◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プレミアムシネマ 4098 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1522896244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 11:44:04.08ID:RtyQllNVa
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

前スレ
プレミアムシネマ 4097
http://2chb.net/r/livebs/1522819909/
2衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 11:57:18.38ID:RFfqMFgTa
(´・ω・`)つ
プレミアムシネマ 4098	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
3衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 12:10:27.94ID:k0HDhuYL0
>>1
映画 ドクトル・ジバゴ「 Lara's Theme」 by Maurice Jarre


4衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 12:44:44.08ID:YD5i/mfh0
今日はジバゴか
ヘビー級だな・・・
5衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 12:58:53.54ID:hexIclwN0
初見なので3時間20分と聞いてびびってます
6衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 12:59:47.84ID:RFfqMFgTa
長いね 面白いのけ?(´・ω・`)
7衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:00:21.36ID:YD5i/mfh0
さて、完走できるかどうか・・・
8衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:00:41.87ID:ccggPgiW0
なっが
9衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:00:44.31ID:RFfqMFgTa
休憩あるやつか?(´・ω・`)
10衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:00:47.45ID:YD5i/mfh0
観客動員数で言えば全米歴代8位の超ヒット作
11衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:13.19ID:8z9zhkm60
ドクトル・チエコ
12衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:19.22ID:3U5cXHA40
ドコドン
          ドコドン
     チンチーン
13衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:22.03ID:tyX2dNi0M
長編映画なんです?
14衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:29.85ID:n/kuG6Kv0
ロシア帝国国歌
15衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:38.28ID:k0HDhuYL0
>>6
1回は見てもいいと思う傑作だけど、
別に面白くはない。

ロシア革命について考えさせられる映画だよ。
16衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:41.35ID:3U5cXHA40
第十三章まで起きてられるかな
17衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:49.43ID:pWh0xCUj0
仰々しいな
18衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:01:56.18ID:DVWCBmp50
ラスト10分にもわたる殺戮シーンは映画史に残る
19衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:13.36ID:YD5i/mfh0
実はデビッド・リーン作品を眠らずに完走したことは一度もない
20衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:24.82ID:3U5cXHA40
なんで静止画なの?
21衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:28.17ID:5NDUIWH70
3時間越えの大作か
タフな映画だなあ
22衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:37.22ID:Sq+dqfTA0
どれが一番いい出来なんだろ
最近見たのはキーラナイトレイか誰かが出てたドラマだったかな
23衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:41.26ID:8LjEd7O50
長いなこれ 
24衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:41.47ID:k0HDhuYL0
昔、水曜ロードショーで2週に分けて見た記憶あり(´・ω・`)
25衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:02:59.81ID:RFfqMFgTa
>>15 歴史スペクタクルとかゆーやつですな(´・ω・`)
26衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:03:10.96ID:zdyPK7b20
音楽がすごく有名だよね
27衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:03:22.77ID:8z9zhkm60
オーバーチュアー、このへんって静止画は後付なの?
公開当時はここは映像自体無かったとか?
28衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:03:29.31ID:3U5cXHA40
EPGにインターミッション書いてあるね。
2分間でトイレ行け。
29衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:03:59.65ID:zdyPK7b20
1900年よりは短いか?
30衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:06.46ID:23DyRGqn0
序曲の部分の映像ってコレ?
当時劇場では何が流れてたの?
31衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:06.85ID:hB7yU3Iod
これインターミッションはあるのかな
自分がロードショーで見た作品だとたしか「ブリキの太鼓」にあったような_
32衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:08.33ID:pWh0xCUj0
いつ始まるんだよ
33衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:20.45ID:3U5cXHA40
もうこの時間にあらすじをスクロールするテロップで流してくれw
34衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:20.64ID:k0HDhuYL0
>>25
うん、重い映画だから、
録画しておいて時間のある時、
少しづつ見てもいいかなww
35衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:21.23ID:6ogAsiWt0
これはソ連にロマンがあった頃の映画だろう
36衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:29.15ID:m1DOGU1D0
いつ始まるんや
37衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:37.46ID:JaBqvd+Y0
有名なラストシーンだけは見たことあるけど 全部見るかな
38衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:44.65ID:5qB/omx30
3時間20分あって世界でヒットして主題歌もヒットしたってこれが最後だろ
その後は長くても2時間30分くらい
39衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:44.80ID:pWh0xCUj0
いい映画だったな
40衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:54.93ID:Kz3834+o0
>>6
おれは大好きだ。
41衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:04:58.20ID:23DyRGqn0
やっとハジマタ
42衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:01.34ID:k0HDhuYL0
いい映画だったww
43衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:01.40ID:RFfqMFgTa
がおがおー(´・ω・`)
44衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:02.62ID:H9J4m28Re
四時半までか
45衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:03.86ID:5qB/omx30
>>27うん
46衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:06.29ID:OI47zaVF0
トイレ休憩ある系かな?
47衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:12.54ID:sv/moTLYM
>>18
君に何かの映画で前騙された、何にも無く終了したよ
48衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:13.65ID:rNTGYnmud
>>27
音楽だけだね、リバイバルでしか知らないが。要は映画が始まるから座席に座りなさいの意味じゃないの。
49衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:36.21ID:hexIclwN0
インターミッションに入ったら休憩あと何分とか表示して欲しいところ
50衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:52.22ID:23DyRGqn0
>>27
そうなんだ
51衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:05:56.42ID:k0HDhuYL0
名曲ですわね
52衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:06:19.70ID:3U5cXHA40
いつ始まるのかw
53衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:06:22.52ID:hexIclwN0
本編までが長い…w
54衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:06:24.17ID:JaBqvd+Y0
ギタマン部でよく聞く曲
55衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:06:28.97ID:w7zV9cv/0
名曲だな
この映画だったのか
初めて見る
おもしろいのか
56衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:06:29.34ID:jtJYry/S0
>>38
タイタニックは?
57衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:05.21ID:8z9zhkm60
>>45,48,50
そうだったんだ・・・
今の映画ではそういうのないから、なんで映像が流れないんだ?!
ってザワザワしそう
58衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:11.38ID:28hjhpqB0
>>1
マッッタク見る気が起きないたぐいの映画
59衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:17.86ID:k0HDhuYL0
雪の降る真冬に見たい映画(´・ω・`)
60衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:32.94ID:B8U9SJJhr
あの〜木ノ下ですけど〜
61衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:43.36ID:NcQNIoSk0
ドクトル・マンボー航海記
はじまた
62衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:43.47ID:rNTGYnmud
映画館でのその日の最終回だったが、休憩無しで上映したのがあった。
63衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:46.39ID:jtJYry/S0
なんでこの監督はバカみたいに長い歴史物ばっかり作ってたんだ?
64衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:07:59.58ID:4qHcKbgb0
ララのテーマ
タラのテーマ

間違いやすいので注意
65衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:13.13ID:hexIclwN0
本編はじまるまで7分、おぼえとこ
66衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:25.11ID:NcQNIoSk0
壮大な不倫映画。完走できるか俺も心配
67衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:28.93ID:RFfqMFgTa
>>63 バカなんだなきっと(´・ω・`)
68衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:29.25ID:3U5cXHA40
無駄な8分間だった・・・・・・・
69衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:31.35ID:k0HDhuYL0
8分経ってやっと始まったww
70衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:33.55ID:jtJYry/S0
なぜだかメトロポリスを思い出す
やってくれないかな?
ぜひとも実況したいわ
71衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:08:54.03ID:0qS48sXI0
デビットリンチってカルト映画だけじゃなくこんな映画も撮っていたのか。
72衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:09:11.43ID:rNTGYnmud
>>64
映画の主役の女優は、どちらもインド生まれ。
73衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:09:11.53ID:RFfqMFgTa
忍耐が大事だ(´・ω・`)
74衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:09:19.12ID:hB7yU3Iod
>>48
同じ監督の「アラビアのロレンス」の完全版はintermissionってテロップのバックに音楽が流れてた
たしかビデオもそうだったはず
75衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:08.10ID:9S7md2+p0
タイトルは聞いたことあるが全く見たことはなかった
76衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:20.94ID:Kz3834+o0
>>63
大河ドラマだって外国からそう思われてるさ、きっと
77衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:31.58ID:NcQNIoSk0
>>64
タラのテーマは「風と共に去りぬ」
ララのテーマはコレw
78衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:40.21ID:hexIclwN0
ロシア設定に英語の軽い響きが違和感
79衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:49.59ID:B8U9SJJhr
ウエンツに似てるな
80衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:10:52.29ID:5NDUIWH70
ロシア語で頼む
81衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:07.41ID:rT2HcIXOa
この映画おもろい?
オシッコ漏れそうなんだが
82衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:10.64ID:0qS48sXI0
ケビンベーコンが女装しとるのか。
83衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:26.53ID:28hjhpqB0
デビッド・リーンと俺は相性が悪い>>74
84衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:29.85ID:k0HDhuYL0
>>82
wwwwwwwwwww
85衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:40.66ID:jtJYry/S0
>>77
どちらも知らない人のいない名曲だな
86衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:11:58.47ID:Kz3834+o0
あんま実況向けではなかったと思う
87衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:03.24ID:HQsPJQN20
>>81
4時半まであるから面白くても行って来た方がいいよ
88衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:31.47ID:H9J4m28Re
>>81
漏らしちゃえ
89衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:41.75ID:jtJYry/S0
何故に英語?
90衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:46.21ID:JaBqvd+Y0
ララァではなくてラーラ
91衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:48.53ID:hexIclwN0
女の子レッドメインに似てる
92衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:56.54ID:NcQNIoSk0
先日見たこの監督の「旅情」は良かった
93衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:12:59.21ID:9S7md2+p0
ほんとだめちゃくちゃなげえww
94衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:08.55ID:H9J4m28Re
>>82
似てるw
95衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:09.18ID:23DyRGqn0
>>71
別人
96衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:16.78ID:/w0ZAHn30
この英語聞き取り易いよね
97衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:22.49ID:8z9zhkm60
こないだこの枠でも放送してた旅情もデビッド・リーンだったのか
劇場で観たのはインドへの道だけだな
98衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:48.51ID:B8U9SJJhr
ロシア映画なのに制作は米英伊なのか…
99衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:13:50.55ID:dwlIi8AM0
>>91
今それ書こうと思ってた
似てる
100衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:03.54ID:hB7yU3Iod
映画終わる頃には実況民が三人くらいになってると予想
101衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:10.21ID:uXaKsAC00
プーチンと言う名前には心当たりがありそうだな
102衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:12.28ID:JaBqvd+Y0
凄い映像美
103衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:33.99ID:2PMlQLLa0
トルストイ、ドストエフスキー、ツルゲーネフ原作の名作映画って不思議とないよな
104衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:42.11ID:w7zV9cv/0
ロシアが舞台なのにソ連はこの映画にまったく関わってないんだな
105衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:14:50.46ID:NcQNIoSk0
>>89
ソビエトでは発禁図書だよね。
ノーベル文学賞も辞退したし。
106衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:04.27ID:NhZA3e4Z0
どこかで見た人と思ったらオビワンだったか(´・ω・`)
107衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:19.10ID:w7zV9cv/0
>>103

戦争と平和見たことないのか?
108衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:42.24ID:w7zV9cv/0
>>103

「カラマーゾフの兄弟」だって映画化されてる
109衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:44.00ID:X9fSrlwoK
>>77 >>85
90年代初期まで映画音楽と云えばその「タラのテーマ」と「エデンの東」にこの「ララのテーマ」だったからね
110衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:15:48.80ID:Sq+dqfTA0
>>98
ロシア映画じゃないぞ
舞台も原作もロシアだけど
111衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:16:15.31ID:hvX6544Sd
音楽大仰だな
112衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:16:19.77ID:9S7md2+p0
さすがにと言うべきかロシア映画のような独特な重厚感はないな
113衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:16:44.88ID:rNTGYnmud
>>98
当時ソ連では、この原作を問題視し作家もノーベル賞を受賞を断念している。ソ連は一切関わっていない。撮影場所もフィンランド。
114衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:16:45.02ID:Sq+dqfTA0
戦争と平和も長いよね
それでも原作だいぶはしょるしかなかった
115衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:17:00.46ID:w7zV9cv/0
>>106

オビワンは「スターウォーズ」をボロクソに貶してた
ハリソンフォードもそうだが出演したことを酷く後悔したそうだ
116衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:17:14.52ID:2PMlQLLa0
>>108
名作映画と言ってるんだが
117衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:17:29.77ID:JaBqvd+Y0
パステルナークはノーベル文学賞を辞退させられたよね
118衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:17:48.09ID:X9fSrlwoK
>>111
>音楽大仰だな

モーリス・ジャールはいつもそう
119衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:18:06.75ID:hB7yU3Iod
ロシア製作の「12人の怒れる男」ってのもあるんだよね
120衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:18:07.39ID:Sq+dqfTA0
キーアイテムのバラライカ
121衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:18:32.10ID:2PMlQLLa0
くそ、早くも眠い
122衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:18:42.83ID:mbsjWMY4K
>>116
まあまあ…
123衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:18:55.47ID:2PMlQLLa0
おもっくそバロック絵画意識した画面やな
124衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:19:08.11ID:hB7yU3Iod
>>115
レイア姫もB級映画だと思ってたらしいよ
125衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:19:37.87ID:28hjhpqB0
大雑把に言うとどんな映画?
名前はしってるが内容知らん
126衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:19:51.63ID:NcQNIoSk0
壮大なロシアの大地は総てスペインロケ。
雪のシーンは原野の奥まで白いビーニールで覆って創った。
YouTubeの”ドクトル・ジバゴ撮影秘話”
127衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:20:38.43ID:rNTGYnmud
>>124
実際B級映画だから。
128衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:20:43.39ID:X9fSrlwoK
>>125
迷わず観なよ

