俳優とか起用しなくてもよくね?
結局はできレースってことだ
このCG画像見ただけで駄作になると分かる
個性とかこだわりみたいなのが無い在り来たりなキャラ
あと映像技術的にもそんなにすごくねーんだよな
これが最先端のアニメ技術ってんならすごいんだがそうでもないし
何が売りなのかさっぱりわからん
>>113 昔の網走とかの囚人の摂取カロリー自体は非常に高い
食わないともたん肉体労働だから栄養失調の奴隷はすぐに死ぬ
監督やプロデューサーだってブサイクな声優より美男美女と仕事したいんだよ
キャラデザも出銭に寄せてるし
商売しか頭にない感じ
テレ東あたりで、ゆる〜い感じで実写やってほしいわ。山田がみたい。
実写版への考慮が第一優先って・・
ジブリも俳優だけど実写ないような
宣伝しまくるから30億位は行きそうだけど、来年には記憶の角にも残らん糞映画だろう
いっちゃなんだが勇者ヨシヒコのほうがまだアイデア的にはかってるだろこれじゃ
京アニの作品をこいつに作らせてみたら面白い事になりそう
変な言い訳しないで「宣伝広告のため」って言ったらいいのに
>>129 原作では倒れた奴隷にムチ打ちまくってたからなあ
そこまで恵まれてない環境だと思ったんだが
神殿が完成したら奴隷皆殺しも確定事項だったし
実写化して出来たことのある俳優が現役で何人いるんだって質問をこの監督さんにしてみたい
>>134 スクウェアの関わったCG映画で大作か
なんだか嫌な予感が
本職声優である必要もない
声優がやると朝アニメや深夜アニメと差別化出来なくてそれも嫌うんだろう
スタンドバイミードラえもんは芸能人使ってないけど大ヒットしたけどな。
キモオタはあの甲高くてうるさいアニメ声の何がいいん
菅田将揮の実写映画
コレ
ルパン
オリンピックまで1年のうちに3本も映画公開されるんだよ。
海外でも同じ監督の映画が一年で3本公開するなんて有り得ない。
電通ってやることすごいね。
やること凄いというか、「オリンピックで開会式担当る人の名前売るために
これから一気に映画3本公開するから!テレビ関係者も映画関係者もそういうことでよろしく!!!」
って出来ることが凄い
往時には全世界1300万人のアクティブサブスクリプション数を誇った
ウォークラフトのハリウッド映画もコケてたなぁ
ドラクエは堀井雄二、すぎやまこういち、鳥山明ありきの融通の効かないコンテンツだからなあ。
どれか一つ外すだけで、ありきたりな和製ファンタジーになってしまう。
ヨーロッパファンタジーと実写日本人の親和性は鋼の錬金術師で証明されてるからな
俳優使うと情報番組で取り上げられて宣伝になるからですとは言えんよな
ドラクエ FFだからってのはもう無理ってわかんねーのかね
関連商品全部こけてんじゃん ナンバリングすらこけてるのあるし
ぎりぎり知名度つかったソシャゲでくってて恥ずかしくないんか
星の何とかとか付けるの安っぽくなるから止めて欲しいんだが
ドラマもまともに演出できないような特殊効果おたくを気鋭扱いすんなよ
宇宙戦艦ヤマトの学芸会っぷりを見たらわかるだろう
こいつは邦画を10年は後退させるぞ
この声私のイメージと違う
って評価が占めると思うけど
頭の中の世界で済ませてればいいのに
ヨシヒコおるやんw
実写だと演出力とセンスのなさを露呈する監督だからアニメは相性いいんじゃないの
ジェームスキャメロンなら、
観客にジョイコン持たせて
その場で違うストーリーの映像とか見せるだろうに。
フローラと結婚したいとかさ。
>>1 アニメ作品の時点で違和感バリバリなのはどうでもいいってか
こいつアホか?
はっきりと言えよ。
俳優が所属している芸能事務所から圧力かけられたって
声だけなら、プロ(声優)に任せるのが一番だろうに。
>>1 マスコミが来てくれないからだろ?
そんなんもうみんな知ってるよ
糞映画業界糞広告業界が
主人公が自分で動かせない勝手に動いてくっ喋るドラクエなんか面白いか?
声優に関しては
新海>>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎駿
庵野とかキムとかゴミ使って作品を台無しにした糞
オリンピックの為にクソゴミ映画ごりおすとかなぁ
嫁は誰みたいな今更も今更なステマしてたし
本当日本ってなんでここまでショボい国になったのか
(´Д`)ハァ…
まあどうせ見ることはないし
どうでもいいと言えばどうでもいいわなw
ドラクエ5のストーリーを映画一本って時点で無理が有る
少年編
青年編石化まで
青年編石化復活からラスト
の3本は欲しい
>実写版映画になったとしても違和感のないキャストで行きたかったんです。
実写で日本人を起用している時点で違和感出るだろ。
じゃぁ声だけってなっても、声と動きが合わないだろうから違和感でまくる。
最初から実写で撮っとけって話だわ。
>>9 娼婦のような作った声はいらない
アベンジャーズシリーズの吹替もアニメみたいでイライラする
むしろ聞きたいのはなんで似非ディズニー風キャラデザにしたのかなんだけど
声優吹き替え版と俳優吹き替え版と両方製作してみてよ
出来映えの差は明らかだと思う
「ハウルの動く城」とか声優さんでリメイクしてくんないかな
今更映画にするようなストーリーでもない
無理やり泣かそうと声優が大げさな演技でギャーギャー言うクソアニメだろどうせ
少しドラクエらしさが減ったな
他の有象無象のゲームみたいになりつつあるのかな?
>>3 タレントが吹替すると客足が上がるとか本気で思ってんのか?
>>31 そんな仕事誰もやらないぞ 三流芸能人しか
日本の漫画アニメゲームって
欧米人ぽいのが多いから
日本人でやっても違和感あるよな。
かといって欧米人でやっても可愛さが足りないって。
>>9 声優だって生身の人間なのにな
宣伝のためって言えばいいのに
>>92 あらゆるコネクションと圧力を使って中川翔子がねじ込まれるのは必至
そして大爆死
あれだけ鳴り物入りでブチ上げたドラクエミュージカルのお粗末だったことw
>>195 むしろナウシカ、ラピュタ、トトロがもし今作られてたらっての見てみたい
主要キャストが全て俳優や奇をてらった素人ばかりでどうなるか
あ〜見に行こうと思ったのに絶対行かねえわw
金払って素人芝居見るとか慈善事業じゃねえんだから・・
せめて主役級はプロで頼むぜぇ
>>201 やっぱりドラクエの収益がそのままFFの赤字補填に使われてるってのは本当なのかw
要約すると「アニメ声キモいんだよっ!」ってことだろ
昔は好きな題材の映画は無理してでも鑑賞してたけど今回は山崎監督苦手だからその時点で観る気がしない
>>1 番宣で使えるからでしょ?
本当に実力優先ならオーディションやれよ。
どうせ最初から事務所と組んでやってんだろ
汚えんだよ
役者が映画の役者をやるのは当然ちゃ当然。ただ使われるのが声だけって話
そんなに俳優女優さまが凄いなら
実写の邦画盛り上がるはずだけど
全然盛り上がってないっていう。
プロ声優でなくても
声だけでで個性が際立つような役者が昔はいっぱいいたのに
今の俳優はただ地味で普通っぽく喋るだけ
つまらん
ディズニーっぽいドラクエたね…
鳥山キャラのドラクエと違うけどこれはこれであり。
>>1 つまり実写をやるときは彼らを絶対に使うわけか
既に出演が決まってるって凄いな
ということは実写の監督もこの人がやるって事なんかな?
流石に違う監督にこのキャストでやれ!と命令は出来ないだろうし
あの下手くそな吹き替えでよく言えたもんだわ.....
海外展開見据えてアニメアニメした鳥山絵はやめたんでしょ
ドラゴンボールが世界的にヒットしてるとかこの監督多分知らないよ
有村架純とかマニーでも下手くそだったのになあ
だいたい実写化でビアンカ有村ならファンは嬉しいの?
ディズニーとジブリの悪いところだけを集めて作った映画
コイツ、ドラえもんにクソみたいな設定持ち込んだヤツだろ
一番嫌いな監督だわ
これ文句言ってる人はただアニメとか声優が好きなだけの人でしょ
うまけりゃ文句言わない、という声オタの謎の上から目線
鳥山じゃない
肝になる部分を改悪
ドラクエじゃなく自分で最初から作ればいいじゃん
>>97 せやな
メリダとおそろしの森(大島優子)
>>9 役者は「ああ、この人はこういう演技だよな」ってのが
普段からドラマを見てる視聴者にわかるから棒読みでも受け入れられやすいけど、
声優は誰か分からないから声の演技だけがうますぎて浮いてしまって、
3D映像なんてどうでもよくてドラマCDでもいんじゃね?
ってなってしまって監督的には困るから絶対に使わない
それよりなぜ、キャラデザ変えたのか教えろ
お前が考えた新デザとかいらんわ
今のアニメでヒットしてる天気の子にしろトイストも俳優陣起用で見事大ヒット中。
声優とかヲタク向けアニメで起用すればいいや
プロモーションみたけどビアンカが気持ち悪すぎて吹いたw
苦しい言い訳のような気がする。
どうせスポンサーからのゴリ押しだったんでしょ。
コイツら使わないと干すぞ!とか。
スマブラでの勇者配信が映画に近いのは
合わせてたりはするんかな
ドラクエはどうでもいいが目ん玉転がり出そうなキモイデザインの顔と口が嫌い
ドラクエで東洋人の実写なんて違和感ありまくりだから外人使えよ
>>199 まぁテレビに出て宣伝できるからな俳優だと
ただ最近だと未来のミライとか下手というか浮きすぎて観てられない作品もチラホラ見かけるのも事実
>>247 確かに気持ち悪いが 子供受けがよければいんじゃね
芸能人のが話題になるからってハッキリ言えばいいのに
>>247 下の絵、二人ともカマボコ目でブルマにしか見えん
声優なんか誰知らねーんだから俳優でいいじゃん。声優って仕事いらんわ
ドラクエの映画とかドラクエヲタでも別に見ようと思わないわ
鳥山明のイメージが強すぎて全部アラレちゃんに見える
ディズニーやピクサーで散々俳優使ってるのになんでそっちには文句言わず宮崎駿や日本のアニメ監督には文句垂れるの?
