1 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:21:32.02 ID:dR9IB0uq0
4月25日(水) *6,729人 札幌-横浜 @札幌芦別公園競技場 *7,672人 鹿島-神戸 @カシマスタジアム 11,257人 柏-浦和 @三協フロンテア柏スタジアム 13,425人 東京-広島 @味の素スタジアム *8,002人 湘南-G大阪 @shonanBMW平塚スタジアム *8,047人 磐田-長崎 @ヤマハスタジアム *9,774人 名古屋-清水 @パロマ瑞穂スタジアム *8,165人 C大阪-仙台 @キンチョウスタジアム *8,490人 鳥栖-川崎 @ベストアメニティスタジアム
2 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:21:53.59 ID:VYvTQ3WE0
野球(笑) 世界中で知られていない
3 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:22:21.10 ID:dGJgbaJy0
もうやめちまえ
4 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:22:22.59 ID:32oLdJ5o0
どこが? daznマネーあるからあと20年遊んで暮らせるんだが?
5 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:22:22.85 ID:SUlKgc/Q0
芦別で草 そら来んわ
6 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:23:29.72 ID:n+xeUELx0
水増ししてなきゃ野球もこんなもん定期
7 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:23:37.47 ID:JyEhq6fed
で? バイエルン対レアルの観客数は?
8 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:23:51.88 ID:1TrCfQUz0
野球も一万くらいしか入らんし大差ないやろ
9 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:23:55.89 ID:MBkvQlF90
もうこれプロ野球超えたやろ
10 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:24:01.87 ID:dR9IB0uq0
*7,672人 鹿島-神戸 @カシマスタジアム これ終わってるだろ 土日は社員動員でなんとか凌いでるけど
11 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:24:05.57 ID:GSwLjWsy0
柏スタジアムって15000席位じゃないの ?
12 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:24:22.44 ID:VFC90GLo0
なんで平日にやるんや
13 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:24:38.68 ID:+aUa8sCF0
芦別www
14 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:24:58.62 ID:z7qtxSbCd
なぜ平日に開催してしまったのか 週末でも埋まらないのに
15 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:25:02.30 ID:tWaD4LSCd
だって球蹴り見てても退屈なんだもん 得点もなかなか入らないし有名な選手もいないし
16 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:25:34.51 ID:XSOhcPzxd
これ二軍戦?
17 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:17.69 ID:dR9IB0uq0
>>15 昨日のカシマスタジアムは超スーパースターポドルスキがいるんだけど 18 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:19.40 ID:OGdATQGT0
W杯の中断期間あるから怒濤の過密日程よ
19 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:23.74 ID:HRXCR9bWa
野球ファンは球場で国産ビール飲んで応援してるイメージ サッカーファンはHUBでベルギービール飲んで観戦してるイメージ どっちが運営にとって良い客か
20 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:24.96 ID:uMm3BEtI0
中日 うんち グランパス うんち 悲惨すぎる
21 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:38.98 ID:a8O09ZnL0
野球より試合数少ないのに入らないのか
22 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:46.54 ID:XrRLHxnKa
あ
23 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:26:48.40 ID:v9gxZ476a
サッカーは自分でやったら楽しいけど見るもんじゃないわ
24 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:27:21.05 ID:lx5qdkwsd
DAZNマネーがあるからセーフ
25 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:27:25.08 ID:JSSm/b730
芦別て北海道の中でも特に辺境の地やで よく6000人も集まったな ヘリで行ったのかな?
26 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:27:30.08 ID:VjNozU+90
27 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:28:10.62 ID:zBc/rK/O0
DAZN民みんみんw
28 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:29:35.41 ID:GElG4qidd
>>16 サカ豚いわく国内選抜は3軍だから実質4軍 29 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:30:03.06
30 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:30:13.27 ID:onf8ogood
DAZNがあるからいいの!
31 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:30:47.15 ID:aMFZZRBR0
32 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:31:01.66 ID:F7LobLFU0
>>19 エセPUB書いてガイジかな しかもそこでベルギービールとか 33 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:31:15.41 ID:7CGi++JF0
山口の件でサッカーどころじゃなかったんやろ
34 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:32:19.33 ID:BCffoKa2d
ワイ湘南サポJ2の休日開催より人入っててニッコリ
35 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:32:20.54 ID:PsQmORDRa
J3 2018年 2017年 第1節 20,323 37,154 -16,831 第2節 24,501 24,282 +*,219 第3節 11,781 18,628 -*6,847 (2018は1試合未) 第4節 30,593 16,691 +13,902 第5節 14,480 18,255 -*3,775 第6節 15,086 24,237 -*9,151 第7節 13,371 26,373 -13,002 合計 130,135 平均2,366 -35,485
36 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:32:34.08 ID:29tsUdugd
>>10 21時に試合終了で公共機関で東京帰れるんか? 37 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:32:34.59 ID:oc2SK/fjK
38 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:32:50.20 ID:S1EEne3s0
39 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:01.21 ID:PsQmORDRa
4月25日(水曜日) 14,860人 巨人-中日@前橋・上毛敷島 28,644人 DeNA-広島@横浜 18,901人 ヤクルト-阪神@松山・坊ちゃん 18,295人 日本ハム-オリックス@札幌ドーム 22,127人 楽天-ロッテ@楽天生命パーク 37,921人 ソフトバンク-西武@ヤフオクドーム 合計140,748/平均23,458
40 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:09.42 ID:ZbmoiRxZM
税金大量投入してこのザマだから税リーグってバカにされんだよ
41 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:22.28 ID:BCffoKa2d
42 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:26.89 ID:QsBXhQzl0
野球国策レベルで草草過ぎだわ 阪神に来たらまじじゃんww
43 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:35.63 ID:/UiaCh3Sd
ワイ京都高みの見物
44 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:43.47 ID:jm9XUIEs0
鹿島のやつ、昔渋谷で飲み会のあと電車ないからって高速バスかなんかで帰ってたわ
45 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:53.25 ID:ZXNb5v4p0
スカパーで録画したんだけど?行かなくてもええよな
46 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:33:55.97 ID:zXUWfBGL0
>>19 hubとか貧乏学生御用達やん カッペか陰キャかお前 47 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:34:35.21 ID:jm9XUIEs0
>>35 去年は何があったんや? 元J1でもいたんか? 48 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:34:44.94 ID:oU0mQc6ba
ほんまチーム減らせや J2に落とすからファンが離れてくんやろうが
49 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:34:58.53 ID:Ho/DRzNY0
平日やしそらそやろ サッカー観戦って娯楽にならないよな 疲れるし その点野球って神
50 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:35:16.52 ID:bcbc7mA90
瑞穂じゃなくて豊田ホームでいいだろもう
51 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:35:30.81 ID:HRXCR9bWa
スポーツ見ない友達でも筒香、山田、大谷とかは知ってる 同じやつに知ってるサッカー選手聞いてもカズだのラモスだの昔の人ばっかり
52 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:00.41 ID:QhYAXW+M0
daznて赤字ちゃうの? 外人の社長は先行投資だから問題ないって言ってたけど
53 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:05.39 ID:PsQmORDRa
>>47 100億円の超絶好立地スタジアムが完成したんや 54 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:08.43 ID:ZHm9lLLWd
いま確実に埋まるのは川崎フロンターレの等々力だけでしょ
55 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:13.36 ID:aMFZZRBR0
DAZNがあるといってもあれ有料ネットだぞ どこの国も有料ネットがメインなんて人気スポーツはないで この前も記者から1番試聴者が多かった試合はどの程度の人が見ているのかって 質問にdazn側からの回答は「言えない」だぞw 言えるだろw
56 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:15.84 ID:uX94EDJ40
ポドルスキって騒がれてたけど集客には関係ないんやな
57 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:30.17 ID:HRXCR9bWa
58 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:36:56.21 ID:6qt52Iced
何で平日やってんのや…
59 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:37:09.97 ID:dvF1ytBIM
焼き豚乙 昨日はルヴァン杯だから
60 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:37:15.46 ID:onf8ogood
>>37 IDポーカースレあったら余裕で勝てたのに 61 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:37:47.75 ID:gZJUDFlD0
>>19 サッカーは飲まず食わず我慢するか スーパーで安く上げた食料を無断持ち込みするイメージ 62 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:37:52.76 ID:ma523abD0
まあ定着だよな 野球は生え抜きの移動が少ないから人気出るのもわかるわ
63 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 14:38:05.95 ID:meSzAQAM0
ひぇーwwwwwwwwwwwwwwww
64 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:38:36.12 ID:2Ue2Q04kr
昨日のグランパスさんはノー残業デーキャンペーンの入場料1,000円に相応しい試合内容だったわ
65 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:38:46.22 ID:/UiaCh3Sd
>>58 嶋田「ワールドカップあって6月休業期間にするからから5月まで毎週週2開催だぞ」 糞糞アンド糞 66 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:38:49.69 ID:DMLkZvWjp
仮に1万人でチケット平均単価3000円としたら1試合3000万の売上げ DAZNマネーあるとしてもこれ赤字不可避やろ
67 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:39:25.40 ID:dvF1ytBIM
一万超え2つってさすがにヤバない?
68 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:39:48.23 ID:pNQl73NKa
>>39 群馬や四国でもフランチャイズですらない球団が2万近く集めるんやから球団増やしてもええんちゃうか まあレアっていうのもあるんやろうけど 69 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:07.75 ID:gZJUDFlD0
中高生やってるスマホゲームはたいていパワプロだもんな サッカーとかまずみかけない
70 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:11.80 ID:t268Q53Ba
つーかプロサッカーの試合観たくてJリーグ観るか? 4大リーグしか見てないわ
71 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:12.72 ID:NRNwMXZ80
なぜ野球とサッカーはこうも争うんや... 両方楽しめないガイジか?
72 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 14:40:20.52 ID:meSzAQAM0
例えば野球で1試合2万人はいったとして1週間で6試合なんで12万人だわな サッカーが週2だとしたらこれに追いつくには1試合6万入らなきゃならない それこそ欧州トップレベルじゃなきゃ野球の2万人には追い付かない
73 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:25.04 ID:IOhdLEUe0
>>62 これ 地元にJ1チームおるけど一人もわからん 74 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:36.22 ID:PsQmORDRa
75 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:39.56 ID:Ho/DRzNY0
野球観戦の楽しさ ボールデッドの間に一息つけるし酒飲んでゆっくり見られる スタンドにボールが飛ぶと湧くし運良ければゲットできる 壮観な眺め 応援歌が多様で盛り上がる サッカー 常に集中 Jはへたっぴでウンザリする ハーフタイム中に屋台やトイレが混雑する 試合時間が短くてわざわざ時間かけてきたのにあっという間に終わってつまらない
76 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:46.65 ID:VC/PDtekd
77 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:40:57.04 ID:aMFZZRBR0
ポドルスキってメッシやクリロナには及ばないものの その下のレベルだろw
78 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:41:14.01 ID:9O3Mh2pxM
>>71 サッカーが劣勢だと必ずこの手の書き込みが出てくる謎 79 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:41:24.19 ID:IEbqimqr0
サポに金ないんかサポ自体少ないかのどっちかやな 後者やろうけど
80 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:41:27.84 ID:FuJiZjOO0
>>71 野球ファン(煽りカス)「サッカーはオワコン」 サッカーファン(煽りカス)「野球はオワコン」 これが現実 実際はどちらも試合を観てないしネットで掻い摘んだ情報を武器に煽り合いしてるだけ 81 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:41:37.58 ID:a3TtOlCF0
82 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:41:45.64 ID:kQ9YXDRD0
ロッテより入ってないとかやばすぎる
83 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:03.26 ID:a8RAkf430
84 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:03.70 ID:Ho/DRzNY0
85 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:10.82 ID:FkXrKyDf0
86 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:14.77 ID:onf8ogood
>>75 ほんまこれ、サッカーも遊びでプレーするのは楽しいけどな観戦するもんではないわ 87 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:28.56 ID:0z1XX7Kx0
毎回ワールドカップで盛り上がってる人たちってなんで国内リーグ興味ないん?
88 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:29.18 ID:2GlYns4q0
最近は頼みの浦和も全然客入ってないよな
89 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:31.95 ID:GElG4qidd
90 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:52.45 ID:wMVhFnmUd
>>39 ヤフオクは平日にあれだけ人集めての虐殺やったんか 91 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:42:59.77 ID:v2xIUxXPd
>>2 知られててこれよかマシなんちゃう? 世界では知られてても日本ではね 92 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:19.77 ID:t268Q53Ba
>>87 W杯そのものに興味があるだけで日本代表はどうでもいいから 93 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:22.54 ID:SKNP4kwVM
昨日あったんか 今知った(笑)
94 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:30.57 ID:Ho/DRzNY0
>>86 フットサルとかやるし面白いけどJ観戦はつまらんわ… 95 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:39.17 ID:71kF/QsK0
>>68 チームが増えたら、西日本と東日本とか地区別に分かれるけど、ジャイアンツなしになると、セリーグの阪神とか広島とか対戦のないチームは困るからな 96 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:40.23 ID:NRNwMXZ80
>>78 べつにJもサッカー界で見れば凄いしまだ25年やしなぁ ただNPBは凄すぎるけど 97 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:43:57.05 ID:VvwUt0aN0
98 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:00.74 ID:F0tKo4uJM
99 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:19.88 ID:qPhk/K4Z0
W杯前で盛り上がる時期ちゃうのどうしちゃったの
100 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:25.15 ID:OUSIPvJfr
世界に戦う相手がいないから違う競技とひとりで勝手に戦ってる野球
101 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:25.91 ID:mtORs7+m0
>>87 日本なんてそんなもんやろ オリンピックで出てたやつの所属先での結果まで気にしてるやつがどれだけおるんやって話やし ラグビーにしてもバレーにしてもバスケにしても 102 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:30.41 ID:yZEpFohX0
これは入っとらんの?
103 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:37.80 ID:JSSm/b730
104 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:49.93 ID:5mXjNMNod
jはリーグが利益掠め取っていく構造を是として読売追い出したし人呼ぶ責任も義務もリーグやろなぁ
105 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:51.18 ID:HRXCR9bWa
>>87 オリンピックと同じ スポーツの自体はルールすら知らんけど国対抗だから盛り上がってるだけってのが多いと思う 106 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:44:57.13 ID:NRNwMXZ80
>>80 ほんまこれな Jリーグホームは毎試合、贔屓が関西来たらほぼ行くワイを見習え😣 107 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:45:10.91 ID:ZB5QKCLv0
サカ豚発狂してて草
108 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:45:45.98 ID:mtORs7+m0
>>99 一番注目度あるネタが代表監督解任での内紛騒ぎやししゃーない まあ明日のハリルの会見はどこもスルーするんやろけど 109 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:45:51.94 ID:aMFZZRBR0
結局Jリーグクラブなんて年々飽きられていく運命なんだよ どこも同じ アルビレックス新潟 2005年40114人 2006年38708人 2007年38276人 2008年34489人 2009年33446人 2010年30542人 2011年26049人 2012年25018人 2013年26112人 2014年22979人 2015年21935人 2016年21180人 2017年22034人 2018年14971人
110 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:46:11.35 ID:gtqNKAZ30
むしろJリーグレベルでそんなに来てくれるなら成功してるんちゃう 見てても全然おもんないのに
111 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:46:30.55 ID:MgPtfqiB0
>>109 ベッカム呼ぼうとしてアメリカに持っていかれたりしたから客はいらなくなったんじゃね? 112 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:46:47.29 ID:vHd74nvId
主な収入源のサポも安いゴール裏しか買わないのも赤字の原因やろ
113 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:01.79 ID:mtORs7+m0
>>109 アルビは連勝しまくった時はちゃんと動員3万復帰とかやってたから(震え声) 弱いと客が遠ざかるのはしゃーない 114 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:04.88 ID:IEbqimqr0
Jクラブ自体営業能力無いからな チケ売る営業よりスポンサー集めに奔走しとる
115 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:19.64 ID:Ho/DRzNY0
Jのスタジアムってなんでどこもかしこも陰々鬱々な雰囲気をまとってるんやろ 全てのスタジアムがマリンフィールドって感じ
116 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:23.05 ID:aMFZZRBR0
>>96 もう25年でしょ? 情報化時代の25って昭和とはちゃうよ 117 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:34.28 ID:oyvHOLn+0
>>71 サッカーが野球を馬鹿にしてきた過去があるから煽り返されてるんやろ サッカーファンは過去の過ちを受け入れなあかん 118 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:49.21 ID:MgPtfqiB0
>>113 長い長い暗黒時代を耐え抜いた阪神ファンのような忠誠心はないんか 119 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:52.23 ID:jUZIUMK3r
日ハムも昨日2万人切ってたからセーフ
120 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:47:53.34 ID:mtORs7+m0
>>114 チケ売ったところで最大週2しか稼働できないんやからスポンサー集めに走るのは間違ってはいない 121 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:48:00.28 ID:FkXrKyDf0
122 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:48:21.70 ID:mtORs7+m0
>>118 阪神かて暗黒時代はかなり客減ってたやろ アルビは今が暗黒時代やぞ 123 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:48:23.60 ID:QxBbSvYzp
124 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:48:48.46 ID:a3TtOlCF0
大正義大阪ダービーってチケット完売したの? とらせんまで来て大阪ダービーは阪神戦より盛り上がるって言ってたヤツいたけど
125 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:49:00.49 ID:aMFZZRBR0
>>113 浦和は弱くないけど年々下がり続けているぞ 平均観客動員 浦和レッズ 2006年45573人 2007年46667人 2008年47609人 2009年44209人 2010年39940人 2011年37910人 2012年37620人 2013年37100人 2014年37735人 2015年38745人 2016年36935人 2017年33542人 2018年32492人 126 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:49:30.26 ID:vHd74nvId
>>71 それは芸スポのガイジに言ったれ 芸スポが衰退したのも野球ファン叩きまくって追い出したのが原因やし 127 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:49:43.69 ID:7CGi++JF0
負けまくって客増える球団が東京にあるんだよなあ
128 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:49:45.69 ID:a3TtOlCF0
129 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:49:58.75 ID:ZbmoiRxZM
サカ豚ってサッカーを見て楽しむより野球叩いてる時のほうがイキイキしてるししゃーない
130 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:50:02.53 ID:dOdzvOB50
日本は試合数で考えてるからか プロ野球でたいしたことない選手でも1億円もらえる。 Jリーグはよほどのスター選手じゃないと一億円まで届かない。 試合数は欧州トップリーグと同じなのに低すぎる。
131 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:50:23.81 ID:9Frd6MD30
地域の集まりやからしゃーない 入ってるほう
132 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:50:32.18 ID:a3TtOlCF0
>>127 マジかよ広島東洋カープと横浜DeNAベイスターズと阪神タイガース最低だな 133 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:50:41.81 ID:BY6f4MM20
>>119 過去の動員見ればわかるけどこの時期の平日の日ハムは毎年ガチであんなもんやで まだ桜も咲いてないからな 134 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:51:33.68 ID:aJyjnXoF0
でもワールドカップがあるから……
135 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:51:35.81 ID:a3TtOlCF0
世界一おもしろい超魔境リーグらしいやん そらパンパンよ
136 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:51:41.35 ID:NRNwMXZ80
>>117 煽られたから煽り返すそんな子供みたいな... 137 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:51:44.98 ID:mtORs7+m0
金払いのいいスポーツはどれも放映権でガシガシ稼いどるからなあ そうじゃなくても高額年俸払えるNPBがいろいろおかしいだけやろ
138 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:52:01.73 ID:ImTEN39r0
二軍戦やろ ぼちぼち入ってるやん
139 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:52:34.61 ID:Ho/DRzNY0
サッカーは未だにオフサイドがー、ハンドがー、カレーやろ!赤やろ!とかうるさい模様 はよVAR導入しろや
140 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:53:13.43 ID:a3TtOlCF0
でも世間の注目度はJリーグの方が上だよね
141 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:53:49.63 ID:OSMeSkKkM
j1j2全チーム合計したら野球に勝つんちゃう?