観れば解るさ
129衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:20:45.68ID:duJHKkK00
>>124
試写会段階では映画関係者に酷評されたらしいね
仲の良い監督仲間にも辛辣な感想述べる人が結構いたとか
130衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:14.98ID:k0HDhuYL0
16時21分までか

あと3時間だな(´・ω・`)
131衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:24.51ID:Sq+dqfTA0
>>125
不幸な女性に振り回される芸術家のエリート医師
132衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:28.85ID:duJHKkK00
>>125
激動の時代の不倫映画
133衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:29.36ID:DVWCBmp50
オマー・シャリフの「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」ってのが良かったな 
この局でやらないかな また観たい
134衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:31.68ID:X9fSrlwoK
流石に無理があるなあこの学生風の出で立ちは
135衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:21:56.25ID:JaBqvd+Y0
オマー・シャリフってエジプトの上流家庭の出で
家ではフランス語で会話してたってスクリーン誌にのってた
136衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:22:16.87ID:ced/4Zu9a
初めて見るけど既にこの映画の雰囲気にメロメロだ
こンな感じのもっと見たい
137衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:22:30.82ID:duJHKkK00
>>134
50,60年代は日本もそうだな
30代、40代のおっさん、おばさんが10代の役演じることがよくあったようだ
138衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:22:52.32ID:/w0ZAHn30
>>132
ソビエの赤ひげ先生かと期待していたのに
139衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:22:53.19ID:uXaKsAC00
スターウォーズはB級映画だけど
娯楽映画としては一級品だったってだけの話だわね
140衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:08.85ID:RHLSdYjA0
メーテル?
141衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:28.69ID:VPhdIJLa0
息が白くないから寒そうに見えないな
142衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:35.37ID:RFfqMFgTa
さっきのガキか(´・ω・`)
143衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:43.96ID:9S7md2+p0
>>137
呼ばれたような気がした
プレミアムシネマ 4098	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
144衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:54.98ID:hB7yU3Iod
マシューモディーンに似てる
145衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:23:57.41ID:w7zV9cv/0
>>116

ロシア文学じゃ名作扱い
146衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:24:11.15ID:RHLSdYjA0
>>139
リアルアイムか幼少期に触れていない人はあまり入り込めないかもしれない
147衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:24:28.44ID:rNTGYnmud
>>142
葬儀の時の子供なら、さっきの医学生
148衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:25:12.05ID:MGS+p+cj0
このヒゲが最初のガキか
149衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:25:28.33ID:CeEildpO0
>>145
映画が名作かどうかって話だろ
150衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:25:36.99ID:k0HDhuYL0
ロシア革命前だな
151衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:25:55.72ID:uXaKsAC00
>>146
そういう世代の垣根を超えちゃうから一級品なわけよ?
白黒の黒澤映画とかも今の若いのが見ても普通に面白いという感想が出てくるしなあ
152衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:26:16.79ID:MGS+p+cj0
これ街並みも全部セットなんだよな
153衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:26:55.96ID:NcQNIoSk0
1905年の血の日曜日事件から始まるロシア革命
の最中に、内戦に巻き込まれながら不倫に励む詩人兼医師ジバゴの物語
154衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:03.51ID:w7zV9cv/0
>>127

興収歴代NO1でB級じゃ気の毒だな
芸術性はないがあれだけヒットしたんだし
155衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:08.63ID:JdaN0Yi90
>>151
神棚に祀り上げられてるから文句を言いにくいって部分もありそうだがな
156衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:09.17ID:rNTGYnmud
ロッドスタイガー
157衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:35.97ID:QgYPboD0a
ロシアの大河ものの「戦争と平和」が見たい
10年くらい前に数日かけてやったよね
158衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:43.55ID:MGS+p+cj0
映画の中で列車に引き上げられる女性が事故で両足切断
そのシーンがそのまま使われてると
159衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:27:59.30ID:/w0ZAHn30
>>153
なんだよ
不倫してないで傷の手当しろよ
160衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:28:01.96ID:MGS+p+cj0
ラーラ?
161衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:28:07.79ID:HQsPJQN20
きもいなぁ
162衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:28:14.30ID:RFfqMFgTa
ロリコン?(´・ω・`)
163衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:28:40.80ID:NcQNIoSk0
>>156
「真夜中の大走査線」見た
164衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:17.87ID:MGS+p+cj0
うわ
165衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:28.13ID:8z9zhkm60
ロッド・スタイガーか
なんていうかロッド・スタイガーの目ってなんかゲイっぽい
166衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:30.47ID:JdaN0Yi90
しっかし綺麗な金髪だな
これぞ金髪って感じ
167衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:31.51ID:HQsPJQN20
39度って朦朧とするけど元気だな
168衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:35.89ID:9S7md2+p0
ロシア語読めん
169衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:40.44ID:B8U9SJJhr
お、野球はじまった
170衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:42.39ID:28hjhpqB0
よめねーよ
171衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:50.00ID:MGS+p+cj0
街並みも衣装もわざと黒くしたらしい
172衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:29:52.10ID:mbsjWMY4K
>>153
ポエマー医師とかちょっとやだな(´・ω・`)
173衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:30:07.93ID:qr1KEsVU0
ナポレオンがどうして
174衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:30:23.52ID:NcQNIoSk0
生活困窮者のデモキタ!!
175衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:30:36.25ID:9S7md2+p0
日本では陳腐な言葉に成り下がりました
176衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:30:47.03ID:5NDUIWH70
ロシア革命は割りと物語の題材になるけどこの革命で民衆が求めた物は手に入ったのだろうか
177衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:31:01.31ID:k0HDhuYL0
「友愛」と聞くと、どうしてもあの基地外の顔を思い出してしまう(´・ω・`)
178衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:31:03.05ID:MGS+p+cj0
貴族たちと貧しい労働者の対比
179衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:31:17.05ID:JdaN0Yi90
>>172
江戸時代の医者も漢詩人や俳人多し
180衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:02.86ID:9S7md2+p0
はやっ
181衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:11.07ID:B+iCi7/X0
ラーラがピーター・オトゥールに見える…
182衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:15.95ID:jxHr3IZDM
社交界かと思いきや、踊れるフランス料理店なのかな(´・ω・`)
183衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:29.09ID:MGS+p+cj0
親子丼
184衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:30.24ID:X9fSrlwoK
>>155
まあ80年代から90年代にかけてはルーカスとスピルバーグを貶すのがまともな映画評論家の証みたいな風潮すらあったしね
ただあの頃そうやってSWやインディ・ジョーンズを叩いていた評論家やライターがマイケル・ベイやゴア・ヴァービンスキーといったポンコツ監督を批難している話は意外な程聞かない
185衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:38.99ID:MGS+p+cj0
革命前夜
186衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:51.59ID:28hjhpqB0
ダンスなんかしちゃやりたくなっちゃうだろ
セックスの前菜なんだから
187衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:58.33ID:/w0ZAHn30
色彩を抑えた分歴史の重厚感というかゴージャス感が出るな
赤と黒と繊細なレース
188衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:32:59.59ID:HQsPJQN20
>>181
似てる
美人だけどちょいごつい
189衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:07.42ID:JdaN0Yi90
階段で軍の銃撃食らうのか?
190衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:09.04ID:hexIclwN0
貧困層にしては歌上手すぎ問題
191衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:38.56ID:hB7yU3Iod
>>176
ロシア革命最後のにぎりっ屁がジョンウン様
192衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:42.81ID:9S7md2+p0
結局ノメンクラトゥーラってもっと狭い富裕層を生み出しただけなのに
193衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:44.78ID:MGS+p+cj0
娘は17歳
194衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:46.19ID:k0HDhuYL0
時代の雰囲気を楽しみ、感じる映画だぬ(´・ω・`)
195衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:33:54.78ID:X9fSrlwoK
いや二極化の最たる物というか格差社会の極北というべきか
196衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:02.39ID:NcQNIoSk0
日露戦争後の帝政ロシア・
197衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:30.93ID:28hjhpqB0
そらみたことか
198衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:31.99ID:MGS+p+cj0
ベロベロベロ
199衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:35.98ID:k0HDhuYL0
>>176
パンを買うのも列に並ぶ有様
200衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:40.44ID:RFfqMFgTa
やっぱりロリコンだった(´・ω・`)
201衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:44.57ID:MGS+p+cj0
顔舐めオヤジ
202衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:34:57.03ID:9S7md2+p0
夜中にうるせー
203衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:35:19.29ID:k0HDhuYL0
>>192
それよね
国民は底なしの貧乏になっただけ
204衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:06.62ID:hexIclwN0
銃じゃなくて刀なの
205衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:11.93ID:duJHKkK00
>>187
ゴージャスと言えばヴィスコンティも放送して欲しいね
206衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:14.90ID:jxHr3IZDM
フィルム変えるわけでもないのに、インターミッション3分もあるんだな(´・ω・`)
207衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:20.73ID:m1DOGU1D0
抜刀!
208衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:36.47ID:RFfqMFgTa
天安門かな?(´・ω・`)
209衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:46.18ID:B+iCi7/X0
>>182
ロシアのコース料理がフランスに輸入されて昇華したって話を聞いたことがある
210衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:36:54.80ID:S1juxxLZK
抜刀!
日本も国会前のパヨクや朝鮮人をこうして蹴散らそうぜ
211衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:03.38ID:m1DOGU1D0
どれがドクトルジバコなんだ
212衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:10.93ID:/w0ZAHn30
>>205
そういえばこの時間やらないね
もう西部劇あきたよ
213衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:17.97ID:5NDUIWH70
デモ隊は弾圧じゃあああ
214衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:34.23ID:k0HDhuYL0
>>208
逆天安門かなw
215衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:34.66ID:MGS+p+cj0
労働者弱いなあ
216衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:37:52.90ID:MGS+p+cj0
エロオヤジビクター
217衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:04.70ID:S1juxxLZK
共産党は血の色
218衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:27.86ID:hPVo/Alo0
もしかしてドクトルチエコってこの映画をもじった名前だったの?
219衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:28.44ID:hexIclwN0
パーツでキャラ覚えるたちだから
口ひげだらけで誰がだれやら見分けつかない
220衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:31.00ID:NcQNIoSk0
この人ジバゴ
221衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:56.45ID:X9fSrlwoK
>>210
んじゃアンタ一人が率先してやれば?

少なくとも恥ずかしい人物として名前だけは歴史に残ると思うよ
222衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:38:59.54ID:MGS+p+cj0
これも全部セットだから凄いな
223衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:02.74ID:RFfqMFgTa
私は医者よ!て言わないのか(´・ω・`)
224衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:24.41ID:5qB/omx30
こんな時のためにカラシニコフ!
225衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:32.45ID:S1juxxLZK
>>218
アケスケなセックス話で人気者だったね
226衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:46.58ID:B+iCi7/X0
>>188
瞳の色や鼻筋、面長で口の形とか似てる
227衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:39:46.62ID:3U8ZCMnS0
口にクセがあるのかな?
上半分だけの方が美人に見えるな
228衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:08.34ID:NcQNIoSk0
ジバゴの本妻(チャップリンの娘)
229衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:13.81ID:28hjhpqB0
チャップリンの娘女優やってたんだな
230衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:31.67ID:MGS+p+cj0
1人だけピンク
231衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:40.99ID:JaBqvd+Y0
チャップリンの娘って不細工だよね
232衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:45.49ID:w7zV9cv/0
出演者がB級役者なのが痛いな

ヨーロッパロケでハリウッド俳優が拒絶したのかも
233衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:40:48.06ID:23DyRGqn0
>>228
ちょっとビョークっぽい
234衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:04.09ID:v8WQv9XS0
一瞬バーブラの映画かと思ったらちごた
235衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:14.11ID:HQsPJQN20
マフもぼあぼあ帽子もぼあぼあ
236衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:17.73ID:3U8ZCMnS0
>>228
父ちゃん超イケメンなのにぶっちゃいな
237衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:18.12ID:jxHr3IZDM
>>228
チャーリーに出てた人かな(´・ω・`)
238衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:37.06ID:m1DOGU1D0
英語なの?
239衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:37.86ID:RFfqMFgTa
>>233 w(´・ω・`)
240衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:49.74ID:ced/4Zu9a
腰が痛くて集中できない
241衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:41:51.69ID:4oKp9wih0
内容知らずに、ここまでロシア映画だなと思って見てたw
舞台がロシア、横断幕がキリル文字、だけど会話は英語
ロシアは制作に関わってない、とか面倒な映画だね
242衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:02.29ID:MGS+p+cj0
金持ちの娘と貧乏の娘
243衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:04.63ID:S1juxxLZK
>>221
なんたる硬直した思考回路であろうかw
まるでアナタは中国共産党の回し者みたいな物言いをするね
244衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:09.17ID:X9fSrlwoK
>>218
別に“ドクトル”なんて珍しい通り名でもないしねぇ

