◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MLB】ドジャース・前田健太、2年連続2ケタ勝利 7回を投げて2安打無失点で10勝目 LAD 3-2 ATL[8/2]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1501641315/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前田健太、7回零封で2年連続2ケタ勝利 防御率3点台、ローテ死守アピール!
8/2(水) 11:29配信
● ブレーブス 2 − 3 ドジャース ○
<現地時間8月1日 サントラスト・パーク>
ドジャースの前田健太が1日(日本時間2日)、敵地でのブレーブス戦に先発。
7回2安打無失点で今季10勝目(4敗1セーブ)を挙げ、16勝11敗だった昨季に続き、2年連続2ケタ勝利をマークした。
前田は初回、二死から四球を与えるも、後続を抑え無失点スタート。
2回以降は直球と変化球のコンビネーションが冴え渡り、3イニング連続で3者凡退を記録した。
5回は先頭打者に初安打を許すも、ここでも後続をピシャリ。
5回終了時点で球数60球と、ペース的にも申し分なかった。
3−0の6回は一死から2本目の安打を許すも、ここも傷口を広げることなく零封。
7回は先頭から連続三振を記録し、前の回から3者連続三振とした。
この日の前田は最後まで崩れることなく、7回94球を投げ、2安打6奪三振1四球で無失点。
8回に代打を出され降板となったが、文句の付け所がない快投劇で防御率を3点台(3.79)に戻した。
ドジャース打線は3回、1番テイラーの適時打で先制。
4回以降も4番ベリンジャーの29号ソロなどで着実に加点し、5回までに3点を奪った。
前田降板の8回裏に2番手のラビンが2点を返されるも、9回は守護神のジャンセンが締め、ドジャースは9連勝。
先のトレードでドジャースはダルビッシュ有(前レンジャーズ)を獲得したが、
前田は節目の10勝を快投で飾り、ローテ残留をアピールした。
8/2(水) 11:29配信 ベースボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00126463-baseballk-base ブレーブス−ドジャース
http://www.sanspo.com/mlb/2017/game/LAD-ATL080120170/com/detail.html https://baseball.yahoo.co.jp/live/mlb/game/live/?id=2017080206 これでカーショーが戻ってくるまでのローテは大丈夫かな
今シーズンずっとボロクソ言われてるのになんだかんだ10勝 で、負け4で貯金6、よーわからんw
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の 一員だ 集団ストーカーを行なってる ドトールも創価も法的措置を取らないのは 事実だからです 10月5日悪魔の娘 生誕 とうきょうときたくあかばねは そうかのまち 公明党は悪党 主よ、あなたの道を教えて下さい。 (旧約聖書 『詩編』86編11節から)
この実績でも カーショーが戻ってきたら ローテ外されるのか メジャーは層の厚さが凄いな まぁダルが結果を残さなければ交代だろうが
ド軍ですらエースになれないとか… 大リーグを代表する投手になるのは 夢のまた夢か
まさかマエケンが一番結果残すとはな てか7回94球は大したもんだ
ダルやマーが向こうで苦しんでる中、マエケンはちゃんと結果残せてるのが凄いな
結局10億くらい稼げそうじゃん。 これだけ稼いで奴隷契約とか言ってて哂える。 サラリーマンの方がよっぽど奴隷だろ。
>>20 黒田の助けがあったり、日本人受け入れの下地のあるドジャースだとはいえ、チームにしっかり馴染めてるのが凄いわ
嫁さんもしっかり奥様会に参加してるみたいだしね
>>1 ワールドシリーズ優勝して欲しいわ
日本人2人居るチームが優勝したら史上初じゃね?
今のメジャーで7回0は凄い 防御率も良くなって来たな
最期に一花咲かせられてよかったな前田\(^o^)/
ドジャースは今日で8連勝。 明日、明後日も勝つと10連勝でダルビッシュが初登板になるけど 連勝ストッパーにならないか不安だ。
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`) 怪我ないのが一番ってことだね・・・ (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
ダルとマエケン、 ローテションどっちか離れるんだろ?
>>3 五回くらいで四球かヒット打たれるとすぐ継投って展開ばかりやで
一時期はどうなることかと思ったけど、順調だな 良かった良かった
フルボッコ3回降板がデフォだと思ってたら防御率3点台まで改善してる
マエケン地味に立派なもんじゃん シーズン序盤はどうなるかと思う状態だったが
やけにマエケンに厳しいな。 ベース300万ドルと考えたら超お買い得のスーパーマンだろう。
>>14 _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,, (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr) ,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それカーショーの前でも同じ事言えんの? ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, ,;'' "| ▼ |゙゛ `';, ,;'' ヽ_人_ / ,;'_ /シ、 ヽ⌒⌒ / リ \ | "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ | | リ、 ,リ | | i ゛r、ノ,,r" i _| | `ー――----┴ ⌒´ ) (ヽ ______ ,, _´) (_⌒ ______ ,, ィ 丁 | | | >>40 2位と15ゲーム差あるからダルで負けてもドジャースは痛くも痒くもない。
基本給約3億円+出来高 昨年=13億円オーバー 今年も10億円越えたな
ドジャースは強いな 強い中で競争させられるんだし生き残り大変や
正直マエケンは絶対通用しないと思ってた 本当にごめんなさい!
>>55 25億貰ってる田中マーはむしろ叩かれてない方の状況か(笑)
防御率よく戻したな 春先は田中と同じぐらいだったのに
マエケンも良かったが
https://baseball.yahoo.co.jp/live/mlb/game/live/?id=2017080205& ;rf=on
本日はこれ最高。
昨日はブルージェイズの逆転満塁サヨナラお釣りなしHR。有料チャンネルかネットをオススメする。
馬鹿なダルもマエケンの元で練習すれば勝てるようになるだろう
やっぱ出来高制のほうが頑張るからいいな。 複数年契約高額のやつは、ダメになるやつが多い。 んで最後だけ本気出すw
チーム防御率がいまや3.09のチームやからねえ いくら球場が有利とはいえ、狂気の沙汰になってきた。 そりゃWS取りに行くわ
上辺だけは見れる数字だけど ドジャースなら下のレベル
ダルビッシュって投げる方は問題ないだろうけどバッティングはどうなんだっけ? 日ハムとレンジャースもDHだから本格的に打席に立つのはドジャースが初か 一応交流戦とかで打席に立ってるけどプロだと母数が少なすぎて参考になりそうにないね
>>75 つーか今日で五回までやったらもうどーせーちゅうねんw
五回に初ヒットで七回2安打やで
芸スポのEggとかいう記者 日本人が打たれたらそっこースレ立てるのに、好投したら絶対スレ立てないのはなぜ?
マエケンはどこか欲しがるところあるじゃないのか? ドジャースならローテ漏れでも他でほしいとこあるやろ
>>77 練習全然やってないからあれやけど高校時は十分に普通の強打者
その気で練習すれば十分やれるやろ、多分やらんけど
5回ぐらいで、しょっちゅう交代しているからな 昔に比べると、その点は、先発は楽 当時の黒田もマエケンみたいな起用法なら、もっと成績が良かっただろう
ダルビッシュが来て先発を外されそうだから危機感覚えて奮起した?
>>82 去年はホームラン打って負けてたし
バッティングが投球にどう影響するのかはやってみないと分からんな
>>79 日本人sageしてたほうがスレが伸びると思ってるからでしょ
>>48 だから?
残したランナーが返ったら誰の自責点?
>>85 カーショーDLだからすぐに外れることはないだろ
>>88 ??
サカ豚なだけやん
サッカーの方が上げまくってるし
>>27 日本人の評価が低いチームではないだけだろ
マエケンとか上原見ていると、得意なのが一個でもあれば、
メジャーでも通用する
逆に取り得のないピッチャーは全く通用しない
>>20 「苦しんでる」って今年だけやん
ていうかダルビッシュそんな悪くないし、田中も負け試合にクソほど打たれて必要以上に防御率悪くなってるだけで、そこまでやで
テレビ番組で見たらマー君とマエケンって同級生で 中学時代から知り合いだったからビビった。 坂本とマー君はリトルリーグでバッテリー組んでたしどんだけセカイが狭いんだ。
前健は勝ちに拘るタイプだな ダルは勝負を楽しむ天才タイプ
先発陣全員がローテ外されないよう奮起するだけでダルを獲った価値があると思う
一時期ローテ外されたりしてたけどなんだかんだで10勝とはすごいな
ドジャースなんかはやく抜けてヤンキースとか行けばいいのに めっちゃ安い契約されたのによくがんばるな
>>99 甲子園は基本大阪の野球少年の同窓会の場やぞ
>>96 取り柄がないやつは通用しないとか当たり前のこと何ドヤ顔で語っちゃってんの?
「オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。 結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、 それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、 勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。 オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
どうやらトレーニング法はマエケンの方が正しい様だな カープ在籍時から一貫してる ダルからおかしな影響受けない事を願う
>>102 ダルはナーバスに見えるわ
調子崩すとノーコンが酷くなる
マエケンは、場合によってはローテーション外されるレベルのピッチャーだし。
>>102 ×ダルは勝負を楽しむ天才タイプ
○ダルは筋肉を楽しむ変態タイプ
メジャーでは勝ち数は誰も言ってないぞ
MLB
ESPN
yahoosports
マエケンって10勝すると凄いボーナスが出ると聞いたぞ。
2016 $03.00M 基本年俸 $01.00M サインボーナス $00.15M 開幕ロースター $06.50M 15+5+5+5+2先発 $02.25M 90+10+10+10+10+10+10+10+10イニング $12.90M 2017 $03.00M 基本年俸 $00.15M 開幕ロースター $01.00M 15先発 $00.25M 90イニング $04.40M 税金大丈夫ですか?
