一番最初のバットマンだやったぜいちおつ(´・ω・`)
>>1
7/7 (水) 13:00 〜 15:08 (128分)
◆「バットマン」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
コミックスのスーパーヒーローを鬼才ティム・バートン監督が映画化。ユニークな映像美と迫力のアクションで大ヒットしたシリーズ第1作。
ゴッサム・シティーに突如現れ、次々と悪者を倒すバットマン。報道カメラマンのビッキーがその正体を突き止めようとするなか、ジョーカーが現れ街は大混乱に…。
闇の騎士・バットマンを演じるのはマイケル・キートン。宿敵ジョーカーを名優ジャック・ニコルソンが怪演し、強烈な印象を残す。
【製作】ジョン・ピータース、ピーター・グーバー
【監督】ティム・バートン
【原作】ボブ・ケイン
【原案・脚本】サム・ハム
【脚本】ウォーレン・スカーレン
【撮影】ロジャー・プラット
【音楽】ダニー・エルフマン
【出演】マイケル・キートン、ジャック・ニコルソン、キム・ベイシンガー ほか
製作国:アメリカ
製作年:1989
原題:BATMAN
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ これ公開当時 バットマンがビルから降りて来る所CGで将来俳優が要らん様になるとか物議を醸したな
あとコメディアンのマイケル キートンがバットマンかよwって
1990年 配収ランキング
1 55.3億 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
2 50.5億 天と地と
3 47.5億 バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
4 32.0億 ダイ・ハード2
5 28.0億 ゴースト ニューヨークの幻
6 25.2億 タスマニア物語
7 19.1億 バットマン
7 19.1億 ドラえもん のび太とアニマル惑星
9 18.3億 稲村ジェーン
10 17.5億 ゴーストバスターズ2
> ティムバートンのバットマン大好き
> この黒人市長はトゥーフェイスじゃねーよ
> 農協牛乳♪
ってつい最近、実況したような気がするんだが。。。お前ら記憶無いか?
バットマンの映画が公開されるより先に主題歌?のバットダンスが流行ったんよな
ジャック・ニコルソン、ヒース・レジャー、ジャレッド・レト、ホアキン・フェニックス
後はアニメやゲームでのマーク・ハミル
有名所のジョーカー役者はこんなところか?
>>2
一番最初じゃない、これもリメイク
これも最近実況で答えた記憶がある。BS12かどっかでやったばかりのような気がする おまえらはバットマンじゃなくてつまようじマンだよね(´・ω・`)
>>8
どう聞いても"Don't stop dancin'"とは聞こえないんだよなあ、それ >>1乙
7月7日(水)午後1時00分〜3時08分
◆バットマン
BATMAN 1989年 アメリカ
7月14日(水)午後1時00分〜3時08分
◆バットマン リターンズ
BATMAN RETURNS 1992年 アメリカ
◆7月21日(水)午後1時00分〜3時03分
バットマン フォーエヴァー
BATMAN FOREVER 1995年 アメリカ >>15
そうだっけ?
言われてみるとそうだったかもしれない >>21
水曜日がヒッチコックからバッドマン劇場に >>20
最初のバットマンの実写映画って第二次大戦中(1943)なんだよ
2作目が1949年で、3作目のシーザー・ロメロがジョーカーを演じたのが1966年
ティム・バートン監督マイケル・キートン主演のはバットマン映画としては4作目 リチャード・ドナー追悼で来月はスーパーマンやってくれ
>>30
戦時中にTVシリーズがあったのは知ってたが、映画も2本作られてたとは >>21
ダークナイトやらねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 晴れてきたなあ
バットマン見たくもあり、出かけたくもあり
バットマンぽこぽこ作られてひどいのもあったな
ジョージクルーニーのとか
バッドマン見てバッドマンビギンズ見てダークナイト見てダークナイトライジング見ればいいの(・ω・`)?
