乙
このシーン好き
ほんとこんな上手い子役他にあんまり居ないんじゃないか
12月のプレミアムシネマ
2016/12/01(木) ポリス・ストーリー2 九龍の眼 2(金) 血槍富士 2(金) パリ、テキサス 5(月) ブラック・レイン 5(月) タイタンの戦い [10年版] 6(火) 目撃 6(火) インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌
7(水) 突破口! 8(木) ポリス・ストーリー3 9(金) 黒い罠 9(金) マラソンマン 12(月) 大鹿村騒動記 12(月) タイタンの逆襲 13(火) シノーラ 13(火) ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 14(水) 赤穗浪士
15(木) メダリオン 16(金) レナードの朝 16(金) 黒い雨 19(月) 将軍家光の乱心 激突 19(月) イーグル・アイ 20(火) 帰らざる河 20(火) ターミネーター 21(水) 赤い靴 22(木) アクシデンタル・スパイ
23(金) ナバロンの要塞 23(金) 恐怖のメロディ 25(日) 天使にラブ・ソングを・・・ 26(月) 金融腐蝕列島 呪縛 26(月) ソルト 27(火) ナイル殺人事件 27(火) 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 28(水) 第三の男
年越し映画
12月31日 天使にラブソングを2 スピード1、2 ホビット思いがけない冒険、竜に奪われた王国、決戦のゆくえ
1月1日 コッドファーザー1、2、3 戦争と平和 バック・トゥ・ザ・フューチャー1、2、3
欧米人の映画関係者にして見たらガッツの容姿はアイコンとして魅力的なんだろうな
世界は蘇州を現地読みのスーチョウと呼んでいるのに
ソシュウとか勝手な呼び名で呼ぶのは日本だけ
山田、チャンベを叩くwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘッドフォンの用意。
ここからの音楽が凄すぎる。
映像も。
>>39
平均的日本人にしては運動神経も体躯も良いけどな まあこの映画はベイルちゃんの演技を見るだけの映画だろ
>>55
漢字の伝わってる国はその漢字の読み方なんでないの? アメリカ国民の皆さま
リトルボーイ、ファットマンという正義の光で
日本を、そしてアジアをA級戦犯共の恐怖政治から解放してくださり
本当にありがとうございました
日本が70年もの間平和を保ってこられたのも正義の光を浴びたおかげです
今こそ全世界の病める地域に正義の光を浴びせかけよう
>>71
その伝わった時代の音、とは言われるね
日本でも、京都の昔の言葉が辺縁部に現代見られるようなかんじかな 何じゃこの数は
中国とは戦争するべきじゃないな
殺すにしても強制労働させるにしてもしんどすぎる
彼女のオートバイ、でかわさきのタンク撫でてるシーンが浮かんだ
ああああああああああああああああああああああああああああ♪
>>89
なんか日本語も平安時代とか昔と今とは読み方変わってんのもあるらしいね。
伝わった時代の音なのか
>>81
ごめん マルコビッチはこの時33歳です
ずいぶん毛根寿命短かったなぁ
パイロットと通じた気持ち
でもこれ幻想のシーンじゃないの
>>114
たいして歳変わらんのだけどもっとおっさんかと思った
日本語覚えたー つうか民間人なんだし収容所においておくよりは本国に還してやれよ
飯代も負担せにゃあかんというのに(´・ω・`)
近所のおばあちゃんが若い頃戦闘機作ってたと言ってたな
少年役の歌舞伎の人
この映画のギャラで車買えたらしいですね
チョイ役なのにハリウッドすげーって思ったとか
ここまで見た感じだとあまり反日映画って感じはしないな
>>140
こいつらを働かせて得る労賃より飯代のが掛かりそうだけど、送り返すのも金が掛かりそう 日本軍国主義はナチスより捕虜扱いがマシかもしれない
ベンスティラーはあんまりセリフ無いし
アップになる事も無いので よーく観察してください
くもじいはタカとユージの一斉射を全弾浴びてから跳び上がる律儀なヤツ
終戦前でもここらへんの状況は変わらないのかな
なんかありそうだけどな・・
成長期に親代わり的なズル賢いベイシーと一緒に居たのではこう育つよね
また滑走路でゼロ戦を見るんだな
今度は飛び立つところかな
おまえらんちの米櫃のなかにもわいてそう(´・ω・`)
>>223
お米の虫は食べられるから大丈夫(´・ω・`) >>223
唐辛子入れたら良いらしいけどどうなの? >>231
唐辛子もニンニクも効果ないらしいよ
入れてるけどね 女に興味を持ち始めたか
お母さんの陰を追ってるのか
どうせ創作なら寺崎マリコも出せばいいのに(´・ω・`)
>>237
ええっ?!密封して唐辛子入れてるけどそれもダメなんか… >>244
効果薄いと研究で出てる
他に何が効くかわかんないから入れるしかないよね >>261
ありがとう
早く効く薬作って欲しい米当番買ってこよう >>276
子供は嫌いだ、みたいな歌を歌ってたような・・・ >>285
靴ないと
破傷風とかすぐなって死にそう >>287
同じ時期に公開されてこっちは
日本での知名度低いって言う♪ いま1945年なのに、これからまだ1時間もあるの?