本当外人によわいな
「ゲームの映画化は難しいけど勝算がある」そうだけど、大した勝算じゃないと思うわ。
>>247 なんでビアンカをヒラメみたいな顔にしたんだろう
鳥山の場合、
東映、集英社との関係もあるが、金の面もおおおきそうだな
最作費がはねあがりそうだしw
>>248 天気の子の主演コンビは一般人には無名だけどなw
スタンドバイミードラえもんの大ヒットで何でも企画が通っちゃうんだろうな。
この3DCGデザインなら7の方が合ってたんじゃないか…
声優よりもCGのが不評な感はある
まーキャラデザ変更については
堀井はオーケーしてるんだろうけど…
>>247 正直鳥山絵の方も3Dにすると目がシール貼り付けた様で違和感しかないな
ネタ不足のハリウッドで、ピカチューに食いついてドラクエには見向きもしないんだから余程外国じゃ人気ないんだな
声優だとオタクしか寄ってこない
オタクではなく一般層にみてほしい。その強い想いがこういう選択をさせるのさ
ドラクエって自分で動かして謎解きするから面白いんであって、
物語自体は全然面白くないだろ。
話なんてあってないくらいスカスカだし。
勇者の声は野沢雅子でよかったな。
「おめえビアンカってのか。オラの如意棒がとんでもねえことになってんぞ!」
山崎貴が語る CVに俳優を起用する理由
「スポンサーと配給から俳優起用しないとお前みたいなステマだけの三流監督は廃業な と言われ、ほとんど脅迫の圧力をかけられました」
ダイの大冒険とか そういうのならまだしも
ゲームのムービーをまた見せられてもなあってのはある
山椒大夫から影響受けてるんだよな。
主人公が奴隷から開放されて最初にたどり着く街がカジノがある歓楽街って流れが好きだな。
>>241 単に客を呼べるからよ
それ以外に理由はない
キャラデザは鳥山CGよりはいいな
鳥山絵はCGにあわない
実写映画のキャストが声優でも違和感ないけどw
昔は銀河鉄道999のナレーターやトトロの声優さんが団鬼六の成人映画で組長やってたし
中田譲治を初めて見たのは花と蛇の映画だったし
なんでこの監督は声優は演技できないと思ってるの?
あまりにも声優を馬鹿にしすぎだろこいつ
こんなんでまともな作品作ってるのかほんまにw
俳優だと声量足りないから、映画の吹き替えに迫力ないんだよなあ
つかどの道ドラクエの映画化は大してヒットしないよな
宣伝のためですよ〜
俳優を使えばニュース番組などで取り上げてもらって露出が増えますもんね
>>282 節子、それ野沢やない…アイデンティティの田島や
>>299 「フローラ、でえじょうぶだ。ちゃんと避妊すっからよ!」
完全に国内向けだしな。ドラゴンウォーリアーなんて海外じゃマイナーだし
最近少しは認知度高まってきた感はあるけどそれもJRPG好きのなかの
ごく一部。FFには遠く及ばない。
>>271 その代わり脇の小栗と本田翼は知名度高い
どうせここまでの出来事はフィクションでここからのお話はあなたが作るストーリーですとかそんなオチだろ
たぶん公開3日ぐらいはそれでも人は入ると思うよ
話の種的なことで
それ以降は地獄だと思うけど
有村架純か波瑠かと問われたら
そりゃあ波瑠一択ですわ
あの衣装をつけてこのメンツで実写するんか
…ただのコスプレやん
ドラクエ映画おかしなテンポにクソ演出ってレビューがあった
まあ広告代理店の指示だから、とは例えそうであったとしても言えないよな
その俳優で実写やればいいじゃん
なんでわざわざアニメにすんの?
声優って俳優になりたくてもなれなかった言わばポンコツ落ちこぼれだかなあ
この監督が起用しなかった止むなしでしょ
山崎貴はアルキメデスの大戦とこれ
並行して作ってるのは素直に凄いと思う
>>317 それ昔の話だろ
今は声優になりたくて声優になってる変な声した人ばかり
昔の声優は役者としては売れてなくても味のある人だったよ
浪平の人とか最高だね
へぇ〜。
生身にインスピレーションねぇ。
二次元物を映画にしてるってことは理解できてるの?この監督。
こういうのって芸能プロダクションからキックバックを貰ってるか、資金集めの際に指定されたとしか思えんのやけど。。。
まぁ、見ないから何でもいいや。
アニメより案外ミュージカル調にして実写でやった方が面白く作れたかもな
「有名人を起用すると朝のワイドショーとかで取り上げてくれるからです。
それ以上の意味なんてありませんよ」
まあ言えるわけないな
ゲームを映画って大体ツマラナイじゃん
なんで金かけてまで作るんだろ
>>99 初期作のころはカタルシスというか視聴後の清涼感はあったよ。
ディズニーというより日本の漫画のパクリに近い作風だったし。
まあテレビと一緒でホイホイ動けるヤツが重宝されるのよ。
三池崇史みたいな。
俳優の方が各事務所や広告媒体との絡みでスポンサーも段違いからだろ
製作費やプロジェクトの規模だって全然違う
俳優ならテレビ番組でどんどん宣伝に使って貰える
そもそも企画自体が俳優ありきだったんじゃねーの?
精神論とか作品論とか後付けだろ
堺雅人とか劇団上がりの奴は声優やらせても上手くこなすし
DAIGOとかどうしようもないのはちゃんと省いてキャスティングするなら
まぁ別に声優って職業の人間に拘る必要はないのはたしかだわな
声優は声映えするけど役者の場合は声だけだと魅力減の人多いからな
ビアンカ有村架純なのさぁ
もうさぁ
ずるくない???
ずっとがまんしてたけど
ずるくない?????
それはもう恋やん????
演劇風の話し方が普通だと感じてるアニオタにはなんか評判悪いんだよなあ
実写の撮影してる現場で生で聞いてると分かるけど俳優のセリフ回しだって相当強調してんだけどな
佐藤健と有村架純ってるろ剣の剣心と巴コンビじゃん
これはもう完全にデキてるだろ
>>330 それもあるけどまぁ山崎はいつも予算掛けた分くらいは適度にヒットさせてるからじゃね
色々作品を任されるのは
日本の邦画の興行収入ランキングみたいなのみたら解ると思うんだけど
邦画の実写って作品のその時のタイミングみたいなの凄く重要なんだよね
ものすごくヒットしてても10年経ったら振り返っても貰えないような作品多い
だから時代を読む力があるかどうかが監督の能力には必要だしそれがあるってことだろう
>>337 アニメーションって人物の描写の強調が実写より強くなるもんなんだし
演技に実写以上の強調が必要になるのは当たり前
演技が上手い人は映画、舞台、アニメ等々のその場に合わせた表現が出来るもんだよ
原作を知らない人には薄っぺらい感動を
原作を知ってる人には強烈な不快感を
これが山崎貴の全てです
別に上手かったり、最悪違和感なければ声優じゃなくとも誰だろうが俺は気にしないけど、俳優にやらせるとがっかりすることがあまりに多い
最近地上波でやってたミライの未来だか本当ひで
アルキメデスの大戦はちょっと金ケチってるけどまあ良い出来でした
しょぼCG長門を褒める菅田くんはブルーバックに演技したからか
パパス(山田)が「勇者がおっぱいが好きで何が悪い」と言い出すのか?
>>340 ああそれはあるね。
同じような話題作任されても樋口真嗣はダダ滑りしちゃうしな。
日本製の実写加工混在映画は糞
ハリウッド製は技術は高いが、ストーリー、配役が糞
どん詰まりだな
この作品はプレスコでやってるんでしょ?
画に合わせるスキルは求められていない
声優の土俵ではなく俳優の土俵で戦えるのだから
むしろ声優に何かしらのアドバンテージがあると考えている方が不思議
声優は動いては演技出来ない連中なのに
嘘ばーっか
声優使っても客が入る自信が無いからだろが
>>341 描写が強調つーかキャラがシンボル化されてるアニメに関しては分かるんだが
どんなアニメ、キャラにだって声優の演技を求めてないかね
例えばドラえもんや萌えキャラ、スネークやシャアにあの感じを求めるのは分かるんだけどさ
モシャスを使えたらあなた達もイケメンや美人になれる
>>352 テレビドラマに出る殆どの俳優(笑)は普通の演技も出来ないだろ
アニメに声優使いたくないなら舞台出身者呼んでこいって思う
ビアンカとフローラが豚っ鼻でブスになってみる気しない
ハリウッド俳優も中国や韓国重視になっちゃって日本に来る人が減ったから、
宣伝やイベントで芸能ネタニュースで使ってもらえる芸能人を吹替で使うの当たり前になっちゃったもんな
こいつらは映画になると出しゃばってくるくせに、TVじゃギャラ安いし話題にならないから絶対来ないしたちが悪い
ずっと当ててたのに急に下手糞ゴリ押し芸能人に取られちゃうし声優も可哀想にな
漫画のロトの伝説は面白いが 子供時代編 アニメにならないかな
>>28 ドラえもんをよく知らない人間って外国人かよ
>>264 ディズニーってど下手クソ使うことはほとんどないからな
所ジョージとか所ジョージしかできない人とかは使うことあるけど
あれ本社でチェックあるから何喋ってるのかわからなくても
大根とわかるレベルの大根ははじかれる
すぎやまこういち 「ドラゴンクエスト5の武器を捨てさせようとする怪しい宗教団体と憲法9条は同じ。あと堀井さんも愛国者です」
http://2chb.net/r/poverty/1538483029/
>>199 大御所5人程度くらいしかまともな声優なんていねーじゃん。
>>95 昼夜逆転生活だから全く眠くないんだろうけどさっさと
寝て明日こそ仕事を探しに行きな
お母さん泣いてるぞ
でもドラえもんは雪山のロマンスをかませたのはずごいと思った
ふーん
要するに目先の利益に捕らわれて足元が見えてなかった。こういうことですね
客呼ぶためってのは分かるんだけど
声優一人も使わないってのはなんだかなあ
声優業界は少しくらい怒ったほうが良いんでないの
舐められすぎでしょ
>>362 セワシ君の意志に反する言動を取ると、即座に強烈な電流を体中に流して反省を促すという
凄まじい原作レイプを無思考で受け入れられるくらいドラえもんに対して無知な馬鹿以外は
不快感しか感じないだろ
声優っていらないよな
オタクの観るようなアニメだけ声優使っとけば
監督らのくっそ下らない主張や思想はいらんのよ
ドラクエやるならちゃんとドラクエをやれ
何がプレスコだ何が実写だバカタレ
専業声優なんてしょせん二流や三流の役者だから
一流声優と呼ばれているような人にしても
声優としての顔もあるような俳優や女優ばかりで
そこには専業声優なんていないんだよね
まあでも
声優なんて誰でも出来るってことの裏返しでもあるわな
俳優が簡単に演じられるほどの、所詮その程度の職業というのは否定できない
声優も最近のは下手なの増えたし俳優使ってもあんま変わらんと思う
>>374 鳥山絵の3D表現は練度と技量と期間と予算が必要だからね
ゴミクズ商業監督の山崎は、予算をかけて鳥山絵を再現する事より
白組のアリもののモデリングを流用してキャラに当てはめるって選択をしたのさw
>>384 まあ、そんな予算を用意しないのは製作委員会や映画会社の側でもあるけどな
けど竹達や花澤なら見たいかと言われると別にそうでもないし波瑠、有村でいいと思う
ディズニーかスピルバーグにお金積んで
日本の為にドラクエを実写映画にしてつかぁさい!って土下座した方が良かったな
>>385 声の仕事が得意な俳優・女優>>>>>>専業声優
これを覆せるだけの材料を提示出来るの?