>>42
なぜかバッドマンになってた すまん(´・ω・`) 公開当時の世の中のバッドマンブームは
なんか腹立たしかった。
>>57
ダークナイトは昼間じゃなくて月曜21時枠じゃね? >>72
ビッグカメラじゃなくてビックカメラ
間違えないことだ おまえらはバットマンじゃなくてバッドマンだよね(´・ω・`)
バットマンと言えばプリンスのあのPV
からのとんねるずのパロディ
4Kリマスターじゃないのかよ
16年前のHDリマスターだからフィルム揺れまくり&ボケボケ
>>68
ジョージクルニーは忘れたがってるのに言ってやるなw >>67
こっちはどしゃ降りどす(´・ω・`;)@関西 この頃のジョーカーと比べて今のジョーカーはイケメン化してるな
今日午後ローも午後ロー的に面白そうだから迷う(・ω・`)
アダム・ウェストのバットマン、WOWOWでやった時はナレーションがオーケンで
ロビンが加藤賢崇でバットマンが田口トモロヲだったっけ?
こんな街あったらすごいな
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
うちのソフトの方が綺麗だマスターひどいの使ってるなNHK
BATDANCEのPV見て衝撃受けて一時洋楽はまったなー
この頃の日本の技術で映画とってもゴミレベルだろメカゴジラあたりか
>>70
ダークナイトシリーズは別のバットマンの世界 >>102
そのドラマ吹替版よく話題に上がるんだけど
どこも再放送しないしメディア化もされんなあ >>70
マンオブスティール→バットマンVSスーパーマン→ジャスティスリーグ >>102
吹き替えめちゃくちゃなバットマンあったねw >>60
まあ邦画は招待券優待券爆買いで数字水増しが当たり前の時代劇だったから
しかし一方で
何故か日本では客が入らないバットマンと不思議がられているのも事実 大谷翔平をバットマン!とアナウンサーが連呼してたな
この子がムキムキの金持ちになるのね
展開が早い(・ω・`)
こんなとこ歩いたらあかんやろ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
これではイマイチ活かされてないけど、ベイシンガーはいい身体してんだよなぁ
バットマンシリーズではアンハサウェイと双璧だと思う
お出かけの友ってなんかフリカケみたいやな(´・ω・`)
>>140
すみません(´・ω・`)
画面が暗かったもので乱反射しました つうか正義の味方がやっつける相手が
こそ泥だからな
アメリカン・ヒーローのうち 超能力を持たないほとんど唯一の人間
>>24
月末には再開するけどね(`・ω・´)
来月どうなるかはまだ不明 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>152
カリフォルニアの有名なアニメの大学出てるね
バートン展でその頃書いた企画書とかが展示されてた キム・ベイシンガーさえ出てなかったらこの映画好きなのに
あの人、なんか苦手(´・ω・`)
∧_∧
O、( ´∀`)O <ジャ〜ん♪
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
夜中にこんな格好で向かってくるやつめちゃくちゃ怖いな(・ω・`)
当時はバッドモービルのプラモバク売れやったねデロイアンと
この当時はバットマンがCGで飛び降りるのは
俳優組合と折り合いつかなかったと言う
三大アメコミヒーロー_:(´π`」 ∠):
・バットマン
・スーパーマン
・スパイダーマン
・ナタリーポートマン
・ウルトラマン
でも町中でこんなかっこうのやつあらわれたら
悪者でもすぐ警察に通報するよなw
こんなキラーコンテンツを昼下がりにやるとかNHKすごすぎ
who are you プリンスの曲にサンプリングされてた
>>171
オリンピック出たら全部新記録で金メダル
あらゆる毒が効かない、あらゆる武術や暗殺術を会得
驚異の推理力
って時点でおれつえーラノベ主人公ばりに人間じゃないけどバットマン >>209
似た様なもんだろ?
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) ここら辺の下りはダークナイト見てると何とも言えない気持ちになるなぁw
ある意味ジャンルすら違うから当然なんだけど
>>204
日本のヒーロー
ウルトラマン
レイプマン >>190
キャットウーマン役だっけ?