まあ今年の地区優勝はマエケンの力もあっての事なのは確かだろう
>>98 もうマエケンどころか黒田の穴まで埋まってもうた
カープ投手育成が本当に上手いなって感心した
去年もな 最後までローテ守れたのはマエケンだけだった
パークファクターはNYやテキサスは打者有利の球場トップ5 LAは投手有利の球場だからダルは、これまでよりは良いピッチングをしてくれないとな
大谷もドジャースやろ? 来年日本人4人もいたらどうするんや? ダル、前田、柳、大谷
>>124 防御率1点台は行ける
ダルの失点はほとんど一発
ドジャースタジアムは広いので、この病気が治る
なあに、ダルさんなら10失点で格の違いを見せてくれる
ポストシーズンに向けて調子上げてきたな 今年はこれから力を発揮するわ
去年はシーズンの規定投球回数をクリアしたのはドジャースでマエケンだけ ドジャースの投手陣は怪我しすぎじゃね
お前みたいなカスになんで税金の心配されなくちゃならんのだよw
野茂 斎藤 大塚 前田 ドジャース行く日本人は誰でも活躍出来る説
しかしこうなってくると、無理させずに早めに下げてきたのが 功を奏するのかもしれんね 去年の最後のほうは見てわかるくらいバテバテになってたし 結果的にピークを後半に持ってこれたというか
今年はパフォーマンス悪かったときに、一時中継ぎに落とされたことあるから、 マエケンの先発投手としての立ち位置は確固としたものではない。
野茂のドジャース以外での防御率トータルしたら5点台だ 言い訳できんわ あの時代でも平均未満
>>26 起用法が変わった
通常の投手は100球程度で交代だが
90球前後で交代させる
理由は100球付近で打たれるから、
打たれる前に交代してる
前健の気持ちは知らんが、
結果的には個人成績とチーム成績も
いいのでwinwinになってる
でも、それは今のドジャースだから成り立ってる
エース級で圧倒とはいかないけど、しっかりローテの一角を守ってるやん 年俸も高くないしマエケンはお買い得だったな
>>1 ドジャースはダルも来たし誰かを先発落ちさせるよりも中6日で全員先発残留の方が無敵なんじゃないか?
7回2安打で防御率3.79か 何だかんだで成績上がってきたな
こいついつもなんかいっぱいいっぱいで投げてる印象なんだよな もっと堂々と投げればいいのに
前田ほど実力と人気と顔のよさを兼ね揃えた日本人ビッグリーガーはいない
>>44 先発ダル中継ぎ前田のコンビで9回投げさせれば万全
ダルが3回KOされたら残り6回は前田
ダルが8回無失点なら抑えは前田
>>106 契約で前田から移籍する権利がない
ドジャースが7,8年だか完全に自由に出来る
>>77 高校時代地方大会では打率6割でホームラン3〜5本打ってたから大丈夫かと
>>83 サファテ「5回降板?」(#^ω^)ピキピキ
>>144 齊藤は期待してなかったけど、急速が上がったり
ダイジョーブ博士成功したくらい凄くなったしな
大塚いたっけ?パドレスのイメージしかない
>>135 二塁打三塁打が増えてランナーが残るから厄介が増えるのでは?
ソロホームランで1失点で済んでたのが2失点3失点になる
基本額押さえて働いた分だけ出来高ってチームにしたら好都合な契約だなあ 怪我の心配とか言いながら去年今年とドジャース先発陣で最も怪我せず健康体で投げ続けてるのはマエケンだけという現実
シーズン序盤から良く立て直したな。7回無失点は凄い。
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral? It is because we are not the person involved. なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか? 当事者ではないからだ。 Mark Twain (マーク・トウェイン)
>>73 [MV] Perfume 「FLASH」
VIDEO >>88 炎上したほうが在チョン工作員が大量に
レス打つからだろうな。
もうここは工作員の巣でしか無い。
>>144 大塚はドジャースに行ったことねえよアホ
100投球回越えたら10イニングごとに出来高プラス2500万だっけ? そりゃ100球未満指令も出るわな 未だに監督の信頼が〜とか言ってるヤフコメ民は死ねばいいのに
ダルはノーノーデビューくらいしないと格好つかなくなってきたな
2016 $03.00M 基本年俸 $01.00M サインボーナス $00.15M 開幕ロースター $06.50M 15+5+5+5+2先発 $02.25M 90+10+10+10+10+10+10+10+10イニング $12.90M 2017 $03.00M 基本年俸 $00.15M 開幕ロースター $01.00M 15先発 $00.25M 90イニング $04.40M 税金大丈夫ですか?
ダルビより良いんじゃねマエケン ドジャースでもダルビシお払い箱になるな
今年は駄目だと言われてたのにいつの間にかここまで勝ち星をのばしてた
>>183 高額移籍金が必要なポスティングだと長期契約になるから不安視されて評価下がったがすぐにどうこうなるような問題じゃないとは言われてた
それに日本なら普通にスルーされてる程度の損傷
これは間接的なダル効果だな ライバルくると負けられないもんな
まだ50試合以上残ってるから出来高の心配はいらんだろう
このレベルのピッチャーは二年は二桁勝てるんだよ。松坂もダルも田中も。対策された、三年目から。勝負は。
>>188 そうなのか
単にケチつけて買い叩いただけなのね
マーくんは3年目が一番成績良かったな 4年目が散々な成績になってるが
買い叩かれるのが嫌なら他所のチーム行けばよかっただけ。
ポストシーズンに入ったら先発は四人にしないとだめなんだろ 前田アウト
>>152 1人だけ中5日6日の殿様待遇
ドジャース以外なら無理だな
>>178 12勝1敗防御率2.38のウッドの投球回数見たら?カーショー以外は初回から投げる中継ぎ
なのがドジャースだから
今日の前田は球に威力が有った、素晴らしかった、 ただ今日の様なピッチングが数試合続けてできるかどうかだな、 次の試合も今日の様なピッチングができたら大リーガー相手にどう投げたらよいのかの 何かをつかんだと言えるかもしれない。
出来高だから必死なのが良い方に出てるな 試合試合で日雇い労働者のような充実感があるのだろう
立ち投げになってるのが心配。マウンドが合ってないんじゃないか。
>>202 ダルはカーショーの22番と連番の21番貰って既にVIP待遇だが
>>201 そういう契約じゃなかったっけ
中4日で回すとボーナス発生
日本にいたときと同じ待遇にするから
年俸もそれなりにってやつで。
>>208 前田は中6日なら前から通用してる
また中6日のヌルヌルローテ
ダルがマエケンより2つ歳上だからな まあダルがマエケンに偉そうにするだろう
中継ぎに降格して返って良い休憩になったのだろう 去年は前半に消耗して最後はスタミナ切れで駄目駄目になったから
そういえば柳とかカズミアーとかはもう他所に移ったのか? 全然名前聞かんけど
今日は高めのストレートがちゃんとコントロールされてたから大丈夫だと思った 前回はさっぱりだった
攻撃中ベンチでマエケン体操するのはやめろ みっともないし邪魔 裏行ってやれ
パリーグは球場の広さに甘えたりレベル低いからすぐ化けの皮剥がれるんだろうな セリーグ出身は鍛えられてるから通用する確率高い
10億20億もらってるなら、このくらいはやって当たり前だが こいつの場合は基本ベースが3億くらいであとは出来高だろ ? 1年目も16勝してるしコスパ最高じゃねーか 日本人は恥ずかしいから完全出来高にしろよ
>>182 去年の稼ぎの分は既に支払い済みだろ?