左側にはいわゆるベテラン声優と目される人間も位置付けられて来るが
>>36 これな
鳥山じゃないドラクエなんて違和感しかないわ
まぁ山崎映画をありがたがってるヤツは3ランクくらい下の人間って事だ
ぶっちゃけ三池のがマシ
>>311 >>111 波瑠は男見る目ないけどな
波瑠、指原莉乃、大久保佳代子…芸能美女たちは「ヒモ男」がお好き
https://taishu.jp/articles/-/62702 >>395 と思ったけど
意外と前売りが売れてるみたい
>>389 キチガイのキチガイじみた主張にまともに反論する意味がない
>>396 作品として成立するかどうかが怪しいから今まで誰もやらなかっただけで
上手くやれば当たると思う
偽ビアンカのムラサキの偽ムラサキ役(有村架純)がビアンカ役になった映画
ゲームの方のドラクエの声優の起用の仕方も
ただ人気声優を集めましたってだけで
こだわりの欠片もないよなあ
FFもそうだけどよ
まだ昔のFF10とかのほうが声優に対するこだわりが多少はあったと思うわ
今は欠片もない
>>264 素人レベルとかイメージに全く合わない人を起用しなければ芸能人でも文句言われないよ
平成たぬき合戦ぽんぽこは芸能人だらけでも文句言われてない
最近この手のスレ多いけど、なぜテレビ俳優レベルだと棒だと感じたり違和感があるのかの理由は簡単だよ
演技力云々以前に吹き替えにしてもアニメにしても台詞回しが現代劇とは違うからだよ
「〜なのさ」「〜かい?」「〜だわ」「〜かしら?」とか現代劇ではほぼ使われない口調だから、そういうセリフの練習をしてない人がやると違和感が出る
>>400 ゲームは金はあるけどディレクターはゲームの事しか分からん奴だし、
アフレコは1人1人やるから人気声優使って丸投げって現場多いよ
唐沢くらい上手けりゃ文句でないわな
所や鶴瓶は下手だけど上手くキャラに合ったし
クロノトリガーのアニメみたいな感じで映画作ればよかったんじゃ
ゲームの方も鳥山脱却を図りたいんじゃないの
もうメインキャラのデザイン ラスボスデザイン パケ絵
この3つしかやってくれないんでしょ鳥山先生
アリーナとビアンカとゼシカ役はしょこたんにお願いしたいかな
何だかんだ声優を使った方が客入るよ
有名人を使えば客入るは幻想
ドラクエVポイント
・シリーズ中唯一主人公が勇者ではない
・モンスターを仲間にできる
・シリーズ最初の「クリア後の世界」
・結婚相手が選択できるがストーリーに変わりない
・シリーズ最初のすごろく
>>264 ディズニーやピクサーの目利きにケチを付けたら
山寺宏一を声優界の御輿として担げなくなるとでも思ってる奴がいたりしてな
明らかにこの権威を利用してる節が
ディズニーやピクサーに目利き力が無いとなれば
山寺宏一の凄さの根拠が薄れる
どうせ勝てないのにディズニーに寄せてどうするの
独自路線で隙間狙えよ
有名人を使ったから客が入ったって映画は元々作品に力あっただけよ
イメージあってりゃ何でもいいよ
あ、大根演技、棒読みは論外な 一人いるだけでクソ化する
ヨシヒコで偽ムラサキだった人がビアンカになり胸熱案件だけどパパスがヨシヒコってもう狙ってるよね
スクエアも懲りないね、FF実写映画で会社傾いたのにね
有村架純と波瑠のどっちと結婚するかの選択は、
ビアンカとフローラのどっちと結婚するかより悩む。
何言ってんだこの人
じゃあハナから実写で撮れば良かっただろ
まあ、俳優でも使わねえとそもそもこの作品なんで作ったんだっけ?って話になるもんなww
>>412 アホな癖に陰謀論だけはご立派なキチガイ
どうせ監督のチョイスの結果じゃなくて
しがらみや誰かやら何処かのゴリ押しの結果じゃないのかねえ
>>416 企画側はそれなりに資金使ってるつもりだから
キャストもアンパイを選んでるつもりなんだろう
事務所と配給会社と製作委員会の意向だとちゃんと言わないと
>>417 もうなってる
それなら脇を本職声優で固めたりせずに、
全キャスト非声優でやれよ。
チバテレビで北斗の拳やってたから観たけど
昔の声優は演技下手だし棒読みだね
意味が分からないな
実写になっても違和感ないように俳優起用って事は、実写になったら絶対にその俳優を起用してキャラの声の差を無くすって意味か?
それとも声優っぽいしゃべり方よりも俳優っぽいしゃべり方優先するって事か?
声を充ててる対象はリアルじゃなくてCGアニメなのに?俳優起用に関してこのての理由を挙げるバカが本当に気持ち悪い
発言が矛盾してるんだよ!ゴミクズが
道理の通った論理的な理由を言えよ!アホ共が
逆にこの圧倒的なコレじゃない感は山崎貴って感じがするわ
だいたいクソゴミ
白組ごと滅べばいいのに
>>424 この手の論法はザラに見かけると思うがな
1.ディズニー=凄い
2.ディズニーに認められる=凄い
3.山寺宏一=凄い
宮崎駿は自分はジブリ組だと放言していた
某声優の態度を嫌って声優を使わなくなった
こういうまことしやかな話を主張する方が陰謀論というものだろ
眉唾だから私も採用する気にはならんが
しかし、今でもジブリ組アピールで商売やっている人は少なからずいるよね
それが一定の権威として機能している事が分かる 事務所ビジネス 養成所ビジネス
>>434 そもそも誰かに認められたら無条件に凄いと信じ込む奴がそんなに多くないのに、
そこに勝手に敵愾心燃やして必死に屁理屈捏ねて否定に掛かるのは
論法とは言わない、ただの汚らしい嫉妬心でしかない
お前はその自分の汚い心と向き合わない限り、誰からも賛同は得られない
>>441 海外公開意識したキャラデザだよな
まったく残念だわ
>>432 火垂るの墓は、これと同じプレスコ方式だったと思うけど
実写の与える効果以上のものをアニメでやろうとした高畑勲の目論見の勝利
何せ黒澤明でさえ映画として認めてたぐらいだから
広告の為だからでしょ
この監督に作品に対するこだわりなんかないだろ
よし、実写版で
室内でルーラ唱えるシーン入れてくれ
>>443 ドラクエの映画を海外公開するなら鳥山絵の方がいいだろ
>>448 単純に鳥山キャラのCGを作る予算がないだけだろうな
バラエティ番組つかってマス向けに広く認知させようとすると
知名度の低い声優なんかはキャスティングしないよな
>>1 CGつかった映画とかとか3Dアニメできるのが日本じゃこいつだけっていうだけの話
>>3 これ
文句いうなら声優だけで100億越えて見ろよ
そしたら誰も有名人使わなくなるよ
かぐやなんたらってのはアニメでそこそこ売れて実写映画化したんだっけ?
ターゲットだれなのって疑問しかない
>>449 鳥山明は海外で受けない、って言ってるアホがわざわざ変な絵に変えたって騒いでるだけで、実際はただの予算不足だろうな
佐藤なら若手ナンバーワンの演技派だから文句もあるまい
>>3 こういうキャスティング馬鹿の言うこと聞いてたら、邦画終わっちゃいましたw
これから先は、国内のアホ相手に細々やってくだけだろうな
>>383 声ヲタ1万人の50%を呼ぶより、俳優の名前だけ知ってる1000万人のコンマ1%を呼ぶ方が大きい
>>451 大手事務所のタレント起用して宣伝費かけて、そこでほぼ予算使い切っちゃうというw
>>453 この糞監督はソニックの映画監督を見習うべき
日本の芸能界に蔓延する豪華キャスト病だが、宣伝目的だけでなく
「オレはこんな豪華キャスティングの作品を任されてるんだぞ」と、
プロデューサーが自分の社会的成功を周囲にアピールする・・というような欲望で
アニメに豪華有名人を起用することが行われているのかも
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
.
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
.
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
.
.
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
>>1 佐藤健って時点で見る気ゼロになんの分かってねえのか?このクソ無能が
それだったら山田孝之でいいわボケカス
>>458 登場キャラクターかなり多いからそれを全て作り込むだけで金が掛かるのは想像に難くない
鳥山デザインとか、更にこだわりを込めると尚更
>>465 謎の豪華キャストは、ホリエモンも言ってたけど、要するに
「誰でもできる」
と思われてるからだよね
俳優なら演技しなきゃいけないし、漫才なら間を読んで喋らなきゃいけないし、歌なら歌わなきゃいけない
声優は、「脚本を読んでるだけ」と思われてるからな
他の誰でもない、アニメ監督に
だから「豪華キャスト」が実現する
波瑠は好きな女優さんなんだけども、結婚したいと思うほどじゃないんだよな
でも、もしも波瑠に逆ナンされたら気が変わらないうちに結婚したい
(´・ω・`)
山崎貴という映画監督の節操の無さとか
拘りの無さは見習いたい
今度はルパン三世やるんだよね
土曜日の予約もう埋まったよ
山崎×佐藤健×有村架純でコケるほうが難しいわ
俳優であって演技はまぁ分からんので普通に聞こえる人なら別に誰でもいいよダイゴみたいに聞いただけで明らかに酷いのは無理
>>9 業界でもほとんどの声優は鼻で笑われてんだよ
人物はオリジナルの気持ち悪いデザインなのに何故かモンスターは原作準拠
どういうことなのか
声優としか名乗れない役者なんて基本的に大した事無いでしょ
声優を買い被っている方が不思議だわ
古来より俳優の落ちこぼれ なり損ないとされて来ているのに
>>482 お前みたいなキチガイが犯罪犯してここから消えない方が不思議だわw
だったらキャラの造形も声を務める人と同じにしたらどうなんだ?
>>484 ディズニーだったか
キャラクターのアゴと同じような形のアゴの俳優を選ぶとか聞いたことがある
歌やミュージカルとか声優もやってんだから何でも良いんだろ
ドラクエなら予算も引っ張って来れるだろうし
俳優verと声優verで出しゃいいじゃん
洋画だと字幕と吹き替えで普段映画館でやってんだからさ
俳優とともにインスピレーション受けて作っていく訳だから俳優有利になるけど
そこは本職じゃないんだから俳優有利でもいいだろうしな
どっちが金になるか一回やった方がいい
もうドラクエらしく
セリフは字幕表示で声は「ポポポ…」音でいいわ
>>483 プロの役者としての素養を備えているけど
あえて声の仕事しかやらない
そんな声優が存在する訳?