シリーズで何人かいるけど >>225
その設定電撃バットマンかなんかじゃないんかw >>155
体重サバ読みするのは何気に名シーン
まあ元々はショーン・ヤングの予定だったんだけどね
ヤングの体調不良で急遽役が回ってきた ちょっと前に午後ローでやったばっか
権利渡してるだけだから実によくあるパターン
ジャックニコルソンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>205
ダニーエルフマン、いいよね
元オインゴボインゴの人だったかな >>204
ちなみに、DCの善悪が逆転した次元でのスーパーマンはウルトラマン(胸にUの字)
部下の参謀にオウルマン(善悪逆転したバットマン) トランプ大統領の出演は何時何分?_:(´π`」 ∠):
さすがにダークナイト見た後このジョーカーは見れない
>>255
スポーンのキャラクター「アンジェラ」は今はマーベルのキャラクターになっちゃったね おっさんが狂う点で言えばニコルソンのジョーカーが一番はまってたな
>>243
バートンは黒人と白人のトゥーフェイスってのも企画練ってたみたいだけどね ニコルソンはいつの間にやら引退してたね
優雅にガールフレンド複数連れてクルーズしてる写真は見たw
こっちのジョーカーと、最近のジョーカーは、生まれも育ちも違う
>>249
キム・ベイシンガーがはヴィッキー・ヴェイル
キャットウーマンはリターンズがミシェル・ファイファー、単品がハル・ベリー、ダークナイトライジングはアン・ハサウェイ バッドマンとワンパンマンってどっちが強いん?_:(´π`」 ∠):
ジョーカーはどの俳優のも味があって好きよ
レトだけ影が薄いけど
>>289
そもそも原作のジョーカーもオリジンが色んな所で異なるからなあ アメリカのコミックファンにはこれでジャックニコルソンジョーカーの若い頃演じた俳優の評価高いんだよね
こいつが一番ジョーカーだって
>>290
キムさんは午後ローの実況でボロカス言われてたな
ここのスレも層は一緒だろ >>246
日本のヒーロー(´・ω・`)
・ウルトラマン
・仮面ライダー
・ゴレンジャー
・シャイダー
・月光仮面 >>273
そんなに見方変わるの
あんま知らないからこっち先に見てよかった 三宅裕司がバットマンの声をやってたアニメも放送されていた
>>190
違うよ
この映画のヒロインの女性記者役
ビッキーとかいう役名だったかな(´・ω・`) >>293
まあ、ジャレッドのはハーレイ・クインのおまけだからなあ >>291←アーカムアサイラムから脱走してきた患者がここにいるぞ >>293
スースク自体もう新しいのやるし、許してやれよw >>293
レトのマーベル映画いつになったら公開になるんかなぁ >>273
これはこれで一つのキャラ解釈ではあるんだけどね
まあ原作に詳しくない人程ジョーカーを過大評価し過ぎバットマンを過小評価し過ぎ >>292
バットマンとか無面ライダーにギリ勝てるレベルやろ(・ω・`) >>301
その中だとデビルマンがダントツで強い_:(´π`」 ∠): >>289
基本は一緒だぞw
原作が一緒なんだからw >>306
スナイダーカットジャスティスリーグのレトジョーカーは良かったけれど >>273
こっちの方が好き
ヒースレジャーは死んだからって神格化されすぎ 歳とるとションベンのキレ悪いのよねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>290
ああ、ミシェル・ファイファーと間違えたんだ
さんくす これにはなぜゆえにバットマンになったかの解説もあったっけ
両親殺されたんだけど なんだデーモン閣下がジョーカーの吹き替え版じゃないのか
>>314
バットマンって金持ちが趣味でヒーローごっこしてるんだよなぁ_:(´π`」 ∠): >>313
ジョーカーがバットマンの親の仇って設定はよくありそうだけど
当時の原作組からはえらく嫌われた 聞いてないのに知識ひけらかしマンが複数いると地獄だな
話しの流れに沿ってない話題を延々と長文でつらつらとw
>>324
ロビンが出てくるやつで回想シーンあった気がする コミック発行部数ランキング_:(´π`」 ∠):
1 スーパーマン(米) 6億部
2 Xマン(米) 5億部
3 バットマン(米) 4.6億部
4 ワンピース(日) 4.5億部
5 ピーナッツ(米) 4億部
6 アステリックス(仏) 3.7億部
7 スパイダーマン(米) 3.6億部
8 タンタンの冒険旅行(独) 3.5億部
9 ラッキークルー(仏) 3億部