全米またにかけて仕事してる野球選手は向こうの税理士に全部任せなきゃ処理できん
>>218 柳は昨日か一昨日だかに投げてるよ
マエケンと5番手争いしてる最中
カズミアーはDL中
>>226 先発5番手が既に10勝もしてるのか
ドジャース強すぎ
まだベースのサラリーは安いけど 出来高ボーナスで年俸アップみたいな契約のままなのかね
中4日で前の試合の肘の疲れが(ダメージが)取れないうちに次の試合に投げさせる様な 無理をさせて3年で肘を壊させて使いものにならなくしてしまうより 中6日で肘に負担がかからないような感覚で投げさせて10年活躍してもらう方が 得策だと思うけれど中4日が当たり前の大リーグではそう言う発想は頭に微塵もないのだろうね (基本中4日で時たま少し間隔を開ければ良い程度の考えなんだろうね大リーグの監督は)。
別にドジャースがダル欲しがったわけじゃないからな レンジャーズがどうしてもって言うから引き取っただけ
>>225 毎回思うんだが税金払えないとか言ってる奴は
貰った金を全部使うのかとw
いくら馬鹿でもそこまで世間知らずじゃないだろ。
マエケンは馬鹿でも女子アナの奥さんもいるんだしな。
>>229 そう考えると前田は大切に扱われてるよね
契約内容的に酷使してぶっ壊しても損失はないのに、
週一で休養たっぷり&100球未満の交代の王様待遇
7回まで常に投げられれば良い投手 そう思えば、黒田は貴重な戦力だったんだな
>>11 アメリカでは、給料高いもの勝ち
球団も元を取ろうと、給料高いやつの試合数増やすし
期待値の低い柳とマエケンが好投し始めたらいよいよ隙がない
広島でも中4日はやってたのにな 打者一人一人との対戦でかかる負荷が違うのか
防御率が良くても、チームが打てなきゃなあ。 いい投手は、いい波を作ってチームを打たせるピッチングをする投手。 0点に抑えても自軍が点を取れなければ勝てないが、10点取られても11点取れば勝ちになる。
何だかんだで防御率3.79の10勝4敗だからな ダルやマーくんより見栄えは良いな まあリーグは違うんだが
結果論だけど、せめて3年契約位だったら良かったのにね。
日本でも基本年俸1億+出来高最大3億とかやればいいのにね
マエケンはボールがどうのこうのなんてWBC出た時も文句いわなかった PLや広島のいいところを引き継いだエースや
あったりマエケンパフュオタの俺からしたら序盤戦はこっちまで叩かれかねないとヒヤヒヤしたぜ 今からはドヤらせてもらいます
ダルマーも12勝くらいしてフタケターフタケターでお茶濁しそう
>>232 契約破棄して新たに結び直すのが難しいのかね
そうなるとルール的に一旦FA状態になるから、他球団に横取りされそう
ならば、大事に扱って次回の更新時に手厚く出そうって腹か
>>229 選手会がうるさいのもある
中6日にすると登板数が少なくなる分イニング数が増える
そうなると日本以上に分業敷いてるリリーフの仕事が減る
>>243 広島に20億払ってるからそれは無理。
海外FAならあり得る話だ。
>>244 それだと揉める
NPBはMLBみたいに移籍が頻繁にないので、「年俸イコール昨年の頑張り分」という評価
ホークスが以前、それに近い査定をしてたら杉内が反発して出ていった
自分が広島が好きだからなんだけど、 マエケンの方がダルより遥かに格上だと思うんです。 でもメジャーの世界とか一般の人からすると ダルの方が上なんですよね・・・。給料も違うし・・・。 マエケンを応援して欲しいな〜。
8年契約だからこの契約受け入れたんだろうなマエケン ロサンゼルスに家も買ったしな
マエケンはイニング食えない 監督が信用してないから長いイニングは投げない
>>235 war前田0,5 ダル3,0
10勝で0,5ってwwwww
ハンカチ世代はみんな優秀だな あとは真打ち・佑ちゃんのメジャーデビューを待つのみ
毎年10勝、負けは勝ちの半分を続けても 8年間毎年2−3億しかもらえないのか?
>>261 登板数やイニングでインセンティブつけてるんだろ
>>261 10勝でwarたった0,5だからな
2014年のダルは10勝で3あったのに
投手を6枚にするとカーショーやウッドの試合を6〜7試合減らして、代わりに先発5番手以下のゴミが30試合投げるわけよ 不利だろ?そんなことしたら 中4で投げても壊れるかは分からないし、どうせ数年で出て行くわけだし、契約期間はしっかり投げさせた方が球団にはお得なんだよ
>>261 オプションがある
先発登板20回とかそういうの
そういうオプションを全部クリアすると、満額で8億
>>260 メジャー無敗の男が満をじして(´・ω・`)
>>261 イニング数増える程、ボーナス貰える出来高制だよ
去年はほぼ満額の1300万ドル位貰えた
それでも今のメジャー基準だと奴隷契約に等しい
アメリカ人がこの契約結ぼうとしたら選手会が黙ってないかと
>>257 ドジャースではカーショウ以外こんなもんじゃね?
ダルは今年いっぱいだからマエケンにはまだ頑張ってもらわなあかん
背番号が空いてないと10番単位でズらすのはよくあるな ランディとイチローは共にヤンキース行ったが51はバーニーの番号だったんで41と31を付けた LADダルの21はLADグリンキーが付けてた番号だから期待が大きいと言うかプレッシャーが大きいと言うか
チームからしたら使いやすい選手NO1でしょ コスト良し 耐久性良し 使い勝手良し(中継ぎもマイナーも可) もちろん 普通に10勝以上する。 難点は イニング食えないくらい。 ダルマーみたいに高額年俸だとハイプレッシャーだろうし。マエケン良かったじゃん
>>253 トレード拒否権もってないはず
今年オフにどっかにトレードになっても驚かない
メジャーでも3年目まで50万ドルだし調停ある6年目まで1300万ドルなんて よほど傑出した成績残さないと貰えないんだが。広島土人はまだ奴隷契約 とか言ってるのか。あくまでポスティングであってFAではない。
>>277 田中は?
それと俺が言ってる訳じゃ無くアメリカでも問題視されたんだよ
ロイヤルスが少しの間中3日75球でまわしてたんだけど逆をためすとこ出ないかな
前田の次に登板した投手がいきなり2ラン浴びて危なかった
>>275 基本年俸300万ドルの選手を易々と手放すとは思えんな
井川位駄目なら手放すだろうが、それだと引き取り手が無い
日本人は文句も垂れず馬車馬のように働かせてポイできるから球団もやめられねーだろなw
このクラスの選手でポスティングで20M取られるのは痛いわな それが無ければ25M+20M+今までの出来高の10Mで 現時点で55M稼げるのが確定してた訳だから
ヲタが言う奴隷契約が嫌ならほかのチームと契約すればよかったんだよ これを選んだのは前健だよ。
カーショー&ダルビッシュで先発首確定的だけに頑張ってるな
>>275 war0.5の選手に1300万ドル払うチームあんのかw
>>277 前田は向こうのドラフト新人選手と同じ立場でいったわけじゃないのに、なに同列に語ってんの?
>>279 マエケンが同じ評価貰えなかっただけじゃん。ドジャースしか手を挙げないような条件
出して安い契約結んだんだから自業自得。
>>287 マエケンじゃなくて嫁だろ
マエケンは嫁に逆らえなかっただけ
>>286 このクラスの選手war0.5
4億が妥当ですw
カーショーってのが凄いのはわかったけど そのほかの投手はマエケンより凄いのか?
本当に契約が問題視されたのは田中の契約だけどな 田中が分不相応に貰いすぎたせいで、国際FAのルールが変わってしまって 大谷のメジャー挑戦が2年遅れる羽目になりそう
監督「ダルビッシュ?三振も取れるしジャンセンの負担減らす為に後ろで使う予定だよ。」 みたいにならなきゃいいな
マエケンは筋トレ否定派でイチローの考え方に近いんだよね
◎ カーショウ、ウッド、ダル 〇 ヒル、柳 △ マエケン、マッカーシー 年俸の関係からしてもマエケン相当厳しそう
>>287 論点ズレてるんだよな
アメリカでは年俸抑えた出来高契約は選手会の圧力で出来ない様になってる
それでもやるのが日本人らしいと云うか、奴隷根性が染みついてると云う意味で行ってる
>>291 岩隈みたいに契約結ばないこともできたのになんでしなかったの?
ヲタのレベルが一番低いのがマエケン。
>>297 マーはwar5超えてるし今年は糞だがうなずけるだろ
10勝してるのにwar0.5で今年の田中以下の前田
今日のマエケンや先日のマーみたいな内容がコンスタントに出せればサイヤング賞候補 ダメな時はブルに凹られる、6回3失点で纏められないのが今年の日本人
>>290 去年並みに投げたらそれくらい払っても問題ないだろ
トレードでも契約は引き継ぐんだから
>>298 ポストシーズンはいったらやっても不思議はない
去年はカーショーリリーフで使ったんだし
>>211 11番貰えなかった時点で
VIP待遇だなんてよく言うよw
>>301 何の実績も無い選手に300万ドル×8年の高額契約もないから。
2年以上離脱したらFAも取得できないんから球団も相応のリスク背負ってる。
>>301 アホかハゲ、ポスだからチーム選べるのにこの契約選んだの本人だろ、嫌ならほか行けばよかった
としか言いようがない。
ダルや田中だと相手チームがとか書き込みあんのにこのスレないな抑えたのは良かったけどブレーブスは最弱だろ
>>312 今それ思って開いた
堅実なのに話題にならんな
何だカンダで日本人投手良くなってきたよな 例年みたく尻すぼみよりいいよな?
>>300 ◎組はその通りだけど4番手以降みんな成績ほぼ変わらんぞ
>>304 田中みたいな契約が問題視されて速攻国外から若い選手を取る上での
ルールが変わったのは事実
アメリカ人は「怒ってる」がどうこうの情緒で済ませずに、問題があると思ったら
すぐにその問題と思ったことを抑止する為のルール作りをする人たちだからな
>>300 左カーショー ウッド ヒル
右ダルビッシュ
今季過去の実績に左右のバランス的にも前田が五番手筆頭に躍り出ただろ
>>317 さすがにそれはないと思うよ
ヒルや柳はマエケンより実績あるし
おそらくこの二人もほぼほぼ確定だと思う
>>48 それ監督の性格、カーショー以外の先発は基本スパっと変えられる
>>311 だからそういう意味で行ってんだろ低能カス
悪しき前例を日本人の美学と言っちゃうのが日本人の性
この契約でホイホイと行ったマエケンがアホなんだよ
左腕が多いからレギュラーシーズンは先発で回してもらえそうだな、マエケン。
>>122 バルガスめちゃ頑張ってるやん。マリにいた頃がなつかしい。
>>302 それと
>>277 に何の関係が?うましか理論?