ほら例えばドクトル・オーヴァーとかドクトルGとかさ
245衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:41.57ID:/w0ZAHn30
>>240
ぎっくり腰け?
246衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:41.85ID:5NDUIWH70
皇帝のドラグーンに襲われたってファイナルファンタジーかな
247衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:44.83ID:RFfqMFgTa
竜騎兵ってカッコいい (´・ω・`)
248衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:42:49.99ID:S1juxxLZK
竜騎兵(ドラグノフ)かね
249衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:00.60ID:v8WQv9XS0
ヘンリーフォンダ版の戦争と平和みたいもんだな
250衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:06.37ID:k0HDhuYL0
痛い痛い
251衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:11.78ID:4oKp9wih0
>>206
しっかりしっこしてこい、という意図が
252衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:18.09ID:8z9zhkm60
なんかに染み込ませろよw
253衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:21.60ID:3U8ZCMnS0
ジェラルディン・チャップリン
父チャールズ・チャップリン55歳、母ウーナ・オニール19歳の時の娘・・・
ていうかチャップリンの娘でユージン・オニールの孫ってすげえな
254衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:26.79ID:JaBqvd+Y0
竜騎兵といえばドラグナー
255衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:40.87ID:DVWCBmp50
>>232
まぁ あんまり有名な役者じゃない方が面白いって事も有るかと 先入観が無いし…
今の日本のドラマや映画は出演者が同じで新作でも新鮮味無し
256衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:41.46ID:w7zV9cv/0
今でもロシアは日米、西欧にとっては仮想敵国だからな

イギリスなんかも対ロシア戦に備えてる
257衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:41.82ID:8z9zhkm60
上島竜騎兵
258衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:43:56.14ID:9S7md2+p0
ブタ言われてるで姉ちゃんw
259衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:44:07.56ID:2TuOppH80
>>252
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
260衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:44:19.13ID:RFfqMFgTa
そのブタじゃないか(´・ω・`)
261衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:44:21.22ID:hB7yU3Iod
>>241
赤穂浪士の討ち入りに外国人がいて最終的にはモンスターと戦うハリウッド映画もあるからね
262衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:44:26.10ID:MGS+p+cj0
母ちゃんは金持ちの愛人
263衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:44:29.78ID:v8WQv9XS0
>>255
ああそれは言える
264衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:45:13.27ID:ced/4Zu9a
>>245
違う
なんかずっと痛いから整骨行かないと行けないんだけど予約が面倒で映画見てる
265衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:45:15.34ID:JaBqvd+Y0
>>232
主役のオマー・シャリフがB級ってことはないよ
アラビアのロレンスにもでてたし
266衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:45:45.40ID:3U8ZCMnS0
>>255
面白くないのは面子の固定化だけでなく、実力よりも芸能事務所の力学でキャストが決まってるせいでもあるんじゃねーの?
267衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:04.17ID:MGS+p+cj0
愛人の娘も狙ってるわけか
268衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:10.63ID:/w0ZAHn30
>>264
現実から逃げちゃだめだ!
269衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:18.68ID:rNTGYnmud
>>232
あんたが知らないだけ。
270衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:22.85ID:hB7yU3Iod
>>255
昨日ダンケルク見たけどメインキャストは知らない役者が多かった
271衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:27.68ID:28hjhpqB0
ジェーンフォンダにみえる
272衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:28.63ID:dLBvg5ut0
美人だの
273衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:33.41ID:X9fSrlwoK
>>232
うーん・・・

さすがにロッド・スタイガーやジュリー・クリスティを“B級 ”呼ばわりするのはどうなの?
まあオマー・シャリフは「天国の階段」だっけ?吉永小百合と共演したダメダメ映画があるくらいだからB級の範疇に入れられても致し方無いんだろうけど
274衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:45.56ID:m1DOGU1D0
ナイス谷間
275衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:55.93ID:whxMbHa20
それにしてもエロい服だな
276衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:46:56.18ID:MGS+p+cj0
>>271
わかる
277衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:06.22ID:RFfqMFgTa
きもちわりいいい(´・ω・`)
278衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:09.21ID:MGS+p+cj0
エロオヤジ爆発寸前
279衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:20.43ID:k0HDhuYL0
ジュリー・クリスティって、やっぱりキレイだな
280衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:25.19ID:qr1KEsVU0
ねぇなんでナポレオンがここにいるの
281衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:39.32ID:28hjhpqB0
リーンにとっての三船じゃないのオマー
282衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:47:54.24ID:whxMbHa20
最近のハリウッド俳優ってこの手の正統派美人少ないよな
283衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:00.61ID:hexIclwN0
ジジイうぜえ…
284衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:04.87ID:ced/4Zu9a
>>268
(´・ω・`)
285衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:11.22ID:MGS+p+cj0
お?
286衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:23.59ID:9S7md2+p0
最中かと
287衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:29.47ID:MGS+p+cj0
なんや
288衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:39.18ID:iMvqZp/F0
今北
これまでのあらすじを3行で誰か
289衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:40.23ID:whxMbHa20
なぜだから笑えるw
290衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:46.60ID:hexIclwN0
エロきたーとおもたらちがた
291衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:48:56.46ID:rNTGYnmud
母親が自殺を、計った
292衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:05.00ID:9S7md2+p0
よく寝れるなw
293衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:10.98ID:Kz3834+o0
この長回し風の建物の外からの撮影がまたいいな
294衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:11.75ID:whxMbHa20
アンアン言ってるように聞こえたw
295衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:19.93ID:w7zV9cv/0
>>269

オマーシャリフなんて知ってるの年寄だけだろうに
296衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:23.08ID:28hjhpqB0
未だにジバコが誰かわからない
297衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:34.25ID:NcQNIoSk0
>>279
ジュリー・クリスティってよく見るとゴツイ顔してる。
298衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:49:53.54ID:MGS+p+cj0
>>288
貴族パーティ
貧乏人デモ
エロオヤジが金髪ギャルを狙う
299衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:50:03.51ID:B+iCi7/X0
ホロヴィッツか?
スクリャービンか
300衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:50:14.95ID:iMvqZp/F0
画きれいやな
301衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:50:18.56ID:Kz3834+o0
>>255
歴史物はガチで有名俳優は地雷だから。
先入観やイメージが先行して映画自体の評価も俳優基準になったりするから
302衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:50:45.24ID:rNTGYnmud
>>295
あんたが知らない昔の俳優は全部B級にしとけよ
303衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:50:58.46ID:w7zV9cv/0
マーロンブランドなんていえばゴッドファーザーのでピンとくるだろうけど
こんな俳優じゃ「誰それ?」だよ
304衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:08.28ID:2TuOppH80
ここで出会うの?
305衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:21.28ID:w7zV9cv/0
>>302
BかAの問題じゃないからw
306衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:22.58ID:MGS+p+cj0
悲しいなあ
307衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:31.00ID:k5B2wZsA0
風と共に去りぬの方がおもろいな
308衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:35.71ID:iMvqZp/F0
>>298
エロオヤジがドクトルさん?
309衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:36.17ID:4oKp9wih0
>>264
それはお大事に
ちなみに慢性腰痛のツボからふたつ、手が届くようなら押してみて
 太渓---内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ
 崑崙---外くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ
310衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:51:43.55ID:/w0ZAHn30
>>298
それだ!
311衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:10.56ID:23DyRGqn0
胃洗浄?
312衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:16.59ID:MGS+p+cj0
>>308
違う
このオヤジ
313衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:29.82ID:Kz3834+o0
映せないよ!ってわけじゃなく敢えて見せないことでリアリティ出してるんだな
314衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:43.68ID:hB7yU3Iod
>>295
あなたの言う「B級」は知名度のことなの?
315衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:48.96ID:k5B2wZsA0
>>297
バーグマンほどじゃない
316衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:52:56.38ID:ULRj1aLxa
ドクトル・ジバゴやってたのか。