10 ドラゴンボール(日) 2.5億部
>>292
ワンパンマンより強いやつ のイメージが湧かない 正統派主人公のオレ強ええとギャグ漫画の無敵感が融合してる感じで何が来ても勝ちそう オリジナルでいいテーマを考えられなくて、ハリウッドが落ちぶれ始めたころの
象徴的な映画かな
このあとは日本の作品までパクるほどオリジナリティが枯渇していく
>>313
原作関係なく映画のレベルがもうダークナイトのが高い
こっちはただのお子ちゃま向け バットマンはティム・バートン版
スパイダーマンはサム・ライミ版
ベイシンガーは再婚してないんだっけか
ボールドウィン羨ましかったなあ、一番いい時の彼女しゃぶりつくしたやろ(´・ω・`)
>>338
あの地球防衛軍って私設軍隊なのか_:(´π`」 ∠): ヴィッキー・ヴェイルは普通の新聞記者だが
PCゲーム、Tell Taleシリーズだとアーカム・アサイラムを作った一族の娘でテロリストのボスだった
>>292
ワンパンに勝てるのなんてアラレちゃん以外思いつかない >>333
仕方ないけど、オタクってそういうもんなんで…w >>301
けっこう仮面対変態仮面が見たいんや~! ずっとバランスをとるのジャック・バランスかと思ってたジャック・パランス
>>344
ワンパンマンって範馬勇次郎より強いん?_:(´π`」 ∠): >>350
サム・ライミ版タコ博士が新作に出るとかでないとか >>281
しかしマクファーレンって
なんであそこまでダメ経営者に堕ちちゃったんだろうねぇ
90年代はコミック界全体の改革者と持て囃されていたのに ジジイ相手に娼婦するって本当に大変そう
尊敬するわ 職人だわ
>>346
たしかにハリウッドの脚本が一番低迷してた頃
このあと映画会社の買収があいついでだめ脚本家は
リストらされて、おもしろい映画が作られるようになった。 >>353
安永の県立かと思ってしまった OVAになってるのな >>362
スケパン刑事とか
BANじゃなくてPANのほうね 何気に第一作ってかなり好きなんだよなぁ
ニコルソンも悪が良い感じだし
>>383
勇次郎が負けるって想像できんなぁ、しかし勇一郎もいるのだろうか?_:(´π`」 ∠): DCコミックのモードがよく出てていい(DCコミックを手にとったことさえないが)
>>386
ニコルソンの目もヤバいし
マイケルキートンの目もヤバい プレシネ、来週火曜日にシャイニングやるじゃん!
と思ったらシャインだった…
マフィアのボス役のジャック・パランス、2年後の「シティ・スリッカーズ」でアカデミー助演男優賞受賞
>>371
いつもやってる1950年代西部劇よりめっちゃ面白い(´・ω・` >>388
県立地球防衛軍ってあんなど変態漫画をアニメにしたんか_:(´π`」 ∠): >>395
1989年生まれは今32歳とかだしな
立派に働いてこの時間帯には5chにいるわけないな >>384
ウリセンやってた友人は年寄りの方が楽だと言ってた >>374
まあディズニーマーベルがボッタクリ過ぎなんだけどな >>400
せめてモンキーの方のシャインが見たいなぁ 監督がホモで
何故かバットスーツの乳首が立ってるやつだよね?
>>366
無印:ジョーカー
リターンズ:ペンギン&キャットウーマン
フォーエバー:トゥーフェイス&リドラー マイケル・キートンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>404
もう一億人以上ワクチン接種したアメリカ
とくにニューヨークはマスクしなくてもいいんだぜ
うらやましい >>405
しいたけヨーグルトは体に良いぞ(´・ω・` ここでは評判わるいけど俺はバードマン好き。名作だと思う
そもそもこれが面白くなかったから日本じゃバットマンが弱い
ダークナイトが興収15億円ってありえない低数字だからなw
>>422
定期的にフォーエバーの話が出る辺り
おまえら実はバートン以外の作品も好きだろw >>353
国際救助隊は軍隊じゃない。私設の消防署みたいなもの。 大坂なおみキタ━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
>>417
ネバーセイネバーアゲイン
ナインハーフ >>425
むしろ完全収束確認するまではマスクした方が良い(´・ω・`)
感染しない訳じゃ無いんだからさ >>422
それはジョエル・シュマッカー(バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲) >>422
ティムバートンはゲイなの?