契約は確かに安いだろうけど ドジャースブランド込みでマエケンは選んだんだろ
>>125 なんで2016の年俸使い切ってる前提なんだよ。
身体検査でイチャモン付けられて 不当に安い契約になった事を知らん奴多いな
>>27 奥様会か。そういうの考えてなかったわ。あのダルのゴリラ嫁大丈夫かいな
>>324 ほんまやw
球速無いしチェンジアップだけでこの成績か
すごいな
>>182 ローテ守り切ってやっとあとプラス300万ドル程度だな。
しかし、よくこんな奴隷契約したな。
>>20 ちょっと前までボロクソな成績で先発ローテから外されたりしたのはマエケンだけだろ
>>325 奴隷契約とまで言い切ることができないことを説明してるのとそれでも奴隷契約と思うなら
契約結ばないこともできたことを説明してるだけなのに、そんな簡単なことも理解できない
のか。マエケン並みにヲタも馬鹿なんだよな。
奴隷がどうこういう表現がまず凄い日本人的だわな 現実なんて色んな事情が複合的に絡み合った上で淡々と進んでいってるもんだろうに 情緒的な発想で強引に一まとめにして解釈してる感じ
今年はプレーオフ確実だしダルビッシュが来たらワールドシリーズ制覇だって夢じゃないんだからそういうチームにいたほうがいいだろ
黒田といい広島勢はほんとメジャーに強いな。 一方マーやダルは何でぱっとしないの?パ・リーグはレベル高いんじゃないの?
柳は防御率3.83の3勝6敗で投球回は85回くらいか そして左投げ うーんマエケンかな
>>322 そもそも選手会で問題になっているってアメリカのメディアで騒がれているっての聞いたことないけどな
発信元は日本のメディアでな、あるんだったらアメリカの記事でも貼れよ
これが奴隷契約ならダルビッシュの年俸も奴隷でいいじゃん、わかったかハゲ。
ハンカチ世代 田中マー君→出世頭 マエケン→表面上リーダー 坂本→実質的なリーダー
>>337 お前が言ってる田中の契約で大谷云々が正に情緒的発想やん
アレは若いうちから亡命してくるキューバ選手を問題視して変わったんだが
>>336 カーショーが戻ってくるまではダルはローテでヒル、マッカーシー、マエケン、柳から使えないほうを中継ぎに回して振るいにかけながらPSローテ決めるんじゃないかな
>>341 お前が知らんだけだろ
この契約が許されるならとっくにやってるわ
球団から見ればメリットしかない訳で
というか指名打者のあるパリーグのほうが投手にはきついはずだが メジャーでも指名打者の有るア・リーグのほうが同じぐらいの成績ならナ・リーグより評価高くなるんだろ
向こうはとにかくFAが分岐点。田澤なんてマーリンズの2年でレッドソックス8年間で 稼いだ額以上の金を貰う。再来年はSBにいそうな成績だけどw
>>89 300万ドルの出来高制の選手出す理由がないよな
メディカルチェックで契約金安く叩かれたマエケン 立派だな
>>345 あるんだったら選手会が騒いでいるってアメリカの記事とっとと貼れよ能無し、
>>この契約が許されるならとっくにやってるわ
>>球団から見ればメリットしかない訳で
本物のアホだな、なんでやる球団、選手がないか分からないのか、こんな契約提示されてもほかのチームと契約すればいいからだろう
どんだけ頭悪いんだよ、ハゲは。
年収500万くらいの奴が金の心配すんだから ほっといたれよ 広島時代の金だけでも一生食えるよ
今年最初は一番ヤバいと思ったのに今となってはダルやマーよりはるかにいい成績という・・・
>>335 選択肢があったからそれは奴隷契約ではないキリッ、ですか?
馬鹿理論はさっぱり理解できないですよ
>>347 10年ってことは年金満額か。大したもんだな
田沢ルールで訴訟しない限り国内復帰はムリだろうが
>>347 仮に日本に戻るとしてもくじ引きになりそうだな
>>343 キューバの選手もそうかもしれないが、
アメリカ国外の選手で圧倒的に一番目立った巨額契約を結んだのは田中だろ
何で日本人は関係無いと思う?
>>351 本物のアホだ・・・
立場が低いジャーニーマンすらその契約はできない訳で
>>360 少しは自分で調べだら、直ぐに分かる事だろ
田中の事なんて1ミリも出てないぞ
あれだけ不安定な印象で気が付けば10勝か まあチームが強くて勝ちに恵まれてるのもあるし 前田自身も不安定ながらも5回までは持たせて 早い回から大炎上ってのはそこまで無かったよな
開幕4戦でローテ落ちから復帰以降は防御率2点台でずっと安定してるもんマエケン
>>356 田沢ルールってる田沢あてはまるのか?
出来たの田沢行ったあとやろ?
>>345 メリットしかないのにやらない理由解んないの
おまえ馬鹿だな
>>362 あんたの読んだ記事書いた記者が偶然キューバの選手がどうこうだけ言ってたんだろ
MLB機構自体がそんな声明発表するわけないし
田澤ルールを文面のまま解釈すると「ドラフト蹴って入った海外のチームを退団後2年」なんでマーリンズで2年やればタイムラグなしで日本に復帰できるはず マック鈴木みたいにドラフト通らなきゃなんねーけどな
マエケンが一番勝ってるのか ドジャース強いからじゃなくて調子いいんか
>>356 田澤は1年か2年くらい離脱していたからそれでもまだ満額に達しない。
>>367 本当にお買い得だよね
買い叩きすぎィ!
>>340 ドジャースは左多いからダルを取ったんだろ
顔が戦時中のジャップ似顔絵に出てきそうなアジアのサル顔なのが残念
これでも契約が出来高メインだから前健の給料ガクンと減るんだよな
マエケンがドジャースで生き残るためにはともかく故障せんことや。 だから今回は7回まで投げたが、5回で交代が多いのは監督の考えだけど長持ちにはいいことだ。
>>354 嫁がLAのセレブになることが一番の目的だったわけでしょ。マエケン嫁の奴隷ってだけで、
ドジャースを悪者にするのは筋違いなんだよな〜。
>>368 お前が言ってる事より根拠はあるだろ
田中論はお前しか言ってないぞ、それと田中が移籍したのは25歳
田中持ち出すなら25歳ルールは25歳以下じゃないと最低限の説得力も無いな
実際のルールは25歳未満ね
○基本年俸$300万 ○開幕ロースター入りで$15万 ←クリア ○15先発で$100万 ←クリア 20先発で$100万 ← 現在17先発(救援2) 25先発で$150万 30先発で$150万 32先発で$150万 ○90イニングで$25万 ← クリア!!! 100イニングで$25万 ← 現在95回 (以後10イニング毎に$25万、200イニング到達で+$75万) 2017/8/2現在 $440万 がんがれマエケン!!!
デニー「まあまあだな、ギリ合格にしてやってもいい」
>>361 で、結局記事貼れないのな、LAD以外行けばよかったで終了だし
アホには分からないか。
肘とか肩とか大丈夫なんだろか… 黒田と違って若いうちから相当投げてるだろ?
森繁「俺ならマエケンは中継ぎで使うけどな。左打者には通用しないからな」
イニングが少なすぎ 平均5回しか投げてない 2年目の松坂みたいなもんだろ
>>379 凄いなマエケン
ドジャースでこれは尋常じゃないね
>>378 田中のせいというより、田中でさえもアメリカ人の同クラスより遙かに稼げる契約なのに
それより2歳若い大谷が更に高額の契約を結ぼうとしてて、問題視されない訳無いわな
大事なのは、大谷が田中みたいな契約を結べない方向へ現実が動いたということで
その理由については各自が憶測で言ってるに過ぎない
そんな法外な契約の例は知らないけど、キューバの選手の契約も影響してるんだろうし
田中の契約が選手会やMLB機構の人間の心理に影響を与えたと考えても
不自然では無いだろ
3点台で二桁か 後半始まったばっかだし、こっからだな
>>388 お前が言ってる事こそ「情緒的発想なんやで」
しょーもない論点ずらしで気が晴れるならどうぞ御勝手に
2年連続二けたに防御率3点台とか凄い 例えチープウィンだらけでも
活躍できなくても大した痛手じゃないしマエケンのコスパの良さは異常だな
マエケンを中継ぎに降格させるならトレードで出してやれよ
マエケンのすごいのは打席だわ ピッチングもええけど
>>393 情緒的な発想をしてるんじゃなくて、起こってる現実からその経緯の一部を推測してるのを
情緒的っぽい言い方で言ってるだけ
何か事が起こってる時には、当然人間の情緒もそこに影響を与えてるけど
その情緒が正当化されてルールなり何なりの形になるには、
真っ当な理由付けも必要になってくる。だから情緒だけを見て何かを言ってる訳じゃない
>>115 もうちょっとリラックスして、楽しむってできないのかな?見てるだけの能天気な俺が言ってもアレだが。
>>401 サンディエゴもマーリンズもフィリーズもくれるって言うなら欲しいかもしれない
野茂、黒田、マエケンみたいな野球しか頭に無い清廉潔白な日本人しか取らないと思ってたのだが・・・
ドジャースじゃなければ、ローテの2番手3番手は投げられそう
ダルが来たがら危機感で頑張ってるわけじゃない 前田はメジャーリーガーとしていつも頑張ってるよ
ID:oWa0lyqU0がマー糞が憎くてたまらないのだけはよくわかったw
さすがだよ大エースのマエダックス エースは故障しちゃいかんのだよ カーショウがエースと呼ばれるのはあくまでも表向き、本当のエースは故障しないマエダックス
これだけ成績よくてもダルより格下としてチームでは扱われるの?
>>414 今年もオールスターに選ばれた選手(通算4回目)に勝てるって発想は何処から?