ここまでなんかあった?
もう昔過ぎて話覚えてないや
317衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:06.38ID:Kz3834+o0
陸にあげられた魚みたいだな
318衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:06.68ID:m1DOGU1D0
事後?
319衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:15.75ID:dLBvg5ut0
けつ
320衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:25.54ID:X9fSrlwoK
>>313
ちょっとだけ映しちゃいました
321衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:39.57ID:/w0ZAHn30
病人がエロいんだけど
計算されてる?
322衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:42.38ID:kUICrXXS0
早く仰向けにしろ
323衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:49.86ID:Kz3834+o0
>>320
半ケツにこだわりを感じる
324衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:53:50.57ID:MGS+p+cj0
愛人の娘に手を出してる時に愛人が自殺未遂か
325衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:54:06.36ID:4oKp9wih0
雑w扱い雑w
326衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:54:21.96ID:EvbeYy9u0
母親の方か
がっかりだよ
327衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:54:28.88ID:B+iCi7/X0
ジバゴの詩は結構良かった気がした
328衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:54:29.17ID:k5B2wZsA0
主人公影薄いっす
329衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:55:39.32ID:4oKp9wih0
母親が死んで親戚に引き取られたこの人が主人公でいいのかな
330衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:55:43.50ID:2TuOppH80
あらら…
331衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:56:00.29ID:VPhdIJLa0
カルロ・ポンティだとソフィア・ローレンだけど
ロシア人には見えないか
332衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:56:25.02ID:iMvqZp/F0
>>312
ありがと
333衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:56:33.14ID:MGS+p+cj0
ジョニーデップみたい
334衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:57:38.27ID:jxHr3IZDM
極悪人だな(´・ω・`)
335衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:58:03.06ID:NcQNIoSk0
ララは母のパトロンと赤軍の彼氏がいる。
336衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:58:52.00ID:/w0ZAHn30
ララは魔性の女なの?
337衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:58:56.42ID:MGS+p+cj0
>>335
なるほど
338衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:59:00.99ID:k5B2wZsA0
ああ、確かに横顔はかなりごついな
339衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:59:19.55ID:RFfqMFgTa
母親の友人が娘を寝とるのか(´・ω・`)
340衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:59:51.46ID:MGS+p+cj0
>>339
友人は表向き
341衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 13:59:59.68ID:hexIclwN0
メガネなかなか言うな
342衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:05.99ID:NcQNIoSk0
正確には「ボルシェビキ軍事委員」ナ
343衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:15.42ID:9S7md2+p0
童貞と判明
344衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:15.69ID:k5B2wZsA0
>>365
更にジバゴともあれな関係になるんだろ?
ビッチやんけ
345衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:17.36ID:MGS+p+cj0
ラーラ17歳
346衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:20.52ID:m1DOGU1D0
どどど童貞
347衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:40.04ID:jxHr3IZDM
真面目でよさそうな青年ではないか。
348衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:00:42.28ID:k5B2wZsA0
>>345
マジかよ・・・
349衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:01:04.25ID:iMvqZp/F0
なんか集中できん
今日はいいわ映画おまえら代わりに見といて
350衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:01:05.35ID:X9fSrlwoK
>>331
カルロ・ポンティが原作の大ファンだったらしくて同じくジバゴの映画化を希望していたリーン監督と意気投合したそうだけど
ただソフィア・ローレンはもっと若い女優がララを演じるべきだと辞退したみたいね
351衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:01:36.81ID:hexIclwN0
親子どんぶりやってる奴が何いってんだ
352衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:01:46.63ID:X9fSrlwoK
ああこの辺の表情の変化は上手いな
353衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:02:24.93ID:RFfqMFgTa
変態だー(´・ω・`)
354衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:02:28.04ID:9S7md2+p0
どっちもどっちやな
355衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:02:30.95ID:dLBvg5ut0
レイプううううううううううううううううう
356衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:02:59.05ID:m1DOGU1D0
悔しい、でも・・・
357衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:07.14ID:k5B2wZsA0
抱きついてたもんな
358衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:09.09ID:3eOHKDCR0
カットするな
359衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:11.50ID:WG+QV10U0
すげえ言い草
360衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:14.33ID:MGS+p+cj0
やっちまった
361衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:16.99ID:hexIclwN0
氏☆ね
362衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:46.56ID:hB7yU3Iod
事後(服着用)
363衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:53.85ID:MGS+p+cj0
殺しに行くのか
364衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:03:55.23ID:X9fSrlwoK
オオ正に#Metooの萌芽よ
365衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:04:33.31ID:MGS+p+cj0
金持ちと貧乏の対比が面白いな
366衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:04:56.98ID:fsvmo4c40
なんか音楽の自己主張が強すぎると思うんだが・・・
367衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:05:52.30ID:X9fSrlwoK
>>366
だからモーリス・ジャールはいつもそう
368衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:06:44.78ID:MGS+p+cj0
ここでジバゴと出会うのか
369衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:06:55.05ID:fsvmo4c40
ぶっさいな、こっちの女は
370衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:22.38ID:MGS+p+cj0
やった
371衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:23.71ID:N6iNl6au0
マフから拳銃ってのは定番なのですねえ。
372衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:29.23ID:RFfqMFgTa
びっくりしたあ(´・ω・`)
373衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:33.10ID:m1DOGU1D0
ビックリした・・・
374衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:40.41ID:MGS+p+cj0
1人革命
375衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:46.14ID:dLBvg5ut0
びっくりした(´;ω;`)ウッ…
376衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:07:49.08ID:jxHr3IZDM
よく一発で仕留めたな
377衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:08:08.90ID:MGS+p+cj0
赤軍彼氏登場
378衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:08:41.09ID:X9fSrlwoK
今更だけど邦画の「あゝ野麦峠」とか「青春の門」なんて思いっきりこの映画のキャラ造型やシチュエーションをパクりまくってたんだな
379衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:08:49.36ID:fsvmo4c40
一目ぼれか?
380衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:09:08.80ID:MGS+p+cj0
致命傷じゃなかったか
381衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:09:11.34ID:RFfqMFgTa
>>376 仕留めてはない(´・ω・`)
382衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:09:43.28ID:jxHr3IZDM
>>381
残念(´・ω・`)
383衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:09:52.77ID:8z9zhkm60
チソコでも撃ち抜けばよかったに
384衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:09:59.60ID:MGS+p+cj0
あの距離で外すなんてやはり素人は使えんな
385衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:10:03.04ID:hB7yU3Iod
>>378
青春の門なんて原作まで読んだのにエロシーン以外の記憶がまったく無い
386衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:11:12.38ID:9S7md2+p0
黙ってろったってあれだけの人数に見られてたら
387衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:11:20.14ID:jxHr3IZDM
トイレに捨てんな(´・ω・`)
388衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:11:33.50ID:m1DOGU1D0
ラッキー中古ゲット
389衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:11:45.71ID:MGS+p+cj0
一発やってお払い箱か
390衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:12:25.72ID:hexIclwN0
>>386
家で目撃したことじゃないの
普通の仲じゃないやりとり
391衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:09.64ID:jxHr3IZDM
>>389
何回かやってる感じがしたけどな(´・ω・`)
392衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:26.42ID:MGS+p+cj0
白軍
393衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:38.17ID:9S7md2+p0
>>390
そっちか
394衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:49.30ID:tBzaBuMp0
>>378
映画じゃないけど久々に大地の子が見たくなってきた
395衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:55.26ID:NcQNIoSk0
第一次世界大戦参戦
396衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:13:56.86ID:2TuOppH80
あ…子供が生まれてる
397衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:14:03.59ID:hB7yU3Iod
ロシア正教という得体の知れない宗教
398衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:14:55.56ID:tBzaBuMp0
誰の子?
399衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:15:06.04ID:jxHr3IZDM
可愛い赤ちゃんだな
400衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:15:18.92ID:MGS+p+cj0
ラーラ子供産んだか
401衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:15:25.59ID:X9fSrlwoK
>>397
ソ連政府でさえ潰せなかったしなロシア正教
402衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:15:56.19ID:MGS+p+cj0
こんなとこで塹壕戦最悪だろな
403衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:13.75ID:B+iCi7/X0
ピーター・オトゥール
オマー・シャリーフ
アレックス・ギネス
デイヴィッド・リーン
「アラビアのロレンス」w
404衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:16.20ID:9S7md2+p0
やる気ねーw
405衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:18.73ID:MGS+p+cj0
>>398
赤軍の彼氏
406衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:40.25ID:MGS+p+cj0
彼氏死亡
407衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:47.75ID:8LjEd7O50
死んだか 
408衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:51.42ID:MGS+p+cj0
彼氏じゃ無い、もう旦那か
409衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:53.71ID:RFfqMFgTa
ちんだ(´・ω・`)
410衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:56.08ID:m1DOGU1D0
本体だけが残った
411衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:16:59.05ID:hexIclwN0
メガネ逝っちゃうんですか
412衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:17:04.03ID:5NDUIWH70
パーシャは戦場へ行った
413衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:17:49.02ID:MGS+p+cj0
この軍隊の食料準備するのも大変だよなあ
414衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:17:56.40ID:ntg1s/XL0
Ураааааааа!!の叫び声が聞こえたので
415衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:17:57.32ID:X9fSrlwoK
今の「落ちて割れたメガネ」なんてのもあっちこっちの映画やマンガでパクられてるな
416衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:18:05.17ID:MGS+p+cj0
ひえー
417衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:18:18.69ID:NcQNIoSk0
スペインの原野にビーニール敷いて創った
418衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:18:54.89ID:MGS+p+cj0
ロシア貴族は道を避けないんだな
419衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:47.57ID:WvxNBfaHM
wwww
420衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:51.11ID:hexIclwN0
wwwwwwwwww
421衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:53.14ID:hB7yU3Iod
>>417
さっきから「ビーニール」が気になってしょうがないんですが
422衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:53.19ID:8eoPuJDk0
没収ート
423衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:19:53.86ID:uXaKsAC00
日本を取り戻すんだってさ
424衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:01.37ID:ssIpPigX0
>>401
ポルポトみたいな宗教まで禁止した共産党政府ってのは少ないんかね?
425衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:02.34ID:WvxNBfaHM
突然の死
426衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:05.26ID:MGS+p+cj0
うわ革命や
427衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:23.35ID:9S7md2+p0
これはあかんわ
428衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:23.60ID:XHfncabn0
つい最近までこんな紀元前みたいな戦闘してたとか、戦争って意外と進歩しないもんだね
429衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:23.63ID:MGS+p+cj0
こうやって革命が始まるのか
430衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:28.70ID:ssIpPigX0
昔の映画は本当によくお馬さんにイジメる
431衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:30.83ID:WvxNBfaHM
ライブハウスかな
432衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:48.39ID:RFfqMFgTa
もちつき(´・ω・`)
433衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:49.70ID:8eoPuJDk0
ヒーハー
434衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:50.04ID:X9fSrlwoK
ヒデェ・・・

もしかしてブラック企業の行き着く先か?
435衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:20:50.89ID:hexIclwN0
さすがおそロシアだぜ
436衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:21:04.15ID:70rhKjXdK
馬が(T_T)
437衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:21:13.06ID:wPo9U5hp0
露助恐ロシス・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
438衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:21:28.76ID:MGS+p+cj0
ドイツと戦争してる時に革命が始まったのか
439衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:21:41.36ID:9S7md2+p0
共産党はこれがやりたくてウズウズしてるんだろうな
440衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:21:59.28ID:wPo9U5hp0
こんなとこ女きたらレイポされんぞ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
441衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:22:04.20ID:MGS+p+cj0
ジバゴとラーラ
442衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:22:53.52ID:hB7yU3Iod
ロシアとか中国の民衆ってずっと搾取され続けるのに馴れてんのかな
体制は変わるけどここ数百年ずっと同じような状態だよね
443衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:23:22.66ID:hexIclwN0
あと二時間か…
444衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:25.21ID:ULRj1aLxa
ロシアって例えモスクワまで占拠されても、
東に逃げて戦いそうだから実質無敵に近いな。

東からも同時に攻めないと無理だ
445衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:31.04ID:zsNefMaS0
>>442
ロシアから一兵卒目線の映画が観られる日はいつだろうかと
446衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:36.84ID:NcQNIoSk0
やばい!この人私の事何でも知ってるわ。
447衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:38.83ID:MGS+p+cj0
ついに革命が本格的に始まったか
448衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:24:54.32ID:HQsPJQN20
>>442
色々考えるの嫌なんじゃない
449衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:25:01.77ID:X9fSrlwoK
>>424
まあ実質不可能に近いしねぇ宗教の廃絶って
ただ宗教指導者が力持ち過ぎると今の中東みたいになるし結局は世俗主義を徹底させるのが一番現実的な対処法なんじゃないのかと
450衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:25:21.12ID:MGS+p+cj0
この時は本当に嬉しかったやろなあ
451衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:25:26.09ID:WvxNBfaHM
実際の革命ってほとんどがポカーンだったんじゃないの
452衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:25:46.75ID:w7zV9cv/0
皇帝やアナスターシャは惨殺されたからな
撲殺だし酷いもんだよ
453衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:25:53.57ID:wPo9U5hp0
>>448
とりあえず略奪とレイポ思考だからねえ
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
454衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:26:01.82ID:zQul+2nR0
>>442
生活環境が厳しいから政治まで考える余裕がないのかも
455衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:26:29.78ID:zsNefMaS0
>>424
医師を殺すっていうのは最低ライン越えてるからね
456衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:26:31.19ID:hB7yU3Iod
>>445
「アフガン」って映画はロシア版フルメタルジャケット_は少し言いすぎかもしれんが
457衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:27:06.12ID:5NDUIWH70
神の奇跡かな?
458衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:27:40.96ID:ssIpPigX0
>>442
あれだけ図体がデカいと富の均一な配分なんてハナから不可能なのでは
459衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:27:50.96ID:zsNefMaS0
>>456
放送するといいね
もっとドンドン作れるようになればいいが
460衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:28:03.61ID:w7zV9cv/0
>>442

