2018/12/27 08:05
【ジョイ・ディヴィジョン】イアン・カーティスのレア写真を発掘 公務員時代に同僚とクリスマスを楽しんでいる写真
ジョイ・ディヴィジョン(Joy Division)のイアン・カーティス(Ian Curtis)のレア写真が発掘されています。
イアンはバンド結成前は公務員で、地元である英チェシャー州マックルズフィールド(マクルズフィールド/Macclesfield)の職業安定所で勤務していました。
発掘されたのは公務員時代の写真で、同僚とクリスマスを楽しんでいる写真です。
ラジオ・パーソナリティのジェフ・ロイドは自身のツイッターに
「これはすごい!私は Facebookのマックルズフィールド・グループに入っていて、メンバーの誰かが彼のお父さんが70年代にクリスマスを楽しんでいる写真を投稿した。
父親はマックルズフィールドの職業安定所で働いていて、ジョイ・ディヴィジョンのイアン・カーティスは同僚の一人です」というコメントとともに写真を投稿しています
@GeoffLloyd
Ian Curtis
http://amass.jp/115170/ ジョイ・ディヴィジョンのTシャツ着てるヤツ絶対ジョイ・ディヴィジョン知らない説
ストーンズスレに一時期ジョイなんたらが
どうのこうの言うアホが頻繁に来てたが
こいつらのことか
名前も聞いたこともないからよく分からんかった
>>1
イアンだけ若くてかっこよくてモテモテやんw
盗まれた墓石は返ってきたのかな ジョイ・ディビジョンとかザ・スミスが何でイングランドで大人気なのか分からん
この頃は抑制されてた、フッキーのリードベースは
N・Oでやりたい放題、バーニーの不安定なボーカルで世界的バンドになる皮肉
クリスマスはジョイデヴィジョン聴いてたわ
死にたくなってくる
>>15
共感する奴はめっちゃ共感するから
割とガチでトリプルファイアーみたいな感じ >>15
スミスはHOW SOON IS NOWだけ好き >>18
Dead SoulsやAtmosphereなんて聞いたら
絶望的になる >>15
イギリスでは歌と演奏が下手なのがカッコイイ事になってる
パンク産んだ国だからがてんがいく
ギターを構える位置が低ければ低いほどカッコイイ事になってる
ツエッペリンからピーターフックまでそうなってる
バタやんがイギリスいっても人気は出ない エリオットスミスのbecauseカバ―はオリジナルのビートルズよりいい
>>3
三角帽子を被ってたらイメージ台無しだけど、被ってないからセーフ >>7
デッドベアに敵うものは無いと思う
絶対グレイフルデッドなんて知らんだろってやつ多すぎ ニュー・オーダーに参加してないのは人格の問題?音楽性の不一致?
Love will tear us apart
オリジナルより先に、ポールヤングのカバーを聴いた
ディス・オーダーだけは今でも聴くお
あのベースラインはかっこいいねぇ。
バスとかに乗ってて、揺られながら聴くと又
違う味わいがあるのよね。
>>24
ギターは高く、ベースは低い方がかっこいい >>7
ヒステリックグラマーのミュージシャンシャツ、誰だか知らないで着てるヤツけっこういる こんな仲の良い職場って…w
この人、健康問題もあったけど
二股に悩んで死んじゃったことになってるよね
>>24
モリッシーは歌ヘタではないしマーはギター上手いだろ >>7
なぁ
逆に知ってるやつは着なくなったね
CloserのTシャツ着るか カメラのフラッシュたいて大丈夫なんだろうか
昔ブートビデオでライブ中に発作起こして倒れてるの見たことある
>>4
イギリスの地方公務員なんて最底辺やぞ
つか基本的にどこの国も省庁とか入るエリート公務員以外は底辺の職業やで
公務員に首がないとか日本だけやし >>52
この頃はまだてんかん発作発症してなかったのかもな 体調よくないと聴けない。
陰鬱過ぎる。
とてもピストルズに触発されて始めたバンドとは思えない。
>>15
文学的で当時の若者たちのリアリティーを扱っていたから
オルタナティブでロックでありながらポップスでもある >>15
職が見つかっちゃった 俺は不幸
なんで俺が生きてようが死んでようが構わないやつらのために
俺の大事な時間を使わなくちゃならないの
なんて歌詞だぞ 悲劇の暗黒王子に見えつつ、出待ちしてた13歳の女の子にサイン欲しけりゃフェラしろとか