持ち直したよなあ。 セイバーだと今どんなもんなんだろ。
カーショウ、マエケン、ダルの3連戦を日本でやってほしい。
契約終了が35歳くらいでしょ? もう、この程度の収入でいいやって感じで契約しちゃったのかな? 年俸3億でももちろん凄いけれど、日本時代の活躍知ってると、なんか勿体ない気がする。 まぁ国内に残るよりは結果的に稼げるのかな。
あんだけ打たれて中継ぎにまで廻されてたのに シャーザー 12勝5敗 前田 10勝4敗 防御率を除いて比較するとサイヤングのシャーザーと大して変わらんなww なんだかんだで仕事してる
ここ2ヶ月ぐらいのドジャースが異常すぎる 6連勝、10連勝、11連勝、9連勝(継続中)とかどうなってんのw
今は金満ドジャースが強すぎるんだよ。 全米No1の勝率。7月は21勝3敗とかだぞ
マエケンが調子いいと ダルが入って、ローテからだれ外すか 迷うだろうなw
>>424 今年はアストロズとドジャースがダントツ過ぎるな
でも前田はダルビッシュが来たことでプレイオフではロースター外れる可能性あるな 前田かリュヒョンジンのどちらかが外される 地区優勝してもポストシーズンに出れないとかある意味屈辱
そもそもなんで9-4のマエケンがローテ厳しいみたいな話だったんだよ
>>144 おいおい野茂はNPBで四年連続最多勝最多奪三振Pだし
マエケンは何気に沢村賞二回だぞ 誰でもじゃねーだろw
後の2人は知らん
イチロー1年目の107勝をドジャースは超えられるかね?
>>422 まーでもwar0.5は低いなあ。
10勝してこんだけ低いのも…
どこまで挽回できるかね。
今年のLAは114勝ペースと言われてるから当時のマリナーズ勝ちすぎやろw
今日は良かったけど、ほとんど5回で球数制限一杯になるしな 打線に助けられて勝星稼いでる感じしかない
このスレ見ても日本は勝ち星信仰が凄いな ドジャースでやってるから防御率もそこそこなのもあるが 平均レベルの先発というには、rWARで2は超えないとな
ダルは先発2,3番手の評価。マエケンは韓国人と5番手争い。 勝ち星と防御率なんて所属球団(球場)で変わるんだから。 別の指標をちゃんと見れるようになれば、ダルよりマエケンが好成績とか言わないよ
これで440万ドルかあ。 シーズン終了時には600万ドルくらいかな。 カープにいるよりはお金になるけど球団側に有利な契約だなあ。
いや今年は内容からしたらいつ切られてもおかしくない成績だぞ。
いつの間に10勝してたんだって感じだな。 ダルは20勝しないと。
よくまとまってる投手だけど、凄みが皆無なんだよな ダルが投げてる時は、ダルの球スゲー、打たれたらメジャーレベルたけーになるけど、 マエケンだと、打たれたらやっぱり、抑えたらこんな球も打てないメジャーもたいしたことねえなって感じになる
>>442 ダルと岩隈がサイヤングにノミネートされたとき勝ち星でシャーザーに負けたろ
>>450 日本みたいな勝ち星信仰でないだけで、勿論無視されてるわけではないよ
あの年もfWAR1位、rWARで僅差で2位になったようにシャーザーが一番内容良かったけど、
大差で1位になったのは勝ち星も評価されてるのは確か
ただやっぱり中身の方がまず評価される
>>82 バッテイング練習も少しやってるみたい
自分のスイングでスタンドにポンポン入るから
今年は間違いなくボールが飛ぶとか言ってた気が
サイ・ヤングは伝統ある賞だし 勝ち星みたいな古典的な価値基準も多少は入って来るんじゃね。 記者が投票するんだし。 現場の査定では今はほとんど評価されないと思う。
去年バックスクリーンに凄いホームラン打ってたよな 鍛えてるだけあって流石にパワーはある
>>454 そんなにパワーあるのか
てことはダルなら場外とか余裕だな
メジャーっていきなりノーノーやったかと思ったら序盤で二桁失点したりする浮き沈み激しい投手より、毎回ハンコで押したように8回3失点するようなピッチャーのが評価高いんでしょ?(´・ω・`)
マエケンが明確な決め球がない中でなんとか勝ちをものにしていく姿は、リアルな感じがして楽しい 強すぎても弱すぎてもダメ、絶妙なライン
>>450 サイヤング賞はハイレベルな争いだから勝ち負けも投票に与える心理に影響してるってことだろう
espnが独自に作ってる計算式ではチームが一位かどうかもはいってて、過去の受賞者と照らし
合わせるとまあ納得できる計算式になってるよ
Cy Young Points (CYP) = ((5*IP/9)-ER) + (SO/12) + (SV*2.5) + Shutouts + ((W*6)-(L*2)) + VB (see below).
VB: Victory Bonus is a 12-point bonus awarded for leading your team to the division championship
>>261 【基本給】300万ドル
【開幕ロースター入り】15万ドル
【先発回数】
15回先発で +100万ドル(約1億2000万円)
20回先発で +100万ドル(約1億2000万円)
25回先発で +150万ドル(約1億8000万円)
30回先発で +150万ドル(約1億8000万円)
32回先発で +150万ドル(約1億8000万円)
全てクリアで650万ドル(約7億8000万円)
【投球回】
90回 +25万ドル(約3000万円)
190回まで10回増えるごとに +25万ドル(約3000万円)
200回到達で +75万ドル(約9000万円)
全てクリアで350万ドル(約4億2000万円)
MAXで1315万ドルで去年は1190万ドル1190万ドル(175+2/3イニング)
10億は行くのね、怪我がなければ
>>453 沢村賞で評価ポイントは金子のほうが上回ってたのに24勝0敗の田中が全会一致だったみたいなものか
>>458 浮き沈み激しいかどうかは関係ないよ。
シーズントータルで見て多くのイニング消化したかのウエートが大きい。
乱調が多い投手はイニング食えない事多いから結果的に評価下がるけど。
ブレーブスは下位低迷の抜け殻チームだからな、監督もワザとそういうチームにアテてる。PSで 使えると確信はしてないだろう。
助っ人で10勝4敗 防御率3点台って不合格だよな? 2点台なら及第点かと
>>467 3シーズンくらい前のストラスバーグへのイチャモンを思い出す
MLBに逝った年齢と規定投球回数クリアした年の回数 野茂(27歳〜)・・・8回 228.1回 200回以上4回 16勝 10勝以上7回 黒田(33歳〜)・・・6回 219.2回 200回以上3回 16勝 10勝以上5回 岩隈(31歳〜)・・・3回 219.2回 200回以上1回 16勝 10勝以上3回 大家(23歳〜)・・・3回 199.0回 200回以上0回 13勝 10勝以上3回 チェン27歳〜)・・・3回 192.2回 200回以上0回 16勝 10勝以上3回 吉井(33歳〜)・・・3回 174.0回 200回以上0回 12勝 10勝以上1回 伊良部(28歳〜)・・2回 173.0回 200回以上0回 13勝 10勝以上2回 松坂(27歳〜)・・・2回 204.2回 200回以上1回 18勝 10勝以上2回 ダル(26歳〜)・・・2回 209.2回 200回以上1回 16勝 10勝以上3回 田中(26歳〜)・・・1回 199.2回 200回以上0回 14勝 10勝以上3回 石井(29歳〜)・・・1回 172.0回 200回以上0回 14勝 10勝以上2回 前田(28歳〜)・・・1回 175.2回 200回以上0回 16勝 10勝以上2回 川上(34歳〜)・・・0回 156.1回 200回以上0回 7勝 10勝以上0回 和田(31歳〜)・・・0回 69.1回 200回以上0回 4勝 10勝以上0回 井川(28歳〜)・・・0回 67.2回 200回以上0回 2勝 10勝以上0回
今後ドジャース中継増えると思うけど強すぎて面白くないな マイアミやシアトルのはちゃめちゃな試合は結構好き
ダルが来たからちょっとでもダメなら中継ぎ回されるだろ
>>451 あの年はシャーザーが勝ってたのは勝ち星だけ
勝ち星だけですべてを判断してはいけないと思う あの子の、マー君の防御率は悪い(5.09) 一番みんなが見なきゃいけない
今年は 6勝のダルビッシュ>10勝の前田だけど 勝ち星は無価値 勝ち星はどうでもいい って馬鹿は死ねばいい
そろそろケガする時期だな。 何年も活躍し続けられるかどうかだな。
>>231 日本でも大幅年俸ダウンの更改した選手に馬鹿マスコミは
「税金大丈夫ですか?」と記者会見でドヤ顔で質問する
かつてヤクルトの伊藤智仁は「払えますよ、そこまで馬鹿じゃないです」と答えた
ドジャースって選手を取ってくるのがうまいなあ 井川やマーを取ったヤンキースに比べるとコスパが良すぎる
>>449 そうなんだよ相手打者のリアクションが全然違う
ダルビッシュからホームラン打つとベンチ戻ってハイタッチした後
3番4番打ってる主力が負けてても笑顔で周りも「お前凄いな」みたいなかんじで声をかけてる
投手がホームラン打った時みたいな雰囲気
前田から打ってもポーカーフェイス
>>453 しかしクレメンスが300勝達成した時もジーターが3000安打達成した時もメディアもファンも観客も総出で大喜びしてからな
むしろ日本の方がイチローの3000安打達成に安打なんて意味無いとかイチャモン付けてるアホばっか
常に12勝12敗みたいだった黒田の評価が高かったのはMLBならではだろうな 日本的評価だと差引何勝・・でしか評価されないけどMLBは違うから
>>463 そう
所詮マー糞なんて金子以下ってこと
>>485 日本だってそうだろ
何で菅野が侍ジャパンのエースで野村は選ばれなかったんだ
ポストシーズン入ったらリリーフ行きだろうな まあリリーフも重要な役割ではあるけどね特に短期決戦では
ぶっちゃけダルとかマーくんとかよりも通用してるよな
勝率7割超えのドジャースだからな 出来高ガッポガッポでマエケン嫁もウキウキだろうな 今のところ、むしろこの契約のほうが良かったかも
松坂もマーもダルも2年目までは成績良かったのを忘れたのか。 マエケンはまだ2年目だぜ。
アホか!勝負事は勝ち運大事に決まってんだろ 0勝20敗 防御率3.00 20勝0敗 防御率4.80 こんなのでも20敗の投手が評価されるのか?メジャカスどもが
ダルか前田のどちらかがやりづらくなるか、相乗効果で両方ともいいピッチングするか
今日の前田はスライダー6回以降から少しだけ使っていた 此からも このピッチングを期待
中田翔、栗山監督、マエケン おまいらってホント見る目ないよな
>>496 それだけで判断するの?