ワイドショーやバラエティー番組で宣伝されやすいからな。
プロの役者としての素養を備えていないから
声の仕事しかやれない
これが声優の正体だよ
実力無いから使われないだけなのに
山崎貴監督って多作なんだなー。ドラクエとアルキメデスの大戦を夏に公開して
12月に3DCG ルパン三世だろ
で来年のオリンピック開会式演出も進めてるんだよね・・・
クオリティとか駄目なんじゃねーの?
>>493 実力がないから使われないだけなのに
何で毎日何十レスもそれを主張するの?w
じゃ実写でやれや
プレスコなのにド下手クソとか悲しいわ好きな女優なのに悲しい
それ以上に「その気になっちゃったんだからね」とか気色悪すぎて
>>495 シャフトにおける新房監督みたいに白組の殆どの作品の監督を山崎に振って
実作業は部下に任せてるのかもしれんけど、実際どういう感じで仕事分担してるかは分からんな
声は俳優で構わんけど絵柄はこれでよかったのだろうか
なんかアナ雪が劣化したようなぎこちないCG
ディズニーピクサーは動きがなめらかなんだけど
これは宣伝見た限り動きがぎこちない
>>498 本物じゃない事が分かってもなお好きなのであれば
それは役者としてよりもタレントとして好きって事なんだろうな
しかし、俳優や女優のファンにとっては本物か偽物かの踏み絵
リトマス試験紙みたいになっているね
ただでさえ、高い所にハードルを持って来る声優オタクに叩かれやすい状況
もっとも、プロの役者であればぐうの音も出ないパフォーマンスを見せて
本物である事を証明すれば良いだけの話ではあるが
実写版ってほぼ原作レイプだからハードルを低くしたいわけ?
声優に俳優使う理由はどこも色々理由つけてるけどメディアに取り上げて貰う為でしかないから仕方ない
>>501 CGアニメーターもアニメーターなのに
日本のCGやってる連中はそういう素養がない奴が多い
>>504 そもそも理由付けの必要なんて無いはずなんだけどね
声優の中から選ばないといけない道理など無い
声優は自分達も役者だと主張しているのだから
役者の中から選んだら俳優ばかりになったと言えば済む話
天気の子は心配されていた本田翼を含め全く問題なかったな
まあ新海は俳優使うの慣れてるしノウハウが確立されてるんだろう
山崎貴にそのノウハウがあるかは知らない
>>507 見る側にヘタクソの声は聴きたくないという道理がある
もうほんと声優を俳優とか『実写』とか糞なこと考えるんじゃねーよ。
実写なんておままごととかわらん。作品を汚そうとするな
日本の映画やドラマなどは
海外と比べて圧倒的にレベルが低い
これは見比べれば誰でも納得するだろう
その理由は何か
それは日本の俳優の選出の仕方にある
つまり日本は見た目、海外は演技力
芸能事務所のゴリ押しですと言っちゃえよ
もう言っていい空気だぞ
>>509 声優であれば下手糞では無いという道理も無い
週末の映画館のスケジュール見ると大きいスクリーンに振ってるとこは殆どないな
映画館の期待度は低そう
声どうこう見た目どうこう以上に山崎の脚本がキモいっていうのが
俳優を使うのは事務所のごり押しもあるのかもしれないけど、
TVで宣伝してくれるとかも大きいのでは?
天気の子では主演の二人よりも本田翼が宣伝頑張っていた
まあ興業収入10億レベルの作品だろ。とりあえず制作費が回収できれば御の字。スクエニは来年、大稼ぎできるから強気だわな
>>199 宣伝規模が違うぞ
朝の番組やら番宣やら
声優じゃ無理
>>191 アベンジャーズ元はアメコミじゃん
それを実写化しただけだからそれで正解だぞ
>>51 そういう萌アニメ用じゃなくて
洋画吹き替えの声優陣つかえばいいんだよ
世の中には2種類の人間がいる
山崎貴の映画を見るやつと、見ないやつだ
声はまぁ、声優でも俳優でも違和感がなければいいよ
このドラクエはまずキャラデザが違和感まんまんでダメな予感しかしない
ピエール役はもちろんピエール瀧メンバーなんだろな?
>>9 だったら最初から実写で作れよ
最初から3Dありきな気がする
未来のミライの主人公は酷かった
子供だけは声優を使うかいっそ子役を使ってほしい
>>115 あー
で今回のドラクエで箔をつけたいんやな
>>1 そんな事よりもなんで鳥山の絵じゃねーのか説明しろ糞監督
>>362 よく知られているドラえもんは多分大山ドラえもんで、原作ドラえもんの認知度は世代間格差が激しい、って印象
ドラクエだったら誰を使っても集客力に影響しないと思うけどな
ただでさえ 天気の子やアラジン トイストーリー ライオンキングといったディズニー映画など協力ラインナップの激戦区に アルキメデスの大戦とドラクエという自作品を二つ投入するって どうなの
はっきりと知名度や話題性の低い声優じゃ客を呼べないからだと言えばいいのに
朝の情報番組などに俳優を出して宣伝させる手法が確立してるんだよ
バラエティのゲストに普段は見ない俳優がいる場合もたいていコレ
>>1 このアニメのキャラ鼻が上向きで鼻の穴丸出しなのが嫌い
スライムはかわいい
宣伝のためって堂々と言えばいいのに、こういうのを批判するような時代でもないよ
キャラは鳥山じゃないのにモンスターは鳥山って
意味なくね?モンスターもオリジナルにしろよ
>>1 ハリウッド映画みたいに外人がやれば疑似ファンタジー感も出るけど日本人で実写化したら誰がやっても違和感あるだろう
勇者ヨシヒコみたいにするならあれはあれでありだが
>>3 まあ俳優でも練習すればそこそこできるからな。昔は糞棒もちらほら居たが。
白組のスタジオが放火されても募金や寄付の声は出て来ないだろうな
映画監督は自分のオリジナル作品だと予算取れないから原作の看板だけ借りて自分の好き勝手な作品作ると偉い人が言ってた
声優さんのキャスティングで読めちゃうんだよねストーリーが
もうドラクエは映画でええわ
ドラクエ11は鬼糞ゲーやったし
時間もとられへんし
1割くらいは本音が入ってるかもしれないが客寄せのためだろ
メディアの露出が増えるからです
言えばいいのに
ジブリの鈴木はいつかの機会に言ってたぞ
嫌いだけどそういうところは好き
鳥山色排除の時点で勝ち目ないだろこの映画
加えて安い泣かせの山崎貴じゃな
見どころ
・パパス死す
・刑務所から脱出
・プォーン戦、ゲマ戦
・ビアンカOrフローラ
・モンスター仲間システム
・カジノ
・実は息子が勇者
・クリア後のエスターク
フローラ選んだら神なんだが2000%あり得ないだろうな
>>371 左下に山ちゃん(山寺宏一)いるじゃん
まあおはスタとかで顔出しの仕事も数多くしてるから有名人枠に入れていいが
>>543 ほんそれ
主人公、ビアンカフローラブスすぎて絶対見に行かないって誓ったわ
頼むから聖域8には手を出すなと思ってる
山崎貴さんはヒットメーカーだし三丁目の夕日とか鎌倉ものがたり、ドラえもんとか
さすがヒットさせるだけある作品を作ると思うけど、声だけは本職の声優使って
欲しかったなあ。やっぱ役者とは言え声優としては素人の人じゃダメだ
舞台を経験してこその声優だって納谷のおじいちゃんも言ってたぞ
CVよりビジュアルが最悪、アジアにも欧米にも受けない中途半端なデザイン
大体、ドラクエ自体が過去
遺物になってんのを気付いてないよね
違和感無いキャストだと
主人公→宮野真守
ビアンカ→悠木碧
フローラ→釘宮理恵
>>6 佐藤健みたいな大根チビゴリ押しされても逆効果なのにな
アミューズのゴリ押しホントうざい
「声優起用じゃ芸能マスコミが報道してくれない」と
電通さんに怒られるです
「声優起用じゃ芸能マスコミが報道してくれない」と
電通さんに怒られるです
>>569 三丁目の夕日の親氏は、大悟の父親キヨシを使うべきだよな!なんで堤真一やねんなあ!
鳥山絵じゃないから大コケしてほしい
そして反省してくれ
>>576 主人公→堀川りょう
ビアンカ→川村万梨阿
フローラ→井上喜久子
CDシアター版・・・時代を感じる
>>581 こうですか?
主人公→梶裕貴
ビアンカ→竹達彩奈
フローラ→内田真礼
俺はドラクエ好きだけど、この映画の感じだと観たいと思わない
以上
ドラクエは好きやけど映画をわざわざ見に行くことはせんな〜
夏休みキッズ以外で見に行くやつおるんかな
俳優、声優とかじゃなくて
演技がうまい人がやってくれたらいいよ
そして吹き替えもだけど、顔を知らない人な!有名人だと顔がチラつく
芸能プロダクションと電通の命令に従っただけの奴隷クリエイター
たしかにドラゴンクエストヒーローズみたいな鳥山キャラにしなかったのは謎だな
音楽とモンスターだけ引っ張ってきてドラクエですって言われても
素直にプロモーションのために顔が売れてるタレントを使いましたって言えばいいじゃん
こういう見苦しい言い訳はいはないから
ドラクエは、自分で動かしてなんぼでしょ
FFもそうだけど、みてるだけじゃ、べつに興味ない
「実写になっても」なんていう架空の話を根拠にアニメ作品を確実にグレードダウンさせるという愚行
これってどこまで行ってもアニメを一段下に見てる監督の姿勢に過ぎないんだよな
プレスコにせざるおえないのも俳優じゃ絵にセリフを合わせる技術がないから
CGはレベルファイブかスクエニの社員が作った方がはるかにましだったな
ジブリ、ディズニー同様蛸壺ヲタ市場頼みじゃとても収まらない規模だから
有名俳優起用するってだけだろ
お前ら何十年同じネタで発狂し続けてんだよw
声にタレントを使う手法は、まぁ話題性をつくりたいって気持ちはわかるけど、長い目でみると、やっぱプロの声優の声や発声っていいんだよね。
ジブリなんかも、ああこの映画ちゃんとした声優で見たかったなと、ちょっと残念に思うのがいくつもあるし。
>>534 なんか転ける気がするけどな
あんな分割販売うけるかねぇ?
実写の粗製乱造では稼げなくなったからアニメ作ってる人達だからね
はなからアニメ業界と絡む気が無いんだよ
予告見たけどあれは映画館で見る必要ないと思う
DVDになってから借りて見れば十分と思う絵のクオリティ
>>28 それ、佐野学派だな
どこかで見たものをという手法は支持があったとみた
頭悪いなぁ、実写映画じゃなくて、これアニメ映画なんだろ?
