◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プレミアムシネマ 7682
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1738966572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
なんだこの土日は アン後編買い物でみれないわ
前編も見てないけど
で帰ってきたらショーシャンクで鬱るのやだよ
明日はしたたかなマスターのサウンド・オブ・ミュージックだし(´・ω・`)
映画の後編キター、やっぱアンはこれよな
他のアンはあんもどきでしかない
先日新アウターリミッツ 見てたら
アンのミーガンフォローズが出てた
このアンも3作目で原作無視の独自展開で批判浴びてたようなw
>>63 クラスにはアンのこと嫌いってか苦手だと思う子もいただろうねw
アンが成長してきてマリラがよく笑顔を見せるようになったなあ
>>73 「でも悪い人じゃないのよ、頭もいいし。ちょっとエキセントリックなだけで愉快な人なのよ、でもね…」って感じの代表がレイチェルとダイアナ母で象徴的に表されているのでは
これ見てるとNHKでやってたアンはなんだったんだろうと思う
>>83 どういう意味?
こっちの出来が良いってこと?
パパパパパパパパ、パフスリーブのドレスわくださいっっっっ!!
>>79 そういえばレイチェルも一言二言余計だよねw
ちょっと思い出したんだけど、キャンディキャンディで看護学校のルームメイトの女の子がキャンディに「あなたは悪い人じゃないけど、どうしても好きになれない」って言うシーン思い出したw
>>98 外国の物語(しかも女の子が主人公)あるあるだね
ストレートに言うの
>>102 私アンは好きだけどキャンディは微妙w
だからルームメイトの子の気持ち分かるわ
>>109 少女の頃から自分の道を突き進む女性なら何度か言われることよ
>>112 キャンディは元気の押し売りがちょっとねw
北海道のカナディアンワールドにグリーンゲイブルズがあるらしいな
>>133 まだあるの?随分前からとんと聞かないけど
>>136 じつはよくしらない。聞いたことあるだけで
赤毛のアンて題名は知ってるけど読んだこと無い でも「おむすび」みたいなドラマやねえ。
面白いわ。
>>143 おとこのワシでもはまったもん。めちゃおもろいで。
>>110 多分16歳かな
アンをやるには歳をとりすぎている、太りすぎているって理由で最初のオーディションでは落とされたんだよね
>>143 赤毛のアンもそうだし風と共に去りぬとかもめっちゃ面白いからいつか読んでみて
>>145 まぁその印象は否めないか。
貧相でやせっぽっちのイメージだし
オフィーリアごっこはしたことある人わりといると思う
物語を実際に見てみると
アンはぜんぜん可愛げがないしギルバートもそれなりに因果応報な言動してるんだよな
主人公補正を感じる。
でも物語だからいいんですよ。
過去のこ事だと言っていいのはやられた本人だけだよギル
やっぱり現代の日本人は繊細で傷つきやすくなりすぎたんだろうな
>>197 ことが起こる前に本人より先にまわりが知ってるほど
言うほど赤毛じゃないしかわいいし、俺のイメージのアンと違う
『赤毛のアン』発表が1908年
マードックミステリーが1900年前後のトロント
本当に日常生活の営みしか描写されないけどこれだけ面白い作品が作れてしまうんだよな…
>>203 むしろ5ちゃんねるに若者がたくさん居る方が心配
>>203 みんな誰かのギルバート・ブライスだった頃のことを思い出してるんだろうよ
>>203 だって中学生のころから全シリーズ読んだファンだもん、ワシ
>>204 ジェーンオースティンとかおもろいんだよな
>>201 実写版のアンの中ではミーガン・フォローズが1番可愛いと思う
可愛すぎるだろってつっこみたくなるけど許しちゃう
ハリポタのハーマイオニーとかもそうだよね
教会も学校も今より以上に社交性を鍛える場だったのだな
>>201 アニメのアンのイメージが強すぎて
細くて色白のアンじゃないから不満はあったなぁ
ポエトリーリーディングがもっと盛んになってもいいのに
この映画日本で公開されたときは結構ヒットしたとおもう
「アンに会いに来てください」ってのがコピーだった
>>203 いい歳こいたおばさんもいましてよ
なんせリアタイで映画館で見たし映画雑誌の人気投票でミーガン・フォローズに入れてたもん
>>219 ヒットしたね。
テレビでも何回も流してた。
>>211 やっぱりかわい過ぎるよね
ハーマイオニー役の人はジニーに当てた方がしっくりくるよね
見事にやりとげたアン・シャーリー
会場はやんややんやの拍手喝采
>>219 フジテレビの土曜ロードショーで放送した時は藤谷美紀がアンの声やってたわ
>>215 日本人は、だいたいのメジャーな作品って名作劇場のイメージよねw
>>203 5ちゃん自体
老人会みたいなもんだしw
でも博識が多いので勉強になるレスも多々あり楽しい。
いまではいろんなアンもどきがあrけど、当時日本ではカラー映画のアンなんてすごい画期的なことやったんやで
>>228 部長さん おはようございます!えっ〜〜〜〜!