スゥエーデンみたいな国だって社会保障は充実してるが
税率が高くてほぼ半分近く取られてる
461衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:29:01.09ID:NcQNIoSk0
「白軍」は帝政ロシアの元軍人とか共産主義に反対勢力
462衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:29:49.38ID:MGS+p+cj0
ジバゴ、ラーラガン見
463衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:30:08.87ID:uXaKsAC00
ルカがこの時代に生きてたらやっぱり見境なかったんだろうか
464衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:30:10.58ID:RFfqMFgTa
ジバゴ浮気もんじゃねえか(´・ω・`)
465衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:30:22.72ID:zsNefMaS0
こういう照明の使い方を真似しないのは損だよ
466衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:31:06.48ID:Kz3834+o0
>>464
戦時下の浮気を誰が攻められるだろうか
467衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:12.48ID:X9fSrlwoK
>>460
財務諸表がクリアで公官庁がしっかりしていたらそれでいいよ
問題はどこかの国みたいに××の官僚は優秀とかほざいておいて実際は隠蔽や無駄遣いだらけなんて事に成り果てる事なんだよ
468衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:14.25ID:yPLUFm7u0
>>465
同時代の大映や日活の照明はこんな感じじゃないか?
469衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:20.63ID:hB7yU3Iod
コムレードは朝鮮語だとトンジ(同志)というマヌケな響きになる
470衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:21.59ID:zsNefMaS0
同志で働くのが大事な人になるのは自然だからね
不倫で断罪や侮蔑で済まするのは好ましくないな
471衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:25.00ID:MGS+p+cj0
この時代の文学は浮気文学しかないんじゃ無いか、知らんけど
472衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:27.01ID:RFfqMFgTa
あれ 先に帰っちゃうのかララ(´・ω・`)
473衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:37.35ID:9S7md2+p0
振られちゃった…
474衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:41.88ID:Kz3834+o0
不幸な身の上の女性に同情を禁じ得ないジバゴ先生は心優しいお方や・・・
475衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:52.25ID:MGS+p+cj0
ひまわり綺麗
476衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:32:54.27ID:TxX3Wq8W0
>>442
この前ロシア制作のエカテリーナ二世のドラマ観たけど
エカテリーナが色々制度整える前とか農民は完全な奴隷って感じで
農場主の貴族に平気で殺されたり拷問受けて人間扱いされてない場面あったなあ
ロシアとか闇抱えた広大な田舎って感じだったし
477衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:33:12.91ID:zsNefMaS0
>>468
暗くして目の光で感情を表現するの?
478衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:33:33.66ID:9S7md2+p0
ララァに比べてラーラは賢くないな
479衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:34:30.75ID:MGS+p+cj0
共産党に接収されてんのか
480衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:34:47.54ID:Kz3834+o0
接収されましたか
481衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:34:47.73ID:yPLUFm7u0
>>467
日本の官僚の隠蔽・腐敗体質って根っこ的にはいつの時代に端を発するんだろ
482衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:34:52.86ID:hB7yU3Iod
>>467
そこだよね
北欧三国は税率高いけど幸福度数も高い
483衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:01.98ID:TxX3Wq8W0
これあらすじ見ると不倫メロドラマなんだよね
戦争や革命で何かドラマチックな仕上がりだけど
484衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:11.41ID:Kz3834+o0
ゾンビみたいな顔ですな
485衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:17.89ID:MGS+p+cj0
革命で喜んだのもつかの間…
486衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:42.66ID:zsNefMaS0
>>474
人は助けてくれる人に惹かれるからね
優れた異性を独占するのは難しいね
487衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:42.71ID:9S7md2+p0
文化大革命さながら
488衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:35:45.90ID:MGS+p+cj0
人民服か
489衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:36:21.06ID:yPLUFm7u0
>>477
すまん、その場面見落としてたわ
490衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:36:45.88ID:zsNefMaS0
>>483
禁断の惑星は娘の奪りあいだったわ
491衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:37:01.60ID:X9fSrlwoK
>>481
まあ「改革官僚」とか称してソ連の五ヵ年計画を見習って政策を立案していた誰かさんの御爺様辺りに祖があるんでせうな
492衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:37:04.78ID:Kz3834+o0
>>483
現代的な見方しかできない人は歴史モノには向いてないよ
時代劇の切腹とか丁稚奉公に非人道的だ!とかいちいちキレてんのか
493衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:37:36.39ID:TxX3Wq8W0
ヒロインが本物のロシア美女じゃないからイマイチ
494衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:38:48.31ID:528tj/zD0
こういう激動の時代の庶民の姿を描いた映画だと台湾の非情城市って映画がとても面白かった記憶がある
495衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:38:49.25ID:MGS+p+cj0
チフス、飢餓
ほんとのこと言えない…
496衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:38:55.28ID:zsNefMaS0
>>493
ロシア人に革命の映画が作れる日は来るのかしら
497衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:39:08.84ID:RFfqMFgTa
やたら目の敵にされてるな(´・ω・`)
498衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:39:22.21ID:MGS+p+cj0
モスクワでもこんなに酷かったのか
499衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:40:08.46ID:X9fSrlwoK
>>493
まあヘレン・ミレン(父親がロシア人)はまだこの当時子供でしたし
500衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:40:14.27ID:Kz3834+o0
弟!・
501衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:40:28.28ID:zsNefMaS0
赤ひげ」観てどう思っただろうね
502衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:40:49.39ID:Kz3834+o0
兄より優れた弟など
503衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:41:11.31ID:Kz3834+o0
なんだこの動物園は
504衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:41:18.59ID:528tj/zD0
>>492
正直言って丸本歌舞伎系はちょっときつい・・・
505衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:41:32.84ID:NcQNIoSk0
今の人、ジバゴの異母弟でボルシェビキの軍人
506衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:41:38.79ID:9S7md2+p0
整然と泥棒ってか
507衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:42:09.33ID:MGS+p+cj0
あらまあ
508衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:42:27.27ID:hB7yU3Iod
分配の意味がわからない愚民たち
509衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:42:32.45ID:HQsPJQN20
>>496
ロシア人的にこの映画ってどういう評価なんだろうね
SAYURIみたいな感じなのかな例がおかしいけど
510衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:42:39.43ID:uXaKsAC00
権力者には全身全霊で忖度だな
511衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:43:01.28ID:Kz3834+o0
キスを交わすの可愛いな
512衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:43:19.76ID:MGS+p+cj0
弟の語り
513衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:43:35.87ID:zsNefMaS0
>>509
観て評価をしていいのかどうかすら分からないね
514衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:43:36.76ID:RFfqMFgTa
弟なんかいたのか(´・ω・`)
515衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:44:26.76ID:X9fSrlwoK
>>509
ロシアでも05年か06年頃にテレビドラマ化されたそうだけど内容は知らない
516衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:44:37.17ID:TxX3Wq8W0
>>492
何で怒るんだろ
別に批判はしてないのに
神話も浮気話多いし古代からの定番じゃん
517衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:44:55.28ID:MGS+p+cj0
弟はガチか
518衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:44:57.47ID:ssIpPigX0
>>513
ソ連崩壊後でも革命に言及するのはタブーなのか?
519衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:46:56.61ID:9OZdUBm+0
なんか動く歩道の上を歩いてるような
520衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:46:58.99ID:TxX3Wq8W0
>>518
ソ連時代の方が良かったって層が結構いるらしいね
ソ連崩壊で一気に困窮した人多いから
521衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:08.49ID:Cezcwe550
香港の資産家の息子(だけど末子なので自営させられて日本に)は、香港は問題外、中国内でも毛沢東は敬意を払われてるだけで好かれてはいない、みたいな事を言ってたが、
ロシアも過去の政権の英雄に対してはそんな感じなのかな。
522衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:19.42ID:MGS+p+cj0
ここで両足切断シーンが
523衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:26.81ID:RFfqMFgTa
日本人なら並ぶよなこーゆうときも(´・ω・`)
524衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:42.51ID:NcQNIoSk0
おしっこ出来ない
525衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:46.99ID:EvbeYy9u0
最初場面のの探してた子は
母親がラーラだって言ってたよね
これからそっちにも子供作るのか
526衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:47:51.28ID:zsNefMaS0
>>518
さあね SNSも禁止だし
プーチン体制礼賛以外、直接伝わらないな
日本の一般人には
527衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:48:26.32ID:9OZdUBm+0
>>523
”現代”日本人ならな
528衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:48:34.28ID:uXaKsAC00
5年間この仕事をしたら正社員になれるらしい
問題は配置転換でシベリアと言うところになるそうだが
529衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:48:39.11ID:zsNefMaS0
すごい顔この俳優
530衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:48:52.92ID:9S7md2+p0
すげえ顔だな
鬼だ
531衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:49:10.80ID:WvxNBfaHM
>>523
並ぶわけないじゃん
今も昔も危険を感じたときには同じ同じ
532衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:49:28.52ID:hexIclwN0
スケールが違うぜ
533衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:49:46.71ID:HQsPJQN20
>>513
首が変わるだけでもうこの体制がいいのかな
ロシア人
中国より酷い印象だね
534衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:49:56.63ID:hB7yU3Iod
>>529
クラウスキンスキーに似てる
535衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:50:01.91ID:MGS+p+cj0
逮捕
536衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:50:21.79ID:2TuOppH80
>>534
自分もそう思った
537衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:50:30.15ID:VPhdIJLa0
キンスキーは怪しい男にしか見えないな
538衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:50:37.42ID:Kz3834+o0
>>516
すまん。不倫メロドラマという現代的な軽い響きに、作品への軽蔑を感じたもので。
不倫メロドラマという形容を肯定的に使う人もいるのだなと目からウロコだったのだ
539衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:50:38.94ID:MGS+p+cj0
モスクワからさらに内陸に移動するのか
540衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:51:04.31ID:Cezcwe550
明日はミルドレッドピアースなのかよ、二度とテレビでやらなそうな作品だな。
今週はどんなチョイスなんだ、名曲サントラ映画週間みたいに思ってたんだが違ったか。
541衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:51:52.01ID:9OZdUBm+0
>>540
BSプレミアムなら半年もすればまたやるだろう
542衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:52:36.88ID:zsNefMaS0
ジュラルディンの瞳が名香智子の漫画のようだ
巧いなあ監督

スコセッシならナレーションで説明してしまう
543衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:52:41.23ID:VPhdIJLa0
寒いよ
544衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:27.90ID:WvxNBfaHM
ぱりーん
545衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:32.83ID:zsNefMaS0
>>537
まぁ実際外道だったらしいし
546衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:36.00ID:9S7md2+p0
シベリア送りかよw
547衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:36.54ID:5NDUIWH70
これがスノーピアサーですか
548衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:51.47ID:RZUQil8G0
復帰
549衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:53:55.82ID:MGS+p+cj0
消毒
550衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:14.36ID:m1DOGU1D0
間奏まだ?
551衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:17.52ID:RFfqMFgTa
いきなり踊るよー(´・ω・`)
552衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:29.83ID:RZUQil8G0
序曲以来
553衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:35.19ID:MGS+p+cj0
うわ
554衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:40.80ID:hB7yU3Iod
>>536-537
調べたら本当に出演してたw
555衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:45.24ID:RZUQil8G0
おお、すげえ映像だな
556衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:54:57.96ID:RFfqMFgTa
壊滅しておる(´・ω・`)
557衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:00.93ID:hexIclwN0
Oh......
558衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:09.52ID:9S7md2+p0
どんだけ金かかってんねん
559衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:09.75ID:m1DOGU1D0
原爆落とされたんか
560衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:10.03ID:MGS+p+cj0
共産党が焼き払ったのか
561衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:17.87ID:EvbeYy9u0
絶対に馬本当に殺してるよね
562衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:27.10ID:MGS+p+cj0
このシーン
563衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:38.84ID:RZUQil8G0
この風景作りものなの?
564衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:46.08ID:oKbx3a9+0
危ないよ〜
565衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:55:49.79ID:NcQNIoSk0
>>539
この人撮影で死んだ
566衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:56:02.83ID:2TuOppH80
>>554
他人の空似じゃなかったんだ
567衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:56:03.04ID:RFfqMFgTa
あああ(´・ω・`)
568衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:56:20.62ID:NcQNIoSk0
ウラル山脈の向こう側
569衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:56:23.00ID:MGS+p+cj0
このシーンで両足切断したけど監督が面倒は見てたらしいよ
570衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:56:50.64ID:Cezcwe550
キンスキーならフィッツカラルドやってくれ。
ロケのあまりの過酷さに国に帰ろうとしたらヘルツォークから銃突きつけられたやつ。
高倉健も南極物語ロケの話で似たような事言ってたけど。
571衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:57:04.25ID:RZUQil8G0
昭和の青春映画、青春ドラマは夕陽に向かって走るというイメージがあるが
実際にそれやってる作品ってあるのだろうか
572衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:01.80ID:hB7yU3Iod
フランス映画「憎しみ」の中でウンコしてて列車に乗り遅れて凍死する男の話が出てくるけどそれを思い出した
573衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:06.33ID:MGS+p+cj0
役者が大怪我してもそのまま撮影を続けた監督
574衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:29.17ID:MGS+p+cj0
暖かな土地は無いのに…
575衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:34.19ID:oKbx3a9+0
>>570
八甲田山くらいなら逃亡できたのに(´・ω・`)
576衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:38.75ID:3U5cXHA40
えっ、ホントに事故あったのか
577衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:47.88ID:uXaKsAC00
ジバゴと言えばこのシーンと言うくらい印象的
578衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:58:51.98ID:WvxNBfaHM
3倍速そう
579衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:00.15ID:Kz3834+o0
ポッポー
580衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:07.22ID:9S7md2+p0
生きてた
581衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:07.22ID:m1DOGU1D0
え?
582衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:11.17ID:MGS+p+cj0
お、ラーラの旦那
583衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:12.29ID:EvbeYy9u0
生きてた
584衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:13.32ID:RFfqMFgTa
あれ 生きてる(´・ω・`)
585衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:14.44ID:8LjEd7O50
生きとった 
586衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:17.67ID:2TuOppH80
眼鏡生きてた!!!
587衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:17.94ID:WvxNBfaHM
生きてたのか
それとも本体が別のに乗り移ったのか
588衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:18.08ID:hexIclwN0
あれ?メガネ生きてた
589衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:18.38ID:5NDUIWH70
お前だったのか
590衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:26.43ID:8LjEd7O50
トイレタイム 
591衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:29.88ID:RFfqMFgTa
便所だあ(´・ω・`)
592衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:31.88ID:Cezcwe550
ウンコタイムきたー!
593衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:32.30ID:MGS+p+cj0
さーーーーートイレダッシュ!
594衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:39.77ID:3U5cXHA40
シベリア超特急ってこれのパクリなの?
595衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:44.35ID:23DyRGqn0
戦場の眼鏡シーンに騙された
596衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:44.46ID:hexIclwN0
やっとインターミッションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
トイレ行ってくる
597衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:47.81ID:3U5cXHA40
トイレ休憩13分
598衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:48.41ID:WvxNBfaHM
トイレはすでにいっぱいになるインターミッション
599衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:51.17ID:Kz3834+o0
敗戦で人が変わってしまった悲劇
ヒトラーも敗戦の影響で
600衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:51.85ID:07eirkZvM
離れの便所が遠いから間に合わない
601衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:54.01ID:NcQNIoSk0
ここまで良いんじゃないの
602衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:55.25ID:RZUQil8G0
リリアン・ギッシュも東への道の撮影中に真冬の河の中で演技させられてガチで死にかけたらしい
603衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 14:59:55.73ID:8z9zhkm60
おトイレタイム
インターミッチョン
604衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:00:00.99ID:9S7md2+p0
きっちり二時間か
605衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:00:18.42ID:5NDUIWH70
装甲列車かっこいい
606衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:00:40.35ID:3U5cXHA40
インターミッション10秒間しかないじゃん。
間奏曲を聞き漏らすか、おしっこ漏らすか、究極の選択。
607衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:00:51.45ID:dLBvg5ut0
終わったん?(´・ω・`)
608衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:01.17ID:Kz3834+o0
この先出てくる氷の御屋敷すき
609衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:06.26ID:Cezcwe550
時が…見える…
610衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:09.28ID:WvxNBfaHM
>>606
ペットボトル用意しとけよとあれほど
611衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:15.73ID:NcQNIoSk0
ララのテーマ
612衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:17.01ID:iSxoEcjO0
今北    北杜夫の小説の怪盗ジバコってのが頭にあって、その類かと思ったらシリアスな映画でギャップに驚いた記憶しかない
613衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:18.64ID:2TuOppH80
こんな事もあったわねぇ
614衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:18.87ID:3U5cXHA40
部屋の座布団におしっこして、
それを窓から放り投げればOK
615衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:01:25.25ID:EvbeYy9u0
細かいところ忘れてるけど
何度も見ちゃうなぁ
616衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:11.78ID:YyvqCMfM0
不倫といやあアンナ・カレーニナの何がどう世界文学史上の大傑作なのか俺にはさっぱりわからぬ・・・
617衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:19.35ID:WvxNBfaHM
なんか急に冷えてきたな…
618衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:20.33ID:hB7yU3Iod
>>614
OKではないw
619衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:33.05ID:RFfqMFgTa
間に合った テレビ壊れた(´・ω・`)
620衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:33.82ID:Cezcwe550
テレビ壊れた
621衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:35.04ID:hexIclwN0
インターミッションみじけええ
622衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:37.45ID:8z9zhkm60
もしマーベル作品にインターミッションがあったら、
その間におもしろ映像とか挟み込んでそうでおちおちトイレにも行けなそうw
623衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:02:55.43ID:WvxNBfaHM
>>616
序文しか読んだことないや
幸せには1種類しかないけど不幸はいっぱいあるとかいう奴
624衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:02.83ID:MGS+p+cj0
みんな騙してシベリアに送ってるのかよ
625衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:03.17ID:m1DOGU1D0
トンネルを抜けると、そこは雪国でした
626衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:10.48ID:Kz3834+o0
>>600
厠が縁側でつっかけを履いて庭を横切ったところにあるのか。