>>305
そんなあるの?
前見たときはここから20分くらいで終わってたような >>298
グレネードだ。
メタルギアに出てくる武器 >>302
ありがとう。スーパーかドラッグストアで探す! >>313
日本語だと手榴弾、手投げ弾、擲弾と言いますね いや その位置だと絶対見えてると思うんだけど、と毎回ツッコまれるシーン
しかしCGが未熟な時代だからしゃーないが寸胴なゼロだなあ
伊武さん偉い人ぽいのにこっちですじゃなくてタメ口で良いのか
あ、男の子さっきの人だ
プライベートライアンとかよりこっちの方が好きだなあ
あんな葦原にキジいるの?林の中と野っ原と畑でしか見た事ない
さっきの泥にまみれてバレずはエネミー・ラインにもあんな
俺も年上の兄ちゃんの友達のからかい口調やジョークがカッコ良く思えてマネしたなあ
トロピックサンダーはこの映画の出演で着想得たとか言ってるけど
確実に嘘だと思うなw
>>358
どこにも居る
職場の入り口のガラスに突っ込んでて
ビビった ああダークナイトもやるのか、つかフジと連携してんの?
関東軍731部隊の分隊が進駐して来て生体人体実験の材料にされなくて良かったね
南京の収容所はやられているのに
これから世界で動乱が起こりそうな気もするけど
どうせなら若い頃動乱に巻き込まれたかったよ
>>408
いままだ若いし体も動けるからはやいうちに戦争起きてくれないかな(´・ω・`)
結婚できる可能性低いしどうせなら戦場で若いうちに死にたい(´・ω・`) >>409
映像美と音楽が楽しめると思って観ておくべき >>412
同じく
生死をかけたサバゲーして銃で一気に撃たれて死にてぇ ていうか初めてみたけどおもしろいな
スピルバーグやるやん
>>427
映画のように華々しくは死ねないだろうな
病気か砲弾の破片にあたって死ぬのが多そうだわ
それでも国に奉仕して死ねるんだからまだましか(´・ω・`) >>434
ゼロもどきだから・・・ん?隼なのかな? キャデラック
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんで最新鋭機のP51をチャンベールは知ってたのか問題
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
>>468
攻撃してるのは日本軍の飛行場であって
捕虜収容所はその隣にあるだけ >>483
「結晶世界」とかいうSFで有名なひとか そういや20年位前に龍ケ崎に零戦とP-51見に行ったっけw
>>495
クラッシュが変態で好きだわ、映画コケたけど この原作者のJGバラードって
あのJGバラードなのか
>>496
SFはSFでもスペキュレイティブフィクションとか言う難解なやつ ベイシーが脱走したシーンはカットか。
はい、ラスト30分。
子供の頃の体験を小説にできるぐらい記憶してるの凄いな
俺なんて小学校の時の記憶といえば
おしっこ漏らしたことぐらいだな
>>475
前にプレミアムシネマでやった映画の字幕で
「スプライト」と言ってるのにそこを「清涼飲料水」と訳してて
「俺は清涼飲料水が飲みたいんだ」のセリフ連呼で笑った
せめて炭酸水とかソーダに訳したらいいのに ポケットの戦争とどっちだったかがパクったんだったか
そう言われると少年兵との関係とか似てるな
軍刀はお守りなんけえ?