142 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:53:49.81 ID:bihrZRZ90
キャパ調べると泣けてくるな
143 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:07.16 ID:a3TtOlCF0
マリノス負け無しの方が巨人20得点より注目されてるよね
144 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:21.94 ID:ImTEN39r0
145 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:37.09 ID:ma523abD0
サカ豚は立地のせいにして広島市民球場跡地を狙ってたりするけど それ以前にJリーグブームが終わったことと向き合わねばならんよ
146 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:39.55 ID:a3TtOlCF0
147 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:58.11 ID:oyvHOLn+0
>>136 好きなものを馬鹿にされたら頭にくるやろ サッカーはJリーグ発足初期あたりにそういうことをやったんや 歴史を知らないで野球もサッカーも楽しめないガイジとかいうのはちょっとものを知らなすぎる 148 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:54:58.47 ID:a3TtOlCF0
149 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:55:03.42 ID:AD1+owRSd
サッカー退屈だもんな ラスト10分で2-0とかもう完全に時間の無駄やし
150 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:55:04.24 ID:BOap2edw0
差別大好きクラブの浦和ってホームじゃどんくらいになるの観客?
151 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:55:32.13 ID:Zdw+mRA30
昨日の楽天ロッテ戦少ないように見えたけど何人くらい?
152 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:55:53.90 ID:a3TtOlCF0
年々浦和の動員落ちてるけど西武は上がってるね 大宮あたりに移転しろや 何が所沢じゃ! 遠いよ😭
153 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:03.10 ID:o2bOpAvmp
サッカーって何で週2なん? 週4とか最低でも週3は試合出来るやろ
154 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:28.97 ID:Ho/DRzNY0
>>136 劣勢になったら「大人気ないって〜勘弁してや〜」ってか? ダセェw 155 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:33.04 ID:2FMf3KdHp
おい 西京極見納めせんでええんか????????????
156 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:37.62 ID:KYiQcXwQa
羽生結弦のパレード以下やん サカ豚はフィギュアスケートバカにできないねぇ…
157 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:52.53 ID:5AT0Jqer0
>>137 ソフバンとかあれだけ年俸払いまくって球団単体の営業利益1位やからな 去年の純利益が15億とかやし 158 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:53.60 ID:gZJUDFlD0
オリンピックとワールドカップは 莫大な放送権料払ってるテレビ局が半ば無理やり盛り上げてんだろ
159 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:56:57.27 ID:AD1+owRSd
160 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:11.76 ID:5bNFeCXS0
こういうの見るとスタジアム基準の15,000人以上って無駄にハードル高過ぎやわ 平日開催とはいえ基準を上回る試合が一つもないとか
161 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:29.09 ID:/XWijfLOa
カシマとか立地言い訳にしてるけど そうなら移転すべきちゃうんか?
162 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:30.17 ID:04DuLnoap
こんなん本当に今年がW杯イヤーなのか疑うわ
163 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:30.69 ID:flxg7vYWp
観客どんどん増えとるって言うてなかったっけ
164 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:42.82 ID:lx5qdkwsd
DAZNマネーがあるからセーフ
165 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:43.72 ID:k5Dx2ivD0
お前ら毎週同じ話しとるな痴呆なんか?
166 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:48.16 ID:W1BbgEST0
>>109 参考までに ■プロレスリング・ノア観客動員数の歴史 2005年 350000人 2006年 286370人 2007年 260480人 2008年 228534人 2009年 187236人 2010年 177142人 2011年 156902人 2012年 124045人 2013年 123920人 2014年 99100人 2015年 82266人 2016年 66894人 2017年 50175人 ★グラフ 167 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:51.81 ID:VjNozU+90
逆になんでヨーロッパではサッカーが人気なんや?
168 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:57:56.08 ID:Tk8PpsYGp
ワイFC東京、今年はめっちゃ楽しい
169 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:01.88 ID:ImTEN39r0
170 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:12.68 ID:xzT2P+Kb0
>>124 チケットは1週間で完売したらしいぞ 試合内容はPKのみの得点でクソつまらんかったが 171 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:16.14 ID:VvwUt0aN0
172 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:42.46 ID:aJyjnXoF0
173 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:48.83 ID:Ho/DRzNY0
174 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:58:58.28 ID:SRUw0zhr0
175 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:59:12.48 ID:rdSvrX5K0
芦別はさすがに草 廃墟やんけ
176 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:59:32.70 ID:9XB9ZCGod
ラグビーよりマシやんけ こっちはトップレベルの国際試合で1万切るで
177 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:59:40.08 ID:Tk8PpsYGp
>>171 永井と東を数ヶ月で有能に仕上げて、補強リクエストのディエゴが大当たり 178 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:59:49.34 ID:VOicBOt1p
179 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 14:59:56.40 ID:ImTEN39r0
>>174 コンサドーレやったらその半分も入らんやろ 180 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:11.95 ID:f21mQBU50
阪神が週一なら20万人は動員できるわW ひれ伏せ雑魚共
181 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:11.97 ID:OxqRTFTnd
浦和は分かるけどFC東京ってそんなに客入るクラブなんか?
182 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:14.46 ID:mX3jR4oW0
まあ正直つまんないからね
183 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:15.55 ID:oyvHOLn+0
>>136 正論でものを言うならガイジは失言やったな 184 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:22.26 ID:Ho/DRzNY0
185 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:24.41 ID:stnqpv3zd
スタジアム名がこんなんなってもとるねんからチーム名にスポンサー解禁すりゃえーのに
186 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:28.30 ID:VvwUt0aN0
>>177 はえー ハイライト見てるとなんかイキイキしてるからやっぱ東京合っとったんやなぁ 187 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:31.32 ID:Rx1kiOVur
平日で雨の厚別に6700って普通に凄いと思うけど
188 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:33.34 ID:xzT2P+Kb0
サンフレ好きだけど、長崎のゼイワン社長は行動力と求心力あって羨ましい ぜったい広島より長崎のほうがスタジアム建てんの早いやん もう土地も買ったんやろ?
189 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:40.76 ID:c3UK9xJD0
>>127 あれ何で増えてんの? 去年とか負けて文句言うために客入ってのかと思えるような状況やったし 今年もこの前の横浜戦でえらい入ってたし 190 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:53.15 ID:5AT0Jqer0
>>167 野球がないから なんのかんのエンタメとして野球は完成度高いわ アメリカもサッカー流行ってないし まあアメフトには負けるが 191 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:00:58.57 ID:Mhl0buSap
192 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:01:08.07 ID:gZJUDFlD0
サッカーって公共事業をやりやすくための言い訳に使ってんだけだからな サッカーは地域文化とうたえば税金で全国津々浦々にスタジアムつくれるから
193 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:01:09.48 ID:FkBtxg2Fd
>>2 世界でもNPBよりJリーグの方が知られてないで 194 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:01:20.92 ID:Zdw+mRA30
195 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:01:29.58 ID:WMJlGM+A0
DAZNでJゾーンとプロ野球見てた
196 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:01:41.99 ID:IEbqimqr0
197 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:02:15.38 ID:stnqpv3zd
198 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:02:16.12 ID:Ho/DRzNY0
>>190 アメフトも完成度高い 野球でいうボールデッドみたいなもんあるし 野球好きはアメフトも好きになると思う 199 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:02:17.00 ID:ry/fCnas0
DAZNいっても1クラブの分配収入は3億5千万円だけなんだよな
200 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:02:54.65 ID:FWTKTMUf0
201 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:15.11 ID:/XWijfLOa
>>198 プレー速すぎてボールの位置分からんけど楽しいわ 202 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:18.41 ID:ImTEN39r0
>>199 半分くらいチーム減らしたら? ぶっちゃけ存在価値ないやろ 203 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:35.75 ID:Ho/DRzNY0
204 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:40.04 ID:appcVUx2a
ACL軽視するならJのチーム出るなってキレられてたな 本来オセアニアであるべきオーストラリアの記者に
205 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:45.02 ID:stnqpv3zd
>>190 アメスポはほんまエンターテインメントしとるから観る分にはえーわな 206 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:55.82 ID:OSMeSkKkM
207 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:03:57.09 ID:gnBMMVmSM
しかしDAZNもよくこんなコンテンツ大枚はたいて買ったよな
208 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:17.80 ID:cYqi57rW0
209 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:19.77 ID:BSDam4h0d
>>207 だから慌てて野球やらテニス買っとるんやろ 210 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:31.55 ID:VvwUt0aN0
211 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:43.32 ID:5bNFeCXS0
>>197 強行日程で無理するからやないの? 今回の平日開催もそうやし開幕も前倒しでオリンピックと被って空気化してたやん 212 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:50.99 ID:xzT2P+Kb0
>>199 優勝チームや上位チームにけっこう金いくんやなかったっけ 下位でも十分恩恵あるけど 213 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:04:57.39 ID:0z1XX7Kx0
岡村がイタリアの一般人のおっさんとサッカーする動画好き
214 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:02.95 ID:Ck0gyiIV0
チーム数が多すぎる これに尽きる 明らかにトップレベルにないチームが何チームもあったら人気落ちるわ
215 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:15.40 ID:a3TtOlCF0
スポーツバーは同時開催ならJの方流すよ やきう(笑)
216 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:20.12 ID:5AT0Jqer0
>>198 野球もそうだしアメフトもなんだけどプレイが止まるのが良いのとチャンスピンチが分かりやすいのが良い なんかしながら見るのに最適だわ 飯食ったり飲んだり 217 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:20.54 ID:onf8ogood
>>198 野球もアメフトもテレビ中継で試合中にCM入れやすいから放送局にとっても優良コンテンツやしね、サッカー中継のCMなんかあれ誰が見てるんや 218 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:38.39 ID:Rx1kiOVur
>>209 テニスはJリーグ買う前からあったけども 219 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:46.12 ID:BSDam4h0d
>>129 ほんこれ Jリーグ見向きもしてなくて草生えるわ 220 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:47.26 ID:EfZDyzQbM
221 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:54.36 ID:/XWijfLOa
>>207 現実の球場が不便な立地してるからメディアで見るって人も多いんちゃう? DAZNはスマホ媒体でも観れるし 222 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:55.07 ID:cYqi57rW0
>>178 巨人と阪神の試合は地方遠征やぞ 勘違いするなよ 223 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:57.00 ID:f21mQBU50
>>214 読売ウェルディみたいに大正義つくればええやん 224 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:05:58.22 ID:ma523abD0
楽しければ時間かかっても見に来るんだよ でもJリーグが盛り上がらないと今の10代20代の若い人は 見向きもせんから
225 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:12.44 ID:HeBF1jzC0
芦別でやったのかよって思ったら厚別やんけ!
226 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:25.70 ID:e03wNe+a0
平日だからしゃーない
227 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:29.08 ID:V14ojRpja
228 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:38.84 ID:Ho/DRzNY0
>>215 野球は球場観戦がスポーツバーにいるようなもんやしなぁ 229 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:48.01 ID:stnqpv3zd
>>211 もったいないな せっかくW杯で盛り上がるってのに 230 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:06:52.17 ID:jRK2m7gJa
地方球場の野球に負けるとか終わりやん
231 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:12.81 ID:3v6fMEBld
川崎球場でももう少し入ってた気がするが
232 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:12.93 ID:OCenhoExd
233 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:15.32 ID:NH0iOKj50
昨日の柏静かやったで
234 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:16.57 ID:on2ENHqF0
サッカーは物理的に中何日ならOKなの?
235 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:29.78 ID:ImTEN39r0
236 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:32.03 ID:a3TtOlCF0
>>228 どちらかと言うと究極に楽しいビアガーデンやろ ドーム球場は知らんけど 237 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:43.01 ID:xzT2P+Kb0
>>217 代表とかやと地上波のハーフタイムの告知もひどいわな CMのあと、前半振り返り!→CM明け後、解説者の一言二言で総括→このあと、前半のハイライト!!(またCM) 238 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:49.10 ID:f21mQBU50
ヤフーの調査によると30代の人気はサッカーの方が上らしいで 良かったな!サカ豚 なお20代...
239 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:07:53.64 ID:rVpgY6qt0
週末でも埋まらないんだからコア層しか来ない平日なんてこんなもんだろ結局ファンの数は少ないんだし
240 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:09.08 ID:KKE/7kiua
逆にこれを見に数千人が移動してることのほうが驚きだよ
241 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:16.57 ID:jRK2m7gJa
>>235 解任ブーストも一瞬で終わったしな 本田兼任監督ぐらいやれば良かったのに 242 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:28.52 ID:Ho/DRzNY0
243 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:33.23 ID:7CGi++JF0
>>189 昨日なんJで観たどこかの調査だとヤクルトファンの20%は応援するようになった理由が弱いチームだから 半分近いヤクルトファンがいちばん期待するのは面白い試合をすることとかやったな 244 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:50.95 ID:5nmorhth0
245 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:54.13 ID:XZQwWAZlp
人口13000の芦別で6000人も集めたとか凄いやん
246 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:08:56.80 ID:a3TtOlCF0
でもJリーグには専門番組があるから…
247 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:09:34.98 ID:ru2w31a70
ちなやく兼柏サポなんやがこの組み合わせって珍しいか?
248 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:18.80 ID:Udy/hPSK0
サッカースタジアムって無駄にデカイよな その分空席が目立って可哀想
249 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:25.89 ID:5mXjNMNod
>>234 野球やって日程にあわせて選手揃えてるんや 選手集めりゃ毎日できるやろ 250 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:36.17 ID:f21mQBU50
>>189 山田哲人さんが大大大大大正義の人気を誇ってるから 251 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:41.37 ID:PY34x+Dqp
252 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:44.18 ID:a3TtOlCF0
まあ焼豚さぁ あんまり嫉妬すんなよ
253 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:48.99 ID:0ePgKQF90
254 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:10:55.90 ID:Udy/hPSK0
アリーナクラスの会場でやったらええのにな
255 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:01.33 ID:JvztvFP+a
256 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:16.34 ID:QtgfvqRPa
レッズ負けるし最悪や
257 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:17.13 ID:VvHfN/u60
前年同時期比92% いうほど減ってるか 258 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:30.56 ID:f21mQBU50
河川敷でやれよ そのほうが気持ちいいやろ
259 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:42.59 ID:RLtWZiTt0
ワイ名古屋民、最近見るものがない
260 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:51.53 ID:jgxpIFPC0
BSで川崎鳥栖ちょっと見てたけど、日本球蹴りはレベルが低すぎて見るに堪えられんわ プレースピードがごっつい遅い
261 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:53.15 ID:GSG9w+Rtp
京都サンガとかいうアホが編成してアホが監督してアホがスタジアム立てるヤベー奴
262 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:11:57.42 ID:LyjMo1HTx
>>2 リーガ、プレミア、ブンデス トップリーグ3つ足してもMLBの収入に勝てないサッカーさんをdisるのはNG 263 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:02.25 ID:Tk8PpsYGp
>>186 めっちゃ怖いらしいから練習意識も良い方に変わったそうや しかも代々木スタジアムも現実味帯びてきたし 264 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:11.44 ID:djweFqdba
>>204 ACLの優勝賞金少なすぎるからしゃーない 265 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:17.34 ID:Ho/DRzNY0
266 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:37.05 ID:ZbmoiRxZM
今のdaznのcmも野球しかやってないしやっぱり契約者増えてんのかな
267 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:43.19 ID:0ePgKQF90
>>260 これいうやつおるけど球蹴り興味ないワイからしたら海外サッカーも日本のサッカーも大して変わらんのやけど 268 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:12:43.23 ID:OSMeSkKkM
>>234 先発が中5日が基本やろ 中3日でもきつい 269 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:07.84 ID:BnZU1SFN0
試合数少ないならNFLみたいに観客数でカバーせんと
270 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:11.66 ID:mtORs7+m0
271 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:37.28 ID:gtVffsQP0
味スタ静かだったもんなあ
272 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:37.60 ID:9jQHw2FVa
ワイコンサ少なすぎて泣く
273 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:40.06 ID:abwZ8g170
CD売り上げランキングぐらいやべーな
274 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:13:45.50 ID:cYqi57rW0
地方球場で1万8000人入るんやから大したもんやわ Jリーグさんは大正義ホームスタジアムでどんぐらい入るんすか?