女優と結婚していなかったっけ? >>423
ミスターフリーズも忘れないで(´・ω・`) >>443
それはさすがに映画あんまり観ないのでレベルで草 >>432
保守層の多い南部はトランプ支持者多くて
ワクチン否定してるからなー >>448
ほぼ全国民が接種完了したイスラエルでまたデルタ株の感染が爆発しているって話だしな この変質者っぷりはティム・バートンの者。東宝特撮モノも集めててほしい
>>437
スリーピースでベストを裏返すだけで
葬式にも結婚式にも着ていけるってスーツ持ってるけど
日本的クリエイテッドシツレイに照らして大変なマナー違反じゃないのかって気がしてる(´・ω・`) >>442
サンダーバードってミサイルとか付いてないの?_:(´π`」 ∠): >>400
昔シャインが好きって話をしたら横でシャイニングの例の顔真似をずっとしてる人がいてそっちじゃねーよって真顔で言ったのが付き合うきっかけでした >>463
こういうの意味が主語なくてわからないがキートンってこういう映画ばっか出てるわけじゃないだろw >>443
絶体絶命
ジャッキー・ブラウン
バードマン
ファウンダー
スパイダーマン ホームカミング >>442
専門職じゃなくて
ボランティア的な副業って意味では消防分団かも >>407
そう決めつけたものでもないよ 平日休みや夜間勤務、最近だと在宅勤務の人も多いし昔ほど平日昼間に家に居るのは特殊でもない 主人公は変な眉毛だったはず…
変な眉毛が二人いる…
>>432
トランプなんかマンセーした報いやな
まあヤトーガーマスゴミガーの行着いた先の我等がポンニチも似たような物だけど >>425
日本も5000万回以上ワクチン接種してるから早く収束して欲しいわ >>480
一体男女どっちの方が真似してたんだ…?w >>489
まさかこんな定番ネタにマジレスで返す人いるとは思いもよらなかった
なんか思うところがあんのか(´・ω・`) マイケルキートンは大ヒット作出てないから日本の知名度は絶望的に低い
>>484
ホームカミングとか実質スパイダーマンVSバットマンだよなこれw >>480
素敵な話じゃないかwシャイニーング!! >>439
ここでは評判わるいけど俺はバードメン好き。名曲だと思う >>502
前に時間が変則的な仕事してて嫌な思いいっぱいしたから >>475
威嚇用の機関銃は1号に装備されてた気が >>443
来年公開予定の「ザ・フラッシュ」(DCヒーロー物)でバットマンやるって >>511
マイケル・キートンが爺さんになりすぎてるから
老人虐待に見えちゃった 見そこねたけど、何を日本で買ったん?フィギュア?_:(´π`」 ∠):
>>516
Think about the future! >>440
いやだからバットマンって
日本では不思議なくらい映画館に客が来ないのよ
DVDやキャラクターグッズは売れるのに バットマン
スーパーマン
有名だけどそんなに面白くないよな
あとロボコップとかも
>>527
その話題だとオレ的にはふざける要素が無いから堪忍して ノーラン版バットマンのダークナイトは露骨にバートンバットマンとの対比演出入れててリスペクト凄かったのに
バカなファン気取りはダークナイトは神!あれは糞とバカの1つ覚えみたいに騒いでて虚無だわなw
>>532
そんな昔になるかね。映画文化がいったん潰え去った後の歴史は全てついこないだに思える >>549
じゃわざわざ絡んでこなきゃいいのに... >>550
そんなこと偉そうに言っちゃうお前が一番馬鹿 どのシーンからもスムースクリミナルのPVにつなげられそう
ロジャーラビットにもこんなシーンあるな(・ω・`)
あ、そっか
このバットマンの警部はゲイリーじゃないんだ
>>558
さすがお子ちゃま向け扱いする人は違うね バットマンってアニメ無かった?_:(´π`」 ∠):
>>557
そだね 先にレスいただいたので真面目に答えただけなんだけど ロバート・パティンソンのバットマン
>>536
タイムワープするみたいで年老いたほうをマイケル・キートン、若い頃をベン・アフレックがやるみたい 今じゃマイケル・キートンがジャック・ニコルソン級の怪優に
ヤマダキートンさんは
来年公開のフラッシュでまたまたバットマン役を演じます