言い放った鬼畜な面もあるんだよな(談:マンチェスター在住のイアン・ブラウンくん)
>>31
イアンが突然首釣り自殺して
残りが作ったのがニューオーダー >>1
二枚目はイアンの伝記映画のイアン役のサム・ライリーだぞ ああ、これは良い写真だな。
セレモニーはこの人のじゃないとね。
うぉー、イアン
何で診断だよ
バーニーに歌わせちゃだめだろうに
日本はこの手のやついないよなぁ
貧階層が日常のリアルな絶望を歌うみたいなの
長渕は父親警官だっけ?教師だっけ?尾崎高校青学の坊っちゃまだしな
昔のフォークシンガー坊っちゃまばっかなんだよな
どこからか聞いたような本で読んだような貧しさしか歌わん
矢沢はその階層出身だが貧しさは歌わないんだよなぁ。作詞は自分じゃしないし
安室もその階層なんだけどなぁ、やっぱキラキラ求めていたんだよな
売れてるミュージシャンが金持ち人生サイコー♪みたいな歌詞書く方が少ないぞ
「ジョイディヴィジョンのイアンカーティスがやってたようにトイレの中で忍び泣きして涙をすすれ」
>>56
全編ダンスナンバーに通じるけどね
ライドンのその後見れば共通点いっぱいあるじゃん
それにしてもクローサーは名盤だわ クリスマスソングに合わせてご機嫌なダンスを披露するイアン
顔は笑っていない
>>59
鬱だからなあ
薬利いてるときは活動的なんだろうけど攻撃的で排他的になるんじゃね >>73
アルバムなら1st の方がいいけどな
ギターバンドのフォーマットでクラフトワークみたいな音楽をやろうとしてるとことかパンクからの影響もまだ残ってるし
演奏や楽曲のアレンジは荒いけどマーティンハネットの作った音響も重低音なんて知らねってポコポコいう軽い音響を逆手に取ってて面白い
シングルならアトモスフィアとか後期の方がいいけど
クローサーは精神状態が反映され過ぎてるのか救いが無さすぎる >>9
ストーンズスレにジョイディヴィジョンは確かに場違いだな 家からでて煙草吸いながら歩き続けるMVが好きだったんだけど名前忘れたなんだっけ?
>>81
たぶん、no love lost
映像は映画「コントロール」で職安にむかうシーン。 アメドラのクリミナル・マインドでこいつらのカバーバンドがライブやってたな〜
吸血鬼がどうとかって話だった
>>85
生ギター1本で印税セレブ生活の素晴らしさを切々と歌い上げるロック/フォーク系の奴は居ないな 何故だろう
腹立つからですね! >>88
前エレクトロニックのインタビューでジョニー・マーとバーニーが金持ち自慢してた
曲で歌ってる訳じゃないがな コントロールのラストで誰も写っていないが
嫁が泣いてるところがリアルで良かった
>>23
本気でどんな感性してんのよ?って考え込んだぞ デッドソウルズはわかるひたすら暗い
だがアトモスフィアってクソ滅茶苦茶カタルシス全開のロックアンセムじゃないか わかったw
美しすぎて死にたくなるってイミなんだな それなら同感だ クローサーってもしイアンが死んでなければ神格アルバムされてない印象がある
音楽より哲学優先みたいな今で言う所の”陰キャ”連中の雰囲気浸りには最適 どうしてもこう考えるのは
アンノンプレジャーのジャケット含めた『恐くてPOPでドラマティック』な最高のエンターテインメント
機能が存在するから だからJDは1stだけ2枚組のリマスタで買いなした
慰安が死んでないとするとビザールラブトライアングルとか無かったと考えると複雑な気分
最高のロックンロールバンドとは「ルイルイ」を楽しんで演奏できるかどうかで決まる
フッキーの低く構えるベースって要するにヤンキーすわりじゃないかと思う
ザ・スミスはそこそこ演奏上手いじゃん
ジョイ・ディビジョンはパンクバンド並だが
イアン存命してたらどんな音楽になってたんかな〜NO路線は変わらんだろうけど
個人的にジリアン姐の音が重要だからメンバー入りしてないならハマらなかったかも
>>96
イアン・アンダーウッドはいろんな楽器出来てすごい! >>18
羽生くんが好きな自分は羽生くん怪我したとき1日じゅうJD聞いてた >>101
ライブだとドラムのスティーブン・モリスうまいよ
ツーバスどこどこしながら左手でクローズハット16でちーつかしまりながら右手でタムどくどくの変態
たとえば、日本がルノー出身のゴーン会長を逮捕した時、フランス政府は報復として日本人を
逮捕したでしょうか?