空の上でも格闘戦やるつもりなんけえ?
叩けば直るよ、ミレニアム・ファルコン号もそうだった(´・ω・`)
プロペラの様子を見に近寄った途端に勢いよく回り始めて首チョンパに
まあ普通に精神崩壊するわな、あんなお坊ちゃんだったのに
>>516
ボウイは出てこないけどスティラーがラストで脱走失敗しデフォーポーズしながら撃たれる 北鮮にいた日本軍は上空から射撃されても届かない砲弾訓練やって終戦時には一目散に逃げ帰ったらしいけどさっきの伊武軍は悠長だったな
でも結構再び日の目見るまでの期間長かったんじゃないか
アメリカン最高やガンカタ辺りからか
>>559
ロシアから逃げてくるときが1番生死に関わるので大変だったと言ってた。嫌な上官が俺を置いて逃げろ…って言ったからんじゃ!って置いてきたらしい 深夜ならダークナイトじゃなくマシニストにして欲しかったな
エヴァからぶっ続けで見てるからさすがに眠くなってきた…
今日は雨の土曜日か
休みだから心置きなく夜更かし出来るわ
これ見たら昼まで爆睡するぞー
クリスチャン・ベールのベールってギャレス・ベイルと同じ姓か
どっちもウェールズ出身だな
やめろおおお!あれは2943の光だあああ!(`;ω;´)
トルーマンの言い訳を
こんな時期に報道してる訳が無いの♪
>>613
自身はウェールズ人では無いと言ってた気がする ジープに乗せられて連れて行かれたと慰安婦にされたオモニが…
意味が分からなすぎるなんなんだよこの映画
話が理解できねえ
キリングフィールドみたいな絵面だと思ったらご飯見つけてやんの
>>620
ヘリも使ってたらしい
日本軍驚異のメカニズム 同じ放射能を浴びるのなら環境破壊の原発よりも
正義の光の原爆のほうが嬉しいです
原爆投下後数十年で平和のシンボルとなった広島長崎と
原発事故後数百年数千年人が住めない土地となってしまった福島
この差は何だ
500kmも離れてたら見えるわけない 広島の見えなかったってオカンが言ってた
ほんと何がしたかったんだこの映画は
スピルバーグの汚点だろ
撃ったやつは良い腕だな
走りながら一発でしとめたぞ
胸を撃たれているのに
心臓マッサージしたら
よけいに血が噴き出すだろ
映画館で見た時は酔ってたからと思っていたが、シラフで見てもわけわかんねええw
こういうのはマウス2マウスのが効果あるんだよ
奇跡の力が発動する
反日映画って感じはしないよなぁ
でも結局何が伝えたいのかよくわからない
人類愛? 少年の冒険?
デビュー作じゃないけど、子役でこれだけの作品引っ張れる演技力は大したもんだよ
>>706
基本的には反戦でしょ
あとは少年の変化とか >>709
ネタバレ
「アイルビーバック」と言いながら核融合炉に降りていく >>706
少年の成長じゃないかね
憧れてたビッチさんも成長後は薄汚い俗物に見えてきて という幻覚を見て実態は火垂るの墓的に死んでるのか?