>>545
リーヴ版のスーパーマンなんか今とても見れたもんじゃない トータル・リコールのトラウマが残ってて金的を警戒する
バットマンって空飛べる設定だったけ?_:(´π`」 ∠):
この有能なナンバー2をあっけなく殺しちゃうのが素敵だよ
ジャックニコルソンだからすごいに決まってると思ってるアホな実況の爺さんw
>>579
ベンアフはもう許されたのか
一時期めっちゃバッシングひどかったのに >>584
今見たらファンタジーなんだからこれくらいがちょうどいい >>580
ネタにされてるけど本当につまらないからな バットマンって弱点ないの?犬が苦手とか?_:(´π`」 ∠):
>>579
ベンアフまだやるのかよ
ロバート・パティンソンもいるのに何がなんだかわからんわ >>583
そういやリチャード・ドナーが丁度亡くなっちゃったな >>596
米でどのバットマンが一番好き?って調査すると一位になるくらいファンに愛されてるけどベンアフレックバットマン あんな目の前からすっと消えるのにドア向こうの景観の影にビビるの
>>545
アメ公の子供向けに考えたヒーローだから日本人と価値観が違う
日本のは暗い過去を背負ってたり、ヒーローなのに思い悩んだり
そういうワビサビが深みを出す
アメ公はただ「強い正義の者が勝つ」っていう筋肉思考だから ジャック・ニコルソンが親指立てて沈んでいくシーンで感動した
>>641
取り付けご苦労様です
稼ぎ時ですね(・ω・`) >>647
それはドラえもん_:(´π`」 ∠): >>569
ハル・ベリーのキャットウーマン
エリック・バナのハルク
マイルズ・テラーのファンタスティック・フォー >>638
やっと本心がでたところで悪いがつまり付き合ってくれてる君が助長させているんだけれどね キングダムカムのバットマンはレーザー光線使ってたな
>>646
バットマンもめっちゃ暗い過去背負ってるやろ
作品によっては富豪で医者な父親トーマス・ウェインは犯罪者だぞ バットマンバッドマンねえ
すがってくる手離しちゃってシドイ
なんかイケメンでもないし金持ちにも見えないしなんなんこの配役(・ω・`)
>>657
途中の休憩時間によく冷えたカルピスとか出してやんないと
いいかげんな仕事されちゃうんだよね (´・ω・`) ソーシャルディストーション完璧だな_:(´π`」 ∠):
>>692
ニューヨークの片割れみたい
脇役顔(・ω・`) >>574
まあアニメの方が映画より面白いからねぇ
アベンジャーズやスターウォーズもそうだけど >>450
あのヘレナ・ボナム・カーターが嫁だからゲイじゃなくても趣味が変なのかも
公式には未婚だったそうだけど子供もいるしなー これを名作名作と繰り返すオッサンはだいたいここ30年くらい映画見てない
>>672
結局アメコミってアメリカの時代を写す鏡でもあるんだよね
戦前の頃はゴールデンエイジっていってそれこそ強いものが正しいって話多いと思うが
ベトナム戦争の頃はスパイディなど悩むヒーローも増え始めた >>708
アニメって日本制作?手塚プロ?_:(´π`」 ∠): たしかマドンナも出てたディック・トレイシーのほうが見たいわ
>>704
スピーチのメモしまって拍手してたのに泣いた >>711
お前の言う通りだよ偉いねえ映画詳しくて尊敬しちゃう スパイダーマンのベンおじさん並みにどの次元でも撃ち殺されるウェイン夫妻
>>711
バットマンの続編だけでもいっぱい出たのに たまに色んな所でパロディされるジョーカーの鏡シーン
このシーンを映画版パニッシャーでオマージュしてたよねw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>717
1989年版無印&リターンズ:マイケル・キートン
フォーエバー:ヴァル・キルマー
バットマン&ロビン:ジョージ・クルーニー
ダークナイトトリロジー:クリスチャン・ベール
DCEU:ベン・アフレック ニコルソンは狂気演技だなんだ言われてもリアルだと信じられない数の女を抱きまくりだったんだから面白いよな
>>739
欧米もそういう文化あるのかな? 食べる前にお祈りするしなんかちぐはぐに感じちゃう ちょっと広川太一郎に似てるよね、声じゃなくて顔とか髪型とか
それぞれ何に使うの?