高専みたいなもんか、卒業したら大学へも編入できそうや
教職課程は厳しいけどのんびりコースもあって地元の金持ち連中はそっちなわけか
2年分を一年で単位とったら卒業できるとかいうてたな
>>228 母と2人で観に行ったんだけど、本編始まってからも喋りまくってるおばさま方たちがいたのよ
その時ライダース着た男の人が「始まったんで静かにしてください」って注意してくれて心の中で拍手喝采したんだけどもしかしてあの時の方ですか?
近くのノヴァスコシア州ならモンゴメリも通ったダルハウジー大学やセントメリー大学がUniversityだけどな
>>264 残念ですが違います、お嬢さん。きっと素敵な方なんでしょうな
どの実写もマシュウとマリラはわりとイメージ合う ジジババに良い役者が多いのかな
アンに恋するギルをずっと見てきたんだよなぁ
切ねえわ
>>271 子供の頃や思春期の頃に少々変でも環境と周囲の人との関わりによってちゃんと成長するってことだよね
その代わりよその人とまともに関わり続けて失敗してもめげないで社会性も社交も鍛えられないとダメだけど
癌やら痴呆やらでだらだら行くよりはよかったのかも…
>>292 マリラもいいがリンド夫人が素晴らしい人でアンは本当に良かったと思うよ。
リチャード・ファーンズワースは自分で逝ったんだよね
名作劇場早朝再放送しててマシューの「グリンゲイブルスに来たのは女の子じゃったんじゃよ」をくらって
泣きながら登校してたのいたなあ
>>306 これって元はドラマシリーズだったのを日本独自編集で映画にしたんだよね
そのままフルサイズで見たいわ
翻訳は昔風のやつのほうが好きやわ、今の現代風の訳は格調がない
>>316 ネトフリのプリンスエドワード島に行きたくなくなるアンみたいに原作から逸脱してないならフルで見たいわ
>>314 https://anime-ann-e.jp/ Eテレで新しいのが始まるから
再放送はだいぶん先かもな
>>307 レイチェルリンド夫人もそうだけど皆さん怒る時はドカンと怒るけど後はさっぱりしてるのが幸いだね
こうなると結局孤児の男の子を養子に迎えようってことにw
>>334 こういうことでフランス人のお手つだい男の子をやとうんだっけ
>>334 親戚の双子が続編で来るのでそれどころじゃないw
>>326 新しいの始まる前に高畑版を…と思ったけど比較されちゃうし長くてダメか。
正月BSあたりで一週間くらい一挙放送してくれりゃよかったのになぁ
もう教師できるくらいの教育は受けさせたのに
「もっと学ぶ機会を!」って考えてくれるマリラすごいすてき
>>323 Netflix版は酷すぎた…
でも作ってる人たちも「作らされた」んだろうなって
>>339 MXで再放送始まったよ16対9で上下キレてるし1話ずつだけどオンラインの楽天テレビでも観れる
医者だの法律家だのじゃなく文学の勉強を続けさすってのは今でもなかなかの感覚だよマリラ
>>348 原作者の子孫が生きてる国でそれは酷いですわww
ギルバート役の子はジャニのゴリラみたいな子に似てるし、アン役の子もだれがに似てるなあ
>>348 NHKでやってのそれだよね?あれは酷かった
って、続もやっていただけるのか、受信料払っててよかった
2/23 日 10:30 霧の中の別れをみれるのか、最高やで
マシューってアニメだと平々凡々みたいな毒もないキャラだったけど
原作とかドラマ映画は違うの?