・・・って、どんな古い家だよ!汲み取り式かよw
627衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:13.55ID:YyvqCMfM0
>>622
最近のハリウッド映画にはベッドシーンという名のトイレタイムはないのか?
628衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:40.53ID:jKd1Y6nHa
オシッコしに行ったら始まってるやん
629衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:43.89ID:zsNefMaS0
でも山河は美しい
630衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:03:57.59ID:MGS+p+cj0
共産党ひでえな
原作発禁されるわけだな
631衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:04:09.52ID:YyvqCMfM0
>>623
苦痛に耐えながら必死こいて読んだけど内容が全く頭に入ってこなかったぜ・・・
632衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:04:50.28ID:23DyRGqn0
いつの間にか息子が馴染んでる
633衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:05:41.67ID:hexIclwN0
何やってんだよ…
634衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:05:50.87ID:2TuOppH80
ちょっと間で買い物に行ってこようかと思ってたらもう3時
635衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:06:07.35ID:Cezcwe550
日本の首相は部下恫喝だけでイケそうだし、
アメリカ大統領は何もしなくても普通に回りそうだからやれと言われればやれそうだが、
ロシアの大統領やソ連書記長になったら途方にくれるしかない、すぐ粛清されそう。
636衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:06:09.02ID:7YHQPaKs0
映画音楽史上屈指の名曲って書かれてるけど聞いたことないなぁ(´・ω・`)
637衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:06:44.95ID:9S7md2+p0
米がなくなってるから終わったら速攻買いに行かなきゃ
638衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:06:50.06ID:tAqhurBW0
共産主義→結局独裁
民主政治→衆愚政治

どっちがいいのやら・・
639衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:06:58.11ID:hB7yU3Iod
>>627
007シリーズの軍艦島ロケした作品、劇場で見てたらどうしても我慢出来なくて、コトが始まりそうになった瞬間にトイレに駆け込んだ
640衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:07:35.05ID:zsNefMaS0
>>636
街で音楽流れないもんね今は
641衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:08:07.60ID:NcQNIoSk0
広大なロシアで人間関係狭いなw
642衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:08:47.22ID:iSxoEcjO0
大義 かっけー
643衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:08:50.16ID:RFfqMFgTa
おおお クズってるううう(´・ω・`)
644衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:08:53.09ID:hexIclwN0
メガネ割れろ
645衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:09:32.28ID:uXaKsAC00
言う事を聞いたら金をやるけど逆らったら何も与えないどころかあらゆる嫌がらせをしてやるという奴だわね
646衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:09:33.43ID:Kz3834+o0
>>634
おぬし見入ってるな
647衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:09:52.76ID:WvxNBfaHM
>>638
決定プロセスが長くて煩雑な民主主義だろ
独裁政治では明日のことも分からんわ
648衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:09:54.44ID:5NDUIWH70
民衆のための革命ではなく結局自分が権力側になりたかっただけに
649衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:10:17.64ID:RFfqMFgTa
着いたの?(´・ω・`)
650衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:10:23.96ID:2TuOppH80
>>646
そ〜なんですよ
終ったら急いで行かないと
651衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:10:58.05ID:uXaKsAC00
この爺さん好きだわ
純朴を絵にかいたような
652衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:07.32ID:9S7md2+p0
あったかそうに見えるけどこれでも10℃行ってないんだろうな
653衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:18.66ID:iSxoEcjO0
やっぱ英語ってのがヤだな仕方ないけど
654衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:24.34ID:hB7yU3Iod
グルジア、チェチェン、ウクライナ、ポーランド、チェコ、バルト三国_
多分ほとんどの国民がロシア嫌いだよね
655衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:24.63ID:Svzr6/Pp0
>>641
俺の姉ちゃん、イタリア旅行中にばったり高校の同級生に会ったそうだ
656衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:36.50ID:EvbeYy9u0
仔馬が付いてきてるw
かわいい
657衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:11:54.76ID:9S7md2+p0
カミさん殺してるのか
658衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:12:00.83ID:Cezcwe550
民主主義なのに政治家がかつて首相や大臣を務めた二世三世ばっかりで一般人からトップに立てないという国があってですね…
659衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:12:35.83ID:tAqhurBW0
これ1965年なのか
660衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:12:39.04ID:Svzr6/Pp0
>>653
日本にも敦煌とか始皇帝とか釈迦とかあったな
661衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:12:57.24ID:Cezcwe550
こんなところにも玉ねぎが!
662衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:13:00.99ID:WvxNBfaHM
>>653
レッドオクトーバーを追え!みたいにアメリカ人が出てきたら急にロシア語を話始めるんだろうな
663衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:13:02.14ID:hexIclwN0
荒れ放題
664衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:13:05.88ID:9S7md2+p0
>>654
グルジアはグルジアがロシア語読みだからジョージアって呼べとジョージア国から通達があった
665衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:13:39.82ID:hB7yU3Iod
>>655
俺はタイの島で会社の先輩に会ったよ
ディカプリオの「ザ・ビーチ」に出てきた島
666衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:13:58.95ID:tAqhurBW0
>>658
小池百合子「うむ・・・」
667衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:14:28.24ID:Cezcwe550
>>662
アイアンスカイみたくドイツ語で話してたのに「ここからは勉強のため全て英語で話します」みたいな設定が必要だよね
668衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:14:40.80ID:tAqhurBW0
知り合いでロシア語勉強してる人が、なにかロシアには惹かれるものが
あると言ってた(´・ω・`)
669衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:14:56.66ID:7YHQPaKs0
パルチザンチーズ
670衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:15:09.14ID:X9fSrlwoK
>>658
それで徒手空拳で栄達した人は叩かれる一方二世三世の政治屋に限って「あの人本当は悪い人じゃないから…」とか必要以上に擁護されるんだよねぇ
671衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:15:58.39ID:Svzr6/Pp0
>>668
正直、ロシア人の名前はカッコイイと思うw
672衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:16:30.87ID:nb5NFVs80
進次郎はどういうポジションになるんだ
673衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:16:52.59ID:RFfqMFgTa
満州にいたのか(´・ω・`)
674衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:16:54.09ID:uXaKsAC00
皇帝が豚肉になりました
675衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:16:57.93ID:2TuOppH80
眼鏡が失脚!
676衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:17:01.52ID:5NDUIWH70
満州国建国不可避
677衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:17:02.43ID:X9fSrlwoK
>>668
まあ黒澤明もロシア文学好きだったしね
678衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:17:21.17ID:jxHr3IZDM
>>653
こういうのって、なぜか変な外人訛りの英語にしたりするよな(´・ω・`)
679衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:17:49.79ID:m1DOGU1D0
家が凍ってる
680衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:17:51.16ID:XVvt+3ZI0
室町幕府→江戸幕府→薩長幕府→永田町幕府という歴史の流れか?
681衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:18:04.41ID:RFfqMFgTa
>>671 しいたけスキーとかカボチャスキーとか好きでもないもの好きにさせられちゃう(´・ω・`)
682衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:18:09.84ID:iSxoEcjO0
>>678
683衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:18:10.10ID:tAqhurBW0
ロシアってアル中多いらしいね。北方領土でも飲酒運転し放題らしい
684衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:18:58.50ID:XVvt+3ZI0
>>677
溝口健二はフランス文学だったか
685衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:19:14.33ID:MGS+p+cj0
>>638
ロシアとアメリカ選べたらロシア行くん?
686衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:19:33.18ID:nb5NFVs80
コルホーズの玉ねぎ畑
687衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:19:40.93ID:XVvt+3ZI0
>>681
男でアダムスキーだと・・・
688衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:19:48.34ID:hB7yU3Iod
満州人のことマンチュリアンって言ってたね
The Manchurian candidate(影なき狙撃者)のマンチュリアンってどういう意味なんだろう
689衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:20:06.43ID:TxX3Wq8W0
>>668
ロシア文化は独特だもんね
ロシア人が作った映画やドラマは
ロシアの芸術性やロシア人の気質がよく出てて面白い
690衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:20:27.60ID:HOTXl/xB0
ひまわりとかいう鬱映画をちょっと思い出させる風景
691衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:20:35.92ID:VPhdIJLa0
水仙よりニラを植えたほうが食料になる
692衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:20:47.18ID:9S7md2+p0
ララァも生きてた
693衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:07.46ID:tAqhurBW0
>>689
そんな友人に借りたのがチェブラーシュカと
謎のSF宇宙映画(´・ω・`)
694衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:09.55ID:MGS+p+cj0
>>691
にらで腹いっぱいにするのは大変だべ
695衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:17.72ID:2TuOppH80
再会しちゃった
696衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:23.17ID:MGS+p+cj0
あーーついに出会ってしまった
697衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:52.03ID:HOTXl/xB0
>>689
重厚でねちっこくて土の匂いがする
698衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:57.67ID:9S7md2+p0
>>693
SFならキンザザおすすめ
699衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:21:58.94ID:Cezcwe550
今週は二股特集か?
700衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:09.63ID:jxHr3IZDM
レンタルビデオ返してきたら、ずいぶん話が進んだんだな(´・ω・`)
701衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:28.01ID:w7zV9cv/0
ロシア人は狡猾な人種だからな
こいつらを信用したばかりに日本軍は北方領土を失った
702衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:31.79ID:uXaKsAC00
短い夏に激しい火遊び
703衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:37.49ID:tAqhurBW0
基本的に寒い地域は内向的で思慮深くて
暖かい地域はなんも考えてないよね(偏見)
704衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:51.45ID:EvbeYy9u0
音楽と映像が圧倒的に良いな
705衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:52.78ID:hB7yU3Iod
>>693
チェブラーシカはこのチャンネルで放送してた気がする
706衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:22:54.04ID:VPhdIJLa0
なんなんだよ、この男は
707衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:00.47ID:M0RZAGqv0
>>700
すごい
いまだにビデオ派なんだ
708衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:19.19ID:9S7md2+p0
つべで面白映像探すとスラブ系の連中だけやることの度が過ぎてる
709衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:20.77ID:zDcyEg6b0
>>693
ピルクスの審問?
710衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:42.94ID:X9fSrlwoK
>>693
>そんな友人に借りたのがチェブラーシュカと
>謎のSF宇宙映画(´・ω・`)