275 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:14:23.72 ID:+bstctcOd
週一でこの人数は草
276 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:14:27.33 ID:IOlaKp/ud
猫の額くらいの広さしか地域密着できてないからしゃーない
277 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:14:45.13 ID:VjNozU+90
チーム数とかもっと分かりやすくしたほうがええよな 結局野球にはなれないんだからサッカーの魅力だけを伝える感じで地味に わいはボール回しとかを単に見てるだけで満足やで
278 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:14:45.54 ID:b3fie3MM0
J1だけで良かったやろ
279 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:02.28 ID:onf8ogood
>>255 大事なことやろ、誰が金出してると思とんねん Jリーグとか税金で遊んでる奴らにはわからん話か 280 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:04.40 ID:mtORs7+m0
>>259 フットサル見ときゃええやん こっちはずっと強豪なんやし 281 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:06.12 ID:/XWijfLOa
>>269 1試合平均7万人弱のオバケコンテンツは比較にならんのでNG 282 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:20.15 ID:5bNFeCXS0
>>229 まぁ国際組織や大会がしっかりしてるからこその弊害やね 普段サッカーはその恩恵を受けてるんやからしゃあない 制約の少ないNPBはオリンピックに選手派遣中でも構わず試合しとった記憶があるわ 283 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:21.48 ID:ti4hhgUk0
アメリカの野球も小さく作り直したし サッカーも無理に大きな所でやる必要ないんだよ 放映権料あるんだし
284 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:15:58.95 ID:Ho/DRzNY0
なんでサッカー選手ってチャラチャラしてオラオラしてんの? 野球選手はクソダサいやつらばっかりで好感もてるわ
285 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:16:22.06 ID:WVoZTaG30
286 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:16:22.64 ID:gnBMMVmSM
ハムさんが出て行ったらどうするんやろ札幌ドーム 近い将来に改修費数百億かかるんやろ
287 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:16:45.74 ID:xoRqKOJdM
>>36 東京には帰れるぞバスツアーやからな なお家には帰れない 288 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:16:56.96 ID:TcUiFRsZa
サッカーは一回金積んでオール外人だけのチーム作ったらいいねん 話題にはなるやろ
289 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:06.82 ID:a3TtOlCF0
>>284 西部の選手の方がJリーガーよりよっぽどオラついてるよ… 290 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:09.19 ID:f21mQBU50
日ハムとか楽天とか広島みたいなガチの地域密着出来てへんのが一番の問題やろ 茨木アントラーズ とか埼玉レッズにした方がええんちゃうか?
291 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:14.27 ID:mtORs7+m0
>>283 日本で放映権ビジネスで収入安定なんてまだまだ先の話やろ 292 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:14.79 ID:EfZDyzQbM
293 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:29.84 ID:VgIvDoOP0
294 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:36.02 ID:Um9I3qsod
松山開催のヤクルト戦(18,901人)より少ないのはさすがにマズくない? 巨人阪神広島とかならともかくセリーグNo.1不人気ヤクルトだぞ
295 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:47.27 ID:1GV6cC/hM
>>286 もう改修始まってるし 今の今まで日ハムは一銭も改修費出してないから心配する必要はないよ 心配するのは経営状況 296 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:47.79 ID:Ho/DRzNY0
>>289 ダサいから微笑ましいやん サッカーはただただ不快なチャラさ 297 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:50.31 ID:BD0csSAVa
思ったより多かった
298 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:17:52.65 ID:5vpSYTXEM
絶対10チームくらいしか要らないだろサッカー リーグとチームが多すぎて低いレベルがさらに低くなって見せ物になってへんし
299 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:05.35 ID:+bstctcOd
>>71 毎回サッカーのネガニュースになると湧くなきっしょいわ 300 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:14.16 ID:cYqi57rW0
>>198 サッカーのポジションごまかしインチキスローイン嫌いやわ あと主演男優賞狙いの痛いンゴも アメフトはそういうインチキを徹底的に排除したルールで好感が持てる 301 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:14.73 ID:Ed/JH+CM0
ロッテよりはましだよな
302 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:21.22 ID:f21mQBU50
>>288 誰が見に行くんだよ ロナウジーニョレベルおらんと話にならんぞ 303 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:34.87 ID:WVoZTaG30
304 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:18:45.87 ID:a3TtOlCF0
なんJが1番盛り上がるJリーグ様やぞ
305 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:05.26 ID:OSMeSkKkM
>>260 カメラの問題やピッチに水まく差もある パススピードは海外リーグと比べて実はあんまり差がない プレーの速度の差はかなりあるけど 306 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:15.28 ID:sM3ESP81M
>>296 平日昼間になんJいるやつがする人物評価ってあてになるん? 307 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:21.95 ID:Ho/DRzNY0
>>300 いかに審判の目を盗むかに全力を注いでるからな… 308 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:27.34 ID:f21mQBU50
309 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:40.81 ID:uX94EDJ40
>>69 据え置きやウイイレの人気が下がったのが痛いな 310 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:42.64 ID:0ePgKQF90
>>71 こうい中立装う豚もくっさいよなあ こういう奴に限って必死見たら球蹴りスレにしか書き込んでないという 311 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:43.11 ID:Ho/DRzNY0
312 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:55.73 ID:IEbqimqr0
始まった頃はチケット争奪戦やったんやろ
313 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:19:57.86 ID:a3TtOlCF0
中日だって土日なら35000は集められるんだよなぁ…
314 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:10.53 ID:Ot0SPRsIa
>>113 育った選手が上位チームに引き抜かれていく?のがサッカーやん、強くなるの無理やろ 315 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:11.38 ID:ma523abD0
JFAはJリーグを代表育成の場としてしか考えてないから チーム増やして昇降格制にしたり、ユース制にして高校サッカー潰したり 積極的に海外移籍させてるんだろ? そりゃ盛り上がらんわ
316 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:30.08 ID:f21mQBU50
317 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:39.36 ID:TcUiFRsZa
>>302 誰を目当てにじゃなくて単純にフィジカル技術共に圧倒される様を見たいやん? 318 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:44.63 ID:0ePgKQF90
319 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:51.82 ID:mq/iV3JH0
ワイが今まで生きてきた中でJリーグのファンというのをリアルで見たことないからな ちなみにオリックスのファンも見たことがないから オリックスファンとJリーグのファンは同じくらいの人数やろ
320 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:20:56.55 ID:3B4jUfa70
マスコミの洗脳らしいぞ ソースはTwitter
321 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:21:24.55 ID:Up7rva11d
322 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:21:37.59 ID:TWzTq2sSa
W杯のせいで平日開催ばっかりや 有給2日も使って毎週遠征出来んわ
323 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:21:44.38 ID:OSMeSkKkM
j3とかでも大学日本代表やったり世代別代表がおったりするんやで
324 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:22:01.16 ID:5bNFeCXS0
>>277 チーム数が多い上に昇降格で入れ替わることもある チーム内の面子も頻繁に入れ替わる この辺の問題は解決した方がええような気もするわ リーグ全体を把握してるファンってどのくらいおるんやろうか 325 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:22:37.87 ID:ti4hhgUk0
下部組織を作って教えるのは良い仕組みだと思うが それが囲い込みの人身売買になってるのはどうなのかと 高校サッカーを盛り上げてドラフトにした方が人気は絶対上がるわ NFLもNBAのやってることは日本の野球と同じ様な学生からの盛り上がりだし
326 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:22:39.09 ID:oyvHOLn+0
>>249 これ 連戦で出られないならローテ組んででも毎日やれ 327 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:22:40.77 ID:+48leHp70
1万の箱でええのに何で見栄張ったりカッコつけて大きな箱にしようとするん?
328 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:22:41.36 ID:Up7rva11d
サッカーのユニって全身アドセンスユニしか買えんの?
329 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:23:04.90 ID:cnm/+smup
味スタやべえな
330 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:23:28.56 ID:IMj3vE2Oa
331 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:23:29.17 ID:OSMeSkKkM
332 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:23:34.01 ID:t2EPJWHn0
C大阪とか鹿島とか人気だと思ったけど全然そんなことねぇな
333 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:24:18.19 ID:a3TtOlCF0
>>331 1チーム支配下60人 18チームなら正直やきう越せるだろ 334 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:24:24.92 ID:ti4hhgUk0
1万人って十分凄い人数なんだがな
335 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:24:37.93 ID:Up7rva11d
>>331 チーム多すぎるんやから圧縮すれば出きるやん 336 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:24:52.31 ID:ImTEN39r0
>>331 チームを3分の1までリストラすりゃ楽勝やろ 337 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:24:59.88 ID:b3fie3MM0
>>331 別によくね 何か困ることでもあるんか? 338 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:01.01 ID:r35fVS3ja
339 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:02.52 ID:5bNFeCXS0
>>298 現状やと優勝争いにも降格争いにも無縁なチームが多過ぎるわ 個人成績も出ないし中位チームほど応援するモチベーション続かなそう 340 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:08.67 ID:Ho/DRzNY0
341 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:15.63 ID:sM3ESP81M
>>318 してないですよ 札幌ドームは毎年決算書出してるので そこに書かれてないものがあるとすれば脱税になるんですけど 342 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:22.22 ID:ma523abD0
企業名取ったりアンチ野球を邁進しすぎたな Jリーグブームに沸いた30-50代くらいの世代は見てくれるから安心せい
343 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:22.70 ID:c3itih8Lp
サッカー興味無いけど今日も札幌ドーム行ってくるぞー
344 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:30.41 ID:LMMehJZr0
Jリーグって毎年観客微増してたんじゃなかったっけ 何で今年は減少してるの?
345 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:34.81 ID:vt+EQeIn0
これは地域クラブの乱立のせいでもあるやろ もう少し減らせや
346 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:45.58 ID:5BbaIFDZM
サッカー自体があんま点入らない盛り上がらない競技だからなあ
347 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:49.16 ID:OSMeSkKkM
野球の動員の理由は同じ野手が出てるとこやろ スタメン毎回コロコロ変わってたら人気でんやろ
348 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:50.08 ID:BUrW/h91d
鹿島は僻地過ぎるからしゃーない ちな昨日見に行った
349 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:55.91 ID:9UUEGfTId
DAZNで表示野球だけにする方法ないんか? サッカーがいっぱい出てきていっつも邪魔やねん
350 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:25:59.59 ID:WQuuneg30
芦別で草 厚別やろ
351 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:00.52 ID:4WPryAU80
日ハム来ても北海道から有能なプロ野球選手は全く出てこず 田中マーは関西人やし コンサは道産子半分近くレギュラーで下手したらJ1上位 良い指導者、環境って重要やね
352 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:01.15 ID:sM3ESP81M
日ハムが札ドームの改修費を積み立てているという嘘撒き散らす人がいるんですけども
353 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:04.71 ID:+sfGED2WK
>>69 セルランもパワプロアプリが圧倒的だし コンシューマーもウイイレとFIFA足しても国内ではパワプロより売れてないからな 354 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:15.39 ID:aYAIjaAu0
>>345 J2以下って存在必要かとしか思えない J3って何のためにあるんやろね 355 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:29.70 ID:WVoZTaG30
週2開催でいいからチーム数減らしてレベルの底上げしろ 国内移籍に制限かけて生え抜き地域密着しろ 税金たかるだけの地域密着せずチームの顔作れやまずはそこからや
356 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:40.65 ID:a3TtOlCF0
まあワイもGW東京に用事あるでついでに神宮遠征楽しんで来るんやけどな😊
357 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:26:48.82 ID:5mXjNMNod
>>331 なるぞと言われても必要ならそうなるやろ 358 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:27:18.26 ID:WS2wu7ah0
日本にサッカーは根付かなかったね
359 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:27:20.24 ID:cYqi57rW0
>>325 これ NPBのドラフトが完璧ってわけではないけど 少なくとも完全ウェーバー制にした方が公平感は出る そういう細かい部分ってプロスポーツの権威づけとしてはすごく大事やねんな 360 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:27:43.18 ID:f21mQBU50
>>342 50代は小学生の時山口高志ごっことかしてた世代やし 完全野球よりや 361 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:02.08 ID:vt+EQeIn0
>>354 J3とかいう糞ゴミ箱でさえプロ名乗れるんやからな もうプロサッカー選手とかいうブランドはがた落ちやで 362 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:06.07 ID:Up7rva11d
363 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:08.33 ID:OSMeSkKkM
jリーグ の制度でNPBのドラフト制度より綺麗に戦力均衡できてるやん
364 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:11.44 ID:kn3H1DJFd
365 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:11.59 ID:oyvHOLn+0
>>331 別にええやろ 野球がほぼ毎日やってるんやからサッカーも毎日やらんと野球には勝てんで 地域密着でやってるんやろうから選手レベル落ちても問題ないやろ 366 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:16.04 ID:tk9KSm4v0
ワールドカップイヤーなのに全く盛り上がってないな
367 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:35.95 ID:aYAIjaAu0
368 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:28:58.84 ID:a3TtOlCF0
GWはJリーグ連日超満員やろ 焼き豚恐れおののくやろな
369 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:29:30.45 ID:+sfGED2WK
近年急速にサッカー人気が萎んでるよね 競技人口は増えているはずなに観客動員も視聴率も低迷、サッカー関係のゲームや雑誌も売れなくなってきている
370 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:29:32.82 ID:Ho/DRzNY0
ところで明日ハリルは何言うん? もう解任は決まってるのに日本サッカーの足を引っ張ろうとしてて草はえますよ
371 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:29:42.77 ID:b3fie3MM0
372 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:29:52.43 ID:ma523abD0
試合数増やすよりスリム化したほうがいいよ Jリーグの価値を高めないと
373 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:07.98 ID:vt+EQeIn0
374 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:21.56 ID:r35fVS3ja
浦和って阪神に勝ったとか言われてなかった?
375 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:25.54 ID:VvwUt0aN0
>>263 よかおめ うちは吉田と心中や 手合せの時は手加減してや 376 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:29.06 ID:6XFM2yq40
ダゾーンマネーで人はいらなくても利益出るんだろ?
377 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:31.08 ID:sM3ESP81M
>>372 平日昼間になんJでコンサルごっこ楽しいか? 378 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:32.92 ID:jjL0t7JC0
ロッテかオリックスクラスの動員しかないんか ヤバすぎでしょ
379 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:53.53 ID:uX94EDJ40
チーム減らして何チームかに選手集めてローテ組んで毎日やる 結構良さそうやな
380 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:30:57.83 ID:vt+EQeIn0
そういえばハナホジは明日やったか ぐう楽しみ
381 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:31:20.43 ID:a3TtOlCF0
382 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:31:33.00 ID:oHcCuG+50
4桁ばっかりやんけ…
383 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:31:47.80 ID:3B4jUfa70
384 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:31:52.76 ID:mtORs7+m0
セレッソサポ「ファンウィージョは下朝鮮に帰れ」 GKと監督が韓国人なのにこんなことつぶやける度胸よ
385 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:31:59.92 ID:UwF+SZI0M
こんなもんやろ 3桁かと思ったわ
386 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:22.54 ID:5mXjNMNod
>>363 試合数少なくスタメン固定戦力均衡で人気無いならニーズはそこじゃないのでは? 387 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:39.25 ID:vt+EQeIn0
>>383 王者アストロズとかいう違和感 そらまあワールドシリーズ勝ったけどさぁ‥ 388 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:39.74 ID:rrC79z98a
でも正直誰が見とるか分からんようなもんに4桁でも入ってるなんて凄いやん JファンなんてなんJぐらいしか見たことないで 昔はワイもJFAかなんかのペンケースとか持ってた後
389 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:44.00 ID:BD0csSAVa
野球が異常なだけで5000人集めなれるスポーツ他に無いんやで
390 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:53.63 ID:cYqi57rW0
TOKIO、世界的に有名だった
391 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:32:55.02 ID:WnXVENjWd
サッカーは実際に皆で遊ぶなら楽しいけど試合を見るなら野球の方が楽しいからな あとサッカーは世界で人気かもしれんがここは日本で日本では野球の方が人気なのは事実やからな
392 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:33:03.46 ID:ZQxtyH1/0
J2やん
393 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:33:31.69 ID:IEbqimqr0
今の時代ほぼ毎日最新情報に更新されんってのは興味わかんやろ 世界中のサッカー追っかけてたらクラブ数も試合数も数が多いからええけど Jだけなら週1やから動きなさ過ぎるわ
394 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:33:52.17 ID:pAEl0r3Td
アンチ乙 200万人がDAZNで見てるんだぞーん
395 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:33:54.57 ID:vt+EQeIn0
>>389 確かにBリーグとかラグビーでさえJ以下やもんな 396 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:34:41.57 ID:rrC79z98a
マジでNPBをおいといて 冷静になってみろよ 4桁も平日にしかも辺鄙なとこに 凄くない?
397 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:35:00.08 ID:oZtSP0ved
北九州 新スタジアム建設(建設費107億) 2017年ホーム動員数 1試合目14,935 2試合目4,455 3試合目6,152 4試合目4,395 5試合目3,864 2018年ホーム動員数 1試合目4,503 2試合目3,417 3試合目3,453 新スタ効果って大したことないんやな
398 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:35:13.63 ID:xsKxfqnVa
不人気煽られるロッテやって年間平均20000万人の観客動員数やからな
399 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:35:18.59 ID:cRMO5BKxM
平日のプロ野球以下とかさぁ 存在意義あるか?
