「世界一」のジェラート職人が北陸・石川にいる。セロリ、アスパラガス…あらゆる素材を「驚き」の味に仕立てる。だが彼には人知れぬ苦悩があった。
>>1
../. ̄ ̄ ̄ ̄.\
.../ / ⌒⌒\ \
/ / _ _\ ヽ.
| |.. ヽ|.
| | -=・= =・=-Y …?
| (イ.| ・・ ヌ..
| ||. ___ .)
| ||\ \土//
| ||/`iー-ーイ
/ ` ヽ
鈴 木 奈 穂 子 (37) ジェラート職人はいいな
ケーキはレベル高すぎて
あんなもん修行しても物にならないのがわかる(´・ω・`)
TVチャンピオン・極のアイスクリーム王決定戦で優勝した人だ
>>1乙
ジェラートの定義はアイスクリームと違うん? ずっと考え続けるんだろうな
父ちゃんが死んだら更に強くなる
ナルシストか
しかしほんと先週のおじさんすごかたったわ
ジェラートはまあ分かる。糖と脂肪がふんだんに使われてるから美味いだろう。
行列するほど人気のあるかき氷屋は何なん?何が凄いの?
こんなに細かいこと気にして作ってるのって日本人くらいじゃねえ
>>52
舌触りがフッワフワ
冷たい綿あめみたいなエクスタシィ 今のところ、話のすべては、中3レベルの百分率の計算の話
●完全にネタ不足、人材不足〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>58
アイスより乳脂肪分が少ないとかそんなんだった気がする
言葉の意味自体はアイスなんだけど >>69
一年通して欧州に比べて湿度が高すぎるから素材が傷みやすいし飯が不味いんだよ 材料機械に突っ込むだけだからレシピパクれば誰でもできる感じか
全糖ブドウ糖ってご家庭にはないわ〜
何のために使うのか
俺はこれ食ってるわ
>>75
ノンフィクション含めた3冠はきっと0だよね… >>88
これ最後の方でシロップだくになるから好き 食べやすいですね
って美味しくないんじゃないの
美味しかったら美味しい!っていう
材料を全部混ぜる
水分量が大切だから計算する
いろんな人に味見してもらう
今のところ、これだけ
>>101
ワインもそうだよな
飲みやすいって評価になってない アイス食べるために県外からw
もしかして景気回復してるんじゃないか?
>>93
関東だとセブンイレブンにしかないのが困る
無い店舗もあるし
70円くらいだからええで 去年の夏来さしていただいて
去年の夏来て
でいいじゃん
キウイなんて自分で追熟しねえとそもそもうまくねーぞw
そこにトラックが止まっていたら帰りはバックで広いところまで行くしかないな
昨夜の家電修理プロフェショナルの再放送見逃した! 録画するつもりだったのに
>>104
食べ物はハズレがないし、ネタ切れだから レンジでチンする
これで一つの動詞。
動詞の中に助詞がある。
>>114
もうちょっとナルシストの部分でも出してくれると面白いんだけど 農家もバカばっかり
なんの野菜も甘くしやがってアホか
>>129
なくても困らない嗜好品だしアイスなんて こういう色気付いたワックスつけ過ぎのおっさんて痛いよ
>>131
まぁ新しい味は必要なんじゃないの
個人的な話だけど初めて黒ゴマアイス食べた時感動したし こだわりのあるジェラート屋が
イタリア車じゃなくてハリアーって時点で信用ならんな
ピスタチオとチョコのジェラートが食べたい
でも何も入ってないシンプルなミルクも捨てがたい
「期待してます」って言葉が大っ嫌い、プラッシーでしかない
>>129
ただのアイス屋だもん 計測してまじぇまじぇするだけの単純なお仕事 >>143
ピスタチオのジェラート、普通にコンビニとかでも売って欲しいよね 電子レンジ使ったら
水分量変わるだろ(´・ω・`)
>>172
カツオ漁師明神
天才外科医高山
京都の日本料理人石原 >>114
テレビで取り上げる食い物なんて
所詮は絵に描いた餅でしょ
店行ったら並ばなきゃいけないとか面倒くさいわ
外国人だったら並んでない 変り種ジェラートを求めすぎてますね
かつて、秋刀魚味アイスとかあったな
∧_∧
O、( ´∀`)O バナナ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
1回1回あんなにいっぱい作ってるけど失敗だったら全部食べてるの?