whipとイニング数も例出してみて
ラッキーだろうが防御率が全てだよ 田中は今酷いが fixかファックスが知らんがそれが良くても叩かれるよ
>>461 残り56試合だから多くて先発10回平均6回投げて60イニング
今17先発95イニングだから、25先発と150イニングクリアが限界か
25先発350万ドル+150イニングで175万ドル+300万ドル=825万ドル
ダルなんて1−5ペース 次も勝てないだろうな 筋肉馬ー鹿
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/ 【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
VIDEO http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872 有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056 報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる
↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416 テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/ 安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。
http://netgeek.biz/archives/99004 安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648 【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296 【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080 秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634 のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる
http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う
安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci 安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html 君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう
反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い
ドコモは詐欺まがいの行為をしている三流反日企業です
↓
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E8%A9%90%E6%AC%BA& ;aq=-1&oq=&ai=Qop7sFXsQtaFQP30lfW16A&ts=4719&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=414_54x&x=wrt
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19 >NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html >ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。
次に大麻で逮捕されるのは安室か?
↓
安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/ <安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/ 安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)
レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent& ;p=1
異常に浜崎を敵視している安室
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html >「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/ バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
.
前田はチームが地区優勝してもプレイオフ出れないだろ ロースターから外されるぞ 3勝6敗のリュヒョンジンがプレイオフで投げてる
>>502 開幕ロースターの15万ドルが加わるから、840万ドルとして、
ドル円相場110円を掛けると、9億2400万か
故障者リストに無理やり入れられたり中継ぎさせられたり、アメリカ人は酷いもんだ
>>3 ジーズン序盤は防御率7点台位じゃなかったっけ?
>>27 キモ不細工なのに嫁いるのか。
完全に金目当てだな
ドジャースの監督って日系のやつだろ あいつとダルビッシュとかやっていけるんかね 前田のピッチング内容が悪いのだろうけど けっこう先発投手をはやめに交代とかするよな 投手がバッターやるナリーグ移籍したダルビッシュとか 慣れて無さそうだから監督との関係がどうなるか
オフに移籍が濃厚だからもっと投げたいって言ったら投げさせるだろ 大事に使ってもしょうがない
>>509 カーショー>ダル>ウッド>(ヒル・前田・マッカーシー)>リュ
これが現在の優先順位
よほどのことがないともうリュが先発することはないだろう
マエケン>ダル>田中 か メジャー名前を挙げるとか黒田みたいな奴だな
選手会からクレイジーと言われ非難されまくった 奴隷契約が悔やまれるよな(´・ω・`) せめて3年契約にしておけよw
>>31 シックスナインのダルさんディスってんの?
マエケンは働いてるのか働いてないのかよくわからんなw とりあえずおめ
結局余計なことせず技術開発に熱心じゃないと MLBでは日本人は生き残れないってことなのかね
マー君と大谷取って欲しいわ カーショーダルマーマエケン大谷 このローテーションで割りと行けるだろ
LAD カーショー 15勝2敗 防御率2.04 奪三振168 ウッド 12勝1敗 防御率2.38 奪三振110 前田 10勝4敗 防御率3.79 奪三振90
>>520 マエケンはフツーの契約なら年俸5〜6億がせいぜいだったろ。
あの出来高契約だから去年10億以上稼げた
井川の右版ぐらいの投手で 絶対メジャーでは通用しないと 思っていた俺が土下座します
試合中のtweet追っかけたら現地ブレーブスファンの賢者っぷりにわろたw
なんだかんだで去年と同じペースだな ダルがはいって中継ぎに押し出されるのかな
結局去年契約するときに身体検査でイレギュラーってされたのってなんだったんだろ? 契約内容抑えるための言いがかりにしか見えないな
前田て期待されてなかったけど頑張るな もうちょっとで落とされそうだったけど
出来高偏重なのはまあしょうがないとしてオプトアウトは入れられなかったのかね 8年契約でずっと見直しなしはかなり厳しい
まあ相場の半分しか貰えない契約&内容変更の権利無く(これが驚愕された)8年隷属 そら選手会が今後選手に不利なるからこんな馬鹿な契約はやめろと止めるわけだ(´・ω・`)
>>540 それはない、理不尽な不利益を防ぐために代理人がいる
代理人も診断見て認めたから特に異論を唱えてない
前田選手10勝目おめでとう!(・∀・) -- ★★日本人投手MLB勝利数ランキング★★ 2017/08/02現在 01-123 野茂英雄 [NONO2回] 02-079 黒田博樹 03-063 岩隈久志[2SNONO1回](*2017年00勝*) 04-056 松坂大輔[1S] 05-052 ダルビッシュ有(*2017年6勝*) 06-051 大家友和 07-047 田中将大(*2017年8勝*) 08-045 長谷川滋利[33S] 09-039 石井一久 [左] 10-034 伊良部秀輝[16S] 11-032 吉井理人 12-026 前田健太(*2017年10勝1S*) ←←←New!! 13-021 斎藤隆[84S] 13-021 上原浩治[90S,2013ア地区MVP](*2017年3勝2S*) 15-018 田澤純一[4S](*2017年1勝0S*) 16-017 岡島秀樹[左6S] 17-016 マック鈴木 18-014 高橋尚成 [左10S] 19-013 大塚晶則[39S] ==以下10勝未満===== 008 高津臣吾[27S]、川上憲伸[1S] 007 佐々木主浩[129S]、藪恵壹[1S] 005 村上雅則[左9S]、五十嵐亮太 ※5勝未満省略
メジャー行った選手の活躍なんて気にしてる人皆無だな。
ここで活躍して市場価値上げとかないとな ドジャースの財力なら金蔓としても効果が高いダルビッシュとの再契約なんて簡単だろうし オフに日本時代と同じロゴのチームへ1対2くらいでトレードだろうな
奴隷契約って騒いでるけど、そもそもポスティングだから広島に20億払わなければならなかったってことを忘れてる。 まず、短期契約では20億の減価償却が重くなるから長期契約にしたい。 ただ、日本人投手が2〜3年で壊れるケースが多いので高額な長期契約は避けたい。 かといって低年俸の長期契約なんて飲むはずがない。 だったら落としどころとしては低年俸だけど出来高は大きくしてWINWINの契約にしようとなったんだろ。 契約内容みると先発であることが必須条件になってるから 中継ぎ抑えに降格=300万ドル固定がちょっとキツイ契約だけどな
マエケン程チビで細い先発居るの? ブルージェイズのアイツくらいか? ほんと良くやってるよ
ダルとマエケンは仲悪いイメージがあるが、そこは大丈夫なのか?
>>539 クマは今の監督にかなり不信感ありそう
こうなるとクマは今年投げる気ないんじゃね
>>551 最大のヒットがソリアーノだしな
要らんと捨てたら大活躍
だからマエケンもまだ2年目だって。日本人投手は2年目まではそれなりに通用するんだよ。
>>552 マエケンが投げてるツーシームはダルビッシュが教えた握り方
まあダルが使ってるわけじゃなくメジャーの某投手の握りらしいが
一年目は研究されてないから勝てるだけ 2年目からはボコボコだよとか言ってた馬鹿見とるか〜?
>>516 メジャーリーグ規定投球回・規定打席到達選手数 ■日本 ○規定投球回到達選手12人 野茂英雄8 マック鈴木1 吉井理人3 松坂大輔2 黒田博樹6 大家友和3 伊良部秀輝2 石井一久1 岩隈久志3 ダルビッシュ有2 田中将大1 前田健太1 ○規定打席到達選手7人 イチロー13 青木宣親3 井口資仁2 岩村明憲2 城島健司2 福留孝介2 松井稼頭央2 松井秀喜7 ■トンスル共和国 ○規定投球回到達選手3匹 朴5 徐1 柳1 ○規定打席到達選手1匹 秋6 なんやかんや凄いよな 防御率3・5以下まで下げて終ればいいが
岩隈まだ未勝利なの? 故障してるんだっけ もう引退かな
イチローと不仲と言われたり マエケンと不仲と言われたり ダルも大変だなwトレーニング方法で衝突しただけだろイチローとはプロだから当たり前 マエケンもダルが来るからローテの順位上げておきたいな
>>552 ダルがマエケンを気に入って自分のはめていた超高級時計をプレゼントしたの忘れたの?