400 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:35:31.56 ID:aYAIjaAu0
>>397 107億かけて作ってこれって税金の無駄もええところやな 401 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:35:56.77 ID:uUDUK0g+a
>>198 ただ日本のXリーグは認知度低いからほとんどテレビ放送やらんしやったとしてもカメラマン未経験者なのか知らんけど、下手くそすぎてフェイクプレーに引っかかって重要なプレーな見切れたりすんのが残念やわ 402 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:16.45 ID:1usTuAdYa
週一でしかやってないんだから6で割れよ
403 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:24.24 ID:3B4jUfa70
404 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:26.27 ID:CB+WvaG5d
毎回こういうスレって思ったより多かったやらなんで野球サッカーどっちも好きじゃあかんの?とか言うサカ豚湧くよな
405 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:29.70 ID:b3fie3MM0
406 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:33.47 ID:V33oLIuOp
野球は野球で流行ってる国が少ないし サッカーはサッカーで貧乏人が盛り上がってるだけという それぞれ一長一短はあるよそりゃあ
407 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:36:56.10 ID:Ho/DRzNY0
>>383 The Worldっていう新聞の冠からワールドシリーズって呼ばれるようになったんやで 408 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:19.51 ID:VflTtkWAa
あんま言いたくないけどJリーグって既に詰んで無いか?放映権料と補助金が主な収入源になってて此れじゃダゾーンに乗っ取られたもんやん頭上がらんでしょ
409 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:35.47 ID:rrC79z98a
日本選手権も日本ワールドシリーズだった時代があるぞ
410 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:37.56 ID:t2EPJWHn0
サッカーって野球と違って7時開始だから 近隣なら仕事終わりにギリ間に合いそうだけど何で人が来ないんや 単純につまらないんだろうけど
411 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:38.30 ID:6XFM2yq40
>>396 週一、ニ回ならもっと集めてほしいとは思うけど まぁJリーグだからしかたない 412 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:39.57 ID:mJHRSYRR0
思ったより入ってるじゃん 500人ぐらいかと思ってた
413 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:37:49.46 ID:+sfGED2WK
FC東京 味の素スタジアム 収容人数:49,970人 2月24日(土) 浦和* 35,951人 3月03日(土) 仙台* 16,990人 3月14日(水) 新潟* *7,439人 ルヴァンカップ 3月18日(日) 湘南* 16,568人 3月31日(土) G大坂 21,940人 4月11日(水) 鹿島* 17,260人 4月18日(水) 横浜M *8,320人 ルヴァンカップ ヤクルト 明治神宮野球場 収容人数:31,805人 4月03日(火) 広島 30,529人 完売 4月04日(水) 広島 29,761人 4月05日(木) 広島 27,463人 4月06日(金) 巨人 25,121人 4月07日(土) 巨人 29,556人 完売 4月08日(日) 巨人 31,082人 完売 4月21日(土) 横浜 30,873人 完売 4月22日(日) 横浜 30,579人 完売 首都東京でもこんな感じ 野球場は満員でサッカー場はガラガラが日本全国で当たり前になっている
414 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:38:00.93 ID:cnRoWWbbM
浦和って人気なんちゃうんか
415 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:38:36.66 ID:huBTkDq9H
416 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:38:41.28 ID:pTk1VqFF0
そらjリーグで見れるのはフットボールじゃなくて譲り合いとか馴れ合いとかそういう別の競技やし
417 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:39:08.49 ID:6hgsP/Mur
サカ豚の肩もつわけじゃないけど 昨日のニュース番組みてて そいやぁサッカーって今日やってたんじゃなかったかなぁ……… ってなったからスポーツニュース全然扱われなくて可哀想だなぁとは思いました 勝ったのにウチ目線じゃないやん死ね!がデフォの野球ファンって恵まれてるわ
418 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:39:12.14 ID:mtORs7+m0
419 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:39:24.94 ID:rrC79z98a
>>411 マジで3桁ぐらいかと思ってたから感心しちゃた 420 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:39:59.73 ID:VvwUt0aN0
野球はどうか分からんのやけどJリーグはゴール裏サポーター界隈のゴタゴタとかで人が減ったりするんや アホらしいけどこういうのが観客減に地味に繋がっとる
421 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:40:17.85 ID:7CGi++JF0
>>410 平日それでも間に合わないつうなら7時半開始にすればええやんな 代表とかそれくらいにやってるんやし延長ないんやから問題ないやん 422 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:40:18.21 ID:rrC79z98a
テレビで全然やってなくね? テレビはオワコンだとしても
423 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:40:56.70 ID:Ho/DRzNY0
>>420 アイツらって中卒なんかな 同じ日本人とは思いたくないわ 424 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:02.95 ID:6XFM2yq40
中日とオリックスくらいには勝てそうだな まずそこを目指そう
425 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:16.89 ID:NmWAB9otp
12球団の野球ですら強打の捕手とサード不足に陥ってるのにJ1J2J3が乱立してるJリーグのレベルが上がるとは思えんな
426 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:32.73 ID:o88ulb6HM
サッカーが嫌いなんじゃなくてあんだけ見下してるのに実際は野球にボロ負けのサカ豚が嫌いなだけやぞ
427 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:41.84 ID:t2EPJWHn0
DAZNの影響もあるんやないか DAZNで見るから現地行かないとかありそう
428 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:53.98 ID:mtORs7+m0
>>421 サッカースタジアムはアクセス悪いところ多いらしいししゃーないんやろ 429 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:54.87 ID:Ax7iQYsM0
430 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:41:57.93 ID:/XWijfLOa
431 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:42:09.89 ID:sEUQ4Iqrd
432 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:42:35.50 ID:ImTEN39r0
433 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:42:49.92 ID:sNwcfN4y0
順位表見たけどカオスやな 434 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:15.18 ID:VflTtkWAa
>>427 ぶっちゃけて言うとJリーグはもう金銭的にはダゾーンに乗っ取られたかもしれん 435 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:37.46 ID:Ho/DRzNY0
436 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:46.74 ID:Quo/3pxu0
>>420 ジャイアントキリングだとニートみたいな奴が代表になってたからそういうもんだと思ってる 437 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:49.15 ID:/XWijfLOa
>>423 まあ昔の野球の外野応援団みたいなもんやろ 最近は野球もだいぶマシになったからいいものの 438 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:52.78 ID:mtORs7+m0
>>433 まだ序盤とはいえサンフレ独走コンサ4位とか予想できたやつおるんやろか 439 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:43:57.79 ID:VvwUt0aN0
>>423 分からん 応援リードするってだけでやたらイキる子らばっかりや 挙げ句の果てには差別横断幕やらナチス旗 440 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:04.88 ID:N5Ekuu8u0
野球は水増し水増しと叩き続け 去年水増し発覚したのはJリーグだった
441 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:05.30 ID:X5k8NnsLd
NPB>>>Jリーグ サムライブルー>侍ジャパン
442 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:29.33 ID:mjJwxPhS0
サッカー好きなやつってJじゃなくて海外サッカー見てるやろ。 Jに興味ないやつ多いわ
443 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:33.22 ID:F0tKo4uJM
>>294 坊っちゃんは駅目の前の好立地やし なお駅 444 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:36.16 ID:VQ/L+LIja
445 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:41.98 ID:VvwUt0aN0
>>436 他に居場所が無いんやろなぁって感じはするなすごく 446 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:44:44.81 ID:G5qVs6Kr0
じぇいりーぐなんて今やオッサンしか観てないやろ
447 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:45:01.18 ID:D9CYsXT6d
448 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 15:45:03.55 ID:meSzAQAM0
昔なら「子供に人気あるからその世代が大人になればサッカーが逆転する」って言えたのにな 日本代表が人気になって20年以上経った今それももうまやかしだってバレちゃったからな おっさんになったら相撲にハマる時期があるように好みってのは変化するんだ
449 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:45:04.76 ID:6XFM2yq40
450 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:45:21.56 ID:npwmJWZ/r
451 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:45:49.81 ID:5DIIZ7LO0
平日なのに思ったより来てるやん 500人くらいやと思ってたわ
452 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:01.28 ID:mtORs7+m0
>>444 ジャパネット「金出すンゴ」 ジャパネット「ワイらだけじゃだめンゴ、新しいスポンサー探すンゴ」 ジャパネット「諫早なんかでやってちゃだめンゴ長崎市にスタジアム建てるンゴ」 ジャパネットとかいうぐう聖 453 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:08.37 ID:NzTtDFf+a
中村俊輔時代が終わって日本のサッカーは死んだ
454 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:17.46 ID:F0tKo4uJM
455 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:31.29 ID:CQgAhcp90
アントラーズもガンバもめちゃくちゃ弱くなってんな
456 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:41.58 ID:oR0tkyGCa
>>2 サッカー人気>野球人気 プロ野球人気>Jリーグ ワイは海外サッカーは普通に好きやで 457 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:45.31 ID:X5k8NnsLd
やるのはサッカーの方が面白くて観るのは野球の方がおもしろい だからサッカー人口が野球人口を超えても観客動員にはつながりにくいんやろ
458 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:56.21 ID:01+TPSKqp
これが現実な 野球界最強のスター選手<<<<<バーチャルユーチューバー な 459 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:46:59.64 ID:VONBtiHw0
なんで水曜日にやってんの?
460 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:18.59 ID:/qHAMNWOa
ゴール裏に客が集中するけどゴール裏の客はインプレー中買い物しないし収入を得にくいよな
461 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:27.30 ID:t2EPJWHn0
462 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:32.86 ID:pnYCXPUD0
NPBなんて球遅いのにノーコン、しかもそれを打ちあぐねる、肩が中南米の中学生未満 こんなレベルの低いNPBに数千円と4時間も時間奪われてるっていう事を客観的に見たら相当頭悪い
463 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:42.73 ID:y7cTQ9WUp
464 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:44.96 ID:gzHhxY9ia
>>457 海外サッカーとかは見てて面白いけどな それに比べてプロ野球とメジャーは観戦の楽しさに差はない 465 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:45.92 ID:+sfGED2WK
>>448 高校生になったら高校野球に興味持ち出すよな 466 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:55.04 ID:mtORs7+m0
>>461 そら平日の夜より土日開催の方が客は行きやすいやろ 467 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:47:55.10 ID:V6CQBGYmK
これは年間300試合くらいやるの?
468 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:12.76 ID:01+TPSKqp
それとこれな jリーガー以下な 469 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:20.03 ID:OSMeSkKkM
海外サッカーのがレベル高いし見るけどjリーグもそれはそれで面白い レベルの高さイコール面白さなら高校野球はあんなに盛り上がらん
470 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:22.70 ID:nH8cFow70
もう今シーズン終わりで降格でええわちな脚
471 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:34.61 ID:g8wLq3vyd
>>437 昔というかそこは今も変わらんぞ 外野とか無職底辺しかおらん 472 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:41.88 ID:NQFSWp6lp
473 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:46.13 ID:/XWijfLOa
>>464 サッカーほどないだけでNPBとMLBではやっぱり差はあるで 474 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:48:47.52 ID:mtORs7+m0
475 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:05.98 ID:gzHhxY9ia
>>468 内田ってだけじゃよくわからんけど清宮は苗字だけでわかるからな 476 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:10.49 ID:Ho/DRzNY0
>>457 ある程度の経験が無いと野球は成立しないしな ストライクとれない、打球を捕球できない、送球がクソノーコン ガキの頃やったようにプラスチックのバットとゴムボールでやった方が楽しいと思う 477 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:11.30 ID:VvwUt0aN0
478 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:32.42 ID:4tX+Vweya
>>470 降格組に3連敗は流石に終わりすぎてるわ 479 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:38.53 ID:ma523abD0
>>448 相撲が若者に人気ないのはネットばかりでNHKなど見ないから サッカーが中年に人気なのはJリーグブームを体験した世代だから そうやって世代は繰り上がってく 480 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:39.41 ID:hOyPwYgB0
なんで週一でこれしか入らないの?
481 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:41.97 ID:9LJ5tnRdd
オリックス対ロッテより動員少ないやん
482 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:46.04 ID:OSMeSkKkM
483 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:50.44 ID:/XWijfLOa
>>471 昔よりはマナーは多少の改善は見れる 猿から類人猿になってるで 484 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:49:57.78 ID:4tX+Vweya
485 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:50:16.09 ID:g8wLq3vyd
>>464 MLBとNPBで差が分からないって やばない? 486 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:50:18.59 ID:m9ELD26Td
Jリーグさあ… せめて去年のプロ野球ワースト観客数くらいは越えようよ 487 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:50:19.25 ID:7Rh1cnD0d
TVって未だに影響力強いからな 夜になると 5ch勢いトップはTV実況が独占、なんJでもそう twitterのトレンドもTV関連のハッシュタグばかり
488 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:50:44.19 ID:o18e/9i+a
>>459 ワールドカップで中断するから日程詰めてる 489 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:50:45.62 ID:n1Qxj97O0
>>480 平日にやってるってことは週1ちゃうやろ 490 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:51:22.43 ID:z34VngZGd
世界的人気スポーツはフットボールやから さっかあ(笑)ではない
491 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:51:51.92 ID:pC8zt+pid
>>487 勢い上位を山口が占拠してるしな、テレビ好きすぎやろ 492 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:51:58.84 ID:GmCRJMWLa
493 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:52:36.46 ID:6XFM2yq40
まぁ真面目な話J2、3に豪華なスタジアムいらんやろ 維持できないものを渡しても意味ないし
494 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:52:38.28 ID:X5k8NnsLd
まあ野球はガラパゴス的だから国際大会はサッカーの方が面白い
495 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:52:41.39 ID:gZJUDFlD0
>>403 サカ豚が自分で自分のツイッターはりつけるぞw 496 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:52:46.37 ID:sNwcfN4y0
>>449 J1初参戦で開幕前は最下位候補だったからやろ 選手見ても知らん選手ばっかや 497 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:52:50.99 ID:pnYCXPUD0
>>464 なに言ってんだこいつ MLBと明確に差があるだろ メクラかよ 498 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 15:53:13.46 ID:meSzAQAM0
家族できてるおじいちゃんも子供も楽しめるテーマパークであり 酒飲みながらグダグダしたいおっさんもこれる居酒屋でもある それが今の日本プロ野球の野球場 テーマパークと居酒屋が一緒になってるという奇跡が観客動員に繋がってる これは海外サッカーだろうがMLBだろうがマネできない
499 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:53:23.24 ID:VvHfN/u60
>>473 観戦の楽しさの話だろ、MLBのレギュラーシーズンは球場も空いてるくらいだし側から見てつまらなくても仕方ない 500 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:53:35.01 ID:6XFM2yq40
501 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:53:52.64 ID:LMMehJZr0
>>486 去年1万人切った試合ロッテだけっておかしいよ… 502 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:03.51 ID:IEbqimqr0
不定期開催過ぎるし時間合わせてわざわざ行くようなもんでもない 野球はだいたい平日6時週末2時ぐらいって決まってる 週1Jの試合は土曜か日曜か午後か夜か毎回バラバラでたまに平日やったりするし中断時期もある
503 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:14.01 ID:Ho/DRzNY0
504 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 15:54:37.10 ID:meSzAQAM0
505 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:38.31 ID:VvwUt0aN0
少なくて1万人超える野球は正直すごいと思う
506 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:44.80 ID:iDjjcoBRd
507 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:55.47 ID:/XWijfLOa
>>499 だから楽しさでも差あるやろって思うんやけど プレーの質が全然ちゃうやん 508 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:56.51 ID:O1929Ru60
昨日は雨だったししゃーない やきうみたいにドームやないしな
509 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:56.54 ID:5e/AEPGq0
今年の昇格組長崎湘南札幌どこもそこそこやれてて草
510 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:54:58.60 ID:u5BTJC7Ba
マリノスはあの展開で負けるのかって言いたくなる
511 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:01.43 ID:VflTtkWAa
観客動員や広告グッズ販売で運営出来なくなると放映する側のダズーンみたいな会社に乗っ取られて言いなりになるからのう、ドジャースもスポンサーの放映会社に乗っ取られたし
512 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:01.54 ID:0Gfe+sXWa
何か間違って鹿島落ちねえかなぁ 鞠はその内落ちるだろうし、オリ10全部落ちるには鹿島が鬼門なんだよな
513 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:05.09 ID:+TYdtgQGa
ナゴドは飲み屋に近づけたらイける可能性が微レ存
514 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:11.61 ID:tI9KdOWS0
どういう変換すれば芦別になるんや
515 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:16.44 ID:NmWAB9otp
516 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:17.99 ID:Dgd+iX80r
そもそもやってたことすら知らなかったわ
517 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:33.44 ID:n1Qxj97O0
野球基準で考えたらそらアカンってなるんやろうけど 断トツナンバーワン興行と比べてもね
518 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:55:40.24 ID:Ho/DRzNY0
>>504 マネできないんじゃなくてしないだけやぞ 応援歌は打席入る前の一回だけでいいわ プレーに対しての観客のリアクションがリアルに伝わるMLBの方が好き 519 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:05.06 ID:fVPxgedp0
世代交代失敗してJリーグ自体が中日みたいになっとるよな
520 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:13.12 ID:gtVffsQP0
>>508 野球「今日は雨か。明日も試合あるしまあええわ」 わかる サッカー「雨か。でも次は2週間後やし小雨くらいなら行くで」 これならわかる 「雨か。やめとこ」 は? 521 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:15.54 ID:75xQM61Ld
>>511 観客動員、グッズ収益 こんな雀の涙で黒字の球団なんて半分もないやろなぁ 522 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:42.21 ID:a8RAkf43a
そういや広島の専スタってどうなったの
523 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:58.67 ID:VvwUt0aN0
>>520 なおドーム型スタジアムの場合芝がボロボロになる模様 524 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:56:59.66 ID:7vL7RKAT0
J1=18チーム J2=22チーム 合計40チーム 20試合 そう考えると充分やな
525 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 15:57:01.39 ID:meSzAQAM0
>>518 それはお前個人の意見であって なぜNPBが世界的にあらゆるスポーツを見ても観客動員がトップレベルにあるのかという答えではない 526 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:04.16 ID:1xYTI6500
Jリーグってファンの高齢化も著しいんやろ?
527 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:31.02 ID:JPbLO0UOr
千葉ロッテマリーンズでさえ一万人超えはデフォだってのに… 減ってるとはいえ東京ドームコンスタントに三万人超えてるのにな
528 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:32.68 ID:vtq5biGR0
スポーツニュースでお情け程度にしか取り上げてもらえないサッカーは本当に誰も興味ないんだなとは思う
529 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:32.92 ID:jEosJe9Lr
530 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:37.67 ID:cRMO5BKxM
j2 j3って空き地で試合やるべきだよな どうせ客も50人くらいしか来てないんやろ
531 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:57:55.41 ID:O1929Ru60
>>522 もう立ち消えてる サンフレもそこまでして新スタ欲しくない言うてる 532 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:58:07.85 ID:eaLAyxSSa
533 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:58:23.39 ID:AcJMc56+d
>>526 やきうほどじゃないやろなぁ やきうは若い子増えたとかいっても元々が50、60代が圧倒的コア層やからな 534 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:58:42.88 ID:t2EPJWHn0
逆になんで2日に1回やらんのやろ 1日休めば全快するやろ
535 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:58:55.98 ID:mfM7DGKXd
客が少ないより貧乏人しかいないから客単価低い方が問題
536 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:00.52 ID:xWY+icAmp
野球とかいうマイナー競技で威張ってるのは日本だけだけどな 正直恥ずかしい
537 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:12.92 ID:O1929Ru60
538 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:31.89 ID:7CGi++JF0
日程も素人にはわけわからん カップ戦やらなければあかんなら先に全部やってまえばええのに 並行して進めて今日はリーグ来週はカップとかやってるからあかんのちゃう
539 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:43.60 ID:GmCRJMWLa
>>507 野球はレベルの差が観戦の面白さに差が出にくいスポーツやと思うで 高校野球なんかエラーの嵐で酷いもんやけど人気あるやん 540 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:51.90 ID:OrB4nQuqd
サカ豚は陰湿だし魅力的な選手も皆無だし残当
541 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:52.25 ID:lmzHJtsh0
毎日やってるロッテの更に悪い時並やん
542 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 15:59:58.77 ID:oWUGyStfM
昨日除いても今季めちゃくちゃ観客減ってるからなJリーグ
543 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:00:08.68 ID:3B4jUfa70
サカ豚イライラやん試合見に行ってあげなよ
544 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:00:09.81 ID:t2EPJWHn0
545 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:00:15.94 ID:t2neOzttM
546 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:00:17.15 ID:F0tKo4uJM
547 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:00:54.45 ID:pnYCXPUD0
>>539 人気笑 国内限定笑 お外に出ればバットという概念すら認知されていない件笑 548 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:01:03.79 ID:xg9X61MC0
>>539 運ゲーやからな 打っても3割、打たなくても2割 この程度の実力差しかつかない運ゲー 549 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:01:49.75 ID:9LJ5tnRd0
放映権あれば客入りどうでもいいとかスタ行ってるサポ馬鹿にしとらんか?