バラエティー番組で何を混ぜたジュースですか?と、やってたけど
「ごめん、バナナが強すぎてわからへん」でほぼ終わってた
>>236
ずんだモチ美味しいから、ジェラートもありだと思う 牧場の家で生まれて苦労してたからジェラート職人になったって話しじゃなかった?
わたくしのバナナはアスパラに負けますか(*´д`)ハァハァ
なんか原始的な試行錯誤してるな
もうちょっと科学的に成分分析した方が
>>230
> 変り種ジェラートを求めすぎてますね
これがつまらん理由かもw
普通に美味しそうなジェラートを作ってくれと こんな風景だったら普通のアイスクリーム追求する人のが良かったな
けっこう、想像通りの展開
バナナとアスパラならバナナ勝つだろう
アスパラなら、完全に潰さずに、歯ごたえを残しておく
ベースはバニラ
砂糖は使わない
これでよし
ジャラートにアスパラぶっ刺して出せばよくね
ばえるでしょ?
アスパラはアスパラベーコンで食べたいんであってジェラートとしては食べたくない
>>282
wwwwww
アスパラサイダーてのはあったな >>236
ずんだまめとして餡子ジェラートと合わせて白玉のっけよう スタッフが「これ素材に失礼ですね」って言ったらめっちゃ凹みそう
もっと少量で試せば良いんじゃない?もったいないじゃん
てかなんでアスパラなんだよ
ベーコン巻いて焼いて食ってれば皆幸せやん
そんで本場イタリアに行ったけどまったく相手にされなくてズタボロで帰ってきて大変だったけど何とかここまでやれましたってお話しだよね?
ミルクジェラートベースだったなアスパラガス
トマトジェラートも旨かった
アスパラはそのまま食べろ
焼いて少し塩つけて食べるのがベスト
どんなに一所懸命作ろうが
アスパラガス味のアイスなんて頼まねえわ
アスパラのジェラートは実験料理屋で前菜かメインの付け合わせで出すべき
>>257
いややっぱり枝豆だよw
甘くして美味しいものじゃない single-340
double-440
triple-500
良心的やぞ
>>325
途中絡み始めたけど、イタリアで通用しなかった人なの? 試作したやつはちゃんとスタッフが後で美味しくいただくんだろうな?あ?
茹でると何が溶け出してるのか調べようよ
テクニック皆無じゃん
こいつ菓子職人のくせにヤニカスなのかよ
厨房から出て行け!
まあ、アスパラにはマヨネーズだよな
ソテーしたのにも茹でたのにもあう
パクチーのジェラート作ればパクチーバカを釣れるだろうな
ジェラートとアイスクリームとシャーベットってどう違うんですか?
・やつらはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ
・今は商品を売る時代じゃない、ストーリーを売る時代なんだ
>>346
なんか板の上です作ったのはすごい高かった(´・ω・`) 競輪選手のドキュメンタリーやってたけど、
チラッとタバコ吸ってるところ映ったな
そんなもんか
>>349
まったく相手にされなくて帰ってきたんだって ホワイトアスパラの缶詰子供の頃よく見たけどあれクッソ不味かったよねえ
おもしろくない
ベタな構成
人に魅力を感じない
ステ回だな
>>339
自分は結構好きだわw
小豆も枝豆も同じ豆類だし >>346
安い
東京ドームの抹茶ソフトクリームは\500 フランス語のニュアンスがわからん人に言うの強要するの
>>387
嫁入りきっついよなここ
姑小姑べったり うーんアスパラジェラートの色見てるとやっぱりピスタチオのジェラート食べたくなる
>>380
子供の時はそう思ってたけれど
自分でホワイトクリーム作ってグラタンにしたらイケた いまいちジェラートの良さが分からん
あっさりしすぎてるのと素材の味引き出すのが良さっぽいけどアスパラとかいらね
この店の今度の西武池袋の催事行こうと思ってたけど
紹介されたら混むかな
んっ!これは!決してまずくはない。そして旨くもない
>>404
でもフランスやイタリアの高級料理ってヘンテコな素材を組み合わせたのばっかだよ。 たまたま寄った道の駅にあったけどジェラードだから食べなかったわ
ご当地ソフトクリームが食べたかったんじゃ(´・ω・`)
同じようなのなら、ナッツ(ピスタチオ)でいいじゃんと思ってしまう
ワサビ味とか味噌、醤油、麹とか
和風ジェラートも旨い
>>423
夏はかき氷は冷えすぎる
アイスはしつこい
ジェラートは爽やかでうまい >>464
本国の言葉や文化を常に忘れないことは大事なことだ 普通に果物系ジェラートのほうが美味しいと思う
オレンジとか桃とか
むかし池袋東武一階にあったジェラートやは美味しかった
>>477
アスパラって先に言わないとどうだったのかな >>469
ハーゲンダッツ好きは信用ない
サクレレモン好きは信用できる 取材に行ったものの対して驚きのなかったシーンを詰め込んだか
加茂水族館のクラゲはアイスだったかなジェラートだったかな
>>380
それな、あの缶詰はこの世の物じゃなかった
今の美味いアスパラなんてつい最近出て来たものだ NHK実況民のプロフェッショナル仕事の流儀見たいわ(´・ω・`)
プロフェッショナル感がちっとも感じられない
番組の作り方が悪いのかもしれないけど
ジェラートってキック・ザ・カン・クルー力99の選手か
>>482
川島なお美の旦那のパティシエも片目の血管詰まって失明してたもんな デブは人としてプロフェッショナルではない(´・ω・`)
>>500
池袋西武で8月2日からやる菓子展ってやつよ
少し前もこの店は西武に来てた >>525
家電修理見なかったんだけどどこの企業で働いてた人? ジェラートは原価高そうやね
商売としてはタピオカに負けてんな
>>513
ほら、牧場じゃん
俺の記憶が間違ってんのか? >>544
なつぞらでは結婚してイタリアへ行きました >>550
ポップコーンにみたらしタレかけたらうちのばあちゃん好きそうよ フレッシュミントのジェラート食べたい。着色料使ってないやつ
チョコはいらない
この人が日本代表の一員として毎年出てる、フランスで開かれる氷菓子世界一を決める大会を放送した方が盛り上がるのに、BSで放送してる
きました
の言い方がなんか、そっち側の人なんだと思った
芸術家ふうというか
>>504
サクレの抹茶味、ホワイトチョコがアクセントになってて美味しかったのに最近見ない
レモンはちょっと味がきつい 数年前ジェラートブームあったよな
新宿マルイの1階とこあったやつとか
>>524
確かにあのとき強い光に照らさてたんだ… >>560
フランス語を使う大月生まれの
小遊三さん >>554
職業学校から家電屋さん
独立して大手メーカーのチェーンストア加盟店で売り上げビリ >>492
おれはアイスミルク以上の濃厚さないと
食べる気しないなぁ
どこの国で食べても口に合わないからたぶん相性悪いわ いうてそんなに食べてないけど >>557
JUJUと三浦春馬の 世界は干し芋にあふれてる、で見たよこの人 石川ってそんなに訛らないんだな
福井と富山はすんごい訛るのに
この職人さんは
うな丼味ジェラートとか豚しょうが焼きジェラートも出しそう