こんなの投下しまくってたら中国人がまっさきに集まってくるだろ
これアメリカの劇場で見たけど、向こうの人たちこのシーンで全員立ち上がって、USA!USA!の大合唱だったよ。
>>718
成長ではないのか
変化か
狂っていくような >>742
炎628の少年の顔つきの変化と同じようなものか 子供の頃に経験したことって
リアルとファンタジーが入り混じってんだよ
戦争を体験したのなら尚更
しかしもったいない映画って感じがする
もう少しでハンパない名作になりそうな片鱗が見え隠れしてて
ヒャッハーのまま終わったらどうしようと思ったよ・・・
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
こんな経験積んだら、そりゃコウモリ男にもなれますわ
バンドに帰っても租界はもう存在しないんだよ
返還してしまったからね
支那に負けたわけじゃないのに抗日戦争勝利だってさw
上海ロケやったのか・・・2年後64天安門の後だと難しそう
まぁ 普段からコマンドーやセガール映画ばかり見てる連中には理解しがたい作品だろうな
こんな演技見ると
日本の、型にハメれた劇団色一杯の日本の子役がしょぼく見える(´・ω・`)
>>779
共産党に追い出される映画とか無いの!? ディスクで見てる人は巻き戻して
劇場で観てた人はパンフで親の顔確かめてそう
ベイルすげえわ
この映画にベイルが無かったらと思うと
>>788
むしろそっちのタイプの映画の方が途中で全く話がわからなくなるw このエンドクレジットの曲も、ジョン・ウィリアムズのオリジナル作品
このコンセプトのよくわかんない謎の映画を1人で演じきった主演凄いわ
ブリキの太鼓並にわからんかった・・・(´・ω・`)
>>778
中華民国は八年抗日戦争に勝った
日本は負けた
周恩来首相と毛沢東国歌主席が戦争犯罪を許してくれたら調子に乗って謝罪もしない日本 なんか鼻から商業的成功放棄してるような感じ
そのわりに金は掛けてたような
まぁ面白かったけど
>>809
同じような経験してるが結構覚えてたぞ♪
実家にあるLD動くかなあ… こんだけのポテンシャルある子役をもっと活用出来なかったのが悔やまれる
>>815
クラッシュも体験談とか言いそうで怖いあの人 終わってトイレ行ったら、丁度ぴったりとダークナイト・ライジング
フジが太陽の帝国に合わせたのか
NHKがダークナイト・ライジングに合わせたのか
絵的にはところどころファンタジーぽかったけど日本軍の宴会スタイルだけどうにかならんかったんか
無神論者なのに流れる聖歌
初のアカデミー狙いだからな
コツは掴んだと思う。シンドラへの叩き台映画みたいなもん
ストーリーは並だけど、それはどうでも良い。
映像と音楽とベイルの演技。
ひたすらそれに尽きる名作。
Japanese Truck Driver TAKAO YAMADA
原作あるとそれが逃げになってしまうんだろうか
クリスチャン・ベールが役に入り込むのは最初からだったんだな
新宿のロボットレストランみたいな訳分らん店とかに行った外国人から見たら
トンデモジャパンな描写も仕方ない気がしてきた
ジョン・マルコヴィッチって、ずっとハゲだよね(´・ω・`)
日出ずる国が人類が作った太陽に沈むってアイデアで小説書いたんだな
東海テレビは謎のドラマを放送してるね。。。くそが!
オレはアホだから前年のトップガンのが好きだったわ(´・ω・`) USA!USA!
土曜 午後 BSプライム
犬神家の一族 映画 市川石坂島田
土曜 夜 BSプライム
獄門島 新作ドラマ
日曜 午後 BSプライム
獄門島 映画 市川石坂若尾
金曜 午前 BS-TBS
獄門島 ドラマ 古谷
(\ /) ))
/ / ||
\\/ /
| |
 ̄ ̄二三三二 ̄ ̄ ̄ ̄
―――
地上波のナウシカ並みにBSでは何度目だ映画になりつつあるな
今日は映画の日か
スターチャンネルでも無料だし BS-でも映画だし・・・
とりあえず 金田一耕助はみないで 菊
今日は何スレまで行くのかな
昨日は7スレだったけど。
さすがに犬神は視聴も実況も飽きた
14時からBS日テレのディープインパクトでも行こうかなぁ
犬神家見ると、つい今も生存しているのは誰かと探してしまう
>>870
つい最近もやってたけど津波シーン丸々カットやりやがってた >>872
BSと言えど無料放送の限界だな
さて今晩の獄門島は何版がベースだろうか? BS-TBSの昼下がりの決闘 面白そうだから
金田一耕助まで
同じ無料なら スターチャンネルの 明日に向かって撃て 見る?