550 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:01:50.73 ID:cRMO5BKxM
週に一度だけの開催で5000人しか客がいてないとか無関心と同レベルだよな
551 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:01:50.86 ID:+v4BJnE20
サンガの観客動員数がハンナリーズに負けそうなんだよなぁ… サンガどっかに新しいスタジアムができるらしいしオリックス来ないかな
552 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:01:59.07 ID:LRM4DL8p0
テレビ朝日糾弾デモ! VIDEO LIVE!生放送!!! 553 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:21.88 ID:6xLU+xfj0
独立リーグ考えたら地方ではJリーグに負けてるでプロ野球は この前の長野の巨人主催試合とかもう長野のJ2以下
554 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:24.44 ID:3B4jUfa70
>>547 でも日本では野球>>>>>>サッカーやで 555 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:26.60 ID:AcJMc56+d
556 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:33.17 ID:GmCRJMWLa
557 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:40.95 ID:VvwUt0aN0
558 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:48.25 ID:Ho/DRzNY0
>>525 なるほど応援歌という独自の応援スタイルが日本野球の観客動員数が大きい理由の1つか あまり関係ないと思うけどな 559 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:52.27 ID:k+CX4dHy0
日本…給料安い注目度低い観客少ない 中国…給料クソ高い注目度高い観客多い そら海外の元スター選手も有能若手も中国行くわ
560 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:56.60 ID:Dgd+iX80r
サカ豚「DAZN2100億ドーン!やきうwwwwww」 DAZN「山ア康晃ドーン!Jリーガーwwwwww」 これ
561 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:02:56.75 ID:/XWijfLOa
>>539 高校野球はトーナメントやからやろ 野球の面白さの本質はプレーだと思うで だからワイらもメジャーのプレー見てスゲー!って思うんや なにせいつも観てるNPBのプレーとはダイナミックさが違うからな 562 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:01.72 ID:7CGi++JF0
クラブ名ダジャレ禁止 スタンドで裸になるの禁止 ユニフォームの広告に日本語禁止 とりあえずこれくらいやれば少しイメージ良くなるやろ
563 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:02.53 ID:tNxHw04ed
野球は客単価上げるのには最適な競技よな イニング間や表裏で 食いもん買ったろ!のタイミングがクッソ多い
564 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:05.29 ID:u5BTJC7Ba
鹿島の不調は何が原因なん?
565 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:08.40 ID:TXhJFFlPa
>>553 観客動員勝っとるやん どのへんが負けとるん? 566 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:19.52 ID:Z4GDkkBDK
ワイ長崎市民スタジアム関係で煽られることに恐怖する
567 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:19.95 ID:TcUiFRsZa
>>547 日本のサッカーも海外で認知されてないからトントンやぞ 568 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 16:03:37.20 ID:meSzAQAM0
>>551 BJって意外と草の根運動は激しいイメージやな 青森のワッツってチームも夕方の地方ニュースとかによう出てるし 試合の映像見る限り小さい体育館に3000人くらい入ってるらしく満員に見える 569 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:55.89 ID:ZQxtyH1/0
サッカーなんかが平日に客集める能力ないのわかるやろ、なんで平日にしてんの
570 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:03:58.06 ID:TXhJFFlPa
>>566 でも長崎強くてうれしんやろ? ええやん 571 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:04:03.46 ID:6AtY9MC2d
日本サッカー界の実力ないくせに口だけは達者なところホンマ嫌いやわ ファン、選手、協会みんなそう ハリルの一件で改めて日本サッカー界が嫌いって再確認できたわ
572 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:04:12.44 ID:3B4jUfa70
573 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:04:22.25 ID:BCffoKa2d
574 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:04:27.05 ID:wLlvYqec0
そもそもスタジアムどこにあんだよ
575 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:04:33.85 ID:oe0k/9AE0
576 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:01.36 ID:VvwUt0aN0
>>563 確かに 多少並ぶにしても客バラけるしな 577 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:08.38 ID:+v4BJnE20
578 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:11.00 ID:a8RAkf430
ワイガンバ兼オリ毎日が楽しくなってきた
579 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:19.86 ID:3apdZuYh0
>>553 石毛「社会人チームが減ったから独立リーグ作った。」 580 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:20.14 ID:ox7Lqgn30
試合数少ないのに何コレ
581 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:43.63 ID:VOQqtQOFd
>>571 やきうがガラパゴスでイキッて 他の競技バカにしてるのって笑えるわwww 誰もやってないから一番!!wwwwwww 582 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:55.24 ID:VXtZfxHEx
583 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:05:56.71 ID:OSMeSkKkM
野球よりクリケットのが競技人口多いからな!
584 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2018/04/26(木) 16:06:01.34 ID:meSzAQAM0
>>558 応援歌ならサッカーにもあるやろ 歌って叫んで騒ぎたい層ってのはどのスポーツにもあるし日本人は特にそういうのが顕著 高校野球が大元やからな ワイが言うてるのはそういうのもあるけど内野席でまったり見たい層もちゃんとミックスされてるってことやで 585 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:02.79 ID:TXhJFFlPa
586 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:06.40 ID:VvwUt0aN0
>>577 弱いのに意地でも監督変えんのにはフロントの意向があるんやろなぁ こないだ居残りしてた京都サポかわいそうやったわ 587 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:17.00 ID:T0x4/kHUM
NPBだって現地の観客はリアルに反応するやろ テレビ専とか雑魚かよ
588 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:33.11 ID:GmCRJMWLa
>>561 トーナメントもあると思うけどプレーの稚拙さから出る終盤の大逆転とかも高校野球の面白さの一つやと思う ワイは高校野球はほぼみないけどな 589 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:40.95 ID:VOQqtQOFd
590 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:55.31 ID:/XWijfLOa
>>572 だって独立リーグなんかはそこまで盛り上がってるか?一応プロ野球やで? リーグ戦とトーナメント戦じゃ違うやろ 591 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:55.35 ID:LkrABUx90
雨の屋外やぞ やきうはドームやん
592 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:58.00 ID:9LJ5tnRd0
>>569 W杯期間中はJも休みだから日程詰めとる 593 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:06:59.04 ID:TXhJFFlPa
594 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:07:04.58 ID:zSfczJs0M
>>571 足りてないのはハリルも一緒やからなぁ ゴミにはゴミしか呼べんのやね 595 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:07:39.45 ID:VOQqtQOFd
596 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:07:45.94 ID:VflTtkWAa
そもそも2chのサッカーファンがちゃんとスタジアムに観戦に行くだけで解決する簡単な問題なのに一体2chのサッカーファンって何の役に立ってるんだ? 野球ファンのワイはちゃんと観戦に偶に行っとるで…
597 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:07:48.91 ID:puIdM0Tha
>>563 しかも攻守交代でCM挟みやすいからテレビ放映もできるしな 興行向けやわ 598 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:07:59.81 ID:TXhJFFlPa
599 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:08.21 ID:CVNL5V3Bd
600 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:15.90 ID:Ho/DRzNY0
観客動員数 1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人 2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人 3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト) 43,818,854人 4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ) 27,626,165人 5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球) 21,570,196人 6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー) 21,470,155人 7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト) 17,124,389人 8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ) 17,100,270人 9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー) 13,805,514人 10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人 11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー) 10,793,170人 12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー) 8,547,309人 13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー) 7,905,999人 14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー) 7,854,600人 15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー) 7,172,105人 16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人 17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球) 6,809,965人 マイナーリーグの観客数多すぎて草
601 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:22.66 ID:6xLU+xfj0
>>565 これJ2な この前の巨人の長野試合なんてジジババかつ空席 602 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:30.77 ID:gZJUDFlD0
野球界の最大のスター→大谷 サッカー界の最大のスター→誰も試合見てない試合にめったに出ないコマーシャルタレントのおっさんカズ この差すげーよな
603 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:34.07 ID:LZgJbX0Ed
別にW杯の戦力になるJリーガーなんておらんのやから通常通りやればええのに
604 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:41.01 ID:zSfczJs0M
J2と言えばハリル同様 食事改革!ハイプレスハイゾーン!恐怖政治! の結果19位におるアホチームがおったな
605 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:42.58 ID:DvtR1zGt0
プロ野球みたいに年間140以上やって平日に連戦でも余裕で数万人動員できるのがおかしいねんサッカーだと海外のトップクラブでも厳しいやろ
606 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:43.51 ID:voPFoX1m0
ワールドカップの年は平日開催が増えて客が減るって クラブからすればえらい迷惑やな 選手も持って行かれるし
607 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:45.97 ID:pnYCXPUD0
>>554 日本なんて毎年数十万〜数百万人口が減っていく事が確定してるんだからそんな小国でいくら人気だろうが意味ないんだよ 608 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:46.30 ID:VvwUt0aN0
>>596 ワイはシーズンシート買ってる現地民やで 全試合DAZNはキツい 609 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:08:54.73 ID:ZQxtyH1/0
しかし悲惨やな20年以上やってこれからはサッカーとずっと言うきたリーグの集客がこれて
610 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:20.90 ID:a8RAkf430
>>600 アメフトこんだけ人気なら毎日やればええのに 611 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:28.81 ID:AqLPgwoXM
ワイは海外の友人がおるんやけど広島の話題になったら原爆よりサンフレッチェって単語先に出てきたで やっぱりサッカーチームを持つって国際的にステータスやわ
612 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:34.91 ID:Z4GDkkBDK
>>570 そりゃ嬉しいけどまた連敗するかもしれんし25000人入るスタジアム作って大丈夫なんか まだ一年目やぞ 613 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:36.63 ID:TXhJFFlPa
>>601 パロマ瑞穂やし3年前の画像貼ってどうしたいん? 614 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:37.46 ID:/Gpv4sVDd
615 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:39.45 ID:wd9ZyWXVM
616 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:40.19 ID:7e0830uA0
Jリーグでサポーターがガチなチームは鹿島しかおらんイメージなんやが合ってる?
617 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:40.83 ID:IPrNXhavM
618 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:47.52 ID:gZJUDFlD0
>>601 こういう各地方に遅れてきた税リーグブームは 思った以上にすぐ冷めるぞw 619 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:47.95 ID:Dgd+iX80r
>>590 一応プロっていうても、序列的には NPB>高校>大学>社会人>独立って感じやろ 620 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:09:53.53 ID:pnYCXPUD0
>>567 なに言ってんだこいつ 競技として全く認知されてないのが野球なんだが サッカーは競技として誰に言っても通じる 621 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:02.52 ID:hDY1mWz7M
(百人)が抜けてるだけやろ
622 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:09.08 ID:T0x4/kHUM
>>607 日本で小さいのは領土とお前の脳味噌だけやろ 623 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:15.73 ID:93anGxCC0
名古屋あんだけ負けてても10000人入るのか 営業は有能やな
624 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:29.07 ID:zSfczJs0M
>>610 プレミア感も大事やし何より選手壊れるわ サッカーとは批判にならんフィジカルのぶつかり合いやからね 625 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:36.11 ID:jB+A0Nek0
626 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:38.32 ID:LkrABUx90
>>600 これリーグ戦だけやろ アメスポの観客はほぼ全てリーグ戦だけやけど サッカーの観客の半分は国際試合とカップ戦やぞ 627 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:41.29 ID:ju6B//Vxa
芦別ってほんまに芦別でやったんか?よう6000人も来たな
628 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:42.96 ID:ugSQc1tw0
教えてほしいんやがj3まで作る意味ってあんの? あと同じ県に複数あったりすんのなんで? 税金の無駄遣いちゃうの
629 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:46.64 ID:VOQqtQOFd
>>598 ワイはリーガ好きやからスポナビみとったんやけどな やきうとかいう乞食客しかおらんものに力いれたせいでスポナビ死んでしまったわ…… 630 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:10:48.80 ID:6XFM2yq40
631 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:21.67 ID:voPFoX1m0
>>623 地元シェアの高い新聞の圧力って 押し付けられる企業からすれば糞厄介やろな 632 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:27.97 ID:/IC7rSSO0
DAZNの放映料ももうちょっとしたら見直すんやろ? 安泰とはいかないやろ
633 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:35.04 ID:pnYCXPUD0
>>622 具体的に反論出来ないから人格批判とか情けねぇっす笑 634 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:45.91 ID:TXhJFFlPa
>>629 むしろリーガやプレミアのせいで死んだんやで わいも迷惑しとるわ 635 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:47.40 ID:IMj3vE2Oa
636 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:50.94 ID:wLlvYqec0
世界ではサッカーとか言ってる奴国内では野球に勝てないと認めてるようなものじゃないの
637 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:11:53.18 ID:Ho/DRzNY0
>>626 なんで国際試合とカップ戦を含めにゃならんのだ? 638 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:03.61 ID:pGyqvw/DH
>>628 税リーグ(笑)やからな 税金なしやとほとんど採算とれんくて潰れる まぁ潰れてええんやけど 639 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:08.63 ID:7BuhBV0r0
長崎がもうガラガラで正直驚いた いくらなんでも冷めるの早すぎやろ
640 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:16.03 ID:gNLY3egq0
Jリーグは10000円貰えても見に行きたく無いわ
641 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:19.23 ID:VOQqtQOFd
>>634 アホか? やきうとかいう死神コンテンツなんとかせーや 642 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:30.43 ID:6xLU+xfj0
結局、野球には協会もないし競技理念もないから、あんなJリーグが付け入る好きがあったのは事実なんだよね この段階でもあぐら書いてるんだからそりゃ終わるよ マスコミなきゃ完全に負けてる
643 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:30.76 ID:vsrOVefK0
これしか人数集まらないのになんでJ1、J2条件で最低1万の箱要求してるんや? はっきり言って無用やん
644 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:32.64 ID:voPFoX1m0
>>635 スポーツビジネスに関しちゃ アメリカ一国と他全世界で対等なぐらい アメリカが異常に突出してるからな 645 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:45.44 ID:hpcZqT2+a
この時代に観客数増えてるプロ野球が異質なだけで 比較したらあかん
646 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:12:58.57 ID:TXhJFFlPa
>>641 海外サッカーみたいな金だけかかる需要なしなんていらねーよ Jリーグの方がマシ コンテンツ潰しもええとこ 647 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:07.45 ID:uhP0VRXGd
ゴール裏ええ加減どうにかしろや あいつらが元凶やろ
648 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:14.45 ID:3B4jUfa70
>>590 そらNPBの方が長年気づいてきた人気があるじゃんそしてその人気は野球の質なんかじゃなくて地元だからとか応援するのが楽しいとかそんな理由やん 野球のレベルなんてそんな気にしてるやついないわ 649 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:15.69 ID:IM1dT8gL0
週一?二?でこんだけしか入らんの。大丈夫?単純に心配。入場料くそ高いんか?
650 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:28.60 ID:9LJ5tnRd0
別にサッカーの海外人気とかみんなわかっとるし馬鹿になんかしとらんやろ Jをなんとかせーやって話ちゃうんか?
651 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:28.68 ID:VflTtkWAa
>>627 下手したら芦別がホームになるかもしれんぞ専用スタジアム建ててくれんから芦別改修してホーム化するのが1番金かからん 札幌ドームはどうなるか分からんしな 652 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:36.46 ID:gtVffsQP0
>>645 競馬も相撲も少しは増えてるから バスケも増えてはいるから 653 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:39.07 ID:7CGi++JF0
>>626 でもルヴァンカップの客数出されるとサカ豚怒るやん 654 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:53.18 ID:TXhJFFlPa
>>642 で巨人戦がJ2の試合に負けてる根拠は? ワイみたいな筋金入りの虚カス怒らすんか? 655 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:54.23 ID:eEahzGtIM
味の素スタジアムて所一万人も入ってるやん 球転がしの大会にしては凄いんちゃう?
656 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:54.63 ID:cYqi57rW0
657 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:55.39 ID:VOQqtQOFd
>>646 スポナビってやきうの宣伝ばっかりしてて死によったからな 現実見ろやガイジ 658 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:13:59.90 ID:6AtY9MC2d
日本のサッカー人気って所詮上辺だけの人気だからな 日本代表には熱狂するけど国内リーグには興味なし 相撲野球駅伝は越えられない壁
659 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:00.15 ID:TcUiFRsZa
>>620 お前がいくら喚こうがここは日本で野球の方が人気あるしJリーグは海外では認知されてないんやぞ そらボール一個あれば出来るサッカーの方が世界的には認知されるって事くらいアホでもわかるやろガイジか? 660 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:03.83 ID:lx5qdkwsd
>>109 10年くらい前のサカ豚がよくアルビとレッズの観客動員だけ切り出して勝ち誇ってたけど今こんな悲惨なことになってんだな 661 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:16.46 ID:uhP0VRXGd
>>650 せやで 毎回サカ豚が海外出して誤魔化してるだけや 662 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:31.14 ID:3apdZuYh0
663 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:36.28 ID:pnYCXPUD0
664 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:38.77 ID:O1929Ru60
665 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:14:59.96 ID:/IC7rSSO0
うちの県にもJチームあるけど誰も話題にもしないな
666 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:17.49 ID:VOQqtQOFd
>>661 Jて海外いくための選手の養成所やろ? やきうでいう二軍みたいなもんやぞ? 667 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:24.90 ID:TXhJFFlPa
>>657 いやいや海外サッカーみたいな金食い虫推しまくってたで 需要あるならMLBみたいに深夜でも中継するよな CLも決勝トーナメントから中継するやろなぁ 668 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:27.06 ID:IPrNXhavM
669 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:27.43 ID:cYqi57rW0
>>561 同じトーナメントの高校サッカーは見向きもされないですね 670 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:30.91 ID:kjbltBF8d
マジで税リーグファンって頭沸いてるの?ジャップのさっかあ(笑)じゃなくて海外の本物のフットボールの方が百倍面白いよね
671 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:15:56.76 ID:Ho/DRzNY0
ちなJ1の観客動員数は545万人でKBOより少ないで
672 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:04.53 ID:ZbmoiRxZM
>>650 ほんとこれ マイナースポーツに嫉妬するサカ豚くそだせえ 673 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:14.38 ID:C0WV9Fnxd
結局このスレには野球がサッカーよりすごい=野球を見てる俺はサッカー見てる奴よりすごいって感じでマウント取りたがる連中ばかりやからな そんなんでマウントとるよりまずは自分の境遇でマウントとろうや 普通の人間ならわざわざ他のスポーツ煽らんでw
674 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:18.31 ID:mtORs7+m0
>>669 毎年決勝は埼スタでもかなり埋まるから多少はね? 675 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:20.62 ID:lmzHJtsh0
試合数が少ないってのは興行としてのデメリットなんだから甘んじて受け入れろよ 平均で出せとか本末転倒
676 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:37.04 ID:Bo5PSb7bd
聖地厚別じゃなくて聖地上野幌な 覚えとけよ
677 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:38.16 ID:LkrABUx90
>>637 逆にリーグ戦だけ比べるほうが頭おかしいやろ そのスポーツのリソースの割き方が違うのにリーグ戦オンリーのアメスポに合わせて比べても片手落ちでしかない 678 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:39.69 ID:Ho/DRzNY0
679 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:40.25 ID:agdc98/ga
>>38 客入れるのに警備員やら経費かかるからやるだけ損なことすら知らない定期 680 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:40.55 ID:VvwUt0aN0
>>670 DAZNとかで見るとレベルの高いサッカーは面白いと思うんやけど結局は生で見れるかどうかで判断してしまうんや 681 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:45.56 ID:VOQqtQOFd
>>667 中継されるから人気やと思っとるんか? 見てる人がいなきゃ何の意味もないんやぞ? やきうニュースに特化したHEROSも死んだしなぁ ほんま死神 682 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:47.87 ID:wLlvYqec0
>>669 今年はほとんどダイジェストになってたな 683 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:16:50.96 ID:TXhJFFlPa
>>671 KBOは昭和の巨人阪神戦や高校野球みたいな感じになっとるぞ 地域の代理戦争や 684 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:20.81 ID:wd9ZyWXVM
結局カップ戦なんかどうでもいいんでしょ スポンサー可哀想やね
685 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:38.91 ID:eEahzGtIM
サッカーてランナー溜めてシュートがホームランになったら 一気に4点入って大逆転も可能なとかにしたら面白くなるんでは?