ジンジャージェラートはありだな
ほらな、牧場で苦しくてジェラート職人になろうとしてイタリアまで行ったけど相手にされなくて無駄骨で帰ってきだんだぜ
イタリアに取材行ったんだよ
JUJUの世界は干し芋では
刑事物語
りんごの詩
だっけ
酪農=借金まみれというイメージしかない
>>547
Thx 行ってどんだけ旨いのか見てくるわ 今や完全放牧とかグラスフェッドとかは持て囃されてるのにな
牛乳って実は身体に悪いって説もあるよな
だから学校も牛乳飲むのやめる所が出てきたらしい
>>618
漬物でいける 奈良漬け風にすると美味いかも >>602
まじかよ
これがそうか
でも俺のレス全部見ててくれよ ccレモンで思いだした
いまでもなっちゃんとか燃焼系アミノ式ってあるのかな
のっぴきならない【退っ引きならない】〔連語〕退くことも避けることもできない。どうにもならない。「退っ引きならない用事で出かける」
>>628
前回は並ばないでも買えたし柴野本人来てたよ
どれ食ってもウマイけどピスタチオは秀逸だった😃 24歳から31歳まで、長いこと赤字経営ジェラート作ってたんだな
>>660
多分、猛暑がきてるから今は大丈夫だと思う
冬場どうなるかが正念場 観光先って金銭感覚がバカになっちゃってるからちょっと高いご当地アイスとか買っちゃうよね
>>637
後まずい牛乳を流通させすぎだよ
うまい牛乳との落差がデカすぎ 今朝の骨の髄まで歌いますが十勝の酪農家だった
経済動物だから利益上げられなかったら一生を全うさせてあげられないって
この番組には小さい頃から真面目で順風満帆にやってきた人はいないのか
牛さん処分されるの?
γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
(ヽ´ω`)
封印した過去って、このくだりは情熱大陸でもやったぞ
>>653
結構ウマイよ
コーンもこだわりあるらしくてサックサクだった ほらほら、このあと最後は親父に味見させて納得させるんだぜ
>>678
ソフトクリーム300円が安いと感じる
いつもならスーパーカップのSweetsシリーズでもご褒美なのに >>663
タイはゲイ多いからみんなゲイとかロシアはデブ多いからみんなデブとか決めつけは大迷惑
牛乳大好き >>637
牛乳有害論あるね
自分は牛乳飲むのに賛成派だけど >>692
ちょっと…切ない話をしようと思います… >>678
わかるわかる
牧場とか絶対買っちゃうよね >>699
この吐き気するナルシストが作ってると思うと金を出す気はしない >>708
豆乳やアーモンドミルクで代用する人増えてきてる >>717
いや、いきなり知らんやつがやってきて
「お前の技術を教えてくれ」
って言われて教えるようなマヌケはいないだろw イタリア語勉強するだけで大変なのに・・・
γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
(ヽ´ω`)
>>722
まあわからないでもない
気持ちよくウマイもん食いたいもんな >>746
NHK世界はほしいモノであふれてる
NHK BSドキュメンタリー
見てないけど使いまわしてるのかな ∧_∧
O、( ´∀`)O もっと勃たないと♪
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>678
ソフトクリーム400円って高いのか安いのかわかんないね
原料がどうなってんのかわからんし こんなに苦労したジェラードを
なーんの苦労もしてねえ弟子のデブに只で教えちゃうのか(`・ω・´)
アルシンドとか、スタンハンセンって
引退後牧場やってるな
外国人だと余生の過ごし方なのか
結論的には、
息子はジェラートに本気だったから成功した
父親は牧場に本気じゃなかったから失敗した
トマトジュースでアイスクリーム作ったけど
マジ美味いわ
>>768
サンモニ・ハリー
「最近の若いピッチャーは走らないからね 筋トレはするけど
まずは走って下半身を鍛えないとだめですよ」 でもあれだけイタリア語話せるってすごくね?独学だろ?話せないとろくに修行できねえだろうし
悲しいほどしょうもないレベルのタイムトラベラーがスレにいると聞いて
これってプロフェッショナルというより逆転人生案件じゃないのか
強制帰国からティトさんに教えてもらうまでの流れ教えて欲しいわ
>>801
ああトマトは本当にうまいよな酸味が最高 >>786
半年も前に放送中してたのか!