久しぶりの犬神家実況キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スター1、15:10からの「史上最大の作戦」無料でしかも淀川さんの解説付き
石坂版獄門島はあんまやらないから明日のほうが楽しみ
また犬神家って・・・おまえら年に2回は見てるだろ(´・ω・`)
お前らもう犯人もトリックも知ってんだろ(´・ω・`)
(\ _
| ) / )
/ ./ ( /
/ | | |
/ / | |
\ \ / |
\ \/ /
_| /__
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっぱ最初のやつだよな犬神家
なんで市川昆はリメイクなんかしたんだろ
って今日はどっちの犬神家?
石坂浩二が金田一の方?
雰囲気が最高なんだよな石坂さんの金田一は
ほんとに存在するような気にさせる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
犬神家の一族(1976年 昭和51年) 主な出演者 公開時の年齢
石坂浩二(35) 島田陽子(23) 坂口良子(21)
高峰三枝子(58) 三条美紀(48) 草笛光子(43)
あおい輝彦(28) 地井武男(34) 川口恒(31) 川口晶(26)
金田龍之介(48) 小林昭二(46) 佳那晃子(20) 原泉(71)
大滝秀治(51) 加藤武(47) 横溝正史(74) 三木のり平(52)
岸田今日子(46) 小沢栄太郎(67) 三國連太郎(53)
>>911
設定が現代になってるやつだろ
あれで犬神家は無理がないか >>929
しかもその後ポワロなんだよ
一日外に出られないw 映画として面白いのは悪魔の手毬唄なんだけど
豪華絢爛さはこっち
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
___( ( ´・ω・)___
/ \  ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
\`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
>>954
スタンダード撮影で劇場では貧乏ビスタで上映した 島田陽子美人だなあ
まさかあんな風になってしまうとは
>>962
三ツ矢雄二の自前のこどもん時の写真だから
難易度高いぞw タイトルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-curl
lud20200117043718ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1479485768/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プレミアムシネマ 3283 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・プレミアムシネマ 3163
・プレミアムシネマ 3553
・プレミアムシネマ 3973
・プレミアムシネマ 3273
・プレミアムシネマ 3993
・プレミアムシネマ 3873
・プレミアムシネマ 3823
・プレミアムシネマ 3103
・プレミアムシネマ 3593
・プレミアムシネマ 3933
・プレミアムシネマ 3753
・プレミアムシネマ 3893
・プレミアムシネマ 3683
・プレミアムシネマ 3803
・プレミアムシネマ 3923
・プレミアムシネマ 3963
・プレミアムシネマ 483
・プレミアムシネマ 3788
・プレミアムシネマ 3985
・プレミアムシネマ 3825
・プレミアムシネマ 3630
・プレミアムシネマ 3149
・プレミアムシネマ 3847
・プレミアムシネマ 3588
・プレミアムシネマ 3578
・プレミアムシネマ 3106
・プレミアムシネマ 3895
・プレミアムシネマ 3581
・プレミアムシネマ 3790
・プレミアムシネマ 3606
・プレミアムシネマ 3846
・プレミアムシネマ 3597
・プレミアムシネマ 3503
・プレミアムシネマ 3935
・プレミアムシネマ 3366
・プレミアムシネマ 3985
・プレミアムシネマ 3388
・プレミアムシネマ 3886
・プレミアムシネマ 4283
・プレミアムシネマ 3839
・プレミアムシネマ 4593
・プレミアムシネマ 4013
・プレミアムシネマ 4553
・プレミアムシネマ 4703
・プレミアムシネマ 4503
・プレミアムシネマ 4223
・プレミアムシネマ 4263
・プレミアムシネマ 3979
・プレミアムシネマ 3994
・プレミアムシネマ 3786
・プレミアムシネマ 3842
・プレミアムシネマ 3391
・プレミアムシネマ 3849
・プレミアムシネマ 3568
・プレミアムシネマ 3965
・プレミアムシネマ 3566
・プレミアムシネマ 3580
・プレミアムシネマ 3608
・プレミアムシネマ 3134
・プレミアムシネマ 3860
・プレミアムシネマ 3850
・プレミアムシネマ 3148
・プレミアムシネマ 4153
・プレミアムシネマ 4883
・プレミアムシネマ 3590
・プレミアムシネマ 3558