「不思議惑星キン・ザ・ザ」とか?
711衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:51.46ID:tAqhurBW0
>>705
ワニのゲーナが好きだった
宇宙映画は謎のグルジアの若者が出てくる
712衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:51.61ID:4/O8/npj0
>>693
あのお猿みたいな可愛い奴とは別物?
713衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:23:54.80ID:uXaKsAC00
今ならいける
714衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:24:15.39ID:tAqhurBW0
>>712
それです
715衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:24:19.28ID:9S7md2+p0
結局やるんかーい
716衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:24:23.36ID:RFfqMFgTa
不倫がハジマタ(´・ω・`)
717衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:24:35.99ID:hexIclwN0
ドクトル・事後
718衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:24:43.22ID:NcQNIoSk0
エー奥さんどうするの?
719衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:25:01.10ID:hB7yU3Iod
>>717
座布団一枚
720衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:25:14.15ID:Kz3834+o0
幸薄めの美人との不倫、最高やろな
721衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:25:44.66ID:EvbeYy9u0
結婚しちゃうとな
しないからな
722衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:26:01.70ID:uXaKsAC00
この奥さん出来過ぎでなんか気の毒だわね
全部知ってるから
723衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:26:01.95ID:hexIclwN0
嫁さん鋭い設定みたいだから不倫にすぐ気付きそうだな
724衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:26:05.10ID:WvxNBfaHM
キリストが見ている
725衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:26:09.85ID:Kz3834+o0
ドクトル・ジゴロ
726衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:26:20.61ID:MGS+p+cj0
便所行ってる間にこの映画の1番良いシーン始まってるやんo(`ω´ )o
727衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:27:17.56ID:zDcyEg6b0
事後といえば昔よく午後ローでやってた「ジゴ」最近みないな
728衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:27:18.59ID:uXaKsAC00
足繁く町に通います
729衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:27:43.20ID:jxHr3IZDM
>>707
ビデオデッキ捨てちゃったんだよなー(´・ω・`)
たまに見ようかな、と思うビデオが出てくる。
730衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:06.43ID:Kz3834+o0
二重生活ハジマタ
731衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:07.08ID:MGS+p+cj0
娘も可愛い
732衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:15.08ID:uXaKsAC00
お前らはこっちの方を狙うんだろうなあ
733衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:29.62ID:tAqhurBW0
ビデオといえばVHSは現役、今βマックスの中古を探してます(´・ω・`)
734衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:40.58ID:h6Q3WOt50
ソ連SF映画ならやっぱりストーカーが一番良かったな
735衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:28:58.59ID:Kz3834+o0
大草原の小さな家
736衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:04.12ID:MGS+p+cj0
地平線の見えるところに行きたい
737衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:22.05ID:MGS+p+cj0
コサック
738衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:35.35ID:9S7md2+p0
ヤリチンやないかーい
739衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:35.46ID:RFfqMFgTa
おい身籠ってるじゃまいか(´・ω・`)
740衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:40.49ID:uXaKsAC00
日本会議によると3歳の児童から国旗掲揚と敬礼の仕方をしつけるべきなんだそうだ
国歌斉唱は遅くとも5歳で出来るようにするとも
741衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:52.08ID:h6Q3WOt50
>>733
教育テレビのアジア映画劇場で録画した貴重な映画沢山VHSで残ってるけど見れないw
742衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:56.16ID:EvbeYy9u0
妻は感づいてるな
743衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:29:57.79ID:WG+QV10U0
元気なオッサンやなあ
あっちでもこっちでも
744衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:30:13.42ID:23DyRGqn0
妻の妊娠中の浮気は万国共通なのね
745衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:30:23.19ID:hexIclwN0
あー気付いたな
746衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:30:50.91ID:WvxNBfaHM
大事なところでキリストの肖像うつりこんでるな
747衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:30:53.83ID:RFfqMFgTa
どろどろにならないのか(´・ω・`)
748衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:15.82ID:h6Q3WOt50
すっげえなこの並木道
749衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:17.12ID:iSxoEcjO0
これロケ色んなとこでやったみたいだな ソ連じゃ無理だもんな
750衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:32.82ID:MGS+p+cj0
すげーあっという間に拉致された
751衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:33.38ID:uXaKsAC00
このタイミングでの拉致は実に上手いわ
752衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:40.37ID:NcQNIoSk0
強制先行
753衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:47.93ID:Cezcwe550
この人砂漠の暑さにもロシアの寒さにも強いから無敵だな
754衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:59.59ID:hB7yU3Iod
>>748
思った
でもロシアじゃないんだよね
755衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:31:59.82ID:MGS+p+cj0
パルチザン
756衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:32:01.90ID:h6Q3WOt50
バレバーレw
757衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:32:06.29ID:RFfqMFgTa
あらら(´・ω・`)
758衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:32:15.76ID:Cezcwe550
>>740
森友幼稚園最強じゃないか…
759衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:32:33.26ID:MGS+p+cj0
パルチザンは共産党に味方してんのか
760衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:15.52ID:X9fSrlwoK
>>740
ああポル・ポト政権だとかネパールやブータンで乱暴狼藉を繰り返してる毛主義者の丸パクリですね分かりますよ
761衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:22.50ID:23DyRGqn0
チクッと嫌味
762衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:22.55ID:5NDUIWH70
シベリア出兵不可避
763衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:29.62ID:uXaKsAC00
ヒキコモリの実況も無産だから処刑対象になるわね
764衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:34.99ID:jxHr3IZDM
>>734
ロシア時代だろうけど、ナイトウォッチが面白かった。
見た後にデイウォッチという前作がある事に気づいたが(´・ω・`)
765衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:40.42ID:MGS+p+cj0
針葉樹林
766衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:33:49.31ID:h6Q3WOt50
>>754
そうなのか
まあ冷戦中だもんな、そりゃ無理か
767衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:34:02.42ID:hB7yU3Iod
革命の敵はずっとクレムリンに居るけどね今も
768衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:34:32.73ID:2TuOppH80
馬が!馬が!!
769衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:34:35.68ID:Cezcwe550
スタントマン頭踏まれた!
770衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:34:44.53ID:WvxNBfaHM
>>740
国家に対する尊敬も国歌も押し付けてどうにかなるもんじゃないんいな
大人が尊敬に足る振る舞いをしていれば自ずと身に付くのに

押し付けられた愛国心は脆いことは歴史が雄弁に語ってくれてるのにな
771衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:34:49.70ID:h6Q3WOt50
馬虐待は昔のスペクタクル映画のお決まりか
772衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:35:21.80ID:hB7yU3Iod
>>764
面白かったね
監督はあとでアンジェリーナジョリーの「ウォンテッド」撮ったはず
773衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:35:37.34ID:WvxNBfaHM
白い服とか的にしてくれって言ってるようなもんじゃん
774衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:35:49.45ID:MGS+p+cj0
白軍の子供を虐殺か
775衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:36:11.52ID:Kz3834+o0
貴重なイケメンが
776衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:36:17.60ID:RFfqMFgTa
子供か(´・ω・`)
777衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:36:19.60ID:Cezcwe550
>>734
原作読んだけど全然違ったな、テーマから。
映画も良いけど、当時クソ高かったけど分厚いパンフに手塚治虫が賛辞の寄稿してたな。
778衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:36:19.70ID:hexIclwN0
美青年兵だらけ
779衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:36:56.17ID:MGS+p+cj0
共産主義恐ろしいわ
780衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:37:19.82ID:m1DOGU1D0
白虎隊
781衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:37:21.09ID:Cezcwe550
オーメン2見てたらそんなとこ絶対歩かない
782衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:37:56.47ID:4JeaDPAr0
>>770
愛国をやたら強調する政治家って自己の権力を強化したいだけじゃないの?
783衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:37:57.96ID:JaBqvd+Y0
帽子がシナの人民帽みたい
784衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:39:10.79ID:hB7yU3Iod
えいこーらえいこーらもーひーとーつえいこーら
785衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:39:20.13ID:Kz3834+o0
八甲田山
786衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:39:22.21ID:MGS+p+cj0
ラーラのテーマが
787衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:39:35.97ID:X9fSrlwoK
>>783
むしろ人民帽の方がこちらを模倣したんだろうね
788衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:39:53.85ID:MGS+p+cj0
ラーラのとこに逃げた笑
789衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:40:47.14ID:Kz3834+o0
メーテル!行かないでよメーテル!
790衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:00.41ID:TxX3Wq8W0
ソ連の革命の暗部描いてるからソ連以外の国では高評価文学とな
前もイギリス制作のキーラ・ナイトレイ主演でこのドラマ観たな
791衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:03.49ID:4JeaDPAr0
トーニャ・ハーディング
792衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:04.91ID:hB7yU3Iod
まぼろし〜
793衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:18.01ID:RFfqMFgTa
逃げてきたのか(´・ω・`)
794衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:23.99ID:jxHr3IZDM
>>772
そうそう。ウォンテッド続き撮るような話があったけど、どうなったのかな(´・ω・`)
795衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:32.93ID:X9fSrlwoK
オオ「復活の日」のラストか

・・・とか言ったら怒られそう
796衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:35.70ID:Cezcwe550
あぶねぇw
797衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:37.22ID:MGS+p+cj0
こんなとこ1日でも無理だわ
798衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:41:52.67ID:Kz3834+o0
よく帰ってこれたなぁ 先生
799衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:42:18.78ID:iSxoEcjO0
1965年ってアメリカはベトナム戦争本格化した頃かな 反共的要素があるのか
800衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:42:19.49ID:MGS+p+cj0
徒歩で何キロ歩いたんだよ…
801衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:42:20.31ID:2TuOppH80
( ´゚д゚`)エー
802衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:42:43.96ID:bsegGcqB0
こうしてると三國連太郎のようだ
803衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:42:48.11ID:MGS+p+cj0
逃げたらパルチザンが追いかけてきそうだけどな
804衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:43:14.61ID:Kz3834+o0
食事はネズミの餌に
805衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:43:21.72ID:X9fSrlwoK
>>799
アメリカ制作じゃない
806衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:44:09.61ID:Kz3834+o0
熱いシャワーを浴びたいところだが
807衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:44:21.27ID:Zxj32rnD0
ここまでどこで寝泊まりしてたんだろう?
808衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:44:37.64ID:MGS+p+cj0
頭も変になってるのね
809衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:44:54.61ID:MGS+p+cj0
これは夢か幻か
810衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:45:26.08ID:jxHr3IZDM
二人の女との恋愛というよりは、この二人の不倫話が主だったな
811衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:45:32.79ID:Cezcwe550
おおらかな女だな…
812衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:45:34.59ID:iSxoEcjO0
>>805
NHKの解説だとアメリカ、イギリス、イタリア合作だな…
813衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:46:05.00ID:hexIclwN0
凍傷で足がダメに
814衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:46:27.23ID:RFfqMFgTa
バレてたー(´・ω・`)
815衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:46:35.89ID:Kz3834+o0
奥さんはすべて知ってるのよ〜
816衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:46:40.47ID:23DyRGqn0
お見通し
817衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:04.50ID:Cezcwe550
完全にバレとる
818衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:09.48ID:WvxNBfaHM
姉は雪の女王になりそう
819衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:09.87ID:9S7md2+p0
ばれてたの?
820衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:31.12ID:Cezcwe550
妹はスターシャにすべきだろそこは!
821衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:35.56ID:RFfqMFgTa
パルチザンに何年いたのよ(´・ω・`)
822衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:36.94ID:gwbnadC/d
中国だと文革批判はOKなのかな?
さらばわが愛という映画では文革に対してかなり辛辣なスタンス取ってたしさ
823衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:37.51ID:2TuOppH80
全てお見通しだぁぁ〜!!
824衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:47:57.55ID:m1DOGU1D0
ゲス不倫ジバコ
825衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:48:09.09ID:jxHr3IZDM
>>812
デビッド・リーンはイギリスの監督だからイギリス主導なのかなー。共同制作って大変そうだよね。
826衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:48:26.17ID:bsegGcqB0
面白いセットだな
ちょっと表現主義っぽい
827衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:48:40.94ID:TxX3Wq8W0
昔の不倫て本人同士に後ろめたさや背徳感あるから
重たくてドラマにしやすかったんだろね
日本でも姦通罪とかあったし
今の時代だとカジュアル化してて逆に安っぽくなったり泥沼裁判話に発展か
828衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:49:01.40ID:JaBqvd+Y0
ぎゃあああああ
829衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:49:06.45ID:RFfqMFgTa
だれ(´・ω・`)
830衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:49:37.38ID:23DyRGqn0
あのスケベ爺か
831衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:49:53.48ID:uXaKsAC00
こうしてみんなうまく繋げていくところが実に上手いよね
832衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:15.80ID:JaBqvd+Y0
トーニャ = 紫の上
ラーラ  = 夕顔プラス明石の上
833衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:21.10ID:Kz3834+o0
このオサーンも長生きだな
834衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:29.87ID:qr1KEsVU0
あれナポレオンがこんな所で
835衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:39.11ID:2TuOppH80
この人どうなったのかって思ってた所よ
836衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:46.24ID:m1DOGU1D0
いやいや十分腐ってますよ
837衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:49.30ID:bsegGcqB0
>>827
近松物語はすごかった
838衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:50:55.41ID:hexIclwN0
信用できねー
839衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:51:14.60ID:JaBqvd+Y0
ラーラもこの弁護士おやじを嫌いぬいてはいないよね
840衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:51:23.33ID:iSxoEcjO0
>>825
合作はいい感じだけどな 色々混じってて
841衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:51:25.94ID:bsegGcqB0
>>832
藤壺は誰だ?
842衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:51:34.15ID:zDcyEg6b0
このロッド・スタイガーはフェルナンド・レイみたいだ
843衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:51:56.16ID:Kz3834+o0
司法大臣かぁ 下手するとすぐ処刑で首がすげ変わるんだろうなぁ
844衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:52:11.23ID:JaBqvd+Y0
>>841
亡くなった実のママで代理
845衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:12.98ID:Kz3834+o0
なんや、可哀想になってきた
846衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:14.99ID:jxHr3IZDM
貴重な砂糖が…(´・ω・`)
847衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:28.77ID:RFfqMFgTa
大臣もウソかな(´・ω・`)
848衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:32.31ID:hB7yU3Iod
the 捨て台詞
849衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:32.54ID:hexIclwN0
レイパーだと思ってます
850衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:53:58.05ID:hB7yU3Iod
ドクトルゴロゴロ
851衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:55:16.45ID:RFfqMFgTa
もうヤケクソだな(´・ω・`)
852衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:55:47.32ID:JaBqvd+Y0
寒そう
853衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:56:00.34ID:m1DOGU1D0
パルナス パルナス モスクワの菓子
854衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:56:01.86ID:Kz3834+o0
変態親父は偏執的ストーカーになっていた。
ジバゴいなかったらまた襲ってたろうな
855衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:56:33.46ID:iSxoEcjO0
2年後に「クレージーの怪盗ジバコ」って映画が作られてる…
856衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:57:18.65ID:Kz3834+o0
良い家
857衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:57:31.14ID:jxHr3IZDM
さっとひと吹き
858衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:58:40.48ID:Cezcwe550
ドクトル・ジゴロってタイトルのが分かりやすかった
859衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:01.08ID:Zxj32rnD0
インクは凍ってないんだ!
860衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:23.69ID:Kz3834+o0
雪女が訪ねてきそう
861衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:44.91ID:hB7yU3Iod
>>855
同時上映は「ドリフターズですよ前進前進また前進」
862衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:46.50ID:MGS+p+cj0
オオカミの声はこれからヤバいことが始まる暗示
863衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 15:59:58.32ID:RFfqMFgTa
鹿!(´・ω・`)
864衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:01:03.58ID:Kz3834+o0
一酸化炭素中毒にならないか心配なストーブ
865衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:02:05.40ID:Kz3834+o0
恋多き詩人は良い作品を残すだろうな
866衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:02:37.94ID:Kz3834+o0
貴重な紙が
867衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:03:02.72ID:jxHr3IZDM
しかたないけど、映画音楽は古臭いな。
868衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:04:24.05ID:Cezcwe550
詩作に賢者タイムを利用する気やな
869衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:05:09.26ID:JaBqvd+Y0
食品スーパーが近くにあるのかな
870衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:05:20.67ID:hexIclwN0
出、出〜結婚前早会言奴〜www
871衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:05:22.80ID:9S7md2+p0
カーチャン
872衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:05:44.01ID:MGS+p+cj0
ビクター生きてたか
873衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:05:57.47ID:Kz3834+o0
こんなところにまで来るか
874衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:06:11.01ID:Cezcwe550
またかよ!
875衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:06:16.84ID:jxHr3IZDM
行けよもう。めんどくせーな(´・ω・`)
876衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:06:27.90ID:RFfqMFgTa
行けよ (´・ω・`)
877衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:06:45.68ID:2TuOppH80
眼鏡本当に死んだ
878衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:07:40.65ID:Cezcwe550
いい奴じゃねーか
879衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:08:11.85ID:MGS+p+cj0
凄い雪だ
880衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:09:01.00ID:Kz3834+o0
嘘付いてるかもしれんんぞ
881衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:09:14.23ID:MGS+p+cj0
これが別れになるのか
882衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:09:18.20ID:LpsDF0xi0
一人くらいならいけただろ
北斗の拳の核シェルターかよ
883衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:10:09.76ID:RFfqMFgTa
行かないのかよ(´・ω・`)
884衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:10:10.44ID:jxHr3IZDM
なぜ一緒に行かんのだ
885衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:10:25.31ID:bsegGcqB0
>>860
明日、怪談やるね
あまり好きじゃないから見ないけど
886衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:10:39.18ID:9S7md2+p0
逃げた
887衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:10:59.59ID:WG+QV10U0
ここまでしてやってまだ蔑まれるんか
888衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:11:17.30ID:Kz3834+o0
この親父なかなか良い演技だなw
889衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:11:21.40ID:9S7md2+p0
ラーラはほんとにアホやな
890衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:11:41.11ID:JaBqvd+Y0
そこで初めにつながるのか
891衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:11:56.04ID:dLBvg5ut0
やっと冒頭に
892衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:12:01.08ID:hexIclwN0
レッドメイン子ちゃんふたたび
893衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:12:12.74ID:mcOMaMkg0
いま来た
とりあえずララのテーマだけでも聞くか
894衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:12:37.61ID:Cezcwe550
>>889
そういう言い方嫌いです、大人っぽくて
895衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:01.88ID:m1DOGU1D0
これ冒頭なのか
もう冒頭覚えてないんだが
896衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:03.47ID:VPhdIJLa0
やっと弟に見えるようなった
897衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:32.14ID:Kz3834+o0
またガラス割れよw
898衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:37.63ID:9S7md2+p0
じゃなんで逃げたんだよと
899衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:45.65ID:jxHr3IZDM
ジェフリー・ラッシュかと思ったら、アレック・ギネスか(´・ω・`)
900衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:13:48.33ID:JaBqvd+Y0
あわわ心臓が
901衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:14.15ID:dLBvg5ut0
ちぬん?(´・ω・`)
902衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:14.44ID:MGS+p+cj0
声も出せない
903衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:21.42ID:bsegGcqB0
>>865
在原業平と和泉式部しか思い浮かばなかった
904衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:21.71ID:RFfqMFgTa
ちんだ(´・ω・`)
905衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:24.50ID:v8WQv9XS0
ロシアの女スパイに毒を
906衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:25.99ID:Kz3834+o0
心臓が悪いなら、せめて腹上死したかった・・・
907衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:29.25ID:dLBvg5ut0
ちんだ(´・ω・`)
908衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:37.43ID:MGS+p+cj0
あっという間の人生だったな
909衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:42.71ID:Cezcwe550
阿藤快(前兆くらい気づけよ…)
910衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:45.21ID:mcOMaMkg0
なんか間抜け
911衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:14:54.93ID:hB7yU3Iod
結局女にコーフンして死んでしまった
912衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:15:03.81ID:JaBqvd+Y0
正妻は?
913衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:15:32.88ID:VPhdIJLa0
ラーラは全く変わってないな
914衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:15:44.97ID:MGS+p+cj0
正妻とは拉致られてからあってないな
915衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:15:47.65ID:v8WQv9XS0
またジェダイか
916衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:11.91ID:MGS+p+cj0
ラーラ死刑か
917衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:13.77ID:EvbeYy9u0
収容所か
918衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:22.70ID:bsegGcqB0
あんまり息子のこと思い出さない人だったね
919衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:31.03ID:v8WQv9XS0
>>892
ああ似てる
920衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:55.57ID:RFfqMFgTa
ややこしいななんか(´・ω・`)
921衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:16:57.41ID:MGS+p+cj0
こいつ弟だろ…
922衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:17:22.94ID:9S7md2+p0
いかにもソビエト時代らしい重い話だ
923衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:17:42.43ID:N6iNl6au0
Can she play? Comrade general, she's an artist!