更に言うなら、アニメ制作なんてスケジュールカツカツで
絵があとなんて常態化してるらしいじゃないか
プレスコなんて強調するポイントじゃない
他人の褌のタイトル借りた上での詐欺。
これなら、勇者ヨシヒコのほうがよほど潔い
ドラクエの実写化だよ。
鳥山キャラにしなくても良かったから
ビアンカとフローラは美形にすべきだった
ビアンカとフローラがブスすぎるから普通に不発だろうな
邦画実写関係者やドラマ関係者は
自分たちがブサイクのせいか美形を憎む風習がある
>>1 >実写版映画になったとしても違和感のないキャストで行きたかったんです。
でもアニメ、それもCGだから違和感しかないわけで。
更に日本の芸人なんて役者と呼ぶのもおこがましいレベルだから
棒演技しか出来ない。
素直にカネコネ言っとけよ。
>>247 元絵とディズニー風の新不気味の谷だなw
プロモーションのし易さに加えて
映像が声優の声や演技に負けてしまうのを恐れて
声のしょぼい俳優を使うって面もありそうだわ
そもそもビアンカとフローラ、どっちかを選ぶというのがDQ5の醍醐味なのに、映画じゃたぶんどっちも選べないか、もしくは二人とも側室にするか、以外にはかんがえられないんで、
その時点ですでに面白さが半減しているでしょ
初めは興味あったけど新情報が出てくる度に興味失っていくわ
ところで肌のテクスチャ汚すぎない?
ビアンカ 肌汚い
フローラ 化粧濃い
鳥山絵を全然踏襲してない
ぶっちゃけ日本のCG技術 つかCGセンスってしょぼくね?
アメリカが凄過ぎるだけかな?
>>627 三角関係を描くだけ描いて放置するマクロスF方式だろうな
エピローグで旅立つ主人公を追っかけてヒロイン二人が家を出るみたいなどっちつかずな終わり方にしそう
>>629 それは単に予算の問題
向こうが1〜2億ドルでこっちはせいぜい数億円だぞ
ビアンカとフローラがゲロブスレベルの造形だからな
キャラデの奴の脳みそが狂っていた
コケたらキャラデの奴の責任100%
ただですらワンピ公開があるから不利なのに
天気の子が大ヒットでハリウッド大作とワンピもあるから
マジで20億もきびしいのではないかとおもわれる
えっ、鳥山明関わってないの?
そらアカンやろ(´・ω・`)
誰が見んねん
俳優でも歌手でもアイドルでも下手じゃなければいいわ
たまに何言ってるのか全然聞き取れなくて話分からんやつがあるからな
ミニオンズの中島美嘉オメーだ
どうせなら、ビアンカ嫁にするバージョンと、フローラ選択バージョンの二種類つくっても、新しい映画のあり方として面白かったかな。
途中までみてないと、どっちが上映されるかわかんないので、ハラハラしながら見れそうw
なんで鳥山明の絵じゃないのか言えよ
言わないなら韓国に移住しろ
こういうとき
嫁候補はみんな他の男とくっついて、主人公は青春の甘酸っぱい思い出を抱きつつ一人旅立つ
みたいな話にしちゃう作り手は多そう
>>1 原作レイプするなよ糞監督が
図々しい
やるなら鳥山絵でやれよ
求めてねーんだよ馬鹿
>>637 そこは最初から選ばせてくれよ
映画館でビアンカかフローラかルートを選んで見れたら面白いな
両方のルートを見たくなるだろうし
>>618 それな
もっと渋い系の人にやらせるべき
俳優の演技は現実とリンクしてるけど、
声優の演技は声優界の文法に則った演技で、現実とは隔絶してるからな。
声優の声を気持ち悪いと感じる人が多いのもそのせい。
声優でも俳優でも上手けりゃいい
いや
声優でも俳優でも下手でなきゃいい
当然、剛力やら赤星やら本田翼やらは禁止な
真面目にキャスティングしてるなら誰でもいいよ
でも真面目にやってローラとかは絶対選ばないよね普通
そういうことだ
>>627 そこはもうどっちのルートか選ぶしかないじゃんよ
ゲームじゃないからしょうがない
興行という物を分からん者が多いな
文句ある奴らは出資者になれよ
>>650 本田翼は天気の子では声優としてとてもいい仕事してるから
>>652 どっちかならビアンカっぽいな
予告動画でビアンカが主人公の背中を押してフローラとくっつけようとしてるようなシーンがあるから
あの予告だけ見たらフローラのほうが負けヒロイン感出てるわ
本田翼は前評判の悪さとは裏腹になかなかどうして、普通に声優できてた
実写になっても・・・・って
どう見ても有村と波瑠が逆じゃないのw
今、うちの幼稚園のムスメがsfcのドラクエVにハマってるから、とても楽しみ。
親子で楽しめそう、はよ一緒に見たい!
>>455 この面子なら100億越えれるんだな?w
>>1 だったら監督も実写の奴にするべきだろw
おまえが傍で小間使いされればいいだけで
>>639 最近高騰してると言われてる鳥山へのキャラデザ代がもったいなかったんだろうな…
DVDとかキャラクターグッズ出したら毎回キャラデザ代取られるし
キャラデザを自分らでやればまるもとか思ったんだろうが
多少出費しても鳥山絵の方が観客動員数上がるのに…(´・ω・`)
最近ドラクエやめたら事件があったばかりなのに映画化するんかい…
ビアンカを選んでも、フローラにはアンドレイだかアンドリューだかいう、ちょっと草食系の男がいるから、そんなに申し訳ない気がしない。
でもビアンカは、やっぱ見捨てられないっしょw ← 荒れる予感
実写化したとして、ビアンカが有村はおかしい
そもそも日本人が実写化はおかしい
不気味の谷のCG使うよりこのキャストの実写でいったほうがいいと思うのよあたしゃ(´・ω・`)
スポンサーのゴリ押しですが
そういう設定ということで
漫画の実写作品みたいなキャスティングだな
まぁそういうノリなんだろうけど
実際ハマった時の推進力は凄そうで
良い手法だと思うのだが肝心の配役に違和感が…
>>664 それだとモンスターは鳥山デザインなのが説明つかない
ガルパンを実写映画化をするときはちゃんとその役者の声優を使えよ
それさえ守られたら100%成功したも同然だわwww
>>670 実写の方が金掛かるんじゃね?
セット費用とかで、CGアニメより金かかりそう
鳥山明のスーファミやPS2のパッケージと比べて今度の映画のキャラには凄く違和感があるのだが
>>677 ガルパンの声優に制服着せるのか。罰ゲームどころか拷問だなw
鳥山バージョンも作れよ
3Dはモデル差し替えで出来るし
>>627 フローラ選ぶ奴なんて1%くらいだろ
何で対等だと思ってるの
>>682 この映画で起用するとヒロインの2人にブスを連呼して話が進まなくなる
ビアンカ役有村架純とか、、、
フローラ派絶望じゃん
フローラ派最初からベホイミ使えるんだぜ??
>>688 CCさくらの山崎くんのモデルだから……(´・ω・`)
鳥山じゃないと、って人はダイの大冒険やロトの紋章も全否定?
>なぜ(専門の)声優を使わなかったのか、とよく聞かれるのですが、
>僕らは役者さんの持つ生身の雰囲気や資質にインスピレーションを受けながら作っていきたかったんです。
専門とあれば、さもプロフェッショナルであるかのように見えるが
声優しか出来ないから声優な訳で、声優なんて役者として見ればしょせん二流や三流
だから、使わなくても当たり前と言ってしまえば良いのに
>>696 山崎貴が微妙な監督でも乗ろうとする節操なし
>>688 本当のことって
声優って俳優や女優の成り損ないですよね? だから使わない といったコメント?
これ言われたら声優オタクが発狂するよ
声優が使われない理由を宣伝目的にだけ見い出しているのだから
声優の実力不足もあるとは考えていない
>>692 それって別物じゃないの
今回のドラクエは5だし
>>681 お前は何も分かっていない
何故今までのアニメ実写化が悉く失敗してきたか
それは何の思い入れもない人間が制作し監督し演技をしてきたからに他ならない
作品愛のない人間がどんなに金をかけて作ろうがそこに魂は生まれない
魂の入っていない作品を何度見ても無意味だ
虚無しか返ってこない
最近ではけものフレンズ2のアニメがこれに該当した超失敗作だった
サクラ大戦の劇を観たことがあるか?
背の高い役者だったが誰よりも可愛らしいアイリスがそこにいた
背の低い役者だったが誰よりも大きく見えた桐島 カンナが確かに居た
はっきり言えばジャニやAKBみたいにどんなに見た目が良くても最低限の演技力で魂入れが出来ない人間よりも声優本人が成りきってやってくれた方が100万倍マシなんだよ
未来のミライの男の子なんか成人女性の声にしか聞こえなかったからな…
劇場アニメで芸能人アフレコは許せないとかいう癖に
ラブライブみたいなオタ向けアニメで女優崩れ子役崩れアイドル崩れは大歓迎な風潮
別に歓迎はしてないだろ
ちゃんとやればその分、過去は問わずに評価するってだけ
なんで、日本の映画界ってキャスティングありきなんだろうな
このへんがアニメの評価との大きな差になってるんじゃね?
実写で今の女優さんなら、ビアンカは山本舞花が合いそう
絵は映画オタクに合わせたんやないの?