>>729
付き合ってるうちの子供が出来たあと分かれたんだがカーターがそのときに離婚と言う言葉使ったんだってさ
公式に結婚してなかったそうだけど >>768
朝起きたら死んでるバイク乗り役とか(´・ω・`) 再来週フォーエヴァーやったら、ラストで変に盛りあがりそう
>>768
カッコーの巣の上でから始まってシャイニングを経由して、これに至ってるのかな >>774
ロサンゼルス・レイカーズのコートサイド席のシーズンチケットも持ってるんやで
俺が見に行ったときもいた >>709
あんな顔デカだけどヤリ手だぞボナム・カーター
ケネス・ブラナーをエマ・トンプソンから略奪したり
ファイト・クラブの撮影現場でもブラピにモーションかけたりと
ジャンヌ・モロー級の大物 こんな演技なのにダークナイトのジョーカー役ヒース・レジャーをディスりまくってたニコルソンさん
>>798
それ何年前?
引退した今もいんの?認知症始まってんでしょ(´・ω・`) ダークナイトは正直つまんなかったな
変に深刻ぶって闇っぽい感じ醸してるけどヌルい闇でしかなかったし
あんなんやるくらいならいかにもコミックでございって方がいいわ
お前がジョーカーか
気に入った俺の妹とファックしてもいいぞ
>>819
ニコルソンは基本女に対して以外は誰でもdisるだろ よくわかんないんだけどこの女性さっきの戦場カメラマンの人?
>>824
フェリーのシーン好きやったけどな
ラストはあっさりだったけど >>823
華族とベッドシーン観るんか_:(´π`」 ∠): >>824
何が何でもダークナイトけなしたいだけの哀れなオッサンw >>838
ちょっともっかい行って確認してきて!(´・ω・`) バットマンと名のつくもの今日初見なんだけど
後でダークナイトを借りてくることに今決めた
>>820
今季はいなかったな少なくともコートサイドには ティム・バートンにしろサム・ライミにしろ
古いアメコミの雰囲気を上手く残してるけど
後の監督は2人ほど腕がないわ
>>831
どの作品でも普通の人間だぞ狂気に陥ってるだけで ジョーカーは毒液に落ちてなんかの特殊能力身につけたの?
お金払わずに女とセックス出来る人がうらやましいです。
>>851
後に言われると思うけど神経科なんかがおかしくなって
ずっと顔がひきつったままになってる とりあえず話合わせておけよアルフレッド(´・ω・`)
麻宮騎亜も日本を舞台に、バットマンの漫画を描いてた
キムって今見るとファニーフェイスやな
スタイルは素晴らしいけど
>>863
お金払えばセックスできるんだから男はわがまま言わないの ダークナイトてヒロイン?がブス過ぎて死んでスッキリしたわ
>>861
毒液に落ちて肌が白く変色し、顔も元に戻らなくなって狂気に陥った
この映画だと元から残虐性は高かった 彼女これからこいつを相手にしないといけないの?大変じゃん
>>867
さっき医者が神経全部駄目だった言ってたような >>839
あの状況自体は良いと思ったけど片づけ方がな〜
ああそのくらいの事でいいんだってなっちゃう >>862
ブルースの両親殺して土下座させられるんですね >>768
ニコルソンなら恋愛小説家観よう(´・ω・`)
結婚できない男の元ネタ
まあこれも狂人の一種には違いないが >>831 >>840
それ言う盧なら
グリーンアローだってホークアイだってパニッシャーすらも
遺伝子的には普通の人間 >>853
バットマンビギンズから観ろ
つーか借りるよりアマゾンプライムビデオ入った方が楽だぞ レオ様がニコルソンになりたい気持ちがわからないよ(´;ω;`)
これジャック・パランスがニコルソンにやったのと同じ仕草ね
ダークナイトの鉛筆のシーンとここがオマージュシーンになっててさっきの金庫もだけれど
こっからリスペクトと小遊びシーン加速するw
30年前の映画だから色々チャチイ所が目につくけど
俳優の演技に集中は出来るね
公開当時マスコミ総出で煽りまくったけど大してヒットしなかったのはよく覚えてる
>>912
これぞ年寄りを労るレス
どこを選べばいいのか面倒でな >>913
007の敵にもいたな痛みを何も感じないやつ 岡田斗司夫がジョーカー好きな理由はどっちもサイコパスだからか?_:(´π`」 ∠):
>>933