してませんよね。
ルノーはフランス政府が筆頭株主の国策企業にもかかわらず、です。
でもこれは、法治主義、法治国家なら当たり前のことなんです。
ところが中国は、5つのパスポートを所持していたファーウェイの副会長が逮捕されると
報復としてカナダ人を2人も逮捕、拘束してしまいました。
「安心しろ。われわれは法治国家だ。煮て食ったりはしない(笑)」と外務大臣が得意満面の
笑みでドヤりながら。
中国政府もファーウェイも「ファーウェイは国策企業ではない!無関係だ!」と主張しているのに、です。
「法治主義」というものを理解していない、中国共産党の都合でいつでも誰でも
逮捕できてしまう、まったく信用できない独裁カルト国家と言えるでしょう。
けっきょくのところ中国は、どこまで行っても「大きな北朝鮮」に過ぎない国なのです。
このような国に関われば、日本人の信用にまで関わってきてしまうことでしょう。
日本はこのようなアジアの悪友とは縁を切らなければなりませんね。TPPで今こそ脱亜入欧。
世界の国々と経済的にも社会的にも真の友好を結び、平成の次の時代へ進みましょう。
【アインシュタイン旅行記発売】「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
http://2chb.net/r/informatics/1492330485/9 大江慎也がある時からこの人の真似しまくったあげくに活動休止になっちゃったんだな
ルースターズにうんざりしてたんだろうか
>>102
あー、それだわ。
NOの方が圧倒的に好みなのは、ジリアン姐がキモか。 >>7
ヒステリックグラマーでMC5のキックアウトザジャムズのTシャツ売ってて店員のネーチャンに
「なんでMC5のTシャツなんか売ってんの?」って聞いたら「MC5ってナンデスカ?」と聞き返された >>115
そりゃそうだろ、若い奴らはニューオーダーなんぞ知らん 2016年のライブだとそこそこ若い人もいたような
自分も中年て年でもないけど
BURZUMのカウントは絶対ジョイ・ディヴィジョン好きなんだろうなあ。
ジョイディビジョンて有名らしくカタログでもレジェンド扱いだから二枚買ったが全く良さがわからず売りました
DisorderとかShe's Lost Controlとか名曲が目白押しだわな。
Ceremonyも本来はJoy Division時代の曲だよね。
heart and soulって曲が好きなんだけど、検索すると浜田麻里の曲が出てくるんだよね
まあ浜田麻里のもいい曲だけど、心の闇をこんなに聞きやすい曲にしたjoy divisionはやっぱスゴいと思う
公務員の写真の表情はあくまで職場用であって、普段の生活はまったく違う闇を抱えてるっていうのは、
誰にでもあることだから、写真はやっぱその時点の表情でしか無いと思うな
>>31
メンバー一人でも抜けたらバンド名変更するって約束交わしてて
案の定イアンが死んだからバンド名変えただけ JDもNOも曲自体はやたらとメロディアスなんだよな
そこが他の似たようなバンドとは違うところ
大学でJB好きになってからずっとアッチ行ってたがココ見てアンノウン~とクローサー聴いてみたけど..かなりエエなw
ニューオーダーよりジョイディビジョンの方が好きなのは
>>70
そんなあなたに三上寛
つーかその手は売れないしめんどくさく管理しずらい
インディーで放置が基本 岡林やジャックスの早川義男や山崎ハコとかいたけどね
あの森田童子もだな
初期の中島みゆきなんか完全に通ってきてるはず
ジョイディビジョンって昔は全然いいと思わなかったけど最近好きになったんだよな
不思議^_^
>>133
それで合ってんじゃね
大学でジェームス・ブラウン好きになってロック聴いてなかったってことじゃね
ジョイ・ディヴィジョンはCDは音がペラくてレコードで聴かないと良さ分からんわなと思ってたけどリマスター盤が意外にいい感じなのでこれから聴こうという人はあれの1st聴けば良いよ JDはライブ盤だと異様に暴力でラウドなんだが
あのバーニーが出してる音とは思えないギターが鳴ってる
>>136
ニューオーダーもブラザーフッドの頃のブートとかかなりラウドにギター鳴らしてるやつあるぞ バーニーの声がヘロヘロしてるだけで演奏自体はけっこう骨太なんだけどね
あとフッキー以外はよくIT成金みたいな格好してるね
バンド名が、ナチスのユダヤ人収容所の中の強制慰安婦が奉仕した場所の意味だから相当悪趣味
ニューオーダーは好きなんだけどジョイディビジョンは暗すぎてなー
>>140
そこがいいんじゃないか
逆にニューオーダーは方法論ありきりで美学みたいなのが足りない 「我が課若手のホープ 好青年イアン君を紹介するよ!」という感じで泣ける 最初から売れなければ後のオッサンになって孫もいたんだろうな〜
>>146
disorderの歌詞ってカフカの審判を連想させる部分あるから
小役人時代すでに何か思うところがあったんじゃないだろうか >>147
あとメタリカもワンオクしか聴かない馬鹿女どもがよく着てる
会社でラモーンズ着てる人いたから声かけようと思ったけど、後々EXILEと三代目しか聴かない人と判明して下手に声かけずに良かったなと思った この前バズコックスのシャツ着て買い物してたら
全然知らない人からピートRIPって声かけられた
ニューウェーブってパンク寄り?