686 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:44.73 ID:t2EPJWHn0
687 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:52.17 ID:Ho/DRzNY0
>>677 ほうか なら自分でデータ探してここに乗せてくれないか あいにくサッカーは興味ないんでな 688 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:52.33 ID:VOQqtQOFd
689 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:56.54 ID:TXhJFFlPa
>>681 やべっちFCが総合番組になっちゃいましたね… HEROESの後釜番組は日曜にほぼ野球専門の番組やってますねぇ 金もかかるし視聴者数もすくない海外サッカー(笑) 690 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:57.30 ID:IH7pG4AO0
>>87 一時期地元のチームの中継見てたけど優勝争いもないし選手はコロコロ入れ替わるしで継続して見る理由無さすぎやわ その点代表は選手変わらんしアジアカップ、ワールドカップ、予選と目白押し そりゃ代表しか人気でないわな 691 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:17:57.69 ID:en3xFFgjd
692 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:18:10.52 ID:voPFoX1m0
>>675 サッカーも週6でやればいいのにね 週2試合出場で3チーム分の選手と控え少し確保すれば出来るやん 693 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:18:17.55 ID:Ho/DRzNY0
694 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:18:57.61 ID:TXhJFFlPa
>>688 平日の夏の大会にはダブルスコアやね(笑) 在宅率高い正月でなおかつ関東対決なのに関東で数字取れなかったよね 695 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:18:58.97 ID:NUpNjKEK0
週1しかできない癖にこれとかマジで終わってんだろ やっぱ運動神経いい奴は野球やらせるべきやね
696 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:01.10 ID:osqubR9m0
>>651 芦別カナディアンワールドでも改修する気なのか 697 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:13.79 ID:mt+Z40EA0
これじゃコンサが殺ド維持するの無理やんけ 市長逝ったな
698 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:16.31 ID:/XWijfLOa
1試合平均やと NFL>ブンデス>プレミア>オージーサッカー>MLB>インドクリケット>NPB>カナダサッカー>セリエA っていつのデータか知らんけど載ってるな オージーが意外すぎる
699 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:20.26 ID:VOQqtQOFd
>>689 何の反論にもなってなくて臭 サッカー番組は長く続いとるのにやきうわなぁ…… ほんま死神 コンテンツとして終わっとるんよな 700 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:34.70 ID:keigiT6V0
動員は少なくないとは思うけど問題はキャパの何%埋まってるか あまりに空席が目立つと盛り上がりに欠ける ナゴドのように
701 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:35.65 ID:cYqi57rW0
>>468 ペーペーの清宮と比較対象にされるって事は この内田さんって人もルーキーなんかな? 702 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:46.94 ID:LgAJf3Xe0
水曜にJリーグはキツイって
703 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:48.19 ID:VOQqtQOFd
>>694 ん?で、春の選抜の言い訳はしなくてええんか? 704 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:50.17 ID:t2EPJWHn0
Jリーグはマジでゴール裏しか人入ってないからな スゲェ人居るなぁと思うのは浦和の試合くらい
705 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:19:52.82 ID:+WNwhdZI0
>>1 >札幌芦別公園競技場 なんか混じってるんだよなあ 706 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:20:09.98 ID:g6NLvW4Td
>>262 うせやろ? そんなに儲かってないんか? 707 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:20:16.10 ID:BNAA9gdC0
サッカーの90分ってつまらなければほんとに長く感じるわ Jリーグがまさにそれ 一試合見てられない
708 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:20:28.05 ID:hpcZqT2+a
Jは移籍多すぎて国民性にあってない気がする それと関係するかもしれんがチームの特色がいまいち分かりにくい
709 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:20:32.02 ID:TXhJFFlPa
>>699 サッカー番組なくなってしまったやん… しかも野球はどのスポーツニュースでもかなり報道されてる これは視聴率スレのアンチ野球民がちゃんとストップウォッチ使って測ってるからマジや 710 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:20:50.51 ID:voPFoX1m0
>>698 オージーってサッカーなんか? ラグビーみたいなオーストラリアンフットボールじゃないんか 711 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:02.72 ID:XlOoh9v30
そら日本のなんの魅力もないサッカーなんか見に行くわけない
712 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:04.76 ID:9LJ5tnRd0
>>697 野々村が厚別の方がコスパええ言ってもうてるしな J規定唯一のスタやから使わざるを得ないんやがやっぱ使用料きついんや 713 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:15.04 ID:AHfNpILva
>>695 アメフトできるフィジカルないし野球でガマンするしかないよな 714 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:30.03 ID:VOQqtQOFd
>>709 スパサカ やべっち 長いこと続いとるなぁ やきうは…… 一つもない…やきう特化するとすぐ終わってしまうしなぁ ニュース番組に組み込むしかないわなぁ 715 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:30.19 ID:3P83DTgrr
>>639 テレビで中継やっとるしわざわざ見に行くほどの熱あるやつはまだ少ないやろうな 716 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:30.72 ID:bPLYMYfSd
平均で出せは草 だったらサッカーも試合数増やせばいいのに
717 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:31.50 ID:g6NLvW4Td
>>680 高校サッカーくらいまで行くと逆に面白い現象おきない? 718 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:32.96 ID:6AtY9MC2d
欧州トップリーグ見た後にJリーグを見るとスロー再生してんじゃないかってくらい緩慢なプレーばかりだからな あんなサッカーに金なんか払えねえわ 欧州リーグと女子サッカーの間に位置するのがJリーグ、といっても過言ではない
719 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:43.65 ID:Ho/DRzNY0
>>707 テレビの前だったらチャンネル変えればええけどスタジアムにおったら地獄やで 試合後にサポーターが吠えるのも仕方ないね 720 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:47.70 ID:OSMeSkKkM
中日ファンはあんなうんこみたいな試合見せられたのによく試合見に行くな
721 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:59.13 ID:/XWijfLOa
>>710 フットボールってそっちか 勘違いしてたわ そういやラグビーやな向こうは 722 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:21:59.36 ID:dNWbft2h0
Jリーグって年間で1チーム何試合目やるの? 野球はレギュラーシーズン143試合だけど
723 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:04.13 ID:P30pCueM0
>>713 アメフト出来るガタイあっても怪我したら元も子も無いんやで 724 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:24.19 ID:t2EPJWHn0
>>708 これあるよな サッカーって育成って言うよりも補強メインだもん 725 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:27.99 ID:cYqi57rW0
>>699 そもそも野球は普通に地上波放送あるからな 阪神なんてほぼ全試合地上波で見れるぐらいやし 726 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:36.91 ID:MDzFHtmMd
スペインみたいにキャパの7割切ったら罰金とればええのに
727 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:49.31 ID:Ho/DRzNY0
728 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:22:59.99 ID:LkrABUx90
>>687 興味ないくせにサッカースレでサッカーにコメントしてID真っ赤にしてるのか? 729 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:05.89 ID:VvwUt0aN0
730 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:07.99 ID:VOQqtQOFd
731 ネッシーはいてる 2018/04/26(木) 16:23:21.08 ID:2kzeCcF6M
動員数とかどうでもええからハマスタはクソ狭座席どうにかせえやボケカスぅ
732 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:21.13 ID:q/rc4q0x0
アマチュアか? 甲子園より客入ってないやろこれ
733 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:22.15 ID:GmCRJMWLa
>>720 前橋だからセーフ 旅の恥はかき捨て理論 734 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:44.81 ID:3B4jUfa70
>>703 夏の大会に大敗した言い訳はしなくてええの? 735 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:47.86 ID:Ho/DRzNY0
736 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:49.32 ID:g6NLvW4Td
>>721 ラグビーはラグビーであるで オージーボールはまた違うで 737 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:49.83 ID:dNWbft2h0
738 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:57.40 ID:TXhJFFlPa
>>714 やべっちは変わっちゃうしスパサカは全国放送じゃないやん ローカルでいいなら野球番組の圧勝だよ?(笑) 739 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:23:58.82 ID:AHfNpILva
>>723 それ出来るって言わないから てかヤクルトは今年はケガ大丈夫そうなんか 740 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:05.45 ID:xg9X61MC0
>>732 中日、ロッチ、ハム「せやなwwwwwww 741 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:12.24 ID:TcUiFRsZa
>>714 野球は大抵どんなニュースでも取り上げられるけどサッカーは中々取り上げられへんから専門の番組を作ったんちゃうん?そんな状況で野球専門番組作ったとこで番組分散して視聴率取れへんのちゃうん? 742 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:14.40 ID:TXhJFFlPa
743 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:19.34 ID:Ho/DRzNY0
744 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:23.49 ID:mt+Z40EA0
チーム数が無駄に多すぎやわ 分散しすぎて共倒れ状態やろ そもそもプロ名乗ったらいけないレベルが混じってるし
745 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:33.76 ID:P30pCueM0
>>728 そもそもブラジルW杯でベスト16じゃなきゃサッカースレ荒らしても構わんのだろう? 746 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:42.03 ID:QKubOYrT0
>>714 サッカーはプライムタイムで扱われないから深夜帯に番組が成立するだけやで 747 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:43.87 ID:TXhJFFlPa
スパサカはBSってことなら全国放送やけど
748 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:45.16 ID:D3TodJGnx
749 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:24:48.02 ID:XidEioQA0
750 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:04.15 ID:mtORs7+m0
>>729 星稜対富山第一とか面白かったもんな なお大会後の場外乱闘 751 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:07.41 ID:VOQqtQOFd
>>734 ん?春は空気なのはなんでなんやろ? 同じやきうなのに 夏の甲子園はやきうを見とるんじゃないって証拠なんよなぁ 752 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:12.84 ID:KJqFZYcSa
サッカー観てても基本退屈なんやけどFKやPKの時の緊張感は好きやな
753 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:16.61 ID:D3TodJGnx
754 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:20.72 ID:P30pCueM0
>>739 怪我無いアメフト選手とか試合から逃げ惑ってそう 755 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:24.84 ID:Dgd+iX80r
ベイスターズ戦どころか、高校野球の1回戦から中継する tvkとかいうほぼ通販専門チャンネル
756 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:43.53 ID:ynoSOrAgM
757 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:45.77 ID:Ho/DRzNY0
758 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:25:58.57 ID:pKHuLCYlp
>>728 そもそもW杯でベスト16入れなかった時点で、なんjに居られない筈やろお前ら 759 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:06.01 ID:ft8diFn3a
>>753 ゲェジはてめえだろ ブラジルW杯前になんJのサカ豚がそういう事を言ってたんだよ 760 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:11.60 ID:VOQqtQOFd
>>738 >>741 >>746 マスゴミさんにごり推しされてるだけなのに人気があるからニュースになってる!!と思ってるおじいちゃんとかまだおるんやね 761 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:13.79 ID:eEahzGtIM
サッカーは2チームにしたら毎試合10万人くらい観客入るやん
762 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:15.63 ID:P30pCueM0
>>753 どうでもいいことダイマとかアフィリエイトかよ 763 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:18.92 ID:QzICjdXo0
>>744 Jリーグって要はコンビニだよな 田舎者が都会と会話するためのコンテンツ 都会の人間は誰も見向きもしない 764 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:20.43 ID:2psVJ1G80
J1って客入るんだな いつもJ3の数字しか見て無いからびっくりするわ
765 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:21.14 ID:/XWijfLOa
766 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:25.52 ID:f21mQBU50
高校サッカーって全試合地上波なの?
767 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:26.64 ID:QKubOYrT0
ワイはサッカーと野球の両刀でどちらも球場に足を運んでいたが サッカーはテレビで観てたほうがいいわ んでテレビで観るのなら海外サッカーでええやんってなる
768 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:41.48 ID:g6NLvW4Td
>>729 海外みたいにレベルは高くない 高校生みたいに青臭くもない jリーグって中途半端やんな それ自体は野球にも言えるけど 769 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:41.56 ID:1eDGgtf3a
普段のJがこれなのにW杯になると途端に湧きまくる熱心なサッカーファンって普段山奥にでも住んでるの?4年に一度下山してくるの?
770 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:54.81 ID:TXhJFFlPa
>>760 twitterのトレンドもYahooのリアルタイム検索も同時開催なら野球ばっかりやん(笑) 771 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:26:57.07 ID:3B4jUfa70
>>751 ワールドカップへの盛大なブーメランやんけ 772 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:15.51 ID:mtORs7+m0
>>766 基本地元の試合しか放送しない 全国中継は準決勝決勝だけ だから注目株の選手が見れないまま終わることが多い 773 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:23.17 ID:XidEioQA0
774 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:24.23 ID:voPFoX1m0
>>754 大学でアメフトと他の競技掛け持ちしてるエリート選手が プロに進む時にこれまでは文句なしにアメフトだったが 脳震盪のリスクが表面化して他の競技に移る割合が大きくなってきたからな やるには危険すぎるんや 775 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:26.87 ID:4a6AFl9jH
30000人で週6の野球と8000人で週1のさっかあ 集客力22倍差
776 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:36.20 ID:VOQqtQOFd
>>770 ワイはJリーグさんはNPBさんより人気ないと思っとるよ?? 777 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:37.04 ID:IPrNXhavM
>>760 よくそれ言っとるサカ豚がおるけど単純に興味ある奴の数が違いすぎるからサッカーより野球が報道多いのは当たり前なんやで 778 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:49.35 ID:TcUiFRsZa
>>760 マスコミのゴリ押しの結果がサッカー専門番組なんじゃ無いんですかね… 779 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:49.61 ID:mtORs7+m0
>>768 なお最近の代表はW杯でも熱さが見られない模様 780 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:57.72 ID:g6NLvW4Td
781 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:27:58.34 ID:pKHuLCYlp
>>769 バレーボールと同じで日本代表ファンが居るんやろ バレーボールとか普段の試合社員以外はガチファン皆無やからな 782 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:02.03 ID:f21mQBU50
>>772 じゃあ視聴率で選抜に勝ったって意見意味不明やん そもそも中継してないのに 783 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:06.40 ID:t2EPJWHn0
サッカーなんて代表の試合しか地上波で放送されないのに 粋がってもねぇ
784 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:31.27 ID:P30pCueM0
>>774 マウアーは本来はアメフト選手としてアメリカの顔になるはずの男やったからな 785 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:34.85 ID:VOQqtQOFd
>>771 W杯は日本が関係ない決勝でも高視聴率とっちゃうんだよなぁ 一方WBCは…… 世界一決定戦が2%とかやろ?? 786 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:36.35 ID:UYIIzcYJ0
>>722 シーズンカップ他混ぜると50試合超くらい ただフィールドプレイヤーの1試合運動量は野球のフィールドプレイヤーの20倍くらいある 787 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:40.54 ID:g6NLvW4Td
788 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:28:51.70 ID:Z22oiPUn0
789 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:11.19 ID:uh39fSUv0
>>601 で、観客動員と全体の写真は? あく貼れよ 790 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:11.34 ID:TXhJFFlPa
>>776 なんや物分りええやん ワイはそれが言いたいだけや 791 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:22.84 ID:AHfNpILva
>>754 ああケガの認識の差か 捻挫とか脱臼くらいケガにも入らんやろ 脊椎やるとかさすがにそうしょっちゅうあらへんで 792 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:30.03 ID:VOQqtQOFd
>>777 各局が球団と繋がりあるからと考えるのが自然やろなぁ 視聴率糞わるいんやもん 793 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:40.57 ID:1eDGgtf3a
>>781 ほとんどがただ騒いで一体感()味わいたいだけやろ ホントそういう層心底きめぇわ 794 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:50.28 ID:Ho/DRzNY0
>>784 今もアメフト界ではマウアーがアメフト選んでれば〜って議論は尽きないらしい 795 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:54.47 ID:BNAA9gdC0
>>769 サッカーに限らず日本代表なら日本人全員が対象だからな Jリーグなんてサッカー好きの中でも余程地元愛が強いごく一部しか応援しないだろう 796 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:29:55.49 ID:pKHuLCYlp
>>786 だからマラソン選手みたいにヒョロガリなんだな スタミナ大事やし 797 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:00.31 ID:mtORs7+m0
>>787 サッカーの場合は多会場同時開催なのも大きい いくらNHKでも高校サッカーみたいな日程やったら全試合中継は無理やろ 798 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:05.64 ID:XidEioQA0
そもそもサッカースタジアムが糞なところばっかりなのが悪い どことは言わんが駐車場からスタジアムまでの距離が自分のうちからコンビニまでの距離よ遠いってバカなんかなって思うわ
799 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:19.25 ID:g6NLvW4Td
>>792 はえ〜jリーグの地上波は視聴率ええんか? 800 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:20.09 ID:IPrNXhavM
>>792 視聴率を考えるとJリーグはもっと報道しなくてよくなると思うんですがそれは 801 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:20.70 ID:TXhJFFlPa
>>792 関心ないなら球団との関係なんて断ち切ればええやん なんでテレビ局はそうしないの? 802 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:34.79 ID:VOQqtQOFd
>>778 ごり押しってのは需要がないのに特化番組作っては消えていくやきうのことを言うんやぞ? やきう特化番組作っても誰も見んからすぐ終わる これの繰り返しやん 803 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:41.03 ID:x40wWmyma
後ろでダラダラパス回すみたいなアクションのない退屈な時間が長いのよなぁ 野球で言ったら牽制ばっかして全然投げないやつ延々と見せつけてられるような気分になる
804 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:43.76 ID:g6NLvW4Td
>>794 そんなにマウアーアメフト選手としてすごかったんか? 805 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:45.18 ID:TXRk/th7a
焼き豚死ねカスゴミ
806 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:48.86 ID:ft8diFn3a
>>786 その20倍ってのはどっから出た数字なんや? ソースクレメンス 807 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:30:50.68 ID:o2bOpAvm0
だぜのおかげでNHKが野球ばっかやってる ありがてえな
808 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:04.17 ID:+W+sdBiZ0
野球とサッカーの観客動員は単純には比較できんやろ 野球はシーチケや企業向けシート全部盛りやから平日の試合なんか特に実数と剥離しとる 中日とか酷いもんや
809 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:04.80 ID:VOQqtQOFd
810 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:15.47 ID:uh39fSUv0
つーかまず野球って高校野球が異様に強すぎるんだよな 高校生の球蹴り大会とかほとんど話題にもならんしその差が縮まらないわけよ
811 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:27.13 ID:e1RPAySl0
サカ豚さんさぁ… なんJに寄生せず自分たちでよそを開拓したらどうだい? 大人気でみんな見てるんだろ?