>>323 カナダ政府が不快感表したら、ホントに骨が出てきちゃったってやつ?
学校から石炭ストーブ無くなってガキどもの悪戯の種が無くなって良かったんだろうな
>>368 名作をポリコレコーティングでお届けされて喜ぶ人なんていないよね
今度やる白雪姫とかもさぁうんざりなのよ
まだ続くのかよ
しかも1週間開けて
日曜日で1時間遅れ
NHKわざと見逃すように番組表組んでないか?
この映画か
パリ空港の人々なかなか流してくれない(´・ω・`)
NHKはここにきてなんで少し映画に力入れてきてんの??
>>382 原作では極度の無口で女性が苦手
毒は一切なし
>>377 一応4本目までということになってるんじゃね?
主演女優と喧嘩別れして続編と言えるのかどうか知らないが4作目のボケ老人となったアンを見て何を思うのかw
パリ行きはリアルで凄いよ。テロリストを阻止する映画 同じ物ばっか再映してたからなぁ。NHK
>>398 五輪とかW杯とかオータニとかの支払いが少し緩和されたんでない?新年度からはどうせ地獄
>>394 小人さんのどれかか狩人がオネエ展開とか……
アンという名の少女も最初の頃はアンのあのエキセントリックな性格形成の過程とか垣間見られておもろかったけども
島に来てからの住民たちも改変されまくってるからなあ
>>407 正直大谷は毎日やらんでもいい…。
どうせ平日午前だしBS受信料払ってまでして見る層が少ない…。スポーツ専門チャンネルでええ
まあネトフリは不謹慎なものを捲るのが仕事みたいになってるからなヤクザ、角界、地上げ、プロレス
>>408 主演女優さんも穏やかでないことしか言ってないしね
まぁ怖いもの見たさで観に行くかもだけど
これ言うのもアレだけど、深夜?のスキージャンプもそんな日本人見てないだろ、もう。
高梨沙羅がブイブイ言わせてた頃からいず知らず
lud20250208115653このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1738966572/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 7682 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3847
・プレミアムシネマ 6303
・プレミアムシネマ 6962
・プレミアムシネマ 4114
・プレミアムシネマ 4003
・プレミアムシネマ 3987
・プレミアムシネマ 5744
・プレミアムシネマ 4160
・プレミアムシネマ 6400
・プレミアムシネマ 5921
・プレミアムシネマ 6735
・プレミアムシネマ 5769
・プレミアムシネマ 5254
・プレミアムシネマ 3555
・プレミアムシネマ 5150
・プレミアムシネマ 5771
・プレミアムシネマ 5066
・プレミアムシネマ 5768
・プレミアムシネマ 4016
・プレミアムシネマ 5717
・プレミアムシネマ 5068
・プレミアムシネマ 5527
・プレミアムシネマ 3376
・プレミアムシネマ 3580
・プレミアムシネマ 4028
・プレミアムシネマ 3188
・プレミアムシネマ 3413
・プレミアムシネマ 5058
・プレミアムシネマ 4766
・プレミアムシネマ 4809
・プレミアムシネマ 3875
・プレミアムシネマ 3892
・プレミアムシネマ 3365
・プレミアムシネマ 5924
・プレミアムシネマ8152
・プレミアムシネマ 3126
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6624
・プレミアムシネマ 3422
・プレミアムシネマ 7039
・プレミアムシネマ 5898
・プレミアムシネマ 5220
・プレミアムシネマ 6523
・プレミアムシネマ 5881
・プレミアムシネマ 5899
・プレミアムシネマ 5308
・プレミアムシネマ 2119
・プレミアムシネマ 6884
・プレミアムシネマ 3928
・プレミアムシネマ 6918
・プレミアムシネマ 5277
・プレミアムシネマ 6292
・プレミアムシネマ 6816
・プレミアムシネマ 6805
・プレミアムシネマ 6346
・プレミアムシネマ 6428
・プレミアムシネマ 3981
・プレミアムシネマ 6150
・プレミアムシネマ 6823
・プレミアムシネマ 6122
・プレミアムシネマ 5435
・プレミアムシネマ 5874
・プレミアムシネマ 6878
・プレミアムシネマ 3988
・プレミアムシネマ 6337