>>552 後輩のダルがヘコヘコしてりゃ問題ないだろ
前田も先輩風を吹かさずに同期のつもりで優しくしてやれ
ヤニカス犯罪者のイラン人はどうでもいいが この人は頑張ってほしいわ
この時期にダル獲るって事は ・・・地味にドジャーズって金持ちか?w
>>572 MLB資産価値2位でヤンキースに次ぐ金満なのに地味とかないわ
>>558 イチローが言ってたのは3年だがな
3年で駄目になるだろみたいに言ってたんだろマエケン関係ない昔に
マエケンのボールはメジャーだと全然速さが無い部類 でもそこそこ抑えられるってことは上原系なのかな?
>>576 マエケンは研究されるけどマエケンは打者を研究しないのか?
3年めに投球フォームやリリースポイントを改良して、バッターを研究して攻略すりゃいいだけだろ
マエケンかダルか、どちらか中継ぎ降格だろ 防御率0.5くらいの差ならダルを残すんだがな ダルが来る前から中継ぎ降格させようとしていたくらいだからなドジャース監督は
マエケンはいつになったら次の契約出来るの? いつまで薄給でこき使われなきゃならないんだ。
>>556 そうなのね
>>568 リアルでパワプロマイライフかよ笑
ってか仲良かったのか
二人共活躍してくれると嬉しいな
>>573 叩いてんのはやっかみ
実際は日本人史上最強クラスのピッチャーで称賛されてる大投手
日本人先発で一番活躍した黒田を越える逸材
マエケンはメジャーで数年やったら 広島帰るんだろう。黒田みたいにやるんじゃないの メジャーで更新したり、日本の他チームには行かなさそう
ドジャース先発投手(防御率順) 15勝2敗 防御率2.04 カーショウ ※10日故障者リスト 12勝1敗 防御率2.38 ウッド *8勝4敗 防御率3.35 ヒル 10勝4敗 防御率3.79 前田 *3勝6敗 防御率3.83 リュ *6勝4敗 防御率3.84 マッカーシー ※10日故障者リスト *6勝9敗 防御率4.01 ダルビッシュ
前田が叩かれる理由がない 数字を見ればダルビッシュが最も要らないんだがな ダルか前田どちらか選べ言うならそりゃ前田に頑張ってほしいよ
fWAR 1.6 rWAR 0.8 まあ年俸分の働きはしてるな
前田が良かったというより相手打線がヒエヒエだったわ 大阪桐蔭の方が打つんじゃね
マエケン防御率3点代だけど中継ぎしたりすぐ下ろされたりしてるけど、田中将大とダルビッシュは4点台5点台だけど投げさせるよね 年俸高いからだよね? マエケン可哀想
ア・リーグとナ・リーグの打力の違いがどうなるかな ダルビッシュの打席も楽しみだ
今、mlb.tvがスーパーディスカウント。 超お買い得やで。俺も申し込んだ。
7回以上投げたのプロ入ってから初めて? カープ時代も記憶がない
案外イラネされたのはダルなんじゃね? 青木の対価でアストロズが貰ったのは年俸15億のマー君みたいな安定感がないが昨シーズン移籍後半シーズン防御率が2台の先発ピッチャーだ ダル放出の対価としてレンジャーズがえたのはマイナーリーガー3人だぜ? それでいいの?でいいよと言ったんだろレンジャーズ首脳陣は 年俸の高い方にこだわって使うように、トレードなら真意が対価になる選手に現れるんじゃないの? ド軍監督も「保険が欲しかった」と言った つまり保険以上の意味を見出だしていない 前田を残してダルを中継ぎに回すんじゃないの? しばらくすればメジャーの考え方もわかってくるんだろうけどさ
使うイニングが短いとダルの真価は発揮されにくいよね?チームの打力次第か?
これで柳が外れる方向かカーショーゆっくり調整させる方向かに絞られたかな
>>590 ジャップと違って勝ち星と防御率なんてアホ丸だしの思考で動いてないですのでね
プロなんですよプロ
わかる?
>>600 短期故障者2人で先発が足りないからとりあえずダルはローテ入りするだろうがその後だな
カーショウらが復帰した後な
どうなるか見てりゃ分かるよ
防御率3点後半とか日本でも二流扱いだよな スターターとしては失格 2点台じゃなきゃ失格
ドジャースに山本昌を太らせてニヤケヅラにしたようなのいるよな
マエケン以下の投手のが多いんだから 見た目で判断しないでちゃんと認める所は認めてやろうぜ(´・ω・`)
>>110 日本では活躍できるレベルの平均点タイプが通用しないってことだろ
読解力ないくせにつっかかるなよ(´・ᴗ・` )
日本でも15勝がやっとの投手だったのにメジャーで10桁勝利は立派だな
>>601 ダルとマエケンじゃ評価が違いすぎる
アメリカで二人を同列に扱ったら笑われるよ
>>572 中日のゲレーロは去年解雇されたけど今年ドジャースから約7億円年俸貰ってる
去年解雇したクロフォードという外野手は今年約22億円
他にも素行悪くて今ルーキーリーグまで落とされた亡命キューバ人アルエバルエナは
5年契約の4年目、今年と来年で約13億円貰える
>>606 態度がね まだ向こうじゃ2年目なのに
打者や走者の時全力疾走しないし、いいコース決まって主審がボールって言うと
不満げなリアクションするし、味方ベンチで見てたら不快だろうね
危うくテキサスに行かされそうになって危機感が生まれたかw
>>590 向こうはセイバー指標で投手力を判断する
ダルは投手不利のアリーグで被打率&奪三振率が現時点7位で奪三振も5位
残念だけど、ナリーグで50位圏外の前田とはモノが違う
カーショウ、ウッド、ヒル、柳が左腕って事考えてもダルが2番手
まぁ前田も右だから一応残るとは思うがカーショウ復帰したら分からん
出来高なのはいいが、出来高を満たしても安すぎるんだよな
>>97 田中は結構打たれてるが打線のおかげで負けつかずという展開も多いだろうが
でなきゃあんな防御率悪くならねえよ
>>614 あぁ、ダルは間違いなく一流。
マエケンは今回みたいな投球を三回に二回はしないとな。
勝ち星なんてシーズン終わった後にちょっと触れるくらいだろ 己の愚かな価値観を押し付けるジャップジジイめんどくせえなぁ
活躍しなきゃ稼げない契約だからな ダルが入って来てどうなるのやら
この数字で、ローテ落ち危機ってw ドジャース、マジで優勝狙えんな
>>620 10勝何年しようが内容カスならずっと低額だぞ
イニング出来高制で中継ぎ降格は鬼畜すぎる。コスパ最強の便利屋やん
メジャースレには勝ち星信者に親を殺されたキチガイ君が粘着してるんだよなあ……w 誰かが勝ち星数に触れると「か、勝ち星で評価するのは日本の老害だけ!」って発狂するの いつも同じヘイトスピーチしか言わないから「うわ……またこのキチガイが来たか」ってすげえ気持ち悪い
>>514 金稼げる男は強いしもてる。動物だってエサとってくるオスがもてる。
>>603 メジャーの人たちはそんな考え方しないよ。
>>31 どこのチームも喉から手が出るほど欲しいよ
>>600 どーするよチョン
fWAR
・前田 1.6
・ダルビッシュ 2.4
・豚チョン 0.6
rWAR 0.8
・前田 0.8
・ダルビッシュ 3.0
・豚チョン 0.5
>>600 劣等民族が遥か上位の民族である日本人様をジャップと呼んでも欧米人になって日本人と対等になれるわけじゃないよw
メジャーじゃ勝ち星は重視されないって力説する向きもあるが そんでもこの時期に10桁に乗ったのは大したもんだ
これでもローテ落ち寸前だってね マエケンは契約やらかしたなぁ
>>577 大事なのは結果でしょ
あれが悪いこれが悪いと批判するのはただのやっかみだ
>>615 そうでもないんだよな。
8年で最大1億620万ドル。
一方、他の日本人で
ダルビッシュ 6年5600万ドル+最大出来高1015万ドル
田中 7年1億5500万ドル(出来高なし)
黒田 3年3530万ドル(出来高なし)
石井 4年1220万ドル十最大出来高60万ドル
出来高含めるとそんなに悪くないんだな。
故障持ちのマエケンに最大の配慮してると思うよ。
マエケンの契約のおかしい所は中継ぎに落ちた場合出来高が絶望的になるところだ イニングもそうだがそれ以上に先発回数による出来高がでかい チーム事情もあることなんだからここら辺を考慮してない代理人が無能すぎた しかも8年 こんな契約なら6年にしなきゃどうしようもない ダルビッシュもドジャースの契約には警戒しているだろう 場合によっては出ていく可能性もあるだろう
野茂に黒田になるように、前けんには感じるよな(キッパリ
カッコつけて2年連続2桁勝利を挙げた日本人投手がいたんですよー
伊達に奴隷契約なんて言われないよ ここ最近だと群を抜いて駄目な契約だねぇ 日本人の次の契約にも影響するから本来はしてはいけない契約ためったな 8年は嫁がのぞんだとかじゃないだろうな
今現在10勝4敗で出来高込みで4億ちょいって悲惨すぎるな リュヒョンジンなんて怪我して休んでようが6億入るからな 去年は出来高ほとんどクリアして12億ぐらい貰ったが今年はあかんな マエケンにとって先発か中継ぎかでは給料にモロに跳ね返ってくる
最悪リリーフ転向させても高くつかないからな 球団的には良い駒だ
まあよくやってる方だよ 田中やダルほどの評価でもなく報酬相当の働きをしている やっぱドジャースだよ 野茂→斎藤→黒田→前田→ダル 中村は論外
故障持ちというのが胡散臭いんだよなあ マエケンは故障せず他の投手たちが次々故障離脱しているというのに ドジャースの目は節穴だな
契約は悪例になりそうだしな そもそもメジャーは年俸が安すぎて選手に不満溜まってる現状 儲けを全然給料に還元してない。
7回で100球未満なら文句ないな これまでは責務果たさずただ投げ過ぎてたから
>>658 ボロボロではなかったけど、見ててイライラするんだよね
ホームラン打たれると口開いて歯を見せるから笑ってるように見える
投げ損ないでクソボール投げると「あ〜」って態度
際どいコース投げて主審がボールと言うと「え?」ってリアクションするし
打者で平凡な内野ゴロ打つと全然走らないから
野手も捕球して1塁に投げる時前田が走ってないのも見て
スローイングの動作を一瞬止めてから一塁に山なりのスローボール送球
あれは白ける、エースのカーショーは大量リードしてても手を抜かない
ベースカバーなんかして靭帯でも切れたらどうすんの?誰か責任取れんの? そこで走ってアウト取ったら給料増える契約になってんの?