アニメとかコスプレ映画ばっかり見るしこんな感じのが受けるだろうと
>>714 予約の入り見る限りお前の意見は少数派なんだよ
ザっと読んだけど、やはりやっちまったようだな・・
いや、鳥山先生係わってない時点でヤバイなと思っていたが
やりたかった声優いただろうね
杉田智和とか中村悠一とか
>>687 統計だと3割みたい
オリジナルだとビアンカ誘導が酷いけど
DSやスマホのリメイクだと
流れ的にフローラ選ぶのが是みたいな
所も実際あったりするけどな
>>721 ビアンカ・・・4割
フローラ・・・3割
デボラ・・・2割
ルドマン・・・1割
>>714 むしろ鳥山絵の人間キャラを3Dにするよりいいんじゃないかと思う
>>3
金に群がる芸能事務所のゲスども
つまんねえ邦画じゃ客こねぇから、集客力のあるアニメに寄生しただけじゃねーかw
>>723 不細工な豚鼻よりドラゴンボールの格ゲーっぽい方がまだまし
スクエニになっても映画で失敗して倒産するのか、もう合併先ないぞ
>>714 見て損する人が多そうだな
鳥山キャラじゃない時点で終わっとる
>>1 だったら山田孝之じゃなきゃダメだろ
もうみんなの頭には「勇者=ヨシヒコ=山田孝之」と出来上がってしまってる
ドラクエ好きだけどCG が気持ち悪い画風な上に俳優が声当てるから見に行く気にならないんだよな
>>21 山崎監督の作品ってオールウェイズとか永遠の0とか
海賊と呼ばれた男とかアルキメデスの大戦とか
全部日本人向けの映画であって、海外は全く意識してないでしょ
それに元々CGクリエイターだからCGやVFXを一番よくわかってる人
その割に役者の演技力引き出すのも上手いと思うよ
テラフォーマーズとかジョジョでやらかした三池崇史とかよりよっぽどいい
>>726 格ゲーのやつだとセル画と変わらんからあんまり意味がない
ただCG表現向けにアレンジするにしても鳥山の絵との中間値をとって欲しかったな
今回の絵柄はディズニーとかの作り方を意識し過ぎてる
日本芸NO界(在日韓国人)が日本の文化を食い荒らし滅びる
そもそも鳥山絵じゃない時点でドラクエっぽいなにかだろこれは
おもしろいおもしろくない以前に
ヒロインに有村&波瑠←おおっ!それっぽい
有村ビアンカ、波瑠フローラ←ちがう、そうじゃない
DQ5のCGのやつだろ
オーディオドラマのキャストでいいのに
VRっていうけど実際は先祖の記憶を機械で再現してるってことで
過去に勇者がいて魔王と戦ったのは実際に会ったこと
それを遠い子孫が遺伝子に眠る記憶で追体験してる話
人間の記憶は遺伝子に刻まれてそれが子に受け継がれる
だから勇者の記憶も子供ができたとこで終わって「これからは君の物語だ」って子供に語りかけてVRが終わる
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で描かれることは、ゲームの中の世界の物語です。
最新VRゲーム機に入った男の‥ゲームの中での物語でした。
映画の終盤では、そのコンピューターに侵入したウイルスが、ミルドラースとなり主人公に真実を告げ、ゲームの世界を破壊しようとします。
主人公はスラりん(セキュリティシステム)の力を使い、ウイルス(ミルドラース)を倒します(除去)。
一般層狙いならあまりアニメ演技じゃなくても気にしないだろうけどドラクエって時点でアニヲタとか声ヲタの方が客層多いっぽいから逆効果じゃないのか
ゴリゴリのピクサーコンプレックス丸出しの作風はなんとかならんかったんか
今出回ってるネタバレがホントなら声とか絵云々以前の問題だな
声優はみんなアニメ声
媚びた声かホスト声しか出せないのが悪い
>>687 1%は言い過ぎだけど流れ的にビアンカ選ぶよな
2周目でフローラ選べばいいだけだし
リメイク版やったことないけどデボラってのはどういう役どころなんだ?
ドラクエファンがVRでドラクエしてたエンド、天下のドラクエでまたオリジナル入れてきたよこの監督
http://enusediiawak.blogspot.com/2019/07/blog-post.html - ここで場面は青年がVRアミューズメント施設にて係員と会話するシーンへと転換。
ここまで1時間超見てきたこの映画自体が、青年の体験する「VRドラゴンクエスト5」を追体験していたに過ぎないという事実が明かされます。
その中で、青年がドラゴンクエスト5ファンであること、これまでのゲームプレイでは毎度ビアンカを選んでいたことを語り、また今回のVR体験にあたって
「ロボットと戦ってみたいんですが、それは可能ですか」と注文を付け、係員にVRの設定を変更してもらっていたことが明らかになります
(実際に映画中に、原作では本来登場しない場所・原作と関係ない流れで、メタルハンターx3とイベント戦闘になるシーンが存在します)。
- 「なぜそこまで空想の世界に拘る」と、偽ミルドラース。「たとえゲームでも、ぼくの冒険は本当だった」と、青年。
少年時代の青年がSFCでDQ5をプレイしているシーンの回想が入ります。
- 以上のラストシーンの展開があまりにも蛇足が過ぎる、DQ5ファンを/ゲーマーを軽視しすぎている。
声優は人間を演じられないと思われているからね
実際、演じられるというだけのものを見せている人なんていないでしょ
むしろ、やっぱり声優だなと思わせるような出来にしかなってない
高木渉がテレビドラマに出ているとか喜んでいるが、やっぱりあれは声優さんだよ
>>749 青二の大御所勢はできるでしょ
ジャニタレ、AKB、芸人みたいな技術も情熱も原作への理解もない奴の方が害悪
映画には映画、舞台には舞台、アニメにはアニメそれぞれの訓練がいる、もうどれが上等とかいう話でもないでしょ
人間演じられる俳優ってだれ?
日本語喋れれば声優なんて誰でも出来る
韓流の人がやればもっと食い付くかもね
芸no人起用で、一番見に行くであろうオタク層を削るとか馬鹿の極み
あてにしてる一般人()がドラクエの映画なんか見に行くわきゃねーだろうが
予告動画を見たけど鳥山絵じゃないんだね
これじゃ思い出補正も無いから感情移入できないや
>>199 当たり前だろ
声優とか一般人は興味ないので…
>>761 なんども煮え湯を飲まされてそれでも見に行くオタが悪いとも言える
ヘンリーと婚約するマリア役の声は誰がやるのだろう?
上映時間1時間43分ってどこの冒険をカットするのか
妖精の城で過去に戻るシーンは絶対やってくれ
マリアルートはないのだろうか
回復系で使えそうだが
DVDじゃ、音声選択として、プロの声優版も入れてほしいわ
音声ボタンで切り替えられればいい
実は物語がVR世界で主人公がゴーグル取って「やっぱドラクエ最高や!」エンディングってマ?
逆だろ。有名俳優使う違和感を利用したいんだろ。アニメじゃなく3DCG。うわー実写みたいって思わせる上で実写の顔が連想できる俳優を持ってきた。もちろん宣伝効果を狙ってってのが一番の理由だろーけど。。
観てきたけど、途中まではまあ観れた
しかしオチが最低最悪のクソのクソのクソだった
これ、過去にドラクエに関わった人たち、ファンを馬鹿にしてる
山崎だっけ?誰かあいつを
絵の情報量が少ないアニメ絵は声優さん独特の大袈裟な芝居が合う
リアルに近付けたCGには俳優など普段動きながら全身で表現してる人が合う
とかそんな感じの事言ってた気がする
なぜフローラを選んだのか、よく聞かれますが
勇者になっても違和感のないヒロインで行きたかったんです
ゲスな主人公やな
寄生獣もこいつにレイプされたし、
今すぐ死んでほしい映画監督()No1だわ
声優使ったら豚が涌いて一般人が寄り付かなくなるからだろ
大コケしてほしいけど大して金かかってないんだろうな
>>776 それで駄作がはびこるんなら映画化いらんわ
>>780 まぁ打つ手がないわけじゃなく、声優もタレント活動すればあるいは
>>768 2時間ないのか
これ、ストーリー消化するの無理ゲーじゃね?w
>>781 最近ビールのCM出てるざーさん使えばいい
>>784 俺は声豚じゃないけどね
お前映画見ないんだろうな
>>781 宮野真守も滑り倒してるしな
山寺と野沢雅子くらいのもんでしょ
>>723 何を根拠に言ってるのかw
少なくとも今のキャラより鳥山キャラのほうが遥かに魅力がある
比べるのもバカバカしいレベル
>>745 アニメだと修正されるみたいやで
私もTVアニメでメインのキャラクターを演じるのが初めてだったので、アニメーションの収録にそもそも慣れていなくて。
その頃はずっと吹き替えばかりやっていたことを思い出しながら観返していました。当時言われたダメ出しを思い出しますね(笑)。
吹き替えの感覚のままやってしまって、“アニメだからもうちょっとこういう風にしてください”とその時言われたなと。
そこから自分自身も変わっていって成長できたと、『ガルパン』を観ていると毎回思い出します。
フローラ派だけど
どうせビアンカ厨が歓喜する内容だろ?
嫁がどっちかという以前の問題として
原作通りのアニメ化なら前後編になるくらいボリュームのある内容だから
2時間未満でまとめるなら何かを削らないといけない
せめて話が破綻してない形でまとめてるといいんだが
山口 勇人・やまぐち はやと
少女強姦罪
神奈川県横須賀市大矢部5-20に住んでいる
父親は名古屋アベック殺人犯の犯人の男
この野郎も住んでいる!
神奈川県庁から会社に騒ぎが伝わってきた!
一斉に全国に広めています。
>>737 キャラ逆だよな
バグマンの神木佐藤思い出した
つうか実写化するなら外国人じゃなきゃ違和感だらけだ
そもそも声優がこんな一般向け作品に出たがるとは思えないが…
売れない声優なら出たい人もいるだろうが
スクエニでFFのCG映画の失敗を知らない世代が主流になって来たってことか
戦争を知らない世代が戦争を起こすようなものだな
嫁をどっちにするか選ぶとこで
「選ぶのはアナタです」っつって終わるのに100ペセタ
>>748 Q. どんな映画?
A.他人のVRゲームプレイ実況を映画館で金払って見せられる。
「ガンバの冒険」が当時の作画と声優の演技で名作になってたのに、3DCGで糞リメイクしてたな
先に声だけ録音して後から絵を合わせるのはジブリでもやってたが
単に素人がやると動きに声を合わせられないから
オチが本当なのだとしたらネタバレしたくなる気持ちもわからんではない
俳優を使うなら真面目にオーディションして
自称俳優じゃなくて本物の俳優を選べよ
それなら誰も文句言わねーよ
*1 **7710 ワイルド・スピード スーパー…
*2 **6622 ドラゴンクエスト ユア・スト…
*3 **5818 トイ・ストーリー4
*4 **5469 天気の子
*5 **2267 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
*6 **2263 ペット2
*7 **1678 アルキメデスの大戦
*8 **1624 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*9 **1268 劇場版 仮面ライダージオウ/…
10 **1005 劇場版 Free!−Road…
CGで顔が変わるのはともかく、なんでビアンカの髪型をあんなに変えたんだ?
キャラの雰囲気が変わりすぎてない?
この場合に言われる声優は昔の声優だけど、今は声優事務所上がりのアイドルもどきばかり
ねじ込まれる俳優もモデルやアイドル上がりの素人ばかり
>>810 ネタバレがホントなら初動で終わりそうだけどな
>>247 めっちゃディズニーだな
でも正直鳥山の絵でやったって、そんな素晴らしい出来になるとも思えんな、英断かも
まあ、こんだけネガティブな前評判あっても客が入るのなら
話題作なのは間違いない、完全に原作のお陰だが
>>822 結婚ワルツって、ゲームのエンディングの曲名じゃなかった?