812 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:28.01 ID:P30pCueM0
>>791 でもそういうのを避けて今後の人生考えたアスリートも当然居るわけなんだがね 813 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:44.60 ID:7BuhBV0r0
>>715 今が1番大事なときなのに もうテレビ理由にガラガラになるんや やっぱあかんわJは 814 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:55.31 ID:nAyIvxX90
前のgwに札幌試合見に行ったけとスッカスカだったな
815 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:31:59.22 ID:Ho/DRzNY0
>>804 高校時代はアメリカンフットボールのクォーターバックとしても活躍し、チャンピオンシップには2度出場、うち2000年には優勝を遂げている。2000年にはUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀オフェンス選手に選出されたほか、ESPNのオールアメリカンにも選出されている。 バスケットボールではミネソタ州選抜に2年連続で選ばれ、野球では1999年にAAA世界野球選手権大会に出場しアメリカの優勝に貢献し[5]、2001年にはアメフトに続いて野球でもUSAトゥデイ紙が選ぶ年間最優秀選手に選出されるなど 816 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:03.52 ID:9LJ5tnRd0
>>795 アジア地区は特殊な市場らしいからな 自国リーグより欧州の方が好きとかだから 817 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:08.05 ID:TXhJFFlPa
>>808 外野席結構埋まってるケース多いしそこまで実数と剥離?してると思わないけど 818 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:21.32 ID:TtqnBrAt0
海外サッカーはたまに見ると分からなくてもパス回しに統制美みたいなの感じて見惚れてしまうが Jリーグはマジで無理3分でチャンネル変えるわ
819 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:40.45 ID:c0xI60sq0
お前らのお陰やで
820 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:40.91 ID:g6NLvW4Td
821 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:42.02 ID:VOQqtQOFd
>>799 >>800 サッカー番組はそこまで数字悪くないから切られん やきう番組は数字悪すぎて切られる それだけの話やん? 噛みつかれても困るわ 822 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:46.52 ID:QzICjdXo0
正直日本代表もな… 関西なら毎週やってる阪神戦に視聴率負けてるレベル あれにプレミア感感じてるのも相当なガイジやろ
823 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:56.37 ID:ft8diFn3a
>>808 中日のかさ増し差し引いても野球の圧勝だろ 824 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:32:59.62 ID:mtORs7+m0
825 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:03.10 ID:P30pCueM0
>>804 スポーツ雑誌でアメフト選手として表紙飾ってたくらいらしいし 大谷が早々とどっちかに専念とかそういう話やろな 826 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:03.28 ID:cYqi57rW0
>>810 もとの成り立ちからして学生野球の方が職業野球より強かったからやな その名残や 827 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:03.80 ID:VOQqtQOFd
828 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:28.13 ID:1eDGgtf3a
こんだけ人気ないJ1の連中でさえ年収1000万くらい余裕であるんやろ?
829 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:39.75 ID:VvHfN/u60
>>817 視スレ民が目視で一人一人カウントしたら公式発表より多かったの草 830 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:42.01 ID:TXhJFFlPa
>>822 あんな珍々のしあい金本だで見とるって関西人もアホやなとは思う 831 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:42.93 ID:IMj3vE2Oa
いまやDAZNの時代やって言う割に視聴率で煽りあうのはおもしろいな
832 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:33:55.96 ID:TXhJFFlPa
833 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:18.51 ID:IPrNXhavM
>>821 ならサッカーで数字がとれないから報道しないんじゃないの? 大体ほとんど毎日試合しとる野球はニュースとかスポーツ新聞とかの方がいいし 834 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:19.16 ID:uhP0VRXGd
835 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:21.66 ID:P30pCueM0
>>802 ワイは見てないんやがJリーグブームの時はサッカードラマ同時に3本流されてたらしいで 結果はお察しやが 836 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:23.13 ID:a8RAkf430
837 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:33.63 ID:+W+sdBiZ0
>>823 そやけどさあ 先週土日のナゴド行ってきたけど球場けっこうスカスカやったけど2試合とも満員御礼発表やったしなあなんかなあ 休日でもあれやし 838 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:34.36 ID:BNAA9gdC0
Jリーグはどこが優勝するか分からないから世界一面白いリーグとか言ってる奴らw どんぐりの背比べで低レベルだから競ってるだけでつまらないから日本人に見向きもされないんだぞ
839 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:43.05 ID:Ho/DRzNY0
アメフトと野球の両競技で全米の年間最優秀選手に選ばれて、バスケでもミネソタ州選抜とか大谷超えてるわ
840 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:43.44 ID:55BA/Tl8a
841 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:44.74 ID:D/YHoH650
842 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:47.60 ID:wLlvYqec0
843 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:52.17 ID:TXhJFFlPa
>>831 そもそもDAZNの時代じゃないからしゃーない SNSのトレンドなんて地上波放送で占められとる 844 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:59.26 ID:+W+sdBiZ0
>>834 いい悪いじゃなくて単純比較できんいう話やで 別に悪いことはしとらん 845 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:34:59.30 ID:cYqi57rW0
>>830 誰が監督やろうが見るに決まってるやろ ホジッチ解任して喜んでるサカ豚じゃあるまいし 846 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:01.01 ID:voPFoX1m0
>>826 日本の場合は野球にしろサッカーにしろ 大学のエリートスポーツから始まったもんな 847 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:01.38 ID:g6NLvW4Td
>>831 そういや野球はプロ野球セットに入れば全試合観れるけど サッカーは何で全試合見るんや? DAZN? 848 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:12.16 ID:6XFM2yq40
849 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:12.35 ID:eEahzGtIM
>>835 サッカードラマてなんや どんなドラマすんねん 850 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:21.35 ID:ft8diFn3a
851 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:21.49 ID:VOQqtQOFd
>>831 スポナビがつぶれるやきう=テレビ派が多いんやろなぁ ダゾーンが好調のサッカー=61,133,000派が多いんやろなぁ なんでこんな簡単なことも分からんのやろか 852 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:22.58 ID:IPrNXhavM
>>840 左遷定期 しかし結局天下りも出来なくなっちゃったんやなこいつ 853 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:23.71 ID:a1eZThLQd
サッカーは無駄に箱がデカイからガラガラっぷりが目立つのかわいそう
854 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:28.55 ID:hdJVjxd5M
長崎がんばってて草 ますますレベル下がっとるな そりゃ韓国にボコられるわ
855 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:33.60 ID:uhP0VRXGd
856 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:35:44.53 ID:55BA/Tl8a
野球と同列に語る奴いるけど週1で月に2回しかホームで開催していないからな そう言うところも考えて換算しないとJリーグの方が不利になるで
857 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:36:01.69 ID:TXhJFFlPa
858 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:36:02.25 ID:+W+sdBiZ0
>>855 その実数の出し方がそれぞれ違ういう話やで 859 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:36:24.35 ID:P30pCueM0
>>849 サッカーを題材としたコメディタッ チの作品で、同年のJリーグブームを 反 映して10月の番組改編期に合わせて 企画された[1]。サッカーの要素だけ でなく地域おこしや、それを通じた 人間模様が描かれたほか、「陽気で軟派」「サッカーに熱狂する国民性」「露出度の高い女性」などといった日本人がブラジルやラテン系にもつステレオタイプのイメージがそのまま描かれた[1]。らしいで 860 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:36:35.48 ID:8sR4jqsPd
DAZNのサッカー中継はラグないの? 野球はラグありすぎてまともに見れないけど
861 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:36:43.81 ID:VOQqtQOFd
>>833 もうアホなんかなぁ 何回同じこと書かせるんやろか? サッカーは数字安定しとるから終わらん それだけの話 一方、やきうは数字とれなすぎるから終わる でもまた新しい番組やる でも終わる これがすべてやろなぁ 862 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:37:13.09 ID:uhP0VRXGd
>>858 どう違うんや? 無知ですまんが野球は毎試合実際来てる人数やぞ 863 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:37:13.20 ID:n9ecFW3ca
ハム 高梨完投勝利で単独2位 コンサドーレ マリノスにリーグ戦初勝利で4位キープ 優しい世界
864 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:37:25.23 ID:voPFoX1m0
>>860 全員DAZNで見てるんだから ラグなんて気にならんやろ 野球はスカパーと比較するからラグになるだけで 865 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:37:30.65 ID:TXhJFFlPa
>>861 ソースはないしスポニューも改変しても結局野球重視にしてくるやん あれはなんなん? 866 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:37:40.25 ID:KJqFZYcSa
プロクラブなのに自前の練習場すら無くてフットサルコートで練習したチームがあるらしい
867 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:07.08 ID:TXhJFFlPa
そもそもDAZNの時代って誰が言っとるん?
868 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:10.18 ID:IPrNXhavM
>>861 アスペ君かな? だからサッカーで視聴率とれるなら報道されるやろ それが少ないってことはそうやないってこと 番組はそもそも野球向きやないことを説明したやろ 869 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:24.61 ID:VXtZfxHEx
>>837 名古屋はまず全席指定やめんとな 空席あるのに当日券買えないとかおかしいやろ 870 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:25.29 ID:dNWbft2h0
たった37試合しかないんだから平日は言い訳にならないだろ MLBなんて平日昼間ですら平気でやってるよ 昨日もアストロズとエンゼルスは昼間だったけどそれでもだいぶ客入ってたわ
871 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:31.15 ID:mtORs7+m0
>>836 富山第一「ウチは地元選手ばっかりで全国優勝した、星稜は県外民ばっかりやけどな」 星稜「同点のPK取ったお前んとこのサイドバック石川県民やんけ!石川の子どもは人見知りやから県外の子と切磋琢磨させて活発化するくらいがちょうどええねん勝手なこと抜かすな」 お互いの地元報告会での会見でこれ 872 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:38.40 ID:eEahzGtIM
>>859 さっぱり分からん アルシンドの髪の毛をドラマチックに描いた方が よっぽど世の男に受けて人気でたやろに 873 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:39.32 ID:8sR4jqsPd
874 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:40.38 ID:VOQqtQOFd
>>835 レス多くて気付かんかった そういう結果の出ないもんは消えていくだけやからな やきうは結果出なくても次から次にやるのがすごいとこや 875 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:38:40.83 ID:BgKCPsmC0
税金使うなよ まず年俸下げたらええやろ
876 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:01.84 ID:SlEFcYZ0p
>>862 サッカーはカウント式で野球はチケット枚数式やから違うやろ シーズンチケット持ってる人は全部盛り込まれるでやきうは 877 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:20.86 ID:TXhJFFlPa
野球の特番も年に何回かはゴールデンやプライム帯でやるし サッカーは特番とかあるんすか?
878 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:32.66 ID:eOqiNhwZd
ヨーロッパとか月曜開催やって キレたサポーターがボイコットしてたけど あれもに日本みたくDAZNみたいなのの影響なん?
879 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:43.66 ID:0ePgKQF90
なんJに立つJ1とかJ2の順位スレやべえよな ガチで一部のID真っ赤なやつと単発しかおらん
880 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:48.85 ID:cYqi57rW0
>>871 フーリガンリスペクトかな? すばらしい文化ですね 881 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:54.13 ID:qZMmbVdkd
882 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:39:59.12 ID:w2AigJ3Pd
883 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:09.79 ID:P30pCueM0
>>874 その結果ってのが抽象的過ぎてよう分からんのやけどいつになったらJリーグ報道って無くなるんやろな 884 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:17.67 ID:N5Ekuu8u0
だから近年水増しが発覚したのはJリーグだって言ってるだろ 恥ずかしいから野球の水増しがどうこう言うなよ
885 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:21.00 ID:dNWbft2h0
NPBは143試合もやって平日の客入りを煽られるけどサッカーも143試合やってから言えと思うわ
886 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:24.21 ID:x40wWmyma
ホームが2週に1回しかないなら 平日だって尚更貴重な試合観戦の機会のはずなんだよな
887 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:28.75 ID:hv7+ieYI0
野球観戦は敷居が低くてJリーグは敷居が高いのってなんで?メディア露出量の差?
888 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:37.47 ID:RgfPzVwp0
日本人選手はもっと練習しないとって 名古屋に来たジーに苦言呈されてて草生える サッカーは疲れるから練習しすぎるとダメとか擁護してたアホおる?
889 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:40.12 ID:voPFoX1m0
>>878 放映権持ってる側の要望やで アメフトでもマンデーナイトに1試合だけやって全国放送とかやるし 890 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:40:41.77 ID:BgKCPsmC0
高校野球の大阪桐蔭さんは 甲子園で毎試合46000人集めるのにな
891 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:03.53 ID:TXhJFFlPa
>>887 立地と観客数じゃない? 少なくても入りづらい 892 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:06.32 ID:VOQqtQOFd
>>868 アスペはおのれじゃアホ 何回説明したらわかんねん 「番組はそもそもやきう向きじゃない」 その通りや、で結果も結局視聴率とれなくて終わる でもまた番組作る これをごり押しと言わず何と言うんやって話やろがアホ 893 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:29.95 ID:wrD40Ofz0
>>887 野球は家族や友人と談笑したり飯食いながらまったり見れる 894 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:30.14 ID:Hi6x1zdm0
895 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:39.00 ID:TXhJFFlPa
>>892 数字が取れなくて終わってるソースがない 全部願望 896 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:42.94 ID:D/YHoH650
897 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:41:43.10 ID:qZMmbVdkd
898 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:01.56 ID:dNWbft2h0
>>887 敷居というより体育の授業で9年間もやらされたもんに金出してまで見に行きたくないって感覚でしょ 899 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:02.29 ID:0ePgKQF90
>>887 球蹴りさぽーたーってすぐ人種差別発言とか選手取り囲んだりするじゃん そんな奴らがいるところ行くのはハードル高くて当然やろ 900 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:03.08 ID:mtORs7+m0
>>845 言うてもCS進出決定後大型連敗かましたからCSで勝つためにペナント終了直前に監督クビにしましたなんてやらかしたら応援する気なくすファンも多いやろ 今回の解任なんてこれくらいのレベルやぞ 901 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:07.78 ID:VOQqtQOFd
>>883 結果が何かって? やきう番組作っては終わってまうことやろなぁ 作っては終わる 作っては終わる 902 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:14.36 ID:hv7+ieYI0
>>891 確かにそれはあるかもな 野球観戦でも遠征試合とかで観戦しててこっち側の人数少ないとなんか真剣に応援せなあかんわってプレッシャー感じるわ 903 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:18.66 ID:IPrNXhavM
>>892 ? 野球の番組なんて毎週やるものがどれだけあんねん 特番はあるけどな、サッカーはもちろんないけど 904 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:44.85 ID:VOQqtQOFd
>>895 他に理由でもあるんやろか? HEROSなんて視聴率糞すぎっていわれとったけどな 905 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:58.23 ID:dNWbft2h0
906 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:42:58.61 ID:a8RAkf430
>>871 まあお互い本気でレスバかます筈無いし微笑ましくてええんちゃいます 907 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:02.33 ID:BlBfbfUnd
>>887 ノーマルと特殊性癖 理解者の数やない? 908 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:04.86 ID:049T/Uaf0
札幌ドームなんかは 人入れば入る程使用料上がる仕組みなのに サッカーさんサイドは水増ししてるとかいってたな サカ豚はガイジなの?
909 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:06.15 ID:P30pCueM0
>>901 終わるだけでええんか? それなら紅白以外みんなオワコンやないか 910 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:07.92 ID:eEahzGtIM
普通に考えて試合数少ないサッカーの方が 1試合あたりの客数多くないとおかしいやろ 数少ない貴重な試合やのに 野球は3連戦のうち1試合くらいは生で見とくかな くらいにしか切実感分かんけど
911 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:11.75 ID:TXhJFFlPa
>>904 そもそもHEROESが野球専門番組っておかしくない? 912 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:12.91 ID:UYIIzcYJ0
913 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:18.13 ID:VOQqtQOFd
>>865 HEROSの視聴率でも調べりゃええんちゃう? 914 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:43.60 ID:TXhJFFlPa
>>913 なんでそこまでHEROESに固執すんの? 915 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:53.94 ID:D/YHoH650
>>905 マジで何で煽れるのか謎 サッカー煽りたい奴が立てとるとかそういうレベルやろこれ 916 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:43:54.21 ID:TXhJFFlPa
アスペなん?
917 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:00.40 ID:VOQqtQOFd
>>911 やきう特化と言っとるんやぞ? 専門なんてしたらそれこそワンクールで終わってまうわ 918 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:07.76 ID:P1BmDCMh0
ダゾーンでホルホルしてたやつバカすぎるんだよな NPBがネットサービスに独占されたらファンも怒るし選手が暴動起こすわ それくらい独占されるってのは閉じコン化まっしぐらなんだよ
919 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:10.92 ID:cYqi57rW0
>>900 大型連敗いうても 練習試合の結果もいっしょくたにしてクビ!とかちょっとやりすぎじゃないですかね オリックスの森脇ぐらいにっちもさっちも行かんなったら分かるけど 920 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:20.32 ID:UYIIzcYJ0
921 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:23.87 ID:zfmPmu5x0
何でこんなに野球人気とサッカー人気差がついたんや? 一時期かなり差が迫ってたやろ もうプロ野球をライバル視するの無理じゃね? Bリーグと比較したらどうや?