パンクが陽キャメンヘラでニューウェーブが陰キャメンヘラ?
1曲聞いた程度だからこの冬休みに勉強してみるかな
知らないバンドのバンTぐらいよくね?
音楽やってるやつはなんかダサいけど
適当に聴いてるやつがほとんどなんだし
そんなことでケチケチ文句言ってるほうがダサくねえか?
好きなバンドのTシャツなんか絶対着たくねえ。
アピールくだらねえよ。
ミスフィッツのBulletのTシャツ着てる奴とかは
ケネディ大統領のことすら知らなそう
このバンドは歌も楽器も凄くヘタだし
曲もいまいちだし
僕にはこのバンドの魅力が皆目わからない
好きなバンドのTシャツくらい着させてやれよw
自意識過剰だぜ
>>151
ざっくり言うとパンク(UK限定)はラモーンズってバンドのパクリ
ニューウェーブはもっと多様な音楽性 ジョニーサンダースのTシャツはカッコ悪いけど、バズコックスやJDだとカッコいいみたいな風潮が凄くいや。
>>152
「音楽を適当にしか聞いてないバカがこの世に充満してるからいまもいつも世界は
腐ってんじゃねえかこのバンドのリーダーは真摯に真面目に自分と向き合い続けて
最後はこの世から自分を消すのが最適だと判断した男が叫んでいるボーカルだぞ
・・・・・上っ面で好きでも何でもないくせに着るんじゃねぇよ!!!クソが!」
と、言う心の叫びがケチケチ文句言う側にある。・・・と、いうのは嘘だw 悪かった すまん
オレが勝手に考えたw オレもJD着たいんだが高くてお金が・・・w 昔Tシャツ店に行ったら
知ってるバンドがフェイスノーモアとダイナソーJrしかなくてそんなに好きじゃないのに泣く泣く
この二つを買って着てた覚えがある したら↑の方で「知らないのに着てるバンド」に入ってやんのw
許してくれw あとかつて職場にいたヤツでナインインチのTシャツ着てるヤツいたから好きなのか?
って聞いたら1枚も聞いたことないけど雰囲気で買ったって 普段は朝からドイツの変態メタルバンドの
ラムシュタインが何よりも好きで爆音で聞きながら出社してくる男だったから だったら素直にそっちの
シャツ着りゃいいだろ!って・・・w まぁそんなもんだなTシャツなんてw >>132
キチガイが偉そうにイキってんじゃねーよ
犯罪者予備軍のドクズww
931: 名無しさん@恐縮です 2018/12/29(土) 12:41:39.63 ID:qfctAVHJ0(9/9) AAS
>>909
おまえボキャブラリー足りないわ
そんなんじゃ相手にならない
氷の上でジャンプするクルクルパーの追っかけやめて
義務教育からやり直せよw >>132
どこまでも偉そうな低能キチガイ
> 岡林やジャックスの早川義男や山崎ハコとかいたけどね
> あの森田童子もだな
> 初期の中島みゆきなんか完全に通ってきてるはず >>132
俺の一言で、おまえが人生をかけて追っかけしてきた大事なものが
めちゃくちゃ踏みにじられたのがわかるw
もっとキツイ真実を言ってやろうか低学歴のノータリンのオバちゃんw
氷の上でジャンプするだけのクルクルパーに夢中になってる
おまえは俺の一言で狂い死ぬぞw
\_________________/
O
o
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,―――─―-ミ
/ // バカ \|
| / ,(・ ) ( ・) ハァ
(6 つ | ハァ
| ∪__ |
| /__/ /
/| ∪ /\
と、思う知障であった >>150
ピート・シェリーって亡くなってたんだ…
ファンなのに知らなかったわ
辛い