俺の記憶力もなかなかのもんだな >>795
農家「あんたのところ儲かってるそうじゃないの。卸値を値上げさせてもらいます」 やめとけ
サッポロやキリンだって元に戻したんだし・・
γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
(ヽ´ω`)
わくまゆの母乳ジェラートだったらおまいら、並ぶだろ?
あっナベサダのブルーノートでのライブ見るの忘れたこと思いだした
人気商品をなぜ変える
売れて調子に乗ったラーメン屋みたいな(´・ω・`)
17年変えなかったレシピを変える理由が漠然としすぎている
これは失敗して店潰すパターンですわ
親父は牧場を
息子はジェラート店を手放す事になるのか
先週の電化修理と違って、客観的な評価基準がない分野は微妙な回になるな
なんか取材して面白くないから
弟子入れたり従兄弟入れたり
って感じが見える
>>855
トマトはありかも
酸味がいい感じになりそう >>851
「マラソン走り終わったら生まれたての子牛みたいな足腰になる >>848
前例が大好きな日本人だから東京行ったら引く手数多だw >>855
ミラノで食ったトマトとレモンのジェラートどクッソ美味かった >>801
トマト好きだけどトマトの味噌汁だけはまずかった
ミニトマトは味が濃くて大好き 売られた土地は太陽光発電か…土地の墓場みたいだよね
>>863
電気買取金額高いときに勢いで立てちゃったんだろうな >>856
外国のコンクールで優勝したんだから偉いんだろうけどもなんかスッキリしないな >>862
2,3時間まったりオナニーすると生まれたての講師みたいな足になる。 太陽光って環境にいいの?
森林伐採して土地切り開いて使えて10年でしょ
親父キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
おやじさん偉いなあ・・・
γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
(ヽ´ω`)
>>809
柴野大造 世界ジェラート大使(Roma)
@taizoshibano
■明日9月25日 NHK総合「おはよう日本」ドキュメンタリー特集放映
朝4時〜8時までの番組内
■10月4日木曜 NHK総合 午後10時00分〜 午後10時50分
"世界はほしいモノにあふれてる"「秋SP!旅から生まれる極上スイーツ イタリア」 先週の家電修理のおっちゃんの方が見てて引き込まれたわ
親父さん経営は耐えられなかったけど、むしろ先見の明はあった
一滴も無駄にしないと言いつつ、ちょっとこぼしてたぞ
ひねくれたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親父さん「完全に俺を超えたな。泣きたくなるが、嬉しいよ」
>>889
生まれたての講師w
生まれて間もない林先生で想像したわ 元牧場主だと色んな技術転用できるな・・・
γ⌒ヽ
⊂,,,,,,,,,,,,⊃
(ヽ´ω`)
>>892
いや、俺も太陽光発電をやろうとしたが、パ和魂という機会自体は途中で換えて
30年は持つらしいが、買取価格は20年 分かったぞ親父のしぼりたてミルクジェラートって名前で売り出すんだろ
苦労して教えてもらったレシピを
成功したレシピを棄てようとしてるんだぜ
馬鹿だろコイツ
>>958
まるで借金で首くくったみたいな言い方|ω・`) おいしいしか言われないと作る側は困るよなw
どこ改善していいのかわからない
>>972
なんか材料放り込んだら誰でもできそうw >>967
パワコンの寿命も一応10年設計だからね まるでこだわりのラーメン屋みたいだな
今日は納得できるスープが出来そうにないから店は閉めるみたいや
ラストピースは親父のチーズ!ストーリーの完成やっ!!
