お前ら円転した?
これ以上狙ってもただの天井狙いみたいになるよなあ
ケンモメンが130行くとか言ったからだろ、頭打ちだ
マジでコロナで海外観光客少ないのもったいない
今こそインバウンドなのに
原材料無くなるまでは景気いいこと言えるけど無くなったら原材料コストで泣くぞ
というかもう既にエネルギー高と円高で死にそう
>>30 逆に言うとインバウンド需要がないからこんだけ円安なんだよな
なんだかんだコロナ前は観光立国路線がそこそこうまくいってた
買い負けで軒並み値上がってろのに輸出は絶好調って完全にジャガイモ飢饉やん
円安っていうのは共産主義と一緒や
効率うんこ企業も円安による実質賃金低下で生き残れてしまう
でも世界は弱肉強食の資本主義や
うんこ企業は潰れるが生き残ったのは強い企業や
世界目線で見た時共産主義の日本が資本主義の世界相手に生き残れるわけない
>>44 それ終わった国のやる最後の戦略よな
日本の安売りがアベノミクスの切り札だったの笑うしかないわ
そのために一帯一路に擦り寄って習近平を国賓招待しようとしたのが安倍ちゃんだから
安倍真理教徒が一生懸命二階のせいにしてたけど
安倍が直に頼み込んだって日経新聞で普通に出てるからな
元々円安にしたくてマイナス金利にしてた分けやしやっと日銀の思った値動きなんやないの
投資を始めるべきなん?
興味だけあって何もしてないんやが
>>53 それな
2%のインフレを目指すといって9年経っても実現できずに居た目標が政策全く関係ないところで実現しそうになってる
これぞ雨乞いの成果といえる
>>55 NISAとか聞いてはいるけどやってない
良いとは聞くけどなんか面倒そうだからやってないって人のが多いからな
代わりに保険会社の年金保険とかは入る
あんなの数年入ってやっとプラスになるようなものに
>>45 観光政策なんてクソはわかるけどコロナを予想できた国無いからそこはしゃーない
為替の影響を最小限にする為に大手企業は海外に投資し工場一杯作ったって言われてるが
その辺どうなんだ?
それでも円安に働けば儲かる輸出企業多いんかね