ようやくrWAR 1に乗せてきたか 田中とどっこいどっこいでダルよりは全然下やな
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216231530このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1501641315/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MLB】ドジャース・前田健太、2年連続2ケタ勝利 7回を投げて2安打無失点で10勝目 LAD 3-2 ATL[8/2]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【MLB】ドジャース・前田健太、7回3安打無失点で8勝目 打席でも鮮やかスクイズ!投打で大活躍 [ LAD 4-0 ARI ] ・【MLB】メッツがニモ弾の1点を守り切って完封勝利 千賀滉大は6回2安打無失点で4勝目 [鉄チーズ烏★] ・【MLB】エンゼルスが2試合連続完封勝利 大谷翔平は7回109球2安打無失点で11勝目、防御率は2.67に [鉄チーズ烏★] ・【MLB】ツインズ・前田健太、開幕2連勝!圧巻の6回1安打無失点 許した安打は内野安打のみ [鉄チーズ烏★] ・【MLB】ツインズが逆転負けで史上最悪PS17連敗…前田健太5回2安打無失点の好投も実らず崖っぷちに [鉄チーズ烏★] ・大谷翔平(神) 7回12奪三振1被安打無失点で降板! ・【MLB】ダルビッシュ圧巻の14奪三振!今季200Kマーク、6回2安打無失点で今季6勝目 29試合 6勝6敗 3.97 ・【野球】セCS・1stS S0-4G[10/14] 菅野無安打無失点で巨人CS1stS突破!長野マギー亀井弾! ヤクルト打線沈黙・原3被弾 ・【野球】セ・リーグ T 0-3 G[4/8] 巨人・高橋8回途中2安打無失点で勝利 坂本、重信が今季初HR 阪神3連勝ならず [鉄チーズ烏★] ・【MLB】ドジャース前田健太 6回途中3失点で8勝目ならず ・【MLB】ドジャース・前田健太、2カ月白星なし…5回途中6失点で今季8敗目 [ LAD 1-9 COL ] ・【MLB】前田健太、6連続含む8Kも6回途中2失点で勝敗つかず 降板後にド軍が逆転勝利 5回3安打8奪三振 2勝2敗5.81 ・【MLB】前田健太、2/3回無失点で2セーブ目 1点リード守りチームの勝利に貢献 31試合 9勝8敗2S 4.02 ・【野球】パ・リーグ L 0-4 E[4/8] 楽天3連勝 茂木3安打3打点1HR 先発・ 瀧中7回1安打無失点 西武打線沈黙、痛い3連敗 [鉄チーズ烏★] ・【野球】セ・リーグ T 0-1 C[4/10] 広島3連勝!遠藤8回途中5安打無失点 マクブルーム2号HR 阪神3連敗で1勝12敗1分 [鉄チーズ烏★] ・【野球】日本シリーズ第1戦 G1-5H[11/21] ソフトバンク勝利 栗原3安打4打点1HR、千賀7回3安打無失点 巨人犠牲フライの1点のみ★3 [鉄チーズ烏★] ・速報・ドジャース前田健太投手、ノーヒットノーラン達成! ・【MLB】ドジャースが9回表7得点で大逆転勝利 大谷は4年連続の20号到達、今季メジャー最長の特大アーチ [フォーエバー★] ・【MLB】前田健太、6回途中5失点で今季初黒星 開幕3連勝ならず、防御率4.76に ・【MLB】前田健太、5回2失点で4敗目 打者として先頭出塁も…ド軍打線沈黙で惜敗 7勝4敗 3.87 ・【野球】今年もパ優勢変わらず 2013年楽天から7年連続パ球団が日本一に セは交流戦でも10年連続負け越し中 ・【MLB】マー君、2年連続開幕投手も白星ならず…6回途中2失点で降板 ・【野球/MLB】ドジャース前田、6回途中4失点で2勝目 3連投のパドレス牧田は1回無失点 パドレス 4 − 13 ドジャース ・【野球/MLB】ドジャース・前田健太、メキシコ開催で登板し5回3失点7奪三振 救援投手が打たれ3勝目は消滅 ・【野球/MLB】ドジャース・前田健太 6回4安打1失点7K好投も3勝目ならず ドジャース2−3マーリンズ ・【MLB】前田健太は4回3失点 好機に代打送られ降板、勝敗つかず ドジャース地区首位浮上 LAD 9-4 STL[5/31] ・【MLB】前田健太は1回無失点も…ドジャースはカーショーKOでリーグ優勝決定S初戦落とす [ LAD 5-6 MIL ] ・【MLBプレーオフ】前田健太は完璧救援も…ドジャースはPS初黒星で3勝1敗、WS進出お預け ・【MLB】前田健太、来季は先発復帰へ ドジャース編成トップ「5人の1人になると期待」39試合 8勝10敗2S 3.81 日米134勝94敗3S 2.71 ・【野球】広島 黒田、2年連続10勝!40代で3人目 24試合 10勝8敗 3.09 ・【野球】パ・リーグ E2-3L[8/30] 投手2失点で踏ん張り9回2死からメヒア起死回生の逆転3ラン!西武劇的勝利 楽天ブセニッツ誤算 [丁稚ですがφ★] ・【MLB】菊池雄星が6回6奪三振3失点で3勝目!本拠地では初勝利 11試合 3勝1敗 3.43 ・【MLB】 ドジャースの日本人投手・前田健太、神風・戦犯旗鉢巻で物議[07/10] ・【MLB】新星ド派手リリーバー前田健太「ドジャースを根底から変える最大の衝撃新発見」地元紙が驚愕の活躍を特集 ・【ドジャース】大谷翔平が後半戦初アーチで30号リーグ1番乗り 4年連続4度目30発で48・6発ペース [フォーエバー★] ・【ドジャース】大谷翔平の決勝打でド軍大逆転、3年連続の地区優勝!本拠地最終戦で雄叫びの一打、メジャー7年目で初の歓喜 [フォーエバー★] ・【MLB】ダルビッシュ、復帰6試合目で初勝利 7回途中4失点で2か月半ぶりの3勝目 ・【MLB】大谷翔平、6回6四死球1失点で初勝利 投打ピッチクロック違反も、打撃でダメ押し打 [フォーエバー★] ・【MLB】ダルビッシュ、今季最長7回3安打6奪三振1失点で移籍後初勝利 防御率3.06、チーム4連勝 [砂漠のマスカレード★] ・【MLB】菊池雄星が7回1安打5三振無失点で今季初勝利 スライディングキャッチの好守も披露 5試合 1勝1敗 4.40 [砂漠のマスカレード★] ・【ヤクルト】山田哲人14年以降では最少の12本塁打、52打点でシーズン終了 2ケタ盗塁も6年連続でストップ 94試合 .254 12本 52打点 8盗塁 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】セ・リーグ G 2-3 T[4/29] 阪神4連勝!!青柳2試合連続完投勝利 佐藤輝明7号先制2ラン、大山4号ソロ 巨人・菅野3回2失点で降板 [鉄チーズ烏★] ・【高校野球】北大阪大会は今春センバツ王者の大阪桐蔭が23-2で大阪学院大高を下し、2年連続10度目の甲子園出場 ・自殺者、9年連続減 ・23年連続で「東京一極集中」 ・【訃報】前田健さんが亡くなりました ・高岡商(3年連続20回目) ・大人の好きな野菜、首位は11年連続で… ・秋田県 自殺率3年連続日本一 ・【4年連続4回目】星名美怜 やらかす ・公務員給与4年連続増 閣議決定 ・【LAD18】前田健太応援スレ13 ・【LAD18】前田健太応援スレ11 ・【LAD18】前田健太応援スレ15 ・【LAD18】前田健太応援スレ17 ・【LAD18】前田健太応援スレ20 ・白鵬が付け人に暴力 2年連続2度目 ・ガンバレ! 北照(2年連続5回目) ・【悲報】れつだん先生、群像2年連続一次落ち! ・最弱岡山県勢、2年連続夏の甲子園初戦突破 ・【経済】経常収支 3年連続で黒字額が拡大 ・キリンのどごし生、14年連続売上No.1 ・うなぎ資源保護の国際会議 中国4年連続欠席 ・ソフトバンクの三年連続日本一が事実上確定 ・【NHK】受信料収入が過去最高 3年連続★2