lud20201118063935ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1564489294/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プロフェッショナル 仕事の流儀「ジェラート職人・柴野大造」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・プロフェッショナル 仕事の流儀「内科医・天野惠子」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「内村航平、王者の決断」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「人の光を、解き放つ〜演出振付家MIKIKO」
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀 プロレスラー・内藤哲也」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「生きづらい、あなたへ〜脚本家・坂元裕二〜」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「撮って、僕らのこころ〜昆虫写真家・栗林慧〜」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「生老病死、四苦に立ち向かう〜僧侶・高橋卓志」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「乳腺外科医・明石定子」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「地方公務員・くまモン」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「吉永小百合スペシャル」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「芸能プロ社長・渡辺万由美」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる〜メイド・hitomi」★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる〜メイド・hitomi」★5
・プロフェッショナル 仕事の流儀「我流、肉道〜精肉店店主・新保吉伸〜」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑顔に、笑顔は集まる〜メイド・hitomi」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「我流、肉道〜精肉店店主・新保吉伸〜」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」★5
・プロフェッショナル 仕事の流儀「モンスターの素顔〜プロボクサー・井上尚弥〜」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「本木雅弘スペシャル」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「越前ガニの冬 人生を懸ける男たち」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「越前ガニの冬 人生を懸ける男たち」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「逆風下の“問題児”〜実業家・三木谷浩史〜」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「逆風下の“問題児”〜実業家・三木谷浩史〜」★3
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「地方公務員・くまモン」
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」
・プロフェッショナル 仕事の流儀・選「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美」 ★4
・プロフェッショナル 仕事の流儀・選「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美」 ★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀・選「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「伝説の家政婦、再び〜タサン志麻の新たな挑戦」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「バレーボール全日本女子監督・中田久美」
・プロフェッショナル仕事の流儀「経営者・川上量生」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★5
・プロフェッショナル仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」★1
・プロフェッショナル仕事の流儀「大相撲 裏方スペシャル」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★6
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★2
・プロフェッショナル仕事の流儀「世界遺産SP!世界に誇る、日本の魂」
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ワンちゃんスペシャル」★4
・プロフェッショナル仕事の流儀「独り、山の王者に挑む 猟師・久保俊治」★1
・プロフェッショナル仕事の流儀「世界遺産SP!世界に誇る、日本の魂」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽家族のために、母のように 家政婦・タサン志麻
・プロフェッショナル仕事の流儀「独り、山の王者に挑む 猟師・久保俊治」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽世界一の掃除さらなる高みへ〜清掃員・新津春子
・プロフェッショナル 仕事の流儀 特別企画「競走馬・オグリキャップ」★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀 特別企画「競走馬・オグリキャップ」★4
・プロフェッショナル 仕事の流儀「サンフレッチェ広島・森保一監督」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑わせたい男の、笑えない日々〜小籔千豊〜」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀一挙再放送!4月の放送から「火曜日」に引っ越し ★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽運命の1冊、あなたのもとへ〜書店店主・岩田徹 ★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀「ラスト・ミッション 本田圭佑のすべて」★1
・プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ〜プロレスラー内藤哲也★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀 少年の夢、リングの上へ〜プロレスラー内藤哲也★3
・プロフェッショナル 仕事の流儀「笑わせたい男の、笑えない日々〜小籔千豊〜」★2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「答えを求めて、声を探す〜声優・神谷浩史〜」 ◆2
・プロフェッショナル 仕事の流儀「答えを求めて、声を探す〜声優・神谷浩史〜」 ◆3
・プロフェッショナル 仕事の流儀 特別企画「競走馬・オグリキャップ」★5 反省会
・W杯に挑む本田圭祐をNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で放送!ハリル解任の舞台裏についても語る
・【ボクシング】井上尚弥に10か月密着 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」12日放映決定
・プロフェッショナル仕事の流儀「動物と向き合うプロたち」★1
・[再]プロフェッショナル仕事の流儀「メジャーリーガー投手・田中将大」
・プロフェッショナル 仕事の流儀▽となりのプロフェッショナル あなたの流儀は?
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀〜メイド・hitomi」
・プロフェッショナル 仕事の流儀・選「宇多田ヒカル スペシャル」
・NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀〜メイド・hitomi」 Part.2