30億円くらいは行きそうだから
またイキったおっさんが声優否定論とか展開しそうなパターン
宮崎駿とかいうパワハラ爺が私怨で声優否定論展開したせいで
大変なことになっているな
>>825 オレが宮崎アニメを好きになれん理由はそこ
プロの声優使わないから、セリフが全部棒に聞こえて受け付けない
アニメは声で表現するプロの声優を使うべきだわ
>>828 当たり外れがでかいなって思う
耳すまも猫の恩返しもとてもよかった
千と千尋もよかった
もののけ姫はサン以外よかった
風立ちぬも庵野以外はよかった
プロの声優って何なんだろうね
風の谷のナウシカに出演していた時の島本須美は
青年座に所属する女優だと思うが
声優も俳優も昔は同じだからな。見る側はうまけりゃどっちでもいいし作り手側は儲かるほうを使うだけでただそれだけの話。
まあ今の声優は子役上がりとか演技経験ないやつばかりだからな
アニメのヒロイン向きっぽい声とそうじゃない声という事もある
島本須美なんて典型的なヒロイン声、声質の時点でアドバンテージ持ってる
最初から声優目当てのファンががいるようなアニメならともかく
一般にも見にきてもらいたいアニメならそりゃ俳優使うよな
舞台挨拶で、辛うじて名前聞いた事あるくらいの声優来てもフーンって感じだろうし
大御所声優でもおそらく盛り上がりには欠けるだろうし
声優=金田ナントカみたいな変人ばっか
あんなの見てたら起用する気が失せるだろ?
>>833 初代萌えキャラと言われる
ホルスのヒルダをやった市原悦子は俳優座の女優だね
ストーリーもVRオチらしいな
5大好きだったけど、見に行かないし、レンタルもしないわ
>>836 数十億とか百億以上稼げるのが分かって格が上がったんだろう
監督さんドラクエに感心がない人と聞いて
簡単に鳥山を外せた理由がなんかわかった気がする
要するに愛がないんだよね
日本のマイケルベイこと山崎監督ならそこそこ楽しめる出来にしてくれてるだろう
VRとかマジかよ…
サントラ買おうと思ってたけどやめるわ
いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。
http://vgtakio.ddns.net/1f78o6qt6/0894676409283 >>802 2人がブーケ持って笑顔で近づいてきて空にカメラパンしてエンドクレジットな
>>823 結婚ワルツは結婚式の時のBGMですわ
EDのBGMは思い出せんが・・・結婚ワルツだっけ?
これドラクエじゃなくディズニーやん
嫌いなんだよなディズニーとかアメコミの絵って
小説版「ドラゴンクエスト5」著者、映画「ドラゴンクエストユア・ストーリー」製作委員会を提訴 主人公の名前無断使用★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564742852/ あのオチで行くのだったらアニメ声優起用で普通に問題なかったと思った
主人公だけ俳優でそれ以外声優で固めた方がそれっぽくなるストーリー展開だったし
コマーシャルで一瞬見ただけだけど
ビアンカがおれの思ってるビアンカじゃなかった
気の強いディズニーの典型的なヒロインみたいな感じで、製作者はドラクエに愛情ないなと思ったわ
まあ愛情があればいいわけでもないけどさ
>>849 あの糞映画も久美婆のゴミ小説も両方大嫌いだから
そのまま相討ちして共倒れしてしまえばいい
>>850 確かにそういうギミック入れた方が分かりやすそうだな
曲寄せ用と割り切った起用してるせいか、まともにトレーニングもしないでぶっつけ本番で
収録してるのが丸分かりの演技だよな。
実写化まで狙ってたのか
本当にドラクエ好きならそんな発想すら出ないはずなんだが
声優のファンってジャニーズやAKBを矢鱈と目の敵にする癖に
その真似事すりゃ大喜びだもんな
おまけに音楽番組に出りゃ他の歌手を貶して持ち上げる
こっちがルックスや歌唱力指摘すれば
声優だからとしょーもないフォローで誤魔化す
ファンが盲目だから声優も避けられる
リターナーみて呆れて以来山崎って眼中になかったんだが
いつの間にか出世して大御所になってんだな
映画ドラゴンクエスト あらすじ
勇者「ビアンカ気になるけどやっぱ清楚なフローラ選ぶよな。フローラと結婚するお」
勇者「と思ったけどホントに好きだったのはビアンカだったンゴwフローラにはすまんがビアンカと結婚するお」
監督「どうですか!これぞフローラ派もビアンカ派も納得する展開」(ドヤッ)
フローラ「・・・・・・」
勇者「ついにラスボスまで来たぞ!あ、あれなんかおかしいぞ?」
ミルドラース「おいっオッサン!くだらないゲームばかりしてないで外出ろ!」
オッサン「目が覚めたンゴw VRゲームなんかやめて外に出て仕事探すンゴw」
監督「そう、この世界はVRゲームだったのです。主人公はこのオッサンです」(ドヤッ)
END
>>761 ドラクエなんて宣伝されても一般人は見に行かないよ(笑)
FF10のユウナとディータは役者さんだったでしょ
美男美女だったし、声の感じとか演技も問題なかったと記憶している
ただ、話はそんなに良かったかなぁ・・・
オカンが悪者やん
>>865 声オタの方が酷いよ
あいつらは声優を神格化し過ぎてる
上手けりゃ文句無いよ
上手けりゃ
棒読み下手くそなら見る価値などないがな
愛がないだけならともかく安直なオリジナル要素入れてきたな
使い古すぎたネタを今どき。こんなの夢オチと同種なのにわかってないのかな
オタクが声優を好きなのは
声優の屈折した姿に己を重ね合わせているからでしょ
オタクも声優も市民権の得られない日陰者と言う意味では同類
その中で声優はオタク相手にも笑顔を振りまいてくれるから
オタクは自分達の理解者だと勘違いして担ぎたがる
デビルマンや北京原人に匹敵する名作らしいなぁWindows
>>870 いや普通にアニメが好きで見ていてその中で好きなキャラの中の人に興味が出てきて応援しているだけ
市民権の得られない日陰者っていうけど俺はオタク趣味を隠したことないしクラスから嫌われても気にしたことないけどw
っていうか気にする奴ははなからオタクにならない
多分お前の言ってるのは声優オタクだろうけどあれはアイドルオタクと変わらないよ
VRオチって、レゴムービーを見て思いついちゃったのかねぇ。
>>872 > 先に声を収録する手法好きじゃないわあ
アフレコに幻想抱き過ぎだよ。
プレスコだって言われなきゃ、お前にゃ判別できないんだから。
ドラクエ案の定大コケコースだな
興行成績20億いくかも怪しいペース
やっぱり邦画実写監督で有能な奴はいないな
邦画実写関係者は無能ばかり
普通に作ってりゃ100億狙えたIPを台無しにした
邦画実写が日本国内ですらハリウッド映画に勝てない理由が濃縮している
ドラクエはツイッターでもボロ糞に叩かれているから
山崎の次回作のルパンも大コケ確定だな
アニメ>邦画実写なのに老害連中が
邦画実写監督を過大評価しすぎなんだよな
山崎だけじゃないが
邦画実写監督ってエンタメ作品を作れない致命的な欠陥があるから
予算2億円以下のシケた実写作品以外は作ったら駄目だな
イキって声優否定して出来た作品が
伝説のこの糞映画じゃな
ネットじゃ一生馬鹿にされること確定だな、山崎は
ドラクエファンは多いから一生叩かれるな
>>522 朝の番組とかに山田や有村が番宣に出た程度で劇場にそいつらのファンが足運ぶと本気で思ってるのか?
むしろそいつらに無駄なギャラを払うはめになるし下手したら声優が下手でストーリーに集中できなかったとSNSにかかれるのがヲチ
売れっ子声優なら黙ってでもファンは観に行くけどな
>>883 いや、こんなゴミ作品に声優は出なくて良かったわ
2010年代を代表する糞映画だからな
ツイッター見て来てごらんよ
ゴミ以下の最低作品って評価ばかり
ドラファンには辛いんじゃない?
主演が山崎賢人とは………。ジョジョの主役だった人でしょ。
ファイファンも実写化したらアイドルがクラウド演じるのかなぁ
クラウド役が山下智久で、セフィロスがマッチとかだったらファンは辛いよね
山崎貴はヤバイな
こんな作品作って良く恥ずかしくないわ
アニメ監督に作らせた方が良かった
邦画実写監督に人材なしはガチだった
>>883 死ぬ程ヒマでTUTAYAで100円だったら借りて、流して見るレベル
ネテバレみたけど最悪だな。ドラクエでもなんでもゲームなら何でもよかったわけだ。
>>885 大丈夫だよ
声優が出てなくて逆に良かった作品だから
ツイッターじゃ実写版デビルマンを超える21世紀最大の駄作との声が多い
50代の老害世代は本当頭がおかしい
山崎貴の映画を観て日本が停滞した原因は50代にあると思ったわ
一時的にはたしかにタレント使えば話題になるけど、その話題が過ぎると、あとは作品の真価だがたよりになるわけで、そうなったときに声が下手だと致命的なんだよな。
ジブリも、ちゃんとした声優でやってほしかったなぁとおもうものが結構ある
しかし、邦画実写なんて日本のコンテンツで最下層なのに
老害ほど自分たちが偉いと勘違いしているからな
邦画実写関係者は才能ないから
話題作には関わらない方がいい
佐藤健目の下ダルダルだったのにいつの間にかマシになってる
整形したんか?
しかし、映画の興行スレってヤバイ奴が多いな
IP丸出しのスレに書き込んでいる時点で狂人レベルだが
ドラクエ映画が批判されているって話題で
発狂しながら子供部屋おじさんが批判しているだけと連呼
いや、どう見てもお前が子供部屋おじさんだろっていう
どのジャンルも売り上げ関連のスレは
メンヘラな無職の集結する場所になっているな
声優使うとアニメがオタクっぽくなるから気持ち悪くて嫌なんだろ
アニメ声優みたいなあんな喋りかたとする奴、実社会ではほとんどいないしいても秋葉原アニメオタクだからな
ビアンカ:有村架純
フローラ:波瑠
ルドマン:松尾スズキ
船の提供と冒険の支援、その引き換えにルドマンが提示した条件は
一夜限りのスワッピングパーティだった。
経験に富むルドマンの手管にビアンカの体は熱く燃え上がっていく。
隣のベッドではリュカがフローラを組み敷いている。実の娘が見せる
痴態にルドマンはこれまでに無い興奮を覚えていた。
ビアンカの濡れた狭間にルドマンの逞しいモノが深々と埋め込まれていく。
この糞ストーリーだと人物キャラを鳥山絵でやらなかったのは逆に良かったのでは
この映画はPS版DQ7のムービーと同じネタ扱いになりそう
また声豚が発狂してんのか
声優の声は気持ち悪いから俳優が起用されるんだよ
で、映画ファイナルファンタジーとどっちがマシなの?
>>902 お前の意見なんか誰も興味ない。話に入ってくるな。
>>899 > あんな喋りかたとする奴
どこの方言だ?
>>896 > IP丸出しのスレに書き込んでいる時点で狂人レベルだが
ID真っ赤にして言うこっちゃないな。
>>861 この映画見にきてるゲームオタクの
無職の氷河期の君!