確かこれが最後の台詞
924衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:18:59.07ID:mcOMaMkg0
才能のことをギフトという
925衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:05.70ID:hB7yU3Iod
>>923
then its giftだったね
926衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:06.98ID:MGS+p+cj0
おわたー
927衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:07.39ID:RFfqMFgTa
で結局なにが言いたかったのか(´・ω・`)
928衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:15.37ID:hdHJIfBr0
よおもこんな長くて暗い映画が記録的ヒットを飛ばしたものだ
929衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:33.94ID:9A4B33xh0
弟は良かった
930衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:42.10ID:m1DOGU1D0
がんばって見たけど
人生でもう一回見ることはないな
931衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:47.60ID:9S7md2+p0
最初なげーと思ったけど意外に見れたな
連ドラを通して見た気分
932衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:49.38ID:5NDUIWH70
ソビエト政府としちゃまあ認めたくない内容だな
933衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:19:49.87ID:RFfqMFgTa
オワタ なんとか見れたぜ(´・ω・`)
934衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:00.95ID:XXymk1l80
いい音楽だな
935衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:06.49ID:EvbeYy9u0
バラライカ持ってた
泣けた
正妻は追放されて自由に生きたんだろうか
936衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:08.86ID:njdAFyAs0
うーん、角川春樹のただのヤリチンみたいな話かな
937衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:09.24ID:JaBqvd+Y0
>>930
だね 一回で充分だわ
938衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:25.50ID:Kz3834+o0
ラブロマンスやった
939衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:41.32ID:MGS+p+cj0
初見だけど面白かったよ
940衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:42.99ID:hB7yU3Iod
予想より実況サバイバーは多かった
941衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:46.46ID:jxHr3IZDM
この音楽、なんか演奏が微妙にずれてる感じで気持ち悪いな。
942衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:20:51.14ID:JaBqvd+Y0
人物描写がよかったね
943衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:02.02ID:9S7md2+p0
ちょこちょこナレーションで解説すれば一時間くらいカットできるな
まあそういう映画ではないんだろうが
944衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:05.18ID:hexIclwN0
実況なかったら完走厳しかったが
画がきれいだしまあまあ面白かった
945衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:05.37ID:X9fSrlwoK
>>927
頑張って子孫を残しなさい

芸術は身を助く
他人に好かれる様に
946衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:06.33ID:Cezcwe550
いい映画だ
947衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:08.10ID:MGS+p+cj0
バラライカは初めの方でなんかあったよな

忘れた
948衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:19.91ID:2TuOppH80
医者として生きていく話かと思ったけどそうでもなかった
949衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:21:32.99ID:v8WQv9XS0
子供の頃ちゃんと見たかもしれないが面白い印象のない映画だった
950衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:22:02.32ID:EvbeYy9u0
何度見ても面白い
次は10年後位かな
生きていれば
951衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:22:20.57ID:Cezcwe550
奥さんその後どうだったのかね
952衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:22:22.52ID:2TuOppH80
>>947
お母さんの形見?
953衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:22:29.20ID:hdHJIfBr0
>>948
よし、次はドクトルマブゼだ
954衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:22:59.90ID:MGS+p+cj0
>>952
それか
955衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:23:20.51ID:Kz3834+o0
>>936
現代はこういうの観てもそういう感想しか出ないから困難の多い恋愛しないのだろうなぁ
956衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:24:05.19ID:X9fSrlwoK
>>952
ジバゴが子供の頃から弾いてた
途中無学そうな労働者に壊されて怒ってたでしょ?
957衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:24:30.98ID:TxX3Wq8W0
ロシア人は性力すごい言うし
革命の暗部に興味ある人には考えさせられる映画かと
958衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:25:48.97ID:2TuOppH80
>>956
お母さんが亡くなって唯一ジバゴが貰った物だったような
その時ジバゴは「弾けない」って言ってなかった?
959衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:27:43.68ID:Kz3834+o0
>>927
異常な状況下で愛こそが人間を人間たらしめるってことかな?
そして紡がれた命の絆が次世代へと続いて行くことの素晴らしさというか。
また人生の分かれ目で起きる人間の苦悩と悲しみも
960衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:33:52.64ID:EvbeYy9u0
ラーラが収容所で死んだってのが
どこまで執念深いんだよ
イギリスのスパイ殺人と言い
ロシアはどうしようもないな
秋田犬送ってる場合じゃないだろ
961衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:34:41.25ID:TxX3Wq8W0
>>955
恋愛・結婚に困難が無くなってるのは
平和で身分の違いも無い良い時代って事だ
色んなスタイルの恋愛や結婚の形が認められつつあるし
嫌ならすぐ別れて次って感じだし
962衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 16:49:05.89ID:Kz3834+o0
平和や平等への感じ方はそれぞれかな。見えない格差はたしかに存在するしね。
個人の自由や権利の方を重視する人もいる。
どんな時代・状況下でも生きていく人間の力や愛こそが生存の鍵かと。
963衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 20:04:32.72ID:dyK3NnLD0
巨乳の人か
964衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 21:18:22.65ID:qSFrPkejK
バーミュダトライアングル少年マガジンにも 載っていたな
965衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 22:14:36.72ID:l92wxeB60
ズヒバゴ格安の部屋が多かったけど上下水道が無いとか空調が人命に関わるレベルとかそんなのばっかりだったな(´・ω・`)
966衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 22:15:14.81ID:7NihdCM9p
ペルム紀の大量虐殺謎を解く鍵は日本にあった!
967衛星放送名無しさん
2018/04/05(木) 22:18:02.22ID:4EkAb1vx0
かわいい学者さん

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225082510
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1522896244/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プレミアムシネマ 4098 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
プレミアムシネマ 3879 暫定
プレミアムシネマ 4159(修正)
プレミアムシネマ 3647 【トップガン】
プレミアムシネマ 4010
プレミアムシネマ 4028
プレミアムシネマ 3786
プレミアムシネマ 4001
プレミアムシネマ 4353
プレミアムシネマ 4614
プレミアムシネマ 4827
プレミアムシネマ 3829
プレミアムシネマ 4164
プレミアムシネマ 4165
プレミアムシネマ 4030
プレミアムシネマ 4091
プレミアムシネマ 4781
プレミアムシネマ 4847
プレミアムシネマ 4018
プレミアムシネマ 4610
プレミアムシネマ 4759
プレミアムシネマ 4287
プレミアムシネマ 4254
プレミアムシネマ 4029
プレミアムシネマ 4229
プレミアムシネマ 4564
プレミアムシネマ 4253
プレミアムシネマ 4884
プレミアムシネマ 4561
プレミアムシネマ 4631
プレミアムシネマ 4022
プレミアムシネマ 4738
プレミアムシネマ 4002
プレミアムシネマ 3899
プレミアムシネマ 4929
プレミアムシネマ 4302
プレミアムシネマ 4205
プレミアムシネマ 4846
プレミアムシネマ 4603
プレミアムシネマ 3388
プレミアムシネマ 3606
プレミアムシネマ 4126
プレミアムシネマ 4092
プレミアムシネマ 3367
プレミアムシネマ 4003
プレミアムシネマ 3128
プレミアムシネマ 3588
プレミアムシネマ 3548
プレミアムシネマ 4097
プレミアムシネマ 3728
プレミアムシネマ 4008
プレミアムシネマ 3578
プレミアムシネマ 484
プレミアムシネマ 4143
プレミアムシネマ 4160
プレミアムシネマ 4141
プレミアムシネマ 4124
プレミアムシネマ 4125
プレミアムシネマ 4609
プレミアムシネマ 4263
プレミアムシネマ 4338
プレミアムシネマ 4887
プレミアムシネマ 4452
プレミアムシネマ 3589
プレミアムシネマ 4785
プレミアムシネマ 4312

人気検索: ワキフェチ julia Pthc porn 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル Kids 小学生膨らみ
11:08:25 up 6 days, 12:07, 0 users, load average: 17.56, 26.25, 31.26

in 0.11399602890015 sec @0.11399602890015@0b7 on 042400