吹き替えでクレしんのヒロシががんばってた記憶 >>904
グリーンマイル…
ねずみーらんどへ行けたのかな >>934
芸能人とかバットマングッズ付けてテレビに出まくってたな >>861
いつの間にか超人になってるよね
バットマンでインフレ? >>946
あれダメだろ
あの声優自体は好きだけれどさ ゴッサムシティーに清掃員はいないのか
街が汚すぎる
>>946
いろんな吹き替え観てきたけど
ジョーカーの笑い方って日本人には難しいんじゃないか説 これね映画的とも漫画的ともつかない上手い構成をしてるんだよね
>>948
スパイダーマンの格好してるやつもいなかったか(´・ω・`) >>941
だから「大して」ヒットしなかったってゆってるじゃーん
あんな数字じゃ期待ハズレもいいとこでしょう >>963
イギリスとか普通に注射器とか落ちてるの怖かったわ >>941
アメリカでは大ヒットした、日本はそうでもなかった。 >>941
アメリカではね
それを受けての日本公開では
期待外れだったような >>957
ジョーカーの口元だけなら
岡田将生が再現出来るけどな >>959
その辺りを意識した雰囲気が良い感じよね 渋谷新宿で若者にバットマンの帽子とか被らせたんだろ当時
全然流行らなかったけどw
>>954
お金がない
「JOKER」の方はストライキ >>981
映画界からは漫画と呼ばれ、コミック界からは映画と呼ばれるコウモリのような手法だよ lud20210727042205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1625609082/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 6254 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 6672
・プレミアムシネマ 6624
・プレミアムシネマ 6250
・プレミアムシネマ 6096
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 3646
・プレミアムシネマ 6100
・プレミアムシネマ 6094
・プレミアムシネマ 6244
・プレミアムシネマ 6757
・プレミアムシネマ 6909
・プレミアムシネマ 6742
・プレミアムシネマ 6396
・プレミアムシネマ 6774
・プレミアムシネマ 6674
・プレミアムシネマ 5684
・プレミアムシネマ 6280
・プレミアムシネマ 6186
・プレミアムシネマ 6704
・プレミアムシネマ 6389
・プレミアムシネマ 6414
・プレミアムシネマ 6182
・プレミアムシネマ 6816
・プレミアムシネマ 6802
・プレミアムシネマ 6460
・プレミアムシネマ 6114
・プレミアムシネマ 6434
・プレミアムシネマ 6294
・プレミアムシネマ 4016
・プレミアムシネマ 6194
・プレミアムシネマ 5685
・プレミアムシネマ 6274
・プレミアムシネマ 6531
・プレミアムシネマ 3376
・プレミアムシネマ 6794
・プレミアムシネマ 3676
・プレミアムシネマ 3606
・プレミアムシネマ 3969
・プレミアムシネマ 6735
・プレミアムシネマ 7693
・プレミアムシネマ 4164
・プレミアムシネマ 5065
・プレミアムシネマ 6105
・プレミアムシネマ 6068
・プレミアムシネマ 6324
・プレミアムシネマ 6852
・プレミアムシネマ 6101
・プレミアムシネマ 6276
・プレミアムシネマ 7670
・プレミアムシネマ 6057
・プレミアムシネマ 6204
・プレミアムシネマ 6899
・プレミアムシネマ 6902
・プレミアムシネマ 6527
・プレミアムシネマ 7638
・プレミアムシネマ 6497
・プレミアムシネマ 7642
・プレミアムシネマ 6976
・プレミアムシネマ 3637
・プレミアムシネマ 5768
・プレミアムシネマ 6655
・プレミアムシネマ 6129
・プレミアムシネマ 6287
・プレミアムシネマ 6423
・プレミアムシネマ 6504
・プレミアムシネマ 6040