バブル世代に遊んでたおじさんからの忠告だ!
子供部屋おじさんわやめて就職しなさい!
介護職ならいくらでもあるぞ!
そのまま私たちの老後の面倒を安月給で見なさい!
という映画
声優のアニメ喋りは上手さなどでは無いだろ
まともな演技で下手だからこそ
そうやって逃げているだけの話だわ
下手糞起用しといて何が実写じゃ
下手糞下手糞下手糞
ドラクエのネームバリューが落ちてて、キャストのファンを少しでも巻き込みたいってだけ
まして、ゲームじゃなく映画だから実績もなく不安だから
腕の悪い料理人の味付けが濃いようなものだ
客の舌を馬鹿にしてしまえば
腕の悪さもとやかく言われなくなる
声優は長年これをやって
アニメオタクを麻痺させて来たから
美味だと錯覚する層が形成された
声優=コンビニ飯
俳優女優タレント芸人=一流料理店
別に俳優だから声優だからに拘らなくていい
俳優にも声優にも上手な人もいれば下手な人もいるんだから
未来のミライみたいに主人公の声合ってないのが気になりすぎて
内容入ってこないとかじゃなきゃ俳優でも声優でもなんでもいいよ
本職の声優使っても、喜ぶのは既存の声ヲタだけ。
話題にならないからな。
自分にキャスティングの権利があるみたいな言い方だな
製作委員会の雇われ監督なのに
PVはよかったから観ようと思ったら
ゲーム好きの配信者とかリスナーが残念な気持ちになってた
何があったんだ
山崎ってだけでげんなりするわ。
人気のある作品をてきとーにお茶を濁したような
出来で小銭稼げればいいやってやつだからな。
スクエニは鋼の錬金術師でジャニタレ使ってドスベリして、虎の子のドラクエでも爆死したのか
プロデュース部門責任とれ
>>899 アニメ声優も普通の演技できる
ネームバリューだけで下手くその俳優くずれ連れてくるから叩かれる
声優に演技指導した所で出来るかどうかの保証は無い
だったら最初から俳優使う方が計算が立つよね
きれいごと言ってるだけで所詮は金、銭感情だけ
名作を利用してるだけ
>>922 >アニメ声優も普通の演技できる
それを確認する方法は? 万人に言える事なの?
実につまらない最悪な結末、令和のデビルマンとの評価を頂く最強の映画やな。
ドラえもんのあの映画の監督だろ
いやな予感しかなかったよな
>>925 俳優を使えば計算出来ると?
現実として出来て無いじゃんw
>>928 それはその俳優が看板に偽りありなだけだろ
しかし、声優はそれ自体が二流や三流の俳優と同義だから
最初から選択肢からは外されて来るだけ
>>9 逆にアニメで俳優の声を当てたときの違和感に関してはどうでもいいんだろうな
>>929 ダメならそいつがダメなだけって酷い屁理屈だなw
>>931 良かれと思って使った時の裏切られ率
これが俳優の方が声優よりも低いだけだろ
だから俳優が支持されて声優が支持されない
>>933 それでは声優というだけで
食わず嫌いにされる理由は何だと考える?
実写になっても違和感のないキャスト
とかぶっちゃけどうでもいい
あのキャラで映画が面白いかどうか
>>1 そんなことより内容がボロクソじゃん
よくこれでいこうと思えたな
建前:実写になっても違和感のないキャストで行きたかった
本音:集客力に自信が無いので知名度のある俳優を声優に使いたかった
声優以外を使う理由に『知名度』って言い訳があるけどさ
日本ってアニメの方が観られてるんだよな
映画関係者バカすぎだろ
こんなバカな奴らだらけならそりゃ実写映画が衰退するわな
アニメ声優が普段の萌えアニメ仕様取っ払って普段やらない自然な演技するくらいならもはや俳優にやらせた方がうまそう
結論から言うとCV云々以前の問題で原作冒涜のゴミだった。
えっ!?ってなることを期待して作ってるんだから
この反応は制作側の想定通り
インタビュー記事を見ると堀井案のこのラストには山崎さんは疑問を持っていたようだけどね
lud20250303233445このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564572129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】『ドラゴンクエスト』山崎貴総監督が語る CVに俳優を起用する理由 「実写になっても違和感のないキャストで行きたかった」 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・エヴァの「ネルフ職員の制服」をイメージしたシャツが発売。劇中のイメージを再現しながらも街中で着ても違和感のないデザインで10,584円
・岡尚大さんが作中登場しても違和感のない漫画
・かずみんと元AKBの川栄李奈が入れ替わっても違和感ないよな
・岡くんが作中に登場しても違和感のない作品
・【野球】<張本勲>ファンとの接触で右肩違和感の松坂へ「もともと悪かったんじゃないの。引っ張られたぐらいでは悪くならない」
・何故3Dキャラで漫画を作ると違和感が凄まじいのか
・【朝日新聞】トランプ氏、にじんだ手持ち無沙汰感 相撲観戦に違和感
・【電車、飛行機で】Nintendo switch プレゼンテーションの動画を今観ると違和感ない【TVモード】
・八代英輝氏、野党の“MeTooパフォーマンス”に違和感「国会を放棄して財務省に行って…」 ネット「テレ朝の中でテレ朝の女記者がやれ」
・【嫌がらせ?】訪問先で苦手なコーヒー出され断われない「カフェインハラスメント」に怒る人に違和感へ
・あらロマは可愛さを追求した曲なのに生駒が居るのに違和感があるんだ
・ 「フォトリアルだとゲーム的な挙動に違和感がでる」←実写映画のスパイダーマンやアベンジャーズは?
・【芸能】加藤浩次、小室哲哉の謝罪に違和感「犯罪か?」
・2-0から逆転で負けたベルギー戦を褒め称える風潮に違和感しかないんだが?
・【テレビ】<古市憲寿氏>小室哲哉の不倫疑惑に「そんなに違和感はない」 KEIKOとは「父娘みたいな関係」
・【芸能】浜崎あゆみ、愛犬とのキス顔披露も不自然な鼻筋に騒然「違和感しかない」
・【女優】「若手女優に紛れても違和感なし」安達祐実の“圧倒的美しさ”が話題「奇跡の37歳」「時空の歪み」驚きの声
・慰安婦記念日 菅官房長官「極めて強い違和感」 @bobby_muntan「積み上げられた歴史的な事実を否定するなど、罪でしかない」
・【池袋暴走】姿を見せた飯塚元院長から受けた違和感。「私だって大けがしたんだ」と言わんばかり。あくまで車のせいにするつもりか
・【N国当確】東浩紀「どこでもいいから投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるから★14
・【表現の不自由展】河村市長「(納税者である)国民が展示に違和感を持つのは当然」「問題を『表現の自由』置き換えるメディアにも疑問」
・【アニメ】Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化 ファンの批判に脚本家「全員男性には違和感」★3
・【芸能】<バナナマン・日村に未成年淫行報道>新婚の芸能人に16年前のネタを持ち出す違和感...公訴時効は3年。現状で罪には問えない★3
・【芸能】<フィフィ>新潟女児殺害「アニメ好き」報道に違和感! 「偏見を生むだけ」 ★3
・乃木坂いても違和感ないアイドルは?
・【悲報】ニュース「安倍元総理が暗殺され」←この暗殺って違和感あるんだが
・クイズ!THE違和感傑作選
・【アッキード/森友】籠池氏「強烈な違和感」森友学園家宅捜索◆1★399
・モー娘。譜久村聖&石田亜佑美専用 クイズ!THE違和感SP
・ルッキズムの話題を美人女子アナが伝えていて違和感
・佐藤哲三元騎手が腕つっててもさほど違和感がないよ
・【野球】ソフトバンク内川、左膝の違和感で別メニュー調整
・新垣結衣って乃木坂にいても違和感ないよな?
・42歳元アイドル()大谷雅恵さん、起きたら肛門に違和感を感じ緊急座薬注入 ★7
・この安倍晋三の写真なぜか違和感を感じる。なぜだろう?
・<ドラゴンクエスト ダイの大冒険>クロコダイン役に前野智昭 関智一がハドラー、速水奨がバラン 魔王軍キャスト解禁 [ひかり★]
・【映画】『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』評価 「熟成させたゴミ」★2
・12/22のジャンプフェスタでSwitch『ドラゴンクエスト11S』の新情報が!「S」PECIALなゲストも登場!?
・『ドラゴンクエストXI』は見えない壁だらけだがそれでいい 王道こそドラクエ オープンワールドは不要
・【テレビ】山口智子、リリー・フランキー、大根仁監督が語る" 視聴率 "「数字だけで判断というのは…」「本当にバカバカしい」
・スイッチ版『ドラゴンクエスト11S』 主人公:斎賀みつき、シャール:堀江由衣、クレイモラン:沢城みゆき
・ドラゴンクエストウォーク267歩目
・ドラゴンクエストウォーク205歩目
・ドラゴンクエストウォーク215歩目
・ドラゴンクエストウォーク287歩目
・ドラゴンクエストウォーク242歩目
・【サッカー】<東京ヴェルディのロティーナ監督が語る!>日本とスペインの文化の違い...厳しい上下関係、綿密な予定づくり
・【悲報】ドラゴンクエストS、忘れられる
・ドラゴンクエスト・ライバルズ
・『ドラゴンクエスト』新作発表会が6月3日(月)12時から開催
・( ヽ゜ん゜)「ドラゴンクエストに声は不要!」 ( ヽ´ん`)「アリーナは中川が声あててるから嫌いになった…」
・【無実】 向井地次期総監督がモバメにおぎゆか画像を載せる 【荻野派】
・【Switch】ドラゴンクエスト11Sの体験版やってみたんだけど、ボイスの音質悪すぎワロタ。これが目玉じゃなかったのかよ!
・【SteamSpy】Steam版『ドラゴンクエスト11』、5〜10万本の売上
・小田さくら「小学校でいじめられて不登校になってリタイアした私は尾形がモー娘。入っても大学目指すのが許せなかった」
・【朗報】『ドラゴンクエストXI』、550万本突破!
・【声優】野沢雅子、ドラゴンボール・孫悟飯を初めて演じた時「台本に名前がなかった」おもしろエピソード [朝一から閉店までφ★]
・ドラゴンクエストウォーク1948歩
・PS5等『ドラゴンクエスト10オフライン』10日~CM放送!更に実機プレイを11日に公開
・ドラゴンクエストウォーク836歩目
・ドラゴンクエストウォーク935歩
・ドラゴンクエストウォーク1832歩
・【悲報】スクエニ「助けて!ドラゴンクエストのナンバリング本編最新作が今月発売なのに全然話題になってないの!!!」
・ドラゴンクエストウォーク575歩目
・ドラゴンクエストウォーク2016歩
・『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』HDリマスターと当時の映像を比較したPV公開