922 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:24.63 ID:VOQqtQOFd
>>909 当たり前やんオワコンやから終わるんやぞ? 923 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:32.93 ID:TXhJFFlPa
>>917 どこが特化なの? 報ステのスポーツコーナーの方がよっぽど特化じゃない? 924 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:34.11 ID:4p1nUtQMd
週イチでしか試合してないのに?
925 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:46.59 ID:a8RAkf430
>>887 ゴル裏とか言うけど高校野球でもアルプスとキモい無職のおっさんと家族連れそれなりに楽しんでるけど行ったら対して気負う事もないんやろ 926 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:47.86 ID:e1RPAySl0
>>917 サッカー番組の視聴率はどれほどのもんなん? 927 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:44:50.37 ID:7ivwk6Zud
>>885 昨日は地方開催2試合あって平均23,458人やったな 928 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:04.92 ID:TXhJFFlPa
>>912 走るだけが運動なら穴掘って埋めてればええんちゃう? 929 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:06.34 ID:3OerlSfY0
これで少ないんか
930 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:11.67 ID:VOQqtQOFd
>>903 サッカーはない? スパサカもやべっちも長いことやっとるぞ? やきうは長いことやれるもんが一つもないけどなぁ 931 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:18.50 ID:+W+sdBiZ0
ちな先週土曜のナゴド これで満員御礼なんやからシーチケ企業シートは全部盛りやろね 7回くらいにビジョンに満員御礼!って出たらカープファンから「えーw向こう側スカスカじゃんw」って突っ込み入ってた 日曜はさらにスカスカやった 932 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:20.81 ID:IPrNXhavM
>>911 特集する競技で出演者も変わってたくらいなのにな サカ豚ちゃんには野球番組に見えたらしい 933 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:32.00 ID:4+weix8Ea
>>912 走行距離20倍だから運動量も20倍とかゲェジ? 934 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:32.13 ID:cYqi57rW0
普通に地方では野球番組あるぞ 熱血タイガース党なんて何年もやってるわ
935 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:32.38 ID:VOQqtQOFd
936 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:33.84 ID:P1BmDCMh0
>>910 ほんとそれなんだが サッカーは週一でも飽きるんや サッカーファン自らそれを証明している 937 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:38.42 ID:RgfPzVwp0
>>921 なおBリーグは サッカーはまだしも野球とかすぐ抜けるから笑 とか言ってた模様 ほんと自覚足りてねーわ 938 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:42.29 ID:a8RAkf430
939 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:47.29 ID:P30pCueM0
>>922 それならお前の理屈は全てのジャンルの全ての番組に当てはまるもので31レスもして言いたいのがそれだけってゴミみたいなオチになるで 940 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:49.14 ID:+h0fV5ip0
>>446 Yahoo!ニュースの関心度調査で20代40代は野球、30代はサッカーに関心が高いという結果がでてたぞ 941 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:45:52.68 ID:TXhJFFlPa
942 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:06.87 ID:L6T6BQKJa
スパサカって何回もリニューアル重ねてるけどこれってたけしの家庭の医学と同じ方式で終わった番組を名前ちょっと変えて新番組って言う体でやってるけどこれこそがゴリ押しちゃうか
943 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:06.99 ID:VOQqtQOFd
944 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:15.51 ID:D/YHoH650
>>928 まぁでもサッカーの方がハードなのは間違ってないやろ 野球は野球でまた別の部分がハードやけど 945 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:22.38 ID:0ePgKQF90
>>940 野球は若年層の取り込みに成功してるよな 946 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:23.84 ID:IPrNXhavM
>>930 やっぱりアスペやんお前 特番の話なのになんで毎週やる番組もってきてんねん 頭弱すぎて呆れ果てるわ 947 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:36.44 ID:UYIIzcYJ0
948 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:42.99 ID:P1BmDCMh0
>>1 てかカシマは内田復帰させてこのガラガラっぷりだからな 相当やばいよ税リーグの人気 949 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:49.87 ID:g6NLvW4Td
950 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:55.73 ID:D/YHoH650
>>938 ベーラン以外やと守備の交代の時とか…? 951 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:46:58.17 ID:VOQqtQOFd
>>939 需要がなければ終わる その通りやけど? やきう特化番組は需要ないからすぐ終わる でまた作る でまたすぐ終わる 952 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:01.50 ID:D3TodJGnx
953 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:04.88 ID:TXhJFFlPa
954 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:09.66 ID:KxeIFrZga
野球はおっさんしか見てない が口癖のサカ豚のおっさんが実況板に最近張り付いてる
955 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:11.11 ID:e1RPAySl0
>>943 ごり押しがどうたら言ってるからそこらへんの数字知ってて言ってるんかなって まさか野球番組より視聴率悪いのに煽ってるはずないやろし 956 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:18.87 ID:a1eZThLQd
>>888 代表レベルですら肉体作りも出来ん意識低い奴ばかりやし練習しなくて当たり前やぞ 957 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:29.92 ID:P30pCueM0
>>951 お前自分で野球専用番組無いって言うてたやんけ鳥頭かいな 958 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:35.41 ID:4Awfdiimd
サッカーって何が面白くてやっとんのや 地面でも見たほうがマシ
959 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:37.87 ID:TXhJFFlPa
>>951 でHEROESが野球特化番組のソースは? 960 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:44.68 ID:a8RAkf430
>>944 まあ投手はそこらの競技蹴散らせるだけの運動量やろ 捕手も中々 961 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:49.95 ID:eEahzGtIM
>>938 外野手が毎回ベンチから守備位置に戻る距離とかちゃうか 962 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:51.41 ID:L6T6BQKJa
963 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:47:52.05 ID:VOQqtQOFd
>>946 誰が特番の話しとったのか言ってみ 真性のアスペ君 自分がそう思ってたから相手もそうだと思って話しとるってか?? 真性やなぁ 964 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:48:10.96 ID:VOQqtQOFd
965 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:48:21.11 ID:QcM25L2Da
966 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:48:41.22 ID:RAGLVNsfd
967 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:04.89 ID:IPrNXhavM
>>963 >>903 見て特番の話が出てないと思うならもう死んだ方が世の中の為になる人間やぞ ガチのガイジを相手にしとると頭痛くなるわ 968 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:05.86 ID:VOQqtQOFd
>>957 やきう専用番組なんて一言も言ったことないな? 思い込み激しいのか、あすぺなのか? やきうみとると頭腐るんか?? 大丈夫か???? 969 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:12.25 ID:g6NLvW4Td
970 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:18.98 ID:VOQqtQOFd
971 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:29.65 ID:qZMmbVdkd
972 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:49:45.87 ID:TXhJFFlPa
973 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:05.14 ID:RAGLVNsfd
974 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:06.42 ID:VOQqtQOFd
>>967 勝手に特番の話しとるのお前やろ? なんでおれが合わせて話しとると思うんやろ? 真性やろお前 975 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:16.13 ID:IPrNXhavM
976 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:24.06 ID:g6NLvW4Td
>>971 野球の応援団的なあれかと思ったら違くて草 どう見たってええやろ・・・ それゴール裏だけなん? それとも全部の場所でそうなん? 977 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:27.70 ID:gzHhxY9ia
HERE'Sガイジ湧いとるやん
978 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:28.53 ID:rvDB/znQF
たしかに野球って大正義だったはずなのに地上波でやらなくなったな
979 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:34.66 ID:VOQqtQOFd
980 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:50:46.67 ID:P1BmDCMh0
税リーグってサポーターがカチカチカウントしてるから 実際はもっと少ない数字だよ 味スタとか豊スタは水増ししまくりで有名
981 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:02.65 ID:RAGLVNsfd
海外サッカーって実数なん?
982 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:14.33 ID:+sfGED2WK
サッカーは人気あった浦和新潟東京横浜が軒並み観客減っているのに対して 野球は不人気だった横浜ヤクルト広島が観客激増だからなあ
983 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:18.44 ID:g6NLvW4Td
984 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:28.58 ID:IPrNXhavM
>>974 ? 特番も番組やから問題ないけど何書いてんの? 特別番組って意味なのしってる? 985 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:32.40 ID:VOQqtQOFd
もうちょっとましなやきうファンおらんのか?? 全く相手にならんやん
986 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:51:45.84 ID:bQPV4kTda
鹿島みたいなど田舎にチーム作って客入るんか?
987 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:14.65 ID:TXhJFFlPa
相手にならないのはどっちだ🤗
988 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:17.34 ID:VOQqtQOFd
>>984 ワイは特番でも何でもええよぉ 自分が勝手に特番特番だのわけわからんこといって騒いどるんやで? 989 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:23.69 ID:BlBfbfUnd
>>978 試合の頭とケツカットとか視聴者馬鹿にしすぎや 990 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:25.21 ID:KxeIFrZga
>>982 神宮の週末のチケットまじで取れなくなった 991 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:49.26 ID:L6T6BQKJa
>>985 ガイジの相手する奴がまともな訳無いやろ まともな奴はお前みたいのはスルーや 992 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:52:55.36 ID:VOQqtQOFd
>>987 遠吠えしとらんではよHEROS見てこいガイジ 993 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:53:06.29 ID:TXhJFFlPa
994 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:53:14.43 ID:IPrNXhavM
>>988 何でもいいなら特番の話でええやんけ やっぱりワイに論破されて負けたんやなお前 995 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:53:29.23 ID:VOQqtQOFd
>>991 せやなぁ 同じガイジやと思うんやけど レベルひっくいやつらやなぁ 996 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:53:41.92 ID:VOQqtQOFd
997 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:54:00.90 ID:VOQqtQOFd
998 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:54:23.85 ID:rvDB/znQF
>>989 日本では力ありそうなのにな野球が1番 それでやらないってそら離れるわけやわ >>994 特番も少なくなってるの悲しい 999 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:54:28.30 ID:L6T6BQKJa
>>995 まあお前の味方が全然居ないって事で勝敗はっきりしてるんやけどな 1000 風吹けば名無し 2018/04/26(木) 16:54:29.90 ID:2yT7sqSZd
あほかな?
mmp
lud20180508162221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1524720092/ ヒント: 2chスレのurlに http://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【驚愕】昨日のJ1観客動員数がガチのマジでヤバすぎる YouTube動画>1本 ->画像>29枚 」 を見た人も見ています:・【野球】<中日>観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ!視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界©2ch.net->動画>2本->画像>54枚 ・【野球】<視聴率の低下がさけばれている一方で、観客動員数は微増のプロ野球界>中日、観客動員がヤバイ!ナゴヤドームがガラガラ★2©2ch.net->動画>6本->画像>22枚 ・【悲報】本日のアンジュルムがロキノン史上最低観客動員数を記録した模様 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>102枚 ・【速報】 君の名は 昨日の動員数が日本の観測史上最大動員数を記録 [無断転載禁止]©2ch.net [799840388]->動画>6本->画像>54枚 ・【韓国】強制徴用された朝鮮人を描いた映画「軍艦島」が爆発的なヒット 公開8日目で観客動員数500万人を超える [無断転載禁止]©2ch.net [367148405]->動画>4本->画像>41枚 ・【サッカー】シーズンチケットホルダーは観客動員数に含まれる!次戦で観客動員ワースト記録更新の恐れ。アーセナル人気に陰り? ©2ch.net->動画>2本->画像>16枚 ・【野球】楽天が2016年主催試合で球団史上最高の観客動員数を記録! [無断転載禁止]©2ch.net->画像>42枚 ・【サッカー】大学サッカーの寂しい観客数…どうやったら観客を動員できるのか? [無断転載禁止]©2ch.net->動画>2本->画像>24枚 ・【動画】セブンイレブンの店員がガイジすぎてヤバイ 女性客に「おまんちょ」と言い店外まで追いかける [368829159]->画像>27枚 ・【サッカー】チェルシー、レアル戦のアメリカ観客動員数が10万人超! 記録更新に驚くテリー「信じられない数の人だった」 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>34枚 ・【悲報】観客動員数でアベンジャーズが名探偵コナンに負けた事件、海外でドン引きされる★4 ・【野球】ロッテの観客動員数が飛躍的増! 前年比120%で年間新記録もみえた [無断転載禁止]©2ch.net->画像>26枚 ・中日ヤクルトの観客動員7762人ww ・【悲報】韓国のホテル、日本人観光客ら1600人を盗撮してネットで動画配信していたのがバレてしまう 愛国無罪だろこれ [455830913]->画像>13枚 ・【国内】韓国人の観光客や移住者の数が増加している対馬で、在日本大韓民国民団が新たに支部を設立 ->動画>2本->画像>136枚 ・【サッカー】J1名古屋グランパスの観客動員がV字回復 その理由は? ->画像>8枚 ・【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★3©2ch.net->動画>6本->画像>74枚 ・2018 Jリーグの観客動員を語るPart4 ・巨人はなぜ観客動員数で阪神に負けたのか->動画>2本 ・2018 Jリーグの観客動員を語るPart2 ->動画>4本->画像>22枚 ・【集客力】プロ野球の観客動員数を語る->動画>4本->画像>264枚 ・【訪日】外国人観光客の増加でレンタカー事故が急増 沖縄では昨年約1万件 国が対策へ着手 [画像]©2ch.net->動画>12本->画像>16枚 ・【プロ野球】観客動員数はセ、パとも増加 楽天、ヤクルトで増加 [無断転載禁止]©2ch.net ・【東京】渋谷の服屋の行列で集団暴行事件発生 中国人転売ヤー数十人が日本人1人を路上で集団リンチか(動画あり)★6 ->動画>54本->画像>51枚 ・【速報】AKBグループ横浜スタジアム春フェス 観客動員数は3702人と確定 ->画像>10枚 ・【野球】 阪神、7年ぶり300万人突破! 主催試合の観客動員数 ・【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破! ->動画>2本 ・2017Jリーグの観客動員を語るPart2 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>14本->画像>100枚 ・【観客動員数】HKT本店AKBを抜いてグループトップになる©2ch.net->動画>10本->画像>7枚 ・2016Jリーグの観客動員を語るPart10 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>12本->画像>309枚 ・【動画】ファミマの店員がタバコの番号を間違えて客がキレまくる [324064431]->動画>4本->画像>9枚 ・2016Jリーグの観客動員を語るPart8 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>10本->画像>247枚 ・2016Jリーグの観客動員を語るPart18 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>3本->画像>136枚 ・外国人観光客「今朝あんなに大きな地震があったのに街はすでに昨日と変わらない様子だ...全くどうしてこんなにクールなんだ!!」 ->画像>8枚 ・2016Jリーグの観客動員を語るPart3 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>4本->画像>805枚 ・2016Jリーグの観客動員を語るPart7 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>8本->画像>426枚 ・【旅行】 ゴールデンウイークに韓国を訪問する日本人観光客の予約率が、昨年に比べ30%減 ->動画>8本->画像>55枚 ・【韓国】韓国の観光客は昨年日本で6兆ウォン使った[01/17] ->画像>25枚 ・【トン】日本のトン(糞)博物館でジャンプする観覧客[04/19] ->動画>4本->画像>11枚 ・モーニング娘。'17が昨日のツィート数で1位!!!! ->画像>14枚 ・【「動員」「プロ市民」「日当が出てる」】 派遣の偽装安倍支持者、バスで秋葉原に大量輸送されていた ->動画>2本 ・大谷翔平の観客動員率9%以下に見るMLBの不人気さ ->動画>2本->画像>10枚 ・【話題】韓国の英雄が日本軍を撃退する映画「鳴梁−渦巻く海」 韓国映画最高動員数を記録->動画>23本->画像>65枚 ・【トルクメニスタン】日本人観光客へのビザ発給手数料を軽減へ [05/31] ・【韓国旅客船沈没】 修学旅行は日帝残滓、大人数で動くので非常に危険[04/17]->動画>2本->画像>38枚 ・【テレビ】一茂 アンヌ隊員愛告白 ビキニの刺激が強すぎ「3日間寝られませんでした」 ->動画>8本->画像>124枚 ・【野球】横浜DeNA、驚異の客席稼働率96%超! 1試合平均約1000人増で観客動員記録を更新 ・【朗報】大阪、外国人観光客数で日本一になる。■■■ [901679184]->動画>2本->画像>46枚 ・【中央日報】2月の訪日韓国人観光客、昨年比小幅増[3/20] ->画像>9枚 ・【野球】 MLB、レギュラーシーズン観客動員数減少->動画>2本->画像>24枚 ・【動画】駅で酔い潰れている子がパンツを下ろされる!日本の治安ヤバすぎだろ ・【中央日報】 韓国の日本に対する5つの誤解と真実 歴史によって現在・未来の日本に関する客観的な視点を逃すべきではない [02/15] ->画像>8枚 ・【動画】ヘビーメタルの演奏に合わせて編み物をする世界大会で日本チームが優勝 ->動画>6本 ・【インバウンド】訪日客 大阪、初の1000万人 円安追い風 LCCは5年で10倍以上の便数に★3 ->動画>32本->画像>122枚 ・【野球】プロ野球は観客動員増も競技人口は縮小…子供たちの野球離れ顕著 ->動画>14本->画像>45枚 ・マックの店員にガチで告白するわ ->画像>16枚 ・【中国メディア】中国人観光客が「日本人化」しているとは一体どういうことなのか[10/20] ・【悲報】海外メディア、日本のマスコミがメダル総数でポジってる現状を報じる [無断転載禁止]©2ch.net ・【大本営発表】アンジュルムとJuice=Juiceの武道館の公式動員数が出たよ ->画像>10枚 ・【動画】陽キャの誕生日祝いのノリがヤバすぎるwwwwwwwwww [225762671]->画像>9枚 ・【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人★2->画像>16枚 ・【朗報】阪口珠美ののぎおびが視聴数2万3千5百人で昨日の井上とほぼ同等 ->画像>22枚 ・【観艦式】韓国与党議員「日本は旭日旗掲揚の方針を変えなければ外交的に孤立する」[10/6]★2 ・【日本維新の会】 #丸山議員 「無所属にて活動する」 ツイッターで辞職否定 ->動画>4本->画像>28枚 ・【動画】日本一のプロゲーマーがチーターを倒す動画が凄すぎるww [676450713]->動画>10本->画像>19枚 ・【吉報】韓国国民の約半数が日本製品の不買運動に参加、2/3が「今後参加する」 ->動画>2本->画像>17枚